2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【滋賀】冠水の地下道で女性死亡 近江八幡 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2022/07/19(火) 22:16:37.33 ID:td4qZ4MD9.net
YTV
https://www.ytv.co.jp/press/kansai/157619.html
2022.07.19 19:02

19日午後、滋賀県近江八幡市のJRの線路をくぐる地下道で、たまっていた水に女性が浮いているのが見つかり、女性の死亡が確認されました。地下道は大雨で冠水していたとみられます。

 現場は近江八幡市安土町のJR安土駅近くにある線路をくぐる地下道で、19日午後3時過ぎ、たまった水に女性がうつ伏せで浮いているのを近くで工事をしていた男性が見つけました。女性は60代から70代とみられ、その場で死亡が確認されました。

 近江八幡市付近では、正午ごろの1時間で約90ミリの猛烈な雨が観測されるなど、記録的な大雨が降っていて、地下道には深さ2メートル以上の水がたまっていたということです。

 警察は女性が水がたまった地下道に誤って入り、溺れた可能性もあるとみて、詳しい状況を調べています。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:17:02.80 ID:apzSkFrd0.net
入水か

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:18:04.68 ID:/gDB8rGb0.net
何やってんだか。

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:18:08.97 ID:fA1eW87U0.net
>>2
どうなんですかね。
高齢だから身体的な不自由があったんだろかね。

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:18:35.36 ID:TT5y90Lo0.net
わざわざ入水したもんや

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:19:32.80 ID:D3rrBfps0.net
安土か・・・

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:19:33.27 ID:tYE+3cWp0.net
渡れると甘く見てたんだろうね

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:19:36.01 ID:COQxZUkU0.net
とっさの雨宿りのつもりが動くに動けなかったとかかな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:19:37.75 ID:WCWBWDUd0.net
雨宿りしてたらだばだば水が入ってきてて出られなくなったんじゃね?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:19:38.05 ID:JxmnMIPD0.net
何で下水道に人がいるんですかね?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:19:40.87 ID:cXyzSBHE0.net
途中で気づきなさいよ…

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:20:27.96 ID:x8T3r6hk0.net
>>8
>>9
そういうのなら気の毒すぎる

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:21:07.32 ID:ynY/HHIk0.net
近江八幡ゆきドアが閉まります


プシューーー

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:21:11.67 ID:TMdP9ndH0.net
自働車でアンダーパスかな、歩行者?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:22:38.78 ID:wMDU8Ev/0.net
シーガー

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:22:57.98 ID:/swPc1Uj0.net
またイジメ県かよ…。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:23:49.77 ID:m2hniUaM0.net
盲目だったらアウトかなぁ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:24:40.15 ID:AfK4fbT10.net
>>8
>>9
これだろうな…
冠水する時の階段を降りてくる水の動画別件で見たけど足が踏ん張れないとかのレベルじゃなくすくわれて転んでたからな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:24:42.98 ID:Ra5XkNzr0.net
冠水してるところに突っ込むのって女性がほとんどじゃね?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:24:53.09 ID:0f2C+RkT0.net
滋賀作はイジメ
京作は陰湿
土民はチンピラ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:25:30.16 ID:Pqlh/QL60.net
馬鹿?認知?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:26:02.94 ID:q2X1Cywa0.net
数寄屋橋のアンダーパスはすぐ閉鎖して警官が歩哨してっけど地下街が浸水しないように雨水の逃がし場になってんのかね

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:26:36.50 ID:dEZHQ1xE0.net
にゅ…入水

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:26:37.23 ID:5A3Jc1+b0.net
車ならまだしも徒歩かよ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:27:33.15 ID:n8xSAXTF0.net
泳げばいいじゃん

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:29:31.22 ID:amhYVIqx0.net
地下道に入った時点では全然水はなかったけど、通ってる最中に一気に水位が上がったって事か?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:30:10.24 ID:Qijr15KK0.net
滋賀県て平和堂しかないよな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:31:56.58 ID:fA1eW87U0.net
>>17
逆に、
盲目だったら冠水地に入って行くのか?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:34:46.26 ID:C3tXEJiL0.net
>>1
ぶっちゃけ自然淘汰

