2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鹿児島】ホテルのプールで21歳女子大生が溺れ、死亡 ★3 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/07/25(月) 16:35:07.67 ID:MWd5qBoi9.net
鹿児島県指宿市のホテルのプールで24日午後、家族旅行で福岡から来ていた21歳の女子大学生が溺れ、死亡しました。

指宿警察署によりますと24日午後3時半ごろ、指宿市十町の指宿シーサイドホテルの従業員から「女性がプールで溺れている」と消防に通報がありました。

福岡県の大学生・山田絢子さん(21)が近くにいた客に救助されましたが、意識不明の重体で、およそ2時間後に搬送先の病院で死亡しました。死因は水死でした。

山田さんは家族旅行でホテルに宿泊中で、事故当時、プールで溺れそうになった妹を助けようとしたということです。プールは最も深いところで2メートルあり、監視員はいませんでした。

警察が当時の状況を調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/981057cf6444e2a4553b1c66db8530dc63ee9cd8

※前スレ
【鹿児島】ホテルのプールで21歳女子大生が溺れ、死亡 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658710537/
【鹿児島】ホテルのプールで21歳女子大生が溺れ、死亡 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658721885/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:35:38.18 ID:kiKhjMkO0.net
2mで足つかないのか?
ジャパニーズさぁ………

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:35:39.02 ID:oSatMdnQ0.net
検死で全身チェックされるの?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:35:39.69 ID:t4stNyHs0.net
妹……

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:35:45.07 ID:Wdwq+cvg0.net
この家族が今どうしてるのか気になるね

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:36:11.23 ID:hNVXjyZ50.net
水深2mで監視員なしはやべぇ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:36:52.00 ID:wa/k6M4j0.net
https://youtu.be/N8ld7IeL4xQ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:36:56.18 ID:C2VcAk9O0.net
>>5
気にならねーよ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:37:00.59 ID:FV929cDU0.net
2mのプールってどんな目的で作ったんだ…

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:37:00.72 ID:DA3NmqYo0.net
妹が

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:37:08.51 ID:5jPNCB/q0.net
伸びすぎでは?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:37:16.04 ID:2XVry8LK0.net
妹さんは何歳なん?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:37:26.44 ID:Wdwq+cvg0.net
>>8
気にならないの?へー

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:37:29.29 ID:mKkV8JJX0.net
監視員が配置できないなら水の量を減らすとかすれば

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:37:42.28 ID:t3tzBj/n0.net
酒飲んでたの?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:37:56.08 ID:xKtBAn5j0.net
可哀想に、お前らが代わりに死ねばええのに

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:38:12.91 ID:zRpYEfZS0.net
2メートルのプールって子供用じゃん
そんなとこで覚えれる?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:38:16.05 ID:ZE0CpJJO0.net
足がつったな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:38:17.05 ID:+BEm4xUo0.net
弱者淘汰なの?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:38:52.44 ID:apG3hN2S0.net
今夜が山田

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:39:17.11 ID:uxSxZ3ls0.net
底に足がついて立てるようなプールは面白くないから2mのプールはいい
でも監視員は必要だろ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:39:26.05 ID:jedJOCWx0.net
桜島より危険だな

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:39:30.05 ID:Cn8Z98pY0.net
>>17
まあなんだ落ち着け

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:40:06.12 ID:kkpQkL5N0.net
デッドプール

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:40:21.35 ID:0/GQ1d4B0.net
監視員が居ないってなるとプールの管理責任とか問われそうだな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:40:48.96 ID:Tyzy+ilE0.net
プールで人が死んだらやっぱ水を入れ替えるの?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:41:13.29 ID:t6+jURN40.net
ワク死だな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:41:17.98 ID:/H2hVZyl0.net
なんで他の客は助けないのだ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:41:49.04 ID:oENHE/3g0.net
ちゃんと準備体操してから入ったのかな?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:41:58.69 ID:iL7KQfE/0.net
助けようとした?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:42:02.82 ID:OVxNZBw50.net
二人同時に溺れるって何やってたんだ?
普通に遊んでたくらいでは溺れないよな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:42:17.92 ID:9eoOkUiQ0.net
妹は助かったの?
今後の人生どんな気持ちで生きていくのか考えただけで地獄だな
こないだの小学生が溺れて助けに入った父親が死んだ奴もそうだけど

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:42:23.36 ID:24a7mqdW0.net
一番深いところで2mね
スポーツ用でもないのにホテルも何でそんな深いプールを作ったのか

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:42:32.50 ID:jcJaRNaL0.net
親は何してんだよ
子供から目を離すなは間違い
手の届く範囲で遊ばせろ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:42:55.23 ID:EKCv/i9l0.net
酒か薬物だろ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:43:12.47 ID:hdfFwAqB0.net
スペラン子

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:43:39.78 ID:cindJp3U0.net
水深2メートルのプールで監視員がいないのはやばい

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:43:40.84 ID:BltJ4REJ0.net
俺がいたらなあ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:44:21.76 ID:kLKienuA0.net
姉妹百合が見たかったのに…妹ちゃんは姉に人工呼吸してあげたのかい?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:44:29.78 ID:T3y3U/UY0.net
きちょまん

・・・を助けたんか

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:44:35.34 ID:om7iNmSQM.net
>>31
溺れてるやつに抱きつかれたらお前でも沈むぞ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:44:37.66 ID:nlzYBI7k0.net
男が助けようとしたら痴漢で逮捕されるんやろ?
世知辛い世の中やで

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:45:01.92 ID:npIypx1V0.net
そもそもなんだが2m云々の前に泳げない奴はプールに入るなよ
入るにしても無防備で突進しすぎだろ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:45:12.05 ID:T3y3U/UY0.net
>>38
邪魔だっただろうなあ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:45:23.43 ID:24a7mqdW0.net
>>31
可能性としては筋肉がつると痛くて泳げなくなるので溺れる
溺れてる人にむやみに近づくてと掴まれて一緒に溺れる

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:45:34.99 ID:XLFBX3W80.net
妹か何歳かしらないけど、21歳なら保護者の役割できるしなあ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:45:44.33 ID:/Tlp6/Ci0.net
監視員なしってどういう事なんだ
閉鎖してる時間に勝手に入ったのか?なわけないよね

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:45:50.73 ID:nkWeI7e+0.net
コロナ禍で出かけるからだぞ😔

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:46:19.57 ID:BqQV8dLi0.net
うちの中学校50Mプールで真ん中足がつかない深さだった
泳ぎが苦手な奴には地獄のプール

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:46:27.81 ID:h+h1uq6v0.net
星3まできてんのに画像ひとつもないんかぽまえら

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:46:32.04 ID:PToOALLV0.net
ガキの頃ハワイアンズの流れるプールで潜ってたら真上にゴムボート乗ったおっさんが来て死にかけたことあるわ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:46:38.89 ID:qxKEUTvh0.net
きちょまん

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:47:03.91 ID:WuGYwv8N0.net
>>51
でかいの怖いよな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:48:10.25 ID:a7eqLZDx0.net
溺れそうになって暴れている人を続けるのは常人には不可能

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:49:43.26 ID:qGkr4lns0.net
実際問題プールで溺れてそうな奴を見かけても
テレビ番組かYouTubeのドッキリとかモニタリングかなんかだと思って
絶対に助けに行かない自信があるわ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:50:11.79 ID:zFLDkptB0.net
>>54
ちょっと何言ってるかわかんない

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:50:40.56 ID:wJQWtlfj0.net
まずもってプールに監視員置かないホテルが悪い
プールなんて溺れる以外でも心臓発作の危険性とかもあるからな
浅かろうが深かろうが誰も居ないっての自体ありえない
監視とか医者とかをスタンバらせろよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:50:52.69 ID:ZvroWfop0.net
小坊の夏休みに解放中の学校のプールで、プール中央が一番深くて溺れたというか立っても顔が出ないので
ジャンプして息吸って水中を歩いて顔が出るところまで移動したな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:51:08.46 ID:Wbg1cMuQ0.net
おばけに足を引っ張られたのかな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:51:18.87 ID:by27ZtGK0.net
泣かせる

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:51:35.71 ID:rQfqqX2i0.net
>>51
それはパニクリそう

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:51:52.20 ID:gFC2nhFP0.net
その妹はどーなった

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:52:17.30 ID:WXCNe2Ws0.net
足つかないとこに入るなんて想像しただけで怖いw

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:52:25.34 ID:G6t/vCZn0.net
ホテルに水深2mのプールなんて何目的だよって

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:52:59.61 ID:/Tlp6/Ci0.net
講習何度か受けてても救助は命がけだぞ

浮き輪投げて掴ませてひっぱるか、無理なら背中から捕まえないと
でも背中から近付くのなんてほぼ不可能だし

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:53:05.95 ID:TK0b0whR0.net
>>25
どこも人員削減だし
監視員が付くとは限らないのかも

深いプールは海外からの観光客用じゃないか?
こういったお洒落プールもあるホテルに宿泊し、シッカリと日本に金落としていってくれるのは そうゆう客でもあったりする

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:53:19.98 ID:she9cqdk0.net
>>1
貴重な女子大生がもったいない・・・・
同世代の男子大学生10万人後を追えよ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:53:28.52 ID:/1w02Zzo0.net
まぁこんな時期に旅行をするような家族ってことよ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:53:50.86 ID:qxKEUTvh0.net
>>64
飛び込む外人向け

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:54:04.16 ID:0O9ybgQB0.net
プールの中でオシッコしちゃった奴いるだろ・・正直に言えよ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:54:05.30 ID:Ydd8b9c+0.net
深いプールって意味もなく楽しいよ実際

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:54:11.47 ID:ckq6FOVU0.net
>>28
助けない。
ADE問題と同じ。
監視員でない者が、急に、胸に触れずに女児と女子大生を抱えあげるなんて曲芸できない。

俺は駅前で女性が倒れてるときに対応したことあるけど、
女性来てくれと叫んだり、交番に駆け込んだりといった対応で、ADEやらなかった。
俺は泳げるが、プールでも同様だろう。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:54:23.21 ID:WXCNe2Ws0.net
しかしG馬場だったら膝までの深さw

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:54:31.29 ID:WPfXJGwz0.net
泳ぎが得意ってレベルでもパニクったら1mでも死ぬからね(´・ω・`)普通に

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:54:49.00 ID:RoSoFrSC0.net
飛び込みするような本格的なプール?
まさかな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:55:15.75 ID:0D6TK3RV0.net
飛び込み用?
飛び込みして意識失い水死ならわかるが、じっとしててもすぐ浮いて呼気できるけどね。
ジタバタしたのかな?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:55:24.34 ID:4RREkwvU0.net
>>9
泳ぐためだろ
水深2mでなんか問題?

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:55:58.73 ID:SXE7g+4E0.net
え?どんくさすぎ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:56:15.02 ID:UfxSrGVO0.net
足が痙攣したか

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:57:09.40 ID:qjs6/+TW0.net
>>72
さすがに溺れてる状態なら平気だろ
逆にしがみつかれてこっちが死ぬ危険があるくらい
陸にあげてしまえば触り放題だ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:57:12.26 ID:qxKEUTvh0.net
>>72
胸に触れるとか関係なく
ライフセーバーとか演習受けた人じゃなけりゃ
普通の人が溺れてる人助けるなんて出来んよ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:58:18.40 ID:PsuhFvFn0.net
(・∀・;)シャチのフロートがあれば

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:58:19.00 ID:WPfXJGwz0.net
体育の授業レベルで上から目線のキッズが湧いてるけどインターハイ優勝者が溺死する事件もあるんだからね(´・ω・`)パニクると

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:58:33.47 ID:CJ3Lhun30.net
白水館か···?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:58:44.52 ID:6kOVNOdR0.net
あらいいですねぇ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:58:58.41 ID:h5h/lM960.net
人工呼吸はしたのか

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:59:43.51 ID:JpxDmMlE0.net
すぐ引き上げて人工呼吸とか出来なかったんだろな
管理責任だわ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:59:45.42 ID:i23YEtuh0.net
21にもなって泳げないのか?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:00:49.08 ID:d1Hgl7U90.net
溺れたときの対処方法
(これで安全を保障するものではないが得意な人はフォローよろしく)

慌てず、暴れず、体力消耗せず、とりあえず落ち着こう
ゆっくり手足使ってもいいが、バタバタは厳禁

①2m程度の施設プールなど
ジャンプしながらだと大半の男は余裕で息継ぎ可能
背が低い人はできるだけジャンプして息継ぎ時間を確保すること
とりあえず落ち着こう、冷静に、たいした深さじゃない余裕

②2m以上の水深
ゆっくり仰向けになり、なるくべ体を水面に対して横になるように
肺が頭のほうがあるから、正確には頭が浮かび、足にかけて下がるはず
頭さえ浮かんでれば、後は大丈夫

③川や海など
波や濁流は難しい、泳ぎが得意でも流されることも
もっとも有効なのは平泳ぎ、手でかいて波以上の高さに顔を上げよう

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:01:07.15 ID:hlYkWMXj0.net
水深30センチの用水路でも死ぬら~♪溺れる妹は姉を○す~♪

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:01:27.40 ID:F15s+1/T0.net
死んだやつにマウント取ってるやつ何?

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:01:55.05 ID:ckq6FOVU0.net
>>80
全く面識無い人がどんな性格かなんて知らん
だから、言いがかりつけるメンヘラかどうか分からん。

>>81
なるほど。ますますやめたほうがいいな。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:02:06.25 ID:af2daUvW0.net
潜って地面蹴って水面に出ろよ
そんなことも出来ないのかよ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:02:47.70 ID:QgFBosIG0.net
2メートル
なぜそんなに深くした?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:03:20.68 ID:JtwsdiJZ0.net
書いてないけど妹は助かったの?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:03:44.29 ID:kq3KzFZI0.net
やっぱり慌てちゃうんだろうね
溺れている人を助けようとして自分が亡くなる方多い
しかし深いプールだな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:03:45.41 ID:/6JIdP5d0.net
なんでプールで大人が溺死するんだよ
浮き輪さえあれば助かるのに
プールの管理甘すぎる

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:04:03.49 ID:qcExQApV0.net
妹にしがみつかれて溺れた可能性
普通なら妹に怪我はありませんでしたとか書かれるのに

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:04:07.95 ID:4POlfxRJ0.net
まずはグーパンで溺れてる人を落ち着かせてからが本番

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:04:22.93 ID:XsABE5pq0.net
例のプールでついに死人が出たのか!?

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:04:28.92 ID:22vEx31K0.net
>>1
検死どんな感じ?

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:04:28.98 ID:rQfqqX2i0.net
妹(20)か妹(5)かで印象も変わりそうだ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:04:36.16 ID:zT3L5Gu50.net
これ痴漢師がやりすぎちゃったんじゃねえの

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:05:13.28 ID:CrJFkuuy0.net
おまーーーんw

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:05:22.30 ID:sGuJYlUP0.net
間抜け

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:05:25.42 ID:HNui4GzH0.net
プール行かないで家でテレビかユーチューブ観ていれば今でも女子大生は生きていた、自宅マンセー

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:05:46.44 ID:nrSKpJ+T0.net
だっさ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:06:11.53 ID:hf0VcLkT0.net
2mってなんでそんなに深いんだ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:06:48.16 ID:/6KBbDyz0.net
霊のプールか

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:07:04.17 ID:ZbCqPtbe0.net
監視員がいない??
そんなプールあるのか?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:07:32.40 ID:2xGQhlLy0.net
桜島の噴火でパニックになったな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:07:34.75 ID:IYC1rHsn.net
プールで顎から上が出る位の深さの小学校低学年の女の子がいて、何かの拍子で底を蹴ってピョンピョンしだして必死に顔を出して息を大きくしだした
普通に立てば顎から上が出るから溺れないはずが、パニックになったみたいで、後に回ってお腹に両手回して抱き上げたことがある
充分足がつく深さでも、泳ぎが得意じゃないと事故になるんだなとそのとき思った

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:07:41.62 ID:pgL26G710.net
監視員ナシはマズイでしょ・・・・

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:07:48.06 ID:wJQWtlfj0.net
ま、ホテルの管理責任なのは当然だから消えてほしいが
こんな時期に旅行するアクティブDQNもまたコロナ拡散する害獣だから消えてほしい

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:08:22.06 ID:7bB3WnHV0.net
>>81
助けるなら完全に溺れて静かになってから助けに入るのが鉄則なんだっけ?
なんかの漫画で見た記憶があるわ。(´・ω・`)

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:08:43.05 ID:p/gCZw4v0.net
泳げ!

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:08:50.54 ID:cu6+xOkH0.net
https://www.asahi.com/articles/ASQ7T51N9Q7TTLTB00W.html?iref=comtop_7_02
>指宿署によると、山田さんは家族で旅行に来ていた。
>おぼれかけた妹を助けようとして深さ約2メートルの場所にいきおぼれたという。
>
>当時プールにいたのは山田さんと妹だけで、監視員はいなかった。
>妹が自力でプールサイドに上がり、山田さんに浮輪を投げて助けようとしているのにホテルの従業員が気づいた。
>近くにいた男性客が飛び込んで山田さんを引き揚げた。
>プールは浅いところで1メートル、深いところで2メートルあるという。

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:09:08.26 ID:ZbCqPtbe0.net
ホテルのプールで水深2mとか頭いかれてるだろ
しかも監視員無しとか
いくらコロナで経費削減って言ったって削っちゃダメなところあるだろうが

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:09:31.73 ID:hf0VcLkT0.net
>>115
気絶させてしがみつかせないようにしろとかなんとか

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:09:39.05 ID:C+pnNf720.net
>>81
溺れてる人は死に物狂いで掴まってくるから、
浮き輪がなけりゃ動かなくなるまで助けちゃいけないって
体育の先生に習ったわ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:09:42.18 ID:kd8oX9Bk0.net
潜水イマラチオでもしてたん?

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:10:15.46 ID:ZbCqPtbe0.net
>>117
妹助けに入ったのに、妹は自力でプールサイドに上がりってもうシュールすぎるというか・・・

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:11:09.09 ID:biV6bLSl0.net
水のサービスが仇になったな

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:11:13.04 ID:/tNWQRhx0.net
2メートルて深すぎじゃね?

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:11:16.11 ID:Cs2OL2Ir0.net
下級が上級の真似してホテルのプールなんか使うから。市民プールでやれ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:11:23.72 ID:hf0VcLkT0.net
サイト見たら夏季限定らしいから経費削減で監視員なんか雇ってないだろ
しかも屋外とか

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:11:24.68 ID:qIXKa3ki0.net
2mかよ、そりゃ死ぬわ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:12:11.73 ID:T5Kwr12O0.net
私の初キッスはこれでした

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:12:20.70 ID:qPReIAbU0.net
そんなことある?
最悪やんけ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:12:19.97 ID:hf0VcLkT0.net
https://www.ibusuki-seaside.co.jp/facilities/
飛び込み台もないプールで2m水深の意味が分からない

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:12:25.59 ID:zG0JW9qI0.net
2メートルてオタニさんでもアウトやん

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:12:46.07 ID:ZVkEoobb0.net
>>26
そもそも現場検証とかで水抜くんじゃ?

