2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タトゥーの外国人は温泉楽しめない 海外では一般的、日本では反社のイメージ 入浴施設の対応割れる★2 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2022/07/18(月) 17:50:04.30 ID:btXUHo/L9.net
タトゥー(入れ墨)の外国人は温泉楽しめない? 海外では一般的、日本では反社のイメージ…「一切お断り」「隠せばOK」 入浴施設の対応割れる
https://373news.com/_kotimina/article.php?storyid=159702
南日本新聞 | 鹿児島
2022/07/18 11:40

 
訪日外国人の受け入れ再開からおよそ1カ月。新型コロナウイルスの第7波が広がる中でも、受け入れ準備が着々と進む。観光業界の期待は膨らむが、鹿児島市の男性(46)から「鹿児島はタトゥー(入れ墨)に厳しく、温泉好きな外国人を連れて行けない。残念だ」との声が「こちら373」に届いた。タトゥー客の入浴対応は悩ましい問題となっている。

 日本ではタトゥーは反社会的勢力と関連づけられがちだが、海外ではファッションやアート、伝統文化として一般的になっている。

 鹿児島市のカナダ人夫婦は愛を誓うウエディングタトゥーを腕に入れている。二人の腕を合わせると一つの絵が完成するデザインは夫(42)が考えた。「指輪はなくす恐れがあるが、タトゥーはずっと残る」

 夫婦は鹿児島に来て3年になるが、妻(37)が県内の温泉に行ったのは1回、夫はゼロ。「断られるので行かない。日本はタトゥーにネガティブでちょっと閉鎖的と思う」と話す。

 実は公衆浴場法に入れ墨の有無による規定はない。2016年、観光庁は「外国人と日本人で入れ墨に対する考え方に文化の違いがあり、一律の基準を設けることは困難」としつつも、施設に対応改善を促した。17年には政府が「入れ墨だけを理由に入浴を拒むことは困難」と見解を出した。

 しかし、反社会的勢力への市民の警戒感は根強く、入れ墨容認は少ない。判断は各施設に任され、県内の公衆浴場や温泉宿泊施設は「一切お断り」「シールで隠せばOK」「家族風呂ならOK」など対応が割れる。外国人はよくて日本人はダメという訳にもいかない。

 霧島市の旅行人山荘はタトゥーのある客には四つの貸し切り露天風呂を勧めている。ワンポイントのタトゥーなら、フロントで配布するシールを貼って大浴場にも入れる。「これまでトラブルはない」と蔵前仁宣社長は話す。

 銭湯は生活に不可欠なライフラインの一つとして、タトゥー客を受け入れてきた歴史がある。鹿児島市の銭湯・亀乃湯の永用八郎社長は「だれでも入れることが大切で、昔から大衆浴場として入れ墨を理由に入浴を断ってこなかった」と説明する。

 ただし永用社長が鹿児島市支部長を務める県公衆浴場業生活衛生同業組合でも各銭湯の判断に委ねられており、「難しい問題」と永用社長。一方で「世界から見ると、見た目で差別する『ルッキズム』と指摘されかねない」との懸念も抱く。

 タトゥーをする日本の若者も増えている。霧島温泉旅館協会会長でもある蔵前社長は「コロナ禍で棚上げになっていた課題。今後、議論していく必要がある」と話す。

■大分県は積極受け入れ 入浴可否HPで紹介
 鹿児島と同じ温泉県・大分県はタトゥー入浴客を積極的に受け入れる。別府市に19カ所ある市営温泉はすべて入浴可能。同市温泉課によると、外郭団体は入浴可の施設を示した英語の温泉マップも作成した。

 大分市観光協会のホームページは、タトゥーによる入浴の可否を紹介している。家族風呂を含め33カ所中18カ所と半数超が入浴可能。19年に大分県で開催されたラグビーW杯が契機になったという。

 市観光課の広瀬良太主任は「外国人が温泉を楽しみに来ていることを感じている。各施設の方針は尊重しながら情報を集約し積極的に発信していきたい」と話す。

★1:2022/07/18(月) 16:41
前スレ
タトゥーの外国人は温泉楽しめない? 海外では一般的、日本では反社のイメージ 入浴施設の対応割れる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658130088/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:50:41.03 ID:tY2kLxmo0.net
アメリカでも就職に不利になるんだからキラキラネームと同じような扱いなんだろ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:50:45.01 ID:fDQ7Qxbh0.net
ここ日本だから

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:50:58.91 ID:TJGAJrNC0.net
うっぜぇな~
来るなよ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:51:01.10 ID:IHDZuTpN0.net
別のことではガラパゴスとバカにするくせに、ほっとけよ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:51:11.73 ID:R6US8S8i0.net
それもルッキズムになっちゃうの?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:51:25.79 ID:MkCX81ns0.net
もう刺青もLGBTも面倒くさいから内湯を多めに設置してやれよ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:51:27.37 ID:951WvAXB0.net
のんびりしてる時にヤクザが入って来たときの緊張感よ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:51:41.75 ID:4qbMbvAf0.net
文化だからな。
郷に入っては郷に従え。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:51:55.61 ID:rQiT0plQ0.net
海外でもチンピラが威嚇のために入れるもんやろ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:51:57.70 ID:/QX7UNNY0.net
国民性の価値観の違いか
日本人は刺青入れる時にまともな社会生活が送れなくなる前提で入れるし見えてしまう可能性がある公共の場(スパ サウナ ジム プール 海水浴場など)には行けなくなるとか
子供を風呂に入れてやれなくなる 病院で服をはだけるのが恥ずかしいなどなどそれなりに覚悟して入れるよな
外人はそれが無さそうだ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:52:28.53 ID:hQF2CIvA0.net
カルト国家に来てまで入らなくていいよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:52:29.86 ID:LffWJoQE0.net
自傷癖の感染症持ちは隔離しろ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:52:33.24 ID:KBj0hCYq0.net
>>1
いい加減日本に観光に来るなら
日本の風土や風習に合わせろよ
無理なら来るなよ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:52:34.27 ID:09eZK7F00.net
今は温泉旅館でも部屋つきの温泉あるとこだろ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:52:38.69 ID:+s4GfW6X0.net
海外では路上喫煙は一般的だけど、日本でもそうする?^ ^

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:52:40.99 ID:XLGrdtcz0.net
>>1
隔離施設っても金になるほどの需要があればそういう施設作られるだろ?
ソレが作られてないって事は金にならないほどの需要でしかないという事

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:52:42.06 ID:Sm4Z4TiH0.net
逆にモンモン入った人を見てみたい、特にちんこ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:53:08.97 ID:DjnGvYSl0.net
637 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/07/18(月) 17:24:05.03 ID:XbMXOev40
>>620
https://j-town.net/2021/05/06321555.html?p=all

新年度になり、
「この町では刺青をしてる人の大半は漁師。溺死体は損壊が激しいから、彼等は本人確認のためにやっている」
と研修医に教える日々がまた始まりました…

へーお医者さんはそうじゃないってさ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:53:10.08 ID:Y6tAju9B0.net
文化でもない限りファッション感覚で入れてるやつはまともじゃないんだから断ってオーケー

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:53:22.74 ID:d0jZDOQ80.net
入れ墨してる外人はもれなくガラ悪い

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:53:25.67 ID:5I3KWFt90.net
海外でも反社だけど

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:53:27.57 ID:Nu5Hn7nm0.net
他の客が萎縮して来なくなるから禁止にしてるので日本人の意識が変わらないと難しいでしょ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:53:28.83 ID:x8dI75350.net
ってか来日してる外国人に道尋ねられて英語で教えてあげようとする人多いけどあれ変だよな。
俺らがアメリカで道尋ねても日本語で回答してくれるわけじゃないのに

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:53:29.59 ID:GuVMhuh60.net
落書きバカは銭湯と海水浴場と川遊びに来るな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:53:37.96 ID:mt/+fW9F0.net
>>19
こいつほんと草

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:53:42.28 ID:IlF0Ihhg0.net
お湯の温度でタトウの色が代われば目安になるのにな。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:53:52.56 ID:lyk4uU/j0.net
以前は、外国人のタトゥーは大丈夫だったんだっけどね。
いつの間にか、一律禁止になっていた。
パスポート見せれば良いとかに変えたほうが良い。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:53:55.23 ID:JYvn9vD/0.net
韓国の温泉いけよ。
犯罪者民族は遺伝子レベルで入れ墨入ってるから。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:53:59.88 ID:DjnGvYSl0.net
>>19

731 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/07/18(月) 17:29:08.16 ID:DjnGvYSl0
>>637
あなたのリンク先から

「それはずっと昔の話ですね。今の人(漁師)は、やってる人いないですよ」
と即答。どのくらい昔かまではわからないとのことだが、たしかに漁師が身元確認のために入れ墨を入れる慣習はあったそうだ。

話題になったツイートを投稿したぐっどせんせいも、

「今の若い方はやらないらしいですね」
「年配の漁師さんは、親とかにそう言われて入れたよ...って人が多いです だからすっごく適当な絵柄のが多いんですよね」

昔の話だってよ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:54:11.66 ID:ovs3cXZl0.net
日本の刺青拒否は、べつに文化でもなければ宗教でも法律でも無いからな。

他国の宗教や文化引き合いに出しても無駄だぞ。

文化というなら日本はむしろ刺青と共存してきたくらいだからな。
拒否し始めたのはごく最近の話。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:54:25.65 ID:sRyBbdyd0.net
嫌なら来るな
俺は基本、外人キライ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:54:29.14 ID:6Zt7Y9nI0.net
グローバリズムは国の概念壊れるからな
もはや外人全部締め出すくらいでちょうど良い

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:54:35.15 ID:b0DLynWZ0.net
入れ墨はワタシの国の伝統です


日本の伝統無視すんなら帰れマヌケ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:54:39.52 ID:5T7mmDPY0.net
外人は自分達のことばかり押し付けてくるよな
相手国の歴史を尊重するというのが皆無

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:54:43.32 ID:TPD2wgfW0.net
他国は他国
日本は日本だよ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:54:44.14 ID:LWhpjLrv0.net
TikTokみてると
若者が刺青入れまくってんな
馬鹿ですって名刺代わりかよ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:54:45.00 ID:KuVdNvpJ0.net
日本は日本、外国は外国だ。

アメリカで銃の所持を許されるからと言って、日本で銃を持って町中を歩いたら逮捕される
それと同じ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:54:49.38 ID:5I3KWFt90.net
普通にマフィアとか
世界一の犯罪都市の奴らとかタトゥーだらけやん

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:54:50.48 ID:z2wKKhAl0.net
モンモンいらん

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:54:53.73 ID:ULsZHg720.net
日本の文化も大切にしろよな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:55:01.46 ID:loqCC7C90.net
今どきタトゥーなんかに萎縮してる方が
どうかしてんだよなあ

弱虫って本当にたちが悪い

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:55:07.68 ID:KuVdNvpJ0.net
>>37
あれ、大半がシールだ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:55:11.92 ID:09eZK7F00.net
むしろ水着で入りたいと言い出す方が多そう

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:55:12.22 ID:xnzS95Dp0.net
中国とか韓国に行けばいいと思うよ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:55:15.99 ID:TK3wqq190.net
>>24
モルモン野郎は日本語で話しかけてくるぞ!
でもあいつら我らのケントデリカットさん知らないからユタ州騙る詐欺だと思う

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:55:20.85 ID:0NI1jjIn0.net
>>42
下手

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:55:26.13 ID:5bagGYHY0.net
日帰り施設じゃなくて宿泊施設の貸切風呂を紹介したらどうだろう

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:55:28.85 ID:+qqw8yff0.net
共同の大浴場とか入る気にならん
コロナ禍になって特に嫌になった

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:55:33.78 ID:R0DYlZxJ0.net
これわざとデカイ問題みたいに報道してるでしょ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:55:34.05 ID:dJFBeQIc0.net
個室に付いてる奴あるだろ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:55:34.92 ID:60zYpjI40.net
外人さんのカジュアルなのはいいけど
日本人の龍とか鯉とか…アレは嫌かもなあ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:55:38.43 ID:EyLs/5oo0.net
>>37
入れ墨シールらしいぞ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:55:41.82 ID:Eg37mkgi0.net
昨日、娘連れて温泉付きのプール行ったらタトゥー入りのカップルが居たが何とも思わんかったけど許可してんだなってこのスレみて思った

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:55:48.91 ID:DwKABTr/0.net
>>8
ガチの銭湯体験的には
入れ墨の1人の男とか、たいてい大人しく普通の振る舞いだからどうでもいいよ
(入れ墨の団体は見たことない)

騒いでるの中高生グループ、あまり頭のよくなさそうな系の大学生グループ、
親がちゃんとしてない子供連れグループの方がずっと迷惑だよ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:55:50.95 ID:NojxzVOo0.net
例外を作ると反社が刺青を見せつけて示威行為をしてくるから
絶対にダメ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:56:02.63 ID:/Xhv8JJ10.net
カワイイ刺青ならOKにしてやれ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:56:06.11 ID:e60xXl+G0.net
金に文化を売るな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:56:10.08 ID:CxPrOCld0.net
タトゥーOKにすると地元の人が来なくなるんだろうからしかたないわ
わたしもそんな温泉は行きたくないしタトゥーNGのとこに行くもの
家族風呂ならいくらでもOKなとこあるんだからそこに行けばいい話

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:56:13.43 ID:WFfwORQM0.net
反社がダメなら真っ先にグループYouTuberを排除しろよ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:56:24.38 ID:Bg4dnnEz0.net
郷に入っては郷に従え
これ騒いでる国に行くと日本人からはなんだコレって事象もあるし
それも踏まえての文化だからね

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:56:24.61 ID:RGa0uwe00.net
タトゥー云々より風呂浸かる前は洗え!をちゃんと伝えるポップを徹底してくれ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:56:25.45 ID:CVo6liVD0.net
タトゥー入ってる日本人は

総じて反社

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:56:25.83 ID:GxnT0W5o0.net
>>1

温泉「外人のタトゥーおkにします」
    ↓
やっちゃん「じゃあ、俺たちも入っていいな?」
    ↓
温泉「・・・・・」



これ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:56:29.15 ID:5fwyTky40.net
一般的とかいう間違ったイメージの押し付けはやめろよ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:56:38.42 ID:qVs+yYXa0.net
外人禁止でも良いぐらい

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:56:47.47 ID:a0QzaqxB0.net
ミヤネ屋でコメンテーターが「安倍晋三ではなく詐欺被害者の母親を殺すべき」との発言 ★2
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1658130701/

「人生を破綻させたのはお母さん、お母さんが人生を破壊したのになんでお母さんへの直接的攻撃でなくて、協会の人や政治家に刃(やいば)が向かけたのか、なぜ母は責められないのか」

読売テレビ報道局解説委員長(報道局次長待遇) 高岡 達之

動画
https://youtube.com/clip/UgkxsnjqnVaY-BrTCpXF0wUcOLJ0kBQi1y78

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:56:48.62 ID:l/AO5i6E0.net
>>55
ガチの銭湯体験的にはそいつらも刺青もどっちも遠慮して欲しい

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:56:48.95 ID:pETLVwqD0.net
俺肩にぶつぶつあるんだけど温泉楽しんでいいの?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:56:51.46 ID:E2Z6H5qw0.net
取り敢えずは海外にでるなよ
日本人でも首や顔に入れてる大馬鹿は今の時代でも日本から一歩も出ず朽ち果てる運命だな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:56:56.13 ID:aLqE1+Aa0.net
観光立国としては致命的だろ
外人はokにしよう

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:56:56.33 ID:KuVdNvpJ0.net
統一教会会員は、額に「統一」の入れ墨しろよ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:56:56.67 ID:IZQjJb2s0.net
日本にくる訪日外国人の90%を占める韓国中国系でも入れ墨は反社会的団体だけどな

この記事書いた人は白人様が日本なんかにくるとでも

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:56:57.47 ID:SjhJOFNo0.net
海外はどうでもいい、日本では威嚇目的とみなされてる。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:56:58.34 ID:/vvkhABd0.net
パンパンここジャパン

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:56:58.76 ID:SG6HRuGz0.net
海外に行っても自分の価値観を絶対だと思ってる方が閉鎖的だわ
各々の国の習慣や文化を尊重しろよ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:57:03.39 ID:vWtfinDk0.net
日本人の入れ墨はダメ
外国人はオッケーになるかな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:57:08.40 ID:2h/zGEUG0.net
欧米ではタトゥーは普通だとか言うやついるけど、決してそんなことはなく
表立って批判はしないだけで、
頭の悪いやつ扱いされるのに日本と変わりないよ
特に雇用なんかじゃきっちり区別されてる

フロリダのディズニーワールドなんかでも
デカいタトゥーは隠してないと入れないし、
定食屋やファストフードでは無いきちんとしたレストランなんかだとタトゥー見えてたら雇って貰えない。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:57:13.58 ID:+qqw8yff0.net
タトゥーOKの温泉作ってそこに外国人は隔離しろ
日本人用の温泉は別で

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:57:17.43 ID:FnUPg3b30.net
入浴施設の入墨の人お断りはバブルぐらいからで、歴史は極浅だぞ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:57:27.87 ID:U73wT/zW0.net
若者にはそんなイメージもうないんでないかい般若とか桜吹雪でもないかぎり

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:57:29.77 ID:CdHGJ2330.net
ガリガリなのに腕まくりして上腕の落書き見せるのだけはやめてくれ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:57:40.51 ID:82naOuJv0.net
大浴場でなくても部屋で入ればよかろうに

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:57:40.74 ID:wvVs/UK30.net
衛生面や感染リスクからみても
公共浴場に入るのはダメだろ
イメージだけの問題にするなよ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:57:44.19 ID:KuVdNvpJ0.net
>>71
つ 家族風呂

料金水増しで、更に儲かる

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:57:51.54 ID:xQF+p32f0.net
郷に入りては郷に従え
私の好きな言葉です

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:57:53.48 ID:CZdBfwiw0.net
でも日本は円安でこれからは観光で稼がなきゃいけないんだよねwww

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:57:54.23 ID:09eZK7F00.net
>>83
だよな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:57:58.38 ID:cEy8dXbU0.net
向こうは麻薬カルテルやギャングもタトゥーしまくってるから犯罪者と一般人の区別が付きにくいのが難点。
ttps://vaience.com/wp-content/uploads/2020/05/maxresdefault-2.jpg

これは普通の一般人と分かるタトゥー
ttps://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/3/536ef_660_9d15d3ab629327d73b725e5cc9e33ed7.jpg

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:58:00.98 ID:/OgIRuKU0.net
逆に海外では包茎は悪魔崇拝扱いだけどな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:58:02.44 ID:WEZMEXkW0.net
https://i.imgur.com/UWdnSYi.jpg

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:58:04.15 ID:4niE2rzQ0.net
>>33
アメ公「もう一発お落としてやろうか?」

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:58:08.63 ID:XbMXOev40.net
>>84
衛生面や感染リスクなんて何にもないだろ
古傷だぞあれ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:58:09.04 ID:sPECgjkC0.net
入浴施設からしたらある無し関係無く入ってほしいに決まってんじゃん
こいつらに聞いても無駄だろ
入浴して欲しいんだから

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:58:10.46 ID:3/j47Cpj0.net
じゃあ反社会的勢力の安倍晋三を見つけだしてカチ込んでガソリンぶっかけて皆殺しにすればいいよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:58:10.68 ID:n3KBek8R0.net
>>55
あと温泉スタッフや他の常連の悪口を大声で言ってる常連な

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:58:10.92 ID:KBj0hCYq0.net
親にもらった体に傷を入れるとか

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:58:16.53 ID:nCh6Hv0W0.net
毎回この手のスレは少しだけ伸びる

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:58:16.64 ID:NojxzVOo0.net
一般的と言うなら
どの国でタトゥー率が何%なのか
過半数を超えてる国がどの程度あるのか
データでしめすべきだよな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:58:16.80 ID:AJpdQVAz0.net
日本では古来より入れ墨タトゥーは反社会的行為とされています。

区別されて当然なのです。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:58:18.77 ID:jHu3CXol0.net
倶利伽羅紋紋はお断りやで。
昔片肌脱ぎになって凄むなったのがあったからな。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:58:21.27 ID:g4rn1wpp0.net
家族風呂外でタトゥーや入墨でも入れる温泉はそう明記してりゃいいでしょ、わしゃ行かんけど

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:58:24.97 ID:GxnT0W5o0.net
>>71

だから、ヤクザも入れていいのかよ それじゃ?
どうやって区別すんだよ?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:58:27.68 ID:l/AO5i6E0.net
>>80
40年経ってるならルールとしては十分だな

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:58:37.00 ID:wSarm1jC0.net
入墨って罪人のイメージしかない

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:58:45.45 ID:JyCZw8Zz0.net
日本人の気質に合ってねーんだろ
粋がってる糞ガキが多いし、反射の奴らもこれみよがしに威圧してて糞ダセェーもん

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:58:45.53 ID:E2m079H80.net
アメリカ人だって堅いお家の子弟は、
イレズミなんて入れないのが普通だったはず。

軍歴が有れば別だろうけど、B層の人達が
体に刻むものらしいよ、普通は。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:58:49.21 ID:KId/Qy5x0.net
お断りでブレるなよ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:58:53.31 ID:t8xicFOR0.net
世界が日本に合わせろ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:58:53.74 ID:Ou16Io3F0.net
前スレでtwitterのCEOの入れ墨を挙げただけで
米国では入れ墨オッケーと論破した気になった
底辺バカがいやがったけど、結局入れ墨を擁護する
奴の知能程度ってそんなもん。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:58:54.68 ID:nOi+p0pI0.net
「日本の風習には敬意を払わないけど、日本人は外国の風習や習慣に敬意を払って寛容でなければならない」ってとんでもない差別意識に基づいた発想なんだよなあ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:58:55.89 ID:2PP7cGhF0.net
>>83
だよね
露天風呂付の部屋で日本を楽しんでほしい

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:58:56.54 ID:IZQjJb2s0.net
外国人とか大雑把に語らずに
その外国人の出身地の文化毎に入れ墨を入れる階層や立場の説明しないと

それが国際的な相互理解ってもんだろ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:59:03.24 ID:EyLs/5oo0.net
>>78
それな
海外の犯罪者グループ総じてタトゥーだらけ
ググれよってな

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:59:05.62 ID:J5BEcusj0.net
日本のタブーを犯す害虫は来るな。日本人の絵入りカスも温泉に来るな。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:59:07.76 ID:JL28Xs9X0.net
帰れ!!

