2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【財務省】貿易収支、最大の赤字 22年上半期、7.9兆円 [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2022/07/21(木) 10:07:27.87 ID:Uf/rG/lI9.net
財務省が21日発表した2022年上半期(1~6月)の貿易統計(速報、通関ベース)によると、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は7兆9241億円の赤字だった。暦年半期ベースの赤字額は比較可能な1979年以降で最大。21年下半期(7~12月)に続く2期連続の赤字となった。ウクライナ危機を背景とする原油高や円安進行で輸入額が膨らんだ。

輸入は前年同期比37.9%増の53兆8619億円と、半期ベースで過去最大を更新した。

同時に発表した6月の貿易収支は1兆3838億円の赤字だった。赤字は11カ月連続。

共同通信
2022/7/21 09:28 (JST)
https://nordot.app/922646685765337088

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:08:15.36 ID:E013Gf5l0.net
安倍が悪いアベベノベベッベ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:08:59.08 ID:ulFtQp9l0.net
日本貧困化は統一教会の教え
自民党は日本人の敵

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:08:59.83 ID:SPl4w3S40.net
け、経常収支はまだ黒字やから・・・

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:09:17.85 ID:Ln4msUf10.net
人口国難

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:09:18.23 ID:bN+0uC9Z0.net
良い円安で輸出絶好調のはずでは

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:09:27.49 ID:FbDUSd730.net
ワクチンはそのうちいくら?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:09:42.61 ID:msc7UXJL0.net
赤字幅が予想より小さくなっとるやん

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:10:25.62 ID:wE++FPFP0.net
プラスなの産油国とガス田あるところだけじゃねーかな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:10:57.64 ID:SPl4w3S40.net
げ、原発動かしたらすぐ黒字やから・・・

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:11:38.27 ID:B/kztDLn0.net
エンヤスと物価高やし当然ニキ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:11:45.88 ID:EKfRBUeV0.net
円安効果あると言っていたはずだけど

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:11:58.89 ID:CHjbdibM0.net
さっさと原発動かせよ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:12:00.44 ID:iv4NARD20.net
>>5
どうやら失われた30年という人災はまだまだ続きそうだ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:12:02.01 ID:hX8ZH3BE0.net
輸出で儲かるとか嘘もいいとこだな。
実際は燃料費とかの高騰の方がはるかに影響でかい。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:12:09.84 ID:OXjEvSPK0.net
物価が上がってるから仕方ない
原発動かしても焼け石に水だろ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:12:21.50 ID:9tPnTb9e0.net
>ウクライナ危機を背景とする原油高や円安進行で輸入額が膨らんだ

資源依存大国は難しいよな。原発こそ本来進むべき道なのに、311でエネルギ政策が混沌になったうえに、疫病と戦争がきました。。。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:12:23.68 ID:Hmqmjpzg0.net
アベノ円安

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:12:33.33 ID:8OqXPKaX0.net
>>2
いや実際そうだろ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:12:44.45 ID:B/kztDLn0.net
今輸出でインフレ地域に出せる品質のあるとこだけしか生き残らない

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:12:58.03 ID:SPl4w3S40.net
トータルで見たらまだ黒字やから・・・

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:13:05.43 ID:Ir81hsvS0.net
円高の弊害
これどーすんの日銀

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:13:31.40 ID:+xkvLAmo0.net
いい円安とは

つかやべーだろ
株とギャンブルはやらない主義のワイでさえ貯金の半分ドルにしたくらいや
庶民から通貨を信用されなくなったら途上国以下やぞ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:13:32.42 ID:alMC5r/W0.net
当たり前だろ
お前ら馬鹿なのか?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:13:34.99 ID:B/kztDLn0.net
国内市場なんかオワコンのん

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:14:00.44 ID:0AJ3Zuus0.net
まぁそりゃあね

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:14:12.89 ID:AUHyfFqB0.net
上半期だけでたったの8兆円?
現預金1000兆円もあるから、原油高の影響はほぼゼロだな。
50年ぐらい耐えられるぞ。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:14:22.61 ID:osughUDb0.net
円安は貿易のチャンス!日本は有利だ!って言ったじゃないですか

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:14:23.08 ID:4f1GT9CD0.net
ゴミワクチンを無理矢理買わされてりゃ、そりゃそうなる

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:14:29.99 ID:9tPnTb9e0.net
円安は120~130あたりがいいからね、そして円高は経済萎縮します

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:14:35.99 ID:ZImXGxPb0.net
財務省「よし、アベのせいにしよう」

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:14:52.25 ID:LEPng3yS0.net
アベノミスススの果実凄いな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:15:00.11 ID:ynIYFG350.net
いい円安とか言ってたお偉い方々いなかったか?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:15:02.15 ID:hCidTZr50.net
そろそろ自民信者の洗脳とける?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:15:14.49 ID:Tt94/nGk0.net
見えてりやつでだろ
実際には宗教団体からの海外送金も加算だぞ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:15:29.85 ID:Yi4vfguV0.net
円安は輸出で儲かるとか、それ対内的に、一部の人間が他の人間より相対的に儲かってるだけだからな
実際は円の価値が下がってるわけだから当然全体にマイナスしかない
円換算で儲かってる企業の実質価値は横ばいで、被害受けてる企業は特大マイナス

全体がマイナスであることを無視すれば、ごく一部の日本人が他の日本人よりはプラス

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:15:38.57 ID:SLgMTfD20.net
>>17
発電についての石油依存は小さいけどね
車や産業用が主だから、嫌っていう奴多いけど反プラスチック政策やev車移行を進めないとどうにもならん

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:16:20.23 ID:gosCQ8U90.net
安倍が責任取るべき

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:16:50.75 ID:d5Lp5SNJ0.net
流石、最高学府東大を出た人々が集まる財務省
頭がいいですね()

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:16:53.16 ID:M35JoY2k0.net
ドル資産たんまり持ってるからドル高になればなる程勝手に資産増えるんでしょ
円安とか割とどうでもよくない?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:16:58.71 ID:XGkJpz2k0.net
ジジイどもが30年前の経済感覚で円安はプラスと語っていたが
実際は大赤字だったと

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:18:06.69 ID:gdcmsaZD0.net
スマホすらまともに作れない国になったしな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:18:07.69 ID:Y1mg60XZ0.net
>>2
そ、そうだよ国葬だよ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:18:31.79 ID:W2BvHu3b0.net
はよ原発動かせ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:18:38.70 ID:lmGssA++0.net
>>1
ト、トヨタ社員のボーナス増えるからトリクルダウンや

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:18:39.63 ID:fw9bkhh90.net
もうダメだ猫の国

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:18:46.11 ID:j9vJbitq0.net
「円安は国益」

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:18:51.60 ID:Yi4vfguV0.net
円安で儲かるの実体は、円安の恩恵受けてる企業が伸びてるんじゃなくて
日本全体沈んでる中で円安の恩恵受ける企業だけ沈んでないから日本国内限定で強くなるだけ

外国から見たら全部の価値が沈んでる

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:18:59.15 ID:vuymAeu40.net
でも円安放置します

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:19:02.23 ID:2dNjH8x10.net
あれあれ~円安で経済復活じゃなかったんですかぁ~🤣👉

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:19:03.72 ID:nRktLuAC0.net
経常収支をなぜ発表しない?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:19:17.23 ID:2NhHHdTq0.net
>>15
売り上げだけ上がったって支出はそれ以上に増えてるしな
ウクライナ危機で資源のない国の弱さが浮き彫りになった

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:19:18.87 ID:wh9lfNqN0.net
上半期か・・・月次かと思ってビビったわ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:19:39.79 ID:9LEeAAhN0.net
>>51
赤字だからやで

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:19:51.54 ID:j9vJbitq0.net
1979年以降で最大てすげえな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:19:53.00 ID:OgqAayD30.net
日本 貿易収支
2021年
8月 6354億円の赤字
9月 6228億円の赤字
10月 674億円の赤字
11月 9548億円の赤字
12月 5824億円の赤字
2022年
1月 2兆1910億円の赤字
2月 6682億円の赤字
3月 4124億円の赤字
4月 8392億円の赤字 
5月 2兆3847億円の赤字
6月 1兆3838億円の赤字


モノづくり大国日本とはww

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:19:53.78 ID:9tPnTb9e0.net
>>37

輸出は国内生産にも繋がるから、石油とエネルギ依存します。エネルギも結局石油と石炭とLNGがメインのが現状です

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:20:02.70 ID:YHQtPQpl0.net
良い円安ってネトウヨが言ってたのにこれってどういう事なの?w

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:20:03.44 ID:M7GG+2Gr0.net
安倍さんがいてくれれば

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:20:44.61 ID:QQrliZe30.net
円安はいいこと!って言う安倍さんの遺言を守らねば

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:20:45.91 ID:9optwt1E0.net
安倍信者の言う経済復活させたとは何なん
円暴落に物価高騰の波も押し寄せてるし岸田ショックとか言ってるけど下地はすでに出来上がってたでしょ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:20:49.17 ID:FY0VS6lz0.net
内訳が一番大事なのだがなあ
それ記事に書かないの?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:21:06.22 ID:VJ64pLlm0.net
>>56
さっさと原発再稼働しないからこうなる

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:21:08.12 ID:i3q92DsK0.net
円安はプラスになるんじゃなかったのか?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:21:14.37 ID:6KYJablt0.net
こんなに貿易赤字出してどう景気が良くなるってんだ
アホじゃねぇのか

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:21:15.08 ID:iI/rd62F0.net
>>37
おじいちゃんは鉄腕アトムの世代だから原子力は万能の力と教わったのでしょう

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:21:23.63 ID:Yi4vfguV0.net
そもそも、自国通貨安が利益ならどこの国も自国通貨の価値守ろうと必死に手を打ってないわw
どの国も自国通貨下げようとするだろwww
そんなのアホすぎるってサルでもわかるwwww

日本以外みんな自国通貨の価値守ろうとしてるぞwww

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:21:33.32 ID:gdcmsaZD0.net
全ての原発フル稼働

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:21:59.75 ID:HpVaQWHn0.net
>>59
「原発の津波対策は万全なんですよ!w(壺)w」
だったはずなのに何故…

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:22:19.75 ID:nfy/otj40.net
国益(笑)

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:22:34.60 ID:Hmqmjpzg0.net
円安で増えた輸出品 売春婦

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:22:34.79 ID:dDeHi8Dc0.net
>>22
黒田:「円安は日本経済にメリット」
高橋洋一:「円安は日本経済にメリット」
故安倍晋三:「円安は日本経済にメリット」

ヨシ!何も問題ないな!

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:22:45.23 ID:Nn1BqjXr0.net
統一自民からしたら日本人から搾取できたので8兆の黒字や

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:22:47.40 ID:FY0VS6lz0.net
内訳を載せなきゃただの煽り記事

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:22:53.40 ID:9tPnTb9e0.net
>>66

ん?鉄腕アトムを知っているおじさんですかw

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:22:58.08 ID:i3q92DsK0.net
>>63
原発再稼働すると>>56の数字がどれくらい変わるん?そこ次第かと

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:23:00.99 ID:egyYHJ8U0.net
>>1
負担は国民、利益は輸出企業。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:23:01.73 ID:gosCQ8U90.net
この調子だと毎年20兆円以上の大損だが

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:23:05.19 ID:u5qFHQa80.net
これは良い円安とか言ってた黒田www

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:23:14.95 ID:vnlk8xJb0.net
安倍時代から続く改竄やめてったら全部赤字

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:23:32.99 ID:nfy/otj40.net
>>22
日銀が弁償するよ
国債を買い取るとかで

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:23:39.87 ID:eBJjBr3B0.net
円の価値大暴落してんだから
なんでもかんでも買わなきゃ生きていけない国が得する訳ねえんだよ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:23:49.51 ID:roW7yoGb0.net
しかも円ベースでこれ
終わってる猫の国

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:24:02.87 ID:DXN97Lvp0.net
カルト自民党に任せたら民間の生活が潰れるな…

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:24:18.72 ID:6KYJablt0.net
アベノミクス大失敗ってことだ
死んでる場合じゃねぇ生き返って責任取れや

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:24:22.57 ID:9tPnTb9e0.net
>>68

無理ですね。311依頼原子力規制がかかっているので、点検など準備は時間かかる。年末あたりでやっとできるかどうかかと

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:24:37.36 ID:i3q92DsK0.net
>>72
やり方がブラック企業やカルト宗教っぽいね。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:24:41.27 ID:gosCQ8U90.net
>>83
ねこの餌代にも困る国になりそう

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:24:53.54 ID:QV9YXO+w0.net
円安は国益 

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:25:01.27 ID:eRc8/Z7Y0.net
貿易赤字の国の方が景気が良い定期

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:25:27.15 ID:+B9xXDrT0.net
>>6
輸出品はな、ほんと絶好調よ
二極化してる

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:25:45.13 ID:r+D5Axxj0.net
これがアベノ功績で国葬級だそうです

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:26:06.68 ID:i3q92DsK0.net
どうすんの?これ

https://i.imgur.com/rBiwgF0.jpg

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:26:56.05 ID:V7tGXNsa0.net
>>90
そりゃ、生産するより消費が激しいってことだから
日本の場合は量の問題より高値掴みするはめになってるわけだけど。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:27:03.08 ID:UlGTBpTr0.net
全部嘘だった安倍

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:27:15.99 ID:H2y4nUMA0.net
>>91
つまり企業だけ円安の恩恵をうけて
国民が泣いてる図式だね
終わってる

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:27:24.44 ID:gi09kN550.net
これでカルトの広告塔の国葬やるんだからな
本当にダメだなこの国

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:27:34.49 ID:Wg3OwG7N0.net
バカ「円安は国益!」

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:27:40.75 ID:UlGTBpTr0.net
>>91
トータルでマイナス

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:27:44.65 ID:rfj0uaZt0.net
>>1
円安で儲かるはずだし問題ないだろ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:28:42.44 ID:6KYJablt0.net
円安のうえ貿易赤字だからヤバいんだろうが

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:28:43.49 ID:QQrliZe30.net
>>91
その輸出品を製造するには原料を輸入しないといけないからトータルすると赤字でござる…

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:28:47.37 ID:Wg3OwG7N0.net
資源高もあるけどこれだけの円安なのに赤字なのは日本製が売れてない、もしくは売れても利益になってないから

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:28:54.10 ID:dhHMwvzv0.net
製造業の海外移転が定着して資源の海外依存が続く限りこの先ずっと赤字だろ
メタンなんちゃらの採掘でも始めない限り

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:29:38.12 ID:V+jDpxcm0.net
>>91
6月の輸出は数量ベースで減ってるよ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:29:38.81 ID:nIpvATj10.net
赤字でも買えてるうちはいい
今冬LNGは買い負けるとあきらめてるんだろうな、政府

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:29:49.71 ID:03MfLf020.net
貿易収支、サービス収支、経常移転収支
トータルで黒字になれば外貨は減らない

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:29:51.33 ID:Ffr17tix0.net
ありがとう
売国自民党統一教会

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:29:59.95 ID:lmGssA++0.net
>>40
例えば5月の第一次所得収支は前年同月比たった1,647億円の増加ですよ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:30:12.92 ID:Wpf7lP4s0.net
イ、インバウンドでトリモロスから

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:30:32.04 ID:cfa8fgIy0.net
トータルでマイナスなんだからいい円安なわけないわな
一部の企業が儲かるだけの話

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:30:35.87 ID:j9vJbitq0.net
儲かってる企業があるなら納税なり給料なりで経済回るようにすればいいけど、そうでもないのがね

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:31:05.03 ID:6k1VUljG0.net
ジャップ終了してんな
いつまで国債買い続けるの?

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:31:06.27 ID:r+D5Axxj0.net
だってまだ始まったばかりだよ円の爆安
もっと酷くなるよ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:31:12.74 ID:/km1RXWj0.net
日本を滅ぼしたいクソジミンですから

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:31:17.13 ID:vD1MfZaB0.net
1県1原発構想。(都、府、沖縄は免除)

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:31:28.42 ID:ilJ7vSG60.net
ネトウヨ「日本企業は儲かってるんだぁぁぁ」
トヨタ気取りの売国カルト宗教野郎

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:31:30.83 ID:V+jDpxcm0.net
>>107
その経常収支も1000億くらいしかなくなってるからヤバイ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:31:36.54 ID:dDeHi8Dc0.net
>>96
アンチ乙!
恩恵を受けているのは輸出メインの大企業だけで
その大企業の下請けにいる国内企業は全く恩恵なんかありませんから!
円安でウハウハな大企業から値下げ要求されてますから!

