2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア、欧米供与の兵器など破壊 [どどん★]

1 :どどん ★:2022/07/17(日) 23:13:22.57 ID:wSAcBq0S9.net
 ロシア国防省は17日、ウクライナ南部オデッサで、北大西洋条約機構(NATO)側が供与した対艦ミサイル「ハープーン」を保管していた産業施設を空中発射ミサイルで、また東部ドネツク州で米国供与の高機動ロケット砲システム「ハイマース」を地上発射ミサイルで破壊したと発表した。

 このほか、東部ハリコフ州や南部ザポロジエ、ミコライウ州、北東部スムイ州などにも空爆や砲撃を行い、ウクライナ軍の陣地や弾薬庫などを破壊したという。(共同)

https://news.yahoo.co.jp/articles/d317f8130d1d8771d97cf6dc60652a5c3e10e5e2

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:13:40.26 ID:oF1T8KeN0.net
まんこまんこまんこ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:13:41.03 ID:0wtz/rB00.net
>>1
統一教会に文句言ってる人に聞きたいんだけどさ
参議院選挙、どこに投票したの?

立憲民主党とかに票入れたの?
それとも文句言いながら自民党に票入れたの?
知的障害者の思考回路が理解できないから誰か教えて

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:13:46.17 ID:XtSg4Jwz0.net
ハフーンw

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:13:47.18 ID:ZBU/GF8S0.net
数年続きます

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:13:50.92 ID:oF1T8KeN0.net
ちんこちんこちんこ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:14:24.59 ID:G29WwAiZ0.net
橋下徹「ウクライナ人は早く降伏しろ!」

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:14:40.58 ID:JpHcdbJ50.net
まだ戦争やってんの
ださ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:15:01.76 ID:R6LaKBwR0.net
どうせ映像はないんだろ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:15:19.53 ID:Acw7tj6K0.net
そんなことしたらロシアに攻撃できなくなるだろ!

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:15:45.81 ID:4Bvu1qgU0.net
破壊しちゃうのか略奪するんじゃないんだ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:15:49.15 ID:k4UhBZnN0.net
アメリカざっこwww

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:15:55.30 ID:wAW2gEjr0.net
やるなロシア

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:16:21.88 ID:IY6qrtkB0.net
NATOは中途半端やな
この戦争はロシアの勝ちで終わる。
そして未来はロシアが覇権を握る。
そら当たり前だろ
次にロシアと対立する国はどこか。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:16:37.40 ID:lK3nG7jJ0.net
世界→ウクライナ
日本→壺

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:16:48.90 ID:FNq6kHs+0.net
はやく停戦しれ、1日100人づつ犠牲になってるだそ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:16:49.21 ID:3ONCBH+S0.net
いつものロシア大本営フェイクですよ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:17:09.45 ID:ngBfC4sZ0.net
兵器にも小林製薬に名前つけてもらうべきだと思う

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:17:09.67 ID:B3ylIifY0.net
そら、そーだろ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:17:16.79 ID:NkX7zxGy0.net
>>1
まあ多分ウソだろう
もうロシアどんな手でも使うからね

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:17:30.60 ID:AGbC9+rO0.net
ウク信くんおかわりだよ
寄付してね

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:17:31.48 ID:bjnNDr7T0.net
世界統一にはサタンの寄進が足りぬ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:17:56.91 ID:hzPKirGw0.net
>>1
HIMARS破壊の情報はフェイクだって軍板で結論が出てる。

とてもHIMARSとは似ても似つかない白っぽい宅配トラックやトレーラーみたいなのを攻撃してる写真が上がってた

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:17:57.82 ID:uh9Uiz9W0.net
やっぱりミサイル戦になるのね

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:18:02.17 ID:B3ylIifY0.net
プーチンより早かった安倍ちゃん

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:18:06.20 ID:cofFa0GF0.net
そんなことより統一教会つぶすの手伝えよ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:18:07.80 ID:Bm41tQn20.net
まあそうなるよね

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:18:13.35 ID:W5hL97E80.net
安倍暗殺で戦争中なの忘れてた
まだやってたのか

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:18:13.52 ID:kDUqDABR0.net
お互いに破壊し合ってるからなぁ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:18:51.76 ID:2WHcB2fb0.net
さっさとアメリカ軍がいって終わらせてきてよ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:19:05.58 ID:IzsXd7vF0.net
ゲラシモフが本気出してきたな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:19:21.88 ID:W3fM665P0.net
>>23
ロシアの発表は全て真実
ウクライナの発表は全てウソ
ソースはTwitterとYouTube、俺は情強

って人が登場するからしばらく待っとけ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:19:22.78 ID:Bm41tQn20.net
ていうかオデッサ侵攻してんだ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:19:40.02 ID:14Hqgg5+0.net
>>3
お前て何?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:19:41.32 ID:t/tF58GG0.net
ただし画像はありません

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:20:34.99 ID:PKntwwxP0.net
壊れちゃうーっ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:20:50.57 ID:LVpxE6Sm0.net
統一協会の件で、ウクライナのことなんてすっかりどうでもよくなったなw

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:21:18.52 ID:Hm7JXs4R0.net
ははははははは

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:21:22.60 ID:uh9Uiz9W0.net
>>30
アフガンになっちゃうね

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:21:47.71 ID:38fT+kTt0.net
国内向けのアピールやろ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:22:00.40 ID:FNq6kHs+0.net
国際連盟はなにやってるだよ調停しろよな、情けないそ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:22:06.00 ID:dB5lDdlV0.net
>>14
NATO入りが決定したスウェーデンとフィンランドじゃね?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:22:33.12 ID:38fT+kTt0.net
>>41
日本は脱退したぞ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:23:03.29 ID:+h1dHbVf0.net
>>30
ゲリラ含む白兵戦クソ雑魚ナメクジなんで期待するだけ無駄じゃね
米軍はどの戦争でも空爆で民間人殺しまくるのが精一杯よ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:25:07.97 ID:yeDQxHur0.net
ミサイル当たってんのか、狙って射ったってことだろうよ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:25:41.19 ID:Rk5ci4q80.net
ゼレンスキー「壊されたからまた贈ってちょ」

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:26:10.93 ID:dKWdb5Al0.net
ウクライナの詐欺師どもに騙されて、負け戦に金を注ぎ込み続ける馬鹿な白人どもは冬を越せるのかね?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:26:27.44 ID:AlQHcpmO0.net
ロシアもさっさと片付けろや
いつまでやってんねん

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:28:06.26 ID:9QYGd3aJ0.net
休暇が終わったロシア軍が攻撃再開か

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:28:10.80 ID:FNq6kHs+0.net
モスクワ陥落なんてまずないから、ロシアが負けることはない
だよなあ
キエフもまあ大丈夫そうだし

いったい何が起きたら決着つくんだ?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:28:14.90 ID:ZzgbcL4H0.net
ロシアが言う破壊した筈の榴弾砲でウクライナが砲撃していて
ロシアが言う撃墜した筈のSU-25がヘルソンを爆撃しているけど
亡霊かな?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:28:56.04 ID:mNu15XQS0.net
>>1
他のスレでこういうのがあったが

642 名無し三等兵[sage] 2022/07/17(日) 21:38:50.13 ID:
はいガセ確定
現地の被害報告にトラック2台が破壊された画像つき
位置と形状的にこれで間違いない
https://pokrovsk.news/news/view/obstril-pokrovskainformatsiya-vid-dsns

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:28:58.76 ID:OYEKmJlE0.net
>>50
プーチンが安倍されたら停戦する

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:29:08.41 ID:iZsbYSE90.net
バレバレやん

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:29:29.72 ID:lNc72OI20.net
な?ロシアつええだろ?

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:29:31.26 ID:4LWlnNjg0.net
戦争開始から5ヶ月、無誘導空対地ミサイルが当たる地上施設の中に兵器をまるっと仕舞ってあるもんなのかね

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:29:34.72 ID:qNIFsL3I0.net
アメリカは武器をウクライナに売って儲かってるからなぁ
ウクライナが損してる

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:29:40.45 ID:jlvB4Rvu0.net
いつの間にかオデッサまで来てたのか

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:29:57.86 ID:7LLT09qR0.net
>>3
立件脱糞逃になんで入れる必要があるの?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:30:02.50 ID:Ln9zbIwU0.net
>>30
アメ軍って武器はいっちょまえだけど兵士が雑魚過ぎるから無理
絶対勝てるタイマンとかだとやたら強気だけど相手が銃を持ってるのを察知した瞬間に肉塊になる

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:30:05.67 ID:0wfmK9Up0.net
空中発射ミサイルってこの前ショッピングセンター破壊した対艦ミサイルだよな
今度は産業施設誤爆したの?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:30:27.73 ID:bjnNDr7T0.net
バイバイデン

ガスプーチン

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:30:48.49 ID:vGMSVsHk0.net
>>40
ゼレはロシアの国内向けアピールを利用しておかわりができるな
これゼレとプーがこっそり裏で手を結べば無限に支援もらえるんじゃね?w

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:30:55.48 ID:A2srMDVQ0.net
財政破綻して協力国に見放されたらそこで終わり
致命的な借金のなく国内の資源で生活できるロシアと国家予算以上の額で滞納常連のウクライナとで我慢比べってところ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:31:54.07 ID:9S/o4yvw0.net
>>3
俺は選挙区も比例も共産に入れたよ
護憲を長年謳ってたし、、増えたところで突飛なことやらかさないだろうと

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:32:08.29 ID:wVhJNKah0.net
同じ嘘何回つくんだよ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:32:11.25 ID:x4P5txBT0.net
https://youtube.com/shorts/DbyQH75mxe8

ドニプロにミサイル投下の瞬間

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:32:50.65 ID:0wfmK9Up0.net
>>56
砲弾+ロケットモーター=ロケット弾
ロケット弾+誘導装置=ミサイル

無誘導空対地ミサイル?って

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:34:02.54 ID:GcPVXio+0.net
>>57
ウクライナ程度の国に支払い能力なんてあるわけないだろ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:34:35.92 ID:ELrejeqf0.net
>>50
アメリカの中間選挙でバイデンがボロ負けしたら

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:35:14.24 ID:s1YAx1d10.net
>>69
NATOに費用供出させてるんだけどね

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:35:19.38 ID:FjVx0lTv0.net
西ウクライナと東ウクライナに分かれそうじゃん

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:35:27.91 ID:IMjYW72f0.net
ロシアの公式を大本営発表とかいうものがいるがこんなレベルで大本営発表に比べるのは烏滸がましいにも程がある

大本営発表とは、空母7戦艦7重巡9撃沈、撃破多数 実際は駆逐艦1隻撃沈 とか 空母19、戦艦4、その他多数撃沈破、米機動部隊はここに壊滅せり 実際は撃沈艦船ゼロ こういうのをいうのである

我が大日本帝国大本営海軍部発表の足元にも及ばないわ 平出海軍大佐の爪の垢でも煎じて飲め

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:35:39.18 ID:W6FXoQu60.net
制空権取られてんのかな
NATOはしっかり応援しないと後で後悔するぞ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:35:44.58 ID:IgyxLx2A0.net
そういう事にしないと粛正されるんだろ
大変だな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:36:59.28 ID:GrLyGPSG0.net
のわりにはドンバスでロシアの補給地点景気良く燃えまくってますねえ
前も破壊したと報告あったのに

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:37:42.59 ID:Egy7Biiy0.net
クソみたいな画質で関係ないトラック破壊する動画出してたわ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:37:50.69 ID:x4P5txBT0.net
https://youtu.be/O5_Bv9I9yqk

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:37:52.93 ID:2qURz9Ix0.net
あれ?
ウクライナがロシアの兵器を破壊し尽くしたって聞いたけど

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:38:09.77 ID:X2kIOJ020.net
>>51
自分の領土空爆してんのか?
しかも敵国のロシア製の戦闘機で(笑)
国全体がシャブ中だなウソライナは(笑)

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:38:11.59 ID:FhO0ykfT0.net
NATOもろくに支援もする気が無いみたいなんだよな
ここらへんの情報がさっぱり出て来ない

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:38:45.86 ID:uZ7vCO5z0.net
また日本が極悪カルト絡みのアホな事件で人々の耳目を奪ってしまってすみませんね
ウクライナの皆さんが主役なんですからね、頑張ってください

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:38:48.17 ID:pPHG6OyR0.net
一昨日までロシアの前線兵士は慰労の夏季休暇だったらしいね
彼等が帰ってきたか

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:39:05.29 ID:USkIjJy+0.net
弾も節約して~ あいつはチェチェンだ撃つんじゃない~
ロシア人じゃないから撃つな~ 残弾が~♪

www

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:39:07.93 ID:2Xb8o99r0.net
ウクライナは統一教会汚染がひどくてダメ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:39:08.66 ID:VaANrYBl0.net
>>74
ウク信は意地でも信じようとしないが
制空権はずっとロシアが握ってる

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:39:22.05 ID:XlYiUek60.net
日本も他国のこと考えてる余裕なくなったな、統一教会に支配されてたとか絶望的なんだけど

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:39:53.41 ID:UUg+u9Hz0.net
>>30
出来るんなら先にシリア終わらせろよ
アサドに喧嘩売って何年ピンピンしてんだよアサド

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:40:02.75 ID:GcPVXio+0.net
>>86
どちらも航空優勢を取ってないというのがこの戦争の七不思議の一つだぞ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:40:11.91 ID:/JCXQJGL0.net
>>74
あんま制空権関係ないんじゃね
空爆しまくる戦争をお互いにできないし
ウクライナは自領に空爆ガンガンなんてできない
ロシアも一応大義名分がロシア派の救出だから空爆ガンガンなんてできない
民間人の被害を無視した戦争じゃないと空爆はやり辛い

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:40:12.46 ID:RpG+dEDe0.net
まだやってたんだ
忘れてた

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:40:34.01 ID:SC3g0vOS0.net
>>52
全然違うやろ(´・ω・`)
https://www.businessinsider.com/ukraine-hails-arrival-himars-predicts-pain-for-russia-2022-6

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:40:38.44 ID:VaANrYBl0.net
>>89
いや余裕でロシアが取ってるんだが
西側メディアではそうは伝えないけども

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:41:14.44 ID:sUPX3FVZ0.net
軍事施設を攻撃して兵器を破壊するのはお互いにやりあったら良いよ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:41:23.50 ID:k6xcbsTl0.net
そんな精密爆撃出来るのに何でこんな苦戦してるのかが謎

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:41:44.17 ID:eHQJ06Vb0.net
>>23
軍板の予測や考察は悉く外してたろ
こりゃ実際に壊されたと見ていいわ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:42:00.03 ID:sDxk0hYd0.net
世界中がロシアの嘘には飽きてるけど、ロシア国内は情報統制しているのでもはや誰に向けて言っているのか全くの謎だ
ロシア人はハープーンのことも知らないのだから

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:42:10.26 ID:GcPVXio+0.net
>>93
制空権とか言ってる時点でアホ丸出しやん

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:43:31.94 ID:PzN80VES0.net
>>96
軍板はロシア軍弱すぎ論が捨てられないからな
何がなんでもウクライナが勝ってることにしたい

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:43:53.65 ID:Y/ug9GMN0.net
>>97
お前に壺売りに行ったら簡単に買いそうだな

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:44:02.57 ID:mNu15XQS0.net
>>96
軍板はともかくロシア発表は信憑性が薄いだろ
本当に破壊したなら画像と動画をこれでもかってくらい出してくる

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:45:12.48 ID:8k1cL4l/0.net
カスロシアって何回でも同じフェイクを流すけど記憶力すらないんか?

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:45:18.08 ID:zNI5x1fu0.net
また嘘ロシアかよ。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:45:19.86 ID:yc8VTwD00.net
軍オタっつーより好き嫌い全開で正常な判断のできない単なるネトウヨでしかないだけだな
ああいうのは何の役にも立たない

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:45:22.16 ID:wAW2gEjr0.net
>>42
オデーサ陥落したらウクライナは経済的に詰みとなる。
これ以上支援しても100年貸し付けようが回収できないと判断されて見捨てられる。
ポーランドがかわりに統治すればNATO領土が広がるので西側は妥協できる。
それまでにウクライナには無理だと思わせるほどの消耗戦をしているような状態となっている。
ロシアの戦力も削れるため国力を落とすまでオデーサは守られる。
ロシアの戦力が弱まってきたら支援は終わりオデーサをとらせて戦争は交渉して終わる。
そのときゼレンスキー大統領は空爆か暗殺かで倒される。
理由は都合の悪いことは表にださないため。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:45:28.55 ID:2raDAQcO0.net
>>101
むしろウクライナ戦争に関してはロシア発表が世界一信憑性の高い情報なんだが

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:45:49.00 ID:eHQJ06Vb0.net
>>93
言葉の定義はともかく、ロシア優勢には変わりないね

そもそもの前提としてウクライナとロシアでウクライナの方が有利になれるという話をすぐに信じられる方がどうかしてる
武器の供与を受けるにしろ実際に運用するのはウクライナ兵
貧乏国に最新鋭の兵器を難なく扱える兵士などそういるわけがない

>>99
軍板ってのは名前だけで実態は政治イデオロギー厨の巣だから

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:46:07.78 ID:MLjx6FL90.net
前も壊した言ってたな
その後アチコチの弾薬庫フルボッコされたけどw

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:46:13.35 ID:ZLAkp7f70.net
>>30
ロシア軍の侵攻前のなぜかテキサスだかフロリダの州兵が居たらしいがね

バイデンが帰ってこいって言って帰ってきたら侵攻開始よ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:46:49.85 ID:j2OJ6O330.net
>>23
軍板の間抜けどもがそういうなら破壊は事実だな

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:47:09.18 ID:x4P5txBT0.net
https://youtube.com/shorts/hwJFxzuS1Xc

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:47:09.38 ID:eZw3iJMl0.net
まだやってたんだね
頑張れ~()

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:48:19.99 ID:udQ8ZUqM0.net
>>104
最初の空港破壊でボード固まってるのに理由もなく否定してた奴らだしなw
アテにする方が間違いwww

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:48:26.92 ID:3FdQs+V10.net
>>106
確かにタバコの火で沈没して全員救出するほどだしな

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:48:46.19 ID:x4P5txBT0.net
https://youtube.com/shorts/QO7GdKkFmDo

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:50:02.83 ID:tK0uBe300.net
ウクライナは一体いつ反攻するんだよ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:50:51.53 ID:eHQJ06Vb0.net
>>104
ほんとマジでそれ
軍板の暇人共だけならまだしも、実際のプロ(防衛研究所)の人間までそうだったのがなんかもうね

>>106
インチキ情報も多く出てくるいつものロシア平常運転なんだが、それでも消去法で一番マシだったという

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:51:04.39 ID:lABpXbkK0.net
>>23
今まで間違い続けた連中がそう言うなら、正解は逆だなw

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:51:09.53 ID:x4P5txBT0.net
https://youtu.be/DeHn6d4J9Q4

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:51:09.78 ID:qT1lSn+T0.net
ロシアが雑魚で体力もないって嘘だったんだな

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:51:38.79 ID:XKec02HJ0.net
>>3
もう10年以上前から、自民党と統一教会とのズブズブな関係は知ってたから、勿論、統一教会と敵対する日本共産党に入れたよ
まさかこれ程統一教会汚鮮が進んでいたとは思わなかったけどな

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:51:51.25 ID:NIokflQs0.net
オデッサにミサイル打ち込めてるのか、、やべえな、、

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:52:31.85 ID:x4P5txBT0.net
https://youtube.com/shorts/HpvkcCKHAGU

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:53:10.36 ID:Si/5/y4u0.net
また古事記が騒ぎ出すぞ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:53:12.72 ID:fv4KHa1m0.net
>>30
タリバンに勝てなかったアメリカ軍がロシアに勝てるわけないじゃん
仮に負けたらアメリカが州ごとに独立しだすよ?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:54:02.16 ID:V4VYhQ2P0.net
ウクライナ防戦一方だな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:54:25.03 ID:cbBOWleM0.net
支援してもすぐやられちゃうんじゃ無駄だな。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:54:47.05 ID:ai7wZ3eh0.net
>>124
www

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:54:58.54 ID:9g8atHTx0.net
>>16
ロシアは戦争をしていないと言い張っているから、ウクライナからは停戦できない
ロシアが攻撃を止めるしかない

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:54:58.76 ID:pHnJ0hJB0.net
>>41
アメリカも入ってないぞ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:55:11.10 ID:08EFyWhr0.net
馬鹿ロシアって初期の頃は何でも「ウクライナのフェイク!フェイク!」って言ってたのに、ここ数ヶ月は諦めて言わなくなったよな
ネオナチにしても生物化学兵器にしても、短期向け愚民専用ワードなので使えなくなるの多いよね
いくら低知能の猿でもあまり何度も繰り返されると冷めてきて効力なくなるからな

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:55:24.18 ID:V4VYhQ2P0.net
>>101
まるで米英の発表に信頼できるかのような言い方だな
奴らの言葉を信じるなら5月に戦争は終わってるわ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:55:56.53 ID:FhO0ykfT0.net
ロシア軍が今まで夏季休暇だったとか、そんな着実な戦争してると誰も解説してなかったじゃないか

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:56:43.06 ID:LVpxE6Sm0.net
>>129
ん?東部2州とヘルソンを諦めたら停戦できるんじゃないの?

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:56:59.75 ID:+kbjOJ+x0.net
アイアンドーム供与したら、ロシア全敗になるんじゃないの?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:57:11.42 ID:+U+H3VCD0.net
>>117
お前初歩中の初歩のロシアプロパガンダさえ信じ切って何ヶ月も連呼していたくせに同じ口でよく言えるよな
恥の概念ってないの?

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:57:38.82 ID:jm0pH/kg0.net
2019年10月twitter開始ってここで五毛党が散々世論操作してたのに野党が選挙でズタボロに負けた3ヶ月後か
選挙じゃ勝てないから殺せと中国に命じられてそう

ちなみにこの統一教会と関係ありだとオバマだのトランプだのポンペオだの
米国のトップやインドのトップそのたもろもろいるけどね

おそらく影響力ありそうな人らに声かけして講演してくださいと言って回ってるだけ

日本でいうと左派系はカスとみなされて呼ばれてるのこいつくらい?まあ事実カスだししゃーなしだが

【パヨク悲報】鳩山由紀夫元首相 統一教会決起大会に出席していた [157995642]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1657774182/


第七波が発生しました
>>1-3>>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)

・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:58:16.45 ID:t3n4+zqF0.net
>>3
NHK党の黒川さんに入れました

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:58:52.02 ID:cNMeGfO20.net
戦闘続きだと精神衰弱して動けなくなるからね
ロシアはまーこの辺は考慮するだけ知恵があると言える
アメリカ含む西側はそうじゃないらしく士気どころじゃない状態みたいだけどね
そういう現場の細かい機微も戦局に影響してるんだろうね

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:00:04.64 ID:dUG8lFy30.net
>>120
軍事に興味ある人ほど
「戦車と旧式火砲だけはアホほど在庫あるけど
先端兵器はろくになく経済も韓国と同程度」って認識だったね
こんなに資源でも戦争を続行する力でも化け物とか全然思ってなかった

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:01:23.27 ID:f7yNOUxX0.net
地上に保管しておくなよw

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:01:56.39 ID:eOI/2PWD0.net
ロシアは適当な事言いまくって混乱させようとしてるだけで
あいつらも信じてもらえると思ってない

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:02:11.50 ID:e/AeEYfk0.net
>>120
むしろ「体力」に関しては世界随一やん
普通の国なら挽回できないほどこてんぱんにやられても盛り返してくるのがロシア
こんなん一昔前なら創作でも鉄板のネタだった

なんというか、漫画小説レベルの教養すら失くした人間が増えたんやろね

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:02:19.81 ID:x2MKoLVt0.net
ロシアもこういう衛星とピンポイント攻撃が得意なのかな
だとしたらあんま今回のハイマースもイニシアチブ取れないような

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:02:28.51 ID:hsuonUuB0.net
>>3
維新に入れたわ。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:02:36.08 ID:CijXA1oL0.net
>>140
戦力の誤認識とか情報操作してまでやることなのに、相手が勝手に過小評価してくれるのって安上がりで良さそうだな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:03:41.57 ID:7NnuJIzk0.net
民間トラックの攻撃何回目だよポンコツロシアww

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:04:21.28 ID:jnk0CpyH0.net
ウクライナ「来月から本気出す」

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:05:08.56 ID:UXhOsZzp0.net
まさにハイテク戦争だね
未だにFAXを使ってる日本が当事者だったらたちまち敗北していただろう

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:05:08.58 ID:lohzuRJM0.net
痛みを感じる神経を自分で切れるロシア
しかし、痛みを感じないので出血にも気づかず出血多量で突然倒れる可能性もあり
ロシア革命とかソ連崩壊とかそのパターン。

普通の人間であればあるほどロシアを理解できなかったろう
考えるな感じろの領域

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:05:47.03 ID:mWzi5syX0.net
統一教会潰すために東京に核撃ち込んでくれプーチン

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:05:49.04 ID:J8SvDRL50.net
>ロシア、欧米供与の兵器など破壊
でも、ウクライナの兵器ってわんこ蕎麦だし
身銭切ってないでしょ?

一方の、韓国より低いGDPのロシアですが
開戦から2000発以上のミサイル攻撃したり
旗艦沈められちゃったり、戦闘機や戦車いっぱい失ったり
経済制裁されちゃってセンサーや半導体入って来なくて
最近のミサイル攻撃って無誘導に近い命中率だって言うし
戦時中の日本みたいに苦しくて大変なんじゃないの?

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:06:01.76 ID:o0bQNsMI0.net
>>146
だよな、2日で陥落だものな
こんな誤認識で史上最大の誤差を生んでるからな

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:06:45.32 ID:ahBjNrRz0.net
ハープーンとか出し惜しみしてっから
さっさと使いきっちゃえばよかったのぬ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:07:04.06 ID:0EdDqgRZ0.net
https://youtu.be/GWQdhp0vK6A

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:07:50.06 ID:hwmjb8fP0.net
>>140
化け物にしたのは天然ガス開発似協力したEU諸国という皮肉

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:07:54.06 ID:IZQjJb2s0.net
>>73
艦隊戦じゃ無いから
陸軍の大本営発表知らんのか

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:08:04.41 ID:GvwHCPMG0.net
ホント今の戦争って相手の見えないとこでスイッチ押し合ってる感じなんだな

あの「よしオレが飛び込むから援護しろ!」「イエッサ~!」とか「ジョージ死ぬな~!衛生兵!衛生兵~!」とかの泥臭さが懐かしいな…

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:08:17.23 ID:mWzi5syX0.net
しかしロシアの国歌はかっこいい

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:08:26.90 ID:eDv1cDUo0.net
敵戦力を誤認識しまくりで国内に作戦100日目であることすら隠す始末
これほどアホな国が他にあるだろうか?

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:08:30.98 ID:00jhtJhu0.net
バカウヨ出番だぞw

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:08:36.41 ID:IZQjJb2s0.net
>>158
最前線は今でもそれだろ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:09:00.46 ID:0EdDqgRZ0.net
https://youtu.be/FDH6gECywCc
戦闘機配備?

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:09:07.99 ID:fcZC8q160.net
こうなったらロシアの武器が尽きるまでウクライナはフルボッコされて欲しい

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:09:30.28 ID:MqCvzx2t0.net
核打てば終わりなのに何故やらない?

