2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岸田首相、脱炭素へ担当相新設を表明 経団連、原発再稼働・新増設を提言【時事】 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/07/22(金) 20:10:03.25 ID:42n1foJN9.net
※時事通信

岸田首相、脱炭素へ担当相新設を表明 経団連、原発再稼働・新増設を提言
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022072201071&g=pol

2022年07月22日19時57分

経団連は長野県軽井沢町で22日まで開催した夏季フォーラムで、休止中の原子力発電所の着実な再稼働や新型炉を含めた新増設、脱炭素社会実現への取り組み推進、防衛力の抜本的強化を求める提言をまとめた。十倉雅和会長は、会合に出席した岸田文雄首相に提出。首相は、脱炭素化加速のため担当相新設を表明した。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:10:48.03 ID:Ysxy1uK80.net
小泉かな

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:10:51.86 ID:JSyLp9FA0.net
東京と広島に作れ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:10:52.25 ID:H6+4uRYn0.net
反原発派は、エアコンを使うな!

風力発電 1%
バイオマス 5%
太陽光発電 9%
水力発電8%
原子力発電6%
あとは火力発電
脱原発派はCo2を排出する発電に頼れと言うのか?
原子力発電での供給量を増やさないと、今年の夏の電力足りないぞ。

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:10:56.60 ID:nj4KGq3j0.net
でも、お高いんでしょう?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:10:57.30 ID:9IuHCtgg0.net
岸田!岸田!

新設して古い奴をどんどん廃炉にしろよ
いつまでも古いのを動かすな

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:10:57.87 ID:L4qXeitQ0.net
古い原発を廃炉にしてそこに建てろよ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:11:00.78 ID:fxTpIf9n0.net
そんなんでガイアに許されるわけないだろ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:11:35.16 ID:OwEYxrMs0.net
 
原発再稼働 原発新規建設 原発利権

すべてロスチャイルド利権である

火力発電で賄えるのに火力発電を使わせない

電力不足詐欺で原発再稼働に誘導する糞政府 

原発は海へトリチウムの放出と海水温を上昇させる

これの何処がSDGsだ馬鹿野郎 原発利権なだけだろ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:11:37.22 ID:tl1cQpPi0.net
小泉レジ袋郎再登板のお知らせ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:11:38.02 ID:72IEZDJx0.net
いまどき脱炭素とか完全にアフォじゃねーか

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:12:02.16 ID:EDqzn66n0.net
そいつも壺だろ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:12:25.41 ID:kp9JQsJx0.net
壷完全にスルーしやがったなコイツ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:12:29.50 ID:JSyLp9FA0.net
統一教会思想新聞も原発原発だな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:12:30.75 ID:cS/zmjvy0.net
日本の石炭火力発電は世界一なのに
岸田アホなん?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:13:47.26 ID:yZE314YF0.net
事故ったら税金+料金値上げでで復旧してもらえますし〜

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:13:57.04 ID:ASYhNyl60.net
環境省の存在意義とは
まあ原発再稼働用なのかもだが

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:14:07.48 ID:G8c9JH7U0.net
山上を放流せよ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:14:14.96 ID:0Ep+b8uF0.net
生きてるうちにもう一回くらいメルトダウンしそうやなぁ

日本の原発はほぼすべて?海岸沿いだから津波の餌食なんよ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:14:25.30 ID:OwEYxrMs0.net
 
廃炉費用が30兆円以上掛かるのに,何が新規増設だ?

いい加減にしろ統一教会朝鮮カルトジミン党
 

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:14:25.37 ID:OwEYxrMs0.net
 
廃炉費用が30兆円以上掛かるのに,何が新規増設だ?

いい加減にしろ統一教会朝鮮カルトジミン党
 

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:14:29.57 ID:Q4LNg/w80.net
菅総理やろ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:15:03.48 ID:OwEYxrMs0.net
 
原発再稼働 原発新規建設 原発利権

すべてロスチャイルド利権である

火力発電で賄えるのに火力発電を使わせない

電力不足詐欺で原発再稼働に誘導する糞政府 

原発は海へトリチウムの放出と海水温を上昇させる

これの何処がSDGsだ馬鹿野郎 原発利権なだけだろが!

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:15:12.78 ID:Q4LNg/w80.net
>>21
廃炉費用は1000億円くらいだよ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:15:39.46 ID:MQCIlQn10.net
まーた壺関係者ポストか

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:15:54.84 ID:OwEYxrMs0.net
14 ニューノーマルの名無しさん 2022/07/22(金) 20:12:29.50 ID:JSyLp9FA0
統一教会思想新聞も原発原発だな



濃縮して核兵器作る為な

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:16:16.85 ID:MQCIlQn10.net
>>4
なんで?別の電気代上がってもいいんだけど

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:16:18.57 ID:KUd9HXU70.net
また血税ロンダリングで新設かよ、再編で省庁減らしたの丸っきり意味ないほど増やしてんじゃねぇか

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:16:45.67 ID:JzNRRETU0.net
脱炭素担当相つくって同時に
人口過密推進担当相もつくるんだろ?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:16:46.18 ID:OwEYxrMs0.net
24 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/07/22(金) 20:15:12.78 ID:Q4LNg/w80
>>21
廃炉費用は1000億円くらいだよ



嘘付くな統一カルトが死ね!

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:17:05.76 ID:2sWKFMTL0.net
大きな政府になって制御できなくなる

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:17:14.15 ID:JzNRRETU0.net
コロナ担当相つくって同時に
人口過密推進担当相もつくるんだろ?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:17:22.59 ID:Q4LNg/w80.net
>>30
ほんとだよ
反原発が南京大虐殺みたいにどんどん費用大きく言ってるだけじゃん

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:17:52.95 ID:JzNRRETU0.net
全国津々浦々再開発担当相つくって
同時に人口過密推進担当相つくるんだろ?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:18:22.74 ID:KUd9HXU70.net
>>24
この世界に廃炉に成功した原発はただの1つもない、アメリカでさえもだ。馬鹿は口出すんじゃねぇ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:18:26.85 ID:OwEYxrMs0.net
33 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/07/22(金) 20:17:22.59 ID:Q4LNg/w80
>>30
ほんとだよ
反原発が南京大虐殺みたいにどんどん費用大きく言ってるだけじゃん



いいから死ね朝鮮カルト統一教会

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:18:46.69 ID:zJm9hj890.net
まず脱カルトだろ
ああ、そのものがカルトでしたね

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:19:00.65 ID:JzNRRETU0.net
北海道沖縄開発庁もあるけど
人口過密推進担当相もつくるんだろ?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:19:09.80 ID:OwEYxrMs0.net
 
原発再稼働 原発新規建設 原発利権

すべてロスチャイルド利権である

火力発電で賄えるのに火力発電を使わせない

電力不足詐欺で原発再稼働に誘導する糞政府 

原発は海へトリチウムの放出と海水温を上昇させる

これの何処がSDGsだ馬鹿野郎 原発利権なだけだろが!