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:13:00.71 ID:ZbCqPtbe0.net
ってかまず溺れそうになった妹からしたら、
まさかリゾートホテルのプールが水深2mもあるとは思わんだろうに
んで足つかずバタバタしてたところを姉が見て飛び込んで溺死とはな
実は妹は水深の深さに驚いただけで泳ぐことが出来る人だったんだろうな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:13:02.51 ID:qcmHb9+S0.net
>>28
近くにいた客に救助されましたが

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:13:10.40 ID:JtwsdiJZ0.net
沈んでから何分くらいの間に引き上げて
人工呼吸すれば助かるもんなん?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:13:15.98 ID:qPReIAbU0.net
足がつかないプールとか怖いわ
飛び込み台は何度かやったことあるけどめちゃくちゃ怖いわ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:13:54.42 ID:ZbCqPtbe0.net
>>130
競技用プールの形ですらないしこれで水深2mとか完全な罠だろ
しかも監視員いないのほんとやばすぎ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:14:24.91 ID:qjs6/+TW0.net
>>126
そもそも需要無いからなあ
その日も姉妹しかいなかったわけだし
指宿のホテルでプールなんて普通考えない

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:15:39.53 ID:ZbCqPtbe0.net
>>135
結構長かった

米国での調査によると、溺水時間が5分未満であった小児の91%は、障害なく生存したか軽度の神経障害を残すのみでしたが、
溺水時間が10分を超えた小児の93%は、死亡したか重度の神経障害が残ったそうです。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:15:41.76 ID:apG3hN2S0.net
俺の取手を掴めば助かったのに

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:15:49.73 ID:uFusl82y0.net
2mは危険。
1.5mにしないと。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:15:52.58 ID:ExS2SZyp0.net
小学生かよ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:16:02.95 ID:LMA5ufUn0.net
>>117
浮き輪投げてもダメだったか

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:16:23.14 ID:qPReIAbU0.net
なんで飛び込み台もないのに2メートル
年齢制限とか注意書きとかしてたのかね

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:16:26.56 ID:ZbCqPtbe0.net
いやあ、2mは罠すぎるわ・・・

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:16:26.61 ID:ru52Vrtr0.net
一般用2mは深すぎる。
大人用でも1.5mで十分。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:16:28.63 ID:MCzQy4090.net
足つかないだけで怖くて近寄れない
色が濃くなってるところには絶対に行かない
深所恐怖症

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:16:34.02 ID:M7pZ/yxo0.net
>プールで溺れそうになった妹を助けよう

やったら危険と分かっててもやってしまうのが真っ当な人間なんだろうな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:16:51.14 ID:3c0hxa1m0.net
>>130
飛び込み台あるじゃん w

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:16:58.55 ID:jcJaRNaL0.net
相手が無抵抗でも数十キロの物体を泳いで陸に上げるなんて無理ゲーだからな
救助者の溺死は夏の風物詩だけど自殺と変わらんわ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:17:27.07 ID:4iLXzQSW0.net
妹さん気まずいだろうな

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:17:38.04 ID:zG0JW9qI0.net
馬場でもつま先でたって鼻がやっと出るかゆうくらいじゃん

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:18:13.80 ID:FDRstIj+0.net
>>51
ボート禁止じゃないプールってあるの?

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:18:44.66 ID:e4/gqUBm0.net
これ本当に小さいプールだな
この規模に監視員付けるとコスパが悪くなる
ホテル側は鑑賞用扱いで入るの禁止にしておけば良かったな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:18:52.14 ID:dsFEC3G20.net
心臓マッサージだけで人口呼吸しなくても良くなったって知らない人まだ結構いるんだな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:19:10.77 ID:hf0VcLkT0.net
>>143
施設見る限り、おそらく救命用のロープつきじゃなく子供用の軽い浮き輪だろ
そんなものを女子供が投げて届くか?

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:19:25.89 ID:YHcmuTN60.net
鈍臭い金槌チョソセンジンかw

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:19:28.92 ID:cNV585Hq0.net
水深2メートルのプールとか無理
足つかないわかった瞬間絶望しそう

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:19:39.43 ID:86aHGb6o0.net
立派なプールだな。救助用の浮き輪はなかったのかね。
東京の河川って隅田川でも浮き輪と梯子が設置してあるんだけど。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:19:44.31 ID:sneBPdGq0.net
飛び込み台があるようなプールではないのに何故水深が2メートルもあったんだろ?泳げる人でも足がつかなければパニック起こすよね

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:19:57.21 ID:NSpJ9y1D0.net
水着の写真は?

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:20:01.70 ID:JfVueluH0.net
海外の古いホテルだと一部2mはあるプールは普通にあったわ
最近のはどこも浅い

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:20:06.27 ID:ru52Vrtr0.net
>>112
おつかれ。
余談だけど、プールでぴちぴちの女児尻に間違って触ったらムックムクになるよなぁ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:20:57.11 ID:53DTKorn0.net
人は仰向けで寝そべって顔が浸かるぐらいの水深でも死ぬらしいからな
パニックが主な原因らしい

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:21:10.19 ID:zimo/JRM0.net
ホテルに2メートルのプールとは…?

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:21:32.33 ID:E1sRkfhN0.net
正直コロナよりも海・川・プールのが致死率高いだろ?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:21:41.88 ID:S5cZRR2d0.net
曰わくつきホテルに早変わり

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:21:53.73 ID:YbwDyoNk0.net
ホテルのプールで2mもあるようなのあるのか!!

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:21:54.80 ID:ZbCqPtbe0.net
>>162
最近のホテルはどこでも浅い
事故が起きるからだよ
ハワイのリゾートホテルなんて深いプール見たことないしな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:22:02.48 ID:IOSHYeuH0.net
こういう事故起こしたホテルって経営していけるの?
宿泊者一気に減りそうだけど

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:22:18.22 ID:JtwsdiJZ0.net
>>139
5分以上沈んでいて助けたのが他のお客さんてホテルダメやん

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:22:21.84 ID:JfVueluH0.net
観光地のプールだと飛び込むやついるからね
浅いと怪我するから深くしてるのあるだろう

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:22:30.22 ID:qPReIAbU0.net
深いなら浮き輪必須にしないとなあ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:22:37.52 ID:i6W2h4hI0.net
俺がいたら人工呼吸で助けてあげられた

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:22:43.92 ID:v7KlF/Cv0.net
普通のリゾートホテルなら幼児用みたいなプールでも監視員置くでしょ
水深2mで監視員なしとかプール以外の管理も疑わしい

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:23:00.27 ID:hf0VcLkT0.net
>>174
そして捕まった

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:23:38.37 ID:qPReIAbU0.net
足のつかないプールで溺れたことあるけど、ほんとに一瞬よな
幸いプールに入った直後に溺れて柵に手が届いたけど、何もなければ死んでたわ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:24:09.20 ID:gO3fg82t0.net
普通に泳げるけど足つかないプールって怖いし絶対に入らない

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:24:14.47 ID:e4/gqUBm0.net
ホテル側も子供ならともかく大人が溺れて死ぬなんて
思わなかっただろうな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:24:20.51 ID:KUVzrWTP0.net
子供の頃に行った熱海のホテルがすごい深かった記憶がある
2mなんて海感覚で泳いでたら死ねる

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:25:02.37 ID:ZbCqPtbe0.net
>>177
そもそも泳げる人でもめちゃくちゃ慌てるからな
海で一気に深くなるところにハマって
テンパりまくったことあるわ
ただ泳げばいいだけなんだが心の準備がないと溺れそうになる

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:25:04.56 ID:Cv0aTnt10.net
ホテルのプールで2メートルは深すぎ
足つかず焦ってガバガバやって、水飲んで呼吸困難になったか

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:25:16.52 ID:RuMJGaPN0.net
浮き輪なり掴まるもん無かったんか?

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:25:34.17 ID:SnZFaTMP0.net
2m!!!! アホか

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:25:40.19 ID:Fh3zcCCu0.net
2メートルか
前に同じくらい深い長水路でよく泳いでいたけど1キロくらい連続水泳できる自分でもやっぱり足がつかないプールはたまに焦るというかプチパニックになる

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:25:54.36 ID:geiACueP0.net
なんかおかしいと思ったけど、泳げない上に足でも攣ったんだろうな

泳げる人ならこうはならない
つってもなんかとかプールサイドまでは戻ってこれる

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:26:32.60 ID:zG0JW9qI0.net
なんでそんなに深いの?

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:26:38.84 ID:GE8XyaWI0.net
ホテルで2mとか何考えてるんだろうな
キッズとかも使うわけでしょ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:26:38.94 ID:qPReIAbU0.net
途中から急に深くなったとすればほんとに罠やん
いきなり奈落に落ちた感覚になる

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:27:13.96 ID:uJ/gFr6V0.net
パニック状態になると水深が50cm都下でも溺れるもんなぁ
かわいそうに

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:27:20.47 ID:l/zxktqY0.net
この手の事故って最初に溺れた方は何もなくて助けに行った人が漏れなく溺死してるけど、なんで?

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:27:35.63 ID:hf0VcLkT0.net
ホテルがインスタに上げてるプール画像見ても
とても2mもあるようなプールには見えない
注意書きもなかったのかよ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:27:37.94 ID:Jg3slZNd0.net
足が付かない深さのプールは監視員常駐させないと駄目だわ
運動不足の人がいきなり泳ぐと足が突然釣るなんて事は当然予想出来るわけだし
人件費をケチってるのか甘く考えてるのか知らんけど

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:27:38.31 ID:SXxYdJJv0.net
こんな所にもワクチンの被害者が

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:27:50.88 ID:RKV/YLFv0.net
矢印の看板でこっち1m、こっち2mと書いてあるようだな
なんの為の2mやろ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:27:51.51 ID:e4/gqUBm0.net
ただこれ奥に進む程、深くなるから足がつく所で
遊んでいれば問題なかったし、やばいと思ったら浅い方に
すぐ進めば大事にならなかったよな

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:27:52.07 ID:XsB3og0u0.net
監視員を置かなかったホテル側の過失になるのかな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:28:22.08 ID:wccDRs8h0.net
>>185
いつもの感覚でとりあえず水底に足つこうと思って、足がつかず沈み込むとウォッ!?となるよな
水飲んでパニクった時に泳ぎが苦手だと溺れそう

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:28:41.21 ID:A3EiVb3a0.net
>プールで溺れそうになった妹を助けようとした

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:28:56.55 ID:X3GF2VZc0.net
妹は助かってるんだよなぁ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:29:02.97 ID:dYvlCwBN0.net
ホテルのプールって深いんだな
水深2mは溺れるわ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:29:03.23 ID:geiACueP0.net
小学三年生くらいの時に大人用のプールで中心部分が更に深くなってるとこがあったな
当然ガキだから自分の身長よりも水位がある

けど普通に泳げたんで一番深いとこまで行って潜水したりしてたな

泳げない人は浅いプールとか川以外には入っちゃいけない
これ常識

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:29:06.75 ID:gD85Jth30.net
競技用でもないリゾートプールでなんで水深2メートルもあるのか

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:29:08.41 ID:zEkbjn2g0.net
河童じゃ、ホテル住まいの河童の仕業じゃ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:29:31.98 ID:aZ7iPpwu0.net
助けようとしたのか
でも誰も気付かんのか?
まさか水着の女性に触っちゃまずいとか?

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:29:34.98 ID:9hPigAMk0.net
学校のプールも足届かないプールにしろよ
足届くプールに慣れちゃってんだろ
この程度の深さで溺れるなら海で何かあった時対処できないじゃん

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:29:46.04 ID:eP2aY8Nu0.net
俺がその場に居たらマウスtoマウスで人工呼吸してあげたのに

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:30:01.63 ID:lj0Xjxfk0.net
泳げなくてもプールに入りたくなるもんなんだ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:30:18.91 ID:Jg3slZNd0.net
ホテルのプールで遊ぶ人が念入りに準備運動なんてやらないからな
人って簡単に足が攣るんだよ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:30:21.16 ID:hf0VcLkT0.net
>>195
ごみみたいな札あったわ
これで注意喚起になるか?
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/12/37/f1/a3/caption.jpg

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:30:27.44 ID:N0NznG7g0.net
「きちょまん」って書き込もうとしたらもう書き込んであった

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:30:36.99 ID:e4/gqUBm0.net
結果的には溺れた方は自力で戻ったんだろ
何もしなければ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:31:12.55 ID:ye0xoAnf0.net
沈んだら底を蹴ってジャンプして
空中で息をするを繰り返せばええのに

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:31:19.99 ID:JtwsdiJZ0.net
気がついてお姉さんを引き上げたお客さんもうまく人工呼吸なり救命できなかったのかもね

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:32:07.24 ID:0nWQ/Fh+0.net
従業員がおぼれているで助けずに電話してるのにわろたw
そりゃ間に合わんでしょ

でもプールとかよく入れるよな。水虫やいんきんや梅毒のおっさんおばさんが絶対いるんやぞ?
無理やんこわすぎ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:32:12.07 ID:M92X6PRW0.net
抱きつかれたかな
溺れた人の力はすげー強いよ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:32:15.56 ID:WHwav2oB0.net
こんな景色もいいシャレ乙なところで溺れないで…

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:32:25.59 ID:2VpZJvU00.net
競技用のプールは深いみたいだけど
何故ホテルで

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:33:01.34 ID:M92X6PRW0.net
>>202
川は危ないよ
浅くてもナメたら危険

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:33:16.21 ID:MLiQlfIb0.net
足つかないプールとか絶対無理
死にそうになる

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:33:19.34 ID:geiACueP0.net
>>208
たまにいるよそういうやつ
運動音痴なのに山とかの危ない場所に行きたがるやつとか、運動器具で遊びたがる奴とか

出来る人の真似をして高確率で大怪我とかしてる
死んでないだけマシだけど

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:33:33.91 ID:cHHRDHod0.net
こりゃホテルが悪い

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:33:39.13 ID:utEIbKLL0.net
深いところで2メートルってそりゃまた深いね

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:33:45.83 ID:geiACueP0.net
>>213
水圧があるからそんな事できないよ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:33:50.43 ID:9yNmKdqL0.net
学校のプールで1番深い中心で数センチ届かなくて溺れかけて顔上にあげて少し水飲みながらピョンピョンして移動した思い出
もしかしたら死んでたかもと思ったよ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:33:58.24 ID:0nWQ/Fh+0.net
>>205
触ったら強制わいせつでおまわりさんに通報されて終わりやで
おまわりさんは女の言うことならなんでも聞くよってに

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:34:17.58 ID:hf0VcLkT0.net
水抜いたプール画像見てわかったわ
ホテル自体が斜面の上にたってて、もともとの傾斜に合わせてプール掘っとるから
片側の水深が2mなんや
あほすぎる

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:34:20.90 ID:e4/gqUBm0.net
綺麗な景色眺めながら入るプールだよな
ほんと何で深いの作ったんだろ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:34:37.33 ID:ORcUY49H0.net
まだこの年齢のほうが泳げそうなものなのに
妹さんは助かったのかな
お客が近くに何人ぐらいいたかで連携とれただろうに
少なかったのかもね
おっさん、おばさんのほうが十年以上まともに泳いでないから無理だ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:34:41.90 ID:njV4K22O0.net
そもそも海外の高級リゾートのプールなんてちゃんと泳ぐ人以外入らないよ
泳がない人はプールサイドの長椅子でカクテル飲んだり本読んだりしながら一日中寝てるだけ

いい大人がプール内のあちこちにヌボーッと突っ立ってんのなんて日本くらいでしょ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:34:53.61 ID:geiACueP0.net
>>219
それは流れを見てないから
普通の感覚があってある程度泳げる奴が川で溺れることなんてほぼない

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:35:36 ID:LXLSdif+0.net
夏は水難事故だらけだな

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:35:42 ID:UuFka2Dt0.net
こういうプールでも救命浮き輪を常設してればまだ違ったんかなぁ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:35:42 ID:Cv0aTnt10.net
ホテルの支配人が2メートル30センチぐらいの人なんかな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:35:46 ID:mdFhXc9a0.net
>>208,221
ホテルのプールなんて浮かんでキャッキャしながら涼むだけだろ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:35:51 ID:1oLU7sX10.net
飛び込み台があったから深かったとか?

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:35:55 ID:EokD01DA0.net
>>213
ガキのころ背の届かないプールでそうやって遊んでたら 突然背後から監視員のお兄さんに救助されたわ・・

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:36:13 ID:aZ7iPpwu0.net
>>231
川は流れがあるから危ない

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:36:34 ID:1zWdePkH0.net
姉も妹見てない間に溺れてて焦ったんだろうな

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:37:15 ID:aChSY1Gj0.net
プールって怖いよな、排水溝とか突然穴が開くとかで、吸い込まれて一巻の終わり。

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:37:25 ID:fWgWapse0.net
プールなら誰か助けろよ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:37:35 ID:MLiQlfIb0.net
ええ?こんなプールで溺れるってまじ?
いくら2メートルとはいえそんな深いところすぐ抜け出せるでしょ
謎だわ

https://www.ibusuki-seaside.co.jp/facilities/

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:38:30 ID:KDTA9rlp0.net
★3w

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:38:38 ID:Cv0aTnt10.net
パニクって水飲んで余計にパニックになって

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:38:47 ID:84HO1VxR0.net
その辺は足がつかないからそっちに行くなーみたいなプールに入ったことあるわ
どこだったっけな
結構あるんじゃないのこういう足がつかないプール
注意喚起とか監視員は必要だと思うがね

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:38:50 ID:BOKbydSn0.net
はっきりいうと自然淘汰

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:39:33 ID:z4TBFph70.net
2メートルで監視員なしはアカンやろ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:39:35 ID:D1tfds3d0.net
この時期にわざわざ県外に家族旅行に行っちゃったもんだから、同情も少なくなるし葬儀も友達呼べないわで

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:39:41 ID:YbwDyoNk0.net
>>242
一見して、ホテルにあるリゾートプールって感じだよな
まさか、ここに2mの深さがあるとは思ってないと思う
深みにはまった時パニックになったと思われる

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:40:01 ID:geiACueP0.net
でも21歳がたかが2メートルしかない場所で溺れるって不思議なんだよな
まさかの両足両腕が同時に攣ったとかか?
もしくは疲労で動けなくなったとか
それまで何してたか知らんけど

なかなか考えにくいな
もしかしたらプールサイドが偉い高くて手が届かないような場所で囲まれてたとかじゃねーよな?
それなら厳しい

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:40:05 ID:5mlPa2G70.net
よく今まで風呂で死ななかったな

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:40:07 ID:KHN/9JTb0.net
先週、指宿シーサイドホテル
を横目にスーパー銭湯隣のホテルに泊まったw

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:40:23 ID:1zWdePkH0.net
>>231
泳げるやつでも溺れるよ
あと世間知らずだなコイツ
川にも行くなよ
溺れるから

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:40:43 ID:qiLJ0I1h0.net
あだち充の漫画でこんなようなエピソードがあったな

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:40:47 ID:geiACueP0.net
>>242
なんだこりゃ

クソ楽勝のプールじゃねーかww
ますますおかしいな

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:41:06 ID:P4caXHfX0.net
泳げないって感覚が分からない本能的に犬掻きでもして顔水面に出すだろ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:41:20 ID:/jj4rN5JO.net
>>247
それな
ホテル側の過失も問われる事案ですわ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:41:45 ID:cmCdvkqw0.net
>>227
へー、そうなんだ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:41:56 ID:geiACueP0.net
>>253
泳げれば溺れないよ
流れ見てそんな浅いとこで溺れるやつなんか存在しない

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:42:03 ID:z4TBFph70.net
>>242
ビアガーデンあるし酔ってた可能性ある??

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:42:07 ID:KUVzrWTP0.net
>>191
パニックになって助けに来た人を沈めるからやで

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:42:17 ID:zesqFEZN0.net
>>240
腸が吸い込まれたニュースあったよな恐ろしい

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:42:19 ID:aZ7iPpwu0.net
小学生だと身長より深いプールはいくらでもあった

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:42:47 ID:48eb02Z+0.net
俺に抱かれる前に逝っちまったか~

いっそプール内でイキ死にさせてやったものを…

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:43:06 ID:YbwDyoNk0.net
>>260
それか 酔ったまま飛び込んだ可能性があるか

266 :いや〜んばか〜ん:2022/07/25(月) 17:43:13 .net
犯人わかっちゃった

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:43:23 ID:z4TBFph70.net
>>262
なんだそれケツから腸だけ吸われたってこと??