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:59:15.61 ID:2Td+pHQA0.net
When in Romeだ。

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:59:19.67 ID:n3KBek8R0.net
>>99
そうだな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:59:19.96 ID:KuVdNvpJ0.net
ガチホモ って入れ墨した男が、サウナ入ってきたら泣くわ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:59:24.02 ID:ovs3cXZl0.net
ヤクザじゃない観光目的のタトゥー外人を拒絶する理由が分からない。

単にヤクザと見分けるための方法でしかないのに。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:59:24.51 ID:pxZ9yJEZ0.net
イヤなら来るな
日本に来たら日本のルールに従え
白人を優遇はしない

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:59:25.05 ID:mt/+fW9F0.net
>>89
2枚目はむしろそんじょそこらの普通の一般人では無いだろ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:59:26.05 ID:AJpdQVAz0.net
>>82
おるなぁw
筋彫りでドヤってるキッズとか

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:59:27.23 ID:XbMXOev40.net
>>111
日本の風習に敬意はらわないって急にどこからきたの?

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:59:27.84 ID:loqCC7C90.net
タトゥー入れるのを強要されるというならともかく
他人がタトゥー入れてようと
なんの迷惑にもなってないしな

結局、怖がっちゃう人がいるからって
情けない理由なんでしょ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:59:32.57 ID:fQla7Jsj0.net
日本のとても良い文化を壊さないでね

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:59:41.89 ID:zMGNZWBB0.net
海外がどうとか関係あるの?
俺が海外に行って日本ではかまわんからとその国のタブー犯しても何も言わないならそちらの意見も聞いてやるぞ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:59:49.33 ID:GFu360jt0.net
お互いの文化がぶつかり合う場面はホームが勝つってのが筋じゃないかね

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:59:50.22 ID:IaGmSWwF0.net
ワンポイント程度ならいいとおもうがね

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:59:55.96 ID:IZQjJb2s0.net
>>110
こういう例もあるしな

大臣だった小泉元首相祖父 “入れ墨の又さん”と呼ばれた
https://www.news-postseven.com/archives/20111016_60545.html?DETAIL

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:59:57.59 ID:8XLQJRap0.net
なんで外人のために、日本側が折れる必要があるのかがわからない

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:59:58.36 ID:/6pjZwP60.net
>>1
タトゥーもワンポイントぐらいならいいけど
広範囲に彫ってある人はやだ
和彫は問題外
あと所々にピアス入れてる人も

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:59:59.16 ID:8HmBCWlz0.net
>>126
どんな文化だ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:59:59.16 ID:MV1ofNYE0.net
欧米でも基本はならず者や反社が入れていたもの
つかキリスト教には神から貰った体になんか書いちゃ駄目だよって教義無いのか?

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:59:59.70 ID:q7shguP70.net
若い頃にアムステルダムからフランスまでバックパックした時は
駅員や警官など制服きてる人らで腕にタトゥーあるのはちょくちょく見かけたな

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:00:12.60 ID:oF312u9EO.net
受付で温泉の素だけ売ってあげればいい
家で楽しめ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:00:13.95 0.net
https://i.imgur.com/ZgGOfF1.png

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:00:27.91 ID:FnUPg3b30.net
>>104
江戸時代からそれまでの長い歴史はどうするのかな?
無かったことにするの? 歴史修正主義者さん

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:00:32.79 ID:sYKODSKK0.net
やっぱり外国の風習とかなんでもOKにしちゃうと収拾がつかない
タトゥーOKとか日本の国会でこの格好を許すようなもの
https://pbs.twimg.com/media/DArI5l-XgAE6ml5.jpg

ちなみに同じ格好した人
https://dizm.mbs.jp/xhr_images/ururun/episode63.jpg

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:00:36.46 ID:mKqzinbp0.net
湯に浸かるって習慣が無い外国人が多いから温泉は新鮮だろな
けど一般的には温泉と銭湯はタトゥーNGだわな
本職893のタトゥーびっしりな人は銭湯によく居るけど

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:00:37.07 ID:n3KBek8R0.net
外人って時点でいきなり湯船にはいるリスクもあるしな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:00:39.78 ID:GxnT0W5o0.net
タトゥー外人を入れた結果
日本人客が減って倒産したら責任とってくれんのか?

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:00:41.58 ID:468yEuBx0.net
日本に来てネガティブだなんだと言いがかりつけるのやめてくれないかな?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:00:45.16 ID:TD09HYK80.net
人様の土地に来てなんでも好き勝手にできると思うなよ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:00:45.52 ID:DrGTT8XC0.net
入れ墨オッケーの浴場なんてカタギは近づかんわな。ファッションかどうかの線引もまあ無理

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:00:49.56 ID:9GSGlPcE0.net
旅行代理店は海外のガイドブックに載せておけよ
日本の温泉はタトゥー入浴禁止だからどうしても入りたければ消してゆけと

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:00:50.31 ID:PTQokw0U0.net
ベッカムはサッカー見る子供たちに気を使って長袖でプレーしてたけど。
一般的なの?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:00:50.89 ID:5t2Ea5W00.net
銭湯に昇り鯉の爺さんいてもなにも思わないけどw
ビビりは銭湯行かなければいい

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:00:53.89 ID:YJYVAs9T0.net
てか反社化したのは明治政府の方針(=入墨禁止令)だしな

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:00:54.55 ID:mEJrQbAz0.net
外人は反社じゃない証明したら額にOKマークの焼き印で顔パスにしろ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:01:09.52 ID:d7TQNFve0.net
#PunchAGookChallenge👊 ←糞グックを見つけたらパンチするチャレンジ流行らせようぜ😂

#朝鮮人にゴキジェットを吹きかけるチャレンジ もいいな😂

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:01:11.76 ID:UBdLWxKR0.net
外国人と言っても刺青韓国人は反社だから❌

153 :!omikuji:2022/07/18(月) 18:01:16.98 ID:Z+aN88gQ0.net
日本に来るなよ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:01:23.52 ID:EeaPvvv40.net
海水浴場も禁止か見えないように服着るんじゃなかった。ちゃんと看板たてておけよ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:01:26.74 ID:ngFDEDC90.net
ナマポオヤジの刺青が入ってる率からしても日本ではアホの象徴

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:01:29.61 ID:vhuvWlRF0.net
他で楽しめやボケ
日本はそういうルールだアホ
日本に着たなら日本のルールに従え土人

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:01:30.60 ID:gRKl5zOt0.net
日本では犯罪者判別ツールという経緯があるから。
海外だと、所属する部族を示すためのツール?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:01:39.24 ID:NiTstu8h0.net
あっそ!それが日本の慣習なの嫌なら帰れ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:01:40.33 ID:Z83IYTNw0.net
海外でも刺青は色眼鏡で見られるぞ
全うな人間は入れてない

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:01:46.58 ID:DjnGvYSl0.net
>>130
これは政治家が刺青を入れてたんじゃなくて
港湾労働者を仕切るという刺青を入れるような荒っぽい仕事してた人が
政治家になった例

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:01:47.34 ID:o4htpU0Y0.net
まぁそれならアメリカで中指立てたくらいで怒ったり、イギリスで逆ピースサインでキレたりしないことだ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:01:52.38 ID:IDPX/c0B0.net
胸に墨を刻むぜッ♪

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:01:52.64 ID:Pe+Mv88L0.net
はい、楽しまないでください

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:01:53.77 ID:WUAO04LH0.net
要はヤクザじゃなきゃいいのよ
受付で入れ墨許可証もらうようにしといて体に巻くようにしてどうぞ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:01:58.99 ID:ovs3cXZl0.net
>>103
見るからに刺青のないヤクザと、お洒落タトゥー外人が来店しました。さあどうする??

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:02:06.26 ID:bBPrkx5n0.net
別に入っていいけどしおらしく下向いてろよ
調子乗ってるとボコりたくなるから

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:02:10.32 ID:8XLQJRap0.net
>>130
>入れ墨の又さん

船着き場の荷揚げ人足を仕切る、請負師だもの。
男伊達を着飾らないとまったく相手にされないか、舐められる商売。

そういう商売上りの人が議員になったから珍しいんで、その異名が残ってるんでしょ。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:02:19.44 ID:d7TQNFve0.net
#クソチョン死骸画像🧟 #表現の不自由展🖼 #Tシャツ化希望👕 #嫌韓より殺韓🔨 #ニダ駆除🧹

ウンコリアン💩死骸画像【朝鮮戦争編🪖】
https://i.ibb.co/4jB1bXk/South-Korean-prisoners-found-dead-near-Taejon-South-Korea.jpg

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:02:26.11 ID:468yEuBx0.net
日本が下の欧米に合わせる必要はないよね

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:02:39.50 ID:Kw9I8Rbm0.net
刺青とかタトゥは犯罪者の確率が高いので警戒します

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:02:42.34 ID:qVs+yYXa0.net
外人よりヤクザの方が良くない

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:02:48.74 ID:NadFcqyV0.net
日本では真っ当な人は墨なんて入れません

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:02:52.46 ID:b399MMbB0.net
日本じゃヤクザという反社会的組織がしてるから

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:02:53.86 ID:x7ejnDjn0.net
なんで肌に彫るねん
おしゃれ目的ならシールじゃいかんのけ?
いつまでこんな野蛮な風習を続けるんだ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:02:54.21 ID:YsRKcLTS0.net
タトゥーOKの温泉やプールを検索できるサイトあったし
検索してそこに行けばいいだけだよね

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:02:54.72 ID:tzZ7p5Fn0.net
>>91
多分、全員に腕相撲勝てるわ、ってのがかわいそう

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:03:02.18 ID:MV1ofNYE0.net
てか毎年連休になるとこの話題出てこないか?
暇人用定番トピックなのか?

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:03:02.24 ID:AQWnmudy0.net
昔は銭湯に鯉が背中で泳いでるおじちゃんいたなー@広島

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:03:02.42 ID:SYVha35M0.net
個室風呂で好きなだけ楽しめばいいだけじゃん

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:03:06.11 ID:04Gx1zg90.net
男湯、女湯、LGBT湯、彫湯に分けよう

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:03:06.97 ID:C3Lm7R2A0.net
そこまで温泉が必要とされてるのか?

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:03:13.21 ID:cWr0n73M0.net
親からいただいた体に、ご先祖からいただいた体に落書きするような馬鹿は日本に来るなアホw

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:03:19.96 ID:vOpujF2j0.net
嫌なら来るな

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:03:25.43 ID:XZlAzOko0.net
というか刺青は罪人の証しなんだから

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:03:26.42 ID:b9fY2wkS0.net
だったらタトゥーOKのとこ探して入ればいいだけじゃないの
場所によっては保護シール(パッと見タトゥーがわからなくなるやつ)貼ればいいってトコもあるし

普通のトコに入りたいならタトゥー消してこいよと

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:03:27.09 ID:JZ6QMOzh0.net
ヤクザのほとんどが外国人なんだけどなw

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:03:28.41 ID:ZapRc+mg0.net
日本じゃ嫌がられるってのは前もって知っとくべきだな
知った上で何の対策もせず施設利用したいって害人はお断りでいい

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:03:29.53 ID:l9e1qZCb0.net
不便や楽しめない国なんか行かね~けどね

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:03:34.79 ID:ZPSdACXR0.net
入墨禁止とか貼ってあるスパ銭でも普通に入墨入れてるひと入ってるけどな
周りも注意する度胸ないから従業員ふくめて皆スルー

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:03:36.98 ID:sPgUCko70.net
てめぇの国で反社会的な振る舞いされたらどうよ?

それを許すってんなら許してやってもいいぞ!

てめぇんとこでやってほしくないものがあれば、相手国でもそれを尊重しろ!

「自分達」だけ認めろとか、だからてめぇら外人は土人なんだよ!

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:03:38.08 ID:GxnT0W5o0.net
そもそも、タトゥー外人にしたって
善良な人とは限らず、マフィアかもしれんしなw
海外でも反社勢力は、必ずタトゥーしてるからな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:03:49.85 ID:468yEuBx0.net
>>165
わかんなきゃ良いじゃん
入れ墨は威嚇なんだから無いのなら問題ない
そのヤクザが問題起こしたら警察に突き出せばいい

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:03:54.92 ID:qaKpXHlh0.net
個室の温泉行けばいいだけだろ

温泉を楽しめないとか大げさに言うな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:03:59.33 ID:muuakhh/0.net
>>19
もう恥ずかしくて出てこれないだろなこいつ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:04:02.70 ID:DwKABTr/0.net
>>59
地元の人しか来ないようなところにこそ、入れ墨の人がいること多いよ

というか、本当の「銭湯」なら入れ墨を断れない
家に風呂がない人のための施設の建前だから

スーパー銭湯や観光地の温泉は行楽施設だから断れるけど

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:04:16.70 ID:QNudDWzq0.net
和柄はダメって言いたいけど言えないんだろうな

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:04:20.55 ID:n3KBek8R0.net
>>191
必ずではないだろう、率は高いだろうけどな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:04:22.93 ID:XR4U6umf0.net
体に汚ねえ落書きしてる馬鹿は日本に来なくていいよ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:04:37.54 ID:BXxwdvS40.net
個室の温泉入ればいいだけ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:04:41.55 ID:1p3XiYuW0.net
日本人でも格闘家や芸能人とか入れてるやん
奴らも反社?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:04:56.11 ID:GxnT0W5o0.net
>>165

刺青の無いヤクザって初耳だがいるのか?

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:05:04.19 ID:DjnGvYSl0.net
>>93
このスレでも頑張る?また漁師について話す?

637 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/07/18(月) 17:24:05.03 ID:XbMXOev40
>>620
https://j-town.net/2021/05/06321555.html?p=all

新年度になり、
「この町では刺青をしてる人の大半は漁師。溺死体は損壊が激しいから、彼等は本人確認のためにやっている」
と研修医に教える日々がまた始まりました…

へーお医者さんはそうじゃないってさ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:05:07.61 ID:55bGoUx40.net
>>1
入れ墨は入浴お断りで問題無し。
ここは日本だ。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:05:21.43 ID:n3KBek8R0.net
>>201
居るよ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:05:27.77 ID:JpGamt1j0.net
>>21
そりゃ外国でも入れ墨は不良の証だからなw

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:05:38.95 ID:pkRZN+pd0.net
じゃあ日本人も外国でタブーなことやっていい? それ許してくれるんならOKよ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:05:46.80 ID:1p3XiYuW0.net
>>201
タバコを吸わないヤクザみたいなもん

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:05:50.60 ID:DjnGvYSl0.net
>>194

>>93>>124
来てます

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:05:53.14 ID:vFdMRTRY0.net
>>1
日本においては
タトゥー入れてる人=やばい人間
と言うのは事実だろ?
むしろ真逆の人間性だったた試しあるか?
一人でもいたら謝るよ。

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:05:58.57 ID:rLSCxfV50.net
入墨は急に消せないから
『人畜無害』とか書いたプレートを貸し出して、それ下げて入るってのはどうかな
それもイヤっていうならもう知らん

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:06:05.49 ID:7jYbvxKw0.net
タトゥー=反社って感覚が古いってことだろ
国で反社に反社証明出すとか、他に分かりやすい目印作るしかないんだろうね
外人だけタトゥーOKにすると人種差別になるし

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:06:07.72 ID:5t2Ea5W00.net
むしろヤクザは日本の文化じゃないか
元ヤクザ爺さん世代が日本を作ったと言っていい

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:06:20.28 ID:H5qiQFZQ0.net
一般的ではないからこその美学だろ
誰でも安易に入れられるのは価値がない

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:06:36.47 ID:IZQjJb2s0.net
>>202
DNA鑑定について教えれば合理的に入れ墨はゼロになるんだろか

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:06:39.23 ID:f7/gBqZR0.net
日本は、体に、汚い落書きをしてる連中は、風呂にも入れない、
そう認識しろやアホ
さっさと認識しろその雀レベルの拙い脳ミソでw

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:06:42.97 ID:J5BEcusj0.net
>>135
麻薬解放街と日本と一緒にするな。外国は外国、日本では墨入りは御断りなんだよ。余所は知らん。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:06:46.80 ID:7DecVbib0.net
わしらは海外の温泉はいるときに、日本はこうだって水着きないですっぽんぽんで入れるならお互い様なんやけどなあ

218 : :2022/07/18(月) 18:07:00.22 ID:FyZcjRxy0.net
入れ住みを入れた外国人は、日本に来れば、反社を体験できる楽しみがある。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:07:05.61 ID:9h3uo0490.net
刺青=反社は間違いないんだから入れなくておけ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:07:06.18 ID:zBVdSWH90.net
>>200
芸能界なんて反射の巣窟みたいなもんだろ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:07:07.35 ID:eKbtb8Gz0.net
そもそも入れてる銭湯は入れてるからな

ヤクザだって大人しくしてるよ
出禁になりたくないんだから

本当にくだらん

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:07:10.71 ID:8YZ/hlH30.net
元来、入れ墨は生涯自らを世間から隔離する覚悟を持って入れるもので、だからこそ日本独自の平和が保たれてきた
そう言う意味では、何の覚悟もなくファッション感覚で生涯残るタトゥーを描くチンピラの方が実はよっぽどヤバい
痕の残る行為へのハードルが他害も含め極端に低いんだ
シールで隠せと言われて従うようならまだましだろうけどな

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:07:11.40 ID:ovs3cXZl0.net
刺青は不衛生とか言ってるアホがいるけど、だったらそもそも銭湯や温泉なんか行くなよw

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:07:21.16 ID:E7mBpKyj0.net
入れ墨者を蔑むのは日本の伝統文化です
覚えておけや外国人ども

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:07:21.23 ID:1p3XiYuW0.net
MRIも入れないらしいな
ザマァww

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:07:24.55 ID:omnM9keR0.net
外でも反社でしょ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:07:29.18 ID:468yEuBx0.net
入れ墨用温泉なんかにそんなに需要があると思うなら自分で温泉掘って温泉やればいいんだよ>入れ墨外人
気兼ねなく入れるぞ!
ヤクザも一緒に入れて楽しいだろ
一般人は絶対に近寄らないけどな

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:07:42.70 ID:XbMXOev40.net
>>201
そらいるだろ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:07:46.97 ID:9h3uo0490.net
日本の刺青ギャル、野郎たちは入れないの分かってやってんだから、外人もそのルールでええやろ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:07:56.38 ID:TD09HYK80.net
タトゥー入れてる外人は日本滞在中は額にマジックで肉って書くってルールにする
受け入れるなら温泉入っていい
受け入れられなければ温泉禁止

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:07:59.34 ID:YFDxX3vu0.net
そりゃ、ワンポイントで花一輪とか座右の銘一つくらいならよくあるけどね
外人でも全身にデカデカと派手に入れてるのは、一部の民族系を除けば
高確率でマフィアやギャングだったりするだろう

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:08:06.12 ID:XbMXOev40.net
>>202
漁師は俗世間からの断絶なんて考えて入れ墨してないよね?

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:08:27.90 ID:sYKODSKK0.net
そもそも外人はフルチンはNGなんでしょ?
なんで銭湯に入ろうとすんの?

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:08:44.28 ID:muuakhh/0.net
>>232
論点必死にすり替えてて草

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:08:58.81 ID:pc6oLCy50.net
理由の無いことでもなく、その理由が著しく非理性的でもない
てか欧米だって肌に何か描いてそれを見せびらかしてるやつなんてまともな層じゃないだろ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:09:09.56 ID:5t2Ea5W00.net
昇り鯉とふんどし

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:09:10.34 ID:YJYVAs9T0.net
>>190
tattoo がファッションの一部として定着している国の連中から見たら、「単にお洒落、自己表現の一種でしか無いのに、どうしてそこまで否定されにゃならんの?」って気にもなるぞ?