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:09:32.42 ID:BTm8NxRY0.net
>>8
まったくプーチンがこんなダサ男とは思ってなかったぜ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:10:06.23 ID:SkZDXMjC0.net
>>152
でもロシアって5ch以下の情報収集力なのは確実だよな

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:11:15.76 ID:8KX1D8hh0.net
これで何台めのHIMARSの破壊だ?

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:11:20.13 ID:UeC9sNeY0.net
>>23
軍板はクソガキネトウヨが荒らして古参が逃げ出して以降全く役に立たないよ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:11:24.10 ID:lGOHI8gO0.net
ロシアには敵わない
もういい加減ロシア制裁終わりにしないと
日本は最後まで兵糧攻めに遭う

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:11:32.44 ID:GzYHVqrB0.net
>>3
比例は必ず政界の警察 共産党に入れてる

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:11:36.87 ID:bPfQx2au0.net
>>153
最初から当てにならない情報なのが笑える、諜報は完全に西側の敗北だなw

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:11:40.93 ID:R5b/dU+40.net
>>3
中国共産党に決まってるだろ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:11:46.79 ID:RiHrDAwS0.net
ヤフコメのぐぬぬ感が面白い

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:11:48.47 ID:Mgp2tWyo0.net
まーたウクカス負けたのかよ
いい加減併合を受け入れろ
ネオナチゼレンスキーより良い国になる

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:12:10.12 ID:YlkVZx4X0.net
伝説の2日で陥落が、もう200日の方が近いというね…

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:12:26.26 ID:OjmHQjVh0.net
>>167
きめえ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:13:10.98 ID:kuj6xzIJ0.net
欧米「これレンドリース。貸してるだけだぞ。あとで代金払えよ。」

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:13:14.57 ID:1R3wG9h40.net
>>168
前回2台、今回2台なので全滅のはずなんだけど何も言わない
ロシアって足し算も出来ないっぽい

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:13:53.38 ID:GMdEjXOG0.net
アメリカとヨーロッパ諸国が束になっても勝てないロシア最強過ぎだろ
なにがウクライナは勝てるだよアメリカざっこwww

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:15:43.15 ID:lrchwQeQ0.net
しかしロシアは山程ロケット持ってるな
ずーと撃ちまくってるじゃん
さすがにウクライナ国民もメンタルやられるやろ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:16:02.62 ID:bPfQx2au0.net
>>180
今後のこと考えれば、肥料は東側に独占され、エネルギーは東側と仲良くなった中東に土下座しながら売ってもらうしかない西側諸国は衰退していくのは確実なんだよな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:16:49.31 ID:8ZIHqas90.net
雑魚ロシアのくせにまだ戦争やれてたんだな、カスなりに頑張るんだね

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:17:45.96 ID:RiHrDAwS0.net
>>179
もう8基入ってて追加4基決まったぞ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:18:16.58 ID:P9x/Vtbb0.net
まあそりゃそうだろう。
制空権とってて詰将棋してるだけの戦争に
武器与えたってスグに破壊されるだけ。
くだらないゲームして人的リソース壊すなよ。
西側もこういうとこが非常なんだよなあ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:18:39.62 ID:HYeX4aD+0.net
もう解った。これウクライナ負けないにしても、勝てないわ。ロシアが長距離ミサイル攻撃できるから勝てる訳が無い。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:19:37.78 ID:JPJX9xir0.net
ウク信が必死にロシア下げしても現実は次々都市陥落するのいいね
ウク軍は大本営でシコシコして自分を慰めてるだけで虚しくないのかな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:19:42.06 ID:v6rkhqbc0.net
前なんか将校会館って名前のコンサートホール破壊して(しかも外して一般人が大量死)軍事施設だと言い張ってたからな。
しかも最近特に不発弾がますます増えてると言う話も聞く。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:20:17.29 ID:MJRQe5rl0.net
ロシアってウクライナ&ベラルーシのタッグにも勝てなさそうだよなあ。
ベラルーシは選択を間違えたんじゃないの?傀儡属国になんてなっちゃって

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:20:32.57 ID:knUT7KAU0.net
日本はミサイル少なすぎ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:20:43.18 ID:yhmtx3N70.net
>>125
もうテキサスを始め南部共和党州がかなり気炎上げてる
民主党ポリコレ疲れと反ウクライナが想像以上にアメリカ国民分断しているみたいだな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:21:15.80 ID:v6rkhqbc0.net
>>179
バイラクタル130%破壊してるからな。ハイマースは300%ぐらい行くんじゃね?

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:21:16.63 ID:gLpR8Hpt0.net
>>188
それは名前も悪いわw

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:21:34.12 ID:knUT7KAU0.net
>>178
消耗品を貸すという感覚がおかしい

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:22:14.36 ID:v6rkhqbc0.net
>>193
名前で何となくで落としてんのか。そりゃ何も当たらんわな。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:22:34.41 ID:mWzi5syX0.net
ロシアいい加減核ぶち込めよマジで

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:23:50.44 ID:46PIF8vX0.net
近所のコンビニのウクライナ募金結果、4000円でしたって貼り出してあった

みんな関心ないんだなって

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:24:29.91 ID:+E2jSEJm0.net
さすがにアメリカはハイマースぐらい100台や1000台ぐらい持ってるんだろうな?

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:24:44.11 ID:RiHrDAwS0.net
>>188
軍事施設じゃなくて空軍司令部と西側軍需企業が会合してたってのが主張だぞ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:25:46.50 ID:aLetgH3G0.net
ウク信者の寄付金がぜんぶ無駄なのね

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:25:56.12 ID:EhiuW5VL0.net
>>1
プーチン
我々はまだ本気を出していない

アメリカ
me too

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:26:25.71 ID:h4EL5tQu0.net
どうせ映像は無いんだろ
ラブロフの「ロシアはウクライナを攻撃していない」と同じ妄言

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:26:42.16 ID:NkchSjga0.net
既に月間GDPマイナス8%のロシアちゃ〜ん、まだ頑張るの〜?w
続ければ続けるほど将来の地獄は長引くよ〜wwww
ま、前借りしちゃってちょうだ〜いwww

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:27:07.78 ID:NWGKtGI70.net
>>3
壺ウヨの発狂ここちよい

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:27:09.00 ID:jWXf2bYJ0.net
兵器横流しのウクライナw

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:29:55.22 ID:9GXoJPAE0.net
アメリカの兵器すげぇ!とか喜んでた奴おとなしくなってて草

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:31:01.15 ID:EhiuW5VL0.net
NIDS防衛研の高橋杉雄がポロっと言っていたが
「ウクライナの発表は、戦果は大きく損害は小さくなる」
「ロシアの発表は、誇大というかデタラメ」

だそうだ

あんまりそういう事を言わない人なので

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:31:24.64 ID:tLGg3/bf0.net
どういうわけか以前よりもロシア側の情報を流し始めてるんだよ。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:32:18.70 ID:gLpR8Hpt0.net
>>206
平気のクオリティー関係ないだろう
配備する前にやられちゃってんだから

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:34:31.66 ID:9GXoJPAE0.net
>>209
意味不明
配備する前から喜んでた奴いただろ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:35:15.66 ID:1rrcUUGQ0.net
ドイツ「ガスが来なくてそれどころじゃないんです!」

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:35:49.46 ID:EhiuW5VL0.net
>>206
虎の子のキンジャールを投入してるという事は
それだけ被害が出ていたという事

1週間で補給拠点を30箇所破壊されたら、たまらんわな

対策の応酬になるが、どちらが早く長続きできるかだな

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:38:03.91 ID:uRdGq2Xs0.net
>>105
西側為政者層が続々と脱落している時点でw

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:38:24.30 ID:dU9yj0D/0.net
>>212
キンジャールは「おめえらの対空ミサイルじゃ撃ち落とせねえだろwww」っていう脅しだから
メッチャ効果があって西側が大人しくなった

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:38:42.41 ID:RiHrDAwS0.net
ギリシャで墜落した軍用装備運んでたウクライナ機って色々妄想できる余地がある

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:40:08.15 ID:w3FAEZul0.net
>>202
ドローン撮影動画がこれ↓で
https://twitter.com/abunin/status/1548635605831241728
そのスレッドの反論として貼られてたHIMARSを上部から見た3DCGがこれ↓
https://twitter.com/rusutura/status/1548640040359714817/photo/1

ドローン撮影動画のトラックの荷台はキャブ部分と2mくらい?隙間があって荷台の上部が真っ平ら
HIMARSはキャブ部分と荷台の間はぎっしりと装備が詰まっていて、
荷台上部に凹みがあり3本*2段のロケット発射管の上3本が露出している構造
動画のトラックは軍用のようだがHIMARSではないんじゃないかという話
そして爆発シーンとの繋がりもよく分からん
(deleted an unsolicited ad)

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:41:57.26 ID:0EdDqgRZ0.net
ロシアは5ヶ月近くウクライナで戦争をしているが、「まだ本格的に何も始めていない」と、ウラジーミル・プーチン大統領は先週、キエフの支配下にある東部ルハンスク州の最後の都市、リシチャンスクを軍が奪取してから数日後に述べた。

この町の占領は、ウクライナのドンバス地域全体を手に入れるというプーチン大統領の作戦における重要な一里塚であった。また、士気を高めるためにも必要な勝利であった。モスクワ軍の一部は休息を得たが、他の部隊は次の攻撃、すなわちドンバス地方の重要都市であるスロビャンスク、クラマトルスク、バフムトに向けて北、東、南東からの三方面からの攻撃を命じられた。

クレムリンは4月中旬に東部での戦争の焦点を絞った後、ルハンスク州の最後の5分の1の領土を奪うのにほぼ3カ月を要した。ドンバスを制圧する当初の計画の一部であるウクライナ軍を包囲・捕捉できなかったことが、遅れを招き、ロシアの戦術の変化を引き起こしたのである。

彼らは1日に最大5万発の砲弾を使った容赦ない砲撃を展開し、ウクライナの陣地を粉砕して撤退を余儀なくさせた。キエフは最も優秀な兵士を含め、1日に100人から200人の兵士を失い、かつては鎧のようだったキエフの士気も地に落ちた。

ロシアのキエフ攻撃とルハンスク進攻に失敗し、ウクライナ戦争は第3段階に入り、双方の戦力の消耗が決定的な要因になっている。ロシアの止むに止まれぬ砲兵部隊が前進を続け、最終的にはドンバスを完全に支配する可能性がある(現在は4分の3程度を支配)。その時、プーチンは勝利を宣言し、モスクワに有利な条件での和平を訴えるかもしれない。西側諸国は、ロシアのエネルギー圧迫から圧力を受け、キエフに取引を迫るだろう。

軍事シンクタンクCNAのロシア研究ディレクター、マイケル・コフマン氏は、ポッドキャスト「ウォー・オン・ザ・ロックス」で、「最も興味深いのは、誰が5キロ(の土地)を占領しているか、あるいはどこで占領しているかではなく、両軍の長期的な展望がどうなっているかだ」と語っている。彼は、ウクライナ東部での領土獲得に焦点を当てることは、より大きな絵を見えなくしていると主張している。そして、損失の規模や双方の兵力補充能力が、今、重要なのだという。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:42:10.07 ID:fqWXcFq40.net
嘘っぽい

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:42:54.73 ID:z50f+UMM0.net
>>207
結局どこが占領されたかしか正確なことはわかんないね
数の話はお互い様で正確なことは何もわかんない

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:42:57.47 ID:Lksq5QC60.net
欧米への戦線布告か

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:42:58.85 ID:kaI8VcpY0.net
経済制裁すればロシアはすぐへばる!

これただの願望だったんだな

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:43:43.87 ID:yhmtx3N70.net
>>203
その前に西側インフラのインフレ地獄定期
日本も相次ぐ値上げやサハリン2が瀬戸際なのに

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:44:43.51 ID:9oF2N1wm0.net
>>221
実態は、すぐにへばってくれないと困る、だからな

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:44:52.65 ID:0EdDqgRZ0.net
https://i.imgur.com/KKf42xl.gif

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:44:58.05 ID:RiHrDAwS0.net
>>221
何故かスピード解決の手段として語られてて??だったわ
むしろ泥沼戦争確定手段なのに

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:46:59.85 ID:gLpR8Hpt0.net
>>221
ダメージを与えられたのはロシアの庶民だけで
プーチンにはノーダメだったな

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:47:04.98 ID:iK3GRHzT0.net
公式発表の倍くらいは供与してんだろ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:48:57.19 ID:iK3GRHzT0.net
>>222
一筆書かしたって約束破る国なんだから、依存しちゃダメだよ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:49:16.80 ID:0EdDqgRZ0.net
ウクライナはここ数週間、米国から長距離ロケット弾を入手し、ロシアの補給線を切断し、その大砲を停止させることができる可能性がある。今後数週間、キエフがこの新しい攻撃能力をどのように利用するかは、紛争の帰趨を左右する極めて重要なポイントになるであろう。

キエフへの攻撃の失敗に見られるように、地上作戦に欠点があるにもかかわらず、ロシアの蒸気船は依然として容赦なく前進している。スロビャンスク、クラマトルスク、バフムトがロシアの砲撃圏内に入れば、要塞化されているとはいえ、防衛は不可能になりかねない。

ロシアは、その順調な進展と自らの大きな損失にもかかわらず、その巨大な大砲の優位性(ウクライナ当局によれば、ウクライナの大砲1門に対してロシアの大砲10門)を利用して、ゆっくりとした消耗戦でキエフに敗北を与えることができる。

「ロシアはまだ、ウクライナの弾薬備蓄、熟練部隊の予備軍、国際社会の忍耐力を消耗し、徐々に目的を達成するための道を切り開くことができる」と、ロンドンに拠点を置く王立連合サービス研究所の報告書に、ジャック・ワトリングとニック・レイノルズの2人は先週書いている。

慢性的な砲弾不足のほか、攻撃作戦を行う熟練歩兵や装甲車の不足、安全な無線機器の不足、ロシアの電子戦能力を探知して排除する能力の欠如など、ウクライナの弱点が数多く浮き彫りになっている。

プーチンの国家安全保障責任者であるニコライ・パトルシェフは、最近の戦場での成功によって十分に勇気づけられ、ウクライナの指導者を排除し「国家の脱ナチス化」というクレムリンの当初の戦争目的を復活させた。

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:49:30.76 ID:EzU/gq8k0.net
またロシア製タバコファイヤーボムで破壊したの?

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:49:41.05 ID:/afvE1Tg0.net
>>3
ネトウヨの脳も破壊されちゃったか

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:50:40.72 ID:Yd3GRdDV0.net
前回もHIMARS破壊したとか言ってビデオ公開したけどHIMARSなんて全く映ってないただのホラだったんだよなぁ…
どうせまた大本営発表でしょw

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:51:24.61 ID:YWhKh24l0.net
まだやってんのかよ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:51:37.45 ID:dtfZ6A9K0.net
>>159
カッコいいか?
https://youtu.be/9oez8EkYs_w
https://youtu.be/QMZ_rQKAy7c

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:52:35.66 ID:j4qfdk+C0.net
>>1
どどん乙

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:52:46.61 ID:8oRv3JJe0.net
ロシアは軍がドンドン物資を使ってるのは判るよロシア国内の物の値段がやばい事に

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:53:19.45 ID:YFYYtNob0.net
艦隊発進でオデッサ終るんか

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:53:20.27 ID:7kl2rwUe0.net
ふーん

ほんでまた何日後かにハイマースで
武器庫やられちゃうん?

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:54:05.32 ID:e4kt8Xoj0.net
>>3
しかし山の神の投じたのは、あまりに偉大な一石だったな。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:54:14.08 ID:A83U2XIH0.net
>>199
ウクライナヴィニツァの地元紙では、ウクライナ空軍の高官ドミトリー・ブルディコ大佐と、
コンスタンティン・プジレンコ氏(階級不明)の死亡報告が上がったそうな。

https://pbs.twimg.com/media/FXuDCc0VQAQgLXJ?format=jpg&name=medium

https://twitter.com/haboczki/status/1548696424426119168?s=21&t=obOtsEKInbzYXL4nGgsFWw
(deleted an unsolicited ad)

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:54:36.75 ID:0EdDqgRZ0.net
しかし、ウクライナ政府関係者や西側諸国のアナリストによれば、ロシアは人員と近代的な装甲が不足しており、この虚勢はロシア自身の軍事的な脆弱性を裏切るものだという。

アメリカン・エンタープライズ研究所の外交・防衛政策ディレクターであるコリ・シェイク氏は、「基本的な計算」はキエフに有利であるという。

ロシア国内の国粋主義的な軍事評論家たちが激怒する中、プーチンは今のところ総動員(軍隊に所属したことのある戦闘年齢に達している者全員を招集すること)を要請することを拒否している。そんなことをしたら、ドンバス地方での限定的な「軍事作戦」は失敗だったということになり、おそらく大変な不評を買うだろう。

「プーチンの軍隊の80%はすでにウクライナで戦い、疲弊し、ほとんど前進していない」とシェイクは言う。プーチンが本当に全国的な動員を意図しているのでなければ......」とシェイクは言う。.ルハンスクでの象徴的な成功は、戦略的地位の強化にはつながらないし、仮に全国的な動員をかけたとしても、全員の招集と訓練に数カ月かかるだろう。ウクライナには、この戦争に勝つための、今後約半年間のチャンスがある」。

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:55:03.64 ID:b0Gs8HX60.net
>>223
「早くへばってくれー!悟空ぅ!」

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:55:22.03 ID:j4qfdk+C0.net
欧米の兵器供与本格化してから民間施設や民間人の被害報道増えてんね
ネオコンやってんなあ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:55:23.57 ID:PkTJmn000.net
>>117
キチガイは壺でも買ったのか?

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:56:23.94 ID:OWFTKUB70.net
日に日にニュースでリアル映像減ってきてるからな、そりゃ諸外国の関心も薄れていくわな

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:56:49.88 ID:0EdDqgRZ0.net
疲労が蓄積
ウクライナによると、モスクワはこれまでの戦争で37,400人の兵士を失ったという。英国政府は2万5千人と発表している。本当の数字がどうであれ、ロシアは消耗した部隊を再編成するのに苦労しており、元兵士に新しい契約を結ばせるために多額の現金を提供する必要がある。ルハンスクでの戦闘の多くは、ロシアに支援されたウクライナの分離主義地域で徴兵された兵士や報道陣から集められた兵士によって行われた。

ロシアの装甲(戦車や装甲車)は劣化が激しく、その軍隊は1960年代の機械であるT-62戦車や、1950年代の装甲兵員輸送車を使用している。ウクライナ政府関係者によると、同国南部のロシア軍は、通常は航空機やミサイルを撃墜するために採用されているS-300防空システムを、地上目標を攻撃するために使用しており、他のロケット弾が不足していることを示唆しているとのことである。

"彼らはまだ非常に危険です。英国国防長官のベン・ウォレス氏は、「2万5千人の死者を考えれば、他のシステムなら諦めていただろう」と言う。「しかし、彼らはただ粉砕しているのです。第一次世界大戦のレベルで、1日にキロメートルではなくメートル単位で前進しているのです。空っぽの村をいくつか占領しているかもしれない。そして、時には押し戻されることもある。そのために多くの装備と人を失っている。

FTが戦争研究所のデータをもとに計算したところ、7月12日現在、ロシアは5月1日に比べて支配地の面積を5%程度しか増やしていないことがわかった。

「一般的には、ロシア軍は少しずつ前進しているように見える」とKofman氏は言う。「しかし、スロビャンスクとクラマトルスクの奪取には懐疑的だ。このままでは、ロシア軍が攻勢をかける前に疲弊してしまうかもしれない」という。

ある英国高官は、6月末の時点で双方が「疲労困憊に近い状態」だったと推定している。しかし、ここ数週間、西側から供給される長距離兵器がウクライナの作戦に大きな変化をもたらし始めている。まず、黒海北西部の戦略上重要な岩礁であるスネーク島をキエフが奪還するのに役立ち、現在はロシア戦線の奥にある弾薬庫を攻撃している。

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:57:56.81 ID:YFYYtNob0.net
>>245
10点差がついたサッカーの試合はほとんど消すだろ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:58:03.83 ID:A83U2XIH0.net
>>241
プーチンの勧めで、セベロドネツク、リシチャンシクの攻略にあたった主力部隊は7/16まで休暇だったそうな。
これから全戦域で攻勢を強める予定だってさ。

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:58:14.30 ID:WVJzDjoT0.net
>>243
ハマース送り込んでもセベロドネツクやへルソンやザポリージャの奪還は不可能だからね
ドネツク市の民間人に砲撃するしか使い道がない

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:58:21.61 ID:1+0iEipP0.net
まだやってんのロシアは

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:59:55.64 ID:0EdDqgRZ0.net
キングス・カレッジ・ロンドンのローレンス・フリードマン名誉教授(戦争学)は、戦争は過渡期に入り、ロシア側は進出を狙うが陣地を守る必要もあり、ウクライナ側は反攻作戦を開始する準備を進めていると指摘する。

この違いは、6月下旬に米国が供給した多連装ロケット弾(通称ヒマール)が到着したことである。フリードマン氏は、「ウクライナ側は、本格的な砲台対策は何もしていなかった」と言う。「今、彼らはそうしている。

その効果はてきめんだ。ウクライナのミサイル部隊と砲兵隊の元副長官であるペトロ・ピャタコフ氏によれば、この2週間で、ウクライナ軍はヒマースを使ってロシアの弾薬庫、燃料庫、司令部、兵士の兵舎まで多数攻撃したとのことである。

「供給システムの崩壊は、ロシアの火力を著しく低下させる」とピヤタコフは言う。「敵の既存の大砲を弾薬のない鉄くずにしてしまった。

「この結果、ロシア軍の戦闘力は大幅に低下し、ウクライナ軍がより効果的に敵の攻撃を撃退する機会を得ることができた」と付け加えている。

ウクライナのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領は先週の定例演説で、ヒマースの配備を歓迎し、「ロシア軍の攻撃力を著しく低下させる」と述べている。占領軍の損失は毎週増えるばかりで、補給の困難さも増すだろう。"

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:00:11.64 ID:lBgVZl4u0.net
ウクライナはまだやってんのか

肉の盾の国民 かわいそう はやくクーデター起こして

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:00:23.29 ID:ngFDEDC90.net
YPAーーーーーーーーーーーーーーーー

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:01:44 ID:KRoWmxAx0.net
>>1
ロシア軍はやれば出来る子

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:03:24 ID:0EdDqgRZ0.net
ヒマールの到着
ウクライナはこれまでに米国から8機のHimarsを受領し、さらにワシントンから4機、英国から4機の納入を約束されている。しかし、戦争に決定的な違いをもたらすには、数十台が必要だ。そしてロシア軍はおそらく、ウクライナの新たな脅威を考慮して戦術と兵站を適応させるだろう。

この配備は、キエフが南部でロシア軍への圧力を高めようとする中で行われた。南部では、2月の侵攻以来モスクワが陥落した最大の都市であるケルソン周辺の敵地奪回を進めている。

経済の大動脈であるドニプロ川の河口に位置するケルソンは、ドンバス地方の都市よりも戦略的に重要であることは間違いない。ケルソン地域は、占領下のクリミアへの水の供給もコントロールしている。

ヒマール=himars

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:03:36 ID:Lr7zAuLG0.net
まぁ仮に今の占領地をウクライナに明け渡すとなっても、更地のようにするんだろうな…

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:03:58 ID:vUEeV8Fo0.net
ひっくり返せ。
世界をひっくり返せ。

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:05:03 ID:TAPl2PZx0.net
最初からNATOに加盟させて上げれば良かったな

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:05:46 ID:0EdDqgRZ0.net
ケルソンは、長引く戦争でウクライナの占領地奪還能力を測る重要なテストだとコフマン氏は言う。もし失敗すれば、「西側から多額の軍事援助を受けても、ウクライナが2月23日の戦線に復帰するという最低限の目標さえ達成できる見込みがあるか、多くの人々が再考することになるだろう」という。

フリードマン氏は、ウクライナの最大の課題は、大規模な反攻作戦を展開する能力が確立されていないことだ、と言う。ドンバスの戦闘で優秀な訓練生を失ったウクライナは、ボランティアの領土防衛軍への依存を強めている。

ウクライナの歩兵に対する欧米の訓練は、おそらく武器の供給と同じくらい重要である。3カ月ごとに1万人のウクライナ軍に圧縮基礎訓練を提供する英国のプログラムが先週から始まった。これは、今年後半から2023年にかけての反攻のために、キエフが第二部隊やバックアップ部隊を構築するのを助けるためのものだと、英国政府関係者は言う。

反攻が成功しなくても、ウクライナはロシア軍を着実に弱体化させることができる。「プーチンの最大の問題は、軍隊の完全性を維持することだ」とフリードマン氏は言う。「ウクライナの仕事はただ一つ、自国の領土を守ることです」。

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:05:53 ID:7nT+P1iL0.net
イクラちゃん「ハーイ!マスーオ!」

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:06:17 ID:j4qfdk+C0.net
>>256
明け渡すってどこの世界線?

