2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】相鉄と東急レールつながる 「悲願」直通線、新横浜駅で締結式 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/07/23(土) 17:39:10 ID:CC5f3FyM9.net
2022/7/22 17:12

令和5年3月に開業予定の相鉄・東急直通線でレール敷設が完了し、新横浜駅(横浜市港北区)で22日、レール締結式が開かれた。
神奈川県内を走る相模鉄道のレールが東急東横線・目黒線を介して東京メトロ副都心線や都営三田線など7社局の計14路線とつながった。首都圏の広域鉄道ネットワークが完成することになり、利便性が大幅に向上しそうだ。

締結式では、斉藤鉄夫国土交通相らが「エイッ、エイッ、エイッ」という掛け声とともにレールを固定するためのパンドロールと呼ばれる部品を締めた。テープカット後に相鉄・東急直通線の線路を工事用車両がゆっくりと発進。地下4階の新横浜駅構内で汽笛を響かせると拍手が上がった。

相鉄・東急直通線は、東急東横線・目黒線の日吉駅(同区)と相鉄の羽沢横浜国大駅(同市神奈川区)を結ぶ約10キロの路線。東海道新幹線との乗換駅である新横浜駅に直通することで、沿線の新幹線へのアクセスが向上するという。

https://www.sankei.com/article/20220722-SKJL4QD53FPURE76S6Q3NTZ4GQ/

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:22:15 ID:mzIQvAmC0.net
狸にしか見えないにゃん

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:22:31 ID:5J/3mtYE0.net
新横浜なんて今まででも菊名乗り換えで1駅じゃん

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:22:32 ID:N3xpvqwF0.net
>>1
悲願だかなんだか知らないがそれは相鉄幹部にとってだけでしょう

横浜口の西谷折返し盲腸線化の予定、直通優先ダイヤで横浜口が鈍足の快速だらけ、
二俣川で長時間接続待ち、
直通運転のための激遅ホームドア設置による全線で3分もの所要時間増加。。


沿線民は迷惑してるんですよ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:22:39 ID:b6CPfzPv0.net
>>157
最近旭区ってあるのを知ったわ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:23:26.23 ID:W5xZxUig0.net
>>172
運転免許すら持ってねえのか?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:23:30.46 ID:X4mZg+ih0.net
相鉄沿線民は通勤にはJR直通のほうを
使いそうだけどどうなんだろ

東横線直通のメリットあるのかな

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:23:40.64 ID:MrtGLT770.net
相鉄線の駅からなら小田急に乗り換えて新宿行く方がやすいからなー
値段高すぎやろ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:23:51.53 ID:N3xpvqwF0.net
>>18
相鉄沿線も大迷惑だよ
大半が横浜方面に用があるのに、本数の少ない直通のために
ダイヤ改悪に次ぐ改悪だからな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:24:51.55 ID:S1qRDAur0.net
>>170
その接続がイマイチ
そして菊名のホームが激狭

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:25:05.21 ID:9MtBxBE+0.net
それでも引っ越さないいいお客さん

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:25:11.40 ID:17PtAcOu0.net
菊名使わなくて済む

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:25:14.94 ID:uASSSmii0.net
大戦末期にベルリンで米兵とソ連兵が握手したようなもんかな

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:25:31.98 ID:SbJS5QM00.net
相鉄線って扉の横に小さい鏡が付いてるけどあれ何なの?アホなの?

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:25:35.98 ID:Sf6FNsmT0.net
>>174
みなとみらい線は高いが東急東横は安い

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:25:51.27 ID:N3xpvqwF0.net
>>34
確かに
相鉄沿線は全体的に不動産価格が安く、市営住宅も多い
そのため民度は非常に低い

沿線では深夜に渡るガキの集会、煙草のポイ捨て、犬の糞放置、
電車内で切れる迷惑客などが信じられないほど多い

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:26:01.71 ID:J661tZtF0.net
あの地下巨大要塞を作ってるような新横浜駅前の無限工事もやっと終わるのか

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:26:06.49 ID:uASSSmii0.net
そんなことより横浜線を横浜まで直通させろよ。JRはほんとクソ。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:26:07.49 ID:5EvvUIj10.net
菊名止まりが入線したままで壁になっていると安心する

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:26:10.12 ID:W5xZxUig0.net
>>177
横浜線自体クソだわ
新横のホームのクソさは日本屈指

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:26:26.04 ID:nGrpiCka0.net
つまり東武和光で人身事故が起きると相鉄が遅延したりするのか
迷惑な話だな

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:26:29.69 ID:N3xpvqwF0.net
>>26
本数が少ないし激遅だから意味ないよ工作員

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:26:30.21 ID:7IiXBjrY0.net
これで瀬谷米軍跡地の大規模開発が進むな

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:26:43.61 ID:IeHUpUJB0.net
よくわからないんだけど西谷から渋谷に行くには日吉で乗り換えしなきゃ行けないの?

