2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 「今日から2万円値上げ」「マックのコンセントに蓋」60代女性が実感した物価高のリアル [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/07/20(水) 13:14:39.00 ID:QvR5WEAM9.net
2022年7月19日 15:00 女性セブン

 世界的な混乱や円安などの影響で続く物価高は、さまざまな人の生活に影響を与えている。黒田東彦・日銀総裁は「家計が値上げを受け入れている」と発言し、国民の怒りを呼び起こし、後に謝罪し撤回する事態となったが、
値上げラッシュの波はもはや、家計にとって受け入れがたい水準になっているのではないか。女性セブンの名物記者・オバ記者こと野原広子さん(65才)が、身近で実感した値上げについて綴る。

 * * *

 物価高、なんて生やさしいものじゃない。「なんだとぉ!?」と思わず声が出るようなことが続いているんだわ。

「今日から2万円値上げです」なんて、これまで聞いたことある? 思わず、「に、にまんえん?」って聞き返したわよ。

 丸4年使ったスマホの機種変更の相談をしようと秋葉原のヨドバシカメラへ行って、人気の「iPhone 13 Pro(256GB)」と口走ったら店員さんからそう言われたの。

 最近ヒマさえあれば、スマホでYouTubeの画面を開く私。いろいろなYouTuberがわかりやすくスマホの新機種の特徴を紹介してくれているんだけど、誰もが上位にあげていたのがそのiPhone 13 Proだったんだよね。

 値段が13万円強という段階でスマホというよりパソコンの値段だし、でもまぁ、店頭で説明を聞いて、「よっしゃ~、いてまえ~!」と弾みがつけば買ってもいいかな、どうせローンだしと半ば決心をしかけていたんだけど、「2万円上がって15万円ナリ」では話にならない。

 てか、買えない腹いせに言わせてもらえば、「今日から値上げ」なんてケチがついたスマホ、おぉイヤだ! 「理由ですか? それがよくわからないんですよ。急に決まったみたいで」と売り場のお兄さんも困り顔だ。

 実は前々からスマホ内のカレンダーに丸印をつけて、この日にスマホとルーターを機種変更する気満々で売り場に行ったの。というのも、携帯業界にはガラケー時代から何度も「解約可能期間」で痛い目に遭わされてきた。もうあの思いはしたくないもの。

 ところが、期限を越えたら利用料が高くなるというシバリはなくなっていて、「特に問題がなければ、買い替えなくてもいいんじゃないですか」というお兄さんのひと言で一件落着。
https://www.moneypost.jp/929381
次のページへ
https://www.moneypost.jp/929381/2/

次のページへ

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:16:01.64 ID:TnoHhJ0Y0.net
65のおばさんがiphone13proなんか買ってどうすんだよ
宝の持ち腐れだろ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:16:03.43 ID:cAsk2Ag90.net
イラつく

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:16:57.71 ID:5fIbuIee0.net
>そりゃそうだ。私みたいにコーヒーSサイズ100円で電気まで使う客をいつまでも野放しにできないって。これからコンセントにふたをする店が続出するんじゃないかしら。

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:17:10.27 ID:3V2aWOEN0.net
円安ってことは逆に考えればドル高ってことでしょ?
ということは貯金をドルに変えればいいのでは

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:17:25.51 ID:W5gnHP7E0.net
これを機会にAndroidにすればいい。
型落ちの安い機種なら楽天で実質1万以下で買えるときがある

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:17:26.77 ID:NiOYc8IK0.net
アイフォンやめたら?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:17:52.53 ID:8E2SFa3A0.net
円はゴミ通貨になってる

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:18:18.17 ID:oWMOoNeq0.net
愛国者はiPhone使わんよな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:18:43.21 ID:BFm+wcWK0.net
ババァにそんな高スぺスマホいらんだろ
2~3万のアローズやsenseで十分

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:18:48.91 ID:yWFaUcag0.net
マックのコンセントはむしろ節電の方では?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:18:57.80 ID:UeApNBY/0.net
コイツもいい歳こいて結婚出来ない高齢独身と見た

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:19:29.70 ID:iYN7079X0.net
マックにコンセントに蓋はたかだか数百円で一日中席占拠するクソバカが邪魔だからだろ
学生街にあるマックでも遥か昔から学生が試験勉強で居座るの邪魔だから追い出しかけてたけど今はいい歳した大人がやるからな
それ用の施設行ってやれwマックでノマドwマックで動画視聴w

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:19:32.52 ID:ErQ1fHto0.net
分割払いだろw

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:19:35.56 ID:sc7XQ8Us0.net
huaweiで我慢しろよ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:19:54.40 ID:TRGHd2RQ0.net
円安誘導のアベノミクスを支持してるのは国民

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:20:02.55 ID:/4E7PDnc0.net
プロも無印も変わらんような気もするが

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:20:02.92 ID:ku8QJfNP0.net
>>5
NISAで買った海外REITがいい感じになってる
NISAだからもう買い増せないけどね

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:20:12.57 ID:dmBOcqnF0.net
>>2
全くその通り。俺にくれよ。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:20:20.01 ID:9hr1UK850.net
>>1
ニュース見てねえのかよ
2万円だけ取り出せばすごい値上げみたいだけど計算したらそんなもんだろが

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:20:24.48 ID:QVvQCzQV0.net
オーバースペックだと思うわ
あと、スマホの方がパソコンより高いのは
別におかしくないだろ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:20:41.10 ID:/X/9ahFV0.net
節約ばっかしてないで若いのは稼いで使え

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:20:59.39 ID:v8zFumyK0.net
いったいiPhoneの何がいいの?
Android使ってるけど、不満は感じないけど

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:21:05.93 ID:cod+n2/s0.net
モバイルに縛られない愉悦

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:21:21.78 ID:DD2zmIdx0.net
アベノミクスの成果だな
アップルへお布施できる金が増えてアップル信者もにっこりだろ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:21:33.36 ID:t5fwFmly0.net
水有料で

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:21:40.84 ID:QynyqyPG0.net
外で容量のでかい動画なんか見たがる奴にはもっと色々負担させろよ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:21:46.90 ID:rowfIeMj0.net
マクドナルドが充電禁止になったかと思った

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:22:02.82 ID:M05I8KQo0.net
>>13
今はカーシェア借りて走らずにエンジンかけてその場で過ごすのが流行りらしい

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:22:04.38 ID:yatRNK0q0.net
キャンペーンで実質タダだった楽天ハンドで快適だ
何回落としても全然画面ヒビ入らないし

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:22:05.13 ID:u8mKvP5d0.net
自民を支持した罰だよ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:22:08.55 ID:9hr1UK850.net
>>1
>それがよくわからないんですよ。急に決まったみたいで
客もバカなら店員もバカだった

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:22:19.46 ID:onkgTHAh0.net
>>2
ムダでしかない
ばばが金持っていることが…

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:22:30.99 ID:6dAOTHso0.net
今後も寄生虫ゴキブリ公務員以外の民間人の自殺や犯罪増えるだろうけど、寄生虫ゴキブリ公務員だけは安心安全!!

働いたら罰金 →所得税
健康なら罰金→健康保険
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
継いでも罰金 →相続税
頂いたら罰金 →贈与税
生き続けるなら罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者

ここまで絞り取っておいて、生活破綻やドロップアウトしたら「個人の自己責任、努力不足」www
可処分所得減少、民間疲弊、非活性化→更なる疲弊スパイラル
方や、寄生虫ゴキブリ公務員→昇給賞与極太優遇恒久保障www
どんな優良民間企業であろうが絶対存在しないような税金原資の利権特権を無視した上での「特殊民間準拠」
その待遇維持の為の増税ラッシュ、各制度縮小削減、でも寄生虫ゴキブリ公務員の給与待遇だけは恒久上昇

「取られる時は皆公平に」、でも「●再分配は断固上級国民及び寄生虫ゴキブリ公務員最優先●」www

その上、「予算が充足して余裕ある状況」になったらなったで増税の口実が無くなっちゃうんで
寄生虫ゴキブリ公務員が毎日歯を食いしばって必死に無駄遣いしてドブに捨ててるんだよなwww
んで「皆々様の為の予算が足りないんで心苦しい限りですが増税お願い致します(ニチャアアアア)」www

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:22:42.27 ID:zITeIJwV0.net
13万円の品物が15%値上げで2万円高くなりました。
子供でもわかる計算式用意されてるが?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:22:45.28 ID:Dn149ua70.net
こいつらのせいで30年間給料が上がらなかったのがよくわかるな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:22:51.12 ID:osyi8H2h0.net
元気なばあちゃんだなあ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:22:53.76 ID:HLVDQNb10.net
>>23
細かいことが分かんなくても使えるところ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:22:56.05 ID:r0kt4z620.net
どこからエロ展開になるんだよこの記事?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:22:58.30 ID:5y5bb2Ae0.net
>>11
盗電防止に決まってるだろ。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:23:09.26 ID:2T08ixjA0.net
専業主婦が書いたようなひどい文章

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:23:21.87 ID:W5gnHP7E0.net
>>2
でも65のお婆さんが金持っててもしょうがない。
どんどんぼったくって使わせるべし

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:23:32.06 ID:9ixxLLAP0.net
>>17
望遠カメラが最大の違いかな。
そしてProはかなり重くなる。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:23:32.84 ID:Fj5yLzNf0.net
>先日久し振りにマックに入ったら、店の雰囲気が変わっている。
>というのも、席についていたコンセントが全部ふさがれて、使えなくなっていたのよ。
>そりゃそうだ。私みたいにコーヒーSサイズ100円で電気まで使う客をいつまでも野放しにできないって。


無限に電気使うことができる充電ステーションとして
これまでマックを利用してきましたってことぉ?

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:23:34.05 ID:fLymbtO40.net
2万円のスマホで月1000円プランでいいやろ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:23:36.92 ID:A5LOBJUp0.net
情弱過ぎるw
1年前と比べて25円以上円安になって輸送費も原油高で上がってんだし、
7月から食料品が上がるって話題にもなってたから先月までに替えとけばよかっただけだろw

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:23:38.89 ID:bvNnXxrY0.net
13proとか作文が過ぎる

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:23:49.20 ID:K304iOPc0.net
値上げの理由わかんない店員やばくない?
それじゃ淀の店員バカじゃん、

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:23:55.77 ID:yatRNK0q0.net
アイフォンてブランドが好きなんだからいくら高くても買うでしょ
20万でも30万でも

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:24:01.36 ID:LP3s5rK40.net
>>42
ジャパネットは正しいなw

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:24:02.39 ID:9cBntR/o0.net
ただの情弱
ただし堂々とした情弱
ある意味新ジャンル

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:24:19.62 ID:Wi7M36Lz0.net
盗電

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:24:25.82 ID:/MHVQGH30.net
>>36
こういう奴等が上司や経営者になってたら骨の髄までしゃぶりつくされるなw

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:24:27.43 ID:ypzvh6UX0.net
>>5
国民全員がそう思ってからが本当の円安

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:24:27.20 ID:SnuCOeTX0.net
こういう乞食のせいでセットにシェイクナゲットを付ける私のような富裕層が迷惑するんですよ


>私みたいにコーヒーSサイズ100円で電気まで使う客をいつまでも野放しにできないって。これからコンセントにふたをする店が続出するんじゃないかしら。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:24:29.92 ID:MuN8TRG00.net
>>2
バッテリー容量的にスマホ依存の連中は最上位になっちゃうよね

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:24:32.37 ID:bfsx3hsi0.net
>>32
ババアは理論立ててきっちり説明しても分からない分からないで話が長引くだけなんだよ
自分も分からないですで帰ってもらうのが一番
それも分からないとかお前が馬鹿なんだよw

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:24:33.79 ID:GJSuki1h0.net
スマホなんて中古のAndroidで十分すぎる。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:24:37.21 ID:5zI6j/B00.net
>>2
65のおばさんでも目的があればいいけど何もわからずYouTuberがおすすめしてたから~じゃあな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:24:38.31 ID:Or9Ufl3t0.net
政治が乗っ取られてたおかげで日本大没落

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:24:49.76 ID:5N5ykU5v0.net
>>32
面倒くさい客だから適当に合わせただけだろ
店員も気の毒に

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:24:51.38 ID:DEZ0HFew0.net
13なんかいらんだろ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:25:08.33 ID:6roLM5Az0.net
android使えよ
いくらでも安いのあるよ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:25:11.06 ID:U8k3gOtT0.net
>>42
海外資本に流れちゃうってのがもうね
かんたんホンでも買っとけとwwwww

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:25:17.62 ID:+dEM2la90.net
>>2
嘘松にマジレス

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:25:34.69 ID:zITeIJwV0.net
>>50
ジャパネットはアフターフォローバッチリだよ。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:25:46.55 ID:+Kk9192v0.net
普通は値段を調べるよね
2万値上げで物価高を感じるところを見ると金持ちじゃなさそうだし

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:25:52.26 ID:4I6ss99p0.net
>>38
それはandroidもなんじゃ…?

