2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【特集】髙く評価できるバイデン中東訪問、その足跡を徹底検証 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/07/26(火) 14:40:58.20 ID:RHVy/obL9.net
米国の支援で次々と起こっている劇的変化、今後にも大いに期待
2022.7.26(火)
横山 恭三

 米国のジョー・バイデン大統領は7月13~16日の日程でイスラエルとサウジアラビア(以下、サウジ)を訪問した。大統領就任後、中東を歴訪したのは初めてである。

 中国とロシアへの対応に追われる中で、中東の優先順位が下がっていたのは否めない。

 バイデン大統領の今回の中東訪問は、サウジが主導する石油輸出国機構(OPEC)から増産の確約が取れるかが注目されたが、原油輸入の約9割を中東に依存する日本にとって、中東の長期的な安定は極めて重要である。

 アラブの盟主を自任するサウジとイスラエルは敵対関係にあったが、イランの脅威封じ込めという共通の目標を持つ中で、近年は関係正常化の動きを進めている。

 米国には、こうした動きを後押しし、中東地域の安定を構築することを期待したい。

 さて、バイデン大統領の中東訪問の成果について、各種メディアは、バイデン米大統領は看板政策に掲げる「人権」に目をつむる形でサウジを訪問したが、最大の目的だった原油増産の確約が得られなかったと否定的な評価をしている。

 本当にそうなのか。

 筆者は、今回のバイデン大統領の中東訪問のねらいは次の3つであると見ている。

1つ目は、中東の産油国の首脳らとの会合に臨み、原油の増産を呼びかけること。

2つ目は、核開発などをめぐって対立する対イラン包囲網を強化すること。

3つ目は、「イスラエルの中東地域への統合」を進めること。

 本稿では、これらの狙いが、どの程度達成できたかを明らかにしたい。

 以下、初めに、バイデン大統領の行動概要を述べ、次に、3つの狙いの達成度について述べる。

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71099

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 14:41:14.89 ID:Xvov3D190.net
ハシゴ高

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 14:41:23.66 ID:kHi6SQAG0.net
ウクライナに行けよwww

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 14:43:04.31 ID:IN0YfrHY0.net
すでにチームレッドは強く結ばれてるから

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 14:43:51.02 ID:oz0sYfeO0.net
サウジ王子を激怒させ増産しない固い決意を促したからな
詫びに来たと思って面会してやったら、逆にケンカ売りにきやがった

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 14:44:14.60 ID:LWy4bcWT0.net
東尋坊に見えた

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 14:44:23.52 ID:iJrT+niC0.net
え?
石油増産断られて涙目帰国したのに?高く評価?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 14:44:52.87 ID:ImDUnI5P0.net
バイバイデ~ン

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 14:44:53.63 ID:qaNEyb3a0.net
サウジに喧嘩売りに行ったんでしょ?w

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 14:45:05.06 ID:TcVK1lqN0.net
いやウクライナに寄ったら最終戦争になるやろw

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 14:45:08.20 ID:BYyO4F1G0.net
>>1
高の字をなんで梯子高にしてるんだ?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 14:46:56.62 ID:iJrT+niC0.net
一文字五十銭のwedライターが8ページにもわたる感想垂れ流しか

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 14:50:05.56 ID:9l5ciNRV0.net
低く評価している論評はいくつか見たが、果たしてこの記事にはまともなことが書いてあるのかな?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 14:51:49.33 ID:451CH6lS0.net
ハーヒフーヘホー!

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 14:53:08 ID:FY8g8YOi0.net
バイデンは専制主義を敵と明確に位置付けてるから専制主義国家の集まりの中東は敵扱いだぞ
両者あくまで表面的な付き合いをしてるだけで
中東から見てもバイデン政権は信用ならない相手で敵に近い存在だと言う認識で間違いない

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 14:56:16 ID:FY8g8YOi0.net
自分達の政権を脅かす存在と戦略性の高い関係になれる訳が無い
自分達の政権を容認する相手でなければ戦略的取引は成立しない

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 14:59:29 ID:5IP8AJeY0.net
>>11
キモいよね

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 15:10:07 ID:EPsd1MP00.net
自分で関係潰しといて今さらアラブ参りで高評化て…

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 15:11:06 ID:EPsd1MP00.net
>>15
バイデンが自分で選挙ぶっ潰してんのに専制批判かよ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 15:12:53 ID:14w+AUNa0.net
>>1
3つとも失敗してるやん

