2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシアは数週間で「力尽きる」英MI6長官 ★3 [どどん★]

1 :どどん ★:2022/07/22(金) 12:43:24.77 ID:TCHNBaLQ9.net
[アスペン(米コロラド州) 21日 ロイター] - 英国の対外情報機関、秘密情報部(MI6)のムーア長官は21日、ウクライナ侵攻を続けるロシア軍は今後数週間のうちに何らかの形で作戦を休止し、ウクライナに重要な反撃機会を与える可能性が高いとの見解を示した。

米コロラド州で開催されたアスペン安全保障フォーラムで講演した。

同長官は、ウクライナ戦争でこれまでに約1万5000人のロシア軍兵士が死亡したとの推計を発表。これは「おそらく控えめな推計値」だとした。

その上で、今後数週間でロシア軍は人員や物資の供給に一層困難をきたすと予想。「何らかの形で一時停止せざるを得なくなり、ウクライナに反撃の機会を与えることになる」とした。

プーチン大統領の健康状態については「深刻な健康状態に陥っているという証拠はない」と答えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ce66bc61112278f9aa30c65c0464dc2882022b0

前スレ
ロシアは数週間で「力尽きる」英MI6長官 ★2 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658453968/

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 15:51:32.40 ID:CEBXwJth0.net
力尽きたらどうなるんだ?

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 15:51:38.88 ID:x9Dfeyvd0.net
>>631
中には体制に反対する人もいるんだよw

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 15:51:58.87 ID:1hq7Br8n0.net
素人ガ多いけどクリミアはロシア領土なんだぞ
奪還とか無理

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 15:53:20.31 ID:kp9JQsJx0.net
>>526
カザフ今めっちゃロシアに苛められてるからな。ウクライナの次はお前だ!と言われてたり。

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 15:54:07.68 ID:ujTcEQEj0.net
>>638
クリミアはタタール・クリミア人の領土だよ

ロシア人もウクライナ人も出ていくべきた。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 15:54:51.37 ID:kp9JQsJx0.net
>>638
ロシアが生まれる前からクリミアとウクライナは仲良しだぞ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 15:55:16.38 ID:q/2x7/+d0.net
>>264
>>634

結局はこれに集約されるテロシアの蛮族行為
今更な御託や戯言などどうでも良い

当初計画
https://i.imgur.com/6sB5gfT.jpg
ウクライナガス田配置…テロシアはEU向けガス独占権益を維持したいだけ、ウクライナにやらせん。もちクリミア含む
https://i.imgur.com/INIfrd4.png

NATOの東方拡大許さん! → 北欧がNATO加盟→平気平気、それどころか周辺の軍備縮小
ネオナチガー! → テロシア内にもネオナチ団いますぞ出兵までしてる、つか大体の国にいる
ドンバスガー! → ドンバス民兵を最前線の砲弾の餌に処す、最近は有無を言わさず「露が」強制徴兵、「DPRLPRが」じゃなくてな

全部 御 託

そしてもう絶対負けられない、負けを認めることも絶対ない、引き返せないとこまで来てしまった
西とて同じく絶対負けられない

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 15:55:23.18 ID:VtuUTxyT0.net
>>638
クリミアはウクライナ側についた方が得じゃん
ロシアなんかについたら永久にiPhone使えないよ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 15:55:59.40 ID:2T8TLLXo0.net
カザフスタンって、東京オリンピックのFF入場行進国か。

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 15:56:36.40 ID:lA3owJIY0.net
>>643
ウクライナ側が財政破綻して地獄である上に、ロシア系排斥の極右が
牛耳ってるんだぞ
しかも徴兵と無駄死にのおまけ付き

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 15:56:38.30 ID:Qa1Vsp0d0.net
>>638 ウクライナ全土回復は譲れないと言ってるのがゼレンスキーだよ
そしてその大目標を言わせてるのは米ね、それでその目的は単なる「長期化」だ
長期化でロシア国家の体力疲弊からロシア崩壊まで見えてきてるから、そういう作戦でやってのだろうね 

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 15:56:43.54 ID:Blh+LpDc0.net
これまでは数か月で破綻とか言ってた連中が、
数年後とか言い出した時点で嘘ついてるってすぐに分かってしまうという

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 15:57:36.15 ID:6luFTMcR0.net
>>635
あれも結局ベトナムが勝ったというよりはアメリカの大義名分がなくなったから
仕方なく撤退しただけでアメリカそのものにダメージは入ってないんだよ
アメリカは一応民主主義で正義を気取ってたからね
まぁ一番の理由はベトナムを本気でとりにいったところで利益がないから撤退
したんだけども
もしもアメリカがロシアと同じで帝国主義的な考えで領土欲があった場合
今頃ベトナムはアメリカの飛び地になってるよ
イラクやアフガンもね

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 15:57:36.46 ID:82GwFTtJ0.net
今回はどんな弾薬を持ち込むんだ?