どうしてオレがこういうことを言えるかと言うと、近代以前には入れ墨は文化の一種として存在していたことを知っており、近代化により否定されることになった、という事実を知っているから

オマエのように自分の思い込みの押しつけが先に来ては、話は何も進展しない

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:09:13.42 ID:n3KBek8R0.net
>>223
皮膚に穴開けてインク流し込むんだぞ
不衛生に決まってんだろ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:09:17.15 ID:XbMXOev40.net
>>234
最初からそうだったのになあ
なんでそこまでして刺青差別しようとするんだろう
後から理屈考えるからへんなことになるんだよ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:09:21.14 ID:Pa+Pulxm0.net
悪いイメージを付けた反社が悪いんだろ
イメージを持ってる方の普通の日本人のせいにするなよ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:09:29.73 ID:DjnGvYSl0.net
>>232

「それはずっと昔の話ですね。今の人(漁師)は、やってる人いないですよ」
と即答。どのくらい昔かまではわからないとのことだが、たしかに漁師が身元確認のために入れ墨を入れる慣習はあったそうだ。

話題になったツイートを投稿したぐっどせんせいも、

「今の若い方はやらないらしいですね」
「年配の漁師さんは、親とかにそう言われて入れたよ...って人が多いです だからすっごく適当な絵柄のが多いんですよね」

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:09:32.63 ID:kfL9WE480.net
そもそもタトゥーって今のポリコレ的には文化盗用じゃないの?
原住民のアニミズム的なもんだろ?
少なくともキリスト教白人の文化じゃねーよな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:09:33.64 ID:ZapRc+mg0.net
外国の文化を尊重できんヤツがなぜ海外旅行したいと思うのか

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:09:47.84 ID:cnEvAdqq0.net
日本人でタトゥー入れてるのは高確率アウトローだからそうすべきなんだよ
旅行で数日滞在の外国人の為に日本人に被害合わせるな

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:09:48.75 ID:33fVfnPF0.net
>>237
日本だから

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:09:57.35 ID:XbMXOev40.net
>>241
漁師は俗世間からの断絶なんて考えて入れ墨してないよね?

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:10:02.27 ID:e9W04BSc0.net
自宅じゃ全裸で生活してるからと、他所のうちに上がっていきなり服脱ぎ出す輩がいたらどう思うよ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:10:06.58 ID:LCgy4WDI0.net
冷静に考えるとヤクザを温泉に入れちゃいけない理由もないよな

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:10:12.01 ID:hqa5ewTk0.net
罪人の証だからなー

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:10:14.92 ID:yQ7u+SCX0.net
そもそも体に汚い落書きを入れてる奴(日本人も外国人も)が同じ温泉とかにいたら気分を害される、これが普通の日本人の感覚。
入れ墨やタトゥーを認めろ!差別はよくないって奴らは言うけど、お前らのそのアホみたいな汚い落書きを見てこっちがどんだけ不快な気分になってると思ってんだよバカたれ!
自分たちの主張ばかり声高らかにしてんなよ精神異常者ども👎

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:10:18.88 ID:2MIHb8Ka0.net
いやいや、海外でも頭とか肩 腕に至るまで広域にタトゥー入れてるのなんてギャングとか宗教関係者とかだよ 普通にヤバい奴扱い

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:10:21.56 ID:w8z7kBTw0.net
~ではって言うならそこに行けばいいんだよ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:10:23.02 ID:XjeAN8ZY0.net
>>239
またすり替えすり替えw
恥ずかしいもんねw

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:10:29.05 ID:FLLNutNF0.net
日本ではヤクザもだが江戸時代から犯罪者の烙印だからな
イスラム圏で時代が違うからと女が水着姿になるか?

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:10:32.90 ID:XbMXOev40.net
>>242
男子無大小皆黥面文身。自古以來、其使詣中國、皆自稱大夫。

大丈夫
古来から日本人は刺青してる

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:10:38.34 ID:rx5KB86F0.net
ヤるなとは言わんがあったま悪そうに見えからヤめたら?とは思う

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:10:38.79 ID:AQWnmudy0.net
漁師も入れ墨率高いんだよね。スクリュー巻き込まれたときの識別用に

258 :佐野場 備知男君です(^_^):2022/07/18(月) 18:10:42.67 ID:pX8EPNj10.net
キリスト教徒が日本を潰したがっているんだろう(^^;)

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:10:58.36 ID:/+R51N2r0.net
OKな店があるならそっちに行けばいいじゃん
俺は絶対嫌だからNGな店に行くわ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:11:02.59 ID:J5BEcusj0.net
墨入り専用で勝手にやってろよ
反社にイチビリ、害虫は一般に入って来るな!

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:11:04.06 ID:468yEuBx0.net
>>251
先日のアメリカでの銃乱射犯人も入れ墨野郎だったね

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:11:04.23 ID:KId/Qy5x0.net
逆にタトウー馬鹿
日本に来なくて
いいフィルターになる

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:11:05.53 ID:DcqzBM5M0.net
文化が違うって思ったけど外国でもタトゥーいれるやつはアレだもんな

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:11:10.24 ID:unbpF3Uf0.net
あっちでもまともな奴は入れてないだろ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:11:17.99 ID:B/GmhBS60.net
日本の社会、文化だから理解してねで終わり
シールとかで頑張って隠してるのはセーフくらいにはしてもいいんじゃね
ルール守ろうとしないでゴネる奴は警察突き出していいよ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:11:20.38 ID:IuJeXX8h0.net
薄いウエットスーツみたいなを貸し出せばいいんじゃね?
それを拒否するなら抵抗心があるって事でお断りする材料になる

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:11:20.88 ID:DjnGvYSl0.net
>>246

637 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/07/18(月) 17:24:05.03 ID:XbMXOev40
>>620
https://j-town.net/2021/05/06321555.html?p=all

新年度になり、
「この町では刺青をしてる人の大半は漁師。溺死体は損壊が激しいから、彼等は本人確認のためにやっている」
と研修医に教える日々がまた始まりました…

へーお医者さんはそうじゃないってさ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:11:25.77 ID:/Cekqlcp0.net
>>91
自分の持ち物に名前書いて偉いなぁ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:11:29.64 ID:bBPrkx5n0.net
そもそも別に温泉なんか入らんしどうでも良かった

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:11:36.90 ID:1p3XiYuW0.net
>>238
B型肝炎訴訟

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:11:42.93 ID:2IOxaB230.net
何でわざわざ身体をを汚くしちゃうのかねえ
悪い流行りだ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:11:44.72 ID:eNgAbKi10.net
外人は日本文化を楽しみに来てるんだからその異文化を尊重してくれるわけじゃないの?

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:11:51.49 ID:/SLbR9h30.net
観光地と違い街にある低価格の施設はリピーターばかりだからタトゥー禁止は当たり前解禁はあり得ない。その他は経営者の判断次第。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:11:51.55 ID:WvZwsDQZ0.net
マジの刺青はなにかトラブルとすぐに通報されるのでおとなしくしてるからまだマシ
アホのファッションタトゥーが複数いたら、マナーもクソもあったもんじゃない
マジもん刺青が大群で海水浴に来てた時はさすがにひいたけど

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:11:54.55 ID:gxqQ1c+U0.net
人殺しが当たり前のようにできて戦争も火病したら直ぐ開戦する海外を一般的と言われましてもね
野蛮な国ならそりゃあ一般的だわな

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:12:00.19 ID:35ZHp1nH0.net
外人入れんな

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:12:02.09 ID:7jYbvxKw0.net
湯浴み着ってのがあるらしいね
乳癌の人とか混浴とか温泉を楽しめる人を増やすための試みらしいけど、
あれをみんなで着ることにしたらいい

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:12:02.54 ID:YJYVAs9T0.net
>>245
ソレあんまし理由になってないのよw そもそも日本こそ嘗ては入れ墨先進国だったんだからw

279 ::2022/07/18(月) 18:12:14.65 ID:ENhwXWHa0.net
>>221
昔仙台に入れ墨OKのサウナあったけど、特にトラブルとか無かったなぁ
だんだん色入っていくアンチャンが居たり、ずっと輪郭しかないオッサンとか居て楽しかった

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:12:15.84 ID:XbMXOev40.net
>>267
スレかわったから切り抜きできてよかったね

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:12:16.64 ID:rxBm0pGm0.net
一般的と言うか今さら止めようとしてるけど人数多過ぎて止められないだけなのが海外

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:12:16.84 ID:KId/Qy5x0.net
オレがタトゥーいれて
外国籍になれば
温泉入れるの?

おかしいだろ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:12:22.16 ID:TzemuoqH0.net
旅館側がタトゥー認めるなら、それはそれで尊重するよ
でも、なら自分は利用しない
どっちがより利用者=利益を伸ばせるかで終わる話

日本人の意識を変えろとか、そんなもん知らんよ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:12:25.44 ID:Bx/6aStP0.net
>>200
格闘技や芸能界って反社とズブズブなイメージあるな

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:12:29.33 ID:m5neuv/c0.net
これを日本に例えるなら
日本人観光客がフリチンで海外の温泉に入るようなもんだぞ
日本では常識とか言って
海外は許可できるか?

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:12:29.36 ID:nH6WbeAs0.net
海外がどうとか関係ないんだよ。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:12:29.93 ID:9mNaJNjC0.net
>>278
かつてではなく現代の日本だから

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:12:33.03 ID:JpGamt1j0.net
>>31
日本の入れ墨文化なんて江戸後期のほんの一時期に流行っただけのものなんだがw

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:12:34.21 ID:LLZlV4eJ0.net
「海外では一般的になっている」

一般的にはなってないだろ。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:12:35.35 ID:rx5KB86F0.net
日本人は害人に合わせなさい定期

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:12:36.95 ID:YBcNwe7N0.net
海外ではタトゥーが一般的とかいうけどさ
海外でも普通の家庭育ちの人や育ちの良い人はいれてない率が高いよね
海外では普通って事はないよ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:12:38.47 ID:6cxceG9V0.net
>>68
ほんこれ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:12:45.31 ID:ovs3cXZl0.net
>>217
海外もいろいろ。

混浴ヌード当たり前の文化圏もある。

294 :佐野場 備知男君です(^_^):2022/07/18(月) 18:12:51.19 ID:pX8EPNj10.net
>>237
そういう勘違いしている奴に日本に来て貰いたくないというのが日本人の本音(^^;)

観光なんてやらなくても、十分生きていけるし(^^;)

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:12:56.37 ID:468yEuBx0.net
>>277
なんで外人のために日本人が我慢しなきゃならんのか

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:12:57.38 ID:xSjPc+j00.net
>>280
ブーメラン?www

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:13:08.38 ID:8qvQSCGl0.net
反社
https://i.imgur.com/3Lf5MyW.jpg  

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:13:14.42 ID:if/fdler0.net
タトゥー禁止なんてますます温泉業界が廃れて行くだけなのにね

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:13:16.98 ID:Gx/BU8/W0.net
郷にいれば郷に従えとしか言いようがないな。海外ではどうかなんて日本には関係のないこと。

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:13:20.42 ID:Uk0Zo5SC0.net
だったらチップ文化が煩わしくて旅行中も楽しめないから日本人旅行者は適応外にしてくれない?
そういうことでしょ?

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:13:22.66 ID:ruJK7CzM0.net
反社を叩いてたのに、いまさらこれはひっくり返らんわ
公衆の過ごし良さや犯罪抑止に繋がってたんだから
無理やろ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:13:22.89 ID:5sU+AmXC0.net
外に行ってたが帰った
祝日は人多くて色んなのいるから店内で休んでるのが難しいわ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:13:23.37 ID:XbMXOev40.net
>>291
そもそもタトゥー全体がいれてない率たかいから
普通の家庭育ちの人や育ちの良い人もそら入れてないよ

海外で3割ぐらいだから
まあ普通っちゃ普通

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:13:25.65 ID:MFBnXaOL0.net
タトゥー入りは風俗行けよマッサージ付きの。庶民の入浴施設にくんじゃねぇ。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:13:39.13 ID:0xggX7uF0.net
>>280
自分が必死に切り抜きで論点逸らして前スレの恥ずかしいミス誤魔化してるくせにwww

306 ::2022/07/18(月) 18:13:42.42 ID:ENhwXWHa0.net
>>231
そのくらいならシールで隠せばいいじゃん

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:13:48.64 ID:XbMXOev40.net
>>296
IDころころしてないからブーメランにはならんだろう

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:13:50.26 ID:MLP0B1NO0.net
俺らがタトゥーをしてるから俺らの権利は当然認められるべきとかいう白人至上主義
日本でのムスリムの土葬とか他人の国で押し付けはやめろバカ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:14:23.34 ID:GvwHCPMG0.net
全部海外に合わせることないでしょ
日本は日本で独自色出してこうよ!

別にタトゥー入れてる外国人も「Oh!ジャパンにはそういう文化・風潮があるんですネ!そういう伝統は大事にして欲しいですネ!!」くらいのもんでしょ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:14:26.05 ID:bEEGfGZt0.net
万葉の湯にいた白人集団はタトゥー無かったけど

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:14:28.70 ID:LLZlV4eJ0.net
日本のモンモンは警戒色だから忌避されるって文化は尊重されずに踏み躙られるのかしら。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:14:40.98 ID:gKlW2Ba10.net
>>14
グローバル化を目指す日本はそうは言ってられない

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:14:44.13 ID:468yEuBx0.net
外国人OKなら朝鮮籍や台湾籍の入れ墨ヤクザが温泉入れるようになるぞ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:14:45.11 ID:mt/+fW9F0.net
>>280
自分に言い聞かせてるの?
前スレめっちゃみっともなくて面白かったよ君

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:14:47.58 ID:1QE3VOYZ0.net
>>1
ジャップは老害的な考え方の奴しかいないからなw

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:15:06.18 ID:XbMXOev40.net
>>309
そもそも海外にあわせようっていって刺青規制しだしたのが日本の歴史だから
海外無視するならやっぱり刺青否定のルールはなくなっちゃうんだよね

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:15:09.91 ID:E2F6DfIC0.net
夏になって墨入れてる奴がTシャツの袖とか短パンとかからこれ見よがしにチラつかせて電車乗ったりしてんの笑える
人目意識してんのダサカッコわるーw

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:15:12.78 ID:gKTqnknO0.net
日本の基準に合わせたらええねん

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:15:15.37 ID:H1nOA7w+0.net
海外の真っ当なサラリーマンも刺青してるの?

320 :佐野場 備知男君です(^_^):2022/07/18(月) 18:15:16.30 ID:pX8EPNj10.net
>>272
違う奴を入れている連中がいる(^^;)
「マンガ!アニメ!ニンジャ!」
程度の人たち(^^;)

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:15:26.06 ID:XbMXOev40.net
>>314
そういうのじゃなくてなんか理論的なのない?

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:15:38.56 ID:lN3L5zZ90.net
部屋風呂の温泉入れよ
貧乏人が

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:15:41.43 ID:PbaQxQab0.net
日本で入りたかったら貸し切りのとこ入ればいいだけじゃん
わざわざ外国の文化を理解する必要などないよ
ここは日本なんだから嫌なら帰ればいい

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:15:45.01 ID:DjnGvYSl0.net
>>280
切り抜きかどうかわかるように
必死貼ってやるよ

http://hissi.org/read.php/newsplus/20220718/WGJNWE9ldjQw.html

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:15:47.55 ID:hSReTVKN0.net
>>303
その3割がどの層かって話じゃないの?

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:15:48.70 ID:IuJeXX8h0.net
>>298
かなり淘汰が進んだ後なんで、今は大盛況だぞ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:15:57.56 ID:h8jGrDDD0.net
タトゥー入れる前に温泉や銭湯やプールの出禁になること覚悟してんだろ
どんだけチンパンジーやねん

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:16:00.40 ID:1p3XiYuW0.net
海外のラグビー選手なんてヤバいぞ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:16:03.60 ID:XTkhV2fl0.net
声デカ少数派の意見を鵜呑みにして多数派が去る

なんて話はよくあるからな、商売なんてそれこそ多数派逃したら倒産ルートだろうよ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:16:05.18 ID:n597isE70.net
じゃっぷ
は差別主義者

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:16:08.10 ID:kdxJQI170.net
郷にに入れば郷に従え。
外人はそんな事もわからんのか
ローマのことわざで似たようなんあるだろ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:16:10.37 ID:sYKODSKK0.net
そのうちに日本でも温泉や銭湯は水着着用を義務にしろと言い出すだろ
海外に合わせるんでしょ
文句言うなよ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:16:15.23 ID:rzdOoCkW0.net
>>21
文明人の世界共通言語で話してるだけだろ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:16:18.23 ID:hSReTVKN0.net
>>321
って感じで

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:16:23.60 ID:M6DWbnz20.net
外人は間違いなく犯罪増える

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:16:28.20 ID:YJYVAs9T0.net
>>287
だから論理的に説明すると、明治政府が入墨禁止令を出したことにより、その後の日本では入れ墨=反社というレッテル貼りが定着したから、ということになる
オレだったら、現在の日本はそんな感じなんで、何とか諦めてくれ、と言うか、あるいは入れ墨を入れてても何とか温泉に入れる方法を模索するか…はするな

相手に対して丁寧に説明できるかどうかがキモだな

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:16:28.53 ID:NU94tqDt0.net
>>1
タトゥーは在日か反社の証だから、日本では一般人と同じ行動は取れない

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:16:29.66 ID:7kl2rwUe0.net
めんどくせぇなぁ

じゃあタトゥーOKで
もんもんNGで良いよ

一緒にすんな

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:16:30.85 ID:XbMXOev40.net
>>324
で、俗世間との縁を切る覚悟はどこいったの?

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:16:33.75 ID:1p3XiYuW0.net
>>319
ガラの悪い海兵隊のイメージしかない

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:16:45.21 ID:/Ohax96M0.net
JR九州の運転手もタトゥー入れてたな
JRくらいなら良いのか

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:16:55.63 ID:JCBz6Nx80.net
>>297
加藤⇒志村の流れもセットでお願いします

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:16:56.10 ID:ruJK7CzM0.net
外人を隠れ蓑に日本のタトゥーさんが願望を話してるんやろ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:17:04.90 ID:rzdOoCkW0.net
>>333
アンカミスった 3年romります

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:17:04.86 ID:XbMXOev40.net
>>325
どの層なの?

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:17:06.57 ID:Z83IYTNw0.net
海外では一般的って言うけど入れてない人より
入れてる人の方が多いの?
基本バカが入れてるんじゃないの?

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:17:08.13 ID:njuWv24Q0.net
ルールを守りたくないからルールを変えさせる
彼らの常套手段ですね

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:17:14.43 ID:BjAv4IGh0.net
反社のイメージやない
反社の象徴や

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:17:18.98 ID:E2F6DfIC0.net
>>278
今の価値観で生きろ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:17:23.52 ID:mCNmhWpu0.net
外国人観光客が多い所は
タトゥーはOK
和彫はアウトにしたら?

ヤクザは和彫りだし
半グレみたいな連中はタトゥーだが

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:17:23.63 ID:YBcNwe7N0.net
>>319
日本と一緒でしてない人が多いよ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:17:24.54 ID:DjnGvYSl0.net
>>339
まず今の漁師さんは刺青をしているの?
まずはそこからイエス、ノーで答えよう

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:17:27.84 ID:mt/+fW9F0.net
>>321
確かに理論的に自分で自分を論破するソース貼ってたね君

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:17:32.32 ID:n3KBek8R0.net
>>303
3割も入れてるの?

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:17:37.28 ID:m5neuv/c0.net
>>341
でもその運転手は温泉には入れんぞ
それを差別と言うのはどうかと

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:17:37.79 ID:aRUZ6iKy0.net
はぁ。
賛同する会社や組織は、全身にモンモンしてても差別せずに入社させてくれるんだろうよ。
小さいからとか目立たないからとか、そんな差別なんてするはずないわね。

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:17:45.42 ID:WC9I35aR0.net
アレラちゃんのタトー入れてるんだけど

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:17:46.05 ID:fHqm1QZm0.net
町の銭湯と観光温泉とじゃまた事情が違うわな
地元の人しか使わないような町の銭湯の場合、客は自宅に風呂がなければ嫌でも何でもそこを使うしかないけど
観光温泉の場合、客は嫌ならいくらでも他を選べるわけだし

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:17:52.54 ID:ruJK7CzM0.net
大麻と同じ理屈でわらう

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:17:54.33 ID:m7W4+QfX0.net
タトゥーはスポーツの才能とかある人以外はタブーだぞ
アメリカでも

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:17:59.74 ID:U3IwffyH0.net
郷に入っては郷に従え

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:18:04.47 ID:Z83IYTNw0.net
>>346
id被りましたね

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:18:10.32 ID:PbaQxQab0.net
>>346
海外でも入れてるのは底所得者層らしいぞ
まともな教育受けてる人は入れてない

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:18:31.21 ID:7T8AjJ2Y0.net
>>336
レッテル貼りでは無いよね

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:18:31.51 ID:aRUZ6iKy0.net
そもそも、クールだから入れるのに温泉入るとか

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:18:34.11 ID:JAPvKKGa0.net
シールで隠すでいいじゃん

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:18:38.83 ID:TzemuoqH0.net
>>346

自分が昔どっかで読んだところでは、やっぱ外人だって、タトゥーはバカが入れるもんだって論調
だったが、真意のほどはわからん

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:18:43.97 ID:IuJeXX8h0.net
むしろ、タトゥー入れたのを後悔させる程に銭湯の価値を上げればいい
銭湯は全うな奴じゃないと入れない物なんだよ
そもそもマッポシだからな

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:18:44.19 ID:SKZ6N8iz0.net
刺青入りって本当に温泉入れないんか?建前だろ?
俺が行ってる所はごろごろいるし温泉仲間だか?