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:43:30 ID:zMrrD5na0.net
「溺れそうになったって」ってことは
溺れてないんやろ

これ妹の悪ふざけとかじゃないの

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:43:38 ID:Zt9aloMP0.net
2メートルって小さくても地面からジャンプすれば息できそう

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:43:40 ID:eqcsRlh50.net
だからお前らよく読めよ
21才が一人で泳ぐ分には溺れたりしないわ
溺れてもがいてる妹を助けに行って溺れたわけだろ
お前ら深さ2メートルのところに助けに行ってみろよ、余裕で溺れるわ
しかも体力のない女性だぞ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:44:00 ID:5+f+TFrk0.net
そもそも最初に溺れた妹が悪いやろ。

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:44:08 ID:AYM1GTf80.net
可愛い子なのになー

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:44:11 ID:aZ7iPpwu0.net
>>259
溺れた事無いけど泳げても溺れるらしいわ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:44:15 ID:ye0xoAnf0.net
小学校での水泳の授業を
もっと本格的にやるべきでは
なかろうか
助かる命が確実に増えるだろう

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:44:31 ID:RwJ0Qens0.net
ホテルのプールで周りに人がいても助からないんか。都会のAED家族と違って九州人は冷たいな

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:44:46 ID:nYlq4rYu0.net
>>9
リゾートホテルなら飛込台のあるプールとか
ホテルではあまりないけど水球仕様のプールは規定で水深2メートル以上
昔ナガシマリゾートにあった記憶

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:45:00 ID:Jg3slZNd0.net
>>242
このロケーションのプールで水深深くする必要あるんか
せいぜい胸元付近まででチャプチャプマッタリする感じだろうに
プーサイドで酒飲む感じだろうに危ないわ

278 :いや〜んばか〜ん:2022/07/25(月) 17:45:12 .net
>>264
お前に抱かれるのが嫌で逝っちまったんだよ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:45:21 ID:5+f+TFrk0.net
プールにはビート板のごついやつでも置いておくべきだよな
溺れてる人のところに近づいて、それを渡すだけで良い

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:45:41 ID:TM/27jZP0.net
姉泳ぎに自信ないなら浮き輪投げろよ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:45:54 ID:qiLJ0I1h0.net
信州大学水泳部の学生でさえ川で溺れて死ぬぞ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:46:06 ID:utEIbKLL0.net
浮き輪とかシャチフロートとか使うべきやね

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:46:09 ID:0R9eLupK0.net
小中学校で水泳覚えなかったんじゃね

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:46:10 ID:z4TBFph70.net
プールサイドにビアガーデンのあるプールで水深2メートルで監視員なし、って考えると結構やばそうな事案に思えてきた

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:46:18 ID:geiACueP0.net
>>270
溺れてる人を助けた経験がないからわからないんだけど、しがみつかれて、踏み台にされて岸に上がる際に水中に沈められて意識失うってこと?

それなら妹が姉ちゃん浮いてこないなってなるだろ
意味がわらない
しかもそれなら妹が殺してるじゃねーか

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:46:56 ID:Cv0aTnt10.net
昔、徳島の川でラフティングして落ちた時に一気に30メートルぐらい流されたよ
もちろん遊びだから浮き輪みたいな救命胴衣つけてたしプロもいたから大丈夫だったが
浜辺の海と違い少しずつ深くなるわけでも無い、突然深くなり流れも凄いと川は危ない
バーベキューで酔っ払いがよく川で死んでるのはわかる

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:47:08 ID:aZ7iPpwu0.net
水を飲んでしまうともうダメなんだってな

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:47:09 ID:lL6dHkPM0.net
どこのプールか書いてないけど近寄りたくないわ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:47:16 ID:OF9jI3ZR0.net
プールって一般的に水深は2m?

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:47:26 ID:6MJFhaxN0.net
水深2mで水流もないプールで死ぬほど溺れるとは・・・
謎は深まるばかり

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:47:47 ID:geiACueP0.net
>>273
いや流れもないのに浅い川でなんか溺れる奴小学生でもいねーよww
4歳くらいの子供でもキャッキャって遊んでんのにw

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:47:57 ID:weOu0VhV0.net
べラビスタ?

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:48:33 ID:/iywK9x80.net
ホテルのプールで2mはいらんだろ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:48:55 ID:aZ7iPpwu0.net
>>285
そういう事みたい
苦しいから自分が浮き上がろうとするんだって

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:48:56 ID:Jg3slZNd0.net
リゾートホテルのプールは酒のんで入る人もいる
水深深くするのは危険

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:49:13 ID:qiLJ0I1h0.net
思い込みの激しい際立った変人がこのスレに混じってるな

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:49:25 ID:jcJaRNaL0.net
一般人が水に入ってできる事なんか何もない
1人きりにしないのは大前提だが事故が起きたら入水せずに人を呼べ
ただの無駄死にだから

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:49:57 ID:MN6NDR6/0.net
>>17
単語を覚えるには最適な場所だと思うぞ w

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:50:06 ID:zfTpXzJc0.net
俺なんか潜ろうと思っても潜れないのに

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:50:19 ID:KUVzrWTP0.net
>>254
H2の話だな
橘が川に落とした帽子を佐川兄が拾おうとして死んだってやつだ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:50:27 ID:RwJ0Qens0.net
>>299
マツコも沈まないみたいだ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:50:46 ID:geiACueP0.net
>>294
確かにそれだともうこっちが沈むもんな
苦しいと思った時に引き離したり水中でドロップキックすれば離せるけど

一旦荒療治だけど蹴り飛ばして壁際にやって陸から引っ張るのが正解かもな

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:50:57 ID:gJmu06An0.net
5ちゃん探偵団の推理は何だろう

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:51:04 ID:mpEwZgX+0.net
>>7
これ行ったわ
本当に深かったw

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:51:14 ID:FEG5Hobj0.net
ホテルや旅館に温泉ホテルのプールは人が絶え間なくいるせいか
だいたい監視員ついてない
監視カメラはあるけどそれは盗難や施設の破損があったときに確認する用だから
常時見てるわけではない

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:51:16 ID:M92X6PRW0.net
しがみつかれた状態だとかなり泳ぐの難しい
泳ぐって結構微妙なバランスの上で成り立ってるみたいだ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:51:21 ID:gD85Jth30.net
ワクチンの影響で脳の血行障害でも起こって一時的に体が動かなくなったとか

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:51:27 ID:RwJ0Qens0.net
>>300
帽子なんか捨て置けと言えぬ柔男か

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:51:34 ID:Fm8Y4kap0.net
>>289
子供の頃遊びに行ってた公営プールには幼児用と小学校のプールみたいなプールと、端が水深1.5メートルで真ん中が2.0メートルになる50メートルプールがあったな
50メートルだけは浮き輪など一切禁止だったから泳げる子だけで遊んでいた

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:51:36 ID:6MJFhaxN0.net
2mって俺だと背伸びすれば鼻で息できる深さだがw
泳げない人にとっては凄い深いイメージなのか

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:51:40 ID:jDVMzme00.net
新興宗教は規制しろよ

ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪だわ🤤



https://i.imgur.com/o8fqHBK.jpg
https://i.imgur.com/n6XLLlC.jpg

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:51:53 ID:y3KxeT4R0.net
前スレの画像見たが2mあるとは思わんな、客を殺しにかかっているだろ
競技に使うわけでもないのに水深2メートルとか誰得なん

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:52:21 ID:PxUvV1e00.net
足が攣ってそのひょうしに水を飲んだら人間なんて簡単にパニックになるから余裕で溺れる

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:52:32 ID:2ycksZiA0.net
波も離岸流もないのに死ぬなよプールなんかで

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:52:35 ID:0gk2PZSy0.net
学校の体育で、ちゃんと水泳やらないとダメ。

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:52:37 ID:tJdtpoRk0.net
子供ならわかるけど女子大生?
いきなり深くなるプールあるよね。溺れて見知らぬ人に助けてもらったことある。子供の頃。親は全然気づいてなかった

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:52:54 ID:FT9tZIIX0.net
>>81
基本はあるよな
流れもないのに慌てて立ち泳ぎしてるから溺れるわけで、普通に背浮きすれば人体は普通に浮く
で、助ける際のポイントは正面からしがみつかれないように、
相手が右手を出してきたらこちらも右手でそれを掴んで引っ張れば、
しがみつこうとしてくる相手の背面を取れるからしがみつかれない

パニくってる相手は厄介だ

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:53:07 ID:geiACueP0.net
>>305
ていうかホテルのプールだし監視員とか必要か?
自己責任で来てる訳だし子供単体でホテルに宿泊しないしな

いい大人が自分の力量もわからずにプールに入るとかそっちの方がバカだろ
もうバカを規制した方が話はえーんだわ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:53:11 ID:3viFTC3T0.net
足が付かないってのは
恐怖だよ
そもそも競技用でもなきゃ
そんなに深くねぇだろ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:53:19 ID:YbwDyoNk0.net
>>289
ホテルのプールは深くても胸ぐらい(150㎝ぐらい)しかないところが多かった
頭超えるようなのは(180以上)見たことないです

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:53:36 ID:zfTpXzJc0.net
よくため池とかで死ぬよな。あれはどんなんで溺れるん?

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:53:42 ID:N/kbtlfn0.net
日本のホテルは知らんけど海外だと高級ホテルのプールでも結構深いのあるぞ
浅いところから少しずつ深くなって2mなんて珍しくもなくないか?
もっと深いところもあるけど子供の時からそういうプールで遊んでたし周りの子供も同じように遊んでたぞ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:53:57 ID:RwJ0Qens0.net
高級リゾートにはこの手のプールがつきもので知らない貧民が溺れたり文句を言うんだって前スレで見たが、さすがに嘘だろ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:54:23 ID:0gk2PZSy0.net
徐々に深くなってるのに、急にパニクって溺れるとか
おかしいだろw

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:54:31 ID:f3Aj8cJH0.net
そんな深かったらすぐに上がるわそのまま泳ぐ神経がわからん

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:54:44 ID:fcjnWoB70.net
ホテルに水深2メートルのプールを作る意味が理解できない

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:54:58 ID:M92X6PRW0.net
>>324
深いところに直接はいったんだろう

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:55:02 ID:dN9Btblx0.net
>>310
150cm無い成人女性とか普通におるからな
ミニモニとか池乃めだかとか

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:55:07 ID:3viFTC3T0.net
>>321
服を着たまま落ちて、しがみつく場所もないから溺れ死ぬ
蟻地獄の底に水が張ってあると思えばいい

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:55:10 ID:JnEsiImA0.net
プールで溺れるとかw葬式でも参列者に馬鹿だね~て陰口言われるだろな

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:55:17 ID:KUVzrWTP0.net
>>301
マツコならこれでも浮いてそう
https://i.imgur.com/ee40rnT.jpg

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:55:25 ID:ojRqgSqe0.net
これは恥ずかしい

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:55:35 ID:MjqnyERj0.net
酒飲んでたんじゃないのか
可哀想

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:55:39 ID:K1yTKP1q0.net
オーメンで見た

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:56:08 ID:3viFTC3T0.net
まぁ素人には浮き輪投げるくらいしか
できないよな

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:56:18 ID:mVToV89p0.net
川やため池じゃあるまいし掴まるところもしっかりあるのに溺れるのがよくわからん
酒でも入ってたんじゃないのか?

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:56:45 ID:lj0Xjxfk0.net
つうか監視員置かなくてもOKなんだな私有地だから?

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:56:52 ID:oHh4z79y0.net
ドーミノ ドミナス

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:56:55 ID:PI1wy65Y0.net
こむらがえり?
心臓マヒ?

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:57:02 ID:geiACueP0.net
>>324
急に深くなったとしても泳いで戻って来れば良いだけだしな

海の方があちこちで深さ違うし
泳いで戻ってくるだけの話
パニックになる意味がわからない

要するに、ただ泳げない人だった、で完結する
毎回これだもんな
泳げないから溺れるんだわ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:57:03 ID:Pn1cbEKj0.net
ホラー映画にありがち

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:57:23 ID:RwJ0Qens0.net
鼻に水入るとパニックになる

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:57:40 ID:N/kbtlfn0.net
>>326
深いプールが好きな人もいるからね
リゾート地なら海で足つかないところに行く前の練習にもなる

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:58:24 ID:LY+8aoGw0.net
ラブコメならイケメンが助けて即落ちなのに

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:58:29 ID:iImQzKkd0.net
>>210
いきなり1m深くなるって罠以外の何なんだ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:58:38 ID:yOQIu2Ua0.net
背面から羽交い絞めにするか腹に一発いれて落ち着かせろ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:58:47 ID:G95/yHCn0.net
>>17
直径じゃないwww

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:59:01 ID:geiACueP0.net
>>335
その手があったなwww
持っていかないから発想になかったわ

浮き輪とかビート板とか渡せばとりあえず浮いてられるもんな

でもホテルのプールにそれがあるのか知らんし、探しに行ってる間に沈むだろうから直接助けるのがいいかも

最初からそれがあるならそれ使えばいいけど

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:59:27 ID:RwJ0Qens0.net
>>210
ゴミみたいな提灯。何が高級リゾートだよw

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:59:30 ID:0gk2PZSy0.net
>>345
いきなりじゃないよw
なだらかに深くなってる

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:59:35 ID:jedJOCWx0.net
一息つけないと足つくとこに泳ぎ直せばいいとか出来ないよ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:59:38 ID:jcJaRNaL0.net
露天風呂って事にすれば監視員不在でも問題なかったんだが

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:00:05 ID:k1FOBbcb0.net
ホテルのプールも泳げない妹よ・・・一生気に病むべしだな
親も大学まで育ててあと一年後には就職するであろう姉の方を失うのは悲しいわな
最初の子は何事も初めてで昔の記憶も鮮明で可愛いからな

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:00:33 ID:hLBrJ7A60.net
>>70
お、おしっこはしてねーよ!

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:01:27 ID:zG0JW9qI0.net
2メートルておかしいだろ 

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:01:39 ID:T2bCVLo40.net
>>28
ほとんど他の客はない
気づいたのが一人だけ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:01:56 ID:Ybnjjdh20.net
そもそも急に飛び込んだとかじゃないなら2Mあろうが溺れないだろ
プールサイドに塚まりゃいいだけの話なんだからさ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:02:01 ID:geiACueP0.net
もう確実に分かったけど

「泳げない奴は川、プール、海には入るな」

こんな当たり前の事を自覚してなかったとは盲点だったわ
馬鹿すぎて気付かれないタイプだな

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:02:17 ID:CJUh/H2s0.net
足攣ったか排水溝に引っ掛けたりしたんかな
カナヅチならプールなんて近付かないからな

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:02:41 ID:QQSD4QrA0.net
斜めにどんどん深くなってるとこあるよな。でも、そんな広大なプールでもなかろうに、数m移動すれば足付くか、手が掛けれたんだろうけどな

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:02:42 ID:4hY5tsSo0.net
こんな事故で実名晒されて本当の犯罪者が名前出ない理由は何?

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:02:43 ID:rBE91jCL0.net
俺が行った高校のプールは水球の公式プールだったんだけど、最初の授業は何が何でも5分間浮いていることだったわw泳ぎは苦手なんで死ぬ気で頑張ったw

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:03:18 ID:5+f+TFrk0.net
2mって、五輪とかで使うような50mプールの両端はそれくらいあるよな
ゴールした後に選手はコースロープにしがみついてる

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:03:50 ID:CJUh/H2s0.net
>>358
泳げても川は危険なこと多いぞ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:03:52 ID:T2bCVLo40.net
>>357
足つくと思っていたら溺れるだろ

足つかない、、、、沈む

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:03:52 ID:7+qwcZ7e0.net
日本の学校にあるプールは安全性を考慮して浅いからな
本当に必要なのは深いプールで立ち泳ぎを教えること

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:03:55 ID:Z4W/vUhi0.net
俺なら助けられたのに( ω-、)

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:04:21 ID:MjqnyERj0.net
>>326
欧米は3メートル以上とか普通に多い
日本のプールは欧米人にとって飛び込みが危険な子供プール

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:05:37 ID:oJ2eFJCI0.net
アナルが開いてたら死んでるのな

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:05:39 ID:OC03X6kZ0.net
>>358
レス古事記業者

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:05:41 ID:RwJ0Qens0.net
今から泳ぎを習うなら古式水泳やりたいなあ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:05:42 ID:geiACueP0.net
>>364
川は流れのある時は入らない方がいい
流れがないように見えても下は流れてたりとか判断が難しい

その見極めが出来ない奴は入らない事

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:06:02 ID:Ght6Fz6v0.net
もったいない

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:06:28 ID:CCoqOd390.net
2mは深すぎだろ
危険すぎる

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:06:59 ID:9kGyRDlM0.net
ライフジャケットあればー

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:07:09 ID:T2bCVLo40.net
>>368
それて家族で楽しむレジャープールじゃないし

泳ぎだけの専門プール

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:07:22 ID:ikVM73P80.net
>>44
ワロタ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:07:24 ID:RwJ0Qens0.net
午後3時半はチェックイン時間帯だなあ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:07:39 ID:gCWt4wNN0.net
ワクチンか

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:08:03 ID:geiACueP0.net
>>362
俺なんて小1の体育の初プールで伏し浮きしろって言われても出来なかったよ
そのまま沈んでって先生大爆笑

目も開けられなかったな
それが悔しくてベビープールで練習したわ
あと小さい頃に親父に深い大人用プールに投げ落とされたりしてたわw

小3には足が全くつかないプールで傍若無人に泳ぎ散らかしてたけどな

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:08:35 ID:Twj/KwOG0.net
監視員以外が助けにいったら痴漢冤罪なすりつけられる可能性あるからな
もう仕方ない

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:09:45 ID:Jg3slZNd0.net
まあこのホテルは行政指導入れないと駄目だろ
水深深くするなら酒の販売は厳禁だしそれでも続けるなら監視員を常駐させないと

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:09:47 ID:fcd04EZI0.net
>>1
指宿殺人ホテル

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:10:00 ID:fcd04EZI0.net
>>1
指宿人殺しホテル

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:10:08 ID:5+f+TFrk0.net
あれかな、一般的な深さと思って入る→深くてズボッと沈んだときに水を飲んで息が乱れてパニック→溺れる
このパターンしか考えられんな

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:10:28 ID:geiACueP0.net
>>382
泳げないなら入るな、これで終わり

甘えんなや気持ち悪い

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:10:29 ID:vM2ua51D0.net
>>2
どこからきたんだお前

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:10:50 ID:RwJ0Qens0.net
午後3時半なら普通に溺れたんじゃないかなあ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:11:30 ID:NQRcaq740.net
ホテルのプールにしては深いな

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:11:49 ID:BIb8xq7f0.net
2mもの深さのプールを開放していて監視しないってよくそんなことできるよな
普通の認識があれば危険なエリアなんだから監視するだろ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:11:51 ID:geiACueP0.net
>>385
泳げる人ならそんなのでパニックにはならない
驚く事はあっても水飲むとかナイナイ

おっふけーな、で立ち泳ぎ開始からのクロールで一旦戻る
これだけの話

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:11:53 ID:dN9Btblx0.net
2mって知ってたら溺れてないだろうな
足がつくと思って立とうとしたら深すぎて水を飲んじゃったとかかな
頭の辺まで水がくるとあとどれくらい底まで距離があるかわからんから慌てだす
小学校の頃経験したけど焦るよ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:12:06 ID:wTbFvhX+0.net
深すぎ
そんな深いなら監視員いるわ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:12:16 ID:rQfqqX2i0.net
>>385
深いと思ってなくてろくに息吸い込まずに心の準備もしないで適当に飛び込んで足つかなかったらパニクるよね

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:12:32 ID:G9vRtSEy0.net
>>224
2mくらいならできる
ガキの頃海で流された浮き袋追って溺れかけたけどそれで浅瀬まで戻ってきた

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:12:36 ID:7UYfiY0t0.net
>>12メートルの深さはカナヅチな俺にはちょっと怖いな

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:12:42 ID:Z1s44x3t0.net
>>363
そうだよね。
昔の大阪市民プールも
飛び込み台のある横の
普通のプールでも
深いとこあったわ。
競技に使ってたはず。

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:12:53 ID:lZGliELN0.net
ホテルのプールで溺死とか可哀想すぎて草

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:12:53 ID:YmGU5pWC0.net
ワクチンの副作用で心臓が逝ったのか?