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 15:57:46.87 ID:FI4G/d1P0.net
>>576
無駄死にとか言っても、結局はウクライナ国民がなんとかしなくちゃならない戦争だよ
だから欧米の国に介入してもらうこと無く、武器の提供だけを願って、自分たちだけでなんとかしてる
さらに、ロシア国民にも被害を出さず、あくまでもクリーンにロシア軍だけを倒してる

さて、日本が同様の侵略を受けた時、ウクライナほどの立派な対処ができるのかな?

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 15:58:21.85 ID:rjLMjJnv0.net
ブリカスの言う事なんてもう世界中の誰一人信じないだろ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:00:14.95 ID:UAJQzUeE0.net
はっきりいってロシアに軍事力で勝てる国はない、ギリギリ中東が相討ちやがロ中は同盟や、アメはスタートラインにすら立てないワシントンとロサンゼルス・タイムズとニューヨークにミサイル打たれたらしぼむ国www

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:00:28.50 ID:DfjyJseU0.net
>>648
タリバンすらろくに制圧できずイラクやアフガンすら撤退してんのに
ベトナムの占拠なんてムリ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:00:53.04 ID:82GwFTtJ0.net
>>652
ウクライナにすら苦戦してんのに?w

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:01:13.19 ID:Qa1Vsp0d0.net
>>647 米が国家方針でやってるから、そんな安易な予定とはなってないだろうよ
ソ連崩壊が対ソ封鎖厳格化から約5年だったから、現ロシアは東欧衛星国のバッファを失った分は脆弱化してそうだが、
約3年かけてのロシア崩壊予定計画として進めてるだろうね、確実に仕留める事でロシア崩壊解体利益を獲得できるから安易には考えてないよ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:01:27.92 ID:6luFTMcR0.net
>>653
それはアメリカが一応は西側の盟主だから国際世論を気にした場合でしょ
ロシアみたいに気にしなかった場合アメリカをとめられる国は存在しない
タリバンなんか皆殺しになるからね

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:01:42.13 ID:Mv550seU0.net
>>647
普通に考えればロシアは破綻している
破綻しているのを認めてないだけ
スターリングラード後のドイツかミッドウェー海戦後の日本状態
だからと言ってすぐにロシアが崩壊するわけではない
ドイツも日本も負けが確定してても2年以上戦ってるからな

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:01:56.61 ID:rjLMjJnv0.net
政治に失敗して自国を戦場にして国民を殺しまくってるウクライナの阿保に参考にする部分なんて一ミリも無い
英米の思惑にノせられて自国を火の海にした世界一馬鹿な国だろ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:02:00.98 ID:q/2x7/+d0.net
>>653
ソ連の亡霊「えっと」

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:02:45.60 ID:LluoYl570.net
今はギルドアンでしょ!
最終的にロシアにつくと思うけどw

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:03:25.16 ID:kz1xrNz30.net
ずっとそんな事言ってるよな

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:03:43.09 ID:xmEzqVaO0.net
ロシアのハメ殺しの罠やからな

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:05:28.13 ID:WwXIZFFh0.net
何度目だよいつになったらこいつら言ってる事当たるんだ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:07:40.44 ID:LluoYl570.net
>>657
ロシア国民よりEU国民のほうが生活苦しそうよ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:08:25.50 ID:ujTcEQEj0.net
今朝のテレビで、ショパンコンクールで2位を取った反田恭平さんがテレビに出ていたけど
ロシアの音楽院に留学していた時、シャワーは10日に一度しか出ない、音楽院のピアノは鍵盤が掠れて木材部が露出して指に刺さって痛い。窓から-20度の冷気が常に漏れているボロい建物って言ってた。
こんなロシアで生活したら、ロシア音楽がなんでああまで鬱なのか理解できたって言ってたw

これがロシアの現実

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:08:56.77 ID:BJVBdyQy0.net
>>576
最近のウクライナの悪事やウクライナ不利ニュースが西側メディアから出て来たのは布石