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:26:55.49 ID:SbJS5QM00.net
>>190
ディズニー出来るかな

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:27:01.05 ID:qzMXLZqO0.net
>>124
綱島水害でやべー土地だぞ
サッカースタジアムに水流して煽れなく対策はしてるが

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:27:01.66 ID:uASSSmii0.net
>>181
鏡を見たくない個性的なデザインの人かな

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:27:08.42 ID:UsJF4F8o0.net
>>184
なお篠原口

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:27:17.74 ID:W5xZxUig0.net
>>184
長かったわな
昔からあの辺り鉄板道路の記憶しかねえ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:27:25.34 ID:0RWRdCBh0.net
これからは小川町で人身事故があったら宇都宮線が遅れるわけだな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:27:46.87 ID:UsJF4F8o0.net
>>181
名古屋市交通局のパクリ。知らんけど。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:28:01.00 ID:NleOPKuq0.net
で、オレはどこまで乗り換え無しに旅が出来るんだ?
三田線なんて学生の時以来使っていないわ。南北線と併せて微妙な路線だもんな。と二俣川の住民がほざいたスレ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:28:05.55 ID:N3xpvqwF0.net
>>31
君、すでにどんだけ不便になってると思ってんのw

直通線ができる前は2本に1本の割合で横浜まで急行で10分で行けたのに、
今は横浜方面は快速ばかり+激獺ホームドアで14分
東横直通がねじ込まれたら西谷乗り換えで更に遅くなるぞw

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:28:14.57 ID:X4mZg+ih0.net
>>166
西武と南武と北武鉄道(秩父鉄道)を制覇すれば東西南北完了

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:28:35.98 ID:czahsjn40.net
十数年前、大和にいた頃はローカル線ってイメージであまり乗る機会なかったのに随分変わったな。

元準大手仲間の神鉄も神戸高速と繋げたり有馬宝塚繋げるくらいやって欲しい。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:28:48.43 ID:mzuBevVP0.net
都民としては田舎と直通になるのは
とてもに迷惑ですけどね。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:29:54.84 ID:N3xpvqwF0.net
東京さ、いぐだ。
少子高齢化が進むニッポン。横浜市旭区は、その見本のような特別行政区。
横浜1の高齢化率の高さを誇り、私達相模低速鉄道の大切なお客様ですが、
新規顧客を開拓することは、鉄道事業のために大切なことです。
東京直通線は、かぐわしき田舎の香水の匂いが漂う、まだまだ開発の余地の残る
横浜のチベット、泉区、瀬谷区。そんなど田舎の皆様に
「東京直通」という夢を差し上げるために始まりました。
そして、「東京直通」という不動産部門の宣伝文句だけを信じ込み、
実際には遅くて使い物にならない、直通本数が日常使いには到底足りない。。
そんなことが想像もつかない情弱の皆さまを誘い込み、たっぷりと皆様の養分にする
所存です。
しかしここで一つ問題が。。東京直通を実施すると、輸送力の貧弱な相模低速鉄道では
横浜方面の列車が減ってしまう。そんな問題を一気に解決してくれたのは、沿線の
ド貧民の皆様です。

相模低速鉄道をご利用のお客様は、電車を利用するしか無いお客様。
自分たちを運んでくださる相模低速鉄道に信仰心をもっており、
どんなに粗末に扱われても支持するという肉屋を支持する豚でいらっしゃいます。
まさに、泉区の豚舎の豚レベルのお客様。
私共相模低速鉄道は、そんな信者の皆様に支えられ、地元無視、横浜口西谷折り返し、
横浜ー二俣川間20分を実現させてまいります。

嫌なら乗るな!信者の方はおっしゃいますが、選択肢が無いのは沿線のド貧民の方々の方。
それしかできない分際で何を毒づいてるのか理解いたしかねますが、相模低速鉄道はそんな
洗脳された皆様のおかげで成り立ってます。

低民度・不快・激遅。
ダイヤ改正のたびに遅くなる。

相模低速鉄道

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:30:07.56 ID:SbJS5QM00.net
相鉄線は見た目は物凄い格好良いんだよな、通ってる場所がほぼ田舎だから完全に宝の持ち腐れだけどな

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:30:07.72 ID:X4mZg+ih0.net
>>182
所要時間に大差があるけど
運賃優先か...

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:30:08.09 ID:U8InH65Z0.net
>>190
あそこどうなんの?

