2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 2億円で投資用マンション購入→遺体が次々発見、天井崩落…スルガ銀行が押し付けか [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/07/20(水) 16:01:16.74 ID:QvR5WEAM9.net
2022.07.20 06:00

文=横山渉/ジャーナリスト、協力=姫野秀喜/姫屋不動産コンサルティング社長

 福岡在住の男性会社員(50歳)が5年前に大阪市内の中古賃貸マンション1棟(築30年以上)を購入したところ、大変なトラブルに巻き込まれたという。RKB毎日放送が6月報じた。
 報道によれば、この男性の年収は約1000万円で、マンション価格は2億4000万円。福岡の不動産会社はマンションを一括借り上げして、月額およそ137万5000円の家賃保証をする「サブリース契約」を提示した。
男性は、月々100万円のローンを返済しても収支はプラスになると計算したという。ところが、2年も経たないうちに家賃保証のサブリース契約を不動産会社から一方的に解除された。毎月137万5000円だったマンションの家賃収入はほぼ半減の70万円になり、収支は月30万円の赤字に転落した。
 男性は自分が購入した大阪の5階建てマンションを見に行ったところ、49部屋すべてが洋室6帖のワンルームタイプで、約4割の20部屋しか入居者がいなかった。外壁はきれいに塗り直されていたものの、内部はボロボロでエレベーターは壊れかけていた。空室をのぞくと天井は崩れ落ちてマンションの鉄骨がむき出しになっていた。
 このマンションでは、男性が所有者となった5年間だけで11の部屋から死後しばらく経った遺体が見つかったという。さらに3年前には、住人同士による殺人未遂事件も起きていたとか。
男性が自分で買ったマンションを見たのは、実はこのときが初めてで、現地の下見をせずに購入していた。不動産会社からは「皆さん現地を見ずに契約した人が多いです」と説明されていたという。





遺体がたくさん見つかる物件はレアケース
ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/2022/07/post_307642.html
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:20:36.97 ID:4Ittnkya0.net
>>211
賃料の交渉は入居者を保護するために認められている
サブリース契約はそれを悪用した有名な手口

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:20:40.30 ID:K55BjFdn0.net
すげええ
そしてあのスルガかよ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:20:46.18 ID:aSlHcvW50.net
二億の不動産をノールックバイってすげぇな
よっぽど相場より安かったのかな

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:20:51.52 ID:zWJfLf9t0.net
>>2
騙される方が悪い
殺される方が悪い

被害者が悪で、加害者は善

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:20:55.94 ID:OnZnBGZ40.net
>>226
そのドラマ、不に漢数字が小さくが付いてたりしなかったっけ?

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:20:56.10 ID:h2v6lzY20.net
物件見ずに収益物件買うとか手間暇掛けたくないならリートにしとけよ
欲出すからそうなる

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:21:01.82 ID:UgTNpvLh0.net
北野誠のお前らいくなに言えばええやん

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:21:04.11 ID:TU8UbB2x0.net
>>36
物理的心理的瑕疵は説明義務があると物件の内見に行った時に業者から説明受けたわ
まあ、訴訟もなんのそのな業者もいるのかもしれないが

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:21:04.85 ID:l1+q3Ik20.net
現物見ないで契約するのが悪い
それにしても11体の遺体って……
呪いのマンションやん…

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:21:08.01 ID:bxRWatK+0.net
物件みないで買うとかお客様感覚だからカモられるんだろ
業者対業者なんだからせんみつぐらいに思ってないと

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:21:10.15 ID:+MRUcMoa0.net
>>233 「か」と付け足してるけど、これガセならヤバいだろうよ
「か」さえ付ければ全て免罪か! 

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:21:25.09 ID:OnZnBGZ40.net
>>255
結果は同じだろ?