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:06:30 ID:g8+oSFng0.net
>>178
大金は岸田リーダーが払うってよ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:06:36 ID:dYoMiA+G0.net
まだやってんの?
ていうかお互いが求めるゴールに遠いから停戦すらしそうにないね

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:06:39 ID:b0Gs8HX60.net
>>248
それで支援物資攻撃に集中してたのか

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:06:49 ID:pTN39hQe0.net
>>3
たまきん

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:07:13 ID:7XzxGqlK0.net
ハイマースの破壊が本当なら、ウクライナにとっては絶望。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:08:17 ID:0EdDqgRZ0.net
ガスとロシアのハイブリッド戦争
ロシアの最も強力な立場は、戦場から離れたところにある。黒海の封鎖により、ロシアはウクライナ経済を掌握しており、食糧価格の高騰という形で世界に影響を及ぼしている。ウクライナのインフラへの砲撃は、ここ数週間でショッピングセンター、リゾート施設、アパート数棟を攻撃しており、士気を低下させることも目的としている。

ウクライナの財政危機は、経済活動の崩壊、税収の急激な減少、鉄鋼や穀物の輸出によるハードカレンシーの流入の喪失のために悪化している。中央銀行は6月だけで、外貨準備の9.3%を使い果たした。

ゼレンスキー氏の経済アドバイザーであるオレグ・ウステンコ氏は、予算不足を補うために西側諸国から毎月90億ドルの資金が必要であると述べている。以前は50億ドルから60億ドルを要求していた。「同盟国からの財政支援がなければ、それは難しいどころか、不可能に近いでしょう。

米国はキエフに40億ドルの経済援助を行い、9月までにさらに62億ドルの援助を行う予定である。EUは、助成金と融資のどちらを提供すべきかをめぐる論争の中で、4月に約束した90億ユーロのうち10億ユーロをかき集めたに過ぎない。

一方、ロシアはこの夏、ガスの供給量を減らし、完全に止めると脅して、ヨーロッパを窮地に追い込んでいる。この冬の供給が不足すれば、家庭の電気代が上がり、大陸中のエネルギー集約型産業を停止させる可能性もある。

西側の防衛アドバイザーは、「ロシアのハイブリッド戦争は、運動戦争中に増加しており、我々はそれを見失っている」と言う。「この夏、ロシアの地上戦が一時停止しても、あるいは守勢に転じても、モスクワの立場からすればそれでいい。その間に、ハイブリッド戦争と経済戦争を強化することができるのです。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:10:25 ID:0EdDqgRZ0.net
ウクライナ政府関係者によれば、プーチンはインフレとガス不足による経済的痛みを当てにして、欧州資本がモスクワに有利な条件で戦争を終結させるようキエフに傾注することを狙っているとのことだ。

シェイクによれば、ロシアの指導者は西側の決意を過小評価しているのである。

「ウクライナ側についた国々の国民は、ウクライナの主権のために何らかの負担をしようと考えていることは、彼らの大きな功績です。しかし、それを維持するのは大変なことだ "と。

追加取材:ブリュッセルのヘンリー・フォイ、ロンドンのジョン・ポール・ラスボーン

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:11:15 ID:5D8x8xhH0.net
鹵獲か横流しかしらんけどHIMARSが稼働状態でロシアに渡ってるという噂でてるな
事実なら破壊より性質が悪い

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:11:32 ID:bnSiwXQz0.net
もうこの手のニュースにはウンザリ。
終わったら教えてくれ。

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:13:08 ID:j4qfdk+C0.net
繰り返すが、
これは本格的な通貨戦争なので、
主導権はずっと露中イラン他BRICs側が握っとります

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:14:24 ID:nRDaHhsc0.net
プー信って色んな板から逃げて+に集結してるよな

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:14:36 ID:j4qfdk+C0.net
イランは確かBRICs未加盟だけどね

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:15:40 ID:j4qfdk+C0.net
>>272
マスゴミ含めどっちが逃げてんだかw

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:17:16 ID:TAPl2PZx0.net
>>269
> 鹵獲か横流しかしらんけどHIMARSが稼働状態でロシアに渡ってるという噂でてるな
> 事実なら破壊より性質が悪い

米軍はロシア軍のPantsir-SI防空システムをリビアからひそかに取得
https://worldtanknews.info/news/u-s-military-secretly-acquires-russian-pantsir-s1-air-defense-system-from-libya/

そういうのは良くある事よ あとロシア軍がウクライナの反撃があったとき 逃げ出した後無傷の戦車や装甲車やS1などをおいて逃げていったらしい

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:17:17 ID:lhGuREcY0.net
無情なれど日本じゃもう空気だよこの戦争
ゼレンスキー撃たれりゃワンチャンあるかもね

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:18:42 ID:b0Gs8HX60.net
>>276
別に無情じゃないよ

戦争なんてこんなもん

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:19:01 ID:pY/wk/tn0.net
>>272
それな
必死に他板の悪口をここで言う始末w
情けない負け犬が涙目敗走して何処にも行き場がないらしい

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:20:19 ID:DnVELjTf0.net
明らかにピンポイントで狙えてないからさすがに飽きたな 

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:20:33 ID:j4qfdk+C0.net
>>278
イキってんなぁw

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:21:05 ID:S6Ciu13d0.net
>>266

642 名無し三等兵 sage 2022/07/17(日) 21:38:50.13
はいガセ確定
現地の被害報告にトラック2台が破壊された画像つき
位置と形状的にこれで間違いない
https://pokrovsk.news/news/view/obstril-pokrovskainformatsiya-vid-dsns

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:21:29 ID:TAPl2PZx0.net
潜水艦からミサイル発射してるらしいんで最後のほうのミサイルかもな

他の武器がもうないかもな ミサイルの枯渇それで民間攻撃して降伏させようとしてるんだ 卑怯だな

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:21:57 ID:dYoMiA+G0.net
核兵器は結局使えなくて終了だな
化学兵器くらいは劣勢になったら使いそうだが

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:22:27 ID:inPWGcfv0.net
https://youtu.be/3gBvFDNozYw
https://youtu.be/RO4Xb7JDYTk

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:23:06 ID:j4qfdk+C0.net
>>282
妄想好きだね

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:23:40 ID:7vh2vd4H0.net
>>280
やっぱワッチョイとか怖いの?

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:24:47 ID:1rrcUUGQ0.net
>>268
すでにドイツが悲鳴あげてるがな

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:26:42 ID:j4qfdk+C0.net
>>286
嫌儲にスレ立たんのよw

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:26:59 ID:1rrcUUGQ0.net
>>282
枯渇言ってから何ヵ月たつんだよw

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:28:25 ID:TAPl2PZx0.net
>>283
> 核兵器は結局使えなくて終了だな
> 化学兵器くらいは劣勢になったら使いそうだが

世界から批判 締め出し食らってる状態で化学兵器や核兵器使ったら使った方がおしまいよ
多分報復あるから

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:28:52 ID:g4eruMTh0.net
巡航ミサイルが枯渇したロシアはS-300防空ミサイルで地上攻撃を行っています
https://milirepo.sabatech.jp/russia-depleted-of-cruise-missiles-is-launching-ground-attacks-with-s-300-air-defense-missiles/

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:29:27 ID:95uAKMja0.net
しかし、ロシア国内を爆撃せずに敵だけ撃破するってアホらしいよな

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:29:31 ID:TAPl2PZx0.net
>>289
> >>282
> 枯渇言ってから何ヵ月たつんだよw

だいたいロシアだぞそりゃたくさん持ってるだろう 物理的には最後はあるぞ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:29:51 ID:e/AeEYfk0.net
>>245
都合悪い情報が増えてきたので報道しない権利発動してんだろ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:29:52 ID:M0lMVnf/0.net
ロシアの公式発表って、ウクライナが保有している数以上の兵器を破壊したと発表したとか、占領したと発表した都市を数日後にまた占領したと発表したりめちゃくちゃアホだと報道されてるよな。
ロシア公式でこれw
開戦直後に持ってないと発表したのを忘れて最近トーチカU写真をアップしたしw

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:30:02 ID:xv+yIsJE0.net
ベルゴロドの出番か

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:30:35 ID:zvOiNwre0.net
>>292
核兵器を持っているから追い込めない

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:30:36 ID:xUG6bnr80.net
SUOMIが攻められてるわけじゃないから身内の揉めごとなどもう知らん。

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:34:33 ID:Gj1xbhVz0.net
アメリカには絶対近寄らない中露

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:34:52 ID:zTXE42iJ0.net
暴れる老人みたいになってきたロシア。

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:35:03 ID:RuMuIXs/0.net
ロシアの軍事報道官だかのおっさんって「タバコで撃沈」って堂々と言ってたのとずっと同じアホ面の奴なんだよな
あいつらそもそも嘘を隠す気がないよな

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:36:35 ID:j4qfdk+C0.net
>>299
逆だろw
代理戦争屋が何だって?

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:36:46 ID:mHkCd0Sc0.net
やれたらとりあえず何か言っとけの精神

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:37:33 ID:TAPl2PZx0.net
アメリカや西側は旧ソ連(そのほとんロシアトウクライナがほとんど出構成されていた)が崩壊する時点で

ウクライナは単なる旧ソ連の一員と言う印象は強かったんだと思う ゆえに逆にロシアやアメリカ 他の諸国とともぬ

ウクライナ国内にある核兵器を放棄させたいきさつがある ただ段々ウクライナが自由や経済を求め西側よりになっていった

からなあ その時 もう少し西側やアメリカが親身になればNATO加盟はなんとかなったんだろうと思う

NATO加盟の怖さわかってるのはロシアが一番わかってるからな

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:37:45 ID:9XF8dVg10.net
ロシア軍に対してハリコフ占領命令が出たみたいだけど
現状のロシア軍戦力でハリコフを落とせるのかな?

まあロシア軍の最終ゴールはリビウなんだろうけど。

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:37:53 ID:zTXE42iJ0.net
国内にも外にも嘘付くけど、軍の内部も保身の嘘だらけ。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:38:09 ID:vRvOueUv0.net
貴重なハイマースを激戦地のドネツクに配備するかねえ
リスク高すぎるだろ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:38:10 ID:PX8zJ9SB0.net
>>18
結構おどろおどろしい名前になりそうだな
ヒトトビチリーノとかジンニクトビチールとか?
あれ…?ドラえもんの音声で脳内再生しても違和感ねえな…

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:38:15 ID:b0Gs8HX60.net
>>276
スレ一覧見たら
安倍が既に空気になってて初めて泣いた

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:38:46 ID:TAPl2PZx0.net
>>304
> アメリカや西側は旧ソ連(そのほとんロシアトウクライナがほとんど出構成されていた)が崩壊する時点で

旧ソ連の兵士の構成の話しな

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:39:06 ID:A83U2XIH0.net
>>291
ウクライナ人の願望はいつまで経っても叶わないのな。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:39:58 ID:j4qfdk+C0.net
>>303
サギンスキーに眉間のしわキモいからやめろと言っとけ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:40:10 ID:lnsdJfE60.net
ハープーンとハイマースからの攻撃が効いてると考えた方が早そうだな
ウクライナ側はそれらでロシアの30箇所の施設や補給路を破壊したと3日ほど前に発表してるけど、それには何も言わないで「こっちがそれ破壊したー!」だものな
よっぽど効いてるんだなw

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:40:16 ID:q/Kbbh8Q0.net
>>1
統一教会を使って日本を駄目にしたアメリカなんか滅んでまえや

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:41:41 ID:ywvLHEqf0.net
>>1
大本営発表はウソばっか

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:41:55 ID:g4eruMTh0.net
ハイマース用の300kmミサイルも提供される予定
クリミア大橋も破壊できるな

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:42:52 ID:4u2D86zd0.net
ハイマース5台がどんだけ効いてんだよw

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:45:06 ID:65P42eES0.net
クリミア不法占拠したプーチンは更にドンバスを救う!と言いながらDPRLPRなんか砲弾の餌にしオデッサからハルキウまで攻めるのは何故か?
ウクライナ東部と黒海に広く眠るガス田を奪うのが目的だから
ウクライナが地下のガス田を開発してEU取引でも始められたら資源で牛耳ってた露の影響力が急低下するしな
https://i.imgur.com/pSdkHK9.png

どの国にもいるネオナチガーとかロシア語話者やドンバスガーは取って付けた詭弁

https://www.reddit.com/r/ukraine/comments/v3kqsu/russia_is_committing_disgusting_acts_for_many/
www.reddit.com/r/ukraine/comments/vzvzam/%D0%BA%D0%BE%D0%BB%D0%B8_%D1%85%D1%82%D0%BE%D1%81%D1%8C_%D0%BA%D0%B0%D0%B6%D0%B5_%D0%B2%D0%B0%D0%BC_%D0%BF%D1%80%D0%BE_%D0%B4%D0%B5%D0%BD%D0%B0%D1%86%D0%B8%D1%84%D1%96%D0%BA%D0%B0%D1%86%D1%96%D1%8E_%D0%BF%D0%BE%D0%BA%D0%B0%D0%B6%D1%96%D1%82%D1%8C/

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:46:09 ID:qcYPlSv90.net
>>271
資源土人同盟なのだから勝ち目なし
客に喧嘩売る商売人の末路は打ち壊しだぜ
中露とその子分の運命は尽きてる

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:46:21 ID:zTXE42iJ0.net
>>291
ゴミの廃棄かな

ロシア国防省は、ロシアのS-300およびS-400ミサイルシステムがNATOの兵器を迎撃するのに100%効果がないことが証明された為、その製造元メーカーを起訴する。
2022年7月15日
https://twitter.com/JayinKyiv/status/1547670748197556225
(deleted an unsolicited ad)

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:48:35 ID:xv+yIsJE0.net
大陸間弾道魚雷とか
地獄やな

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:49:22.72 ID:TAPl2PZx0.net
ちゃっかり軍事力の差が大きくある侵攻して行く側が人道無視で無差別攻撃して、意図して無く攻められてる方が
そんな相手に距離や人道的な兵器を使うっていうのはかなり不利は不利だ

ハイマースも距離の遠方により届く物を提供するなり、威力のあるクラスター爆弾も使用してもかまわないと思うぞ
ロシアの黒海の艦艇をどんどん攻撃して沈めれば良いんだと思う
そのまま早くNATO加盟しちゃえば こんどはNATO軍(その4~50%がアメリカ軍)から反撃すればすぐ退散

核攻撃したら即報復だぞと脅しでも賭けとけば良い

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:49:23.26 ID:IciyE1F+0.net
でも兵器は無限に供与されるんだよロシア君w

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:50:27.56 ID:lCuysANs0.net
この間もハイマース仕留めたとか発表して健在だったじゃないですか

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:50:40.29 ID:h18Y4PuO0.net
ロシアだっさwwww

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:50:49.97 ID:y5F6sHKB0.net
ロシアを刺激しすぎず増長させ過ぎず
米と欧州にとってウクライナは緩衝地帯だから支援をやめることはないだろう
けどロシア領土を直接攻撃もしない さてこの先どうなることか

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:50:54.02 ID:TAPl2PZx0.net
>>322
> ちゃっかり軍事力の差が大きくある侵攻して行く側が人道無視で無差別攻撃して、意図して無く攻められてる方が
> そんな相手に距離や人道的な兵器を使うっていうのはかなり不利は不利だ
相手に距離や人道的な兵器を使うって->使わないって の間違いな

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:53:13 ID:Kc7x8eNZ0.net
もう半年経つんだよな。人口が1/3くらいの格下に手こずってる時点でロシアはもうダメだろ
あと数十年はオリンピックにもロシアとして参加することはできないしな

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:54:48 ID:A83U2XIH0.net
>>320
S-300やS-400でロケット砲を迎撃すると思ってるようだが、ロケットの迎撃はTorやPantsirの仕事だよ。

そもそもS-300を爆撃に使う訳などなく、ウクライナ軍がロシアの巡航ミサイルの迎撃に失敗して味方に被害が出たから、
残骸を見た人々がウクライナ軍の責任を追求してきたのを誤魔化すためにロシアがS-300で爆撃したと嘘吐いてるだけだね。

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:55:11 ID:lCuysANs0.net
>>73
それって台湾沖航空戦だったけ?w
あまりにも多い戦果報告でそれでも控え目に見積もって発表したけど相手無傷で大本営すらざわついたw

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:56:11 ID:Ph3GJl7/0.net
これもう勝敗はつかないな(決着がつかない)
ロシアは資源自給できるし中国が商売相手になってしまって
割に合わなくても戦争継続はできてしまう

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:57:30 ID:TAPl2PZx0.net
NATOに仮でも言いから加盟手続きを

ちなみにアメリカ弱いって言宇人間がいるのでちなみに海軍は過去に書いたので空軍と陸軍の所有機体他

その数、圧倒的!】米軍の戦闘機は一体何機あるのか?"全機種"紹介!
https://www.youtube.com/watch?v=xZqkGXlp28M

【驚愕の保有数!大型兵器SP】M1戦車から自走砲まで ...
https://www.youtube.com/watch?v=hZIj-zcbHBM

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:58:43 ID:65P42eES0.net
即効論破されるHIMARS破壊動画www
https://www.reddit.com/r/UkraineRussiaReport/comments/w19b07/ua_pov_the_first_3_images_are_what_a_himars_looks/
https://www.youtube.com/watch?v=4hKPA4Xq-5g

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:59:23 ID:A83U2XIH0.net
>>331
いや2年以内には決着付くでしょ。
NATOの支援が尽きるから。

ウクライナは西と東に分断されて朝鮮半島みたいになる。
そもそも軍事クーデターで出来たキエフ政権を東側住人が認めるわけがない。
選挙結果を暴力で覆されたんだし。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:00:33 ID:7Ug/J9ge0.net
国力差はかなりあるはずなのに米欧州に兵器供与されてるとはいえ
いまだに東部までしか侵攻できてないロシアも大概だな

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:01:00 ID:htHHLcJM0.net
こういう人殺しゲームをいつまで続けるんだろう

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:02:49 ID:zTXE42iJ0.net
>>329
どうしてそんな不思議ストーリーが見てきたかのようにペラペラ出てくるの??

運搬中のS-300
https://twitter.com/khalediskef/status/1544021503821357058
(deleted an unsolicited ad)

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:03:33 ID:Kc7x8eNZ0.net
>>334
プーチンの戦争はどのように終わるのか? 米戦略学の第一人者が語る「意外な結末」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f852cb7f8d9edf4cf4bf377c0abce58610507881

これの2つの予測の一つが”戦争は膠着状態に陥って長期化します。”だけど、俺はそうなると思うわ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:05:54 ID:inPWGcfv0.net
https://youtu.be/yA1iJ3nP_Lo
https://youtu.be/wF3mkPFUGLo

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:09:03 ID:q9aN8Usu0.net
ショイグだっけか、ウクライナから30箇所の撃破発表されてから
焦って翌日16日にウク内全軍に軍事行動強化を指示していたので、その戦果報告の捏造でもしてんるじゃないの?
プーだけの為にw

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:09:57 ID:inPWGcfv0.net
https://youtu.be/1mhUEw1W_gY

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:10:42 ID:PW2dc4bc0.net
数百億円の支援武器がゴミにw

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:12:48 ID:TAPl2PZx0.net
ロシアに有利な戦況しか放送できないような国の法律もあるしな

ふりな戦況は一切ロシア側からは放送や報告はされなくなってる

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:13:48 ID:TAPl2PZx0.net
G20からも締め出し食らうロシア

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:14:10 ID:lohzuRJM0.net
NATOのコソボ空爆からアラブの春、。カダフィ惨殺。シリア大乱。マイダン革命からウクライナ紛争に繋がる
流れを俯瞰して把握できないと今回のウクライナ紛争の構造が見えない。
要するにドル原油体制の問題になりそうな体制を民主主義の名のもとに徹底排除したから
ロシアが激怒してる。ロシアから欧州への資源体制を破壊して勝利の目算だろうけど
それが上手くいくかどうか。成功したらロシア解体だけどそれをプーチンは断固拒否してる
ロシアがリビアみたいな混乱状態になるのが明白だしね。
プーチンはカダフィ惨殺の時点で院政やめて前に出てきた。あの時点から今の状況を覚悟してたでしょ
初戦で失敗したけど本当の敵が石油利権の欧米だというのからはブレてない。
今回のバイデンサウジ訪問で皇太子にも皮肉言われてる。
「我々がやったことを先に米国がやってる」
プーチンも「鏡のように対応する」と言ってるし作用反作用で欧米の仕掛けた技が跳ね返るようになってる
どこまで欧州が耐えきれるかだよなー。

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:16:06 ID:PW2dc4bc0.net
>>3
共産党ですがなにか?

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:16:09 ID:2y+icZpA0.net
プーチン政権になってから嘘だらけだとは聞いていたけど、ここまで頻繁に嘘を吐くとはね…、ほぼ毎日じゃん

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:17:05 ID:TAPl2PZx0.net
どんなにいきがっても武器が枯渇すれば最新兵器と兵士のみが戦うわけにはいかないので
西側は今の所は青空天井なんだがね...

ウクライナは最後の1人まで戦うと決めてるから、ロシア兵も兵器も最後は亡くなるんじゃないか

撤退しないならプーチンを戦場に引き出せ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:17:28 ID:5+dE3tbV0.net
アメリカがロシア敗北するまで支援し続けるだろ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:18:59 ID:lohzuRJM0.net
>>338
朝鮮戦争型の決着。もう一つは第一次大戦型。
第二次大戦だけで 朝鮮戦争と第一次大戦に関与しなかった
日本には理解しにくいかも。武器戦略の進化が早すぎて予測不能
核戦争とか悲劇的な結末もあるうるので怖い

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:19:48 ID:7Ug/J9ge0.net
一番最悪のシナリオはゼレンスキーが暗殺されてウクライナがロシア側につくことだろうな
あるいいはゼレンスキー本人がロシアに寝返るか
さっさとユーロ加盟させてやればそこで戦争終わりそうだが

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:19:57 ID:tLGg3/bf0.net
膠着の「長期」が1~2年なのか、5年なのか10年なのかでも、たぶん政治上の結果や意味が違ってくる。

たとえばロシアで新政権が誕生して、これまでとは逆に撤退して講和を求めて実際停戦ラインまで
撤退するものの、それを野党が売国と非難してクーデターを起こし、ふたたびウクライナに軍を進めるが、
こんどはウクライナとの講和がうまくいかず、政府が求心力を失ったところで、また別の政治勢力が政府庁舎
になだれ込んで政権を樹立、そしてロシア内戦、となったとしてもやはりロシア・ウクライナ間の戦争状態は続いてる。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:21:39 ID:UQ8gLOXf0.net
ウクライナは、いくら武器を破壊されても欧米からいくらでも供与されるから安心安全。

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:22:06 ID:65P42eES0.net
でっち上げ乙だな、、、なんでスレになっとん?
https://censor.net/en/news/3354674/odesa_authorities_refute_statement_of_ministry_of_defense_of_russian_federation_about_destruction_of

ソースのBBCではこう報道されてる
The Russian Defense Ministry, against the background of the successful work of HIMARS on the bases and warehouses of Russian troops, once again stated that it was destroying these modern multiple launch rocket systems.

Instead, the Russian Defense Ministry did not comment on yesterday's strike on the barn near Cherkasy.

According to the Russians, in the area of the self-proclaimed "DNR" destroyed the launcher and transport and charging vehicle of the multiple launch rocket system HIMARS. The Russians have reported this before, but Ukrainian authorities deny the loss of HIMARS.

Russia also claims that a missile strike in Odessa destroyed the warehouse of anti-ship missiles Nkpoon. On July 16, the authorities of Odesa region reported shelling of a warehouse in odesa region, but there is no confirmation of the destruction of TheArpoon missiles.

The Air Force cannot promptly verify the statements of the parties in the conditions of war.

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:22:14 ID:LhSVRz260.net
>>347
その態度がウクライナにも向かわないからウクライナ応援垢の情報は信用性が低い

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:22:29 ID:TAPl2PZx0.net
ヤバイ兵器開発したらしいよ 敵の許容範囲のはるか外部から..攻撃可能

【飽和攻撃】輸送機から”巡航ミサイルの雨”を降らす米軍の新兵器「ラピッド・ドラゴン」
https://www.youtube.com/watch?v=ZcbGUWX7IIs

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:22:54 ID:XXxUe+Fo0.net
壊されるような所に置くんじゃねーよ…

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:23:42 ID:lohzuRJM0.net
>>348
今までの都市型 森林型の防衛戦ならそれでいけたけど、ウクライナは今後開けた平原を進撃して
ロシアに占領された都市攻撃をしないといけない。これには長距離砲やドローン、対戦車ミサイルでなく
戦闘車両が必要。大量の兵と犠牲も必要。
それにウクライナが耐えきれるかなー。軍事関係者も「今後は欧米が戦闘車両を大量に提供するかどうかにかかってる」といってる
これをドイツが頑なに拒否してんだよね。東部戦線でウクライナは大量の戦闘車両と精鋭を失ったから
この攻勢展開できるかどうかだと思う。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:23:49 ID:PW2dc4bc0.net
>>357
知恵の足りない連中をいくら支援しても意味ないわな

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:23:50 ID:TAPl2PZx0.net
>>351
> 一番最悪のシナリオはゼレンスキーが暗殺されてウクライナがロシア側につくことだろうな
> あるいいはゼレンスキー本人がロシアに寝返るか
> さっさとユーロ加盟させてやればそこで戦争終わりそうだが

それよりロシアが世界から排除されたままはになるほうが可能性が高い

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:25:56 ID:5NOLd0me0.net
壺ナチ信の願望レスばかりでワロタw

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:25:58 ID:VPgCU5dj0.net
日本はもう統一問題でウクライナとロシアなんて僻地での戦争なんて構ってる余裕ないけど
随分追い詰められてるんだなウクライナ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:26:40 ID:PW2dc4bc0.net
>>360
それはないだろうな
ドイツやフランス、イタリアはロシアを必用としている

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:27:45 ID:inPWGcfv0.net
https://youtu.be/xA_WcVvkJ04
https://youtu.be/mLpS_IX5lZo

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:28:03 ID:65P42eES0.net
>>340
テロシアが西の分断を誘うべくこれから一層デマを流しまくると予想されるので注意せよと発表はあったみたいだな
こういうことか
何で知ってるんだろゼレ、、結構諜報が集まってるんだな

Ukrainian President Volodymyr Zelensky warned against the “media terror” that he says is coming from Russian propaganda and disinformation amid Russia’s invasion of Ukraine in an address on Saturday.

https://thehill.com/policy/international/3562666-zelensky-warns-of-media-terror-of-propaganda-disinformation-amid-russian-invasion/?fbclid=IwAR33YnT8hgoDhf4fBsp_5fVtsDhme06IwpoIpYGn9dVHMftkx28mrXQypY8

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:29:39 ID:iLJzCuq60.net
>>345
低学歴プーアノン朝鮮人でましたw

>>358
戦車wフイタw朝鮮
ギャグ?

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:31:26 ID:lohzuRJM0.net
朝鮮戦争の時は中国毛沢東が兵器なしでも人海戦術で押し切った
ウクライナも戦闘車両来ないなら同じことやるしかないけど、果たしてやれるかどうか
第一次大戦のタンネンベルグのような大勝利できればロシア崩壊だけどね
でもロシア革命の後に生まれたのはより凶悪なソ連体制。
シベリア出兵とかやったけどロシアを潰せなかった。冬が来る前に何か戦果ださないと
ウクライナ支援も危ない。冬までに何らかの転機が来そう

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:32:10 ID:TAPl2PZx0.net
>>363
> >>360
> それはないだろうな
> ドイツやフランス、イタリアはロシアを必用としている

原発はクリーンエネルギーとお墨付きもらってる フランスが主導で増やせば良い

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:32:53 ID:A83U2XIH0.net
>>365
これからウクライナ軍はズタボロにされるって分かってんだな。

ロシア本土や民間人を攻撃したら、ウクライナの意思決定機関を破壊するとロシア政府は再三警告していた。
ヴィニツァの件を見ると、それがいよいよ始まったようだし。

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:33:09 ID:3xVGFByw0.net
>>355
そりゃ誰も正義ごっこはしてないからだろうな

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:34:36 ID:LhSVRz260.net
>>370
信じたい情報に飛びついてるだけだよ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:34:54 ID:TAPl2PZx0.net
不動産バブル崩壊とコロナ拡大で中国はそれどころじゃない 経済成長率が大幅ダウン

頼みの綱の大事な中国もこんな調子だから ロシア

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:34:59 ID:lohzuRJM0.net
>>368
その原発を動かすウランもロシアだより
蓄積してるフランスはいけるけど、ドイツは無理。
あらゆる資源方向にロシアが遠目の石を打ってて
跳ね返されてる。欧州がロシアと資源で一体化してたのを無理やり剥がすんだから
痛いと思うよ。

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:35:24 ID:Qhz36pkD0.net
ロシアはたまたま山上のようなのが大統領になったおかげで大変だよ
NATOやネオナチの侵略から守るロシア国民のためだった
そういうくだらない理由でウクライナだけじゃなく国際社会が不安定化するとか悲しすぎるよ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:35:34 ID:65P42eES0.net
>>356
うわあ拠点破壊ブツか
無改良で輸送機に乗せて落とすだけで良いとか運用簡単すぎる
やっぱアメの敵にはなりたくないわ軍事費使い過ぎ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:35:43 ID:8hwlqi530.net
橋下「降伏!降伏!」

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:36:34 ID:TAPl2PZx0.net
>>369
> >>365
> これからウクライナ軍はズタボロにされるって分かってんだな。
>
> ロシア本土や民間人を攻撃したら、ウクライナの意思決定機関を破壊するとロシア政府は再三警告していた。
> ヴィニツァの件を見ると、それがいよいよ始まったようだし。

侵攻してる方が警告もなにもねえだよ 馬~鹿 撤退しろボケ
クラスター弾も長距離兵器も何でも使うぞ これからは

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:36:35 ID:mWzi5syX0.net
はよ第三次はじめろや

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:39:42 ID:vUEeV8Fo0.net
>>151
賛成。
あと沖縄かな。
米韓カルト支配をひっくり返さなきゃならない。

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:39:55 ID:iK3GRHzT0.net
>>256
更地にするのって予算掛かるから、やってるとこは返す気さらさらないだろ
復興できるか?ったらできねーから畑にでもするんだろうがw

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:40:11 ID:v6rkhqbc0.net
>>199
してねえし外してるし

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:40:36 ID:inPWGcfv0.net
https://youtu.be/uMJ33BIN6fE
https://youtu.be/vQIU1c_vD_4

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:40:48 ID:lohzuRJM0.net
>>369
これだよなー。キエフの軍事中枢や司令部をまだロシアは攻撃してない。
これを受けても攻撃指令やコントロールをウクライナができるかな。
防御は各自でできるけど、攻勢は人海戦術以外中枢がコントロールしないとヤバい。

ロシアはウクライナが大攻勢をかけた時点で中枢攻撃始めると思う。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:42:23 ID:iB5iXjK+0.net
>>371
あるべき場所ってのがあるからな
他人事ではないのでね、任期最長の安倍氏への各国反応や評価、成した事、それがどういう事であり日本が何年越しでやってきたことなのか分からないのは、よほどのアホだよ
昨日今日の話ではないからな
こんな短期間の戦争なんてのは、歪みから噴射したマグマの一部でしかなく、その現実から逃げられるとでも思ってるなら甘すぎるよ
日本は勝つか負けるかしかない

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:42:28 ID:PW2dc4bc0.net
>>368
自動車総EV化の夢は潰えたからな

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:42:36 ID:Mw6RE49y0.net
嘘だな、分捕って使うだろ。

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:42:45 ID:65P42eES0.net
>>369
あからさまなテロリスト擁護は捕まりますぞえおぬし

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:43:44 ID:wOxTBAz80.net
これで世界から兵器がまたひとつ減ったな!
偉いぞぷーちん!