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 15:21:01 ID:3UfEwBWn0.net
くだらねえ
増産はしないしイランとは更に揉めるし
手ぶらで帰ってきたんだよ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 15:30:24 ID:EPsd1MP00.net
>>21
一昨年くらいまでは世界一の原油輸出国で
マジで世界の警察やってたんだぜ?あのアメリカが…今の状況で信じられるか?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 15:31:05 ID:HYSC2OUj0.net
ずーと自然エネルギー推進して
石油石炭を叩きまくって
ロシアがウクライナと戦争始めて手のひら返し

産油国が欧米やアメリカの言うこと
聞くわけがない

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 15:31:13 ID:mVjAgSYm0.net
まあ金利を何回か上げれば原油は暴落する
過去の歴史から明らかなこと

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 15:32:09 ID:mVjAgSYm0.net
息子のハンターがそろそろ起訴されるよ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 15:38:37 ID:9EXdo20W0.net
具体的な成果上げられずにフワッとした擁護しか出来ない時点で
ドンだけ駄文ダラダラ書いても無意味なんだよなあ
統一党擁護にも同じ事言えるけど

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 15:48:38 ID:KZOfYk/60.net
こいつ民主党のなんなの?
わかった さくらがみ だわ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 15:55:12 ID:akOpQR6r0.net
全部大失敗で泣きながらアメリカに帰ったのにwwwwww

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 15:59:06 ID:ue1YDtgz0.net
変な行灯記事で読んで損した

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:21:54 ID:dyE8iE3i0.net
>>1
バイデンとサルマンの会談でガソリン価格が上がったのには笑わせてもらったわ
アメリカな影響力ってすごいねw

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:35:45 ID:UdlfLj4Y0.net
相手にされてないんだが(笑)

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:38:01 ID:UdlfLj4Y0.net
ルーズベルトと一緒
操り人形
認知機能がない。ルーズベルトも晩年はほとんど判断能力がなかったから

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:39:26 ID:aQEfcQkW0.net
>>1
こいつは空自の幹部だったらしいが、空自は何でこういうバカを量産してるんだ?

軍幹部とはいえ普通はもう少し教養というか高い視点をもむてるもんだが。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:42:26.82 ID:b4h2nrLS0.net
こいつ本当に無能だよな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:45:12.52 ID:Bw8E+jwd0.net
原油は米ならどこからでも買える、米国産もあるし
イスラエル案件あって中東へいってイイ顔されるわけないからそっちは仕方ないね 

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 17:05:17.08 ID:fBC7jVIv0.net
>>1
サウジ訪問なんて大失敗だったのによくこんな白々しい記事が書けるな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 17:34:21.10 ID:wUPuacCU0.net
あまりに油乞食がバレバレだから
イスラエルにもついでに寄ったんだろw

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 17:59:46 ID:4jKaMt/00.net
手ぶらで帰ったんじゃないのか

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 18:49:30 ID:tpuI3tpt0.net
バイデン選挙中サウジアラビアのことパーリア国家にするとか物凄い失礼なこと言ってたの知ってるやついんの?www

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 19:00:03 ID:0Kar7Qpc0.net
アラブ人をめちゃくちゃにしておいて安く原油を売れって姿勢はロシア以上にクズなんだよなあ
しかも産油国だしポジショントークだってことに気がつかないアホ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 19:01:40 ID:+oYo/C+F0.net
餌と薬と武器以外にも渡す気になったのか?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 19:08:04 ID:ndgLaez90.net
でもコロナ陽性やんジジイ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:38:00 ID:SuwpCgkN0.net
>>11
バイデンくらいの年代はこう書く人がいる

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 04:40:06 ID:FbcJuGLf0.net
ジョー・バイデンが10日間で2度目のコロナウイルスと診断され、隔離下に置かれたとホワイトハウスが報告した。

米国の指導者は最近コロナウイルスに感染し、最近仕事に復帰したところです。コビッドは7月21日に診断された後、先週の水曜日にバイデンが陰性と判定されました。


内服薬の副作用だな
パクスロビドリバイバルとかなんとか言ってた気が



アメリカ責任者不在

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 04:45:07 ID:MA5JyXEh0.net
北京には行ったの?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 07:24:42.36 ID:B7LPBtyt0.net
イランの脅威?
は?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 07:25:30.94 ID:B7LPBtyt0.net
もうカスゴミは妄想記事しか書かなくなったな
読まないほうがいい
まるで有害無益

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 07:26:50.07 ID:QWOczT3t0.net
提灯が綺麗だな
夏だしな

総レス数 48
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200