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:19:40.32 ID:JzNRRETU0.net
少子化対策担当相つくって
同時に人口過密推進担当相もつくるんたろ?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:19:42.85 ID:JAuwIjy40.net
また利権ポストか

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:20:03.02 ID:Q4LNg/w80.net
>>35
廃炉費用はだいたい一基1000億だよ
経産省も電力会社もそれくらいで試算してるし、スイスもフランスもアメリカもだいたいそれくらい。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:20:20.28 ID:aBO2NspZ0.net
原発増設よりも地熱発電の開発に注力して欲しい。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:20:25.58 ID:N6oIHdua0.net
何人大臣作るつもりだよw

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:21:11.77 ID:KUd9HXU70.net
>>42
妄言はその腐った頭だけにしておけよ、何処の国のどの場所が廃炉になったんだ?言ってみろ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:21:16.14 ID:KXzRJmU50.net
新たな利権ですね。分かります

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:21:18.52 ID:Q4LNg/w80.net
>>36
上の人が、どこも廃炉してないから分からないって言ってるのに、30兆とかどっからでてきたの?
爆発した福島ですら6基合わせても30兆いってないやん

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:21:28.97 ID:JzNRRETU0.net
働き方改革担当相つくって
同時に人口過密推進担当相つくるんだろ?

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:21:29.96 ID:Znv4Avnj0.net
これだけと発言しといて事故が起きても国に責任はないとかふざけてるだろ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:22:51.01 ID:Q4LNg/w80.net
>>45
廃炉になったなんて言ってないけど、何見て言ってるん?何と戦ってるん?
廃炉費用は1000億くらいで試算されてるって俺は書いてるじゃん。よく読んでよ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:24:23.24 ID:1yPRGRbL0.net
>>35
普通に何基も廃炉してるだろ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:25:47.66 ID:ulW4C2Bt0.net
今あるのはともかく作るのか

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:25:50.33 ID:Q4LNg/w80.net
新増設する予定の最新炉は安全性高いし、廃炉まで見据えた設計だから廃炉費用も安いよ。

カーボンニュートラルに向けて、新増設して、古い炉は廃炉にして安全性と効率高めようって言う、前向きの話じゃん。
なんでも反対すりゃ良いってもんじゃないよ。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:27:28.50 ID:tUFdnW1K0.net
原発は東京に作るんなら誰も反対しないかもね
それより原発ってどれ位扱いきれるの?ゴミとか捨てる場所決まったの?
扱いきれない、ゴミを捨てる場所決まってない、とかなら先にそっちなんとかしてよ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:27:30.84 ID:lJZJoC6w0.net
また思い出作りポスト作っててワロタ
こんなお飾り大臣に特別手当つけるくらいなら国会通念で開けよ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:27:34.13 ID:N6oIHdua0.net
×脱炭素担当大臣
○炭素税創設大臣

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:27:42.05 ID:Uk8UFpB40.net
新原発はトンキン23区内の自民党本部横、国会議事堂横、霞が関に作れや

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:27:56.87 ID:DY/CshsJ0.net
セクシーなあいつ?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:28:11.47 ID:CjdOyoxI0.net
【電力不足はどの程度?】

日本のエネルギー発電全体の割合ではメイン発電力(発電量)は石炭やLNG(天然ガス)の火力発電で8割越える
原子力発電なんて全体のほんの約6%くらいだぞ?再エネ発電の割合がもう20%に到達しどんどん高まっているのに
なぜ原発がメイン発電力かのようにみんな洗脳されてるの?

データに基づく分かりやすい説明
目からウロコが落ちるとはこのことだ

れいわ新選組エネルギー担当大臣 辻村ちひろ(元環境保護NGO職員、専門は地理学、地生態学)の見解↓
「原発は即時禁止は可能であるし、今後は再生可能エネルギーに転換を進めることで火力の比重を下げることも可能。」

【大寒波で電力不足?】実は電力は足りている!その真実について【山本太郎 れいわ新選組代表】
https://youtu.be/6wupIO4PiAM

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:28:36.44 ID:KUd9HXU70.net
>>50
だからインフラも日本語も知らん馬鹿は黙ってろよ、維持費に数千億かかるのに廃炉にする技術がそんな捨て値で出来るわけねぇだろ

>>51
廃炉じゃなくて停止されてるだけだ、事故で吹っ飛んだ以外に正常に廃炉した原発があるなら何処にあるのかソース持ってこいよ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:29:01.34 ID:9SSnYVXH0.net
水素を生成する原発を新設しろ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:29:36.03 ID:XpjHNCVG0.net
無駄に箔付けだけのポスト作るな無能岸田
大臣で箔付けと役職手当増やしたいだけだろ
選挙で元大臣ってそれだけで強いからな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:29:45.00 ID:2l3nDWLT0.net
まーた新設して無駄に税金投入するのか

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:29:45.27 ID:I+mci6ET0.net
進次郎がアップを始めました

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:29:48.89 ID:CjdOyoxI0.net
日本は人類史上唯一の核攻撃を受けた国であり「第五福竜丸事件」で水爆実験被害者もいる
3.11ではチェルノブイリ原発事故と並ぶ世界史上最悪の原発事故を起こした国でもあるから
財源含めてきちんと試算した上で世界一原子力運用に厳しい対策」して当たり前なのに