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:35:24.49 ID:C3tXEJiL0.net
>>27
否定はしない

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:36:50.19 ID:TYqJv73u0.net
別なところから地下道へ流れてきた可能性は?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:38:42.89 ID:D1JBm1JO0.net
川に流されるのはだいたい男
アンダーパスで流されるのはだいたい女

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:43:20.46 ID:WWbethPp0.net
時間雨量90mmなら地獄のように雨水が流れ込んでくるはず
駅構内の雨漏りどころじゃない量の水だと思う

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:49:22.99 ID:D18i5zi/0.net
場所によっては道が川になるからな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:50:47.62 ID:U61/0o8v0.net
水死?病死じゃないの?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:52:25.13 ID:b0Iv7TVn0.net
地下道の様子を見に行ったんだろ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:53:53.84 ID:L0zQr9Gu0.net
いつも使ってる地下道だから少しくらい水が溜まってても平気と思って入ったら足を取られて溺死したのか
まだ全然水が溜まってなくて不意に鉄砲水のように襲われて溺死したのか?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:55:09.19 ID:RAbYjaG10.net
地下道に流れこんだ水に巻き込まれたなら
対応困難だろうな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:56:43.29 ID:IWwXVvOa0.net
え?車とかじゃなくて徒歩で?わけわかめ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:57:44.66 ID:xrLfNoxt0.net
たまに車で溺死する人が居るよね
アンダーパスに水没して

見りゃ分かるのにどうして突っ込むのか……

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:57:58.05 ID:t2nu75iq0.net
海外の動画でもあるけどマンさんは度々訳のわからない死に方する
危機管理能力の問題なんだろうな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:58:22.94 ID:08uDHkEY0.net
車じゃなくて歩いて入ったの???

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:59:53.36 ID:fA1eW87U0.net
>>42
被害者は盲目縛りだから。
どう対処したら良いのかぬ即+民も困惑気味。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 23:01:14.82 ID:8vu6Ri+v0.net
風呂代儲かるとか思ったのかな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 23:01:40.25 ID:1W4CCpjH0.net
アホ過ぎやろ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 23:02:42.15 ID:Sg/ncIGN0.net
認知症?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 23:04:10.21 ID:m0BaD/Tf0.net
ひどい雨、ここで雨宿りしようかしら…あらっ・・・ひええええ
ってパターンかな?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 23:04:50.58 ID:1SjiDdH90.net
すぐ近くに高架あるし
地下に行く必要無いよ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 23:05:20.45 ID:x8T3r6hk0.net
殺された可能性ないの?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 23:16:04.87 ID:9lxTRPHh0.net
そこで泳いでた可能性は?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 23:27:35.83 ID:ct5FCw5d0.net
なんとか足が着く程度の深さだと思って突入したら着かなかったってとこだろ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 23:31:04.42 ID:4Il2xTs+0.net
浅いと思って無理やり通り抜けしようとしたら深かった

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 23:37:09.06 ID:YnzcuF070.net
対策として冠水しやすい地下道は壁面に冠水した時の水深を示すよにしないと

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 23:38:46.18 ID:3BrklY6V0.net
>>1
心肺停止だろ

その場で確認て首もげてでも無いかぎり有り得ん話

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 23:42:27.92 ID:SZZfGxEr0.net
地下道で雨宿りしていたらどんどん水位が上がってきて
地下道全体が水没してしまったのかもな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 23:43:17.09 ID:6wrh0fnx0.net
浅いからと油断して転んでしまいパニックとかなのかな
すんごい浅瀬のスノーケルで溺れる人もいるし

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 23:48:18.43 ID:2JoubQRg0.net
これ通行禁止にしなかった行政の責任だろ😡😡

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 23:49:19.41 ID:wlqtmOcH0.net
地下道は自殺行為