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:13:01 ID:Jg3slZNd0.net
>>386
競泳してるわけじゃない
リゾートホテルはプールサイドで酒を飲んだり飯を食べたりしながら涼むとこだ
水深深くして監視員もつけないとか営業停止でもいいくらいの怠慢経営

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:13:08 ID:DekzvKcb0.net
妹は助かったのか?

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:13:20 ID:RwJ0Qens0.net
普段着で飛び込んだかもしれないし

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:13:22 ID:b+OKsVDj0.net
日曜日のリゾートホテルプールで、死ぬほど長時間溺れる方が難しそう。
溺れかけた妹とじゃれ合っているように見えたのかな?
助けに行かなくても、デカい浮き輪とかビーチマットとか投げ込める物はいっぱいあっただろうに。

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:13:35 ID:RheUhRR50.net
おれが近くにいたら、救助して人工呼吸もできたのに

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:13:36 ID:s+2AVsb20.net
そもそもホテルのプールに監視員なんて居るのか?

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:13:39 ID:GmKn1BWS0.net
足がつかなくてパニックで溺れたのかな
可哀想だけど泳げなさ過ぎな気がする

足でプールの底を蹴ってジャンプ
→頭が水面より上に出た時に息継ぎ
という要するにカバの泳ぎ方みたいなのは無理だったのかな
足のつかないプールで子どもがこれを延々繰り返して遊んでたら
監視員から溺れてると間違われてたな

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:13:47 ID:oAvWgJDv0.net
こういうニュースだと、必ず被害者が美少女であるとイメージして
もったいないとか連呼するアホが沢山沸くのは何でなん?

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:14:37 ID:kjKez3K80.net
AEDやったの?

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:14:43 ID:4aFLiuN10.net
チビだった説

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:14:54 ID:TK0b0whR0.net
>>368
そだよな アメリカの映画のシーンとかで街中のホテルプールが映されるけど
 向こうは見るからに深そうだもの
飛びこんでクロールする感じのタイプのホテルプール
競泳用とかの

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:15:12 ID:fB0RFxqD0.net
お前らだったら
姉と妹どっちを助ける?

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:15:24 ID:tNrvE7uK0.net
俺、そこそこ泳げるけど事前に知らずにこのプールで2m有ったらヤバいかもしれん
てか、子供が入ったらどうするつもりだったんだろ

亡くなった子可哀想だわ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:15:34 ID:Jg3slZNd0.net
>>410
ここは日本だから
アメリカがーは通用しない

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:15:38 ID:JtwsdiJZ0.net
妹って何歳なんだろうね小さいとしても5歳差の15、6よりは上かな

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:15:39 ID:otYfpXyJ0.net
はよマウスツーマウスと心臓マッサージしなきゃ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:16:01 ID:5owkb+7B0.net
また助ける側か

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:16:10 ID:lj0Xjxfk0.net
レジャー行くと我を見失ってはしゃいじゃうタイプか妹

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:16:18 ID:4hY5tsSo0.net
>>408
この人痴漢です!

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:16:36 ID:geiACueP0.net
>>394
泳げなければパニックになるわなそりゃ
深い時点で詰みなんだから

泳げる人ってのは常に身体が浮いてる状態が普通
足つけて泳ぐやつなんかいない

だから足がつかなくてもパニックにはならない

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:16:49 ID:RwJ0Qens0.net
近くにいい病院がないのかもな。すぐ助けてもらったのに死んでしまうのだし

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:16:55 ID:s+2AVsb20.net
てかなにもしなけりゃ浮くものじゃね
普通

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:19:16 ID:RwJ0Qens0.net
福岡で大学生なら美人

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:19:46 ID:BzLmzI9M0.net
>>2
>>5
これもプールの安全を怠ったアベのせいだよな

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:19:51 ID:UwZLO9+J0.net
山田絢子の友達「家族旅行を言い訳に彼氏とお泊り旅行と思ってたけど、ホントに家族旅行だったんだ・・・・」

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:19:54 ID:4yHuksYy0.net
ホテルのプールでもふつう監視員っているっけ?

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:19:56 ID:m5L25vgD0.net
泳げないのに発泡スチロールの腰に巻くやつとかビート板とかしないのか

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:19:57 ID:yn25BFRO0.net
>>419
そもそも泳げない奴が浮き輪も無しにプールに入るのか?
足がついても入らないだろw

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:20:22 ID:yq9VBuoa0.net
ちょっと息止めて潜って床を蹴ればなんなく息継ぎ出来るやろ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:21:20 ID:ODVLogwA0.net
>>252
休暇村か

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:21:48 ID:dN9Btblx0.net
>>395
そこが2mとわかってるって事が条件や
わかってなければどんどん沈んでいくのは怖くて無理

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:21:59 ID:RwJ0Qens0.net
トメクルーズはプールで素潜りしてる最中に息子を誘拐されてた

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:22:18 ID:geiACueP0.net
>>427
最初は浅いところにいたんじゃないの?
傾斜になってるって話が書いてあったよ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:22:46 ID:GmKn1BWS0.net
>>419
そうなんだよね
足のつかない深さで泳げないのは
泳げるとは言わない

友達と海に行った時
まだまだ遊泳区域内なのに
これ以上は足がつかないから行けないって言われて
えっ、って感じだった
逆に足が簡単についたら泳げないじゃんって思った

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:22:54 ID:z4TBFph70.net
>>425
深さにもよるのでは
ちっちゃい子供が入る可能性考えると1.5メートルくらいでも必要な気するが

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:23:00 ID:GxiCYBj60.net
シーサイドホテルってまだ営業してたんだ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:23:37 ID:tNrvE7uK0.net
>>430
それな

海水浴で急に深くなってる所で、底からジャンプしようとして潜っても底に足が着かなかった時の絶望感
あれほんとヤバい

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:23:57 ID:5XUF6rvc0.net
溺れるってのび太みたいにバタバタするわけじゃなくヌルっと沈むから気づいたときには手遅れ。

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:24:19 ID:d4mK0wrp0.net
助けに行ける人が誰もいなかったのか、お気の毒

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:24:56 ID:Em/j/Wh50.net
>>2
チェホンマンさんお久しぶりです

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:25:00 ID:2FUhmACp0.net
俺なんか 水深30cmくらいの
川で溺れかけたからな
冷静に考えると足はつくんだけど
川底がヌルヌルしてるせいで立てずにパニックになって

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:25:00 ID:CbtVt9Tn0.net
>>419
いうて足がつかない深さのところで泳ぐ経験って中々ないでしょ
俺自身、大昔に部活がらみで行ったくらいだわ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:25:07 ID:tFyXcNyB0.net
>>419
泳ぐのやめて立とうとしたら足つかなくて一瞬溺れそうになって焦ったことある

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:25:10.18 ID:VP5np80i0.net
アーニャ不在

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:25:50.85 ID:UKGwf5Ck0.net
酒飲んでたとかあり得る

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:26:04.26 ID:TuWa7lr/0.net
妹は何してたん?

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:26:21.96 ID:64Z0U66k0.net
ホテルのプールといえばあの画像

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:26:27.41 ID:7VphdPON0.net
事故プールになってしまったな

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:27:39.64 ID:GmKn1BWS0.net
プールに親は一緒じゃなくて
姉妹だけだったのかな
妹が何歳か知らないけど
まあお姉ちゃん成人してるし
大丈夫だろって思うよね

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:27:53.87 ID:00rCyeuu0.net
ゆ、指宿

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:28:07.29 ID:64Z0U66k0.net
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcT6wKalD3gdz2H20hnWwdf5fqqhpElC8GdMNw&usqp=CAU

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:29:04.73 ID:geiACueP0.net
>>441
夏にプール遊びとかしてれば良くあるし、海とかで潜って遊ぶ中高生もいる
ていうか普通に泳げればそんなのはあまり問題じゃない

シンプルに泳げにいだけでしかない

>>442
スカってやつな
予想外でビックリはするけどまた浮いて岸にいくだけだなぁ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:30:24.95 ID:m5L25vgD0.net
ホテル側もこれまてそんな事故なかったのに事故物件にされちゃったな

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:30:43.25 ID:cWuUR/TH0.net
>>347
半径?

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:31:29.62 ID:IflQlUpq0.net
監視員いないって、賠償金すごそう

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:31:58.78 ID:6MdPyh2t0.net
何でプールで溺れるんかね
ジタバタせずにじっとしてれば浮くだろ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:32:02.38 ID:O19rnz1j0.net
脚が痙攣したとかつったとかじゃないの
準備運動してプールには入りましょう

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:32:43.32 ID:8NADVoJm0.net
>>13
サイコパス子供部屋おばさんだもんなお前

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:33:02.32 ID:KlpqJ1sj0.net
プール閉鎖になるの?

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:33:12.03 ID:/oM8adAS0.net
周りの人は黙って見てたのか?俺だったら絶対に助けに行くわw

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:33:13.59 ID:xUkvv0210.net
溺れそうな人を助ける時って結構焦ってるから筋肉とかもこわばる気がした
助けた後膝がちょっと笑ってた

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:33:13.68 ID:x4V5Pbyb0.net
ホテルのプールってホテルスタッフはいるけど「監視員」はいなくて免責事項かいてある所がほとんどだと思ったが

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:33:29.78 ID:ua6Fm9if0.net
>>1
この溺死したお姉さんは妹を助けようとしてパニクってる妹にしがみつかれて溺れさせられたのか
そもそも泳げないくせに飛び込んで妹の所まで行かないうちに自滅したのかどっちだ?

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:33:38.87 ID:X1OLq7uC0.net
犯人は妹

動機は姉の彼氏目当て


うーん、今回も簡単な推理だったね

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:34:29.05 ID:ua6Fm9if0.net
>>459
川でもないのに溺死してるんだから誰もいなかった可能性

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:34:50.95 ID:ua6Fm9if0.net
>>455
パニックって知ってる?

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:35:05.44 ID:00rCyeuu0.net
北海道がよく難読地名って言われるけど
あれはアイヌ語じゃん

なんで九州は日本語なのに難読地名が多いの?
指宿とか事前知識無いと絶対読めないよね

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:35:53.05 ID:ymF9749I0.net
>>6
お風呂でも監視員いないと溺れる可能性あるけどな。


【熊本温泉】水深162cmの日本一深い温泉!!
171センチの俺、息できず
https://youtu.be/cfUPnTmOiYQ


日本一深い水風呂の「湯らっくす」に行ってきた【熊本】
深さ171cmの水風呂
https://sauna-trip.com/yurax/

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:35:54.01 ID:hy+QFDWe0.net
家族仲良かったんだろなぁ
悲しい

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:36:28.05 ID:T9qOeWRE0.net
2メートルって普通だろ、一部分深いプールなんてよくある。そんなんで溺れるなよ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:36:42.04 ID:t+ehYOaf0.net
コナン君か金田一でも遊びに来てたのか?

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:36:44.03 ID:0uam7VQw0.net
プールの中に石がある

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:36:45.83 ID:1W8FPDIy0.net
県民割乞食かな

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:36:45.94 ID:eHcmCHiK0.net
ご冥福をお祈りします(本気)

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:36:50.60 ID:ymF9749I0.net
>>467
水深2〜38mの
ハンガリー・へーヴィーズ温泉湖
https://onsenbu.net/56625

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:37:03.93 ID:7gxhBMig0.net
指宿って長女が運転する車が空き地に突っ込んで次女が放り出されて死亡、父親の腹にパイプの柵が貫通した事故あったよね

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:37:05.56 ID:DMtd1axV0.net
地元民だが深いプールだからコインとか落として潜りあいして先に取った奴が勝ち!とかして遊んでたのにな。。。

ご冥福をお祈りします。

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:37:43.48 ID:ua6Fm9if0.net
泳げない人間はせめて浮く術ぐらい覚えてから水に入れ、
それが出来ないなら水に入るな

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:37:44.60 ID:KlpqJ1sj0.net
>>475
トラウマ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:37:59.17 ID:RwJ0Qens0.net
>>475
父はどうなったんです

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:38:01.84 ID:SBSgLC9e0.net
>>454
排水口が空いていたとか設備に過失がなければ賠償責任はない
むしろ幽霊のうわさとかがたったらホテルは被害者

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:38:25.71 ID:ExS2SZyp0.net
名前から察すると育ちの良い娘だったのであろう

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:38:54.89 ID:7gxhBMig0.net
>>479
わからない

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:39:09.44 ID:T2bCVLo40.net
>>469
深くても1.6mだ。馬鹿者

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:39:10.35 ID:QqdUKPa60.net
>>231
川なんて無茶苦茶危ないのを知らんのか?
川を舐めてはいけないぞ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:39:27.99 ID:ymF9749I0.net
>>440
津波と一緒だから、流れのある水は速さによってはヤバいよ。
ましてや、苔や海苔ついてるとウォータースライダーだから。

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:40:06.66 ID:geiACueP0.net
>>477
本当これなんだよな

バイクを操る事ができないのにバイクを運転するようなもん

泳げないなら入るなよwwww

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:40:25.51 ID:SBSgLC9e0.net
プール幽霊にならないで成仏してください

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:40:43.22 ID:geiACueP0.net
>>484
だから流れ見ろって書いてあんだろ頭わりーのかボケ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:41:01.45 ID:KnHRG+Dd0.net
>>462
可能性あるとしたら前者じゃないかな
溺れる側は基本パニクって藁をも掴む勢いで救助に来た人を水中に沈めるから
同じケースの海外動画見たことあるわ、水面に這い上がろうと全身で思いっきり水の中に押し込んでで地獄絵図だった

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:42:14.31 ID:AGmzfjhb0.net
>>138
まあプール行くくらいなら砂に埋もれに行くわな

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:42:44.73 ID:i63TMsjo0.net
キチョマンを救おうとしてキチョマンが

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:43:15.13 ID:ymF9749I0.net
>>430
所詮はプールだ。
海と違っていきなり深くなったり、水深何メートルもあるわけない。

数十センチで足がつくだろう。

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:43:28.03 ID:RwJ0Qens0.net
ホテルのプール監視員のバイト結構あるな

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:43:29.07 ID:L+pXW3oV0.net
ホテルで2メートルか俺でも19センチしか頭出ないわ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:43:35.26 ID:mk4z9KFg0.net
よくわからないなぁ
なぜ泳げない奴がプールに入ってるのか

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:43:50.92 ID:ExS2SZyp0.net
https://i.imgur.com/NuSxV5A.jpeg
全部が水深2mじゃなくて徐々に深くなっていくようだわ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:44:50.87 ID:8eT+Sgf/0.net
近所の河川敷で遊んでて、友だちがこの川深いよと言うから、そんな訳ない膝くらいだと馬鹿にしたら、だったら入ってみなと言われドヤ顔で入ったら、胸まで深さがあって慌てて這い上がって血相変えて家に逃げ帰った小3の夏

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:45:07.14 ID:3NxG/aHb0.net
DHCグループのホテルではあるが客室に幸福の科学の本は無いのでご安心を

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:45:19.50 ID:R6LnQbbG0.net
>>213
自分で沈むなら。
足がつかずに暴れてパニックで水飲むと無理ぽ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:45:21.65 ID:iV0dijrq0.net
>>210
プールの底とプールサイドの床の色を変えるとか、嫌でも目に入るようにしないとダメだと思うんだ

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:45:35.35 ID:geiACueP0.net
>>494
何で前提が水の中を足つけて歩く、なんだよwwwww

普通泳ぐために入るだろwwwww

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:45:38.08 ID:RwroKFvG0.net
>>300
弟は何だかんだ言って憎めない
個人的にはH2ではかなり好きなキャラ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:45:47.53 ID:zSZDuP410.net
>>1
監視員つけてないプールは駄目だな

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:46:35.11 ID:0IKgcut60.net
浮き輪投げ込めといっても難しいわな

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:46:39.16 ID:YJ5M3B790.net
>>72
ADE?

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:46:48.69 ID:zSZDuP410.net
ワクチン

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:47:03.39 ID:s17KYGd90.net
ホテルなら監視しとけよ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:47:04.93 ID:KnHRG+Dd0.net
>>210
これはひどい
こんなんでよく今まで事故起こらなかったな

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:47:29.19 ID:R6LnQbbG0.net
>>231
川は浮力ないから死ぬ

実際やってみろって。
なんでおよいでるのに沈むのか理解不能になるから
軽く死ねるぞ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:48:11.07 ID:ymF9749I0.net
>>366
水泳部や水球部、シンクロナイトスイミング部のある学校のプールは深い。

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:48:12.85 ID:zesqFEZN0.net
>>503
プール入る前に監視員さんに挨拶しない奴がダメなんだよ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:48:34.69 ID:R6LnQbbG0.net
>>508
ガキ用は右側にあるじゃん
そこなら問題なかった

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:48:41.46 ID:mk4z9KFg0.net
小中高と真面目に体育の水泳授業うけてりゃ
この程度小さなプールで5mも進めばプールサイドに辿りつけるような所で溺れるなんてなかろう

生理だなんだと理由つけて1度も授業出なかった部類か
姉妹揃って

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:48:46.67 ID:Q3arcDBy0.net
ここは泳げずにプールを歩く男が
そっ閉じするスレですか

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:49:12.49 ID:tFyXcNyB0.net
>>496
そんなに深くする必要ないのに

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:49:14.14 ID:R6LnQbbG0.net
>>511
「あの、これ。」
サッ
「気をつけて泳いでくださいね!」

こうか

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:49:37.50 ID:geiACueP0.net
>>509
川で泳いでるやつなんかゴマンといるぞ運動音痴

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:49:52.46 ID:jedJOCWx0.net
縄付き浮き輪サイドに取り付けるぐらいしないとな

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:49:54.19 ID:68jQGpPA0.net
妹が助かったならすぐ従業員を読んでくることはできなかったのか?

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:50:00.07 ID:R6LnQbbG0.net
>>513
試しに30kgの砂袋を抱えて泳いでみよう!