だが「今だけ、金だけ、自分だけ」の連中は全く何もリスク想定できず無責任に
「なるようになれ」「死ねば諸共だ」「アンダーコントロール()」という一億総玉砕インパール作戦特攻、場当たり的なテロリズムマインドの下で日本には多くの原発が存在してる

#核と人類は共存できない

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:32:08.82 ID:vck3j4uP0.net
原発大臣って事か?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:32:22.72 ID:1DQ/498n0.net
遅い!もっと速くに稼働させろ・・・
電気もガソリンも値下げさせろ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:33:16.39 ID:FXZBAqQI0.net
再生可能エネルギーに振ったらアホだけど
原発の方かな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:35:39.63 ID:obJpLKBF0.net
カルトの発想

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:35:39.88 ID:1yPRGRbL0.net
>>60
シッピングポートなんかは更地になってるんじゃねーか

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:35:51.75 ID:Q4LNg/w80.net
>>60
廃炉はだいたい1000億だよ。平均したら600億とかで、1000億円より少ない。
経産省の審議会の議事録とか電力会社のIRに記載あるから、納得行くまで自分で探してみなよ。
脳死して否定ばかりするなら、ソース出したら?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:38:29.16 ID:TMJsW3fe0.net
また税金の無駄遣いを

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:38:42.21 ID:3DhE3kYt0.net
>>43
いいね(可能なら)
って言うか原発の仕組みとかぽぽぽぽーんまで考えた事もなかったけど熱でタービン回すだけなのな
アトムとかドラえもんとかSF(少し不思議)が楽しめなくなって久しい

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:40:08.84 ID:Q4LNg/w80.net
>>57
新増設は新しい場所に原発作るんじゃなくて、既にある場所に追加する。
送電線とかの設備が停止炉のおかげであいてるから、有効活用する。
新増設炉は新型なので、電力喪失とかしても自然冷却されるため、メルトダウンのリスクが既存炉より遥かに少ないのが特徴。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:40:41.27 ID:H7twfssM0.net
地球は滅びるのでどうでもいいんだよ。
ヨーロッパなんて石炭使いまくって温暖化なんて知ったこっちゃない状態
気温が50度超えて万単位で死ぬんだけどな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:41:37.03 ID:yCej599z0.net
経団連は黙ってろよ
お前らが支那朝鮮東南アジアの不良害人どもを入国させろとうるさかったから岸田が入国規制緩和してコロナ第7波になってるんだぞ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:42:49.94 ID:H7twfssM0.net
今後日本海側は人が住めなくなるからね。
冬に豪雪で家が潰れる。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:44:24.50 ID:H7twfssM0.net
豪雪で家が埋まって窒息とか普通に起こる。
そもそも家から出ることができない。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:44:31.90 ID:Q4LNg/w80.net
>>73
地熱発電は立地を探すだけでもかなり費用が高く、見つけても生産井が10年ほどで枯渇するので、そのたびに増設せねばならない。

コスモが最近、新技術で生産井が枯れない方法を開発したが、やはりコストが相当高く、fit40円でも採算取るのに30年ほどかかるのではと言われてる。

コストは再エネ賦課金として主に関東の人が負担する。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:44:38.41 ID:JzNRRETU0.net
いまごろになって原発再稼働の動きが見られるのだが
ちなみに原発エンジニアはもはや風前の灯だ

平成5年ごろまで六百人ほど原子力工学にすすんでいたが
いまや高々三百人であり超絶不人気専攻となり
その名前も怪しげな名前に化けてひそかに存在している程度だ


マスク神はそのマスクの裏に何を隠しているのか?
そこになにかあるのか?
原子力ムラの未来は?

それをしるにはマスクの真理をまなぶしかない

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:44:47.17 ID:Uk8UFpB40.net
>>74
トンキン23区に送電線はあるから問題ないし
国有地や都有地などが多いから問題ないし

何よりトップが近くにいるから管理が行き届くし送電ロスも少なく効率いいだろう

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:46:22.09 ID:LrT/94JG0.net
脱カルトは?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:47:40.84 ID:ekfFDzbr0.net
中抜き天下りのアイディアは無限だな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:47:56.01 ID:Q4LNg/w80.net
>>81
原発から区内の送電線に乗せるためには、区内の各所に太い電線(田舎にあるような高さ30mくらいの鉄塔)で分配しないといけないよ。
いきなり細い電線に供給するとショートするので。
なので、東京に原発つくるなら、そこから東西南北に用地買収からスタートする必要がある。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:48:17.97 ID:1yPRGRbL0.net
>>81
そんなアホなことできるかーいって思ったけど、柏崎刈羽のグダグダっぷりを見ると首都圏の人員で固めるのもありなのだろうか

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:52:16 ID:JzNRRETU0.net
原子力工学エンジニアがすでにいなくなった状況で原発再稼働で脱炭素という旗を振るのか?

現実問題として政治的アピールとしての原発保持つまり核兵器製作能力誇示とエネルギー問題は別なのだ

再エネはとっくにスタートダッシュにおくれてじゃっぷらんどはもはや参入が不可能に近い

もはやじゃっぷに残された道は
節電しかないのだ!
マスクして完全防御にして人口過密にして密集して最密充填になり我慢して節電!

この一択だ!

欲しがりません勝つまでは!
マスク神はいつでも見ているぜ!

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:52:53 ID:H7twfssM0.net
>>84
電圧を上げます。
それだけで対応可能です。
直流じゃないので・・・

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:52:57 ID:siCE6XBY0.net
また統一の税金吸口作るのか
統一もSDGs団体作って信者ふやしてたっけ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:53:20 ID:isdYVd6y0.net
>>1

2021.7.1
海外「日本を含むアジア5カ国が新たな石炭発電所開発計画の80%、600件以上を占めている!!(なお日本はたったの14件)」

・オーストラリア、カナダ、アメリカの順で1人当りの温室効果ガス排出量が多いことを忘れるなよ。
この5カ国の中で最も一人当たり排出量が多い日本ですらアメリカの1/2だからな。
・これで西洋は気候変動をアジアのせいにできるな!
・これでさらにヘイトクライムも増えるだろう。
・どうだろうな。ヘイトクライムをやっている奴らは科学を信じないから、気候変動も信じないだろう。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:53:53 ID:9jVwd8Su0.net
セクシー?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:54:29 ID:H7twfssM0.net
>>90
コマンドー!

