2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【環境】ニホンウナギの稚魚や幼魚 北海道の川から相次いで見つかる [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/07/22(金) 21:49:28.11 ID:7b/GEO259.net
2022年7月21日 16時22分

絶滅のおそれが指摘されているニホンウナギの稚魚や幼魚が、これまで生息地とされていなかった北海道の川から相次いで見つかったと、東京大学と北海道大学の研究グループが明らかにしました。気候変動などの影響でウナギの生息地が北上している可能性もあるとして、詳しく調べることにしています。

東京大学と北海道大学によりますと、おととし5月、北海道南西部の川で調査を行ったところ、体長6センチほどのニホンウナギの稚魚、16匹が見つかりました。

このため、去年も同じ川を調査した結果、稚魚9匹に加え、より成長した体長20センチほどの幼魚も確認されたということです。

研究グループによりますと、北海道で成長の初期段階のウナギの稚魚の生息が確認されたのは初めてで、さらに今月の調査でも、同じ北海道南西部にあるほかの川で幼魚などが見つかったということです。

このため研究グループは、これまでウナギの生息地とされていなかった北海道が、気候変動などの影響で新たな生息地となっている可能性があるとしていて、北海道の川でウナギがどう育っているのか、生態を詳しく調べることにしています。

東京大学大学院情報学環の黒木真理准教授は「今後、地球が温暖化すると、北海道がウナギの重要な生息地になる可能性がある。どのような場所を好んで生息しているかを知ることが保全の上でも重要だ」と話しています。





ニホンウナギの回遊ルートは

ニホンウナギは、日本や中国、韓国、台湾などの東アジア地域に生息していて、太平洋のマリアナ諸島沖で生まれた稚魚が北赤道海流や黒潮に乗って東アジア地域の沿岸にたどりついたあと、川などで育つと考えられています。

東京大学と北海道大学の研究グループによりますと、日本での生息地の北限は青森県とされていて、北海道では過去に、成長したウナギが取れたとの記録がわずかにあるものの、かつては放流も行われていたことから、天然のウナギかどうかはわかっていなかったということです。

研究グループは、稚魚が北海道の川にまでたどりついていると指摘したうえで、気候変動などの影響で黒潮の流れが強まったり海水温が上昇したりして回遊ルートが北上している可能性があり、さらなる調査が必要だとしています。

また、今月、北海道南西部で行われた調査では、水温17度ほどの川で、ヤマメやニジマスなどサケの仲間とともにウナギが採集されたということです。

北海道の川は、本州より水温が低く餌も異なることから、研究グループでは川でウナギがどう育っているのかを調べるとともに、北海道で育ったウナギがマリアナ諸島付近まで産卵のために戻っているのかについても調べたいとしています。




老舗うなぎ料理店の店主「驚いた」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220721/k10013729481000.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:49:54.43 ID:EHPW+tBA0.net
温暖化のせいか?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:50:01.53 ID:aNaFMkp/0.net
支那テョンの密猟w

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:50:02.10 ID:CthzfSWN0.net
暑いから北に逃げたんだろ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:50:07.36 ID:kzWzqusp0.net
幼女

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:50:33.30 ID:A8b8csD80.net
国産のうなぎが食える
やったー

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:50:39.49 ID:v/+C6lY70.net
北海道がどんどん住みやすくなる

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:50:50.91 ID:GUmbZ8VB0.net
すき家、吉野家、松屋、鰻が美味い店はどれ?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:50:55.76 ID:DpdWI/kS0.net
ほーれ、俺のニホンウナギだよ
ボロン

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:51:00.18 ID:8pL4Bj7W0.net
海ってつながっるんやねぇぇぇ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:51:13.56 ID:JMmjzBzh0.net
>>9
稚魚だろ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:51:19.73 ID:227Nmm5T0.net
よし、中国人を見つけだしてカチ込んでガソリンぶっかけて皆殺しにする準備をしておけ!

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:51:25.31 ID:eUalKEwl0.net
回遊ルートが変わったんだろう
中国・台湾を避けて日本に来ますように

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:51:27.21 ID:fhYGtK7u0.net
外来種かどうか判別できなさそう。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:51:40.10 ID:nj4KGq3j0.net
すぐに食べつくされそう

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:52:01.60 ID:06k5BXVd0.net
北海道は中国の飛び地

すでに北海道省になりました

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:52:59.17 ID:1RljDK6w0.net
ウナギ美味しい~かの~

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:53:14.64 ID:1hbRHUC30.net
ゴッドハンド

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:53:19.06 ID:s3R20/w70.net
発表すると密漁されるぞ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:53:23.34 ID:/F2KxTqE0.net
しらす丼いっちょー!!

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:54:12.31 ID:Ho/aTTas0.net
温暖化で北海道でサンマや鮭がめちゃくちゃ減ってるから
代わりになりそうなものは研究して増やしていくべき

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:54:41.09 ID:s51wXreM0.net
よっしゃ、食べて応援したろ!

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:54:50.91 ID:+lQrclQV0.net
ヒグマ うなぎ捕まえられるのかな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:54:55.46 ID:Oa1fveRE0.net
つまりウナギは、生まれ育った川を
温度で判断してたってことでないかい

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:55:07.98 ID:/0ftU2qM0.net
熊さん捕まえられるかな?

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:55:11.05 ID:f3zUtp8R0.net
密猟ですぐいなくなる

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:55:23.02 ID:9LfOIk8f0.net
北海道から南下してたんかい

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:55:35.32 ID:MgIyAHqN0.net
よく判らんが次は中国が盗むんだろ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:55:37.29 ID:mlJTHRTZ0.net
おはよウナギ〜🐍

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:56:24.31 ID:I1OPNypM0.net
ほーら俺の成熟したウナギだよー

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:56:37.15 ID:QkU9I5gF0.net
今はデンキウナギが必要では?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:56:41.73 ID:+NrQmvZv0.net
ヤバい、ヒグマに精が付いちゃう

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:56:45.63 ID:Ufmmywxt0.net
マジかよ

惜しかったなもうすぐロシア領だろに?(笑)

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:57:20.05 ID:QkU9I5gF0.net
>>30
ドジョウが出てきてコンニチハ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:58:06.00 ID:a1B4mDlw0.net
今はこれ勝手に漁したら有罪だっけ?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:58:26.13 ID:hQOxGVGm0.net
温暖化で北上してヒグマのエサに(´・_・`)

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:58:32.52 ID:KITne5Uv0.net
鮭は縄文時代は多摩川にも来てたって

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:58:47.37 ID:U++nfgne0.net
養って!

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:58:47.40 ID:qjQ4MpaJ0.net
でもあの黒いヤツも増えてるんだよな
円山の森で発見されたとニュースで見た

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:58:50.58 ID:C75AwQ1d0.net
ウナギ「アッツ!」

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:59:08.64 ID:MxipwGRp0.net
北海道の土地
総面積の1/9はすでに中国人の所有ですw

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:59:25.09 ID:ygHPGX5T0.net
気候変動で生息地変わるのはいいとして
旅団はいつ辿り着いたんだろうな
ちゃんと外来だとかいって駆除なんかしないで見守ってやってくれよ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:59:37.20 ID:p7fEyOQJ0.net
一方で鮭が取れなくなるんだろうな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:59:37.43 ID:qjQ4MpaJ0.net
>>34
どじょうのエロ漫画あったよな?

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:59:39.18 ID:uOTNKV9D0.net
うなぎってどこにでも来るな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:59:52.88 ID:NRNpPygi0.net
外来種みたいなもんだろ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:00:17.60 ID:p7fEyOQJ0.net
生まれた川に戻るんちゃうんかい

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:00:51.34 ID:p7fEyOQJ0.net
うなぎってマリアナ海溝で産卵するんだよな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:00:52.42 ID:87v1T0TX0.net
>>9
そのレプトケファルスを早くしまいなさい

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:00:58.73 ID:O3mqHwHf0.net
こういうの報道したら盗られるよー

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:00:59.39 ID:APXZ4+Fa0.net
北海道に生息域広がったら資源回復するかもな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:01:36.15 ID:mUnm+AXm0.net
カニウニホタテだけに飽き足らずウナギまで?
北海道強欲すぎる

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:01:59.04 ID:O6lr6kx30.net
>>9
うわあヤツメウナギだあ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:02:26.19 ID:47cH317I0.net
ホントにマリアナ諸島だけが産卵場なのかなぁ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:02:41.29 ID:fNFdRMX10.net
俺は丑の日にウナギは食わない!
ウナギを食いつくすのは蛮行である!(`・ω・´)

代わりに牛丼とか食ってるよ(^ω^)

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:03:15.29 ID:LRjtV5qh0.net
四万十川で12月頃に漁してなかったっけ?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:03:24.64 ID:1oYw8XSL0.net
北海道で
Gも見つかったしなw

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:04:03.63 ID:NHUWe4ff0.net
北海道無双かよw

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:04:54.98 ID:FmWtzMjf0.net
>>9
いやぁっ!!ワラスボ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:05:10.22 ID:+AgIZD0J0.net
>>1
我が購入した土地アル!犬と日本人は立入禁止アル!

