2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

塩野義コロナ薬 全会一致で緊急承認見送り「救世主にならない」 偽薬との差なく 催奇形性も [神★]

1 :神 ★:2022/07/21(木) 11:06:47 ID:Jmj9k/Yo9.net
塩野義コロナ薬 全会一致で緊急承認見送り「救世主にならない」
毎日新聞 2022/7/21 05:00(最終更新 7/21 05:00) 1060文字

 塩野義製薬の新型コロナウイルス感染症の飲み薬「ゾコーバ」について、厚生労働省の薬事分科会などの合同会議が20日、緊急承認の適用を見送ったのは、有効性を「推定」できるだけのデータがそろわない中、急いで承認しても医療現場で使われる見込みがないとの意見が大勢を占めたためだ。感染の急拡大を受け、緊急承認を容認する意見もあったが、米企業の飲み薬2種類が実用化されていることもあり、最終段階の治験データを待つという結論に至った。

 この日の審議で最大の焦点となったのは、塩野義の飲み薬の有効性を巡る評価だった。医薬品医療機器総合機構(PMDA)は、6月の専門部会で示した審査報告書を初めて公表した。塩野義が提出した中間段階の治験データでは「効能・効果に対する有効性が推定できるものとは判断できない」と断じた。同席したPMDAの藤原康弘理事長は、症状改善の効果について「(塩野義の飲み薬と偽薬とで)普通に見ると差がない」と指摘。体内におけるウイルス量は明確に下がっているものの「臨床的効果はこのぐらいか、というのが正直な判断」と解説した。

 PMDAはまた、ゾコーバの安全性について「大きな懸念は認められない」としつつ、米ファイザー社のパキロビッドと同様に他の薬との「併用禁忌」が多くなると説明。胎児の骨格形態に異常を及ぼす「催奇形性」があり妊婦の使用も禁止すると説明した。
https://mainichi.jp/articles/20220721/k00/00m/040/006000c

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:07:10 ID:H4Wb4f250.net
そんなこと言ったらイベルメクチンも催奇形性あるよ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:07:45 ID:lwqSN2A40.net
いつもの既得損益かな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:07:46 ID:uHVimMI+0.net
もうコロナはたいした脅威じゃないしな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:07:50 ID:QvTjxbRu0.net
ファーーーwww甘利はコメントしろよ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:08:00 ID:MJjVK0Hn0.net
偽薬てw

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:08:12 ID:0S/nLEyO0.net
偽薬と差ないってヤクルト飲むのと変わらんやん

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:08:16 ID:QvTjxbRu0.net
>>4
じゃあワクチンうたなくていいやな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:08:22 ID:YI7qlcCy0.net
ポカリ飲ませてたほうがマシなんじゃね

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:08:31 ID:3uoacLG00.net
>>2
南ア、新型コロナ治療でのイベルメクチン使用停止「信頼できるデータがないため」

> 南アフリカの医薬品規制当局は3日までに、新型コロナウイルス治療に用いていた抗寄生虫薬「イベルメクチン」の使用を停止すると発表した。
> ワクチンが普及する一方、治療効果の「信頼できるデータがないため」とした。

反ワクまた負けるw

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:08:57 ID:N7NQoxBm0.net
緊急承認した薬で催奇形性がない薬ってどれくらいあるんだろ
普通に使われている薬ですら
妊婦さんには使わない薬って沢山あるよね?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:09:01 ID:NFJQgV6I0.net
薬品訴訟を考えると、慎重になるのは理解できる

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:09:15 ID:e/mdPh6W0.net
これがアメリカ企業なら 東京の企業なら 認可してたんじゃね

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:09:20 ID:3uoacLG00.net
新型コロナ 軽症者も脳の一部が萎縮 英研究
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20220401/med/00m/070/002000d

> 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、たとえ軽症でも、脳にダメージを与えるようだ。
> COVID-19にかかった中高年者の多くで、嗅覚に関連する脳領域の組織の萎縮が確認されたほか、認知機能に大きな低下が認められたという。
> これは英オックスフォード大学教授のGwenaelle Douaud氏らの研究結果で「Nature」に3月7日に論文として発表した。

反ワクは脳がキューと委縮して知能が低下
反ワクまた負ける

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:09:23 ID:CH07bIM/0.net
プラズマ乳酸菌でいいよ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:09:41 ID:1ghLm5M70.net
ヤクルト1000飲んだ方がマシなレベル

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:10:07 ID:zZ8i+LY90.net
>>10
こりゃ救世主イベルメワクチンの登場を待つしかないな!

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/Nathannate/20210801/20210801121212.png

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:10:09 ID:WLp76vj60.net
ウイルス量が明確に下がってるのは駄目なのか

症状が偽薬と見た目変わらんからNG!て

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:10:15 ID:ia2PP/fq0.net
大阪(笑)

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:10:16 ID:aMPfOUET0.net
効果なく奇形だと
小麦粉の方がましじゃんw

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:10:28 ID:i0vLsrPH0.net
イベルメは馬とか鹿に使うやつじゃなかったっけ?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:10:59 ID:1jjhpUch0.net
ヤクルトの球団もクラスターでてるからそれも無い

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:11:17 ID:gi09kN550.net
効果がないくせに催奇形性がある薬を承認申請するとか塩野義はあたおか

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:12:01 ID:Q0KRb6x70.net
国産は終わった

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:12:17 ID:PnwdsdA20.net
300億円?補助金せしめといてこれw

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:13:22 ID:J8XZoFPD0.net
いつまでイベルメクチンの治験やってるんだwもう一年半経つだろ
効果無いと嘘付くと後に戦犯扱いされるから嘘付けないんだろ
だからと言って正直に正解言うとワクチン全否定する事になる

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:13:27 ID:3uoacLG00.net
>>17
イベルメクチン、コロナへの効果示されず=大規模治験
https://jp.wsj.com/articles/ivermectin-didnt-reduce-covid-19-hospitalizations-in-largest-trial-to-date-11647612083

> 既存の医薬品を新型コロナウイルス治療に再活用する研究が進む中、抗寄生虫薬「イベルメクチン」の有効性を調べたこれまでで最大規模の臨床試験(治験)が実施されたが、入院者数の減少などの効果は認められなかった。

反ワクのパヨク野党にとって厳しい結果w

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:13:37 ID:Zmol1ERp0.net
もう3年になるというのに…

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:13:37 ID:PnwdsdA20.net
>>25
訂正373億円

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:13:50 ID:BO3y18n60.net
これに命をかけてた反ワク
お疲れさまでした

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:13:50 ID:iFPXWRYv0.net
さすが毒薬「ベゲタミン」を売ってた死オノギ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:13:56 ID:YzVJRhIA0.net
またモーニングショーで玉川が発狂してた

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:14:03 ID:4zj3Pw0w0.net
>>17
治験も全部だめだった気がする
もうインフルエンザ程度だしどうでも良いだろ
副作用がデカすぎる

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:14:05 ID:T4D5L6730.net
これも統一教会の命令?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:14:13 ID:ii2HPtJA0.net
>>18
ウイルスが減っても死ぬ薬飲みたいか?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:14:23 ID:BmdtWxAi0.net
>>7
ヤクルトおばさんに申し訳ないから買ってるけど・・・同意w

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:14:36 ID:JwB7FLhd0.net
罹らない生活をするのが一番だよ
コロナ禍前 に拘ってるからややこしくなる

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:15:32 ID:BBqsIRDN0.net
最初からコロナ薬を作れる企業ではないけど、
株価対策でトップがデカいこと言ってるだけの企業だよここは

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:15:45 ID:SvdikHk50.net
賄賂を渡してゴリ押し承認させなかったことは評価してやれよ、他に何も褒められないんだから

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:15:51 ID:SQyNPKmZ0.net
ワクチンは言うほど効くのか?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:15:54 ID:TvHpYDa60.net
そもそも、抗ウイルス薬は催奇性はあるだろ。
細胞分裂を無理やり抑えるんだからお腹の中に子供が居れば、薬を飲んだら細胞分裂しなくなるんだから。
奇形になるのがあたりまえ。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:18:05 ID:1ghLm5M70.net
しっかしコロナからもう今年で3年目か?未だに国内初のワクチンも治療薬も全く作れないとはなぁ…

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:18:21 ID:LJdpmjRu0.net
薬がないと5類にできないじゃん
今後も2類のままずっと隔離を続けるしかないな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:18:27 ID:4zFP9yPV0.net
ヤクルトと変わらないならヤクルト飲む

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:19:05 ID:5XHuzN+O0.net
ワロタ ジャップ薬品メーカーは新薬開発やめてジェネリック生産だけでええやろwwww

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:19:28 ID:GtzAL+sU0.net
意訳:
金寄越せ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:19:29 ID:wXab6+bw0.net
治療薬は発症後早期に飲まないと効果無いが今のように感染拡大すると早期に診断してもらえない
女性は妊娠の可能性を否定できる人しか使えない
高齢者はすでに飲んでる薬の効果に悪影響があるので使えない

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:20:01 ID:ggiPN4Oa0.net
>>米企業の飲み薬2種類が実用化されていることもあり


アメリカ以外の企業が儲けることは許されないジャップランド

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:20:40 ID:mID5v/mg0.net
>>42
ファイザーやモデルナが早すぎて怪しいんだよ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:21:20 ID:niIFHFDT0.net
ふっっmでもプラシーボ効果あるんでしょう

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:21:20 ID:rkE+kxai0.net
そりゃ薬なんて出たらワクチン打つ奴いなくなるもんなw

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:22:21 ID:RA9g8Ier0.net
アビガンでいいだろこれ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:22:28 ID:FMhmY2tP0.net
こんなに薬は作るのが難しいのにワクチンはよくあの短時間で出来たな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:23:12 ID:N8RnPV8j0.net
日本メーカーの新薬開発は全く期待してない
同情する部分はあるがそんなの知ったことじゃない

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:23:27 ID:/AguaEfW0.net
ワクチン失敗
治療薬失敗
結果的に日本は塩野義のワクチンや治療薬大量に購入することを免れてラッキーよな
また無駄な備蓄に無駄な税金を垂れ流すのを防いだ塩野義製薬の功績は非常に大きい

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:24:14 ID:cPi4DwKP0.net
テレビでは症状を抑える効果はあった
2類から5類に下げられたかも知れないって
どっかの医者が言ってたよ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:24:48 ID:ZwW72gFm0.net
>>17
こんなアホが東大卒でパヨク国会議員wwww

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:25:48 ID:z0jtsfgd0.net
塩野義さんはなんで、事を急いでしまったのか

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:26:35 ID:L0vILIgr0.net
飲んだら○ぬで

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:27:09 ID:jbiGeP6N0.net
>>53
さすがに難易度が違うから

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:27:12 ID:3Q7X6FIg0.net
イベルメクチンと同じジャン

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:27:33 ID:bprQSgaC0.net
風邪に効く薬なんて作れねぇってww

今迄だって対処療法だっだろ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:27:44 ID:VQgp8pfc0.net
なんで魔王みたいな名前にしてるんだろ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:28:15 ID:Z+6k+KpO0.net
そもそも大半が無症状か寝てれば治る病気(もはや病気とも言えないコロナ)に薬使う必要ないだろ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:28:24 ID:NrLAcJaU0.net
製薬なんてこんなん当たり前
超ハイリスク超ハイリターン

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:28:27 ID:9bWQ6G3k0.net
とにかくおかしな国もう信用ゼロ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:28:27 ID:wjvz5tPx0.net
偽薬との差異がなく、催奇性がある。
すごい

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:28:50 ID:fyU6a1T00.net
主要評価項目未達じゃそりゃそうなるわ
ヤフコメは感情論の嵐だが、知性の欠片もなくそりゃ日本も衰退するわとしか

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:29:19 ID:/AguaEfW0.net
>>58
チャレンジ精神は高く評価すべきかと

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:29:41 ID:mgJe3Iau0.net
>>27,33

いや、皮肉だろ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:29:54 ID:z0jtsfgd0.net
>>62
まぁ、風邪薬に

直接風邪のウイルス叩くといったようなものは存在しないな。

例外がウイルス増殖阻害のタミフルみたいのはあるが

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:30:07 ID:NrLAcJaU0.net
>>53
100社以上挑戦してできたのは数社
JNJなんかはせっかくできても不良品扱いで殆ど買われなくなった

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:31:59 ID:Z+6k+KpO0.net
コロナなんか薬飲まなくても治るのに、効果はなく催奇形性リスクある薬(もはや毒)を欲してる奴がどこにいるのか

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:32:24 ID:lzbhtzg20.net
ただの毒薬じゃん

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:32:49 ID:dZ6zeL5a0.net
ファイザーやモデルナはワクチンでの実証実験でのデータに基づいて審査通したくせにな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:33:20 ID:Kb+2B9eo0.net
擁護してるのがイベルメクチン信者しかおらんの草

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:33:45 ID:S5bbK02n0.net
そんな万能薬が簡単に出てくるわけないか

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:33:51 ID:dZ6zeL5a0.net
>>73
忘れてるかもしれないが今市販されてる大体の飲み薬はそのリスクがあるよ
しかもそこそこの確率で
ちゃんと注意書きに書いてあるやん妊婦はやめろって

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:34:19 ID:gUINZ0MV0.net
最低じゃんw
反ワクに飲ませてろよw

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:34:21 ID:vwDVf8Zm0.net
ファイザーもそうだけどな
BA.5に関しては重症化予防効果もないとか
なのに政治が在庫処分のために3回目4回目打たそうとする

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:34:29 ID:K6c6SKNp0.net
甘利「副作用はなく効果は他を圧倒している」

これは何だったの?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:35:01 ID:Kb+2B9eo0.net
>>81
騙される甘利

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:35:28 ID:VnoR5fzH0.net
終わってみれば葛根湯が一番効いたりして

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:35:33 ID:8m5fqRqQ0.net
待望の国産の飲み薬なんだから反ワクチンの連中にでも飲ませてやれよ(笑)

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:35:56 ID:onQRs1b30.net
💩

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:36:11 ID:eEeXoadb0.net
>>41
この薬は細胞分裂阻害ではないよ

87 :名無しさん@13周年:2022/07/21(木) 11:50:54.13 ID:al5BSHIai
胎児の骨格形態に異常を及ぼす
「催奇形性」があり妊婦の使用も禁止すると説明した
一般薬には100%できんな

88 :名無しさん@13周年:2022/07/21(木) 12:14:40.77 ID:WQB5L6jLT
世界に誇る。コンピューターは
役に立たねえのかよお〜。

早く飲み薬で世界一の日本にしてくれ。

89 :名無しさん@13周年:2022/07/21(木) 12:20:47.94 ID:SZnkTW84A
打つと感染しやすくなる毒薬よりマシじゃね?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:36:48 ID:CH07bIM/0.net
>>83
葛根湯と桔梗石膏がいいらしい

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:36:57 ID:rOTd+OUv0.net
>体内におけるウイルス量は明確に下がっている

ワイドショーに出ている著名な先生でも
ウイルス量と症状は強い相関関係があると当然のように語ってるのに
ここでは否定される結果になっちゃったんだな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:37:21 ID:blhzrFGA0.net
>>83
せやな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:37:49 ID:C0SNr14L0.net
甘利 明 @Akira_Amari
2022年2月4日 12:04:25
塩野義製薬が開発中のワクチンと治療薬の治験報告に来ました。日本人対象の治験で副作用は既存薬より極めて少なく効能は他を圧しています。アメリカ政府からも問合せがある様です。ワクチンは5月めど治療薬は2月中にも供給は出来ます。外国承認をアリバイに石橋を叩いても渡らない厚労省を督促中です。
https://twitter.com/Akira_Amari/status/1489434639555248130
(deleted an unsolicited ad)

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:38:25 ID:7B0gJz1U0.net
服薬するとウイルス量が減って感染リスクが減るんだが
それだけでは認められないんだろうな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:39:24 ID:hdSUNOf60.net
偽薬と差が無くて催奇性があるんなら
使えないどころかただの毒じゃん

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:39:25 ID:kC9rseEg0.net
アメ公のインチキ薬は速攻通すチョンカル自民w

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:39:28 ID:Z+6k+KpO0.net
>>78
市販のOTC薬にはほぼリスクない。
一応但し書きで書く必要はあるけど、OTC薬は毒性用量から約100倍のマージン取ってんだから。
毒性のない薬は存在しないが、効果のない薬はただの毒

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:39:47 ID:voraxjI00.net
症状の改善が見られないなら意味はないわな
後遺症の発生を低減できるとかあればな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:39:48 ID:cW+YDDka0.net
>>35
いや、安全性争点にするならそこで否定すればいいだけやし

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:39:54 ID:JzvunMo00.net
何だよゾコーバって、もっと救世主っぽくカッコ良い名前にしろよ。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:40:08 ID:NrLAcJaU0.net
>>91
ワイドショーに出張ってくるような暇な医者信用してたら
世の中薬害だらけ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:40:28 ID:7B0gJz1U0.net
解熱剤の方がよほど効く

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:40:54 ID:e7IR5nN70.net
ウイルス減るなら治療薬じゃなくて発症予防薬として常に飲み続けよう

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:41:06 ID:lBEITr2e0.net
偽薬と変わらないなら意味ないなw

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:41:59 ID:TAOSBnaK0.net
第3相の結果が11月に出るみたいだし、効果あるなら一番やばそうな冬に間に合えば良いんじゃないの
焦って使う必要もない

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:42:09 ID:JB83x4Ru0.net
>>18
ウイルスが下がることに意味が無いってこと。
症状よくしなきゃ、薬じゃなく副作用リスクを上乗せするだけ。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:42:14 ID:fyU6a1T00.net
>>81
塩野義の承認させるための政治家への工作
業界紙ではトップ営業実らずと皮肉られてる

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:43:04 ID:69i4osWO0.net
中間報告の時点で殆ど効果なしって話だったのに、よくここまで引っ張れたと思うわ。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:43:12 ID:Xt5y1NHr0.net
>>1
■世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が7月17日、ホームページで新たに声明文を発表■



 
「母親が救済を求めて当法人の信仰を持つに至ったにもかかわらず、

結果として家庭にこのような悲劇が起きてしまったとするならば、

家庭の救済と幸福をもたらす上において、当法人が十分に支えきれなかったことを率直に認めざるを得ません」




 
2022年7月17日

世界平和統一家庭連合
(旧統一教会)

 

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:43:16 ID:7GbDQjqD0.net
アメ公の圧力だってはっきりわかんだね

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:43:22 ID:JB83x4Ru0.net
>>99
争点は「効果がないこと」

安全性は二の次。効果があれば、安全性とのトレードオフが検討できるが、効果がなけりゃ、どんな少ない率でも危険性リスクだけを抱え込むことになる。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:43:34 ID:fyU6a1T00.net
>>107
嘘まではついてないだろうから都合のいいデータは積極的に渡されてたのだろう
コンプライアンス的にかなりギリギリのライン

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:43:58 ID:38IbSimx0.net
結局いま感染しても治療薬なんかなくて
PCR検査して陽性だろうが陰性だろうが解熱剤貰って家でじっとしとけって話なんだよね。
それなのに体調悪いなか長時間PCRの列に並ばせる医療機関は金の亡者なのかな?

