2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「乃が美」8店舗を“閉店”、加盟店がパン屋をオープン【PR】 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/07/10(日) 19:25:50.67 ID:bX/HE8Es9.net
※ITmedia ビジネスオンライン

「乃が美」8店舗を“閉店”、加盟店がパン屋をオープン:継続が困難
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2207/10/news049.html

2022年07月10日 13時40分 公開 [ITmedia]

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2207/10/l_yd_pan2.jpg
新業態「白食ぱん花水木」を展開

高級「生」食パン専門店「乃が美」の加盟店(8店舗)を運営してきたMTK(東京都渋谷区)は、事業の継続が難しいと判断し、6月30日に5店舗を閉店、7月10日に残りの3店舗を閉店したことを明らかにした。

同社によると、乃が美ホールディングスと事業継続について長期間にわたり協議してきたが、継続を断念。加盟店を卒業することで、今後は新しい食パンをコンセプトにした「白食ぱん花水木」を順次オープンするという。

乃が美は「高級『生』食パン」をうたっているが、同社は「高級かどうかはお客さまが判断すること」として、新しく展開する「白食ぱん花水木」では「”高級”ではなく”価値のある”商品づくりに専念する」という。

(略)


※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:26:12.32 ID:FKmBiS9v0.net
ニダ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:26:12.59 ID:ZIEaz7wY0.net
ほっこりニュース

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:26:38.61 ID:M9dGOW7r0.net
変な名前のパン屋か

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:27:00.35 ID:wz0rQ8dZ0.net
高級パンって、
バターでなくマーガリンだし

ただのヤクザのしのぎっしょwwww

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:27:00.99 ID:lrCnWuf40.net
生じゃ売れないだろ。

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:27:02.50 ID:9SqmUeeg0.net
ノウハウを学んで独立するんか
なかなかエグい

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:27:08.00 ID:R/838c+s0.net
>>4
このハゲー

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:27:30.05 ID:aCG3M5If0.net
クーデターワロス

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:27:36.56 ID:sOUk7OJH0.net
超絶まずそうな画像だけどこんなのをありがたがってたのか

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:28:02.00 ID:CTkBot130.net
もう食パンはいいだろ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:28:09.55 0.net
「高級『生』食パン」をうたっているが、同社は「高級かどうかはお客さまが判断すること」


マーガリンで高級うたうなよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:28:43.44 ID:ArD1+2Bu0.net
シノギがキツすぎて独立したか

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:28:59.79 ID:QcfMVuVL0.net
手土産で持ってこられるとこまるやつ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:28:59.95 ID:nktTPyAg0.net
食ったこと無いけど普通のパン屋の食パンとそんな違うのか?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:29:22.75 ID:/wxPGzgg0.net
自称意識高い系のグルテン中毒者にさえ見捨てられたw

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:29:33.27 ID:ckkIdu7D0.net
もう普通のパンで良くね

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:29:34.70 ID:nv0Nazwx0.net
閉店してるのにPR?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:29:40.94 ID:CqGxihat0.net
柔らかいパンより
歯ごたえのあるパンの方が好き

バタールやカンパーニュを食いちぎりなから
赤ワイン(テーブルワイン)を瓶ごとラッパ飲むのが好き

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:29:55.31 ID:c2NKGRbf0.net
>>1
整髪料と間違えた

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:30:00.59 ID:bX/HE8Es0.net
※関連リンク

https://digitalpr.jp/r/60656

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:30:00.71 ID:IusoQu9e0.net
乃絵美に見えた

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:30:09.77 ID:WUgCFT+P0.net
高級食パン屋がやたらとてきたな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:30:18.83 ID:cMHDTABr0.net
普通に超熟焼いて食ったほうが旨いわ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:30:33.90 ID:/3rYvqQe0.net
>>18
1くらい読めよ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:30:36.43 ID:PxjiufPr0.net
ほっともっとの部類か

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:30:52.58 ID:HyjGUf7M0.net
高級(きのせい)食パン

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:30:58.75 ID:ZbaOh/0f0.net
乃が美が地元にオープンした時に買ってみたけど、まあ1度ネタで食べたらもういいかなと。
美味しいのは美味しいけど頻繁に買う物でも無いな。
コメダ珈琲で出されるトーストのパンの方が好き。
あと、アラジンのトースター買ったけど価格の割に期待以下。
20年くらい前に買った象印の安物のトースターの方が美味しく焼けたわ。
高級だの何だの世の中がいくら騒いでも最後に価値を決めるのは自分やな。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:31:04.99 ID:cUiW66rE0.net
1回も買わないうちに閉店しちゃった