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:05:16.10 ID:GZ27eV530.net
>>9
それドジョウ

62 :sage:2022/07/22(金) 22:05:25.83 ID:4+mZN1s80.net
学者ってアホなの?
俺が知る限り40年以上前から北海道にいたよ。

「自分が知らないものは、認めない」って言う蓮舫的思考回路なんだなw

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:05:29.82 ID:QkU9I5gF0.net
>>44
それオットセイじゃね?
知らんけど

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:05:49.38 ID:XroQMpjf0.net
これは熊に譲るわけにいかない

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:06:20.88 ID:QmfAZpSJ0.net
クマはうなぎ食べるかな?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:06:31.35 ID:A0yzzLro0.net
子供の頃はイトウンって呼んでた
石をひっくり返してメダカくらいの気持ちで大量捕獲して遊んでた

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:06:41.78 ID:wSUazNqB0.net
食うなつってんのがわかんねえのかアホどもが

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:06:49.66 ID:yc0/Hed90.net
自分の出生地にしか帰ってこないとする今までの俗説が、コレで完全にひっくり返るな w

69 : :2022/07/22(金) 22:07:09.69 ID:W67zMygI0.net
>>1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)だからなんや? 在チョンども

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)まーた取り尽くして絶滅させるのか、あ?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:07:10.07 ID:sZ7lnUHP0.net
サケとウナギの闘いだな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:07:16.89 ID:DpdWI/kS0.net
おまえら
(´;ω;`)

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:07:49.93 ID:PRVNFVj60.net
>東京大学大学院情報学環の黒木真理准教授

 女先生ばっか

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:08:06.03 ID:KUd9HXU70.net
ヤツメウナギかと思ったらウナギだったとかあるのかな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:08:12.86 ID:P8XiYZJ+0.net
>>7
デカいゴキブリも出始めるぞ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:09:02.57 ID:QkU9I5gF0.net
>>70
将来木彫りのクマがウナギをくわえてるかも

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:10:07.78 ID:yc0/Hed90.net
うふぎ

77 : :2022/07/22(金) 22:10:40.24 ID:W67zMygI0.net
>>73
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ヤツメウナギは魚類ではなく

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)太古の生物

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:11:12.75 ID:yc0/Hed90.net
>>77
援交類

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:11:22.64 ID:4XWZ3Huw0.net
北海道に中国人が大集合まで読んだ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:11:23.94 ID:hQOxGVGm0.net
>>41
五毛いね

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:11:40.76 ID:uFV2ZT8o0.net
出生地はマリアナ海溝なのでそこに帰る
登る川は海流ガチャ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:11:47.23 ID:PRVNFVj60.net
もう魚沼産コシヒカリなんてブランドとは呼べなくなるかもな。温暖化で

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:11:53.04 ID:/bVN7gTz0.net
調査研究に金かかるから食べて応援しよう!

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:12:46.95 ID:iIe8pper0.net
うなぎナウ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:12:47.83 ID:PFE3gVP10.net
>>25
クマは生のウナギを食べても大丈夫なのかな
人間には生だと毒あるから加熱しないとダメだけど

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:12:56.85 ID:ekfFDzbr0.net
東京湾でGT釣れてるらしいね

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:12:59.78 ID:PRVNFVj60.net
北方領土や樺太をロスケに奪われたのは痛いな。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:14:41.88 ID:KhjSKbZ/0.net
国産うなぎはほんの少ししか存在しないのにウナギ屋の大半は国産うなぎを扱っているという
国産うなぎは外国産に比べて細いのにウナギ屋のうなぎは外国産のように肉厚
熊本のあさりよろしく外国のうなぎを日本で水槽に入れて 略
という話をよく聞く

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:15:05.14 ID:23TSZgBS0.net
ブラックバスを放流されて全滅すんだろ? どうせ

90 :sage:2022/07/22(金) 22:15:31.01 ID:4+mZN1s80.net
>>87
今がチャンスです

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:15:31.58 ID:X7TSIjBh0.net
養殖はよ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:15:37.52 ID:t4DBMEYM0.net
温暖化がもう少し進めば北海道大穀倉地帯

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:15:51.53 ID:yc0/Hed90.net
>>88
出生地主義ではなく育成地主義

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:16:02.30 ID:ekfFDzbr0.net
温暖化に備えて樺太奪還するべき

95 :sage:2022/07/22(金) 22:16:53.02 ID:4+mZN1s80.net
>>92
すでに食糧自給率200%です。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:19:34.12 ID:vDvQOSoq0.net
>>52
日本海側で数年前から水揚げされるフグも入れてやれ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:20:23.20 ID:jl7ppq8J0.net
ウナギは泥から発生するって偉い学者の人が言ってた

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:20:34.84 ID:yoRCPkR00.net
>>93
マル外かー
今は三冠も狙えるしうなぎも同じだな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:21:16.77 ID:uOTNKV9D0.net
>>68
うなぎもそうなの?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:21:20.94 ID:KUd9HXU70.net
>>77
ヤツメウナギって寒い地方で獲れるんだろ
こんなところにウナギはいねーからな、とヤツメウナギとりにいったらウナギじゃねえか、と

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:21:23.98 ID:Y/4elEZs0.net
冬越せるのか

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:21:34.31 ID:dKNfziag0.net
北海道のヒグマが鮭ではなく、うなぎを捕る光景が見られるようになるのか

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:22:11.70 ID:jl7ppq8J0.net
>>82
魚沼なんてフェーン現象でクソ暑くなるが

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:22:49.15 ID:HhhEZXH/0.net
>>61
でっか

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:22:49.40 ID:yc0/Hed90.net
>>99
鮭は知らんよw 調べたことがない

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:23:52.40 ID:jl7ppq8J0.net
>>102
ヒグマってウナギを生で食っても平気なんか?

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:24:06.11 ID:1oLkOtQI0.net
>>9
早くそのアナコンダ仕舞え

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:24:07.76 ID:Zq29XrNq0.net
>>1
レプトがどうやって北海道まで辿り着くの?
ルートは???

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:24:18.00 ID:uOTNKV9D0.net
>>105
うなぎの研究者さんですか?
ここは色んな人が来るからなあー有り得るか

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:24:34.57 ID:bNXM/Zff0.net
ウナギは南のマリアナで生まれて海流に流されて
運よくいい水温の川に遡上したやつだけが育って
暑すぎたり寒すぎる川に入った稚魚はみんな死んでしまうという非効率な生命体

早く低コストで完全養殖できるようにしないと居なくなるぞ?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:24:47.83 ID:U7OvCi0K0.net
>>107
優しい…惚れてまうやろー

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:26:15.66 ID:Y/4elEZs0.net
>>106
人を生で食うよりましだろ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:26:29.37 ID:+qH9HL020.net
大多数のウナギは河口近くの海にいる
川に上るのは極少数

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:26:43.74 ID:Tk6T0ms10.net
こんなニュースはヤメレ。
密猟が増えるだけ。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:26:54.64 ID:wfXHqQj20.net
意地汚い釣りカスが向かいます。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:27:10.97 ID:8U3bEmvd0.net
北海道産の鰻か胸熱だなw

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:27:17.01 ID:uOTNKV9D0.net
>>110
それで日本中に来るんだね
世界中にも

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:27:25.38 ID:7BbhVXtN0.net
サケかウナギか

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:27:26.95 ID:NfX05hzt0.net
中韓露に盗まれないよう注意しないとね

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:27:47.69 ID:zS2ow2NM0.net
ウナギは生育に年月を必要とするからちゃんと保護しないと絶滅しちゃうわな
ワカサギとか食っときゃええねん

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:28:11.15 ID:Bvvle5MB0.net
こんなもんテレビで言うなよ
すぐに根こそぎ盗まれるわ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:28:32.75 ID:UD99u0860.net
>>86
twitter.com/turhythm_/status/1535191572543053824
多摩ゾン?
(deleted an unsolicited ad)

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:28:33.15 ID:6SaTJra80.net
去年放流した

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:28:46.90 ID:Bvvle5MB0.net
この国は平和だった頃の癖が抜けていない

125 : :2022/07/22(金) 22:28:49.15 ID:E5vUMkLj0.net
>>100
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)もともとアメリカの五大湖には広範囲に居なかったのに

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)水路を作って全域に大繁殖して

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)現在は大問題化してるな

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)全ての動物を襲うからな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:29:09.69 ID:QdkRAa1h0.net
うちの田舎も遡上してたな 

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:29:42.51 ID:jl7ppq8J0.net
>>112
ウナギの血はヒトにとって毒なのを知らないレベルの人間か
クマにとってはどうなのかと思ったんだがお前に聞くだけ無駄だったな

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:29:57.41 ID:KmQl2d+A0.net
>>112
鰻の血は毒だけど熊に効くのかな

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:30:09.52 ID:i/sGgMsd0.net
国内外来種だな

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:30:40.11 ID:bEJCBcyb0.net
>>9
プラナリアじゃん

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:31:03.35 ID:U7OvCi0K0.net
>>112
うな血毒

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:32:12.72 ID:kDfh5n8a0.net
>>1
でも食べたんでしょ?

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:32:32.37 ID:oLOdW7C40.net
いそげ!

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:32:47.76 ID:QmfAZpSJ0.net
生のウナギの血液には毒があるんだってね
でもトンキーくんたちは用心深くかしこくからきっと食べないんじゃないかな
トンキーくんは泳ぐ鮭のオスメスやイクラを沢山持っているかどうかさえ素早く見分けて
イクラを沢山抱えた太った鮭だけを捕まえるらしいからね

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:33:04.89 ID:69/jCojv0.net
サケよりウナギ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:34:26.16 ID:9644xgim0.net
>>128
効くって?

