2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米台】エスパー前米国防長官、台湾の蔡英文総統と会談 「一つの中国政策は不要」 [ごまカンパチ★]

1 :ごまカンパチ ★:2022/07/21(木) 00:59:25.00 ID:iNjB2MEs9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d2d7f69b1e5bdc4ad993ec8ff70a8721024f9cc
 台湾の蔡英文総統は19日、訪台している米国のエスパー前国防長官と台北の総統府で会談した。
蔡氏は、ロシアによるウクライナ侵攻を例に挙げ「脅威に対抗するため、民主主義陣営はより結束し、協力関係を強化する必要がある」と述べた。

これに対し、エスパー氏は「中国は法の支配に基づく世界秩序を弱体化させようとしている」と台湾に軍事的圧力を加える中国を批判。
個人の意見とした上で、中台が不可分の領土だとする中国側の主張に基づく「一つの中国」政策について、「すでに不要だ」と述べた。
台湾有事への対応を明確にしない米国の「あいまい戦略」に関しても「見直す必要がある」と強調した。

エスパー氏はトランプ前米政権で国防長官を務め、当時から台湾支持の姿勢を明らかにしていた。
今回、米シンクタンク「大西洋評議会」の訪問団を率いて18日から訪台している。
蔡氏との会談に先立ち、訪問団は最大野党、中国国民党の朱立倫主席とも会談した。

バイデン米政権は3月、米軍制服組トップを務めたマレン元統合参謀本部議長を代表とする訪問団を台湾に派遣している。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 01:00:03.37 ID:j8f2vGtQ0.net
魔美

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 01:00:15.31 ID:fN/ssMZZ0.net
反統一

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 01:00:29.27 ID:Z/ULfUL00.net
伊東

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 01:00:36.27 ID:238VJx0e0.net
みんなエスパーだよ!

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 01:03:41.19 ID:Umeb85f10.net
最近、台湾が壺なんじゃないかという疑念がわいている。

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 01:03:57.59 ID:yai51R0N0.net
拘束エスパー

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 01:04:20.05 ID:DFka4Ueu0.net
はい~

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 01:04:23.77 ID:G5x5ul5L0.net
伊東どこいった

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 01:05:54.47 ID:t4aL8pdO0.net
テレポート!

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 01:06:17.91 ID:KJZuI9gb0.net
感じることが私のエスパー

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 01:06:22.18 ID:a8eZnPh20.net
清田

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 01:06:26.06 ID:DzC97BuY0.net
民主主義体制を台湾から大陸に侵食させる一つの中国はやらないのか?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 01:06:59.71 ID:DNa9983P0.net
テレポーテーション心の翼が

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 01:07:49.96 ID:Q5fy9tyL0.net
世界三大エスパー
エスパー
伊藤
マミ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 01:09:14.03 ID:MFv0dyje0.net
ESP研

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 01:10:08.18 ID:dms2bmf00.net
中華民国が正式に台湾に国名変えたらどうなるんかな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 01:11:39.21 ID:RhO9XgEL0.net
アメリカESP研究所の話かと思った

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 01:12:12.99 ID:7d8Zq45K0.net
フィリピンから台湾アリューシャンにかけてのラインはアメリカの防衛圏である一歩も引くつもりはない
 我々フィリピンから台湾アリューシャンへのラインはどれだけぼ犠牲を払っても死守する

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 01:12:35.64 ID:Rcj53oZZ0.net
鳩山とは違うな

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 01:15:30.28 ID:JavRhryn0.net
>>15
光速

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 01:33:22.80 ID:7lVcmVYl0.net
>>5
池田エライザ乙

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 01:38:10.87 ID:IxBNb4ic0.net
アメリカって何かあれば台湾なんか簡単に切りそう

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 01:38:13.19 ID:4SRy+pl60.net
安倍と同じで共和党のやつらも要職辞めてからキャンキャン騒ぎ出すな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 01:48:54.89 ID:9Ro8K4i90.net
1つどころか中国なんて5つか6つくらいに分割しちゃえ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 01:52:25.71 ID:JqpW+u4K0.net
あなたはエスパーかも知れない