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:43:56 ID:iK3GRHzT0.net
>>378
今、セルビア人焚きつけようとロシアが努力してる
NATO分散させたいんだろうさ
ウクライナはどうもヨルダンを焚きつけようとしてるみたいだが

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:45:44 ID:LNGjzitk0.net
最近両陣営砲撃やミサイル攻撃しかしてない印象


>>356
???「待ってたアルヨ」

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:45:50 ID:A83U2XIH0.net
>>387
相手は民間人ではない>>240

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:46:53 ID:lohzuRJM0.net
>>389
第一次大戦の構図そのままじゃないですか。やっぱ世界大戦かなー
トルコはシリアに侵攻始めそうだし

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:47:25 ID:inPWGcfv0.net
https://youtu.be/_i98SzxgrLs
https://youtu.be/b-sFspnLOrY

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:47:41 ID:mh/08cM40.net
ウクライナの士気ってもうだいぶ低いんじゃないの?

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:48:45 ID:LhSVRz260.net
>>384
お前って安倍シンパのネトウヨ?
ウクライナ応援垢が統一教会と自民党で騒がない理由も教えてくれないか

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:53:23 ID:uF4CGuPS0.net
>>395
お前ただのアベガーやん
いくら現実逃避をして甘えても第二次世界大戦の結果と、新冷戦からは絶対に逃げられんよ?

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:54:09 ID:lohzuRJM0.net
ロシアの報道は国内戦意高揚向けのプロパガンダなので一切信用できない
ロシアのポジトークと思っていい。ロシアが言うことでなくやったことだけで判断しないと
混乱する。誰が犯人なのかじゃなくて全員犯人で誰が責任とるかは暴力で決めるという感じ
ロシアがやることは ロシアが今まで不自然にやってないことから類推できる。
司令部中枢攻撃はその一つ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:58:10 ID:inPWGcfv0.net
https://youtu.be/i8nHhyosZm4
https://youtu.be/9e6ylpZQI9c

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:58:33 ID:inPWGcfv0.net
https://youtu.be/o2IMUH1NIIY
https://youtu.be/Demf-DQ5n8g

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:58:45 ID:J3I6AGj8O.net
>>397
ウクライナもウクライナで国営以外の放送局を放送禁止にしているから信用出来ないといわれてるよね

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:01:21 ID:IxU0ao6a0.net
戦争になれば危機感で子沢山になるのかな?
もはや日本の出口は、そんな可能性もあるよな。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:02:38 ID:iK3GRHzT0.net
>>401
移民中国人と中国人所有不動産だらけっス

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:05:30 ID:QBLBbEsQ0.net
互いに弾薬庫を破壊してるから双方の弾薬が尽きて戦線が動かなくなってきたな

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:05:40 ID:iK3GRHzT0.net
>>397
戦時経済動員法、大統領の一存でちゃっちゃか決めちゃうんだから
あの帝国が、ゆとりないのは確か。特殊軍事作戦に過ぎないはずなのにw

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:05:51 ID:lohzuRJM0.net
>>400
結局 ヤクザと反ぐれの抗争。ウクライナもロシアと一緒、むしろ一番ソ連的な地域
ソ連の歴代指導者はウクライナ系多い。そこに一般人が仲裁とか無理筋
警察アメリカは止めるどころか反ぐれに武器渡して煽る始末。
両者疲れ果てるまでやらせるしかないように見える。
バイデンは「私はゼレンスキーに挑発やめろと言いました」とアリバイつくってるけど。
誰かが今の西欧の気持ちを
「連れが酔っぱらってヤクザに喧嘩売って、一緒に殴られた」と書いてるけど
これが正解だと思う

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:07:24 ID:sQeybTSs0.net
>>394
士気どころか正規兵が殆どいねえぞ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:08:38 ID:g4eruMTh0.net
負傷兵を置き去りにするロシア軍のプロ意識欠如
精神異常をきたす兵士がいるのは指揮官のせい
https://toyokeizai.net/articles/-/597326

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:09:01 ID:IbefiBnb0.net
今後NATOには近づかないってのと、アゾフを解散させ親ロシア派住民を保護すると言って許してもらえよ
元はアゾフがロシア派を虐殺してたことが要因なんだから

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:10:33 ID:iK3GRHzT0.net
>>407
ウクライナの救急車呼び寄せてデストロイw

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:11:05 ID:eRXViWEm0.net
プロパガンダだらけなのに
壺ポチはイギリス国防省とアメカス戦争研究所の戯言は頑なに信じるよなw

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:11:27 ID:LhSVRz260.net
>>396
ID変えてどうでもいい逃げばっかだなお前

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:11:36 ID:iK3GRHzT0.net
>>408
そんなん事実じゃなくてフェイクだからスイスまでウクライナ支援してんだよ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:12:23 ID:J3I6AGj8O.net
>>407
こういう類いの報道を信じてロシア軍を舐めきっていたら
ロシア軍はめちゃくちゃ強くてひどい目にあった
報道と全然違う、騙された

命からがら帰国した元義勇兵がそう語ってましたな

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:13:49 ID:btKHskkD0.net
虎の子のハイマースもう破壊されたのか

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:13:52 ID:QBLBbEsQ0.net
現代の偵察衛星は夜でも監視可能だから逃れられんよな
できる対策としては、1発1発別けて保管すれば、
1発のミサイルを破壊するのに要するミサイルが最低1発必要になって
破壊する側にも同等のコストがかかるわけだけども

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:14:04 ID:kUSws5ZF0.net
>>394
防衛戦争で滅亡寸前だといやが上にも士気は高くなるんだけど、今の戦況だと西半分はどうやら攻め落とされそうに無いんだよな。
刺し違えてでもロシア兵を倒す気概のある奴が減って、上手いこと立ち回って終戦まで生き残ろうとする奴が増えてそう

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:14:18 ID:fiMf1nDn0.net
まあアメリカの武器供与は確かに脅威だが
本気で支援する気はもう無いわけだから
やっぱロシアの勝ちは動かんね
まあ当然だが
南部と東部のネオナチがウクライナ軍の本隊みたいな感じなので
もうほぼ決着が近づきつつある

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:14:23 ID:+KfssHrl0.net
殺して殺されるのが戦争
壺カルト草案で改憲されれば自衛隊にいる日本人はそれなりの確率で死ぬことになる
統一壺の議員とそれを支持するネト壺に感謝しよう

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:15:14 ID:/dlE+C7N0.net
開戦半年後が山
連合軍はその間準備してきた
大攻勢の作戦はもはや出来ている

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:15:53 ID:EwbhwX8d0.net
>>69
ゼレが戦後に日本に金クレクレしたじゃん?
つまり日本が払うの

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:15:55 ID:imQknSwW0.net
>>1
今、ソ連のケンカどころではない

あとにしてくれ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:17:01 ID:fiMf1nDn0.net
>>414
それな
ただアメリカはもう本気で支援する気ないよ
バイデンの「ウクライナのせい!」発言でもうカタは事実上着いてる
ウクライナ軍なんてただの雑魚なんだからもう大体決着が付きつつある

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:18:27 ID:iK3GRHzT0.net
たぶんウクライナに入り込んでるロシアスパイたちが
やる気なくて、嘘ターゲット情報送ってる
ロシアの戦果映像はしょぼい爆発ばっか

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:19:25 ID:g4eruMTh0.net
>>417
ロシアは100%負ける。
占拠地を維持する財力がない。

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:19:41 ID:J3I6AGj8O.net
>>412
そのスイスだけど、凍結ロシア資産没収とウクライナ復興充当要請には冷淡な態度を示したってさ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:20:13 ID:qC1ppICy0.net
ヒメマスかとおもってた

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:22:23 ID:iK3GRHzT0.net
>>425
そりゃスイスは世界の隠し金預かって成り立ってんだから当然だろ
信用亡くしちまう

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:22:33 ID:kUSws5ZF0.net
>>413
欧米の多くの国の義勇兵は自軍が航空優勢取ってない戦闘を想定も経験もしてないから使い物にならなかったらしいな。
実はこういう敵軍が航空優勢を取った状況での戦闘は日本の自衛隊やフィンランド軍あたりが想定して訓練してる

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:25:35 ID:vUEeV8Fo0.net
核落とせよ。
ウクライナを破壊し尽くせ。

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:26:15 ID:fiMf1nDn0.net
>>424
イミフ
プーチンの目的はウクライナの武装解除と中立化

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:26:28 ID:lohzuRJM0.net
>>425
当然だよねー。私有財産の否定 資本主義の否定。
ウクライナの考え方はロシア以上にソ連的。そろそろ皆気が付いてきた
西欧はとっくに知ってたけど、巻き込まれた手前言い出せず。行動で意思表明
ロシア崩壊より ソ連崩壊ならぬウクライナ崩壊が先に発生する確率高い
一般人がヤクザにやられたと思ってたら半グレでしたという決着

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:26:58 ID:fiMf1nDn0.net
>>423
まあとりあえず涙拭けよww

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:27:01 ID:iK3GRHzT0.net
>>429
放射性物質だらけになって
ベラルーシ、カザフがモスクワに進軍するわw

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:27:13 ID:7Ug/J9ge0.net
>>429
それやったらロシアにも核飛んでくるぞ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:27:35 ID:iJg5dqNT0.net
>>268
インフレ対策をしないと庶民が暴動を起こす

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:28:30 ID:Nc94UXut0.net
>>413
帰国した元義勇兵の発言も事実だしロシアが弱いというのも事実だろ、その局面においては> 貴方はロシア有利の情報だけが正しいと信じたいのかもしれないが

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:28:43 ID:vUEeV8Fo0.net
>>433
弱いからそいつらも焼き払えばいい。
日露同盟結んでで日本がぶち56しに行ったっていい。

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:29:07 ID:iK3GRHzT0.net
>>432
お前は西側は嘘情報ばかりといいつつ
アメリカやイギリスやフランスが公表してる武器供与数は信じちゃうんだろ?バカだからw

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:29:14 ID:aLetgH3G0.net
k村太郎「ロの戦力は10日しか持たない」
これがウ側の予想だったわけだが

もう140日

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:29:40 ID:vUEeV8Fo0.net
>>434
アメリカに1000発ぶち込む

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:29:49 ID:Y1niZQJo0.net
>>186
ロシアは長距離ミサイルを安全なロシア領内から撃ってるからな

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:30:01 ID:65P42eES0.net
>>429
ドンバスも皆殺しになるだろ本末転倒

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:30:06 ID:g4eruMTh0.net
>>427
スイス銀行が抱える闇
https://globalnewsview.org/archives/18334

また、やらかして後から怒られるわけだな。

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:30:10 ID:1xPrGuOx0.net
プーチンサン「在庫一掃セールだよ💕」

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:30:15 ID:fiMf1nDn0.net
ウクライナ軍の本隊はネオナチ
もうウクライナ軍は大方制圧されてる
今更ロシアの負けとか無いw

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:30:41 ID:fiMf1nDn0.net
>>438
涙拭けよバカwww

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:30:57 ID:vUEeV8Fo0.net
>>442
あんなところの住民は要らないだろ。
あとからロシアの貧民入植させればいい。

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:32:17 ID:iK3GRHzT0.net
>>446
その化石フレーズの書き込み続けて、お前はただ老いていくだけなんだね

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:32:45 ID:g4eruMTh0.net
一番いらないのはロシア土人。
世界のどこにも。

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:33:13 ID:Nc94UXut0.net
まあロシアの補給がどこまで続くかだよ、古い兵器が使われているのは事実みたいだしね どこまで持つか、ロシア側が和平交渉をしたがっているみたいなのを見ても余裕がそこまであるとは思えん もちろんウクライナ側の消耗も相当なもののようだ、これもまた事実だろう

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:33:20 ID:vUEeV8Fo0.net
>>449
アメリカ人やイギリス人よりは好きだが

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:35:15 ID:aLetgH3G0.net
中国インドが本格的にロシアに軍事支援したら、西側どうすんだろね

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:37:13 ID:zZwgR/Nx0.net
トラック壊してHIMARS壊した言うのやめろ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:37:26 ID:g4eruMTh0.net
しばらくはウクライナはハイマースで前線は無視して後方の弾薬庫や司令部を
ひたすらに破壊しまくればいい。
それだけで攻撃が止まる。 弾薬がねえもん。命令系統も混乱。

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:37:30 ID:kUSws5ZF0.net
>>452
中国はともかくインドがどうやって?
自前でまともな半導体も作れないのに

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:39:15 ID:g4eruMTh0.net
>>452
中国もインドもロシアと心中するほどお人好しじゃない。

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:40:55 ID:H5fJqqa40.net
アホだね
武器庫や弾薬庫なんか狙ってもとっくに横流しされて残ってないのに

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:41:16 ID:vUEeV8Fo0.net
日露中印同盟でアメリカとイギリスをぶち56すべきだな
まずは粛正からだが。

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:41:22 ID:iK3GRHzT0.net
>>452
中国は最初様子見で上手くいくなら自分達も台湾進攻
今はコロナを言い訳にして避けてるんだよ
インドとトルコは完全コウモリ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:41:42 ID:fiMf1nDn0.net
>>448
涙拭けよ化石バカwwww

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:42:04 ID:fiMf1nDn0.net
>>449
涙拭けよ自国民拷問虐殺ウクライナwwww

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:42:24 ID:g4eruMTh0.net
>>457
横流し? ロシア軍が横流ししていると?
どうやって戦うんだ。

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:42:51 ID:fiMf1nDn0.net
>>454
ハイマース破壊されたってよw

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:43:13 ID:fiMf1nDn0.net
>>456
また自己紹介してる自国民拷問虐殺ウクライナが

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:43:31 ID:g4eruMTh0.net
>>463 デマ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:43:38 ID:lohzuRJM0.net
>>450
ロシア目的の東部二州とクリミア水源のケルソン、それと東部二州を繋ぐマウリポリを支配して黒海沿岸の産業輸出資源構造をほぼ完全に確保
穀倉地帯も。あとの残りは生産性のない地域だから「EUが引き取ってください」とプーチンが言ってる。
寧ろ緩衝地帯になるからロシアにとって理想的。ウクライナが抗戦意識ある限りNATOの条例で紛争地域はNATOに参加できない
ソ連時代はこの黒海工業地帯がソ連武器の製造メッカだった。それを再現するならロシア製の武器を欲しがる
中東や中国から投資がくるかも。武器安全保障の論理は経済論理で縛れないのは北朝鮮みれば分かる。
中国における広東省の位置。製造業のメッカの潜在力。ソ連崩壊でここを失ったからロシアは資源国になるしかなかった
これを無理しても抑えたいというのがプーチンの本音でしょう。まあ欧米が認めるわけにいかないけど
気持ちはわかるという感じ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:44:33 ID:iK3GRHzT0.net
>>460
「涙拭けよ」この誰の心にも刺さらない無駄な書き込みを
自分は何万回書き込んだろうって、羊の代りに数えて、今日はお眠り

意味のない存在だよw

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:45:31 ID:Nc94UXut0.net
中国はそもそもロシアの勢力圏であった中央アジアとかウクライナなどに手を出していた(投資)わけだからな、ロシアも内心は怒っていたはず 要はウクライナに関しては本来、中国とロシアは利害が対立する 停戦後にウクライナで影響力を増したい中国はロシア側には加担できんだろ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:45:45 ID:lr3C3kRB0.net
>1 
欧米日安保連邦クアッド圏は、
いますぐ、ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏 東亜人民連邦圏基幹 
>1-30 ロシアのウクライナ侵攻、
シナの周辺国後方での陽動 かく乱 ゴキブリ ハエ あたりみたいな、

シンガポール ハノイ ストックホルム 非核化 宣言 ペタ無視の、
火星 北極星シリーズ 弾道ミサイル 乱射マニアック。
2022/07/05、7回目の核実験準備完了マニアック。
バカ金正恩 糖尿 白豚 北チョン

2021年 東京オリンピック便乗、
ギガ虐殺マニアック ミン アウン フライン大王 朝 帝国ミャンマー。
また、タリバニスタン、ゴリマッチョ 脳筋反動 暴力革命マニアック
  
ここらを、

クリミア戦争時の、英仏連合艦隊の、
極東ロシア カムチャッカ ペトロパヴロフスク要塞 総攻撃 陥落。
朝鮮 ベトナム ユーゴスラビア連邦崩壊戦争あたり 湾岸危機戦争あたり。

リーマンショック後の、グローバルギガインフレ激化
グローバル増税 スタグフレーション慢性的構造不況時の、
アラブの春 ペタ暴動時 リビア テラ 内戦時の
NATOの、カダフィ政権の攻勢 ペタ空爆。カダフィ政権崩壊。

シリア 毒ガス攻撃大量殺人マニアック アサド2世 波状空爆。

ここらみたいに、2022/07/07、いますぐ、
ステルス レーザー誘導弾 バンカーバスター、トマホーク ペタラッシュで、令和ユーラシア 超巨大空襲してやればいいのだw
ペタ ブラックアウト ハイパーオイルショック 超次元の狂乱物価 
巨大取り付け騒ぎ 超重スタグフレーション慢性化構造大不況、
ハイパーインフレ 預金封鎖 デノミ
財産税の、即刑だww 

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:47:39 ID:Bpov5gt70.net
>>129
ロシアは停戦条件を提示済み
ゼレンスキーが停戦協議を拒否している
なぜならウクライナが債務超過で国庫にお金がなく、停戦しちゃうとクレクレできなくなるから

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:49:16 ID:crF4e8Ml0.net
>>422
バイデンがクズすぎるのよな・・・
キューバ危機で恨みを買って暗殺されたケネディみたいに暗殺されて欲しいわw

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:49:32 ID:7XRkcDMo0.net
FBI、MI5が中国のスパイ活動に関する合同警告を発令
https://news.usni.org/2022/07/06/fbi-mi5-issue-joint-chinese-espionage-warning

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:49:51 ID:7XRkcDMo0.net
中国の国営コングロマリットは、ウクライナで進行中のロシアの戦争に関与している企業を含め、ロシアの防衛部門と機密技術を取引していま
https://c4ads.org/trade-secrets

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:49:54 ID:g4eruMTh0.net
>>470
ロシアは弾切れしているという事だな。
ポーランドからPT-91戦車も200台以上来るらしいし
ウクライナは一気に攻勢だな。

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:50:57 ID:7XRkcDMo0.net
中国がウイグル人に対して人権侵害を犯していることは周知の事実ですが、
企業がウイグル人の強制労働によって生産された商品を
避けようとしているとしても、これらの商品を国際市場に
投入するには大きなギャップがあります。
新しいレポート「ShiftingGears」では、
新疆ウイグル自治区のペアリング支援プログラムが
中国企業に製造事業をこの地域に移すよう促す方法を探ります。
https://c4ads.org/shifting-gears

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:51:26 ID:lohzuRJM0.net
>>468
中国の一帯一路計画はロシアを外してウクライナ通って欧州に連結する予定だったけど
そのルートを今回完全にロシアがふさいだ。プーチンは中国が途中からシベリア鉄道経路の一体一路計画取りやめて
中央アジアウクライナ経路に統一したから激怒してた。対中国のためにもこの地域を手放すはずない
中国とロシアは同盟でなくて戦わない敵国でしかない。クリミア紛争の底流にはこのウクライナ中国体制があったとも言われてる
ロシア抜いて経済圏作ろうとした。

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:51:27 ID:7XRkcDMo0.net
https://www.washingtonexaminer.com/restoring-america/fairness-justice/media-silent-on-hunter-bidens-russia-prostitute-counterintelligence-scandal

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:51:47 ID:pQY+Mfj70.net
ロシアが占領した都市(人口10万人以上)
ヘルソン、マリウポリ、メリトポリ、ベルジャンスク、セベロドネツク、リシチャンスク

ウクライナが奪還した都市
無し

ヘルソンは4ヶ月前から奪還に向けて動いてるのにまだ郊外で足踏み
それどころかただの高地でしかない東部の要衝イジュームを3ヶ月かけて奪還できず

これでウクライナが勝てると思ってる奴いるのか

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:51:59 ID:7XRkcDMo0.net
https://www.dailymail.co.uk/news/article-10938637/Voicemail-Joe-Biden-Hunter-proves-president-DID-speak-Chinese-business-dealings.html

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:52:23 ID:7XRkcDMo0.net
https://www.forbes.com/sites/russellflannery/2019/10/05/hunter-biden-listed-as-director-at-china-state-backed-company-scmp-says/?sh=1fecabcf12ed

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:53:12 ID:7XRkcDMo0.net
https://news.yahoo.com/secret-responds-graphic-hunter-biden-203752983.html

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:53:42 ID:7XRkcDMo0.net
https://news.yahoo.com/mexicos-capture-drug-kingpin-could-041355206.html

https://www.asahi.com/articles/ASNBK775FNBKUHBI020.html

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:54:53 ID:mKC7lZge0.net
>>452
ドル以外の通貨使おうってことで中国とインドとロシアは意気投合したしな
来年はそれにサウジアラビアとかも参加するらしいし
ドル覇権終了は時間の問題
その手土産に軍事支援とかしたらますます西側負けるよな

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:55:17 ID:7XRkcDMo0.net
https://news.militaryblog.jp/web/Heckler-Koch-fined-37-million-euro/over-assault-rifle-sales-in-Mexico.html

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:55:41 ID:7XRkcDMo0.net
https://www.straitstimes.com/business/banking/deutsche-bank-faces-us-justice-department-probe-over-1mdb-wsj

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:56:02 ID:7XRkcDMo0.net
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-31/RCQNI2T0AFB401

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:56:08 ID:pQY+Mfj70.net
ウクライナは親ロのままでいるべきだった。そうすればクリミア併合すら無かった
地理的、国力的、軍事的、政治的にウクライナが反ロをやるのははっきり言って無理がある

今の戦争はウクライナという国家の立ち位置を理解せずマイダン革命で反ロに転換したツケを払ってるだけ
ロシアがウクライナ手放すわけないんだから、最初から全面対決を覚悟すべきだった

ウクライナも欧米も、ウクライナが西側になればバラ色の未来が訪れると甘く見ていた
ウクライナはロシアと戦争する覚悟でマイダン革命すべきだったし、欧米は革命を支援するならロシアが手出しできないようアフターケアすべきだった

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:56:21 ID:H5fJqqa40.net
>>478
さっきから必死でウクライナを擁護してるやつがいるけどちょっと無理があるよな

戦争以前からロシア以上にヤバい国だったってのに

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:56:22 ID:mKC7lZge0.net
>>478
マスゴミがずっとウクライナ善戦してる報道してたから、信じてるアホは多いと思うぞ
記者クラブとか中止にすれば、マスゴミも報道するようになるのかな?

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:57:00 ID:7XRkcDMo0.net
https://www.theedgemarkets.com/article/1mdb-wanted-fast-us1b-transfer-sham-petrosaudi-jvco-enable-najib-announce-deal-says-banker

https://www.justice.gov/opa/pr/hawaii-businesswoman-pleads-guilty-facilitating-back-channel-lobbying-campaign-drop-1mdb

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:57:33 ID:wK6cTEXb0.net
ロシア大本営発表

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:57:59 ID:Nc94UXut0.net
>>478
占領地を維持するには絶えることのない補給が必要だけどロシアにそれができるのか?