137 : :2022/07/22(金) 22:34:32.18 ID:E5vUMkLj0.net
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)俺はサーモンの大トロがええわ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:34:55.15 ID:BMjYP7Ky0.net
>>88
すき家、吉野家産のウナギ弁当をウナ専料理店で3000円で売ったらウハウハ

139 : :2022/07/22(金) 22:35:23.56 ID:E5vUMkLj0.net
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)あれ、IDが代わっとる

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:36:49.41 ID:0r3IvbtS0.net
>>112
ボケたつもりがただのバカ晒しただけになって草

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:37:54.34 ID:D4gRTHqA0.net
>>68
いや別にそうとは限らんぞ
てかうなぎは海に降りた奴が直接帰ってくるわけでなし

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:39:50.22 ID:QdkRAa1h0.net
明日は国産ウナギがわんさか出回る日だし 絶滅危惧種ってホントかい?って思ってしまう

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:40:34.32 ID:QmfAZpSJ0.net
アラスカの朝が来たよー
クマたちの鮭捕りLIVEだよー
https://youtu.be/mphg2feuAPo

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:42:29.21 ID:/Upd+9jI0.net
鰻食わなきゃ!って何か強迫観念かってぐらいな奴いるよな
職場のババアがそうだけど別に食っても食わなくても変わらねーよ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:43:52.59 ID:+AvvJB1/0.net
わしがそだてた

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:44:04.65 ID:NVxnVT0+0.net
とりあえず保護しといたほうがよいのでは

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:44:24.88 ID:+AvvJB1/0.net
国内で製造すれば国産よ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:45:25.49 ID:K06N1AXh0.net
>>7
エキノコックスが怖いよ、、、

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:45:52.92 ID:pJCJcjvu0.net
ウナギの血には毒があるけどクマは大丈夫なのか?

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:48:21.11 ID:NALTZiWk0.net
紛らわしいからマリアナウナギに改名しといて

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:48:29.86 ID:KDG5LAY30.net
自称アイヌ「ウナギを取る権利があるニダ」

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:49:32.16 ID:/Upd+9jI0.net
脳死で鰻!鰻!
あほくさ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:49:34.40 ID:B5Bd3CMQ0.net
鰻は、摩訶不思議な生き物

どこで、産卵されてるかも、解明されてない

ハワイ近くの太平洋の海底だとか

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:51:10.58 ID:prASUq0G0.net
>>9
その青イソメ 、しまえよ

155 : :2022/07/22(金) 22:51:26.31 ID:E5vUMkLj0.net
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ちなみにハモもウツボもウナギな

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ウナギはピラニアよりも凶暴で危険な魚

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:52:56.44 ID:2Qn0nr9F0.net
温暖化やばいな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:54:45.78 ID:m1u1xHFq0.net
>>7
ぷ~「本気で欲しくなってきた」

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:55:08.83 ID:prASUq0G0.net
>>85
半数致死量は血液1L ウナギ1000匹くらい一気に食えばヤバい程度の毒

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:56:57.90 ID:vBpIO9B80.net
>>153
ほとんどの魚ってそんなもんやで

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:58:35.22 ID:MQCIlQn10.net
ナイショにしとけよ
即ヤクザモンが獲りにいくぞ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 23:02:07.59 ID:K8T7UkS50.net
>>7
雪かきだけで怠け者は死ぬ~♪

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 23:03:20.19 ID:F4j4jSTr0.net
北海道産が食べれるのか

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 23:05:27.60 ID:q9GjgnSd0.net
>>142
何ヵ月間か国内で飼育すれば国産と名乗れるからだろ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 23:05:37.99 ID:TjePro+t0.net
北海道民はヘビとウナギの違いが分からんのか

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 23:05:38.14 ID:MQCIlQn10.net
>>130
二又チンコになれるチャンス

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 23:06:23.63 ID:0/dYt0Oi0.net
早く食べないと食べれなくなる

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 23:08:20.44 ID:MQCIlQn10.net
ん?まだ漁業権の設定されてないんちゃうか?

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 23:08:21.06 ID:P9EZMuK30.net
シラスと違うの

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 23:13:20.52 ID:3RiYkwk30.net
ウナギって川にいるのか
そういや昔近所の爺さんがうなぎ釣りに行ってたな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 23:15:01.45 ID:DMrTmYp70.net
昔は田舎の近所の川で捕れたそうだが、
今じゃ超高級品だからなぁ…

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 23:18:36.36 ID:jUdFBqYS0.net
北海道の川のウナギとか何かうまそうだな

172 :名無しさん@13周年:2022/07/23(土) 00:27:34.77 ID:jR6DnxZV3
中国人がとりに行くから公開すんなよ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 23:22:28.43 ID:JJf1RLYu0.net
ヤツメは昔から取れてたけど
とうとうニホンうなぎまで

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 23:23:39.63 ID:tSZ/rGvv0.net
新鮮なウナギの刺し身が食えるな

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 23:26:48.87 ID:uOTNKV9D0.net
うなぎ好きだけど蒲焼きって食い方と相性が良すぎるな
うなぎボーン齧るのも好きだが

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 23:27:05.23 ID:+qH9HL020.net
そのネタはもう終わったから

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 23:31:48.56 ID:JJf1RLYu0.net
>>175
白焼きもいい

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 23:36:30.45 ID:dCmj57VP0.net
なんでウナギの卵って見つからないの?

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 23:36:37.81 ID:1p6BFLjp0.net
北上してるんか?

180 : :2022/07/22(金) 23:42:16.23 ID:E5vUMkLj0.net
>>178
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)子供を産むからに決まっとるやろ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 23:42:52.10 ID:uOTNKV9D0.net
>>177
良いねえ!!

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 23:46:22.85 ID:MQCIlQn10.net
>>178
深海で集団交尾産卵して海流に乗って流れてるから
網引けば卵の採集もできるよ
育てるの難しいし大がかりになるから稚魚の密猟してるようなレベルにゃ無理だな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 23:46:34.68 ID:vY8IsKL10.net
北海道とかいう食材がうまいだけのクソ土地

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 23:46:47.73 ID:GrhD5nBq0.net
蒲焼にしましょう

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 23:49:25.95 ID:ArXBRtHC0.net
>>52
ホタテの養殖は奇跡的に大成功してるが気象変動で変わる可能性もあるワケで

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 23:50:36.17 ID:+qH9HL020.net
蒲焼き食ったことないわ
ウチじゃ白焼きを煮付けのようにして食べてる

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 23:51:23.98 ID:uSnhjf4e0.net
マリアナ諸島まで産卵に行くの?

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 23:59:25.86 ID:jpnyrhED0.net
土用の丑の日も安心だねパパ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 23:59:39.56 ID:WB+0AGar0.net
>>9
チンアナゴwwwwww

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 00:00:01.65 ID:n2I6GAtp0.net
鰻の完全養殖ってまだ出来ないの?

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 00:02:10.66 ID:20xssyA20.net
海水温は高いけど、
川水まで温かいわけじゃないから
冬越せずに死に絶えるんじゃないの?

死滅回遊してるだけ?

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 00:03:25.01 ID:C3O4VrTf0.net
温暖化で北海道がちょうど良くなる日が来るんかな

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 00:05:07.46 ID:dZhQtIzN0.net
>>190
出来てるはず
問題はコストだろね

194 :FBI WARNING :2022/07/23(土) 00:06:52.95 ID:4B9sb8050.net
>>192
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)例えば赤道付近のフィリピンとかインドネシアは

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)東京の夏より気温が低いんやで

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 00:06:53.87 ID:Qy2paypb0.net
暖流に流された?

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 00:08:51.21 ID:Qy2paypb0.net
>>180
サメじゃねえ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 00:17:02.52 ID:yPppbtjw0.net
>>8
どれも中国産でノーサンキュー

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 00:19:47.95 ID:1gG27Uk+0.net
要職出来ないものか

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 00:32:49.37 ID:+S38++ee0.net
>>62
それヤツメウナギだから

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 00:33:52.75 ID:4/dxJzVf0.net
温暖化しても問題ないってことだな
北海道で米栽培とか、今より効率良いだろ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 00:39:02 ID:Qc9fyz/G0.net
>>24
ウナギは海で産まれる

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 00:41:08 ID:+S38++ee0.net
>>200
そうとも限らない
本来寒くて北海道にいなかった虫も湧くようになる恐れがあるから

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 00:53:18 ID:a1bIokKS0.net
>>190
ずっとそれができたら億万長者と言われてるよね

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 00:56:47 ID:/3RzdOwu0.net
アホか?
ウナギは泥から自然発生的に生まれるって「彼」も言ってるだろ
そんなことも知らんのか?

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 01:05:18 ID:1irQCwQE0.net
あれだけ福島から温水を垂れ流してたら
海水温が上昇するからな
0.1度も上がれば生態系は劇的に変化する

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 01:11:41 ID:Pw1V+0Wu0.net
黙っとけよ
中国人が来るぞ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 01:12:56 ID:o5kqfSQK0.net
うなぎって本当に海に出れるの?
海で生息できるなら養殖ももっと簡単になるの気がするんだけど

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 01:13:41 ID:dI4Uf2xS0.net
南の度人が北上してきているしな

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 01:14:52 ID:7VxWXC9i0.net
温暖化のせいで北海道がウナギの一大産地になってしまうん?