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:31:19.42 ID:5DzurEfm0.net
モスクワ店は?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:31:20.21 ID:wB9FvYsb0.net
地元に、いつの間にかホリエモンプロデュースの小麦の奴隷が出来てたわ
しかしロクでもない名前だな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:31:38.72 ID:OdmArE5B0.net
パンを紙袋で包むだけで高級感を演出

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:31:44.81 ID:ImQRvnQm0.net
1斤78円の食パンを食ってる。添加物とかは気にしない。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:31:49.29 ID:NqTznenc0.net
心機一転がんばれよ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:32:10.94 ID:zQBJ7orx0.net
無人餃子屋でも始めたらいい

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:32:18.07 ID:+ptWmzFE0.net
プレハブだろ
最初からそのつもりでしょ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:32:38.69 ID:ZbaOh/0f0.net
流行りで高級食パン店が色々とローカルな店とかまでオープンしたけど、ぶっちゃけパン屋に行く時は惣菜パン欲しくて行くわ。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:32:42.21 ID:IwkAzOwX0.net
観光地のパン屋は儲かる
これ豆な

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:32:56.77 ID:CqGxihat0.net
>>15
耳まで柔らかい

柔らかすぎて、包丁で切りにくい
波刃のパン包丁が必要

味は店による

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:33:09.74 ID:OJJLushk0.net
>>15
まー高いだけあって美味しいは美味しいよ
大概カロリーもお高いけど

高級食パン屋はもう撤収スパンに入っとるよね
ワンコイン以下の手頃な店は生き残ってるけど1000円近い高級系はどんどん閉店しとるわ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:33:26.35 ID:FKmBiS9v0.net
ひょっとしてどの家庭でも一度は買うホームベーカリー用の生地を売れば商機ある?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:33:30.68 ID:wA46t5SS0.net
>>5
にし川

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:33:41.43 ID:bu6GjEe20.net
ただのやたらと甘い菓子パンだからね
毎日は食べられないと思う

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:34:00.54 ID:L5ixSiYJ0.net
普通の甘いパンを食パンの型に入れて売ったら爆売れしたってこれ考えた人天才だよな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:34:05.66 ID:HyjGUf7M0.net
心斎橋商店街の中にあったような

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:34:13.87 ID:fR6LpWnJ0.net
>>15
ただ単に普通の食パンより甘くマーガリンを多めにつくぅただけ
しかも日持ちしないしトーストも向いてないとかで一回ネタで買って終わる
実際買って食べたが柔らかくてデカいだけで大して上手くなかった

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:34:44.92 ID:5SMpQ24O0.net
変な名前のパン屋では買わない

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:34:58.46 ID:iygPHeZS0.net
>>33
同じ安いのでいいんだよパンなんて
パン屋で買うのはフランスパンのみ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:35:32.99 ID:kch/LR0R0.net
ブームは終わった

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:35:37.10 ID:nfa4UCzd0.net
本当一回食えばもういいかなって代物だよな
あの甘さは身体に悪そうだし

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:35:46.03 ID:CqGxihat0.net
>>40
うの周りじゃ
高級サンドイッチも売ってる店が生き残ってる感じやな

52 :<丶`∀´> (´・ω・`)(`ハ´  ):2022/07/10(日) 19:35:48.60 ID:IeAUDCBL0.net
>>15
バター、バニラの練り込み
消費期限極端に短い

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:36:01.07 ID:a9eidvKh0.net
超熟より美味いの?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:36:11.25 ID:/7G6FOcb0.net
>>41
炊飯器ならまぁ
発酵が大変そうだけど

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:36:14.73 ID:NzqX10jZ0.net
黒いパン売り出したけど、資金繰り危なくなってきたのかな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:36:16.35 ID:oUg05yQm0.net
>>28
バルミューダの高級サーキュレーターも買えばよかったのに

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:36:18.53 ID:/OE3rsO90.net
美味しいんだけどそんなしょっちゅう買う気にはならんしな
たまのご馳走ならわざわざパン選ばないし

