2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

佐藤優氏 評論家・佐高信氏との損害賠償裁判を決着「私の要求が基本的に受け入れられた」(東京地裁)【東スポ】 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/07/25(月) 20:58:02.59 ID:zFmArXqk9.net
佐藤優氏 評論家・佐高信氏との損害賠償裁判を決着「私の要求が基本的に受け入れられた」
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/4344002/

2022年07月25日 19時45分

元外務省主任分析官で人気作家の佐藤優氏が25日、評論家の佐高信氏に対する損害賠償裁判が終了したことを明かした。

 この裁判は、佐藤氏が佐高氏の著書「佐藤優というタブー」(旬報社)に名誉毀損の表現があるとして訴訟を起こした。

 訴状によると、佐藤氏は佐高氏の同書9つの記述を問題視。佐高氏はその一つで「彼は2016年3月2日付け『東奥日報』の電気事業連合会の『全面広告』に出て、『エネルギー安全保証の観点から原子力発電の必要性を強調』している。おそらく最低でも1000万円はもらっているだろうが、その金額を明らかにしてから『内調から藤原に金銭の流れもあった』とか言え」などと記述している。

 第一口頭弁論は6月8日にスタート、7月15日に裁判が終了。その結果、両者の間で和解が成立したという。

 和解条項は①被告佐高信は、著書『佐藤優というタブー』(以下「本件著書」という。)の中で、原告が電気事業連合会の広告に出演したことの対価が1000万円を超える可能性があると理解される表現をした部分は、いささか書きすぎであったと認め、原告に対し遺憾の意を表する。

 ②被告佐高信は、本件著書のその余の表現についても原告が不快に感じたことを認識する。

 ③被告株式会社旬報社は、本件著書の出版により原告が本件訴訟を提起ぜざるを得なくなったことについて、原告に対し、遺憾の意を表する。

 ④原告は、その余の請求を放棄する。

 ⑤原告および被告らは、原告と被告らとの間には、本和解条項に定めるもののほかに何らの債権債務がないことを相互に確認する。

 ⑥訴訟費用は各自の負担とする――とした。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:59:53.34 ID:fp9cCJZ00.net
んで、どゆこと??(´・ω・`)

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 21:01:00.40 ID:F+G9U9g60.net
ばんざい

反日朝鮮人勢力打倒

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 21:01:40.69 ID:F+G9U9g60.net
そもそも

ただの

誹謗中傷本やんか

ばかなの?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 21:02:15.54 ID:kuYvE6Hh0.net
こないだ佐藤優の創価学会礼賛本の広告見たわ。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 21:02:45.23 ID:F+G9U9g60.net
佐高といえば


辛淑玉一味すよね?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 21:03:52.56 ID:F6I7hFi50.net
佐藤優ボロ負けの判決やんw

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 21:04:53.88 ID:F+G9U9g60.net
元週刊金曜日編集委員


拉致被害者が帰国したときの

まく引き論調こいつ?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 21:06:59.73 ID:nUX9XkVd0.net
円満和解じゃないか
佐高信は文筆家として書くべきことを書いたけど、書き方が悪かったと謝って
佐藤優はその謝罪を受け入れた

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 21:11:07.98 ID:DXqPsG/l0.net
ロシア工作員 vs 極左キチガイ

どうでもエエがな(´・ω・)

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 21:11:49.30 ID:M0MXwN9M0.net
事実上、佐高の勝ち。
1000万円は大袈裟な表現だった、と思えばそれでいいということ。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 21:19:55.54 ID:MiJ4dDtk0.net
バカ対アホ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 21:21:54.10 ID:ZEkOS//v0.net
結局具体的に指摘されてるのは1000万円のところだけじゃん
ほかの個所は特に否定されていない

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 21:22:54.57 ID:mgAP4eOe0.net
名誉毀損で1銭も取れないとか佐藤弱すぎ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 21:23:42.72 ID:PhHVcR9D0.net
表現は悪かったが内容に間違いはない

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 21:25:38.75 ID:8ggrlOjc0.net
3、が苦肉感ありありの落としどころやな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 21:27:40.21 ID:aSV5d3Jq0.net
佐高って高校の社会の教師だったんだよね

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 21:42:49 ID:AXKtyo1V0.net
佐高はクソだろ
テリー伊藤と大蔵官僚の対談本で大蔵官僚が「佐高信の書いた大蔵省批判本は取材してないで書いたいい加減な本」って暴露してたなw
でもそれに激怒した佐高がテリーに「この官僚の名前教えろ」ってしつこく聞いたらしいな
でもテリーは教えなかった
そしたら佐高は名誉棄損だって訴えたんだよな