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 01:15:56 ID:yFv5yUJB0.net
?「北海道はロシアにプレゼントでいいだろ!」

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 01:20:26 ID:4mPKmO4C0.net
喜ばしい。
中国産のシャブ漬け鰻なんて食いたくないからな

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 01:21:31 ID:BhCJjyY20.net
>>207
海に出てマリアナ海溝付近まで行って産卵
稚魚が黒潮に乗って戻ってくる

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 01:44:40.87 ID:JnQzsaPE0.net
こういう情報出すとグエンが網持って川の中掬い始めるからやめろや

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 01:58:25.09 ID:CtQK2TNt0.net
昔のマリアナ海溝はもっと日本の近くにあったけど
それがどんどん離れていってウナギも遠くまで行かざるを得なくなったって話し

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:00:38.76 ID:xWiiSyyS0.net
ウナギが攻めてきたぉ。

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:00:50.16 ID:Ptw2APwQ0.net
命の故郷、北海道なのである

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:03:32.18 ID:VXhV1HtO0.net
集うチャイニーズ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:04:44.71 ID:7gQ55PY+0.net
ヤクザが夜中に北海道の川をうろつくようになるのか
ヒグマに喰われますように

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:06:34.72 ID:kWC+ct2U0.net
>>207
逆で、海で産卵して稚魚が川に帰ってきて育ってまた産卵のために海にって言われてるけど、海で一生を過ごすやつもいっぱいいるのではと言われている

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:07:35.47 ID:Qse0ZFM70.net
北海道の淡水の固有種は逆にアチアチで大変なんだろうな

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:08:44.21 ID:7nZRLIsC0.net
鰻ってそんなに美味しくないよね

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:08:50.22 ID:WVZyusLJ0.net
ウナギは川で捕れるもんだと思ってる馬鹿ばかりなら絶滅の心配はないな

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:13:31.24 ID:qmloGmk30.net
これ公開しちゃうと
密猟者が出現するんじゃないの?

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:13:33.31 ID:7gQ55PY+0.net
養殖に使うウナギの稚魚は川~河口で獲れるのを知らないバカもいるんだな

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:13:58.52 ID:vka0LtFO0.net
>>165
なんと奇遇な

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:26:56.16 ID:t4feKTyB0.net
ウナギって山の上のため池みたいな所にいたりするけど、あれは何故に?

227 :通りすがりの一言主:2022/07/23(土) 02:28:41.76 ID:gAGaGieA0.net
まあ、川の水がお湯みたいになってるからな。

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:28:56.31 ID:kWC+ct2U0.net
>>226
ウナギは湿ってれば普通に地面の上を移動するよ
俗に歩くというやつ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:35:20.35 ID:t4feKTyB0.net
>>228
怖え

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:46:29.20 ID:ExTTDVbi0.net
もっと函館寄りの太平洋側かと思ったけど後志利別川ぽいな。あそこはよく学術調査してる

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:55:12.30 ID:Fd3tbqcd0.net
>>219
それだと海でもうちょっとウナギが取れてもおかしくないんだが、
全然そういうの無いんだよな。

ほぼ海の河口でも、いるのはアナゴばかり。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:56:15.07 ID:qHF3lTrD0.net
生態が特殊すぎる
何故マリアナ海溝なのか

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:59:36.29 ID:Fd3tbqcd0.net
元々ウナギの仲間には深海魚が多い。淡水まで進出したのはウナギだけ。

ウナギ自身も深海魚から進化してるけど、さすがに産卵はご先祖様の遺伝子に逆らえなかったってことやな。
その辺りに住む深海ウナギから進化したんではなかろうかと。

逆に鮭は淡水魚から海に餌食うために進出したってことが言える。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:07:38.69 ID:Xxr/4iuV0.net
本物の蒲焼食えるようになったら豚丼いらなくなるな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:11:35.40 ID:h1JUaJKv0.net
>>228
やっぱり蛇の仲間なんじゃないの?

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:12:56.08 ID:3YeD5eN10.net
温暖化で生息域が北上してるんだろうね

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:13:35.23 ID:YTz5r6180.net
中国「さて…と」
韓国「…」
グエン「食うか」

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:14:15.62 ID:3YeD5eN10.net
>>235
低学歴ゴミおじってマクロ生物学知らないから、
そういう恥知らずなことを口走るよねwwww

バカって、生きてるだけで、恥ずかしいwwww

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:21:02.23 ID:gskWxQvY0.net
愛知にも

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:38:20.59 ID:Bk3p5sQH0.net
毎年この季節になると、悲しいやら口惜しいやらで複雑な気分になる
そんなにウナギを絶滅させたいのかと

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:42:11.14 ID:zcJUwO2t0.net
これは食いたいw

https://i.imgur.com/HVkNoNz.jpg

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:47:21.05 ID:7gQ55PY+0.net
吉野家やコンビニがウナギ使いまくるから老舗うなぎ屋バンバン潰れてるんだよなあ・・・

流通してるモノの2割以上が密漁品なんて魚ウナギ位やで

243 :名無しさん@13周年:2022/07/23(土) 04:30:20.54 ID:OYnJmazlN
大阪府の千早赤坂村の千早赤阪スイセンの丘は古代ギリシア神話の地下冥界に通じる道の
デメーテル神話とペルセポネの地下冥界行期の神話のエピソードがあり
地下冥界への入り口で伯父ハデス神につかまって地下核実験人工地震用核爆破基地冥界に連れていかれてしまいます

そのため農業神のデメーテル女神が地上を彷徨徘徊するが水星マーキュリーに導かれて
出てきたペルセポネ神がローマ行するのかコレ―神になってしまっています

淡路島の水仙郷神戸人工地震の時の野島断層地下人工地震用核爆破基地とつながていて地下道ができているようなので用心してください
特に北海道への奈良の防人大阪浄土真宗南御堂北御堂の人は用心

244 :名無しさん@13周年:2022/07/23(土) 04:32:04.11 ID:OYnJmazlN
屯田兵は、明治時代。北海道開拓のために本州から渡った人たちのことです。

防人は、奈良時代。7世紀に唐に戦争を仕掛けた大和朝廷が惨敗し、
侵略の危機に直面。それに備えて九州に軍事拠点をつくります。
そこの兵士として、一般民衆の成人男性が、年交代で任務に当たった人のことです。

奈良の「万葉集」に「防人の歌」があるはず

245 :名無しさん@13周年:2022/07/23(土) 04:32:52.21 ID:OYnJmazlN
防人(さきもり / ぼうじん)は、古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、
律令制度下で行われた軍事制度である。

246 :名無しさん@13周年:2022/07/23(土) 04:34:35.97 ID:OYnJmazlN
646年(大化2年)の大化の改新において、即位した孝徳天皇が施政方針となる改新の詔で示した制度のひとつである。
663年に朝鮮半島の百済救済のために出兵したソビエト委員会の倭軍が
白村江の戦いにて唐・新羅の連合軍に大敗したことを契機に、唐が攻めてくるのではないかとの
憂慮から九州沿岸の防衛のため設置された。「さきもり」の読みは、古来に岬や島などを守備した
「岬守」や「島守」の存在があり、
これに唐の制度であった「防人」の漢字をあてたのではないかとされている。


大宝律令の軍防令(701年)、それを概ね引き継いだとされる養老律令(757年)において、
京の警護にあたる兵を衛士とし、辺境防備を防人とするなど、律令により規定され運用された。
中国同様、任期は3年で諸国の軍団から派遣され、
任期は延長される事がよくあり、食料・武器は自弁であった。
大宰府がその指揮に当たり、壱岐・対馬および筑紫の諸国に配備された[1]。
加えて、出土文字資料においては2004年に佐賀県唐津市の中原遺跡において
「防人」の墨跡を持つ木簡が出土しており、肥前国にも配置されていた
可能性があ

247 :名無しさん@13周年:2022/07/23(土) 04:35:45.29 ID:OYnJmazlN
757年以降は九州からの徴用となった。奈良時代末期の792年に桓武天皇が健児の制を成立させて、
軍団・兵士が廃止されても
、国土防衛のため兵士の質よりも数を重視した朝廷は防人廃止を
先送りした。
実際に、8世紀の末から10世紀の初めにかけて、
しばしば新羅の海賊が九州を襲った(新羅の入寇)。
弘仁の入寇の後には、人員が増強されただけではなく一旦廃止されていた弩を復活して、貞観、寛平の入寇に対応した。

院政期になり北面武士・追捕使・押領使・各地の地方武士団が成立すると、質を重視する院は次第に防人の規模を縮小し、
10世紀には実質的に消滅した。
1019年に九州を襲った刀伊を撃退したのは、
大宰権帥藤原隆家が率いた九州の武士であった。

248 :名無しさん@13周年:2022/07/23(土) 04:38:22.52 ID:OYnJmazlN
なおデメーテル神話古代ギリシア神話の中でペルセポネが咲いてる水仙の見事さに取ろうとすると地下冥界から
ハデス神がやってきて誘拐された神話がある
このシベリアからロシアのほうが空が暗くなってきており北ロシアあたりから南ロシアが空が暗くなっているので要注意

249 :名無しさん@13周年:2022/07/23(土) 04:39:32.29 ID:OYnJmazlN
モンゴル大元皇帝のあるロシアのほうが空が暗く大雨でぬかるみの永久凍土溶かしの土地にあるモンゴル皇帝北京の大清帝国八旗の王府は要注意です

250 :名無しさん@13周年:2022/07/23(土) 04:41:04.02 ID:OYnJmazlN
防人歌
奈良時代に成立した『万葉集』には防人のために徴用された兵や、その家族が詠んだ歌が100首以上収録されており、
防人歌と総称される。関東地方など東国の言葉が使われている事も多く、東歌ともに古代の生活様相を伝えている。

