2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HIS、ハウステンボスを売却へ 旅行需要低迷で [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/07/21(木) 10:36:39.14 ID:ECZAYoQX9.net
エイチ・アイ・エス(HIS)が傘下の大型リゾート施設「ハウステンボス」(長崎県佐世保市)を売却する方向で調整していることが分かった。香港の投資会社などを視野に調整している。売却額は数百億円規模とみられる。新型コロナウイルスの影響で旅行需要の減少が長期化する中で業績が悪化しており、売却で資金を確保する狙い。

HISはハウステンボス株の66・7%を保有している。残る株式は西部ガスやJR九州など地元企...(以下有料版で,残り497文字)

日本経済新聞 2022年7月21日 9:22
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC210JY0R20C22A7000000/

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:56:07.71 ID:WTLfYLS60.net
ほら、岸田がウカウカしてるからお前らの地元の宝がチャイナに買われ始めただろうが

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:56:49.27 ID:BTcIdVPL0.net
カンコー、カンコー、日本はカンコウー大陸う~w

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:58:06.97 ID:Bd0G1sjE0.net
>>296
今はハウステンボスとオランダ村て別だあ
まだ生きとる

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:59:41.52 ID:56Lu9Wy90.net
>>297
まーた侵略されてるんか!

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:01:21.36 ID:akyhiGOk0.net
オランダって反日国家だよな
旅行行って悟ったけど、日本嫌い凄かった

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:01:42.90 ID:27kzFe340.net
佐賀が新幹線反対してるしカジノは頓挫してるしハウステンボス長期的に持っておくメリットないからな

これで佐賀がいきなり新幹線賛成したらマジで笑えるけど

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:03:05.77 ID:7+rGmI4E0.net
アメリカと中国の犬、日本

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:04:12.44 ID:L00pzQPT0.net
カッパピア - Wikipedia
カッパピアは、かつて群馬県高崎市高崎観音山丘陵近辺に存在した遊園地。

高崎市は、第二次世界大戦後の復興政策の一環として1952年に「新日本高崎子ども博覧会」を開催し、約50万人の来場者を数えた。
しかし1960年には経営悪化に伴い一時閉鎖となった。

翌1961年、用地・施設等の経営を上信電鉄が引き継ぎ、子会社「高崎フェアリーランド株式会社」を設立。
1962年3月31日より「高崎フェアリーランド」として再開業した。
1969年に園内にプールを設けて名称を公募し、利根川水系で泳ぐ子供達をカッパになぞらえた「カッパ・ユートピア」を略した「カッパピア」として7月に開業した。

最盛期の1969年は年間62万人の来客者があったが、1998年度には年間入場者数が過去最低の9万人を記録、その後も10万人台にとどまった。
また駐車場の増設による資金繰りの悪化や末期には施設の老朽化も著しく、存続が困難な状況であった。
2003年11月30日、42年間の営業に幕を下ろし閉園。

閉園直後は土地の所有関係が複雑なことから債権問題の解決が進まず再開発に着手できず、無人の廃墟と化していった。
廃墟の様子はテレビなどでもたびたび報じられ、若者などの不法侵入が後を絶たず、犯罪の温床となるとして社会問題となった。
2007年1月23日夜、園内の建物(営業時には入場券売り場や売店のあった建物)から出火。
鉄骨平屋建て600m2を全焼した。

高崎市は翌1月24日、高崎フェアリーランド側から土地、建物などを買収する方針を表明。
市は跡地を自然公園として整備する方針であると、上毛新聞が2007年1月25日に報じた。
雑誌『実話ナックルズ』の連載をまとめた『廃墟本2』(2007年4月、ミリオン出版)に、当時のカッパピアの写真が巻末のグラビアなどに掲載された。
その後、公園の整備が進み、2011年7月時点で旧カッパピアの建物などはすべて撤去された。

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:04:42.94 ID:Up0A1NY50.net
>>4
そう思うわ
魅力無いものを維持頑張るな

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:04:58.79 ID:Z1OGZXYB0.net
しのびねぇな

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:08:34.95 ID:IIcPsPA90.net
>>303
新幹線は佐世保じゃなくて長崎方面だぞ
フルなると佐世保はむしろ不便になる