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 01:54:20.88 ID:Ku/0ycwq0.net
アメリカは中国の根本と対立するというよりは
こうやって台湾問題で少しずつ挑発している印象だな
貿易はずっと続けてるし

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 01:54:42.65 ID:j7BHY2Wk0.net
>>22
エライザはエロい
ケバくなくなって更にエロくなった

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 01:57:38.19 ID:1rl2cIDp0.net
イー エスパー
光速手のひら返しするくせに

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 01:59:44.11 ID:VIysyNvL0.net
>>23
台湾はアメリカにとって小汚く穢れた中国を殲滅するための足がかりだから全くあたらない
何かあったとして中国の利に帰すべきことなんぞ死んでもやらない

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 02:00:04.73 ID:vpYB5y9i0.net
エスパー伊藤

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 02:20:15 ID:XBK0ornL0.net
>中台が不可分の領土だとする中国側の主張に基づく「一つの中国」政策について、「すでに不要だ」と述べた。

国割って戦争させたいんだな
ウクライナと同じように
但しこっちではアメリカが分離派側

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 02:20:28 ID:I1WP9+Iz0.net
愛するため 愛するため

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 02:22:36 ID:9yQh/R180.net
どう見ても別の国だからな
一つの中国なんて、自衛隊を明記しない日本国憲法並みに形骸化した言葉だわ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 02:27:34 ID:Ay03tPjy0.net
かなり踏み込んだなー。
まあ「一つの中国」=「全部中華民国」って裏技もあるけどね。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 02:27:42 ID:chVDv46N0.net
敏感
情熱
また1人

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 02:31:50 ID:oLaMhHxX0.net
台湾と日本、どちらを代理戦争の舞台として選択するかはユダヤ人次第だな。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 02:35:04 ID:Oi4GV1uL0.net
さすがエスパー
中国の魂胆なんてすべてお見通しだ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 02:37:41 ID:+uxRTyS80.net
>>37
兄の国

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 02:42:05 ID:JjXjk8BW0.net
台湾ヤバイのかね
訪問多いな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 02:44:50 ID:Oi4GV1uL0.net
日本の親台のボスの安倍元総理が亡くなったのは
相当痛い

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 02:57:31 ID:fzLHN3XH0.net
任期中に言え定期

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 03:03:23 ID:QZf1KJqP0.net
まーた少しずつ挑発して手を上げさせるつもりだな
本当に戦争が好きなんだな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 03:05:03 ID:YD0MkB7A0.net
大きな声で呼んでごらん オスパーの名前を呼んでごらん♪

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 03:07:26 ID:BTEjGDam0.net
随分、思い切ったな米国

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 03:07:55 ID:0upMKqUq0.net
いつバラバラになってもおかしくないほど中国は各州都で自治が進んでるからな、政府としては一つでも前例ができてしまったら不味いわけよ、香港の統治に暴力を行使したのもその危機感からだろう、チベットもそうだぞ、台湾なんて独立を許すくらいなら皆殺しにしてしまえって感じじゃね?まあアメリカが付いてるからできないけど

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 03:09:13 ID:Ay03tPjy0.net
>>41
早速、ニーハオ林が出張って来てますからね。
山口県の勢力図も変わっちゃうかも。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 03:11:01 ID:oLaMhHxX0.net
中国はアメリカの都市を焦土化できる核弾頭ミサイルを持ってるからな。
ロシアウクライナと同じパターンで大儲けするつもりだろな。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 03:37:38.31 ID:m9XwN9zY0.net
>>9
老人ホーム入所したんやで

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 03:46:34.24 ID:IrHUDFPI0.net
中国の躍進、特に技術分野での躍進に驚異を覚えたアメリカの
揺さぶりだね。中国は乗らずに台湾との関係は引き続き
「現状維持」をつらぬけば、10年後には世界の覇権国になれる。
台湾統合はそれ以降でも遅くないしな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 03:50:47.85 ID:FzC5trk30.net
>>40
ヤバくなる前の念入りな準備だろうな
ヤバくなってからじゃ遅い

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 03:52:08.58 ID:nX2zhkiJ0.net
>>12
三十年前、大前研一は香港の中国化が懸念されていたが、起こっているのは中国の香港化である」
なんてのんきなことを言っていた。
市場経済が浸透すれば民主化は必然であると思われていたが、今の香港はどうなったか?
中国は民主化したのか?