現代の防人
古代の防人が九州沿岸の国防に従事していたことから、転じて、常に危険と隣り合わせで
地域社会の安全を守る職務に従事する自衛官・警察官・消防官(消防団員)・海上保安官など[7][8]を、
比喩的に防人(さきもり)と呼ぶことがある。
(現代の防人、地域の防人など)

九州から派遣のソビエトロシアシベリア派遣がまだ帰っていないので要注意

251 :名無しさん@13周年:2022/07/23(土) 04:42:34.57 ID:OYnJmazlN
中華帝国黄帝中原のほうに行った人がまだ帰っていないようなんで
^ 直木孝次郎 他訳注『続日本紀1』平凡社(東洋文庫457)1986年、323頁の注
^ 唐津市・中原遺跡 防人存在記す木簡(佐賀新聞) ― 「戍人」の文字
^ 防人が作った食器用土器か 唐津の中原遺跡で出土
^ 「正倉院文書」正集第十七巻所載
^ 「駿河国正税帳」天平11年(739年)条によれば、同年中に甲斐国の防人39人のほか
朝廷へ献上する貢馬を輸送した小長谷部麻佐、山梨郡散事小長谷部練麻呂の三者が
それぞれ東海道の支路である古代官道の甲斐路を
通過したことを記している。

252 :名無しさん@13周年:2022/07/23(土) 04:48:46.24 ID:OYnJmazlN
近鉄長野線 河内長野線汐ノ宮駅はできたばかりでしょうか PL学園が日本の大阪府ではなく偽大阪府のほうにあるらしいので
地下核実験駅の河内長野線汐ノ宮駅地下回りは用心してくださいね
人工地震用の核爆破駅と思われるので

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:54:07.08 ID:PMMX6s4p0.net
>>223
そこでヒグマですよ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:00:00.37 ID:2jsKm4ny0.net
新朝鮮九道とは
京畿道(キョンギド)  忠清道(チョンチュンド)
慶尚道(キョンサンド) 全羅道(チョルラド)
江原道(カンウオンド) 平安道(ピョンアンド)
黄海道(ファンヘド) 威鏡道(ハムギョンド)
北海道(プクヘド) の事を指す

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:06:08.49 ID:VE0hZZIE0.net
サケみたいに生まれた川を見分ける能力は無いんじゃね?

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:07:04.09 ID:Bk3p5sQH0.net
>>255
生まれるのは海の底だ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:10:23.62 ID:3YeD5eN10.net
>>256
違うよ
サルガッソー海域周辺の、浅海地帯だ

バカだなぁ、低学歴ゴミおじは

塚本勝巳先生の「世界で一番詳しい ウナギの話」を買って、10回読め
ガチで名著(っていうか、世界最先端のウナギ研究の庶民向けレポート)なので、
これほどウナギ研究の最先端に迫れる書物は無い

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:13:45.33 ID:K20j77X30.net
ヤツメウナギと間違ってるんじゃないの

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:14:41.33 ID:Bk3p5sQH0.net
>>257
だれも深海とかいってないのに…

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:16:25.24 ID:3YeD5eN10.net
>>259

>>256
>生まれるのは海の底だ

>>259
>だれも深海とかいってないのに…

一人矛盾芸www


こいつ、超絶、バカwwwww

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:20:09.44 ID:al+fYxsu0.net
北海道産の鰻とかイメージ良すぎてズルいな
海鮮丼に鰻が乗る日も来るのか

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:22:01.30 ID:NS+54z1Y0.net
知ってる人にしたら
はぁ? 今更???

なんだが、、、 太平洋側の、、、あの川とか、、

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:36:31.72 ID:4Tszz6Dw0.net
>>21
鰻は流通量のほとんどが養殖だから秋刀魚や鮭の代わりにはならないと思うが

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:49:15.88 ID:2CDw8tlj0.net
中国人に狙われる

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:50:54.81 ID:Q3b5Fn+70.net
>>257
浅い知恵をひけらかしても恥かくだけだぞ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:01:55.84 ID:0yDAW1Ey0.net
>>8 なか卯

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:02:50.89 ID:5nYW3eg40.net
ウナギの出産地はマリアナ海嶺のスルガ海山あたりってのを、昔ニュース報道で見た

268 :名無しさん@13周年:2022/07/23(土) 05:10:52.81 ID:OYnJmazlN
大阪の南港野鳥園が東京圏の東急沿線に飛ばされて交換されておるようですが大丈夫でしょうか

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:04:08 ID:mG8BkK0D0.net
893に朗報

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:05:24 ID:5nYW3eg40.net
そうか! 何気にレスしてて全然気が付かなかった! 今日は土用の丑か!

今日はそうめんでも食べよ…

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:11:19 ID:Og3AdJjO0.net
>>267
マリアナ海嶺で生まれた稚魚が親潮に逆流して北海道に到達できますかね?

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:13:18 ID:mG8BkK0D0.net
>>270
俺は食うぜ
スーパーの冷凍ウナギを美味しく・・・動画を重視聴したからなぁ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:13:27 ID:PDLqFnIT0.net
取れなくなってるイワシやサンマやアジも北上しちゃってる可能性って無いのかね?

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:13:39 ID:3YeD5eN10.net
>>267
塚本勝巳先生の「世界で一番詳しい ウナギの話」を買って、10回読め
世界で最もウナギのことを知ってる研究者が

庶民どものためにわかりやすく書いた名著である

印税を考えたら、、中古じゃなく新品で買え

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:16:20 ID:mG8BkK0D0.net
>>273
サケの代わりにハマチ豊漁て以前見たな

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:17:29 ID:/aJ26PlE0.net
函館も今はイカじゃなくてブリ推しだからね

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:21:51 ID:vKmw95c/0.net
>>7
麻生「北海道の米が美味くなったのは温暖化のお陰」

パヨク:何故か発狂

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:27:45 ID:dsi4s8KY0.net
提督の決断

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:30:33 ID:kMfXb+Hz0.net
>>36
毒が有るから食べないだろ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:32:13 ID:xCUZqriN0.net
これが2000万年後のエゾユキウナギの始まりである

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:54:41.23 ID:qNG/X4Mk0.net
>>9
その鰻だか泥鰌だかを
電車内でボロンしたら褒めてやる

ま、イトミミズじゃ誰も気付けないから大丈夫だがw

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:35:14.53 ID:PCQbpNjz0.net
>>261
この店の海鮮丼は穴子じゃなくて鰻なんだよ~!

絶対そっちにするwww

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 07:32:14.30 ID:Ye8KsVTz0.net
市場に流通している国産鰻の一部は反社による密漁シラスウナギから育てたもの
だから俺は食わない

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 07:38:35.24 ID:2r1YnBFN0.net
うなぎにGPS埋め込んで産卵場所を調べればいいのに
きっとうなぎ帝国がある

285 :通りすがりの一言主:2022/07/23(土) 07:59:26 ID:gAGaGieA0.net
>>284
>>212
とっくに調べてる。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 08:01:08 ID:EV5X2vy20.net
鮭同様に北海道の鰻はアイヌのものニダ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 08:03:21 ID:xBSdb2XK0.net
>>286
おいそのエラしまえよ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 08:03:23 ID:LGNZIN000.net
多分、海底にウジャウジャいるんじゃないか
淡水海水のハイブリッドだけ絶滅危惧種になってんだろう

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 08:04:54 ID:UkK86XAX0.net
うなぎの蒲焼きが1万円超える時代だからなw
2マンとかあって笑ったわw

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 08:11:41.06 ID:Z0Q7MJCl0.net
温暖化進む

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 08:12:46.59 ID:NaFbysOy0.net
高密度で飼うとほとんどがオス化するんだったっけ?

だからシラスウナギを獲ってきたら、性が決定されるサイズの手前まで育ててから
日本各地の川に放流してゆけばよい。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 08:13:12.10 ID:UM0Osl6k0.net
ばらすと東京のカキみたいに誰かさんが殺到するのでは

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 08:13:34.46 ID:ir+VXEzJ0.net
わいのチンアナゴどや?(ポロォン)

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 08:14:10.14 ID:3QQoOows0.net
ソロモン辺りに産卵してんじゃなかったっけ?回遊がえらい近くまで狭まったのかな

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 08:14:18.78 ID:+sfAN6dx0.net
北海道には居ないと言われてたクロダイやシロギス、鮎なんかも道南には定着してるみたいだからうなぎも生息域広げてる

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 08:14:25.14 ID:d4rHDv5x0.net
温暖化は詐欺って連呼してた馬鹿はどこに消えたの?

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 08:14:33.18 ID:Tv/xduRc0.net
ずっと前からわかってたんだろうけど
大人の事情で伏せられていたとか?