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:43:59 ID:YW3lFBjM0.net
>>1
全然ダメじゃん。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:44:08 ID:VPovjv1O0.net
ゴミ過ぎワロタ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:44:09 ID:fyU6a1T00.net
>>81宛だったわ
>>112

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:44:16 ID:2J8nt3ds0.net
>>27
立憲民主党はイベルメクチンでなくイベルメワクチン推し
イベルメワクチンに賭ける!

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:44:35 ID:JB83x4Ru0.net
>>78
そのリスクより効果のメリットが上まわるから発売されてるって知らんのか?

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:44:43 ID:Gzqiminf0.net
陰謀論者は聞く耳が無い

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:44:50 ID:SIZrYaSG0.net
偽薬と効果が変わらなくて催奇性あり
それシンプルに毒じゃね?って言われてて草

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:44:51 ID:wsk5LSMu0.net
甘利の周辺捜査したほうが良いんじゃね?
下手すりゃ意図的な株価操作で儲けてそう

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:45:43 ID:ajXkP7sw0.net
日本は何が出来るんだよ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:45:46 ID:IUQ3xa2L0.net
催奇形性は別にそれほど気にするべき話ではない
単に明確な効果が認められない上に、選択肢が既にあるってことが認められない理由だろ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:45:49 ID:U+WQracC0.net
ヤフコメ特例で承認するべきだ!
が溢れてて5ちゃんより民度低いな
薬害でたら何も責任取らん外野の癖に

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:46:22 ID:Kb+2B9eo0.net
>>113
検査受けたい人は医療機関を儲けさせるとかどうでもいいから並んでるんでしょ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:46:34 ID:238VJx0e0.net
はっきりいって全部効かない
タミフルなんかも使ってるのは日本だけ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:46:49 ID:0Qy/ejbW0.net
株価やばいねー

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:46:50 ID:JB83x4Ru0.net
>>126
いつの時代のデマ信じてるの?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:47:32 ID:mj617N8N0.net
役人に袖の下渡してない企業は大変だ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:47:41 ID:wk6XKb5W0.net
薬さえできれば5類に落として「コロナ?薬飲んで寝てろ」となるのに中々進まんな

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:48:03 ID:/AguaEfW0.net
>>81
塩野義の手代木社長、甘利氏ツイート念頭に「政治など外部の影響を受けることはない」
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/22/02/07/09135/

この記事を見る限り甘利が利権になりそうだと便宜を図るでぇと擦り寄ってきたように見えるな
それを塩野義が拒絶して不認可と

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:48:03 ID:238VJx0e0.net
>>128
いつの時代も何も変わっていない
かぜワクチンとかぜを治す薬が作れたらノーベル賞もの

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:48:06 ID:424uaMEJ0.net
ウイルス減らすだけならアルコール飲んでも減るしな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:48:37 ID:xH1kNwfH0.net
全会一致なの?誰か一人反対してなかった?

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:48:52 ID:JB83x4Ru0.net
>>132
都市伝説信じちゃってるんだね。ちょっとはguidelineでも読んできたら?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:49:53 ID:UgbioRVV0.net
>>132
風邪は原因となるものが多すぎて対応できないだけで特定のウイルス狙い撃ちなら普通にできるわ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:50:00 ID:T5FS4SG00.net
サリドマイドと同じになると?
どーなんやろね。単にファイザーとかから金積まれてるだけの気もしないでもない。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:50:08 ID:Tx7+cvCU0.net
理由にならない理由が含まれているのが気になるな。「緊急」承認しないってだけではあるが、基本的に責任逃れしたいから海外の文句を言わせぬ強い会社以外認めないというのが滲み出てるのが嫌だね。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:50:12 ID:xl0Ry9wn0.net
コロナはやり始めてから、ひょっとすると効果あるかも知れないから使え、承認しろってのが多すぎ
ワクチンですら数万人の治験で効果ありって事で承認されたのに
何故かイベルメクチンやら承認しろって人は、治験で効果認められたワクチンには反対だよね

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:50:12 ID:NrLAcJaU0.net
>>124
反ワクの拠り所だったからな治療薬
イベルメクチン推しといいどういう思考回路してるのか理解したくない

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:50:30 ID:238VJx0e0.net
抗ウイルス薬が何とか効果を発揮できるのはエイズやB型肝炎のような慢性のものだけ
かぜのような急激に増加するものが薬で治せたら世話はない

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:51:03 ID:238VJx0e0.net
>>136
できないから
かぜを治す薬はないと言われてる

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:51:10 ID:vrJJYkKb0.net
責任負いたくない (心の声)

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:51:13 ID:JB83x4Ru0.net
>>141
特定ウイルスなら治せてるし、急性肝炎の治療薬あるし。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:51:49 ID:JB83x4Ru0.net
>>142
日本語わかってないでしょ。

「風邪」という特定の病気は存在しないよ。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:52:10 ID:5e5CId5o0.net
>>124
薬害出たら国の責任と騒ぐよ。
底辺はそういう人達で構成されてる。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:52:13 ID:xl0Ry9wn0.net
>>130
これ以外の薬は既にあるけどな
効果はインフルに対するタミルフ位で、やっぱり微妙だけど

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:52:15 ID:k5MI6REp0.net
メイドインジャパン(笑)

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:52:16 ID:PNvWEQg90.net
無能だな。過去にやらかしてるし

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:52:57 ID:I4A3IJ+90.net
塩野義どうするのー

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:53:13 ID:Z+6k+KpO0.net
>>123
普通の薬なら用量用法を守って使えば問題ない毒性だが、
ことコロナでの薬と言うなら必ず、たくさん飲めば効くと思って多く飲む奴、
妊婦にも予防的に飲ませようとする奴が出てくるから、催奇形性はもの凄くリスクの高い毒性になる。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:53:23 ID:L3LJVVHt0.net
これってアビガンと何が違うの?

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:53:34 ID:TzEtC0dY0.net
葛根湯でだいたい治る

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:53:45 ID:JB83x4Ru0.net
>>147
ま、タミフル否定する奴は、近年の論文とかまったく読んでない不勉強な馬鹿か、陰謀厨

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:54:59 ID:5aw0XuFy0.net
ホントにジャップ君は何をやらせてもダメだなwww.

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:55:04 ID:L/awQbbw0.net
厚労省「天下りをもっと受け入れることです。それが承認の一番の近道ですよ」

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:55:08 ID:cPi4DwKP0.net
>>106
テレビでは咳や発熱の症状が劇的に改善されたって言ってたな

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:56:02 ID:Kb+2B9eo0.net
医者「コロナ陽性でした。症状は改善しませんけど、ウイルス減らす薬ならあります。要りますか?」

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:56:19 ID:/AguaEfW0.net
>>157
偽薬との差がないと結論出されてるんだから
それも嘘ということ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:57:08 ID:AErS39990.net
>>153
もう厚労省の承認がなくても売り出せるようにしたら?
中国の承認待って、高い金出して中国から入手するかだわ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:57:15 ID:mmRxif1C0.net
PL顆粒のちょい強バージョンてしてでいいから売り出してくれ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:57:24 ID:bXpx5XoI0.net
開発者や会社も良く申請したな

身内のデータだと効果ありだったのか

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:57:30 ID:JB83x4Ru0.net
>>157
砂糖飲んでも空気吸っても熱は劇的に下がるよ。風邪症候群はそんな経過が普通。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:58:13 ID:AErS39990.net
>>158
後遺症に効くかもしれないから、要るて言う人多いかも

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:58:48 ID:mj617N8N0.net
風邪ウィルスは200種類あるし完璧な治療薬なんかできない
ルルとかパブロンとか殆ど喉粘膜を守るL-カルボシステインと解熱剤成分
鼻からウィルスを殺す目的で作られてない

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:58:57 ID:zK/IYuSK0.net
>>142
1000以上のウイルス・細菌・体内の都合によって起きる症状をまるめて風邪って呼んでるだけだから風邪は薬ができない
ウイルスAを防ぐ薬ができても細菌Aで風邪になるから

インフルエンザも新型コロナもそれぞれ特定のウイルスが引き起こす症状だからそれは薬を作れる

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:59:39 ID:InJ1AS310.net
そんな事言ったらファイザーやモデルナもアウトやんwww

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:59:49 ID:AErS39990.net
ウイルス殺す薬ていうのはすごいと思うわ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:00:26 ID:AO6z29cu0.net
一発狙ってシオノギの株買った奴w

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:00:40 ID:JB83x4Ru0.net
>>168
石を殺す、と同じ表現だよな。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:01:15 ID:Z+6k+KpO0.net
>>157
何もしなくても治った人の意見だったということ。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:01:22 ID:8I341Kq60.net
偽薬と同じってwワラタww

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:01:38 ID:JB83x4Ru0.net
>>169
一方、武田株で一株あたり900円の利益を抱えてるおれには隙が無い。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:01:46 ID:tEonnxHc0.net
カルトに汚染され低迷した結果がこれ
レベル低すぎ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:01:55 ID:3JEPTBpS0.net
ジャップに薬学は早すぎたんだ
そのへんの雑草でも食ってろよ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:01:57 ID:Pnqc8FKP0.net
>>7
wwwwww

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:03:15 ID:0+rJfozq0.net
>>21
豚の出荷前の寄生虫駆除などにも使われるので大量に売られていて薬価がもの凄く安い
製薬会社やそれと繋がっている医者の儲けにならないから、ネガキャンで潰されてる

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:03:15 ID:Pnqc8FKP0.net
>>175
お前の母国はどうよ?

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:04:29 ID:m3uG7NxJ0.net
日本は駄目だわ
中国に頭下げて技術を教えてもらおう

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:04:53 ID:I4A3IJ+90.net
塩野義ワクチンまだですか?

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:05:22 ID:JB83x4Ru0.net
>>177
製薬会社がまったく儲からない(下手すると赤字)の1錠5.7円のデキサメタゾンがコロナに承認されたのはなんでなの?

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:05:45 ID:Jmj9k/Yo0.net
コロナ利権が確定して新参者は受け入れないわけだな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:05:48 ID:JrH15rUv0.net
ワクチン打ってる俺も流石にこれは飲みたくない

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:06:01 ID:0+rJfozq0.net
塩野義のこの薬は自分で試したことがないからどういうものか分からないが
今までの製薬会社と厚労省界隈の動きから言って
欧米の大手製薬企業のビジネスの邪魔になると判断されて潰されたのだろう

ちなみにコロナ禍で一番儲けた製薬企業はスイスのロシェで、PCR検査キットで大儲けした
テレビ局が盛んにPCR検査しろと言っていたのはそういう理由だ
次はファイザー

日本の中外製薬はロシェの傘下企業なので
国産のコロナ治療薬が承認されるとしたら、中外製薬になるだろう

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:06:44 ID:+WlffJK00.net
日本の衰退に愕然

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:06:47 ID:Gzqiminf0.net
中国の技術:ロックダウンして腐った弁当配る

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:07:39 ID:JB83x4Ru0.net
>>180
アンジェス「呼んだ?」(株価393円)

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:07:40 ID:14yzEgIS0.net
みんなもうワクチン打ってるから危険物に手出さなくてもいいからな

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:08:14 ID:JB83x4Ru0.net
>>184
なんでファイザーの株価上がってないの?

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:08:17 ID:I2OVSHMU0.net
>>184
効き目がなかっただけやろ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:08:26 ID:0+rJfozq0.net
「日本が衰退」とか書いているのは
すべて中国共産党の工作なので無視した方がいい

中国共産党の方針で、他国の経済状況を悪化させるために
自信を失わせるように洗脳すると言う方針を出していて
五毛党がその通りに大量に書き込みをしているだけだ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:09:35 ID:gI0SY28Q0.net
かわいそう

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:10:08 ID:WBAnJfDF0.net
なんで申請したの?🙄

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:10:22 ID:gI0SY28Q0.net
>>191
韓国もやってるぞ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:11:32 ID:IVGh5whP0.net
インサイダーやった人は涙目だな
まー犯罪者にならずに済んで良かったじゃないか。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:11:40 ID:JB83x4Ru0.net
>>193
昨日までの株価見てごらん。

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:11:40 ID:Qq6kUXYk0.net
>>1
mRNAワクチンは、接種数ヵ月後に3回目4回目接種者が最も陽性率・死亡率が高くなります。

英国公衆衛生庁(PHE)発表データによれば、新型コロナ用のmRNAワクチン・DNAワクチンは、接種後毎週5%免疫力が低下していく。
接種後5ヵ月経過するとVAIDS(ワクチン接種後天性免疫不全症候群)を発症することが示唆されている。


mRNAワクチン・DNAワクチンが有害であることを示す査読済み論文は、世界中で1000を超えた。
https://www.saveusnow.org.uk/covid-vaccine-scientific-proof-lethal/

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:12:16 ID:SXV15gAH0.net
承認して何か副作用が出たら弁護士さんの飯のタネにされる
承認しなけりゃ怖くないんだからそうするよ
ようやって日本で新薬の研究開発は誰もしなくなっていく

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:12:38 ID:/HJaIti+0.net
外木場

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:12:39 ID:s50Bwup10.net
こんなの通常承認でもって落ちる
なんで申請したのか謎
政治力で通そうとしたのか?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:14:59 ID:iJMlOCj40.net
>>198
そもそも効かないんだぞw

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:15:28 ID:piZZBvzs0.net
ファイザーからお金もろてんのー?脅されてんのー?ファイザーはもーさんざん儲けてんだからいいでしょ。
もっと研究にお金回しなさいよ。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:16:06 ID:bJyjcvwa0.net
「大きな懸念は認められない」としつつ、米ファイザー社のパキロビッドと
同様に他の薬との「併用禁忌」が多くなると説明。胎児の骨格形態に異常を
及ぼす「催奇形性」があり・・・

こんなこと初めからわかってることだろ
研究開発費だけムダに使わせて酷いなこいつら
緊急承認とかポーズだけ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:17:53 ID:rkE+kxai0.net
>>1
やはり日本の理工系では無理だった
そりゃ理工系への予算も減るわけだ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:18:08 ID:28iyej9R0.net
承認すら取れないイベルメクチンに続いてこれか反ワクはほんとバカだなw

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:18:14 ID:Ml9S9/PR0.net
でもアメリカの薬はスピードOKなんだよな

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:18:54 ID:JB83x4Ru0.net
>>206
第三相で効果証明してるからな。その違いもわからないアホが、陰謀厨

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:18:56 ID:vG/btpgv0.net
株主の落胆ぶりがわろすわろす

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:19:09 ID:D07iDN8O0.net
マイナスしかねーじゃねーかwww

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:19:11 ID:Xq3EPImg0.net
お布施が足りなかったんだな

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:19:23 ID:z3DnzHFI0.net
タミフルやリレンザでも効くんじゃねーの?

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:20:19 ID:28iyej9R0.net
>>206
そりゃあ承認通ってるからなw
ちゃんと効果示せなきゃ通るわけもないw

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:20:39 ID:exxUUIdP0.net
イナビルは偉大だ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:22:11 ID:IVGh5whP0.net
あー正確な情報入手してた人は
全力売りしてたのか!

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:22:35 ID:UUSrZjNN0.net
そういや国産ワクチンの話ってどうなったの?