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:36:31.25 ID:c/6UB2z70.net
こういうのじゃなく、200円以下で買える普通の食パンが一番旨いよ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:36:41.45 ID:7lfhuBLR0.net
技術のよってトランス脂肪酸の表記の要らないバター風味のマーガリン
そんなことより、食パンだけおしゃれにディスプレイした店なんて日常のパン買いにいく場として
全然楽しく無いしまあ飽きる。いろんなパンが置いてある店いくわな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:36:51.55 ID:wZmFYX0R0.net
これから閉店ラッシュかな
まあ客も一過性なものだと始めからみんな感じてるよね
私はタカキベーカリーの食パンで十分幸せだわ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:36:58.33 ID:ZbaOh/0f0.net
こういうのはブームに乗ってる時だけだしな。
専門でやって行くのは無理があるよ。
タピオカ屋にしても、タピオカドリンクだけでやって行こうなんて店は即潰れてるからね。
アホかと。
ほぼひと種類の人気商品だけで長年商売するには余程の地元民の熱狂的支持が必要なのよ。
トッポ出の流行り物だけで店を維持出来るかよ。
高級食パンにしてもタピオカドリンクにしても、他に品物ありつつ店のメニューのひとつとしてやるのがいい。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:37:12.73 ID:ld+NPNJD0.net
>>7
これから物価上がるのに勝負師だな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:37:17.85 ID:KjercQVZ0.net
一回知り合いに貰ったけど、どんな味か記憶にないから普通だったんだろうな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:37:32.09 ID:NVFsmDuX0.net
地方へ行った時のお土産に喜ばれるけど最近地方にも出来ちまった

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:37:32.21 ID:ZbaOh/0f0.net
>>56
サーキュレーターは掃除のしやすさで山善一択ですわw

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:37:33.36 ID:ZgJwW+lx0.net
>>32
紙袋の方が高そうに感じた

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:37:34.48 ID:D+cMvLQO0.net
美味しいかどうかで言えば美味しいけど、黄色いパッケージの北海道バタースティックと大して変わらん
あれで1000円するんだから、買う側が買うに見合った付加価値を感じるかどうかだよな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:37:59.97 ID:zeN29ozH0.net
ヤマザキで十分

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:38:12.46 ID:D2Iq2nAA0.net
駒込出来たばっかりだけど、どうなるんだろう?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:38:17.10 ID:WpccY7dK0.net
昔近所にココイチから独立したcurrycurry壱番館ってパチモン店舗があったの思い出した

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:38:49.40 ID:SeueOvNE0.net
花に水、 人に愛、 料理は心。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:39:09.43 ID:oVuW4kmF0.net
朗報じゃないか?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:39:09.46 ID:IM12Q2wh0.net
偉大な発明とかいうふざけたパン屋が潰れて嬉しい

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:39:25.53 ID:3OrTysNy0.net
うまいけど、どっちかっていうとホットケーキみたいなお菓子枠だよね
パンはもっとボソボソしたやつをカリッと焼いて食うのが好きだな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:39:39.44 ID:/sliTlWR0.net
このクソ暑いのに外で声掛けしててかわいそうだった
猛暑日じゃないならいいのかよ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:40:04.19 ID:ZGiA49v40.net
これ宗教団体側が今まで山下と接点もないし、母親から1円たりとも献金なんぞ受けてないと週刊誌側に抗議文出してるぞ

安倍総理の死まで利用すんのな左翼は
死人に口なしと名誉に傷つけるようなことまでしてね
日本人のそれじゃないわ
>>1-3
>>1000

https://www.sanctuary-jp.org/
①日本サンクチュアリ協会は、山上徹也容疑者と接点も関係も一切ありません。

また、同容疑者は過去にも当協会集会等への参加記録等も一切ございません。

さらに、山上容疑者の世界平和統一家庭連合の分派への所属を当サンクチュアリ協会と決めつけていますが、一切根拠のある情報ではなく、マスコミやその他の推測記事や悪意ある印象操作によるものと断じ撤回を求めます。

②また、山上容疑者の母親が宗教団体に献金を捧げて来たとの報道ですが、当日本サンクチュアリ協会では、一円たりとも献金をいただいた事実はありません。

③安倍元首相との当協会の関係ですが、そもそも、私どもは自由と正義、平和を愛する日本国民として、安倍晋三元首相を尊敬し、多くの政策を支持し、応援をして参りましたのは事実ですが、2015年3月1日設立の歴史の浅い当協会が、安倍元首相から祝電をいただくとか、集会に来ていただくとか何かをして頂いたという事実は一切ございません。