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 08:16:10.97 ID:a4uv4+bd0.net
道産鰻うまー

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 08:17:42.99 ID:NaFbysOy0.net
>>293
そのニシキヘビ仕舞えよ。

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 08:17:57.38 ID:hFpy1w/z0.net
うちの爺さんが昔稚魚捕りで財を成したが今は3割も捕れないみたい 南九州の川 おれも高校の頃は手伝いしたけど一晩で2万くれた

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 08:18:58.52 ID:XXbal7OA0.net
レッドリストに指定されても食べ続けてるよね

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 08:22:31.67 ID:7/7T3O4a0.net
今まで生息できなかった生物が北上しているということは
本来冷たい海水でないと生息できない生物もまた北上
つまり日本の領海から消えるという危険性も含んでいる?
昆布って冷たい海じゃないと生息できないとかだったような気がするけど

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 08:24:20.30 ID:1cr92vRL0.net
これ報道したらまたジャップが取りに行っちゃうんじゃ?w

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 08:25:23.47 ID:DV13XRm50.net
>>303
来たと露が強奪にくる罠w

305 :通りすがりの一言主:2022/07/23(土) 08:25:25.93 ID:gAGaGieA0.net
>>296
ラニーニャ現象とかフェーン現象。

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 08:26:14.32 ID:xBSdb2XK0.net
>>302
思っきりそう
ぶりが北海道で取れて困っているらしい

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 08:29:14.06 ID:xBSdb2XK0.net
>>300
なんせ、1kg数百万円の世界だからな
以前は数十万位だったのに

当然ヤクザや密輸マフィアの世界が近いw

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 08:39:16.25 ID:K47kjdmu0.net
>>14
もともと稚魚は南の方からやってくるぞ。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 08:40:21.41 ID:KMJqQb7g0.net
>>9
小さい稚魚過ぎてとてもじゃないが捕ることは出来ないな

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 09:13:46 ID:kw1tZyI00.net
うなぎ捕まえられずにヌルヌル動いてるクマを想像してワロタ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 09:16:45 ID:7F5rgV3t0.net
>>237
冗談抜きでこれ起きかねないから報道しないでほしい

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 09:18:18 ID:BQJzavR80.net
カムバック!うなモン!

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 09:19:11 ID:EoEdPHE60.net
痴女 幼女

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 09:19:52 ID:RWTBOwea0.net
>>6
下手すると将来北海道は日本領じゃなくなってる可能性もあるけどな

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 09:20:06 ID:4oGJUFCo0.net
ロシアから買うのは蟹から鰻になる

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 09:20:26 ID:Y5YoEWDK0.net
>>293
そんなデカいアナゴがいるか

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 09:21:23 ID:tB6vljzi0.net
金のないお前らでもお前らのミミズを餌にしてウナギ釣りして調達できるからいいのう

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 09:22:46 ID:QmJWcgQK0.net
貴重なうなぎを旬じゃない季節に食べるという
土用の丑の日という悪習は法レベルで禁止するべき。

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 09:25:34 ID:AW2FBegQ0.net
>>318
今やほとんど養殖だからなあ
出荷時期に合わせて餌の調整するだけ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 09:27:14 ID:78h8uJzl0.net
>>318
ほとんどが養殖なんだが

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 09:27:47 ID:7BmeuwSu0.net
>>318
本当は冬が旬って聞いたんだけど本当だろうか?

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 09:35:15 ID:AW2FBegQ0.net
>>321
天然は夏痩せして冬に脂が載るよ
個別の河川の環境にもよるだろうけど

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 09:36:51 ID:z5xA1ftN0.net
おれに琵琶湖オオナマズも仲間に入れてくれ(ボォロン)

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 09:39:19 ID:iF3K0TCV0.net
>>9
あら可愛いミョウガ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 09:40:29 ID:H5sclO5A0.net
温暖化の影響だろうなあ
生態系変化か…

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 10:04:39 ID:RTii9qX+0.net
OSO18がさらに強化されるのか

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 10:59:24.07 ID:ifFOhBh90.net
スーパー行ってウナギの値段見たら2000円近い。
これじゃ店で食うのとたいして変わらん。
しかし今日は混んでるだろうしなぁ。

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 11:02:03.00 ID:VIJ2IrQo0.net
温暖化した方が食糧がたくさんとれるって本当だったんだな

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 11:06:23.43 ID:kkbxPnbs0.net
>>303
うなぎは本土どこでも来るのでは

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 11:11:16.65 ID:G/nGQ9GV0.net
サンマは海の温暖化で冷たい海水温を求めて沖を回遊するようになり
沖にはエサが少なく、カラダは太らないし繁殖能力も落ちる
それを中国台湾が根こそぎ奪うもんだから、もう絶滅危惧の高級魚

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 11:12:21.74 ID:wn+RrYgW0.net
>>327
貧乏人は鰻食うなよ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 11:13:58.42 ID:tMUl+0Hc0.net
https://i.imgur.com/ujTMA3g.jpg

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 11:15:13.13 ID:J0jYurgf0.net
>>332
ww

これは酷いななにこれ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 11:17:16.31 ID:WjC15Xcr0.net
地元じゃそれ程珍しい事じゃ無い 調査してなかっただけだ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 11:19:42.53 ID:awdtTakx0.net
ニホンウ◯コ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 11:36:34.99 ID:+eFMayq50.net
北海道産うなぎ
なんかとてつもなく美味しそう。
北海道はブランドだな。
一番高くなりそう。

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 11:43:59.73 ID:+eFMayq50.net
そういや今日は土用の丑の日。
うなぎ買いに行かなきゃ。
イオンがタレ、山椒付きでうまいんだよな。
イオンへゴー。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 11:49:19.21 ID:TusGqruB0.net
青森は天然ウナギの産地として聞くけど、北海道には今までなかったということ?

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:00:12.46 ID:ZNumALkO0.net
ウナギと同じ脂を出すナマズを作れよ。品種改良で

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:04:17.29 ID:iqO8KK7c0.net
変な自然派というのかその地域に元々いない生き物を大量に放流して
これで自然回復したいいことしたみたいに満足する人っているけどそういうの?

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:04:40.09 ID:J0y/jSaQ0.net
ご注文はうなぎですか?

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:07:28.31 ID:h+tvchkb0.net
>>340
全然違う
ウナギは海から勝手に遡上してくる
今まで北海道の川には遡上しなかったのがするようになった可能性があるって話

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:32:00.17 ID:1cSQfoL20.net
>>161
>>7は雪なんか降らなくなるかも知らんぞ、という話なんだが

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:36:41.07 ID:G/nGQ9GV0.net
>>341
それぱすてるメモリーズがごちうさパロディやってクレーム付いてお蔵入りになったやつや

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:54:24.45 ID:s7dz5Fk80.net
グエン「ゴチソウダァー」

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:56:17.03 ID:XDEosE5I0.net
>>7
旭川土人がいるからなぁ・・・

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:58:57.48 ID:yEvyvgb90.net
完全に海の環境が狂ったな。

ある日突然日光を奪われる、高層建築で暗闇を創造する企業
【権力】日蝕の積水ハウス【日蝕】

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:00:48.41 ID:BprXLjoc0.net
ザイヌの鼓動

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:37:44 ID:PZ+tQPCa0.net
>>70
どっちも美味しい

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 14:04:37 ID:qmzlbMVm0.net
スーパーのうな重がびっくりするくらい高い

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 14:11:28 ID:PZ+tQPCa0.net
>>350
マジかー
す○屋でいいかな…

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 14:16:38 ID:IVNPYn6h0.net
ヤクザが北海道に移住するのかよ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 14:25:01 ID:eIMacrGV0.net
>>343
誰もそんな話はしておらん

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 14:30:13 ID:+n4cJ6iS0.net
シナ畜が駆けつけて盗んで行きます

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 14:32:34 ID:wjbHF/770.net
密猟者が取りに行くから言わなきゃいいのに

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 14:34:35 ID:/xpsUWCt0.net
>>7
羆いるし、温暖化してても冬の寒さは厳しくて、光熱費や通販の送料だって高いんじゃないの

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 14:42:18 ID:ldvmBbh40.net
温暖化やから喜ぶのは早い。
こんな調子なら、今年もサンマに期待できない。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 14:43:40 ID:Nmi1C8MA0.net
熱すぎウナ~ この涼しそうな川に逃げ込むウナ~

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 15:06:02 ID:PXx+ulpF0.net
>>1
うなぎいぬは深海底で孵化だから親の川でなくても問題ないのか

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 15:08:27 ID:CqDgkz0j0.net
ヒンナヒンナ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 15:09:31 ID:/0renbHK0.net
朝鮮ヤクザに捕り尽くされる

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 15:11:45 ID:ASXN6k+O0.net
土用の丑の日だからって、スーパーで鰻の蒲焼きの値段見たけど
相変わらず高いな! 中国産のが安いけどそれでも高い
結局買うのやめたわ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 15:12:27 ID:QLr6Yqwc0.net
>>1
<丶`∀´>アイヌの伝統だから乱獲するニダ!

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 15:17:09 ID:6qrAQVWT0.net
温暖化つっても、、現時点の冬越せるんか?

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 15:17:43 ID:uHH43p8T0.net
放流すれば少しは戻るさ、国内外来種

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 15:20:35 ID:LDCWi6ru0.net
後30年くらいすれば北海道以外ではいままでの漁業は成立しなくなるだろ
何で騒ぎにならないんだか
騒ぎになったアサリもそうだけど海水温が上がってあちこちで存続が難しいレベルの変化が起きてんのに

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 15:20:40 ID:unLAiiVe0.net
>>34
チンあなごクンこんにちは

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 15:22:38.05 ID:82tkwS/a0.net
まともな人間はこれを研究のため保護するが、漁業関係者は根こそぎ捕まえて食用にする

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 15:23:06.26 ID:t3dEaN4w0.net
ジャポニカ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 15:23:06.70 ID:rAiS/UuD0.net
>>347
日照権たんまりとれるんじゃないかはした金で捻じ込まれるだろうし嫌だけど

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 15:24:26.50 ID:Y0ydwUvN0.net
保護して増やせないのかな?

