2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【青森】大手全国チェーン なぜ青森への進出が遅いのか [nita★]

1 :nita ★:2022/07/20(水) 07:22:03.53 ID:mmD6S/Mv9.net
7/19(火) 21:06
配信
ATV青森テレビ

大手チェーン店の青森県内への進出が全国と比べて遅いことが多い青森県。いったいどんな背景があるのか、取材しました。

※青森市民は
「Q.出店が遅いと感じたことは?ちょっとはありますけどね」「感じますね」「こっちにはないなとは感じるよね。だってないんですもん、しょうがないですよね」

こうした声がある中、お隣、岩手県の盛岡市に6月、イタリアンレストラン「サイゼリヤ」がオープン。
全ての都道府県への出店を目指していて、東北での空白地帯は残すところ青森県のみとなっています。
※河村庸市キャスター
「なぜ大手チェーンがなかなか県内に出店できないのか。その要因を探ります」

※東京商工リサーチ青森支店 高坂健二支店長
「青森県は本州最北端にあるために輸送コストが大きなネックになっています。県内に出店していない全国チェーンは飲食店も多く、食品輸送に関しては物流センターなどの整備も必要になることが挙げられる」

そして、本州最北端という立地のほかにも理由があります。
青森県の人口減少率はマイナス1.34パーセントと全国ワースト2位。
青森​県政の最重要課題である人口減少問題と県内の人口の分散も要因の一つと考えられます。

※高坂支店長
「青森・八戸・弘前大きい都市が3つあるので物流のコストが大きな負担」

こうした背景がある中、コロナ禍の今、新たなチャンスも生まれているといいます。
※高坂支店長
「今回の新型コロナウイルスの影響で非常に青森県内でも空きテナントが増えています。そこを目がけて新しいビジネスチャンスとしていろいろなチェーン店、そのほか県内からも新しい企業が出店してくる可能性は非常に高い」

集客が見込めるような場所に空き店舗があるため、今後、アフターコロナを見据えた出店が期待されます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dc58a766266197f1e64dc9e2ad1933a0a9d5e446

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:55:55.57 ID:Wr58KhLU0.net
>>642
メタバース??
ユニバース…

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:05:33.94 ID:hJSg8ZQx0.net
>>632
冗談でもなんでもなく、オランダ村(長崎オランダ村)みたいなとこが一番地方は賑わう。
ああいう背伸びしてない、けど既存の地元の施設からは一方的抜きでてる的な施設、これがハウステンボスまでいくとちょっとやり過ぎなんよね。

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:12:19.75 ID:hJSg8ZQx0.net
>>627
言い換えると、賑わいってのは平日昼間に街中にドンだけ人がブラついてるか?なんよね。
あと、ブラついてる年齢層、これが東京と地方の政令指定都市で全然違う。
地方(政令指定都市含)だと仕事してる人間は仕事場と仕事場の間はクルマが基本だから、街中を歩くと言うことがほとんどなくなる。
結果平日街中ぶらつくのは高齢者だけになる。

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:16:41.63 ID:+/8WronZ0.net
>>572
今は県内に系列局がなければ普通に再送信認めてるから
どの地域でもほぼ4局は見られる
テレ東系列局はあるとこの隣県が限界だが・・・

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:17:24.25 ID:hJSg8ZQx0.net
あと、青森で(都市計画関係者では)有名なのが

コンパクトシティ構想が壮大にコケた街

というやつだな。
要は、青森市一丸となって街中の商店街もり立てようとしたけど、そんでも郊外のイオンモールにかないませんでした、という顛末。
これ見て綺麗事のコンパクトシティ構想を見直す動きが始まったから有意義ではあったんたが。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:18:02.40 ID:wQphIy+P0.net
>>641

特急乗り換え盛岡ダッシュは無口どころかもっと殺伐としてたろ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:18:40.94 ID:2i/tEbs10.net
>>631
全く知らないけど東北2位って凄いの?