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:11:48.03 ID:jz9KcelS0.net
隣国が買って領土占有宣言しそう

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:13:23.17 ID:2fiun7Jn0.net
>>1
ここ税金がかなり投入されてるよね

それを最終的に中国に譲渡か

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:17:33.86 ID:KbzRS3470.net
ぶっ潰して競輪とオートレース場と競馬場つくればいいよ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:17:59.82 ID:TPA8R7Pn0.net
これが円安だ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:18:49.76 ID:EEqWwHZ00.net
横が米軍基地じゃなかったけ?中国資本大丈夫か

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:24:07.75 ID:lmGssA++0.net
ハウステンボスよりも
HISじたいがガタガタなんでしょう。
主力商品が激安海外パックツアーだし。

敏腕な社長だと聞くけど
かなり苦しいんじゃないかな。
ハウステンボスが今すぐ売却できる数少ない資産の一つなのかも。

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:24:15.14 ID:7ijQ0QmR0.net
>>28
海外しか買わないからだろ。アホか?

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:28:33.94 ID:wZglwECG0.net
昔は就職人気企業の上位常連だったのに
いまは圏外だからなw
鼻高々で就職した子たちを想像すると笑える

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:31:12.36 ID:4dpR7BLg0.net
>>4
サウスコリアは?

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:31:42.49 ID:q4wqqTal0.net
ハウステンボスチューリップの景色が綺麗だったな

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:33:32.02 ID:7ijQ0QmR0.net
佐世保市長のコメント。

今朝の報道で初めて知った。

バカなの?

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:34:10.76 ID:Qa7/tuMC0.net
あーgoto詐欺の返金で赤字だしたHISか

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:35:06.40 ID:nELr8bPF0.net
ジャパネットとかが手を挙げてクラファンするなら10万まで出す

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:36:08.82 ID:vHtmngq50.net
香港って実質中華系企業に買われるのか

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:38:48.23 ID:VP+WkCkC0.net
中国語覚えとけよアホジャップ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:39:42.97 ID:ha8PJGXE0.net
熊本のサクラマチも三井不動産とかに売却してくれないかな
人気テナントの誘致が進みそう

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:40:10.37 ID:pIYZMt/u0.net
1つ1つの施設が中途半端でショボいんだよな。全体的にクオリティが低い。
例えばチーズショップは都会のチーズ屋の方が品揃え良いし安いし。
パスタ屋もホールチーズに絡めるのを売りにしてるけど、塩辛すぎた。
こんなんやるなら牧草や麦を西洋の草刈り用大鎌で刈り取る体験や買春でもやらせとけ。

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:41:18.00 ID:uzRlk3b10.net
長崎オランダ村とは別なのか。

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:42:26.14 ID:w4TiC8oc0.net
次々に中国に買われま〜す

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:43:55.29 ID:RxEO41/t0.net
給付金不正受給の件はどうなったの?

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:44:45.70 ID:Q0z4SWHT0.net
そもそも立地条件悪すぎだよなあれ
だれがわざわざ九州の端っこまでいくんだっていうね

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:45:42.16 ID:GX6yd92V0.net
パルケエスパーニャなんて、あんなにガラガラでも大丈夫なのにな

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:47:41.11 ID:uzRlk3b10.net
近鉄が必死に守ってるんだろ。
あやめ池遊園は見放されたけど。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:47:53.65 ID:Bd0G1sjE0.net
>>326
元は一緒だったけど分断された

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:48:21.27 ID:/2R6Lxfk0.net
HISの給付金詐欺が立件されなかったのが許せない

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:48:21.90 ID:+WE+AlRO0.net
>>1
香港の企業じゃなくて中国の企業だろ
もう、日本政府は中韓への売却には規制しろよ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:49:10.15 ID:uzRlk3b10.net
>>332
そうなのか。
「オランダ」が同県に二つあって共倒れにならんのかね。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:49:24.23 ID:VJ2C9zSe0.net
>>4
ロシアの村は潰してメガソーラーになったけど
ドイツの街とテキサスの街は廃墟のまま残ってる

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:49:45.47 ID:CgzyxkvS0.net
円安で日本に工場が戻ってくるどころかハウステンボスが中華に売られましたw
これはいい円安

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:50:06.54 ID:hq5ORFLM0.net
中国は北海道の水源を狙っていたはずだが

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:53:16.86 ID:6oeLF8SG0.net
親米体制化で利権無いから
HSK3級持ってるし中国に来てもらいたいね!!