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:23:18 ID:JB83x4Ru0.net
>>214
正確な情報も何も、前から治験情報公開されてるやん。
一般人が騙されてかうのを利用して売るのがプロやろ。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:24:14 ID:8pYqeLhd0.net
効果は認められず副作用は認められた
絶対に無理だろw

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:25:24 ID:XCabzLTY0.net
そりゃ、9割9分がほっといても2〜3日で治るんだから症状的には差異が出にくいだろうなあと。
成分中にロキソニンとか混ぜときゃよかったのに。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:26:47 ID:FNncn2di0.net
>>217
塩野義「デルタの時は効果がありました」で通そうとしたとテレ東でやってた

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:28:07 ID:ZEwrLvHd0.net
アメ&ブリカス様のご指示、なんやろ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:28:09 ID:1aSYpUw90.net
イソジンが最強やで~

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:28:26 ID:vH5CDTSE0.net
>>206
ウイルス量が減っただけで、最終治験項目の評価基準を何一つ達成できなかったのに
それを持ってきて「緊急承認しろ」って、要求する方がどうかしてるわ
こんなのがどうやって通ると思ったんだよ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:28:57 ID:CGs8RsSW0.net
この国の政官財にも少しは良心が残っていたようだな

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:29:00 ID:0ETSFkof0.net
ワクチンの悪口もそのノリでお願いしたいのだが

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:29:01 ID:g9sdwFax0.net
効き過ぎても怖くて飲めないけど、大してウイルス量下がらないんじゃ意味ないよなぁ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:32:06 ID:n4fFdC480.net
維新「えっ?」

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:33:06 ID:JB83x4Ru0.net
>>218
タミフルも他のコロナ薬も、その条件下できっちり結果出してるのよ。

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:33:12 ID:DIFAUmNG0.net
もうイブやロキソニンでいいじゃん
安いし効くしなあ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:33:29 ID:1B3Z3cLJ0.net
ヤフコメで承認されないのはおかしい!というコメントにイイネがついてて
効果が示されないなら承認されなくて当たり前にバッドが大量についてる

コメントの8割が承認されないのはおかしい!だしこの国も終わるのは当然だな
知能ゼロの感情論ばかりじゃ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:33:36 ID:+evOAcEM0.net
日本の製薬会社ってもしかしてもはやただの販社なのか?セレクトショップみたいなもん?

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:34:10 ID:vep42KMt0.net
大阪ワクチン
大阪治療薬

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:34:59 ID:skn4UpUY0.net
偽薬と差がないってゴミじゃんw
アスピリン飲んでも多少は効くぞ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:35:14 ID:5nwsq3u20.net
ビタミンDの方が遥かに高エビデンス
全く儲からんからまるで浸透していないが

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:36:02 ID:Kb+2B9eo0.net
>>229
承認されないのはおかしいてどんな知識で言うてんのやろな
中身中卒やろw

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:37:10 ID:2ItTBc7x0.net
効果無いのになんで塩野義は申請してきたの?

236 :ハゲ:2022/07/21(木) 12:38:25 ID:Q0iw4JzJ0.net
審議委員会のメンバー全員クビにしないとダメ。何ひとつ前に進まない。

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:38:43 ID:JB83x4Ru0.net
>>233
ビタミンDはサプリ摂取健康被害がエビデンスとして確立してるな。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:39:15 ID:JB83x4Ru0.net
>>235
ウイルス量で騙せると嵩をくくった

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:39:51 ID:2NhHHdTq0.net
>>230
そうだよ
単体での開発能力もなきゃ設備もない
最近の国内発の新薬なんて海外の製薬会社と共同開発ばっかだし

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:41:34 ID:0jisWGwB0.net
>>237
摂取量守ってたら大丈夫

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:41:37 ID:1B3Z3cLJ0.net
>>235
中の人じゃないから本当の事はわからないけど
業界ニュースではサブ解析の一部では効果がある項目があってそこで何とからしい
サブ解析を沢山出せば偶然効果のある項目も作る事ができるし、主要評価項目で未達成だから駄目ですねってなった
塩野義と利害関係のある二人は初めは推してたらしいが、分が悪く反対に寝返った

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:41:48 ID:WlKc5Az40.net
だからワクチンやめろとあれほど

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:42:00 ID:Rrx0cZWp0.net
>>232
偽薬のほうが副作用なくていいわww

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:43:42 ID:bifbN2j10.net
塩野義って小林製薬くらいの技術力しか無いだろ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:44:10 ID:K7VezllS0.net
ワクチン接種率とコロナ感染拡大の波に因果関係あるように見えないんだがそれについてどういう見解なんだろうか

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:45:16 ID:bifbN2j10.net
全会一致で否定される程度の効果効能しかないモノをなぜ審査に回したんだ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:46:24 ID:/p6LhQvT0.net
>>106
それだとコロナワクチン打った後に抗体が何十倍になったとか言っているのも無意味ということになるけど

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:46:34 ID:bifbN2j10.net
>>245
ちょうど二回目の効果が切れてきた所で増えてるじゃん

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:48:39 ID:SvdikHk50.net
小林製薬バカにすんなよ
糸ようじ作ってるだろ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:48:53 ID:Kb+2B9eo0.net
>>245
ワクチン接種後の経過時間と流行ってる株など考慮することがありすぎて単純比較は無理

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:49:01 ID:WFhaOIZT0.net
株価チャート見たら超小型グロースみたいな動きしてるなここw

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:49:46 ID:9c6dOj4J0.net
>>207
今回は新法に基づいて緊急承認するかが焦点だから
平時のように十分なデータが揃ってなくても承認できる建付けになっている

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:50:00 ID:BBtoRQBk0.net
盲検でダメならそりゃダメだろラムネと変わらん

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:51:58 ID:1B3Z3cLJ0.net
>>252
データが不足しても承認するだけであって
効果なしというデータでも承認する訳じゃないからな

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:52:11 ID:Z+6k+KpO0.net
>>229
ジャップのヘルスリテラシーの低さは重篤だからな。

コロナ初期なんか、回復した芸能人が「アビガン処方されて治った!」と言い、それをメディアが「アビガンは効果ある」と報道し、アホの安倍が「アビガンは国産だから早く承認したい」と抜かした。

この一連の流れに、根拠が何一つとしてない。本当に一つもない。恐ろしいことが起きていた。

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:52:28 ID:ded8uwq80.net
やたらと国産にこだわる奴もいるけど最近の製薬会社のジェネリックに関する
不祥事連発を見てると、国産だから良いとか、国産だから安全なんて
必ずしもそうは思えんけどなあ
薬って健康に関わる重要なものなのに、金儲け優先で国が承認してないことを
平気でやってたりした訳だし

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:52:51 ID:LvM19q7h0.net
阪神電鉄本社近所の研究所潰すからや
なんでもコストカットしとんちゃうぞ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:53:08 ID:PNiC8DuR0.net
日本の技術もこんなもんか
壺売るのは一生懸命なのに

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:54:32 ID:JEbW385I0.net
新型コロナBA.5 既存の抗ウイルス薬が高い効果 東大など発表

世界的に拡大している新型コロナウイルスのオミクロン株の一種、「BA.5」に対する治療薬の効果について、
東京大学などのグループが培養細胞の実験で調べたところ、現在使われている抗ウイルス薬が高い効果を示したとする結果を発表しました。
この研究は、東京大学医科学研究所の河岡義裕特任教授らのグループが、国際的な医学雑誌の「ニュー・イングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」で発表しました。

グループは、オミクロン株の「BA.5」の実際のウイルスを培養細胞に感染させ、さまざまな治療薬を投与してウイルスの増殖がどの程度、抑えられるのかを調べました。
その結果、国内で承認されている「レムデシビル」、「ラゲブリオ」、それに「パキロビッド」の3種類の抗ウイルス薬の成分については、
いずれも「BA.2」に対してよりもウイルスの増殖を抑える効果が高かったということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220721/k10013728651000.html

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:54:49 ID:zPmta4hq0.net
じゃあとりあえず偽薬を認証しろ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:54:56 ID:8iUEVz+C0.net
ウイルス性風邪にはビタミンCが決定的に効くからな。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:54:59 ID:OdnXWK+z0.net
薬よりも壺売った方が儲かるからな

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:55:38 ID:jTIzZpQh0.net
発表しただけ、まだ偉い。
イベルメクチンの治験はどうなった?

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:56:15 ID:ciQSjDUD0.net
>>1 ワイロが少ない!ファイザーぐらい寄越せよ!
ってことですか?

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:56:26 ID:TAOSBnaK0.net
>>259
BA.5で重症化しない理由はこれか

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:56:33 ID:WwUqHi5A0.net
承認されてもどうせお前らは正式な手続きで承認されてないものじゃないから使わないんじゃなかったのか?

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:57:12 ID:/HKBkTuI0.net
ワクチンや海外製ならホイホイと承認するのにな
厚労省はそんなに日本が憎いのか

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:57:45 ID:UQqD30/c0.net
日本の最後の希望だったのに…

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:57:54 ID:eiA0CFlR0.net
これが日本の偽術力か…

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:58:11 ID:wLkNVUdN0.net
>>256
そういう基本的なことも理解しようとせず思考停止で国産国産騒いでるだけよ、その手のアホ共は

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:58:18 ID:eOankDuY0.net
>>263
発表したの国の審査機関だぞ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:59:54 ID:QSnyr4RX0.net
つーかワクチンはいつになったら打てる状態になるの?w

ジャップ製薬会社はあまりにも無能すぎないかw

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:00:55 ID:8iUEVz+C0.net
治療薬は大抵、アビガン、イベルメクチンの焼き直し。
これはどっち?

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:03:29 ID:Z+6k+KpO0.net
>>256
違う違う。金儲けできないんだよ。
安倍政権から始まった超愚策の医療費削減で医者の報酬は上がったけど、製薬会社の利益は激減している。
当然、研究開発に投資も減るから創薬力も減る。

ジェネリックなんて元々利益低いのにさらに減らされたから、現場の疲弊は察するに余りある。やる気もなくなるだろう。
給料は低いのに責任だけ重い仕事なんて、どこかで破綻するに決まっている。
人間、責任を負わせるなら十分な見返り、報酬が必要。

政府はアホだから給料下がってもクオリティを下げるなと平気で宣う。
日医工の事件は起こるべくして起こった。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:04:34 ID:zW74hTGi0.net
>>259
読んだけど、vitroの結果で、正直、NEJMに載せるのはどうなの??ってな感想
>>1
clinical outcomesで有意差出なかったのは残念だけど、remdesivirも結局、有意差出てないからなw 後付けで外来で診られる患者には有効だとか必死だけどw

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:05:10 ID:r71iC3B/0.net
会議聞いてて面白かったのは塩野義の薬は安全性の話しで却下したのに
既に認可済みの米国の薬について安全性の話が一切出なかったことw

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:06:08 ID:9c6dOj4J0.net
>>254
ウィルスの減少と5つの症状についての改善効果は確認されてるよ
全く効果がない"偽薬"だというのがデタラメ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:07:52 ID:Gx19IhBc0.net
ほっといても短期間でウイルス身体からなくなるのにウイルス減らす薬作る意味何あんの?
風邪薬で十分

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:09:27 ID:AvLawezc0.net
反ワクは飲むだろうから効果無くても出せよ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:09:47 ID:zW74hTGi0.net
>>259
あとさ、このグループって、以前は「ネコにもCOVID感染る!ネコが媒介してる!」ってネタでもNEJM載せてたよね?
DVMだから(MDじゃなく)、ヒトの臨床ネタできないのは分かるけど、こんなお手軽ネタで世界一の「臨床」誌に載るなんて凄いよね
誰がコネあるのかな

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:11:44 ID:2dHEFDIh0.net
>>1
あれ? 
そんな危険なのだからこそ承認して広めるのがニッポン政府でしょ?

違うの?パヨクよ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:12:41 ID:5llu+d2e0.net
中国に行くんか

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:19:09 ID:IUQ3xa2L0.net
>>151
そんな馬鹿の事までカバーする必要はないわ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:19:54 ID:QSnyr4RX0.net
>>229
やっぱ日本は終わってるわw
日本が終わってるっていうよりも日本人がバカが多すぎて終わってる、が正しいけどw

>>255
ジャップってデータ見ようとしないし、すぐイメージに流されるよなw

MLBとNPBの違いを見ればわかるけど、アメリカだったらとにかくデータを集めて検証しよう、になるからジャップみたいな猿とは違うなw

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:20:19 ID:A5d3nO5d0.net
葛根湯でいいな

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:24:17 ID:cbL/LZvi0.net
>>256
食料安保と同様に、命にかかわる医薬品の国産化を急ぐ意義は大きいのだけどな。
どうも、純粋に医学的が議論が通じにくい空気が日本に限らず、世界に蔓延しているような気がする。
経済と感染対策のどちらを取ると言われても、そりゃ、人の命が失われたら経済も何もあったものじゃないからな。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:28:09 ID:QSnyr4RX0.net
>>255を見て思ったけど、こんだけ流されやすいバカの国だからアベの国葬でも神格化で批判を封じられると思われてるんだろうなあw

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:30:14 ID:vlIyGN0i0.net
株価ワロタ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:31:19 ID:o+4BdMkU0.net
なるほど
アベガー!に付ける薬が無いのは分かったw

290 :出川☆自演乙☆哲朗 ◆HELLFRET/mv2 :2022/07/21(木) 13:31:58 ID:j+D+rg0w0.net
>>48
昔からこれだよ
STAP細胞もスーパーコンピュータもこれだからな

優れたもの開発してもアメリカに技術盗まれて終わりや

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:33:48 ID:o+4BdMkU0.net
>>288
多分、sub analysisの結果ではやっぱ有用性が示唆されー、ってなって、また爆騰すんじゃね?
ちゃんと監視しろよ、当局は

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:35:35 ID:sGOb5Byg0.net
塩野義よ、こんなバカな壺国家のために研究や開発に努力しなくていいぞ

アホとバカしかいないから努力の無駄
壺議員と壺厚生労働省が国産阻止してるから無駄、もうほっとけ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:36:06 ID:6j67YkLP0.net
日本しゅごいw

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:38:04 ID:WTLfYLS60.net
アメに忖度したんだな

コロナで大騒ぎしてんのもアメに忖度してるだけだし

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:40:05.83 ID:QSnyr4RX0.net
つーか日本の市販薬も外国人の間では効かないことで有名だからなww

サプリも利権のために天然原料を使えないとかでゴミだらけだしww

終わってんだよこのバカ国家w

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:41:07.66 ID:Rh/MfrST0.net
やっぱりダメだったか。
ゾフルーザの件もあったから全く期待してなかった。

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:41:31 ID:o+4BdMkU0.net
SGLT2 iもご存知ないらしい
低学歴は辛いねえw

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:43:03 ID:Ujivg9ue0.net
ワクチンはあんなに簡単に承認したのにw

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:43:11 ID:o+4BdMkU0.net
>>296
アレは市販される前に耐性化のペーパーがNEJMに載ったからなw
テレ東の番組が煽ったんでしょ?聞くとこによると

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:43:18 ID:BbPzFvt/0.net
2年掛けてこれかよw
厚労省goodjob

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:43:32 ID:0EXXYVr60.net
>>275
ホントそれ
承認されてるウイルス薬なんだから臨床データだせよ
と言うか何で掲載されたんだ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:44:13 ID:EHg7Htn00.net
パンデミックが始まって以来ビタミンC、ビタミンD、亜鉛、オメガ3を毎日サプリで摂取してるけど以来風邪も引かず元気そのものだな

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:44:13 ID:wVW722RP0.net
薬事分科会で
ワクチンの安全性とかは検証しないのかよ

ウイルスを元にして作られているんだし
ワクチンを接種すれば、ウイルスに感染した様な副作用が出るだろ
その辺の検証もせずに3回目を打てとかいい加減すぎる

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:45:25 ID:gi09kN550.net
葛根湯とか言ってる馬鹿がいてワロタ
漢方薬こそプラセボの最たるものだろうが

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:45:44 ID:o+4BdMkU0.net
>>301
なんでだろうねw
正直、SARS-CoV2使ってるってだけで、内容は院生レベルだもんなぁw

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:45:51 ID:QWAwQOfx0.net
オミとか中川とかも加わって審議してるの?

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:46:01 ID:ic3ukBPB0.net
>>303
待ってたら何も出来ないじゃん

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:46:34 ID:4Ch/3aTJ0.net
医療後進国の人間がドヤ顔して書き込むスレ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:47:29 ID:z8QdXI8m0.net
>>93
ホント面白いなこれ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:50:04 ID:xckUfHYj0.net
アメリカや欧州の製薬会社はSARSの時からもずーーーっと投資して
ワクチンの製造開発してた
日本は咽喉元を過ぎたら予算をカットして、コロナ流行り出したら急に作ろうとか
日本製が差別されてるとか言い始める
蟻とキリギリスの勝負って自覚しろよ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:50:57 ID:eEO2sw3e0.net
>>11
催奇形性ありはそんなに多くないと思う
妊婦に使うなんてリスクしかないから製薬会社も使ってほしくなくて注意書きする

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:57:06 ID:abUpNfiz0.net
ワク信は薬ないとワクやめられないの?

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:00:07 ID:IfBi5r360.net
 
 理系wwwwwwwwwwwwwww
 

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:02:23 ID:bt+P3wIA0.net
>>310
全然違うぞ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:03:23 ID:711vCOlc0.net
この見送りへの非難GOGOは、マスコミ そしてマスコミに出演してるコロナ臨床医からマグマの様に噴出してるが
合理的な批判論点としては
「コレでは特例承認の法律を5月に作って、 供給が十分な国産薬により、次の波(第7波)に備えた意味が無い」
「無症状者と重症者の間に位置する 軽症者が速くウイルス減少させ 治癒を早めるコロナ専門薬が 更にずーと無い状態で、軽症とは言え 患者は凄く苦しむ」
「この薬の服用により、重症よりの軽症者の自宅療養への移行が進み 病床逼迫が避けられる」
というもの。
ただ 的外れなのが
「この薬が承認されたら、コロナの感染症としての分類が変わる」
「濃厚接触者も この薬で 自主隔離期間が短縮でき、経済社会を回せる」
で、経済メディアに多い。

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:03:32 ID:sN2vID5t0.net
>>314
合ってるよ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:03:41 ID:bt+P3wIA0.net
ワクチンだけを通すようにしてるんだ
この薬が通ったらワクチンを打たなくなるからな
だけどあのワクチンは別にコロナのためのものじゃない

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:04:38 ID:HeAnlKyk0.net
>>7
ヤクルトは効果あるからな。
ヤクルトに失礼だわ。

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:05:20 ID:0e/sxy0x0.net
ワク信はワクチンさえあればいいもんな

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:06:57 ID:5n3ycOtx0.net
ワクチンは救世主になったの?

