2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大規模障害】KDDIからの110番通報、障害2日間で前週比45・1%減(1万1062件減) 一方、公衆電話からの通報は2日間で2379件に増 [神★]

1 :神 ★:2022/07/19(火) 22:13:08 ID:VKSw94vc9.net
KDDIからの110番通報45%減 通信障害の2日間の前週比
編集委員・吉田伸八2022年7月19日 6時30分

 携帯電話大手KDDIの大規模な通信障害が発生した今月2日と翌3日に、全国の警察が受けた110番通報のうちKDDIの基地局を通じた通報の合計は、前週の同じ曜日と比べて45・1%減っていた。すべての通報に占める割合も、23・0%から13・1%に約10ポイント減少していた。警察庁への取材でわかった。

 警察庁が全都道府県警に報告を求め、集計した。それによると、通信障害が発生した2日の110番入電件数のうち、KDDIの回線による通報は1週間前より63・7%減の3250件、3日は同じく25・1%減の6263件。合わせた9513件は、前週の計1万7325件と比べて45・1%少なかった。

 すべての通報に占めるKDDIでの通報の割合は、2日が8・6%、3日は18・0%で、2日間合計では計7万2465件中13・1%だった。前週の2日間は7万5262件のうち23・0%だったため、大きく減っていた。

 一方で、公衆電話からの通報は2日間で2379件と、前週より20・8%多かった。
https://www.asahi.com/articles/ASQ7L56THQ7GUTIL03G.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:13:27 ID:DvXSOqHI0.net
これはまずいのでは

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:15:05 ID:Tyk8Dh930.net
>>1
差分の通報出来なかった人はどうなったんだろう?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:15:24 ID:Wjlp9I3s0.net
1万人くらい救急車よべなかった可能性があるのか

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:15:34 ID:np8BsZqx0.net
>>3
タクシー的利用の人だろ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:16:09 ID:Tyk8Dh930.net
>>5
タクシーの利用が増えたんかなあ?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:17:04 ID:SzcAfyQ20.net
興味深いな
単純にKDDI発の110番の減少分が公衆発の増加分とイコールじゃないということは
必要な110番通報が出来ていないと取るのか
もしくは不要不急な110番通報が多かったと取るのか

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:17:26 ID:2EB1MbDP0.net
全く補填についてだんまり決め込んだよな
謝罪すらしたのかレベル

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:17:37 ID:8JZEGNPu0.net
補償の話は?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:18:49 ID:QyUkNVJg0.net
400ポンタポイントってマジなの

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:19:16 ID:tOaksIkU0.net
単に他キャリア携帯借りたり固定電話からかけたんやろ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:21:21 ID:f010FQ500.net
通報できないのをいいことにいつもの民族が押し入り強盗、性犯罪、やりたい放題やっていたらしいな。
震災の時と同じ。日本人を守るシステムが必要。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:22:42 ID:W4NmUtBL0.net
auのせいで1万人くらい110番通報できなかった人がいるのか
一方公衆電話にありつけたのは500人くらい

救急車の119番通報も同様のことが起こってる可能性があるよな
KDDIのせいで孤独死した人も多そう

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:22:48 ID:BDR2wZ8r0.net
そのむかしKDDIではエラー画面にエラーコード110を出したら
110番通報が急増した

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:33:08 ID:np8BsZqx0.net
>>6
無料じゃなきゃ我慢するだろ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:33:44 ID:WZBcyWHd0.net
au「それでも繋がり難くなっただけだから詫び金とか賠償とかしないよ?」

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:52:48 ID:o+ic2Res0.net
意外と電話出来てたのね

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:52:48 ID:nQl6ysKP0.net
どうせ金くれ古事記だろ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:56:45 ID:C9NEGbdO0.net
結局どれくらいの補償になったん?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 23:02:50 ID:JNpH6+P40.net
さすがに3日はなぁ...