経済と政治は必ずしも連動しない。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 04:44:58.06 ID:kEBn8r2U0.net
>>49
そんなジジイだったっけ

好きだったけどな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 04:47:57.80 ID:zgPoOQ6d0.net
一つの🇭🇺ハンガリー?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 04:48:50.04 ID:9E6xGKmJ0.net
>>50
成長率0.4%の国がなんか言ってる。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 04:49:17.94 ID:HLtnzIqc0.net
しかし、安倍が暗殺されてしまったからな
日英米で東南アジアの独立を守るプランは潰れたし
東南アジアは中国の南下政策で併合される未来だろう

岸田自体は親米派だが林はゴリゴリの親中反台
林政権だと台湾を突き放す展開は大いにある
林以外も福田ジュニアや茂木とかはゴリゴリの親中だし

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 04:52:14.99 ID:JFkMpeCN0.net
高速椅子エスパー

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 04:55:20.94 ID:HLtnzIqc0.net
まぁ、実際中国は既にフィリピン調略の下準備は終えているし
近い将来フィリピン有事が起こるだろうからな
ミャンマー有事みたいな感じで
まぁ、中国の南下政策は英米にも止められないだろうね

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 04:56:41.50 ID:HLtnzIqc0.net
安倍が死んで東南アジアの独立の未来は消えたが
安倍の死後に親米派が衰退すると
台湾の独立も岸田政権時代までになる可能性も高い

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 04:58:15.48 ID:HLtnzIqc0.net
ウクライナ=ミャンマーくらいの経済規模なのよな
そんな中でウクライナにてこずって国が滅亡しそうになっているロシアと
あっさりミャンマー併合した中国だからな
格の違いが鮮明になっているよ

ロシアなんて西側の旧式武器にも大苦戦して国が滅びそうになっているし
所詮は過去の遺物のモンゴル帝国だわ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 05:18:54.09 ID:LKXXBVas0.net
やんの?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 05:19:22.35 ID:M60zfrMm0.net
> 中国国民党

ほう・・

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 05:31:43.96 ID:PDJKtdAx0.net
>>5
ドラマ版は大分弁で演じてたのかな?

>>1
スレタイに関係無いけどエスパーってすごい名字だよな
日本人なら「超能力者 太郎」みたいな事だろ?
同級生から「飛んでみろよ!」とか言われてたのかな?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 05:40:54.07 ID:ximV1KmL0.net
中国がアメリカに喧嘩売る度胸が
あるとは思えん、結構ヘタレじゃね
ロシアのが怖い

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 05:40:55.65 ID:D7q7kEdP0.net
日本みたいにATMにされるだけ。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 05:42:57.02 ID:1BSpX83N0.net
>>63
ルーツがドイツ移民なんだろ
姓のEsperはドイツ語で、エシュペル
意味は牧草地に由来

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 05:49:53.99 ID:PDJKtdAx0.net
>>66
マジレスありがとう
日本語で言うところの同音異義語って解釈でおけ?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 06:29:16.16 ID:KJtr6uZi0.net
台湾はウクライナの二の舞いを踏まない様に、中国とは仲良くしていた方が良い。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 06:32:56.00 ID:HLtnzIqc0.net
>>68
そもそもロシアみたいな国でもない限り
今時は軍事侵攻は仕掛けない
ミャンマーやスリランカみたいなパターンになる
スリランカはインドが中国に渡すくらいならと
焦土作戦仕掛けて来てあの有様

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 06:35:06.98 ID:XbSZRdEN0.net
>>米国防長官、中台が不可分の領土だとする中国側の主張に基づく「一つの中国」政策について、「すでに不要だ」

    ∧∧     ≡=-
゚ 。 /支 \ ゚。  アイヤーァァァァァ!!!
゚ ・(゚`ハ´゚;) 中国は大国のはずなのにぃ!惨めだった昔とは違うはずなのぃ!
   (つ   ⊃  
    ヾ(⌒ノ   
     ` J  ≡=-

政策を完全否定される劣等民族

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 06:36:41.61 ID:xYcPvE020.net
>>37
それも戦争ビジネスで茶番プロレスだぞ