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 23:49:41.70 ID:nC07DHos0.net
出歩くなよ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 23:51:20.81 ID:QIN3sCbn0.net
そんな中、どうして地下道を...
遠回りなら道はあったと思うが。
人間は習慣の奴隷というかいつも使う道を使っちゃうのかねえ。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 23:51:44.10 ID:ih8xy1/u0.net
老女じゃ泳いで逃げるのは無理だよなあ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 23:55:21.32 ID:6EY8Zqqd0.net
激しい雨が降ってきた
目の前の地下道には天井がある
雨は直接的には吹き込んで来ない
雨やどりしたくなる

そこに罠がある

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 23:56:27.21 ID:99mJaTZo0.net
境界性知能

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 23:57:59.34 ID:6L9hC1ym0.net
>>10
>>1をよく読もう

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 23:59:02.77 ID:f9bnx0yN0.net
>>39
https://goo.gl/maps/dEo71Mq4ZpU5XDeY8

こういう感じ?

>>48
その時間風はどうだったんだろ
うちの荒れた頃はミニ台風みたいに突風プラスで荒れてたけど
高架なんて生身で出られる雰囲気じゃなかった

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 00:01:11.15 ID:kZNtclJY0.net
渋谷の地下街で溺れ死んだ人いたよね

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 00:09:01.26 ID:FGK/wpVD0.net
最近も爺ちゃんが電車に轢かれた事故があったけど、歳取ると踏切渡るのも難儀しているみたいだしな
鉄砲雨で深い池が出来る程だからアンダーパスの坂上がるのも大変だったかもしれん

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 00:13:35.42 ID:czauklXP0.net
昔、福岡の地下商店街に大雨で水が流れ込んできた
お店のおばちゃんが一人取り残され、遺体がぷかぷか浮いていたそうだ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 00:14:22.58 ID:3xJUbzOT0.net
冠水した地下道なんてサブの酸素ボンベ無しに入っちゃだめだろ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 00:16:44.46 ID:czauklXP0.net
冠水してるのに車で渡り切ろうとしたおじさんがいて、車の電気系統が浸水でショート
ドアと窓が開かずにおぼれ死んだ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 00:18:28.80 ID:YMpvIS8X0.net
何年か前に中国で数百人が水死したの思い出した

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 00:19:51.58 ID:EERHv0Dr0.net
>>11
地下だと気づいたときには遅いらしい
水の方が力強いしスピードも速い

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 00:21:25.25 ID:f5SeKvil0.net
痴呆やろか

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 00:21:36.19 ID:MrnJdVjk0.net
>水がたまった地下道に誤って入り

もうここから意味不明

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 00:23:10.15 ID:f5SeKvil0.net
あー、冠水前に雨宿りして一気に水攻めのパターンかね

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 00:23:13.24 ID:C7CAjCHl0.net
認知症だろ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 00:24:20.25 ID:pcKGW1Yp0.net
普段着が水を含むとクソ重い
思った以上に力が必要で、流れを持った泥水ならなお動けない
気づいてもどうしようもなくウガボォゴボォ…ブクブク…だろうな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 00:25:02.37 ID:rUyynZtv0.net
アンダーパスに軽自動車で突っ込むGIFあったな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 00:25:48.10 ID:f6hpXeU30.net
>>5

JR西日本に賠償請求かね?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 00:26:20.33 ID:Irvpx/6n0.net
アホは交通事故で死ね

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 00:32:16.17 ID:tRQ/D7y10.net
NHKの記事に現地映像があるけど見てもよく分からんな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 00:32:43.87 ID:g+HKZxFn0.net
沈没や洪水系映画の助からなかった人

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 00:34:13.40 ID:+k58gctH0.net
災害で死んでんのってだいたいジジババなんよ

何でかな?