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:25:54.08 ID:u8JVInMZ0.net
政治に目が行かないアホだから死ぬまで貧乏

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:25:55.59 ID:ZVNL7kmi0.net
月賦で買おうとしてる時点でもうね

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:25:59.52 ID:JzBhMMVJ0.net
ワンコインで電気を売って上げればいいのに
スマホの充電用だろ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:26:04.78 ID:huaOStu30.net
>>1
「よっしゃ〜、いてまえ〜!」
「2万円上がって15万円ナリ」

なんなんこいつ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:26:12.96 ID:WOR3MvRk0.net
もう万札を百円札に刷り変えたほうがよろし
早急に二桁デノミ断行で日本は見かけ上は物価は下がる、見かけ上は

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:26:20.48 ID:+dEM2la90.net
>>29
高く付きそう

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:26:35.68 ID:sWfQ2n5D0.net
>>21
山の木と盆栽、盆栽の方が遥かに小さいのに何故か高いんだよね

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:26:43.67 ID:h5IZpktg0.net
コンセントの蓋はホコリよけだよ
オレいっつも外して充電してるもん

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:26:57.91 ID:OK6wr4W40.net
>>44
公安とかから指導入ったんだろうな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:27:02.25 ID:s1UJrCK00.net
ビッグマックが2万円値上げかとおもったじゃねーか

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:27:08.50 ID:sc7XQ8Us0.net
東電で盗電

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:27:22.60 ID:fbqL2ogH0.net
貧しくなったなぁ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:27:25.39 ID:045VLSJ/0.net
>>65
何でもかんでも嘘松嘘松
可哀想な奴やな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:27:41.41 ID:HLVDQNb10.net
>>68
俺は泥も使ってるけど設定が細かいから見かけ上は面倒に見える

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:27:47.50 ID:7iGTgf8q0.net
>>23
一般的に見たブランド力

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:28:16.12 ID:9hr1UK850.net
>>71
ワンコイン充電器貸し出しって儲かってんのかな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:28:24.27 ID:ZRrzw2re0.net
物価高じゃない
おまえの国の通貨が毀損してるんだからそのぶんだけ働けよ
去年比で30%労働時間増やせばとんとんだろ
自民党支持したんだから自己責任なw

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:28:26.60 ID:OK6wr4W40.net
死ねよ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:28:37.23 ID:UlmN+6Um0.net
この前ギャラクシー2万で買ったぞ
iphone より良い

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:28:43.10 ID:HLVDQNb10.net
iPhoneは設定項目なんて大して見なくても別にいいし

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:28:51.55 ID:hhO3ZNN70.net
>>1の女が頭悪い系だってのだけは伝わってくる

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:28:57.32 ID:huaOStu30.net
>>29
中で寝たりとかリモートとかの用途にしてるらしいな
ネカフェの方が安くないか
あとずっとアイドリング状態って車にも悪いし
近隣住民きつそう

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:29:06.43 ID:dSxACIyG0.net
ビッグマックが2万円値上げかと

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:29:08.55 ID:UTUlPgJU0.net
マックのコンセント使えなくなったのか
長居したことないからいいけど

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:29:14.12 ID:3pjIlRoC0.net
Android勢ワイ、iPhoneの値段にドン引く

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:29:17.76 ID:GZPIRIjD0.net
xiaomiの露骨な反日な逸話をきいたことがあるが、米のhuawei潰しにより俺の中で相殺された
そんで11T Proにした😊

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:29:18.63 ID:EbK4JDXz0.net
金ない癖に上位モデルのスマホ持とうとしてんのがまずおかしいことに気づけよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:29:25.34 ID:/tdAqJix0.net
>>23
うちの若い子に聞いたらファイルとかフォルダの概念がよく分からないみたい
あとiPhoneじゃないと貧乏臭くて恥ずかしいんだって

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:29:44.12 ID:JzBhMMVJ0.net
福一原発事故と東京オリンピック建設と九州新幹線の借金が原因

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:29:44.87 ID:hZIkci8V0.net
>>4
電気代はそれほどかからないけど客の回転率あげるためか

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:29:46.94 ID:gZwp2MDa0.net
ほんだらiphoneなんか買うなや😡💢💢ビキビキ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:29:47.75 ID:Gb70K0c40.net
なんだこの一般人の日記

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:30:01.32 ID:n26OjEKi0.net
スマホでYouTubeの画面を開く

そのくらいならandroidエントリーモデルで十分だろ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:30:22.19 ID:JMb6exz50.net
>>5
今の段階で変えても手遅れだろw
今後も円安進行するならともかく。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:30:28.80 ID:5N4WIrSq0.net
>>11
一時期色んな飲食店に付いてたけど
今年あたりから封鎖してるの多いなー

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:30:39.60 ID:9hr1UK850.net
>>90
免許持ってる上級しか使えないからとでも思ってんのかな
まあ俺もネカフェは汚そうで嫌だ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:30:40.92 ID:EbK4JDXz0.net
>>23
「バカでも使える」価値に気づかないバカが5chには多い

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:30:48.17 ID:HLVDQNb10.net
まあアイコンとかフォントが泥は男性的で綺麗じゃないというのもある

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:31:21.19 ID:jdvtfhe/0.net
価格に異論を唱えるなんてマカーの風上にも置けない奴だな
売って頂けるだけで光栄でございます!って徹夜で並んで土下座して言い値払うのが普通だろ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:31:24.51 ID:bEKIaV6m0.net
タバコが吸えなくなったマクド
もう行くことはないだろう

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:31:26.03 ID:iCJO7a0F0.net
戦時のドル買いをしたもののいつ戻せばいいのやら

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:31:37.44 ID:h+w+ECS70.net
つーか、ハイスペなスマホ持ってる奴って、一体何に使ってるの?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:31:37.47 ID:SZFwrAMQ0.net
アホなハイエンドに手を出さなきゃいいだけの話
値上げに耐えられない見栄なんて捨てちまえ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:31:47.88 ID:02YMdMBH0.net
毎日何百回と使うもはや体の一部以上のものをたった数万でケチる理由あるか?

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:32:07.66 ID:ZrLtQQPs0.net
在庫の都合でpro maxにしたけど重すぎ
持ってるだけで肩凝るわ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:32:43.62 ID:ELiey/JD0.net
年甲斐もないアタマ悪そうな文章だなw

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:32:50.47 ID:YUAAV8M30.net
店員が自分から今日から値上げですなんて言うか?

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:32:59.32 ID:zITeIJwV0.net
>>103
飲食店につけると長居の原因になるから、今は貸出しないんだってさ。
回転率勝負の場所は特に。
一時期餃子女子が原因で経営不振に陥った店多かったもん。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:33:01.47 ID:Ap8FOSpB0.net
>>110
ゲームだろ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:33:08.86 ID:H5xhTmjp0.net
「マックのコンセントに壺」に見えたw

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:33:19.13 ID:huaOStu30.net
>>104
最近のネカフェって汚いとこなくね?
ちゃんと天井と鍵付きドアがある個室タイプ増えてるし

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:33:20.72 ID:3DZ182Cp0.net
>>102
進行しないと思ってるの?

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:33:28.16 ID:UsV7btNZ0.net
マクドに電源ニ個口にするやつ持ってったり、
パソコン、スマホ、モバイルバッテリー、タブレット、モバイルルーター、無線イヤホンとかフルコースで充電してるやつがいたけどさすがに引くわ
半分電気泥棒だ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:33:38.62 ID:NwTgvp0x0.net
>>88
まったく説得力ないな
設定で困ることなんてないが

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:33:47.01 ID:QGw8j1l00.net
プレステ4の中古買ってきて試しに原神入れたけど、無印iPadより画質悪かったな。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:34:03.97 ID:QuW7xQ6M0.net
コンセントに蓋は関係ないだろw

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:34:12.22 ID:ZRrzw2re0.net
スマホゲームはPCエミュでやれよ
そうすれば2万程度のAndroidかっときゃ
10年使えるだろう

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:34:42.60 ID:MoaCWNnP0.net
なんの感想

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:34:45.10 ID:HLVDQNb10.net
>>122
設定で困るとかじゃないんだよ
そもそもそんなとこ見なくていいのがiPhone

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:35:44.67 ID:otUfqY9B0.net
iPhone14欲しい

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:35:45.65 ID:7iCaPRwH0.net
13万で買うバカは15万でも買うだろ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:36:03.38 ID:biWAcaNn0.net
節電要請に協力してんじゃね
最近店内も看板照明も駅構内通路もどこもかしこも暗くしてるからな
まあ充電コンセントの使用電力なんか微々たるもんだが

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:36:08.50 ID:HLVDQNb10.net
なんなら何も理解できなくても感覚だけでなんとなく何とかなるのがiPhone

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:36:15.72 ID:1DW4IBlb0.net
>>2
アップルにしようと思ったら
他に選択肢がないんだよ
まあ12でもいいじゃんとは思うけど

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:36:26.45 ID:rZ/PE3fh0.net
>>43
いらねぇ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:36:26.67 ID:cFqxFqyw0.net
YouTube見るだけなら10万超えの機種いらんやろ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:36:32.83 ID:g/V6Q8EP0.net
電柱から勝手電線引いたり道路工事勝手にやってガス管引き込むやつとか色々出てきそうやな。
給料上がれへんのに物価高はギリで生活してるやつにとっては実質サバイバルと同じ
生死の問題やからコンプライアンスなんか言うとられへん

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:36:46.48 ID:AtU3PrYM0.net
SEで十分でない

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:37:23.91 ID:c3L4ae2d0.net
ババアがMacなんて使いこなせんやろ
低スペWindowsにしとけドアホ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:37:39.25 ID:ZGtS9kub0.net
今の65歳のおばさんって60歳から年金支給だろ
男は65歳から年金支給。女だけ60歳から年金支給と言う差別を誰も問題にしない

不思議な国、日本

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:37:54.25 ID:ZSwDCqzA0.net
コンセントあると居座るからな

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:37:57.43 ID:43QbGtpl0.net
iphone6 Plus からだましだまし使ってて電池も77%まで落ちたけど
iphone14 Max が出ると聞いてそこまで我慢しようとしてた俺・・

4月にiphoneが壊れて泣く泣くiphone13に買い替えて本当に良かったですw
小さい画面にも慣れましたわ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:38:03.01 ID:mHxnbNwo0.net
>>13
これなぁ
混む時間帯もいい大人がコーヒーだけおいてパソコンやってるのいてきついわ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:38:03.45 ID:Gqn20gq50.net
>>118
同じくw

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:38:13.83 ID:cgFh5Pwa0.net
>>50
久しぶりに実家帰ったらおかんがジャパネットのスマホチラシ見せてきた。
とりあえずやめとけと言っといた。

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:38:26.84 ID:HLVDQNb10.net
5歳児にそのまま渡しても何とかなるのがiPhoneで
Androidは10歳児ぐらいの知能はあった方がいい

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:38:29.01 ID:ZGtS9kub0.net
>>43
スマホの望遠カメラって何に使うんだ ?

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:38:42.14 ID:7v4U10o+0.net
iPhoneなんて定価がいくらだろうと日本では定額だろう
乞食回線だと困るだろうけど大半の人は困らん

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:38:59.81 ID:5byMsoCC.net
>>23
写真とかはアップル製品で揃えると色が統一できる色再現性的な強みはあるけどぶっちゃけそれくらいしかメリットないぞ
chmateも使えんし泥でええわ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:39:02.91 ID:yz+dr7DW0.net
>>2
猫に小判豚に真珠っすなぁ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:39:18.15 ID:4G4+0B7V0.net
老眼入るだろうからiPad併用すればいいのにな。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:39:40.59 ID:83NWemq60.net
iPhoneに慣れてるからAndroidに変更したらストレス半端無いだろうな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:39:41.82 ID:2u9KCtbo0.net
吉野家のコンセントは大丈夫かな

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:40:04.57 ID:NwTgvp0x0.net
>>127
そうか?うちの嫁はiphoneだけどアプリごとにモバイル接続設定したりすんの俺にやらせるけどな
そもそもOSの設定項目数はたいして変らんだろ
クラウドに写真がパンパンだから整理してくれとかめんどくさいったらありゃしない

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:40:12.35 ID:3YjUDUMb0.net
SE3でいいだろ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:40:18.43 ID:gUPoM7Ih0.net
>>23
他の電化製品はiPhoneを基準に連携出来るようになっているから。
俺が使っているSONOSのサウンドバーは音の位置合わせにiPhoneのアプリとiPhoneのマイクが必須だから、Androidでは本来の性能を発揮出来ない。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:40:19.94 ID:ZGtS9kub0.net
>>2
70歳の小池都知事にも言ってくれよw

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:40:25.78 ID:gNfSjO5T0.net
え?13万なら買うけど15万なら買わないってそんなことある?

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:40:36.69 ID:cgFh5Pwa0.net
>>145
デジタルズームだと画像荒れるからでは

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:40:44.85 ID:mKIEKVCm0.net
円安を放置してるカルト政権が悪い

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:40:46.29 ID:ephak/TZ0.net
バカな嫁基準にされても

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:41:26.91 ID:83NWemq60.net
何でそんなに最新の上位機種欲しがるんだろ
性能の半分も使いこなせてないだろ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:41:30.19 ID:r191X03L0.net
>>105
結果「バカとお揃い」なのがwww

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:41:34.14 ID:3VQ0jhKY0.net
そんな毎日情報収集していたら値上げする日はわかっていたのにあえてその日に家電量販店に行って店員の反応を伺うとか醜悪な手法で記事にするなよ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:41:39.92 ID:76S9F9w20.net
>>2
それな。こっちは安いXperiaAceで頑張ってるのに

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:41:40.85 ID:PRdTQoMt0.net
>>1
今の大変な時期にわざわざ機種変更などしようとするからだろ
そんなことしなければ13万円は他の生活にかかる大事な用途に使えるだろが

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:41:41.15 ID:ZGtS9kub0.net
>>157
そう言うことではなく、スマホの望遠で何を獲るんだ ?

山で鳥とか撮る場合は一眼使うし

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:41:48.58 ID:/gB8gr2S0.net
iPhone8か第二世代SEで十分使えるんじゃね

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:41:53.45 ID:6vzY2G6z0.net
鴻海Phoneなんか使うなよ。
情弱専用のゴミだぞ。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:41:55.25 ID:h5n3HNCn0.net
逆に言えば65のBBAでも買えないのに若者が買えるわけないからなw
パパ活がはかどる

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:41:56.39 ID:CBOf1wH60.net
そもそも高性能のスマホの用途ってなんなのよ?
電話とSNSやツイやったりニュースみるくらいなら2万で買えるスマホと大差ないよな?