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:50:03.55 ID:kK5ZT24/0.net
妹がPTSLになってなけりゃいいが…

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:50:50.60 ID:R6LnQbbG0.net
>>517
俺趣味カヤックだから。

川で山ほど死んでるけど?
どいつもこいつも酒飲んでBBQで川に入って死んでる

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:51:18.77 ID:R6LnQbbG0.net
>>519
てか周りのやつも呼びには行けよ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:51:59.61 ID:s17KYGd90.net
>>522
カヤックするなら流れあるところやろ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:52:15.70 ID:KnHRG+Dd0.net
>>512
何言ってんだ
見え張って危険な冒険しようとするのが子供だぞ
それにあんなショボい立て札に気付かず1mと思い込んでて泳いだ先がいきなり2mならパニくる人もいるのでは

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:52:15.71 ID:p0ISxlbo0.net
親は監視員つけてなかったホテル側を訴えるんだろうな

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:52:44.10 ID:ymF9749I0.net
>>306
自分の体重がいきなり2倍に増えて、筋肉量はそのままで泳ぐと考えたら良いのかな。
背中にしがみついた人が全く暴れないとしても、そのレベル。

あと全体的に沈むから息つぎができない。

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:52:46.68 ID:fQjEYSYs0.net
俺が現場にいたら、おっぱ・・・いや心臓マッサージとベロチュ・・・いや人工呼吸で助けてあげたのに

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:52:48.84 ID:jM6wK9Zt0.net
ホテルのプールて2mあるのか
俺は知らずにあの世だな…

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:52:58.28 ID:dN9Btblx0.net
>>509
水温がプールとは違って低いからな、冬なんて想像してみたらわかる
助けようとすると準備運動する間もなく飛び込むから危険

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:52:58.70 ID:geiACueP0.net
>>522
だからなんだよ?

流れない川で普通に泳いでるじゃねーかみんなw
泳げない馬鹿が水流見なかったりいきなり深みにハマって溺れてるんだろ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:53:40.26 ID:R6LnQbbG0.net
>>524
レイクもあるよ
リバーもやるけど
関東はほぼ全部の一級河川行ってる

ライジャケつけずにカヤックやるのはバカ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:53:56.51 ID:0IKgcut60.net
小学生の頃、親類のお姉さんにつれてってもらった市民プールで足つかなくておぼれたことある
親類は助けてくれずげらげら笑ってて近くにいた大人に助けてもらったが、親類は
ふざけてると思ったっていってた
あれからプール入れなくなって水泳の授業全部見学

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:53:59.98 ID:ZSliBpQK0.net
しばしば巨人たちの書き込みが見られる

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:54:10.78 ID:xvdbjid60.net
何でこんなのが3スレもいっとるんじゃ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:54:37.66 ID:ymF9749I0.net
>>520
砂袋なら水中を引きずっていけばok

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:54:39.81 ID:UCeupnt10.net
溺れてる人を浮き輪とか何もなしに助けて表彰されてるニュースとかもあるけど、そういう場合でも絶対に助けにいかないでくださいって注意するべきだよな
それは運良く助けられただけで運が悪けりゃ助けに行った側が簡単に死ぬんだから

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:55:23.44 ID:R6LnQbbG0.net
>>531
おまえ水に塩を入れたら「溶けてなくなる」と思ってるだろ?
浮力の公式知ってるから

比重かける水中の体積だぞ
バカだろおまえ
小学校くらい出てこい

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:56:25.00 ID:R6LnQbbG0.net
>>530
流水だからガンガン体温奪われるんだよね
扇風機あるなしで涼しさ違うわけだよ
しかも流水だから
そこでウエットスーツですよ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:56:31.94 ID:+Qmgn4eg0.net
うわぁww名前を出しちゃってるww

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:56:47.98 ID:ymF9749I0.net
>>533
そこは、足つかないプールだったから怖かった訳であって、学校のプールは大丈夫なはずだよね?
ましてや高学年になってからは。

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:57:05.81 ID:y4bZkb9L0.net
ため池もプールも廃止だ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:57:36.77 ID:sURYuJD50.net
ジムのプールで1.2メートルくらいだよね
深いな

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:57:40.69 ID:mk4z9KFg0.net
義務教育では
水泳の授業と柔道の(最低限受け身)授業
これは必須にして全員必ずうけさせとかなきゃダメ
将来の生き死にを物凄く左右する

柔道なんてって思うだろうけど将来大人になって転んだ時とかに自然に頭を防御する動きをとってるからな
水泳もこんな小さなホテルのプールで端から端まで泳げないような奴は義務教育卒業させちゃだめだ留年させろ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:57:46.60 ID:geiACueP0.net
>>515
そういう事いって自分よ無能さのせいではなく何でも危険扱いしてるから、こんなことで死ぬような人が量産されるんだろ

恥知れマヌケ

ある程度の事は経験する必要がある
じゃないと何にも対処できないアホや、全て安全だと思い込む馬鹿が後を立たなくなる

お前みたいな甘ったれのバカのせいでレベルが下がる

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:57:57.10 ID:6d9peZRH0.net
泳げないから足つかないプールとか無理

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:58:03.78 ID:R6LnQbbG0.net
>>533
あるあるらしいよ
で、助けてーとか言うと思ってるけど、
溺れる時は恐ろしく静かに沈むらしい

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:58:28.62 ID:kx18ql5X0.net
ホテルのプールなんて泳ぐところなの?

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:58:51.41 ID:0IKgcut60.net
>>547
まさにそれ
助けてなんか言ってるヒマない

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:58:54.68 ID:B95DevKt0.net
>>1
マンコってどんな感じで溺れるん?w

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:59:20.25 ID:geiACueP0.net
>>538
馬鹿はお前だよ
お前泳げなくて発狂してるバカなんだろ?

いるよなプールでも歩いてるアホがw
女にも子供にも頼りないバカだと思われてるw

あいつ泳げないのに何で一生プール歩いてんの?wwwつって小学生に邪魔モノ扱いw

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:59:47.14 ID:KEEHw18y0.net
スライダーがあるプールなんかな。わからんけど2メートルは深いで。

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:00:14.94 ID:HBJaWfPD0.net
>>531
俺も泳ぎに自信があって流れも見てたけど浮き上がれなかったから川は危ないよ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:00:15.22 ID:wPTAXGZ/0.net
沈んでジャンプ沈んでジャンプを繰り返してたら助かりそうだけど
水飲んじゃったのかな

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:00:28.55 ID:4aIYjWeu0.net
高校の体育で足がつって溺れそうになったことある
水深1m70cm部分から足がつくところまで必死に移動したけど教師にはスルーされたわ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:01:14.02 ID:geiACueP0.net
>>553
お前ができないだけで普通の奴は楽々泳げるから関係ないよ

ベビープールで練習してこい雑魚

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:01:14.35 ID:JrJxL0M80.net
心肺蘇生も訴訟リスクあるから躊躇するよな
人工呼吸で強制猥褻罪、心臓マッサージによる肋骨骨折で傷害罪

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:01:45.36 ID:itLdQ1je0.net
日本人っていうのは基本的に平和ボケしてるからな
プールに入る前に入念な準備体操ストレッチやらせたうえで監視員付けるか足がつかないプールを止めるかの2択しかないんだよ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:02:37.51 ID:Hztmx4pP0.net
山田絢子


日本人らしい名前で素敵だね

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:02:42.84 ID:CPFIRr9q0.net
これはホテル側に責任あるから裁判で間違いなく争う事になるわ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:03:08.85 ID:68jQGpPA0.net
このスーパー主婦がいたら助かってた
https://www.asahi.com/articles/ASP865KFWP86TTHB006.html

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:03:40.26 ID:ua6Fm9if0.net
>>554
パニックになってる人間に息を止めて潜るなんて無理

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:03:44.26 ID:fuEW+SPE0.net
大島てる案件ですな

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:03:48.66 ID:Ybnjjdh20.net
ホテル側「リゾートホテルのプールなんてインスタ映えする飾りなのに本当に泳ぐ奴が居るとは・・・」

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:04:06.85 ID:AfwJy2Ue0.net
>>544
それほんと思う
受け身が取れたらなんてことなかったのに
っていうことあるからね

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:04:08.84 ID:R/hJqfQ80.net
おまえらの思考
ホテルのプール!?→→→鹿児島→→→なんだ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:04:18.47 ID:8h3/6L2Y0.net
割と良いホテルじゃないの
妹を助けようとした、って、妹は中学生か小学生か
妹の事を書いてないなら助かったのか
貴重な

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:05:35.80 ID:JHh4Chnm0.net
ホテルのプールがなんで2mもあるんだよ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:05:59.60 ID:JrJxL0M80.net
>>560
ホテルとの裁判は当然として、この原因を作った妹と救助したにも関わらず心肺蘇生に失敗したやつも訴えられるだろ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:06:22.57 ID:Hztmx4pP0.net
HP見たけどしょぼいプールだな
浮かばれないわ…

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:06:49.55 ID:PUOm8Gfq0.net
>>140
頼りにならなかったから、短くて

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:07:19.15 ID:qzkkqbM/0.net
かわいそうだな
ホテルのプールなんだから一旦溺れても何とか蘇生しそうなものなのに
第三者に気づかれるまで時間がかかってしまったのかな

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:07:37.85 ID:FcIBcjyh0.net
>>496
お姉ちゃんの助けを辞退して男性に助けを求めに云ったの?

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:07:44.57 ID:tFyXcNyB0.net
>>570
あの見た目でそんなに深いと思わないよね

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:07:50.67 ID:6W7zqXvt0.net
水泳は登山は危ないから免許制にしろ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:08:02.49 ID:ua6Fm9if0.net
>>570
沈んじゃったけどね

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:08:30.53 ID:KnHRG+Dd0.net
>>541
トラウマ舐めすぎ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:08:33.49 ID:RKV/YLFv0.net
なんか知らんけど雑魚キチガイが1人暴れとるw

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:09:06.60 ID:DjH5w0Bx0.net
溺れるときは静かに溺れて周囲の人は気付かないからね。あれ?人が沈んでるで気付いたのかな。

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:09:37.08 ID:whicY39u0.net
よくわからん
溺れてた妹は助かったの?

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:09:37.24 ID:sH7W+XYu0.net
なんで泳げないのに海やらプール行くんだ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:09:55.18 ID:agy0zG410.net
>>576
こら

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:10:03.72 ID:8h3/6L2Y0.net
>>2
お前ら惨めな穢れた醜い下賤な下等遺伝子奴隷民族朝鮮人だと、
チンコを勃起させると余裕で8センチになるから、
それだけでプールの底につくもんなぁw
まあ、幼児用プールだがw

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:10:17.38 ID:ulFBBMMm0.net
>プールは最も深いところで2メートルあり、監視員はいませんでした。

全然ダメやんこれ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:10:42.58 ID:zsNinJFx0.net
>>2
25mでも足つくのにな。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:11:05.74 ID:FcIBcjyh0.net
>>576
「けどね」じゃなくない

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:11:26.03 ID:mk4z9KFg0.net
ちなみにプールの監視は義務ではないから(市民や民間プールでもホテルでもね)
そういった訴訟は無理ね

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:12:15.21 ID:geiACueP0.net
2メートルあると表記されてる
2メートルあることが問題なんじゃなくて泳げないのに入る方にどう考えても問題がある

イカれたキチガイ多いけど自演なんだろうな

普通なら泳げないなら入らない
浅いとこだけにいりゃいい

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:12:31.75 ID:hzoPtGZj0.net
>>210
関係ないけど
ちょうちんいる?

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:12:43.98 ID:8h3/6L2Y0.net
>>77
アスペかよ
水深は用途としては問題なくても、
そんな用途に使う足が着かない様な水深が深いプールに
監視員がいない事が問題だろ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:12:45.70 ID:68jQGpPA0.net
浅いところと深いところの差が大きいプールだな
https://cf.bstatic.com/xdata/images/hotel/max1024x768/49823093.jpg?k=0af23edd816b5ddea6a866ae5f31407b5010766b7e0ae78d237350e62c871c01&o=&hp=1

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:13:07.85 ID:tc8zZff80.net
山の天気は変わりやすい
下流が晴れていても上流は雨が降っているなんてざら
すると川の水嵩が変わってくるんだが、水流が増せば
どれぐらい危険か分かるだろ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:13:12.44 ID:qPTkZ1LJ0.net
潜水ごっこや飛び込みごっこするには、身長以上の深さが必要だしなあ
深いから悪いって訳じゃないと思う

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:13:20.50 ID:mk4z9KFg0.net
>>590
監視員つけろという法律はこの国には無い

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:13:24.23 ID:eYIwkaoK0.net
>監視員はいませんでした。

これはアウトやろ?

ホテルのプールとかバカ高いのに監視員すら雇わないって

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:13:51.39 ID:ymF9749I0.net
>>530
ナイル川みたいに、緩くて暖かい水の川なら安全。

毛沢東 長江を泳ぐ
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm888284

サダム・フセイン チグリス川を泳ぐ
https://youtu.be/wWYivA9zoqI

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:14:08.47 ID:rSE/47Mv0.net
たかがプールに2mの水深は必要ないだろ。設計者の責任

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:14:09.43 ID:i9VPi1aL0.net
溺れると上下わからんらしい

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:14:25.32 ID:8h3/6L2Y0.net
>>17
まあキリンの子供なら、頭は出るくらいかな

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:14:32.43 ID:PUOm8Gfq0.net
>>207
お前ら、顔😭確認しなくて良いのか❓
美人かは不明だが

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:14:36.66 ID:geiACueP0.net
「泳げない俺が足つかないプールが悪い!!」

頭おかしいだろコイツ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:14:46.31 ID:itLdQ1je0.net
早速大島てる事故物件として掲載されてるな

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:15:09.07 ID:iV0dijrq0.net
>>215
従業員っていっても夏休みバイトのJKかもしれないし

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:15:10.62 ID:0EzOjEYJ0.net
ちょっと分からん
下に沈んでもピョーンと出来るレベルだろ
どういう感じで溺れたんだ?

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:15:15.84 ID:phFQugfd0.net
ご冥福をお祈りする。本当にこんなことで命を失くすのはかわいそうだよ。

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:15:26.77 ID:KnHRG+Dd0.net
>>591
プールの配色デザインに悪意感じる

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:16:14.39 ID:gJPwKaaC0.net
水深2mのプールに監視員を置かないとか無謀なホテルだな

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:17:06.65 ID:sZjBMTyz0.net
>>544
受け身でなんとかなるとか思ってる方が脳内お花畑

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:17:14.24 ID:ORvIxGoj0.net
貴重なJDが

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:17:41.20 ID:eYIwkaoK0.net
ホテルのプールとか
そんなに混雑することもないし
本来は最も安全に泳げる場所のはずなのに

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:18:26.01 ID:mk4z9KFg0.net
>>608
頭を地面に打ち付けるかどうかでそいつのその後の人生は大きく変わるって事も知らないくらい

君の知能は低い

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:18:40.68 ID:0IKgcut60.net
>>605
それは思う

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:19:04.11 ID:8h3/6L2Y0.net
>>594
もしそうだとしても、
ホテルの安全管理責任を問われて賠償問題になる
そもそも客が溺れ死ぬ様な危険なプールがあるホテルに
泊まりたいと思う客がいるのかよ、と
客室も火事とかが起きたらみんな焼け死んでしまう様な危険なホテルとか思われてしまう
幽霊ホテルとか悪評が立って倒産するぞ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:19:11.68 ID:kZTLfGa80.net
まず息吸って底に足がつくまで沈んでジャンプすればまた息が吸えるのに
わしがいたらそこばでやってみせるわ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:19:14.41 ID:Gc5l+taz0.net
遊び用で2mのプールなんて見たことないや

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:19:51.21 ID:0IKgcut60.net
>>613
>ホテルの安全管理責任

あるわな今回
2メートルの水深あるんじゃ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:19:56.42 ID:pI8LSfs/0.net
夏休み?

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:19:58.74 ID:lzVJI4Mh0.net
>>58
幼稚園のころやったわ。一度失敗して本当に溺れかけたら大人が助けてくれた。

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:20:31.61 ID:2NhlrGb40.net
心マしたかった

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:20:53.98 ID:sZjBMTyz0.net
>>611
自己紹介かよ大笑

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:20:56.02 ID:kZTLfGa80.net
泳ぐ前に深さチェックしないのかな?
深い場所に気付いてなかったろこれ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:21:10.59 ID:kBoVOiij0.net
プールの画像見に行ったらちゃんと1m⇔2mって表示あったぞ
浅いとこもあるのに、なんで溺れに行ってんだよ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:21:16.05 ID:FcIBcjyh0.net
>>594
義務はなくてもこんな判例もあるし
https://kumaben.com/swim6/

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:21:32.96 ID:Hztmx4pP0.net
せっかく大学の試験から解放されたばっかりだろうにね

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:22:24.65 ID:+5l9H7yR0.net
飛び込み用にしてあるのか
泳げても足がつかないと、プールって恐怖しかないわ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:22:57.64 ID:itLdQ1je0.net
まあ人が溺れ死んだプールで泳ぎたいと思える人は居ないだろうな
プールは廃止にするか作り直さないと駄目だろう

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:22:59.34 ID:EU94J1l70.net
人工呼吸と晋三マッサージなら任せろ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:23:04.11 ID:lge9XMVU0.net
>>2
糞喰い民族が出たぞー!
みんなー石投げろー!

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:23:18.33 ID:wDhS8va90.net
>>393
え?貴重なマンコが

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:23:25.74 ID:mk4z9KFg0.net
>>620
悪いが君みたいに知能が低すぎる奴はNGID逝きだw

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:23:33.15 ID:EpsapSB30.net
息したら水が入ってくる状態で冷静に判断なんてできんもんな

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:23:35.78 ID:8h3/6L2Y0.net
>>604
人は足が底に着かないと、急に不安になるもんやで
自分の足元があと何センチで底に着く、
って浮いて足が着いてない状態だと感覚では分からんし、
事前に2メートルの水深って知ってても
慌てて水飲んでパニックになって溺れてしまう事は有り得る
身長が平均よりもはるかに高いオレでも、
このプールの深い所なら足が底に着かないから、
やはりそれなりに怖いと思う

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:23:38.32 ID:Z83DluxJ0.net
淡水で泳ぐの難しいからな
溺れた人を救うのには技術が伴う

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:23:56.15 ID:ymF9749I0.net
>>577
自宅のお風呂やスーパー銭湯で大丈夫なら、徐々にそういう所から慣れていけば良いかと思う。
ちなみに、自分はプールは平気だったけど、床屋の親父さんに頭を押さえられて、シャワーと洗面台の中で溺死しそうに思えてパニックになった事はある。

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:24:11.33 ID:aob3y6Yk0.net
>>12
俺もそこにしか興味ない

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:24:31.87 ID:wdHf6VcR0.net
小学校のプールは真ん中が足つかない深さで当時は端から端まで泳げなかったから恐怖だったな
上手く泳げないから途中浮いてるレーンに捕まろうとしたら教師に捕まるな!とキレられた恨みを今でも覚えてる

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:25:31.45 ID:mk4z9KFg0.net
>>623
むりじゃないかな
短い方でも端から端まで8mくらいしか無いような小さなプールでなぜ泳げない姉妹が入ったのか?
そっちの方が問われる

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:26:15.72 ID:8g5WwLBD0.net
>>591
飛び込めるように深くしてるのか
浅くて軽く泳げるリゾートプールかとおもったら見た目と違って競技用だな

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:26:17.50 ID:S6dFvth60.net
まず救助用の浮き輪置いてないが過失だが
休憩用のテーブルとイスが置いてあるから
まずはそれを浮き輪がわりに投げ込むのが正解だったな
妹がそれを掴んでる間にスタッフ呼びに行って救助
これ以外の正解はないんだが、まあ今のゆとりJDじゃそこまで頭回らんかね

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:26:40.43 ID:qzkkqbM/0.net
水の中で必死に暴れてアピールしてるのに外からじゃ水の屈折で動きもよくわからないようだし気づいて貰えないのよね
子供の時なんてプールにどうしてもできるらしい10センチくらいの浅いところ深いところの水深差でも簡単に溺れたわ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:26:43.46 ID:+5l9H7yR0.net
でかいプールで2mのエリアがあったけど、みんな怖がってほとんど入らなかったな
ヒンヤリしてるのがまた怖い

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:27:07.21 ID:8h3/6L2Y0.net
>>533
君は綾瀬はるかが水泳指導員の映画を見るべきだな

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:27:24.09 ID:CPFIRr9q0.net
>>587
じゃあ、お前が払ってやれよ?
7レスもしてるゴミ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:28:02.81 ID:mk4z9KFg0.net
>>643
お前の知能の低さもかなり怖いレベルw

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:28:32.10 ID:aZ7iPpwu0.net
息継ぎできる状態なら溺れてないよ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:28:36.13 ID:8h3/6L2Y0.net
>>634
しかも親父さんは
カミソリを手に薄笑いして
首筋を狙ってたんやで
よく助かったな

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:28:56.62 ID:ulFBBMMm0.net
競泳用プールならともかく
ホテルの宿泊客が泳ぐようなレジャープールで
日本人の平均身長では足が届かないようなプールは
何らかの利用制限なり対策が必要よな
古いホテルみたいだし
昔のままコストもかけずほったらかして運営していたのだろうか

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:29:18.58 ID:ymF9749I0.net
>>553
膝までの浅い流れで楽勝でも、転んだ瞬間に、まるでさそり固めを食らったかのように動けなくなる。

筋力が水流よりも弱ければ、そのまま抑え込まれて顔を上げられず溺死まである。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:29:22.20 ID:wYNYhRAj0.net
やっぱ川より山プールより登山や!