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:54:51 ID:wN9DLafR0.net
東京湾に浮かべたら?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:54:55 ID:Q4LNg/w80.net
>>87
細いと抵抗が大きいから発熱してショートするじゃん

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:55:40 ID:Uk8UFpB40.net
>>86
自民党は韓国にお布施をすることが目的の反日朝鮮統一教会だから
日本が衰退しても大喜びだぞ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:55:48 ID:89wOkwaI0.net
何が脱炭素だよ
脱統一しろや

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:55:49 ID:JzNRRETU0.net
ひかりを~!もっとひかりを~!

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:55:56 ID:0zV4X3v50.net
稲川系のシンジローとかトンイル議員はやめてね
草加は論外
まともな議員を大臣にしてね

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:57:49 ID:gFYstKVJ0.net
>>20
何兆円も使っても使い物にならない再生エネルギー草

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:57:59 ID:13j1R7Xz0.net
菅副総理兼カーボンニュートラル大臣か、小泉進次郎カーボンニュートラル副大臣つけて

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:58:09 ID:H7twfssM0.net
>>96
無職を一箇所に集めて
タービンを人力で回せばいいんだな

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:58:45 ID:JzNRRETU0.net
お前ら!ジムにいけ!死ぬ気で走れ!走りきれ!エアコンなんてもちろんなし!発電だ!ひかりを!もっとひかりを~!

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:59:01 ID:FwXSLCcN0.net
脱炭素利権

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:59:12 ID:HQEPyHnj0.net
高度経済成長は良かったなぁ…
どんどん衰退して犯罪だらけの国になるぜよ
もうなってるけど5年後には馬鹿でも気付くだろうな

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 20:59:28 ID:Q4LNg/w80.net
>>92
そういえば最近、ロシアで原子力発電船(船と言っても、自力航行できず、ずっと岸に接舷してる)ができたね。
湖に浮かべて原発で発電。
たしかその話は電線で繋いでた。

ほかの会社が超巨大電池船作ってたから、
遠い未来には原発船で発電して、電池船を往復させるとかになるかもね。エネルギーロスもったいないけど。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:00:10 ID:nEvLByYV0.net
カーボンニュートラルは誰か言い出すんだろうなって思ってたけど自分の中ではヴィーガンと同じカテゴリー

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:00:34 ID:JzNRRETU0.net
北朝鮮と同盟むすんで原子力エネルギーを供給してもらうとか言い出しかねないな!尊崇エネルギーでうごいてるやつらは!

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:02:26 ID:13j1R7Xz0.net
原発ブラックアウト防止に原子力空母建造していざという時に原発に電力を供給するんだぜ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:04:33 ID:JzNRRETU0.net
じゃっぷらんどのことだ!
余りまくってる余剰エネルギーとして
ピペドを再活用して原子力工学エンジニアモドキにしてピペドキャリアパスとか言い出すんだろ!どうせ!

じゃっぷらんどのエネルギーの未来は
すたっぷさいぼうに握られた!!!!

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:04:44 ID:gFYstKVJ0.net
原子力の穴埋めのために海外に流出した火力燃料費も数十兆は知りません
さらに火力集中で案の定、戦争で資源確保が難しくなって電力不足だけどしりません

なんか、太陽光発電は大活躍しているらしいよ?
あれだけ投資したのになぜかまだ電力不足だけど

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:05:57 ID:JzNRRETU0.net
科研費は全力で

すたっぷさいぼう発電

に向けられる!!!
じゃっぷらんどは全速前進!
すたっぷさいぼう発電だ!

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:06:05 ID:D8U49ebu0.net
三菱日立パワーシステムズの出番か

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:08:51 ID:eeEZH8h10.net
進次郎がアップをはじめました

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:11:19 ID:13j1R7Xz0.net
HTTR(高温工学試験研究炉)による水素製造か、胸ワクだな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:13:41 ID:ThqqF/m00.net
なぜ、老朽化した火力発電所しかないのか。
脱炭素の流れを受け、電力会社が化石燃料を使う石炭火力などへの投資を敬遠しているのは世界共通の事情だ。
日本にはそれ以外の理由もある。
大きいのは、16年からの電力自由化以降に電力価格が下がったことだ。
電力会社は火力発電の採算性が見込みにくく、発電所の人員や補修にかかわる固定費が回収しづらくなった。
脱炭素の流れが強まる前から、電力会社の投資意欲がしぼんでいた。

全国で16~20年度に減った火力発電の能力は102万kW。
21~25年度はその4倍に当たる441万kW、26~30年度はさらにその2倍の881万kWが減る見通しだ。
ウクライナ危機に伴うコスト高などで事業環境はますます不透明になり、投資減退の流れは止まらない。
(日経ビジネス 2022年7月11日号)より

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:14:09 ID:JzNRRETU0.net
じゃっぷらんど関連のあらゆる研究費申請では

キーワードが

すたっぷさいぼう

および

ピペド

そして

発電

これらが必須となる!
これを書かなければ全て通らない!

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:15:17 ID:pZd+ESu10.net
>>27
全然上がってもいいよな。
払えないやつだけエアコンなんか使うなよって思うよなw

117 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2022/07/22(金) 21:15:36 ID:ifzF/lW80.net
無駄な国葬からやめれ壺売り

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:15:54 ID:JzNRRETU0.net
2番じゃだめなんですか?
そう聞かれたらなんと答えるのか?!

すたっぷさいぼう発電の未来は!!?

そして

ピペドの未来は!?

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:16:27 ID:9pkJkXsZ0.net
>>27
「ついでに消費税も上げてやるよ」

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:19:15 ID:lqioJTFC0.net
進次郎だけは勘弁な

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:19:41 ID:JzNRRETU0.net
いかせ!そして切り拓け!

その捏意あるかぎり!

きたれ!未来のエネルギーを担うピペドたち!
ピペド募集中!!!