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:20:14.18 ID:8EOF3E850.net
青森市にイオンモールあったっけ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:20:29.84 ID:dFgXFc/o0.net
四国の方が遅いだろ

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:21:46.41 ID:hJSg8ZQx0.net
>>647
たぶんそんな下らない凝塊慣習と利権保護のビジネスモデルは持たなくなって崩壊する。
つか、ラジオではradikoという全国レベルでのネット同時再配信が実現したがそれゆえにつぶれたなんて話は出てないからな。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:22:54.37 ID:V68XWS5w0.net
弘前、盛岡、遠野のイメージは良い

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:24:44.60 ID:dq3fxjIk0.net
>>631
八戸も影が薄くなったよな
東北の工業地域と言えば今は北上が圧倒してるもんな

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:27:06.53 ID:wQphIy+P0.net
>>650
陸揚げ量はそこまででもないが
三菱製紙とか北日本造船とか重工業ある
>>655
陸運メインの品目になると不利だね

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:28:41.54 ID:hJSg8ZQx0.net
>>651
イオンタウン浜田
とかいうやつ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:31:22.12 ID:pG3uqno/0.net
直営店出店はリスク高い
大手地元企業がフランチャイジーに
なれば人的問題も解決しそうだが

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:31:54.77 ID:wQphIy+P0.net
>>657
モールは下田と柏で、タウンはお呼びじゃない

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:32:36.05 ID:hJSg8ZQx0.net
地方の大きな工場命で大きくなった街はどこも衰退してるよ。
あの豊田市も人口流出ナンパーワン長崎市を追い抜きましたとかいう惨状だし。
で、仕事にあぶれたオッサンはドンドン東京へw

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:42:16.52 ID:QGw8j1l00.net
青森はマークだけは分かりやすいな

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:44:21.12 ID:GcECllOR0.net
>>90

(‘人’)b

大間のマグロ知らんのかよ?(笑)

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:47:39.74 ID:ji5j+CXI0.net
美味いものが多いから下手に出せないんだろうと想像

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:48:12.90 ID:GcECllOR0.net
>>567

(‘人’)…

そんなん言ったら国道20号に踏切有るよ(棒)

>>154

駒大苫小牧…

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:58:17.30 ID:rTx2GxVB0.net
みんな青森の為によく考えてくれているんだね
スレ消化早くて驚くw

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 17:03:08.12 ID:ImwsEdU10.net
>>201
兵庫駅というのもあるぞ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 17:06:28.34 ID:0YCDDvID0.net
無知な田舎民が○○欲しいと掲示板等で連呼
希望通り進出してきたとしても本人は大して行かずにまた新たな○○欲しいと連呼

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 17:12:11.83 ID:wueSrTfh0.net
店だば足りじゅーはんで要らねじゃ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 17:14:22.73 ID:XGKhvWuW0.net
コロナ感染は東北でも多い方なのにな

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 17:28:27.73 ID:39/OnAiP0.net
>>619
津は繁華街すらないんだぞ
ここでも忘れられてる始末
三重県の県庁所在地は四日市じゃねーんだぞ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 17:30:02.23 ID:0llAbOvs0.net
寒いからだろ?

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 17:33:56.14 ID:pk+5LBzm0.net
>>670
四日市も四日市でこの前JRのほうの駅舎から駅名板が消えていよいよ何の建物かもわからない2階建ての何かになったらしいな
近鉄があるからまだいいんだけど

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 17:41:18.86 ID:wePVAbvg0.net
寒いからとか雪は関係ない
三村が使えない
ただそれだけだ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 17:43:15.20 ID:RzBXj3DI0.net
>>649
指定席だからそば食う時間あったぞ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 17:44:37.69 ID:RzBXj3DI0.net
>>673
後継の知事は青森市長かむつ市長かな

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 17:44:46.92 ID:Hc+v8V7f0.net
田舎に店舗を展開するのはリスクでしか無いのよね

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 17:47:18.48 ID:lIaguSTi0.net
>>675
むつ市長いいですね~
電気料金と水道料金3ヶ月無料にしてほしい