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:09:49.45 ID:UAJQzUeE0.net
>>654
今のウクライナ紛争って米英カナダ、オーストラリア、日本、ヨーロッパ全部vsロシアたった一国やぞ!バカはママんの乳を吸っとけやwwwww

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:10:17.35 ID:xmEzqVaO0.net
プーチン「よーし、ウクライナも分捕るぞー!」

パチーン!
https://i.imgur.com/d3ecMXf.jpg

プーチン「う、うごけないんだけど!こうなったら全力でジタバタするしかない!」

米英「見ろよあの姿w」

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:10:27.65 ID:ne/WX/O50.net
>>664
ロシアのインフレ率はアメリカとEUより上
エネルギー価格上がってなくてもコレだからね
まあ耐えるんじゃないの?不平不満をいえば刑務所行きだし

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:10:32.33 ID:QpldhLlu0.net
本国の兵士は地元の兵士に任せてとっとと帰りたいだろな
利益にもならんのにまだ目標を拡げようとか馬鹿げてる

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:10:34.02 ID:bSHkR7gt0.net
まぁ時間の問題だわなwww

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:10:57.96 ID:6luFTMcR0.net
ロシアももう完全にぷーちんの意地とプライドの問題になってるでしょこれ
失う物と手に入れた物のつり合いがとれてなさすぎる
このままいけばロシアは没落する未来しかない

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:11:13.94 ID:37I5Kjv30.net
ロシア弱すぎて草

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:12:09.32 ID:OhwuVO5S0.net
ロシア人は30年前にソビエト連邦の崩壊という国家システムの破綻を味わっている、西側に経済崩壊するぞと脅されようが今更に動じるロシア人は誰も居ない。

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:12:23.11 ID:q/2x7/+d0.net
強いて言えば西側がいつも言ってることだしスレ建てる必要すらなかったな
親露派と工作員の希望的観測も無駄な落書きそのものどうでも良い
どちら側も苦しい
どっちにしろこの先は世界的な危機に陥らないことを願うしかない

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:12:35.64 ID:rjLMjJnv0.net
毎月言ってるよな阿保のブリカス

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:13:13.23 ID:+kJRi31N0.net
ロシアも親ロに武器だけ渡してりゃいいのにな

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:13:58.27 ID:Mv550seU0.net
>>664
頭がいいヤツと金持ちはロシアから脱出しているぞ
そしてそろそろ西側企業撤退で失業者が大量にいるのが隠せなくなる時期だ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:15:15.67 ID:kp9JQsJx0.net
>>677
数百万人しかいない土地だから確実に負ける

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:15:24.56 ID:F7L2ANpV0.net
>>667
NATOすら本気出してないけどw

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:16:30.24 ID:UAJQzUeE0.net
今の時点でまだウソライナ養護または西側メディア発表信じてる奴って仕事でイヤイヤ報告もしくは書いてる奴以外は死ねよ、生きる価値は全くない人間のくずや、恥ずかしいとも思ってない位に頭が腐ってるからこの世から早く消えろ!

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:16:31.18 ID:DfjyJseU0.net
>>664
EU「気温四十度で死にそーです…😷」

ロシア「温暖化でまた耕作面積拡がるわw気温も快適で防寒具も節約できるし言うことなしだわww」

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:17:47.93 ID:Qa1Vsp0d0.net
>>674 米欧側から見ると、そのソ連崩壊させたという実体験があるから今回も仕掛けてきている
米欧側の狙いとしてはロシア衰弱化からのロシア崩壊であって、それが達成されれば解体利権などでの回収プランもあって利益を得られる
そのプランを実現したいのであって、その途中でロシア国民が動じるかどうかというのは特に問題にはしてないであろう  

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:18:12.79 ID:F7L2ANpV0.net
>>665
ロシア人の妻がいる小泉も言ってたわ
都会ですら建物がボロすぎる
技術革新もなく輸入に頼ってると

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:18:35.69 ID:DfjyJseU0.net
>>669
ロシアは燃料と食糧は一切上がらないから何の問題もない

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:18:55.87 ID:UAJQzUeE0.net
とにかく狂ってる欧米西側擁護の奴隷は死ね

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:19:18.61 ID:CKSeckQd0.net
ボジョレーコピペみたいになってきたな

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:20:33.93 ID:q/2x7/+d0.net
原文というか元のインタな一応
西側のガッツリ強がりプロパガンダと見ていい
初期の露助の"epic fail"は言うまでもなく失敗だろうけどな、電撃戦で落ちなかったからズルズル来てる
https://edition.cnn.com/2022/07/21/politics/mi6-chief-russia-spying/index.html