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:20:19 ID:C1hsljzX0.net
>>1
脱炭素で植物が死ぬな

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:21:59 ID:48MdK+Az0.net
安倍が○されたのはこれが理由?
岸田ポチはいいなりだからな

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:23:42 ID:iIYI8AeS0.net
法人税40に戻さないと安倍みたいになるぞ。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:27:57 ID:gFLNsr6/0.net
増設にまで言及したのは珍しいんでは?
新しいの作る必要はあるけど、今までヒヨって言えなかったのにな。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:28:37.62 ID:DVWAR1j00.net
また利権水増しかよ
いい加減にしろよ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:32:32.08 ID:qEsclk4Y0.net
もう終わりだなこの国は

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:34:59.33 ID:c0aUHoFA0.net
脱炭素を口実に世界は車を中心に日本を衰退させたいだけやろ
まんまと戦略にひっかかる自民政府、いやむしろわざとかな

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:35:02.04 ID:tuHrra8C0.net
いいじゃない
世界トップレベルの安全性を誇る日本製の原発
東京湾や相模湾に作れば

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:37:07.16 ID:6SR+jgJq0.net
>首相は、脱炭素化加速のため担当相新設を表明した。

原発推進担当大臣か。
まずは更田の排除だな。

日銀白川を思い出すw

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:37:08.60 ID:9W4qY0/h0.net
なんでもかんでも新しいポストとか省庁造るのやめーや。無くても政策実行できるだろ。
デジタル庁も壮大な無駄遣いだし、なんでこの時期に予算
を余分に使いまくってるの?国民とかに節電、節ガスしながらな。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:39:46.54 ID:eeEZH8h10.net
縦割り廃止とか言ってたくせにやりたい放題

133 :ニューノーマルの名無しさん :2022/07/22(金) 21:40:18.21 ID:IPC6osZx0.net
>>1
自民党内の当選回数でポストを与えるルールなんだけど
当選回数が多い人が増えすぎたせいで無理やりにでもポストを宛がわないといけない状態
だから、〇〇大臣を作りまくってるわけ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:40:41.21 ID:JF29UJUg0.net
大臣枠、増やしすぎ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:41:17.88 ID:sOMvKqtQ0.net
>>19
海底に作れば解決

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:50:32.58 ID:ZuWSBV9N0.net
大臣ポストばっかり増やしまくってんな

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:50:57.85 ID:oYkpdRhZ0.net
>>128
120ヵ国前後で2030年目標や2050年迄のカーボンゼロが合意された時点で状況は大きく変わった
脱炭素しなきゃ、他国が設定する炭素税で日本の産業は大幅に衰退する

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:51:05.53 ID:iEeEEtUK0.net
菅を副総理で入閣させて脱炭素大臣と兼務させるっていうリーク本当っぽいな

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:51:10.55 ID:sdyvIzd20.net
福島第二もきちんと整備して再稼働しよう

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:02:27.02 ID:IsmT/nK20.net
全部統一協会のための日本政治だと思うと何の感想もないね
統一協会のための納税であり選挙だった

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:03:33.04 ID:IsmT/nK20.net
一生懸命議論する君らも統一の人だったんだよね
そりゃ真剣になるよね

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:04:51.61 ID:nfN7GbNq0.net
CDC日本支部に続き、またアメリカ(とWEF)の指示で動いてる
マジで植民地化が進みすぎだろ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:05:15.35 ID:a2kdsWnL0.net
宗教担当相でも作って韓鶴子を大臣にしとけよ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:07:02.84 ID:Oi0xzeP70.net
岸田も そうだけど

変な担当大臣ばっか作ろうとする
五輪担当大臣って あったな

札幌 大便 五輪 やめとけよ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:07:20.21 ID:v60CJ2r10.net
何言ってんだこいつ

146 :名無しさん@13周年:2022/07/22(金) 22:20:47.79 ID:8ioES6Uyc
電力会社しか責任とらないのによくやるわ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:09:38.01 ID:GCOmY0yG0.net
脱統一教会が先だろ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:09:52.90 ID:EmH1Lmdo0.net
>>4
CO2ガーとか言ってる奴らが使わなければいいんだけど?

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:11:24.36 ID:nfN7GbNq0.net
バイデンがスピーチで環境問題を「緊急事態」というフレーズを使って表現した
コロナに加えて緊急事態条項を環境政策でも発動することを示唆してる

実際連邦最高裁がバイデンの環境政策は議会に介入できないって判決出してるのに
今週新たに環境政策に大統領令を出した
連邦最高裁vs.大統領権限を宣言したに等しい

対岸の火事じゃない、日本人も覚悟した方がいい

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:13:38.08 ID:DTpRvQuN0.net
無能なリーダーは

ダメ出しができない

ソースは安倍

    byキッシッシ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:21:35.92 ID:IsmT/nK20.net
すべては統一教会のための政治なんだもんね
日本人には無関係な話だった
国が気ままに言うなりに徴税されるだけ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:26:03.31 ID:usyuGZ5B0.net
一時期、行革とか言って省庁統廃合したのに、最近、わけの分からん役所がポコポコできてないか?
役人のポスト作りだろ? タダでさえ高給取りの役立たずが、ますます増殖するんだな。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:26:26.80 ID:3YXMLcgx0.net
ただでさえ大臣足りないのに大丈夫?

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:26:35.19 ID:hDt9nY+20.net
簡単な話だよな
原発のフル稼働と無意味な定期点検の廃止
ソーラーパネルFitの完全停止

な?
簡単だろ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:33:44.60 ID:z5lCdNpm0.net
>>4
夜の電気は余ってるでしょう?
足りないのは昼間の工業用電力だよ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:38:31.25 ID:z5lCdNpm0.net
>>98
原発並みの交付金を持続して税金で負担するなら手を挙げる自治体が増えるだろうね
廃炉費用が1基30兆円?それが100基以上あるの、誰が払うの?
最終処分場もないのに

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:41:26.70 ID:FYrlasL00.net
脱カルト社会を先にやれよカス

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:43:45.47 ID:lV+Ssy+t0.net
東京湾の真ん中に作りなさいよ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:46:25.61 ID:zcY7nSvD0.net
また席作るのか壺内閣わ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:59:42.72 ID:4pub0Jgv0.net
こういうことだけは異常に仕事が早いw

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 23:01:12.27 ID:efxEyTt40.net
やってますポーズだけでいいだろ
下手に前のめりなるとドイツみたいになるだけだし

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 23:30:44.95 ID:1CWlmvOT0.net
早く再稼働しろ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 23:35:57.31 ID:Gsx2cSlX0.net
インタビューはアラセブ・・・ wwww

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 23:45:43.29 ID:Xte9Lk/E0.net
壺仲間

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 00:07:58.49 ID:vPqlo6B20.net
地熱はダメなん?