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:21:25.25 ID:g9TFV8EB0.net
>>232
2年近くは70万の家賃収入しかないのに135万払われてたんじゃない
その差額も折り込み済みだったんだろうけど

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:21:25.54 ID:kvCsQQ1z0.net
レア物件ではあるのか

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:21:36.81 ID:kXL/B64p0.net
2億4000万円あるなら、
どっか父さんしない、
安定継続高配当の株でも買った方が、
全然いいよね。

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:21:41.15 ID:zWUKGF+T0.net
騙す気まんまんだなw

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:21:55.49 ID:vofSrRVc0.net
どこの国の話かと思ったら日本かよ
ああ、大阪国か

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:21:58.97 ID:oIWOypC20.net
ひさしぶりにこういうホラーっぽいスレ見たな

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:22:04.34 ID:30EsW74y0.net
確認しなさいよ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:22:06.14 ID:W5gnHP7E0.net
借り上げ137.5万が続いたとしても
表面利回り6.875%ぽっきり。
築30年のボロマンションで表面利回り6.875%はヤバい。
築30年のRCマンションなら、借り上げ家賃の表面利回りで表面利回り最低でも12%は無いと利益は出せない。
できれば15%以上は無いとダメだ。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:22:14.30 ID:ZGtS9kub0.net
>>250
どういう手口 ?

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:22:17.41 ID:1uYvDotd0.net
こんなアホが年収1000万とか、、、
とも思うが、そこそこ名の通った会社でも心底使えない奴っているからな・・・

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:22:27.31 ID:OnZnBGZ40.net
>>264
>安定継続高配当の株

そんな株あるのか?w

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:22:28.47 ID:lhhcrSzR0.net
>>252
大阪ってマンションで2万台とかざらにあるしピンキリの物件多いから騙しやすいんだろな

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:22:34.50 ID:ti9isGeb0.net
毎月30万の利益得ようとしたんだから、毎月30万の赤字は許容すべきだろ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:22:35.72 ID:1ptWQtuo0.net
>>262
投資詐欺とかでよくある手口だよね最初だけ利益与えてドロンとかね

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:22:40.74 ID:tI2/H+Ch0.net
不動産屋の言い逃れと投資家気取りのコント

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:22:42.20 ID:hJfZCkZy0.net
こわい

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:22:43.15 ID:8o2IBT4c0.net
契約書しっかり読まずに契約したんだろうな

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:22:44.03 ID:KWSXSrlp0.net
>>110
だよな。その手の勧誘電話がかかってきたら、「そんなおいしい話は他人に話しちゃダメ。自分でやりなさい」と言って切る。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:22:46.34 ID:ZmRR5nBj0.net
このマンション有名なお化けスポットだろ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:22:46.51 ID:5GOCI28o0.net
11個も遺体発見されたら刑事事件でもっと話題にならん?

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:22:47.56 ID:ANr59nnf0.net
旧統一教会信者が全力で踊る「無条件ダンス」の破壊力 安倍元首相死去でネット急上昇
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/4320053/

韓鶴子(ハン・ハクチャ)総裁に無条件の忠誠を誓うムジョッコンダンス
tps://youtu.be/cWhRbO5ZgiQ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:22:49.08 ID:x/538WA90.net
正直不動産とかファンタジーだからドラマになるんだな

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:22:55.52 ID:vdBqlANs0.net
サタンの子孫だと知ったら死にたくなってきた

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:23:04.14 ID:yTjmkncY0.net
スルガ銀行は何か隠している
裏社会と繋がりがある

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:23:04.44 ID:C7K0j7WS0.net
>>153
昔はね。今は信じられる業界なんて無いよ
常に好きあらば、よ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:23:09.31 ID:OnZnBGZ40.net
>>271
人が好いのでみんなに好かれてたんだろう。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:23:12.89 ID:8u3U9EMk0.net
ひぃ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:23:22.16 ID:kXL/B64p0.net
>>272
スクリーニングすればいいじゃん。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:23:24.69 ID:g9TFV8EB0.net
>>254
覚えて無いなぁ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:23:32.87 ID:QASFTwyv0.net
世の中騙した者が勝ちなの
韓国カルトと自民党みててまだ目覚めないの?

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:23:34.61 ID:Llyeg8Nh0.net
闇関係か超底辺層が、常時入退去する物件をつかまされた!?