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:53:46.22 ID:+WE+AlRO0.net
>>338
日本全てだ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:53:48.43 ID:Bd0G1sjE0.net
>>335
このスレで気になってオランダ村検索したとこ経営はバイオパーク系だしマツキヨとかある普通のショッピングモールみたいだし風景は同じだけど方向性が全然違うから良いんじゃない

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:56:11.17 ID:L00pzQPT0.net
デジタルIT化、メタバース・ハウステンボスで

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:57:05.97 ID:+WYqIB4z0.net
適当に利用されてゴーストタウン化だな
海外企業に売るなら長崎県出身の前川清か福山雅治に買ってもらえ
その二人なら集客出来る

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:57:16.80 ID:WXPt99Em0.net
選挙で大勝させて危機感の足りなくなった政府に好きにさせてたら国内のテーマパークやリゾート地はこれからもっと中華資本に食われるだろうよ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:57:16.99 ID:JkRPT9kE0.net
そりゃ潰れる
ハウステンボスで割と高いステーキ食った時に冷たい皿でぬるい肉がのせられてクソ不味くてびっくりしたこと覚えてる

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:57:37.67 ID:GX6yd92V0.net
東京や大阪の大都市圏にあるか
地方でも最低2つくらいの都市圏からこられる距離にあるか
これが存続できるかどうかの分かれ目だと思うわ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:59:47.83 ID:09UBE4H00.net
ともいきの国 伊勢忍者キングダム「ハウステンボスが売られたようだな…」
志摩スペイン村パルケ・エスパーニャ「ククク…奴は地方リゾート四天王の中でも最弱…」
恵那峡ワンダーランド「コロナ禍ごときに負けるとは地方リゾートの面汚しよ…」

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:00:28.56 ID:Il8j8f2T0.net
中華企業に二束三文で買い叩かれて、中国人専用の施設になるんですね

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:03:45.16 ID:GX6yd92V0.net
韓国に買われてチョッパリランドというのになったら面白いな

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:06:52.60 ID:yMIX7axI0.net
hisの電気小売はハウステンボス手放したらヤバいんじゃないか

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:08:03.91 ID:YcdxfFuM0.net
勘違いレスも多いが、施設が不人気とかではなくてHISの経営の話
スペイン村とかなら誰も買わない

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:10:52.33 ID:ZL8PV5xQ0.net
>>327
円安にしといた甲斐があったと安倍が草葉の陰で喜んでるな

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:11:51.07 ID:QckfAbgY0.net
佐世保を中共資本の会社へ売却は冗談にもほどがある

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:12:03.65 ID:RC99TRl50.net
ハウステンボスって何回売却されたんだろ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:12:20.70 ID:Or7vrCTF0.net
広いだけでアトラクションがつまらなさすぎるここ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:13:48.59 ID:MSQXVUNK0.net
日本人は中国の土地を買えないのに、中国人は日本の土地を買まくり

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:14:49.93 ID:W069YtRe0.net
すぐ近くに米軍施設があるんだが
中国に売っていいんかい

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:16:50.73 ID:OluZuQUm0.net
明治村が無事ならそれでいいや

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:18:53.50 ID:V4sRSsCM0.net
あれれ不正受給はうやむや?どういう健力と繋がってるのかな

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:19:32.72 ID:ZK5sxOBQ0.net
場所が悪い
好きだけど気軽に行ける距離じゃない

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:21:02.63 ID:mhgGrLts0.net
グリーンランドは頑張ってるのね

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:24:17.62 ID:Y5uRP70b0.net
ハウステンボスは気軽に散歩できるぐらいの入場料なら行きたいのにな
結構高いよ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:25:27.59 ID:EPKd43JK0.net
えー?
好きだったのにな

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:26:37.61 ID:Y5uRP70b0.net
アトラクション乗らなくていいから
入場だけ1000円
アトラクション1回800円みたいなプラン作ってよ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:26:40.15 ID:CgzyxkvS0.net
1年後、そこにはいたるところで中国語が飛び交うハウステンボスの姿が

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:26:50.73 ID:BzAI1pSz0.net
地理的に韓国からの観光客が多いんだっけ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:28:05.35 ID:UIbuahOj0.net
三セクのどうしようもない大赤字テーマパークを買い取って
澤田社長が手塩にかけて育てて、見違えるほどの大黒柱になったのにな

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:29:06.12 ID:BjFaeSvh0.net
中にある別荘安くなったのかな。

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:29:24.47 ID:dR/XVELe0.net
トータルテンボスとは関係ないの?