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 00:08:56.83 ID:QQdZbNWL0.net
あ、まじで菅副総理入閣するのか

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 00:17:10.06 ID:K/X88tLx0.net
稼働してもいない原子力村に金流し続けていつでも稼働できる設備、人員、天下りまで維持してるんだから恐ろしいよ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 00:20:36.64 ID:PMMX6s4p0.net
どこに増新設するんだろ?

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 00:20:37.50 ID:Ss33/uFF0.net
こういうのは正直者が馬鹿を見る
高効率石炭火力の開発進んでるんだから国内で確保できる石炭使えよ
他国が払いもしない世界遺産で馬鹿正直に払い続けてる結果日本の負担が半分以上とか、そんなマヌケな事やり続けられるほど今の日本は裕福じゃないぞ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 00:21:20.96 ID:eOMRb8/80.net
軽井沢ってことはまたゲイツ主催の奴か

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 00:22:19.18 ID:Ss33/uFF0.net
てか廃炉もろくにできずにその期間、費用すら読めない原子炉更に増やすとか狂ってるな
もう耐用年数超えてるの出てきてるからこれから廃炉ラッシュでとてもコスト支えきれないのに

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 00:24:11.82 ID:+0P1sKPs0.net
お前らそんなことやってる場合じゃねえぞ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 00:29:48.78 ID:Jz49f9Du0.net
今年はエネルギー危機になったのだから世界はおそらく脱炭素をやめるだろうよ
律儀に守るのは日本だけ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 00:32:52 ID:3L6z5tsB0.net
GX実行推進担当大臣
名称がもうダメ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 00:50:25 ID:llGy/3pq0.net
キッシーGX

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 00:59:14 ID:3IVi/85n0.net
岸田って都合の悪いことはダンマリしてやり過ごして
国民を無視して好き勝手やってるよなw

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 01:02:17 ID:OC8ZqCEJ0.net
文科省の大臣はカルト撲滅出来る人にして!

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 01:30:31 ID:GeAAi8v/0.net
>>1
いまそれどころか?おまえ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:22:22.09 ID:FYBNVKNZ0.net
>>176
ロシアへのものすごいイキりとか国葬とかはな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:49:27.23 ID:PMMX6s4p0.net
>>178
(´^д^`)ワロタ 適切なレスだw

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:22:54.30 ID:gskWxQvY0.net
そして
炭素税へ・・・

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:47:42.73 ID:kaLQZchK0.net
>>181
そして食糧危機に
このままCO2減らしたら飯食えなくなるわな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:16:50.00 ID:P3SsA0ec0.net
有害ゴミ出し地球破壊原発が
なぜ脱炭素なのか?
日本の資源である水と山の自然を
守る気があるのか
疑問だよ
岸田地蔵君。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:18:39.50 ID:P3SsA0ec0.net
商品先物ショックも
天然ガスを除き
そろそろ収束か
のような各商品チャートだよなあ。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:40:49 ID:U0HgkKwo0.net
>>1
まだこんなアホなことやってるの?
大本の白豚すらやってないのに

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:00:59 ID:nPXnMe8Z0.net
まさか河野太郎?
それとも小泉進次郎?

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:06:19 ID:UFHVJA/+0.net
>>181
これも宗教絡みか・・・

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:08:31 ID:fbnGnfGG0.net
グレートリセット庁

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:11:21 ID:eOMRb8/80.net
>>186
進次郎だろうな

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:12:18 ID:UQ6R5z/F0.net
進次郎「待たせたな!」

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:13:29 ID:UQ6R5z/F0.net
>>186

【自民】“挙国一致内閣”へ、菅義偉氏の「副総理兼カーボンニュートラル担当大臣」就任説が永田町で急浮上 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658368220/

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:24:22 ID:c7WZTeBi0.net
>>173
エネルギー危機になったからこそ脱炭素は加速する
エネルギー自給率を高めることが危機を防ぐ唯一の回答

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:35:02 ID:ZRtGlCug0.net
全ての元凶・諸悪の根源は政治献金と天下り
これが有るから、政官民の癒着を生み出す
労働者側に有利な法律が作られる日は未来永劫来ない
円高になろうが円安になろうが、株価がどれほど上がろうが、法人税が上がる日も来ないし、
内部留保税が導入される日も来ないし、トリクルダウンも未来永劫起こらない

亀井静香氏が『政治献金を禁止にすれば、鳩山さんみたいなお金持ちしか政治家に
なれなくなる』とか世迷い言を吐いていたが・・・
供託金と選挙費用の上限を100分の1に下げればいいだけの話
有権者からすれば選択肢は一つでも多いほうがいいに決まっている
ライバル候補が増えて困るのは現役の政治家と世襲当選を狙っている政治家のアホボン達だけだ

天下りは今すぐ禁止にすべき
国の政策・公共工事は血税を使って行われる
官僚達は自分で費用を払うわけではないので、自分達に一番沢山天下りを受け入れる
大企業や業界団体だけを優遇する
この事によって、企業間の公平な競争性が損なわれる
天下りの席を増やすために、わざわざやる必要のない仕事を用意してまで新たな政府の外郭団体を
作っている
『官僚は激務なんですよ~』か言う人がたまにいるが・・・
上の方が天下っていなくなっているから、人手不足になるんだろ
『天下りは高給取りの官僚を追い出しているんですよ~』とか世迷い言を吐く人がたまにいるが・・・
上の方が天下っていなくなっても業務に支障をきたさないのなら、最初から採用人数を減らせばいい
これで人件費を減らすことができる
税金から民間企業や政府の外郭団体に補助金や助成金を一切出すなと言うつもりはない
ただ、官僚が監督・監査をするのなら出向という形で、霞が関に籍を置いたままやるべき
企業の内部に入り込んでしまうと、上記のように官民の癒着を生み出す
『天下りは激務で優秀な官僚に対するご褒美なんですよ~』とか世迷い言を吐く人がたまにいるが・・・
官僚は現役時代に無給で働いていたわけではない
『官僚の厚遇をやめると、優秀な人材が集まりませんよ~』とか世迷い言を吐く人がたまにいるが・・・
天下りで血税を掠め取って私腹を肥やすことに全能力を注ぎ込んでいるような人を
国民は優秀とは思わない