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:31:40.81 ID:q2KdQr3g0.net
安倍晋三さんの成果ですね

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:32:00.49 ID:gosCQ8U90.net
>>105
踏んだり蹴ったりだわな

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:32:13.70 ID:HDMLQ+SH0.net
黒田「円安は国益」で、この数字?


おまえ、なんか変な宗教やってるんちゃうか?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:32:15.17 ID:Yi4vfguV0.net
円安で儲かるって、儲からないよ?w
円の価値下がってんだからw

外貨を円換算したら得る円増えても、円自体の価値下がっとるやんw
円安だとよく売れる?いやいや数量増えてないからwwww

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:32:26.51 ID:h2bnDGJ00.net
円安は景気がいいはずだよなー(笑)

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:32:32.98 ID:6k1VUljG0.net
経常収支も赤字か?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:32:38.19 ID:DXVG1Ikq0.net
円安で資産が増えまくりwww
150円くらいにならないかなぁ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:32:43.59 ID:lmGssA++0.net
>>107
6月でアウトじゃないかな

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:32:54.89 ID:gosCQ8U90.net
>>122
サタン日本を滅ぼすカルトじゃね

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:32:55.78 ID:W0JDJqIM0.net
人件費を叩きすぎて、円安による人件費安の高価が極めて限定的な一方
資源はそれ自体が高騰しており、円安による材料費の高騰は効果的

30年前とは状況が違うんよ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:32:59.35 ID:/+vL0uzr0.net
>>56
ワクチンは幾らなん?😷

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:33:12.80 ID:XGkJpz2k0.net
昔とは状況が違うのをいつになったら気付くのやら…

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:33:17.22 ID:6k1VUljG0.net
>>122
まあ円安の影響はまだ入ってないよ
これからが地獄

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:33:20.09 ID:9tPnTb9e0.net
>>124

景気とは? 自嘲しているの?

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:33:56.47 ID:V+jDpxcm0.net
>>112
輸出企業で働く人は多くないからね
働いていても派遣や製造請負だと関係ないし

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:34:06.40 ID:W0JDJqIM0.net
そもそも輸出企業の黒字の出し方って
国内の下請けをいびり倒してるだけで、あんまり円安とか関係ないんよね

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:34:07.08 ID:dsRrr4HS0.net
上級以外の国民のこと虫かなんかだと思ってんだろうね
自民党の上の奴らって

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:34:23.09 ID:d+lvem/h0.net
>>1
円安だから、仕方ないやろ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:34:25.58 ID:Yi4vfguV0.net
国内の富を全体に低下させて、外貨を稼ぐやつが円換算すれば相対的に、対国内限定で富むだけね
同様に、日本対海外では海外の富が膨らんで、日本全体が海外と比べて貧しくなっているのは確定的に明らか

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:34:27.17 ID:duJk6w0W0.net
もうこれ貧困国になるやん

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:34:40.44 ID:6KYJablt0.net
昔とは状況が違うどころじゃない
こんな状態なのにひたすら金融緩和して金刷ってるんだぞ
もう狂ってる

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:34:43.50 ID:2S5sqMOJ0.net
これだけ資源価格が上昇しているにもかかわらず、これっぽっちの赤字って凄くね

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:34:51.54 ID:C12QaPRo0.net
今年は通年で経常赤字だろうね
今後も固定化しそう
人口減るしGDP増えない
完全に終わったよな、ハイパーインフレでグレートリセット

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:35:00.49 ID:HDMLQ+SH0.net
 今まで「アベガー」や「ジミンガー」とか言ってるヤツをキチガイ扱いして馬鹿にしてきた。

すまん、馬鹿なのは私だった。謝るわ

今回の件で、日本がどんどん破滅してることに気づいたわ

・皇室は小室圭に侵され、
・国民は韓国カルト宗教に洗脳され、土地、財産を奪われ、更に子供を産み育てる機会を奪われ
・物価は上がって食糧を輸入頼ってるのに「円安は国益」と宣う老人に財布は荒らされ、
・政治家も韓国のカルト宗教に侵され、日本の財産は韓国に流れ、法律は韓国目線、韓国人に都合の良い韓国主導の政治
・諸外国では危険で到底受け入れられていない危険な韓国食品はそんな政治家により素通りで、日本の街なかに溶け込み、溢れ、韓国ショップが乱立し
・シャインマスカットや美味しい芋を作る技術や和牛の種を盗まれてもニヤニヤしながら知らんぷりの政治家
・使途不明でOKの文書通信交通滞在費の是正もしない
・合同結婚式で日本人女性は韓国で受験に失敗した乞食無職と結婚させられ、永住権と票と財産奪われ破産し
・メディアは全て韓国に侵食され、韓国は優れてると連日韓国グルメ、韓国アイドル特集
・若者はk-popによって洗脳され、老人は韓国ドラマで洗脳される。
・政教分離といいながら、なぜか許容してる公明党、そりゃそうよね、強く言えないよな!

煽って列挙してるように見えるけど これ、現実ですよね?見たくないものから目を背けてきた結果ですよね?大変な事になってます!

ありがとう!自民党!

この30年、賃金上がらず、諸外国との賃金物価はかけ離れ、外国で焼き魚定食はもうチップ合わせて5000円します!もう、諸外国の人たちには「安くオンナを抱ける国」と笑われてます!

もう、攻められたら一瞬で侵略されるでしょう!
そして、私たち日本民族はざいさん、土地を奪われ去勢、避妊手術させられ、奴隷となるでしょう!

もう、選挙も当面無いのでますます日本は食いつぶされるでしょう。残念ながら「思う壺」です。

ありがとう、自民党!

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:35:16.42 ID:03MfLf020.net
>>118
あーまじか。そこまで行ったか。。
安倍がばら蒔いた外貨をかき集める時がくるかもしれんな

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:35:39.32 ID:7Y0Sbun20.net
海外の金利が上がり円安になるほど
債権利子や海外法人からの配当も増えるので経常収支で貿易赤字は相殺されてるんだけどな、国家間の対外収支で日本は世界1位の債権国家なのでトータルで物事を見たほうがいいよ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:35:42.08 ID:HlkI4b7F0.net
円安なのに貿易赤字

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:35:43.29 ID:rOTd+OUv0.net
円安は全体としてプラスの方が大きいとは言えなくなってきたな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:35:59.28 ID:V+jDpxcm0.net
>>125
まだギリギリ黒字だと思う
年後半で燃料輸入が増えてくると危ない

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:36:11.57 ID:gosCQ8U90.net
>>129
良い指摘
加えて言うと、電子部品、機械部品、や造船といった日本のドル箱産業も中韓に移行
円安の効果はあまり出ずに、デメリットは即死レベル
いずれ殺人的円安でギリシャみたいになるわ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:36:43.96 ID:YI7qlcCy0.net
仕入れたものを加工して付加価値つけて高く売るんだから仕入れが高くなっても売れてりゃ問題ないんだろうけどな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:37:07.14 ID:Wg3OwG7N0.net
>>144
??「そんなの返さなきゃいいんだよ」

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:37:07.62 ID:j9vJbitq0.net
もうすでに実効レートは1970年代並みの360円レベルとも言われている
どうしたもんだ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:37:47.94 ID:03MfLf020.net
マジで車しかない国になっちまったな。
あとは国内の利権奪い合い

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:38:55.91 ID:H9x38hSI0.net
円安は国益(笑)

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:39:39.84 ID:c3LqteQB0.net
ここ2年で黒字額が出かかった時期は1ドル107以下の時期だよ。
110円の時から悪い円安なのに、政府と日銀は何も対策しなかった。
ウクライナ危機でロシアのせいでって言うけど、その前から赤字だろ。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:39:53.91 ID:lmGssA++0.net
>>153
ちなみに乗用車はマイナスだからねw
バストラックは伸びてるけど

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:40:04.93 ID:6KYJablt0.net
黒田「円安が急激に進行している。もっと円を刷らなきゃ!」

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:40:15.94 ID:V+jDpxcm0.net
>>144
経常収支は海外で動いてるだけの金も含まれるから
日本国内からは既に資金流出だろうしね

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:40:18.72 ID:5oKcsmDo0.net
物価が上がり始めるのは今からだからなあ。まだ今の円のレートは反映されてない。
中小企業とかはどうなるかわからんな。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:40:25.61 ID:7Y0Sbun20.net
>>144
それ嘘だからw
財務省ホムペ見なよ
先月は経常収支1兆円以上は黒
今月も市場予想では経常収支で貿易赤字分を相殺して若干の黒だよ
で累積が日本は480兆円の対外黒字で世界1位の債権国家な

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:41:02.49 ID:jiTbLH2j0.net
安倍国葬に血税使うほど日本は裕福じゃないだろ。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:41:24.02 ID:gi09kN550.net
国家間の対外収支とか言い出すやついてワロタ

163 :くろもん :2022/07/21(木) 10:41:34.79 ID:hnTXRwQa0.net
まーた貿易収支赤字詐欺やってる・・・

貿易収支

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:42:04.50 ID:OHQlThzU0.net
>>63
砂漠土人に金吸われるだけの国家だね

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:42:35.35 ID:6k1VUljG0.net
>>160
その所得収支でなんとかできるレベルじゃなくなってるって話だけどな

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:42:43.28 ID:7Y0Sbun20.net
>>149
ドル建て債権利子が払えなくなってデフォルトしたギリシャと債権利子を受け取る側の債権国家を同列視してるバカ発見、日本批判してるのこんなんばっかw

167 :くろもん :2022/07/21(木) 10:43:02.06 ID:hnTXRwQa0.net
「貿易収支 = 輸出額 - 輸入額」だから、輸入業者が輸出業者より儲けてるってだけの話。

つまり赤字の方が国内経済が好調なんだよね。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:43:54.70 ID:QYZ66D/00.net
円安誘導

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:44:10.34 ID:NTidLuvL0.net
晋三を捧げよ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:44:28.97 ID:gosCQ8U90.net
>>166
輸出大企業に増税でもすれば別だが

円安で死んでる庶民には利払い能力はもうゼロよ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:44:44.01 ID:7Y0Sbun20.net
>>165
印象論でなく、自分の目で少しは経済指標ぐらい見ような
国地方の税収、企業の売上利益、国民の金融資産は増加傾向だよ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:45:21.44 ID:qvEfgScf0.net
あれれー?輸出が増えるんじゃなかったの?

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:45:51.62 ID:6k1VUljG0.net
>>171
何の話してんだ?
国際収支の話だろ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:46:17.31 ID:nRktLuAC0.net
円安資源エネルギー高
亡国へまっしぐら

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:46:18.15 ID:5oKcsmDo0.net
>>166
国債を無限に発行出来て買う人がいれば良いがもう行き詰まってきてる。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:46:22.17 ID:aTdpIU430.net
円安で輸出絶好調!

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:46:40.03 ID:7Y0Sbun20.net
>>170
円安でしんでる市民は利払い能力ぜろ???

イミフスギルwww

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:46:59.11 ID:ejjGDxdw0.net
[東京 21日 ロイター] - 財務省が21日発表した6月貿易統計速報では、貿易収支が1兆3838億円の赤字だった。原油などの資源価格高や円安の影響で輸入が増加し、11カ月連続で赤字となった。 原材料価格や物流コストなどの上昇が要因となり輸出額、輸入額ともに比較可能な1979年以降で過去最大だった。

ロイターの予測中央値は1兆5097億円の赤字だった。

輸入は前年比46.1%増の10兆0122億円。原粗油や石炭、液化天然ガスなどで増えた。17カ月連続の増加となり、10兆円を超えるのは過去初めて。
輸出は8兆6284億円で前年比19.4%増。鉱物性燃料や鉄鋼、半導体等電子部品などが増加し、16カ月連続のプラスだった。

地域別では、米国からの輸入は前年同月比25.2%増加し、16カ月連続のプラス。穀物類や石炭、石油製品などが寄与した。アジアからの輸入は半導体等電子部品や液化天然ガス、石炭などが寄与し36.0%増加した。

また、ロシアからの輸入は液化天然ガスや石炭などの価格の上昇で22.9%増加した。一方、対ロシア輸出は、自動車含む輸送用機器が落ち込み49.9%減少した。

財務省によると、原粗油の6月輸入状況は金額ベースで前年同月比145.9%増の1兆1598億円だった。円建ての輸入通関単価は1キロリットルあたり9万5876円と、対前年同月伸び率はプラス101.4%。
また、同省の資料によると、為替レートは平均値で前年同月比19.0%の円安となった。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:47:09.77 ID:7GaAbYp40.net
  
韓国カルト【統一教会】の本国である
 ゴキブリ韓国(ゴキちょん)では
通貨や株、不動産が大暴落
 して韓国経済が大混乱しています
 
韓国政府がなり振りかまわず
 必死になって日本政府に助けを求め
ずうずうしくスリ寄って来ています
 (どのツラ下げて!) 

日本政府には何があろうと絶対に
 【非韓三原則】 
   助けない、教えない、関わらない!
を徹底堅持していただきたい!

ゴキブリ韓国人(ゴキちょん)に
 心を許して甘い顔すると
いい気になってトコトン付け上がるだけです
 そしていつも【恩を仇で返す】のです
  
逆に無視して冷たく突き放してやると
 土下座芸(三跪九叩頭の礼)
を披露します
半万年の伝統民族芸能だそうです
 

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:47:17.58 ID:Hdm0kBnc0.net
あれ?円安によって貿易の収支が良くなるんじゃなかったのか?マジでそんなことないのに言ってるクズ政治家はいなくなれよ。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:47:35.98 ID:9/bbkM6N0.net
円安は経済にプラスなんじゃないのか

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:47:43.40 ID:+q/az2/10.net
韓国は経常収支すら赤字だからなw
やばいよやばいよ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:48:04.72 ID:6k1VUljG0.net
>>180
まだ円安の影響ないから

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:48:06.56 ID:4Hn5uHts0.net
ホラホラ、もっとアニメやゲームを売らないとw

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:48:27.17 ID:i3q92DsK0.net
>>166
相対的な通貨価値の下がり具合によってはデフォルトしてくれた方がマシって世界にはなるで。
対外純資産世界一ってのも、言い換えればそれだけ国内投資に魅力ないって事でもある。アメリカの対外純資産みりゃその辺良く解る

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:48:41.31 ID:jiTbLH2j0.net
貿易赤字垂れ流すなら消費税は辞めるべき。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:48:49.50 ID:S1Ww2FS80.net
まだ円安は国益だのという
統一教会の意向信じてるバカおるのw

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:49:21.69 ID:03MfLf020.net
国際収支=経常収支(安定)+資本収支(為替でブレまくり)
経常収支=貿易収支(コレの話!!)+サービス収支+経常移転収支

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:49:27.99 ID:gosCQ8U90.net
貿易外の海外債権黒字つうても庶民のフトコロには1円も入らない
輸出大企業が2重に儲けるだけ

円安生活コスト激増の負担は庶民にだけのしかかる
いずれギリシャみたいに遺跡案内して暮らす観光立国(笑)になるわな

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:49:59.79 ID:i3q92DsK0.net
>>183
輸入に関してもまだ円安の影響薄いけどね。値上がりの本番はこれから

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:50:11.56 ID:L+HNMFFw0.net
>>1
さすが円安最高!!

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:51:04.51 ID:jtoGYiaa0.net
>>167
釣りにしてもこういうアホな話が堂々と書き込まれるのが日本人の経済無知を物語ってると思うんや

割と本気で中学高校では基本的な経済学をやるべきやで
近現代の経済史でもいい
日本の文系は歴史(しかも古代と中世)が多すぎる
天皇の後継争いがどーのとか戦国武将の誰が勝ったとかクッソどうでもいい

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:51:26.74 ID:6KYJablt0.net
海外債権あるから貿易赤字でもいいとか頭おかしい
頭がいいと見せかけて馬鹿

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:51:27.82 ID:gosCQ8U90.net
アベノミクスに騙された
言った本人は既に居ない

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:51:42.58 ID:jiTbLH2j0.net
貿易黒字なら安く輸入品買えるから庶民にはプラスだよ。貿易赤字になるとどうなるかというと出稼ぎするようになるだけ。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:51:58.74 ID:77Ic6D+r0.net
高橋洋一解説頼む

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:52:19.21 ID:CgzyxkvS0.net
円の価値さがってるから仕方ないよね
極端な話1億で買えるものが2億使わないと買えなくなるのが円安だから

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:52:36.41 ID:S1Ww2FS80.net
輸出も円安分以上は増えてないからな
デメリットしかない

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:52:50.57 ID:gosCQ8U90.net
>>192
荒唐無稽はカルト信者の可能性がある
サタン日本の滅亡が目的

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:53:20.20 ID:QYZ66D/00.net
>>198
円安が輸出が増えると言ってた奴らは?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:53:34.11 ID:AR3kZPLr0.net
あれれ~?円安は輸出企業に追い風とちゃいまんの?