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:20:55.03 ID:72ko/e9t0.net
むしろ嘘だとしてもこういう情報を常に出し続けないと
ウクライナ兵士の士気が持たない
ロシアは元気もりもりで10年は余裕で戦えると真実言っちゃったら
やる気を失くしたウクライナ軍が逃亡しまくり高価な武器を横流ししまくる
常に希望という人参をぶら下げておかなければならない

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:21:17.77 ID:c6HByoAr0.net
はよ力尽きて、第2のロシア革命起きて、サハリン日本に返せよ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:21:27.35 ID:UAJQzUeE0.net
今、この時点で米英ウク支持wwwwmwwmmmxwmwwwwwwwwwww悪魔かよ,はよ死ね

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:21:39.00 ID:+EdCa2Ct0.net
>>683
結局これも、ロシアの縦深に誘い込まれた思想だと言えなくも無い。
ロシアは攻めやすく見えるから、みんなえいやっと攻め込むが、
途中からいろいろうまく行かなくなってくる。

出来るはず、行けるはずで進むと危険なんだが…

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:23:25.12 ID:wfZqsXg00.net
>>669
ソースは?

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:24:53.13 ID:A0akcN8I0.net
MI6といえばピーター・ライト
自らが仕える諜報機関の長官をソビエトのスパイではないかと疑い続けたまま定年退職し
その後、MI6が労働党政権の倒閣工作をしていた事実を暴露。
当時のマーガレット・サッチャー内閣から出版差し止め要請~訴訟をおこされ
裁判で争う間にもイギリスの右派と左派の両方のジャーナリストから批判本を書かれたが
その著書『スパイキャッチャー』は世界中で数百万部のベストセラーに。

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:25:26.07 ID:Qa1Vsp0d0.net
>>692 だからそんな軍事侵攻からのロシア崩壊なぞは最初から狙ってないんだよ
旧ソ連崩壊みたいに、対露制裁を主戦場とみて現在ロシアを追い込んでる最中だ
ウクライナ紛争とはその対露制裁の「理由作り」のために利用されてるに過ぎないんだよ 
だから米欧ともにウクライナ現地に兵員を送り込んでないという、省エネ設計な戦争ニューモデルでやってる訳ね 

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:25:49.61 ID:zZ7PMU7H0.net
>>693
(ロシア統計局)しか無い記事だからな
ソースないんよこれ
しかもロシア統計局ってのがないからな

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:25:55.19 ID:UAJQzUeE0.net
はよ死ね、米CIA統一○会の飼い犬と奴隷、韓国は予告しておくがお前らロシアと中国と北朝鮮で国と人口が消えるからな、今せいぜいウクライナと米でつるんどけや韓国なんか陸戦だけで消滅するわw

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:27:14.97 ID:whrEfWB40.net
>>672
これまでコワモテ外交がロシアの肝だったから、撤退しちゃうとそれができなくなって終わり

撤退しなくてももちろん終わり

そもそも攻め込んだのが間違い

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:27:47.79 ID:kp9JQsJx0.net
>>685
燃料と食料だけじゃただのデブが量産されるだけだろ。まぁ人間らしさなんて求めてない国ではあるが。

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:28:26.93 ID:dkKMvAPJ0.net
8月一杯ってことか
楽しみに待っとくわw

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:28:40.59 ID:odRrdcOZ0.net
>>661
お前こそIDコロコロ変えて同じようなこと言うの仕事なの?
すぐ下の『何度目だよ』ってのも前の『また変なこと言ってるよ』とか『イギリスは自分のこと心配してろ』
とかもお前だろ?
それともIDコロコロして似たような事つぶやかないと死んじゃう病気なの?

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:29:33.53 ID:JITWH2dO0.net
>>558
日本のウランの輸入先で、ロシアは4%
オーストラリア、カナダからの輸入が大半

別にロシアが輸出しなくても日本は全く困らんよw

別にロシアだけの技術でもない
オーストラリア、カナダは独自に精製している

お前・・・マジで頭悪いだろ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:30:17.42 ID:BJVBdyQy0.net
>>599
限界まで死ぬ程働いて年収1000万になりました→日本
生命維持に直結する物はほぼ輸入→日本
武器はほぼお高いアメリカ製→日本