山上容疑者の安倍元首相狙撃事件は、ショックであり、ただただ御冥福を祈るのみです。

④また、当協会の銃に対する考え方に対しても、マスコミは先入観をもって、多くの誤解を招く論議を拡大しておりますが、アメリカに本部を置く当協会においては、そのアメリカ合衆国憲法修正2条に認められた自由と安全を守るために銃を保持することは重大な権利となっていることを知っております。当協会は日本国憲法の下で法を遵守し、違法行為を行っているということは、一切ありません。

銃による山上容疑者の犯罪と当サンクチュアリ協会を結びつける悪なる意図をもった一切の行為に関して謝罪を求め、撤回を願います。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:40:16.33 ID:G5x34Qn90.net
家系パン 乃が二郎でいけ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:40:16.53 ID:ZbaOh/0f0.net
天然酵母だの自然の食材だのこだわりは良いけど固くてたいして美味しくないパンを売りにしてる店もあるからな。
天然酵母にすりゃ健康志向のお客さんどんどん来る思ってるんやろけど、根本的に美味しくないと。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:40:31.22 ID:oVuW4kmF0.net
これで高級食パン専門店は死滅だろうな

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:40:54.62 ID:KUAkU7ac0.net
うまいのはうまいよね
1斤500円だったら500円分菓子パン買うより
絶対満足感あるもん

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:41:05.82 ID:hUyfrGZW0.net
>>52
東亜+の人?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:41:20.68 ID:S17EPnkz0.net
食パンブームあっという間に廃れたな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:41:31.35 ID:f0KhKlBg0.net
>>22
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:41:34.60 ID:aCG3M5If0.net
>>10
カメラマンが無能なだけだと思う

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:41:44.54 ID:/86o5PbQ0.net
日常生活ではコスパありきだから、安くて、そこそこウマいパンに落ち着くよね

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:42:44.15 ID:Btxyi52P0.net
自分で切るの手間だから切って売ってほしい
食べる時に切る方がおいしいのわかるけどまぁ持ち帰ったらすぐに食べない分は冷凍するし

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:42:44.70 ID:hUyfrGZW0.net
>>1
赤いのはキムチロール?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:42:59.01 ID:ZbaOh/0f0.net
業務用冷凍パン案外美味くてレベル高いで。
多分、ちょっと意外だと驚くレベル。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:43:06.38 ID:D2Iq2nAA0.net
>>85
それで高級食パンを食すシーンは?って考えると、それはそれで特に無いんだよね?笑

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:43:30.26 ID:bk6Xwht70.net
結局、一度も食べないままお別れか

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:43:48.98 ID:zrHd9yBK0.net
パナのホームベーカリーに乃が美コースってあるけど、材料の指定が厳しくて草

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:43:57.48 ID:ZbaOh/0f0.net
俺の中でコメダ珈琲のトーストが最高の食パン

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:44:25.74 ID:D2Iq2nAA0.net
>>91
製品作り直しか?パナソニックw

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:44:34.04 ID:A+uU91Cd0.net
>>12
バターはマーガリンよりトランス脂肪酸の含有率が高く健康に悪いし、パンの食感が重くなる
未だにバター使ってるパン屋は情報のアップデートができてない情弱やで

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:44:40.43 ID:NACoI20R0.net
大衆には高級な味は理解出来ないみたいねw
真のセレブを相手にしないと。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:44:57.97 ID:QwVmcS2t0.net
開票はじまるぞ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:45:17.82 ID:UHG7cGpI0.net
>>52
バターロールみたいなもんか

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:45:21.83 ID:5yVVhnpz0.net
流行りものだしこんなものでしょ
次はタピオカがまた一周回ってくるかも知れない

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:45:25.89 ID:ZbaOh/0f0.net
フランソワ買うとけばそこそこ間違い無いやろ。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:45:32.52 ID:D2Iq2nAA0.net
>>95
それを踏まえてビジネスになり得なかったってことじゃないの?