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:18:45.03 ID:1p3XiYuW0.net
>>350
今はヤクザより半グレが幅きかせている

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:18:47.44 ID:XbMXOev40.net
>>352
え、そら刺青なんて消えないだろ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:18:58.30 ID:Qf32BBS+0.net
じゃあ海外の温泉に入れ
以上

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:19:03.93 ID:75MInS4P0.net
今までどおり禁止にしないと、刺青やタトゥーを見せる場所になるよ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:19:25.50 ID:7T8AjJ2Y0.net
>>345
自分が安価つけたレスも読めない人なの?

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:19:27.46 ID:m5neuv/c0.net
まあ
タトゥーおkの外人専用温泉ぐらいはあってもいいと思うが
これなら日本のやくざは入れんだろ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:19:30.24 ID:XbMXOev40.net
>>354
https://www.ipsos.com/en-us/news-polls/more-americans-have-tattoos-today#%3A~%3Atext%3DThree%20in%20ten%20(30%25)%2Cfor%20more%20than%20ten%20years.
Three in ten (30%) of Americans have at least one tattoo, an increase from 21% in 2012.

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:19:32.74 ID:YJYVAs9T0.net
>>349
たとえば今の価値観だと日本人は統一教会と同居して生きていかねばならないw 価値観じゃなくて歴史的にそうなったからw

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:19:40.12 ID:FMJmedvL0.net
>>1
刺青なんかいらない

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:19:41.74 ID:5sU+AmXC0.net
全く健康で元気なやつとは合わない
お互い嫌な思いをする

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:19:42.54 ID:YbMHXc2P0.net
コロナでもないのにアジア人を袋叩きにする癖に

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:19:43.74 ID:J5BEcusj0.net
>>298
ボケぇ、その方が客来るわ!
絵入りのアホは淘汰されたらええんや!

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:19:47.30 ID:BjAv4IGh0.net
そういう輩の為に
家族風呂がある

そっちにいけ
迷惑だ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:19:50.89 ID:x/KTy/Rr0.net
入れ墨ヘイト

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:19:51.81 ID:ruJK7CzM0.net
サウナで冷や汗かきたくないわ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:19:52.59 ID:5t2Ea5W00.net
日の丸に昇り鯉でふんどしは愛国者だろう

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:20:04.05 ID:DjnGvYSl0.net
>>371
いまの漁師さんの話をしています


「それはずっと昔の話ですね。今の人(漁師)は、やってる人いないですよ」
と即答。どのくらい昔かまではわからないとのことだが、たしかに漁師が身元確認のために入れ墨を入れる慣習はあったそうだ。

話題になったツイートを投稿したぐっどせんせいも、

「今の若い方はやらないらしいですね」
「年配の漁師さんは、親とかにそう言われて入れたよ...って人が多いです だからすっごく適当な絵柄のが多いんですよね」

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:20:09.82 ID:XbMXOev40.net
>>374
普通の家庭育ちの人や育ちの良い人はいれてない率がどうこう?これでなにかわかんの?

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:20:11.63 ID:lAjYDYcF0.net
海外ではタトゥー=ファッションってのがまず本当なの?
ファッションであんな絶望的にダサいものやろうと思うなら真正のキチガイだろ。

ファッションはその日の気分やTPOに合わせて作るもので一生残っちゃうタトゥーなんざファッションからだいぶ外れてる。

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:20:16.58 ID:+ogYvqn90.net
>>312
グローバル化ってそういうことじゃないでしょ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:20:24.66 ID:1p3XiYuW0.net
なぜDQNは入れ墨、ピアスとか自身の身体を傷つけたがるのだろう?

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:20:26.79 ID:n3KBek8R0.net
>>371
そういう事じゃないだろ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:20:29.54 ID:LfL3Qr0a0.net
>>1
ヤクザとチンピラを日本から消したら誰も気にしないいと思うぞ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:20:33.88 ID:468yEuBx0.net
>>298
タトゥーがいる温泉なんか日本人は行きませんよ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:20:44.26 ID:XbMXOev40.net
>>386
今へってるってかいてるからへってるんだろ

で、俗世間との縁を切る覚悟はどこいったの?

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:20:58.05 ID:Rp1dcGPf0.net
べつに海外に合わせる必要はないだろ
国それぞれの価値観や文化慣習は訪れる側が受け入れるべき
自国と違うことも多様性のひとつなんだから

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:21:06.89 ID:Pi2rYEer0.net
このままでいいじゃん
日本の文化に合わせていただこうか

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:21:21.41 ID:S26S8ipR0.net
麻生さんと不破さんがアメリカに行って高級なところで「ふわーっ」とか「あそーぅ」とか呼び合ってたら白い目で見られるだろ。そんなもん。

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:21:23.28 ID:+ogYvqn90.net
>>24
アメリカではそうかもしれんが、
他の観光国で英語じゃない国でも英語で対応してくれるよ
ヨーロッパは厳しいが

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:21:24.18 ID:3rskrZkG0.net
海外の価値観なんか関係ねーんだよ
日本の価値観に難癖付けるなら日本に来るな不良外人ども

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:21:26.10 ID:cOfk9z5G0.net
>>1
ここは日本だから
「郷に入っては郷に従え」と言う言葉もありますし

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:21:28.44 ID:YJYVAs9T0.net
>>364
「お国が入れ墨を公的に否定した!」

この事実ははるかに大きいと思うよ? てかその事実が絶対的基準でこんにちの世論を形成しているんでしょ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:21:29.17 ID:LfL3Qr0a0.net
海外にはヤクザはいない
ヤクザと言えば世界に名を知られるほどの悪の組織だぞ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:21:29.96 ID:RznapCQQ0.net
自分タトゥー入りだけど、日本はタトゥーアレルギーの老害が死に絶えるまで無理

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:21:30.98 ID:7T8AjJ2Y0.net
>>387
ならなんで>>303なレスしたの?
会話できない人なの?

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:21:33.01 ID:FRBvQT1e0.net
>>363
でも明らかに日本よりいれてる人多くない?
それとも日本へ観光に来る外国人は底辺が多いの?
スポーツ選手もやたら多い。

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:21:37.39 ID:DjnGvYSl0.net
>>394
今の漁師は刺青を入れない、これでよいですか?

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:21:37.86 ID:5sU+AmXC0.net
俺の不健康レベル病院の病室に行かないと中々会えないレベルだしな( ´,_ゝ`)プッ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:21:46.21 ID:1p3XiYuW0.net
>>392
芸能界、水商売界、風俗界くらい

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:21:47.45 ID:JpGamt1j0.net
>>388
嘘だよ
アメリカに住んでたけどタトゥー入れてるやつはやっぱり不良だけだったよ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:21:49.06 ID:w/kBFeDT0.net
タトゥーにもよる
ハートとかのかわいい絵ならそんな気にしない

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:21:57.08 ID:DgC9UAil0.net
日本はそういった事にネガティブだの閉鎖的だの
ずっと言われてる事なのにわざわざ来る方がおかしいだろ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:22:04.49 ID:vc+4W+0W0.net
海外の文化に合わせろって言う奴の家に土足で入りたい

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:22:06.08 ID:rX2mbCAk0.net
海外が日本に合わせろよ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:22:16.67 ID:7T8AjJ2Y0.net
>>394
俗世間云々ってどこから出てきたの?
なんなのこの人

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:22:24.71 ID:takgY8yy0.net
反社だからビビってんじゃないよなぁ
入れてる奴は忘れてるみたいだけど、人間の皮膚に絵が描いてるというプリミティブな恐怖心が存在するんだよ
蝶の羽が大きな眼に見えるやつと一緒
刺青は他人への威嚇なんだよ基本的に

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:22:31.04 ID:Pi2rYEer0.net
刺青がウジャウジャの温泉は日本人が来なくなる
インバウンドだけでどこまで持つことやら

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:22:34.13 ID:XbMXOev40.net
>>404
え?つながってんのなにが?

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:22:35.75 ID:fKrag6Vo0.net
条件に合わなきゃご縁が無かったという事で。
入れ墨客排除なんて序の口でジェンダーフーリガンが面倒くさい事言い続けてる。

店側がやりやすいようにな。

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:22:49.04 ID:JAPvKKGa0.net
タトゥーオッケーにしちゃうと893さんの刺青もオッケーにしなきゃいけなくなるからそれは無理やろ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:22:50.06 ID:W8pNQu+90.net
日本の温泉入れなくなるから入れ墨入れるのやめよう
と思ってくれる人が一人でもいたら世界は良くなっていくよ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:22:51.15 ID:8qvQSCGl0.net
親にあやまれ
https://livedoor.blogimg.jp/vipsister23/imgs/7/2/72a7aa28.jpg
https://i.imgur.com/lA57CeA.jpg 

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:22:51.38 ID:JCBz6Nx80.net
>>360
MLBだとすごいね
あらゆる覚悟決めてんだろな

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:22:56.13 ID:HGx7RWSJ0.net
>>1
働き方とかハラスメントとかジェンダーとか
そういうの変化してるのに
タトゥーに対する偏見だけはまったく変わらないのな
マジで老害国家だわ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:22:58.27 ID:XbMXOev40.net
>>406
今減ってるって書いてるならその通りじゃないですかね

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:22:59.16 ID:8cQBdEMx0.net
>>388
まともな人はいれない。タトゥー入ってると入社出来ない職場も存在する

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:23:00.75 ID:7T8AjJ2Y0.net
ID:XbMXOev40

こいつスクリプトか何かなん?

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:23:01.30 ID:IuJeXX8h0.net
>>388
それは本当だろう
アメリカでは女の方がタトゥー率が高いというのが証拠

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:23:06.05 ID:BjAv4IGh0.net
まぁ
世界197カ国だっけ
選択肢は多い

日本を選択する意味もない

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:23:19.65 ID:LfL3Qr0a0.net
>>408
まじかよ
そこいらがヤクザより落ちぶれてたのか w

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:23:21.08 ID:DjnGvYSl0.net
>>424

637 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/07/18(月) 17:24:05.03 ID:XbMXOev40
>>620
https://j-town.net/2021/05/06321555.html?p=all

新年度になり、
「この町では刺青をしてる人の大半は漁師。溺死体は損壊が激しいから、彼等は本人確認のためにやっている」
と研修医に教える日々がまた始まりました…

へーお医者さんはそうじゃないってさ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:23:22.80 ID:m5neuv/c0.net
>>388
海外のサッカーではモンモンが多い
そのファンもモンモンが多い
スポーツに興味がない外人はモンモンをしない

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:23:42.22 ID:XbMXOev40.net
>>430
で、俗世間との縁を切る覚悟はどこいったの?

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:24:00.42 ID:yuQbk74v0.net
自民党に感謝しろよ
ざまあwww

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:24:02.89 ID:uFLcA3wP0.net
郷に入っては郷に従えよ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:24:10.99 ID:75MInS4P0.net
海外は当たり前って言うが、
アメリカでも一般人でタトゥーいれてる人は、いかにもって人だよ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:24:12.53 ID:RznapCQQ0.net
>>421
親に貰った体どうのこうのっていうのは中国でも言われてるらしいよ 結構閉鎖的 儒教の関係かな?

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:24:23.59 ID:HGx7RWSJ0.net
>>209
いくらでもいるよ
一昔前にピアスがヤンキーの象徴だったけど今はファッションってのと同じ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:24:27.35 ID:GbC2aZFD0.net
>>421
かっこいいね!全員これ入れるべきだろ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:24:32.40 ID:Ohxgrwwj0.net
入れ墨タトゥー消してから来いよ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:24:36.27 ID:vH3WHUaS0.net
タトゥーとかやたらピアス多い人とか
なんでそんな無駄なことをすんの?って不思議に思う

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:24:38.65 ID:XbMXOev40.net
>>436
中国でもっていうか儒教の文化だから中国が発祥

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:24:40.43 ID:54j63iuF0.net
海外でも普通じゃない

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:24:45.07 ID:jUeIQSPQ0.net
墨入りの人ONLYの風呂を別に作れば儲かっちゃうんじゃね
墨はコッチの風呂入ってね、って間仕切りするだけでできるんじゃねーの

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:24:45.48 ID:kH+sUQ6T0.net
海外でもギャングの名前のタトゥー入ってたらみんな嫌がるけどw
つーか逃げる

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:24:45.60 ID:RznapCQQ0.net
>>360
んなことないw それは流石に貴方の偏見w

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:24:49.17 ID:PbaQxQab0.net
>>405
まあ日本よりかはファッション感覚で入れる人が増えたよね
スポーツ選手やアーティストの影響だよ
NBAでもデニス・ロッドマンがタトゥー入れてプレーするまでほとんど居なかった
それがいまや当たり前になったからな

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:24:52.46 ID:3QM6FXsf0.net
ツアーならシール配って貼ればいいじゃん

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:24:52.89 ID:mt/+fW9F0.net
>>432
もうそこに拘るしか反論の目がないから必死だなw

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:25:00.72 ID:LG7abhtq0.net
外国人が増えてから、外出する機会が減ったわ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:25:03.96 ID:fHqm1QZm0.net
>>423
偏見をなくす努力はしたの?
何もしないで変わるわけないじゃん

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:25:07.56 ID:ccr3uSHS0.net
タオルで隠してるフリしてれば大丈夫って温泉あったよ
俺タトゥー入れてないけど一緒に行った人の大半がどこかしらにタトゥーあった…

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:25:11.37 ID:m5neuv/c0.net
>>428
その197か国をアニメや漫画で検索すると日本しか残らないんだが

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:25:17.45 ID:XbMXOev40.net
>>448
もともとその話だったのにそこから逃げる理由もわからんけどね

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:25:19.53 ID:kV1hR88j0.net
>>434
イスラム国家でイスラムの教義に反した行動出来るかどうかってことよね

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:25:24.35 ID:takgY8yy0.net
お前がむしろ進化して環境に合わせた皮膚色出せるようにしろって話だよな
和の文化に不協和持ち込んでる自覚を持てよ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:25:31.64 ID:5gOTxjZv0.net
個室の家族風呂で楽しめばいいよね
他人と一緒に裸で風呂に入る習慣はないだろ?
バカなの?チョンなの?

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:25:39.94 ID:Ohxgrwwj0.net
>>421親不孝者

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:25:43.88 ID:XbMXOev40.net
>>450
え?なんかわるいことしたの?

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:25:59.25 ID:RznapCQQ0.net
>>441
自分は実際に現地にも行ったし中国の友達にも確認したけど、実際に確認したの?どういう状況だったの?

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:26:01.49 ID:19C6nPYk0.net
差別されるような事すんじゃねえ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:26:05.06 ID:pum5OvoY0.net
外国人が日本の風習に合わせるっていう選択肢はないの?

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:26:06.66 ID:ccr3uSHS0.net
>>440
自傷行為なんじゃないかね

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:26:10.91 ID:1p3XiYuW0.net
ガーシーも墨入りかな?

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:26:13.54 ID:FRBvQT1e0.net
サッカー選手も日韓ワールドカップの頃は腕や脚にタトゥー入ってる選手あまり見かけなかったけど、今の欧州や南米代表はガッツリタトゥー入ってる選手が多い。
20年の間に何かあったのかな

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:26:18.16 ID:D6u5DIXd0.net
海外では一般的といって露出の多い女がイスラム系国家で自由にさせろと喚いたら袋叩き似合う

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:26:25.70 ID:z0qikIFB0.net
イメージじゃなくって実際に反社ばっかだから。

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:26:46.19 ID:s/umGhaW0.net
墨が入ってると日本では温泉に入れないという日本文化を感じて帰って日本旅行の思い出と語り草にしろよ。

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:26:46.55 ID:n3KBek8R0.net
>>421
天才かよ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:26:47.60 ID:DjnGvYSl0.net
>>432
俗世間うんぬんは一言もおれは言ってないからどうでもいいっす
なあ、自分で漁師は刺青いれる!って言って置いて
自分自身のソースで否定された間抜け野郎の気持ち聞かせてくれよ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:26:53.88 ID:mt/+fW9F0.net
>>453
お前ですらしてなかったよその話


漁師の話から自分で自分の首を絞めるソース出してボコボコにされたら話を思いっきり巻き戻してすり替えて誤魔化して次スレまで必死に粘るという流れです

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:26:57.77 ID:VcJ/cKmM0.net
その違いも含めて海外文化に触れるために来てんじゃないの
自分たちの文化押し付けるくらいなら国内旅行だけしとけよ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:27:07.34 ID:LLZlV4eJ0.net
喫煙オッケーが売りの喫茶店みたいにタトゥーオッケーの浴場ができればそれで良いんじゃないの?

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:27:10.79 ID:uBB2TKpy0.net
海外じゃ全裸で公衆浴場に入れないじゃん

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:27:17.83 ID:eJ29cuPT0.net
え、そもそも外人のくせに何でこんなに偉そうなの

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:27:39.21 ID:XbMXOev40.net
>>459
身体髪膚受之父母不敢毀傷孝之始也ってのがその元ネタだからね

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:27:43.38 ID:5t2Ea5W00.net
ネイマールは背中にドラゴンボール

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:27:50.84 ID:BE1lz+7Q0.net
海外でもならず者ほどタトゥーを入れるんだろ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:27:55.34 ID:Z0l4q5mg0.net
日本のルール守れないなら日本に来るなよ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:27:55.69 ID:a9p+abq80.net
>>1
血液を射ると貧血を起こして倒れる人おるやろ
俺は」それに加えて入れ墨とか、バレバレの整形見ると貧血起こして具合悪くなるから、温泉は遠慮してくれマジで。

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:28:00.52 ID:BjAv4IGh0.net
もともとは、血族集団を
証明する紋章が入れ墨の起源

パスポートみたいなIDや

いまは、ヤクザのID
結果、誰もがやらなくなった

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:28:10.48 ID:sein4aVA0.net
入れ墨 鼻ピアス 金髪 DQN
進んで関わりたいか?

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:28:14.29 ID:XbMXOev40.net
>>470
え?必死はっててそれは無理でしょ

483 : :2022/07/18(月) 18:28:19.29 ID:FyZcjRxy0.net
入れ墨入れただけで、反社扱いを受ける楽しみを経験できるなんて、日本くらいでしょ。観光客は大喜びじゃね

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:28:20.24 ID:+n9Y3fMF0.net
これはタトゥーを入れている海外の先住民族を連れてきて刺青禁止の温泉に突撃させて拒否されたら不合理な差別だと訴えて最高裁まで争えれば刺青入れても温泉に入れるようになるかもね

判例を作ったほうが手っ取り早い

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:28:24.97 ID:unM657kB0.net
だんだんと日本でもタトゥーはただのブルーカラーの烙印に変わりつつあるだろ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:28:26.93 ID:XbMXOev40.net
>>469
そうなんだ
じゃあ何がひっかかってんの?

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:28:31.50 ID:m5neuv/c0.net
>>472
銭湯ならたいていモンモンはおk
温泉だと禁止だが

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:28:35.67 ID:RznapCQQ0.net
まぁ温泉云々は自分は行かないしどうでもいいけど、ここまで入れ墨にナーヴァスな国って今や韓国と日本くらいなんだよねぇ
まぁ欧米みたいに猫も杓子も入れてると逆に面白くないからそれでいいけどw

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:28:39.98 ID:omnM9keR0.net
ラッシュガード着衣ならオーケーにしたら?

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:28:42.95 ID:uzfJBtIz0.net
観光客の外人は除くとしたらええやん

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:28:43.14 ID:ir9vrPNe0.net
>>421
これは凄いな

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:28:50.14 ID:tcoIk4Sv0.net
ひとんちにいって好き勝手やってたら嫌われるだろ。

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:28:53.52 ID:fGo5iC2w0.net
タトゥー刺青スレって1人か2人のレス乞食が必死に逆張りして延ばす流れだよないつも

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:28:56.39 ID:3QM6FXsf0.net
海外で一般的 = 正しい 的な感覚はおかしい

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:28:58.31 ID:pum5OvoY0.net
実際のところ入れ墨入れているやつのDQN率高いけれどもね

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:29:01.08 ID:EhJFniFU0.net
そもそも温泉なんて何も楽しくない
あっついだけだし
おっさんになれば温泉の良さが分かるようになるのか

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:29:03.93 ID:f6F637OV0.net
イヤどす

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:29:20.58 ID:IuJeXX8h0.net
つか、海外の温水施設は水着で入るんだよね?
日本の風呂って、ある種、治安が良いから成り立ってんじゃないの
刺青だらけになったら外人から見ても魅力減るんじゃね

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:29:21.79 ID:BE0VMLci0.net
海外に来て自分の国の当たり前を求めるなよバカ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:29:23.30 ID:75MInS4P0.net
海外でもホワイトカラーと言うわれる職業だとタトゥー入れてる人は少数派になるぞ

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:29:25.85 ID:XbMXOev40.net
>>494
もともと日本の入れ墨規制って海外が刺青規制してるからって理由ではじまったものだから
やっぱり撤廃するべきですよね?

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:29:28.06 ID:gGz1SvBd0.net
>>423
無知晒してるな
世界の国々では固有の宗教的、民族的なタブーがある
少しでも海外に出たり外国人と接したことがあれば、お前みたいな浅薄で頭の悪いことは言わん

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:29:31.48 ID:RznapCQQ0.net
>>475
中国の若者の間でかなりタトゥーに関する意識が変わってきてることも知ってるよねじゃあ?