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:29:28.10 ID:qLzRyHNY0.net
1年後にはチャイナタウンになってんだろ
赤い提灯ぶら下げたりしてさ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:29:36.01 ID:EVOCouFG0.net
手放すのはいいけど、誰が買うの?

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:31:43.34 ID:ZQEAhB+00.net
>>4
普通に面白いやん。手軽に異国っぽさを楽しめるし。
ハウステンボスの敗因は、都会からクソ遠い長崎なんぞに作ってしまったこと。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:32:19.69 ID:EVOCouFG0.net
>>74
ついでにサーチャージも馬鹿上がり
アメリカ往復で10万だとw

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:32:40.32 ID:Ooayu91s0.net
アベノミクスで円の価値が安いからな
ありがとうあべちゃん

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:33:38.18 ID:9POuj9Dr0.net
今ならジャパネット価格で大幅割引で**万円

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:36:50.77 ID:wK9dVqNa0.net
ハウステンボスは立地がなぁ
テーマパーク自体は悪くないけど、とにかくアクセスが悪い

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:36:56.88 ID:6R+r/QTJ0.net
開園当時の賑わいは何処へやらよ
あの時買ったエッシャーのだまし絵貯金箱がまだ実家にある

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:39:10.64 ID:Q/G0o46R0.net
何度目だ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:41:03.56 ID:z/hsVvuf0.net
>>377
入場か何かのおまけだった小さい陶器の家が実家にズラッと並んでるわ
なかなか可愛い

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:47:43.03 ID:jq7hGCZi0.net
リピート性が無いからな

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:52:03.78 ID:2nw8ztPf0.net
安い日本
外資に買われる
これが保守の目指した国

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:56:51.40 ID:b+z8WwRA0.net
ハウステンボスに分譲住宅がなかったっけ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:04:44.37 ID:LeXeNU+90.net
>>382
中国人街ね

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:06:38 ID:RIPmkglA0.net
>>1
ハウステンボス楽しいけど空港からのアクセスが悪くてなぁ、、

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:09:06 ID:U+WQracC0.net
街並み関係なく、敷地内にマンションをどんどん建てて中国人住宅地になりそう

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:10:09 ID:0aGhNFLp0.net
>>300
えっ違うの?

小学生の頃オランダ村に行って
中学生で東海地方に引っ越したから
全然知らんかった・・

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:12:22 ID:KT9+t+ER0.net
>>358
電鉄系のテーマパークは電車に乗ってもらうためのツールなところがあるからね
いつもガラガラのスペイン村がなぜ潰れないか不思議だわな

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:13:56 ID:DAmEHbsM0.net
今までよくもったな

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:14:02 ID:4/uIIcnT0.net
出島化して自由貿易

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:14:17 ID:8dqmF+aG0.net
バイオパークには良く行くけど長崎オランダ村は完全に忘れてた
頑張って再生続けてるんだな

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:14:47 ID:sMlIm45A0.net
グリーンランドが最後の砦

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:15:29 ID:RORJuIJv0.net
ジャパネットが支援に名乗り出

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:17:10 ID:q2E/0hfb0.net
テンボスのグルメイベントは九州で一番ウマい
定例でやってほしいわ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:18:35 ID:q2E/0hfb0.net
デスティニー メシマズ
テンボス メシウマ
USJ 行ったことない

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:18:43 ID:T2H8I7MF0.net
一度潰れた時に手放せばよかったね

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:25:11 ID:+KSH8SAp0.net
どうなるハウステンボス歌劇団

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:26:59 ID:gnKjcL8M0.net
テンボス定期的に行ってる 派手なアトラクションはないがゆっくりリラックスできるよ

総レス数 872
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200