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:07:13 ID:fzemfHDj0.net
外資系の医薬企業
FCPAで色々とやらかしているから
東京地検は何様なのかねぇ・・。
https://www.sec.gov/enforce/sec-enforcement-actions-fcpa-cases

何処に忖度しているのかなぁ・・。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:07:24 ID:fzemfHDj0.net
https://www.sec.gov/enforce/sec-enforcement-actions-fcpa-cases

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:08:38 ID:fzemfHDj0.net
グラクソが・・。
https://www.sec.gov/litigation/admin/2016/34-79005-s.pdf

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:09:17 ID:2UkNkshm0.net
>>1
米国製の薬に期待するよ。
早く入手できるといいな

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:09:34 ID:fzemfHDj0.net
https://www.sec.gov/litigation/admin/2016/34-78730-s.pdf

アストラゼネカも有ったよなぁ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:10:05 ID:fzemfHDj0.net
https://www.sec.gov/litigation/admin/2016/34-77431-s.pdf

ノバルティスも有ったよなぁ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:10:37 ID:Q8eCCAqu0.net
妊婦に使える薬の方が少ないだろ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:10:46 ID:fzemfHDj0.net
http://www.sec.gov/news/pressrelease/2015-229.html
ブリストル・マイヤーズもありました

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:11:35 ID:fzemfHDj0.net
https://www.sec.gov/news/press/2012/2012-152.htm

フィイザーなんて・。色々とねぇ・。

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:11:56 ID:fzemfHDj0.net
https://www.sec.gov/news/press/2012/2012-152.htm

これはどういうことなのかね??

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:14:15 ID:fy5m+ew00.net
https://www.sec.gov/news/press/2012/2012-152.htm

どういうことなのね??

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:15:13 ID:fy5m+ew00.net
https://www.sec.gov/news/press/2012/2012-152.htm

何処を見ているのかね?

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:16:55 ID:fy5m+ew00.net
https://www.sec.gov/news/press-release/2013-229

調べている所は調べているからな・・。

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:18:47 ID:D1NJzaMZ0.net
株価凄いなあんな垂直に下がるもんなんだな

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:18:51 ID:fy5m+ew00.net
https://www.sec.gov/news/press-release/2013-229

知らんぞ・・。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:19:17 ID:fyYuSM2Z0.net
アビガンも妊婦には使えないんだっけ
新薬開発はなかなか難しいね
効き目のある薬開発に成功した欧米の製薬企業の科学技術力は際立ってる

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:20:08 ID:TPA8R7Pn0.net
ゴリ押ししようとしてた甘利w

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:21:27 ID:fy5m+ew00.net
https://www.sec.gov/news/press-release/2019-48

日本のメディアがだらしないから

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:22:18 ID:fy5m+ew00.net
https://www.sec.gov/news/press-release/2020-144

https://www.sec.gov/news/press-release/2020-149

何処を見ているのかと・・。

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:23:00 ID:fy5m+ew00.net
https://www.sec.gov/news/press-release/2022-65

知らんよ・・。

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:29:01 ID:Q8eCCAqu0.net
中国でも申請してたよな
そっちで頑張って

この国では無理だ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:32:27 ID:uzRlk3b10.net
まさかとは思うが、ワクチン屋が圧力掛けてるって事はないよね。
経口治療薬ができたら、ワクチンが売れなくなるとかで。

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:34:55 ID:cM9hMFV+0.net
>>342
インフルエンザだってワクチンと特効薬両方あるでしょ。あとインフルエンザの場合
特効薬のかなりは日本が持ってて世界的にはワクチンの方が重要。ワクチンの方が
儲かるんだからそんな圧力かける必要はない

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:35:07 ID:rnXoCebC0.net
塩野義は莫大な開発費を掛けてこの2年半開発してきたんだろ
安全性だけでも確認して承認してせめて開発費回収させてやれよ
今まででいくら掛かってんだよ
怖えよ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:35:23 ID:4Wnazm0T0.net
厚労省がヘタレだからな
責任負いたくないから海外から圧力かけられたりとかしないと基本承認しないもんな

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:35:57 ID:cM9hMFV+0.net
>>341
政治的に潰されたとか陰謀論言ってる人が多いが単に有効性が低いだけだからな。
ただ中国なら認可される可能性もないではないけど多分無理だろうな

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:36:16 ID:rnXoCebC0.net
>>342
それは普通にあり得る
日本が緊急輸入した時に条件出されている恐れとか

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:37:10 ID:YDx/r1ch0.net
これでも試験結果はイベルメクチンの200倍効果あった

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:38:24.57 ID:NrLAcJaU0.net
>>344
製薬なんて元からこう
認められない物作った企業が悪い

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:40:11.81 ID:a0BDE9Bm0.net
効ウイルス薬を飲んでウイルスが減ったんだから効果はあるだろ
症状緩和は鎮痛解熱剤や効炎症剤を飲めばいい

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:41:20.06 ID:rwMqUnKL0.net
>>1
国は素直にアビガンにしとけって。
若年者以外には問題無いんだから。
若年者用のものを別途開発すればいいだけ。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:42:08.64 ID:Q8eCCAqu0.net
>>346
有効性の低さを評価する審査機関なのか?

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:43:48.27 ID:YDx/r1ch0.net
中等症や重症化をひっくり返す程にはウイルスを減らせないけど
軽症なら治療期間を短縮できるくらいには効果があったはず

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:43:54.59 ID:JsNovxir0.net
ダメダメだなー

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:44:18.36 ID:T2H8I7MF0.net
コンニャクゼリー的な扱いなの?
寄付が足りないの?

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:44:48.72 ID:Q8eCCAqu0.net
パブロンとルル
効果の無い方は薬として認めん
なんて評価してきたか?

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:45:04.47 ID:/LJKeOQZ0.net
飲んだら効かないどころか、奇形児が生まれるのかよ。
薬じゃなくて毒だろwww

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:45:31.50 ID:Np5KcoSZ0.net
海外のワクチンで人が死にまくってるし
異常な副反応が起きてるのに
それは無視っていうなあ・・・・

海外のワクチンで死んだりしたとこで厚生省の責任にならないからね。
マジで政府って生きてる意味あんのかな

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:45:51.76 ID:iVGq3qE20.net
>>1
せっかくなのでシオノギの飲み薬とPaxlovidがどうやって効いてるか説明します。まず最初にSARS-COV2のRNA genomeの構造. ゲノムと言っても、これmRNAそのものなのでまず感染するとmRNAとして働き、ウイルス複製に必要なタンパク質に翻訳されます。ゲノムの全長は約3万塩基対で
https://twitter.com/KazBowen/status/1549778023779409920?t=bIrM7XSgKZ3el2TlvWL8AQ&s=19

mRNAワクチンに入っているのはSと書かれている部分で3800塩基対になるので、全体から比べると一部ですよね。mRNAのママでは何の役にも立たないので、これらmRNAがタンパク質に翻訳される必要があります。ORF+番号で書かれた部分が、それぞれひとまとめのタンパク質に変換されます。SpikeとかN抗原は
(deleted an unsolicited ad)

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:46:38.26 ID:4cySDOkV0.net
>>359
もう個別に名前がついてしまってるので(機能がわかってるからもある)そこは番号で呼ばれません。でここで注目すべきはORF1abと呼ばれる部分です。ウイルスのmRNAの7割近くを使ってコードされている巨大タンパク質。これがPaxlovidやシオノギの薬がTargetにしているものです。

これ翻訳されるときにはひとつながりのタンパク質として作られるのですが、その後その中にコードされている酵素で切断され、それぞれの機能をもったタンパク質複合体になっていきます。この一つ餅のタンパク質を切り分けて、それぞれが機能的な蛋白複合体にする酵素ですが2つ存在します。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:47:04.60 ID:YDx/r1ch0.net
治療薬としては効果なし
緩和薬としては禁忌多すぎ
微妙すぎる

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:47:19.72 ID:Ff+Zb1m90.net
>>360
Papain like Proteinase (PL-proteinase)と3C like proteinase (3CL proteinase)です。Paxlovid(正確には合剤なのでNirmatrelvirの方)とシオノギの薬はこの3CL proteinaseの阻害剤として開発されています。特に3CL proteinaseはmRNAを複製する複合体を切り出すのに必要なので、ここを止めてやれば

ウイルスの複製ができなくなるので、それ以上のウイルスの拡大が止まるという目論見です。実際どちらの薬も培養細胞ではきれいに止めます(当たり前ですが)ただ臨床効果に関してはシオノギのはすこし物言いがついてるようですね

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:47:41.25 ID:QWAwQOfx0.net
アメちゃんから☓
医師会にバックマージンよこせとか
いろいろ裏ではいわれてそう

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:48:21.88 ID:Il8j8f2T0.net
あれだけ期待されたのに補助金の大半が中抜きされたのかな

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:49:52.93 ID:Np5KcoSZ0.net
なるほど、どっかの国から献金あるから
こっちを遅らせてるわけか
はあ。死んだらいいのに

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:51:09.20 ID:7LBmk7690.net
酷すぎて吹くわ
笑い薬として申請しろ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:52:56.95 ID:zpoaaUu30.net
むしろプラシーボ効果がすごいのでは?

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:53:14.43 ID:a0hNMO2X0.net
昨日の審査はあくまで緊急承認するかどうか、って話だからな
ラゲブリオやパキロビットがゾフルーザより安全で効果高いと判断されたわけではない
第3相のデータが無いと議論にならないから次までに用意しとけよって事でしょ
ただオミクロンだとなあ…そもそも重症化しにくいし症状も株系統によって変化するし、デルタに比べて分が悪いような
既存薬と比較したデータも出してほしいな、塩野義さん

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:53:32.39 ID:1gHfwytq0.net
創価学会は病は祈りゃ治るって宗教だろ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:54:00.53 ID:cmrSX5y+0.net
>有効性を「推定」できるだけのデータがそろわない

こういうのって、塩野義が「効果ありました!」と言って出してきたデータを見て審査するのであって、
別に分科会が独自の治験や研究をやり直す訳じゃないだろ?
つまり全く同じ資料、データを見て、片や「効果ありました!」、片や「効いてねーじゃん」と意見が分かれてるって事?
塩野義的にはそれは受け入れがたい事態だと思うんだけど、どういう事なんだろう。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:54:54 ID:iUPRGigW0.net
風邪薬と栄養ドリンクとポカリ、これでわりと何とかなるじゃないか?

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:55:09 ID:cM9hMFV+0.net
>>361
副作用に目をつむってでも認可する程の効果がないとね

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:55:30 ID:H/VVxHIx0.net
>>1
BA.5のBAって
何の略か解るヤツいる?

検索してもBA.2との比較とかで、BA自体が何なのか説明が出てこないんだが

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:58:46 ID:6xDkAtNu0.net
↓ヤクルトオバサンのお尻触ってひっぱたかれた椰子

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:59:53 ID:uxCI0YsR0.net
>>279
反ワクはイベルメクチンを個人輸入してるだろうな

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:00:35 ID:7HAw8z7P0.net
ジャップまた負けたw

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:05:40 ID:uxCI0YsR0.net
新株は抗ウイルス薬ゾコーバと自己免疫なら
効果は同程度って事だな

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:07:18 ID:iJdXRCml0.net
●三菱UFJモルガン・スタンレー証券熊谷直美アナリストは、既存薬が存在
することや、妊婦への禁忌など「驚くほど後ろ向きな議論が続いた」とコメ
ント


既存薬(米国産)が存在するから(笑い)
つまり理由にならない理由で難癖付けたってことw

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:08:40 ID:Y0E9v9qg0.net
>>295
終わってるのはお前の脳ミソな。

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:09:31 ID:EWKm7H8S0.net
>>378
他の薬も既存薬があるとどこかで上回らないと承認されない

プラセボ比較と主要評価項目すら達成できないならそうなる
モルガンは塩野義買い進めてたんだろうな

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:09:54 ID:Y0E9v9qg0.net
>>315
全然合理的じゃないぞ。症状改善しないクスリが如何して支度で役に立つんだよ。

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:09:57 ID:gHCMTrJM0.net
安心安全の国産wwwwww

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:10:17 ID:a0hNMO2X0.net
>>370
資料の一部はこれ
https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/000966656.pdf

承認すべきと言う意見は最後にある 

反対派は、
偽薬と比べて症状改善に差がないのでもっとデータ揃えろ
同じような使い方になるだろうパキロビットの処方量が現状少ないので承認しても使われないのでは
同じような薬が既にあるんだから代薬のないケースを論じる緊急承認制度で承認する理由がない、社会的に必要なら別の審査会で審議しろ
みたいな流れだったかな〜

有効性については何を有効とするかの判断が人によってマチマチで、深みのある議論をするにはやはりデータが足りないという印象でした

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:10:24 ID:z8QdXI8m0.net
緊急承認するほどの価値はないってことでしょ
順当

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:11:28 ID:Y0E9v9qg0.net
>>370
塩野義は、効果証明してないことを本当はわかってるが、世論とマスゴミと政治家抱え込んで審査会騙して売れれば良いってスタンスだが、そう甘くはなかったってだけ。

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:12:51 ID:Y0E9v9qg0.net
>>378
緊急承認は、他のクスリが無いときに限り適用されるからな。

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:13:24 ID:/C2S7CLG0.net
今打ってるワクチンは有効性が認められているんだ!よし、打とう!とはならないんだわ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:15:21 ID:ldKmdTP90.net
日本人はほんと無能だな 薬すら作れないとか

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:16:51 ID:Q8eCCAqu0.net
>>370
効果に大差が無いなら、この薬を使う医者はいないだろうとした上で
同程度の効用の米国製で良いやん
長い目で見たときに奇形などのリスクも考えられるし
わしらはよう責任とれんで、だから却下な

って話

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:18:22 ID:1EmWiBLZ0.net
統一教会と無関係の会社だから国から忖度されなかったのか

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:18:24 ID:7xQRbo8N0.net
>>373
ベストアンサー

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:18:46 ID:cmrSX5y+0.net
>>383
ありがとう。
でもよく分かんないなぁ。
これを見る限り、結構有効性は認められている様に見える。

>偽薬と比べて症状改善に差がない

という意見があるとしたら塩野義の主張と真っ向から対立する話だと思うんだけど、
メーカー側に異議申し立てをする権利は無いのかね。
価値云々は、価値があると言ってる医師も多いんでしょ?

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:18:46 ID:ldKmdTP90.net
効果証明する前に他のが流行って終わりみたいなパターン大杉

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:18:55 ID:wovpxyOZ0.net
>>2
プラセボと差異が無い時点で薬効が無いと同義

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:20:12 ID:cmrSX5y+0.net
>>385
>塩野義は、効果証明してないことを本当はわかってる

これは大丈夫なん?

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:21:00 ID:YvZWXUHF0.net
補助金はどうなるんです?

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:21:47 ID:uxCI0YsR0.net
>>394
BA.5の多くはほっておいても治るから
有意差がつきにくいんだろうね

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:25:16 ID:/AguaEfW0.net
>>392
主要評価項目で効果が見られなかった

そのデータを元にサブ解析をすると
チョイスする項目を意図的に調整すると効果があるようにデータを作れる
だから細かく見て効果あるってのは、あまり相手にされない

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:27:03 ID:eOKd0u3r0.net
偽薬と差がなく催奇性もあるって何を飲ませようとしてたんだシオノギはw

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:30:42 ID:xnXfXfQc0.net
偽薬すごいやん!
それ発売しろ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:32:20 ID:z8QdXI8m0.net
>>392
メーカーは異議を唱えるんじゃなくてデータを揃えなきゃいけなかった
結局塩野義が主張してたほどのデータは出せなかったから緊急承認に値しなかった
それだけの話

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:33:01 ID:bXjJ+yFC0.net
>>2
根本的に効かないんだよコレ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:33:53 ID:a0hNMO2X0.net
>>392
メーカー側が意義申し立てするには反論となるデータを提出して納得してもらうしか無いんじゃないかな
11月以降にまた審議があるそうです
まあよくある事です

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:35:36 ID:h5/IOXsw0.net
>>1
催奇性はアビガンレベルなんだろうか
つか、単品使用じゃなくて複品使用で効果ありでも許可出してくれないかね?

どうせ単品で効果ある薬なんてそうそう出ないだろうし

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:37:50 ID:eEeXoadb0.net
>>135

抗インフルエンザ薬のタミフルが、6月に公表された世界保健機関(WHO)の新しい「必須医薬品」リストで「保健システムに最低限必要な薬」から「補足的な薬」に格下げされたと英医学誌BMJが9日までに報じた。

同誌によると、タミフルは2009年にリスト入りした。その後、大人で症状のある期間を約1日短縮するだけで、入院や合併症を減らす効果はないとの研究が発表されるなど、以前考えられていたよりも効果は限定的との報告が出たため格下げになったという。

リストを検討したWHOの専門家委員会は「タミフルの使用は、入院患者が重症となっている場合に限るべきだ」と指摘。効果を示す新たな情報が出てこなければ、リストから外す可能性も示唆した。

https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG09HAE_Z00C17A7CR8000/

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:40:12 ID:cmrSX5y+0.net
>>403
なるほどねぇ。
まぁ更に治験を増やしてデータを追加していくしかないって事か。

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:46:44 ID:Q8eCCAqu0.net
要約すると

審査員のワシらに何もメリットは無いわな

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:48:59 ID:xH1kNwfH0.net
委員の皆様は重箱の隅を突くのがお仕事ですから

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:50:07 ID:40YnAU1K0.net
クリンダマイシンも効くっていうぞ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:50:20 ID:cM9hMFV+0.net
今回は緊急承認だからな。多少の危険に目を瞑ってでも慌てて承認しなきゃいけない
って程の効果もないし既存の薬に対する優位性もないから無理に承認する必要ない。
もっとデータ揃えてきたら将来的に認証される可能性はある

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:50:31 ID:W2r0jAkc0.net
な?塩野義だろ?