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:58:03 ID:Ln6P4sU00.net
ロシア軍地上軍は弾切れが近いのでバックファイアーで本国からミサイル攻撃に切り替えた様子

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:58:31 ID:mKC7lZge0.net
>>487
ソ連の黒い部分をウクライナが引き取ってたから、親露は無理そう
ウクライナの中でソ連の黒い上級さん達を追い出してればワンチャンあったね

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:58:51 ID:7XRkcDMo0.net
https://youtu.be/R9JHjJ28GLk

https://www.foxnews.com/politics/former-obama-adviser-pleads-guilty-stealing-schools

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:59:07 ID:IY79W9MG0.net
ウクライナ正規兵8割殺されたらしいじゃん 15万以上かな

戦車が届いたとして誰が操縦できるの?w

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:59:17 ID:Bpov5gt70.net
>>474
ロシアは1960年代の弾を使ってるらしいし、
ウク軍の10倍撃ってくるそうだよ
1日に砲弾数千発ね

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:59:43 ID:g4eruMTh0.net
>>478
勝てるよ。侵略側が必ず負ける。
占拠を維持できないからだ。
米国がイラクやアフガニスタンで幾ら使ったと思っているんだ。

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:59:51 ID:CuPo3p6W0.net
トマホークを供与してもらえればウクライナ本土からモスクワを狙えそうなのに

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:00:18 ID:Ui5VYqbm0.net
軍事力で負けてるというのは本当にみじめだなあ
ただ殺されるだけじゃなく、殺されて当然だと言われて悪者にされるのがみじめ
力に媚びるクズも石を投げてくる
残念ながらこのゴミ溜めを生き抜くためには日本も核武装するしかない

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:00:20 ID:kUSws5ZF0.net
>>470
ロシアの停戦条件ってウクライナの全面降伏だろ。
ウクライナが飲むわけ無いじゃん

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:00:20 ID:7XRkcDMo0.net
https://www.nara-np.co.jp/opinion/20090317144743.html

奈良の件・。

考案と素子タイと合同捜査を・・。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:00:46 ID:1pVFUMfV0.net
ウクライナに勝ち目は無いんよ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:01:23 ID:Nc94UXut0.net
今朝の朝日にウクライナ軍兵士の言葉があったがHIMARS投入以来、ロシアの砲弾の音が遠ざかったとあった。ウクライナ側の前線に安易に近づけなくなったということだろう

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:01:26 ID:IY79W9MG0.net
>>493 NATOもEUも弾薬備蓄空らしいよ

ウクライナ軍も弾薬庫片っ端から潰されてて弾がない
携行対戦車火器も足りてなくてAK1丁で3日間訓練しただけの民間人を最前線に投入して時間稼ぎしてる

フランスのカエサル自走砲もロシアに売り渡されたし、兵器をもらってロシアに土産付きで投降が流行ってるらしいww

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:01:59 ID:Bpov5gt70.net
>>492
ジョージアやモルドバで既に実践済み

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:02:24.47 ID:7XRkcDMo0.net
米国の犯罪人引渡し狩り中にメキシコ海軍のヘリコプターが墜落
https://news.usni.org/2022/07/15/mexican-navy-helicopter-crashes-during-u-s-extradition-hunt

https://www.asahi.com/articles/ASNBK775FNBKUHBI020.html

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:02:30.44 ID:lohzuRJM0.net
>>478
開けた平原で大河もある。今までロシアが苦戦した侵攻作戦と同じ状況にウクライナは陥ることになる
そのために欧州全土の大砲と戦車。ミサイルよこせといってる。防御戦と違って都市攻略平原渡河作戦はそれほど
難しいということ。頼みはウクライナの言う。ロシアの武器弾薬庫の破壊で砲撃能力が大幅に低下することだけど
ロシアの戦力を削ったという報道のほとんどが後でひっくり返されてる。あんな丸見えの平原を大兵力で移動した時
ロシアの大砲が健在だったら。人類史に残る大被害が生まれそう。でも冬までに結果出さないと欧州が凍える。
ウクライナも同じだろう。ロシアは「欧米には時計があるが、我々には時間がある」と言ってる。

これ時計は壊れて止まるけど、時間は絶対に止まらないという暗喩。ロシアらしい詩的な表現
まあ、両者とも嘘つきなので何が本当かわからんから結果だけみましょう

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:02:57.00 ID:IY79W9MG0.net
訓練用の銃も不足しててモックアップの板切れで訓練してる惨状

ウクライナは食糧、弾薬、資金、兵器、燃料すべて支援頼みっていう

ここまでよくやったんじゃない?

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:03:05.52 ID:Knua3qjW0.net
もう誰もロシアの内乱に興味なくて壺w

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:03:21.07 ID:NWGKtGI70.net
>>454
射程距離80キロの弾しかもらってねーじゃん

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:03:35.42 ID:wK6cTEXb0.net
プーチンは戦略性も持ってない頭空っぽだからゴリ押しでしか勝てんだろう
たぶんチェスや将棋囲碁の類は日本の幼稚園児にも負ける知能だと思う

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:03:36.29 ID:pQY+Mfj70.net
朝鮮戦争→分断状態
ベトナム戦争→完敗
シリア内戦→完敗
ウクライナ戦争→おそらく分断状態で終わり

東側が関わった戦争に西側は勝てないというのは歴史が証明してるよ
結局西側は常識と倫理の範囲内でしか動けないから

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:03:48.64 ID:7XRkcDMo0.net
https://www.washingtonexaminer.com/restoring-america/fairness-justice/media-silent-on-hunter-bidens-russia-prostitute-counterintelligence-scandal

https://www.dailymail.co.uk/news/article-10938637/Voicemail-Joe-Biden-Hunter-proves-president-DID-speak-Chinese-business-dealings.html


この背景を理解しておけ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:03:57.70 ID:g4eruMTh0.net
>>497
ハイマースによる弾薬庫攻撃の後にロシアの砲撃は急減した。
米国の人工衛星が熱探知でずっと見てんだよ。

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:04:35.76 ID:nf0ccCf90.net
領土戦争で領土が広がった国の勝ちだろ 強敵相手に善戦した勇敢なるウクライナにはまことに気の毒だが、敗戦するにせよ果敢に立ち向かいよくやったなと感じ入る次第である。

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:04:41.77 ID:IY79W9MG0.net
EUはもう支援限界きてる

ブルガリアで反乱、イタリアも暴動でドラギ辞任、イギリスもボリジョン退場、フランスも暴動発生、オランダも農民が反乱

もうゼレンスキーキャバクラに金かけれませんw

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:04:49.66 ID:7XRkcDMo0.net
Russians Used Sub-Launched Missiles to Strike Vinnytsia Business Center
https://news.usni.org/2022/07/15/russians-used-sub-launched-missiles-to-strike-vinnytsia-business-center

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:04:51.17 ID:Ln6P4sU00.net
米軍は戦闘員送ってるんだが
既に米兵が入ってる

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:05:14.29 ID:/Hzh+f1H0.net
泥沼化だなぁ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:05:41.57 ID:pQY+Mfj70.net
>>515
戦争研究所は「次の攻勢への中休みかもしれない」と言ってたけどな

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:05:43.00 ID:7XRkcDMo0.net
イラン、核兵器製造「能力ある」 最高指導者顧問が見解示す
https://news.yahoo.co.jp/articles/188336bed45439b995a927d65a6b1ffd5dac4bdd

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:06:14.48 ID:7XRkcDMo0.net
アントノフ輸送機墜落、8人死亡 バングラ向け武器積載 ギリシャ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f8976e901f9e49dcdeac95024ff35a86ac07222

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:06:15.00 ID:GmH64+mE0.net
こいつらまだやってんのか

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:06:21.62 ID:Ln6P4sU00.net
ウクライナが正規銃にAR15系を採用したのは正解だったな
世界中にいっぱいあるから

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:06:38.36 ID:7XRkcDMo0.net
https://www.france24.com/en/live-news/20210421-sri-lanka-expels-ship-carrying-nuclear-material-for-china

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:06:42.32 ID:1pVFUMfV0.net
EU としてはウクライナは緩衝帯以上のものでは無いんよ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:06:50.07 ID:Nc94UXut0.net
>>517
西側の報道道は西側に不利な情報も普通に発表するからな ロシアは基本、大本営発表 

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:06:55.69 ID:IY79W9MG0.net
>>519 HIMARSは米兵インストラクターが操縦してるとの噂

訓練した米兵でも習熟に12週間必要なんだが2週間かそこらで動き始めてる

インストラクターが泊まってるホテルとかにミサイル飛んできてるね

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:07:14.16 ID:7XRkcDMo0.net
中国より恐ろしい「ESGの罠」、大統領が逃亡した破産宣言スリランカの誤算
化学肥料禁止で農業生産が激減した「グリーン優等生」の結末
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71003

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:07:43.23 ID:1pVFUMfV0.net
いつまでウクライナ国民を死なせるつもりなんだか

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:07:48.34 ID:IY79W9MG0.net
>>528 デモはほとんど隠してるだろw 日本なんてコスタリカのデモしか報道してない

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:08:02.00 ID:Ln6P4sU00.net
>>529
既にロシアVS多国籍軍の戦闘に切り替わってるのか

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:08:04.24 ID:IY79W9MG0.net
コスタリカじゃなくてスリランカでした

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:08:06.93 ID:7XRkcDMo0.net
スリランカ債務再編への関与、中国にも利益=米財務長官
https://jp.reuters.com/article/g20-indonesia-srilanka-yellen-idJPKBN2OQ00L

そろそろウォール街の奴らも締めた方が良い

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:08:20.48 ID:g4eruMTh0.net
>>521
だから、今必死こいて弾薬運んでいるんだよ。
弾薬庫を破壊しまくられたから。おまけに司令部もやられてる。
休んでいるのではなく、攻撃できないだけ。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:08:40.21 ID:HOWfuYW70.net
>>132
その通り。
未だにウクライナ有利と言い張る奴はアホだな。
ゼレンスキーは支援ほしさに都合のいいことしか言っていない。

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:08:58.42 ID:Ln6P4sU00.net
インストラクターは野営した方が安全だな

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:09:56.25 ID:7XRkcDMo0.net
バイデン氏、安保と原油増産で確約得られず アラブ首脳会議出席
https://jp.reuters.com/article/usa-saudi-idJPKBN2OS01Q

ロシア産石油価格上限、G20合間に「生産的」協議=米財務長官
https://jp.reuters.com/article/g20-indonesia-yellen-meetings-idJPKBN2OS050

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:10:21.86 ID:HOWfuYW70.net
>>169
軍ヲタにちょっと頭のおかしいのが混ざっているよな?
あれが統一教会信者じゃ無いのかな?

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:10:30.02 ID:lohzuRJM0.net
>>517
そこに難民爆弾ですよ。今まで放置してたウクライナ北部の都市を攻撃。避難民を欧州に行かせる
キエフも中枢が攻撃されたら避難が始まる。その世話でまた金がかかる。
こう考えると、なぜ今までロシアが攻撃するべき場所を放置してたのか分かる。
「ガスを止める代わりに難民を受けとれ。民主主義なんでしょ?」ということ
冬前にこれやられたらえらいことになると思う。

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:10:38.19 ID:7XRkcDMo0.net
焦点:「ウクライナで戦いたくない」、徴兵忌避するロシアの若者
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-war-conscription-idJPKBN2ON03F

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:11:34.56 ID:IY79W9MG0.net
ウクライナ兵は他国兵器を攻撃方法だけ特急で習熟してるから故障に全く対応できない

故障起きたら置き去りで使い捨て状態らしい

ロシア軍は損傷や故障をすぐに後送してリペアして何度でも戦場に復帰させてくる

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:11:58.51 ID:7XRkcDMo0.net
Ukraine Situation Report: Russia Shops For Armed Drones At Iranian Base
U.S. intelligence believes Russia is working to secure Iranian drones for its operations i
https://www.thedrive.com/the-war-zone/ukraine-situation-report-russians-visited-iranian-base-to-shop-for-armed-drones

https://www.justice.gov/usao-mn/pr/lebanese-national-pleads-guilty-illegally-exporting-drone-parts-and-technology

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:12:07.72 ID:nf0ccCf90.net
自国の統治層の暴走と強制徴兵に不満を持ちつつも、敢えて戦線に向かうウクライナ人を見るにつけ、やはり彼らにとっての母国、祖国の概念は簡単に見見捨てられるものではないのである。
ただ敵軍の顔さえ見れずに即日殺されに行くような惨状になっても、最後まで不器用なウクライナ人として終えると言う訳だ。

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:12:27.20 ID:IY79W9MG0.net
>>541 今難民追い出し中 フランスも8月までに出て行けという通知出してたようなw

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:12:42.70 ID:7XRkcDMo0.net
Indian-Made Torpedo Found Washed-Up On A Beach In Myanmar
The mysterious torpedo somehow ended up beached off the Bay of Bengal and it has drawn a lot of curiosity as a result.
https://www.thedrive.com/the-war-zone/indian-made-torpedo-found-washed-up-on-a-beach-in-myanmar

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:12:52.52 ID:V0yqZMcl0.net
よわロシアまだやってたのか?
押しては引き押しては引きで勝利も何も見えない情けなさ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:13:13.21 ID:pQY+Mfj70.net
ちなみに軍板の意見を信じるなら3月に大寒波でロシア軍は全員凍死、数十万のエリート外国人義勇兵と大量の戦車でモスクワまで攻め込んでる予定だぞ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:14:08.73 ID:7XRkcDMo0.net
https://www.thedrive.com/the-war-zone/ukraine-gets-first-m270-multiple-launch-rocket-systems

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:14:34.76 ID:Bpov5gt70.net
>>501
ならアコーディオン戦争をするだけかと

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:14:58.03 ID:Ln6P4sU00.net
既に戦闘慣れした米軍と戦ってるロシア軍
アメリカ兵はジャングルで砂漠で軍隊からゲリラまで経験豊富だから手ごわいぞ
ロシア軍にいない衛生兵もいるので耐久性もある

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:15:19.17 ID:HOWfuYW70.net
>>509
ロシアが想定していない方向に動いたからな。
それ故、プーチンが諜報方面に怒りを爆発させた。
処刑されたと見なされているロシア人は、
おそらく二重スパイだろう。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:15:38.70 ID:IY79W9MG0.net
>>548 セベロドネツク〜リシチャンスクで何を見てたんだ

ロシア軍は砲兵戦力が世界一で膠着してる時が強い
敵の兵をボッコボコにして包囲してから抵抗がなくなってから一気に前進

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:15:40.93 ID:g4eruMTh0.net
仏 革命記念日 ロシア周辺のNATO加盟国部隊がパレードで行進

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続く中で行われたことしの軍事パレードには、
バルト3国やポーランド、それにルーマニアなど、ロシア周辺のNATO加盟国の部隊が
招かれ、それぞれの国旗を掲げて行進しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220715/k10013718361000.html

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:16:05.79 ID:7XRkcDMo0.net
ロシアが対艦弾道ミサイルを開発:報告
ロシアは、既存の対艦/エリア拒否戦略に
対艦弾道ミサイルを追加するために取り組んでいるようです。
https://www.thedrive.com/the-war-zone/russia-is-working-on-a-new-anti-ship-ballistic-missile-report

先日のロシアと中国のぐるりと日本一周はそういう事な

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:16:42.32 ID:grYt2WbJ0.net
ウクライナが押すターンのはず

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:16:55.96 ID:UBdLWxKR0.net
戦争マニアやなあ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:16:56.74 ID:lohzuRJM0.net
>>539
バイデン「お前悪い奴だよなー。でも原油増産しろよ。俺正義だし」

サウジ「お前が先にやってたことだろ」


もう歴史に残る迷会談だったな。増産はするけど言い訳程度だし
これよりイラン攻撃のほうが効いたかも。ほんでプーチンはイランに飛んでエルドアンも来た
黒海に続いてカスピ海もロシアへ。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:17:07.92 ID:H5fJqqa40.net
ゼレンスキーにしてみればボーナスステージだからな

国民の命を大事にするようなまともな大統領だったら全力で戦争回避してたわ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:17:08.25 ID:nf0ccCf90.net
>>549
軍版と言うのはそういう楽しい仮想戦記をお互いに発表する場なのかの? 我が国のかつての軍国少年たちも秘密兵器の空飛ぶ戦艦でワシントンを爆撃し、ルーズベルト大統領を爆殺してたが

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:17:35.38 ID:gFYEtu9c0.net
西側がウクライナに送っている武器はキエフ防衛用にしか使われていない
ロシアはその気になれば切り取り放題だが目標を東部だけに限定している
プーチンの態度は開戦前から微塵もぶれていない
東部の自治権の確立を支援しているのみ
綺麗な戦争だよ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:17:49.58 ID:7XRkcDMo0.net
https://www.justice.gov/usao-hi/pr/former-cia-officer-arrested-and-charged-espionage

ハワイの元CIA職員が中国へのスパイ行為で逮捕!
https://kzoohawaii.com/hawaii-news/post-5300/

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:18:31.25 ID:7XRkcDMo0.net
裁判官は、ハワイで逮捕された元CIA役員に、
中国のスパイ事件でバーの後ろに留まるよう命じた
https://www.hawaiinewsnow.com/2020/08/28/judge-orders-ex-cia-officer-arrested-hawaii-remain-behind-bars-china-spy-case/

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:18:52.61 ID:Ln6P4sU00.net
ドイツ軍もνパンターのテストで参加しないかな?
バルバロッサでボコられた恨みを晴らせる

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:18:55.19 ID:g4eruMTh0.net
サウジは既に歴史的規模で原油増産している。
これ以上なんて無茶言うなって所だ。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:19:28.55 ID:M6vk71BP0.net
>>23
救急車を破壊して「ハイマース破壊した!」って、どれだけ情けないんだ。
そんなあからさまな偽情報を流さなければいけないほどロシアは追い込まれてんのか。
https://i.imgur.com/K1ipCi4.png

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:19:31.89 ID:7XRkcDMo0.net
https://www.forbes.com/sites/russellflannery/2019/10/05/hunter-biden-listed-as-director-at-china-state-backed-company-scmp-says/?sh=1fecabcf12ed

https://gnews.org/post/p1700931

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:19:48.80 ID:MchZNP2h0.net
ウソだと言ってよライナさん

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:20:43.81 ID:7XRkcDMo0.net
https://jp.reuters.com/article/saudi-arabia-aviation-idJPKBN2OQ02H

バイデンはいずれ辞任すると思う・・。
サウジは足元を見ているからな

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:21:55.85 ID:7XRkcDMo0.net
https://www.dailymail.co.uk/news/article-10938637/Voicemail-Joe-Biden-Hunter-proves-president-DID-speak-Chinese-business-dealings.html

習近平はどうするのかなぁ
黒電話を扇動するのか??

止めた方が良いのに・。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:23:30.45 ID:lohzuRJM0.net
>>553
この誤情報でキエフに未熟練兵を疲弊状態で進撃させたのはプーチン痛恨の失策だろうね。
戦争を早く終わらせるどころか泥沼になる結果になった。虐殺も発生したみたいだし・・・
二重スパイというより、誤った情報を流されてそれを信じて報告したんじゃあるまいか?
二重スパイなら逃亡してたはず。プーチンがギリギリまで秘密にしてたから
事務的にやってやられたんでしょ。まさか侵攻するとか思ってなかった。
ここから ここまで戦局を押し戻したのは脅威以外の何物でもない。おそロシア

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:24:03.82 ID:g4eruMTh0.net
ハイマースは30秒で弾詰めて精密爆撃した後に
即トンズラできる。

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:24:09.16 ID:nf0ccCf90.net
ロシア産キャビアには絶対に禁輸制裁をしない西側諸国の統治層です。 上級層たる奴らの嗜好品は当然のことながら制裁外つう事で。

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:24:16.17 ID:D+uAPixB0.net
米英の武器商人(死の商人)がロシア、ウクライナ戦争で空前の利益を上げている
その額推定で日本円にして200兆円

ロシアが米英供給の武器を破壊すればなおさら武器商人が儲かる戦争
死の商人たちは武器をどんどん破壊してくれて戦争が長期に及ぶのを願っている

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:25:52.64 ID:lYvfBzeB0.net
ロシアの今後「完全孤立か中国の手下に…」識者解説

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:26:11.49 ID:grYt2WbJ0.net
>>560
すでにクリミアとられて
国民バーサークモードでは
回避できまい

みんなロシアに虐殺されるの嫌なわけで

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:26:31.06 ID:7XRkcDMo0.net
https://en.wikipedia.org/wiki/Adnan_Khashoggi

https://www.theguardian.com/world/2007/jun/08/bae52

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:27:37.19 ID:qC8Wa+bX0.net
これいつまでも続けてたらヨーロッパジリ貧確定だしNATOが動かざる得ないのでは

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:28:20.23 ID:7XRkcDMo0.net
https://www.smh.com.au/national/afp-uncovers-suspected-chinese-spy-s-alleged-plot-to-smuggle-military-equipment-20220218-p59xld.html

https://www.theage.com.au/business/companies/xi-jinping-s-cousin-a-high-roller-as-crown-comes-under-pressure-over-crime-influence-20190726-p52b2s.html

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:28:30.44 ID:fiMf1nDn0.net
>>465
涙拭けよデマウクライナwww

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:28:43.88 ID:fiMf1nDn0.net
>>454
ハイマース破壊されたってよw 

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:28:54.68 ID:lohzuRJM0.net
>>570
うわー ここまでやったか。次はイスラエルのイラン原子炉施設空爆かな?
バイデンもう誰かの操り人形になってんじゃね?戦争全力失踪
「私のために殺しあえ」

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:29:27.27 ID:7XRkcDMo0.net
Xi cousin embroiled in Australian casino money laundering probe
Ming Chai frequented resorts that arranged fast-tracked visas for high rollers
https://asia.nikkei.com/Politics/International-relations/Xi-cousin-embroiled-in-Australian-casino-money-laundering-probe

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:29:47.70 ID:g4eruMTh0.net
>>575
200兆円も行っているわけないだろう。
米国の防衛費の3年分じゃないか。
まだ数兆円程度だよ。
日本は目いっぱい善人面したのに700億円。
コスパ良し。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:29:52.80 ID:fiMf1nDn0.net
>>467
涙拭けよ自国民拷問虐殺アホウクライナwww

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:30:37.10 ID:7XRkcDMo0.net
ドイツ銀と運用部門DWSに家宅捜索-グリーンウォッシュ疑惑
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-31/RCQNI2T0AFB401

英保守党に巨額献金のロシア人、資金源はプーチン氏側近か=米フィンセン文書
2020年9月21日
「フィンセン文書」調査報道チーム、BBCパノラマ
https://www.bbc.com/japanese/54233385

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:30:58.24 ID:7XRkcDMo0.net
https://www.bbc.com/japanese/54233385

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-31/RCQNI2T0AFB401

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:31:42.82 ID:aLetgH3G0.net
>>543
リサイクル戦法すごすぎ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:31:50.46 ID:+s5ykhVF0.net
>>577
親露勢力と内戦してたんだぞ?

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:32:00.42 ID:F2C6N4dV0.net
>>23
消せ消せ消せ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:32:11.30 ID:nf0ccCf90.net
この先無条件敗戦し、国として崩壊しようとも ここまで善戦したウクライナを嘲るのはよろしくない

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:33:00.33 ID:7XRkcDMo0.net
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-07-17/RF57WCDWX2PS01?srnd=cojp-v2

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-07-17/RF4WTCDWRGG001?srnd=cojp-v2

バイデンを神輿に担いだ奴らが一番悪いと言う事

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:33:00.93 ID:inLZ7fUq0.net
>>14
NATO加盟が余計に進んだ時点でロシアの負けだろw

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:33:48.85 ID:grYt2WbJ0.net
>>590
日本ももうすぐ
親中勢力と散弾銃の撃ち合いに

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:33:52.41 ID:fiMf1nDn0.net
>>576
それより涙拭けよ自国民拷問虐殺ウクライナwww

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:34:38.15 ID:fiMf1nDn0.net
>>579
無いよアホ猿ww
いよいよ妄想に逃避かよwww

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:34:58.65 ID:7XRkcDMo0.net
https://jp.reuters.com/article/usa-corruption-idJPKBN14V0MP

ルーズベルトの闇だな

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:34:59.25 ID:fiMf1nDn0.net
>>594
いや全然w

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:35:12.18 ID:7XRkcDMo0.net
https://jp.reuters.com/article/usa-corruption-idJPKBN14V0MP

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:36:36.58 ID:fiMf1nDn0.net
>>543
つまりやっぱり西側報道まるでデタラメなわけな
まあ知ってたけど

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:36:40.36 ID:acuTF1+/0.net
欧米か!

ばこーん!

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:36:58.35 ID:gFYEtu9c0.net
ギリシャから武器が送られるはずだったのがウクライナ機のエンジン故障で落ちたらしいやん
こんな奴らに何送っても無駄や内科

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:37:03.68 ID:7XRkcDMo0.net
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-northkorea-idJPKBN2OQ0FJ

さてどうやって中国を締めるか・・。
制裁回避問題があるからな・。

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:37:14.86 ID:7XRkcDMo0.net
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-northkorea-idJPKBN2OQ0FJ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:38:09.15 ID:7XRkcDMo0.net
中国への経済制裁を強化だな

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:38:33.41 ID:Ln6P4sU00.net
アメリカ軍参戦でも核使わないって意外だった
ロシアも死にたくないんだな

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:39:04.50 ID:7XRkcDMo0.net
米とサウジアラビア、イラン核保有の阻止で合意=共同声明
https://jp.reuters.com/article/usa-saudi-defence-idJPKBN2OR034

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:40:32.78 ID:NZpnm+gu0.net
>>607
人混みに核落とせるキチガイとかアングロアメカスしかいねえよ壺ポチ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:40:38.02 ID:7XRkcDMo0.net
NY市が核攻撃サバイバル動画公開、「直接の脅威なし」と釈明
https://jp.reuters.com/article/new-york-nuclear-psa-idJPKBN2OP04L

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:41:39.18 ID:12XEIqnd0.net
その調子で頑張れ
アメリカ一国が強い時代は終わりだ
ウクライナは国民の命を軽んじて挑戦しすぎたな

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:42:59.60 ID:7XRkcDMo0.net
https://www.reuters.com/world/europe/ukraines-president-fires-security-service-chief-prosecutor-general-2022-07-17/

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:43:09.37 ID:g4eruMTh0.net
「ロシア軍の攻撃 約7割が民間施設など標的」ウクライナ国防省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220717/k10013722171000.html

ウクライナ ミサイル攻撃で市民の死者増加 士気低下ねらいか
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220717/k10013722051000.html


ロシアは西部のほうでは潜水艦からミサイル撃ち込んでいる

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:43:35.18 ID:jWXDw8MX0.net
>>3
ねじれ国会がいいと思うので
当選しそうな野党に入れた。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:44:22.30 ID:7XRkcDMo0.net
https://www.reuters.com/world/europe/eu-can-no-longer-afford-national-vetoes-foreign-policy-germanys-scholz-2022-07-17/

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:45:00.98 ID:gFYEtu9c0.net
>>613
ロシアにそんな余裕無いんじゃなかったのかよ
ミサイルが足りてないと言ったりロシアは戦争継続不可能と言ったり
ウクライナの言うことは嘘ばかりで一つも信用できないな

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:45:18.94 ID:LLpwQqla0.net
あれれぇ~
ウクライナは勝ってたんじゃないのぉ~w

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:45:35.91 ID:kyHn6Euu0.net
米国は、ポストソビエト諸国をNATOに取り込むことを止めるよう要請。
欧米では、ウクライナに対する米国の支援戦術の変化が伝えられている。


アメリカもバイテン弾劾後の絵描くように。英国はなお牙剥きだし
取り返しのつかないこのやっちまった感

本格的な多極世界すくなくともなんも決まらないだれも守らない時代w

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:45:42.64 ID:7XRkcDMo0.net
https://www.reuters.com/world/middle-east/khamenei-adviser-says-tehran-capable-building-nuclear-bomb-al-jazeera-2022-07-17/

そろそろ革命ごっこは終わらせないと駄目だぞ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:46:42.93 ID:grYt2WbJ0.net
これは
虐殺されたポーランド貴族の
復讐なんだ
彼らはソ連を許さない

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:47:48.52 ID:7XRkcDMo0.net
https://www.reuters.com/business/media-telecom/us-senator-bernie-sanders-slams-biden-over-saudi-visit-2022-07-17/

バイデンを神輿に担いだ奴らの責任は大きいと思う・。

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:47:58.95 ID:Ln6P4sU00.net
ドイツもポーランドもソ連を許さないよ
ソ連兵に略奪レイプされたし

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:49:18.05 ID:nf0ccCf90.net
最後までお互いに敵の顔も見ずに無数のミサイルで吹っ飛ばし合う戦争だと、ハリウッド戦争映画の伝説の兵士設定の主人公はもう居場所がないな。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:50:15.27 ID:7XRkcDMo0.net
https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-06-16/credit-suisse-prosecutor-finds-60-million-in-money-laundering

https://www.sec.gov/news/press-release/2021-213

よく見ておけ・。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:50:53.22 ID:9X4xrcNH0.net
>>613
もう詰んでるじゃんワロタ
ミッドウェー後かなインパール後かな