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:29:45.78 ID:n3KBek8R0.net
>>488
ナーヴェスな

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:29:54.22 ID:fHqm1QZm0.net
>>458
悪いかどうかなんて知らんよ
ただ偏見があるならまずそれを解消するしかないでしょって話で

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:29:55.27 ID:m5neuv/c0.net
>>496
若い方がわかる
彼女と泊まりで行ってこい

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:30:05.36 ID:WORSINHs0.net
シール貼れば入れるでしょ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:30:06.82 ID:mt/+fW9F0.net
>>482
必死見るやつどうせいないと思ってさも本当は違うみたいに誤魔化したくて言い張ってるんだよね

わかるよwww

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:30:10.87 ID:Fy2/xBJY0.net
ここは日本

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:30:12.41 ID:4ApzS67m0.net
家族風呂入れよ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:30:16.19 ID:9AVv6ZoT0.net
モンモンは嫌いです。

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:30:24.33 ID:1p3XiYuW0.net
入れ墨って西洋じゃ奴隷や囚人が焼印押されていたのと同じ意味だろ
東洋じゃ犯罪者でなくアボリジニーやポリネシアン、縄文人が文化として入れていたが

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:30:27.57 ID:1kfq0mM00.net
>>8
サウナに入ったら虎と龍がいたわw
3人きりで過ごした数分は地獄だったw

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:30:31.73 ID:mXqA4lQp0.net
日本人が海外にいくとちゃんと海外のルール守らされるのに、なんで日本にきた外国人はルール守らんでよくなるのか意味不

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:30:37.26 ID:tcoIk4Sv0.net
カオスの湯。
水着着用で男女混浴、タトゥーもハッテンもありにしろ。

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:30:44.53 ID:6rLAEFVO0.net
何も問題ない

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:30:44.53 ID:3QM6FXsf0.net
"海外" って主語が大きすぎw

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:30:50.85 ID:unM657kB0.net
>>495
そうそう
タトゥーなんてただのDQNマークなんだよなあ
タトゥー禁止じゃなくねDQN禁止なら理解できるわ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:30:51.02 ID:N5VgiPik0.net
>>496
合う合わないがあると思う
私は小さい頃から長風呂できないし硫黄の匂いに酔うから好きじゃなくて、おばさんになった今も好きじゃない
妹は小さい頃からずっと大好きで旅行行ったら一日何度も温泉入るタイプ
体質あると思う

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:30:55.51 ID:EhF/P9Zk0.net
日本も銃や大麻解禁しなきゃ><

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:31:04.14 ID:e9EUB9o/0.net
画風によって2系統に分かれる

幼児の落書き

チンビラの威嚇

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:31:07.64 ID:+5oUKR4C0.net
入れ墨DQNとおなじ温泉には入りたくないよな。

ある日突然日光を奪われる、高層建築で暗闇を創造する企業
【権力】日蝕の積水ハウス【日蝕】

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:31:07.87 ID:NduAslBJ0.net
事前に調べれば出てくる注意事項だろ
そういうメリットデメリット両方楽しむ気で海外旅行しろよ
自分の家で過ごすのと同じ環境がいいなら引きこもってろよ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:31:13.00 ID:n3KBek8R0.net
>>517
それなw

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:31:22.20 ID:tcoIk4Sv0.net
>>513
龍虎の拳やーーー!

とかいったらぶっ飛ばされるんだろうな(笑)

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:31:23.88 ID:BjAv4IGh0.net
>>484
サウジ皇太子
「価値観の相違は、認めるべきだ。アメリカ」

と、言ってるしな
ま、世界共通の考えだ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:31:27.15 ID:XbMXOev40.net
>>508
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658130088/558

せやな

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:31:31.84 ID:P34QFqoM0.net
井岡も消したしな
犯罪と同じでキレイには消えないけどな

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:31:32.37 ID:a2zlLvRi0.net
基本的にこれは外人が気をつけろと思うけどな
郷に入れば郷に従えと言うし旅行先のルールに従うべきだろ
でもこれを商機と見るのも理解出来るから
外人専用の温泉とか作っても別にいいんじゃないかとは思う
まあこのコロナ下で外人旅行客だけに頼った商売は相当リスク高いが

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:31:52.93 ID:Uuqljd9L0.net
わざわざ確認してタトゥーお断りのところに行ってるわ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:31:58.24 ID:CZdBfwiw0.net
諦めろwwwもう日本は観光に頼るしかないんだよwww

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:31:58.43 ID:CJuly73C0.net
>>496
なるわけないやん
若いころから好きな奴がおっさんになるだけ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:31:59.43 ID:oDrn4U230.net
刺青OKのスーパー銭湯やプールには行かない
刺青OKの遊戯施設には行かない
刺青は犯罪者の印、必ずポイ捨てする喫煙者でもある

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:32:10.29 ID:D7FI4TZE0.net
楽しもうとすな

はい論破

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:32:16.37 ID:2vwJw/nj0.net
>>1
安心して銭湯に入りたいんや


ヤクザや外人は安心を壊すやろ?


わかってんのか?

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:32:23.36 ID:Vxb0Y6wU0.net
何故りべらる界隈は刺青に好意的なのか?

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:32:32.49 ID:DsPr4tP80.net
ここは日本だ
価値観の違うアホを温泉に入れる必要なし。はっきり言え

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:32:41.05 ID:N5VgiPik0.net
アラブで酒飲ませろ!とゴネられるやつだけが日本の温泉でゴネなさい

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:32:44.94 ID:L7J4PYfg0.net
日本には日本のルールが有る
世界では、海外では、てのは比較すべきじゃない
国の良さや文化を失う結果になりかねないよ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:32:49.49 ID:sNC02FyC0.net
一部の糞どもの利益のために何で糞外人に阿らなきゃならんのかね

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:33:08.40 ID:9h3uo0490.net
日本では公共の場所で刺青を見せるのを禁止にしようぜ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:33:12.66 ID:2vwJw/nj0.net
>>536
朝鮮人みんな刺青入れてるからな

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:33:27.16 ID:J5BEcusj0.net
まぁ、日本人で絵入れてるのは反社か低能しかおらんからバカ発見するには役に立ってるな。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:33:30.92 ID:BUYcHItB0.net
ここは日本です

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:33:36.22 ID:XbMXOev40.net
>>539
じゃあ海外に阿ってつくった入れ墨排除ルールはなくさないとね

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:33:44.29 ID:FLYKfRwl0.net
ゴリゴリのタトゥーや紋紋が入ってる教師に警察官、政治家がいてもいいってんならそんな社会の実現に向けて頑張ったらいいんじゃね?

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:33:49.18 ID:cK0KuoT20.net
多様性とか言っといて国の多様性は尊重しようとしない奴ら

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:33:59.84 ID:pQVKH1t+0.net
外人の入れ墨は違和感ないわ
日本人はやばいな

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:34:00.72 ID:3v1n8KNZ0.net
それが日本だから仕方ないよね

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:34:05.05 ID:RznapCQQ0.net
>>500
これを貼れと言われた気がした

グラフィックボード最大手NVIDIAのCEOは肩に自社のロゴタトゥー入り
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2010/09/nvidia-tattoo-09242010.jpg

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:34:24.34 ID:gmfWpFVW0.net
紙やすりで削って消してから日本に来い キチガイジン

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:34:26.90 ID:imFGcMaV0.net
他所は他所
ここは日本
郷に行っては郷に従え

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:34:29.21 ID:S0z3R8TS0.net
日本の風景や風土や文化を楽しむためにわざわざ来るんだろなら日本の風習や決め事に文句言うな

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:34:34.12 ID:m5neuv/c0.net
>>545
海外はモンモンしてるんだろ?

555 : :2022/07/18(月) 18:34:44.70 ID:FyZcjRxy0.net
目的が楽しむことならば、手段は楽しめるものを選ぼう!

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:35:01.31 ID:1p3XiYuW0.net
>>550
アスリートはスポンサー様の入れ墨いれたら受けるぞw

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:35:14.18 ID:Nz1rlLMx0.net
外人でも、まともな地位にある人は入れ墨なんかしない。入れ墨してるのはブルーワーカーやヒッピーとかな

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:35:14.25 ID:XbMXOev40.net
>>500
ホワイトカラーってだいたいスーツ着てると思うんだけど
スーツはいだの?

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:35:22.83 ID:3QM6FXsf0.net
>>501
その話興味ある ソースあったりする?
俺の知識では海外関係なく、日本をよく見せたい政府が規制したのが始まりだと思ってたよ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:35:32.40 ID:qt4MMnwV0.net
もういいよ
カルト国家だしさ
墨なんてどったことないよ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:35:49.37 ID:lZrQL28Z0.net
> 海外ではファッションやアート、伝統文化として一般的になっている
まずこれを検証する必要がある

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:35:51.23 ID:nF03JmAH0.net
タトゥーはどうでもいいし、出身もどうでもいいが、清潔ならば問題なし

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:36:00.69 ID:n3KBek8R0.net
全盛期のナスDが来たら温泉入場お断り?

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:36:02.40 ID:fIkrEiFy0.net
日本人のタトゥーを見た感想「うわ…こいつ反社かもしくはキチガイやな近寄らんとこ」
外国人のタトゥーを見た感想「まあまあスタンダード。外国人のタトゥーはOK!」

みんなこんな感じじゃないの?
外国人のタトゥーはそんな気にならんわ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:36:04.08 ID:sbJQ9q8a0.net
温泉入った後に卓球やるアホが分からん
+卓球台置いてる温泉も理解出来ん

汗流した後に何で汗流すんだよ?と

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:36:08.10 ID:m5neuv/c0.net
>>501
入れ墨規制してる海外ってどこ?

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:36:20.87 ID:BjAv4IGh0.net
反社組織を壊滅して
入れ墨が反社組織の象徴ではなくなったら

一部許容かな?

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:36:23.34 ID:gmfWpFVW0.net
郷に入っては郷に従え
私の好きな言葉です

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:36:25.38 ID:XbMXOev40.net
>>559
え、海外は刺青規制してるとおもいこんで混浴と一緒に規制しちゃったやつでしょ?

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:36:30.47 ID:u4SkctT70.net
>>550
忠誠の証みたいな感じでこんなのが流行り出したら嫌だなぁ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:36:34.06 ID:75MInS4P0.net
>>550
統計的な話だから、ホワイトカラーでも入れてる人はいるよ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:36:34.46 ID:marwoaEU0.net
金のある上品な外国人だけ来ればよい

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:36:39.95 ID:+Dxn/VSj0.net
>>561
中国だと入れ墨は逮捕だから、海外に習うなら人口比で考えて逮捕で良いよなww

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:36:48.61 ID:5TLUe7G00.net
外人はタトゥー好きすぎだよ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:37:04.47 ID:gGz1SvBd0.net
これ認めた次はフルチンで入るなんて日本人は野蛮とかいって水着強要し出したり、浴槽で石鹸使わせないのはガラパゴスとか言い出すんだろ?

知ってる

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:37:17.65 ID:RWufIg8s0.net
車にステッカー貼るのすら嫌なのに、一生もんの模様入れるわけないじゃん

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:37:18.43 ID:1p3XiYuW0.net
>>558
DQNだって経営者になって上に立てばホワイトカラー
NIKEの創業者とかそうだろ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:37:25.46 ID:tcoIk4Sv0.net
>>574
からだだけ大人な子供だからな。

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:37:31.38 ID:RznapCQQ0.net
>>504
nervous
nˈɚːvəs

自分英語もネイティブと普通に話せる程度の英語力だけど、əウの口でエと発音する
ナーヴェスではない

日本語書きではナーヴァスで正しい

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:37:51.57 ID:py4wvLn20.net
ここは日本です

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:37:55.50 ID:EFNKDmNG0.net
アメリカだと警官や役所勤務の真面目な職業の人も普通にタトゥーを入れてる

ただ日本の場合はタトゥーを入れてる奴のDQNクズ率が9割越えてるので
タトゥー=クズとなってしまうのは仕方がない

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:38:02.66 ID:vNr5/s/d0.net
> 「指輪はなくす恐れがあるが、タトゥーはずっと残る」

愛を誓うウエディングタトゥーって言えばロマンチックで聞こえがいいけど夫婦仲悪くなったらどうするつもりなんだろ
一度結婚したら死ぬまで別れられないわけでもないし、この先の生涯離婚や死別で再婚する可能性もあるのに
やっぱタトゥ入れるようなやつは外人でも日本人でも基本バカなんだなという感想しか出てこない

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:38:09.90 ID:5r3xPVld0.net
隠せば良いって言ってんだろ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:38:12.00 ID:h68v6ubQ0.net
つっても、外人さんでも刺青入れてるのは輩だったりするからなぁ。

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:38:23.71 ID:CJuly73C0.net
>>550
素晴らしいね

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:38:26.45 ID:lZrQL28Z0.net
日本でも反社が入れるという伝統文化があって
入れてると制限をうける日本社会を体験していけよ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:38:41.48 ID:XbMXOev40.net
>>577
いや別にそれはいいんだけどさ
よくホワイトカラーはやってないってみんないうけど
俺そんなにホワイトカラーの外人の裸みる機会がないからさ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:38:48.00 ID:rRf7cjrn0.net
https://youtube.com/shorts/K3R6_o5xLQ0?feature=share

海外では普通とかウソ広めるな
この前redditでタトゥー首に入れたら就職
全部断わられたって投稿あったけど
当たり前ってのが大半だったぞ
ソレなりの職業でタトゥーだめなの当たり前
だろうってさ アメリカ掲示場だぞ

日本貶めたいなら出て行けや

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:39:04.93 ID:BjAv4IGh0.net
>>577
鬼塚タイガーを利用して騙したごみか

やっぱりDQNなんだ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:39:09.15 ID:oyEyzewU0.net
タトゥーは体の一部(ワンポイント)程度なら気にならないが、
そうでなければやっぱり不快だからなあ
一緒に入浴していて気持ちいいものでないのは確かだわ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:39:19.61 ID:szh54G3y0.net
周りにいる入れ墨入れてる奴みんな反社か半グレ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:39:27.70 ID:RznapCQQ0.net
>>500
あれ?少数って言い切ってたの手のひら返すの?
adobeの中の職員なんかリーダークラスでめっちゃ仕事出来て頭レインボーカラーでタトゥーだらけの人がいるって友達言ってたけどなw
実際にどんな統計取ったの?

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:39:34.95 ID:eJ29cuPT0.net
タトゥー入れてる外人が温泉にいたら二度と行かないし、クレーム入れるわ
気持ち悪いから

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:39:37.28 ID:2j607eCx0.net
母国ではチップ払うのが常識だとしても、日本来たらチップいらないこと当然知ってて外国人旅行者は誰1人払わない
自分にとって都合のいい他国の文化にだけは順応するくせに、こんなことばっか外国では普通外国では普通ってうるせえなアホか

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:39:42.74 ID:1p3XiYuW0.net
入れ墨DQNの共通イメージ
バーベキュー
海岸
河原
ロケット花火
ドンキホーテ
黒いミニバン

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:39:45.01 ID:QBLBbEsQ0.net
タトゥーは論外
海水浴場でタトゥー入れてる人いたら近付かない
無駄に緊張するもんな

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:39:53.04 ID:5t2Ea5W00.net
刺青をして悪い法律でもあんの?

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:39:54.06 ID:+QiO3i1C0.net
シールかもしれんが、ヒョロガリにタトゥー入ってたのは、もう逆にカッコ悪く見えたな

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:39:56.15 ID:y0JvmVGY0.net
元々入れ墨ってのは、前科者を識別するために入れられたものだしな

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:39:58.53 ID:P34QFqoM0.net
水着やパンツも要求してきそうだな

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:40:04.20 ID:5ueBtu6b0.net
シールで隠せる程度のファッションタトゥーなら受け入れられるけど
ギャングと区別がつかないような小汚ない彫り物は断固NG!
んなもん区別つかないことやってる奴が悪いんであってこっちのせいじゃないわ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:40:10.64 ID:/5rfV8pf0.net
タトゥーよりプールみたいに騒ぐガキのが迷惑

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:40:14.46 ID:py4wvLn20.net
>>579
あーヌーヴェイナのクートコベインみたいな?

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:40:19.29 ID:EvxtAGVx0.net
これって一番悪いのは反社だよね?

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:40:20.41 ID:5F1nnQtB0.net
受け入れ側のルールはルールでいいでしょ。

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:40:47.63 ID:1p3XiYuW0.net
>>589
なんかやんちゃな過去の武勇伝()を暴露していた

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:40:49.26 ID:4HTkRNi80.net
海外でも日本ほどではなくても、タトゥー入れるやつはまともな仕事でない人、スポーツ選手、
歌手、警官、アウトロー、犯罪者、頭がおかしい人というイメージ
全身に入れてるなどやりすぎな人は教師として不適格と判断されるなど制限が加わる

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:40:59.81 ID:mILK7/a60.net
風俗で腰にワンポイントのタトゥーとかたまにいるけど一般的にはマイナス要素なのかな
俺はなぜか興奮するしむしろ当たり
タトゥー舐めたいけど絶対に嬢も嫌だろうからやらない

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:41:09.00 ID:DsPr4tP80.net
>>602
湯舟に沈めろ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:41:12.85 ID:UBdLWxKR0.net
外人は普通の人も刺青してるけど
日本人はやばい

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:41:15.55 ID:n3KBek8R0.net
>>599
初犯が一
前科一が大
前科二が犬な

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:41:23.09 ID:RznapCQQ0.net
>>570
このオジサンはずっと革ジャン着てあだ名が革ジャンって呼ばれるくらいだし、自分がNVIDIAだっていう広告塔も兼ねてやってるんだけどねw
社員には強要するわけないw 日本の極道じゃないんだからw

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:41:23.66 ID:FvFweKxi0.net
やめろ汚い
目障りなんだわ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:41:23.89 ID:buG2nXES0.net
温泉付き個室でええやん
みんなと過ごしたいなら無理言うなって話
旅先の文化を尊重せよ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:41:29.35 ID:ZnU3n8Ao0.net
アメリカのタトゥーのイメージ日本とあまり変わらないぞ
底辺が日本より多いからタトゥー人口かま多いだけでホワイトカラーやそれなりにちゃんとした家庭で育った人のほとんどはタトゥーいれてない

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:41:33.46 ID:jXApvX990.net
>>608
めっちゃ分かるわ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:41:38.51 ID:uPaO/nv10.net
日本って無駄に形式ばってるから煩わしいよな
悪しき風習

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:41:40.60 ID:tcoIk4Sv0.net
政治家で入れ墨入れてる人いるの?

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:41:43.05 ID:/EnN8zsX0.net
>>1
認めろ認めろとただ騒ぐんじゃなくて既存のマイナスイメージを払拭する努力をしてくれ
墨入りと一緒の湯船になんか入りたくないわ

620 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 :2022/07/18(月) 18:41:53.17 ID:ZPtEOZAC0.net
(; ゚Д゚)ここは日本だ
イヤならくんな

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:41:56.61 ID:sbJQ9q8a0.net
ファッションタトゥーやノリで入れ墨入れた元DQNは温泉・サウナ・ジム・プール、どーすんだろ?
息子と一緒に入れない、とかあるだろーに

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:42:23.88 ID:tcoIk4Sv0.net
>>617
君に合わないようならよそにいくしかないよ。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:42:34.86 ID:gGz1SvBd0.net
>>594
マジそれな

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:42:36.79 ID:py4wvLn20.net
>>601
ワンポイント程度ならそこまで言わんよな
ネックタトゥーフェイスタトゥーみたいなギャング丸出しはアメリカですら微妙だし

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:42:40.96 ID:L8vlUboR0.net
もう刺青とタトゥーを分けて考えろよ
同じだというからどうにもならなくなるんだ
いわゆるヤクザのイメージの入れ墨はアウト
近年の若者風のデザインならOK
そうやって運用しろ馬鹿どもが

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:42:43.47 ID:YQpGjLQt0.net
海外でもDQN扱いやん

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:42:45.48 ID:Sor5Glev0.net
でもアームカバーとかシールでも車の窓から腕出してれば煽られなくなるぞ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:42:49.44 ID:V+nQ2Y7r0.net
入れ墨って入れる入れないは基本的に自由なんだから
ルッキズム扱いするの何か違わない?

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:43:00.37 ID:buG2nXES0.net
>>594
あはははは
まさにそれだな!

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:43:01.09 ID:EAJa154o0.net
まぁでも生まれた時に入れるような
部族的に意味のあるタトゥーとかまで排斥する意味はわからんな
ただの差別やそれは

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:43:10.31 ID:+VyaqfwE0.net
私は40代だけど、タトゥーや刺青には恐怖を感じる
そんな人が半数を超えていれば、単純に受け入れられないと思う

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:43:18.47 ID:8qvQSCGl0.net
スポンサー
https://waral.club/wp-content/uploads/2015/10/foreign_0012.jpg 

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:43:22.31 ID:RznapCQQ0.net
>>556
そのうち消えるタトゥーとか、デジタル技術で一時的に入れれるタトゥーとか出てきたらデジタルサイネージとしてビジネスになりそうだけどね

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:43:22.50 ID:bmFsPLi30.net
海外でも上級はタトゥーしてないしな

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:43:23.67 ID:tcoIk4Sv0.net
>>621
あとで後悔するだけ(笑)
入れ墨隠しのシールとか貼ってまで入ってる人もいるが、アホだな~としか思えない。

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:43:37.33 ID:n3KBek8R0.net
>>627
窓から腕出してる時点で近づきたくないから

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:43:43.14 ID:4VVzWZxm0.net
>>8>>513
俺は屋内の大浴場から屋外の露天風呂に入ろうと行ったら
背中全面に入れ墨を入れたお父さんとその一家と思われる家族連れが居た時は
友達を探しに来たけど居なかったふりをして直ぐに後戻りした経験がある

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:43:44.76 ID:AMrOIjzH0.net
タトゥーOKの銭湯や温泉に行きゃいいじゃん。
それは各施設、各地域で決めりゃいい。

何も号令かけて全部同じにしろとかする必要ねえ。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:43:49.74 ID:75MInS4P0.net
>>592
職場のアメリカ人から聞いた話で、俺は海外の経験値はない

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:43:52.99 ID:XbMXOev40.net
>>634
まあ嘘なんですけど

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:44:06.92 ID:eJ29cuPT0.net
外国人のくせに偉そうだし、入れ墨入れて温泉入ろうとしてんのってヤバイよね
日本の客が一人もいなくなるわ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:44:06.94 ID:imFGcMaV0.net
海外の入れ墨入りの輩率とか関係ないんだわ
日本では入れ墨入りは輩率が高くて外人だけokというわけにもいかないから一律NGなだけ
しのごの言わず日本の風習に従いなさい

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:44:08.03 ID:RznapCQQ0.net
>>634
タトゥーマニアのカナダのトルドー首相は上級には入らないの?