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:35:28 ID:ZRtGlCug0.net
そもそも、厚遇している今現在も優秀な人材が集まってない
コロナは勿論、少子高齢化は勿論、領土問題は勿論、未だに豚熱すら収束させることが出来てない
これで優秀と言われても国民が納得するはずがない
もっと言うと、本当に優秀なら前例と法律に則って粛々と業務をこなす役人なんかにならずに
起業して内需拡大をして外貨を稼いで、この沈みゆく日本を救ってください
グーグルやアップルやマイクロソフトみたいな大企業をつくってください
もしも本当に優秀ならね・・・

たまたま金とコネある家に生まれただけの自民の世襲のアホボン議員達と官僚達が忖度合戦
血税を吸い取って私腹を肥やすために、わざわざやる必要のない政策を実行に移している
理屈は後から貨車で付いてくる
自分達にキックバックをよこす大企業や業界団体にだけ有利な法律を作っている

真実を書くと『長文乙』とか言ってくる人がいるが・・・正論で反論してください
『文句があるなら、この国から出て行け』とか言う人がたまにいるが・・・
この国に生まれてきたから、この国に住んでいるのです
政府は奴隷が海外脱出できないように、意図的に英語を下手くそに教えている

自民党の政策を批判すると、左巻き呼ばわりされる意味が分からない
尖閣周辺を彷徨く中国船をスルーして、北方領土をロシアに献上して外国人を大量に入国させて、
日本人労働者を低賃金競争に巻き込んでいる自民党こそが、究極の売国政党です
自民党は右も左も向いてない
もちろん、彼らは一般庶民の方なんて見向きもしていない
自民党の国会議員達は、自分達に金を持ってくる人間の方しか見てない

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:36:31.55 ID:ZRtGlCug0.net
貴方は宗教団体からの国会議員への政治献金・選挙協力を禁止にすべきだと思いますか?
貴方は札幌五輪誘致に賛成ですか?
貴方は皇族を存続させるべきだと思いますか?
貴方は立候補者が、親の選挙地盤を引き継ぐことを禁止にすべきだと思いますか?
貴方は政治資金管理団体の資金を、自分の子供の政治資金管理団体に無税で相続させることを
禁止にすべきだと思いますか?
貴方は宗教法人のすべての収入に対して課税をすべきだと思いますか?
貴方は政党交付金・文書通信交通滞在費を廃止すべきだと思いますか?
貴方は大企業に内部留保税を課すべきだと思いますか?
貴方は消費税還付金を下請け企業へ分配させるべきだと思いますか?

日本を世襲のアホボン達から救うために、今すぐネット投票を導入すべき
国政選挙は勿論、徴税方法や巨額の税金を投入する国の重要な政策の賛否はネットを使った
直接民主制で決めるべき
マイナンバーor免許証番号でログインして、選挙ごとにパスワードを配布すればいい
不正ログイン・不正アクセスは最低でも懲役20年・罰金2000万にしておけばいい
国勢調査で出来ていたネット投票が、国政選挙や直接民主制になると急に実行不可能になるとは
到底思えない
巨額の税金を投入する国の重要な政策の賛否の投票に、納税者である国民が参加できないのは
どう考えても不公平
納税をしているのは政治家達や官僚達だけではない

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:48:30 ID:xEC/5wfK0.net
>>191
◼リーダー
菅 安倍派を切り崩して勢力拡大
https://dot.asahi.com/wa/2017071200011.html?page=1
◼実動部隊
河野太郎(神奈川連合、日本端子)
小泉伸次郎(神奈川連合、メガソーラー推進派)
維新の会(菅第2グループ、上海電力)

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:16:22.62 ID:KC1cL4xn0.net
>>4
家電なら電力消費はエアコンではなく、テレビだぞ
野村総研でやっていただろ?

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:41:18.11 ID:rYhAf+TP0.net
政権内の政治と宗教の分離が最優先課題でしょうに

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 07:08:22 ID:2DkC1TWX0.net
それより統一ナントカシロ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 07:44:46 ID:ojiJf8aX0.net
他にやる事あるだろ無能

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 07:45:53 ID:ojiJf8aX0.net
壺ポスト?

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 08:01:08.60 ID:9hyXMiIa0.net
福島の事故から10年経ったけど
ただ、時間を食い潰しただけだろ
また同じ事を繰り返すのが関の山

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 08:33:29 ID:k57Gwjgs0.net
やってる感の演出アピールには
ポストや組織の新設が一番効果的だからな

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 09:07:06.88 ID:E1/LEFrK0.net
>>31
ぶっちゃけなんでもかんでも政府がやれ、政府の責任だと言ってると
必然的に大きな政府になってわけだけどね

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 09:29:27.83 ID:KGBpHPqy0.net
国会議員全員大臣時代がきたりして

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 09:38:53.46 ID:Xytl2gWG0.net
もうすぐ炭火焼鳥が食えなくなるぞ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 10:26:37.75 ID:QLr6Yqwc0.net
>>1
当選回数が多い人が増えすぎたせいで無理やりにでもポストを宛がわないといけない状態
だから、〇〇大臣を作りまくってるわけ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 11:20:01.44 ID:mROFGmx60.net
>>207
大臣の正味の人数は増えずに既存の大臣に併任で発令される話に
ピント外れの嘘を持ち出してくる意味がわからない

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 11:23:22.81 ID:BXQq0qeU0.net
日本の閣僚は成果を出さなくてもいいからな

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:11:17.31 ID:pRQ1wZOd0.net
増設じゃなく更新で十分だわ
あ、糞の役にも立たない太陽光と風力は全て廃止しとけよ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:12:17.57 ID:tUZ+3zgM0.net
はいはい両者の利害関係が一致w

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:24:04.39 ID:khmau6KY0.net
石炭火力発電を輸出しろ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:26:44.12 ID:mFBOlMAN0.net
経団連ってアホの集まりなのか?
ずっと原発稼働要求してるけどちっとも実現されてない。
なのに自民党応援してる。
これが肉屋を支持する豚ってやつか?