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:45:40.35 ID:5mGlKZ+O0.net
ただの業態変えじゃん

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:46:22.59 ID:b7Jcd61j0.net
高級食パン斜陽だからなあ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:46:28.34 ID:e6U31q5j0.net
別にこういうのに飛びつくオーナーって、タピオカとかタイ焼きやってたんでしょ?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:46:30.29 ID:52lFlF4h0.net
メロンパン
白いたい焼き
ラスク
タピオカ
台湾カステラ
台湾メロンパン
チーズダッカルビ
アヒージョ
マカロン
マリトツォ
トゥンカロン

毎年騙され続けてるけど、騙されてるうちは夢を見れるからある意味幸せ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:46:34.00 ID:D3yCPRuW0.net
じゃあ次は濡れ食パンで

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:46:41.35 ID:nB22hiUi0.net
泉北堂の食パンも値上げしちゃった
あそこのパン好き

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:46:42.98 ID:VLx6srQf0.net
ワタミ臭漂うな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:46:50.29 ID:Hpm/5lxg0.net
>>19
欧米か

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:48:19.78 ID:Nk4R9rjA0.net
加盟店が
稼げなくなったんで

斬り捨て出直しか

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:48:30.57 ID:bMwFyLlE0.net
>>45
そういや道頓堀のSTEP跡地とかも食パン屋になってたな。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:48:41.66 ID:jwE/eBRN0.net
バターと砂糖をたんまり入れると美味しい美味しいって買ってくれるんですぅ〜。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:48:56.36 ID:p2Nqqhha0.net
インスタ映えにウケて、一周回って終了www

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:48:58.98 ID:xkhyPDd60.net
確かに自称高級って何かおかしいと思ってた

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:49:10.79 ID:xlbraayJ0.net
高級食パンって何度かいただいたのを食べたことあるけど
なんか変に甘みが強くてあんまり好きじゃないなって思って自分では買ったことないや

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:49:21.67 ID:euAol3eP0.net
>加盟店を卒業することで、今後は新しい食パンをコンセプトにした「白食ぱん花水木」を順次オープンするという。

ええっ…
導入している機材が食パンしか焼けない装置なのか?
機材を入れ替えて普通に真面目にパン屋しろよ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:50:21 ID:t2ekr8230.net
カロリーたかすぎ
油を食ってるようなもの

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:50:26 ID:seMhPvIV0.net
あれまさかさんでないよな
俺は回復を試みているよ
ってid変えたら見ないか

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:50:39 ID:iygPHeZS0.net
パンはカレーパンとクリームパンとフランスパンがあればいい

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:50:57 ID:jajMg4mV0.net
晴れパン派

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:51:17 ID:52lFlF4h0.net
>>53
超熟のが間違いなく美味いが、5倍以上の値段で買った信者はそれを認めるとアイデンティティが崩壊するから乃が美を絶賛する

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:51:34 ID:Em0BjiPj0.net
かめ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:53:08 ID:rV8Vaf6R0.net
菓子パンの形を食パンの形にしただけだよねこれ
でかくて使いにくいだけ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:53:14 ID:3lhKqSW10.net
FC加盟料で儲けてるから乃が美本体は痛くもかゆくもないんだろうな

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:53:26 ID:seMhPvIV0.net
さん暴走してもレスはこんぞ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:53:30 ID:DE8GvNmZ0.net
焼き立てフワフワで美味しいけど
山崎パンでもあそこまで焼き立てなら美味しいと思うんだ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:53:32 ID:JztVXJSE0.net
>>15
美味しいけど結局は食パン
想像を超えるような美味しさではない

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:53:50 ID:MICO2n+60.net
>>76
工作会社必死だなwww

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:54:12 ID:p8cfbzcC0.net
ぶっちゃけスーパーにある食パンで十分なンだわ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:54:22 ID:KpylDuLz0.net
まあ、所詮大阪プロレスが老人デイサービス潰れたからやっただけだしな

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:54:29 ID:lY1LutUk0.net
>>19
分かる
俺はビールで流し込むけど

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:55:40 ID:fjorNEkp0.net
ダブルソフトを超える衝撃にまだ遭ってない

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:55:57 ID:ZVFvT2nV0.net
いろんな高級食パン1回ずつ買ってみたけど
ブンイレの2枚とか4枚入りの金のパンが一番コスパ高いと思う

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:56:01 ID:WcYzdEIC0.net
にしかわ?出てきて速攻潰れたわ
オーナだけ酷い目にあってんだろうなぁあれ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:56:07 ID:mcivK0Gc0.net
要は菓子パンの菓子パンぽく見えない奴