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:44:13.66 ID:M5sWe3NU0.net
腰に蝶?みたいなやつ入れたAV見たら萎えるわ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:44:14.97 ID:iiN8MCG90.net
海外の入れ墨入りの輩率とか関係ないんだわ
日本では入れ墨入りは輩率が高くて外人だけokというわけにもいかないから一律NGなだけ
しのごの言わず日本の風習に従いなさい

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:44:24.91 ID:zi7pwFZL0.net
六甲山の低山登山の後、町の銭湯によく行くけど
夕方で早い時間だからか、モンモン入れたおっさんや若いヤツよくいるわ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:44:30.70 ID:TmYQess70.net
石原慎太郎なら「黙れ」の一言で終了

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:44:37.45 ID:YJYVAs9T0.net
>>599
古代中国だとそういう思想になる

けど入れ墨の文化系統としてはポリネシアン系ってのがあって、日本の入れ墨文化は2つの系統がゴッチャになってるみたいだな

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:44:44.40 ID:5baKqTOA0.net
40代後半だけど全くタトゥーに抵抗なしだな。全身入っている人を見ても気にならん。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:44:54.25 ID:8MpMz7uV0.net
外人は日本語が読めないからOKってことで良くない?

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:45:02.29 ID:6WuAcAng0.net
海外でもタトゥー入れてるのはあまりまともじゃないよ
別に差別はしないけどそういうクラスの人なんだねと判断する

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:45:02.71 ID:XbMXOev40.net
>>592
結局スーツきるような仕事のやつだと
スーツきてみえるところには少ないだけで
エンジニアとかになるとそいつらの好み

あ、あと宇宙飛行士はタトゥーないな

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:45:03.59 ID:7tNo7r3G0.net
>>312
じゃあグエンが何やっても受け入れろってことw

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:45:04.29 ID:s4VDqP7b0.net
>>620
いつからここが日本だと錯覚していた?

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:45:05.82 ID:XN0Xre7d0.net
ドイツでは男女が全裸で混浴できるとか。
日本も海外を見習って男女混浴にすべき。

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:45:07.25 ID:vJ2+CH420.net
>>635
刺青隠しのシール貼るくらいなら
彫らずにタトゥーシールにしとけばよかったのにw

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:45:07.84 ID:XTTIQOUo0.net
外国人いない方がいいじゃん

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:45:17.70 ID:UBdLWxKR0.net
もう温泉は外人禁止にすれば
もちろんアジア人も
日本人しか入れないようにすれば

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:45:22.42 ID:kVBqy1qF0.net
子供ワイ
『おじさんの背中何で魚かいてるの?』

やーさん
『これは鯉!滝上りきったら龍になるんや』

子供ワイ
『うそー!これ変わるん!?龍にして見て!!』

やーさん
『まだもう少しかかるからまた今度な』

子供ワイ
『変わったら見せてよ!』



みたいなやりとりをしたのを思い出した。
コイキングがギャラドスに進化するって知ったときは、こういうことか!!って子供心に思った。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:45:25.04 ID:nAAn6L2r0.net
皮膚病NGにしてるとこも多いし根本的に差別主義者が多いんやろ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:45:25.12 ID:5sU+AmXC0.net
親、精神病や精神病院を下に見てるというかだからな
知的ばっかいるとこだと思ってる

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:45:25.42 ID:FEVUtjX50.net
アメリカでも一般的ではないぞ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:45:33.37 ID:A4Im8Esw0.net
タトゥーって入れるときに、温泉やプールには入れないって
彫り師やショップから説明が無いのか?

吉本ばななみたいなクズが一番嫌いだわ。
この馬鹿はスーパー銭湯でタトゥーを見つかり
追い出されて逆ギレ。
居酒屋でもワインを持ち込んで怒られ逆ギレ。

タトゥーを入れてるヤツって
吉本ばななみたいなDQNというイメージしかない。

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:45:47.72 ID:AMrOIjzH0.net
これも日本破壊の統一教会推進か?

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:45:47.72 ID:XbMXOev40.net
>>659
ニシキ・・・・

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:45:49.01 ID:T7+kxJmm0.net
他の客を脅して楽しむなって

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:45:50.64 ID:zNEQ8qro0.net
プールとかは外人OKだったりする
今はなきワイルドブルーとかは外人OKで日本人NGで
それで入れてる奴らが差別だとか騒いでたんだよ
一律にした方がいいぞ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:45:53.26 ID:/EnN8zsX0.net
>>594
いい着眼点

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:46:00.45 ID:tcoIk4Sv0.net
>>643
おお!権力者にもいたな(笑)
しかし見えるところにいれてないのはなぜなんだぜ!

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:46:00.66 ID:HuG/AYDO0.net
>>625
和彫がダメってこと?

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:46:15.77 ID:fTbNqHez0.net
>>1
個人的には、温泉は静かに入りたい。

タトゥーは個人の意見や主張を肌に彫って主張をするもので、目に入るだけでうるさいのよね。

外人であろうとタトゥーは威圧を感じるし。

ここは日本なのだから、無理に外国の価値観に合わせる必要はないよ。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:46:17.73 ID:tcoIk4Sv0.net
>>656
ぐぬぬ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:46:23.98 ID:bFB9n16k0.net
ジジババしかいない時間帯のイオンに
タンクトップで両肩にでかいタトゥー入れた兄さんがいたけど違和感しかなかったな

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:46:28.58 ID:pNYdd+si0.net
広島県某市の銭湯では普通にヤクザが入ってて一緒にお世話になってますだのなんだのペコペコしてる奴が入っててずっと話してたな

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:46:29.13 ID:5TLUe7G00.net
外人専用の風呂場作れよ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:46:30.65 ID:XbMXOev40.net
>>594
え、ホテルの客室にめっちゃ外国のコインおいてかえるけどあいつら

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:46:32.36 ID:sbJQ9q8a0.net
>>625
若者も今は和彫りなんよ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:46:34.93 ID:5baKqTOA0.net
>>655
ドイツでも場所や時間による
日本はもともと混浴文化あったのにな

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:46:44.33 ID:7YZ3sCUK0.net
どうして日本にマリファナ持ち込めないのか揉めてるのと変わらない

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:46:45.17 ID:5sU+AmXC0.net
俺要介護状態な気がしてしょうがない

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:46:48.74 ID:RznapCQQ0.net
>>639
基本アメリカだと仕事中に見えなければオッケーって会社が多い(流石に身体検査とかやるとセクハラで訴訟されるし)
フェイスタトゥーとかネックタトゥーは厳しいだろうけど、インディアンとか民族的な習慣でタトゥー入れてる人もいるので禁止にしたら逆に団体から訴訟おこされて大問題になるよ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:46:56.97 ID:ZjstTxlO0.net
>>1,4
海外でも日本人がその国の文化に従わないと叩かれるんだから
郷に入っては郷に従え、は当然なのでは?

なぜか日本人だけ必死で叩く差別ぱよぱよ頭が多いな

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:47:04.16 ID:3Q5WjzgG0.net
>>625
基準が曖昧過ぎんじゃんw
タトゥーならガッツリ入ってるのもいいんか?

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:47:05.70 ID:1X388ceb0.net
>一方で「世界から見ると、見た目で差別する『ルッキズム』と指摘されかねない」との懸念も抱く。

見た目で差別化してほしくて入れてんだろ
違うのか?まさか生来のものとでも?

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:47:12.84 ID:UBdLWxKR0.net
>>647
こいつ自身がろくな奴じゃなかったw

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:47:18.29 ID:6Zt7Y9nI0.net
外人入れまくった安倍がぶっ殺されてスカッとしました
売国度は震えてろ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:47:20.47 ID:6WuAcAng0.net
イスラム圏に行けば女性は肌を隠すとかするだろ
日本に来たらタトゥーの人は温泉やプールを自重すればいいだけ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:47:25.18 ID:sN9eB7Kf0.net
今日熱海に行ったら普通に刺青入った外国人や日本人も歩いてたぞ
客室露天風呂とかに入ってんのかな?

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:47:38.98 ID:NU1cdr+G0.net
海外でも一般的じゃねーよ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:47:44.23 ID:wyp+5R/v0.net
別に来なくていいよ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:47:49.07 ID:V+nQ2Y7r0.net
ダイソーの肌色テープを300円で売ればいい
全身入れ墨だらけの奴は全身隠せるテープ作って1000円で売るとか

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:47:50.09 ID:2j607eCx0.net
アメリカの高級レストランで汚ねえ音立てるわチップも出さないクソカス日本人旅行者のボク「こんなの日本では普通!そんなこといちいち注意するな!日本人は楽しめないだろ!!」

どうする?

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:47:57.72 ID:vx0U3Dv10.net
郷に入れば郷に従え
ワカリマスカー

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:48:02.60 ID:g4eruMTh0.net
タトゥーが一般的でなくなったのはたいして長い歴史があるわけでもないし、どうでもいいわ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:48:16.94 ID:/VbrU0pJ0.net
イスラム教の国では豚肉食べらない
郷に入れば郷に従え

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:48:25.01 ID:2r6mUUHa0.net
日本の文化を楽しみに来たんじゃないの?

「日本ではタトゥーはマフィアしかしないんだぜ。はっはっはっ」

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:48:26.05 ID:klbowqHV0.net
銭湯だけでなく
海と川と山も禁止にしてくれよ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:48:30.13 ID:XbMXOev40.net
>>683
反社会的勢力ならアウト、でいいよなあ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:48:31.84 ID:UBdLWxKR0.net
>>682
でも温泉に入れないっていうのはかわいそうじゃないか
刺青専用温泉を作ってやれば
それか刺青を隠して入るとか
絆創膏貼ったりウェットスーツ着たりして

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:48:33.52 ID:3Q5WjzgG0.net
郷に入れば何たらや
外人の汚い悪戯描きも見たくねーわ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:48:34.80 ID:fHqm1QZm0.net
>>631
それなあ
もうちょっと親しみが持てる感じの、例えばドラえもんとかサザエさんとかの絵柄なら世間にももっと受け入れられると思う

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:48:41.44 ID:n3KBek8R0.net
>>692
動画とってSNSにあげる

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:48:50.16 ID:RznapCQQ0.net
>>677
自分は和彫り入れないけど、和彫り見てたらカッケーなぁって思うけど、やっぱり日本人にはDNAレベルで極道っていうイメージが脳に刻まれてるから難しいってのは分かるw

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:48:51.51 ID:sein4aVA0.net
タトゥーじゃなくて入れ墨といえば?
入れ墨が駄目なら美容整形も駄目にした方がいいと思うが
結局おなじ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:48:59.37 ID:bodkakia0.net
タトゥーの外国人が温泉にいると、日本人が温泉を楽しめないんです
郷に入っては郷に従えでお願いします

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:49:13.22 ID:/VbrU0pJ0.net
日本文化なんだからしっかり味わって貰え

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:49:19.17 ID:Bm4iCSbM0.net
>>1
タトゥー入れなきゃ良いじゃん

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:49:20.01 ID:FvFweKxi0.net
>>635
本当バカだよな~
知り合い女に落書き入れて後悔して消した奴いたけど火傷跡みたいに汚いのw
高い金と時間使って落書きして
高い金と時間使って消して、、火傷跡ww
どんな脳みそしてんだろうな

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:49:26.82 ID:JpGamt1j0.net
>>681
日本の習慣を守れよ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:49:26.95 ID:4N8hPPkr0.net
>海外ではファッションやアート、伝統文化として一般的になっている。

ねーよ
海外でもタトゥ入れてるのはほとんどがルーザー
ホワイトカラーのアッパーミドルでタトゥ入れてる外人なんてまずいない
タトゥ入れてる奴なんてまともな企業はまず雇わないし
厳しいのは日本だけじゃない

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:49:28.47 ID:XTTIQOUo0.net
外国人は要らないよ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:49:29.15 ID:pVIPSBLR0.net
>>1
大分県日出(ひじ)町にイスラム教徒の土葬墓地を建設する計画があり、
町が計画地について「条例で町が定める基準に適合する」と教徒側に
文書で回答していたことが、関係者への取材で判明した。

土葬入れ墨

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:49:36.74 ID:KmI3wlWR0.net
まだこの議論やってんの?
ここ日本だから、で終了だろ?

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:49:38.24 ID:U7DIRCWX0.net
>>1
入浴着を着用させればいいんじゃね

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:49:40.62 ID:zuGkETGS0.net
この、海外ではタトゥーが一般的っていう嘘を広めるのもうやめた方がいいと思う
海外ではタトゥーを入れるような治安の悪い輩が日本と比較にならないほど多いから、彼らを無視して経済が成り立たないだけなのに

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:49:41.44 ID:uERpC27y0.net
>>1
連れてくんな。来ても入浴させるな
以上

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:49:45.53 ID:UBdLWxKR0.net
>>698
それは反社勢力ですとは言わんがね

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:49:48.01 ID:CZdBfwiw0.net
日本はオワコンでこれからは海外からの観光で稼がなきゃいけないんだわ
入れ墨禁止を主張したきゃ円安政策を解消しない限り無理なんだわ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:49:50.27 ID:s4VDqP7b0.net
>>692
海外のマナー知らない知ろうともしない
日本人は世界から笑われています恥ずかしいです
と海外では刺青は普通と強弁する人たちが

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:49:54.43 ID:p9FM5eky0.net
比較的寛容だと思われてるアメリカでも実際はタトゥー入れてる人は要注意人物扱いされるから

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:50:22.91 ID:nnYL8mWo0.net
反社の入れ墨は服みたいになってるから見分けつくだろ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:50:23.86 ID:Sg5xKn9Z0.net
日本人は、確実に威嚇目的で入れてるんだから 仕方無いね

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:50:27.97 ID:2j607eCx0.net
>>676
それがチップのつもりなら円で置いとくだろw

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:50:30.13 ID:RznapCQQ0.net
まぁ日本人にとったら入れ墨(面積の大きいもの
)=アメリカ人が銃声を聞いたとき
くらいの衝撃と怖さを感じるからまぁあと100年くらいは受け入れ無理だと思うよw

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:50:36.31 ID:zNEQ8qro0.net
店は客を選ぶ権利あるので来なくても結構です

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:50:42.82 ID:5t2Ea5W00.net
なんとも思わない
それは銭湯経営者が儲かる方を経営判断することだろうね
バイトや従業員を食わせないと行けないので
儲かれば賃上げ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:50:42.86 ID:UBdLWxKR0.net
>>715
タティースJr.とかメジャーリーガーはタトゥー多いよ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:50:50.21 ID:F4WD4huI0.net
まあ、外人だとファッションタトゥーで
学生仲間・同期の兵隊 若い頃は、仲間の印として
赴任先とかで、面白半分に入れちゃうからね

そもそも軍隊だと部隊ワッペンみたいな感じで
チームによる仲間意識という団結力に繋がる

日本では、腕の罪人入れ墨~・ヤクザへと 一般には、なじみがない
半島系とかラッパーみたいのは、日本社会に対しての意味もあって
結構、多く入れている感じがするね

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:51:01.17 ID:ID90kCAb0.net
肌色のシールを貼れよ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:51:03.91 ID:4xz7Amvy0.net
>>625
区別が付く頭あるならどちらもしないやろw

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:51:12.98 ID:FvFweKxi0.net
俺がマッキーで書いてやろうか?ww
ダサいのは変わらんのだよ?わかる意味

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:51:15.61 ID:RznapCQQ0.net
>>709
これはアメリカの話をしてたのに何で急に日本の習慣だよw

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:51:26.26 ID:5sU+AmXC0.net
俺が精神病院に入院したら叔父に思い切り好き勝手言われることを気にしている
そんな家系

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:51:28.67 ID:Pi2rYEer0.net
米の上級は刺青なんか入れないよ
刺青入は低級の刻印だぜ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:51:30.14 ID:SCkSFiU30.net
店には客を選ぶ権利があるんじゃないの?
そうやって上から目線で自己の権利を主張するところが嫌なんだよよね。

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:51:36.12 ID:uq9oYprY0.net
背中のタトゥーだけ禁止にすればいいよ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:51:40.28 ID:UBdLWxKR0.net
>>726
まあそういうことか
どうせ外人が入ってたらこっちはいかんしカンケーねーか

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:51:57.34 ID:UBgGpyz+0.net
あと20年待てばそこまで言われなくなると思うけどね

今クレーム言うのは60~80の爺だけだわ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:52:00.73 ID:qAC4D6KJ0.net
>>727
スポーツ選手は一般人ではない

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:52:02.75 ID:G5C9Wul90.net
テーブルマナーがある様に入浴にも各国のマナーが有る
日本では入れ墨が有る場合、シールで隠せない場合は公共浴場には入れない

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:52:26.09 ID:Hvp4v1H60.net
外人だけOKにすればいい
在日以外

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:52:40.44 ID:1fKUnM460.net
温泉に行くのは年寄りが多いからな
外国人のタトゥーでも悪い印象持つ人は多いと思う
日本では入れ墨は威嚇するためのものだから

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:52:46.08 ID:YJYVAs9T0.net
>>739
感受性の高い世代に対しては最大のインフルエンサーだぞw

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:52:52.11 ID:+YNFQXxs0.net
日本では犯罪者の烙印
海外デハーって言うのがおかしい

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:52:53.43 ID:NduAslBJ0.net
>>676
チップにコインはあんたのサービス最悪でした的な意味が有ったと思うけど

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:52:58.17 ID:65HBLiA80.net
日本人でタトゥー入れてる奴は反社がほとんどだから外人だけOKにすれば?

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:52:58.43 ID:NRIqMKcm0.net
タトゥー差別してるかぎり日本は世界の嗤われ者だよ
こんな意識が遅れてる国は他にない
世界ではタトゥーはアートであり文化なんだから

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:53:00.80 ID:5/JKpYe40.net
入れ墨とか言わないで、自分に絵を描いてる人って呼んでる
その人たちは大概がマナーが悪い

人は見かけ通りなんだよね

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:53:05.94 ID:qAC4D6KJ0.net
>>738
逆にヤクザが絶滅すればタトゥー外国人も入れるようになる

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:53:06.58 ID:vP1dSsE30.net
郷に入りては郷に従え!www

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:53:07.93 ID:Pi2rYEer0.net
直径3cmの肌色のシール作って
隠せない刺青はアウトにすれば

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:53:08.21 ID:lZrQL28Z0.net
>>681
つまり見えてればダメっていうのはアメリカもおなじって話だな

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:53:12.53 ID:u62beBbO0.net
外国は外国
日本は日本
郷に入っては郷に従え
それだけ
迎合する必要なし

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:53:14.98 ID:n3KBek8R0.net
入れ墨禁止って書いてても入れ墨入ってるやつがたまに居るぞ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:53:15.95 ID:Cq2eqa1j0.net
とりあえず貸し切り家族とかに風呂入ればいいんでね?

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:53:30.75 ID:qAC4D6KJ0.net
>>744
繰り返すね
芸能人やスポーツ選手は一般人ではない

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:53:31.15 ID:F4WD4huI0.net
ちなみに、ヤクザ入れ墨みたいな全身・半身系は
コロンビアとか中南米のマフィアにも多い

 外人で、片腕程度なら、ファッション

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:53:36.20 ID:6NNzA96s0.net
温度差はあっても海外でだってびっしりタトゥー入ってる奴はヤバイ奴だと思われるだろうし
そう思わせるために入れてるんでしょ
ワンポイントのファッションタトゥーは可哀想だから、隠せ(れ)ばOKってのが丁度良い落としどころなんじゃね?

