2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TBS】国民民主党・玉木雄一郎代表「自民、公明の連立政権に加わることは困難」 [みの★]

1 :みの ★:2022/07/21(木) 16:54:38.87 ID:TQ7FunlN9.net
国民民主党の玉木代表はきょうの会見で、国民民主党が自民、公明の連立政権に加わることは困難との見方を示しました。

国民民主 玉木雄一郎代表
「連立がどうこうというのは、これはもう岸田総理なり、山口代表なり、自公連立で行くということをおっしゃってますから、それは変わることはないのかなと思っています」

…続きはソースで。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae55f7a3573b4ae682203832cb45c4ecfc174c93
2022年7月19日 14時17分

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:02:56.78 ID:n9FGejV50.net
政教分離できてない公明は要らない。
Welcome こくみん❢  Bye 公明 ❢

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:03:07.38 ID:A/cN8ug00.net
玉キン「忠誠心を示すために、韓鶴子先生を讃えまくります(キリッ!)」

.

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:03:07.41 ID:1vONGfDi0.net
公明切られて維新と参政党か

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:03:18.72 ID:+RAbSWi60.net
ドがつくアホや

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:03:22.37 ID:j7w/mmQs0.net
稲田とか山口と比べてタマキンは統一に対してコメント出してるからこれでもマシな方なんだよな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:03:40.99 ID:nI9YtIJ+0.net
統一のことが露呈して、自民内の保守派の地盤沈下で
憲法改正がなくなったってことかな?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:03:43.88 ID:1DYf3X4X0.net
統一与党

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:03:56.17 ID:UE8KxlNs0.net
>>50
壺がどんどん統一されてくなw

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:04:16.23 ID:2V3p6+At0.net
自公は終わらないと 日本は終わる

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:04:41.76 ID:eBJjBr3B0.net
安易に予算賛成したりふらふらと軽率な連中だからな
その内タマキン党はまたすり寄るだろよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:04:42.24 ID:ch1DjPBY0.net
公明を追い出せ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:04:43.40 ID:k7BC1f670.net
すっかり自民のストーカーになってしまって

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:04:46.81 ID:UE8KxlNs0.net
>>53
壺が北と繋がってるなら、そろそろミサイルを打ち込んで援護してくるはずだな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:04:47.15 ID:mNxnaSxp0.net
玉木さんは悪くないけど
維新の会に国民民主党ごと吸収してもらったほうが議員は活躍しそう

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:04:51.42 ID:+RAbSWi60.net
>>53
安倍がいないと憲法改正なんか100%無理

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:04:53.75 ID:HtF9Lt6p0.net
国民民主党の役割は野党の立場から与党をサポートする役割だから連立に入る必要がない

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:04:56.41 ID:wTqIg18J0.net
日本凄い

統一協会のお金7割が日本からの献金

日本すごい
ネトウヨが壺売りまくってたおかげだねw

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:05:12.77 ID:I2kNQpz20.net
政教分離法案提出したら投票してやるぞ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:05:35.28 ID:mqy0EgrD0.net
統一教会=自民党が表に出て逃げたな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:05:43.03 ID:kJ4w1iV90.net
公明切るの?🤔

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:05:51.78 ID:6PP3H8Yv0.net
自民党は維新の会と連立すべき!
公明党の様な宗教政党は要らない。

元首相銃撃でもわかったと思うが、新興宗教団体は治安を悪くするだけ。
新興宗教解体を法制化する為にも、公明党との連立は解消が好ましい。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:05:59.34 ID:z8D0R7w10.net
>>50
真の統一が為されるな!

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:06:03.16 ID:QYO18Syv0.net
前原って保守なだけじゃ政権とれないってなんでわからないんだろう

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:06:15.95 ID:+RAbSWi60.net
ケツなめ政党なんかいらん

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:06:21.92 ID:Ub8/8Af/0.net
 
 
チョン顔丸出し 火病朝鮮人 統一カルト茂木敏充


https://i.momicha.net/politics/1658227239009.jpg
https://i.momicha.net/politics/1658227251291.png

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:06:26.90 ID:IFV0BM4H0.net
統一創価党だものな。
なんか20世紀少年の漫画みたいになってきたな。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:06:37.33 ID:IN2EVFMW0.net
加わる必要がない。しかし、同士を増やさないと。健全な野党になれ。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:06:49.65 ID:Ub8/8Af/0.net
 