サンデーモーニングで佐高を見るとネズミ男っぽいパヨク顔なんだよな
自己評価は異常に高くて自分を批判した人には粘着質につきまとう
被害者意識が肥大化したモンスター左翼

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 21:47:52 ID:DN0d8R5C0.net
パヨチンはデマ吹聴してばっかりだな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 21:50:44 ID:2glUSU390.net
>>11
評論家としての佐高全面白旗だぞ?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 21:52:24 ID:QJCah2wp0.net
まあ争ってても両方左翼だから大義のために手打ちしたんだろう

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 22:02:50 ID:qQbfUi8d0.net
なんだ 佐高の佐藤についての事実主張を否定してないじゃんw

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 22:09:12.40 ID:Waqg8rzI0.net
佐高信は自分の知る評論家の中でも糞オブ糞

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 22:20:16.00 ID:4EK/1pK+0.net
事実は1000越えだとしたら、佐藤は勝った気分がするだろうな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 22:24:14.24 ID:cQBwDntn0.net
>>20
白旗か?
文章の切り取りなんで全体の主旨がよく分からんけど、
この評論は1000万以上貰ってないと成立しないような内容なの?

この1000万が、500万でも大金でも論旨は変わらないような

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 22:29:26.16 ID:Wk7VogIh0.net
佐高信なんて昔からただの軽口悪口オヤジやんけ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 23:05:17.49 ID:bR9l3R0p0.net
>>18
サヨク顔ってあるよな
基本的には卑しい顔つき
常に不平不満を抱えていて不機嫌そう

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 23:09:14.77 ID:ZEkOS//v0.net
>>20
どうして?
「佐藤は1000万円を超える金を貰ったわけではない」と認めただけじゃん
それ以外に名誉棄損とかの佐藤の主張は全く認められていない
「佐藤が不快に感じた」なんて佐高には勲章みたいなものだろ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 23:09:18.99 ID:4EK/1pK+0.net
>>27
正義の味方 いつも怒っている
悪の組織 よく笑う

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 23:11:33.77 ID:4EK/1pK+0.net
>>28
「1000万以上貰ったわけではない」とも言ってないしな

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 23:22:22.53 ID:DapuU6Zz0.net
>>28
出版社の責任も問われているから、全面的な負けでは。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 23:26:26.47 ID:SwA+kxGj0.net
なんだよプロレスじゃねーか
つまらん

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 23:28:52.10 ID:pufbTQ520.net
>>1
遺憾
というのは謝罪は市内という表現で金銭も支払わないというのだから
敗訴に近い和解ともいえる

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 23:43:40.24 ID:KNdfybLO0.net
>>5
創価はクリスチャン、誹謗しまくってるのにかww

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 23:47:14.97 ID:PFCR0HV50.net
>>1
ロシアの代理人

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 23:50:07.96 ID:x97/zHF30.net
>>1
外務省にロシアの
政府や治安機関に朝鮮のカルトの
獅子身中の虫としてスパイが潜り込んでる

日本は外国勢力に完全に乗っ取られてる

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 00:06:13.37 ID:jB6sVCZY0.net
結審まで早いな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 00:40:19.54 ID:Xjqm7wLB0.net
ロシアVS朝鮮w

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 01:35:10.24 ID:A1Md0om40.net
佐高と仲良く本出してたのに喧嘩してたのかよ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 01:36:19.81 ID:ijsXp1UI0.net
安倍のおかかえ雑学芸人だっけ。ロシアに3000億払ったはずがないとかいうアホ文章投稿して、ネトウヨの拠り所になってたな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 01:36:31.48 ID:Zhaez9fk0.net
>>1
実質、佐高の勝ちかよ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 01:40:33.65 ID:mqETJ8wb0.net
1000万はかき過ぎだけど結構もらってたことが窺われる。
合意内容が不快に感じたことを認識って、そりゃ裁判するまでもなくわかりきってるだろ。

金銭的に五分だし撤回でもないし、どっちが勝ったかと言われると佐高だろ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 01:43:51.67 ID:1gkYC3Vn0.net
性格ってのは人相に出るよね
左高とか性格ねじ曲がってそう
それを言ったら佐藤もだけどw