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:29:45.75 ID:RwJ0Qens0.net
ジェイソン・ステイサムだと

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:29:56.96 ID:8h3/6L2Y0.net
>>639
テーブルや椅子じゃ水に浮かないだろうが、
底に沈んで踏み台にすれば助かるのかもしれん

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:30:00.23 ID:Lf8ZXCTN0.net
離岸流ですな

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:30:18.37 ID:FcIBcjyh0.net
>>637
このスクールは「自己責任」て同意書書いてたって責任を問われてるんだから
泳げることを確認、同意したわけでもないこのプールも責任問われてるよ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:31:16.23 ID:YfUTOMjD0.net
救助用の浮き輪くらい置いてなかったのか

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:31:36.68 ID:ymF9749I0.net
>>555
両足同時に攣るとヤバいね。
騙し騙し浮きながら、直すと良いんだけど。

けど、それ以上に怖いのは、心臓の筋肉が攣ってしまう、
心臓麻痺だね。

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:31:42.66 ID:mk4z9KFg0.net
>>653
それは契約だからまた違う話だよw

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:31:49.29 ID:8h3/6L2Y0.net
>>649
そう考えて桜島に登ってたりしたら、
これはまた死んでるで

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:33:12.95 ID:Lxauectq0.net
>>28
深いとこで大人助けようとするとこうなる
https://youtu.be/Y1_tl5WK6YI

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:33:37.91 ID:RwJ0Qens0.net
高級リゾートらしいからなぁ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:33:40.17 ID:ZS7zxAnJ0.net
21歳とかババアすぎてどうでもいいや

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:34:36.25 ID:ORvIxGoj0.net
なんで2mもあるの

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:35:03.66 ID:S+COjcjx0.net
>>2
足がついたから死んだ

663 :相場師 :2022/07/25(月) 19:35:28.86 ID:5MGyqo6r0.net
ホテルのプールでなぜそんなに深い

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:35:59.74 ID:ymF9749I0.net
>>632
その点、身長230cmの友達と一緒にいれば、彼が立てているなら、そんなに深くはないんだと、2mのプールも途端に安心できるようになる。

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:36:10.01 ID:8h3/6L2Y0.net
>>661
飛び込み板がある付近では水深が2メートルはないと頭を打ってしまう

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:36:32.41 ID:UvvHYYSi0.net
お姉さんの顔が出るぐらいの深さなら助かった気がするな
他の人も助けに行けるし

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:36:49.42 ID:YIu3mwUT0.net
そもそも人間って泳ぐこと捨てた動物だから泳げるほうがおかしい

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:37:33.29 ID:eYIwkaoK0.net
プール営業で監視員をつける義務さえなかったのね?
あるもんだとばかり思ってた。

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:37:47.59 ID:0EzOjEYJ0.net
>>632
なるほどサンクス
まぁ俺は足着くからいーんだけどさ・・・

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:37:59.95 ID:8h3/6L2Y0.net
>>664
その友達がこええわw
海坊主かよ、と
てか、周りの知らんヤツラが、
あの人が足が着いているなら大丈夫だな、
って誤解して溺れるのが多数、になると思う

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:38:25.60 ID:5+f+TFrk0.net
>>591
ああぁ・・・・飛び込み板があるから深いんだな。日本にはあんまりないタイプ

672 :相場師 :2022/07/25(月) 19:38:53.07 ID:5MGyqo6r0.net
念入りに水深を告知してロープで区切りでもしておかないと裁判でホテル負けるだろ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:39:01.74 ID:AbwUXdsz0.net
泳げないのに何故泳ぐんだろ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:40:00.14 ID:ymF9749I0.net
>>667
フィリピンのバジャウ族は、水深100m迄素潜りしたり、20分間も息を止めていられる程、潜水能力があるらしいぞ。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/042200173/?ST=m_news

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:40:08.07 ID:HRT0/xuk0.net
姉妹とも酒飲んでたってこと?

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:40:09.33 ID:zMu67Umv0.net
その時、溺死が動いた

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:40:27.96 ID:2XQkB4HI0.net
何で水深2mのプールなんか作るのか

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:40:44.27 ID:WPc6JwLY0.net
溺れない深さだと飛び込み事故で問題になってるから仕方ないよ。泳げないなら深いプール入っちゃダメ。

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:41:48.35 ID:JDmS9rXT0.net
溺れそうになっている妹を見たら
そりゃ助けに向かうわ

お前らもそうだろ?

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:41:50.24 ID:3RqUJRQ+0.net
遊びに行ってこんな事故にあうなんて地獄すぎるやろ
しかも、海でも川でもなくプールやぞ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:41:56.05 ID:F6VjlBtn0.net
こういうちゃんとした名前ならちゃんと偲んでもらえるね

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:42:58.98 ID:SbM/qSBL0.net
>>667
泳ぐのでなく浮かぶのだよ ここ肝心
脱力して自然にしてれば顔が少し浮き出るようにできている
浮かべれば後はテキトーに犬かきしてるだけで進む
波の小さいプールならこれでいい
海のように大き目な波があると、不定期に顔に波をくらってパニクるので経験と波の動きの見極めが必要

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:43:19.73 ID:3ca+xgL90.net
やっぱり平和ボケ過ぎるな
昔は川を泳いで横断とか当たり前だった
危ない危ないでやらせなかったら、生きる術がつかなくなる。

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:43:58.22 ID:JDmS9rXT0.net
そもそもパッと見で溺れています!!!
的な動作している人少ないぞ。

大抵静かにスーっと沈んでいく。

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:44:07.06 ID:ZDP8dfT40.net
おっぱいは浮き輪にならないのか
https://i.imgur.com/hGk1huk.jpg

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:44:29.11 ID:vgJHxSCU0.net
あれれーおかしいなー

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:45:26.83 ID:J8ytPBsv0.net
泳げねえやつがプール入るな

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:45:48.19 ID:eIFR1n9V0.net
>>658
グロはなんでも平気だけど
なんかリアルすぎてやべーもん見た気がした

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:46:05.34 ID:8h3/6L2Y0.net
>>674
ジャックマイヨールかよw

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:46:08.95 ID:aZ7iPpwu0.net
>>682
それ溺れてない

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:46:14.16 ID:8M0nBg9s0.net
>>210
水泳競技とかのレーンを区切る浮きを付けとかないとあかんわ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:47:17.97 ID:TolLuhn+0.net
>>2
あっポー、アッパー
G馬場です

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:47:42.78 ID:BLLOkp0X0.net
>>658
すっごく沈むんだね

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:47:56.64 ID:F6VjlBtn0.net
つーかプールで浮かぶのすら無理なやつってなんで無理なんだ?
足バタバタ手スイスイしてれば沈みようがないだろ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:48:17.31 ID:ua6Fm9if0.net
>>608
受け身でなんとかなってたのに取らなくて命を落とすことは少なくないだろう
身についた受け身ってのは考えて取るんじゃないんだよ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:48:29.59 ID:Nox8tsyh0.net
>>468
仲良いなら助けてるやろ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:48:46.81 ID:3ca+xgL90.net
背泳ぎしながら足は平泳ぎとかやらんの?

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:49:28.24 ID:geiACueP0.net
ただ泳げないだけなのにプールが深いだの監視員がいないだの本当自分の実力の無さを何かのせいにして生きてるクズっているんだな

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:50:02.09 ID:aZ7iPpwu0.net
子供助けようとした親がよく死んでるもんな

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:50:09.09 ID:ua6Fm9if0.net
>>614
こういう馬鹿な書き込み多いな
最初に足がつかなくてガボってなってパニックになったらもう無理
お前気管に水入れた状態でやってみろよ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:50:29.02 ID:38y2HVyh0.net
まさかそんなに深いとは思わないよね

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:50:29.22 ID:VPGhm35h0.net
>>378
連泊してて他の客のチェックインに人手取られてたのかも知れんね

関係無いけど大磯ロングビーチの飛び込み台で浮いて来ない人がいて現場騒然としたのは目撃した事ある

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:50:47.45 ID:Nox8tsyh0.net
>>544
文科省と財務省とクソネット民に言え
こいつらが教師いじめすぎてクソ職業になった
優秀な氷河期世代は正規採用されず、老害ジジババとゆとりz世代の地獄

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:51:12.05 ID:geiACueP0.net
>>701
いや書いてあんだろ思いっきり

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:51:13.73 ID:1lqctcRQ0.net
昔、温泉ホテルのプールで溺れかけた事ある
海にいるようなライフセーバーがちゃんといて
助けてくれた

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:51:33.27 ID:ua6Fm9if0.net
>>694
泳げないやつって自分から浮かないように沈むように行動するんだよ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:51:52.50 ID:xsGiFwCg0.net
溺れてる奴は必死に掴みに来るからな、素人は安易に飛び込んじゃ駄目
浮き輪なんかの捕まる物を投げ入れたり、気絶直前まで黙って待ってろ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:52:05.90 ID:Nox8tsyh0.net
ファブルの危険から遠ざけられて甘やかされた若者は食い物にしやすいって話思い出した

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:52:14.82 ID:yW3157+w0.net
>>17
バカにしてんのか覚えれるよ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:52:49.36 ID:7SE/MZg80.net
飛び込んだら深くてビックリな感じかな
これまでも危険なことあったんじゃないかな

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:53:14.71 ID:e8Ne0nXN0.net
>>1
Gotoトラベルで遊びに行ったんかなぁ
〜?

「福岡の避密の旅」観光キャンペーン
https://fukuoka-himitsu-travel.jp/

【重要なお知らせ】
◆キャンペーンの利⽤期間について
 令和4年5⽉9⽇(⽉) 〜 令和4年8⽉31⽇(⽔)まで
 ※宿泊の場合は令和4年9⽉1⽇(⽊)チェックアウトまで

※新規購⼊は、宿泊予約サイトにおける電⼦クーポンの発⾏と、旅⾏会社が販売する旅⾏商品の割引⽀援、宿泊施設直接割引となります。
※コンビニ宿泊券の新規発⾏は⾏っておりませんのでご注意ください。
詳細はこちらよりご確認ください。
※九州割(ブロック割)、隣接県割キャンペーンの利⽤については、旅⾏先の県が⾏っているキャンペーンを利⽤いただく必要がありますので、ご注意ください。

◆利⽤対象者(利⽤者の居住県)について
 現在、下記の県の居住者が利⽤可能となっております。
 福岡県・佐賀県・⻑崎県・熊本県・⼤分県・宮崎県・⿅児島県・⼭⼝県

◆ワクチン接種歴、検査結果通知書の提⽰について

「福岡の避密の旅」観光キャンペーンの利⽤に際しては、ワクチン接種歴、検査結果いずれかの提⽰が必要となります。
【提⽰が必要なもの】
 利⽤者全員の予防接種済証等(ワクチンを3回接種済であるもの)
 または検査結果通知書(有効期限内のもので検査結果が陰性のもの)

※ワクチン接種歴または検査結果の提⽰の条件を満たした同居する親等の監護者が同伴する場合の12歳未満の⼦どもについては提⽰不要です。

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:54:01.58 ID:vE3K0O5o0.net
こんなホテル潰せ!
殺人許すなかれ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:54:17.12 ID:8h3/6L2Y0.net
>>704
プールではメガネしている人は裸眼で泳ぐ事も多い
つまり警告が見えてない事もあり得る

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:55:39.09 ID:uKZ+PSmE0.net
バカは死ぬ、それだけ
運動能力は3年放置で0になるんだよ
調子に乗ってコロナ以前のつもりでやろうとすると、脳と体のギャップで0所か-作用に
特に水場は死に直結すると意識した方が良い

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:55:50.03 ID:ua6Fm9if0.net
>>712
ふざけて目を閉じて階段降りてたら転落しましたレベルの自爆でそれを助けようとした人が巻き添え食ったって事故

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:55:54.93 ID:qwBxOdUu0.net
>>658
なんで普通に泳いでていきなり溺れたんだろう

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:56:52.29 ID:kN01EwR40.net
このプールは今後女の幽霊に足を引っ張られる事故多発だな

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:57:10.95 ID:7SE/MZg80.net
亡くなったのは助けに行ったほうだからな
気持ちを考えると悪く言う気はしないな

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:57:12.36 ID:ORvIxGoj0.net
ホテル名は

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:57:13.47 ID:bJ1TrPEH0.net
足がつかないとこは浮き輪必須でしょ
健康で泳げる人でも何があるかわからんからな

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:57:13.84 ID:8h3/6L2Y0.net
>>711
ビンゴだろうね
てか、福岡は九州の中でもズバ抜けて感染者数が多いのに、
こんなキャンペーンをすんなよ
福岡だけ除外しておけばこんな事故が無かったかもしれんのに

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:57:44.58 ID:ymF9749I0.net
>>695
受け身を取れないと、車に突っ込まれたら時速20キロでも死ぬ人はいるし、打ち所が悪ければ、時速1キロでも死ぬ。

けど、受け身を取れれば、時速50キロでも大丈夫。
時速60キロ以上でも助かる可能性はある。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:58:33.49 ID:4hPe+2db0.net
>>1
最近の子はプールの授業ない子が多いから泳げないの多いらしいね

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:00:10.90 ID:tvdNV7F40.net
溺れてパニックになってる人をすぐに救出は難しい
掴まれて引きずり込まれる

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:00:19.25 ID:jzEIaaan0.net
妹って何歳なんだろ

溺れてる人は必死でしがみついてくるからな

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:02:13.16 ID:FB/hwsaT0.net
>>611
安倍さんの時の奈良の女子高生は自然と受け身をとってたもんな

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:02:33.67 ID:JaKw7c8O0.net
半分深くなってる

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:03:14.71 ID:ciHAYeSx0.net
>17
横かよw

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:06:01.32 ID:geiACueP0.net
>>713
いや目が見えないのに泳ぐってなに?
まず泳げるなら溺れないよこんなとこで

んで目も見えない、泳げないのなら最初からはいんなや
自業自得だろアホすぎるだろ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:09:24.62 ID:dd0YuSfv0.net
2mで監視員無しはヤバいな
これで廃業したら絶対スポットになる奴じゃん

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:09:27.87 ID:wAv6TugO0.net
子供が流されて、助けに行った親が溺れ、子供が助かる
このパターンがなぜ多いか説明できない引きこもりのアニオタデブは黙ってろ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:09:30.44 ID:gIislQeV0.net
ここまでアンドレ・ザ・ジャイアントなし

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:11:45.20 ID:yWmVT0Wc0.net
コロナ前だけど国内のとあるホテルのプール行ったら
波の出るプールなんて数メートル置きに
外国人の監視員がいたぞ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:11:50.06 ID:XDD3YM4a0.net
昔よく行った市民プールにも深さ3メートルぐらいのプールあったな

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:12:56.58 ID:L+pXW3oV0.net
>>685
顔輪郭白いな

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:13:23.52 ID:hWoF5XoI0.net
>>26
スイミングスクールでゲロ吐いた奴がいた時は
網ですくってお終いだったわw

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:13:40.19 ID:XDD3YM4a0.net
つーか水流とかあったの?
普通じっとしてれば浮くやろ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:14:16.52 ID:Vu8wMeOi0.net
>>2
お前は直径2mのビニールプールで戯れてろ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:14:30.79 ID:vE3K0O5o0.net
>>731
親が助けに行ったから子供が助かったんだろ
馬鹿なのかお前は?
何しなけりゃ子供死んで終わりだ馬鹿が!

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:15:10.02 ID:yWmVT0Wc0.net
深くなってると思わなくて
ガボッと水飲んじゃったのかもね

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:15:16.65 ID:52FJ5Pzo0.net
まだ若いのに可哀想に
俺が代わりに死んであげたかった

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:15:49.72 ID:4dUiXNya0.net
結構深いな
  

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:15:57.14 ID:hWoF5XoI0.net
>>731
川遊びエアプかよ
プールと一緒にするな

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:17:57.07 ID:JUAfmOmw0.net
溺れかけていた妹助けようと…女子大生が溺れ死亡 家族旅行中にホテルのプールで 妹は自力でプールサイドまでたどり着く [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658745778/

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:18:01.74 ID:iImQzKkd0.net
>>350
https://i.imgur.com/DpqOFez.jpg

なだらか・・・か?

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:19:40.97 ID:XGjj6Odo0.net
>>658
助けた人の方が結構亡くなってるの、こういうこともあるんだろうね
冷静に上向きに浮くのが正解なのかな。なかなか難しいけど

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:20:40.88 ID:AEf6dR9h0.net
妹が足をつっておぼれたか
助けに行った姉に無我夢中でしがみついて、そのものすごい力に姉もパニックになって浮き上がれず、かな

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:23:41.06 ID:vE3K0O5o0.net
助けに行ったんだから目的は果たしてる

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:24:28.95 ID:h5h/lM960.net
>>12
妹としか発表されていないから未成年(18歳未満)だと思う
成年だったら名前と年齢、職業が発表されるからな

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:24:44.91 ID:xnxfJiD40.net
泳ぐ奴が悪い
俺は25メートルしか泳げないから
学校のプールの授業を最後に
一度も海、プールに入ったことない
死ぬまで入るつもりもない
水泳は柔らかな自殺と思ってる

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:28:09.19 ID:yD9OoHv20.net
>>658
言葉は悪いがこれはいい教材
多くの人に見せていかにリスクが高いか教えるべき

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:29:57.38 ID:hYDitqhN0.net
>>750
女と海やプール行った事無いのか
それは悲しいな

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:30:37.24 ID:7a/cyoML0.net
>>28
女性様からバカにされてる弱者男性が女性様を助けるわけ無いだろ
強者男性に助けてもらえ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:34:48.82 ID:DVXfuh8w0.net
>>210
浅い方は更に膝丈の幼児プールもあるし
境目に近づかなきゃいいだけじゃん
これは保護者が目を離したパターンだわ(妹何歳だ?)