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:42:05.57 ID:hhO3ZNN70.net
高齢者で最新のスマホ使おうとする人って
他の機械音痴高齢者とは違うの!っていうアピールでかうやつおおい印象

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:42:10.82 ID:HLVDQNb10.net
>>152
アプリごとに接続設定しようなんて思わなくても使えるだろ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:42:19.72 ID:6vzY2G6z0.net
>>15
使い勝手はファーウェイのほうが遥かに上だよ。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:42:25.65 ID:asKjAlcF0.net
欧州やアメリカの8~10%インフレに比べたら、日本なんて生温いだろw

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:42:33.67 ID:2kMF4WfR0.net
>>10
アローズとろすぎ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:42:45.69 ID:/gB8gr2S0.net
>>165
子供の運動会

一眼レフとスマホ両方持ってる親も増えてきたけどなー
ビデオカメラは見なくなってきた

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:42:47.49 ID:Qnus8Rur0.net
>>33
お前には一切関係ないけどなw
壺が売れないからって焦んなよ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:43:07.59 ID:iDnzxzYY0.net
>>145
盗撮だろ
基本それ以外に無い

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:43:17.13 ID:SKile9L40.net
>>1
スマホごときに「15万円ナリ」では話にならないよ、普通にw

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:43:17.55 ID:83NWemq60.net
iPhoneが殿様商売やってる隙にソニーが8万ぐらいでええやつ出してくれればいいのにな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:43:37.99 ID:2Coyvhub0.net
機械音痴がiPhone買う印象

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:44:07.36 ID:6vzY2G6z0.net
>>169
カメラ画質は違う。
そこに関しては鴻海Phoneは優秀。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:44:11.17 ID:CsCCN3GJ0.net
iPhone13もproも3月末に楽天で4万円引きで買えたんだけど なんで買わんかったん

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:44:22.79 ID:ZGtS9kub0.net
>>175
65歳のばあちゃんが ?

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:44:27.17 ID:HzttGCtp0.net
まあ家電は全体的にオーバースペックだな
ただうちのババアもとにかく一番高いの買う脳筋だが

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:44:43.27 ID:gObcVKBf0.net
スマホに15万www

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:45:13.15 ID:4Z2KIBGv0.net
日本ではiPhoneおわたな

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:45:15.77 ID:4GvvacN90.net
お布施が増えたら喜ぶのが信者だろ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:46:18.17 ID:hhO3ZNN70.net
>>184
うちのジジイもそれだわ
80歳にもなるのに最新のiphoneがいいとかいってきかない
通話くらいしかつかってないくせに(´・ω・`)

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:46:29.72 ID:cgFh5Pwa0.net
>>165
それは人それぞれじゃない?
趣味で撮影するならともかく自分もRAW必要ないものはスマホで済ましてるから最近殆ど一眼デジ使ってない。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:46:52.04 ID:vd56suel0.net
たしかに今日急に二万値上げしましたって言われたら躊躇するわな

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:46:55.71 ID:qFAs51kI0.net
買わない理由が値段なら買え

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:46:55.75 ID:UikApcUE0.net
そんなお前らに、

Phone i 13 pro (中華スマホ フォーンアイ13プロ)

見た目はそっくりだが、中身はおもちゃ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:47:05.72 ID:ZGtS9kub0.net
>>184
でも安い家電は中華製で壊れやすい・・・

エアコンもお掃除機能がいらないとなると、中華製の廉価版で夏の冷房だけなら良いけど
冬の暖房でちっとも温まらない。
冬でもしっかり温まるグレードになると、もれなくお掃除機能がついている

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:47:16.66 ID:2Coyvhub0.net
youtube観るのに13万円とか15万円とかの機種が必要か?記者ならまずそこを考えてみろよ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:47:22.66 ID:vwX2y7Bb0.net
気持ち悪い作文
女性週刊誌って誰が読んでるんだ?

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:47:29.00 ID:+t86K4Nt0.net
アイポン使いは本当に知能が低いんだな

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:47:32.36 ID:bKzZaCB40.net
>>170
いいじゃん。お前だってジジイになって意味不明な最先端が出てきても他のジジイとは違うと思ってかぶりつくくせに

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:47:42.59 ID:x9mNhXdX0.net
端末は全部ファーウエイ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:47:50.03 ID:NwTgvp0x0.net
>>171
通信環境考えなくていいならiphoneだろうがandroidだろうが設定する必要ない
ラインでバカでかい動画送ってくる奴とめたり個人メールを会社wifiで拾わないようにしたりfree-wifiはブラウジングのみとか

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:47:59.23 ID:WZGAhRtB0.net
ウーツーブ見るならアイパットでいいたろ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:48:22.35 ID:11XHne770.net
暇さえあればYouTubeを見てたのに値上げを知らなかったのか

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:48:22.76 ID:BgFGrp+s0.net
コンセントは国が節電要請してるからじゃね?

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:48:35.79 ID:bDZZHBG/0.net
iPhone使っといて価格改訂で高いから買いませんってなんやねん
iPhone選んだから高かろうが買うしか道はないだろ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:49:10.98 ID:EMx7d3c50.net
この記事、要は「マスク不要」って言いたいだけじゃん。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:49:38.59 ID:ntp636u+0.net
為替レートの変動がある日突然反映される。Appleはいつもそうだろ。
だから円高がしばらく続けば値下げだってするだろうし、世界で売ってる物だから容赦ない。
発表しそうなタイミングと為替変動を見ながら予想するしかない。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:49:50.56 ID:gqAEjusM0.net
>マックのコンセントに蓋

こういうオバサンがいるからだろ…

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:49:52.70 ID:vpN8D0qe0.net
連邦は好景気インフレだけど
敗戦国は何もかも値上がりしてるね

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:49:57.48 ID:i5VxmTXp0.net
今更iPhoneとか車載利用しないならメリット皆無

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:49:57.53 ID:RIqLO7V20.net
そもそも一人で外食なんかしないわ、家で作って食うし

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:50:02.77 ID:xk8yudSF0.net
>>23
Xiaomi 12S Ultra vs iPhone 13 Pro Max CAMERA TEST
https://www.youtube.com/watch?v=OHmXkK_-a3c

「Galaxy A53 5G」は心強い旅の味方だった! 西伊豆への日帰り旅行で性能をチェック
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/topic/galaxy/1421272.html

Android最高

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:50:16.51 ID:2u9KCtbo0.net
高いから買わないは消費者として至極当然の行動だろ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:50:17.82 ID:UikApcUE0.net
>>200
Amazon fire hd 8で十分すぎる

キャンペーン時は5000円

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:50:24.64 ID:bEoj2lcz0.net
今月24日で11pro使って2年10カ月になるが、メジャーなモデルチェンジするまではこのまま使い続ける予定 単に予算が無いだけだけど

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:50:29.48 ID:tMDK9AT70.net
紛らわしいな
やはり「マクド」呼称が正解ですわ(´・ω・`)

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:50:50.25 ID:NIofuNok0.net
ただの情弱じゃね

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:50:55.02 ID:hhO3ZNN70.net
>>214
グヌヌ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:50:55.37 ID:LtZN0sor0.net
>>1
売り時

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:51:11.23 ID:Vvj+SGPI0.net
高齢者向け記事?

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:51:13.20 ID:UmymnWDo0.net
ホワイトボードで十分だろ。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:51:25.64 ID:UikApcUE0.net
充電するためにMAC入るやつが、そんなケチ臭いこと言うかよw

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:51:36.75 ID:/JRMNpGg0.net
マック→マクドナルドかと思ったわ。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:51:56.04 ID:8gFnseLb0.net
>>214
ワロタァ!!

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:52:06.96 ID:9hr1UK850.net
>>119
誰が使ったかわからんじゃん
わからんなりにどちらがきれいか考えたら車のほうが日光で消毒されてそう

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:52:16.73 ID:UikApcUE0.net
MACじゃないわ、マクド


MACはアップル社のPC

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:52:32.11 ID:c7QbUhPl0.net
物価高の記事で嗜好品且つ高額な部類のiPhoneを持ってきたらダメだろw

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:52:33.51 ID:QNSHVhO30.net
ゴリゴリの3Dゲームやらないならandroidの安いやつで十分だぞ
1万円くらいの中華スマホですらできないのはフォートナイトくらいで
PUBGや荒野行動とか普通にできるからな

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:52:49.59 ID:Ex2WgY+G0.net
読みにくくて言葉も汚い文章だな
これでプロとして金もらってんの??

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:52:52.49 ID:8/HuZXEy0.net
いつの間にかセブンのコーヒーが110円になってたな
ローソンで買うわ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:53:09.38 ID:ntp636u+0.net
>>165
機種の違いを説明しただけの人に、それで何を撮るのか問い詰めてどうすんだよw

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:53:20.51 ID:UikApcUE0.net
>>221
今時、マクドナルドをマックなんて言う馬鹿いないわ

機械音痴なのまるわかり

MACはアップルのPC

マクドナルドはマクド

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:53:30.28 ID:b+zliATw0.net
統一のパシリの安倍と岸田の自民のせいで世の中無茶苦茶だわ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:53:36.12 ID:A2UVQp1b0.net
ちょっ待てよwww
のマックがめちゃくちゃ値上げしたのかと

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:53:50.00 ID:OtVbg3+50.net
値段気にする人がiPhone買うなよ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:53:54.02 ID:H5lIw65L0.net
金ないなら中古か中華スマホでいいだろ
俺は、値上げを見越して1ヶ月前にSE3をヨドで3万で買ったぞ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:54:15.10 ID:Dn149ua70.net
>>211
別にいいけどその結果苦しむのは消費者やで

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:54:15.45 ID:UDgGdRd+0.net
毎日何時間もいじるものなんだから、金くらい払ってもいいだろ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:54:17.98 ID:UikApcUE0.net
>>119
個室やばいぞ

キーボードに射精されてる

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:54:20.32 ID:bASVaF0O0.net
>>230
関東ではマクナル

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:54:38.69 ID:GLnVDBKq0.net
てか、なんで二万円もねあがったん?

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:54:45.44 ID:ntp636u+0.net
>>232
MacはiPhoneよりも前に値上げしたぞ。MBAの新型発表と同時に、既存機種も価格改定。

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:54:59.34 ID:UDgGdRd+0.net
>>237
お前そんなことすんなよ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:54:59.89 ID:TF+m1VBr0.net
ニュース番組で為替レート情報とか気にした事なさそう

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:55:03.73 ID:2Coyvhub0.net
このおばさん記者ガメついよ
電気代節約のためにカフェで100円のコーヒー注文して何時間も店の電源使ってパソコンで仕事するって

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:55:11.24 ID:sqzXf65b0.net
>>230
いや、普通にマックとしか言わないが・・・
マクドなんて言うのは田舎者だけでしょw

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:55:27.13 ID:RnyAEt310.net
>>231
小泉ケケ中からだから諦めろ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:56:03.55 ID:/g0HjgMi0.net
ローンで買うなよ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:56:08.87 ID:lrm08+Dd0.net
値上げで試される林檎教徒の信仰心。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:56:26.82 ID:31SBQvwb0.net
はい嘘松

>「理由ですか? それがよくわからないんですよ。急に決まったみたいで」と売り場のお兄さんも困り顔だ。

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:56:56.33 ID:qbCAhz740.net
コンセントは今までがおかしい。飲食店は基本食ったらすぐ出るんだよ邪魔だよ。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:57:00.47 ID:NT9ninW/0.net
>>230
MACはMedia Access Controlの略でしょうに

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:57:09.27 ID:hhO3ZNN70.net
>>239
円安か?ってNHKで報道してたな

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:57:35.77 ID:NqBaEwHs0.net
そこまでしていらなくね
価値ないんだから
Galaxyが最強スマホだぞ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:57:36.77 ID:mHxnbNwo0.net
>>154
普通にアンドロイドアプリもあるから情弱なだけじゃないの?

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:57:38.74 ID:g0apWgBN0.net
60代はもうすぐお迎えくるから良いじゃん

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:57:45.09 ID:1v249Vsr0.net
2万程度の値上げで躊躇してる人は
わざわざ買わないでいい商品だよ。

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:57:46.34 ID:2Coyvhub0.net
>>248
俺もここは作文だと思った

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:58:06.87 ID:ltmm+k0M0.net
コンビニも大手外食もアパレルも大型電気店も客を甘やかしすぎた結果、勘違いしているバカが増えすぎた。
トイレとか有料で良いんだよ。

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:58:26.90 ID:gFj+jZWx0.net
コンセント使えなくなってるのか

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:58:59.06 ID:JcJvLxT50.net
まだ安い在庫がの残ってるのにどうして急にと売場のお兄さんは思ったんだろ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:59:16.38 ID:CNhAt5WS0.net
>>1
金ねーならマックも iPhone もやめろボケ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:59:43.36 ID:d0ZJGrJk0.net
ドル高だから米国企業は今後苦しくなりそうだ
流石にこの価格まで来るとシェア落とすだろう

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:00:05.50 ID:/IpPCiOX0.net
え?マジで!?マックのコンセント使えなくしてるのか・・・・

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:00:15.95 ID:PRoWpcIT0.net
普通にコンセント使えてるけど、使えない店舗はごく少数なのかもな

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:00:30.59 ID:CjGsgUzF0.net
>>7
かもしれない

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:01:26.91 ID:NqBaEwHs0.net
iPhone12miniにガラスフィルム貼ってるのに落としたらガラスフィルムと本体のガラス両方割れたからな
落としてフィルムが割れたことはあるが本体まで割れたのはiPhone12が初めてや
コストダウンでしょーもない素材のガラス使ってるんやろな
Galaxyじゃありえんわ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:01:28.56 ID:xS73T7ak0.net
>>1
情弱が記者やってる雑誌とか
読む価値無さそう

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:01:31.86 ID:OlJyHXg10.net
iPhoneしかつかってない バカアップルユーザーは めんどくさい っていいながら

アップルIDとそのパスワードを 機種変時に聞いてくる店員に簡単に教える 紙に書くとかしちゃうから

 それが店頭機種変の儀式になってるから、 便利便利とキーチェーンで管理している人生必須のパスワードもなにも

  全部丸ごと漏洩してる人がまー ザラに多いこと多いこと。 特に芸能人は それで


  ラインの画面が文春やガーシーにリークされちゃうわけで、 ここにきてiPhoneは諸問題の根源のバカ高いカメラだわ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:02:05.14 ID:hhO3ZNN70.net
>>263
それな
まるで全店舗で使えないみたいな話してるけど一部だけだよな

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:02:22.38 ID:s2tau6En0.net
パチンコって値上げしないけど大丈夫なん?