根拠は統一教会系ガースー政権時代に戦略なんちゃらメンバーに

中抜きケケ中・ゴールドマン・サックスのアトキンソン・シナBBA三浦がいたが

これはチョン公・ユダ公・シナチクが仲良く利権を貪ってる構図だぞw

こいつら仲良く日本も共有して利権を貪ってるだよ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 06:40:13.34 ID:tjRA/4KF0.net
安倍の死で日本の台湾への姿勢は変わるだろうな。
台湾から見て安倍以外に誰をとっかかりにすればいいのか。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 06:43:22.05 ID:xYcPvE020.net
>>72
>蓮舫議員のアイドル長男が自民党に入党 自民党の大物フィクサーと養子縁組 NEWSポストセブン

>蓮舫議員の長男が元自民・糸山英太郎氏と養子縁組 数千億円の資産相続も NEWSポストセブン


もう茶番プロレスしてるだけでグルなのは何もかもバレてんだよ

このシナ人のレンポウ息子の養子先の糸山は笹川の親戚で統一教会系議員だろw

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 06:45:37.06 ID:G6AtgVvq0.net
Pinkの噂が二人を近づけたのだろう

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 06:50:20.24 ID:CH2Tud7S0.net
エスパーと言えば伊東

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 06:53:19.56 ID:HLtnzIqc0.net
>>72
岸田政権の内は大丈夫
ただ林、福田ジュニア、茂木はゴリゴリの親中だからね
だから安倍は高市を後継者にして親米派政権を続けようとしていたが…
(別に萩生田や西村でもいいが)

林や福田ジュニアが実権を握ると反米反台湾化するのは間違いないね
特に林は嫌台派というくらいのスタンス

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 06:56:57.56 ID:KDU2d/KE0.net
エスパー10時10分

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 06:57:35.52 ID:Kg6ePvkl0.net
>>15
ユリゲラーは

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 06:58:14.11 ID:RY4OlkjE0.net
故安部氏の生前の心境を透視した超能力者

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 06:59:48.35 ID:Kg6ePvkl0.net
トランプ時代のまともな人の1人だな
異常者の元でも公正であり正義や正論を言える、こういう人はどういう立場、状況でも信頼できる

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 07:06:59.50 ID:ai/+7iEL0.net
この人の囲み取材のときにひとりぐらい記者の携帯からあのディズニーの曲が流れてこないかと期待して見ていたがついぞそんな記者は現れなかったな。日本の記者はうんこだよ。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 07:07:51.71 ID:f1rmx+nd0.net
>>23
不沈空母ジャップ!は衰退して自沈し始めたからアメリカに捨てられるのは僕達だよ。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 07:45:15.65 ID:bx1sp5mW0.net
台湾こそ本流

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 07:50:50.99 ID:LPrwIah/0.net
現職だと言えない。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 07:50:56.07 ID:oxBsBYhN0.net
台湾だけは絶対に中国に取られるわけにはいかない

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 08:13:58.18 ID:5SHzejn50.net
>>78
任天堂との裁判でユリ・ゲラーはエスパーではないって認定されたやん

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 08:17:21 ID:FD0EK+/L0.net
>>69
アメリカやドイツはユーゴスラビア空爆したし、
イスラエルやトルコはシリア攻撃してるだろ

ロシアのウクライナ侵攻が特別なのは、ニュースでの扱いの大きさくらいのもんよ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 08:23:20 ID:j5RVD/Mt0.net
歴史的におかしいもんな
あきらかに

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 08:25:55 ID:l5b7MObj0.net
早く独立しろ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 08:27:12 ID:loiP/Hq50.net
これ言ってしまうなら「大陸から亡命した国民党・中華民国政府が大陸反攻を謳っていたので出来た、今は…」って説明しないと

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 08:29:34 ID:Mw3whOoe0.net
魔美とか伊東は出てくるけど
ねじめは誰も書かないな、、、

S波~!