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 15:27:20.85 ID:UM+BWdHl0.net
893がアップ始めました

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 15:27:47.15 ID:flDfMRUb0.net
>>6
絶滅するまで直ぐ取りつくしてやんよ
ってのがわんさかいるだろな

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 15:28:46.18 ID:3Fda7NND0.net
熊本式か

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 15:40:17.52 ID:dIf7uAEK0.net
>>364
温暖化なんていうが冬も寒いからなあ

376 :通りすがりの一言主:2022/07/23(土) 15:45:33.94 ID:gAGaGieA0.net
エゾウナギとかいねえの?

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 15:46:29.43 ID:7gQ55PY+0.net
順調に数が減って30年前の2倍以上の値段で稚魚もひどいときは全盛期の1割しか獲れない
ヨーロッパウナギも絶滅寸前まで追い込んで今度はアフリカ種まで狙ってる

こんな状態なのに「食べて応援」とか言って消費拡大に邁進してるウナギ業界マジ狂ってて面白い

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 15:52:10.25 ID:WtxaIMhq0.net
ウナギの完全養殖はよ!!  たのむぜ KINKY大学

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 15:53:37.78 ID:RMjXRAyI0.net
>>9
そんなところにも、シラスウナギ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 15:55:45.03 ID:RqsJsHAe0.net
>>7
ヒグマいるし
エキノコックスいるし
未知の風土病あるし
インフラ整備されてないし
冬場は毎週爆弾低気圧に襲われる

北海道に住んでる奴ってバカなんだと思うわ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 15:57:16 ID:flDfMRUb0.net
>>380
道民です
肯定しマッス

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 15:57:19 ID:RqsJsHAe0.net
>>8
御花
本吉屋
若松屋
皿屋福柳

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 16:06:10 ID:+eFMayq50.net
>>380
おこちゃまランチ食べる?
あ~🇺🇦付いてるよ~
よかったね~

知能が足りないやつの典型的書き込み

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 16:08:14 ID:RqsJsHAe0.net
>>383
土用の丑に
イオンでうなぎ買って喜んでるバカ

お前より知能低い奴はなかなかおらんぞ
底辺

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 16:09:22 ID:boyA56LI0.net
>>327
そらいつもより1000円高くてもホイホイ売れるんだから価格上げるさ
扇動され群れる大衆は常に愚かである

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 16:09:39 ID:1LloOyaI0.net
中国「北海道は我が領土である可能性がある」

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 16:23:39.35 ID:9CXBj6ZU0.net
今、新幹線で浜松近くを通ったらウナギの養殖やってたところがほとんど太陽光パネルになってたわ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 17:02:41.08 ID:BvTCHbWL0.net
>>337
そんなわけでまいばすけっとでウナギ買ってきたのだが
「鹿児島産」と書いてあったのによくよく見直すと「中国原産」とも書いてある

うーむ…

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 17:06:26.38 ID:rAiS/UuD0.net
通は数日後に行って大量売れ残りの半額待ちだなと思ったが年末の肉みたいに割り増ししてるだろうから
半額でも少しお得くらい劣化分引いたらマイマスかもしれん難しすぎるぜ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 17:25:58.75 ID:93n6nz+X0.net
地球暖暖化やね

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 17:46:17.44 ID:dj8wdVM00.net
冬越せるの

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:00:48.69 ID:/V1jZST/0.net
サクランボ農家も温暖化で山形辺りじゃ近い将来ダメになるだろうってんで北海道に農場を移しつつあるらしいね

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:01:53.11 ID:G5z80KHZ0.net
ひとりキャンプで食って寝る
夏帆がうなぎ捕り逃した
のが面白かった

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:21:18.01 ID:2jsKm4ny0.net
>>364
冬を越したから今があるんだよ 海中は屋外ほど寒くない

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:26:39.63 ID:ZNumALkO0.net
ウナギ味のナマズはまだ開発されないのか?

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:30:14.77 ID:veQG2xtc0.net
北海道以南の河川が河川工事などで生息できない環境になってしまったんだろうよ。

397 :名無しさん@13周年:2022/07/23(土) 19:56:42.93 ID:DGDxa4Qo7
サケみたいに親と同じ河川に遡上して成長するみたいな
ことはないのかね。
一時期ウナギの夜釣りに凝ったこともあったが、
食用サイズはなかなか釣れないな。

398 :名無しさん@13周年:2022/07/23(土) 20:02:36.32 ID:DGDxa4Qo7
>>395
ナマズの方が淡白で癖がなくて美味しいという人もいるけどね。
調理方法に工夫の余地があるかね。
ウナギ屋のメニューにナマズの蒲焼が加わっても驚かないな。
実際はドジョウの方に行っちゃう店が多いけど、
味的にはナマズの方が近いでしょ。
ウナギと違って産卵の謎もないし、その気になれば
生産量も安定させられるのに需要が伸びない。

〜どっちも生体の見た目は気持ち悪いけどね。
多摩川でナマズ釣り上げたは良いが気持ち悪くて触れなくて
糸切ってその辺の草むらに放り投げといたら鳥が群がって
貪り食ってた。美味しい魚だって本能的にわかるみたいだな。

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:36:55 ID:PXx+ulpF0.net
>>395
ゴンズイでよかろうもん

400 :通りすがりの一言主:2022/07/23(土) 19:44:12 ID:gAGaGieA0.net
>>399
そいつ毒あるやんw

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 19:47:45 ID:xb8mchLa0.net
逆にそれまで名物だったイカが採れなくなったりな

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 19:49:30 ID:GMS1gk/E0.net
外人が密漁で乱獲するから、北に逃げていったんだろ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 19:51:31 ID:PXx+ulpF0.net
>>400
身には毒ないぜw
それに言うたらうなぎも血が毒やん

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 19:52:10 ID:Xt3UI7l50.net
明らかにしたんじゃなくて発表したんだろタコ

405 :通りすがりの一言主:2022/07/23(土) 19:53:12 ID:gAGaGieA0.net
>>403
そうだったなw

406 :通りすがりの一言主:2022/07/23(土) 19:54:09 ID:gAGaGieA0.net
穴子で我慢するか?

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 19:56:13 ID:DStsZ6a+0.net
あーあ見つかっちゃった
完全に絶滅ルート

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 19:59:23 ID:Xi6fO5Ar0.net
>>23
ヒグマ「別に魚なんか食わなくても人間襲えばいいしー」

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 20:00:05 ID:WFpcXZWt0.net
釣り人が乱獲してしまう
禁漁にしたほうがいい

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 20:02:48 ID:+Z44leSD0.net
>>409
中国人がガチでやばいからな最近

411 :名無しさん@13周年:2022/07/23(土) 20:36:12.83 ID:DGDxa4Qo7
>>409
外道としての混獲ってケースもあるから。
フナの底釣りやコイ狙いのリールの投げ込み釣りで
かかったりする場合もある。縄跳びの縄くらいの
太さなら逃がすが、塩ビ管くらいの太さがあったら
持ち帰るだろうな。
手のかかる蒲焼まで行けなくても輪切りにして小骨が
やらかくなるまで煮込んでも食えるし。

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 20:17:59 ID:6wWETsT30.net
新しいシノギができたな

413 :通りすがりの一言主:2022/07/23(土) 20:44:15 ID:gAGaGieA0.net
で、行ってみたらぜんぜん見つからなくて、東大と北海道大学に文句言いそうだなw

414 :FBI WARNING ◆/V7CGJSSmle1 :2022/07/23(土) 20:49:39 ID:N1+w/Fwd0.net
税金泥棒 「暑いな、北海道へ行って涼もうぜ! ウナギは既成事実やで」

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)実態はこんなもんよ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 20:50:51 ID:6wWETsT30.net
>>406
そろそろ同じ仲間のウツボ、ウミヘビの開拓を始めたほうがいいと思う
アナゴも危うくなってきたとか風の噂が

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 21:15:24 ID:XrBohTSQ0.net
>>415
中国人に味を覚えられてしまったら終わりだよ

417 :名無しさん@13周年:2022/07/23(土) 22:00:23.25 ID:y09W7aIb0
うなぎの生息地って熱帯から温帯ぐらいまでだろう。
あれが北海道の厳しい冬を越せるかぁ?
「実はは冬眠能力を持ってた」といわれたほうがまだ信じるけど。

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 21:38:28.93 ID:L2ybgRyO0.net
ウナギの稚魚の密漁はヤの字のシノギだから
素人がやると警察より早く取り締まりに来るぞw

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 21:49:36.82 ID:AP2mcJah0.net
釣りカスが一言

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 21:52:11.77 ID:8fnzJUCm0.net
稚魚の養殖できるといいんだけどなあ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 21:58:21.82 ID:6wWETsT30.net
>>420
近大で孵化には成功してたはず
商業ベースにまだ乗せられないだけ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 23:22:08.93 ID:FvgQO2sc0.net
うなぎを食ったものだけに発言権があるの

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 23:35:38.71 ID:SwLIhqDz0.net
沖縄とか九州で鮭が遡上したら地球温暖化だ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 23:59:36.05 ID:NmvK1oWn0.net
中国産発ガン性うなぎが流通してるらいね
まあ中国産なんか食べる底辺はゴキブリ並みの生命力あるから平気か

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 00:10:35 ID:lOE6FScN0.net
>>424
あれ中国産はだいぷ前にそれを指摘されて改善してないのかね
マラカイトグリーンな
中国は政府が力あるから一声掛けて規制さえしたらあっという間に改善されるものだと思うけど

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 00:13:11 ID:/wZfPXs60.net
>>2
いいえ、違います