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:54:03.12 ID:QYZ66D/00.net
>>191
円安にすれば輸出増大で黒字になる言うてた奴らは?

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:54:10.62 ID:S1Ww2FS80.net
>>200
昭和で時代が止まってる奴ら

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:54:50.71 ID:03MfLf020.net
>>192
外貨準備ってなんや?って言われたらワイも結構困る
経済学の教科書何冊か読んでるはずだけど、ズバリ書いてなかったな。
説明するには変動相場制、固定相場制とそれにおける中央銀行の仕事から説明しないといけないし。。
そうすると高校生の薄っぺらい学習では対処できないね。。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:54:55.15 ID:cWOSQvYv0.net
円安分損してて
ワロタ
糞ワロタ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:55:22.00 ID:gosCQ8U90.net
>>201
経団連すらアンケートしたら110円台ぐらいと出てたはず

黒田や政府に近い上層部だけが
どんどん円安で儲かるとウソをタレ流しているわけ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:55:22.28 ID:nRktLuAC0.net
これは統一教会問題ともにダブルパンチやな

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:55:45.53 ID:i3q92DsK0.net
>>171
通貨価値がその増加以上に落ちてるよ。日銀があれだけ無茶してんだから自国通貨建てだけでみりゃ増えるのは当たり前かと。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:55:57.15 ID:qL6fdhpC0.net
あたりまえだろ
バカが円安誘導してんだからw

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:56:05.23 ID:qB7BKvFn0.net
ネトウヨの通貨安になれば製造業が儲かるという一点しか見えない視野の低さよ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:56:34.79 ID:nRktLuAC0.net
これで国葬?

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:56:58.73 ID:qL6fdhpC0.net
>>200
脳が腐っているw

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:57:05.63 ID:S1Ww2FS80.net
海外に出ていった企業ほど今も国際競争力持ってるんだよな
円高が~とか言って引きこもって文句しか言って来なかった企業は今はゾンビ企業

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:57:17.03 ID:RC99TRl50.net
物価高騰しすぎて生活苦の人増えたぞ

給付金出せよ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:57:48.98 ID:gosCQ8U90.net
>>213
というか二度と戻ってこない
既に外資みたいなもの

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:57:55.69 ID:cWOSQvYv0.net
滅びゆく過程

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:58:01.15 ID:6KYJablt0.net
ついこのあいだまで金なんてどんどん刷ってばらまけばいい
いくら借金してもいくらでも刷れるんだから関係ないとか言ってるアホがウヨウヨいたよな
今も息してんのか?

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:58:12.88 ID:03MfLf020.net
>>211
こんなのまだ初動なんよ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:58:32.43 ID:JZwaNJxt0.net
サタンの国に対する仕打ち酷すぎて草!

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:58:47.94 ID:gosCQ8U90.net
>>217
ネトウヨはカルト信者の可能性があるからな
わざとサタン日本の滅亡に誘導してるわけ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:59:01.06 ID:cWOSQvYv0.net
>>211
これが国葬
日本という国の葬式

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:59:18.34 ID:SlYdoIjR0.net
>>1
緩和日銀のおかげで赤字拡大

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:59:19.69 ID:gosCQ8U90.net
>>221
なるほど

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:59:45.86 ID:qyxUJLzT0.net
サタンを減らして壺を買え

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:00:00.33 ID:CgzyxkvS0.net
これからも物価高は進むし円安なので貿易赤字は拡大する一方だと思う
いい円安で貿易黒字になる未来はこないね

226 :名無しさん@13周年:2022/07/21(木) 11:06:02.90 ID:al5BSHIai
別に企業が赤字になってるわけじゃないしな赤字補填してんの国だろ
過去最高益30%以上って
バブル期のばかみたいな利益を3割の企業が超えて儲かってるってことだからな

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:00:56 ID:nRktLuAC0.net
日銀破綻もあるからヤバくなって来た

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:02:07 ID:gosCQ8U90.net
既に中韓メキシコその他多数に日系工場を
ばんばん建ててしまったのに帰国するわけが無いんだよ

黒田や政府上層部だけがウソを言ってる
経団連企業は円安でも帰国は無理と正直に言ってるだろ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:02:09 ID:cWOtFvSL0.net
円安でも国内生産上がっていない証拠

岸田は日本を潰す「経済オンチ」

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:02:09 ID:03MfLf020.net
日銀の国債購入に歯止めがないのがヤベエ。
黒田は死ぬまでゼロ金利やるやろ。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:02:56 ID:Q0z4SWHT0.net
長年、貿易黒字をホルホルしてたネトウヨはどんな言い訳してるの?

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:03:19 ID:lXZKZ/qK0.net
原発稼働しようぜ。ここで文句言ってるやつらは全員賛成だろ?

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:03:19 ID:6k1VUljG0.net
>>221
日本国の国葬だったとは

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:04:02 ID:6KYJablt0.net
>>230
こんな金融緩和なんてやめようとしてもやめられないよ、余計に酷いことになる
だから劇薬なんだ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:04:16 ID:cWOtFvSL0.net
インバウンドなんて3兆円もないカスビジネ
自民党は意図的に日本を潰してる

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:04:24 ID:3JjQnbCr0.net
戦争で小麦や石油が不足して取り合いになり、値上がりしてるんだろ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:05:33 ID:S1Ww2FS80.net
円安でインバウンド増えるとか
どうかんがえても売国発言だろw

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:05:39 ID:CgzyxkvS0.net
資源のない日本は原材料の多くを外国産に頼るしかないので円安はほとんどの企業にとって悪手でしかない

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:06:04 ID:cWOSQvYv0.net
マクロ経済がーー

マクロ的にやばい言っただろ
( ゚∀゚)o彡゜バーカバーカ!

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:06:07 ID:pr9bl6vf0.net
輸出て大もうけ!言うてたんちゃうん?

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:06:22 ID:+B9xXDrT0.net
>>214
40年前はドル200円だったけど
皆めちゃくちゃ働いて
世の中ごちゃごちゃしてて楽しかった
ただ家にエアコンは無かったな

今のお前らを包む閉塞感と何が違うのかね
やはり少子高齢化か?

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:07:13 ID:blIckbWk0.net
>>102
円安は総合的に見てプラスって言ってたのは嘘なん?

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:07:56 ID:cWOSQvYv0.net
>>242
また騙された?
安倍ちゃん一味はすぐ騙すからな
しんじちゃいかんよ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:08:04 ID:Yi4vfguV0.net
>>237
単に日本人が奴隷になるって話だからなw
円高なら日本人が海外に行って買い物すんのにw
円安歓迎とかバカすぎるw

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:08:28 ID:nIAGHiFC0.net
ありがとう安倍さん

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:08:57 ID:q5QjoWub0.net
円安で原材料費が高くなってるからね

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:09:21 ID:gosCQ8U90.net
>>244
円安→観光立国(笑)

外国人に土下座サービスで小銭もらう生き方
さすが美しい国(安倍氏の造語)

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:10:05 ID:dPqCpj6g0.net
そろそろ貿易収支だけで騒ぐのは止めたほうが良いと思う。
貿易収支だけ赤字でも、経常収支が黒字ならそんなに問題ないし、逆に貿易収支だけ黒字でも、経常収支が赤字になら結構ヤバい。

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:10:17 ID:eHd+j8db0.net
原油含めコモディティ価格は大体ウクライナ侵攻前まで戻ってるから
下期は赤字幅縮小されそう

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:10:53 ID:OGrllBpO0.net
円安だと戦争やら自然災害やらで原材料費が高騰したりするからリスクしかねえんだよ
官僚は馬鹿しかいねえだろ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:11:32 ID:6KYJablt0.net
円安で外国人呼んでカジノで遊んでもらうのが自民党の言う美しい国だからな
醜すぎて草なんだ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:12:22 ID:gosCQ8U90.net
>>248
海外債権の配当や利回りが庶民のフトコロに入ることはまずない
逆に生活物資の値上がりは即死レベル

経常収支こそ庶民にはあまり意味のない数字だわな

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:13:56 ID:gosCQ8U90.net
>>251
実はカルトと縁があると聞いてナルホドと思った
日本人が外国人観光客に土下座して生きればカルトには快哉だろうて

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:14:14 ID:bzqXsT4w0.net
反日朝鮮カルト自民党の日本破壊工作が上手くいってるな

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:14:22 ID:t+tKA5w10.net
>>230
当たり前だろ
金利が1%上がれば破綻するんだから

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:14:32 ID:XT1z853n0.net
観光立国するために円を棄損してるんだぞ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:14:37 ID:7Y0Sbun20.net
貿易赤字絶対悪なら毎年兆ドル単位の赤字出してる債務国家の米国はとっくに潰れてるよ~日本は下半期も円安資源高続き貿易赤字で年間約20兆程度になっても経常収支も増えるのでトータル+数千億円~-1兆円の範囲内で収まる、累積410兆円対外純資産ある日本からすれば微々たるもんだ、本当にやばいのは少子化で内需が縮小し、外貨稼ぐ力を失い累積が底尽き始めた時で数年単位でどうこうなる話じゃねえんだわ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:15:36 ID:qL6fdhpC0.net
要は日本売りやってたのがカルト政党だったわけで
全て手納得がいくわw

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:15:39 ID:6KYJablt0.net
>>257
アメリカはドルを刷れるから貿易赤字でも関係ないんだ
日本と一緒にするな

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:15:59 ID:gosCQ8U90.net
>>257
ドル国債がどんどん売れるスーパー超大国と比べてどうするんだ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:17:05 ID:gosCQ8U90.net
>>258
パルパティーンの実在パターンだわね

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:17:37 ID:qvEfgScf0.net
洋一?これはどういうことなの?

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:17:50 ID:Wg3OwG7N0.net
>>153
その車だって中国に取られつつある

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:18:14 ID:/5vlhwBS0.net
赤字と言うと悪く聞こえるけど、実際は売るより多く買っているという事で、つまり日本が如何に豊かかを示すものなんだから、もっと誇っていいよ

こんな感じでいい?

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:18:51 ID:CgzyxkvS0.net
そもそも円の価値がダダ下がりだからどれだけ収支がいいんですとか言われてもね
円の価値が上がってる状況で収支よければいいけど
それよりも円安で中国人が日本の土地建物を買いあさりやすい状況にあるのは危険だと思わないのかな?

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:20:03 ID:gosCQ8U90.net
>>264
ちょっとカルトが足りない
刷れば刷るほど円暴落で大儲けする日本は神の国とか言うと良いね

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:20:09 ID:UBS2Z0Yc0.net
>>2
実際安倍が悪いよな

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:20:32 ID:rx42La3Y0.net
>>4
経常収支が黒字かどうかが大切なのに、日本を貶めようとして、わざわざ貿易赤字を持ち出すクズw

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:22:03 ID:6KYJablt0.net
>>268
最終的に帳尻会えば貿易赤字でもいいという考えが馬鹿
そりゃ今はいいよな今は

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:25:23 ID:QYZ66D/00.net
>>268
経常収支も黒字幅が減ってきてるよ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:25:44 ID:RC99TRl50.net
>>241
一言で言うと時代が違う
シュリンクフレーションの上に物価高騰なんだよ

あと、お前の物差しがよく分からん
もっと世の中に敏感になれ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:25:45 ID:i3q92DsK0.net
GDPドイツに抜かれたかな…
8300万人とあっちのが人口少ないのに

https://i.imgur.com/Nf1yoSC.jpg

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:25:51 ID:Wxp+f96/0.net
>>6
それ嘘だから
騙されている人多い事に驚くわ
TV捨てればいいのに

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:26:13 ID:QYZ66D/00.net
>>264
貿易赤字で喜ぶ奴はカルト

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:26:15 ID:gosCQ8U90.net
>>268
この貿易赤字の拡大なら海外債権の運用利回りとトントンまたはマイナスまで行くんじゃないの
そもそも円暴落なら円資産自体が紙くずになるんやで

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:27:08 ID:p2mBXGXx0.net
財務省使えねーなゴミの集まりやな

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:27:14 ID:Ntkg2ZrT0.net
円安で日本沈没

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:27:24 ID:i4oY156i0.net
>>155
恐らく110±5辺りが今の日本経済には一番居心地が良いレートだと思う

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:27:32 ID:awPyjYKW0.net
ん?日本って経済制裁でもされてるのこれ?

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:27:44 ID:NWQbmGWw0.net
安倍の心臓を天に掲げよ
さすれば怒りはおさまらん

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:27:45 ID:238VJx0e0.net
>>4
重要なのはそこだろ
何もモノの輸出入だけが貿易ではない

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:27:57 ID:gosCQ8U90.net
>>278
経団連のアンケート結果もそのへんだったと思った

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:28:09 ID:qL6fdhpC0.net
>>276
財務省というより黒田がアホなんだろw

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:28:10 ID:arLtvL090.net
知的障害者共「円安はプラス」

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:28:10 ID:QYZ66D/00.net
>>281
経常収支も赤字間近

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:28:20 ID:exq1HNQZ0.net
将来世代のためにも、せめて原発は再稼働するべき
日本が、どんどん貧しくなる

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:28:27 ID:RYBXZN0V0.net
>>272
インドと中国にも抜かれるから別にええやん

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:28:41 ID:QYZ66D/00.net
>>283
安倍が主犯、黒田は従犯

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:29:30 ID:l/JzkosF0.net
日本をめちゃくちゃに破壊してくれて

ありがとう自民党

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:29:32 ID:kSnUNk+10.net
原発動かすか自然エネルギー発電もっとやるかして
とにかく石油買うの減らさないとダメだろうな

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:29:49 ID:gosCQ8U90.net
>>286
しかしなぜか廃業予定のオンボロ原発を必死で再稼働してるからな

さすがに原発必要派でもオンボロ原発は勘弁やで

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:29:57 ID:RYBXZN0V0.net
>>283
黒田はアメポチだ
FRBの傀儡だ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:30:18 ID:AijrOSwc0.net
円安のメリットなんて外国人観光客が増える国内観光業のみだしな
輸出業もメリットなんだけど輸出するものがない
今業績の良い輸出業は円安じゃなくても業績良い企業だけだしな
残念だけど白物家電を輸出して儲かった時代じゃないんだよね

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:30:19 ID:NWQbmGWw0.net
自分は財布と時計を盗むから関係ない

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:30:33 ID:qnjJwpWd0.net
>>289
で何処に投票するのwww

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:30:42 ID:29Y+33BL0.net
日本国民はどうして円安政策を支持したんだろう
おれみたいな素人でも大損だと直感したのに

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:30:49 ID:83bBM87z0.net
円安にメリットなし

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:30:54 ID:EhqdSMgU0.net
>>38
取らされたろ、

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:31:23 ID:l/JzkosF0.net
>>295
壺カルトうぜえ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:31:43 ID:qr9lBbpw0.net
サービス収支もGoogleとかネトフリとかどれだけ持ってくんや

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:32:57 ID:gosCQ8U90.net
>>296
カルトと縁のある安倍氏の決断

国民はそもそも円安生活コスト悪化には大反対
トリクルダウンという大嘘
マスコミ挙げてトリクルダウンの大合唱
全部ウソだった

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:33:19 ID:AijrOSwc0.net
>>296
円高=悪、円安=正義と国民を洗脳し続けたからね
結局教育なのよ
義務教育と高校の時に経済や為替を絶対に学ばせないでしょ?日本の教育って
権力者が自分たちに都合の良い国民を量産するためにわざとそうしてるんだけどね

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:34:28 ID:ctne/SBi0.net
壺買ってるからだ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:35:43 ID:rj/BcrUV0.net
ワクチンの大量購入が何兆円あるんだろか?