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:51:08 ID:veuUn6MjO.net
ワクチンすら作れない
中国以下

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:51:18 ID:40YnAU1K0.net
クリンダマイシンはリンパ節腫脹が起きる場合がある
おれはのどでそれが起きた

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:51:19 ID:1d/JoGmG0.net
弱毒化したからなあ
今はタミフルみたいにばちっとした性能が無いとだめだろうな

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:51:40 ID:rnXoCebC0.net
アメリカは当初から生物兵器を受けた時の対処について想定していたらしいからさ
力の差があったのはしょうがない

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:52:24 ID:WXPt99Em0.net
効果有るのが証明されたら緊急承認も有りかもしれんが偽薬と大差ない結果で催奇形性の副作用は有るとか駄目やろ
塩野義の味方宜しく根拠もなく権益とか言ってる輩がいるがこれは妥当な判断

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:52:50 ID:Q8eCCAqu0.net
感謝される画期的な効用の有る薬で奪い合いが
起こるようなものなら
良かったんだろうな

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:53:05 ID:ws/Q7+UJ0.net
風邪薬だってないんだぞ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:53:29 ID:yHmCGm830.net
軽症の薬なんていらない。

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:53:41 ID:KE8r+TRK0.net
もう中国の事馬鹿にできない…
日本も落ちぶれたなぁ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:54:08 ID:gG3beMr00.net
塩野偽製薬がんばれー

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:55:24 ID:OypBxiYi0.net
頭痛薬だけやってろよ
開発費の無駄だろ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:55:40 ID:I7Db9YOs0.net
中国やインドでさえ自前のワクチン開発してるのに

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:56:11 ID:MF4D+O6x0.net
チョッパリw

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:57:47 ID:eEeXoadb0.net
>>392
評価は本来治験計画に沿ってなされるべきだんだけど、今回の治験では事前に計画された評価方法では有意差がでなかった。それで特定の項目だけピックアップして有意差が出る評価方法にかえた。こういうのは統計学的に信頼性は落ちる。

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:57:48 ID:KIHBAr3q0.net
菅総理がドヤ顔で言ってた抗体カクテルはどこいった?

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:01:26 ID:eEeXoadb0.net
>>417
そのレベルなら外資に会社ごと敵対的買収される可能性もあるからどちらが良いかは一概にはいえないかも

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:01:29 ID:BNVzVkPS0.net
>体内におけるウイルス量は明確に下がっているものの
少しでも下がってるならOK出せばいいだろ
大してアテにならんワクチンだけじゃ戦えねえよ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:02:57 ID:WXPt99Em0.net
>>426
カクテル療法は6波の頃からもうダメポ状態
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211225/k10013403691000.html

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:03:39 ID:cM9hMFV+0.net
>>428
ウイルス量は下がるけど症状の緩和には結びついてないし既存の薬に優位性が
ないから緊急で承認する必要がない。あと催奇形性とかの副作用もある

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:04:02 ID:xH1kNwfH0.net
一つ気になるのは今回感染の勢いがモーレツなので、薬の流通が滞らないといいなってこと
一応今は翌日に届くペースなんだけどね、数日遅れるようになると5日過ぎちゃうかも

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:06:12 ID:cz4EClyd0.net
普通に罹って普通に治せばいいだけやろ
別に新薬とか要らんくね?

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:12:47 ID:tulCkqUE0.net
塩野義は、壺🏺を買ってない証明か。

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:15:16 ID:QvUVwph30.net
全会一致で見送りはすげえな
出直してこい扱いじゃん

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:16:08 ID:Q8eCCAqu0.net
>>430
市販の風邪薬ですら妊婦は服用禁止な

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:16:31 ID:QWAwQOfx0.net
ここまでくると
社長さんが嫌われてるとしか

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:18:31 ID:D27NDEua0.net
毒にはなるけど薬にはならないとか良いトコなしかよ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:20:15 ID:Q8eCCAqu0.net
毒チンでぼろ儲けしてる奴らは
どんなことをしても潰しに掛かるわな

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:21:59 ID:cM9hMFV+0.net
>>437
偽薬の方が副作用ないからマシだからね。まあノセボ効果ってのもあるが

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:22:00 ID:cTDWaWTO0.net
むしろ葛根湯を評価してみたらどうなのか?

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:27:17 ID:4Wy3nwST0.net
>>1
株価も上げてー、下げてー

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:27:56 ID:7w+yUqjy0.net
既にファイザーとかの治療薬が使い切れないくらい余ってんのに、何でわざわざ不完全な塩野義の薬を通常の段取り省いてまで緊急承認しなきゃなんないんだよ?
しかも買い上げるの税金だろ?
税金の無駄遣い!

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:29:04 ID:Jn2Y8NVb0.net
甘利出てきて説明しろよ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:29:12 ID:AG6HRYvb0.net
本当はどっちなんやろ
薬自体が不完全で催奇形性あるから止めてるのか
ワクチン利権や外資薬の邪魔だから止めてるのか
今の政権のやり方見てると後者に見えるが薬が効かないなら止めるのは当然だし

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:30:18 ID:4Wy3nwST0.net
>>437
薬の殆どが、致死に至らない程度の毒入れてなにかの症状が改善するのかなぁ程度の基本毒だからね。鼻くそ万金丹征露丸なんてのも、腸をその毒性で麻痺させているだけだったし、腸に穴あくとかの害あるんだったな。

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:30:24 ID:fEWSi05g0.net
全会一致だったのか?
ほとんど症状には効果がなかったの?

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:30:53 ID:snn6kLJi0.net
効き目は無いし それどころか
悪い方に薬害被害が起こる懸念が
そらアカンわ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:31:37 ID:7pIh79xb0.net
まさか閉店ガラガラ?コース?

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:31:42 ID:4Wy3nwST0.net
ザコーバより偽薬の方が効くということだね

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:31:58 ID:gz/K+q280.net
自粛しか、ない

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:32:27 ID:I0t15hf10.net
>>7
> 偽薬と差ないってヤクルト飲むのと変わらんやん

むしろそっちで健康を保つ方がまだマシレベルまであるw

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:32:45 ID:4Wy3nwST0.net
有効性は無いとはっきり言えや、しかも催奇性なんちゃらで、薬害があるとはっきり言えや。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:34:27 ID:T22ICX+A0.net
>>444
日本政府は国産の薬つくるために多額の補助金出してるから
外資薬の邪魔になるとかそういうのは無いだろ
そもそも効果が無いのは以前から言われていたことなのに
それをごり押ししてるどっかの議員がいるんだよな
そっちのほうが気になるわ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:34:49 ID:CH07bIM/0.net
>>440
葛根湯そのものではないけど
麻黄エキスで臨床試験やってる

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:38:05 ID:QWAwQOfx0.net
アビガン
イベルメクチン
も難色示す国なんだし

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:39:10 ID:Q8eCCAqu0.net
ジジババがメインの薬で産まれてくる子供の心配な
凄いよね

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:47:56.96 ID:cM9hMFV+0.net
>>444
塩野義なんて政治家に働きかけて無理やりねじ込もうとしたりしてたんだから
むしろ利権側だぞ。単に効果がなかったからハネられただけ。利権がどうのって
ならむしろ今回承認されてる

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:52:45.38 ID:3HeMLOXZ0.net
酷い言われようw

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:00:53.92 ID:Q7r7zQU40.net
全会一致はないわ。ひどいことするのね。
これじゃ塩野義の人たちが気まずいじゃない。
ほんとやめてよ、空気読みなさいよ。

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:01:12.24 ID:Wr0q+nZ10.net
偽薬との差がなく催奇形性があるって一体何の薬だよそれは

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:02:52.23 ID:UE8KxlNs0.net
壺儲どーすんの?

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:04:44.93 ID:eKCji3hk0.net
ワロタ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:04:47.28 ID:hfVXUbJ70.net
反ワクどうすんの?
もうワクチン射つしかないよ?

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:04:52.65 ID:grWFt3Xc0.net
第3相でN増やしたときに有意差出るといいいけどな
オミクロン以降はほんと難しいわ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:04:58.51 ID:3HeMLOXZ0.net
吉村知事らアピールした「大阪ワクチン」 開発レースから事実上脱落…背景に「承認」の壁と治験者集める困難
https://www.fnn.jp/articles/-/294723

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:05:58.53 ID:cXjXVwT50.net
>>460
ウイルス量だけ見ると差があるとか書いてね?

ホントにやばい人用?

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:06:00.67 ID:4Wy3nwST0.net
>>460
毒🍄🐍

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:06:10.35 ID:s2ImntEa0.net
この病気は偽薬で治っちゃう患者が相当数居るってことでも有る。

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:06:44.60 ID:FzC5trk30.net
シオノギwww

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:07:34.10 ID:3HeMLOXZ0.net
奇形とか言われたら誰も使いたくないだろ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:07:43.49 ID:awPyjYKW0.net
全会一致で見送りか
何を開発してしまったんだぜ?
こわいぞ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:08:55.11 ID:grWFt3Xc0.net
>>466
Day4はめっちゃウイルス減ってるように見えるけど一週間経つと差なくなるしほんと微妙
https://i.imgur.com/4N6lBMz.png

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:08:58.66 ID:awPyjYKW0.net
>>460
w

のど飴のほうが役に立ちそう

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:09:12.02 ID:fEWSi05g0.net
ウイルスは減っても症状は変わらない?

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:09:43.34 ID:w9nX7X0Z0.net
塩野義の皆様ご苦労様でした。

第七波での救世主となること期待しておりました。

非常に残念に思います。

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:10:51.64 ID:cXjXVwT50.net
>>472
用量の差もないしよくわからん結果だな

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:11:02.46 ID:e25f2rSM0.net
申請するする言って未だに先延ばしにしてるワクチンも期待できないんだろうなぁ・・・

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:14:09.27 ID:Q7r7zQU40.net
全会一致とかもう全部ダメってことでしょ?
もう直しようがないほどで、一から作り直しなさい、できるもんならね。
ぐらいの嫌がらせ一致でしょ?ほんとひどいわ。研究開発費をもっとよこしなさいよ。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:16:30.14 ID:3HAP+DZl0.net
今あるワクチンも全く効いてないだろ
どんだけ抑えられてるのか
どんだけ重症化を防いでるのか

全くデータを出してないのに
何故か効いてると認められてるのが怖い

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:18:02.35 ID:grWFt3Xc0.net
>>478
現時点ではデータが足りないというだけであって見込みなしという訳でもない
今のままの傾向のデータでも3相で10倍の数集まれば有意差出るんじゃないの

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:27:44.29 ID:Np5KcoSZ0.net
献金をもっとして、根回しもしないとね。
ファイザーだのは金をじゃぶじゃぶ使って
研修医時代からツバつけてるんだもん。

そんな正攻法でいったとこで承認されるわけがない

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:28:18.84 ID:YQ4BcIh10.net
丸山ワクチンとから一歩も前進していない

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:30:30.72 ID:9+zWHomI0.net
コロナの特効薬なんて夢のまた夢
ワクチンだって効かなくなって来てるし
この後強毒化してしまえば人類は滅亡する

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:30:47.11 ID:9TxT3y9s0.net
>>472
これで認められないの

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:32:39.63 ID:qyxUJLzT0.net
ごみやんけw

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:35:06.77 ID:83R5CIc80.net
判断が遅い!
もうノババックス打ったわ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:37:06.63 ID:jFtvqo790.net
新型モビルスーツ ゾコーバの進捗はどうなってる?

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:37:14.05 ID:GQq+f51+0.net
大御所学者は、米国の背先が多いんだろうな。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:39:41.96 ID:JoAYkMQr0.net
ワクチン大量に余ってるから
新規受付はしないとは思ってたが
やっぱり政治圧力って厳しいな

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:40:35.13 ID:+VOgX/xb0.net
それだけ効果はきついのか

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:42:09.46 ID:suAE4qIL0.net
もう抗体カクテルしかない

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:44:22.98 ID:KgA5mBjo0.net
甘利さんがツイートする数日前から株価爆上がりやな

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:44:23.40 ID:3xRxQgzu0.net
献金不足で承認でいない

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:45:23.52 ID:cN4CKNCX0.net
>>493
むしろ献金しまくりで、政治的に承認させようとしたくらい金つぎ込んでる

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:47:08.40 ID:tFkgIXi10.net
闇深

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:48:57.62 ID:Q8eCCAqu0.net
>>697
効果があるやん

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:54:46.27 ID:tN26oYuz0.net
>>472
そもそもウィルス量が主要エンドポイントじゃないだろ。

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:56:15.55 ID:TPE5FSOn0.net
イベルメクチンがインドで効いたのって
コロナ認定されたのが寄生虫関係の病気だったからじゃねーの?

即ちコロナなんか存在しないってこと

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:57:36.89 ID:vwDVf8Zm0.net
葛根湯が一番効く

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:57:50.31 ID:XYwI4aAf0.net
葛根湯飲んだほうが全然効きそうw

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:58:05.80 ID:vwDVf8Zm0.net
>>494
ファイザー「まだまだ足りんわ」

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:58:11.33 ID:tN26oYuz0.net
>>498
寄生虫がいる人たちは免疫力が低下していて、イベルメクチンにより駆虫されたから多少免疫が復活したのではとも言われるな。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:01:09.07 ID:eEeXoadb0.net
>>478
コロナ関連だけでシオノギに血税から300億円以上補助金出しとるで。そんなに大規模な治験してないのにむしろ出しすぎでは

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:01:43.89 ID:Q8eCCAqu0.net
大阪だけでも良いから
使わせろ

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:01:45.22 ID:TPE5FSOn0.net
コロナなんか存在しないんだから
薬なんかできるわけがない

断言してもいい

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:08:36 ID:2bTOfwor0.net
これが日本の企業の開発力!

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:09:12 ID:M1Mm6qWa0.net
救世主なら多すぎ老人と七光り税金泥棒の先生を減らして減税させてくれるだろ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:10:23 ID:2bTOfwor0.net
5年後ぐらいに完成しそうだな

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:57:40 ID:YqoRVDj10.net
>>247
だからワクチン接種しても感染するし重症化するだろ?

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:58:31 ID:UNdvzNDh0.net
>>395
わかってなかったら、サブ解析で数字弄ばない。主要評価項目を達成できてないってのは、シオノギの提出書類に書いてあるし、プレスリリースも出してるよ。

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:59:10 ID:w9nX7X0Z0.net
どうでもいいパワーゲームでまた人が死ぬ。

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 19:00:03 ID:w9nX7X0Z0.net
ま、違ってたらすみません。

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 19:01:14 ID:UNdvzNDh0.net
>>405
そのあとに、WHOが元にした論文の不備が指摘され、しっかりした解析が出たって話なのに、アホさらして楽しい?

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 19:01:14 ID:ABOdvF7pO.net
賄賂が足らなかったか

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 19:01:25 ID:fjnl2rMp0.net
差がないものを何で審査にかけたのよ?

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 19:04:07 ID:V7uQPN2P0.net
お布施が無いとボロクソ言われるんだな

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 19:09:00 ID:B47nALz+0.net
国産ワクチン様子見厨ってまだ様子見中なんだっけ?

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 19:17:01 ID:ihFM6/Yx0.net
ホラー普通の承認過程だとこんなもんじゃん

mrnaワクチンなんて緊急承認であって、3ヶ月で承認しただけのやつだろ?

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 19:25:50 ID:AS3okm/X0.net
アメリカ癒着の売国厚労省は解体せよ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 19:30:14 ID:Jo1AdIRu0.net
>>518
全然違う
飲み薬とワクチンじゃそもそも審査方法が違うし
緊急承認の制度でも全然違う

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 19:39:08 ID:w9nX7X0Z0.net
改善率じゃなくて

重症化率を比較したらどうすか。

あと妊娠能力のある女性は禁忌で。

どうせ使うのは高齢者でしょ。

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 19:42:21 ID:w9nX7X0Z0.net
ウィルスが増えないってだけだから

改善しなくてもなんもおかしくないですよね。

作用機序くらい考えましょうよ。

ああ偉そうにすみません。

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 19:43:33 ID:w9nX7X0Z0.net
まああと癒着圧力賄賂見たいのはやめてください。

人が死にますよ。

医療人ですよね。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 19:46:44 ID:+lTunP2m0.net
日本のファクターXはアルコール

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 19:47:16 ID:rYgbpusO0.net
承認されなくても仕方ないと思う。
風邪の特効薬を作ろうとしてるようなもんだろ。
コロナはもはやただの風邪なんだけどな。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 19:49:20 ID:pK9wOwx10.net
>>3
ゾフルーザを認めてもらった塩野義製薬のことかな

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 19:50:28 ID:w9nX7X0Z0.net
症状改善したければ

対症療法薬でも混ぜれば?