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:02:37.17 ID:o31PkIJ40.net
元凶の安倍は国葬
ほんと狂ってるわ、この国

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:02:37.34 ID:OYk7R3ZT0.net
>>2
貧乏人の僻み

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:02:55.27 ID:RnyAEt310.net
>>248
そもそもこんな事言うBBAならオンラインのアップルストア利用するだろうに

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:03:03.59 ID:gFj+jZWx0.net
長居されて席無くても困るから文句もないけど

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:03:25.73 ID:8u7ynzmU0.net
>>262
混雑店は居座らないように使えなくしてるよ
使える店は表示してある

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:03:38.06 ID:3N4t2c5Z0.net
年寄りにハイスペックなiPhoneなんて、ブタに真珠・猫に小判・馬の耳に念仏だと思ってた時期が私にもありました

実家の親に2万円代のAndroidスマホ買ってやったら、事あるごとに画面がおかしい、音がならない・音が大きい、電話に出られないと、サポートコストダダ上がり

276 ::2022/07/20(水) 14:03:42.30 ID:Km4frbLQ0.net
コンセント使えないのは節電対策なんじゃねえの?

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:03:59.66 ID:FeftKe/a0.net
マックのコンセントの蓋がどうこういうようなババアがiPhone狙ってんじゃねえよ身の程を知れ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:04:04.83 ID:kNVAfUPM0.net
>>23
他ハードとの親和性かな

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:04:13.09 ID:tZ5gvcn/0.net
値上げ前に買えよ
予告されていただろ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:05:07.26 ID:FDy99VZ90.net
「マックの席のコンセントが全部ふさがれていた」っていよいよそういう時代か
スタバで長居してパソコンでボーっとしてる連中もモババが切れたら帰宅でいいね

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:05:26.10 ID:mtrFvijC0.net
>>2
iphone13proしか相手にしてくれない

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:05:36.07 ID:Jt4ne/Ch0.net
iPhone買えない子と買える子の軋轢が生まれるんだろうな

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:06:28.64 ID:OlJyHXg10.net
ギャラクシーサムソンは 韓国がホワイト国対象外にされたので フッ化水素の
日本からの直接輸入ができなくなってはや3年。

ベルギーとかから迂回輸入してなんとか確保してきた備蓄分も底をつき、いよいよ韓国国内半導体生産に
 生産停止の恐れが高まってる という現実を 知らないんだな。 もっともっと ネットのニュースを見ろよ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:06:35.52 ID:fHouumu40.net
iphoneが売れてる地域なんて日本くらいなんだろ?

圧倒的にAndroidが普及しているのにバカじゃないの?

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:06:47.48 ID:UTUlPgJU0.net
>>248
あれこれ値上げ理由の推測はできるけど、Apple公式はなにか言ってたっけ?

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:06:52.02 ID:Jt4ne/Ch0.net
>>280
カフェに長居する奴って独房みたいなワンルームに住んでると勝手に決めつけてる

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:06:57.03 ID:NT9ninW/0.net
>>23
アプリやOSやハードウェアのセキュリティ面でAndroidよりはまともそうなイメージ
お金絡みのアプリ使うこと多いもんでそこが大事

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:07:03.49 ID:uvf4Yi0Z0.net
>>280
次はモババ持ち込み禁止になりそう。実際中華バッテリーによる火災は結構あるひ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:07:29 ID:CTk/mGiL0.net
iPhone 13 Pro(256GB)って(笑)

貧乏人は楽天ミニでも使っとけや

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:07:39 ID:cke60mxx0.net
コンセントの蓋外しをメニューに載せたらどうか
30分100円位なら払うかも

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:07:51 ID:5nlVht9Q0.net
一般使いのスマホのスペックなんてそこそこメディア走らせるにしたって2年ぐらい前のミドル~ハイエンドクラスでまず困らないんだし、それを普及ラインのローコスパモデルで出してくれれば全体的には問題ない
今となってはもう必需品なのに、そこを無視して金になるハイエンドかハイエンド側に人を寄せる為のしょーもないゴミの二極化しかやらない殿様商売しちゃうから問題なのであって

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:07:52 ID:9eHMdVBU0.net
ゴミみてーな記事だな

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:08:00 ID:ZGtS9kub0.net
>>271
>>1 の婆さんが金持ちなら、そもそも2万程度の値上げで文句を言わない

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:08:06 ID:KG1+C8Jh0.net
>>1
>オバ記者
なんでタメ口なの?

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:08:25 ID:jm4yViAB0.net
SE3で十分やろ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:08:49 ID:dUwxzVvY0.net
コロ助かよ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:08:49 ID:kXja92zW0.net
100%作文

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:09:09 ID:8iS5rD7v0.net
MacBook買おうと思ってたけどやめた

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:09:17 ID:l4GUwKD20.net
俺は1円で買ったSEでじゅうぶん

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:09:59 ID:rD/xhx+T0.net
ほとんどブランド代。

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:10:04 ID:9hr1UK850.net
>>282
SEなら5000円しか上がってないぞ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:10:11 ID:+iWB1gSg0.net
明日 黒田が金融緩和の継続を言うから

1ドル140円まで一気に円安になるぞ
アベノミクスに感謝しろ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:10:19 ID:b+zliATw0.net
米と味噌汁と卵しか食えねえわ
肉と魚食べたい
袋ラーメンなんて600円近くになってるしどうなってんだクソが

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:10:53 ID:OlJyHXg10.net
家にWi-Fiがあることが大前提のiPhoneに疑問を感じないのが、iPhoneのみユーザーっていう矛盾

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:11:17 ID:IFCUn4SP0.net
そもそも高額機種iPhoneを買ってる人ならモバイルバッテリー位買えよ
まともな感覚してたらコンセント使えないんだ
じゃモバイルバッテリーて充電しよで終わる話

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:11:18 ID:rD/xhx+T0.net
iPhoneいくら高いの買おうが根本的に操作性が俺には合わない、使いにくい、ストレス溜まるだけだから13proが2~3万で投げ売りされてても自分で使おうと買う事は無いわ。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:11:20 ID:lSOv4F940.net
65歳でiPhone 13 Pro

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:11:29 ID:lJGwCrTE0.net
ゲームしない人なんて上位機種スマホいらんだろ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:11:30 ID:IqlSL9ml0.net
上位1割の金持ちにはどうでもよい事で
経済のメインがこの上位1割
こういう状態にしたのが自民

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:11:51 ID:ou1Enufm0.net
>>2
女はブランド思考()なんだよ
なので機能に価値を見出さずに、「流行りのiPhone使っている自分」に価値を見出す。
まぁそんな奴アタマもアッパラパーだが…

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:12:15 ID:Eqmr/5JV0.net
iPhoneも、昔は実質0円で配ってたのにな

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:12:19 ID:CjGsgUzF0.net
>>1
お前らの世代が作り上げてきた結果だ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:12:24 ID:9hr1UK850.net
>>304
え?ないの?
どういうこだわり?

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:12:30 ID:zpquo9Zv0.net
ガラホってまだある?安い?

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:12:35 ID:5cOdYhrX0.net
中古で2万のスマホあるのに

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:12:41 ID:UeZkrvWW0.net
>>23
寿命長いんじゃね

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:12:57 ID:ou1Enufm0.net
>>1
10万円超えてるもの買うんだから2万プラス位で躊躇すんなよなw

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:13:00 ID:ZGtS9kub0.net
>>310

使っているアプリがLINEだけ と言う・・・

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:13:45 ID:IFCUn4SP0.net
>>310
女のiPhone率高すぎて引くよな
女がAndroid使ってたら変人扱いだし

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:13:50 ID:5cOdYhrX0.net
>>318
マッチングも使うぞ!

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:13:53 ID:51Wpanpn0.net
海外に持っていって簡単に売れるものは世界統一価格にしないと
転売ヤーが押し寄せて買い漁る

車やスマホそれにゲーム機
ガンプラまで外国人が買い漁ってる

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:14:04 ID:Jt4ne/Ch0.net
>>301
海外は毎年1%インフレしてんだよ
今年は5000円、今後は?

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:14:08 ID:CFGeeCyB0.net
何がオバ記者だよ気持ちわりぃ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:14:14 ID:IZZlAqtW0.net
>>4
店は回転率が肝で
長居する客は要らんのよ
太っ腹でやってきて店内で大枚はたいて従業員にオヒネリ渡して サッサと帰っていく客が
最高の客だわさ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:14:24 ID:lSOv4F940.net
>>23
箱庭であることとAppleのプラットホームが使えるという点

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:14:29 ID:xFqTWBIH0.net
勢いで買っちゃえば良かったのに

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:14:38 ID:ZGtS9kub0.net
>>317
4000万の家(上モノだけ)が、800万値上がったら結構痛い。

今、住宅(上モノ) 価格がムチャ値上がっている

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:14:48 ID:XYh9JUZY0.net
ブランドのバッグが2万値上げしても、そんなには怒らないだろう。
iPhoneもブランド物と同じ。
アンドロイドで3万出せば必要十分な機種が買える。それか型落ちの11とか12にしとけ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:14:55 ID:ndjjaxQe0.net
AQUOS R7が高くなったのも…

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:15:42 ID:9hr1UK850.net
>>322
50円?

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:15:58 ID:3fBmVGpn0.net
世界中で大幅値上げのなか、日本だけ微々たる値上げやな
企業はやってけないわ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:16:10 ID:+iWB1gSg0.net
>>327
水回りが9月が大幅値上げするからな
4000万なら5000万以上になるぞ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:16:43 ID:fjIz2c5z0.net
そもそもカメラ性能上げて値上げするのをやめてほしい
iPhone4からいくら上がったんだよ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:16:56 ID:o+y78Pzb0.net
糞高いスマホでyoutubeを見るのか…
日本人さん…

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:16:58 ID:OV4ddFIm0.net
めっちゃ作文記事でワロタw

336 :ニューノーマルの名無しさん(大阪府):2022/07/20(水) 14:16:58 ID:rUyynZtv0.net
これは騙されない良い年寄りだな

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:17:32 ID:Dn149ua70.net
>>331
アメリカ、1個2ドルだったマフィンが15ドル超えてて笑った

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:17:45 ID:4yc7uQ2B0.net
値上げの理由がわからないとか大丈夫かこいつら?

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:17:49 ID:fjIz2c5z0.net
>>331
企業は儲かってんのに内部留保増やすだけで
賃上げとかで一般人に還元しなかった報いだな

340 :ニューノーマルの名無しさん(大阪府):2022/07/20(水) 14:18:28 ID:rUyynZtv0.net
>>136
老眼で見えないんだろう

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:18:59 ID:U4WiK3VA0.net
>>9
君の国はgalaxy

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:19:11 ID:+i8WEN7T0.net
貧困ウヨちゃんは中華スマホすら買えないらしいね

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:19:27 ID:S92jqhM20.net
世界大恐慌でも来るのか?

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:20:10 ID:fjIz2c5z0.net
>>343
そりゃ来るだろ
ロシア制裁やめない限り
燃料と食料高騰が止まらんよ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:20:14 ID:kYagsmsI0.net
携帯海鮮で通信ができるタッチパネル付きの小さいパソコンなんだからパソコンの値段で全くおかしくないんだけどな

キャリアによる変な割り引きのせいもあって感覚がおかしくなっているんだろうな

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:20:14 ID:+iWB1gSg0.net
本当の貧乏人はインフレにも無敵だからな

このご婦人はそこそこ稼いでいる人だろ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:21:30 ID:9VMG1SOc0.net
マックのコンセント使えなくなったのか
がっかりだわ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:22:23 ID:W5B73z7c0.net
>>90
車に悪いといっても借り物だし近隣住民は所詮他人
もちろん路駐
まあそういう連中だもの

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:22:41 ID:Jt4ne/Ch0.net
>>344
その前に貧しい国から崩壊する

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:22:44 ID:/8ZfAnkm0.net
>>4
お会計額により利用可能な充電時間を設定したら店も古事記に集られず良いと思う。

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:22:59 ID:XNQWXkQZ0.net
iPhone15pro256GBだと30万円くらいになってるだろうなあ
世界的なインフレが収まる可能性はほとんど無い
中華のAndroidスマホでさえ買うの大変になるんじゃないの

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:23:22 ID:2BMW8wQH0.net
こちとらiphone6使ってるんだが

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:23:37 ID:2BMW8wQH0.net
こちとらiphone6使ってるんだが

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:24:00 ID:/p/vekyZ0.net
AirDropクッソ便利だからなー

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:24:10 ID:9VMG1SOc0.net
iphoneなんてまた春になればどこでも1円でばらまくんだから文句ないだろ
こんなスマホが安い国日本だけだろうな
それですぐ格安SIMに乗り換える

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:24:24 ID:RToWM3Hp0.net
なんだ
ただのケチ臭い話か

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:24:41 ID:fKYwxHut0.net
世の中には我々の知らぬところで必死で自国民の友のために働いている善良な
人たちがいる。俺が最近痛感してるのはスーパーマーケット「サンディ」だ。
今年に入ってから怒涛の値上げ。しかし、この格安スーパーは死守してくれている。

低賃金で働く非正規雇用の男性。コロナで失業したシングルマザー。70代で炎天下の
なか立ちっぱなしの警備員。トイレを清掃する人。ゴミを収集する人。物流業。工事現場、、、
なくてはならぬもののために低賃金で汗して働いてくれる多くの貧しい善良な人々。
いわゆる一般国民だ。彼らは実際には今かなり経済的にキツイ人が多い。しかし彼ら
彼女らがいなければ誰がインフラあるいは社会の必要欠くべからざるものを提供し得ようか。
誰が子供を産み育てるのか。日本の生命線であり最大に評価されなければならない人々が
ブルーワーカーとして健康すらままならない状況下に追いやられている現状。果物も野菜も
値段が高く、健康のために購入したくても難しいと判断し。。
そういった人たちをしっかりと直視し、そういった人たちの健康が守られなければ日本はダメになると
思い、未来の子供たちのために自分たちの給料はさておき、とにかく少しでも安く栄養のあるものを
提供しようと必死で頑張ってくれているのがサンディだと思う。例えば先日はこんな感じだった。