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:35:57 ID:VzLP1m2G0.net
だから日本の企業は海外生産に切り替えてるだから円安メリットは無いと言ってるだろ
100円~110円が日本の適正レートなんだよ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:36:08 ID:7AwOb5dj0.net
赤字えぐすぎだろww
まじでデフォルト待ったなし

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:37:28 ID:qL6fdhpC0.net
利上げしたら破綻するからなw
もう詰んでるんだよ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:38:18 ID:s17+uaRT0.net
赤字が常態化でしてるしもっと酷くなりそう

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:38:24 ID:VzLP1m2G0.net
>>268
貿易収支が足引っ張ってその経常収支も死にかけてるのが今だろ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:38:45 ID:SdzBgzJk0.net
ネトウヨ「円安は国益」

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:38:45 ID:M/bGQYRp0.net
https://i.imgur.com/h2CEKKi.png

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:38:46 ID:5yYDUzw40.net
なんや?ワクチン代か?

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:38:53 ID:ZtmGRtFZ0.net
>>9
資源高が大きいよね

省エネとか再生可能エネルギーの普及って環境対策として語られがちだけど、
経済安保の観点で、海外からの輸入依存を減らすために必要になってきたよな

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:39:12 ID:dJIfA6P30.net
昔と違って安く原料を調達して円安の恩恵で製品を海外に出荷するというプロセスが
既に崩れてるんだよ。
だから円安マンセーと言ってる人は、原材料の調達コストを全く頭に入れていないお花畑。
昔は、原料安買ったんだよ。日本がお得意様だったんだ。だから超安く仕入れることが可能だった。

今は違う。原材料なんて各国引く手あまた。もう製品なんてどの国でも大半は作れる。
別に日本に原材料出荷しなければならない理由はない。
結果的に需要と供給のバランスで日本以外も欲しいと挙手するんだから、おのずと原材料は
高騰する。そこに円安。

終わってるんだよ。

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:40:13 ID:S1Ww2FS80.net
統一教会自民党が円安は国益と言ってたなら
今だと納得だわなw

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:40:41 ID:gosCQ8U90.net
>>306
うーむ
実はまだ長期契約の比較的安い資源輸入が出来ててコレなので
契約更新したら腰抜かすほど資源コストが跳ね上がるし
海外部品製品輸入も当然上がる
年間貿易30兆円大損だって夢ではないw

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:41:44 ID:ytD0027P0.net
もう円高になることも無いので衰退していくだけの国家だな
人口ピラミッドの歪さで緩やかに衰退していくことすら許されないかも

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:43:06 ID:QYZ66D/00.net
>>250
異次元の金融緩和

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:43:28 ID:QYZ66D/00.net
>>317
マジで安倍は国賊

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:44:29 ID:38FHhh6o0.net
日本の富が奪われてるね
ありがとう自民党

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:44:30 ID:QYZ66D/00.net
>>309
経常収支が間もなく慢性赤字になる
そこからは誰の目にも日本の衰退は隠せなくなる

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:44:35 ID:BvRwMGWO0.net
壺収支
増税して国民から巻き上げるのでセーフみたいな

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:44:36 ID:Kz2feAWd0.net
アベノミクスの成果だね
俺ら滅びるのか?

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:46:02 ID:8UL5VNCl0.net
貿易赤字幅が大きければ米国は文句言わないからなwww

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:46:06 ID:gosCQ8U90.net
>>323
まさにカルトの思う壺

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:46:35 ID:oR0M423/0.net
赤字ほど、日本が景気が良いって意味だろ。

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:47:37 ID:YmMIY/YL0.net
あれ?円安は国益なんじゃなかったか?

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:47:41 ID:qL6fdhpC0.net
>>316
消費税10%もぶっ飛びレベルで全然足りないな
消費税だけで20兆くらいなんだからw
カルトのままだったらマジで消費税20%ありえたわ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:48:35 ID:hRT9y/hy0.net
>>37
石炭と天然ガスで7割やけど、どっちも輸入品やで

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:48:49 ID:Kz2feAWd0.net
>>325
安倍、高橋、黒田が、わざとやったってこと?
失敗するとわかっていたのに強行したってこと?

俺は、経済金融素人(博論なし)3人がトップに立って、わかった気になってやっちまったのだと思ってた。

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:49:19 ID:EL7ky6i60.net
円安国益カルト

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:49:59 ID:QYZ66D/00.net
>>330
自分の任期中はプチバブル起こせるから私利私欲

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:50:03 ID:gosCQ8U90.net
>>328
ノートリクルダウンで超消費増税だからね
円暴落の生活コスト悪化でタコ殴り

本当に路上暮らしで溢れるようになるわな

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:50:08 ID:UKReCScY0.net
??? 円安だと貿易黒字になるんじゃなかったの?

高橋洋一 コイツダメだわw 
高橋洋一は、アベノミクスで所得倍増とか大声でほざいたけど、実質賃金も分配も低下した。

ホラ吹き洋一w

日銀の黒田もホラ吹き決定や。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:50:44 ID:8OqXPKaX0.net
破綻論理展開してたネトウヨどもどこいった

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:50:59 ID:Kz2feAWd0.net
>>332
ならば国家に対する背信行為だ
treasonで安倍を逮捕しろ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:51:22 ID:QYZ66D/00.net
>>334
ソイツ統一教会に雇われた御用学者よ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:52:01 ID:PQNeHCnv0.net
未曾有の円安なのに貿易赤字って完全に終わってるだろこの国w

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:53:48 ID:xQ68xGMb0.net
いつ黒字になる予定なん?

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:54:18 ID:WjfShJB30.net
>>242
そりゃプラスだよ
資本家は、海外資産の円建てでの価格が上がるし、国内資産も海外からの資本流入で値上がりするから、資産が増える
資産が少なくても、製造系で解雇規制が強い大企業に努めている人間は、ボーナスや賃金上昇でいくらか補填されるので問題ない
ほらプラスだろ?
上記以外の人間?
ドル建てでの所得が新興国並に減り、新興国の人間以下の生活水準に落ちることになるけど、仕事が得られてプラスだ
円安はプラスだってのは新興国の人間より無能な日本人が仕事を得るためには仕方のないと言ってるに等しい

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:54:33 ID:gosCQ8U90.net
>>330
そもそも経済学者20人も集めて円安礼賛と大増税の財務省審議会まで開いた
当然、ノートリクルダウンで生活死亡と訴える学者は審議会には呼ばれない
この正気の学者の計算によると消費増税での国民の損失は莫大だった

つまりアベノミクス3人集はわざとやってる国益毀損だったわけ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:55:28 ID:l2/Q7LUQ0.net
>>1
そんなもんよりも来月中に特別定額給付金の一律給付頼む

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:55:28 ID:l2/Q7LUQ0.net
>>1
そんなもんよりも来月中に特別定額給付金の一律給付頼む

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:55:55 ID:NdMv0OCu0.net
再生可能エネルギーにしないから、燃料買わないといけない。

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:56:17 ID:kaJoWkTC0.net
円安は国益とか言ってたやつw

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:56:28 ID:s50Bwup10.net
資源高の時に円安政策取るのがおかしい
黒田は状況読めない意固地なじーさんと変わらない

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:58:46 ID:MA/9a/yB0.net
円安で貿易赤字過去最高ってどんなギャグだよw
リフレ派は死んで詫びろ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:59:26 ID:29Y+33BL0.net
>>346
黒田は何もしない政府に怒ってるんだろうけど、視野が狭すぎるわな
所詮小役人

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:59:29 ID:oR0M423/0.net
>>337
あんまり適当なこと言うと、訴えられるぞw

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:59:57 ID:jnDSWpAI0.net
アベノミクスは市場に大量に資金を供給して
大量にお金を使ったんだけど
残念ながら新しい産業は全く育たなかった
金をドブに捨てただけだ
もちろん潤った奴は潤っただろうけどね
土建屋とか

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:01:17 ID:2hOzB+G90.net
そもそもまともだったら2年で結果出すと大見得切った異次元緩和を、
結果出せないままダラダラ9年も続けないだろ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:02:06 ID:a+zsWHGq0.net
どんどん外貨が消えていく
完全に、スリランカに向かってる
破綻近い、ドル買うしかない

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:02:25 ID:Kz2feAWd0.net
>>341
問題は消費税ではないよ
何言ってんの?

異次元金融緩和を何年もダラダラ続け、後戻りできない次元に突っ込んだこと
日銀による株式お買い上げを限度を超えて続け、後戻りできなくなったこと

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:03:23 ID:jnDSWpAI0.net
大事なのは成長する事なんだけど
この国は全く成長しない
努力したり勉強したりする事を馬鹿にしてる
そら落ちぶれていきますわ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:03:37 ID:S1Ww2FS80.net
円安は国益って日本とは言ってないからな
韓国か中国かもしれんしw

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:03:44 ID:Kz2feAWd0.net
>>350
過疎地の土建やサービス業につっこんだんだよ
国債すりまくって公共事業さ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:05:19 ID:SdzBgzJk0.net
ネトウヨ「円安で日本経済大復活」

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:05:25 ID:3QvcSEFs0.net
小泉の小さな政府のが地獄だったやんけ
小渕政権みたいなもんだ
安倍政権。かなり社会主義的だった

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:05:45 ID:dPqqgE0O0.net
>>2

アベガー連呼で正体バラす中核派めっけ!
警視庁公安部第一課に通路した

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:06:19 ID:6nUj7fFb0.net
原発動かせば全て解決

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:06:45 ID:I2OVSHMU0.net
アベノミクスの出口戦略なんて無かったんだろえな
もう後に引けない地獄までの一本道

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:07:19 ID:eStE5UWV0.net
>>321
アメリカみたいに他国がどんどん投資してくれるなら経常赤字でもまわるけど、日本は外国からの直接投資が極めて小さく、G7最低だもんなあ。マレーシアよりちょい多い程度しかない。そのくせ国内企業の対外投資はでかくて、企業も日本から逃げ出してる状態。経常赤字に陥るのはマジでやばい。

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:08:12 ID:dPqqgE0O0.net
>>1

経済音痴丸出しのバカサヨチョン

Jカーブ効果も知らねーのか?
Jカーブ効果も知らねーのか?
Jカーブ効果も知らねーのか?


2022年度は貿易収支赤字が大幅に改善
経常収支黒字は2019年度に近い水準まで回復
www.jftc.or.jp/research/statistics/mitoshi_pdfs/2022_outlook.pdf
>経常収支黒字は19兆3,930億円に拡大、
>2019年度に近い水準まで回復する。
>貿易収支は、
>輸出の伸びが輸入の伸びを上回ることにより、
>2021年度の▲3兆1,730億円から▲1兆8,680億円へと
>赤字は大幅に改善される。
>サービス収支赤字は、インバウンド需要が徐々に回復。
>2021年度3兆8,400億円が2兆3,590億円に縮小する。
>第一次所得収支黒字は、
>海外から受け取る配当金や投資収益が増加。
>2021年度22兆2,150億円が22兆3,520億円へ拡大する。
>
>一般社団法人日本貿易会 調査グループ
 

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:08:47 ID:olArS+Yw0.net
円安は国益なんだぞ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:09:39 ID:i3q92DsK0.net
>>282
中国にはとっくに抜かされてるよ。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:11:03 ID:FsJdHWEg0.net
責任負わずに遊んで税金くすねる公務員への責任追及は公務員への誹謗中傷!人権侵害!

二・二六事件の頃と違って、今は何をやっても非難されるだけで殺されることはない。恵まれてますよ

明治維新は暴力と犯罪による私益暴力革命 政権奪取した連中の末裔が都合良く暴力禁止とか筋通らんね

公務員の待遇は上層大企業だけに準拠、その維持の為の増税 そりゃ民間自殺者増えるわな

政府と公務員が民間人に間接的にやってる攻撃を、自分達が直接手段でやり返されたら許せない!ってさ

自公政権のお陰で年間自殺者数3万人→2万人に減ったよ!でも何故か変死区分が1万人以上増えたよ!

今後もガンガン増税して公務員待遇だけは上げないとね!廃業、減収、自死の貧困民間層サンは自己責任!

公務員天国の自己責任社会なんだから暴発分子が出るのは当たり前 巻き込まれた人は自己責任、努力不足

自己責任社会にした自民公明とその太鼓持ちの公務員がどうなろうが何されようが自己責任だね、因果応報

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:12:07 ID:qtM2U21S0.net
全ては原油なのよね
確か10兆円ぐらい買ってる
普通なら3兆円ぐらいなんだが

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:12:31 ID:owIjj17n0.net
そりゃ円安が急激に来て輸入に頼ってる国はそうなるやろ
今後過去最大の貿易赤字総理岸田と呼ぼう

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:13:14 ID:QfG7cqkl0.net
日本は利子所得が年間10兆あるから、絶対に食い潰さないっつってた馬鹿がいたが、どうするんだよ、これ?

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:13:40 ID:Xq3EPImg0.net
円安は利益の方が大きい

これ言ってるの統一教会だから

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:13:48 ID:dja6c7du0.net
あれれっ??
壺ウヨが言うには円安で日本復活じゃなかったの???

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:14:25 ID:gosCQ8U90.net
>>350
マスク屋、ナカヌキ屋、五輪ナカヌキ屋もなー

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:14:57 ID:i3q92DsK0.net
>>363

サヨチョンって韓国系反日リベラルってこと?

それってまさに韓国統一教会移民推進派反日リベラル自民党やん

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:15:58 ID:gosCQ8U90.net
>>371
カルトの言葉は裏は正反対

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:16:26 ID:WqpaJ39E0.net
未だに良い円安とか言ってるバカがいてワロタ
現地生産が主流で昔とは違うのにな

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:17:10 ID:jnDSWpAI0.net
>>358
安倍晋三の母方の祖父は
地元の名士で、リベラル政治家の安倍寛
安倍元総理はタカ派右翼の岸信介と、リベラル政治家の安倍寛のハイブリッドで
主張は右翼、政策はリベラルというのが多くの国民に受けた
しかし、両方の良い所取りをしたツケは大きく
国民はこれから安倍の作った莫大な負債を返済していかないといけない
その為には経済が成長を続けていないといけないのだが
残念ながらアベノミクスは新しい産業を生み出せなかった

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:17:18 ID:t3YVRRir0.net
財務省のデマがはじまりました
空前の大好景気でGDPも個人資産も爆増

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:18:17 ID:i3q92DsK0.net
円安は国益という統一教会の呪文。

一日10回は唱えよう

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:19:00 ID:cWOSQvYv0.net
ツボノミクス

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:19:24 ID:kVWNbAB60.net
円安は製造業復活で輸出拡大( ・ิω・ิ)キリッの国益どこいったんだろうな

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:19:35 ID:SdzBgzJk0.net
高橋洋一氏「円安は国益。GDPが伸び、大企業は最高益決算。金融を引き締めろという人は『内なる敵』」 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657856610/

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:20:23 ID:lvfo9Z6v0.net
必須の食事とエネルギーが輸入頼りだからな

トルコはアベノミクスの真似したのかどうか分からんが
思いっきり自国通貨のリラを安くしてリラ安にしてるけど
食料自給率は100パーセントみたいだからな
トルコの大統領はプーチンとの交渉役やってるけど
日本の安倍はとことん役に立たなかったな

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:20:35 ID:xQ68xGMb0.net
鉄鋼と半導体使った機械売ってる人らは輸出が増えて景気いいかもしれんけど、そんな偶々運よく稼いでるごく
一部の人達だけ抽出してあたかも全体の景気がいいとか言うのはおかしいだろ常識的に考えてさ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:20:42 ID:yWgiXe7B0.net
>>268
黒字ならいいってもんでもないねんで
国内でものが売れてないってことでもある

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:20:58 ID:i3q92DsK0.net
>>376

>>373

どうすんだろな。

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:21:02 ID:qtM2U21S0.net
>>380
輸出は拡大してるぞw
エネルギー価格が高騰したから、その分赤字になってるのよ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:22:04 ID:Lb7p2F340.net
資源無いから輸出で食えないと経済終わる国
これが買い物の方が大きいから既に終了してる

何が国ガチャ成功だm9(^Д^)プギャー
ロシアは国ガチャ成功国だ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:22:23 ID:YzG53QzP0.net
アベノミクスの果実

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:22:29 ID:C12QaPRo0.net
まじで原発大して動かさない現政権と震災後なにもやってこなかった東電のせい