今回の原因療法の主目的は

重症化の抑制による

医療逼迫の軽減にあったはずです。

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 19:51:14 ID:pK9wOwx10.net
>>247
そう
だから治験は発症した人の数で評価してる

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 19:51:52 ID:w9nX7X0Z0.net
まーえらそうにすみませーん。

忘れてね。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 19:54:07 ID:w9nX7X0Z0.net
あ、俺リアルだと割と謙虚なんですよ。

こう言うやなやつキャラはネット限定だから許してください。

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 19:56:40 ID:1fucss0L0.net
>>527
そういう治験デザインになってないし、1週間後のウイルス量はプラセボとほとんどかわらないから、重症化予防も怪しく、症状改善させないのに重症化予防ってのも意味不明。
重症化は、サイトカインストームで起こる奴はウイルス量関係なくなるし。

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 19:57:53.79 ID:w9nX7X0Z0.net
併用禁忌多いのも多剤も同じじゃありませんでしたか。

なんか結論ありきに聞こえるんですが。

気のせいですかね。

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 19:58:31.82 ID:9BJA1RFj0.net
これで何十人もの人間が首切られるやで
可哀想やん。偽薬と効果は一緒ってそうはっきりいーたらんなw

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 19:58:43.02 ID:YSA2cuZO0.net
日本の製薬会社ダメだな

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 19:59:33.66 ID:w9nX7X0Z0.net
>>531

え。じゃあウィルス量顕著に減少したと言うのはデマですか。

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:00:54.18 ID:9N/OUykJ0.net
塩野義、、TVでも特集組んでやってた薬がだめだったのか
日本企業ってこんなんばっか・・・

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:02:46.03 ID:w9nX7X0Z0.net
>>531

減少したことは否定しないとなってますよ。

プラセボと変わらないと言うのは

何情報ですか?

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:02:55.25 ID:wiquKPsp0.net
ワクチンにしても支那畜ワクチン、露助ワクチンは全く効果の無いゴミだったようだし、
難しいもんなんだな。

実質、新コロを軽く済ませる、重症化を避ける方法は「なんか風邪っぽいな」と思った時の
早めの葛根湯ぐらいなもんか。

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:04:42.46 ID:AFGqm8100.net
>>13
その通り
というか既に認可して4回目も見えているw

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:04:48.01 ID:ZANY8lmy0.net
そしてmRNAワクチンもやばい副作用だらけだし
数ヶ月で逆転現象が起こって未接種より感染しやすくなるからな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:04:49.85 ID:6nUj7fFb0.net
>>524
お茶と納豆だよ。

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:06:16.73 ID:qGW8XRbN0.net
アンジェス製ワクチン 効果なし
塩野義製薬製内服薬 効果なし
ゴミ村イソジン 水と大差なし、用法次第では害悪も

オール大阪でこのザマ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:08:49.55 ID:w9nX7X0Z0.net
>>531

なんでそんなわかりやすい嘘つくの。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:10:18.03 ID:ZEnGAmQv0.net
株価暴落やんけ
どうすんだよ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:11:31.10 ID:sjBP86JZ0.net
>>7
ヤクルトは美味しいだろ!

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:11:46.28 ID:w9nX7X0Z0.net
>>531

でウィルス量減ったら重症化せず

症状改善せずとも悪化しないかもしれませんよね。

で、サイトカインストリームは

ウィルス量が多い場合と少ない場合

どちらが発生しやすいですか?

それは知らないので教えてください。

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:12:34.93 ID:wiquKPsp0.net
ポポンSがある限り塩野義は安泰だ。

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:13:22.17 ID:w9nX7X0Z0.net
>>531

デザインになってなくてもやってみて

添付したらいいじゃないですか。

こう言う効果がありますって。

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:13:45.49 ID:zVWDJRLP0.net
下町ボブスレーと同じ。

国産がどうとか言ってみたり、日本の技術力ガーをやると、必ず失敗する。
ジャップに技術力なんかないこと認めろよ。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:14:31.38 ID:w9nX7X0Z0.net
だめだなこりゃ。

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:17:03.78 ID:kvQnuQKv0.net
ゾフルーザもそうだけれどシオノギの内服抗ウイルス薬はぱっとしないな

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:20:13.79 ID:w9nX7X0Z0.net
そんな自分の専門で嘘つき始めたら終わりやぞ。

厚労省の体質か。

どう言うことだこれは。

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:21:50.68 ID:nZrytuBa0.net
塩野義株をスケベ買いしてた奴おる?

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:22:07.09 ID:w9nX7X0Z0.net
ちゃんとやれば結果になって

評価も回復できるんだから

白けないで頑張ろうよ。

厚労省の皆さん。

諦めちゃだめだよ。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:23:09.59 ID:J64FH1Rh0.net
ワクチン嫌いの友達は
この薬を切望してたから残念だろな

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:24:47.01 ID:w9nX7X0Z0.net
やってみてだめならしょうがないし

でもやれることやってくださいね。

日本のためですよ。

大事な仕事なんですよ。

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:27:30.02 ID:NgpxI1OJ0.net
>>472
高容量で効果低いってのもな

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:32:49.80 ID:w9nX7X0Z0.net
>>557

ん。でももう六日目はプラセボもみんな少ないからな。

誤差じゃない。

初期っていうか中期って言うかに

減ってりゃあ効果あんじゃないの。

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:33:40.42 ID:p7O4sPLf0.net
ファイザー様の利権の邪魔

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:34:13.22 ID:w9nX7X0Z0.net
まー圧力でしょうね。

つまんねー。

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:36:32.86 ID:w9nX7X0Z0.net
みんな圧力に屈したらダサいと思っといてね。

そんなの屈してるの日本くらいなもんよ。

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:40:07.32 ID:w9nX7X0Z0.net
ヘラヘラ笑っとけば。

アホのふりすればいいじゃん。

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:44:53.48 ID:w9nX7X0Z0.net
まー11月まであるから

厚労省さんも塩野義さんも頑張ってください。

まあだめならしかたないんで。

ではまた。

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:48:45.66 ID:Apa33QtC0.net
催奇形性ありってのは、実際に妊婦に使ってその結果ってことなの?
詳しい人教えて

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:50:21.19 ID:AS3okm/X0.net
>>564
動物実験

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:03:39.62 ID:a2xXyrVa0.net
>>93
そもそもなんで甘利のとこに治験報告に行くの、という話だよな。
この件に限らず、イベルメクチンでも政治家に報告に行くケースがちょこちょこあるけど、
承認に関するルールは明確に定められているわけで、いまさら政治家のとこに行く理由ないし、
むしろ、政治家に横やり入れてくれ、と頼んでいるとしか捉えられないわけで、印象悪くなるだけだと思うんだがな。
承認に関するルール自体を変えてくれ、といいに行くならまだわかるが、それって現行ルールでは認められないと自白しているようなものだろう。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:05:21.98 ID:1fucss0L0.net
>>537
減少してるのは4日目

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:13:13.48 ID:U/7A0C110.net
>>1
そもそもの話なんだが
ファイザーだって、22000人に真薬打った、同じく22000人に偽薬打ったが
あのコロナ禍に、通常生活してると思うか?
みんな引きこもってる様な生活してての有効性なら、2019年までの生活と同じ行動してたら
有効性なんて半分以下だったと思うぞ?
いくらファイザーが「通常と同じ生活を心がけて下さい」って行っても、いくらアメリカ人でも
普通に家に居るよ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:14:42.08 ID:U/7A0C110.net
ファイザーの治験が「強制罹患」させてての有効性96ならば、効果あると思うよ?
違うだろ?あの状況では

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:36:54.46 ID:1fucss0L0.net
>>568
なんでダブルブラインドのRCTするのか、意味分かってないアホな書き込み

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:39:42.22 ID:vPsW7bT60.net
完全な失敗だな アンジェスと同じ終焉か 
実際もうワクチン接種の仕組みが出来上がってるから それで対応すればは良い

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:47:02.31 ID:v7Wvhiot0.net
これが日本の

ものづくり!!

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:48:03.89 ID:Se038nIO0.net
壺一見に骨抜きにせれた日本人には無理だな

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:51:17.83 ID:U/7A0C110.net
>>570
お前が1番分かってないな、どちら側も真薬打たれたと思ってて「あー、ワクチン打ったからあそぼー」

ってなると思うか?わざわざ治験受けに行った人なら尚更籠るだろ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:53:15.74 ID:gsCeFMqY0.net
>>7
風雪の流布で通報した
偽薬は副反応がないけど、塩野さんの薬はありますよ と書いてます

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:54:35.03 ID:7zE/EZnb0.net
感染力の高さ、どうにかならないもんかねえ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:59:25.77 ID:xGRDrBmy0.net
アメリカの薬はすぐ通すのに日本のは通さない日本政府

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:04:28.42 ID:qXm8s5Zw0.net
ゾフルーザの前科もあるしシオノギは駄目よ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:06:58.32 ID:p/58iUOg0.net
海外製のワクチンはホイホイ通すくせにわけわからんなw

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:10:22.33 ID:RIRoWnWK0.net
厚労省はワクチンとその副反応についてはあれだが
治療薬の認可についてはここまでミスをしていない

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:12:02.63 ID:0Hci7F820.net
>>1
EARLのコロナツイート
@EARL_COVID19_tw

塩野義製薬の新型コロナ治療薬候補・ゾコーバ錠は「継続審議」 第3相パートの成績で再審議 薬食審・合同会議

審議の詳しい内容

塩野義が解析において禁じ手を使ってしまってることに当然ながらツッコミが入ってます
https://twitter.com/EARL_COVID19_tw/status/1550070948849520641?t=sT1q5ZAKeGd5KloS1ZiScA&s=19

事前に規定された副次評価項目ですらないアウトカムを、それも事後解析で片っ端から有意差つくものを探してきて提示するなんて御法度オブ御法度。しかもそれを薬剤承認のためのデータとして提示するとか、さすがに塩野義のやり方は度が過ぎますよ
(deleted an unsolicited ad)

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:12:44.34 ID:cfRZh3xQ0.net
>>581
2つの主要評価項目の間で仮説検定の多重性の調整をしていないので、有意差の出た抗ウイルス効果すら、統計学的な有意差についての評価はできない状態でしたね。

さすがにこの内容で承認は無理筋だったかなと思います。

https://twitter.com/Luna11053/status/1550074823619260417?t=ChuUcR3HfmD0cICJvsga2g&s=19
(deleted an unsolicited ad)

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:14:14.50 ID:qT6SjDlL0.net
>>1
EARLのコロナツイート
@EARL_COVID19_tw

イベルメクチンの有効性を示せなかった大規模研究(ブラジルTOGETHER、米国ACTIV-6、タイの治験)がこうも立て続けなのを見るに、今治験やってる興和はほんと貧乏くじ引かされたな、と思いましたが、国からは税金数十億の補助金を投入されてますから興和的には無効でもおいしい話にはなるんですね。
https://twitter.com/EARL_COVID19_tw/status/1536191485615321088?t=zGxy2Pcf1tyccEILTwiwJw&s=19

興和はコロナに対するイベルメクチンに関しては最初の8億円の支援に加えて53億円の税金が追加支援で投入することが4月下旬に決まりましたが、最初の8億はいいとして追加支援の53億は、不正論文多発発覚とTOGETHER trialやメタ解析で有効性示せずの結果が報告された後なんですよね。さすがに・・・
(deleted an unsolicited ad)

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:14:59.75 ID:00lEPGGb0.net
>>583
北里のイベルメクチン治験の主任研究者の山岡先生が既に論文投稿準備段階と2月に公言している以上、解析は既に終了してますし、AMEDとの契約に基づく結果提出期限も過ぎた以上はオープンにできる状態ですから花木先生が結果を知らないってのはもう通りません。見れるはずですよね今は

AMEDに治験結果が提出されると、後日AMEDから結果の情報公開がなされます。もしこの結果が今後公開されない場合は、北里大学が結果を隠蔽し、税金5000万円を治験のために提供してくれたAMEDとの契約を破ったことになります。ちなみに6月に開催された成果報告会に北里大学は出てません。

https://twitter.com/EARL_COVID19_tw/status/1536516306878332928?t=Ddk4drN5z0DVQDM0yZCcJg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:15:42.44 ID:ihFM6/Yx0.net
国内薬には厳しいな

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:16:01.40 ID:kRQCmrDe0.net
>>584
いくつもの大規模治験で効かなかったかったし、寄生虫治療と用法用量が全然違っていて(寄生虫で連日投与なんかしないし)、有害事象が治験で出てきてますわな。リアルワールドでも。これで効くだの安全だの言う医師はどうかしてます
https://twitter.com/EARL_COVID19_tw/status/1539077530027704320?t=BXWE44IY_1nUwwVQhA730w&s=19

もしちゃんとした研究デザインの大規模RCTできっちりハードアウトカムに有意差つけてたら喜んで使ってましたよ。ところが蓋を開けてみたら惨憺たる結果。序盤に有効性を示したRCTはことごとく不正で撤回。これでいまだに有効とか言ってる人は研究不正を擁護してるんですわ。それで説得力があるとでも?

東日本大震災の後にEM菌なる偽科学が出回りましたけど、もはやコロナにおけるイベルメクチンはまさにEM菌と同じ立ち位置でしかないですね(研究面ではSTAP細胞論文不正に似てますが)
(deleted an unsolicited ad)

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:18:48.26 ID:MDc4G04N0.net
>>577
現実を見ようよ
衰退国がアメリカ並みの薬を作れると思っているのか?

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:19:19.48 ID:0kQKucuD0.net
天下りが足りないんだろ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:19:31.05 ID:90n5gS2m0.net
予想どおり見送りでワロタw

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:19:43.94 ID:+8B8/uXx0.net
結局、トマト納豆ヨーグルトキムチ最強なんよw

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:20:13.61 ID:4mif4V730.net
ウイルス量が明確に減少しているのを確認しているのだろ?これは肺が石灰化する状態を遅らせる可能性があるのでは?

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:21:57.51 ID:90n5gS2m0.net
余程都合が悪いのがバレバレなんだよw

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:21:59.64 ID:4mif4V730.net
ウイルス量が減っていて、効果がないと判断した?その真ん中が抜けていて分からんが。

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:22:58.59 ID:8pYqeLhd0.net
新薬の開発について日本は完全な後進国だからな
30年近く放棄してて世界からは置いてきぼり状態だったんだから過度な期待をしてやるなよ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:24:35.58 ID:4mif4V730.net
語気が強くてまるで政治的敵対や裁判を彷彿させる。

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:28:48.99 ID:Bev/L4TU0.net
>>7
こういうかっこいい返しレスが出来る5ちゃんねらーになりたい

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:33:23.93 ID:ENRqbum30.net
株買わなくてよかった

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:38:09.42 ID:oWKwm6I80.net
スピード承認されたm RNAワクチンがいかに優れているか分かったかな
治験が短いから心配だという意見もわからなくないが治験が長いということは有効性か安全性に問題が生じているということなんだわ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:43:45 ID:Vc94jb/V0.net
効かないワクチンは打ちまくるが

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:49:20 ID:/CYj6fi20.net
>>1
使えねえなぁ
トロ臭い上に全会一致で却下されるとかw
ワクチンも怖くてうてねぇな

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 23:21:58.30 ID:1fucss0L0.net
>>574
ダブルブラインドがなぜ必要とされて有効とされてるか、一から勉強してきな。
ついでに同時期のアメリカの感染率と治験者の感染率も論じられてることすら知らないんだろ。

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 05:45:11.16 ID:pA9Jx+Rv0.net
奇形は、副作用ではなく
そーゆー効果がある薬です。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 05:56:03.96 ID:cHhd+iNO0.net
やっぱり安全ワクチンが一番よ
これだけ打って
いまだに死者ゼロなんだぜ?

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 06:08:32.05 ID:Db/Pmb9+0.net
チャイナで先に供給され、レシピが盗まれるまでが様式美

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 06:12:32.79 ID:n1d2F71w0.net
そもそも甘利のバカが騒いだから話題になっただけやろ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 06:32:25.63 ID:S0Ho1jKF0.net
アメリカの薬を買えって圧力があるんだな

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 06:33:30.59 ID:Ef45zyzA0.net
催奇形性でコロナに強い人間に作り変えるんだろ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 07:35:35.32 ID:KLANvAnd0.net
俺が憂慮しているのは外国勢力などの圧力等で

審査の客観性が担保されないことです。

よって俺の発言で客観性が

歪められるようなことは全く望んでいません。

粛々と審査してください。

お願いします。

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 07:57:30.47 ID:V1AAyiiw0.net
政治の闇は統一教会だけじゃないねぇ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 08:02:27.58 ID:khCxI68P0.net
コロナなんて薬がなくても殆どが勝手に治る
その速度が偽薬と比べて統計学的に有意差がない
だから効果は認められないというだけの話なのに陰謀だとか言ってる奴は一体何なの

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 08:12:04.47 ID:I48BC37t0.net
俺の手柄みたいなこと言ってたバカ議員いなかった?
茅ヶ崎市で選挙違反やらかしたあいつ

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 08:16:06.07 ID:M/rXQ/mi0.net
ポカリとヤクルトの方が効く

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 08:20:09.09 ID:HcejInDh0.net
官僚・自民党「お布施が足りないね」

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 08:28:16.48 ID:FHXdzINt0.net
岡江さんが亡くなったとき、アビガンを使えばお母さんは助かったと言い切った岡田晴恵を俺は忘れない

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 08:33:50.35 ID:GmCtICGf0.net
国内の製薬会社の開発能力の低さを嘆くのみ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 08:34:26.68 ID:c9sgFJYr0.net
>>593
ウイルス量が減ってるのに症状が全く改善されてないのなら、薬の副作用なんじゃないの?
いずれにしてもあまり意味がないと

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 08:38:32.33 ID:wyCBtQIH0.net
新薬の開発に失敗するのは別に珍しいことじゃないし
医薬品の輸入、海外メーカーからの購入なんて世界中どこの国でもやってる。
新コロに限って変なナショナリズムで騒ぎすぎなんだよ。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 08:40:52.63 ID:cBraqmzV0.net
えー・・
ショックや・・

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 08:41:00.81 ID:zUrwfezH0.net
アビガンは金にならないとか散々言われてたなw

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 08:42:39.06 ID:uJkDiUSJ0.net
こっちで承認されたらどうなるのかな?