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:53:36.42 ID:1xlIP9//0.net
近所のスーパー銭湯にいる用心棒は元ボクサーだな
普段ニコニコなんだけどキレたら相当ヤバそう
墨なんて入れて入ったらツマミ出される

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:53:42.09 ID:tLGg3/bf0.net
アメリカだって、誰でもやってるわけじゃないし、やってない人はやってる人をどこか下に見てるし、子供が入れるって言ったら大反対する親も多いよ、

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:53:43.55 ID:sNWOhPfT0.net
日本ではダメ、それでいいだろ
中国人なんかいろんなとこ拒否られてる

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:53:45.54 ID:GBWep1Y60.net
外国人どもの日本に対するサイレントインベージョン(静かなる侵略)がほんとうにすごいな・・・
日本人がちょっとでも拒絶すると、「差別だ!」「ヘイトだ!」「価値観が古い!」とか言って、なんとかして自分たちの言いなりにしようとしてる

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:53:55.54 ID:GmH64+mE0.net
そういう文化ってことでいいんじゃないでしょうか

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:54:03.82 ID:FvFweKxi0.net
>>755
家族を貸し切るなよww

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:54:10.72 ID:YJYVAs9T0.net
>>742
旧来型の温泉ビジネスモデルが頭打ちになっている今、あたらしい顧客層を開拓するって意味で、可能性はあるかも w

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:54:20.52 ID:py4wvLn20.net
アメリカデワー言うけどアメリカでももろヤクザタトゥーとか指つめてると入国できないはずだよ
ギャングのタトゥーも入れてるだけで捕まる特定のマークとかあるし

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:54:31.88 ID:0HA1evcK0.net
タテューはダメンゴ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:54:32.26 ID:RznapCQQ0.net
>>652
宇宙飛行士知らなかったけどそうなのか?
今の御時世問題になりそうだけどなw

友達のアメリカ人は足から胸までびっしりタトゥー入ってたけど、そいつのポリシーで手首から先と首から上には入れないと
なんでかと聞いたら
俺はスーツ着て普通に仕事したいわけで、アウトローになりたいわけじゃない!スーツ着てタトゥー見えたら仕事の範囲減るから!ただタトゥーが好きなだけ!って言ってたわw
翻訳の仕事してたよw

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:54:47.84 ID:QXc28qR00.net
海外じゃ日本よりだいぶハードルは低いんだろうけど
それでも育ちのいい人は入れてないんだろ?とは思う

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:54:49.29 ID:Du4buImB0.net
震災であんだけ無縁仏が出たのに何も学ばんよな
墨入れときゃ頭無かろうがパンパンに膨れてようが親族くらいわかるだろうに

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:54:55.44 ID:sxRO7RJa0.net
年中長袖着て入れ墨隠してる派遣のおっさんいたけど上にチクリ入れたら契約更新で切った。

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:55:00.92 ID:Pi2rYEer0.net
「刺青禁止」って
デッカい刺青で上書きしてやろうぜ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:55:06.00 ID:+YNFQXxs0.net
郷に入っては郷に従え
日本でも我を通そうとする外国人はいらない
刺青お断り

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:55:22.28 ID:n3KBek8R0.net
>>764
ボウヤ、おじちゃん君のママンのおっぱい借りちゃうよ?つって

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:55:22.73 ID:f47Qabnj0.net
海外では一般的って言うけど、良家の子女はタトゥー入れてないよ
宗教上の理由とかファッションとか色々あるけど、結局キチンとした育ちの人は入れてない
金持ちセレブでも柄悪いウェーイ系は入れてる

タイに居たことあったけど、あっちのタトゥーはファッションとか宗教とか色々あってもちろん差別も無かったけど
育ちのいい若者でタトゥー入ってる人見たことない
Facebookでもやたら自撮り上げまくる文化だから、上裸や水着の人もたくさん見かけたけど、タトゥー入ってるのは労働者階級

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:55:27.39 ID:ARtQK3AM0.net
シナチヨンも結構タトゥー入れてるの多いけど、
入れ墨は野蛮人の風習で入れ墨入れるのは刑罰の一環なのは、
シナチョンの儒教社会のルールだったはず。

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:55:30.03 ID:lu1CV5nu0.net
しゃーない
鉤十字は使うなという人たちに閉鎖的だと言ってもどうもならないのと同じこと

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:55:30.31 ID:zNEQ8qro0.net
外人だけOKにすると差別だとかいう輩が増えるんだよ
だから全部NGが正しいのよ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:55:33.41 ID:P26/BqDs0.net
日本には日本の価値観や風習があるわけで、何でもかんでも海外に合わせる必要は無い
入墨もその一つで、今のままで良い

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:55:34.50 ID:azKc7+jz0.net
おしゃれタトゥーならOK

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:55:35.69 ID:RznapCQQ0.net
>>752
見えててもオッケーなところもあればダメなところもある それは会社のドレスコードによるだけ
タトゥー入れるのがダメなわけではない

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:55:55.26 ID:UBdLWxKR0.net
>>734
バスケットボールのスタープレイヤーも刺青だらけじゃん
サッカーのメッシも刺青してるし
むしろサッカーの有名選手で刺青してない奴を見つける方が難しい

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:55:57.73 ID:6wfzNzSC0.net
パスポート提示したらokで良いじゃん。除く日韓。

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:56:23.01 ID:5VlyKhCr0.net
世界で一般的だから合わせる理論だと
日本で自分ちに来る人が全員土足でも世界で一般的だからで納得すんの?

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:56:24.57 ID:kVBqy1qF0.net
>>659
この人がいい人悪い人関係なく、こういう何気ない事でふれあった人元気かなー?とか思うよね。

入れ墨を隠しても、その人が問題を起こす気質なら起こすから意味ないと思うけど。
逆に最近そんな人いるかー?って思うしな…

近所の銭湯よぼよぼの入れ墨の人割りと前は来てて、20代の時よく話しかけられたし、飲み物ごちそうになったなぁ。

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:56:26.40 ID:Pi2rYEer0.net
米の上級は刺青なんて入れてないぞ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:56:26.48 ID:8GvlgawB0.net
現代で部族や地域の儀式でも無いのに刺青入れてる奴は100%まともな人間じゃ無いよ。100%だ。
更に超高確率で前科あったりこれから犯罪者になる。排除されて当然なんだよ。

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:56:37.82 ID:OB7pBBLB0.net
海外でもタトゥーのあつかいは日本と大差ない
堅い商売では許されないし立ち入り拒否もある

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:56:45.67 ID:e19a8eiq0.net
海外では右車線なんやぞ
海外では大麻は合法なんやぞ
みたいなことを言われてもここは日本だからな

旅をするならその国のルールや文化ぐらい調べとかなトラブルの元やろ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:56:52.50 ID:GmH64+mE0.net
タトゥー入れてるやつ無理

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:56:55.65 ID:e2UNEbmc0.net
外国人は害国人

いいかげんこの現実を日本人は認めるべきだよ
害国人が増えすぎて最近恐怖を感じるわ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:56:58.83 ID:ub6KIuhL0.net
本当に温泉を楽しみたいのなら、一日貸し切りの予約をして入れば全く問題ないよ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:57:02.96 ID:1xlIP9//0.net
少数の客の為に多くが不快に思うのは割合わん
特に温泉なんてジジババも多いし墨に対する拒絶も強い

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:57:05.48 ID:UBdLWxKR0.net
>>776
古代日本人は顔にも刺青してたのに
日本人とは刺青をしてる人と言われてたくらいなのに

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:57:08.47 ID:IFOeX9ky0.net
>>762
魔女狩りの本場だから

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:57:10.95 ID:vasn5h3+0.net
パスポートで外国人観光客相手ならオッケーでいいだろ
日本人でタトゥしてるやつはほぼヤクザがそれに類するものだし、入浴施設を使えない覚悟をした上で掘ってるわけだから全員排除で全く問題ない

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:57:14.87 ID:CZdBfwiw0.net
そもそも上級だからとか下級だからとか何なのだ?www
差別?

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:57:16.70 ID:aOAOUdBd0.net
献血や手術もできないんだっけ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:57:18.22 ID:5VlyKhCr0.net
世界に合わせて靴脱がねえで生活してんの?

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:57:25.28 ID:0HA1evcK0.net
>>762
あなた、良いこと言うあるね

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:57:35.77 ID:RznapCQQ0.net
>>669
なんつーか欧米はダブスタなんだよなw
タトゥー入れるのは個人の自由なんだが、公に表に出る仕事だとあまりタトゥーは見えないようにしてください、みたいな
会社の規定で決まってて、タトゥーだらけの人も長袖着てインタビュー答える場合もある

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:57:42.53 ID:unM657kB0.net
>>782
スポーツ選手はブルーカラーの最上位というようなもんだね
むしろホワイトカラーがタトゥーできないと言うべきか

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:57:44.67 ID:+YNFQXxs0.net
>>798
MRIも受けられなかったような

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:57:45.23 ID:raoNgzQu0.net
海外でも上流の方は入れてない
タトゥー入れてるとそういう人と思われるのは同じ
拒否していいよ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:57:47.55 ID:uzfJBtIz0.net
タトゥーって威嚇するために彫ってるんじゃないの?
まぁ俺の偏見だけど

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:57:53.71 ID:5VlyKhCr0.net
土足で生活してる奴だけが世界で一般的って言っていいぞ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:58:06.49 ID:lZrQL28Z0.net
>>781
日本のドレスコートには従えませんってか
さすが戦勝国だな

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:58:09.74 ID:UBdLWxKR0.net
朝鮮人はニンニクを食べる人と言われてた

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:58:10.20 ID:f47Qabnj0.net
>>775
ああでも例外あった
現タイ国王は良家なのに柄悪いお育ちなのでタトゥー有りw

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:58:21.01 ID:TZf8F+IS0.net
入墨、タトゥーは反社でいいやんけ
反社は暴排条例により商取引禁止
引退5年経てば一般人になるように、そんなに公共施設に入りたいならレーザーで消したらいいだけのこと
LGBTやらマイノリティが大手を振って文化を汚すのはもういい

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:58:21.76 ID:s4VDqP7b0.net
>>796
そうすると今度は外国人は許可したのに日本人が駄目なのは差別だー
とか言い出すのよ一律禁止しかない

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:58:22.79 ID:11ZQuWSd0.net
>>1
海外でも刺青のイメージ悪いんじゃなかったか?

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:58:24.97 ID:Pi2rYEer0.net
反社から抜けられなくするためじゃね
統一の壺や洗脳みたいなものだろ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:58:30.61 ID:1SlgaTdI0.net
最近はヤクザでもないくせに、びっしり入れ墨してる奴もいるからなぁ
イキってるガキに多い、喧嘩自慢とかの影響だろうな

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:58:35.83 ID:XFtv9Yjd0.net
うちはうち、よそはよそ!

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:58:38.50 ID:5VlyKhCr0.net
家帰って靴脱いでる奴は二度と世界で一般的だからとかいうなよ?
お前は日本ルールで生活してる

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:58:42.33 ID:6WuAcAng0.net
日本にいる外国人見てもわかる
がっつりタトゥーのやつ
白人だけでなく東南アジア系や中南米系の黒社会のヤバいタトゥーよく見るぞ
そういうの全部認めるのか?
白人様のオシャレタトゥーベースで考えるのがナンセンス

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:58:51.92 ID:9LGBG4Qi0.net
反社の前科者をつまみ出せ
刺青なんか許される訳がない
威嚇をファッションとほざくな

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:58:53.04 ID:2j607eCx0.net
カナダ人とか国民の80%がクリスチャンだぞ
聖書とかいうカルト宗教家が書いた意味わからん本に則ってホモ差別し倒してる連中がわざわば他所の国出向いておいて「寛容さが足りない」って説教垂れてんのすげえよな
どのツラ下げて言ってんだよ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:58:56.07 ID:NRIqMKcm0.net
皇族でもタトゥーしてる女性いたよね

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:59:03.77 ID:WPdTkMrI0.net
対応割れるなら、タトゥ可の温泉施設選べばいいんじゃない?

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:59:11.38 ID:Uj4z/HIo0.net
シール配れば良い話だな
隠れない範囲はさすがに他のお客さんが気分悪くするし、シールの範囲ならヤクザも除外できるだろ
なんでもかんでもオープンにする必要ない

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:59:13.48 ID:ffLK6bY30.net
タトゥーは温泉むりだろ
ババンババンバンバン

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:59:31.92 ID:n3KBek8R0.net
>>780
意外と良いかもな
入国時に鑑定料とってタトゥーがおしゃれかどうか判定して
合格したら発行料とってライセンスを交付
ライセンスを見せると水戸黄門の薬入れなみの効果を発揮する

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:59:38.62 ID:UBdLWxKR0.net
>>802
証券マンとか銀行員とか

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:59:42.53 ID:ru4B4nJz0.net
正直海水浴場も取り締まって欲しいし、禁止の掲示が欲しい
海水浴場で禁止の掲示があれば、住居侵入要件成立だから
110番すればパトロール義務だし

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:59:59.73 ID:XbMXOev40.net
>>717
言わなけりゃそこで詐欺が発生するからな
暴力団お断りってそういう方法ですすめるのさ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:00:06.50 ID:5sU+AmXC0.net
働いてた頃の上司が言っていた
代々栄え続けるなんてあり得ない
上がったり下がったりを繰り返してるんですよと
あいつのが分かってるな

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:00:09.90 ID:1xlIP9//0.net
サウナやプールや温泉は無理ですよと分かりきって覚悟を決めて入れたんじゃないのって日本人は
外人は我慢しとけ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:00:20.42 ID:YJYVAs9T0.net
>>824
薬籠も書けないとか勘弁してくれw

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:00:23.01 ID:1fKUnM460.net
>>765
もともとは墨が入った人を入れると一般客が来なくなるから禁止したんだろうから
現代に入れ墨入れてるヤクザがどれくらいいるかだろうな
十分少なくなってるなら解禁もありだと思う

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:00:26.17 ID:RznapCQQ0.net
>>651
そういう考えもなくなりつつあるけどね
容姿の範疇で人をあからさまに毛嫌いしたら大問題になる
まぁハイクラスでスノッブな白人は入れ墨だらけのスケーターみたいのが来たら表向きニコニコしてても本心では嫌がってるがねw

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:00:36.51 ID:Boio0opu0.net
北海道で刺青okの温泉で10名ぐらい背中とか龍が如く一緒のおじさん達あったが、何の問題も無い。ヤクザでもおっさんやおじさんなら一般人には優しいと思う、問題あってもチンピラとか若い半グレが問題。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:00:37.44 ID:djDoYL8J0.net
まともな教養あれば刺青なんていれない
「私は馬鹿な親に育てられて大学にも行けなかった中卒高卒の底辺低能チンパンジーです」と
わざわざ自己紹介して教えてくれてむしろありがたいわ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:00:41.84 ID:1SlgaTdI0.net
>>821
それが面倒くさいんだろ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:00:46.23 ID:idZqypNN0.net
一般銭湯のでかいところとかだと刺青がいっぱいいてたまに勧誘されることもあるのでバンドマンっすと嘘をつく

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:00:49.47 ID:ffLK6bY30.net
タトゥーは温泉むりだろ
アビバノンノン

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:00:52.28 ID:0HA1evcK0.net
シャベツは本邦人の当然の不可侵の権利
モンクあらりるれら。

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:00:57.25 ID:Pi2rYEer0.net
ホワイトカラーは刺青なんて入れてないぞ
ブルーは刺青を入れてる
永久に消えないブルーの烙印なんだよ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:01:05.52 ID:3CYQuKvq0.net
社会の低階層の労働者が入れるって感じだろ
欧米でもさ
ニュージーランドとかハワイとかアイヌとかの刺青文化圏の人ならともかく

軍人も警官も、最近は過度のタトゥー禁止とか隠せよってなってるだろ
「入れちゃったw権利ですよねw」って奴が目立つだけで、決して評価的に+ではない

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:01:11.21 ID:py4wvLn20.net
>>782
彼らはほとんどが上流階級じゃない
人より稼いでる肉体労働者なだけ
スポーツにもランクがある

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:01:20.27 ID:a2PLa2XK0.net
外国でもまともな職についている人は入れ墨なんかしてないよ。マンハッタンのサラリーマンが入れ墨してる?してるのはトラック運転手とかガテンとかでしょ。フツーの人は入れてません。

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:01:34.56 ID:unM657kB0.net
>>809
欧州の王室でもタトゥー入ってる人最近まあまあいるらしいよ
ググると出てくる

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:01:36.12 ID:DaF6JKHv0.net
海外で一般的というのは本当なのかよ
海外は底辺層が多いってことじゃないのか

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:01:41.59 ID:5t2Ea5W00.net
>>737
銭湯はもうコロナで潰れまくったしもう無くなるだろう

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:01:43.54 ID:kqk+eKIa0.net
海外だと路上脱糞がよくあるけど
海外がそうだから日本でもそうするの?

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:01:46.25 ID:RRmeU42v0.net
カルトは温泉入れますねw

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:01:48.93 ID:7/nIKXKS0.net
「xx(外国)ではNGな事」は当たり前の様に受け入れろって体で話すのに
日本の慣習とかは逆に日本人が我慢しなきゃなんだー ふーん 日本人が言ってるのかなーこれ?

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:01:49.54 ID:o5pc3Mb00.net
何か勘違いしてないか?
海外でも、タツーしてる奴は下に見られてるんだぞ?
ホワイトカラーやそこそこの家庭の奴らはしてないわボケ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:01:50.77 ID:SCkSFiU30.net
別に楽しむ必要ないでしょw

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:01:53.79 ID:XbMXOev40.net
>>768
宇宙飛行士は歯を治療しててもダメ
何がリスクになるかわからんからな
身長もできれば平均的なやつが選ばれる
もちろん刺青なんてリスクもダメ

スーツ着る仕事のやつはスーツの内側にタトゥーすりゃいいだけだからなw

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:02:05.97 ID:RznapCQQ0.net
>>807
自由はタトゥー入ってるけど温泉元々嫌いだし入らんけどね
まぁ外国人ってなんか日本の文化にケチつけるのは好きだよね 捕鯨とかも

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:02:07.16 ID:LFfI/GhZ0.net
でも、一部の民族とか除いて
タトゥ入れる奴なんてロクなもんじゃないって認識でしょ?

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:02:13.40 ID:RE0vH+Ct0.net
キティちゃんとかドラえもんならいいけどよトライバルなんて戦闘化粧だろ
そんなもん慰安施設に入ってきちゃ駄目だろ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:02:13.58 ID:rTLR4H5P0.net
アメリカだって猫も杓子もタトゥー入れてる訳じゃないから。
タトゥー入れてるのは学歴も職業もやはりそれなりの人たちだし、タトゥーパーラーのあやしさは映画とかにも出てくるだろ?

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:02:17.74 ID:P26/BqDs0.net
>>786
アメリカのホワイトカラーって出世競争大変だからな
ブルーカラー系は緩いから、入墨入れている人も多い
スポーツ選手や芸能人はブルーカラーだから入れてる人も多いけど、それはアメリカの一面でしかないわな

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:02:18.08 ID:unM657kB0.net
>>825
うん、だからホワイトカラーはタトゥーできないって書いたじゃん

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:02:34.76 ID:1SlgaTdI0.net
最近はヤクザでもないくせに、びっしり入れ墨してる奴もいるからなぁ
イキってるガキに多い、喧嘩自慢とかの影響だろうな

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:02:35.71 ID:9LGBG4Qi0.net
刺青野郎が居てはみんな安心して温泉を利用出来ないだろ
善良な市民が刺青野郎の我儘のせいで迷惑してる
反社は入れない反社は許さない社会を維持しないと

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:02:40.42 ID:f47Qabnj0.net
>>782
スポーツ選手は貧しい家からの成り上がりがセレブの仲間入りしてる系統
そもそも欧米でもタトゥー入れてるのは筋骨隆々の荒くれ者ってイメージ
いいお家のお坊ちゃんがタトゥー入れて大学に通ってるみたいなイメージは無かったよ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:02:43.81 ID:YhxC1Com0.net
体にラクガキするのは幼稚園児までなwwwwwwwwwwwwwww

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:02:46.23 ID:jwVPHoO20.net
外人はお風呂のマナー知らんからな前店員さんに入り方注意されてたわ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:02:55.88 ID:ezS+xme10.net
海外は海外
日本は日本

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:03:08.60 ID:/RmAUmIz0.net
全然海外でも一般的じゃねえよ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:03:09.86 ID:XbMXOev40.net
>>857
スーツでかくれたらなんでもいいよw

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:03:15.21 ID:1xlIP9//0.net
>>826
最近増えてきてるな
湘南辺りは墨NGになってるし下田なんかも試験的にやり出してるし

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:03:24.56 ID:5VlyKhCr0.net
土足生活ニキは早く名乗りを上げろ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:03:27.95 ID:RznapCQQ0.net
>>851
宇宙飛行士は歯の治療や目悪いとだめてのは知ってたわ
まぁ何が起こるか分からんしな

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:03:35.10 ID:2uU1g4nN0.net
外国人のタトゥーえげつないじゃん

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:03:36.07 ID:Boio0opu0.net
>>859
気のせい
別に問題無い

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:03:52.62 ID:WmGnTujx0.net
>>55
おめえが一番迷惑だな。
入れ墨なくても出ていけ。

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:04:19.21 ID:gcQX3qb80.net
今は日本でももうそんなイメージはないのじゃないの?