390 :名無しさん@13周年:2022/07/21(木) 13:04:25.91 ID:SZnkTW84A
そりゃこうなる
円安で製造業が儲かるとか考えが浅い
二か月三か月で海外に移った製造業が日本に生えてくるわけがない

391 :名無しさん@13周年:2022/07/21(木) 13:09:42.00 ID:+5ZV0YhqK
日本の産業の空洞化は、
中国共産党の指令だろ。

392 :名無しさん@13周年:2022/07/21(木) 13:11:51.82 ID:+5ZV0YhqK
再生可能エネルギーへの
転換も、中国共産党の指令と
思われる。

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:23:20.84 ID:9fMKGduc0.net
今の日本が円安になったところで売るもんねぇしなw
円安関係なく業績良い輸出企業がさらに良くなるだけ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:23:39.06 ID:oOu0fj1g0.net
>>2
その通り
出口戦略のない緩和のツケが回ってきて身動きとれなくなってるわけだからね

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:23:55.64 ID:XaCdN5oZ0.net
>>1
>>輸出から輸入を差し引いた貿易収支は7兆9241億円の赤字だった。

本来賃金になるはずのお金を、燃やして冷暖房に使い、貧乏になる国

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:24:56.29 ID:i3q92DsK0.net
食糧・エネルギー自給率が低いのが痛いとこだわな。
真面目な話、異常な高齢化率と労働人口減で日本企業が国内に魅力感じてないのがな。市場としても生産拠点としても投資する魅力ない

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:27:00.18 ID:7i8M65YO0.net
LVMHが絶好調だったりスイスの製品が大人気な一方

ジャップは円安政策で自滅していた

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:27:09.47 ID:EAr1vN2c0.net
>>22
任期最高記録の安倍時代の失策なんか今からどうもできんのだ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:29:45.75 ID:i3q92DsK0.net
>>394

>>93

そういう事だわな。
あんだけ日銀に無茶苦茶やらせたのに結果があの程度と、リスクと噛み合ってすらいないが。

家族経営のボンボン坊ちゃん社長のええかっこしいのために会社が犠牲になってる感じ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:32:05.15 ID:U0RlBzEV0.net
円安は国益w

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:34:06.80 ID:Kz2feAWd0.net
>>400
海外資産が膨大で経常収支赤字はありえないw
コアコアはまだデフレw
国債は借金ではないw

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:34:08.23 ID:TzNVgrtV0.net
「安倍晋三は日本を滅ぼした人物として、記憶されるでしょう。」

お前らが散々叩いていたジムロジャーズの言葉は正しかった。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:35:34.45 ID:lvfo9Z6v0.net
まぁ食料自給率もシンガポールみたいに土地がなくてかなり
低いところもあるからな
日本もシンガポールみたいな金融国家的な側面もあるか

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:36:03.85 ID:s50Bwup10.net
>>363
おじいちゃん、Jカーブは今の日本じゃ起きないって
自民が国会答弁で説明したでしょ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:36:38.96 ID:AiiIc7an0.net
戦犯安倍を国葬w

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:37:11.70 ID:s50Bwup10.net
>>383
製鉄は円安でマイナス効果だよ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:38:25.79 ID:qvY4Xl9r0.net
内需があるって事

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:38:49.32 ID:/pEe3PWL0.net
日本の輸出額って地味に韓国と大して変わらなくてドイツの半分しかないんだよね

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:39:49.15 ID:qtM2U21S0.net
>>408
内需がぜんぜん違うしねぇ
内需のためには資源も必要だから輸入が増えちゃうのよ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:44:36.50 ID:Kz2feAWd0.net
>>403
シンガポールは農業大国マレーシアやインドネシアの農業に投資し、
南太平洋諸国と中国経済圏の物流ハブ&金融センター機能している

日本とは条件が全く違う

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:45:53.79 ID:Kz2feAWd0.net
>>409
内需の内訳は、サービス業
コンサルや飲食や、中抜き業
ないならないでよい産業

モノを生産消費しているわけではない

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:46:13.73 ID:ABv4swPH0.net
は、、、原発動かしたら黒字化するやんな

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:47:50.99 ID:C12QaPRo0.net
内需も人口超減少でGDP縮小
外貨稼げないし、資源ない、もう完全におわり

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:51:01.12 ID:Kz2feAWd0.net
>>413
4世代前には生糸を紡いだ外貨で軍艦を輸入した国だから
技術大国だったのでも経済大国だったのでもない

もともとの地位に戻るだけ
終わりではないよ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:51:17.98 ID:+B9xXDrT0.net
>>271
感覚てのは生活レベルで違うから
お前のレベルに合わせろって意味だろ
仕事もキャリアも違うのに
そりゃ無理だ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:52:04.16 ID:TnN/BxjX0.net
円安の影響そのままって感じだな
アメリカさんに沢山買ってもらおう

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:55:35.35 ID:H9x38hSI0.net
高橋みたいのが政府中枢にいたから日本は終わったんだよ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:56:21.59 ID:Kz2feAWd0.net
人口構成がピラミッド型の間は、なにやっても経済のパイが拡大し、ポジションも増えるから、そこら中にチャンスが転がっている
かつての日本は活気があったのだろう

人口構成が逆ピラミッド型の間は、なにをやっても経済のパイが縮小し、ポジションも減るから、苛烈な椅子取りレースで足の引っ張り合い
活気なんかない閉塞感だけだ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:01:44.57 ID:8OqXPKaX0.net
アホ銀「ウクライナの影響」

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:02:29.13 ID:b55pdFFI0.net
結局大赤字じゃねーか
なにが輸出に有利なんだよ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:04:22.00 ID:eaUjsXXG0.net
そうだろうと思ったわ
航空輸送も海上輸送もスペース余ってるもん

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:14:29.41 ID:ii2HPtJA0.net
円安は国益w
自由統一党に経済任せるとこうなる

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:14:47.51 ID:j9vJbitq0.net
輸出を伸ばそうにも外国製の部品や材料が輸入できてないから国内で生産して輸出するものが少ない

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:15:51.09 ID:dOQNo7bx0.net
ネトウヨのせいで国が終わりそうだよ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:16:39.72 ID:ekrmJVD10.net
円安で割を食わされてたのは日本だったって話よね
いい加減に円安は国益厨はわかったのだろうか
どれだけ国富が流出したかわかったもんじゃないけど

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:23:05.23 ID:Mw3whOoe0.net
円安だろうが円高だろうが流失するのはドルだから同じだ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:25:47.61 ID:RZ+Lrvdy0.net
>>426
世の中全部ドル決済なん?

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:26:39.02 ID:H9x38hSI0.net
>>426
お前ガソリンをドルで買ってんの?

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:28:11.32 ID:Imd4ZI4S0.net
>>1
ほらな
誰も殺さずに円安を止めることは無理なんだよ
無職や内需底辺をある程度殺さないと駄目だね
円安になったらスイッチポンで輸出が回復するわけじゃない

円高放置して輸出額を激減させた民主党を恨んで死ぬといいよどうせ円安も物価高も止まらんから。

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:28:17.47 ID:Mw3whOoe0.net
>>428
日本って原油を円で買ってるんだ
知らなかった、勉強になったわ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:31:37.88 ID:dOQNo7bx0.net
>>429
あれはリーマンがあったからだろ
お前みたいな頓珍漢が多いから日本はどんどん悪い方に進んでんだよ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:32:33.18 ID:H9x38hSI0.net
>>430
お前の言う「日本」の主体って何?
企業も個人も円でガソリン買って生活してるんだよ
言葉遊びしても擁護にならんよ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:34:36.46 ID:Imd4ZI4S0.net
>>431
リーマン対策のG20で決定した緩和をやらなかった民主党の責任
70円放置で日本が世界を買い支えて国内産業ボロボロ

働かんからそういうこともわからんのだ。

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:38:14.55 ID:TOHt59Nh0.net
もうだめかもしれん
日本の破綻無いと言ってる専門家は貿易収支が黒字ならの前提だからな

これが崩れたら…もうしらんで

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:38:28.42 ID:2tgKcXVL0.net
>>433
だって国債が膨大で利上げできないやん
円安に動いたら止めることができない

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:40:56 ID:Imd4ZI4S0.net
>>435
利上げはそもそも出来ないからな
円高圧力の高い貿易黒字国が続くという前提でやってきたんだから。

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:43:04 ID:Imd4ZI4S0.net
ここからは本当のインフレが来る。
対ドルでの物価が青天井に上がってるのに対ドルで円安な日本が無事なのがおかしい。
普通に考えて対ドルではまだまだ円高という見方が正しいだろう。
アメリカではレタスが2000円なんだからいずれ日本も2000円越えてくる

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:47:13 ID:dPqCpj6g0.net
日銀がマイナス金利止めれば多少はマシになるかな。副作用大きい過ぎて難しいか?

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:48:42 ID:FauRQelE0.net
>>1
何を今更
貿易収支なんて50年も60年も前からずっと赤字で伸び続けてるだろ。

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:49:14 ID:SDLOAmOd0.net
アメリカを双子の赤字と笑っていた頃が懐かしい

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:54:32 ID:4GzGYgbo0.net
円安になると今まで海外に投資してきた分の儲けは伸びるわけだがその辺の収支はどうなんだろう?
結局その儲けが日本国内に入らなければ意味がない

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:58:02 ID:Imd4ZI4S0.net
民間のドルは円高圧力にはならん
サムスンからなにも学んでないのかよ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:03:29 ID:IqfJZQot0.net
海外拠点で作って売って同じ額稼いでも円換算だと最高益ってことでしょ?

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:09:30 ID:TdmmnN4Y0.net
>1
でも税金と公務員の俸給は黒字です

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:25:15 ID:/7m/I/Tz0.net
アベノミクスの果実が着実に実っている
安倍さんありがとう

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:27:49 ID:/7m/I/Tz0.net
>>439
それ財政収支
もう壺カルトはしっかりして!

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:28:22 ID:hCidTZr50.net
安倍が死んだら嘘つくの無理になるって本当なんだったんだろうな

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:28:24 ID:yM+ehukF0.net
円安バカの資産を没収しろ!

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:30:20 ID:VZwG4/4s0.net
ダメじゃん円安
貿易で儲かるんじゃなかったの?

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:31:26 ID:8Px8Tmxj0.net
平成で主力産業が中抜き派遣になったねからね。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:32:14 ID:XJVco6yd0.net
税は財源なんて言っちゃう壺経済では壺に入れたものしか壺から出せないし
それでは経済成長しないしエネルギー買えなくなったら引いちゃうよ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:32:51 ID:Lkhp0F1K0.net
>>1
安倍さん
円安は日本の景気として凄く良いんです
私と黒田氏がアベノミクスで成し遂げた成果です

とか言ってたよなこいつ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:39:44 ID:Imd4ZI4S0.net
>>444
民主党が輸出を激減させたツケは投票した国民が払うのが当たり前

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:39:48 ID:/btbUCiz0.net
ユーチューブの広告だってシャバ代で米国に流れてるんだから、そらーこうなるだろうて。

btobはまだまだ日本勢強いけど、btoc系統が商品にしても無形品にしても海外勢に制圧されつつある。

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:41:40 ID:Imd4ZI4S0.net
単純に一人八万円輸入品の消費を減らせばいいだけ
手取り20万ないなら死ね

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:42:52 ID:3+z6p1Dc0.net
日本はサタンの国だからな

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:47:22 ID:/7m/I/Tz0.net
>>453
安倍さんが日本?を立て直したからこそ貿易赤字になってるのにね
安倍さんは日本を統一した神

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:53:36 ID:ExXV1yCF0.net
安倍のせいでとんでもないことになってんな

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:54:51 ID:gBBvNLf80.net
>>1
朝日=共同は自分たちの都合の良いことしか出さないよな
加速したのは確かだけど、5年前から中国依存を緩和しないと貿易赤字が10兆規模(2024)になるって言っていたよ
結局、タイやベトナムに分散しても中国経由=関係するのも分かっていて馬鹿な分散した
破綻したスリランカの例で、国内企業は絶望感感じているので積極的投資止めたのかもしれないが
(スリランカは日本が目を付けて草の根レベルで開拓、投資してこれからと言うときに裏切りと中国に介入された)
その分を国内の零細に投資しろって意見を無視した結果が今

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:55:17 ID:jKEi4Iwj0.net
これはすごいJカーブ効果が期待できそうですね(ぷーくす

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:58:20 ID:jiTbLH2j0.net
いまや中国、韓国、アメリカに勝てるものが殆ど無いから円安になったらおしまいw

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:58:53 ID:H00Ir0v00.net
平成10年くらいから物凄い凋落ぶりだな
団塊よりちょっと上の世代が食い尽くしすぎ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:01:03 ID:WVTX2lu10.net
円安なのになんで貿易赤字なの?

円安は輸出に有利とか言ってたけど

過去最大の貿易赤字じゃもういいところ全くないじゃん

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:01:36 ID:h+QtXI0H0.net
異次元の金融緩和を9年続けた成果だな
日銀が日本の叩き売りしたおかげ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:02:23 ID:gryftBcL0.net
今日の緩和継続といい、また円安が進むな

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:02:40 ID:W4legHhA0.net
もうだめだああおしまいだああ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:02:45 ID:En4ACeqf0.net
円安で売るもんがなかった

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:03:35 ID:Il8j8f2T0.net
赤字の原因は発電用燃料だろ、はよ再稼動させろよ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:07:00 ID:Ffr17tix0.net
黒田「安倍ちゃん助けて!また世間に日銀は悪くないって言ってよ!子会社だからって擁護してよ!」

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:08:34 ID:3+z6p1Dc0.net
>>457
ワロタw

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:11:27 ID:gryftBcL0.net
>>469
へんじがないただのしかばねのようだ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:12:12 ID:lOZVgWwY0.net
黒田の中身ロボットじゃねーか?ってくらい最早同じ言葉しか発しないのがなw

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:16:13 ID:qvY4Xl9r0.net
全体としては円安の方がGDPは上がるけど

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:17:13 ID:C12QaPRo0.net
どんだけ外貨稼げたかが経常収支
これ通年赤字だと1980年以来になるでしょ
その頃よりなにもかも高くて人口激減
完全に終わったよ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:25:38 ID:jKEi4Iwj0.net
日本とJカーブ効果

日本では、2012年末より、1ドル100円前後という比較的円安の水準で安定的に為替レートが推移した。
ところが、日本の貿易収支の赤字は改善されず、むしろ悪化したが、これはJカーブ効果なのではないか
という指摘があった。しかし、その後も貿易収支に改善の兆しが見えないため、むしろこれは日本製品
の国際競争力の低下が根本的な原因なのではないかとも言われる。
2014年1月31日、日本の経済再生担当相である甘利明は、予想されたようなJカーブ効果、すなわち貿易
収支の黒字化が達成されない理由について、1)新興国経済の失速で輸出が伸びない、2)企業が海外で
価格を下げずに利益を確保していること、3)生産拠点が海外に移転していること、の3点があると述べている。

時計泥棒の元財務官僚さんの意見を聞きたいねwww

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:27:46 ID:rSWZrSjn0.net
普通に考えて資源高と円安って結論になるのにニュースバリューあるんかこれ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:35:09 ID:ZQEAhB+00.net
赤字かぁ
地産地消が捗るね

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:46:25 ID:WVTX2lu10.net
もう一回聞くけど、何で円安なのに貿易赤字なの?