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:51:34.02 ID:grYt2WbJ0.net
ソ連同士でやらせている
それが復讐
戦ってるウクライナ自身は
虐殺回避の為の戦いだが

ロシア兵は、よくわからずにやってる

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:51:39.35 ID:g4eruMTh0.net
>>616
ハイマースで攻撃していたのは東部のロシア支配地区(当然地上)だよ。
あえて前線は攻撃せずにその後方にある弾薬庫や司令部を攻撃した。

西部地区を攻撃しているのはおそらく潜水艦のミサイル。
あとS-300対空ミサイルで対地攻撃をやっているらしい。その残骸も出てきている。
そんな高価なミサイルを対地攻撃に使うって事は、他が不足しているって事だ。

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:51:56.97 ID:7XRkcDMo0.net
https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-07-17/china-is-pariah-for-global-investors-as-xi-s-policies-backfire?srnd=premium-asia


当然の結果・。

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:52:44.08 ID:7XRkcDMo0.net
https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-07-17/malaysia-rejected-jho-low-s-attempts-to-reach-settlement-nst?srnd=premium-asia

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:55:10.30 ID:t+DK5oSE0.net
>>449
こういう奴がウクライナ有利な情報拡散している
ロシア人とウクライナ人は殆ど同じなのにな

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:56:53.66 ID:7XRkcDMo0.net
https://www.bloomberg.com/opinion/articles/2022-07-12/what-the-world-got-wrong-about-japan-s-slain-leader-shinzo-abe


安倍さんを虐めた奴らは全員逮捕・。

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:57:07.07 ID:7XRkcDMo0.net
https://www.bloomberg.com/opinion/articles/2022-07-12/what-the-world-got-wrong-about-japan-s-slain-leader-shinzo-abe

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:57:35.11 ID:7XRkcDMo0.net
安倍さんを虐めた奴らは全員逮捕

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:58:50.11 ID:HL8VlnOn0.net
欧米もある程度予想して小出しにしてはいるだろ。これで終わるわけではない。

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:59:39.52 ID:eAikKnJi0.net
暑いのにまだやってんの

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:00:28.70 ID:t+DK5oSE0.net
そもそもゼレンスキーのドラマでロシア人とウクライナ人区別する
民族主義者ってゼレンスキーの敵側でロシア語を話すユダヤ人として叩いてる

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:00:34.68 ID:tLGg3/bf0.net
ウクライナではもう30年もバンデラの偉業を教えてきたので、ロシア人とは違うウクライナ人という
意識が相当広がってるんだよ。しかも今年のロシア軍侵攻で、政界やメディアからのロシアスパイの
排除というかたちで加速してる。他方ソ連時代を知ってる50代以上は体が衰えていくし、たぶん後戻り
できない社会的変化になる。」

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:07:56.60 ID:7XRkcDMo0.net
米圧力で原潜監視「緩和」 日本寄港時の放射線測定
https://news.yahoo.co.jp/articles/2825e922392f7633bc5013b3b373a518ccce9247

極左には厳しい対応・・。日本は甘い・・。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:08:23.94 ID:nbCiyy1C0.net
ロシア軍は西側の最新兵器はすぐに破壊しているのでウクライナには一つも存在していません。

https://i.imgur.com/WLsHX6h.jpg

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:12:05.97 ID:7XRkcDMo0.net
https://nsarchive.gwu.edu/briefing-book/openness-russia-and-eastern-europe-intelligence/2022-05-11/secret-war-germany-cias

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:12:56.05 ID:fiMf1nDn0.net
>>613
ウクライナ情報はノーサンクスw

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:13:00.70 ID:7XRkcDMo0.net
https://nsarchive.gwu.edu/briefing-book/nuclear-vault/2022-07-14/long-classified-us-estimates-nuclear-war-casualties-during

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:13:42.02 ID:7XRkcDMo0.net
https://nsarchive.gwu.edu/briefing-book/environmental-diplomacy-nuclear-vault/2022-06-02/nuclear-winter-us-government

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:14:25.84 ID:7XRkcDMo0.net
https://nsarchive.gwu.edu/briefing-book/nuclear-vault/2021-10-14/how-much-enough-us-navy-and-finite-deterrence

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:14:39.11 ID:fiMf1nDn0.net
>>617
もちろんプーチンは精神病だからウクライナの勝ちだよ


だよねとっても強いウクライナさん?ww





 

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:15:15.35 ID:Ta8hkq0k0.net
ゼレちゃん頑張って露助ぶっ殺してよ
俺毎月寄付してるんだからさ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:15:20.96 ID:JHP7oW1w0.net
ロシアとかウクライナとかどうでもいいわ
こちとら日本人vs統一自民党の大戦争に発展しとるんじゃ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:15:32.36 ID:Lfh+mBv/0.net
補給路を絶たれた袁紹軍状態

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:15:48.83 ID:fiMf1nDn0.net
ウクライナが言ってることって見事に自己紹介ばっかなんだよな
負けウクライナらしいわw
負け猿の王道行ってるw

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:16:14.99 ID:fiMf1nDn0.net
>>646
涙拭けよデマウクライナwww

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:16:28.93 ID:fiMf1nDn0.net
>>647
涙拭けよ自国民拷問虐殺ウクライナwww

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:17:10.17 ID:TlXP1eJH0.net
もうみんな飽きた

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:17:12.98 ID:7XRkcDMo0.net
CIAで盗聴プログラム開発の元職員、WikiLeaksに情報提供で有罪に
https://news.yahoo.co.jp/articles/794a073932592adbd3e32a800b670eb756fd4e45

米国の民主党は必要が無いということ・。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:17:16.09 ID:BTNMUKnX0.net
兵器より使う人の方がポンコツだし統率取れてないから勝てるわけないな

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:17:59.10 ID:d1Kaqa6z0.net
すっかり扱い小さくなったね
今どうなってんの

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:19:17.04 ID:Bpov5gt70.net
>>562
ロシア語話者の保護は本音だろうし、難しく考えることないやね

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:20:19.08 ID:7XRkcDMo0.net
ロシア軍、原発を軍事基地化 ウクライナ南部で態勢強化
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071700143&g=int

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:20:46.00 ID:tLGg3/bf0.net
たしかにワグネルとか親ロ派とかあるいはロシア国内の戦争支持者のSNSとか見てると、力への信仰は
いまのロシアを動かしている人々の特徴だね。弱い者にたいしては嘲笑の雰囲気ある。

しかしウクライナのモノを読んでると、それとは発想が違うものに出くわすんだよ。何かというと西欧化
なんだ。西欧を目指す感情の背景は外国人には分かりづらいけどね。人種的にはロシア人と見た目は似てるのに。

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:21:39.47 ID:VWHjH9SG0.net
またまた〇〇を破壊以した! って例のロシア大本営の発表かw
あんなの信じてるのロシア人くらいだろw

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:21:58.76 ID:UFxV0HOJ0.net
統一協会がウクライナ応援してるんだよな

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:25:11.23 ID:g4eruMTh0.net
>>660
「ウラジーミル。君と僕は、同じ未来を見ている。行きましょう。ロシアの若人のために。
そして、日本の未来を担う人々のために。ゴールまで、ウラジーミル、2人の力で、
駆けて、駆け、駆け抜けようではありませんか。」

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:25:36.22 ID:UFxV0HOJ0.net
>>449
壺ウヨ涙拭けよw

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:27:06.48 ID:HL8VlnOn0.net
山上といい何かの妄想に染まるって怖いね

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:27:30.21 ID:UFxV0HOJ0.net
今はもう誰もウクライナのことなんか忘れ去ってしまったな
自民党政権も終わりそうだし
ウクライナ信者も親方失って路頭に迷いそうだ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:29:19.32 ID:g4eruMTh0.net
自民党政権は終わるどころか参院選圧勝だ。
野党惨敗。ウラジーミル、選挙に勝ったよ。

666 :朝鮮漬 :2022/07/18(月) 05:30:11.65 ID:0MflnHGD0.net
という体で
横流ししてもらったんやろ(^。^)y-.。o○

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:31:30.61 ID:Tpx11wyg0.net
なんか前も言ってたなぁ
嘘情報流して味方を鼓舞しないと不味いんだろうな
ハイマース強すぎるから

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:33:25.05 ID:qL+fva1M0.net
>>223
制裁してる側の方が経済的に疲弊してるのが面白いんだよな

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:39:10.92 ID:tzO1uLXi0.net
反攻準備のために訓練地にされてると言われるリヴィウ周辺には単発の脅ししかしないのね
西側に配慮してるかビビってるのかしら

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:40:07.06 ID:tLGg3/bf0.net
ロシアでは7/6にもクラマトルスクのHIMARSを2基破壊したと報じられてたよ。その動画をはじめに
出してきたのは軍のニュースサイトだったよ。小さくて暗くてよく分からんのだけどね。

当時5chにもこの2基破壊の情報を複数回書き込んでる人がいた。供与されたうちもう2基も破壊した
んだから残りは何基で、終わったな、みたな。

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:46:37.50 ID:MchZNP2h0.net
>>567
ハイマースじゃなくハイエース破壊したのかwwww

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:50:32.47 ID:EjijL6bI0.net
>>3
今回の事件の後だし、宗教色がないと言う唯一点でN党に入れたわ。

選挙期間中、自民党と統一教会の関係を批判したのはN党のみという悲しい事実。

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:53:55.27 ID:fe6J1cEa0.net
ウクライナ側から否定のコメント無いってことはホントなのかもな
スパイもかなりいるだろうから情報収集能力高そうだし

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:53:59.61 ID:NWGKtGI70.net
>>513
えっアフガニスタン忘れたの?

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:55:57.59 ID:OOWvwGqL0.net
>>2

旦那と離婚して自由の身だからあたいでよければやらせてあ・げ・る
71才だけど

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:58:19.30 ID:j54QTqvZ0.net
ツイッターにウクライナの統一教会っぽい奴いるよな
あれ日本巻き込もうとする工作員だから

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:58:29.93 ID:Iv7cyJDw0.net
今回もHIMARSじゃなかった
解散

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:58:54.57 ID:GyZcIZW60.net
ウクライナが「民間施設が攻撃されたヽ(`Д´)ノ」って発表してるのって
ほとんど兵器保管がらみじゃないのか?
ただのショッピングモールがミサイル攻撃されてあんなに炎上するのか?

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:59:26.47 ID:J3I6AGj8O.net
>>672
N党の立花は幸福の科学の信者だとカミングアウトしてるけどな
立花からすれば統一教会は幸福の科学の敵なんだから
そりゃ批判するわ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:02:28.14 ID:XQgrD3uF0.net
ロシアの発表w

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:02:54.31 ID:DKn+RIAO0.net
破壊されたかわからんけど、
一番破壊したい兵器だろうね

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:04:27.92 ID:k/vbgCmm0.net
誰にでもバレる嘘をつく神経がわからない
ロシア人は馬鹿なのか

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:15:33.36 ID:inPWGcfv0.net
https://youtu.be/k9DGMwzRvXo

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:24:23.98 ID:kB5fNmee0.net
>>179
ワロタ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:24:47.19 ID:UfGKnUx10.net
>>678
この前爆撃されたビルは西側以外のメディアの映像では庭にウクライナ空軍創設記念碑がデカデカと設置されていて
民間施設と言い張るのは苦しい感じだったな
ロイターの映像では記念碑が映らないよう工夫されていたから西側記者も分かっているんだろう

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:27:18.48 ID:/Pqa9+X80.net
どっちもロスケのアホくさい戦争

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:27:27.18 ID:WzE983CD0.net
ロシアよりはマシだけどウクライナも大本営発表で負ける負ける詐欺して西側にお代わりしてるし。
まぁロシアのは衛星画像ですぐわかる稚拙な嘘で国内向けだろうが。
まぁ戦争なんて極端な非対称戦でなければこんなもんだろうな。

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:28:01.76 ID:/Pqa9+X80.net
>>682
東欧の朝鮮、ウソライナもな

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:50:43.39 ID:vUEeV8Fo0.net
>>633
キチガイは精神薬飲んで寝てろ。
ズドーンズドーンと撃たれて死んだヤツの自己責任なんだよ笑笑

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:51:41.75 ID:bF2zyB0z0.net
統一教会教祖「従軍慰安婦事件があったので、日本人の女は韓国の乞食と結婚しても感謝しなければならない。」
統一教会は文鮮明の前に天皇を跪かせる目標がありました。その宗教と特にべったりの
安倍晋三を国葬にして天皇や上皇を参列させるのでしょうか?国葬って国事行為ですよ

ナザレンコ「俺は無神論者で統一信者じゃないし神も信じてないからセーフ」
意味不明すぎるww

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
その辺は詳しそうな貴方にお任せします。私はテロと殺人を許さない社会作り及び侵略を防ぐための抑止力強化に専念します。
役割分担でよろしいですか?それとも私がいないとどうしても解決できない問題ですか?^^; 後者でしたら対策本部に正式にお呼びください
引用ツイート
ナイス@Oz5Dp9Vj2tsLGYs
返信先: @nippon_ukurainaさん
あなたがやることは統一協会の問題をどうするか?そこから

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina・2019年12月6日
そのユダヤ人の一人である、コロモイスキー氏がアゾフ大隊を支援し、資金をかけて武装してくれました??
ユダヤ人もウクライナ人もジョージア人もチェチェン人も、皆団結し、東欧と自由の敵であるロシアと戦っている??
何度も言ったが、無神論者です。拙著の3章で詳しく書かれてるんで興味あったら是非

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina・2019年12月6日
オデッサで「虐殺」された平和的な親ロシア市民、可愛そうだね??
ドネツクのように、ウクライナ人を一方的に(平和的に)撃とうと思っていたのに、残虐なネオナチが反撃しやがって

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:00:40.33 ID:ID90kCAb0.net
ウクライナ、へルソンのロシア弾薬庫を破壊 米提供「ハイマース」使用か

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:07:41.21 ID:7XRkcDMo0.net
中国は「AIによるマインド・リーディング」で共産党員の忠誠心を測ろうとしている
https://gigazine.net/news/20220705-china-ai-loyalty/

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:08:06.73 ID:4+Tij2Em0.net
延々とロシア人にインタビューしてるYoutubeチャンネルあるよね
本気でネオナチ相手の軍事行動だと思ってるバカいるんだよな

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:08:48 ID:7XRkcDMo0.net
中国政府は膨大な監視データを使って
国民がトラブルメーカーになるかを「予測」している
https://gigazine.net/news/20220627-china-surveillance-police/

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:08:52 ID:Dk3mVIU/0.net
ロシアも言うだけならタダだからな
実際潰せてなくても、ロシア国内のアホ国民を騙すには十分

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:09:53 ID:7XRkcDMo0.net
中国政府は国民を監視するため大量の顔認識カメラを導入したり
DNAデータベースを構築したりしていると入札文書から発覚
https://gigazine.net/news/20220623-china-expanding-surveillance-state/

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:10:37 ID:M0lMVnf/0.net
JUST IN

Zelensky dismissed the head of the SBU Bakanov and Prosecutor General Venediktov


ゼレンスキーはウクライナ保安庁長官のバカノフのとベネディクトフ検察総長を解任した




おやおや…

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:11:15 ID:OVYWNG6/0.net
破壊出来るから供与しても無駄アピール

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:12:22 ID:SZHbXI0O0.net
ケルチ海峡大橋を破壊すればクリミアの露助は全滅する

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:12:41 ID:7XRkcDMo0.net
ロシアで外国企業の製品がパクり放題に、
特許の保護を撤廃する法令がロシアで可決される
https://gigazine.net/news/20220314-russia-allows-patent-theft/

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:13:21 ID:JPJX9xir0.net
ハイマースとか全部投入されてないにしても似たようなのがロシアに数百あるのに何でそんな切り札みたいな扱いなんだ?

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:13:29 ID:P8qMACAH0.net
聖ジェベリンに変わって聖ハイマース絵ができてるんだよな

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:14:20 ID:7XRkcDMo0.net
中国の国営コングロマリットは、ウクライナで
進行中のロシアの戦争に関与している企業を含め、
ロシアの防衛部門と機密技術を取引しています
https://c4ads.org/trade-secrets

いずれロシアと特亜は・・。終わるな・・。

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:14:47 ID:7XRkcDMo0.net
https://c4ads.org/trade-secrets

https://c4ads.org/shifting-gears

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:15:29.22 ID:hWJeVEAL0.net
>>701
うっかり戦術核弾頭入りが混じってたりするんだろね

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:15:53.98 ID:7XRkcDMo0.net
ロシアのチップメーカーがArmアーキテクチャへのアクセスを
イギリス政府によって禁止される
https://gigazine.net/news/20220509-russian-chip-maker-ban-from-arm/

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:22:43.80 ID:9zq75xpg0.net
軍産複合体「儲かりすぎてすんまへんフヒヒw」

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:33:03.24 ID:8Uf2vWm10.net
欧米としては壊されたほうがいいだろw

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:34:59.09 ID:nf0ccCf90.net
その辺の貨物トラックの後ろの荷台に安っぽいロケット砲架台をポン付けしたようなロシア軍の装備と比べて、ハイマースは西側仕様で豪華だな。
量産も使い捨ても出来そうにないけど

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:40:25.00 ID:ID7TP1fj0.net
おいおいウクライナ検事総長とSBUのトップ解任とか言い出してんな
これ内部ガタガタじゃねーの?
裏でイギリスとアメリカが暗闘してたりすんの?

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:48:35.40 ID:Wrxn/OfS0.net
いまだミサイルが主力
2030年にはレーザーとか衛星兵器とか主力になっててくれよな

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:52:47.17 ID:hxKHK8Kg0.net
>>308
ドラえもんに脳侵されてるだろw

ロシアがんばれー

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:54:10.71 ID:hxKHK8Kg0.net
>>191
テキサスってマジで独立しそうなの?
アメリカ大丈夫かよ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:55:50.90 ID:fSq1Rvkj0.net
>>713
合衆国だぜ。

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:06:32.07 ID:OmaON7je0.net
ウクライナも兵士がやられまくってるし前線にいるのは練度低いのばかりでしょ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:07:34.67 ID:41P4ddQm0.net
>>713
来年独立の投票やる

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:07:42.61 ID:NtZmt+CS0.net
>>711
大国同士の戦争にならん限りそんなの主力になるわけないやん。戦争は金がかかる以上結局コスパと物量が正義なんだよ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:08:28.22 ID:0yhSHpI80.net
日本から送ったガンダムは?!
無事なの!?

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:10:21.92 ID:hxKHK8Kg0.net
そういや西側はまだ支援やってるの?
ドイツのガスはどうなった?

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:15:35.63 ID:7DoYsABS0.net
まだ戦争やってたんか

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:18:21.12 ID:VhMFPU3B0.net
>>701
用兵に差がある
ロシアは榴弾砲を大量に並べて撃ちまくる戦術を採用したが砲弾補給は木箱を鉄道で送るシステムしか有していない
部隊ごとの需要に細かく対応出来ないので前線近くに大規模な集積地を設けざるを得ず精密な長距離ロケットで狙われると厄介
ロシアのロケット砲は塹壕に隠れた兵を攻撃するが大半は土を耕すだけで終わる

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:21:34.39 ID:0xlf2mJx0.net
>>3
くぅ~疲れましたw これにて完結です!
実は、ネタレスしたら代行の話を持ちかけられたのが始まりでした
本当は話のネタなかったのですが←
ご厚意を無駄にするわけには行かないので流行りのネタで挑んでみた所存ですw
以下、まどか達のみんなへのメッセジをどぞ

まどか「みんな、見てくれてありがとう
ちょっと腹黒なところも見えちゃったけど・・・気にしないでね!」

さやか「いやーありがと!
私のかわいさは二十分に伝わったかな?」

マミ「見てくれたのは嬉しいけどちょっと恥ずかしいわね・・・」

京子「見てくれありがとな!
正直、作中で言った私の気持ちは本当だよ!」

ほむら「・・・ありがと」ファサ

では、

まどか、さやか、マミ、京子、ほむら、>>3「皆さんありがとうございました!」



まどか、さやか、マミ、京子、ほむら「って、なんで>>3くんが!?
改めまして、ありがとうございました!」

本当の本当に終わり

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:27:35.08 ID:RxUSqy7m0.net
>>721
アメリカはロシアの兵站システムの弱点を分析してきたんだろうね

アングロサクソンはプーチン抹殺とロシア軍解体まで考えてるよね

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:30:07.01 ID:qTwipgXx0.net
日本もさっさと
武器弾薬をウクライナに供与すべき

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:32:10.40 ID:U11KXODK0.net
ロシア大本営
キエフはロシアの核攻撃で消滅した

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:32:57.67 ID:GEqkuU260.net
ウクライナもモスクワ爆撃すればいいんだよ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:36:17.02 ID:FlAcE/P50.net
[キーウ 9日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は9日、駐ドイツ大使を含む複数の外交官を解任したと発表した。「通常の外交慣行の一部」と説明したが、解任された大使らが新たなポストに任命されるかは不明だ。

解任したのは、ドイツ、インド、チェコ共和国、ノルウェー、ハンガリーに駐在していたウクライナ大使。後任人事の準備を進めているという。

今回解任された駐ドイツ大使のアンドリー・メルニク氏(46)は2014年末に前大統領から任命され、ベルリンの政治家や外交官の間でよく知られている。定期的にソーシャルメディアに率直な意見を投稿し、ロシアと戦うためのウクライナの武装化に反対する政治家や知識人を宥和主義者と批判してきた。

メルニク氏は、ゼレンスキー大統領からのキーウ訪問の招待をすぐに受けなかったドイツのショルツ首相を非難したこともある。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:36:23.10 ID:41P4ddQm0.net
>>305
ハリコフはやれば簡単だろ
三方から囲んでしまえばええ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:44:52.31 ID:1qXZ7EPN0.net
そろそろ決着がついてくれるかな

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:45:18.20 ID:41P4ddQm0.net
>>392
トルコとギリシャは塹壕掘り始めたぞ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:49:30.52 ID:Ln6P4sU00.net
アメリカ軍が入ってるのでロシアの負けは確定

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:52:44.83 ID:bhlWuMUN0.net
>>729
米英が諦めない限りウクライナは負けないしロシアに勝ち目はない
仏独伊が支援辞めたくても実質的な決定権を握ってるのは米英

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:54:47.46 ID:HDeNeYq60.net
どう見てもロシアの方がナチ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:56:29.78 ID:Ln6P4sU00.net
アメリカ軍相手に勝てるわけ無いだろ(藁)
ベトナムみたいに長引かせて反戦運動で撤退させろってか(藁)

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:56:58.77 ID:Zw8AS1+H0.net
ウクライナは奪還した地区に残されたロシア兵器を再利用するけど、ロシアは徹底してやらないよな
使えないのではなく、純粋に西側諸国や資本主義国の武器なぞ残したくもないって心理なんかね

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:57:37.30 ID:E/qoTR+a0.net
>>14
ロシアが覇権を握る事は無い

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:59:56.55 ID:hxKHK8Kg0.net
>>714
忘れてたw
>>716
すげーがんばれテキサス!

しっかしこのスレ夜中活動する人だらけなのな
昼は寝てるのか?

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:00:45.61 ID:E/qoTR+a0.net
>>14
ロシアが覇権を握る事は無い
ヨーロッパ全土がロシアになれば中国やアメリカに並ぶ大国になるかも知れないが
小国ウクライナの一部の価値を過大評価し過ぎ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:04:10.66 ID:g4eruMTh0.net
弾薬庫を狙い撃ちされ、戦闘不能に陥り始めたロシア軍
https://news.yahoo.co.jp/articles/de99f3343ea5cea9319077d7ae57f8655ca9b18b?page=1
露軍の砲撃数減少 兵站乱れが一因か 米研究所
https://news.yahoo.co.jp/articles/26a456135fe58fafe453b012b927011643c02de6

>>701
ロシア製のオンボロ(ウラガン、スメルチ)と比べるとハイマースは遥かに狙いが正確。GPS制御。
再装填が約1分と超早い。 ロシア製は20分かかる。

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:05:32.24 ID:A83U2XIH0.net
>>735
ジャベリンでウクライナ軍車両を攻撃するドネツク兵
https://twitter.com/erny110393/status/1543000628129054722?s=21&t=NWw908MWj0JvwqNMCvL9yw
(deleted an unsolicited ad)

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:05:35.30 ID:Kc7x8eNZ0.net
ウクライナはやばくなったら橋を攻撃するはずだからまだまだ余裕がありそう

クリミア攻撃示唆にロシア反発 ウクライナに武装解除を要求
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff7ace90b1a1093173959fd2d274590a9fc3bd63

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:06:18.03 ID:oL1tJKiY0.net
たった数発のミサイルで状況が変わるわけない。ロシアの弱体化が目的だから。問題はいつまで続くかだが

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:07:44.66 ID:1qXZ7EPN0.net
>>735
ロシアがウクライナの拠点を占領し棄てられていた兵器も使うというのはさんざんみたが

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:21:59.29 ID:zs9RIXB10.net
ロシア軍壊滅とはなんだったのか

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:39:08.34 ID:gbEn3pEc0.net
「は・・八月覚えとれよっ!」

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:41:14.75 ID:w3FAEZul0.net
地震の予言みたいなもんで
期日や期限のある戦況予想はまぁ当たらんでしょ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:44:50.74 ID:sIBq6bhb0.net
そのうち冬になるし、あと二、三ヶ月で終わり
ウクライナ軍はもう虫の息だし、これからのロシア軍は戦闘より制圧した施設を運営する方に忙しくなるでしょ。

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:45:19.57 ID:OmaON7je0.net
欧米から供与された兵器にZマーク付けてロシアが使用してるのが目に見える

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:46:57.58 ID:zTXE42iJ0.net
ウクライナ軍、反攻で44カ所の村落解放 南部ヘルソン州 7/17(日)

ほらね

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:51:58.57 ID:UfGKnUx10.net
>>739
ロシア国防省は7/16に作戦休止期間の終了を宣言して攻撃再開を命じている
ロシアの砲撃が減ったのはその中休みの影響が大きかったのでは?
主力部隊が休暇に出ているのに砲撃数が減らなかったらホラーだし

@TheStudyofWar
ロシア軍は7月16日に作戦休止を終了し、ISWの7月15日の評価を確認した。
ロシアの攻撃を再開するテンポは、今後数日間で変動したり、もたついたりする可能性があります。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:55:54.39 ID:zTXE42iJ0.net
ロシア「欧米供与の兵器など破壊した ドヤ」
ウクライナ「クリミア橋を破壊する」
ロシア「くぁwせdrftgyふじこlp」

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:55:59.69 ID:sIBq6bhb0.net
>>749
なんの施設も無い村落なんて、ロシアには占領する意味ないだろ?
ただ通り過ぎただけの田舎村を反攻とか解放とか言われてもね

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:56:30.24 ID:A83U2XIH0.net
>>750
砲撃部隊は航空部隊と4時間交代で砲爆撃する1日8時間勤務のホワイトな仕事だからね。

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:59:07.02 ID:R2VgPcBc0.net
>>749
なんでウクライナって毎回村ばっか解放してるの?村娘が好きなの?