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF042A70U2A700C2000000/

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 08:44:07.39 ID:f3zy9s5+0.net
意味無いどころか副作用の弊害だけ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 08:44:29.38 ID:qsylx0530.net
これ以上は危険な薬物を承認したくないだろうしな

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 08:46:06.24 ID:cQ8gV4gh0.net
株暴落中?

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 08:46:25.08 ID:tboQMe9q0.net
普通なら大阪っていう時点で取り上げないわけで

どんだけ騙されてんの?

株絡みだよ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 08:51:30.31 ID:76KGXOqO0.net
用はプラシーボ効果ぐらいはあるってことか
正露丸を正コロ丸にしたらいいいレベル

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 08:55:26.59 ID:KGwG3y3+0.net
>>611
甘利なら>>93のツイートまだ消してない

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 09:01:53.79 ID:ijFIkfsN0.net
ファイザーのワクチン承認の時も、わざわざ無意味な国内治験やらせて日本のワクチン接種を大幅に遅れさせてたが、今回はそれと違うのかw

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 09:02:53.70 ID:BzfcDtK90.net
>>68
ヤフコメは日本の全てではない
ヤフコメを基準に日本を語るな

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 09:04:38.04 ID:WARW8axO0.net
相当効かなかったんだなw

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 09:08:23.38 ID:2l3nDWLT0.net
こんだけ時間かけといて偽薬と大差ないって塩野義製薬ってバカなの?

何してたの?

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 09:11:09.50 ID:N5eFD3fH0.net
プラセボ期待するなら、まだ副作用のない5-ALAの方がマシだなw
長崎大学で良さげな臨床試験の結果も出てるし

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 09:40:49.69 ID:aEAedqHf0.net
>>627
国内でしか治験してないから違うんじゃね

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 10:02:18.07 ID:Z69AZ1Iv0.net
>>566
その時点で、この薬は妖しいと思うわな。

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 10:05:17.25 ID:Y8bIABr00.net
できるできると大きなことを言う人ばかり重用してると
最後はこんな感じになるね

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 10:40:26.11 ID:7ZjurzDD0.net
>>1
中外製薬様のために却下ですな

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 10:43:09.49 ID:kOx2DR2f0.net
まさかの逆転承認
これが岸田の岸田たるゆえんか

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 10:44:30.94 ID:Km33aXqD0.net
な?
外国に頼むしかねーだろ?

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 10:44:33.23 ID:7ZjurzDD0.net
これが広まったらワクチン利権が廃れるし
アメリカが怒ってくるからなww

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 10:47:40.18 ID:t5N0u0Lc0.net
ワクチンから日本国民を守るために頑張って!

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 10:48:56.33 ID:QdiP95AH0.net
素直に風邪薬だけ作っておけ、副作用で詰むぞ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 10:50:20.70 ID:EgKZRMVS0.net
さっさと色んなの使えばいいのになぁ。
既存のは既に効かないって解ってんだし
どうせ実験なのは変わらないんだからw

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 10:52:23.67 ID:WssEY5b90.net
>>641
効かないものをなんで承認するんだよ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 10:54:06.93 ID:Y/4elEZs0.net
小麦粉と大差ないのか
これが日本の限界?

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 11:04:56.49 ID:NLqJfyg30.net
さっさと認可して海外に売って儲けろよ。無能!

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 11:20:48.45 ID:KGwG3y3+0.net
審議は従来の科学的知見にこだわったものになった。安全性に問題がないのであれば、緊急承認し、使うかどうかの判断は現場の医師や患者に委ねることもできただろう。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK214EF0R20C22A7000000/

日経が社説で科学的知見にこだわらず承認しろみたいに読めるやべーこと書いてるけど大丈夫か?

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 11:24:40.93 ID:V1AAyiiw0.net
いや
それなら不承認にしろよ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 11:51:30.87 ID:NCjrKpJO0.net
ワクチンがいらなくなるくらい、めちゃくちゃ効いたのか

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 11:52:52.36 ID:3Pwo5Q7n0.net
抗ウイルス剤は大なり小なり催奇形性あるんじゃないの?

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 11:57:28.01 ID:Uc08BVXE0.net
>>412
>>420
塩野義製薬は中国企業だから。

「えっ、塩野義って中国企業になっちゃったの?」 2021.7.31
https://superred2020kiroku.hateblo.jp/entry/2021/07/31/184105

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 11:58:03.81 ID:SRoxbReR0.net
当面コロナ患者には偽薬だけ与えておけば良いと言うエビデンスが得られてないか

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 12:00:22.90 ID:R3zt1w2x0.net
偽薬との差が出なかったワクチンは承認されたのに

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 12:08:32.47 ID:P23gvv6W0.net
コミュ力高くて優秀なだけじゃん
塩野義は悪くない

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 12:17:16 ID:Y06A8DW+0.net
イソジン!これが効くんです!
嘘みたいなほんまの話

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 12:18:04 ID:Y06A8DW+0.net
>>650
この新薬以外にも投与するから、
そっちの効き目しかないってこと
劇的な改善がない

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 12:25:26 ID:nNe0/UL30.net
国内の薬の承認は、日本人に責任がいく。

外国の薬の承認は、責任がうやむやになる。

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 12:26:43 ID:s76hg0FJ0.net
>>645
税金や健保の金を効かない薬に出せと言うのは
日経が暑さで頭おかしくなってるのだろう

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 12:32:37 ID:qmrpdfJ+0.net
>>591
減ってもまた元に戻るんだよ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 12:36:01 ID:ltZ098jr0.net
催奇形性
ひぇっ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 12:44:23 ID:2nhCZUSi0.net
政府は承認されたらという前提で100万人分契約したんだってね
開発費は回収できる?

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 12:45:19 ID:2nhCZUSi0.net
>>655
国は血液製剤のエイズの件が懲りているんだと思う

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 12:48:47 ID:ghLwwzf90.net
>>608
粛々と審査した結果やん。アベの圧力にも負けなかっただろ?

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 12:52:51 ID:C1k+BUIa0.net
ウィルス量が明確に減るのに効果としては偽薬と変らないってことは、
減るけど、症状よくなる程は減らないよね、ってことか。

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 12:53:06 ID:A9nChEn20.net
奇形つくるだけならいらんよな
反ワクぐらいいらねーw

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 12:53:35 ID:A9nChEn20.net
反ワクがやたら崇めていたイベルメクチンはやはりまたデマだったん?
WWW

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 12:55:57 ID:KGwG3y3+0.net
塩野義製薬の新型コロナ治療薬候補・ゾコーバ錠は「継続審議」 第3相パートの成績で再審議 薬食審・合同会議
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=73353

今回の結果に文句言ってる人は一度くらいはこれを読んでほしい

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 13:06:53 ID:Y06A8DW+0.net
>>664
デマ
どの治験でも結果ない

てかそもそもがコロナウイルスのRNA阻害しそうな成分があるのを計算機シミュレーションしたら、
イベルメクチンが上がってきたってだけなんで、
特効薬でもなんでもない

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 13:08:32 ID:ghLwwzf90.net
>>662
7日目にはプラセボと変わらんレベルになってくるから、一日かかそから、早く減るってのがシオノギの首長だが、そもそも統計を弄びすぎていてそういう解析はできないってのが各所から怒られてるところ。

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 13:14:11 ID:mIMCX+CQ0.net
>>60
ワクチンの方が圧倒的に難易度が高い
勘違いしてはいけない

今ワクチンがあるのはトランプ政権が金出しまくって比較的ローリスクで開発出来たから(ただしファイザーとモデルナは税金投入を拒否してビジネス色を強めていたから皮肉なもんだが)

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 13:33:34 ID:osOacwoh0.net
厚労省 「如何なるリスクも取りませんwww」

670 :小春一番 ◆F.nuDX1KG. :2022/07/22(金) 13:36:35 ID:oXevnm3M0.net
武田薬品工業の袖の下は効果てきめん

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 13:40:04 ID:aJQyGtvd0.net
本社を東京都に移せば認可されるよ
それだけのこと

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 13:55:42.24 ID:MWg+/B5Z0.net
無理なことはよせ

日本人は


馬鹿なんだから

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 13:58:31.43 ID:h7cTnxbo0.net
日本、ポンコツ杉

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 14:01:58.22 ID:IWMw7EAL0.net
>>318
おまえヤクルト1000とか信じちゃう人?w
壺買わされるぞw

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 14:02:17.75 ID:M9ZImy/E0.net
オマエらそういうな
アメリカは生物兵器についてあらかじめ想定していたってだけ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 14:03:08.81 ID:6IqVh3TD0.net
>>670
またまた適当なことを。
こういうのが一番のゴミ。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 14:08:16.16 ID:X91qk+hq0.net
バカウヨ「真の救世主は文鮮明のみ」

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 14:19:26.94 ID:h/GbOBJb0.net
中身はポポンSなんだろ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 14:27:37.52 ID:3RiYkwk30.net
>>675
かなり前から生物戦を想定して本気で準備して試行錯誤を重ねて開発しておいた虎の子扱いの新兵器を
満を持して投入したってのが米国の薬なのか

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 14:51:11.47 ID:dooDUq3x0.net
>>674
ヤクルト1000をほぼ強制的に飲まされてるヤクルトスワローズでクラスターが起きてる
コロナに対して無力

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 17:22:19 ID:ve18USNi0.net
>>660
クスリで言うとサリドマイドの方が適切かもね。

サリドマイドはアメリカではFDAが治験段階で不審を抱いてペンディング、被害最小限にしたけど、日本は承認して被害拡大させた過去あるからね。

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 17:40:57 ID:flly6Hm6O.net
>>680
コロナにどうこうは治療薬だけな

それでも確立されてないぐらいで
治療できても副作用伴う可能性高いし

乳酸菌だけでどうにもならない

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 18:27:03 ID:37c+UIqT0.net
今まで風邪の特効薬は無かった
これからも無いのだ
ま、コロナももう恐れる必要ないし結局自然免疫に敵うものなし

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 18:38:55 ID:Hdw4g4Zx0.net
風邪特効薬ない厨がまたでたか。

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 18:41:37 ID:oMaS6WzF0.net
安倍晋三が居なくなったからな
国産治療法にこだわる理由がない

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 19:17:12 ID:3RiYkwk30.net
>>683
コロナ系の薬はその不可能を可能にした画期的なやつみたいだぞ
詳しいことは素人の一般人にはいちいち言われてないけど
この前テレビで見たのは京大のノーベル賞山中博士と米国の薬作った学者がテレビ電話で話してた内容によれば山中先生の手法をベースに作ったらしくそれ自体もノーベル賞級の発明らしい

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 19:19:21 ID:ILiLnQMk0.net
溶ける税金

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 19:19:32 ID:WtgdQXWM0.net
>>3
ファイザーなど欧米企業の工作員による妨害だろうな
わかりやすいわな

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 19:22:20 ID:NXZeh52f0.net
開発に関わった人間がゴミだと一番良くわかってるはずだろ
そんな出来損ないをよく表に出して承認取ろうとしたもんだ
会社が無理矢理未完成品を承認通そうとしたのかと思ってしまうわ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 19:30:07 ID:wyCBtQIH0.net
>>689
会社としてもうできたも同然みたいな雰囲気で株価上げちゃったから
これで何の申請もせずに「駄目でした」したら風説の流布とかなんとかで危ないんちゃう。
無理筋でも申請しとけば役所に責任転嫁できるから。

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 19:35:29 ID:9h7aIAen0.net
これはショック

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 19:36:33 ID:WmpBqoL90.net
政治家はいくら金を貰ったの?

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 19:43:46 ID:5hV3ki2z0.net
全会一致で未承認というのは
本当にダメダメだったんだろうな

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 19:49:46 ID:AdMdTyN50.net
タミフルはいかんのか?

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 19:51:39 ID:qmrpdfJ+0.net
>>693
偽薬と変わらないくせに催奇形性ありなんて誰が使うんだよw

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 19:53:02 ID:KGwG3y3+0.net
>>693
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=73353
ボッコボコにされたぞ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 23:54:10.91 ID:vW2pPb900.net
富山化学のお家芸だったインチキ解析を真似てしまったのか

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:07:43.87 ID:phO4SP+p0.net
ケチが着いちゃったな
担当者がお気の毒

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 09:45:47.07 ID:rzrVzkNl0.net
そろそろアキラメロンで閉店ガララーガ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 10:09:31.00 ID:/umHHf120.net
後付で一番効果が出た部分を抽出とかアホなこともやってる
こんなんファイザーモデルナも笑っちゃうわ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 10:22:42.45 ID:I5e1PlQd0.net
たぶん、高熱、血中酸素濃度が危険域の患者が少なくて
データを取るに足る母数とれないんじゃないかな。
デタラメなものを申請出すほどバカな会社じゃないし。
自宅待機ですむほどの人なら今の発症傾向見ると
パブロンでやり過ごしてるうちに回復しそう。

702 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/07/23(土) 10:43:24.90 ID:WP81f3Ka0.net
コロナなんか存在しないからな
一生特効薬なんかできるわけがないわ

コロナワクチンの話はリョーツGPXのエピソードみたいだわさ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 10:46:10.23 ID:zvuBk3az0.net
なんでもいいから承認すればいいのに!!

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 10:48:22.67 ID:tyjlhnGH0.net
全会一致かよ
良く訓練されてるなw

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 10:49:26.57 ID:t61gmk6H0.net
>>2
そもそも効果ないじゃん

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 10:49:40.20 ID:7fPsa3fk0.net
塩野義の他の薬も再検査しよう!

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 10:52:14.00 ID:u7lhDb/30.net
まあ画期的な効果があれば一発承認だしな

治験者が少なく会社の出した都合の良いデータでさえも微妙じゃ仕方ない
というか結構時間的にも猶予されてたよな、特別扱いみたいに

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 10:59:49.67 ID:t61gmk6H0.net
この手のスレになると陰謀論者がワラワラと。

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 11:06:10.47 ID:5JgOkaG+0.net
元々6月にデータ足りねーつって承認しなかった案件を、もっと幅広く臨床の意見も聞いてよって7月に開催したんだろ
一度拒否した案件を格下同業者の意見ごときで翻すとか委員会の沽券に関わるような事、お偉い先生方がお許しになるわけないだろ
ちゃんと段階踏んで仰せの通り出すもの出すとこから始めないと

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 11:14:09.68 ID:5JgOkaG+0.net
むしろ俺らの決定が聞けねーのかって怒りを倍増させたまである

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 11:22:04.70 ID:0+hRJSaL0.net
緊急承認でさえ却下とか、どんだけレベル低い薬なんだよw

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 11:22:28.50 ID:vpWSvOIt0.net
既に薬が余ってるのに、不完全な薬を無理して承認する意味は無いだろ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 11:53:40.16 ID:HtQh9PYX0.net
>>711
同種の既存薬が証明してる効果をまったく出せてない副作用だけのゴミだからな。緊急承認の要件まったく満たしてない。てか、既存薬があるからそもそも緊急承認無理案件。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 11:59:13.76 ID:s1uylBYx0.net
プラシーボ効果でウイルスやっつけたらええねん

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:14:43.19 ID:6a8uP4EH0.net
全会一致が統一教会に一瞬見えた俺はもう駄目だ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:33:33.24 ID:eW+vLqkx0.net
ただの毒を効果アリとして申請するのは倫理的にもありえない

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:40:40.73 ID:qJGtPZQC0.net
薬害エイズで国の責任認めるからこうなる
どこぞの政治かみたいに「承認した、けど国はシラネ」、
ピルもそうだけど「当該が不妊になったけど国はシラネ」とシラ切りとおしとけば済んだ話

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:44:44.66 ID:OtUW95rY0.net
>>717
そんな事いいだしたら認可制度自体いらなくなるやんけ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:46:14.17 ID:mROFGmx60.net
認可制度?

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 20:25:30 ID:LMjRQ6eP0.net
偽薬と差がないって
良くもそんなもの申請したな

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 20:28:33 ID:3alw12VS0.net
>>720
「ない」って結論付けているから勘違いされる
正確には「あるとは言えない」

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 20:31:21 ID:OLKjskRP0.net
調子悪くなったら鍋焼きうどん食ってる方がマシなレベルの新薬

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 20:33:37 ID:mFic6ChG0.net
例え効き目はなくとも国産であることに意味がある新薬

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 20:35:08 ID:QDMnxvUT0.net
オミクロン系なんか従来の総合感冒薬で充分ってことだな

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 20:37:45 ID:6x1gYrn/0.net
100万人分お買い上げ予定だったから、有効性と安全性がよくわかってない状態で承認しなくてよかったのではないかな。承認されても使う医師はほとんどいないから、在庫積むだけだからね

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 20:37:57 ID:/hsDxCF00.net
>>720
政治家と見境つかないアホな世論に期待したのでは?