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 17:48:06.94 ID:BaAzqNPh0.net
東北だもの

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 17:50:21.36 ID:zJsCpCqd0.net
大都市圏から遠いからな
仙台や札幌からクソ遠い僻地中の僻地県

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 17:55:16.26 ID:G+tOkExz0.net
>>30
若いのが多いのは弘前だと思う
ここはJDの数だけは多い

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:00:13.33 ID:DNYL3IF+0.net
>>680
弘大って今も学生の同棲率高いの?
いやらしい

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:02:03.85 ID:FFeHFBx30.net
>>672
JR四日市駅前はJR釧路駅前より寂れてるからな
津駅前はもちろん

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:03:12.89 ID:FFeHFBx30.net
>>680
最近はどこもセンターキッチン方式だから
1店舗しか見込めないと出店できない

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:05:46.27 ID:hJSg8ZQx0.net
>>664
駒大苫小牧、まだあったんかw
駒大が資産運用に失敗してうっぱらったとか聞いてた。

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:07:31.47 ID:yS/Yka3k0.net
青森のイメージって最低最悪だから誰も好んで行きたがらないんだろ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:08:17.00 ID:/KzvEc9g0.net
>>388
お前は何を言ってるんだ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:10:07.48 ID:G+tOkExz0.net
>>681
同棲率は解らん 笑

>>683
センターキッチンなのか
それだと、無理か
青森、弘前はトラックで行き来できる距離だけど
八戸は離れてる

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:12:48 ID:hJSg8ZQx0.net
>>672
JR東海たったか、他社とはちがって不動産屋になってない会社だと思ってたが在来線は糞なんだろか?

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:13:48 ID:qHAslr0t0.net
G○OGLE社員がはちのへに興味あるよ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:15:23 ID:MPWKHrsD0.net
>>666
富山の福岡駅…

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:16:14 ID:G+tOkExz0.net
>>689
どこのG○OGLEよ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:17:40 ID:FFeHFBx30.net
>>687
ちょっと繁華街外れるとコンビニが少ないのも同じ原因
トラック通るところしか客はいないし
トラックで周回できる大きな道路沿いじゃないと
近くに配送センターがないから厳しい

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:18:19 ID:hJSg8ZQx0.net
>>675
なんかな、勘違いお笑い芸人とかがチョッカイ出して来そうな予感。
地方自治体の首長って中央の天下りでも国からカネ貰えなくなって久しいからな、あちこちでコンサルタント出身者だの元芸人だの
元証券マンだの香ばしい首長が続々と誕生しつつある。

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:18:20 ID:tbM3WBDx0.net
上野行きの夜行列車で集団就職

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:27:16.06 ID:G+tOkExz0.net
>>692
ココスとかガストはあるから、出来ないことはないんだろうけど
コストがかかりすぎるのかな

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:27:40.37 ID:E/6Brm1L0.net
>>508

>>155
そりゃ高度成長期以降、政官が血眼になって「東京一極集中政策」を推し進めてきたからな。
てか大阪ら東京へのヒトモノカネの強制移転だな。

逆にここまで国にリソース吸い取られてんのに今の規模を保ってる大阪ってすごいと思うわ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:31:48.98 ID:7DVWaU+Q0.net
あのへんの人はいつも何かの仕事をしている
畑仕事だったり家事だったり、とにかく何かの衝動に突き動かされてでもいるかのように
せわしなく一日中家の内外で体を動かしてる
そして日が暮れたら風呂に入って、晩御飯と一緒に晩酌が果てしなく続く
日中に外へ出歩くのは病院行くときかホムセンで資材や小物買いに行くときくらい
繁華街に出掛けて外食なんて冠婚葬祭のときくらいだわな

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:32:48.97 ID:rOefEJsQ0.net
>>631
たしか、石油ガス供給のためのプラントあるよな。
んで、その構造検査のための検査会社もある。青森八戸支店