サンマの一夜干しが3尾入って299円、カツオのたたきが200円、シラスが100円、イワシやサバが100円、
豚のウデ300グラムが215円、国産牛肉300グラムが380円、小松菜59円、チーズささみフライ300円、
無糖コーヒー1リットル69円、マヨネーズ149円、食パン1斤78円、水2リットル49円、アイス39円、
むぎ焼酎1.8リットル799円、等々、、、

その他シーツや日用品なんかも恐ろしく安い。サンディは日本人の将来のためを思い、目先ではなく国や
未来を思い描きながら必死で頑張ってくれている。何も自慢もせず安月給で黙々と自身の業務をこなす。
誰からも特に感謝もされず、誉められず、しかし満足感はあるだろう。少なくとも財務官僚や世襲族議員などよりは。
コソコソ裏表あるようなことをせず、お天道様に胸を張って仕事をし、慎ましくも幸せに生きているのだから

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:24:44 ID:wbt7XZp/0.net
近所のライフっていうスーパーに無料のEV車用の給電スタンドがあんだけど、アクアだかなんだか
がいつも必死に充電しに来てんのよ。いい加減ウザいから閉鎖してほしい。ライフさんおねがいします。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:24:45 ID:Lt+Yv1uD0.net
数時間の利用ならバッテリーでできるだろ

360 :ニューノーマルの名無しさん(大阪府):2022/07/20(水) 14:25:07 ID:rUyynZtv0.net
おっさんどもはPixelで十分だよ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:25:10 ID:furRrDNd0.net
ポテト2万円て

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:25:32 ID:/8ZfAnkm0.net
>>303
袋ラーメンはスーパーのPBを推奨する。

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:27:02 ID:WWipUBAR0.net
(´・ω・`)乗り換えたらお安いでしょ。新聞みたいな買い方したらええんよね。

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:27:24 ID:/zJL9DvE0.net
>>90
カーシェアってサブスクなんじゃないの?
プラス使ったガソリン代。
だったらネカフェより安いんじゃない?

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:27:30 ID:tspfFogP0.net
>>352
セキュリティ大丈夫?

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:28:21 ID:zLg51BfH0.net
>>4
やばい奴でわろた

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:28:46 ID:se7Pmp350.net
>>1
目が大変な事になるからタブレットにしとけ( ゚Д゚)y─┛~~アイホンスマホはゴミ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:28:59 ID:0EFWtXEA0.net
作文おつ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:29:20 ID:/4d/HRF/0.net
>>1
申し訳ないけどメチャメチャ読みにくい文章で久しぶりにイライラした( ´Д`)y━・~~

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:29:36 ID:7DahvcEa0.net
>>2
老眼だから画面でかい方がいいんじゃないの?
知らんけど

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:29:53 ID:uviYcl310.net
13Promaxキャリアで買ったら20万近かったわ
大して性能も良く無いしバッテリーの減りも早いし糞機種だった

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:29:54 ID:ZGtS9kub0.net
>>303
素麺ならまだ安い

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:30:09 ID:/8ZfAnkm0.net
>>262
古事記に長居されたら商売あがったり!

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:30:10 ID:38XtOCIs0.net
そっちかよ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:30:30 ID:Jt4ne/Ch0.net
>>369
これ朝起きてから店に行くまでのくだりがないからマシな方やで

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:31:05 ID:j8Rfjw4p0.net
嫌なら買わなきゃ使わなきゃいい、そしたら景気後退加速してデフレになる

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:31:16 ID:ZGtS9kub0.net
>>303
乾燥パスタ面2年分ストックがあるから、2年間は生きていける (´・ω・`)

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:31:35 ID:1r6vEciK0.net
マジ? マックでコンセント使えないの???? マジ??

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:31:52 ID:J1W10zDB0.net
植物油が2倍近くになってるしな
小麦粉の売り渡し価格に補助金つけるらしいからまだしも
補助金無しだと食パン一斤500円とかに普通になりそう

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:32:13 ID:f1Ui6eMh0.net
一括じゃないんだから13万強と15万円も変わらんだろうに

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:32:38 ID:JbXYyMVs0.net
誰からも電話すら掛かってこない奴に限って新機種欲しがるよなwww

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:33:06 ID:T5a46+e90.net
もうすぐ70の婆さんにプロも256Gも必要ねえだろ
作文するにも設定をもっとリアルにしろ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:34:48 ID:T2SZuP/e0.net
コンセントに蓋は節電要請じゃね?
ドラッグストアの冷蔵棚も照明落ちてるよ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:35:04 ID:9JEPmRRW0.net
情弱かよ
さすがに今回のAppleの値上げは読めただろ
俺は値上げの2週間前にiPad mini買ったし
アメリカが9.1%のインフレ率だから円安じゃなくても1万は上がるし

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:35:05 ID:qcvijEqK0.net
林檎家庭協会

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:35:07 ID:xhJ5aXtD0.net
現役世代の俺でもSE 2nd3年目で我慢しているというのに

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:35:44 ID:UFQyrc4h0.net
意識高いアッピルしたいだけの薄っぺらい記事でなんの思いもない

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:35:53 ID:hcKdZBFv0.net
国民よこれがアベノミクスだ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:36:05 ID:6HYn1VnX0.net
iPhone13Proと同様のカメラ機能があるAndroidありゅ?
ありゅならAndroidも視野に入れてやりゅよ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:36:11 ID:WsCIwnPv0.net
>>15
俺のハーウェイバッテリー膨らんで
蓋があいた
いいだろ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:36:18 ID:fVVUoVDT0.net
65の年金受給者が、なぜローンで買い物をするのか?
意味が分からないな
貯蓄がまったく無いとか?

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:36:44 ID:8D9nzzCF0.net
国産のスマホを買えよ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:37:07 ID:ABgONUUF0.net
ややこし
やっぱりマクドナルドはマクドがいい
Macとカブる

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:37:36 ID:HTElP26x0.net
>>1
これはさすがに作文だろう(・ω・`)

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:38:40 ID:/4d/HRF/0.net
>>375
わろたwそれは地獄になるわw

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:38:47 ID:V3dDaxvU0.net
他人のスマホ事情に口を挟む気は無いが、10万円以上のスマホを買うくらいなら
5万でそこそこのスマホを買い、残りの金で家電でも買った方がいいんじゃないかな

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:39:42 ID:Nnw5eoWh0.net
>>42
おまえも金を持つ価値がない

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:41:45 ID:36Yfwm000.net
タバスコの一番小さい瓶でも200円超えてた。
USA産のインフレがヤバい。

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:42:05 ID:4CQiObIS0.net
記者にしては文章下手だな
佐藤愛子あたりを目指してんのかね

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:42:23 ID:jkb56pJb0.net
>>66

老人世代にはアフターフォローで商品売れるんよね

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:42:23 ID:wiecu/cD0.net
秋に毎年新しいの出るのに7月に高くなったの買おうとか
60代のおばさんは何も考えてないのか

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:42:38 ID:/OhLQdvp0.net
これからますます高くなると考えれば、今買っておくのが正解。そうやって消費が増えれば景気も良くなる。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:42:54 ID:Vb++pSYU0.net
ハンバーガーが2万も値上げになるの?

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:43:47 ID:IAOCE8H/0.net
ありがとう安倍ちゃん

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:44:16 ID:IqNKNEjm0.net
13Proが1活1万円になるまでは8Plusに頑張ってもらおう
さすがにバッテリー交換だけはしないといけないけど
ここ2、3年は円安、インフレで物の値段が高くなるだろうね
まあそう長くは続かないとは思うけど

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:46:23 ID:QF6YFAW+0.net
25歳ででPC8001買った世代なんだけどなぁ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:46:51 ID:ymqe59pO0.net
あのな、海外産も本来は高価なの
それを円高で安く見せてどんどん輸入させてたってわけ
そうやって米に吸い上げられてたんよ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:47:50 ID:jpB04Fa90.net
12プロマックスを8年使う予定

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:48:45 ID:VjOHCVZz0.net
でも安くしようと思えば中華製とか格安会社とか、自己責任にせよ選択肢があるのは良くなったと思うよ
パソコンやスマホ出始めのころなんてボッタクリしかなかった

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:49:30 ID:MAjTyCiX0.net
>>46
食糧危機なんてテレビに煽られたら人一倍パニックになるだろうね100%間違いなく

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:51:30 ID:wRtpMlYe0.net
スマホに13万出すつもりの奴なら15万許容範囲だろ
買っとけよ5年以上使えるだろうし

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:51:57 ID:4PriWoKS0.net
タバコ増税に賛成してたやん
値上げじゃなく増税に賛成とかキチガイでしょ日本人w

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:52:45 ID:sXb5cvOP0.net
>>1
なんていえばいいのか言葉がない

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:53:52 ID:2BMW8wQH0.net
>>13
値上げする→利益がほしい→安い長居客が邪魔

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:54:54 ID:fO3StbxB0.net
iPhone使いが2万ごときでグダグダ言ってんなよ
ダサすぎ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:55:42 ID:MM95/Dr70.net
お前らってよく>1みたいな文を読めるね。
頭悪すぎてギブアップだわ。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:56:14 ID:9VMG1SOc0.net
これからぶっ儀もっと上がるかもしれないという恐怖感がいい景気刺激策になるな
はなく買わないと!自民党流石だ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:56:23 ID:FcxTiH0B0.net
なお、OPPO A5が乗換えで1万5000円

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:57:01 ID:MoSuIGq00.net
でも今後下がるかは分からんよね
また上がる前に買えば良いのに

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:57:30 ID:Vw8t8wWb0.net
お金ある奴が買う上位機種を無理して買うなよ

どうせ使うの動画とカメラとLINEくらいだろ安い中華アンドロイドでも買っとけ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:58:35 ID:HG4W6wj80.net
>>23
使い方わからないとき友達に聞けない
JK JCのほとんどが友達iphoneだからiphoneを購入してる

422 :名無しさん:2022/07/20(水) 15:00:32 ID:qAr8uNfQ0.net
>>98
まあそれだな
そのうち椅子も腰より高いやつだけになるかも。

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:00:39 ID:SYY0c7wj0.net
>>10
アラフィフおっさんだけど中古センス3で十分だわ。
YoutubeはTVかPCでしか見ないしスマホは写真とLINEと通話くらい。
回線も2ギガに変えたけど今月1.5ギガ持ち越したわw

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:00:41 ID:MoSuIGq00.net
値上げの直前に買えるとお得感が増すよね
直後だと自己嫌悪でしょ
値上げするする言われてたのに

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:01:16 ID:ZBnjsKFg0.net
エルメスのバッグ
300万円だったのが同じモデルで
500万円だからなwww
円高の時に嫁に買わせておいてよかった

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:01:29 ID:GwLR5GA20.net
13万のスマホ買おうとしてたしてたヤツが2万上がった程度で買うの止めるなよw

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:02:12 ID:ViAbiiIC0.net
そういやずっと前、出先の帰りに急遽パソコンで作業しないといけないことがあって
マクドナルドに入って偶然席が一つ空いててそこで作業をしようとしたら、
コンセントに女子高生のものらしきスマホのACアダプタが刺さってた。
こいつ、ひとんところのコンセント使うなよなあ、、、と思ってそれを抜いたら、斜め向こうから
「おっさん、勝手に抜いてんじゃねーよ」と声がして、案の定頭悪そうな女子高生が
鬼のような形相でやってきた(予想外に、結構かわいかった)

争うのもめんどくさいから、1000円出して「これでビックマックで食ってこい」って言ったら
めちゃくちゃ喜んでその場は収まった

作業が終わって、俺が帰ろうとすると、
「おっさん、さっきはあんがとね。あと10000円くれたら、そこのトイレでおっさんのも抜いてやってもいいんだからね」
と、へんなツンデレモードでお誘いがあったんだが、手持ちが2000円しかなかったんで泣く泣く断った。


今めちゃくちゃ後悔してる

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:04:07 ID:RBG53ARi0.net
>>96
そんなんで学校での授業はどうしてるの?
今はどの教科もPC使うけどフォルダもファイルもわからないと課題の1つも
提出できないと思う

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:04:42 ID:MT8kvcYV0.net
>>32
早い層は春先には円安による価格改定を覚悟して購入していたからな。
あとこの記者は菅内閣以降にスマホ機種変更について何も考えていなかったらしい。

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:04:46 ID:gkkAXOqg0.net
>>2
この人、有名な記者なんだよ
仕事でも色々使う事あるんじゃないかな

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:04:47 ID:dUwxzVvY0.net
>>412
タバコなんか1箱1万円でいいよ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:05:52 ID:9hr1UK850.net
>>428
そうは言うけどディレクトリのことなんかもう誰も覚えてないぞ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:06:00 ID:d9zh+Vf30.net
>>2

オバちゃまは意外と金のある人が多いけど…ケチw

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:06:06 ID:QH1Ga+/N0.net
初期のノートパソコンよりはるかに優秀だしな
当時の20万円
良く出せたもんだ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:06:36 ID:6KnS9qIe0.net
SEでええやんけ
なんの支障も無いぞ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:06:45 ID:Vw8t8wWb0.net
>>430
仕事なら経費で落とせばいいじゃん
まさか確定申告とかもしない系?

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:06:46 ID:wW2IGt3k0.net
この週刊誌特有の話口調での記事は10000%作り話

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:06:55 ID:BaDLLjdt0.net
なにこの気色の悪い文章
女って普段こういうの読んでるのか

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:07:10 ID:CYY4BR4e0.net
プロ市民か?

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:07:47 ID:CHFQb6h20.net
65のBBAって何の動画見てるの?