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:23:37.10 ID:W5gnHP7E0.net
>>279
それがいいね

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:23:39.80 ID:5XYqh5s90.net
こんなゴミ物件でも大阪で5年前なら間違いなく値上がりしてると思う

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:23:40.72 ID:btd9KAHI0.net
ホーンテットマンション!
怖すぎ

なんで現地行かないんだろ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:23:55.83 ID:4Ittnkya0.net
>>270
相手が勘違いするのを分かっている

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:23:58.86 ID:5afgmYM50.net
>>5
疑わしいな
きっちり調べて統一と共に排除すべき

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:24:19.80 ID:S1mZ5Taz0.net
底辺おじさんと年寄りと外人しかいない安い単身マンションならよくある事じゃん
野垂れ死んでもおかしくないレベルの最下層住人だしな

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:24:21.63 ID:/ZLcyo6c0.net
毎月15万の支払いは結構つらいね
支払い能力の審査甘いとそうなるわ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:24:22.50 ID:26PGsn630.net
スルガ堪忍

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:24:22.66 ID:8Ls3Pk/10.net
怨念めいたものが…

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:24:26.84 ID:m7OH0VQq0.net
>>253
そうだよ、契約とはそういう物

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:24:28.00 ID:ewMUMXJo0.net
遺体が一体

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:24:28.20 ID:o4Qaxfm40.net
これって自業自得じゃね

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:24:35.75 ID:OnZnBGZ40.net
>>289
それで儲かるなら、株で損する奴がいなくなるw

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:24:50.85 ID:v7lElVev0.net
>>264
二億四千万円あるのなら?
ざっとレス見たけど君の読解力どうなってんの。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:24:54.01 ID:b5RT/F/o0.net
住人同士による殺人未遂事件てなんなん恐い

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:24:55.66 ID:WGH/8SVg0.net
え、えぇぇ…日本、だよね…?フィクションみたい

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:24:57.11 ID:ZGtS9kub0.net
>>271
親が賃貸アパート複数件持っていて、その家賃収入だけで年間1000万でそれを遺産相続している人は結構多い。
相続しているアホは、賃貸を維持する費用つか積み立てないんだよなw

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:24:59.19 ID:Q3QoepCY0.net
下見もせずに購入って
見積もりもどんぶりかよ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:25:00.31 ID:lhhcrSzR0.net
>>272
高配当のアメちゃん企業

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:25:17.20 ID:cUCcxAQs0.net
11の部屋から死後しばらくたった遺体とか怖すぎる
マンション自体が事故物件じゃねーか

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:25:18.16 ID:bPUucxGQ0.net
死体は勝手に増えねぇンだよ
警察 事件だろ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:25:20.94 ID:f6R5capd0.net
137万5千円を得られてた時の空室率を仮に2割としたら約40室は埋まってることになるので、1部屋辺りの家賃は約3万4千円
となると低収入者向けの住宅ってことになるからいろいろと事件やなんかのリスクも高そう

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:25:26.76 ID:SHb15Usm0.net
儲かるなら不動産屋自らがやればいい

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:25:27.89 ID:2JKHaKCf0.net
>>1
物件も見てないし、
積算価格とかも計算してないんだろうな、
空室できたら自分でなんか埋める努力したのか?
不動産投資舐めてる自業自得だろ。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:25:34.54 ID:Ud9smnxz0.net
遺体が見つかったら話がもうちゃうやん

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:25:37.84 ID:riAMsl1J0.net
なんでこの銀行生き残ってるんだよ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:25:47.13 ID:P6EmoJGC0.net
炎上マーク10個で金の盾とかあれば良かったな

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:25:55.85 ID:CYpnISYB0.net
>>304
どっちもどっちだな。まー騙す方がいなけりゃ騙されることは無いけど

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:26:00.80 ID:se7Pmp350.net
先ず不動産屋と工務店やリフォーム業者の裁判は時間と金がかかって素人はほぼ負けるからな
法の抜け穴利用したりと倒産させて逃げる手口あるから気をつけろ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:26:03.61 ID:Q1PKtJ4b0.net
>>269
上手くいってもそんなもんか
その程度の利回りで築30年の産廃マンション抱えるとか全然旨味無いわなあ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:26:04.74 ID:5XYqh5s90.net
絶対値上がりしてるわ
大阪でこの値段なら良い場所だろうし30%は上がってるはず

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:26:19.51 ID:kXL/B64p0.net
マンション投資はリスクだらけ。
修繕費用もかかるし、漏水は大家の責任。
火災リスクもあるし。家賃滞納不良入居者が来るかもしれない。
建物は年数ごとに確実に劣化していく。
家賃収入はどんどん下がり、修繕費用はどんどん上がる。
まさに、負動産だね。

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:26:21.45 ID:GPW4dwDR0.net
>>21
無知のまま営業の口車に乗せられたってわけだ。
知識もないのに現物確認までしないって、不動産会社の人間を相当に信用してしまったようだね。