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:04:38.81 ID:vLfjktsn0.net
溺死した人の地縛霊はなぜか悪霊化する
理由はわからない

死ぬ瞬間の念が恐ろしく強く残り続けるからか

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:07:15.27 ID:LOMljboX0.net
>>12
あっという間だったのかもな
相当降ったようだから

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:11:55.44 ID:ImmjIeUO0.net
https://blog-imgs-43-origin.2nt.com/w/o/r/worldrankingup/b094203a.jpg

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:38:07.31 ID:qgBswjda0.net
脳が足りない

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:42:42.61 ID:aXwh0qlp0.net
雨宿りしようと入ってたら階段から水が滝の様に流入し始めて焦って出ようとしたけど水流強すぎて上がれず…

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:58:34.42 ID:sVgylECQ0.net
>>83
若いなら体力もあるし自分の想定通りに体動かせるんだけど、これが歳を取れば取るほど体が言うこと利かなくなるからだよ
こんなに動けなくなるのか?って40あたりから嫌でも理解することになるから、全力を出さなくなるんだけど、危機に面したとき全力を出して危機を突破しようと試みるが、マジで体動かんしすぐ息が上がり、回避できない死を目のあたりにしてパニクるから、第三者からしたら間抜けな行動してるように見えるわけよ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 03:03:35.68 ID:42sLrNhd0.net
https://www.google.co.jp/maps/@35.1426102,136.1358407,3a,41.3y,359h,79.47t/data=!3m6!1e1!3m4!1sAzix1hs8gnyzZgDhCBqScw!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja
安土駅近くで線路をくぐるのならここだと思う
たまに通るわ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 04:16:24.02 ID:ox6XNT4C0.net
死んでもコースを変えないババアの融通の効かなさ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 04:18:50.10 ID:4sb8Cvf00.net
>>8
そう思う、お気の毒に

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 04:19:14.61 ID:2aG20IWE0.net
女性「横殴りの雨でどっちみちビショビショやし入ったろ」

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 04:22:58.93 ID:XsLFba430.net
ハリガネムシに寄生されてんだろ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 04:23:15.15 ID:MNmT7J940.net
方向音痴で下水道に突撃したんでしょドジっ子ばあちゃんだなぁ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 04:28:53.36 ID:oytDdkNj0.net
歩きかよw

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 04:29:22.08 ID:WX9WH8Um0.net
地下道で深さ2メートル以上の冠水って…

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 05:49:25.10 ID:i1/gY33a0.net
帰宅途中で濁流に流された可能性もある

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 06:36:26.13 ID:6EfGCIXB0.net
>>19
マーン様は無敵だからな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 06:43:50.37 ID:wqB8KKqu0.net
半端に溜まってるとこに降りてって足を取られてそのまんまって辺りに一票

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 06:56:42.84 ID:axY8Lmue0.net
またワクチン死か

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 06:57:55.73 ID:42sLrNhd0.net
>>65
そこの歩道は屋根があるんだわ
急な下り坂でもあるんで、身動きとれなくなっちゃったのかもな
坂を下り切ったところでT字路になっていて、>>90に張った歩道に横から合流している

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 06:59:45.64 ID:czauklXP0.net
>>75
それやな

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 07:02:55.58 ID:diwPC3U60.net
安土駅のすぐそばの綺麗な屋根付きの地下道?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 07:36:01.46 ID:le5Sq7Gv0.net
アビスって映画だったかな
逃げられないとこで下から水上がってくるのトラウマ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 07:36:40.48 ID:eHQByqkL0.net
現場の映像付きニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/7b798fc99b2b2ff06d00cd539e739983cfbc88de

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 07:51:15.43 ID:A1fNJVUS0.net
泳げばいいのにボケーっとしてるからだ
危機感が足りてない俺の若い頃は増水した川の中洲でダムの放流に耐えながらバーベキューしたもんだ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 08:13:08.38 ID:GQjYNMR70.net
無理に渡ろうとして溺れたか

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 08:18:20 ID:92+Rl2CV0.net
>>3
> 何やってんだか。

ボケだろ、どうせ。
水溜まってても構わず入って死亡、とw

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 08:19:41 ID:B/Dfgbc20.net
めちゃくちゃ動きの遅いおばあちゃんいるからな…

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 08:24:59 ID:URbHEcJB0.net
坂の流れに足をすくわれて流されて深みに溺れたか

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 08:33:33 ID:d788fJeA0.net
なぜ外出した?