円安は輸出に有利って財布泥棒が力説してたじゃん

貿易黒字が天文学的になってもおかしくないでしょ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:48:58 ID:hCidTZr50.net
>>478
ドルベースで計算してるだけで嘘だから

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:01:17 ID:3+z6p1Dc0.net
>>478
ネトウヨ「円で計算すると黒字になる」

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:02:49 ID:06/oyBl+0.net
そりゃそうでしょ
資源高騰してるなか円安誘導してるんだから

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:04:01 ID:3GSMSO+C0.net
原発動かせば解決

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:12:45.68 ID:3TXtdut30.net
燃料費特に電力用が足かせになってるんだから原発再稼働すれば円安でも問題ない
反原発は日本を滅ぼす愚かな思想

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:24:30.86 ID:3+z6p1Dc0.net
バカ「原発動かせば日本経済復活」

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:28:18.88 ID:xWfCKinu0.net
そもそも日本は貿易なんてもはや意味の無い指標だよ
赤字になろうがほとんど関係無い
今の日本の稼ぎ頭は所得収支
さっさと経常収支を見せろ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:36:38.59 ID:x/XrXXNG0.net
資源も食料も輸入に頼ってるんだから円安はデメリットだらけでしょ
しかも世界情勢(戦争・気候)の影響で高騰したりして安定しないから利益が出てても還元しにくいでしょ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:37:16.37 ID:hll5s4D80.net
円安は国益(キリッ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:39:14.40 ID:dPqCpj6g0.net
短期的には赤字が増えるのは当たり前で、これがしばらく続くと国内で生産するほうが安くなって、輸入が減って輸出が増える。
メチャクチャ当たり前のことなのに、この円安で日本終了とか言ってる奴が多くて馬鹿ばっかりで草しか生えない。
円高円安関係なく日本はすでに終了してるのに。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:39:40.85 ID:BC7bQsBT0.net
円安で貿易赤字www

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:43:23.82 ID:2hOzB+G90.net
国内には生産増やす労働者もいないのよ、今よりさらに外国人労働者入れるペース上げればともかく、
円安進むと日本で働く外国人労働者を調達もし難くなる。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:00:46.27 ID:vGexHosQ0.net
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば!経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[6/15-] 【依頼以外の目的に利用しないで下さい】 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1655266295/

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:05:57.38 ID:qvY4Xl9r0.net
日経見てドヤってそう

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:07:30.85 ID:VzLP1m2G0.net
食料、エネルギー
資源が各国で奪い合いになってるんだから円安が不利に働くのは馬鹿でも分かるだろ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:07:45.90 ID:q5VFkQKq0.net
本当に終わりが近いんだな

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:19:34.84 ID:KqU8Vphi0.net
>>2
正解

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:21:00.00 ID:xF0YHkIw0.net
その分どこかが黒字なんだからプラマイゼロ
パヨクは経済のこと分からないくせに
日本政府を批判しない方がいい

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 19:32:41 ID:5RTZ9M9q0.net
政治はなにしとんねん…

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 19:34:58 ID:8OqXPKaX0.net
>>496
どこだよ笑

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 19:57:48 ID:KObb8xEQ0.net
>>2
実際に安倍は悪いだろ
アベノミクスのせいで円安になり、日本にゾンビ企業が増え、日本の稼ぐ力も無くなったんだしな
それに、統一教会が日本の富を全て韓国に流出させたせいも有るし
もしそのカネが日本国内で使われてたらと思うと…

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:00:04 ID:AcFOZoz10.net
>>451
まだネットのトンデモMMTに洗脳されてる人がいるのかw

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:08:31 ID:HR+vzD8N0.net
民主に政権渡った結果だよなぁ
生産工場海外に行ったから輸出するもん無い
海外に持って行った技術はパクられ
日本は下火
そんな日本にたかりゆすりしないと潰れそうな国よりマシだろうが

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:10:35 ID:cUB9B4fZ0.net
こりゃ増税するしかありませんな

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:18:46 ID:9kgVa77G0.net
>>1
めちゃくちゃや
岸田の無策のために国民生活が困窮の極みに達したわ
それでも注視するだけの無能な壺売りカルト統一自民党

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:18:48 ID:HR+vzD8N0.net
>>499
その前に超絶円高にした馬鹿な政権が有ったんだよ
日本の物が高くなり過ぎて何処の国も買わなくなってな
作っても売れないから新卒採用とか不可能になってな
就職氷河期とか言うのがあったんだよ
日本で作ると割に合わないから海外に工場作って
そのまま技術パクられて今だな
円安なっても売る物無いな
何処ぞの国みたいに技術職が安く見られてるから
手に職付けてって若い奴も減ったし
国の為思って日本潰そうとした奴ら行けよあのあほも
完全に私怨で厨二じゃねーか

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:21:44 ID:uNVf6d9W0.net
>>503
あたりまえだろ財務省の操り人形に何期待してんだw
まだ増税してないぞ これからこれから

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:22:52 ID:hQtYIg110.net
このままだと電気やガスやガソリンは買えなくなり
医療も受けられなくなる

まあ国民の選択(民主主義)だから責任は国民にあるよ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:23:37 ID:9N/OUykJ0.net
単純に輸入が多かったってだけだ
赤字とか黒字とかの言葉使うから赤字がまるで悪い事のように聞こえる
何もないんだぞ
赤字だからって国内景気がヤバくなるとかぜーんぜん相関関係ないんやでー
そもそもずーっと黒字だったのに国内景気悪かったやないかい

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:26:07 ID:hPAHde/n0.net
アホウヨ「円安で日本経済復活!」

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:26:14 ID:uNVf6d9W0.net
>>506
ホントそう思った
今まで政治家や官僚が悪いとばかり思っていたが一番アカンのは有権者だって
今さらながら気がついたよ
投票に行かないやつはもちろん、これだけやられてもまだ与党に入れるやつがいるんだからな

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:27:18 ID:sPvFjwLM0.net
円安の恩恵無いじゃないかw
払う金額のほうが大きいとかどうなってるんだよ
結局、今の日本に海外勢が購入したい商品が無い

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:27:55 ID:hPAHde/n0.net
壺カルトの計画通り

日本を滅ぼせ!自民党

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:29:19 ID:+NVyzBsJ0.net
そらまあ円安なのに高騰してる天然ガス買いまくってるしな
311以前のように原発が総発電量の25%超程度の割合だったら
まだ幾らかは赤字減ってたんだろうが、国民が原発よりはこの赤字を良し、
としたんだから仕方ないな

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:30:29 ID:iChYVeZQ0.net
インバウンドで春を売ろう

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:32:17 ID:hQtYIg110.net
>>509
官邸主導(笑)とやらで選挙に勝ちたいがために世論に迎合しまくった結果がいまだよ
権限を奪われた財務省は「もうどうにでもなれ」って思ってるだろ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:32:45 ID:pKIty9oK0.net
収支のマイナス分の内、消費者に物価上昇という形で転換されたのは何割かねえ。
過去30年の実質賃金低下と消費税増税鑑みただけでも苦しい家庭は多いんじゃないか。
来年には黒田も居なくなるし誰も責任取ることもない。

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:33:53 ID:riemqRTB0.net
日本で企画したモノでも海外で生産し取り寄せればそれも赤字

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:34:38 ID:uNVf6d9W0.net
>>512
総じて原発反対してる奴はソーラー発電推してんだよね
それ知ってか知らないか作ってるのほぼシナで儲かるのはシナなんだよな

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:37:41 ID:hPAHde/n0.net
>>517
原発再稼働するって言ってるぞ
300年以内に南海トラフ地震の発生する確率が70%
40年以内なら90%
今のうちに爆弾を仕込んでおく算段だ

自民党カルトの計画通りだよ
よかったなアホウヨww

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:38:47 ID:DTibvsE00.net
日本の製造業も大したことなかったということか…。
じゃあもうお好きなだけ海外に出ていってもらっても問題ないということか。
昔、海外に出ていくわーとか言っていたし

中抜き搾取の果てにブランドも魅力なくなってボロボロか
>>462
会社にいる50代も
もう逃げ切ることしか考えてないし
無駄な業務ふやして保身図ることしか考えてないからもう無理

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:39:25 ID:KUsIW5pd0.net
>>499
ここまで円安になったのはアベノミクスじゃなくてコロナと政情不安が原因だぞ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:40:06 ID:JRFc1MJK0.net
円安は国益
統一教会が言ってたと考えると妙に説得力あるw

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:40:21 ID:hPAHde/n0.net
太平洋側に住んでる奴は今のうちに逃げたほうがいいぞ
自民党統一カルトが総仕上げで日本人抹殺を企んでるからな

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:41:44 ID:7AkFcHpo0.net
安黒時代の成果です。
国益です。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:45:39 ID:ruWE1gzG0.net
日本の最終エネルギー消費量16000PJ
発電電力量1兆kWh=3600PJ
電力は消費エネルギーの23% 程度
それの25% 程度だと消費エネルギーの6% に満たない

原発というなら天然ガス消費量とかの具体的数値出して
それだけの原発が稼働可能かも合わせて出そうね
発受電速報が公表されていた2012年度と2010年度上半期とかの期間の数値はだせても
そのときの原発が稼働できるわけじゃないからね

青山繁晴は現状と数値を出さないで貿易赤字の主因は原発停止と言ってたから
原発がーに数値と現状出せて言うのは無理か
私には無理だな

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:47:01 ID:dcEYdneU0.net
誰がどう見てもアベノミクスは大失敗

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:48:07 ID:wTE+lyyh0.net
原油の代替は難しいな、原発再稼働すればなんとかなるもんなんだろうか

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:51:00 ID:1KutesvQ0.net
>>518
で、原発再稼働しないでどうやって立て直すの?教えてパヨちん

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:55:02 ID:LzkfA8di0.net
日銀のレポートで円安にしても輸出は増えないと言ってる
輸出全体ではむしろマイナス

為替レートが実質輸出に与える影響
https://www.boj.or.jp/mopo/outlook/box/data/1804box2a.pdf

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:56:20 ID:JRFc1MJK0.net
実際増えてないからな
円安分を考えたら逆にマイナス

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:56:58.75 ID:LzkfA8di0.net
>>526
火力はガス石炭が多くて油は沖縄を除いては大してないので
原発動かしてもあまり影響しない

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:01:17.09 ID:ruWE1gzG0.net
原発再稼働で立ち直るのか教えて欲しいな
2030年には40年未満のは17基程度でそれから毎年1,2基は稼働開始40年に達する
国は60年まで延長する気みたいだけどそれがどれだけになるのか

150万kWh原発を200基建造したらエネルギー消費の50% 程度になるけど
ウランを海水から採取できて核燃料までできる工場も建造したとして
その非現実的なのでもエネルギー消費の50%にしかならない

現在ある原発を大金かけて稼働しかも何十年も稼働は無理でどれだけになるの
ネット番組の経済何チャラや教授とかも具体的に言わないから無理か

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:01:39.13 ID:C653ul1j0.net
これアベどーすんの?
といえなくなって久しいな
一抹の寂寥感を感じる

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:07:07.96 ID:hPAHde/n0.net
>>527
再エネ開発に決まってんだろ

まあ統一自民はこの10年なんにもせずホッタラカシだけどなw
やったことは外国に60兆円もの血税をバラまいてヘラヘラしてただけ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:08:21.12 ID:hPAHde/n0.net
まあ再生エネルギー開発は韓国や中国様の領分だから
統一自民党が本気で乗り出すわけないんだよね

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:10:39.39 ID:1KutesvQ0.net
それをやったドイツさんボロボロらしやん
工業国で成功した例なんてあんの

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:12:01.31 ID:7IVLgl9e0.net
くーろーだー

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:13:34.86 ID:hPAHde/n0.net
統一自民はおんぼろ原発をしょうがないって雰囲気を出してから再稼働して

南海トラフで一気にどっかーんとやる気だよ
もう目に浮かぶわw

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:15:37.81 ID:I3GTYuSF0.net
財務省 これは消費税19%必須ですねウフフ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:15:51.56 ID:bafM0UCT0.net
第三次世界大戦の第一段階なんだよなあ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:16:08.26 ID:VUxpVxLX0.net
円安で輸出が
とか言ってて結局はこれだから
救いようがない

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:17:10.26 ID:uNVf6d9W0.net
>>538
19じゃ計算がめんどくさいだろw
20がいいよ20で

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:19:28.92 ID:BTUCi2+10.net
今更原発稼働してもなんの解決にもならんけど理解してる?
電気代値下げするのか?絶対しないだろ。
電力会社が儲かるだけだな

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:23:20.07 ID:1KutesvQ0.net
中小経営者「なんでもいいから電気代なんとかしてくれ!このままじゃ潰れてしまうー」
解決ってなによこれが現実じゃね

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:46:11 ID:0Ce+XIQb0.net
悪い円安ですよね

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:47:28 ID:ucOnG9rw0.net
貿易黒字を輸出先行、貿易赤字を輸入先行と呼ぶべきと言った教授がいたな
確かに一般的な感覚だと黒字はプラスで赤字はマイナスというイメージがある

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:56:29 ID:azSXtICz0.net
自民統一教会は皆殺しにするべきだけどこれは黒田のせいだからな

日銀経団連の関係者家族は皆殺しにしろ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:41:53 ID:71O6digz0.net
円安で輸出ウハウハになるって言ってた政治家財界人はその地位から去れ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:47:09 ID:tFqX30tS0.net
日本は敗戦国なの忘れてないか、ドル高希望に政府日銀は応えてるんだろ、
本来土地諸とも全財産没収されて不思議でも無いのに寛容さに感謝だろ。

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 00:13:23.47 ID:m0sGz3BG0.net
日本円の価値を担保してるのはやはり外資だよな。
外貨を稼げないから不景気になる。
大した事の無い経済なんだって自覚しろよ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 00:46:04 ID:pJVH/OPe0.net
>>54

だから円安加速してるのか

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 03:09:35 ID:DNueh65F0.net
為替損益や増えた原油など輸入コスト除いても貿易赤字だろ
そうなると円高のほうがメリット大きいわけで

552 :、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙🐙🐙:2022/07/22(金) 03:28:41.25 ID:8BCrfgfy0.net
こんな円安で赤字は草生える

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 03:30:14.62 ID:D33znYej0.net
そりゃ日本から輸出するものなんてもうないからな
他国から資源と食糧買うだけ

554 :、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙🐙🐙:2022/07/22(金) 03:30:36.38 ID:8BCrfgfy0.net
日本は資源がないんだから当たり前だわな
ゼネコンなんて円高大歓迎なのに燃料高騰と資材高騰で涙目になってるわ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 03:32:09.92 ID:8iPg4Z+p0.net
日銀「貿易収支は大赤字だけど円安維持、EUまで利上げしたけど円安維持」

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 03:37:38.40 ID:/PGrBhLc0.net
円安にして物だけ売るつもりが技術や土地まで買われてしまいましたとさ
これが売国以外の何だというのかね

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 03:45:10.72 ID:eZ25bc+r0.net
日本をこんなにした国賊を国葬とか冗談はさておき

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 04:20:54.71 ID:rGmtBwid0.net
>>3
日本人から巻き上げた金が朝鮮に送金されてるんだからな。

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 04:22:25.98 ID:qDTfIU5/0.net
良かったね 勝手にやって

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 04:29:30.94 ID:4UbFLh2U0.net
赤字って言うけど今迄海外にばら撒いた金のおかげで経常収支はプラスだからな散々マスコミに叩かれてる貸金業のおかげでエネルギー高騰でも余裕で対応できる

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 04:43:49.01 ID:sbPrO4t90.net
経常赤字になったら終わり

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 06:55:05.27 ID:2gXLCLkA0.net
アベノミクスの破壊力すげーな

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 07:11:35.26 ID:C6Ib6lnZ0.net
アベノミクスそのものは悪くなかった
悪かったのは財政支出が足りなかったところ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 07:29:39.76 ID:ynhIA/gT0.net
話にならんやん、円安なのに???

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 09:15:24.99 ID:MsSJrCXQ0.net
日本がデフレで利上げ出来ないから円が売られて円安になってる。

そのデフレの原因はアホの自民党とアホの財務省が緊縮財政・増税を実施しデフレ脱却を妨げてるからやろが。

つまり、日本のデフレも円安も自民党と財務省が原因だということ。

それでも自民党に投票する日本のバカ国民どもww

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 09:15:49.64 ID:IIG0I4iE0.net
副作用が出てきたな…

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 09:15:58.90 ID:MsSJrCXQ0.net
黒田さんは良くやってる。

間違っているのは自民党と財務省。

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 09:17:11.37 ID:IIG0I4iE0.net
>>563
竹中さんの改革が足りないつって失敗を認めない手法だろ

もうそういうの詭弁には騙されないだろ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 09:19:02.01 ID:dk2lgJQx0.net
さすが自民党。

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 09:20:39.31 ID:dk2lgJQx0.net
>>504
関係ないな。リーマンショックやらギリシャ危機やらだしそれに中華製品やら韓国と競争する製品しか作ってこなかったのが間違い

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 09:23:35.08 ID:gWpHqFqh0.net
まさしくアベノミクソ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 09:25:33.43 ID:JFU1E+wI0.net
タイランドを見習い大麻解禁で2~.3兆円規模のビジネスを立ち上げなきゃね!

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 09:29:11.84 ID:fUAzYC3t0.net
>>520
政情不安は誰のせいなの?