だから全国からここは検査員があつまるね。

青森県内や近隣岩手北端あたりはここからガソリンや灯油供給あるんだろうな

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:34:18.68 ID:i42QY71x0.net
青森のイメージ悪くさせたい奴は必死だけど青森はスレも伸びるしこれみよがしに叩きたいも奴もいるけど青森は人気
スレもよく伸びる
他の田舎ではありえない
アンチも他人のフリした同じ奴だし
信じる奴いないと思う

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:34:43.49 ID:QqY0Xt0N0.net
青森の山の中には洗脳施設(高等学校)が存在する
すげ~昔からあるらしいけど、存在知ったの最近だわ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:40:08.81 ID:j3Zi241t0.net
一部のマグロ漁師は別だが所得が
県全体で低いからなぁ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:41:33.69 ID:FP/U6aYb0.net
>>701
だからこそサイゼリヤとか貧乏飯がありがたいんだろ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:43:34.89 ID:QeSc/4xC0.net
>>256
家でセクロスちゃうんか?

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:44:45.07 ID:ALw9N5gJ0.net
>>50
大阪王将は普通にあるので

青森は単純に流通の末端だからだよね
ながらく新幹線の終点だった道の奥、盛岡からさらに高速で北に2時間半だぞ
秘境過ぎる

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:45:10.46 ID:2I9P0vhu0.net
>>701
その一部の漁師が大谷翔平の年俸を一ヶ月で稼いでいくんだよな。

稼いだ金で最新式のソナーとか更に設備投資してマグロを取っていって

漁師の間に激しい貧富の差が

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:49:39.37 ID:wePVAbvg0.net
何か今日は荒々しいね青森アンチ
イライラしてるのかな?
感情の起伏やば

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:51:51.50 ID:rOefEJsQ0.net
>>701
あ、それちなみに今も採れるからいいんだけど大間の鮪漁獲量は二位になってしまって、
一位は向かいの北海道函館市の戸井船団に抜かれてしまったと青森県内の人が言ってたな。

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:55:56.10 ID:TWiT2XhK0.net
サイゼリヤは東日本発祥なので西日本には少ない
リンガーハットと逆だなぁ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:57:01.98 ID:QqY0Xt0N0.net
リンガーハットあったけど無くなったなあ
全部自民党、安倍が悪いんだけど

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:57:09.84 ID:zuRolNOj0.net
物流に納得
行った人はわかるけど、不便で幹線道路沿いに不測の事態が起こった場合の迂回路がほぼない

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:58:04.77 ID:wccx7v/i0.net
>>700
塾だからなw

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:59:00.40 ID:rOefEJsQ0.net
>>708
代わりに九州と中四国はファミレスジョイフルが多めだからよいのでは?

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:00:03.87 ID:OYc9dyUQ0.net
>>668
フランス語っぽいんだよな

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:00:12.13 ID:pG3uqno/0.net
>>709
頭おかしいのか?
売れないから撤退するのまで
安倍のせいとか
市場の原理だろ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:00:47.87 ID:UwS9NVbO0.net
青森も秋田も盛岡も山形も消滅可能性都市に指定されてる
消滅可能性都市とは子供を産める若い世代の女が少なく必然的に子供が居なくなり自然消滅する都市
そんは都市に今からコストをかけてサイゼリアのような若者向けのチェーンを展開するのは有り得ない

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:01:12.54 ID:GREXiHq0O.net
>>1
>今後、アフターコロナを見据えた出店が期待されます。

アフターコロナなんか無い。

永久に自粛だ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:03:53.90 ID:UwS9NVbO0.net
あ、盛岡市と山形市は消滅可能性都市じゃなかったわ
すまん

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:11:53.61 ID:azso0esx0.net
じゃあ各社から北東北への物流センターと配送業務を請け負う会社を作ったらビジネスになるんじゃね?