不労所得が500万あるから200万稼げば良いや→ロシア
生命維持に直結する物は全て国産→ロシア
武器は材料からほぼ国産→ロシア

勝ち目無し!
アメリカ製兵器を買ってる国同士ならGDP比較もありだけど、自国で作ってる国とはそもそも比較出来ないし、材料のチタンが無けりゃ極超音速ミサイルとか作れないしネオンが無けりゃ半導体も作れない。マリウポリとオデッサ落ちたら世界のネオンガスは完全にロシアに支配される

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:30:53.39 ID:+EdCa2Ct0.net
>>695
いや、ロシアに軍事侵攻を仕掛けるという意味では無くてね。
経済戦争も同じことになるんじゃないかと思っただけ。

米英が確信を持って始めたロシア弱体化のための経済戦争は、
本当にスケジュール通り、想定通りに進むのだろうか、
ロシアの対応力は想定内だろうか、という疑問があるわけだ。

今の時点では、みんな想定内だ、問題ないって言うだろうけどね。

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:31:12.64 ID:BJVBdyQy0.net
>>608
法案を通しただけでまだやって無いだろww

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:31:30.68 ID:odRrdcOZ0.net
>>691
クックック・・・悔しいのぅ・悔しいのぅ・・・(笑)

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:31:40.39 ID:kz1xrNz30.net
ロシアはデモやると逮捕されるからね

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:31:57.74 ID:cUBASBfq0.net
どんどんゴールがのびてないか?

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:32:23.62 ID:UAJQzUeE0.net
ちなみに今、イギリスの情報機関のM I 6なんか糞の中の糞でトルコやフランスにも負けてる、ロシアは今でもトップ 世界中のニュース見てたら解るがフランスAFPとロシアRTは正確やがイギリスのロイターとBBCは最近はいい加減、昔のBBCは凄かったけどな
イギリスも香港取られてから落ちに落ちたね、英国王室のゴシップしかない国やなwww

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:32:53.87 ID:ne/WX/O50.net
>>693
そんな大っぴらな数字にソースなんていらんだろ
ググれば複数出てくるよ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:33:01.90 ID:/dYWqsUs0.net
そんなこと言ってウクライナの指揮を煽ってるだけじゃねえの? 俺の予想ではほぼほぼロシアの勝利で終わる

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:34:39.43 ID:odRrdcOZ0.net
>>703
ネオンガス懐かしいなぁ。昭和だよねw
今はLEDだもんw

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:36:56.75 ID:YU3xnx4O0.net
ロシアの目標がいつの間にか東の小さな地域の占領を継続することに変わってる件。
当初の目標はウクライナ全土を占領じゃなかったのかよと。
東の小さなところを占拠するのに必死になってたのに、補給はボコボコに叩かれてもはや敗戦前夜じゃん。
自称大国が呆れるわな。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:37:24.51 ID:UAJQzUeE0.net
エリザベスがどうのとかヘンリーがとか迫力のかけらもない 見せかけだけで生きてきた世の中にとってもっとも必要でないし、説得力もないスネ夫みたいな国のナンバーワンwww英国籍って恥ずかしいわマジでw

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:37:48.29 ID:22xve6uv0.net
戦力的に考えると3日で終わる
と最初書いてたやつがいたなぁ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:40:09.78 ID:BJVBdyQy0.net
まぁ普通に考えたら欧米が折れて、ゼレンスキー解任再選挙ドネツク人民共和国ルガンスク人民共和国の独立、ネオナチの国政への関与の禁止、領土防衛隊以外の軍事力禁止、辺りでロシア軍撤退となり手打ちかな長引けばヘルソンオデッサもロシア編入になるかな

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:41:19.63 ID:Rkk58pvQ0.net
数週間で力尽きるという事は数週間で力尽きるという事です
朧気ながら見えたんです

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:41:37.91 ID:P4SCEuTT0.net
>>409
アメリカは長期で楽しんだり、儲けたりするために
武器もギリギリしか提供してないな

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:41:50.05 ID:Ld1rUjLD0.net
まぁ実際、毎日戦争してたら金かかってしゃーないだろうからなぁ
どっかでお金が尽きて、もうやめるかになるだろう

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:42:41.85 ID:q/2x7/+d0.net
>>672
負けたら大損だけが残り国力低下により自分の首も危ない
負けられないからこれ以上の損耗や犠牲払ってでもやり遂げるしかない
勝ってもこの先西や国連も含め国際社会にどう干されるか想像だに出来ない
NATOの地理的防壁は出来てしまったし
ギャンブルで言えば損切するのか当たるまで注ぎ込むのか
まあ掛け金は大量の露兵器、露兵の命だけどな