 
   朝鮮民族 清和会ジミン党


https://i.momicha.net/politics/1658326275617.jpg
https://i.momicha.net/politics/1658326359173.jpg

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:06:56.80 ID:/JHD2sL/0.net
連立解散しろよ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:07:03.52 ID:AG6HRYvb0.net
結局ガソリン軽減税率も注視だけでやらなかったでしょ
もういい加減見切る時だよ遅いけど

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:07:13.63 ID:Ub8/8Af/0.net
 
 
背乗り北朝鮮人安倍一味


朝鮮総連ともズブズブの統一朝鮮カルトジミン党


https://i.momicha.net/politics/1658315882943.jpg
https://i.momicha.net/politics/1658315863103.jpg

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:07:18.80 ID:/wYlq4M60.net
お前はその前に統一教会の件をなんとかしろ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:07:22.61 ID:mHMVYML30.net
自公連立の裏で保護してた統一の存在がバレたし公明の役目はもうないだろ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:07:38.23 ID:mqy0EgrD0.net
統一教会が自民党を支配してるんだから
連立政権入り=統一教会の支配下に入るだもんな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:08:22.24 ID:+a8FNlmQ0.net
俺的に理想的なシナリオは

世論が反統一教会に傾く

自民から反統一(半宗教)派が造反

選挙が自民(統一)&公明 vs 自民(反統一)で真っ二つ

左翼も忘れ去られて一石二鳥

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:08:48.79 ID:Y1mg60XZ0.net
お布施足らないのか?

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:09:00.91 ID:HtF9Lt6p0.net
>>68
自民と維新が連立組んだら統一教会一色になるだけだろ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:09:37.79 ID:F+99+iEn0.net
いり何がしたいのこいつら

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:09:48.47 ID:ZHNSnv/60.net
自民党の集票の1割くらいは公明が担当してるから
そうそう分離できない

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:10:08.01 ID:Vxk9+Nee0.net
ならば何のために予算案賛成したの?
意味わからん

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:10:18.76 ID:Ub8/8Af/0.net
 
 
ひげ隊長こと佐藤正久も朝鮮カルト統一教会


https://i.momicha.net/politics/1657288134981.png 
https://i.momicha.net/politics/1657860827994.png
https:
//i.momicha.net/politics/1657860727225.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1657860771624.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1657860810628.jpg

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:10:18.90 ID:G9v/Jwv60.net
立憲民主党との労働組合間対立で出来たような政党だしな
気軽に連立政権は組めない

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:10:22.52 ID:VaLcdLSF0.net
誰も来てくれなんて頼んでないだろ?
何だこの自意識過剰のトッチャン坊やは

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:10:29.90 ID:+R73YUPk0.net
でも予算案には賛成するからよろしくね(ハート)

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:10:30.96 ID:Ub8/8Af/0.net
 
 
チョン顔丸出し 火病朝鮮人 統一カルト茂木敏充


https://i.momicha.net/politics/1658227239009.jpg
https://i.momicha.net/politics/1658227251291.png

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:10:54.41 ID:HtF9Lt6p0.net
>>85
野党と立場から野党の邪魔して与党をサポートする政党
維新と大差ない

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:11:03.01 ID:n07WNtqf0.net
タマキンゆ党のままか
この情勢で与党に接近は自殺行為だもんな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:11:09.50 ID:+RAbSWi60.net
>>85
連立政権に入りたいけど勢力が小さ過ぎて入れてもらえない

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:12:00.43 ID:QBEkVCGz0.net
>>7
逆だよタマキンが自民に行きたがってる
これは労働組合の意向

ネオリベ前原は維新に行きたがってる

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:12:03.15 ID:EOrg38WB0.net
>>1
ぶっちゃけ与党担いたいなら公明と交代するのが最善策だよね
ハッキリそう言えよ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:12:07.95 ID:HtF9Lt6p0.net
>>95
入る必要がないから入りたいとは思ってないよ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:12:23.27 ID:a5T1G4ap0.net
自由統一党
日本統一の会
国民統一党

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:12:25.81 ID:rOTHNrAW0.net
統一には寄りたくないし立憲共産党とは協力できないなら今の立ち位置にならざるを得ないんだろ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:12:27.35 ID:YeK+fvXQ0.net
公明切り捨てに成功したら1、2回程度は選挙で混乱するかもだけど
そのあとすごく安定すると思うんだけどな
自民党の選挙戦