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 01:43:53.10 ID:O/iNON7a0.net
対談本出して女政治家か誰かの悪口いっしょに言ってなかったっけ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 02:11:20.49 ID:Hx8tB74u0.net
>>1
どう見ても佐高の勝ちじゃないのか
1000万円についてはいささかかきすぎたってことは、1000万は多すぎだけどいくらかはあったんだろうって理解できるし、
その他の部分も不快に思ったことは認めるということは内容自体を嘘と言ってるわけではないよね
おまけに損害賠償請求の部分も認めてないし
これで原告側が勝ったというのは無理があると思うんだけど

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 02:30:55.41 ID:9ieprYqG0.net
いささか書きすぎ
不快に感じたことを認識

なんだこれ佐藤は佐高の本の宣伝のために訴訟を起こして和解したのか?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 05:07:56 ID:NEhULG/30.net
>>18
中学生に論破されてから
彼の文章は読んでない

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 06:58:06.53 ID:NaQmmDBo0.net
>>7
確かに、割と負けてるね

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:43:40.97 ID:E8FpTlgA0.net
というか佐高はん
まだ生きてらしたの?
なんか子供の頃から見てたから
いま結構な歳じゃないの?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:57:26 ID:6lqVCwMg0.net
佐高さん、謝ったら死ぬ病気系の人みたいだし佐藤さんもスッキリしたんでは

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 08:21:03.42 ID:3jaP18Ae0.net
いささか書きすぎw

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 08:32:41.59 ID:v01B7wbO0.net
本来の佐藤さんの芸風からいえばもっと勝ちたかったんだろうな
形式的には勝ちだが、中身はボロ負けだろう

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 08:38:37.76 ID:v01B7wbO0.net
>>16
いわゆるスラップ訴訟ではないんだ、ということを入れたかったんだろうね
そういうところはさすが抜け目がない

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 10:04:51.61 ID:tl98XokT0.net
・いささか書きすぎた
・表現についても原告が不快に感じた
・旬報社は遺憾の意
・原告(佐藤)は請求を放棄する
・原告と被告は、和解条項のほかに債権債務はない
・訴訟費用は各自の負担とする

弁護士を儲けさせただけじゃねーか

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 13:56:09.19 ID:h9d7G8+W0.net
実質、ここまで佐藤がボロ負けの判決ということは、全体的にかなり信憑性の高い内容の本ということじゃないか
めちゃくちゃ良い宣伝になったな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 14:59:10 ID:3+6Hd78s0.net
アカとパヨの負け惜しみが笑える

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 15:53:59.35 ID:+vmnivaZ0.net
ほぼゼロ和解か

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 21:17:04.01 ID:FpaxSlbQ0.net
創価大敗北

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 21:35:11.68 ID:gGUEyg+P0.net
>>6
北鮮の手先

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 21:36:20.34 ID:gGUEyg+P0.net
>>23
宇宙の汚物だよ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 21:42:44.13 ID:xKRNFWjG0.net
>>45 >>52
ほんまそれ、「ちょっと言い過ぎたね」、みたいな言い方されても大筋その通りと言われてるようなもんじゃない。
これで勝ちを宣言とか、漫才の「今日はこのくらいにしといたるわ」みたいだよw
情けないね、佐藤優。ほんとに7年前くらいからすっかり別人だよ。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:02:51 ID:kIN1WLMJ0.net
監視対象の活動家???

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:15:54 ID:Idlne1320.net
佐藤優さんて創価に肯定的な本を何冊も出してるよね
本人はキリスト教だから冷静に分析した上で評価してくれてる

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 19:46:40.09 ID:SVy9IQWw0.net
>>63
そんなもん信用できるかクソが

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 15:41:10.59 ID:I2ZFckLZ0.net
佐高といえばおまえらが大好きな「社畜」の生みの親。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 15:45:43.35 ID:0geBLrSp0.net
まぁちょっと書き過ぎたからすまんな

ってだけか
どうでもいいわ

佐藤優が創価学会のことめちゃくちゃ持ち上げるようになってからどうでもよくなった

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 15:47:54.74 ID:tQjOHl0t0.net
アベを叩き斬ってやるの人?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 18:29:46.83 ID:4gozr3Tb0.net
ヘイトスピーチの元祖佐高信

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 18:31:45.94 ID:4gozr3Tb0.net
副島隆彦と日垣隆は佐高信を批判したら頭おかしくなった

総レス数 69
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200