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:00:22.12 ID:sIBq6bhb0.net
>>751
あーあ、ロシアの逆鱗に触れたウクライナはこれで本気で潰されるね。

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:04:42.21 ID:zTXE42iJ0.net
>>754
もう7月なのに隣の国の端っこの方の田舎だけしか占領できない軍事大国があるらしい。

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:05:40.11 ID:R2VgPcBc0.net
>>751
それやると報復で隣国に繋がる鉄道をミサイルで破壊されるからやれない

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:07:20.68 ID:zTXE42iJ0.net
街を破壊され一般市民殺を殺害されている側の逆鱗はダメで
ロシアの逆鱗は良い逆鱗とか無いので

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:07:35.44 ID:A83U2XIH0.net
>>756
ロシア軍は民間人の犠牲を極力出さずに敵を排除するという米英軍が考えもしないような作戦方針を実施中なんだよ。

ウクライナ軍はそれを知って人間の盾を使う卑劣な奴らだからね。
https://twitter.com/vestnikbure/status/1548615986466951168?s=21&t=0UJY1RMcjq1ylpjeWPjljA
(deleted an unsolicited ad)

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:07:36.30 ID:R2VgPcBc0.net
>>756
東部2州が田舎とか、もしかして笑うところなのか?

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:09:11.44 ID:EZUYSYMT0.net
>>756
残念ながらウクライナは東部の方に主要産業が集積していてキエフはじめ西部はそれに寄生状態
その東部も旧ソビエト時代に開発されたものでウクライナは自力では何一つ富を生み出せなかった

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:14:25.76 ID:8xCFCWRN0.net
たった数基で、このロシアの慌てぶりだからなあ。
どんどん入ってくるわけで、ロシアの敗北は必至というところか

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:16:25.30 ID:1qXZ7EPN0.net
本来ならモスクワの経済圏に属する工業地帯が東部二州
ソ連の自治体間の格差の調整で現ウクライナに譲られた場所
旧武蔵の横浜川崎が相模とくっついているようなもの

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:16:37.32 ID:sIBq6bhb0.net
東部二州を抑えられたウクライナには村以外もう何も残ってない。

>>758
ダメも良いも無いよ。
弱い逆鱗と強い逆鱗があるだけよ?

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:17:39.78 ID:LYtvuT+10.net
>>762
慌てているというより壊してはしゃいでる感じ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:17:57.25 ID:IWdDO+4L0.net
>>543
ウクライナ側もロシアの兵器に詳しいから鹵獲して使ってるんじゃなかったか

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:19:32.77 ID:sIBq6bhb0.net
オモチャをもらって喜んでるウクライナ軍の士気を下げるには、そのオモチャを目の前で壊してあげるのが効果的ですよね。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:19:58.51 ID:IWdDO+4L0.net
>>761
そんなこと言い始めたら今の豊富な資源も欧米の技術ありきだよ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:20:33.16 ID:IWdDO+4L0.net
>>767
士気どころか弾薬吹っ飛ばされて焦ってるのはロシアじゃねーか

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:21:53.88 ID:XfqNwUVk0.net
プーチンはまだまだ壮大にやらかしまくりますw

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:22:41.22 ID:sIBq6bhb0.net
>>769
弾薬の量でロシアが焦るなら、ウクライナはもっと焦らないとね。
https://i.imgur.com/VQnToVL.jpg

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:23:48.68 ID:IWdDO+4L0.net
>>771
ロシアは自力で生産あまりできないけど
ウクライナは欧米の支援があるからなあ
ロシアは海外からの支援って今のところイランくらいだろ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:24:17.40 ID:fg1G+iva0.net
ウクライナももうガス欠だろ
ロシアは無限に戦えるだろうしどこに着地するつもりなのか

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:24:56.71 ID:LCNlhNAf0.net
ようやくウク信が安倍や統一に飽きてウクライナロシアスレに帰って来てくれたな
おかえりなさい

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:26:04.49 ID:IWdDO+4L0.net
>>773
ロシアが無限に戦えるならソ連は崩壊してないわ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:26:35.66 ID:IWdDO+4L0.net
>>774
こういう奴って北方領土のことどう思ってるんだろう?

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:27:14.73 ID:tRcsQD7D0.net
>>759
極悪人の卑劣なやつが新ロシア派をドンドン送り込んでいき、虐げられてるとか常に覚えてるとか
インチキばっかりいって過去にもいっぱいやってきた手口誰も信用していない

撤退しろボケ クリミア前後まで戻すというかそうでないと治まらない
いやだったらウクライナの他の地域がNATO加盟を奨励することだな どの道その後の安確保されないので
ウクライナは何らかの同盟がないとその後の安全も保てないから玉砕覚悟でクリミア奪還までいくだろうし

アメリカはその前までと思っているがウクライながクリミア奪還までいくとなったら支持するだろうなその際かなり強力な
兵器やバックアップ兵器を用意するだろうな
 チョット危ない雰囲気になる 米英は万が一にも核戦争を視野に入れている場合通常攻撃でロシアの主要軍事施設も核施設の
全土を先制攻撃もあり得るけかもな 潜水艦は全艦追尾して魚雷で撃沈しとくだろうな
そうならないこと望むよ ウクライナをNATO加盟承諾することだな 出ないと第三次になる危険性はある

NATO加盟していればお互いににらみは効かすけどむしろ戦争の可能性はとうのく
ロシアみたいなのは軍事力が自分より弱く、核兵器保有してない国にはどんどん攻めてくるそういう国

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:29:38.95 ID:uMeZwqfH0.net
>>773
年イチの恒例の軍事演習で自衛隊の持ってる弾薬数くらいを気前よく使うような国だからな
自衛隊の何十年レベルとかでなく数百年分くらいの弾薬はあるだろうな
核兵器も無駄に何千発も持ってるし、資源国で弾薬の材料は腐るほどあるし、
マジで弾薬だけはイカるほどある 最初は極力破壊しないように侵攻しようとしてたけど、
方針変わってからは遠方から弾薬打ち込むだけのごり押しやってるだけだし

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:29:41.78 ID:sIBq6bhb0.net
>>772
どろーん?じゃぺりん?はいまあす?
戦力の逐次投入って知ってる?
勝てると思うなら欧米は序盤に全部運び込んでる。
戦力の投入を今度はこれ、次はこれ、なんてのはもともと勝てると思っていないからすることなんですよ?

まあ、今度は戦闘機や戦車や大量の弾薬そのものでも運び込んでくれるといいですね。

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:30:47.70 ID:HAlFpCw40.net
>>776
アメリカの影響力を排除するしかない

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:31:21.38 ID:oEKEOC4x0.net
> 対艦ミサイル「ハープーン」を保管していた産業施設

ウクライナ「民間施設ガー」

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:31:58.82 ID:J3I6AGj8O.net
>>772
アメリカはもうそれどころじゃないだろ
サウジアラビアに石油増産の要請をしたけど断られたから、インフレが更に加速する見込みだとさ
ウクライナ支援に消極的な共和党が支持を伸ばしているて話もある

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:32:18.53 ID:B3eWYts30.net
>>777
もともとソ連だからロシア人が住んでたんだよ
そもそもクリミアはロシアに帰属してた土地だし統治能力のないウクライナなんかに割り振ったソ連の政治家が無能

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:32:22.23 ID:IWdDO+4L0.net
>>778
弾薬っていっても古い弾薬使ってるのであって生産しまくってるわけじゃないんだろ
法律変えて国民強制労働できるようにしてたし、現状でも苦しいのでは

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:32:54.00 ID:IWdDO+4L0.net
>>779
戦力の逐次投入をしたのはロシアだったからウクライナが善戦できてるんだが

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:33:28.03 ID:zTXE42iJ0.net
ハイマースで6月下旬に南部など露軍の弾薬庫や基地など30カ所以上を破壊

露軍はやること無いのでお休み。でもNATOの平気は壊したから。(?)

ウクライナ「クリミア橋やるよ」 今ココ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:33:30.98 ID:IWdDO+4L0.net
>>782
共和党でも変わらないだろ
元がコロナ原因だから

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:33:56.42 ID:IWdDO+4L0.net
>>783
ロシアは住民送り込んで占領してるから当然だろ
北方領土にしてもそう

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:34:42.48 ID:IWdDO+4L0.net
で、元居た住民は他所に移動させる
そんなことをずっとやってきた国

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:35:20.22 ID:sIBq6bhb0.net
>>778
方針変わったと言うより、重要目標の制圧が終わってこれから先利用する施設や働いてもらう多数の住人を壊したり殺したりしないように気を使う必要がなくなっただけでしょ。
壊して殺すだけなら焼夷弾やミサイルやクラスター弾ぶち込んで人手もかけずあっと言う間に終わらせられる戦力差なんだから。

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:36:45.17 ID:sIBq6bhb0.net
>>776
えっ?北方領土がウクライナが勝てるかどうかに何か関係があるの?

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:36:52.87 ID:tVokbMWK0.net
もうウクライナ側からの内通者がいて、武器送っても破壊されるだけだろ。ウクライナも極端な民族主義なので分裂してるな

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:37:35.48 ID:4bAMF4gJ0.net
>>788
データを出してないので真偽は不明だけど外国人の入植なんてウクライナ政府がいくらでも規制できた話で
入植させといて独立運動起こされて気に食わないから住宅地に砲撃しますなんて暗愚の極みだろ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:38:15.36 ID:tRcsQD7D0.net
>>783
> >>777
> もともとソ連だからロシア人が住んでたんだよ
> そもそもクリミアはロシアに帰属してた土地だし統治能力のないウクライナなんかに割り振ったソ連の政治家が無能

何言ってるんだ世界はむしろ旧ソ連が崩壊するとき、それに反発するロシアを含めて多くの地域が独立国系を支持した
むしろ潰れるべく潰れたんだよ 旧ソ連による統治がイヤだったからに決まってるだろうが

西側に憧れてるんだよ 民主主義にな 経済もな

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:38:18.03 ID:IWdDO+4L0.net
>>790
なりふり構ってられなくなってるだけだろ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:38:30.95 ID:IWdDO+4L0.net
>>791
話を逸らしてて草

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:38:43.25 ID:uMeZwqfH0.net
>>784
古いと多少不発弾が増えるが、テキトーにばら撒くだけならフツーに使えるからね
無駄に核兵器6000発持ってるような国だぞ
弾薬の備蓄だけはマジでイカレるほどあると思うよ
あまり景気よくぶっ放すとウクライナが焦土になって全部なくなって意味なくなるからセーブしてるだけで

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:38:49.46 ID:IWdDO+4L0.net
>>793
ソ連時代の話なのに何の関係が

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:39:17.40 ID:Z5dpFpGO0.net
スペースデブリを一気に落としまくれば一瞬でケリつくだろ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:39:50.78 ID:A83U2XIH0.net
>>777
東部住人は軍事クーデターで国を乗っ取ったネオナチどもから占領地を取り返してるだけだよ。
2014年から続くこの戦争において侵略者はキエフ政権の方だわな。

まあ互いの主張が交わることはないから、半島みたいに東西分裂するしか無いね。

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:39:50.94 ID:IWdDO+4L0.net
>>797
それでも弾薬の集積地を狙われ続けたらさすがに苦しいんだろ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:40:16.99 ID:IWdDO+4L0.net
>>800
ネオナチが活発化したのはクリミア以降なのでただの自滅では?

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:41:02.34 ID:zTXE42iJ0.net
プーチンおじいちゃんが何もかもソ連時代に戻したいんだろ?
昔はー昔はーしか言わない奴は空気読まない。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:41:37.00 ID:sIBq6bhb0.net
>>785
東部二州を制圧するまで占領目標を壊しすぎたり殺しすぎたりできない。
………って、段階を終わったのが今
ロシアが戦闘云々より占領地域の管理に忙しかったおかげで残れたのが今のウクライナ軍

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:42:07.89 ID:g4eruMTh0.net
ロシアに占拠された街の住人は強制徴用されて
最前線へ行かされる。完全な盾とか囮代わりの死に役。
これはロシアの戦死者にはならないからロシアにとっては便利な存在。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:42:23.93 ID:41P4ddQm0.net
>>749
ウクライナが最大で奪還したのが
6月13日
それから現在
https://i.imgur.com/Pnone1X.jpg

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:42:30.57 ID:oEKEOC4x0.net
>>797
攻勢局面だと毎日5万発撃ち込んでるとかいうあたおかレベル

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:42:48.08 ID:IWdDO+4L0.net
>>804
それなら首都にちょっかいかける意味はあったのか?
最初から全力で東側取りに行けばよかっただろ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:42:56.07 ID:UfGKnUx10.net
>>794
その西側様がドネツクルガンスクの自治権を侵すなと言ってるのに何故ウクライナは従わないんだろう

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:44:12.15 ID:41P4ddQm0.net
>>756
ベルギー4カ国分くらいやで

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:44:22.63 ID:NI1rlrkS0.net
6月末には反転攻勢(爆笑)とかどこに行ったんだろ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:45:07.46 ID:sIBq6bhb0.net
>>795
重要目標の制圧終えてあとは大掃除の段階なんだけどなんで焦るの?

>>796
え?ウクライナが勝てるかどうかの話してるのにいきなり「北方領土ガー!」とか言われてビックリしてるんだけど

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:45:30.99 ID:A83U2XIH0.net
>>802
いえ、2014年のクーデターがまさにネオナチの所業です。
https://youtu.be/1ow7YKo4xAc

ウクライナの軍事クーデター政権が最初に行ったのはロシア文化の排除でした。
ナチスの残党、バンデラ主義者どもです。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:45:46.27 ID:IWdDO+4L0.net
>>811
欧米の兵器供与がずれ込んでるからだろ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:46:34.86 ID:IWdDO+4L0.net
>>812
なんでそんなロシアの狙いに詳しいんだよw

>>812
>>774
???

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:46:36.60 ID:tRcsQD7D0.net
>>800
> >>777
> 東部住人は軍事クーデターで国を乗っ取ったネオナチどもから占領地を取り返してるだけだよ。
> 2014年から続くこの戦争において侵略者はキエフ政権の方だわな。
>
> まあ互いの主張が交わることはないから、半島みたいに東西分裂するしか無いね。

玉砕覚悟で奪還するみたいだぞ いやだったらウクライナのNATO加盟認めることだね
西側兵器を使って玉砕覚悟ならロシア兵も相当被害出るだろうな

多分クラスター弾頭もつかうだろうな

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:47:18.83 ID:Lo6ThPtW0.net
やっぱりウクライナロシアスレにはウク信がいないとダメなんだよな
安倍が撃たれてからほんとスレは立たないし立っても全然伸びないしでつまらなかった(安倍絡みなのは伸びてたが)

帰ってきてくれてサンキューウク信

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:47:20.22 ID:IWdDO+4L0.net
>>813
ソ連から独立したのにロシアになって圧力かけてくるんだから当たり前
バカにしてんのか

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:47:27.46 ID:g4eruMTh0.net
>>807
ロシア軍は無差別爆撃しか出来ない前近代的な低レベルな軍だからな。
指揮官も野蛮なだけの馬鹿しかいない。 ロシア人のIQ低いしな。

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:48:11.95 ID:IWdDO+4L0.net
>>817
なのに単発レスってただの煽りじゃん

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:48:24.22 ID:EQic74eD0.net
ロシアの方が情報発信としては正確性が少し高いんだよな
ウクライナの発信はどうにも玉音放送を思い浮かべる

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:48:29.29 ID:sIBq6bhb0.net
>>808
首都にちょっかいかければウクライナ軍の戦力を張り付けられるたろ?
そうして邪魔が無くなったところで悠々と占領を進められるってことよ。

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:48:33.60 ID:Yt4MTMmo0.net
>>814
なんでずれ込んだんです?

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:49:05.87 ID:IWdDO+4L0.net
>>819
儲かってたときに国内投資しなさすぎなんだよ
兵士教育もしてないからチェルノブイリのやばい場所で塹壕掘ったりしてしまう

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:49:07.93 ID:p+3iTTJD0.net
アメリカさんニンマリだろうな

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:49:11.61 ID:Yt4MTMmo0.net
>>821
不敬な
それを言うなら大本営発表だろ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:49:31.43 ID:A83U2XIH0.net
>>809
ドネツク、ルガンスクはウクライナ有数の工業地帯。
そこを経済的に支配するオリガルヒはキエフ政権の後援者。
私兵集団を持ち金と暴力でウクライナ政府を操ってきた。

まあ、ロシアにやられてネオナチの資金源絶たれたけどね。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:50:25.98 ID:IWdDO+4L0.net
>>822
東側に戦力集中した方が早いだろ
宣戦布告してからなら分からないでもないが宣戦布告無しで奇襲しかけてたのに戦力分散ってアホだろ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:50:49.00 ID:IWdDO+4L0.net
>>823
東西で兵器の規格が違いすぎたんだろ
訓練に時間かかってる

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:52:34.70 ID:IWdDO+4L0.net
>>827
ロシアがついてるはずなのに格下に良いようにやられてたの?

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:52:50.15 ID:A83U2XIH0.net
>>816
最前線のウクライナ兵は5人で2挺のAK-47しか渡されてないって怒ってるよ。
https://twitter.com/LindseySnell/status/1548579946418896897?t=ZVKpLpVq_prWEunifVp79g&s=19
(deleted an unsolicited ad)

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:54:17.80 ID:pvrbIIpo0.net
>>811
8月に変更になったよ
楽しみだよな8月
今年の8月は夏の甲子園とウクライナ大反撃の2本立てで盛り上がれる

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:54:38.67 ID:41P4ddQm0.net
訓練に時間かかりすぎる武器はいざ正規軍が壊滅したら終わりだな
ここどうにかせんと全面戦争では負けるぞ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:55:30.71 ID:IWdDO+4L0.net
>>827
そもそも東側が経済の主体なのにオリガルヒが東側にいないって思ってるのはどういうことなんだ?
言ってておかしいとは思わなかったの?

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:55:35.73 ID:AX8nVroc0.net
>>768
馬鹿かお前は
知ったかで語るなよ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:55:36.02 ID:LLpwQqla0.net
この期に及んでまだ武器寄越せ
戦え言ってるゼレンスキーは
やはりウクライナ人を粛清し西側に都合が良い
国にする為に動いてるとしか思えん
早くウクライナ人は暗殺して戦争やめろ
プーチンは対話は拒否しない言ってるじゃねえか。

西側に騙されてんじゃねーぞ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:56:21.84 ID:UfGKnUx10.net
ウクライナが西側のフランス様やドイツ様の言うことを聞いていたら戦争は起きなかったのに

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:56:55.58 ID:sIBq6bhb0.net
>>828
ウクライナにとって、制圧されそうな東部より首都が重要なんだから少数のロシア軍遊撃隊でもウクライナ軍はそこに集まって必死に排除しようとする。
ロシア軍全力で東部攻めるより効率的でしょ?

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:57:02.39 ID:tRcsQD7D0.net
>>833
> 訓練に時間かかりすぎる武器はいざ正規軍が壊滅したら終わりだな
> ここどうにかせんと全面戦争では負けるぞ
 全面戦争ってウクライナとロシア もはやもう全面戦争やないかい

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:57:23.52 ID:IWdDO+4L0.net
>>835
事実だしカナダから部品送ってもらえなくて困ってただろ
結局送ることになってウクライナが怒ってたが

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:57:36.73 ID:41P4ddQm0.net
>>839
いやアメリカよ。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:58:11.47 ID:IWdDO+4L0.net
>>836
プーチンの対話って本当に話すだけで終わるだろ
対話して北方領土が戻ってきたか?

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:58:16.45 ID:w7sHMojF0.net
>>1
ウクライナのゴミどもには貰った兵器売却してる奴もいるらしいね。露助、もっと派手に殺し合え

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:58:36.61 ID:oEKEOC4x0.net
>>836
ウクライナの野党と民間メディアは粛清されたのでゼレンスキーとネオナチが支配する封建制度の国になっている

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:59:30.20 ID:tRcsQD7D0.net
アメリカとNATOがどう関わるかだよ

アメリカはすべての軍でロシアなんか足下に似もおよばない

新兵器と機体 兵力 をもって世界に展開できるからね
すべての軍において桁外れの世界最強なんだよ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:59:39.60 ID:AX8nVroc0.net
>>840
たったそれだけのことでロシアを判断してる馬鹿は物を話すなと言っている
ボケ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:59:57.47 ID:uMeZwqfH0.net
>>839
一方的なタコ殴りを全面戦争と言うのだろうか

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:00:04.64 ID:IWdDO+4L0.net
>>843
兵器がまるで足りてないのに売ってるわけがない。占領された地域で鹵獲されてるだけだろ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:00:35.95 ID:IWdDO+4L0.net
>>844
防衛戦争時に挙国一致するのを批判するのはおかしくないか

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:01:00.11 ID:IWdDO+4L0.net
>>846
お前はそのレスで話を聞いてもらえると思ってるの?

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:02:24.05 ID:tRcsQD7D0.net
【その数、圧倒的!】米軍の戦闘機は一体何機あるのか?"全機種"紹介!
https://www.youtube.com/watch?v=xZqkGXlp28M

ものすごい数です】アメリカ軍の主要兵器(戦車・戦闘機・軍艦など)の保有数を紹介
https://www.youtube.com/watch?v=c8el9ZsgMPI

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:03:24.08 ID:Cp4bPvAt0.net
AK2本を5人でシェア。兵士は、塹壕を掘ったり、シェルターを作ったりするのに必要な道具を司令官に頼んだ。司令官は「道具が壊れるかもしれないからダメだ」と言った。"10日間で15人の兵士を失ったことを気にしないのか?"

欧米の援助が多いにもかかわらず、これは異常なことではないのだ。詳細は後日。2/2

https://twitter.com/LindseySnell/status/1548579946418896897?t=ZVKpLpVq_prWEunifVp79g&s=19

スターリングラードの銃は2人に1丁だを現代にやるとは思わんかった
もうウクライナ終わってるやん
(deleted an unsolicited ad)

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:03:43.83 ID:nf0ccCf90.net
ソビエト航空産業の名門アントノフもソ連崩壊で強引にウクライナに組み込まれてからは、設計はおろか機体のひとつの製造さえロクに出来ない無能産な業体になり果てて30年 今に至る。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:04:13.64 ID:LLpwQqla0.net
>>842
ゼレンスキーの首持っていって
クソバカは討ち取った
同じ国と言うなら民主的に頼むわ程度は通ると思うけど。

あくまでプーチンはウクライナのロシア寄りを助ける為に動いてる
そこが保障され西っぽい人も多少は許してくれ
両者で上手くやる模索頑張るからなら
調停できると思うがな。

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:04:52.95 ID:IWdDO+4L0.net
>>854
なんだかんだでゼレンスキーは支持されてるから
殺したところで次が出てくるだけだろう

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:05:23.86 ID:tZSGKkfR0.net
ロシアさんが弱すぎたせいで世界が大迷惑被っている

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:05:42.83 ID:f1r+mysO0.net
露助とはルースキーでルーシはキエフつーかリューリクの集団名なんで
ウクライナも当然露助だよな
本当の露助

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:05:47.15 ID:A83U2XIH0.net
>>834
ウクライナ資産第一位(154億ドル)だったリナト・アフメトフ氏ってのが、
マリウポリのアゾフ製鉄所やイリイチ製作所、電力会社のDTEKなどのオーナーだった。

この人がネオナチ、アゾフ連隊のスポンサーでキエフ政権に強い影響力を持っていた。

アゾフ連隊はロシア軍に非ナチ化されちゃったけどね。

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:05:58.90 ID:LLpwQqla0.net
>>855
えw
そうなの?w
傀儡にしか見えんが。

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:06:22.27 ID:nf0ccCf90.net
旧ソビエトの産業体が無能ウクライナから、ロシアの統治下でキチンと再編されるのを願う

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:06:41.59 ID:43vrbJjq0.net
>>65←知恵遅延ハゲ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:06:45.42 ID:IWdDO+4L0.net
>>858
親露派のオリガルヒが大統領になったけど追い出されただろ
ただの権力闘争でしかないな

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:07:09.12 ID:f1r+mysO0.net
>>855
されとるわけがない
されとったら支持率90%の続報あるだろう
ゼレンスキーの支持率なんか侵攻直後以来聞いたことがない

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:07:55.94 ID:IWdDO+4L0.net
>>859
戦争が始まる前は支持率2割にまで落ち込んでたからな
傀儡っていうならロシアが生み出したことになる

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:08:53.76 ID:A83U2XIH0.net
>>862
まあそう言うことだね。

元はウクライナの権力争いなんだよ。
そこに反ロシア、バンデラ主義という軸を持ち出したから南東部対北西部という争いに拡大した。

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:08:54.76 ID:IWdDO+4L0.net
>>863
侵略されてる最中なんだから当たり前だろ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:09:54.47 ID:IWdDO+4L0.net
>>865
ロシアは経済的に侵略することだってできたのに
欧米もプーチンが耄碌したって言いだすわけだよ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:10:15.15 ID:A83U2XIH0.net
>>863
そもそもウクライナにはもはや野党は無い。
独立系メディアもない。
完全独裁体制。

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:10:33.54 ID:ZITuut1i0.net
ハイマースとか数少ないから、破壊されたら涙目だなw
あと故障しても誰も現地で修理出来ないw

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:11:51.07 ID:zTXE42iJ0.net
>>854
人助けの方法がそもそもおかしいだろw
プーチンから「死ねば幸せになれるよ」言われたら真に受けて死ぬんかい

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:11:55.68 ID:IWdDO+4L0.net
>>860
ロシアは資源が無いと途上国並だろ
貧困層が大量にいるから兵士として使いつぶす無茶ができる

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:11:56.94 ID:f1r+mysO0.net
>>866
なんで当たり前なんだ
言論統制の独裁者やってるゼレンスキーの支持率が高いことに勝手にするなよ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:12:32.80 ID:dp4l7BD40.net
元ゲームチェンジャーのM777も破壊や鹵獲の映像いくらでも出てるけど
ちょっと前まではうおおお勿体ねえ~とか破壊とかロシアのフェイクだし・・・
だったのが今ではふ~ん。で?って感じになってきたよなw

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:14:14.68 ID:g4eruMTh0.net
M270なら日本も100台ほど持っているぞ。

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:14:50.95 ID:A83U2XIH0.net
>>867
ウクライナ軍が停戦合意を破って2/16から大規模侵攻を開始したため、
ロシアは東部住民を守るために軍事侵攻を決定した。

ロシアとしても巻き込まれただけなんだよ。

西側メディアは被害者ウクライナが健気に戦うストーリーのドラマを視聴者に見せるために、
敢えて報じず、プーチンは精神病とか言ってるけどね。

正気だし正当な理由があって、ロシア国内や西側以外の国際社会からの支持もあるんだよ。

マスコミにくだらん茶番劇を見せられてる日本人には分かりにくいけどね。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:15:11.69 ID:D77QQ7t00.net
このままずっとロシアを戦争漬けにし続けるのが
目的なんだろうけど、西側はプーチンが死ぬまで
続けられるの?