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:12:50.58 ID:zSK7RkuQ0.net
予算案賛成は汚点で終わったね
政界再編でも夢見てたのかw

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:12:58.06 ID:LUj4J0BO0.net
これはウケる

山本さんが人気あると思ったら、れいわにすり寄り
維新が勢いがあると思ったら、維新にすり寄り
小池さんが人気あると思ったら、小池新党にすり寄り
自民の支持率が高いと思ったら、自民にすり寄り
維新の勢いがなくなったと思ったら、維新から距離を取り
NEW ! 統一教問題で自民が批判されると、自民から距離を取る

極めて単純で利己的だけど、これを恥ずかしげもなく堂々と出来るというのが
我らが玉木代表の凄さ、あっぱれ!

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:13:07.86 ID:1zFNdWg50.net
玉木さあ、今の日本の状況見て恥ずかしくないのかw
統一協会の話にしてもコロナ対策にしてもあんたが寄り添う与党は一体何やってんの?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:13:09.50 ID:HtF9Lt6p0.net
>>97
与党担いたいとは思ってないよ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:13:43.26 ID:+RAbSWi60.net
>>98
連立政権に入らないなら与党のケツをなめるだけ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:14:10.28 ID:oHocVYyb0.net
解党して自民に行けば良い

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:14:21.86 ID:gRN9EK5Z0.net
国葬なんて首相が殉職した場合だけでいいんだよ。いちいち成果がどうので揉めない

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:14:35.60 ID:HtF9Lt6p0.net
>>100
玉木自体が統一と関係深いから与党に入る必要ないんだよ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:15:02.57 ID:EIuCM7Xj0.net
沈みゆく船に乗り込まんでもよかろう

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:15:26.99 ID:LUj4J0BO0.net
>>105
「与党を目指す」という野党として当たり前すぎることを
維新との合意契約書を一方的に契約不履行してまで
与党に入ろうとしてたんだが・・・

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:15:28.28 ID:HtF9Lt6p0.net
>>106
その通りだよ、それを望んでやってんだよ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:15:53.26 ID:gOYwpTT80.net
>>108
殉職したら鳩山でもいいのか
どんなとんでも基準なんだよw

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:16:21.00 ID:budfxRsW0.net
>>1
早く楽になれ?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:16:43.69 ID:rs0Ywk7Y0.net
宗教連合には、加わらなくていいぞ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:16:52.20 ID:HtF9Lt6p0.net
>>111
結局入ってないでしょ
全部計算してやってんだよ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:17:28.72 ID:LUj4J0BO0.net
自民との連立政権に加わろうとしてる政党が野党第一党の立憲と同じ略称「民主党」を使って
票を仲良く分け合うっておかしすぎるよ

国民民主だけはマジでやってることが無茶苦茶すぎる

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:18:10.27 ID:49ax7cph0.net
玉木、お前は維新と組め

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:18:32.18 ID:LUj4J0BO0.net
>>116
どう考えても入ろうとしたけど、入れなかっただけかと・・・
そうじゃなかったら、大人が、大人の集団が一方的に契約不履行なんかしませんよ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:18:45.56 ID:gRN9EK5Z0.net
>>113
もちろん鳩山でもいい。首相在任中だったらね。その任にあたって死んだのだから権威くらい与えないと。それに権威があっても死んだら権力は振るえない

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:19:01.44 ID:HtF9Lt6p0.net
>>117
そこに気づいてない騙されてる若者が多い

与党のサポートして野党の足引っ張ってるとしか思えないからね

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:19:01.81 ID:CyBB7GUs0.net
ってか、国民って自民の改憲案に賛成なの?

今の第20条で宗教団体による国家権力行使を禁止している項目をわざわざはずしてるんだよ

これどう見ても統一の思惑入ってるよね

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:19:19.32 ID:TQ7FunlN0.net
>>117 愛知では、連合会長が主導して、立憲と国民の候補が一緒になって演説してたからな。

色々とややこしい立ち位置にいる。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:19:33.21 ID:mks8W0L60.net
自民系で統一して一本化しないの?
国民民主とか既に統一されてるようにしか見えないのに

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:20:28.04 ID:XpcLA8Gx0.net
たーまーきーーーーーーーーん

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:21:33.78 ID:HtF9Lt6p0.net
>>122
表向きは自民党の改憲案とは違うってアピールしてるけど、国民民主の案が採用されるわけもなく、結局改憲勢力の数合わせに使われて終わるだけ、それもわかっててやってるだろうね、なんせ玉木も統一と繋がってるんだから

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:21:51.34 ID:aD9QrXHz0.net
さよなら公明
こんにちは国民

こういうこともあるってこと?