49部屋で137万だから平均家賃2.8万だろ、生活保護受給者向けのマンションだから、人間なら誰でも入居出来るタイプだったんだろう。
多少知識があれば家賃から大体の想像はつくのにね。

まじか!月に36万も儲かるじゃん!←こういう皮算用しか出来ないネギ背負ったカモを焦らせて、重説させて、早急に手付を振り込ませ、さっさと引き渡して売りつけるのが仕事なんだよ。
あの時はバカがホイホイ釣れて面白かったなー。
裏では爆笑、夜は手付け金でキャバクラの流れだよ。

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:26:37.47 ID:/FAzbixf0.net
>>319
金の髑髏☠がいいかもね。

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:26:42.88 ID:tkz7/4Vr0.net
サブリース契約って不動産屋側から勝手に解約できるんか
めちゃくちゃやないか

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:26:44.43 ID:FFeHFBx30.net
貧窮ビジネス
不動産
土建
工務店
不動産投資

全部ブラックなんだろうな

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:26:51.98 ID:BimwRQDN0.net
中国の話かと思た

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:26:52.40 ID:KWSXSrlp0.net
>>154
REITがいいよね。まだ日本で売られてない頃にアメリカでそういうのが売られていると聞いて欲しいなと思っていたから、日本で出た時にすぐに買った。年利7〜8%もらえるから、下がるたびに買い増ししている。

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:26:58.82 ID:OnZnBGZ40.net
>>311
amazonは配当無しだぞ?
配当期待で米株買う奴はいないんじゃないか?

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:27:02.89 ID:xjOgFDhg0.net
>>3
いくらなんでも信じ難いよなぁ
納得出来るプロット?がひとつもない

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:27:07.03 ID:bxRWatK+0.net
>>270
30年借上とかエサに契約させるが
家賃の全額保証ではないし上物は糞ボッタクリ、修繕も糞高い
リフォーム断ると即契約解除
売ろうにも設備が専用型番で叩かれる

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:27:19.53 ID:vGIMhVEa0.net
かぼちゃの馬車の再来

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:27:23.44 ID:ZWIrB8iu0.net
福岡 大阪 修羅のホットライン

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:27:26.25 ID:qiP6GraZ0.net
> 遺体がたくさん見つかる物件はレアケース

まぁね

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:27:39.28 ID:Gz/cIA9B0.net
年収1千万で一度も現物見学せずに2億4千万の物件購入とか
妄想記事かねw

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:27:39.43 ID:0v1F+gz10.net
日本かよ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:27:43.39 ID:rc7H67fo0.net
>>322
そもそも何年で回収するつもりだったんだろな。やっとペイしたところで巨大な産廃抱えるのが見えてるはずなのに

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:27:48.85 ID:Pvaebwy60.net
>>35
それを悪く言うのも、違うような気がする。
これから激増していき一般化すると思う。
これがこれからの独身者の末路なんだろうな。

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:27:51.44 ID:o4Qaxfm40.net
そしてこの後買い叩かれてからが不動産屋の本番

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:28:11.65 ID:lhpkXKEP0.net
コウメ太夫はアパートを頭金多めで買った
ローンの返済額が少ないからうまく行ったそうだ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:28:16.91 ID:exETIGRu0.net
正直不動産(ドラマ)ネタにぴったり!

344 :名無しさん:2022/07/20(水) 16:28:19.28 ID:Vaou8cep0.net
西成区と見せかけて、住之江区か生野区とみた

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:28:20.91 ID:KWSXSrlp0.net
>>327
サブリース契約は不動産会社が借主。借地借家法では借主は弱者だからあり得ないくらい保護されている。
借地借家法がアホなんです。

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:28:22.03 ID:SgFgsROV0.net
ウォールテンジンw

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:28:30.62 ID:EHN1lCHs0.net
大阪と福岡はどっちの方がヤバいの?

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:28:31.62 ID:H4BhCH1G0.net
地元静岡ではシブ銀と言われるほどガチガチに厳しい静岡銀行と信用弱者のためのキナ臭いスルガ銀行で対照的なのが面白い

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:28:34.74 ID:ti9isGeb0.net
>>314
リスクあるけど、底辺には相場より高く貸せたりする
部屋にこだわり無いから修繕も最低限でいけたり
やり過ぎると貧困ビジネスだけど

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:28:44.32 ID:tn4q7hmH0.net
>>4
どこ?

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200