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 09:34:21.06 ID:1ARmhsY60.net
G○OGLEは赤字の要因

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 10:12:28.58 ID:MsSJrCXQ0.net
経団連からの企業献金と天下りを禁止しないから、自民党と財務省が経団連の言いなりなんだよね。

日本の問題はここに集約されるのでは?

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 10:16:52.42 ID:qmrpdfJ+0.net
>>572
買えない層の犯罪増えるだけ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 10:17:33.83 ID:SsvSOPqn0.net
>>556
ほんと、そう。
日本に売れる商品、製品等はないから。

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 10:20:15.74 ID:RyGqEK8E0.net
これのどこが円安は日本にプラスなんだ黒田よ
これからもっとひどくなるんだろ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 10:30:06.15 ID:DGqQxaKF0.net
>>577
春を売ってる女性は居ますよ
海外ヘルスまでしてます

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 10:35:41.66 ID:a7RRHaX+0.net
円安は国民の利益とかアホ。外国の奴隷になることを意味することすら判っていない。搾取
テレビの見すぎ。どれほど円安=善と洗脳されているかと。
円通貨の価値が下がって、自分の所持しているお金の価値が下がって喜ぶ者は、
自分の土地が下がった、安くなったと判定されて、喜んでいるのと同じ状態。
なんでも鑑定団で自分の出した商品が、「価値が低い」と判定され喜んでいるのと同じ状態。
(テレビの見すぎ人の為、テレビ番組を用いての説明)
その事に未だに気づかず、円高支持者は韓国人と言う愚かな無知もいる。
頭が硬いものだから、己の間違いに気づく事さえできない。
どこまで、献金をくれる大企業に誘導されている自民党に洗脳されているんだか。洗脳されるなよ。

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 10:40:19.21 ID:KKdBzYiI0.net
そりゃそうよ 日本に住んで日本円で買い物してるなら無問題

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 11:02:49.78 ID:v4dvDhWO0.net
円安による悪影響の方が遥かに大きいってことかな

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 11:03:36.44 ID:v4dvDhWO0.net
>>268
加工貿易でメシ食ってる国が貿易赤字ってやべえけどな

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 11:04:17.60 ID:ak3Uhi/h0.net
円安で輸出大儲けやなかったんか?(´・ω・`)

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 11:05:53.97 ID:/2uQqDjE0.net
ほとんどがエネルギー関連の赤字だから原発稼働したら大黒字になるんでそ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 11:10:35.58 ID:DChWnK/a0.net
貿易収支が赤字になるということはまだまだ円が高すぎるということ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 11:13:12.93 ID:NpYjLCIh0.net
原発をフル稼働して発電用エネルギーの輸入を減らそう
輸入製品に高い関税をかけて国内の産業と雇用をまもらないとな

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 11:14:36.03 ID:b8F7mUbZ0.net
なんでもかんでも輸入してるのがおかしいんだよ
パンなんかは十倍に値上げしろ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 11:17:28.95 ID:DChWnK/a0.net
「円高ならモノが安く輸入できるから有利」
これは幻想だぞ。輸出で外貨を稼いで初めて輸入ができる。貿易赤字ということは輸出で十分に外貨を稼げてない状態だから、いずれ輸入ができなくなる。

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 11:19:43.81 ID:dcrhzN1P0.net
マスコミに騙されて貿易収支と経常収支の内容がわからない人が多い。
日銀の頑張って金融緩和してる意味もマスコミは出さない。
一番大事なのは雇用。
悪夢の民主党から雇用を凄く良くした。
朝日は死んでも記事にしないけど。

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 11:21:52.28 ID:3ekD+Z2A0.net
>>590
雇用問題は人口減って売り手市場になるから何処が政権とっても関係ないよ
お前の頭はいつ更新されるんだ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 11:28:44 ID:ptY1Nap70.net
>>591
何言ってんの?

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 11:33:37 ID:3ekD+Z2A0.net
>>592
???

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 11:33:58 ID:cZGD2RCH0.net
>>573
プーチンだろ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 11:37:10 ID:p/HFovk20.net
紙くず通貨だから仕方ない

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 11:37:59 ID:449l4wKc0.net
円安は正義じゃなかったのかよ
全然ダメじゃん

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 11:42:17 ID:928mrajf0.net
>>596
原因と結果が逆。貿易赤字だから通貨安になるんだよ。

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 11:43:19 ID:SsvSOPqn0.net
>>590
ワープア奴隷じゃ意味ないよ。
それで喜ぶのは経営者だけ。
失業率が低いと言うのはまやかし。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 11:50:05 ID:Qz1PdDl30.net
>>589
日本は資源を輸入に頼ってるから、円高のほうがいいんでしょ?

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 12:00:42 ID:DChWnK/a0.net
>>599
外貨が無ければ円高だろうがなんだろうが輸入が出来なくなる。日本は輸入に頼ってるからこそ外貨収入が生命線なんだよ。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 12:06:22 ID:zpeA7wLI0.net
>>568
金出さずして経済成長は出来ません

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 13:00:44.86 ID:MsSJrCXQ0.net
まさか自民党に投票しておいて子供を奨学金で学校に行かせてる奴、居ないよな?

一家庭で大人から子供まで合わせて年間50万円を消費税で搾取されるとすると、20年間で1000万円を消費税で搾取されることになる。
これって平均の奨学金二人分と同額なのだが。

つまり、消費税が無ければ、今の給料であっても奨学金無しで子供2人を大学に通わせることも出来たということ。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 13:01:21.52 ID:MsSJrCXQ0.net
法人税減税分を消費税で賄っている。
そしてその法人税減税分のお金は何処へ遣われているかというと、経団連の役員報酬と株主への配当金に回っている。

つまり、働いている日本国民の全員から搾取した年間数十万円のお金がすべて経団連の役員報酬と株主配当に回されているということやで。

その消費税を経団連からの企業献金と天下りという賄賂欲しさに自民党と財務省が施行してる。

そもそも消費税なんてものは昭和には無かったんやで。

おかしいと思わないの?

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 13:08:55.89 ID:MsSJrCXQ0.net
日本はデフレ不況なのだから、民間企業がリスクを負って金を借りて投資するのは無理。

その場合は政府が金を借りて投資して経済を回さなければならないのだが、アホの自民党とアホの財務省が緊縮財政・増税路線のためその役割を果たしていない。

その結果、日本は25年間もデフレ不況が継続しており、デフレが原因で利上げ出来ないため円安にまでなってしまった。

すべて自民党と財務省の責任やで。

それでも自民党に投票出来るのが日本のバカ国民どもなんだよなあww

日本国民はホンモノのバカです。

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 13:11:30.49 ID:ldqa7p6h0.net
9条廃止して武器商人になれば一件落着
まじめに働くことないよ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 13:13:16.26 ID:MNHzesBo0.net
民主党政権の時に超円高によって潰された町工場がもっと生き残っていたら今頃空前の発注ブームだったのになぁ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 13:16:02.17 ID:MsSJrCXQ0.net
国の景気を良くするために財政を締めたり緩めたりすることが政治家と財政関係の官僚の職務なのに、自民党と財務省は財政を締めることしかやってないんですよ。

的外れも良いところ。

自分たちの職務を明示的に果たしていない国賊どもに税金から給料を払う必要がありますかねえ?

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 13:19:06.05 ID:f4bkVeox0.net
岸田無能

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 13:23:07.30 ID:+q9xNRhI0.net
いい赤字だから大丈夫

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 13:29:29.99 ID:p/HFovk20.net
>>605
売れるわけないじゃん

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 14:08:52.30 ID:sItPAYjO0.net
円安は輸出業が儲かると言ってたやつ、この赤字を三行にまとめて説明してくれ

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 14:13:55.39 ID:Cnrrj04P0.net
>>605
前は作ろうと思えば技術はあったのかもしらんが
もうその技術さえ遅れをとりつつあるんだろうな

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 14:18:35.27 ID:jREyT/As0.net
>>612
日本人のPCスキルが低すぎてなぁ。
ようやく小学校からPCスキルを教えるようになったが、20年近く遅れている。

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 14:19:40.57 ID:poG8pC6s0.net
>>350
いまレクサスやポルシェの新車にのってる連中は安部のばらまきで羽振り良くなった人たちだね。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 14:25:03.28 ID:MsSJrCXQ0.net
自民党は国益を考えていない政党だからな。

こいつら頭の中は自分の保身とお友達の利益だけ。

だから日本が衰退したんだろうが。

世襲のガラクタは国益を考える頭が無い事に日本国民が気付いていない事が問題なんだよ。

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 14:26:03.71 ID:MsSJrCXQ0.net
世襲のガラクタは能力が低いからダメなんだよ。

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 14:30:34.82 ID:WsO3+Hhn0.net
無能自民党

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 14:31:14.42 ID:WsO3+Hhn0.net
自民党はどれだけ国民を苦しめれば気が済むんだよ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 14:37:13.34 ID:d28qtKJI0.net
あと5年は1ドル140~150円レートでいいろ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 14:42:01.95 ID:ydoSVI4P0.net
韓国、中国、ロシアバカにしてるけど貿易黒字国なんだよね。。
日本は対外資産なにかあるのかね。。
米国も貿易収支がヤバいけどこれが引き金でグレートリセット来るんだろうね。

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 15:20:24.31 ID:ly0ymcp/0.net
>>606
移転したのはそのはるか前だから
バブル崩壊でみんな中国に出て行った
日本人は給料高すぎるってさ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 15:22:59.30 ID:JDXTDqbP0.net
貿易赤字がさらなる円安の呼び水になり、円安が貿易赤字を増幅する…
負のスパイラルに突入したっぽいね

日本人の貧困化が加速しまくり
今のカンボジアくらいの水準で落ち着いてくれればいいけど

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:09:21.40 ID:I0repMa+0.net
いまさら何をやっても、科学技術分野で日本の消滅は不可避。

博士号取得者の人数は、米国8万人、中国5万人で日本は1.5万人。中国の三分の一に過ぎない。
科学研究費は米国51兆円、中国45兆円、日本は18.4兆円。
どうにもならん。
おまえらネットやってる暇があったら中国語の勉強しておけよ。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:21:32.87 ID:eHsSYKA40.net
円を売ってドルへの換金ばかりだなこりゃ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:24:23.02 ID:Pm4rqYhD0.net
>>10
それな。赤字のほとんどは火力発電用の石油だから。
原発動かしてた頃はずっと黒字だったし。

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 16:51:00 ID:grwr9xJ20.net
輸出額が韓国に負けてるもんな、もう製造業ダメかもしれんね

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 17:36:51 ID:U0ctxe3c0.net
>>626
とっくに駄目だよ
部品が中国なんだから。

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 17:37:51 ID:U0ctxe3c0.net
輸出額が減ってる上に輸出すればするほど中国から部品を買うから中国が儲けるだけで円高にはならん。
民主党が仕込んでいった毒

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 17:51:06 ID:DlIAe3PR0.net
海外に出てる大手企業は最高の好景気よ
日本全体としては大きくマイナス

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 17:55:02 ID:wL1ZXz340.net
>>626
ダメじゃん。ネトウヨは輸出好調とうそぶくが終わってるな。

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 17:56:17 ID:wL1ZXz340.net
つまんねー付加価値を付けて高く売ってた日本製の敗北。全部中国に取られた。

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 18:11:40 ID:jyZUgPEm0.net
>>2
え?逆に誰が悪いの?自民党?

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 18:14:41 ID:U0ctxe3c0.net
>>629
結局円高放置のおかげで主要な企業は海外の労働者食わせてるだけになった

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:35:05 ID:WbGRAwm/0.net
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000256134.html
日本の対外純資産が過去最高 31年連続世界1位 円安で円換算額膨らむ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:00:38.88 ID:X3ubDHJe0.net
海外に企業が逃げると必死に言ってた工作員だんまり

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 17:55:51.92 ID:jAhnQGkF0.net
円高のときも負けて円安のときも負けて

お前ら常に負けてるな

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:20:15.79 ID:x3wV4/iK0.net
円安にも資源高にもインフレにも無能無策の岸田自民党
あるのは更なる値上げラッシュと増税だけ
壺売りカルト統一自民党に国民皆殺しにされるわ
こっちが国葬してほしいわ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:26:58.31 ID:ZEgCMRZF0.net
壺ウヨ困惑

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:59:06 ID:slrlwZ/K0.net
>>636
おかしいんだよ
ほんの少し前まで世界中で通過安を競ってたんだから
余程インフレやばいんだな
そして日本人はコントロールしやすいんやな

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 21:44:47 ID:uASSSmii0.net
>>639
アメリカは通貨安でも通貨高でも勝てる。日本は通貨安で物を売らないと勝てないがとにかく日本製が売れてない。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 21:51:31 ID:687/tN+l0.net
>>640
なりふり構わないドル高政策とれるのは強みだね
ニポンは振り回されてばかりだよ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 09:09:39.72 ID:w7i47vuR0.net
世界全体で見ると中国、ドイツ、ロシア、韓国にすら日本って負けてるんだよね。。アメリカなんてもっと酷いし。
アメリカのポチで平気かなと思うわな。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 16:42:48.76 ID:Sc2edefU0.net
岸田は給付金も配らん、減税もせん、統一教会と兄弟組織の自民党の関係について国民に説明もせん
守るのは統一教会信者と上級国民だけ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 16:52:26.43 ID:rmktQPYI0.net
失われすぎた30年はじまる

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 16:53:38.73 ID:GiZuEx6X0.net
コストプッシュインフレは
物価高の要素を政府が背負えばいいだけ
消費税や石油・ガソリン税の凍結で凌げる

物流コストを下げるに効果のある高速道路の無料化
渋滞対策は入り口でナンバー規制すれば解決可能だぞ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 16:54:47.52 ID:Je/YvWQ60.net
安倍晋三がやってきた偉業
海外へ60兆円をバラまき
2014年4月に税率5%から8%へと増税
2019年10月に8%から10%への増税を強行
 (消費税の84%は使途不明金)

「TPP承認案」や「特定秘密保護法案」や「年金カット法案」や「共謀罪法案」を始めとして、国民の過半数が反対していた悪法を次から次へと数の暴力で強行採決

「集団的自衛権の行使の容認」や「国会の開催拒否」などの憲法違反を繰り返す

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 16:55:08.88 ID:2puDXm/N0.net
日本は米国債やら海外に投資しておいて良かったな。
経常収支のドルがあるから他国のような高インフレは起きにくい。

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 16:55:58.45 ID:Je/YvWQ60.net
円安が進んでいますが、与党/日銀はまったくの無策です。
円安は、大企業(輸出企業)には恩恵がある一方、原材料を海外から輸入している中小企業にとっては、苦しくなります。
自民党は経団連から支持を受けており、大企業へのメリットを追求しています。
また、日本の土地購入や企業買収する外国資本にとって、円安は大きなメリットで、バーゲンセール中と言っても良いでしょう。今も、中国資本を中心に不動産や企業買収が続いています。

公的年金は性質上、安全第一の運用を行っていましたが
安倍政権の強い意向(アベノミクス)を受け、
国内と米国の株式に積極投資する世界でも有数の投資ファンドへと変貌を遂げました。

"ブラックロック”"バンガード"”ゴールドマンサックス"といったディープステート企業を通して外国株や外国債を運用しています。

つまり、日本の年金資金は、ディープステート企業に人質として取られている状態です。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 17:00:35.54 ID:xm/J7QIc0.net
日本は資源がないから中国や韓国で中韓が輸入したエネルギー使い生産した商品や食料を大量に輸入して国内で売り稼ぐ社長が多い国になった

医療費だけで年間45兆円の内需があり金持ち開業医多いしマンション、ビル、駐車場オーナーも多いしアパレルオーナーも多い

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 17:01:20.67 ID:GiZv6/0X0.net
言っとくが、経常収支もこんなんだぞ。
>5月の経常収支 黒字額が1985年以降最少に 前年同月比92.8%減
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220708/k10013707441000.html
昔と違って円安になっても輸出が増えないんだよ。
国内回帰がもっと増えないとダメなんだけど、大企業の動きは鈍い。
理由の一つに為替が円安に振れても人材がいないから戻せないというのがある。
若い人材がいないから国内に工場戻しても意味がない。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 17:02:12.48 ID:SsHCRIWp0.net
>>1
入り超

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 17:03:17.79 ID:2puDXm/N0.net
>>650
月単位で出してもな。
年間で見ないと。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 17:21:07.15 ID:PX/5WBw10.net
>>14
それのフレーズもおかしいと思ってる
ただ単に日本は衰退しただけ
このまま何もしないと更に衰退するだけ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 18:38:19.72 ID:zAH1HIY10.net
>>641
アメリカは資源があるし兵器をはじめいろんな製品を世界中に輸出してる。とてもかなわない。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 18:39:00.47 ID:zAH1HIY10.net
>>650
日本製が売れないから円安が進んだ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 19:29:33.10 ID:/IFFumL60.net
円安は国益とか輸出が絶好調とか言ってる元内閣参謀YuTuberがいたような気がするけどな(鼻ホジ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 19:34:08.82 ID:6maUZXEt0.net
民主時の方が余程いい

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 19:45:09.88 ID:QyGKv3xC0.net
ただ今円高もぶつかっていたら日本はリセッションも
そうだけどハードランディングしてたと思うけどね
岸田さんは本当神風吹いているわ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 19:53:59.17 ID:kjrbbfel0.net
どこかのゲリゾーは観光立国にしようと一生懸命円安にしてたな。夢が叶って地獄で微笑んでることだろう。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 21:05:26.97 ID:5ypHvQFi0.net
アベノミクスなんて株価操作のインチキですから

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 21:10:53.88 ID:AXQSWKBZ0.net
日本も米国みたいに赤字相手国を為替操作国に認定しろよw

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 21:53:05.04 ID:DHlO6xRo0.net
輸出より輸入が多い事になんの問題が
日本は外需1割、内需が9割の経済なんだが

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 22:04:14.27 ID:TRWkty5B0.net
>>662
輸入が嗜好品とかだったら日本が豊かだってことになるんだけどね
必需品の燃料とかのための赤字だからあんまり良くない

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 22:14:55.33 ID:r9ZN+Wu/0.net
>>662
資源高由来の価格高騰と円安だと、単に国外へ日本人の所得が流れていくだけ
日本人の可処分所得が減っている状況をアンタは問題ないと?