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:12:25.93 ID:jLcEgSIW0.net
陰湿な青森なんかに要らんやろ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:14:21.42 ID:azso0esx0.net
>>515
ネタだろうけど一応「ひろさき」な、とマジレスしとく

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:14:33.41 ID:rOefEJsQ0.net
>>717
それを作ろうとしたら必然的に岩手の盛岡市になるだろうな。
東北地方全体の長は宮城仙台市、北東北の長は岩手の盛岡になるから。

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:15:05.19 ID:UwS9NVbO0.net
人口予想では2040年に青森市も秋田市も子供の出生数がついに0になる
子供が居ない都市に若者向けファミリー向けのチェーン店は必要ない
もし今から出店するなら高齢者向けのチェーン店だろう

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:16:31.75 ID:pBNDVKgZ0.net
もう通過点になってるしな
それでも秋田よりはマシかと思うが

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:18:09.11 ID:XyPP/V390.net
やっぱアンチ同じ奴しかいなくてキモw

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:18:29.45 ID:WK2laLJH0.net
青森とか他県へ割と気楽に行けるだけまだマシじゃん

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:21:02.53 ID:UwS9NVbO0.net
風/俗出稼ぎを捕まえて青森で子供を産ませる
それくらい無茶苦茶な事をやらないとマジでやばい
サイゼリアとか言ってる場合じゃないとかのに気が付かないと

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:27:15.26 ID:urDLg5Tn0.net
鳥取県「スタバ .....」

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:30:56.33 ID:jdEoBIFA0.net
コンビニでも僻地ではライバル企業同士でも相乗りトラックやり始めてるのに更に店が少ない飲食では絶対要るだろ
アパレルとかなら週2便で済むけど食品関係だと毎日配達しなきゃいけない食材とかあるし

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:32:12.83 ID:D/Nez6fB0.net
青函トンネルに道路が通ってあれば良かったのにねー

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:32:46.07 ID:x7cA3hai0.net
寒いからだよ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:33:38.84 ID:xudpP6/j0.net
電気止まったら死ぬような地域よりマシ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:42:36.51 ID:pkkThtq/0.net
>>725
青森だけどよく沖縄行くよー沖縄好き(^o^)/

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:43:33.66 ID:Jcf9fPAQ0.net
>>722
調べたらマジだった
30年後にはもう自治体の行政サービスも維持できずマジで消滅するかもな
サイゼリアが来ないとか平和ボケして呑気なこと言ってる場合じゃないわ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:45:09.61 ID:pkkThtq/0.net
スレ消化早えー
今日も他人のフリした青森アンチの連投おつかれ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:48:04.27 ID:fx4UtBWP0.net
>>657
そこはイオンモール計画が頓挫したところでしょ
カネサが訴訟起こしたの覚えてるわ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:52:03.30 ID:Jcf9fPAQ0.net
今いる学生は絶対に青森外に出してはいけない
説得して青森市に就職させないとマジでヤバいぞ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 19:58:05.57 ID:5L2Ki8jW0.net
>>638
人口密度って知ってる?

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 20:01:50.72 ID:WK2laLJH0.net
>>732
すまんな(´;ω;`)ブワッ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 20:03:57 ID:siv6BaEu0.net
絶対な解消されないと計算上すでに決定している少子化で
日本の東京以外の地域は政令指定都市しか残らないと言われている
地方消滅は青森だけではない

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 20:05:01 ID:NdL2Fi1Z0.net
ハシモトホーム
八戸高専
八戸北高

共通点は市民みんな知ってるけど言わない

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 20:06:48 ID:gav4NWLU0.net
青森の駅の周りって怖いくらい何も無いからな

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 20:09:16 ID:Jcf9fPAQ0.net
>>739
東北は日本で一番少子高齢化の人口減少が加速する地域
当然その東北の政令指定都市である仙台は他の地域の中核市より先に破綻へと向かってしまう

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 20:12:24 ID:mGczfuX50.net
年の半分も雪に降り込められたら、そりゃ躊躇するわな
スノーモービルで配送するのにも限度がある

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 20:13:36 ID:wQvd5ojm0.net
>>741
まあ他の都市は駅前だけ栄えて他ショボいからな
青森は三ヶ所に分散してるからそう見える

総レス数 1009
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200