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 08:38:31 ID:bX42/M8o0.net
高齢女性だろうな
その先に行くと危ないってのが読めないんだよ
自動車の運転でも、歩行者でも横断帯のないところを横切ったりとそれは目立つ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 08:42:59 ID:YXQ52LBY0.net
一気に急流みたいに流れ込んだんかな

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 08:52:21 ID:8EZG81df0.net
中高齢女性はよく水溜まりに落ちるよね

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 08:57:32 ID:7M5VN4/A0.net
俺もアンダーパス入って死んだことあるけどさ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 09:00:13 ID:ECErJz+M0.net
警告の看板立ってただろうに

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 09:12:18 ID:pR52edM+0.net
>>102
え、そこなの?
駅にある地下道って見たけど

まあ、そこもたしかに狭くて屋根もあってなんか用水路の中みたいだったけど
観光でこないだ行ったが「ここ雨降ったら冠水するね」って話しながら歩いた記憶

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 09:21:24 ID:w3b6apD70.net
確かに暗いと分からんな

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 09:35:10 ID:bSylX3e+0.net
>>9
それだと奥に流されてそうだな
浸かり溜まる前に気付けそうだが化粧落ちるのが嫌だったのか
逃げ込むところもいくらでもありそうだし車で迎えに来て貰えば避けれたのに

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 09:35:12 ID:x+VKKBtN0.net
>>116
はいはい成仏成仏

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 09:39:01 ID:bSylX3e+0.net
>>61
服脱げば浮けるだろと言いたいが真水で服きた状態からは無理か

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 09:58:24 ID:GvWvndLu0.net
ばあさんだから動きが鈍いんだよ
足悪いとかで長い通路だと抜けきれなかったんだよ
雨の日はライフジャケット付けていかせないと

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 10:16:04.78 ID:6bJ4Fxd10.net
ライフジャケットつけてても
天井まで水ついてたら息できなくて死ぬぞ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 11:01:12.22 ID:obW7f46e0.net
あの豪雨で外出しないといけない理由があったんだろうか?
ちょっと田んぼ見てくるか?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 11:09:08.38 ID:N9Voa7c30.net
どうせBBAかとおもったらやはり。自殺だろ。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 11:45:55.31 ID:shh4wx0d0.net
>>124
天井まで水あるのに侵入するバカって何?

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 11:55:06.93 ID:Iu0Q74F30.net
かわいそう

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 12:40:05 ID:38XtOCIs0.net
>>109
出歩く時にはGPS端末と名札と浮き輪やね。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:23:02 ID:QBDbMnCK0.net
かわいそう…

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:00:53 ID:kvmhIhPs0.net
>>90
ちょっと右に画像をずらすと献花台みたいなものがあるな
上の道路の事故かな

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:37:47 ID:v15pu7e50.net
>>131
献花台じゃなくて花束の無人販売のようにも見える

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:39:10 ID:SKile9L40.net
水はけが悪い構造って、設計ミスなのか?
気にしなくてもいい事になっているのか?

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:50:10.29 ID:rTwwycVq0.net
>>132
だな
野菜、百円です、の文字が貼ってある紙に書いてあるな

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:51:23.22 ID:3hcWrRmx0.net
溺れてここに流されたんじゃ?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:57:51.21 ID:v15pu7e50.net
>>90
さすが滋賀
飛び太くんがいる

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 14:58:25.18 ID:swUQl4Fk0.net
海の無い府県は下記の通り

滋賀県
奈良県
京都府
岐阜県
長野県
埼玉県

以上である

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:00:53.31 ID:lrm08+Dd0.net
>>137
群馬・栃木

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:01:28.94 ID:qEPC+myU0.net
>>137
京都はある

あと山梨

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:07:26.44 ID:01HP5QT60.net
>>137
舞鶴・宮津・天橋立は京都府なんだが・・・

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:15:11.35 ID:kYagsmsI0.net
ホームレスで寝てたとかか?