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 00:14:49 ID:/wZfPXs60.net
>>389
複雑な心理戦だな

買わないのが1番

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 00:17:42 ID:prW/Xn0o0.net
俺のウナギはいつもヌルヌルで乾く暇がありません(><)

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 00:19:13 ID:Tv3Cud9b0.net
>>428
蒲焼きにしてやるよ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 00:21:40 ID:hK7MYEff0.net
>>54
毎年許可とってシラスウナギとってるけど北海道で発見されたとなると産卵場所は他にもあるはず。
というかすごい身近なところで産卵している可能性の方が高い。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 00:26:44 ID:lOE6FScN0.net
天塩川で産んでも稚魚は何を食うんだよ
そういえば流域のどこかでチョウザメ養殖してたな
餌はその糞だっけ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 00:27:15 ID:iwJJp4A60.net
シラスウナギ密漁しにヤクザが北海道へ集結するようになるな

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 00:28:26 ID:lOE6FScN0.net
ヤクザはホタテの密猟から鞍替えするのか

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 00:30:08 ID:3gLKWsra0.net
黙ってろ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 00:33:24 ID:VlbYaiWR0.net
7月23日の午後12時からの9時間は1年間で最もうなぎを食する人の多い「丑の9時間」です。
貴方の知り合いや友人ももれなくうなぎを食しています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もうなぎを食しています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もうなぎを食しています。

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 00:42:34 ID:kOErn9AV0.net
田舎の山奥の池に巨大うなぎがいるんだが海にいかずに住み着いてんのかな?
そもそも海までたどり着くには相当な距離があるんだがどうやって来たのか謎

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 01:04:12.78 ID:ulFYKrmF0.net
>>7
いうて冬は地獄や

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 01:19:01.73 ID:6bz8bqNC0.net
>>436
陸封魚ではない

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 01:55:51.17 ID:/5Wuhu2I0.net
ヒグマが鮭じゃなくウナギを獲るようになるんだ…

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 02:12:21 ID:opbFl99v0.net
>>436
なんとかして行った
20年ぐらい生きてるんじゃね?
海に下らない限り大きくなる

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 03:20:29 ID:6tYlfsRa0.net
密漁する外人殺す
セントリーガン置いとけ

442 :sage:2022/07/24(日) 06:27:02.57 ID:KybG6oZyk
海から水がつながっているところにはウナギは大体分布してる。たまにつながって無いところにもいるw
あいつらの川を遡上する執念みたいなものは凄まじい。少々の陸なら這って移動するからな。

443 :名無しさん@13周年:2022/07/24(日) 06:28:36.40 ID:KybG6oZyk
みっともない書き込みスマ。
スマガツオ旨いな。

444 :名無しさん@13周年:2022/07/24(日) 07:38:30.66 ID:m0dvivf1V
あ〜あ、これは絶滅コースだな。
またジャップが生態系を破壊する。

445 :通りすがりの一言主:2022/07/24(日) 07:44:20.69 ID:k+9lJcN+0.net
>>436
九州かな?なんかで見たことがあるわ。

446 :名無しさん@13周年:2022/07/24(日) 07:58:48.08 ID:/pM3Aa+jx
温暖化の影響でうなぎが出没するなら、北海道でもGが大繁殖するはずだ。
奴らにとっては天敵なしの新天地のようなもんだからな。
道民よ、「珍しい昆虫」の従来感から
「汚い。キモい。怖い」全開の本州民の嫌悪感に染まるがよい。

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 07:48:40.86 ID:6by1XxVf0.net
こういう事あんまり言わないほうがいいだろ
稚魚の密猟しに行くやつが出てくるぞ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 08:53:07.07 ID:gfj+33/U0.net
温暖化の恩恵が

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 08:54:52.99 ID:br5JJsCh0.net
>>277
発狂した農民は自民党支持者だろうに。しょせん麻生は麻生か。

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 09:01:19.53 ID:2puDXm/N0.net
結局昨日は白焼きと鰻巻きと肝串、奈良漬けやら酒やら買い込んだら
5000円越えてしまった。
店で3600円の竹を食えたら良かったが、昨日は予約で埋まってた。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 09:13:10.85 ID:PMtrY02v0.net
とりあえず中国に乱獲されるところまで予想できた
中国産ウナギ=まずい という時代も終わる

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 09:22:32.94 ID:i5kCmgol0.net
築地のマグロもいいやつは中国に持って行かれてしまう時代。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 09:25:12.66 ID:StTCoBUQ0.net
>>8
大戸屋

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:33:06.73 ID:oTCMegWO0.net
https://pbs.twimg.com/media/EbRgfIGUMAMr5Of.jpg

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 11:08:34.54 ID:Mxc4N5Q00.net
北海道がうなぎの本場に
さあ北海道に食いに行こう

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 12:03:51.83 ID:dkfzDzPO0.net
北海道民狂ってるからこのニュース知ったら川を荒らしにいきそう

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 12:16:28 ID:2cbPorVv0.net
>>428
そのチンアナゴしまえよ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 13:02:23.56 ID:3l6iCmI90.net
ヤマメとウナギが一緒にいるのか

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 13:04:05.80 ID:ZmEB7I5b0.net
>>428
それはイケメンのセリフ
君の萎びれた小ナスは自分で使い込みすぎて千切れる寸前じゃないか

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 13:07:42.11 ID:h5CKRGHn0.net
そりゃイワシやブリが上がってきてるくらいだからうなぎが来てもおかしくない

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 13:10:07.89 ID:ZLGtDLKm0.net
ロシアが干されて膝を屈してきたら、千島列島と樺太をお買い上げや

462 :あみ:2022/07/24(日) 13:11:36.10 ID:AAylra5B0.net
プーチン「北海道でウナギ獲れるのか!おい、ペスコフ、ちょっといいか?」

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 13:23:53.30 ID:seFz5wPU0.net
札幌うなぎパイとか作ったら売れるかな

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 13:24:29.24 ID:UUgPn6EX0.net
捕った奴死刑で

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 13:25:41.15 ID:TQE2b8Ew0.net
中国人が採りに来るぞ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 14:35:26 ID:mK0pgi020.net
こういうの公表したらとりに来るだろうなぁ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 16:51:22 ID:pBgXRf840.net
食うなよ、絶対に食うなよ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 17:16:19.42 ID:a4yUCZu80.net
>>428
膿でてるじゃねぇか
はやく病院いけ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 18:06:08 ID:lOWocGAN0.net
>>436
オオウナギじゃね、種類違うヤツ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 19:09:10 ID:VV1aFF9k0.net
>>436
放流に紛れこんだぱたーんだと思う
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/6919

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 19:19:36 ID:QMbEHtvC0.net
ただでさえ謎な生物なのにさらなる謎が・・・・

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 20:45:16 ID:v9qpGU6A0.net
北海道のおっさんには鰻を捌く技術がないので、北海道に蒲焼屋が林立する事態にはならない。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 12:11:05 ID:qVzU1DCe0.net
うな次郎買うからニホンウナギは捕らないよ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:32:00.85 ID:DRwBIZ9k0.net
>>74
越冬出来なくてほとんど居なくなる
元から年中あったかい店舗とかには小さいGはいるけど

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:36:38.12 ID:ubg3TdDs0.net
>>454
気になる

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:02:12.33 ID:uiDIGKnM0.net
>>472
アナゴ捌けるんだけど

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 21:48:26.50 ID:16h6lD630.net
>>472
商業的には天然鰻なんてほとんど消費されないし
養鰻も寒いところでは燃料費で高コストだろうし
シラスウナギを漁獲して本州の養鰻業者に売るだけじゃないかな

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 13:21:18.42 ID:p9M47Uri0.net
>>475
必死にググっても
ある理由から2通りの画像を見ることになる(いずれもグロ注意)

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 18:58:52.62 ID:dAUchSVt0.net
>>472
北海道にもうなぎ屋はあるぞ・・・

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:14:49.92 ID:P74b8Ply0.net
これからは北海道に鰻食べにいく流れなのですね。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:17:13.00 ID:JTRq6pRi0.net
>>480
産地が北海道になるだけだろ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 05:00:03 ID:PZ8YE/on0.net
そもそも定着してたのかね?
海流が変わって偶々漂着したのか

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 05:18:20.20 ID:0Lr6AS7J0.net
稚魚は意外とあちこちにいる

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 05:25:42.11 ID:DoYpg7vU0.net
まぁ代わりに鮭が遡上しなくなるだけだな福島で伊勢海老が繁殖してるのもおかしい海水温がおかしいんだよな

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 05:31:33.76 ID:LajkrH3y0.net
北海道にいたとしても腹の足しにはならん
早く完全養殖を実現して蒲焼1匹100円ぐらいで売ってくれ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 05:47:26 ID:AVjuJ5Ug0.net
北海道産うなぎってフレーズだけでうまそうw

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 05:54:46.36 ID:Gg/GlcKJ0.net
卵→稚魚の養殖ってまだ成功してないの?

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 06:42:35.89 ID:OmuxPThG0.net
こんなニュース流すとグエンとチュンがアップするやないかい

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 08:00:18.31 ID:M01dYalc0.net
>>487
実験レベルならできてるけど商業的レベルにない

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 12:07:04 ID:RQuCm6B70.net
>>487
稚魚になるまでに食べられる餌はわかったが、自然界で食べているものがわからない

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 12:16:17 ID:WMAzLFBE0.net
黄金の鰻はよ

総レス数 491
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200