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:07:49 ID:lYjnaYez0.net
>>12
世代的には「独占、女の60分」とかに感化された層

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:08:43 ID:VIMCaKx40.net
>>248
ゴネるBBAの相手するのが面倒なときは
「わからない」が最強

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:09:09 ID:CHSiu5lA0.net
>>431
値上げなら1万でもいいんだよw
増税に賛成だからキチガイなんだよ、わかるかな日本人?w

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:09:18 ID:JoWQchkg0.net
なんだこの作文

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:09:50 ID:2ZfP7htV0.net
>>1
生活苦しいはずの若い連中も自民党だからね
まあ、死にたいんだろうし死ねよとしか
お前の上司が自民党として、お前らの給料上げてくれるかって話なんだよねw

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:10:07 ID:wnIazzpr0.net
オバサン構文と名付けよう

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:10:36 ID:HWW4ECqL0.net
>>230
ビッグマック「・・・」
マックポテト「・・・」
マックシェイク「・・・」
マックナゲット「・・・」

マクドナルド「基地外かな?」

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:11:28 ID:Vw8t8wWb0.net
>>445
上司が共産党支持とかなら会社とっくに潰れてるだろうな

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:12:12 ID:XBXnZqBI0.net
マックまじ?

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:12:13 ID:T3Vd3HEq0.net
秋から円安も物価も加速するからね
ロクに買い溜めしてない奴は飢え死にするよマジで

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:13:12 ID:zeVMK5nI0.net
>>1
作文イラネ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:13:33 ID:lYjnaYez0.net
>>23
コレばっかりはなあ。
「iPhone、iPad、Mac」のシリーズで揃えた時の
使い勝手の良さにハマると他の選択肢は無くなる。
あと最新機種を買うと4年から5年はOSアップデートが掛かる。
2年もするとセキュリティアップデートも掛からなくなるAndroidとの一番の違い。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:13:54 ID:TJmT9BDO0.net
なのに自民党に引き続き投票したんやろw

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:14:48 ID:rC3vXJ3Y0.net
自民党に投票しといていまさら文句はないよな?
投票したい以上受け入れたってこと
全部アベノミクスのツケだけど国葬も納得するんだろ愚民

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:14:56 ID:fO3StbxB0.net
>>428
データで提出するのであってファイル操作なんかしないだろ
新人教育でPCの基本講習してるぐらいだからな
団塊の爺と同じだ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:15:35 ID:iQKtkE+e0.net
>>319
女性の集団だとiPhoneがオンラインゲーム界隈でいう「人権」デバイスの扱いのようだしな

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:16:19 ID:HWW4ECqL0.net
>>278
それ一番欠如してるやつじゃん…
ファイル形式からしてゴミだし

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:16:27 ID:y88em4mu0.net
>>1
自覚してる乞食で草

そりゃそうだ。私みたいにコーヒーSサイズ100円で電気まで使う客をいつまでも野放しにできないって。これからコンセントにふたをする店が続出するんじゃないかしら。

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:16:36 ID:SuWGRmg80.net
>>452
よさにハマったといえば聞こえはいいが選択の自由が無くなったともいえる
ポイントに拘って買わなくていいもの買ったりちょっと高くてもポイントがつくからお得という馬鹿な考えになりやすい
本当にそれが自分にとって必要か考えた方がいい

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:16:40 ID:T3Vd3HEq0.net
>>102
調整入るたびにイキってそう
150円でも通過点だぞ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:16:41 ID:2EB9omo80.net
円安で大企業が儲かってるから日本にプラスなんですよ
自民に投票した庶民は黙って搾り取られろ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:18:24 ID:F7jy1kSu0.net
>「理由ですか? それがよくわからないんですよ。急に決まったみたいで」と売り場のお兄さんも困り顔だ。

んなわけないだろw
まーんさんはこんな作文で騙せるのか

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:19:33 ID:zgcs827v0.net
林檎信者は基地外

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:26:59.89 ID:tUhEvWL3h
どうあっても円高誘導した民主党政権時代を礼賛したいらしいな。
でもマスゴミのキャンペーンに踊らされるほど国民はバカではなくなったよ。

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:23:30.11 ID:lYjnaYez0.net
>>459
「選択する時間」を省略した格好。
一定の品質が担保されるのなら、少なくともインフラレベルの道具としては充分。
むしろ動作検証の時間が不要になる。

ガジェットとしてのAndroidは面白いし今でも併用している。お手軽に基地局探すのはAndroidでないと。
あと「iPhoneにしかないアプリ」もある。

まあ「好みなので共存すれば良いのでは?」以外の答えはないんだろう。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:24:39.51 ID:T3Vd3HEq0.net
まぁ輸入業者と慈善活動家の区別つかない頭の弱い乞食が一匹残らず死に絶えるなら「悪い円安」も悪くないと思うわ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:24:42.20 ID:wW2IGt3k0.net
>>438
男の週刊誌でもあるじゃん
女同士座談会みたいな体でエロ話を書くやつ
おっさんが作ったんだろうなっつー内容の

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:25:07.42 ID:mmWSJbvw0.net
その金額が高いと思うのなら分不相応って事だろ、ちゃんと自分の身分にあった安いスマホや中古を買えやド底辺が

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:25:07.73 ID:2TwDfyP70.net
3月の投げ売り合戦の時に買わないで今買うとか情弱もいいところ。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:25:47.30 ID:mnJwqCNt0.net
>>465
インスタ見る野良アプリでAndroidにしかないやつあって
自分には必須なので抜け出せんわ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:26:27.83 ID:9hr1UK850.net
>>250
俺も全部大文字で書かれるとそっち思い出す

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:27:51.38 ID:lYjnaYez0.net
>>470
そりゃしゃーない。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:28:20.46 ID:kvmhIhPs0.net
>>13
優良客に対するサービスは乞食客に食い荒らされてすぐダメになる

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:28:24.23 ID:GLkVQmfW0.net
>>32
絡まれて面倒くさいから流してるだけだろ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:28:40.47 ID:jL/tlgXq0.net
You Tube用途で、ドケチなのに何でクソ高いiPhone 13 Proなんか買おうとするんだよ
Xiaomi買っとけよ、4万円で済むわ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:29:13.35 ID:Hw3m7rtd0.net
>>13
都心部でも郊外のマックは広くて空いてる場合が多いからオススメだよね

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:31:04.96 ID:kTEpsi+I0.net
ヤマザキパンのピーナッツクリーム入の薄皮がドラッグストアで値段確認せずに買ったら150円だったのには驚いた

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:31:46.22 ID:wiecu/cD0.net
>>475
FelicaがあればpocoF4GTとかいいなーと思う
マジで安い

でもApple信者なので今年の秋は貢がないといけない

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:31:50.56 ID:fVVUoVDT0.net
>>452
俺はアポ―嫌いだったけど、50代半ばぐらいで、iphone ipad mac になったな
老人には楽ですわ
まあ、Win機も3面で使ってるけどな

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:32:16.39 ID:H9oyOo8f0.net
数年前のふぁーうえーすごい使い勝手いいんだけどもう売ってないの?

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:34:04.21 ID:lpKUXR9R0.net
13万が15万ならかわらんかわらん、いてまえーじゃないの?

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:34:06.37 ID:yvJUTmi40.net
Apple製品の歴史ちょっと知ってたら貧乏人は客としてみてないのわかるだろ…

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:35:44.59 ID:1S1XnaKg0.net
>>32
いち店員がAppleのこのタイミングで価格改定に至ったプロセスを説明できると?

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:36:18.81 ID:jL/tlgXq0.net
>>478
Iijmioで11TPRO買ったけど文句のつけようがないわ
でもアップル教ならしょうがない

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:37:03.43 ID:c16oSS+H0.net
買うか買わないかなんて
どれくらいAppleが好きかどうかだけやで

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:37:15.04 ID:lpKUXR9R0.net
電気泥棒が増えるぞ、ていう警告記事?

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:39:09.11 ID:4UficT460.net
へえ、行ったその日に値上げとは奇遇ですねえ。

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:40:04.25 ID:OMXG8bJq0.net
鷹がスマホに10万円、出せませんw

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:41:29.77 ID:HWW4ECqL0.net
>>482
ウォズニアック「Androidの方がええわw」

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:43:46.18 ID:K10UwG4i0.net
60過ぎのババアがiPhone13Pro買って結局使い道はYouTubeって
つうかスマホでハイエンド使ってる奴が何に使ってるのかさっぱり分からん

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:43:54.69 ID:ZGtS9kub0.net
iPhone は選ぶ範囲狭すぎ
Android は無料から高級品まで選び放題
自分の使用目的に沿って最適値を選べるのがAndroid

iPhone使っている人間は情弱

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:44:35.64 ID:fEbBAfzx0.net
15万のスマホ要らんだろ
特に女はw

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:44:55.20 ID:b7HJxBqQ0.net
物価高と言っても世界中のインフレに比べたらまだまだ日本はたいしたことない
為替の影響除いたら、ほとんど動いてないんじゃないか?

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:44:55.41 ID:F+uDUcsu0.net
>>5
そう

ハイパーインフレ
ハイパーインフレ
って騒いでいるやつも
なぜか給料は円でもらってる(笑)

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:45:49.48 ID:lBZ75a6R0.net
Pro持ってるやつでヘビーユーザーほぼ居ない

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:46:55.87 ID:SyF1XL1X0.net
まだそんなもの買ってるのかよw
さっさとアンドロイドに移ってこい
日本人は皆貧乏ってバレてるんだから
貧乏人に見栄張ってどうすんだよw

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:48:00.47 ID:MoSuIGq00.net
実際ピクセル等を使うと分かると思うけどグーグルもセキュリティパッチとかは頻繁に出している
何故か当てられない機種がある

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:49:16.38 ID:ZGtS9kub0.net
microUSB付きAndroidは最強
500-1000GBのMicroUSBメモリを刺しておけば、音楽データでも何でもスマホに入れておける
車に接続すれば音楽聴き放題でデータ通信量も使わずに済む

iPhoneの大容量メモリの付いた機種はボッタクリ
クラウド使ったら、データ通信量ばかり使う
iPhone使っている人間は情弱

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:49:29.05 ID:OCE+WzOF0.net
>>364
15分200円ぐらい+距離料金(距離料金は1キロ15円ぐらいだから大した事ない)
ナイトパックだと20時~翌朝9時ぐらいまで2500円だし都心のビル群とかだとネカフェやカプセルホテルに泊まるより安い

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:50:41.87 ID:K10UwG4i0.net
>>491
SEなら1円で買えるよ

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:51:42.32 ID:s6yoD1BZ0.net
>>454
いうてもアベノミクスしてなきゃ今より悲惨な状況やろ?最悪じゃん

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:53:41.55 ID:pj8QnrDX0.net
>>2
お前なんかよりよっぽど連絡取る人たくさんいるよおばちゃんは

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:54:25.16 ID:vPpkWar00.net
いい大人がスマホみたいな玩具に何万もかけるなよ(´・ω・`)

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:56:37.02 ID:ZGtS9kub0.net
>>500
通話料いくらよw

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:57:02.52 ID:2ImHXe4h0.net
>>324
客が少なすぎても問題なんだわな
改悪するってのは流行ってるってこと

506 :名無しさん@13周年:2022/07/20(水) 16:04:17.79 ID:MDRLTg8hg
アップルって昔からブランドの加算が高くて
信者向けなんだがなPCとかかなり暴利だったろ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:57:33 ID:ZGtS9kub0.net
>>502
どこのスーパーでトイレットペーパーが安いとかの連絡だろw

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:00:21 ID:hQlk7U470.net
アメリカは超物価高になってるから更にもう一度上がるかも知れないがな
例で云えば玉子1パック(10個入り5~6ドル)と高くなっている

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:00:39 ID:iIHAvZdV0.net
12だとめちゃ安なのか

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:01:09 ID:QeS3LR520.net
スマホなんてポイントバックの0円で十分だろ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:01:38 ID:0WviNJHy0.net
>>500
ちびっ子向けサイズじゃねーか。

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:05:11 ID:M1in+0GK0.net
なんでタメ口なんだよ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:06:27 ID:7HZ3vk1q0.net
>>26
それ一番ええな

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:08:27 ID:tMDK9AT70.net
>>238
やっと改善されたな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:14:36 ID:k9UrEO/t0.net
一応、記者なのにiPhoneの値上げの理由分かんなーいなんて終わっとるがな。
こんな誘導記事書いてんな

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:15:03 ID:xkOr9cpe0.net
iPhoneユーザーって、パソコン買うとき絶対officeこみの無駄金使ってるイメージ。

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:16:52 ID:pDsLSIHK0.net
マクドナルドのコンセントの蓋は
長居対策なんで物価高とは関係ないやろ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:18:38 ID:oqXlwnr4O.net
>>6
泥は型落ちミドル機を中古で8000円ぐらいで買えるな
いろんな機種使ってみたい人間にとっては天国のような環境だ

519 :名無しさん@13周年:2022/07/20(水) 16:20:17.04 ID:XpHT/9Nhn
世界的には普通だろ。
日本だけがあまり物価があがってない事実。

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:21:48.33 ID:yijssvQx0.net
と言うか、2万円を渋る奴はiPhone13Proなんて買うなよ。
中古のse2で十分だろ。

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:21:53.94 ID:9hr1UK850.net
>>516
Numbersとか外せないからなぁ
まあ使ったことないけど

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:22:08.98 ID:l/MLbwYF0.net
惰性マスクっていい表現だね

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:25:52.11 ID:iQKtkE+e0.net
>>498
起動時にスキャンするタイプのアプリだと凄まじく時間がかかりそうだ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:30:47.77 ID:JNSxlcNu0.net
アイボンの値上げなんてニュースで報じられてたし、これだけ円安なんだから値上がりしない方がおかしいと思わないのかな?