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:18:00.74 ID:3nQtfawk0.net
>>32
迂回したく無いとかだろうなあ。。。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:34:45.22 ID:Qds+r08l0.net
水がなだれ込んだろうけど、怖かったろうな

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:43:28.00 ID:kvmhIhPs0.net
>>132
ああ無人販売だね
よくみれば同じもの置いてある
萎れないように水につけてあるのに違和感あったけど暑さで頭沸騰してたみたいだ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:35:31.75 ID:K3j0xiqf0.net
なぜわざわざ入ったのか分からんが
認知症だったのかな

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:37:03.88 ID:mtrFvijC0.net
>>49
どういう状況だろう?

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:45:20.92 ID:kAohZNlZ0.net
>>19
>>99
これですね。
https://www.google.com/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Fpbs.twimg.com%2Fmedia%2FBr81NS_CIAEn2AP%3Fformat%3Djpg%26name%3Dlarge&imgrefurl=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2Fit0214%2Fstatus%2F487428245965381633&tbnid=2A02ghybaJCbhM&vet=1&docid=X2kvk0bQdDBDGM&w=1024&h=576&hl=ja-JP&source=sh%2Fx%2Fim

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:55:28 ID:w6l5Rdcb0.net
自転車や原チャリだったわかる

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:56:00 ID:X5+55lPi0.net
夏休み突入時期の急な豪雨は怖い。
うちの近所でもよく似た事故があった。
長崎大水害も今頃だったな。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:57:41 ID:w6l5Rdcb0.net
清洲市のアンダーパスに車で突っ込んで亡くなったおばさんもいたな
もう6年になる

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 16:58:25 ID:w6l5Rdcb0.net
>>150 訂正
清洲市→清須市

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 23:31:08.20 ID:URbHEcJB0.net
記録的大雨入口を川のような水が入らない構造にするべき

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 01:41:46.73 ID:ODcfRzOl0.net
滋賀県近江八幡市安土町上豊浦1211先の陸橋の下の地下道か

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 02:34:01.71 ID:Ay03tPjy0.net
普段通ってる道だとまさか水没するとは思わんわな。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 03:15:10 ID:ODcfRzOl0.net
地下道入口を10cm盛り上げて水流入防いで
入口の所に太めの溝入れて水の排水
地下道に冠水の目印
市道県道共に冠水自注意喚起看板
なんなら入口に冠水回転灯
付近の田んぼが宅地なって貯め水効果がなくなってきてる
水の排水路が整備適当なんだろう

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 03:52:19 ID:3dpt8NMS0.net
きちょまん

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 21:34:36 ID:nB9TWxVW0.net
>>150
もう六年もたったんだ。
ピンクの軽のおばあさんだったか。
一度、救急車待ちをしてたら、ピンクの軽に酷くクラクションを鳴らされたな。
その人かなとも思った。定かではないが。
あの辺りのピンクの軽には他でも因縁つけられた。今度はおじさん。
愛知の軽はホント酷い運転する。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 21:37:23 ID:WUrIlb5Y0.net
バームクーヘンとメンタムが名物

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 21:38:54 ID:9UrknPaU0.net
>>1
近江なら日常
水没するから都が移されたくらい
てか、縄文海進から水が引いていったのもでかいけど

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 21:44:27 ID:Fo6mjN4s0.net
>>18

マジかー

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 21:47:18 ID:/DgXBd9+0.net
やっぱり滋賀と奈良はおかしいのよ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 21:47:53 ID:PjqYvrT40.net
>>157
愛知の人の酷い運転って別に軽に限らずじゃないの?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 00:50:44.05 ID:HriMetSa0.net
>>7
渡らないと帰れなかったんだろ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 05:49:01.38 ID:qimbXRuT0.net
大雨で濡れてたから濡れてたついでに
安土駅の地下道うに迂回せず
誤って溺れるほどの水位を進んで
滑って転倒溺れてしまった

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 07:03:06 ID:arqJZH6d0.net
わかってたなら

入り口封鎖しとけよ・・・

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 07:09:49 ID:Vt/ud8PjO.net
大雨で琵琶湖が溢れなくてよかった

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 07:30:52 ID:D4nNvZ520.net
安土城の祟りか

総レス数 167
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200