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:04:20.03 ID:1fKUnM460.net
>>858
結局は威嚇のために入れてるんだよな
欧米も多かれ少なかれワイルドさの演出だろ
目的は昔とあまり変わってない

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:04:20.95 ID:lZrQL28Z0.net
>>859
そういう社会を壊したい奴がおるんやろうなぁ
日本の治安を悪くしたいっていう目的で

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:04:27.50 ID:q/urx9Xx0.net
メッシとか身元がはっきりした外国人ならまだしもその辺の外国人はどんな人か知らないし。
外国人は国が証明書かなんか発行すればいい。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:04:27.52 ID:DaF6JKHv0.net
>>858
ABEMAの朝倉だっけ?
ああいうのに出てくる連中w

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:04:30.97 ID:GmH64+mE0.net
風呂行きたくなってきたなー

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:04:33.42 ID:KH776b890.net
入れ墨でオラついて威迫してくるチンピラがいる限り入れ墨野郎の人権は制限される
あとは入れ墨野郎同士で話し合ってくれ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:04:35.02 ID:vasn5h3+0.net
>>811
なんで?
日本で彫ってるやつは、入浴施設使えなくなることを理解した上で彫ってる
自分で選択してるんだよ不自由を
生まれつきの身体的特徴ではなく、自分で選んだ
それに店側には入店を拒否する権利があることも忘れてはならない

それに観光客は、日本国内で反社会活動をしてる可能性は限りなくゼロだからな
全く問題ない

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:04:44.69 ID:VJNmh3A30.net
覚悟決めてお絵描きしたんだから来るなよwwwww
外人?知らんがな

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:04:46.61 ID:ZmoTz/vi0.net
なんでもかんでもグローバルにする必要無し

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:04:50.34 ID:UBdLWxKR0.net
>>864
スポーツ選手とかミュージシャンがタトゥーしてるから
真似するんじゃね

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:05:03.53 ID:f7DDLBCX0.net
なんでもかんでも外国人観光客に都合を合わせる必要ある?安定した収入源にはならないことはここ数年でよくわかったし

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:05:07.08 ID:6azjGwed0.net
>>831
入れ墨いれてるヤクザが減っても入れ墨いれてる半グレが増えてるだろ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:05:27.47 ID:YJYVAs9T0.net
>>831
墨入れたヤクザなんか顧客層に想定しては商売にならないでしょw

むしろ海外の若い世代向けに、日本の温泉施設をラブホとして使わせる…みたいな方向性で行くかな、オレだったら

日本の温泉って、つまり昔からそういう機能もメインだったわけだし w

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:05:32.10 ID:RznapCQQ0.net
>>854
トライバルとか外国の民族タトゥーを海外に住んでる日本人がカッコいいって理由で入れたがるけど、それはそれでまた問題になるらしいよ
文化の盗用だのなんだのって…
でも外人も日本語の漢字タトゥー入れてっじゃねーかwとは思うw

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:05:38.17 ID:gJiFm3td0.net
ここは日本だ
いちいち海外の文化を盾にすんな

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:05:39.61 ID:qZIq9tzx0.net
旧統一教会信者が全力で踊る「無条件ダンス」の破壊力 安倍元首相死去でネット急上昇
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/4320053/

韓鶴子(ハン・ハクチャ)総裁に無条件の服従を誓うムジョッコンダンス
tps://youtu.be/cWhRbO5ZgiQ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:05:58.41 ID:x2Aw0/e30.net
墨入れるようなわたしは馬鹿ですってやつと風呂入りたくないだけでしょ?
ウンコ漏らしてる可能性高いし

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:06:12.17 ID:1fKUnM460.net
>>884
そうなんだよねえ
温泉や銭湯がそういう連中の入れ墨お披露目の場になってしまう

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:06:14.78 ID:4pzBk4z/0.net
入れ墨で暴力団とか考え古すぎwwwww

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:06:29.30 ID:s/ytpVad0.net
>>881
ほんとそれ
「日本もグローバル化するべき」とか言う奴のグローバル化ってだいたいグローバル化じゃなくて欧米化だからね

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:06:30.08 ID:6WuAcAng0.net
>>826
スネやふくらはぎのタトゥー出して海水浴場や河原BBQでウェーイは
ぶっちゃけ温泉よりも迷惑

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:06:39.04 ID:Boio0opu0.net
私の経験だと反社でも普通のおっさんとあまり変わらない、温泉は仕事場(シノギ喧嘩)じゃないから

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:06:40.06 ID:pXahZrrD0.net
ビルゲイツとかバイデンも墨入れてるの?
結局海外でもタトゥーは基本馬鹿がやることでしょ
違うの?

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:06:40.22 ID:5t2Ea5W00.net
おっさんなら20歳下が刺青だらけでも若者が元気いいなとしかならない

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:06:46.79 ID:9LGBG4Qi0.net
>>887
外国勢力が日本の国家主権を否定しようとしてる記事だよな

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:06:47.44 ID:AEPyO2fc0.net
日本には日本の文化と価値観がある
ここにくるならルールに従え

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:06:49.39 ID:OYIfZtf00.net
>>876
そうそう
正直入れ墨はやめて欲しいわ
好きな選手でも入れ墨してたら冷める

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:07:09.17 ID:UBdLWxKR0.net
大谷さんも影響されてタトゥー入れなきゃいいんだけど

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:07:16.31 ID:WShZhOjj0.net
入れ墨禁止法を制定すれば良い

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:07:16.71 ID:3eSiVpWW0.net
日本に来たら日本文化に合わせろ
多様性や寛容さがなさすぎタトゥー外国人

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:07:27.11 ID:SOfBuQ240.net
日本は反社のスタンプみたいなもんだからね
そもそもの文化が違うのよ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:07:30.37 ID:RznapCQQ0.net
>>857
出来ない、ではない
仕事中に見えなければオッケー
友達のアメリカ人が日本に住んだ記念に和彫りを両肩に入れて帰った 半袖T着ても出ないように調整して
トーヨータイヤアメリカのマネージャークラスの人w

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:07:33.56 ID:5aVRHNaw0.net
ベッカムやメッシやネイマールが温泉入りたいって来たらどうするの?

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:07:40.78 ID:LFfI/GhZ0.net
>>892
左巻きさんが事あるごとに欧米ではーって言い出すからなあ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:07:47.56 ID:9LGBG4Qi0.net
>>896
すぐ通報だよ
脱衣所に拳銃や麻薬あるかもしれんぞ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:07:58.58 ID:G0kBfSmy0.net
男湯に女性従業員が入るのは許される
女湯に男性性従業員が入るのも許されるが客入りが減るからやらないだけ

タトゥー客の入浴も許されるが客入りが減るから断ってるだけ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:08:02.60 ID:WShZhOjj0.net
>>905
お断り

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:08:04.56 ID:r0Q26eGr0.net
海外では云々で押し付けてくる奴等居るけどなら
海外に日本人が行ったら日本人に合わせてくれるんかと
一方的に合わせる義理はねーわ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:08:07 ID:CZdBfwiw0.net
衰退国の日本に「ここは日本だ!」はもう通じないんよねwww

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:08:23 ID:RWwX4F+w0.net
じゃあ、
海外では銃を持つことが当たり前だから、日本も銃社会にしよう
海外では大麻は当たり前だから、日本でも大麻を解禁しよう
とでも? バカじゃねーの、と

何がルッキズムだよ
他所の思想や文化も尊重できないやつが、観光なんかするな

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:08:25 ID:9LGBG4Qi0.net
>>905
つまみ出せ
むしろ入国を禁止しろ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:08:37 ID:EZcr/Jji0.net
郷に入れば郷に従え
っていうし、
外国人観光客にも、日本ではタトゥーも刺青も反社会的組織の象徴、というしきたりというか共通認識を理解してもらうことが必要だろう

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:08:38 ID:yheF17Jz0.net
入れ墨OKの銭湯は絶対にいかんし
ネットで総攻撃する

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:08:48 ID:1fKUnM460.net
80年代後半くらいに新宿の銭湯よく行ってたけど
入れ墨入った人もよく来てたな
やっぱ怖かったよ
とても隣で身体洗う気にはなれなかったw

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:08:54 ID:NRIqMKcm0.net
風俗行って色白のかわいい娘がでてきて
背中に観音菩薩の和彫りとかあったらスゲー得した気分にならない?

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:08:55 ID:pXahZrrD0.net
俺はテーピングで隠すのも認めない
タトゥーそのものとかいう単純な話じゃなくて、そうゆう人間だという存在自体が不快に思う

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:08:57 ID:3eSiVpWW0.net
せっかく温泉旅行に行って刺青入りの反社会勢力と一緒に入りたくないもんな
刺青を入れてる奴は威圧のために入れてるバカが多いし
刺青を入れない人間の人権も少しは考えろってお話

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:08:57 ID:QLuaETgN0.net
怖い

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:09:12 ID:MSZVhmdd0.net
外人はもっと日本の文化を勉強してからこい
日本には日本の文化や価値観がある

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:09:16 ID:n3KBek8R0.net
>>905
ベッカムは通す
メッシも通す
ネ イ マ ー ル は 通 さ な い !

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:09:17 ID:lUlyRFhA0.net
倶利伽羅紋紋を芸術作品みたいに受け取る向けもあるけど、ダサいだけやで

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:09:20 ID:ZmUh846Y0.net
ダメなものはダメ
他国の文化に触れるってそういう事だから
何でもかんでも自分の思うように良いように変えようとすんな

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:09:41 ID:IGyAxcsU0.net
>>891
実際入れまくってるだろw
和彫り入れてるのは「俺はヤクザだから喧嘩は売るなよ?
売ったら俺もお前も面倒なことになるからな」と警告にもなるんだから

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:09:44 ID:o5pc3Mb00.net
>>917
ソッコー店に文句言うわ
というか、今時はタトゥーの有無書いてるけどね

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:09:52 ID:kaI8VcpY0.net
外人なら反社と思わないから別にいいぞ
怖くも何ともない

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:09:54 ID:6WuAcAng0.net
>>905
そいつらは温泉貸し切りにできる財力がある氷山の一角
大多数はそこまで金のない下層チンピラだよ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:09:56 ID:DKDQcdOy0.net
日本だから仕方ないね

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:09:58 ID:Boio0opu0.net
>>919
これは偏見だから差別だろう

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:10:00 ID:n3KBek8R0.net
>>924
バーカ
バーカ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:10:03 ID:UBYn92it0.net
海外でも墨入れるのは、低所得層と犯罪者、
あと一部の音楽とかの芸術関係とスポーツ選手と課だろ。

ちなみに公務員とかは、墨入れた場合、
職務中は見えなにように長袖とかだぞ。

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:10:10 ID:AEPyO2fc0.net
>>895
そうだよ
特にファッションタトゥーは嫌われる
有名なバンドのボーカルが結婚相手の
家に挨拶に行く時に、タトゥーを
理由に家族と認められないのでは、と
不安だったと言ってた
実際、親父さんからは良い顔をされなかった

古今東西、人間の考えることなんて
大して変わりないよ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:10:13 ID:5/JKpYe40.net
日帰りOKの温泉宿で筑豊ナンバーのキャンピングカーが止まってたら大概はこれ
宿泊NGにされるケース多いから割とこの手の車で移動が多い
ハイエースも

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:10:15 ID:ejrULRCT0.net
何を当たり前の事を言ってるんだ
日本人が海外に行ったらその国のルールに従うだろ?
俺は日本人だからそんなルール知らん!って奴はただのバカじゃん

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:10:19 ID:takgY8yy0.net
>>496
お前うちなーやろ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:10:19 ID:bknnkcIL0.net
ここは日本なのです。温泉に入りたかったら刺青消せばいいだけ。答えは簡単です。

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:10:34 ID:RznapCQQ0.net
>>857
>>550 NVIDIAのCEOがブルーカラーだったら世の中の90%はブルーカラーだなw

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:11:01 ID:IGyAxcsU0.net
外人は入れてるというが、例えばウォール街とかシリコンバレーで働いてる奴らの入れ墨率とか低そうだがな

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:11:02 ID:5t2Ea5W00.net
安倍殺しは半グレだろう
刺青も入っているかもしれないなw

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:11:21 ID:eAKtozHY0.net
東京から沖縄に旅行に行ったらそこらじゅうタトゥーだらけで驚いたわ
主に観光客だとは思うけど…

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:11:34 ID:Tpx11wyg0.net
個室風呂がある温泉あるだろ
楽しむことは可能だ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:11:42 ID:eo2yj61R0.net
つーか刺青入れて馬鹿やってた人たちを責めろよそいつらがまともなら問題なかった事なんだし

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:11:44 ID:R9AbZdla0.net
>>911
ガラパゴス島だって砂粒一つ持ち帰っちゃ駄目なルールがあるように、そこ独自のルールに衰退も新興も関係あるかよ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:11:48 ID:AEPyO2fc0.net
>>924
多様性を、俺らの権利を認めろ!と
大声で喚く奴に限って、相手の
それを拒否する権利は認めないんだよな

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:12:03 ID:eJ29cuPT0.net
温泉にタトゥー入れてる野蛮な外国人が居たら、普通の日本人は恐怖で二度と温泉には行かない

最低限のルールを守れない犯罪率の高い外国人は怖いね

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:12:11 ID:Cfdn3oLL0.net
なら海外で入れ
ここは日本だ

麻薬をしたら死刑になる国で麻薬をして
「自分の国では麻薬で死刑にはならない」とかいう理由が通らないのと同じ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:12:17 ID:CZdBfwiw0.net
>>944
ガラパコスと同等に語るなwww

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:12:19 ID:BKmS3x6q0.net
海外では一般的は言い過ぎ
日本よりオープンなだけで入墨は所詮入墨
海外でもマトモな人はしてないわ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:12:31 ID:RznapCQQ0.net
>>874
日本でタトゥー入れてる8割はDQNってのは賛同するが、治安云々はタトゥー関係なくね?
小児性愛者犯罪とかタトゥー入れそうにない奴らがやってっし

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:12:35 ID:oyo55DLq0.net
外人の入れ墨入れてる人間は日本人のヤクザと違って善人なんです
どういうつもりだ完全に差別だろ

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:12:47 ID:EI8kJJg30.net
>>948
なんで?
同じだろ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:12:52 ID:Ub/VJ/JG0.net
入墨は悪くない。入墨を嫌う日本人も悪くない。悪いのは日本に於いて入墨のイメージを悪くしたアウトローたち。

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:13:05 ID:EI8kJJg30.net
>>947
その通り

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:13:20 ID:CZdBfwiw0.net
>>952
ガラパゴスは生態系壊すとか懸念されるからだろ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:13:21 ID:KmokUxrS0.net
海外とか知らねーよここは日本なんだよ!

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:13:23 ID:lVb04vJc0.net
今やヤクザよりホストやラッパーの方が刺青凄いよね

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:13:42 ID:XdKZHk5Z0.net
海外の温泉は水着を着用のところが多いよね
それと同じで国の文化だから文句言われても

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:13:45 ID:OzP8ddrZ0.net
表向きは入れ墨の墨が溶け出してお湯が汚れるかもしれないからご遠慮ください
ってことなんじゃないか?
そういうことにしといたれ。

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:13:58 ID:Boio0opu0.net
>>939
外人も体育会系方が入れ墨率高い
、NBAなら90%以上w

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:14:18 ID:Suv6h1dC0.net
日本にヤクザが存在してモンモン入れてる限り
入れ墨が忌避される文化は存続するんだよ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:14:21 ID:RWwX4F+w0.net
>>873
ニュージーランドのマオリとかは、出身部族を表すもので、
固有の文化でありアイデンティティだけどな

別に入れ墨をするなと言ってるわけじゃない
入れ墨をしているヤツは全員反社だと決めつけてるわけでもない

ただ単に「温泉(銭湯)という場に対するドレスコードに即してない」というだけだ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:14:24 ID:RznapCQQ0.net
>>939
スーツ着てるだけで入れてる奴もいる
当然ブルーカラーだろうが何カラーだろうがタトゥー嫌いなアメリカ人もいる
ただそれだけ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:14:32 ID:iC/862Jl0.net
足立区の銭湯じゃ、禁止張り紙貼ってあるけど関係なく沢山入ってくるよw
別に害があるわけじゃないからいいけど

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:14:44 ID:75MInS4P0.net
>>681
アメリカも見えたらイメージは悪いよね

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:14:51 ID:zh0YdCfr0.net
郷に入っては郷に従え

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:14:55 ID:xc7DhbBy0.net
>>895
入れててもおかしくはないが、入れてるとしたら見せないようにはしてるよね
入れているという事実と見えると不快感を与えるという文化は両立する

タトゥーに寛容というのも程度問題であって、文化的な背景が無い刺青はするべきでは無いってのは多くの国で共有認識といってもいいだろうね

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:15:01 ID:boK/cJqW0.net
お酒ダメな国とかあるでしょ みんな合わせてるよね
それと一緒

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:15:07 ID:VVvnoPHh0.net
認めたら侵略されたと同じだぞ。

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:15:18 ID:5t2Ea5W00.net
西葛西はインド人しかいないぞ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:15:38 ID:Ts+TOOg20.net
>>1
日本で温泉入りたければ日本人に合わせろ


はい完全論破

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:15:45 ID:SOfBuQ240.net
そもそもタトゥーと刺青って言葉は同じなんだけど日本は特殊なんだよね
絶対倶利伽羅紋紋馬鹿が「あっちはよくて何でこっちはあかんのや!」って粘着してくる未来が見えるのよ
極道とかどれだけ相手の落ち度と言質取って金搾り取るかに地道を上げるのが金策だからw

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:15:47 ID:CnQnXz2e0.net
>>953
温泉事業の俺の感想だけど
日本人のタトゥー入れてるやつはほんと使い方が糞なのが多い
外人は一般的なルールを持ってる人も多いのが現状

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:15:55 ID:KmokUxrS0.net
スウェーデンくらいしか気にならんとこ知らんぞ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:15:59 ID:Suv6h1dC0.net
日本では土足で家に入らないだろ
法律にもそんな明記はないが、それが文化なんだよ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:16:03 ID:iXl2VNM30.net
海外でもダメなところはダメなのに何で嘘つくん?

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:16:04 ID:5sU+AmXC0.net
俺自身がうまいことやるしかないんだろうね
ただ入院とか、さ
できる感じじゃないよな…

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:16:06 ID:OzP8ddrZ0.net
「せっかくの入れ墨が落ちてしまってはもったいないですので」でいいか。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:16:09 ID:OzP8ddrZ0.net
「せっかくの入れ墨が落ちてしまってはもったいないですので」でいいか。

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:16:13 ID:RznapCQQ0.net
>>962
自分もタトゥー好きで入れてるけどやっぱ日本では忌み嫌われるから温泉は行かないよ
ジムも行かないし
高級レストラン行くときは見えないようジャケット着るし
その辺のルールは守ってる

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:16:18 ID:WPdTkMrI0.net
温泉施設も商売なんだから、タトゥ可にしたほうが儲かるならそうするだろ
現状、タトゥ可にする事で逃げる客が多いという判断なんだから仕方ない

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:16:53 ID:qxK38Ieh0.net
全て反社のせいだろ
外国人は反社を恨め

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:17:02 ID:peBdA9b+0.net
日本人だって例えばイスラム圏では酒飲まなかったり、相手の宗教によっては握手しなかったり、相手国に行ったらその国の文化を尊重するだろう?日本では昔から刺青は反社と思ってる人が多いんだからわがまま言うなよ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:17:09 ID:XM5TAYkN0.net
イヤなら来るなよw
自分たちの文化とか価値観押し付けてくるな

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:17:10 ID:RznapCQQ0.net
>>965
日本ほどではないけど、タトゥーが嫌いな人もいるよ欧米でも

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:17:11 ID:BMPsn3P60.net
多様性だぞ

その国の文化風習を受け入れろ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:17:16 ID:tkur80iZ0.net
例えばタトゥーでウンコとか入れてたら個人的にはOKだわ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:17:26 ID:1fKUnM460.net
>>962
温泉、銭湯ってのはお互いすっ裸でけっこう繊細な場所だからな
タトゥーってのはイキるために入れてるものだから
そんなのが入ってきたら近寄りたくないと思う

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:17:40 ID:oyo55DLq0.net
まさか汚い日本人と違って外人の入れ墨はきれいな入れ墨なんですとか
いうつもりじゃないだろうな

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:17:53 ID:Boio0opu0.net
>>971
日本人の観点が偏見で差別っでこと
ヤクザなら悪い人と入墨は悪い人、これ自体は偏見で外人と関係ない

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:17:57 ID:CZdBfwiw0.net
政府がインバウンド需要狙ってんだから来るなよは無理なんだわwww

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:18:06 ID:DPD3DhQ70.net
>>682
今は刺青の話だ
逸らすな

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:18:11 ID:NduAslBJ0.net
>>960
数年前に入れ墨を入れた人と、そうでない人ではわずかながら運動のパフォーマンスに差が出るって研究がされてた
勿論入れた人のパフォーマンスが下がるって結果
確かメッシがタトゥー入れまくった時期だったと思う
オリンピアンやプロにとってはさらに上に行けたかもしれないという大きな差になるかもしれない

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:18:16 ID:tIw73HAw0.net
人種差別だぞ日本人も外国人も平等にしろ😡

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:18:16 ID:loiYWi4D0.net
>>130 それってお前の中では一般的な例なわけか。
発達障害の連投きめえんだよ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:18:23 ID:LFfI/GhZ0.net
マイノリティの権利って何だろうねえ
1人のわがままを99人が我慢しろってこと?

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:18:30 ID:75MInS4P0.net
格闘技とか、若い頃はやんちゃしてましたって人の刺青率の高さはすごいよね

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:18:35 ID:Ts+TOOg20.net
>>990
差別がいやなら日本に来るな

はい完全論破

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:18:37 ID:5FbwWjuJ0.net
ゴネたらルールを変えられることに味をしめて
気に食わねえこと何でもつっかかってくる奴が多すぎる

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:18:50 ID:LzsoS9ky0.net
>>973
それ
まー極論を言えば、海外の人のように日本人も当たり前になればね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200