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:34:10.19 ID:dE7HZpfm0.net
>>13
休職中に、資格試験の勉強をマックでしてた。
なんか自宅より捗るんだよ。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:42:01.65 ID:xwKVkFHN0.net
>>4
これは当然

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:43:19.43 ID:qdcuX1ti0.net
>>55
わたしもこないだマック充電に立ち寄って
セットにカルピスシェイク単品たのんだわよ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:55:27.59 ID:ZGtS9kub0.net
>>523
起動したら落とさなければ良い

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:58:19.14 ID:qmHnPXrU0.net
iPhone13ProでYouTubeって釣りかよ
4万くらいで50インチのAndroidTV買えよ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 17:00:01.27 ID:+vvJTW9F0.net
>>1
上級国民でもないのに参院選で壺売りカルト自民党に投票した貧乏人サラリーマン、派遣労働者どもは救いようのないドアホ
無能無策な岸田は円安にも資源高にもインフレにも手出しせずに注視するだけ
これから本格的な値上げラッシュが始まる
給付金もなし、減税もなし、あるのは値上がりと増税の地獄の統一自民党政権

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 17:00:20.52 ID:O2EOhPHk0.net
ファストフード店のコンセントは
コロナ禍で使えなくなってたのを見た気がする…
長居防止兼ねてるだろうけど

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 17:00:41.35 ID:lGjSiYYJ0.net
>>348
路駐?
駐車場じゃないの?
カーシェアって民間駐車場においてあるから
そこで使ってるんだと思った

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 17:03:39.72 ID:g7seqCLQ0.net
クソババアがなんでiphone13proが必要なんだよアホか

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 17:06:42.24 ID:2wKpWfBG0.net
ドルで10万ドルくらい持ってると円安幸せだよ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 17:08:06.15 ID:QZdgHeh90.net
いや、これわざと値上げの日に行ってるだろw

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 17:09:16.01 ID:bxXQI2zV0.net
iPhone 13 Pro買ってなにすんの?

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 17:17:10.56 ID:5a529E+q0.net
>>1
100円と20,100円なら大違いだけど
13万と15万なら大して変わらんやろ
どうせローンなんだろ?
2年払いなら月々1,000円も増えないし

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 17:23:34.05 ID:sVBAOurb0.net
>>536
YouTuberデビュー

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 17:23:38.64 ID:tkz7/4Vr0.net
コンセントに蓋は買いもしないのに何時間と居座るバカのせいでは?

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 17:26:05.84 ID:srKmYTQF0.net
>>110
原神やヘブンバーンズレッドみたいな3Dゲー
PUBGもあったな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 17:30:02.40 ID:jOSoZ/Dc0.net
あのポンコツiPhoneじゃ買う気もなくなる(笑)

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 17:33:56.79 ID:LHkVukXT0.net
外資は円安だと直ぐ値上げするけど円高だと中々値下げしない。

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 17:59:26.75 ID:YohQrYSO0.net
>>2
お前にネット
豚に真珠や猫に小判と同じ意味やで?

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 17:59:49.60 ID:HzShCWVa0.net
こんな愚痴はどうでも良い
問題はインフレ下における適切な消費行動とは何か、だろ
インフレ傾向が続く中で

iPhoneが値上げで買えなかった→買い替えない

が適切な判断だったのか考えろよ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:06:12.27 ID:M26Vyypi0.net
金無いなら型落ちの泥使えよアホばばあ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:15:09.19 ID:5oUyaEL50.net
ババアはシャープで十分だろ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:15:56.73 ID:DIRKmmhm0.net
iPhone要らんだろ
SEか、シャオミあたりにすれば爆安だぞ
まあ自宅にWi-Fiすら無さそうな気がするが

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:25:15.74 ID:+oQT6JxJ0.net
使ってたiPhone7の電池が寿命になって禿からワイモバイルに移行するタイミングで12にしたらこっちも5千円くらい上がってた
型落ちの12は国内在庫だろうから円安関係あるの?と聞いたら輸入してると店員言ってたがホントかいな?
月賦込みでも月々の料金下がったから買ったけどさ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:30:36.77 ID:EIiBWPfs0.net
1万円の泥でいいだろ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:36:19.80 ID:542/QmWs0.net
年寄りほど操作がわからない時に助けてもらえるようにiPhoneがいいんだよ
最新型にする必要はないけど

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:37:57.60 ID:xx4J9UEM0.net
iPhone値上げがニュースになってからキャリア販売iPhoneの価格改定まで2週間くらい余裕があったのに作文かな?

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:41:56.62 ID:EUKB6H0E0.net
通はiPhoneSEとiPadの2台持ち

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:44:58.01 ID:MAjTyCiX0.net
>>134
タブレットで観た方が絶対いいよなつべ観るだけなら

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:45:26.68 ID:tU8aUKpH0.net
マックが2万値上げ?

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:48:09.37 ID:taqD1hC30.net
>>551
作文だよ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:52:04.37 ID:IBEuyswa0.net
機種変無料だからiPhoneにしてみたらめっちゃ使いにくくてあまり使ってない
iPhone使いやすい初心者におすすめとか騙された

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:53:32.00 ID:pDQdZqyh0.net
>>556
無料じゃないだろ。ローン半分がチャラになるだけ。

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:55:37.55 ID:MAjTyCiX0.net
>>173
逆に言えば「たったの」5%ぐらいのインフレすらこの30年間どっぷりデフレに漬かって来た日本人にとっちゃ
貧しい国のハイパーインフレとおんなじぐらいにパニくるレベルになろうな体感的に

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:59:19.74 ID:KhDDZKfv0.net
これ少し待ったら安くなる可能性あるかな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:09:16.36 ID:9hr1UK850.net
>>556
慣れの問題だろ
慣れる前に諦めてりゃどうにもならん

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:10:39.28 ID:0gT7oKV+0.net
>>2
そのiPhoneを持てるのは若者と老人が多いんだよ
おっさんおばさんは貧しいから泥で強がってる

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:12:38.50 ID:EsSmLK3M0.net
>>50
夢グループだな

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:13:41.07 ID:kpjzl5ef0.net
>>50
ジャパネットは良心的

やめとけ! は夢グループ

564 :あみ:2022/07/20(水) 19:16:54.95 ID:MgEcZrdQ0.net
30代のあたしですら12miniなのに、
なんでうちの母と同い年の婆が13Pro MAXなのよwww

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:19:44.18 ID:E6kDeB9+0.net
久々にセブン行ったら、アメリカンドッグが130円になってた…

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:19:48.64 ID:0gT7oKV+0.net
>>564
俺はiPhone13無印だな。一括現金購入

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:21:02.16 ID:ViAbiiIC0.net
俺はまだiPhone6sPlus 使ってるけど、
樹脂製の保護ケースがボロボロになって、ネットで代替品を探してたら
アップルの正規品のやつが税込み280円でビックビックドットコムで放出されてた
店舗まで取りに行く手続きをすると、送料無料になる
いまはレッドとオレンジしか残ってないけど、iPhone6sPlusユーザーは急げ

https://www.biccamera.com/bc/category/001/240/005/005/050/?entr_nm=%83A%83b%83v%83%8B%81bApple

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:22:11.96 ID:N4d+2oI00.net
関西人なのにマクドナルドのコンセントって一瞬なんのことかと
やっぱマクドが略称としてふさわしいな

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:24:07.46 ID:YttBaqAV0.net
>>460
浜センセに1$200円本を書いて貰おうw

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:24:15.02 ID:WsCIwnPv0.net
Proなんか使いこなせないから無印で十分だろ・・・

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:26:09.67 ID:aQ5AJTP+0.net
>>403
今まで安すぎたからね

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:29:56.07 ID:/ZeogT660.net
ゲームやるならノーマルで充分なのにPRO使う奴はアホ
高性能な部品はその分電力消費量も高いから携帯のオーバースペックは無駄でしかない

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:31:08.42 ID:oUMAYPdX0.net
>>560
高いくせに安物Androidより操作性とか劣ってる

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:44:37.30 ID:h5He5TEX0.net
さも当たり前のように保守用コンセントから取るやついるよなw

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:51:46.83 ID:3cblJxnP0.net
女子はiphoneじゃないと、学校でいじめられるらしい😢

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:52:11.63 ID:OnI1+dS40.net
値上がり前に13proを8台注文して7台売り払えば一台当たり2万円の利益が得られたから実質無料で買えた上にクレカのポイントを1万ほどゲット出来たのに

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 20:00:48.07 ID:T+bRJGOV0.net
こうゆうおばさんのお陰で62歳のワイがiPhone13miniを1円で買える
ありがとー

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 20:01:01.28 ID:nKy9Q5NE0.net
>>573
機種変更した時に「同じ操作感」で動かせるかは
当たりハズレだよね。
同じメーカーでも平気で設定画面変わるし。
アップルの良い所は「一つ覚えたらほぼそれで行ける」
年食ってきたら、どんなに操作方法が簡単だって言っても
覚える事が面倒になる。

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 20:26:24 ID:oa/eyQHA0.net
>>578
ホームバーになってからというもの、画面を横にした時に付いて回ることにメリットが欠片も感じられないんだが
操作性変わるしな
ボタンやめて画面サイズ大きくなったならそのまま元ボタンのところに縛っておけや
動画で元ボタンのところなんか使わないのにわざわざ邪魔して没入感を削ぎに来る

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 20:26:45 ID:bA1bzjdZ0.net
クソキモい文ですね

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 20:28:08.84 ID:IoYFpcNn0.net
安いスマホ買えよ

高い物が高くなっても物価高とはいえない

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 20:30:10.39 ID:v0Pt/Lmw0.net
>>1
馬鹿マンコが大好きなiPhone www
らくらくスマホでも買っとけよババア

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 20:32:52.07 ID:Wp8s3OTb0.net
こういうのを髭の生えたおじさんが書いているのだ。

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 20:43:29.18 ID:Nag3Teww0.net
Wi-Fiも切られそうだな

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 20:46:22.89 ID:4g7f6DVO0.net
マクドナルドに入るのにわざわざ充電器持っていくのか
俺は財布しか持たないから理解できん

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 20:51:07.14 ID:UDeQZPF70.net
女の子はだいたいSE持ってる気がする
フルスペックは子供が持つには高すぎる
俺も年収4桁行くまでは買わんぞ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 20:56:48.59 ID:xMMHW6ju0.net
検索サイトで探す能力が高いなら最新スマホでもいまは高くても1万円で買える時代なのにわからない人多い
情弱って年寄りだけじゃなくて若年層や若者でも多いからな
たいしたことない能力ないのに自分は年寄りに比べて時代の最先端だって思ってる若者は馬鹿だよ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 20:57:26.52 ID:1lJdQu5R0.net
ケチで図々しいババア

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 21:23:45.54 ID:F5i6fGFv0.net
値上げする前に買い換えた俺は勝ち組

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 21:49:21.35 ID:jYI/A2jA0.net
>>176
なに、オマエ壺売って生活してるの?

あまり人を騙すなよ。

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 21:52:13.30 ID:HUtcKnh80.net
13万もするiPhoneで動画見るだけなの?

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 21:54:13.00 ID:rw0TmSim0.net
マックでお勉強する人ってなんなの?
図書館の方が良いと思うが

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 21:56:57.04 ID:zuRolNOj0.net
同じ生活すれば不利益はあるわな
マックにいかない、アップルの製品買わないでいいじゃん
まだ工夫できる範囲でしょ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 22:26:12.17 ID:NG9EgMi90.net
>>1
生活に不要だな

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 22:27:31.51 ID:pYbUEzwD0.net
動画見るだけの為に10万以上のやつに機種変する奴がたかが2万円の値上げに躊躇するはずもなく

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 22:28:07.02 ID:NG9EgMi90.net
>>174
アローズは冬にホッカイロ代わりに使えて便利だぞ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 23:28:30.85 ID:OBtvzKcM0.net
>>592
どっちも似たようなもんだろ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 23:56:13 ID:UDeQZPF70.net
今、まさにARROWSRXというエントリーモデルから書き込んでいるが、そこまで馬鹿にするほどの事はない。
動作がトロイのはこのクラスのスマホだとやむを得ない。
OPPOa73も使ってるが、こっちの方が電池持ちが格段によい。性能は似たり寄ったり。値段がa73のほうが大分安い。まあ、ARROWSは楽天でほぼただで貰ったんだけれどもそ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 23:58:18 ID:9ueb6fjK0.net
>>19
馬鹿かよw
お前にくれてやっても同じだろうが

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 23:58:42 ID:R5MTM/PU0.net
別にiPhoneじゃなくても不自由ないのにアメリカ様に喜んで貢ぐ日本人
バカばっか

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 01:12:09.72 ID:Sm6T6kSm0.net
もっとババアから搾り取れよ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 01:21:01.75 ID:+a47zghe0.net
残価何とかなら安いように感じるらしいな

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 01:22:20.46 ID:3IFUziE60.net
>>1
なんだこの駄文

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 04:00:47.88 ID:84dNnjWt0.net
>>11
使うのは遠慮なくずーっと大して注文もしないで居座って使ってるし、使わないのは使わない
そこに原材料値上げやら節電やら入ってきたら小さなことでも封じていくでしょうに

だいたいババアに限らないけど、何から何までカネかかるんだよ?とは言いたいし
アンタが早く動けばその枠に他の客が入って客も回転するけど居座り迷惑って店は言えないからそうやるんだよ、と思ってる

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 04:02:43.67 ID:84dNnjWt0.net
>>48
わかっててもこの手のババアに為替だの何だの言っても通じないと思う
嘘なのかホントなのかさえわかんないが、値上げ予測は出ていたしそれさえも読めてない人でマスコミの人ぶるのってやっぱりいらない世代なのかも

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 04:04:16.73 ID:84dNnjWt0.net
>>108
食い物屋で吸うなよバカ野郎

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 04:07:58.14 ID:84dNnjWt0.net
>>160
バカだからでしょ?
使いこなせようが何だろうが、インフルエンサーがおすすめしてるなら間違いないって考え

インフルエンサーは端末提供とかされて案件としてやってればいいだけ

何したいのか、何が必要なのかの整理と
リスク回避でiPhoneとAndroidの両方で同じアプリを使うようにしとけばいいのに
ババアと言うかまんさんはそんなこと考えないから何かあると誰かにすぐ聞くんだよ

考える、調べるができない

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 04:11:06.52 ID:84dNnjWt0.net
>>170
うちの親完全に機械音痴だけどiPhoneSE3だわ
おもいっきりらくらくホンよのうにカスタマイズしたけど