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 08:30:09 ID:r9j9RBQi0.net
敏感情熱摩訶不思議

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 08:32:06 ID:5PMGrg5C0.net
>>69
1999年のNATO軍によるユーゴ空爆
・国連安保理を経ない軍事作戦
・NATO(米英仏独など)によるNATO域外への攻撃
・名目はコソボ地区のアルバニア系住民の保護
・しかし空爆対象はユーゴ全域

結果、2008年にコソボは独立宣言
(当然セルビアは今もコソボの独立を認めていない)

今のウクライナ情勢は同じロジック
NATO→ロシア
コソボ→ウクライナ東部南部

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 08:34:39 ID:z1KmVypf0.net
マジで更地になりそうだな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 08:35:56 ID:E4skmyp+0.net
俺もエスパーになりてぇw

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 08:43:44 ID:kRpVLI3w0.net
>>1
読心術使うやつと会談しちゃダメ!
蔡総統にげて!

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 08:46:47 ID:ioSMysF00.net
核保有国になるとチワワになるアメカスは信用できない

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 08:47:43 ID:HBUGXzRD0.net
日本を巻き込むなよ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:22:46 ID:l3H5kLvI0.net
>>93
逆、セルビア人はロシア人みたいなもんで
そこら辺みんな、セルビア人のもんだと思ってるのは明らか、チトーが巧く統治してただけの謎国家ユーゴスラビア

とは言うものの、バルカン半島問題は、正当性が何処に在るのか、どうあるべきかなんてのは、大昔から理解不能らしい、確かヒトラーがそんな事、書いてた

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:38:16.00 ID:IfQO1C+F0.net
イーエスーパー!

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:38:40.44 ID:5PMGrg5C0.net
>>99
国民性はどうあれ
NATOによるユーゴ空爆と
ロシアによるウクライナ軍事作戦は同じロジック

だから
西側各国政府は当初のような論法ではロシアを非難しなくなった
ポルトガル人の国連事務総長も、ウクライナ情勢に関してはもう大人しい

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:39:55.76 ID:nqu9mJhH0.net
>>1
「一つの中国、一つの台湾」政策やれよ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:41:45.51 ID:r9j9RBQi0.net
エスパー真美とロマンティックあげるよは同じ人が歌ってたのね

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 13:23:12 ID:IT9NzK/y0.net
ハルマゲドン接近

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:58:32.23 ID:xvMlW1eR0.net
ウクライナの次は台湾と日本を地球上から消滅させてフィニッシュだろうな


中国とロシアがアメリカに命令してわざと挑発させて
アメリカの傀儡国家を潰す口実にしてるんだよ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:00:23.50 ID:5OQyeeeT0.net
要職にエスパーが居るとか無敵すぎる

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:54:11.45 ID:zfeCPAZp0.net
>>53
長年カバン芸での無理が祟って股関節を悪くして、その後脳梗塞を発症。その上認知症を発症したそうな。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:42:07.40 ID:ReMaoRPh0.net
かなり開戦が近いとの情報

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 07:02:12 ID:XGdO7KzL0.net
カービー長官というのもいたぞ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:09:36.21 ID:1K+fztP+0.net
ペロ氏訪台の飛行機撃墜で回線かな?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:34:18 ID:ZJgT6Ipa0.net
>>86
お前は伊藤がエスパーだと本気で信じてるのかw
現実見ろよw大体ネタにマジレスとか恥ずかしいw

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 08:45:52 ID:ixs2EKEt0.net
>>111
釣られてる貴様が馬鹿

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 09:00:57 ID:vBIfZDvk0.net
>>2
かわいいよね

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 09:02:20 ID:vBIfZDvk0.net
しかし超能力とか霊能力とかがあると思ってる奴が
おかしな悪徳カルト宗教に騙されてしまうんだろうなあ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 09:04:08 ID:yvk6qYlh0.net
蔡「こいつ直接脳内に」

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 09:05:09 ID:gZA1js3i0.net
ギリギリアウトのライン攻めてる感じだけど
中国どう受けるかな
アメリカも今ガチ戦争なんてしたくないだろ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:16:36.96 ID:sC8pOx9X0.net
ウクライナ戦争を見て中国は必ずロシアを踏襲するとアメリカは考えて
台湾へのコミットを強めてるんだろう
挑発ではなく中国に対する警告

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 14:57:46.68 ID:hUErx2iN0.net
好きよと言い出せないうちに♪

総レス数 118
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200