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:15:42.46 ID:MXud2j4L0.net
銃は2人に1丁じゃまだ甘い
100人で1丁のペースならどうにかなるんじゃねってね

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:16:10.41 ID:IWdDO+4L0.net
>>875
ジョージア
ロシアは適当に理由作って侵略してるだけ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:16:42.82 ID:IWdDO+4L0.net
>>876
続けるだけなら続けられるだろうけど
民主主義だからどうなるか分からない

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:17:49.13 ID:ZITuut1i0.net
もう戦争やめてくれという世論が圧倒的でも
独裁だと戦争止めれない。
かつて日本が経験した。
基本的に勝てない相手とは、戦闘しないのが日本が学んだ教訓。
ウクライナはその教訓が無い。 
モスクワ帝国の後ろ楯があるから存続出来てた過去を素直に受け入れなかったのだ。
これも洗脳歴史教育のせいなんだろうが。
ウクライナは端からロシアには勝てない。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:19:31.77 ID:IvzrAAq60.net
いまだにウクライナ東部までしか侵攻できていないロシアじゃな

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:19:42.63 ID:A83U2XIH0.net
>>878
つうてもウクライナからドンバスへの侵攻始めたのは客観性のある報告に基づく事実だしな。
https://www.thepostil.com/wp-content/uploads/2022/04/Ceasefire-Violations.jpg

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:19:55.45 ID:IWdDO+4L0.net
>>880
かつての日本と同じ侵略者はロシアなので

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:19:57.66 ID:zTXE42iJ0.net
>>875
2月15日、当日
ゼレンスキー大統領は、国民へのビデオ演説で「16日が攻撃の日という話を聞いている。われわれはこの日を結束の日にする」と強調した。
この日に国旗を掲げ、国歌を斉唱して結束を示すよう国民に求めた。

たったこれだけなのに
ウクライナ軍が停戦合意を破って2/16から大規模侵攻を開始したとか狂ってるのか?

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:20:23.21 ID:IWdDO+4L0.net
>>882
内戦にちょっかいかけてる時点でアウトだろ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:20:25.71 ID:dp4l7BD40.net
>>876
全然余裕で続けられる
金や兵器の生産能力は全く問題ないし
戦死者?コロナで100万人殺したアメリカに比べたら数万程度どうってことないからw

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:20:54.53 ID:/qQn/pdJ0.net
ナポレオンもナチスも最初はロシア(ソ連)に勝てそうだったが、最終的にはボロ敗けした
歴史は繰り返す

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:21:12.92 ID:ZITuut1i0.net
>>883
侵略者はネオナチだよ。

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:22:10.70 ID:g4eruMTh0.net
ウクライナはポーランド・リトアニア共和国の支配下にあった国。
ロシアはモンゴルの支配下にあった国。
元々、ロシア人のあの野蛮さもかつてにモンゴル帝国のそれそのもの。

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:22:31.54 ID:tRcsQD7D0.net
無人機で遙か彼方からプーチン暗殺狙ってるだろう

そのまま退避すれば どこからの攻撃かわからねえ 24時間365日監視されてる

プーチン宮殿もトマホークで狙われてるかもな 家族居るのかここに

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:23:16.60 ID:zTXE42iJ0.net
>>887
ヒットラーも激怒したレンドリーズ法が付いてる方は、ロシアじゃないんで

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:23:46.57 ID:IWdDO+4L0.net
>>888
侵略されたからネオナチが活発化してるんだが、ウクライナ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:25:30.27 ID:IWdDO+4L0.net
内政干渉はタブーだし自分たちがやられたくないことだから
ウクライナの東側独立支持をしてる国は欧米以外でもほとんどいない

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:25:56.90 ID:AC8m+Fxr0.net
ああああ

せっかくの高性能兵器が…

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:26:30.49 ID:/qQn/pdJ0.net
>>891
ロシアがナポレオンにも勝ってるぞ
都合の悪い事実は見えないんだろうなぁ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:26:33.41 ID:zaMAFkNu0.net
>>1
ロシア側の「破壊した」「殲滅した」ってニュースは眉唾なんだよな
進路によれば1年前にセヴェロドネツクは陥落してて、
155mm榴弾砲は全滅させてるし、
制空権は完全に制圧してるし、
民間人の死者はゼロなんだよな

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:26:39.81 ID:tRcsQD7D0.net
【最強の艦隊・第7艦隊】空母打撃群など50隻以上の圧倒的な軍事力とは?
https://www.youtube.com/watch?v=DyLjGbFylgo

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:27:25.13 ID:ZITuut1i0.net
>>891
ドイツがロシアに負けた理由は寒さだ。
そして、またロシア軍が最強になる冬がやってくる。ゼレンスキーが冬までに何とかしたいと言ったのは記憶に新しいな。そういう事だよ。

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:27:35.16 ID:o9raLZCT0.net
何で壊したんだよ
ロシア人しね

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:27:46.71 ID:zaMAFkNu0.net
>>895
冬将軍の話でしょ?
国防戦は強いんだけど、
攻め込むとチェチェンやアフガン、シリアみたいに泥沼化する傾向が強い

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:28:00.29 ID:g4eruMTh0.net
ウクライナ人の親族はロシアの土人などではなく
ポーランド人やリトアニア人

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:28:53.80 ID:ZITuut1i0.net
>>892
ネオナチの最大拠点のマリウポリの製鉄所は既に落ちた。正義が勝利だ。

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:29:49.90 ID:Jhl8k0kP0.net
戦争が長引けばロシアは強い

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:30:13.32 ID:g4eruMTh0.net
有史以来、ロシアに正義があったことなど一度もない。

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:30:49.28 ID:b0Gs8HX60.net
>>892
ウク信まだいてワロタw

これは壺も買ったなw

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:30:55.86 ID:zTXE42iJ0.net
>>895
200年前の話を出して来て「現実見ろ」とかさ〜(爆笑)

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:30:59.12 ID:/qQn/pdJ0.net
>>900
軍事の天才ナポレオンも勝算があってロシアと戦って、結局負けたんだよ
歴史に残る天才でも勝敗を見誤った

ロシア敗北を予想している現代の脳内軍師様の分析はどこまで当てになるだろうね

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:32:26.81 ID:tRcsQD7D0.net
プーチン宮殿」を動画で暴露(2021年1月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=MAPkNRmXQvc

国民を戦争に巻き込んで自分はこのとうり いい気なもんだぜ トマホークで西側が制裁してやっても良いぞ
奴隷ロシア人のかわりにな いつでも仕置き頼みにこいよ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:33:21.15 ID:/qQn/pdJ0.net
>>906
反論できないと、そうやって都合の悪い歴史から目を背け続けるんだろうなぁ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:33:30.45 ID:zaMAFkNu0.net
>>1
壊したって書いてるけど、
さらに送るみたいよ

https://www.jiji.com/amp/article?k=2022071300629&g=int
米提供ロケット砲で攻勢 ロシア占領下の南部―ウクライナ軍
2022年07月13日21時39分
 ウクライナ軍は、ロシアの占領下にある南部ヘルソン州で攻勢を強め、13日のロイター通信の報道によれば、
同州ノバカホフカにあるロシア軍弾薬庫を長距離砲で攻撃した。
親ロシア派当局者は、米国がウクライナに供与した長射程の高機動ロケット砲システム(HIMARS)が使用されたと分析した。
ロシア軍52人死亡と発表 占領下の南部に長距離砲撃―ウクライナ
 ウクライナ軍は12日、この攻撃で52人が死亡したと発表したが、タス通信によるとロシア側は死者を7人としている。
 ヘルソン州はロシアが2014年に併合したクリミア半島のすぐ北に位置し、
黒海へのアクセスも良好なことから戦略的に重要な地域とみなされている。
AFP通信によれば、ウクライナ軍は2月のロシアの侵攻開始直後に占領されたヘルソン州奪還のため、ここ数週間反撃を続けている。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:34:27.74 ID:zaMAFkNu0.net
>>909
んじゃ今日勝ったら信じてやるよ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:36:04.86 ID:/qQn/pdJ0.net
>>911
君が信じようが信じまいが、現実は変わらない
客観的に物事を見れない幼稚な人間なんだろうなぁ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:37:14.89 ID:g4eruMTh0.net
>>910
そもそも全く壊されてない。
ロシアの言う事なんて全部ウソ。
ハイマースって上空から見るとただのトラックにしか見えないしな。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:37:26.49 ID:tRcsQD7D0.net
いつでも核報復攻撃準備できてるから いつでもこいや


ミサイル原子力潜水艦の内部】最高機密・オハイオ級の艦内構造はどうなっているのか?
https://www.youtube.com/watch?v=epK7nUIUfZk

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:39:22.07 ID:g4eruMTh0.net
既にハイマースを20台ほど手配できたみたいだが
欲張りゼンちゃんは50台は欲しいと言っていた。

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:40:29.22 ID:Cp4bPvAt0.net
>>897
凄いんだけど極超音速ミサイルの登場で前に出れなくなったんだよね
空母の沈没は6000名の命が一瞬で海の藻屑になっちまうこれは絶対に許されないから

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:42:00.41 ID:f1r+mysO0.net
前からジョージアがでっち上げで侵攻したとか言ってる奴が意味わからん
しかもこれが当たり前になってる

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:42:16 ID:f1r+mysO0.net
>>917
侵攻された

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:42:58 ID:gdGRHvIC0.net
>>842
日本がアメリカ軍基地を作らせない確約を出せたら北方領土は返ってきた

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:44:33 ID:f1r+mysO0.net
サーカシビリをゼレンスキーが国籍復活させとるのもよくわからん

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:45:06 ID:f1r+mysO0.net
どっちもCIAの手下ならわかるが

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:47:32 ID:tRcsQD7D0.net
>>916
> >>897
> 凄いんだけど極超音速ミサイルの登場で前に出れなくなったんだよね
> 空母の沈没は6000名の命が一瞬で海の藻屑になっちまうこれは絶対に許されないから

そのためにそのためにイージス艦が膨大にアル NIFCAと連動してネットワークで探知追尾攻撃するようになってる
ある程度の飽和攻撃にも対応する

ステルス爆撃機が緊急時は常時高高度を核搭載のママ旋回している 後潜水艦から多数の核ミサイルが飛んでいくよ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:47:59 ID:f1r+mysO0.net
>>878
解説してくれね?

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:48:44 ID:g4eruMTh0.net
サムスンが去った穴をシャオミが埋めた…西側企業のいないロシアを掌握した中国
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b6ae1c6b56402c61e1138fe910f2eba1dc7d8e1

中国ブランド一色で羨ましいな

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:49:22 ID:tRcsQD7D0.net
アメリカは今は中国を警戒していて ロシアなんかあまり数に入れてない

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:52:47 ID:g4eruMTh0.net
>>925
ロシアの経済規模は米国の1/14だからな。 年間の軍事費も1/10未満。
一方中国のGDPは米国の7割だか8割だかまで迫っていたはず。

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:53:48 ID:LLpwQqla0.net
>>864
は?w
西の経済侵略と親ロシア虐殺だろ
ナニを夢みたいな妄想ブッ放してんだ?

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:55:29 ID:LLpwQqla0.net
>>870
死ねと言ってんのはゼレンスキーだが。

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:56:00 ID:41P4ddQm0.net
半導体とかほとんど台湾韓国中国
アジアが反米に向いたらどうするの?

https://i.imgur.com/gHlZ97Y.png

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:58:36 ID:g4eruMTh0.net
>>929
米国製のソフトウェアがなければ半導体の設計はできないし
日米欧の製造機器がなければ製造もできない。
喧嘩売るならやってみろよ。

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:59:30 ID:tRcsQD7D0.net
>>929
> 半導体とかほとんど台湾韓国中国
> アジアが反米に向いたらどうするの?
>
> https://i.imgur.com/gHlZ97Y.png

台湾と韓国(今度の大統領は特にな)はアメリカよりだからむかねえな あれば中国だけど

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:59:37 ID:m3NZ0rw10.net
>>929
アメリカのポチである日本が材料を中韓に売らなくなれば半導体も作れないからね。

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:59:49 ID:Cp4bPvAt0.net
>>922
今のイージスシステムとSM-3では迎撃は無理だよだからアメリカも必死で迎撃方法を模索してる

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:00:48 ID:f1r+mysO0.net
調べると元々シャオミはヨーロッパシェア1位
ロシア、ウクライナ等で1位でサムスンがシェア負けていってると
侵攻前からあるな

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:02:02 ID:UfGKnUx10.net
>>867
>>875に加えてゼレンスキーがクリミア奪還の勅を出して軍をクリミア境界に集結させていたからだよ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:02:13 ID:LLpwQqla0.net
>>849
時系列無視でハナシにならねーわ。
ナニかの発達でも患ってんのか?

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:02:18 ID:yhmtx3N70.net
仮に探知出来ても迎撃は無理言われているなロシアミサイルは
しかもこれで今使用しているのはロシア的は旧世代でこの後新世代のツィルコンが控えているみたいだし

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:03:33 ID:GntC06dd0.net
アメリカにもプーチン支援派がいて
何かの合図かもしれんな

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:04:29 ID:tRcsQD7D0.net
【1発5億円】SM-6 "対空, 対艦, ミサイル防衛" マルチミッション対応のモンスターミサイル
https://www.youtube.com/watch?v=GtbMSdhCafU
>>933
> >>922
> 今のイージスシステムとSM-3では迎撃は無理だよだからアメリカも必死で迎撃方法を模索してる

ある程度対処可能 極超音速といっても全行程において極超音速ではないから
高いけど ある程度SM-6で対応可能
抑止力としてアメリカも極超音速兵器揮発はしているがここは少し遅れを取ってるのは認めている

【1発5億円】SM-6 "対空, 対艦, ミサイル防衛" マルチミッション対応のモンスターミサイル
https://www.youtube.com/watch?v=GtbMSdhCafU

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:05:06 ID:41P4ddQm0.net
>>930
台湾や韓国が中国やロシアに攻撃されても
途端に半導体が仕入れれなくなるぞ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:05:42 ID:ID90kCAb0.net
ウクライナ、へルソンのロシア弾薬庫を破壊 米提供「ハイマース」使用か

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:07:28 ID:DCUHsTF70.net
>>925
今回の侵略って
「ボクは1位を倒せる2位なんだ」ってメンツ頼りのロシアが
世界中が2位を中国と認識してメンツ丸潰れになったのが根源だと思う

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:08:27 ID:g4eruMTh0.net
>>940
他で作らなきゃ仕方がないな。
リスク分散ってわけで、TSMCもサムスンも米国に工場建てると言っていたはずだが。
TSMCもサムスンも米国に顧客が多いから、まずは米国に媚び売っておかないとな。

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:11:21 ID:41P4ddQm0.net
中国が台湾攻めたらあっという間にアメリカは武器生産できなくなる
ここちゃんとしとかんとアメリカアホすぎるになるぞ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:11:31 ID:UfGKnUx10.net
>>937
ロシアはグローバルスタンダードを無視してミサイルと宇宙産業に投資を全振りしてきたのだろうな
軍事衛星もアメリカより相当大量に飛ばしてるらしい

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:12:15 ID:Cp4bPvAt0.net
>>939
その程度のミサイルではツィルコンの迎撃は無理だな
発射してすぐに超音速飛行、第2ブースターからスクラムジェットの極超音速に到達する相手に迎撃など無理無理

https://m.youtube.com/watch?v=UmIBH8iTetE

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:13:03 ID:U69zamtk0.net
>>943 それ米がいわゆる強制して増設移転みたいなのさせてるんだよね
それらが完成した段階で台湾有事かな

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:13:36 ID:zTXE42iJ0.net
>>928
ロシアから虐殺されるのを回避するために死に物狂いで戦ってるんだろ。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:15:02 ID:g4eruMTh0.net
>>944
だから、米国は台湾を本気で守ると思うよ。 米国人の関心が薄いウクライナよりはw
米国の多くの半導体企業がTSMCに製造を委託しているから。

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:16:08 ID:UfGKnUx10.net
>>948
それで死物狂いになってるのはドンバス地方のロシア系住民の方
ここでロシアが負けたらウクライナ政府によるジェノサイドが待ってるから必死

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:18:47.75 ID:yhmtx3N70.net
>>946
トップガン新作凄い面白かったけど今となってはあれはアメリカ版なろうファンタジーとして割り切るようになってしまったわ
現実だったらトマホーク発射とトムクルーズのスパホ出撃前に海の藻屑だろうなあ

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:19:02.46 ID:UfGKnUx10.net
>>949
それでこうなるわけですね

中国を挑発する米国は台湾有事に日本参戦が前提
(キヤノングローバル戦略研究所)

米国のNBC放送では5月13日、米国軍事専門家による中国の台湾武力侵攻と米軍反撃のシミュレーションをオンラインで配信。

中国が武力侵攻を決意し、初日の中国軍の先制攻撃で日本の米軍基地がミサイル攻撃を受けるところからシミュレーションは始まっていた。

米国の軍事専門家によれば、ミサイル攻撃の対象となる米軍基地は、横田、横須賀、嘉手納、普天間など。それによる日本人民間人の死傷者数は数十人から数百人と予想されるという。

台湾有事の場合、日本本土が戦争に巻き込まれて自衛隊が参戦する可能性が高いことは日米両国の安全保障専門家の共通認識となっている。

これが米国の中国挑発政策に日本が追随することが招くリスクの中身である。米国は日米共同作戦の展開を期待するが、日本国民にはその認識も覚悟もまだない。

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:20:06.40 ID:g4eruMTh0.net
>>950
外患誘致罪は日本でも死刑やね

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:21:34.47 ID:sBaloR9z0.net
>>953
国際的に承認された自治区に適用できるの?

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:21:35.15 ID:iK3GRHzT0.net
>>478
勝てるか?じゃなくて勝つしかないんだよ。
お前は日本男児か?w

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:22:17.68 ID:70wjSxFW0.net
>>946
> >>939
> その程度のミサイルではツィルコンの迎撃は無理だな
> 発射してすぐに超音速飛行、第2ブースターからスクラムジェットの極超音速に到達する相手に迎撃など無理無理
>
> https://m.youtube.com/watch?v=UmIBH8iTetE

多分探知はできるんでってかレーダーで探知は可能なんで、破戒しなくてもロシア本土がアメリカから沢山の
ミサイル攻撃受けるんで発射できないんじゃ ロシアは攻撃しか眼中にないからな自分が攻撃されないと思ってる節がある
報復受ける危険がアルかもと考えるのが戦術や神経戦 それが抑止力

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:23:49.06 ID:b0Gs8HX60.net
Redditでもウクシンパいなくてワロタw

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:25:08.92 ID:g4eruMTh0.net
>>954
ロシアが勝手に言っているだけで承認されてない
国際的にはただのウクライナ領

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:25:09.91 ID:A83U2XIH0.net
>>884
たったこれだけ?いや、ウクライナ軍が停戦合意を破って大規模侵攻を始めた日ですよ。
ウクライナ軍による砲撃で幼稚園の子供や先生がバラバラに吹っ飛ばされたりしてました。
西側メディアはロシアを悪者にする為に報じませんでしたけどね。

停戦監視を行なっていたOSCE欧州安全保障協力機構のレポート
https://www.osce.org/special-monitoring-mission-to-ukraine/512683
ドネツク地域では、2月18日から20日の夜に、SMMは1,100回の爆発を含む2,158回の停戦違反を記録しました。
前回の報告期間では、この地域で591件の停戦違反が記録されました。
ルハンシク地域では、2月18日から20日の夜に、ミッションは926回の爆発を含む1,073回の停戦違反を記録しました。
前回の報告期間では、この地域で975件の停戦違反が記録されました。

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:25:15.67 ID:KeQrERE90.net
>>956
ロシアにだって防空システムはあるじゃん

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:25:21.95 ID:70wjSxFW0.net
どこまでロシアよりの馬鹿 すでに日本の政治家断られて拒否されてるのに

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:25:31.39 ID:UfGKnUx10.net
>>958
ミンスク合意

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:25:43.55 ID:5EoAthJJ0.net
やっぱりウク信が帰ってくると伸びがダンチだね
ウクライナロシアスレはこうじゃないとな

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:27:55.56 ID:iK3GRHzT0.net
>>962
国境画定したのはエリツィン、ブダペスト覚書

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:28:11.39 ID:Cp4bPvAt0.net
>>956
何を勘違いしてるか知らんがツィルコンは対艦ミサイルだぞ
空母撃沈の報復がロシア本土の攻撃なら極超音速戦略核ミサイルのサルマトがアメリカを襲うわ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:28:55.01 ID:fzE+1Jqb0.net
>>959
なんで宗教家て情報をまげたがるだろ
真実をしると溶けてなくなるのかしら

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:29:47.99 ID:A83U2XIH0.net
>>956
ミサイルだろうが衛星だろうが叩き落とすロシアの防空システム
https://twitter.com/spriteer_774400/status/1547545545941598209

人工衛星の光学系を破壊するレーザー基地
https://www.thespacereview.com/article/4416/1
(deleted an unsolicited ad)

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:30:06.44 ID:UfGKnUx10.net
>>964
国境ではなくドネツクルガンスクの自治権の話なので
マクロンは今年2月にミンスク合意をさっさと履行しろとゼレンスキーに公開説教してた

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:32:14.60 ID:zTXE42iJ0.net
>>959
2021年12月3日
ワシントンポスト「ロシアが2022年早々にも最大17万5000人を動員したウクライナ侵攻を計画している」

世界は信じない中、アメリカにはずっと前からバレていたんだが

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:33:15.47 ID:nf0ccCf90.net
飛翔体の三次元機動制御においては、ロシアの航空宇宙産業体の変態的な技術力に全く無能無力を晒すのが、西側筆頭の栄えあるアメリカ合衆国とかうそぶく帝国である。

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:33:36.42 ID:yhmtx3N70.net
多分アメリカ製ステルス機もS-400突破出来る自信ないんだろうな

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:38:59.60 ID:A83U2XIH0.net
>>969
ウクライナはロシアが侵攻してきたらアメリカが参戦してくれると期待して、ドンバスに攻め込んだんだろうね。

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:48:01.31 ID:zTXE42iJ0.net
>>972
暴動を止められない紛争地域と知ってて片方に肩入れして「報道されてないけど攻め込んだ」とか書いても印象操作にしかならんよ。

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:50:51.20 ID:QZjTUQ4J0.net
ゼレンスキー大統領、検察と情報機関のトップを解任
職員60人以上がロシアに協力していた反逆の疑い(ABEMA TIMES)

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:51:56.09 ID:d0jZDOQ80.net
ミサイル云々言い出した時点で負け組確定よ
制空権制海権取れないからミサイル位しか誇れなくなる
ミサイル開発ばかりの北朝鮮見ていれば分かるだろう

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:53:10.96 ID:b0Gs8HX60.net
>>974
こりゃ完全にドンバスと南は独立するな

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:54:08.74 ID:/ahXGtbh0.net
>>974


978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:56:11.16 ID:41P4ddQm0.net
https://jp.sputniknews.com/20211020/400-9336691.html 

国家反逆罪とかで逮捕するからな
下手すると処刑
民族主義者のネオナチがホンマにひどい

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:57:09.45 ID:HMYWPx6V0.net
>>975
時代遅れの化石思考かよ
まるで大鑑巨艦主義者を見てるようだw

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:57:28.99 ID:mSXeQhr40.net
>>975
アメリカとNATOは制空権を取った前提のワンサイドゲームしか想定してないからウクライナの大砲戦に対処できていないと現場の米傭兵に突っ込まれてた
NATOがカタログスペックでいくら脳内で無双しても現実はこれ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:58:10.42 ID:2tI8oufH0.net
もう国とは言えないウクライナw
・輸出産業壊滅
・農業壊滅
・都市と村壊滅
・重工業壊滅
・パイプライン迂回されて壊滅
・女と子どもが約1千万人も国外脱出難民で壊滅
・野党を排除して選挙なし独裁で民主主義壊滅
・クレクレで兵器も作れない壊滅
・仕事が全くない壊滅
・安全な場所や街がない壊滅
・借金膨れ上がって数百兆返せない壊滅

※終わったなウクライナw

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:59:57.41 ID:41P4ddQm0.net
アメリカとNATOは根本的な戦略の見直ししないとダメなレベル
現代戦は地対空ミサイルの性能が強すぎて航空戦力ガ無力化された

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:00:21.66 ID:oEKEOC4x0.net
>>974
ナチス末期によく似ている

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:01:29.19 ID:Tdes7ixY0.net
自分の権力を守りたいゼレンスキーだけだろ必死なの

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:01:39.85 ID:zTXE42iJ0.net
>>981
ロシアではこれを「人助け」と呼ぶらしいw

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:02:49.78 ID:41P4ddQm0.net
>>985
ゼレンスキーの判断ミスだろw

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:06:38.87 ID:zTXE42iJ0.net
>>986
建物や農場はそのままで、人と教育と作物を奪われ好き放題されるのが正解とでも?
ネカフェでナイフ突きつけられて拉致されたら言いなりになるのが幸せだと思い込んでませんか?

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:08:01.43 ID:d0jZDOQ80.net
>>980
酷いブーメラン
ロシアのミサイルはカタログスペックだけでアパートに誤爆しまくってるだろうと

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:08:51.77 ID:41P4ddQm0.net
>>987
勘違いしてるけど
ウクライナ政府からの開放なのは事実なのよ
だからヘルソンとかロシアが支配してる地域はもう争いはない
地元の人達が政治をしてる

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:09:28.57 ID:LoYzM9DO0.net
>>1
ぷーちんヽ(・∀・)ノ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:09:38.95 ID:UfGKnUx10.net
>>988
玄関前にウクライナ空軍設立記念碑が立っているアパートね

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:11:40.73 ID:uRdGq2Xs0.net
>>219
なら得したのは軍産体にアタッチメントできたマスクだけw

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:12:02.32 ID:41P4ddQm0.net
そしてヘルソンとかではそういうウクライナ人をテロで殺害してる
これをウクライナ政府が指示してる

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:13:24.48 ID:d0jZDOQ80.net
>>979
コストを見ない馬鹿か
西側が1発400万円の誘導爆弾を落としまくる中で
東は数を用意できない1発数億円のミサイルで嫌がらせ程度の攻撃しかできないという

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:16:56.58 ID:A83U2XIH0.net
>>973
いや、このレポート作成したOSCEを知らないの?

北米、欧州、中央アジアの57か国が加盟する世界最大の地域安全保障機構で、NATOの拡大版。

国連安保理決議第2202号、ミンスク2停戦合意に基づき、ウクライナの停戦監視を行う任務中だったんだよ。

そうした停戦監視団の見てる目の前でドンバスへの大規模侵攻を始めたのがウクライナ軍なんだよ。

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:18:26.74 ID:LLpwQqla0.net
>>955
何でオマエの意見を相手が言ってるみたいに
すり替えるの?

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:18:34.02 ID:A83U2XIH0.net
>>991
会議中のウクライナ空軍幹部と欧米の軍需企業幹部を爆殺。
意思決定機関を狙った神業だよね。

https://pbs.twimg.com/media/FXyrDEYVUAQ-zA8?format=jpg&name=large

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:19:16.09 ID:HMYWPx6V0.net
>>994
6000名の人員と兆単位の予算で作った空母を数億のミサイルで沈没
コスパ抜群やんけw

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:19:38.36 ID:oftHh1c40.net
>>994
ロシア語ウクライナ語はミサイルとロケット弾を区別しないので
和訳を鵜呑みにしないようミリオタからの注意喚起があった

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:22:00 ID:A83U2XIH0.net
>>994
えっと、ロシア軍の精密誘導砲撃をご覧下さい。
レーガー照準器を備えた偵察ドローンOrlan-30と、レーザー誘導弾クラスノポールの合わせ技です。

s://twitter.com/200_zoka/status/1543637242735984641?s=21&t=5-ytu0Tn6G6uYprEDFZngg

s://twitter.com/azmilitary1/status/1535383597133320194?s=21&t=o26cQWt9hYhUEcHP6aXlpw
(deleted an unsolicited ad)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200