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:35:06.84 ID:eBynw5Xe0.net
(´・ω・)カワイソス 管理されているはずのホテルのプールで死ぬとは(TдT)

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:38:30.57 ID:4JhymOil0.net
>>745
水張ったら段差分からんな
突然足場失ってパニック起こしたら、成人男子でも簡単に溺れ死ぬわコレ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:38:44.11 ID:5a3ceoWn0.net
ホテルも客も馬鹿なんだから行政が厳しく抜き打ちでチェックするべき
でも行政も馬鹿なんだよな( i _ i )

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:40:21.78 ID:oJ2eFJCI0.net
2メートルの深さとか想像するだけでも怖い
海でも足がつかないと一気に怖くなる

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:41:30.47 ID:5a3ceoWn0.net
水泳が上手い人にとっては深いほうがありがたいけどホテルのプールはせめて1.5m以下にするべきだよな

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:42:01.09 ID:CeUReYEd0.net
ホテルのプールで2mはアカン
業務上過失致死罪だろ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:42:48.59 ID:wn1E9//D0.net
足付かないプールは怖いよ
足が攣ったりしたら、もうパニック

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:43:01.51 ID:Fw4wHPZx0.net
>>759
浅くするにはコンクリートで埋めて塗装するだけなんだけど、そのお金もないんだよね

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:43:32.22 ID:6on8EDDd0.net
>>658
助ける相手が十分溺れて、もはや抵抗できなくなってから助けろとマニュアルにあるよ。
意識を失ってからでも十分だとね。
だから助けに行かず、浮きそうなものを投げろと言われている。

764 :相場師 :2022/07/25(月) 20:44:02.63 ID:5MGyqo6r0.net
段差か…
釣り用語だとカケアガリだっけか

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:46:35.72 ID:52FJ5Pzo0.net
このホテルの従業員は誰も危険だと思わなかったのだろうか
それが不思議

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:47:16.80 ID:RIWYeVHZ0.net
3代続く同族経営のデメリットがモロに出てるホテルなんだよね
3代目なんて見るからにボンボンで危機意識ゼロだし
コイツに一勝バイトさせて償わせるべき

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:47:27.93 ID:ta1PcePm0.net
いや、取り急ぎ何か浮くもの投げろよ…
溺れ始めはパニック状態で、まさに「藁をも掴む」だからあっさり引きずり込まれるぞ?

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:50:09.30 ID:ua6Fm9if0.net
>>749
妹は死んでないから成人でも名前は出ない

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:50:27.69 ID:hmbfLLHm0.net
オランダ人なら

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:50:37.14 ID:pCFXoy6W0.net
ワクチン何回目打ってたんだろ?

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:50:45.69 ID:tX56pHIZ0.net
他に客とか居らんかったのか

772 :相場師 :2022/07/25(月) 20:51:35.50 ID:5MGyqo6r0.net
従業員の多くは危険だと知ってただろうけど、この手の職場で上の人に意見なんてできるわけないわな

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:51:46.91 ID:ua6Fm9if0.net
>>745
左端の壁の四角いのは動物園のシロクマやカバが泳いでるのを下から見られるようなあんな感じのスケベな窓なんか?
だから2mもあったんかな?

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:51:53.62 ID:lURAOQID0.net
名探偵はやくきてくれー

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:53:39.61 ID:w2wiVall0.net
どこまで足がつくかってつま先伸ばしてるうちに吊るんだよな
足痛いしつかないしでパニックになる

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:57:38.19 ID:mTaivJkL0.net
波のプールで足がつくかつかないかの位置で深い方に引っ張られて戻れない時の恐怖よ…

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 21:05:27.16 ID:Xfe3GDGM0.net
噴火してるときにプールとか自殺行為だろ。

地元の人間なら絶対に行かない。

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 21:07:52.53 ID:qLYiDrr20.net
全て同じ深さと思ってたら二メートル
表示色分けしといて欲しいな

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 21:10:31.57 ID:vSLIHDkG0.net
2mだとジャンプしてれば何とかなるけど、誰かが溺れてたら慌てるよな

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 21:13:10.76 ID:FLN5Y/m20.net
AEDさえありゃおっさんじいちゃん達が群がってそせいさせただろうに

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 21:15:15.99 ID:1b4hub1f0.net
また助けに行ったほうが沈められたか
溺れてる人に冷静になるように呼びかけるほうがいい

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 21:15:32.10 ID:9hazCLRX0.net
利用客の身長考えたら1.5mでもどうかってレベル
2mとか何目的だよ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 21:33:33.96 ID:3L4rsjG+0.net
で、美人だったの?

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 21:43:59.16 ID:rPucszWF0.net
泳げば深さ2mでも10mでも問題無くね
平泳ぎなら周囲の状況の把握も容易だし

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 21:46:37.87 ID:88GcnKOi0.net
プール見てみたがバカじゃねって感じ
競技用プールみたいに50mもあって全部水深2mとかじゃないんだよ
部分的に2mあるだけ こういう泳げない奴はプールに入らないでほしいね

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 21:47:40.33 ID:YSnOtmL90.net
水深2mじゃサザエも鮑も取れない

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 21:54:26.78 ID:SwR5Xtu+0.net
ホテルの名前は?

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 22:00:42.80 ID:vKzUK8UH0.net
1メートル/2メートル表示板あるけど2メートル側に
70cmくらいここから急に深くなってる事の表示がない
そこで
滑り落ちて溺れかけたの見て助けに入った方が溺れた
救命浮き具無しで飛び込むと相当泳ぎ堪能で1人で勝手に溺れたり溺れるの助けて助けに入った方が溺れたり
してしまうことがある
急激な段差を知らせる表示は欲しいな

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 22:00:54.97 ID:xAgVvBn/0.net
自業自得

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 22:01:50.57 ID:c7ME+fzt0.net
>>788
どう見てもスロープ

知能障碍者か?

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 22:03:35.71 ID:AgTWnV8Y0.net
>>790
スロープでも十分急だな
お前知的か
水抜いた写真探して見てみろ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 22:04:10.47 ID:HIKAVXYr0.net
You Tubeで溺れてプカプカ浮いてんのにみんな知らんぷりみたいな動画あったな

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 22:05:33 ID:cTsj1VkI0.net
馬鹿はプールですら満足に泳げないのか

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 22:06:11 ID:qPTkZ1LJ0.net
水深1mのプールに飛び込んで大けがを負う例も多いんだよな

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 22:18:36 ID:3JyjRnx60.net
俺もあまりの運動不足で学校の1.2メートル位のプールで両足吊って溺れて助からなかったわ
プールだからって甘く見るなよ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 22:23:48 ID:+QV5pnU20.net
せつねええええ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 22:26:52 ID:WBQXiI4C0.net
>>716
目か鼻に水が入ったんでないかな

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 22:30:24 ID:d1v8G+410.net
http://pbs.twimg.com/media/FYg5_ZRaUAAwpO0.jpg
http://pbs.twimg.com/media/FYg5_ZOaIAAWbAu.jpg

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 22:30:27 ID:vkcI6p/N0.net
このご時世に遊んでるからだよ
どうせ酒でも飲んでたんだろう

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 22:30:48 ID:PXk5Bvw70.net
>>685
おっぱいって浮くよねw

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 22:31:34 ID:WBQXiI4C0.net
>>751
そやね
「溺れ」って実際にはどんなものか意外と知られてないし映像は大変貴重だな

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 22:33:09 ID:QzOZhyWx0.net
コロナ禍なのに、医療関係者の奮闘も弁えず遊んでるとこうなる

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 22:34:02 ID:PXk5Bvw70.net
>>658
こうなるんか
怖え

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 22:40:07 ID:i8+mET3U0.net
お盆休みに予約したホテルだわw

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 22:40:17 ID:tFyXcNyB0.net
>>694
水が怖い→力む→沈む

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 22:41:42 ID:yXE8GWYu0.net
>>2
クルトワかよ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 22:44:31 ID:QanDJfmd0.net
>>658
助けに行くと当然溺れてる人に浮き代わりに頭を10秒とか水面にしっかりとずっと押さえつけられてそれで酸素ゼロ状態になってたちまち救助の人も溺れ人になる感じやね

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 22:44:54 ID:yXE8GWYu0.net
ホテルのプールなんて泳ぐもんじゃない
プールサイドで水着を見せながらまったりするところだ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 22:48:22 ID:6WE29qQt0.net
>>658
黒人浮力NASA杉
ギャラリーもボケっと見てないで浮くもの投げ込んでやるって発想はねえのか

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 22:49:31 ID:ionZrN+y0.net
>>117
なんかもう色々可笑しい

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 22:54:53 ID:beWs8iGk0.net
勿体ない・・・非常に>21歳女性
人類の損失だぞ

ってかなんでホテルのプールで水深が2mもあんの?
脚がつったりしたらそれこそヤバいだろ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 22:56:51 ID:FXFKzqJn0.net
>>117
逆に状況だけ見れば誰も見てない海で流されたわけでもなく、救命道具がなかったわけでもなく、即救出されてるのに亡くなってるんだからホントに運が悪かったなとしか言いようがないな

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 22:58:57 ID:Le6S+Q1W0.net
>>286
それ大歩危か小歩危だろ
そりゃ一気に流されるわ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 23:01:49 ID:Le6S+Q1W0.net
ホテルの責任問うレスが多いが
仮に急に深くなっていることさえ説明されていたなら、後は自己責任だろ
監視員置くなんてコスト面で現実的でない
そういうところだぞ、日本がガチガチにルールでがんじがらめになって身動き取れなくなっている原因は

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 23:03:27 ID:aIhx92lx0.net
>>28
だよな。俺ならJD視姦するわ。
Tシャツハーパン装備だったなら見落としたかも

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 23:04:54 ID:veLWheHR0.net
将来タイムマシンが発明されたらたすけに行けば良い。

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 23:10:22 ID:hpiy4vPa0.net
どうせ酒飲んでたんだろ
準備運動もせず飛び込んで
潜って立とうとしたら足攣って
パニックで水飲んで

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 23:21:59 ID:kf0HshG40.net
妹助けようとして…可愛そうに(´・ω・`)

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 23:26:34 ID:ionZrN+y0.net
>>814
1億円請求して2千万円くらい取れるんじゃね

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 23:26:45 ID:9j3zcSku0.net
肺に水が入っちゃったかとにかく突然意識を失ったんじゃないの

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 23:31:51.89 ID:AaVwQmwz0.net
妹が溺れたのはホテルにわずかの過失があるが姉が死んだのは妹の責任でホテルには無い

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 23:33:27.51 ID:v/nnh9nA0.net
競技用でもないただのホテルの遊戯プールで深さ2mっておかしいやろww
監視院は居ない放置
完全にホテル側の責任

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 23:35:53.01 ID:v/nnh9nA0.net
>>819
赤字ホテルなら倒産逃げ切りだろうな
辛うじて黒字経営なら示談持ちかけてきそうだ弁護士雇う金で赤字になるってレベルなら

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 23:35:58.59 ID:3BmA2O8Q0.net
助けに行く方が死ぬいつものパターンか
プールの水深はせいぜい140cm位にしとけよ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 23:53:52.47 ID:AaVwQmwz0.net
>>822
遊戯で飛び込めるようになってる

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 23:58:42.58 ID:RfWPs+1T0.net
>>825
板取り外してあるよ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 00:02:08.49 ID:zcIAOaBA0.net
>>759
飛び込み用みたいで飛び込み台あるけど、
それなら色で示すとか、別にするとかしないとね
ちなみに子供用はわけてある
ここの右がそう

https://i.imgur.com/cKMBPZz.jpg

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 00:02:59.41 ID:zcIAOaBA0.net
>>820
水の中に沈んでる人を、
床に足をつけずに持ち上げるのは無理

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 00:06:43 ID:Fw36gkHN0.net
こういうので死んでしまう人って持ってないよな

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 00:08:56 ID:S++qM2rU0.net
枠接種者は水圧かかるとやばいよ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 00:29:53.23 ID:mfqhEtcV0.net
プールで泳げない奴が入るなよ
何でも周りの責任にすればいいものじゃないぞ
最近の若いのは過保護すぎ
ホテルの古さから見れば何十年も同じように営業してきただろうに

>>828
ユトリか?
水中では物体には浮力が働くから地上で測るよりも軽くなる
持ち上げられる人は持ち上げられる

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 00:43:32.41 ID:hRzOibxr0.net
豊島園のプールも、人が多すぎて溺れてるのが発見しづらいプールだったから、数年に一度死亡事故が起きていたかと思う。

しかし、先の海に入らずプールで溺れるとは。

1番浅いとこが1m。
1番深いとこが2m。
真ん中が1.5m。

つまり、浅い方から3/4の1.75m地点までは、少なくとも足が着く。
という事は、深い方側の1/4のきわめて狭い範囲内で溺れたのね。

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 00:47:02.48 ID:hRzOibxr0.net
犬ですら溺れないのに、なぜ人間は溺れるか。
想像力があり過ぎて、恐怖を過剰に増幅してしまってパニックになってしまうのかも。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 00:48:25.98 ID:X2BXPQSd0.net
プールで溺れるって変わってるな

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 00:49:09.13 ID:9gu6mC7o0.net
俺が人工呼吸したら助かったかもしれないのに

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 00:49:27.28 ID:uk9tQPKh0.net
2メートルの深いプールで溺れ始めたら厳しいよな
救出できる道具とかないんかな?
発泡スチロールの棒とかそういうの

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 00:50:10.19 ID:wHaIrU/v0.net
これリゾートホテルのプールか
競泳用ならこんな深さ要らないから、潜ってザッバーンして遊ぶために深いんだろうな

普段泳げてもパニックになったら溺れるからな

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 00:52:13.38 ID:wHaIrU/v0.net
>>836

一般的なプールだと発泡スチロール製の紐付いてる浮き輪が常備されてる
ある程度重さがあって遠くまで投げれる奴が

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 00:58:00.93 ID:O3k9cSeG0.net
>>826
板外してたらナニ?

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 01:01:08.30 ID:O3k9cSeG0.net
実際のところ妹は溺れるとまではいかない、深いところでガボってなってちょっとむせてただけちゃうんかいな
焦った姉の自滅

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 01:01:52.26 ID:mqETJ8wb0.net
ホテルなのに2mとかやめろよ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 01:05:00.39 ID:blUt2rkX0.net
>>25
タダでも水着のJKとかなら監視してたい

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 01:09:14.91 ID:WXgu806F0.net
>>117
朝日新聞のほうはなにがどうなっているのか一目瞭然なのに、南日本放送の記事はよくわからない。
「朝日新聞だからいい」ということではない。
個人の書き手の問題だ。

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 01:09:49.57 ID:O3k9cSeG0.net
>>841
飛び込み用の板があるからそれなりの深さがいる
でないと飛び込んで底に頭打ったりするバカが死ぬ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 01:32:20.80 ID:WSMPEEhR0.net
>>825
脂肪遊戯か

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 01:42:50.79 ID:PV4lYwvy0.net
>>716
元々泳げなかったらしい
友人は直接助けにいくのではなく、でかい流木を彼の近くに運んでやったら助かったのかな

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 01:50:13.68 ID:T1F0khlB0.net
>>658って二人とも死んだの?

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 02:07:36.35 ID:sZ/hGalO0.net
なんで競泳用みたいなガチプール作ってるの。
遅かれ早かれ、事故が起きる作りでしょ。

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 02:15:09.28 ID:bKpPLJzH0.net
もうちょっと頑張れば桜島の噴火が見れたかもしれないのに

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 02:21:16.54 ID:hlnXHBsS0.net
水深表示は当然あっただろうから
泳げないのに入った姉妹の自己責任でしかない
ホテル側にコスト度外視した監視員を置く義務もない

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 02:31:33.60 ID:0ICUMcqe0.net
>>846
映像見る限り流木も限りなく浮力ゼロやな
一応浮いてる感
2人掴まったら一緒に沈んでそうw

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 02:31:51.77 ID:zcIAOaBA0.net
>>831
だからバカだと言ってる
アルキメデスの法則は
比重×押しのけた物体の体積になる
体重30kgの小学生低学年だとすると、
浮力を10kgとしようか?
それを水面から上に持ち上げるには、
今度は10kg分を余計にあげないといかん

だからライフセイバーも浮き輪持っていく
それを抱えて泳げるわけない
おまえ頭良さそうだから問題出してやるよ

底面積が10平方cmで高さ20cmの筒に水が満杯になっています
ここに100立法cmの氷がうかんでいます
氷が溶けたらどのくらい水が溢れますか?
35分まで。
できなきゃ小学生以下だ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 02:31:53.96 ID:wHaIrU/v0.net
>>846
こういうのを見ると義務教育で水泳があるのって大切なんだなと思った

海外だと一生海を見ずに終る人も居るけど。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 02:33:12.10 ID:zcIAOaBA0.net
>>826
外してあれば飛び込み用に作った2mの水深が
自動的に1mになるんだよな

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 02:33:30.83 ID:wHaIrU/v0.net
>>852
それ優しすぎ笑

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 02:33:55.01 ID:Bg05HBQn0.net
なんでこんなに伸びてんの?
被害者画像でもでたん?

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 02:34:20.68 ID:zcIAOaBA0.net
>>853
ところが女子が「恥ずかしい」程度の理由でプールをなくそうとしてる
バカか
夜にはじめてのカップルでプールに忍び込むイベントが起きねえだろうが

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 02:34:50.98 ID:zcIAOaBA0.net
>>855
うん
こんなのもできないと死んだ方がいいよね
世間の害悪

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 02:35:31.86 ID:zcIAOaBA0.net
>>850
あるけど立て札でわかりにくい
そこの色縞々にするなら深いところいろかえるべき

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 02:36:20.75 ID:233g6n2W0.net
>>70
いつもしてるよ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 02:36:23.58 ID:zcIAOaBA0.net
>>831
はい
時間切れ

ゆとり以下だなおまえ
これ答えゼロだぞ
なんでか考えてみな
小学生なら秒で答え出る

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 02:36:56.89 ID:zcIAOaBA0.net
>>849
指宿だから割と遠い
噴煙は夜だし

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 02:37:03.47 ID:0ICUMcqe0.net
>>853
俺はホッカイダーで学校にプールなかった
年に一、二回くらいプール学習はあったけど結局泳げないまま
足つかないとこに落ちたら絶対に死ぬ自信があるわw

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 02:37:42.51 ID:zcIAOaBA0.net
>>863
へー
屋内プール必ずあるとおもってたわ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 02:42:40.79 ID:ne6rcxMI0.net
妹ちゃん「溺れそうになった」って溺れてなかったってこと?
「溺れそうになった」ってシチュがイマイチ分からん

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 02:43:42.70 ID:wHaIrU/v0.net
>>863
まじか!ごめんそっちの事情は全然把握してなかったわ
そんな少ない機会なら泳ぐより浮く練習とか水難時の座学とかやった方がいいね

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 02:45:51.06 ID:mrxkDyyL0.net
レスキュー隊来るまで待ってたら助からんよ
引き上げた瞬間に蘇生処置するんだよ
秒の争い

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 03:02:05.77 ID:AnQAE3Ge0.net
>>827
境目に柵を置くとか

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 03:07:33.60 ID:FCwJh4E/0.net
>>827
急に深くなってるわけだ
商業プールだとブイ張って歩いて入れないようにしてあるよな
危ないから

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 03:11:04.32 ID:d4fwSfoM0.net
(´・ω・`)むしろホテル側はこんなので事故物件になってかわいそう

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 03:11:34.85 ID:UzPOf/Ql0.net
21歳女子大生、というパワーワード
でも修羅

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 03:45:14.50 ID:cRJvUKGT0.net
あんまり危険を言い立てると、「遊具を撤去した公園」状態になっちゃうぞ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 03:50:58.91 ID:LMUbwWHT0.net
>>852
おいおい、俺がレスしてから2時間以上経ってから勝手に5分で時間決めて勝ち誇ってんなよ