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:30:14.78 ID:EIpLICSX0.net
>>203
>とてもに
どこの方言だよこのカッペ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:32:42.59 ID:NWJFFA190.net
拘りのパワーウィンドゥーと天井扇風機

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:32:57.34 ID:EzN7RoYM0.net
体よくコロナで減便必至という状況
むしろ東横民は救済だぞ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:33:00.26 ID:c8czec3S0.net
これで新横浜が横浜駅より栄えるとか大口きくな

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:33:34.44 ID:O64WnTzX0.net
JR横浜線の新横浜はホームから上がれないの解消しないんでしょ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:33:59.94 ID:X4mZg+ih0.net
>>181
「横浜に到着するお客様に、ちょっと身だしなみを整えるのに利用していただければ、という思いから付けられたようです」
ttps://hamarepo.com/story.php?page_no=1&story_id=1361



横浜におしゃれして行くため

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:34:04.94 ID:AOwlNmC00.net
新横浜も駅前に畑あるようなのんびりした感じが好きなんだが変わってしまうのか

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:34:45.25 ID:qNG/X4Mk0.net
>>1
横浜線のトイレを撤去して相鉄との連絡通路を造れよ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:34:50.72 ID:prAyuVBd0.net
>161調べないとどこ行くかわからない
とかめんどそう


217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:35:13.06 ID:ss7UwIBg0.net
相鉄で居眠りすると埼玉まで拉致されるという悲劇

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:35:28.38 ID:S1qRDAur0.net
>>213
たまにあれ見ながら鼻毛ぶっこぬいてる親父を○したい
抜いたその毛をどうする気だと

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:35:29.08 ID:cW1s2YBZ0.net
せっかく特急作ったのに遅くなる一方

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:35:36.01 ID:Sf6FNsmT0.net
>>205
線路沿いや踏み切りで撮り鉄たまによく見るわ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:36:59.76 ID:N3xpvqwF0.net
すでに東横直通は当初の予想より大幅に利用客が少ない見込みで、
失敗が約束されてる

ま、相鉄沿線から新幹線に乗るには便利になるけどねw

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:37:20.87 ID:WJsSkFtS0.net
無駄に直通しまくってダイヤ乱れた時が糞めんどそうだな

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:37:25.25 ID:S1qRDAur0.net
>>187
アリーナとスタジアムで同時にイベントあると
事故起きないのが不思議なくらいの溢れ方だったわなぁコロナ前は
ホームで言えば長津田のほうがよほど広くて安全よな

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:37:31.13 ID:AOwlNmC00.net
便利なようで他社のダイヤ乱れ巻き込まれたり、間違えて違う方面に行ってしまう人が続出しそう

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:38:22.43 ID:9ADe6jLK0.net
>>26
海老名から大手待ちって小田急~千代田線でとっくにつながってるだろ?

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:38:29.41 ID:S1qRDAur0.net
>>184
環状2号謎の陥没ももう起きないのね

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:39:56.26 ID:cW1s2YBZ0.net
中之島線とどっちがひどいか

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:40:17.27 ID:W5xZxUig0.net
>>161


229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:40:20.33 ID:cKzwnp4j0.net
迷惑乗り入れ
神奈川の田舎電車は東京に来るな

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:40:59.66 ID:J3z/im/O0.net
新綱島ー新横浜間って途中駅無いんだっけ?

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:41:04.43 ID:2PtdsTXD0.net
いつまで待たせるんだ

直ぐ運行しろ羽沢横浜国大駅から新綱島駅まで通勤したいんだぞ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:41:04.50 ID:e2DpCNat0.net
>>204
センスねーな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1652886959/235

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:41:20.54 ID:5WcGIS4+0.net
新横浜は横浜線ホームがクソ
東海が金出して駅ビル建て替えたときに一切東日本が協力しなかったせいで遠い狭い階段上り下りが酷いまま
菊名は改築したけど東横線からの階段上り下りを長く狭くして無駄なバッファ作っただけ
利用者の利便性を何も考えず最悪の工事と呼ばれてるよ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:41:32.38 ID:3FYDpDqJ0.net
次は、東神奈川線かな?

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:41:50.95 ID:N3xpvqwF0.net
>>224
すでにそうなってる
加えて2社に直通するという欲張りな構想のために、
ホームドアが車両のドアと連動しない劇遅ホームドアとなり
直通構想のためにただでさえ遅い相鉄は大幅にスピードダウンした
遅いだけでなく雨でも降るとノロマがしょっちゅうホームドアに挟まるので
再開閉の時間も従来の倍以上かかり、鶴ヶ峰の開かずの踏切は
渋滞が悪化する一方

とにかく、相鉄幹部以外誰も得しない直通構想
それが相鉄直通線

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:41:58.37 ID:9pR319/80.net
エイッ、エイッ、エイッ、エイッって何?
山崎邦正?

