2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訃報】仲川利久さん死去 元朝日放送プロデューサー「必殺」シリーズ [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/07/21(木) 12:09:12 ID:bGAyw/A/9.net
2022年7月20日 08時00分 

 仲川利久さん(なかがわ・としひさ=元朝日放送プロデューサー)10日、慢性心不全のため死去、88歳。兵庫県出身。葬儀・告別式は近親者で行った。喪主は長男陽介(ようすけ)さん。
 72~82年にテレビ時代劇「必殺」シリーズのプロデューサーを務めた。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/190732

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:10:48 ID:FUC05x/y0.net
国葬で

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:10:56 ID:midb4e420.net
2じゃなかったら尿道にシャー芯突っ込む

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:11:55 ID:JXx/cg6W0.net
https://youtu.be/gTwHgvhrkS4
https://youtu.be/wx3h7T4Q4GQ

山神のテーマ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:11:59 ID:r+D5Axxj0.net
必殺されたのか

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:14:11 ID:jkfodJwR0.net
心不全ってワクか?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:17:27 ID:GkvPXoGW0.net
この人が居たから必殺は今でも輝いてると言って過言ではない
発掘した俳優は今も画面で見ると格好よい
仕置人と仕置屋の沖雅也、助け人の宮内洋、仕事人の三田村邦彦
特に沖と宮内の演技はイカしてる

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:17:55 ID:faK9BH7h0.net
山上は仕事人に例えると誰かな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:21:37 ID:GkvPXoGW0.net
偉そうに嘘ばかり並べて話す山Pと違って有能なPだった
冥福をお祈り致します

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:25:28 ID:9sq8SfpC0.net
まじか…。若い頃必殺の裏話いっぱい聞いたなあ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:25:42 ID:JVrfCcDf0.net
>>3
早くやれ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:26:37 ID:TL90YFX/0.net
>>8
ひかる一平

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:32:25 ID:ESW+ZeDp0.net
脚本のなかに矛盾と都合の良い偶然。
それらが満載の凄かったストーリー。
それでも、楽しみましたよ。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:33:25 ID:xckUfHYj0.net
>>12
順ちゃーん♥

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:35:28 ID:R0o606Zq0.net
亡くなる前に令和の巳代松(みよまつ)が出てきて
手製の山上銃で仕置きするのを観たんだねえ。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:36:17 ID:eEHIxB/f0.net
>>8
鋳掛屋の巳代松

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:39:00 ID:jEjJY8zr0.net
必殺はひかる一平の出ていた頃のキャステングが神

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:39:51 ID:/ovhWsC80.net
安倍晋三も仕事人にやられたのかな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:40:04 ID:jEjJY8zr0.net
あの頃の中村まことは色気が凄かった

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:40:38 ID:Ht/gAazt0.net
三味線屋の勇次が参院選に立候補したの
どんな思いで見てたんだろう

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:41:36 ID:Ri6t2pV90.net
本物の仕事人が現れたから満足して亡くなったんだろ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:44:10 ID:D4wai7u+0.net
>>20
中村敦夫という先例がいたからな
何とも思わんよ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:53:42 ID:JRVKurtZ0.net
主水セレクション

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:54:11 ID:m5jhWVii0.net
ワクチン?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:21:15 ID:2dHEFDIh0.net
>>1
低級残虐番組
あんなの見てるから山上が出てくる

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:23:42 ID:HYkLBhAL0.net
現代版だと、主水が殺すのは、安倍と竹中どっちなの?
やっぱり、SPのふりしてさりげなく安倍の方を殺すの?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:26:48 ID:wFh+pn+t0.net
令和の必殺仕事人
山上さんの活躍が見れて良かったな
あなたの作った仕事人、本当に現れましたよ
ご冥福をお祈りいたします

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:30:41 ID:AYE/BJqE0.net
山内久司さんは?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:34:01 ID:AYE/BJqE0.net
>>26
将軍家は殺さないわな
悪代官の野党議員やイオン商人議員がターゲットだろ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:44:32 ID:Og5eBdjv0.net
毒ワクチン後遺症

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:50:46 ID:Xu4lrd3m0.net
格さんはなんで途中からおでん屋設定にしたんだろうな
前のままでよかったんじゃないか

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:09:39.68 ID:AH6LKtsW0.net
>>7
この人が担当を外れた頃から、コメディー要素が強くなったようだね。
まあ、そっちはそっちで楽しめたが。

ちなみに一番笑ったネタは、幕府高官と十津川鍛練塾。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:11:28.84 ID:szhHug8X0.net
必殺シリーズだけではなく
西部警察の関西ロケのABC側で担当をしたのもこの人

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:16:28.43 ID:XgSylbiS0.net
腸捻転解消で75年4月から一気にネット局が減ってテコ入れが大変だったんだよな(TBS系からテレ朝系、当時ネット23→12に)

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:03:04.66 ID:0kRZbyAd0.net
>>19
藤田主水もなかなかよかったよな!