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:21:51.97 ID:i3ccjBRO0.net
>>21
草壺

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:21:57.10 ID:gRN9EK5Z0.net
こういうのは恣意的に決まる要素は排除してこそ価値が保たれる。時の政権の考え一つで決めては価値が下がる一方だ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:21:59.17 ID:EOrg38WB0.net
>>105
政治で飯食うだけなら極論述べて馬鹿から票集めておけば
当選だけはできるもんな

れいわN党社会党!お前らのことやぞ!

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:22:27.93 ID:cuZWlzvs0.net
ジーク・ジミン!


ジークてなんじゃ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:23:20.07 ID:Umeb85f10.net
壺認定済みなんだよなぁ
タマキンタマ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:23:24.75 ID:hpPof8pQ0.net
国民の政策はなかなかいいと認めてやるから合流はやめとけ
合流より自民や野党から吸収するくらいに動けよ次はヤバいぞ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:23:55.85 ID:YSA2cuZO0.net
向こうもいらんてwww

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:24:31.58 ID:wk6XKb5W0.net
壺買わされちゃうもんね

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:24:44.37 ID:LUj4J0BO0.net
>>121
まあそうだね
国民民主がサポートすることで、野党でも支持してるんだからっていう風潮になるよね

>>123
立ち位置が無茶苦茶すぎるよね
自分たちが有利になるなら、もう何でもいいって感じにしか見えない



政策の中身はともかくとして、大人として政治家としての言動に関しては
国民民主が一番信用できないよ

しかも政策に関しても金刷って配れば豊かになるしか言わないし
与野党構わず人気のある無しによって、近寄ったり離れたりするだけ

もう本当に自分の政治家人生、自分の当選、それしか本当に興味ないんだなと思う

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:24:46.59 ID:bBuoD7Iz0.net
目論見外れて壺損したね

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:24:53.37 ID:8crCOP6u0.net
宗教政権が入れるわけなかろう

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:25:00.18 ID:9bWQ6G3k0.net
泥船から逃げ出したか

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:25:27.72 ID:bBuoD7Iz0.net
与党からも野党からも嫌われてコウモリみたいになっちゃった

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:25:29.12 ID:QsWc5IkT0.net
維新みたいな立ち位置で中道寄りにしたいんだろうけど、タマキンじゃなぁ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:25:51.46 ID:SZUp3mtG0.net
>>119
電気代値切ったりしないよね

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:26:34.73 ID:4RJHtMFH0.net
壺を買わないと入れません

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:26:46.51 ID:HtF9Lt6p0.net
>>130
N党は違うけどれいわ社民は統一協会の思想が入る改憲自体に反対してるから当てはまらない

表向き消費税増税とか10万絵給付とかで釣って裏では統一カルト自民と繋がってるのが国民民主

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:27:39.76 ID:Ub8/8Af/0.net
 
 
 玉木壺一郎 朝鮮マンセー 安倍マンセー
 
 

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:27:58.64 ID:LUj4J0BO0.net
>>141
維新と国民民主は全然違うよ
国民民主は連合の支援を受けてるから、「新自由主義」の維新とは真逆と言ってもいい

維新は国民民主よりはまだ自民の方が近いよ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:29:35.51 ID:xCSehCZG0.net
>>1-3
>>1000
ワクチンの効果
・発症率
・感染率
・重症化率
・致死率
 を減らす効果があります
時間の経過とともに感染予防効果や発症予防効果が徐々に低下します
重症化予防効果は比較的高く保たれていると報告されていますが、発症した場合後遺症が残る割合が格段に上がるため、可能な限り早くワクチンを打ってください。

新型コロナ後遺症、20~30代が3割超 長期化も
https://www.sankei.com/smp/life/news/210507/lif2105070040-s1.html

【新型コロナ後遺症】30代以下の若者にも ”脱毛”や”うつ症状”
https://www.nhk.or.jp/gendai/comment/0020/topic014.html

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:30:22.70 ID:waes7YJa0.net
具体的に自民とどの政策が違うとは言えないのが苦しすぎる
予算案賛成したら何も言えないわな

総レス数 252
49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200