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:42:10.18 ID:ovQZnhMa0.net
>>124
綱島ばかりともかく日吉ヤベーよな。
駅前の水がこないエリアだと30坪一億円って感じだし。
綱島は…。何かあったら大倉山新羽巻き込んで新横浜まで
沼になりそうだな。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:42:22.77 ID:N3xpvqwF0.net
>>232
市営住宅にお帰りください

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:42:26.05 ID:1oS7pplS0.net
品川で降りずに新横浜でよくなるかも
JR乗り換えが面倒だったから

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:42:46.07 ID:nGrpiCka0.net
>>230
京急乗り入れに比べたら相鉄はまだマシ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:42:48.38 ID:r45YHstL0.net
新横浜までいけるってのが本体で、直通はおまけだろ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:43:10.60 ID:PZ+tQPCa0.net
>>225
東京メトロ半蔵門線で中央林間まで行って小田急に乗り換えるやつだっけ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:43:46.75 ID:W5xZxUig0.net
>>235
鶴ヶ峰は高架にしねえとな…無理かな

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:44:07.12 ID:N5ruHA4L0.net
20以上前に 地下鉄の話があったが
工事していたんだ
千葉でも 地下鉄の話があったが いちのまにか 工事はしたが 工事中断している

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:44:19.83 ID:N3xpvqwF0.net
>>243
地下化の予定だけど、10年先

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:45:32.78 ID:NWJFFA190.net
>>241
オマケと言うか補助金目当てだろ
単独で新横浜まで延伸しても補助金出ないが相互直通すると出るとか
知らんけど

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:46:05.43 ID:78h8uJzl0.net
相鉄ってださいよねなんか
なんでだろ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:46:07.83 ID:G3mJ6FKB0.net
>>211
大口菊名か

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:46:43.09 ID:inFP22TZ0.net
>>15
ズーラシア
フェリス女学院
保土ヶ谷球場
やまとなでしこ広場

実は盛りだくさんなんだなこれが

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:47:23.46 ID:QXSuBIik0.net
横浜はオワコンだろ、これからは渋谷直通

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:47:35.99 ID:G3mJ6FKB0.net
これで二俣川に行きやすくなったな
違反者は特に

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:49:07.26 ID:cW1s2YBZ0.net
>>251
すげー綺麗になっててワロタ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:49:10.69 ID:b1DwtQZD0.net
JR相模線が本来の相鉄本線
現在の相鉄の路線は別の鉄道会社だった路線

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:49:28.43 ID:SadYYcZY0.net
ただでさえわかりにくい東急がさらにカオスに

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:50:27.76 ID:NWJFFA190.net
>>252
マジで?
何十年もホームが板張りだった気がする

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:51:26.92 ID:qvoCKpX40.net
海老名市民「いよいよ相鉄線で埼玉の寄居ってとこまで行けるのか、胸熱だな」
相模線・八高線「…」

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:51:35.63 ID:KYNROaSV0.net
選挙の時になると二俣川に創価が集まる

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:51:37.84 ID:cW1s2YBZ0.net
>>255
いや試験場がw

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:52:45.76 ID:W5xZxUig0.net
>>253
最近電化したんだっけwww

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:53:07.04 ID:NWJFFA190.net
>>258
違反してないから最近行ってないわ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:53:48.84 ID:U+1S09/h0.net
事故が起きると全部止まっちゃうからなー

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:54:41.13 ID:46JJ8QWB0.net
お目出度いの気持ちが
写真の色合いから伝わってくる
派手すぎ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:54:52.77 ID:cW1s2YBZ0.net
>>260
新築したんでぜひ来てね by皆様の神奈川県警

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:55:04.63 ID:G37Yx8W30.net
ブレーキディスクが外側に付いてた緑の日立電車のころ天王町に住んでた。
ただそれだけw

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:56:12.79 ID:lLdzBgGK0.net
>>222
直通増えると遅延事故で狂うし急行増やして各停来ないとか多いからなぁ
正直乗り換えでいいんだが

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:56:27.88 ID:PZ+tQPCa0.net
>>258
神奈川県にあそこ(二俣川)だけしかないって不便だからもう一個くらい他に作ろうかって話もあるみたいね

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:56:33.30 ID:puvQ/T0T0.net
神奈川県央民だが、これ完成したら新横浜まで1本で行けるからはよ開通してくれ。
荷物あって新幹線乗る時に横浜駅の乗り換えがクソ面倒なんだよ。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:57:01.82 ID:Zka+UxLO0.net
>>247
相撲鉄道だから

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:58:22.05 ID:NWJFFA190.net
>>263
へー
あそこの免停センターで廊下に待合椅子と灰皿があったから1服して待ってたら煙草取られたわ
「未成年でしょ?ここも一応警察だから」とか言って

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200