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 20:52:03 ID:Dt6MN7220.net
偽薬と大差ないなら偽薬飲ませた方があんぜんだしよくね?w

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 21:16:09 ID:gJNfPxuO0.net
>>727
むしろ変な先入観が植え付けられたシオノギよりは偽薬の方が効くだろ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 21:22:19 ID:mFic6ChG0.net
偽薬の方が健康被害がない

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 21:44:47 ID:1Hgzqmzp0.net
>>724
でも重症者多いけど。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 21:47:03 ID:Aca0KJgA0.net
>>14
ワクチン関係ねえじゃんそれ。゚(゚´ω`゚)゚。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 21:47:32 ID:Cm9ZBf1r0.net
トマト食っときゃいいよ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 21:49:58 ID:sNkaEhJQ0.net
うそやろ!? 俺は国産の塩野義を信じてワクチンを1度も打たずに待機してたんやぞ!!どーしてくれるのこの無防備!

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 21:54:56 ID:Zm7E5dhv0.net
ただの毒じゃん

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 22:04:19 ID:BDAbKKG20.net
甘利が必死に推してたから利権まみれのゴミ薬品だったんだろ
これは厚労省GJ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 22:58:44 ID:NtX/FLSu0.net
ジャップの特技はサルマネ前提の低資源化低コスト化小型化だろうに

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 01:54:35.77 ID:VY1xApI50.net
このスレを単純に考えたら外国製治療薬>>>塩野義治療薬と
なるが、果たして本当だろうか?との疑問はある

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 01:57:04.19 ID:5dO0aAOk0.net
>>7
いや高いヤクルト飲んでみ?
腹にすげぇ効くから

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 01:58:04.15 ID:CbKpBDFm0.net
コロナ治っちゃったら大変だしね

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 02:04:36.71 ID:ru1pIUrl0.net
甘利明が激推って時点で怪しいわほんと

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 02:24:21 ID:2/e7Fc9Q0.net
>>737
「現時点で明らかになっているもののみで示せば」
第3相まで治験をやって有効性・安全性に関するデータを日米欧の規制当局に示して承認を受けた外国製の治療薬が
第2相の試験データで緊急承認してくれ、と日本の当局にだけデータを出した塩野義の薬のようなものをはるかに上回る。

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 02:39:22.73 ID:wHfbd0gD0.net
本音は利権にならない、じゃね

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 02:54:24.98 ID:cEdBvdDZ0.net
>>742
オカルト連中と同じこと言ってんな。
政府が波動エネルギーを否定するのは発電利権を守るためらしいぞ。

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 02:55:54.96 ID:VY1xApI50.net
外国製の薬を日本で治験した訳では無く、外国の報道を信じただけ
なのでホントかな?と言う疑問はある

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 03:08:21.98 ID:2/e7Fc9Q0.net
>>744
外国の報道を信じて承認出すわけねえだろ
外国で出したデータを日本でも出さなきゃ承認なんかないよ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 04:28:15.29 ID:QP+cgD+q0.net
この程度の薬を承認したら
何も知らずこんな効き目のない薬に頼る人が続出して
結果大量(支社)も出ることになっちまうだろ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 07:43:27.66 ID:8U8/ZZlj0.net
>>737
当たり前じゃん。元々新しい薬なんてほとんど海外製でしょ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 08:24:57 ID:OWt7HLiu0.net
効いてるじゃん
https://www.shionogi.com/jp/ja/news/2022/04/20220424.html
・抗ウイルス効果
→本治療薬の投与により、感染性を有するSARS-CoV-2ウイルス(ウイルス力価)は速やかに消失した
→4日目(3回投与後)において、ウイルス力価陽性患者の割合は、プラセボ群と比較して約90%減少した
→ウイルス力価が陰性になるまでの時間の中央値は、プラセボに対して1~2日短縮した
→ウイルスRNA量についても、2日目(1回投与後)から9日目の各測定時点において統計学的に有意な減少が確認された
・4日目において、ウイルスRNA量をプラセボ群と比較して10分の1以下に低下させた(ベースラインからの変化量のプラセボ群との差異:‐1.0 log10 copies/mL以上)

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 09:10:03 ID:cFvbqfsS0.net
ウイルス減少効果が症状改善効果に反映されるのかみるのが臨床試験の目的の一つで、その主要評価項目が達成しなかったわけです

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:20:15 ID:u3Rl3WWb0.net
>>33
インフルよりやばいだろ
軽症でも脳に影響出るって
インフルでも脳に影響出てたっていうならインフルもやばいから
両方ともどうにかしよう

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:29:32 ID:3ygReHSF0.net
>>748
その後また増えて元に戻るんだよ
しかもその間症状の改善もない

しかも期間中症状マシになった部分だけを後付で抜き出して効果が出たとか言う始末

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:36:51 ID:kD7tJLhS0.net
バイデンも飲んだファイザーの飲み薬って禁忌に当たらなければ日本で処方してもらえるの?

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:38:33 ID:lOE6FScN0.net
>>752
山のように余りまくってるみたいだよ
契約してるのに処方されてないらしい
なんでだろう
たくさん処方したら医師も儲かるだろうに

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:45:00 ID:NjmbaeWp0.net
ファイザーもメルクも処方してもらえるのは重症化のリスクがある人だけです

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:53:48 ID:zVKW84Ur0.net
>>601
それがリアルタイムで世界的に大流行している感染症と、一般的な病気用の薬とでは雲泥の差が出るってんだよ、ハゲ

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:57:29 ID:ef4vz2sW0.net
>>753
副反応はあるし妊婦も無理その間服用してはいけない薬も多い、と条件が厳しいから簡単には処方できない

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:59:55 ID:gEx0E1WS0.net
これがわかりやすかったわ
https://evineko.com/med/ensitrelvir/

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 11:07:02 ID:OaCTKXOL0.net
メルクのモルヌピラビルは
もっと効かないしアビガンより発がん性や催奇性がある
ほんと責任逃れのクズばっかり

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 11:07:07 ID:7jXrDtvF0.net
本音

「こんなもんが利いてしまったら既存のワクチンを打つ意味が無くなるじゃないか!
見送りじゃ!」

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 11:08:12 ID:13eGRFYs0.net
塩野義は前にも効かない薬ゴリ押ししたことあったよな
なんなんだここは

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 11:10:09 ID:OaCTKXOL0.net
>>645
だってメルクのモルヌピラビルはもっとトンデモだから
ブラジルでやった治験だけ有効で
他でやった治験では有効性示せないどころか
偽薬の方が良かった結果まであるのに
アメリカで承認されたら承認

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 11:10:25 ID:SfRKb1MK0.net
>>753 ロナプリーブもそうだが、国は備蓄して期限がきたら、さらに廃棄費用払って棄てるのが好きらしいよ。

インフルエンザ治療薬も、備蓄と廃棄を継続しているんだよ。
日本政府によるお買い上げ契約が当たり前になっているんだよね。

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 11:32:29 ID:lOE6FScN0.net
>>762
それな
なにも捨てることないのにっておもう

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 11:33:05 ID:lOE6FScN0.net
>>756
ほとんどの人は妊婦じゃないしほかの薬飲んでないので処方して欲しい

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 11:54:30.96 ID:NjKlbm+60.net
>>759
やっぱ塩野義に市場独占されるのが困るんだろうなぁ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 12:25:54.53 ID:80wRiplJ0.net
>>748
効果と認められない

ウイルス量が減少しても症状が改善されないのでは意味が無い
副作用リスクはある
こんなものが承認されては困る

承認されている薬はこの点をクリアしている
そうでないもので承認申請する会社がどうかしている

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 12:28:38.04 ID:80wRiplJ0.net
助かる可能性は変わりません
治るまでの期間も変わりません
苦しさも変わりません

でも、ウイルスは減る筈なんです

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 12:44:43.70 ID:qeARGiIY0.net
ジャップwww

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 12:47:06.31 ID:BfHeRa5D0.net
厚労省「我が省にはまだまだ天下りを送り出す余裕が若干ございます。この意味が分かりますね?シオノギさん」

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 12:47:58.04 ID:IW3VXT700.net
効果が無くて、しかも奇形を発生させる・・・
こりゃ薬って呼べないだろw

 

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 12:51:51.89 ID:1O6/+U/Z0.net
別に抗ウイルス薬ならウイルスが減れば良いだけだと思うがね。
抗ウイルス薬が諸症状なんでも治さないといかんの?

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 13:03:04.69 ID:qa/W2nki0.net
残念だったね。塩野義製薬の株を買ってた人達。

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 13:14:30.90 ID:JbUqhvUR0.net
>>771
それだけじゃ意味ないってだけ
重症化も防げない治療にもならないんじゃ飲む意味もない

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 13:33:08.72 ID:x4rsL+pi0.net
これ韓国が絡んでるらしいね

道理で失敗するわけだ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 14:26:34 ID:l9GsXvMj0.net
海外製の承認通過薬はさらに、危険な件

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 14:48:55 ID:Z9FYNP/T0.net
>>762
有事のための備蓄は大半が無駄になるのも分からんオンチ?

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 14:49:53 ID:BrPPTVNP0.net
>>764
高齢者や既往症のある、いわゆる重症化リスクが高く、更に禁忌に触れない患者にしか処方されないみたいね
重症化リスクが高くない大半の患者は安静にしているだけで回復するから、副作用のリスクが上回るという判断か
中々インフルエンザのようにはいかない

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 14:51:49 ID:ELt8dp1k0.net
>>1
補助金を貰うだけ貰って
意味ない薬を開発しているフリしているアホ会社w

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 15:20:25 ID:JjUAkt0q0.net
>>776
抗インフルエンザ薬だと、たとえば「タミフル」
一般に流通してるのと政府が備蓄してるのは中身は同じ薬なんだけど
俗に青玉赤玉なんていわれて厳密に区別されて
政府備蓄分は買いつけて、期限まで保管して、期限が切れたら廃棄する、って流れなわけ
期限前に払い下げて一般の医療に回す、とかはない

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 15:21:32 ID:863txNW20.net
袖の下が足りなかった

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 15:44:15.07 ID:jWqHT1tN0.net
>>761
ブラジルでやった治験ってなんだよ。色々な国でやってるが

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 16:21:50.39 ID:lOE6FScN0.net
>>777
処方がかなり少ないようだけど
重症化リスクがあってなおかつ処方できる適度な健康度など条件をかけたら実は条件矛盾を孕んでて空集合になるのか

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 16:37:56.27 ID:u6fhN8Hv0.net
解析アレが無かったら利権やらなんやらって事も
過ぎる感じにもなったろうけど
経緯が経緯だかららもう無理だと思うね
正直、こう言うのは信頼を失ったら終わりよ終わり
信頼信用を失うとか全方位に対し致命的なんだわ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 16:40:08.10 ID:0n1HQys20.net
ファイザーのロビー活動は完璧だな
ウイルス量が下がっているのに未承認ならやれることはない

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 16:41:29.32 ID:T9t9f7KT0.net
なるほど利権大好き甘利の推しか
なら全く信用できないな

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 16:48:08.69 ID:f8U40ZO20.net
日本の製薬メーカー終わった

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 16:58:56.45 ID:ECveRLYC0.net
緊急承認は検証が甘いと見込んで、大した研究もされてない中途半端なものを
無責任に実用化しようとしている気もするね。

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 17:32:56.73 ID:dUqgKvIa0.net
結局 風邪薬しか作れないメーカー

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 17:42:03.36 ID:8w/aF7bY0.net
>>782
そういうこと
「それ、誰に使うん?」って薬

製薬メーカーには悪いけど現場的に重症化を防ぐ飲み薬なんていらんのよ
重症化しそうだと思うなら飲み薬より点滴だし重症化したらデカドロンベクルリーでいいし

むしろ「コロナねーはいこれ飲んで3日したら他の人に感染させなくなるからねー」って薬が出てこない限りコロナ禍は終わらない

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 19:08:32 ID:rtfSPE4I0.net
>>784
塩野義が間抜け過ぎてロビー活動も必要なかったなw

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 19:40:53 ID:JJq0fgSy0.net
>>779
だから、おれはそう書いてるやん。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 19:48:05 ID:4fpEr8hC0.net
>症状改善の効果について「(塩野義の飲み薬と偽薬とで)普通に見ると差がない」と指摘

藤原康弘理事長からすると
「ゾコーバ飲んでも、ポポンS飲んでもそんなに変わりねえぞ」ってことか。

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 19:55:06 ID:P6aOhMUA0.net
尾美に言われてたな
ウイルスが減るというのは分かったが、具体的に症状を抑えられるというのは分からなかったので、11月の結果を待ちたいとw

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 20:53:02.67 ID:ZwIapw+O0.net
高リスクの患者におけるパクスロビドの重症化を防ぐ効果は高いようだが、禁忌が多いから中々処方できないようだ
バイデンは元より高度な健康管理を受けているからメリットが勝るとすぐ判断できた
というか、感染したらすぐ投与する計画があったのだろう

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 20:57:19.84 ID:JJq0fgSy0.net
このウイルスを減らす効果モドキにしても、本当に重症になりそうな人のウイルスを減らすかは、今回の治験じゃわからないしね。

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 20:58:44.02 ID:DHYqmOqQ0.net
あんな糞ポンコツワクチン承認して日本の
メーカーは潰しにかかる

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 20:59:56.61 ID:DHYqmOqQ0.net
感染拡大させる糞生物製剤はオッケーなくせに

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 21:02:06.15 ID:NMLDb4Mm0.net
甘利のガセネタは何だったの?

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 21:10:20.73 ID:T9U8HCRj0.net
>>793

ウイルスが減ることが具体的でなくてなんなの?ウイルスが減ればあらゆる症状も改善するのでは?

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 21:18:48.10 ID:rtfSPE4I0.net
>>799
バカなの?
症状改善されてないんだってw

801 :あみ:2022/07/24(日) 21:30:33.52 ID:Q7ZBXktt0.net
シオノギはセデスとポポンだけ作ってればいいのよ。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 21:36:47.99 ID:jtDNeeLY0.net
これが日本の医薬品開発力の現実

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 23:15:19.50 ID:NnutNZlf0.net
だめだコリャ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:26:43.67 ID:Vfm0k1Pn0.net
>>798
>>93は本当にガセだったということだ…

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 12:11:23 ID:Fjc73mR+0.net
>>802
スパコンで計算すれば出来るんじゃないのか、富岳(爆笑)

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 12:12:05 ID:Ug/PiipD0.net
シオノギ逝ったぁ!

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 12:13:21 ID:Ug/PiipD0.net
>>801
セデスはいいよね。万能薬だ。

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 12:14:03 ID:npc7WMGn0.net
ただの毒物やん

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 12:14:54 ID:j5p88cBf0.net
インチキアウト

吉村肝いりアウト

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 12:15:51 ID:tiNcYqcJ0.net
ちゃんとした風邪薬が存在しないように新型コロナに効く薬は無理なんだろうな
初期のころ言われてたようにワクチンも結局駄目だったし

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 12:17:23 ID:Kr+TmWyr0.net
選挙後しばらくしてから発表と決めてたんかな

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 12:18:05 ID:abKbmmey0.net
なんとなーく殺せる薬でないと承認されない。まじウイルスを封じ込めてしまってはパンデミック終わってしまい、改憲できないではないか。くずが!!

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 12:21:18 ID:GBKqQ8020.net
今回の事後ピックアップで塩野義は終わりだな
補助金も出すな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 12:23:14 ID:6lYiUbBh0.net
その場シオノギ草

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 12:23:32 ID:RGbV7DLZ0.net
反ワクチンの希望がーw

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 12:27:12 ID:zIHQG1Oj0.net
つーかビタミン剤でもコロナの治療薬って言って
プラセボでもいいから飲ませたらええやん

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 12:52:04 ID:5yo0VBs+0.net
>>807
真の万能薬セデスGは既に存在しておらず、今あるセデスは全て紛いもの。

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 12:54:53 ID:I32Fg7yZ0.net
>>1
塩野義は撤退した方が良いぞ
でないとワクチンの薬害が分からなくなる
若い世代の出産で結果が出るのは10年後だ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 13:00:31 ID:gpgL15fy0.net
偽薬どころか毒www

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 13:04:27 ID:It84X1EJ0.net
普通の風邪薬でもコロナに有効なのに

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 13:06:11 ID:sZjBMTyz0.net
そもそもウィルスに対して薬で対抗しようってのが間違い
風邪に抗生物質を処方する日本の医師には理解できないんだろうけど

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 13:10:33 ID:hCoFVl000.net
風邪で病院受診するのもどうかと思うが

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 14:01:37.25 ID:XKVluLOR0.net
>>104
逆にかんがえると偽物で充分てこと?か

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 14:10:38.49 ID:wWcKDwBU0.net
>>823
茶番コロナワクチンも治療薬も壺の様なもんだしな

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 14:11:58.01 ID:2bGP7Ttk0.net
>>819
ワクチンも似たようなもん

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 14:12:26.13 ID:YfnVwpi30.net
塩野義もバカだな
単なる栄養剤くらいの方が逆に通ったんじゃないのか
効かなくても許されるが副作用はまずいだろう

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 14:18:50.20 ID:vb93YEXp0.net
>>822
風邪で隔離する馬鹿政府

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 14:20:32.37 ID:emaLpJ1D0.net
ウイルス減ったんなら認可しちゃえば?

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 14:47:45.14 ID:+KxGrw9/0.net
妥当な判断

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 14:59:28.25 ID:vt3pNRic0.net
文春、出番だぞ。委員の身体検査してくれ!

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 15:45:11.17 ID:2zikTKvo0.net
日本企業の人材への金のかけ方じゃほぼ全業種で
世界最速で初提供・後発に負けないクオリティは無理っぽいな
時間かければ改良品は昔は出せたんだが
今はその改良品すらこの塩野義のような体たらくとは

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:04:39 ID:sYxDcHXQ0.net
日本製コロナワクチンはまだかね?

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:20:12 ID:AcwApZk90.net
調べるべきは塩野義のコンプライアンス

総レス数 833
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200