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:27:24.80 ID:rrfyCCfY0.net
>>210
プルトニウムまみれで生きてください
あっこっち来ないで

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:47:28.90 ID:3/AtecVy0.net
全く無駄なことばかりだって
今のヨーロッパ見たら分かるだろ
山火事起きるレベルの熱波なんて人間には防げんよ
太陽次第なんだから

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 21:06:03.74 ID:eLAeAezy0.net
CO2を90%回収しつつ世界最高効率 “究極”石炭火力発電の実証試験が最終段階に【橋本幸治の理系通信】(2022年5月13日) を YouTube で見る

https://youtu.be/cDyWZEZ96-8

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 07:43:45.81 ID:FTBX/MHp0.net
必要なのは新設というか更新よね
四角い建屋をとっとと駆逐するしか

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:36:13.94 ID:H0dMoeiI0.net
再稼働きたwwwパヨ壺また負けたのか!

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 12:29:12.92 ID:2FYFmHA60.net
原発を作る技術は、過去10年間で日本から中国と韓国に移管されたのに、日本が新規建設できるのだろうか?

中国と韓国の反日勢力が東京五輪反対の時のように大反対デモをすると思います。

https://i.imgur.com/wX8Qvvm.jpg

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 19:53:00.67 ID:+Coxeehy0.net
またパヨ壺の負けかよw

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 19:53:35.82 ID:yxTUCZZK0.net
>>1
脱統一の担当相つくれよ!

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 20:04:56.63 ID:cENmpoQS0.net
レジ袋はやめろよ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 20:50:04.06 ID:VY1xApI50.net
とりあえず浜岡原発と福島第二原発に防潮堤を建設して
再稼働出来るように整備することが大事。新増設はそれからだ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 06:14:25.43 ID:ABmq7pKt0.net
温暖化とか大嘘だから


思考停止したメディアリテラシーのない情弱日本人が地上波を鵜呑みにしてるだけ
自民党員の9割が正にそれ

アホな岸田に操られる情弱日本人は、真実を知らずにおっちんでいくのだからある意味幸せかもなw

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 06:23:23.92 ID:45ebtQ3U0.net
世界で一番出してる中国と米国がなんもしとらんのに日本がやる必要はない

やってる感で良い

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 06:45:44.31 ID:b32zBv7R0.net
少子化担当相と同じ
無駄な事するな!
さては、韓鶴子の指示ですか?

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 06:52:57.56 ID:iWFcgZAQ0.net
ロシアを完全に敵視する政策に変更したので、原発依存はあり得ない。保有するプルトニウムが多すぎて攻撃の口実になる。
経団連はこの現実にも答えねばならない。

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 09:01:07.94 ID:3FN4gAAh0.net
>>1
医療崩壊そっちのけで
こういうことだけは御熱心ですな。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 09:17:20.87 ID:LmGYwllB0.net
>>228
壺いくら?


【悲報】世界日報に立憲・枝野幸男、岡田克也、安住淳も登場していたwweewweewwee [928380653]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1658563835/

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 09:17:41.19 ID:8BVjMir20.net
脱炭素って意味あるのか?

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 09:18:41.71 ID:t6+jURN40.net
どうでもいいから光熱費安くなるようにしてくれ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 09:31:58.76 ID:lkkyeYvf0.net
地熱発電
早く作れよ
馬鹿じゃないのか?

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 09:33:29.02 ID:d8Ai81LO0.net
炭素のかたまりであるダイヤモンドを破棄してください

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 09:34:06.02 ID:3FN4gAAh0.net
>>229
??

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 09:35:38.27 ID:1HyPP7Y60.net
小泉みたいな左遷ポストだなw
環境問題はヘイトを集める

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 09:37:23.68 ID:PnzUBIXP0.net
大臣ポストばっかりポコポコ増やして素人大臣を配するって、効果が低いどころかマイナスだよな

237 : :2022/07/25(月) 09:38:22.56 ID:bfcsEsmW0.net
ドンデモ大臣の予感‥

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 09:38:49.87 ID:ZcT3MGTE0.net
脱炭素とかアホなことやめろよ。

239 : :2022/07/25(月) 09:42:27.91 ID:bfcsEsmW0.net
戦争も脱炭素の時代。ロシアへエコ武器を売り込もう!これが最も世界にインパクトを与える!

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:48:37.56 ID:npc7WMGn0.net
無能に税金たからせるだけの担当相
統一教会自民党はとにかく日本にたかってボロボロにすることしかしないな

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 20:21:21.85 ID:uN3BWCiv0.net
>>214
きちんと快晴の時と微風の時だけ電気使うんだぞ?w

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 23:39:03.42 ID:fyHy49a+0.net
壺担当大臣

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 01:18:20.43 ID:llhfXWFi0.net
岸田 さっさと自民党と統一教会の関係を
責任もって全部答えろ
いつまでも知らないふりするなよ
お前が全ての責任者なんだから

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 01:23:47.74 ID:z0g9wS6D0.net
てか、コイツ役職やポスト作りばかりして利権利権利権利権利権利権利権

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 01:24:01.50 ID:hgzELxuA0.net
利権の温床を もひとつw

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 01:30:11.11 ID:BBPmLvXQ0.net
ほら、また省庁作るwwww

デジタル庁作らないとデジタル化に移行できないボロクソ老害wIT革命言ってから20年経ってんだよw

次はセキュリティ庁かな?看板作ると何か仕事した気になる歴代世襲バカ坊ちゃんw

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 01:33:01.45 ID:blUt2rkX0.net
>>246
作ってねえじゃん

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 07:41:17.62 ID:q2u33y+G0.net
統一教会の許可を取り消して 韓国と距離をおき経済でまい進しよう

総レス数 248
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200