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:45:31.17 ID:bfrc0hmR0.net
>>716 そんな事して何になるのか?米欧側に利益が何もなくなるではないか
最初から欲得ずくで米が仕掛けて英がそれに乗って、それでロシアをハメ込みして始まったのが今回のウクライナ紛争だよ
ロシアには既に利確抜けパターンはないのだが、ここから長期化させれば米欧側には紛争からのロシア弱体化とロシア解体利権も入ってくる
だから今回の大チャンスを米欧側が途中放棄する可能性は少ないと見ているね 

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:46:18 ID:kz1xrNz30.net
>>720
ロシアが兵の命なんて気にも留めないでしょ
ましてやモスクワ市民じゃなく、辺境の市民だから
下手したら数減らしたいまである

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:47:35 ID:UAJQzUeE0.net
正直
イギリスって人に物を言える何か有るん?
資源ない
食料ない
人口ない
通貨のポンドも知れてる
産業も大したこと事ない
工業も落ち目(ロールスロイス位)
軍事力ない(核原子力潜水艦一隻)
陸軍弱小
首相は公務員でやたらと代わる
なんの取り柄もパワーもないやん
口だけのくず国歌やん、日本人が1番嫌いなタイプやん、文系でコミュ力のみで威張ってるってさwww

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:47:59 ID:Sm1TDAyZ0.net
フィンランドスウェーデンに覚悟決めさせてしまってヨーロッパとの敵対構造が出来上がった
世界対戦に向けて一歩踏み込んでしまったな

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:50:17 ID:P4SCEuTT0.net
ベラルーシが経済制裁で先に悲鳴をあげて
あの大統領が退陣させられると面白いのに

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:50:37 ID:+OWEQQLY0.net
>>723
タックスヘイブン

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:51:47 ID:G2XGyCE30.net
数秒の間違いでした

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:52:24 ID:ts+X6jVT0.net
旧ソ連内の縄張り争い英米が勝手な思惑でゼレ公を焚きつけて戦争誘導しただけ

ジャプはアメ奴隷だからATMされるだけ
復興支援はイラクの時の10兆円の何倍か10倍か
なんでウク信やっての?そんなに奴隷になりたいのワンワンw

かつてボーズは日本はインド独立の恩人言ってたけど
今はインドのがよほど独立してる どうしてこうなった?
ジャプは進駐軍統治のアメ奴隷のままワンワンw

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:53:50 ID:Fpj0vvoM0.net
>>713
沖縄に上陸して東京にテキトーに空爆すれば
無条件降伏するよね?するよね?

みたいなやつなんじゃね?ざっくり

で沖縄維持もメンドクさいから
そっちでカネ出せと言い出すとわりと出るみたく
小麦のアガリよこせ的な

問題はできる人とできない人がいること

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:54:34 ID:mw3Dnhya0.net
>>665
北京五輪の頃フィギュアの村主章枝がロシア在住の体験談として
貧富の差が組織ぐるみのドーピングの背景にあると語ってたね

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:54:37 ID:NkVa6rzc0.net
ドイツはロシアに詫びを入れたほうがいいんじゃないか?
経済制裁を解いてガスを売ってもらえ
ウクライナなんぞ気にするな
これは旧ソ連圏内で起きている紛争だ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:55:47 ID:DTyFV4ZW0.net
>>723
それ言っちゃうとイギリス以上に
・大英帝国のような平伏させる威光がない
・核を持っていない
・敗戦国、侵略国家という汚点
の日本人って生きる価値あるの?

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:56:07 ID:0kM/F+JM0.net
ロシアもう詰んでるからな
分かりやすく言えば大戦で特攻かました日本みたいなもの
国際法無視の無差別攻撃で戦線維持とか
人命度外視で旧式兵器で継戦とか
じゃあその先に勝ちがあるかというと完全に詰んでて只の悪あがき

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:56:13 ID:gp4rJMAq0.net
>>721
ロシア解体て本気で言ってんの?
そうなったら例えロシアの負けにしてもサルマトの雨が降るんだけど

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:56:56 ID:POQ7I48E0.net
>>718
米にとってはウクライナも完全な味方って訳じゃないしな。親露派が言うように内戦に近いし、
戦闘が継続してお互いがボロボロになるのが一番得って判断だと思う。仮にロシアが勝って
ウクライナを併合しても国力回復に時間がかかるし、チェチェンの時みたいに内部に敵を抱えることになる

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:57:07 ID:7Yqgx9ay0.net
>>723
エリザベス女王がいるだろ

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200