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 22:25:59.08 ID:iH6i+Gwz0.net
輸入を1/3削減すりゃいいだけだろ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 22:29:04.47 ID:UUasm04q0.net
一方、ロシアの貿易黒字は開戦以降、過去最高レベルが続いている


これじゃどっちが制裁受けてるんだか分からないよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 23:05:31.71 ID:YVScgcvy0.net
NYの漫画喫茶まで

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 23:07:18.62 ID:9P7ivNp50.net
そら観光だのやってて輸出産業を壊したんだから
未だにコロナで人も来れないんだし
円安のメリットなんてないよw

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 23:07:31.14 ID:mS1dhr0/0.net
円安は国益なんだが??

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 01:28:45.02 ID:UjZZqftH0.net
>>669
自国通貨の価値が下がってるのに国益のわけねぇだろ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 02:01:07.16 ID:z5Ilkvbu0.net
はよ原発動かせや

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 02:02:22.85 ID:z5Ilkvbu0.net
>>666
制裁で輸入ができなくて黒字化してるだけだけどな

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 10:06:32 ID:8tx31EpR0.net
>>670
異常なドル高。対ドル比なら全通貨安

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 11:48:29 ID:g5OFGySI0.net
原料高で中小企業はボロボロ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 12:08:04.00 ID:lL6dHkPM0.net
悪い円安そのもの
円安で高く売れるものを高く買ってるだけ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 12:29:44.26 ID:nM5x3oep0.net
台湾製スマホに切り替えるわ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 12:30:57.32 ID:HID/CUIl0.net
今は欧米から恨まらかねないから
赤字のがよくね?

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 12:46:20.58 ID:WInWnl6u0.net
うむ、これからはロシアと仲良くしよう

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 12:47:32.25 ID:kOZcr7/t0.net
日本企業の過度な海外直接投資は地方を空洞化させGDPを低迷させる要因だと批判されてきたが、昨今の円安資源高の経済状況下においては海外資産7兆ドル(1ドル140円で換算)とそこから発生する債券利子、配当収支は対外収支の帳尻、日本国の信用の担保リスクヘッジとして機能している

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 12:50:52.14 ID:KMyfB3ph0.net
ん?輸出で儲かるんだろ?
赤字のわけないだろwww

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 12:55:41.37 ID:oCGUZPtL0.net
>>680
大企業が為替で儲けてるだけなので
全体で見たら大赤字
輸出総量はほとんど増えてません
つまり国内の仕事は増えません

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 13:20:08.99 ID:Pa7dM1kM0.net
デフレ派氏ね

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 13:21:53.82 ID:KmcFs+Lh0.net
こりゃやばい
ここはひとつロシアと仲直りして
資源安く貰おう

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 13:34:14.35 ID:w6u3i68+0.net
国が赤字なのは民間が黒字ということ。
たくさん円通貨を刷るので円安傾向で
好景気になる。

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 13:37:42.53 ID:wrmO4TSz0.net
外貨はどうせ使えないから他国へばらまいてしまえ
なんてことをさせないためにもいいよな

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 15:40:13.00 ID:3Wmb9nEF0.net
これから中国やロシアと戦争により断交するんだろ?

この2国のマイナスになる穴埋めは出来る算段なのか?w

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:24:42.48 ID:lfkXdZ480.net
化石燃料価格が上がるのはこれから。
原発ドンドン動かせ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:25:23.56 ID:3X6B94Lg0.net
>>1
どこが円安になる方が日本にとっては良いんだよ馬鹿

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:26:29.98 ID:sZjBMTyz0.net
これで石炭火力発電とか新設してるんだからな
呆れてものも言えない

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:26:48.61 ID:6yo2lgfx0.net
財政赤字も膨張しているという

アベノミクス大崩壊

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:28:38.24 ID:pW8x8Q070.net
構造的に円安になりやすい国に変わってしまったんだよ
政府、官僚はいつ気づくかな

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:33:03.61 ID:6yo2lgfx0.net
有事の円買い wwww

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:47:42.38 ID:eTb4lPVx0.net
>>689
それほんと?

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:49:06.10 ID:Ng8FbOgg0.net
>>684
貿易赤字って
民間が相対的に赤字ってことなんだが?

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:50:28.45 ID:6yo2lgfx0.net
実は貿易赤字だから何が困るってこともないんだけどな

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:51:57.79 ID:Ng8FbOgg0.net
>>695
日本の資産が外に流れてるんだろ
ネトウヨ理論だと

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:53:44.12 ID:xoh141Vn0.net
アベガー








ちんだー

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:54:33.57 ID:j6rFFoaq0.net
アメリカはずっと貿易赤字だけど世界最強のまま

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 16:56:46.07 ID:aP6S69rJ0.net
消費増税の準備にはいったか

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:01:37.98 ID:TEF/zH3o0.net
>>273
お前の嘘だろ
理論的に円安が輸出抑制になるのは有り得ない

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:02:43.10 ID:TEF/zH3o0.net
>>698
まあ、基軸通貨国だからな
外貨不足にならない

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:05:42.08 ID:3DFNKBEC0.net
日本はエネルギー資源がないから
中韓で中韓が輸入したエネルギー使い
中韓で生産した服やら雑貨やら百均やら輸入して
それらを日本や世界で売って稼いでる
内需は医療経済だけで年間45兆円もあり
金持ち開業医や賃貸オーナーや社長が多い国
所得低い外人や低所得や無職の日本人は
医療費や輸入するエネルギー資源食い潰すから
中国や韓国に働きに行けばいいと思う
輸入した資源を食い潰す低所得増やす生産は
貧しい日本にはいらないから海外へ行って

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:07:35.34 ID:uEowy9ty0.net
自国だけで石油等のエネルギーを賄える国は最強

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:09:06.05 ID:TEF/zH3o0.net
>>696
経常収支は黒字だから問題ないのでは
ttps://www.mof.go.jp/policy/international_policy/reference/balance_of_payments/preliminary/bpgaiyou202204a.gif

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:09:31.51 ID:OHVl9rsg0.net
日本を破壊しようとする勢力の思う壺じゃん

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:16:30.44 ID:TEF/zH3o0.net
>>703
世界最大の産油国のアメリカは慢性的な貿易赤字
産油国のクウェートは国家破産リスク50位に 
ttps://www.otonarisoku.com/wp-content/uploads/2022/07/asgfagklsdhklr.jpg

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:21:46 ID:cRnTHNs10.net
何の疑問も持たずに
カルトPOPやカルトドラマを垂れ流している国なんだから当然こうなっていくわな

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:21:52 ID:TEF/zH3o0.net
>>702
日本は中国、韓国に貿易黒字ですが
日本は技術を生かした生産設備などの値が張る資本財を輸出してるからそうなってる

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:22:47 ID:Ng8FbOgg0.net
>>704
貿易で儲けるんだ~って言ってたじゃん

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:24:36 ID:TEF/zH3o0.net
>>709
円安でこれから儲けるよ
今はあまりに資源高騰だから仕方あるまい

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:30:20 ID:TEF/zH3o0.net
>>691
円安は良いだろ
だがずっと円安とか、そんな上手い話はないだろうな

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:37:02 ID:TEF/zH3o0.net
>>675
悪い円安などないぞ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 17:52:56 ID:Ng8FbOgg0.net
>>710
ずっと資源高騰したら?
と言うか、資源なんて安くならんぞそんなに

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:02:33 ID:TEF/zH3o0.net
>>713
円安が続けば輸出が増えてくる

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:05:58 ID:TEF/zH3o0.net
>>713
原油とか高値が続けば消費が減るからいずれ下がるよ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:06:33 ID:Ng8FbOgg0.net
>>714
お前さ、昭和の頃と
今の世界情勢違うんだから
資源なんて安くならんし
相手国は不景気になりそうだし
誰に輸出すんだ??

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:06:54 ID:Ng8FbOgg0.net
>>715
世界レベルの取り合いしてるのに苦笑い

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:17:07 ID:P7NL0PvO0.net
貿易収支は基本的に、
赤字だと円安インフレ
黒字だと円高デフレになる。

失われた30年の大部分は
貿易収支は黒字で円高デフレだった。

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:18:08 ID:Ng8FbOgg0.net
>>718
はっ?
民主党時代は円高赤字だが?
ほどほどなら黒字

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:19:41 ID:P7NL0PvO0.net
貿易収支は円ベースで赤字だと
赤字分を刷らなきゃならない。

円を刷れば当然円安圧力となる。

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:20:04 ID:TEF/zH3o0.net
>>716
去年末は原油は64ドルだったのだが
チャートも見れないの?

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:23:08 ID:TEF/zH3o0.net
>>716
円安でお前の祖国韓国から輸出を奪うから心配するな

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:25:24.99 ID:Ng8FbOgg0.net
>>721
それって中国欧州アメリカが止まったからなんだが?
むしろこれからそれらが止まる事あんのか?
>>722
韓国や中国の輸出奪うって
ベトナムラオスミャンマー辺り相手にすんのか??

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:33:40.58 ID:TEF/zH3o0.net
>>723
円安は中国や韓国に打撃という観測が出てるだろ
中国や韓国しか出来ない技術なんか無いからな
日本に勝ってるのは価格だけ
円安になれば日本に侵食されるよ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:35:20.79 ID:3LCzPlrA0.net
家計の赤字のように考えてるやつまさかおらんよな?

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:38:38.47 ID:Ng8FbOgg0.net
>>724
その大元の企業が中国韓国になるけどな🤣

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:42:47.79 ID:TEF/zH3o0.net
>>726
意味が分からん

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:44:41.25 ID:Ng8FbOgg0.net
>>727
円安になったら
格安で企業買収出来るだろ
そんなことも考えて言ってるんだよな?もちろん

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:50:10.60 ID:TEF/zH3o0.net
>>728
買収してから言えよ
妄想ならライトノベルに過ぎん
つか、中韓は不動産バブルが弾けてるのにそんな余裕が有るんかい?
それから日本は対外純資産世界一  
これは日本が海外投資ばかりして海外は日本に投資してないからだ
日本は海外からの投資不足になってるのだが

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:53:23.90 ID:Ng8FbOgg0.net
>>729
アホ
どれだけ土地や企業買収されてると思ってんの?
例だけどハウステンボスは香港の企業が買収したな
そんなこともわからない奴が経済語ってるの(笑)

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:53:49.80 ID:Ng8FbOgg0.net
しかも活発なのは中国系な

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 18:58:02.01 ID:TEF/zH3o0.net
>>730
アホはお前
差し引きの日本の対外純資産が400兆円で世界一というのが事実
ピンポイントでハウステンボスとか言ったって意味が無いよ 
そりゃ外資が買うのだってあるだろ。当たり前だ
日本だって海外資産を買収してんだから

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:03:10.00 ID:Ng8FbOgg0.net
>>732
で?
いくら対外資産あろうが
本体や本社買われたら終わりなんだが?
技術も流出するし
安すぎる円安は決してプラスではない

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:04:18.56 ID:TEF/zH3o0.net
>>730
もっとマクロの話をしろよ、経済通ならさw
韓国なんか対日貿易赤字が56年間連続
ついには対中貿易まで赤字に転じた
これで日本に輸出を取られたらどうなるのっと
中国に買収されるのは韓国じゃね?

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:10:24.85 ID:Ng8FbOgg0.net
>>734
韓国も飲み込まれはじめてる
日本も飲み込まれはじめてる
どっちもだで

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:12:28.58 ID:Ng8FbOgg0.net
因みに対日赤字56年でも潰れてないって凄いとは思う

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:14:29.58 ID:TEF/zH3o0.net
>>735
日本企業が買収されるのはシャープみたいに円高で左前になった時やん
円安になれば日本企業の業績が良くなるから買収なんかされない
お前が言ってるのと逆
というか、最近は対中貿易も黒字になって、中国も日本の鵜飼いの鵜になってるがな

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:15:18.92 ID:TEF/zH3o0.net
>>736
凄いというか日本から輸入しないと物が作れないから当たり前

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:16:22.81 ID:Ng8FbOgg0.net
>>737
無知
https://mastory.jp/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%AE%E8%B2%B7%E5%8F%8Ema%E5%8B%95%E5%90%91

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:19:39.82 ID:TEF/zH3o0.net
>>739
それがどうかしたん?
中国企業が買収することもあるだろ
日本企業だって海外企業を買収することもあるんだから

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:20:58.09 ID:TEF/zH3o0.net
>>739
だけど、ドイツ企業なんか価値以上の金を出して買いまくってたが、結局損だろ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:24:27.84 ID:Ng8FbOgg0.net
>>741
日本企業の買収は概ね良くない
https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/toshi/kaigaima/kanren/separatevolnineactions.html

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:27:18.87 ID:TEF/zH3o0.net
>>742
中国も良くないね
価値以上の金を出してるんだから

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:29:27.04 ID:TEF/zH3o0.net
>>739
東証の外資比率は2020年で30.2%だな
そういう数字が増えた減ったで論じろよ
中国凄いんだぞ!の印象操作でなくさ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 19:32:01.79 ID:TEF/zH3o0.net
そんなのより八千億円の預金が引き出せない問題を解決しろよ、中国は

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 01:24:18.99 ID:hS0qwmSU0.net
円安で輸出産業が伸びるとウソこいてた政治家切腹
そもそも、もう現地で作ってるし

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 01:26:26.27 ID:yV9lb1Ei0.net
アベノミスの3本目ですか?

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 01:35:27 ID:rj0XPHp60.net
なんで円安なのに赤字になるんだよ
おかしいだろ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 01:48:18.01 ID:aIXLPbeV0.net
電力足らんから無理だったな
原発再稼働時間かかっても今すぐ始めろだろ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:04:18.89 ID:wEVAKrRt0.net
>>746
円安は始まったばかり
せっかち過ぎる
政治家の説ではなく、通貨安は輸出が有利になるのは当たり前の常識
>>748
資源高騰

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 07:32:48.96 ID:1kBRDMza0.net
貿易赤字になれば外国のものが買いにくくなっていく。
円安になれば外国人労働者が来なくなる。

だから、国産品がよく売れて
日本人の雇用が増える。

ついでに輸出が増える。

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 08:12:49.53 ID:XsmlX/3B0.net
>>746
ちょっと馬鹿すぎじゃねえの

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 08:20:36.10 ID:XsmlX/3B0.net
>>748
資源高なんでEUも四倍超える赤字
金融政策じゃなくてロシアの侵略と資源供給の停止が一番の要因なことくらい分かるだろ

総レス数 753
163 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200