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:17:20.91 ID:0ywyTW8V0.net
>>7
ハンサムな俳優達だったね
今の顎無しイケメンと違って

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:14:26.22 ID:vHcb5dqJ0.net
>>31
主水とダブるんだよ
刀使うのが二人では

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:16:35.24 ID:ZHNSnv/60.net
第一作から画期的に何もかもすごかった
設定、ストーリー、俳優、音楽、撮影、どれも最高

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:29:00.17 ID:qnFnxAOs0.net
>>8
死神しかいないだろ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 19:21:33.43 ID:X07wiudE0.net
>>37
殺陣の上手さ、身体のキレ
藤田とは雲泥の差
最終作で原点回帰を目指したため、林与一の西村左内をやらせようとしたら殺陣をやらせると藤田が霞む
そんな事でいつもの坊主≒関節技が出てきてしまったんだろう
しかも宮内洋が助け人でやった人体二つ折りを極め技にするとか何から何まで新しさゼロ
必殺はあの作品で殆ど終わってる

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 19:25:44.55 ID:Dz4xjueb0.net
>>25-27
こういう低脳バカ共

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 19:28:28.88 ID:awPyjYKW0.net
婿殿!
ということはマスオさん状態か

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 23:28:27.45 ID:rKI1xP2H0.net
池波正太郎の必殺仕掛人から始まったのにその設定まんまパクって、題名変えて、池波先生外して...池波先生相当愚痴ってたとか。
この人がやったことかなw

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 05:27:02.67 ID:dgkw74rD0.net
ウルトラシリーズですら「ウルトラマンに怪獣を倒す正当性はあるのか」が永遠のテーマなのに、時代劇と来たら
「アイツは悪だから殺っちまえ!」 
でオシマイ。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 11:53:46.69 ID:4ALc+jZi0.net
初代ウルトラマンは単なる怪獣とのプロレス
ウルトラセブンは地球を侵略する宇宙人との攻防
怪獣は単なる生物兵器として出してアクションの見せ場としてるだけ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 12:20:45 ID:PLrKKyeZ0.net
https://i.imgur.com/NdSMV1S.png

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 12:22:09 ID:3pE6d+Gh0.net
必殺仕事人3が打ちたいです。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 12:28:51 ID:PLrKKyeZ0.net
https://i.imgur.com/XqJLvjb.png

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 12:29:12 ID:zalXF8Hf0.net
チャララ〜

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 12:33:48.76 ID:KI4+XC+T0.net
ウルトラマンも時代劇もロクにみたことなさそうだけど
こいつは死んでもしゃーないというところを丁寧に描いているんだよ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 12:37:17.87 ID:PLrKKyeZ0.net
https://i.imgur.com/8IwfpXN.png

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 12:52:59.16 ID:R4L4iHJg0.net
>>47
あの台はほんと面白かったしカッコ良かったね
自分はそこから必殺シリーズにハマって映像作品買い漁ったわ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 13:24:19 ID:5qyQxcQ/0.net
>>8
せん

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:39:05.92 ID:u4kvDJ8M0.net
>>43
必殺仕掛人は大好きなんだがこいつの映像作品への口出しほんとうざい

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 18:11:45.32 ID:+8rXf92e0.net
池波の作品は趣味丸出しでそのままだと使い物にならないからな

必殺仕掛人の映像というかカメラワークは基本森一生の映画、ある殺し屋に影響されてると言っていい
撮影の石原は俯瞰と煽りの上下のアングルを使い、中村富哉は緒形拳にカメラのレンズに針を突き出させ
それを手前に引く動作を逆転撮影し、まっすぐに針がテレビモニターに突き出されるようにみせる工夫を凝らした
密かにカメラマン同士の腕の競い合いを感じさせる作品だった

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 18:17:59.26 ID:HDxN4T1v0.net
>>1
誰?
必殺!のプロデューサーと言えば山内久司だろ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 18:40:35.21 ID:XXTg4Moi0.net
必殺仕事人、このシーンは傑作だった

https://youtu.be/84czt5ZTf2M

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 18:49:01.50 ID:0JCYivFv0.net
もうやらんの 時代劇でも唯一楽しみだったのに..

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 19:02:34.33 ID:cECim5sJ0.net
>>1

氷河期世代ですが最初の頃はTBSでやってたのが信じられません。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 19:30:33.35 ID:roOoNv7y0.net
頭を拷問具でグリグリされて廃人にされた仕事人がいたなあ・・・
あれを地上波で見ていた時代w

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:42:38.36 ID:PjC5xb2t0.net
過疎スレ
今どき時代劇なんて糞サヨしか見ないwwwwww

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 13:25:30.52 ID:twI9N+/k0.net
>>57
これそのまま放映したの!?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:32:11 ID:0HmjEDu70.net
騎馬奉行にも斬り抜けるにも杉木立の向こうを車が走ってるシーンあるよ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:40:02 ID:aGN4yBwM0.net
>>60
巳代松やね
「そう、あんたの思ったとおりだよ諸岡さん」

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:47:20 ID:NUsduuT10.net
>>8
ブラックエンジェルズ

総レス数 65
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200