水中の人体はほぼ水の密度と同じだからそんなに力は要らんのだよ
60キロの人体なら浮力56キロ。重さは4キロだ
ライフセーバーなら普通に持ち上げる
あと、浮き輪は潜る時には使わない。邪魔になるだけだ
ユトリか知らんけどほんとに物を知らないんだな
とりあえず5分以内にレス付けろよw

http://mshi.na.coocan.jp/whats/whats002.html

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 03:53:24.72 ID:dMlQdCpc0.net
メリケンでは全米的に時給爆ageしてライフセーバーが雇えず遊泳禁止になってるビーチや湖が多い
ライフセーバーいないとこは遊泳禁止にしないと駄目なんだとさ
日本はユルユルですネ☆

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 03:57:18.02 ID:h9cFRufC0.net
日本では全日本的に

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 03:58:43.91 ID:LMUbwWHT0.net
>>861
はい、時間切れ

ってお前の真似してみたけど、相当恥ずかしいな

お前が人体の密度を知らないことが露見しただけだ
勉強になってよかったな、お馬鹿ちゃん

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 04:01:28.08 ID:HInDqwMN0.net
>>827
浅い?ところでも140cmぐらいないか

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 04:03:45.08 ID:h9cFRufC0.net
>>827
これはトラップだわ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 04:05:27.94 ID:vdJAz9S70.net
せめて子供用にでもビート板とか置いとけばみんなで投げ付けて助けられたのに

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 04:08:52.59 ID:h9cFRufC0.net
まず妹が深いところトラップに引っかかって
ウワー!ってなってるところをみて
お姉ちゃんは足がつくから余裕だぜ!
姉の威厳を見せつけたるぜ!といって
急に深くなるトラップに引っかかってウワーっつって4んだんだろうな

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 04:11:13.44 ID:iUMDYHWU0.net
こういう時に浮き輪を投げられないのが問題
パニックだとかそんなこと言ってても命は助からない
冷静に対処出来なければ意味がない

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 04:38:42.87 ID:lQOhUxrz0.net
強段差の所にコースロープ張ってあれば誤って入っても掴まれるんだが
何もないと大人でもパニックなってそのまま溺れるな

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 04:42:14.27 ID:LMUbwWHT0.net
最近の若いのは全般的に知能も体力も低下しているのかもしれんなあ
手取り足取り監視付にしてやらんといけないのか

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 06:25:40.12 ID:ENiza/G80.net
こわ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 06:45:33.56 ID:PSju+WMR0.net
魚じゃないんだから人間が水の中に入る時は死を覚悟すべきだよ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 06:47:46.44 ID:bHLWQ5zZ0.net
大柄のデブだったんだろうな

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 06:51:37.95 ID:IolK90LZ0.net
>>525
今の若者は頭悪いからな
何でもかんでも危険箇所は注意喚起してくれてると思ってる

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 06:52:33.32 ID:s/sI7wo90.net
親はやりきれないだろうな。

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:02:14.41 ID:QPO0YL6A0.net
ホテルのプールなのに監視員無しってw

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:07:21.32 ID:GAkTY32u0.net
写真では深い箇所に飛び込み台があったが撤去したのかな

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:08:02.77 ID:PiKRlT4R0.net
>>745
罠じゃん

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:09:02.48 ID:u5RStXSg0.net
児玉ジョージ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:09:22.09 ID:9U7ZKPjD0.net
神奈川県警「自殺ですね」

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:11:21.52 ID:B9orl0f40.net
きちょまん

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:11:48.26 ID:PiKRlT4R0.net
>>798
これだけだとなだらかだとしか思えないからどこまでいけるだろうと歩いていった場合、急に深くなったら溺れてもおかしく無いわな

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:12:07.97 ID:+9ulwzt10.net
コロナなのに調子に乗って旅行したバツだな

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:16:57.06 ID:jjChqnOh0.net
>>9
俺の卒業した高校のプールは県内で唯一全長50m、最深部で2mあった

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:18:40.69 ID:CgVfGxwA0.net
毎日のように水難事故
夏だねえ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:19:41.53 ID:jwlB3NZR0.net
水深2メートルあるなら「ここから深くなります」とかなにか警告はしてなかったのかな
突然深くなっているのか傾斜がついているのかわからないけど

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:29:53.47 ID:PV4lYwvy0.net
>>847
そらそうよ
https://youtu.be/wpIqZC2O2e4

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:33:25.48 ID:qIqpFXzo0.net
助けに行ったお姉さんもパニックったんだろうな
しかし辛いな…

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:35:41.85 ID:233g6n2W0.net
監視員無しは浮き輪強制すれば良いんだよ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:39:09.39 ID:O3k9cSeG0.net
>>848
片側に飛び込み板がある競泳用じゃなくて遊び用のプールだよ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:43:00.23 ID:ZwW4GV1I0.net
>>827
深いとこあるのを知らずに姉妹でキャピキャピ遊んでたらいきなり底が消えてパニックか
殺人プールやん

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:44:23.68 ID:UoAARk/Q0.net
プールでもライフジャケット必需品だよな

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:46:09.49 ID:O3k9cSeG0.net
監視員がいなかった
姉妹の他に人が居なかった

プール使っていい時間外に勝手に入ったとか?

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:46:31.58 ID:O3k9cSeG0.net
>>905
幼稚園児かw

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:47:24.50 ID:ORmxYsLd0.net
お風呂で溺死ってのお意外と多いしね
女性なら2mでやばいかも

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:48:03.75 ID:GVhDb3q70.net
貴重なぴちぴちギャルが・・・😭

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:48:09.90 ID:eOXL3tUq0.net
プール壊すんだろうなもう

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:49:06.95 ID:8upULkdN0.net
深さ2mってそんなに溺れやすいものなのか?
体験したことないからわからない

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:49:21.79 ID:ZwW4GV1I0.net
ただ運良く事故が起きてないってだけでいつ事故が起きてもおかしくない危険な施設は日本中にある

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:49:58.69 ID:3Fy/gnfi0.net
>>897
特定した

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:53:35.93 ID:O3k9cSeG0.net
>>911
このプールは階段を踏み外すように急に深くなってるから不意に沈んでガボッと気管に水が入ってパニックになったら基本的に泳げない人間だったらもう終わりだろうな

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:54:45.06 ID:QYM8rs9B0.net
ン十年前にここで全く同じ状況に遭遇したよ
溺れたバアさん引き上げたんだけど結局ダメだった
わりと有名人でワイドショーとかが騒いでたなあ
てかこのプール未だ健在だったことにビックリだわ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:55:29.38 ID:O3k9cSeG0.net
>>910
急に深くなるところにコースロープ張って明確に区切ればいい
ホテル側は迷惑料を請求してもいいぐらい馬鹿な事故

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:57:38.28 ID:ZwW4GV1I0.net
>>916
馬鹿はお前だろ
お前のようなガイジが今まで無事に生きてこられたのはただ運がよかっただけだ

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:57:47.94 ID:+zdSao/Y0.net
助けに入った方が溺れる定期
溺れてるのみたら基本放置がいいんだよ
奴ら全力でしがみつく上に暴れるからな。殺人みたいなもんだ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:57:55.01 ID:5XvOqqzW0.net
周りには誰もいなかったのか?
溺れてもすぐ引き上げれば助かりそうなものを

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:58:45.40 ID:t1spg2TH0.net
>>915
成仏してください

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:59:44.29 ID:C1bT7APG0.net
プールに対してのホテルから説明ないのかね

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 08:00:01.10 ID:O3k9cSeG0.net
>>917
「殺人プール」とか言ってる奴がなんか絡んできたw

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 08:02:23.97 ID:t1spg2TH0.net
>>921
なんか説明いるか?ただ溺れ死んだだけだろ
敢えて誰に責任あるかと問われたら妹だし

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 08:04:03.75 ID:cCSfMY870.net
>>920
確かに氏んだの俺みたいだなこれじゃ
バアさんプールに沈んでた時点で手遅れだったみたいよ
全然暴れなかったし

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 08:06:46.65 ID:0PIwOETL0.net
助ける方が死ぬ確率高いよね

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 08:10:00.07 ID:3QZZ9rL00.net
着衣してたんかな
子供に掴まれやすくなるしちょっと条件変わってくるけど

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 08:10:08.75 ID:RKcYNzhy0.net
>>925
溺れてる奴が助けに行った奴を海に沈めようとするからな
結果的にではあるが助けに入るなら>>924みたいに相手が意識失ってからの方が安全

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 08:19:08.04 ID:aakqBMpB0.net
苦しまないように大きな石投げてとどめを刺すのが正解

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 08:20:30.16 ID:Ecyd2afc0.net
>>17
おまえが日本人じゃねーのはよぐわがった。

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 08:21:33.39 ID:O3k9cSeG0.net
なんかの映画で助けに行ったらしがみつかれたから殴って気絶させて助けたのあったな
んで陸地で助けられた方が気がついたら「いきなり殴ったな!」って殴り返すのw

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 08:25:20.35 ID:fkKV5Icv0.net
>>859
むしろプール入ってたら立て札は目線の高さだろ
人だらけで表示が見えなかったとかでもなく、水深1mの部分の方が広くとってあるのに
2人で貸し切り状態のプールでどこにも注意払わず浮かれすぎだろ(1人は浮かべなかったけど)

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 08:26:05.37 ID:Mcp5cdyc0.net
>>915
ここのプール、過去に死者いるのか!
有名人って芸能人?文化人?

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 08:26:44.08 ID:fhPeGKqX0.net
貴重でレス抽出したら安定のお前らのクズさよ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 08:27:00.69 ID:xxz0LTw40.net
なんでホテルのプールが2mもあるの?

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 08:30:14.46 ID:LYDAd4Da0.net
>>934
ちょっとはスレを読み返せ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 08:32:13.92 ID:9Oe4Imzz0.net
きちょうーまん、やろがい

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 08:34:54.16 ID:iXm3FXmE0.net
まあでも普通の水深から足が付かないくらいの深さになるプールは海外のホテルには多い
日本式の水深一定のプールにしか慣れてないとパニくるかもな

それでも溺れるなんてそうそう無い事だとは思うが

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 08:36:59.50 ID:rlDB6uq10.net
ホテルのプールで2mって深すぎだろ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 08:38:53.49 ID:XVh+huK80.net
30cmでも溺れることがあるのに俺は絶対頭が水面からでないとこじゃないと泳がない

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 08:41:33.34 ID:3VcXuBK60.net
この小ささのホテルプールが水深2mって
設計間違えすぎだろ…
どうしたかったんだ一体

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 08:42:18.44 ID:S6n0Xap80.net
妹は中学生だって
大切にしてたんやろな

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 08:43:28.31 ID:8SBBWvlS0.net
>>941
mjdk!俺の如意棒で慰めry

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 08:44:09.22 ID:cd3RMAhE0.net
なんというお姉さんの鑑
良い子が死んで悲しい

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 08:45:27.10 ID:H/3WTiIY0.net
プールに架けてある橋わたれてるじゃないか

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 08:46:42.03 ID:CbDoyZjH0.net
姉ちゃん死んで一生トラウマだろうな

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 08:48:46.25 ID:3VcXuBK60.net
中学生と大学生でホテルのプール行って大学生溺死とか流石に想定不可能すぎて家族パニックだろな
可哀想過ぎるわ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 08:50:18.74 ID:lYMIiyAS0.net
最近助けにいく人が亡くなったりしてるね。
残念な事故のニュースをきく。
心臓に持病とかなかったのかな?
それとも泳げない人だったのか?他に人がいればね。

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 08:56:19.40 ID:vir159Jy0.net
もがく妹にプールに引きずり込まれて溺れたんだろうな
妹が完全に沈んでから救助すれば二人とも助かったのに

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 08:56:50.95 ID:vir159Jy0.net
>>942
こういうゴミが死ねばよかったのに

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 08:57:40.51 ID:vRue75220.net
微妙に歳離れてるからほんとに可愛がってたんだろうな

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 08:59:02.83 ID:ZkmltiTb0.net
>>915
まじか

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:04:43.67 ID:DiviHAVZ0.net
姉妹の両方が泳げない?
じゃあ「泳げたいやきくん」でも聞きなはれ
お通夜で?

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:09:06.24 ID:XoWRKSDf0.net
ニュース動画で見ると小さなプールだし一見すると2mもあるとは思えないな
飛び込み板外してたらなおさら

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:10:31.36 ID:pHcHfIgU0.net
プールの監視員のバイト学生の時やってたけど
水深深いプールは浮き輪持って厳重にみてたな

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:11:16.85 ID:tciewcif0.net
段々深くなるプールって聞いたけど坂道じゃなくて本当に段ななっててガクッと深くなるのかよw
それは知らなかったらパニクるかもな

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:14:21.24 ID:oilKNYTd0.net
今まで事故なかったのかな?

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:14:30.42 ID:JO4NTTeJ0.net
そもそも水深2メートルあるプールにそんな小さい子入れるようになってるのがおかしいよ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:14:44.06 ID:/cJxWUGa0.net
>>915
ちゃんと救助活動されたの立派だわ
助からなかったのは残念。

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:15:01.44 ID:Y+iowf1L0.net
>>954
自分も監視員のバイトやってたけど溺れた人がいたら無闇に飛び込んで助けに行くなと上司に注意された
浮き輪とビート板を脇に置いて観察

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:15:13.61 ID:zPKQ/3rj0.net
>>940
その小ささのプールで
こっちは水深2mって矢印無視して遊んでるって
どうかしてないか?

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:16:07.73 ID:ZkmltiTb0.net
←2mって表示があったし
何で深い方に行くんだよ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:16:21.75 ID:fhO1uIu/0.net
>>827
大体の構造を理解できたありがとう

水深2mの区間は大体5mくらい、浅いところで10mくらい
競泳用とかそういうプールではないね

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:16:43.89 ID:AZs0CBgP0.net
亡霊学級思い出した

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:16:59.65 ID:pAXhMZDH0.net
溺れている人が救助に来た人を浮き代わりに水に沈めて呼吸したりするんだな
救助の必要は浮き持っていかないとダメだな

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:17:11.37 ID:XFyS3y730.net
俺の人工呼吸なら

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:17:59.97 ID:3VcXuBK60.net
>>960
少なくとも書いてあれば良いってもんじゃないでしょうね
どの程度の記載かにもよるしね

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:21:02.73 ID:XoWRKSDf0.net
>>957
小さい子?

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:21:15.73 ID:Y+iowf1L0.net
>>964
どうしても助けに行かなきゃならん場合は相手の首に後ろから片腕を回して(スリーパーホールドみたいに)抱きつかれないようにする

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:21:35.34 ID:4BSLGa+Z0.net
2メートルか。
最近のプールは酸素ボンベ必須だな

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:22:22.60 ID:XoWRKSDf0.net
>>947
ろくに救助方法の知識もないのに助けたいとそれだけで突っ込んでいくからだろうな

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:25:03.17 ID:XoWRKSDf0.net
>>968
今回の場合だったら水深2mだから自分が潜って下から一旦担ぎ上げて呼吸させてやれば落ち着いたろうな

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:25:51.91 ID:fnjeQZnx0.net
冗談抜きで琵琶湖は怖い、いきなり足が着かなくなる場所が有る、しかも真水やから浮かないし、油断したらマジで死ねるwww

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:26:30.32 ID:CbDoyZjH0.net
ここんとこ助けに行った方が死んでるな
40代の息子助けに行った60代の父ちゃんとか…

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:26:55.32 ID:DiviHAVZ0.net
水深2メートルのホテルのプールで
姉妹がどっちも溺れた家族

ホテル側のみんなが思っているだろう
「迷惑な家族やなあ」って、たぶんね

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:27:12.04 ID:GheY2KVi0.net
観光ホテルのプールに2mはいらんやろ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:27:50.70 ID:b0eUT4+l0.net
冷たくなる前のマンコだけ使った奴いるのでは??

マジで最低だな

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:28:54.01 ID:ZkmltiTb0.net
浮き輪くらい置いておけば良かったのにね

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:28:56.16 ID:U/TZCceh0.net
>>966
アホが深さ気にせずいきなりプールに飛び込んだのかもな
浅けりゃ浅いで底に激突して怪我するってのに

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:28:59.65 ID:Y+iowf1L0.net
>>971
呼吸ができなくて暴れるわけだから、それができてたら結果は違ったかも知れんね
ただ経験がない素人にはそんな考えがないし思い付いたとしても焦ってできないかも
自分は小さい頃から足のつかない川とかでガンガン泳いで河童みたいな遊びしてたから泳ぎには自信あるけど、溺れてる人にしがみつかれたら駄目かもなあ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:29:12.86 ID:DiviHAVZ0.net
>>972
琵琶湖で泳ぐのは勝手や
じゃが自己責任やな 100%
水が綺麗なわけでも無いんやろ?
日本人がコップ1杯の水飲んだら100%下痢するんちゃうの?

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:29:30.20 ID:3fsTCTib0.net
マヌケ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:30:10.51 ID:yiAZZms40.net
>>12
妹さん。中学生とフジテレビで聞いた

母親、おぼあちゃんと姉妹で温泉に来たらしい
父親は仕事。

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:30:17.22 ID:3VcXuBK60.net
>>978
なぜ俺に話しかけるんだ
レスつけないでくれ
そんなしょーもない内容で

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:31:27.86 ID:mfFiLGfV0.net
周りに救難用具もない
経営者の問題だろうなぁ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:31:46.72 ID:DiviHAVZ0.net
プールで溺れる二十歳くらいの姉妹?
海で一度も泳いだことないのかな?

もう今年の夏は
指宿シーサイドホテルのプールは閉鎖やね
賠償金がすこいことなるやろな?
プールの監視員に法的義務はないんやでえ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:32:01.51 ID:fhO1uIu/0.net
2mの領域は推定、縦横が5m×10mくらいの広さだよな
犬かきくらいで向こう岸まで無理だったのか

今の学校は25m泳がせてる?

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:32:57.63 ID:/PFEdisK0.net
妹は自力で脱出したんだな
貸し切り状態だったらしいし真相は闇の中

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:34:31.93 ID:mfFiLGfV0.net
>>985
逆。プールでの死亡事故は運営側の賠償責任が認められることが多いとさ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:36:46.74 ID:z/ua9nQZ0.net
泳げない奴がガチの水深求める意味が分からん

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:37:02 ID:jgtpatdG0.net
>>977
設備か自前かわからんけど、浮き輪はあった>>117
なんかいろいろ足りない姉妹だったのかな

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:37:15 ID:D7eQO1980.net
>>1
そんな出鱈目なプール聞いた事も無い
有り得ない

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:38:38 ID:mfFiLGfV0.net
>>989
底が深さ1mから2mの傾斜になってる

プールの横にそれを知らせるわかりにくい標識がある

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:39:24 ID:ZkmltiTb0.net
>>990
そうなんだ
浮き輪があれば結果違ったと思うけど
お姉さんも妹見てパニックになって咄嗟に動いちゃったのかもね・・・

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:39:43 ID:XoWRKSDf0.net
>>979
だからろくに知識のない人間が助けたいという気持ちだけで行ってもミイラ取りがミイラになるの典型

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:40:27 ID:fHEMpZdf0.net
足がつかないプールは殺意を感じる

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:41:09 ID:XoWRKSDf0.net
>>991
お前の知識の量なんか大したことがないだろうし
あるから事故が起きてるんだよ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:41:16 ID:CbDoyZjH0.net
くだらない体育のプールより
人命救助教育に力入れた方がマシ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:41:40 ID:mfFiLGfV0.net
>>995
飛び込み台が1つあってそのための深さ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:43:58 ID:y8XgkWM10.net
>>995
そういう子は1mの深さの方で遊んでね

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 09:47:54 ID:IHCP1VpE0.net
ヤオバエはハエタタキで叩き落とすべきだな

来世はショウジョウバエか。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200