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 23:08:02.61 ID:pAaAypge0.net
>>7
減ることはあったろうがドコモやソフトバンクに自宅回線へ分散しただけだろ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 23:13:56.44 ID:kEzHVgVt0.net
またドコモ通信障害あるらしいが

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 23:20:44.36 ID:6bsLMJm50.net
障害あった日に110番・119番に電話かけた人には何十万円かの損害賠償すべきだよ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 23:25:20.74 ID:OBm1R8y60.net
KDDI4000万回線を分母にとって割合を計算すると、たった3日で2000人に1人が110番通報してるのか
そっちのほうが驚くわ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 23:39:56.56 ID:AiufWtcF0.net
なのに犯罪発生率はほとんど変わらないんだろう
つまり、110も119もどーでも良いような通報が大半だから
強盗とかの通報遅れは1-2件くらいか?
街で起きてたらdocomoかハゲで誰かしら通報してる

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 00:10:44 ID:pQ9LRQGA0.net
復旧したか確かめるためのじほうや天気予報に電話したの、料金とられるんか(・・?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 00:46:48 ID:+MVvKqlU0.net
補償どころか自分ちの社長を持ち上げるステマに金かけたという

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:20:50 ID:Djyjwg0k0.net
公衆電話探すの大変だよね...
家の周りも職場の周りでも公衆電話がある場所が分からないわ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:40:41 ID:eTbY/W3W0.net
>>19
auユーザーだけどまだ何もないよ
もし補償があるなら8月に入ってからじゃないかな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 03:40:41.29 ID:LOMljboX0.net
>>10
そんなの入ってないけど
配布されたの?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 05:34:12.66 ID:ZMnpHoUB0.net
割合じゃなく通報件数全数ではどうなのよ?同曜日に比べて増えたの?減ったの?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 05:35:19.58 ID:ZMnpHoUB0.net
>>27
ああ、あれは気持ち悪かった。ヤフコメなんて宗教かよ?って位持ち上げてたな。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 05:51:56.30 ID:YMaCWEjD0.net
未だにお詫びのメールすら来ない
来たら来たでメールうざいって文句言うけど

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 07:00:25.64 ID:6c/gPlJt0.net
海外のように緊急通報はSIM無しでもどこかの回線に繋がるようにしろや

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 09:21:14 ID:HQwhvYiG0.net
>>30
400ポンタはゲンダイの予測だよ
何も決まってない

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 10:09:04 ID:osY60zwz0.net
スマホの通報の99.9%は誤操作という結果が出てますがスマホの欠陥なのでは?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 10:13:58 ID:FFAVE6IA0.net
公衆電話を増やすしかない

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 10:15:07 ID:xM8VOjrk0.net
>>16
つながりにくくなった(一応つながりはした)

全くつながらなかった


の間には大きな隔たりが

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 10:16:30 ID:1Dxm88JN0.net
ip電話の050でもできるようにしてほしい
050アプリ入れてる人はネットさえ繋がってたら電話出来たのに

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 10:17:31 ID:ABgONUUF0.net
普通の通話ではLINE通話がほんとに助かったよね
LINE通話がなかったら仕事にならなかった

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 10:18:52 ID:ABgONUUF0.net
>>19
別に補償なんていらない場合は
後で返せば良いのかな?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 10:18:57 ID:Q1PKtJ4b0.net
公衆電話が見直される日が来るとは

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:47:47 ID:l5HScV5z0.net
>>7
そもそも昔と違って今は公衆電話がそんなに無いからな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 10:39:55.70 ID:FxxPcJI/0.net
データ通信ができなければ
アプリの電話も使えないし

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 10:45:29.11 ID:o4aumlsx0.net
>>1
だいたいさー
いつから携帯で110して良くなったの?
ダメって言ってなかったっけ?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 16:34:23.54 ID:fxViI8fZ0.net
>>45
2007年に位置情報の通知に対応してからかな

総レス数 46
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200