ショートカットでワンタッチダイヤル作って
遠隔でデータ管理してるからe-SIMとかも併用
同居してるのがみんなiPhoneだからそうしたんだけど案外覚えてくれてて助かる
取説作ったけどなんとなく見ながら苦労して覚えてくれたわ
コロナで出掛けられんからボケないように頭を使わせてる

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 04:20:35.83 ID:k1ktBMpY0.net
ババアというかまんさんって本当にアホなんやな

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 04:23:43.47 ID:RD/ItUr90.net
>>2
でもこの人随分長く編集部にいるようだからな
ゲームしかやらんお前が持つよりは妥当なんじゃないの

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 04:25:02.80 ID:boNsCngx0.net
ひがみ全開のレスが多いなw

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 04:26:44.98 ID:sMU9l4Hn0.net
こういう値上げは一般社畜みたいにある程度余裕がある人は我慢できるが非正規みたいな余裕がない貧乏人にはかなり効く
社畜の給料はそのままでいいので非正規の最低時給を千円に上げるべき

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 04:26:52.69 ID:FLtkEJIf0.net
appleが値下げする事は滅多にない、そういう売り方だから中古市場も安定している(´・ω・`)

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 04:27:37.88 ID:fkxV5BKm0.net
いい歳して情けないババア

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 04:53:40.01 ID:SZUp3mtG0.net
7から変えてないわ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 04:59:06.54 ID:jX874liI0.net
ヨドバシ店員「アメリカのCPIが酷すぎてFRBがどんどん利上げしているじゃないですか。ハト派だったパウエルも最近はタカ派発言が増えているし市場もピリピリしていますよね。反面、日本は黒田や岸田が利上げの意思が無いことを読まれているんですかね。その影響でAppleも値上げに踏み切ったようです」
BBA「」

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 05:51:42 ID:W+F97fq10.net
>>13
ノマドって現実ホムレスみたいなもんだな

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 06:00:04 ID:hHnguwQT0.net
宝飾や時計なんてもう買えない
ワインもヤバいね

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 06:17:07 ID:IozHszCQ0.net
電気屋の店員って馬鹿なんだな理由ぐらい言えや
原材料の高騰とか半導体がどうとかそれっぽいことテキトーに言うだけだろ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 06:29:45.35 ID:mBfnVwI/0.net
>>2
このレスはきっとスレ伸ばすための創作だとは思うけど
今の5ちゃんねるは本当にこういうレスばかりだよ
昔は最新パソコンやスマホの話だとメーカーやらパーツやらどれにする?と盛り上がっていたのに
今はパソコン買い替えどれにしよかなと言うと「ふーん」「パソコンwww」とか、「今どきxxxxかよ笑」の誰でも言えるような茶化しレスしか付かないもんな
みんな型落ちで我慢してるんだろうなと哀しくなる

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 06:32:44.92 ID:mBfnVwI/0.net
>>104
>>223
この人も話に入ろうとはしてるけど全てがエアプのこどおじっぽくて哀しい

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 06:38:59.89 ID:rMCM4JIz0.net
最後まで読んだら単なる反マスクだった

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 06:42:14.15 ID:Ck0d5HfG0.net
>>214
それな
関東人も「マクド」の方が合理性があるのはわかってるが意地になってるフシがある

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 06:45:48.90 ID:QgVtexnP0.net
>>1
世界で一番安いんじゃなかった?

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 06:46:17.22 ID:BuUto7Hz0.net
>>613
ドル円100円になっても2万上がったのが2万下がらんよねw

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 06:48:41.69 ID:NDUPgtVQ0.net
>>569
逆神ぽいなあ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 06:48:47.16 ID:BuUto7Hz0.net
>>214
その議論ってそもそも公式的にマックって使ってるよね
マックデリバリーとか
マクドポテトとか言わんので諦めてください

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 06:52:48.07 ID:YGNuqoAl0.net
>>1
男が書きました、の典型で笑った

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 06:54:28.98 ID:W5FXNv3L0.net
どうみても作文です。本当にありがとうございました

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 07:02:32.55 ID:tasc2rib0.net
>>2
ガキと年寄り以外誰が買うんだよw

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 07:04:17.37 ID:Ck0d5HfG0.net
>>627
そういうことじゃないんだよなぁ 俺たちはそこの店員じゃないんだから
コカ・コーラ公式が愛称コークだから俺たちもコーク呼びするか?
普通にスタバやミスド~とくればマクドでしょ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 07:07:57.01 ID:x9DXxax/0.net
円安騒がれてたし値上げは時間の問題だったからな
6月中に買っとけば

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 07:41:18.47 ID:qk7Hhc3l0.net
>>531
関東のマクドナルドは解放してるけどな
充電しないで座る奴どいてくんねーかな

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 07:52:34.15 ID:sKvjPV/U0.net
値上げする事は春先から囁かれてたじゃない。
おばちゃん何を今更w

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 08:20:36.25 ID:wKMJ8TuU0.net
スマホ無くても生きていけるだろ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 08:23:59.56 ID:qtbk+d3u0.net
高いのはしょうがないとしても型落ちになるのが早過ぎる

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 08:35:17.42 ID:h9gF7FGn0.net
>>13
マックでやるなら快活クラブのほうがいいよな

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 08:55:02.55 ID:RUk1jHno0.net
>>9
AQUAだよな

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 09:08:44.94 ID:H1hOFAhA0.net
ババアに新機種要らねえとか免許取り立てに新車要らねえとかいちいちうるせえの多いなホントに

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 09:14:33.96 ID:wPmc2RjZ0.net
>>592
図書館はすぐ満員になるから座れないよ
近所の図書館がすいてる人ならいいけどね

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 09:57:10.61 ID:B6JSkiti0.net
>>2
65だからいいんだと思うよ
たぶん壊れるまで5年でも10年でも使う
老眼で怪しくなったピントも合わせてくれてきれいな写真が撮れる
iPhoneは仕様が大きく変わらないので1回操作を覚えるとずっと使える
隣に置くだけでいいのでデータ移動が簡単

アンドロイドよりずっと老人に適している

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:37:56.73 ID:qsofsLfC0.net
てst

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 10:38:17.31 ID:qsofsLfC0.net
おお書けた!

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:49:53.83 ID:nZrytuBa0.net
イラッとくる文章書くオバハンやな

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:24:26 ID:SZUp3mtG0.net
>>1
実は5年くらい前までガラケーにこだわってて絶対にスマホは使わないとか言ってそう

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:32:22 ID:MnUyrEbL0.net
>>36
老人は年金だから物価連動でも大して上がりも下がりもしない
まして引き下げは長い間見送られてたし
そんな層がかなりの割合を占めるから全体的に節約デフレ脳になるわな

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 14:10:55 ID:JUCTOdBV0.net
年収2000万以上、資産1億以上、41歳の俺はPixel4a

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:07:17.32 ID:ilQn5HRJ0.net
>>562
しーでーやでーぶいでーも使えて

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:08:55.94 ID:0i4CbM7w0.net
元々高いiPhone使ってる奴が値上げガーって女性セブン記者の頭疑う

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:10:43.57 ID:iW/tu6Fo0.net
>>151
牛丼食い終わるまで10分もかからないから全然充電出来ない

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 15:18:08.63 ID:wVj92Srd0.net
親がらくらくスマホ使ってるが正直なところ、らくらくスマホよりもiPhoneの方が簡単だわ。
らくらくスマホは設定やら何かしようとするたび潜らなきゃいけない所が多くて直ぐにたどり着けないから面倒くさいことこの上ない。

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:07:03.34 ID:Hk+Toblj0.net
らくらくスマホは、周りの人が操作を教えてあげられないので全然楽じゃない。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:09:50.60 ID:laFlU07U0.net
暇さえあればYouTube見てるのに値上げのことすら知らないのか

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:11:17.39 ID:gBBvNLf80.net
>>1
電気泥棒は仕方ないだろ、最近は異常だよ
サービスでカバーして良い状態じゃなくなっている、電動チャリのバッテリーの充電始める人が後を絶たない

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:11:57.23 ID:Ri6t2pV90.net
>>647
自己紹介に「童貞」が抜けてますよ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:14:49.27 ID:Sm6T6kSm0.net
コンセントに蓋ってケチくさいかと思いきや
だよね、そっちじゃなくて居座られちゃ困るよね。節電の大義名分もできたし

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:21:18.44 ID:ngjUfT0e0.net
こういう奴のせいで節度を守ってコンセント使ってた人まで使えなくなってるんじゃないの
まったく自覚無さそうだが

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:22:52.06 ID:ynIYFG350.net
いままでが安すぎたんだよ。日本人、賃金ガーっていうけど物価は安いぞ
20年前からだ。100均なんか途上国ですら信じられないレベルだからな

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:25:57.61 ID:66vFpwYD0.net
>>23
Iphoneのほうがダイソーでサプライ品を購入しやすい

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:26:33.60 ID:KGqU09qj0.net
マックは何も買わずに席を占拠しているやつに注意もしないダメ企業

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:28:58.00 ID:7pR5N5YV0.net
原価5円のコーラを100円以上で売るぼったくり店の話かw

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:30:54.93 ID:wWdEodeY0.net
iPhoneって今はそんなに高いのか。
それならAndroidで十分だな。

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:33:08.19 ID:1D7xt9Uj0.net
>>2
誰が買おうと構わない。貧乏人の僻みだな。みっともない。

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 16:40:03.11 ID:zuowE9qK0.net
>>661
人件費は無視ですか 店員は奴隷ですか

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:48:04.11 ID:dcV+S0MH0.net
そらマクドがいきなり2万円値上げしたら、店内コンセントにガムとかねじ込みたくもなるやおまへんかw

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:15:05 ID:RPFugq8U0.net
>>661
機材費は?輸送費は?

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:44:54 ID:KOiIX4uA0.net
>>664
アホか
人件費を含めての原価率だろ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 19:03:02 ID:a8eZnPh20.net
スマイル 20000円

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 19:25:22.14 ID:lYPuqzJg0.net
>>23
単品だとそんなに意味ない
他の製品との連携がいい
他のでも連携はできるけど揃えるととにかく楽

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 19:37:04.27 ID:X07wiudE0.net
>>13
あれ回転率殺してるからね
自分たちで自分の首締めてた
居座る奴はなんのサービスもしなくていい
今までがバカすぎた

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 19:40:46.63 ID:X07wiudE0.net
>>15
ファーウェイファンは多い
売り場でシャオミやOPPOを勧められても最後にnovalight3+買ったよ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 19:44:06.09 ID:5ygTEWdF0.net
>>1
良く知らなくて他人から勧められたスマホが少しくらい高くても大丈夫だろ
好きなら値段や値上げくらい調べとくはずだし

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:07:40.67 ID:bEHrNOp80.net
Xiaomiで十分だろ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:46:56.88 ID:XGD9j/YZ0.net
>>23


675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 02:42:23.31 ID:ZtkHAnz+0.net
>>357
サンディめっちゃ値上がってるが・・・
安いのはたまごと賞味期限が短い商品ぐらいだわ
ギョムスーの方が普通のお菓子も安くなってる

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 18:42:25 ID:ln0cMpOe0.net
>>567
SE3を1円で買ってこいよw

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 21:27:05.51 ID:d9Q9zEih0.net
>>13
バックにモバイルバッテリー常に入れてるからスタバでもコンセント使った事ない。
昔と違ってスマホなら普通に使ってれば12hは大丈夫だからほほ必要ないや。

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 22:11:50 ID:0aUmPBxr0.net
>>677
背中に埋め込んだの?

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 07:33:08 ID:iDos0BVX0.net
65歳
Win95発売時38歳
バリバリの Microsoft世代 だな

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 11:44:15.50 ID:D9PvP4040.net
https://youtu.be/0NjPApm8aTU
みんなで二人をやさしく見守ってあげて下さい

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:10:04.14 ID:GLYQ4fAY0.net
>>1
その人は詳しいんだか、詳しくないだかわからない記事だな
iPhone値上げ、2年縛りを盛り込んだ記事を書きたかっただけのような気がする

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 18:55:35 ID:3B8BjHng0.net
>>214
どっちでもいいけど愛称戦略が上手いよね
タブチとかなんかそういうの
わざわざ二者択一を迫られなかったら多くの人がマクドナルドって呼んでるはず

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 19:02:54 ID:bHfcVgFe0.net
今のiphoneって流石にsdカードは使えるようになってるよね?

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 19:24:16.81 ID:k7FhN3bW0.net
選挙中はあんだけ物価対策だの消費税減税だの賃上げだの言ってたのが旧統一協会ガー一色

この国の政治・マスゴミって…

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 19:24:55.37 ID:c3GErCDI0.net
65にしては不快な文章だな

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 19:26:41.83 ID:3bt/PKNC0.net
いやマックのは今までが厚意でしてくれてただけだからwww

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 19:27:33.39 ID:3bt/PKNC0.net
>>631
コークプリーズ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 19:31:45.70 ID:2okhUlIE0.net
各家庭で再エネ賦課金年間1万円以上払って庶民も嫌だし、産業電力も米韓等の倍で企業の収益も悪化しまくりだし、
燃料代の高騰で貿易赤字でこれも実需でのドル買い円売りの一因なんだからもう原発動かしてくれや

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 19:33:47.38 ID:3G6Iavck0.net
ツべ見るだけなら2年に一度3万程度の泥買い換えた方がいいと思うよね

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 19:39:09.98 ID:eprLwHEM0.net
ババーだとiPhoneぐらいしか使えないんだろうな

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 19:39:53 ID:oVCVsyEs0.net
Xperiaにしろよ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 20:49:50 ID:2Y6D3g4y0.net
>>651
>>652
それはAndroid機を使い慣れていないだけでは?
親がドコモのらくらくスマホ使ってるけど設定は他のAndroid機と同じだから普通に教えてあげてるけど

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 12:30:30 ID:zDfVCKp10.net
あほな人の返しのパターン
時計→ロレックス
車→ベンツ
スマホ→iPhone
驚く金額→100万円

総レス数 693
145 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200