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:56:07 ID:xkhyPDd60.net
>>123
新たに加盟しようって経営者が敬遠するだろうから痛いだろ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:56:10 ID:G5x34Qn90.net
>>126
料理マンガのキャラみたいなセリフだな
食った後に俺が間違ってたよとか言う系

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:56:12 ID:F6rTbMDP0.net
>>1
> 同社は「高級かどうかはお客さまが判断すること

そりゃそうだろ
実際には大手チェーンで250~300円程度で売られてるのと同レベルのパンを1000円で売るバカを騙してボロ儲けする商売だからなw

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:56:17 ID:mlcR0zad0.net
ブームは短い。地元民に愛される店をやるしかないな。インバウンド向けドラッグストアも無くなったし

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:56:47 ID:5TdP2q/n0.net
食パンは耳だけでいいわ
歯ごたえサイコー
フランスパンとかも好きだけど

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:57:13 ID:Bue1lplv0.net
うちの近所はまだやってたな
すげー変な名前の食パン屋も
並んでんの女だけだが

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:57:18 ID:aCG3M5If0.net
>>128
そんなこたーねーけどもう供給過多だからな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:57:38 ID:jwWq1czA0.net
乃が美って最近スーパーにも出張販売来てるな
誰も買ってなくてパンが積み上げられてたけど

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:57:57 ID:0aQhxpvX0.net
>>5
ただのでかい菓子パンな
食パンじゃないわ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:57:59 ID:nB22hiUi0.net
>>129
それでもあれだけ当てたのはすごいよ
芸能人を最大限活用して宣伝したし

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:58:13 ID:C8al5dv70.net
小麦
馬鹿
奴隷
泥棒
題名
魔法
記憶
物語
この辺をテキトーに組み合わせて看板にへんなイラスト
次は生パスタ屋とかどう?

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:58:13 ID:aCG3M5If0.net
>>140
すげー名前って時点でジャパンベーカリーマーケティングなのはわかった

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:58:14 ID:yP96g7Xi0.net
ハゲスレやな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:58:15 ID:hZ7M8rS00.net
どういうこと?
内部分裂?

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:58:16 ID:vrg7ofCJ0.net
タピオカと同じ
ブームが去って売れなくなったから
スポンサー(〇〇〇)が手を引いただけ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:58:21 ID:8SlMfoN/0.net
路駐酷いし、さっさと閉店して欲しいわ。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:58:25 ID:h6Ey8nyZ0.net
業務提携?結んでた家族がインスタしてたけだまあ豪遊してるのアップしてたわ
こういう人たちはうまいことあるやろね

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:58:46 ID:nB22hiUi0.net
>>138
外国人は暖簾とかどうでもいいんだよね
ブーム作って売り抜けるだけ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:58:53 ID:K1Ui9waz0.net
健康を考えると高級生オートミールだろ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:58:53 ID:5YRy1/JV0.net
はなみずって食欲が失せる名前だなあ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:58:55 ID:aCG3M5If0.net
>>148
ライバル増えすぎて売上減って上納金きつくなってきたんじゃね?

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:59:05 ID:wtVvCWtr0.net
高いパン屋が潰れまくるんだな
変な名前のパン屋も危ないのかな?

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:59:05 ID:p8cfbzcC0.net
>>142
スーパーに買いに来る層には高すぎて手を出さんだろうに

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:59:31 ID:xH4dXnnE0.net
そうだよねぇ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:59:45 ID:nB22hiUi0.net
オリエンタルベーカリー工場直営店の食パン好き

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:59:55 ID:wBz0QRUK0.net
山崎パンの方が正直なところ美味しい

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:00:42 ID:nB22hiUi0.net
最近菓子パンでも中身がスッカスカになってきた
そして値段が上がってる
なんでパンが1個300円するんだよ
ケーキじゃねえんだぞ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:00:42 ID:ouOge7oc0.net
>>148
売上減ったからのれん代減額交渉したが決裂した
なら看板返して既存設備流用して自力で使用パン屋やりますわとなった

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:00:46 ID:wBz0QRUK0.net
>>157
自分で作る方がうまいわ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:00:48 ID:iygPHeZS0.net
>>139
耳美味しいよね!

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:01:01 ID:l46/Ixr80.net
入手しやすいダブルソフトで十分

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:01:24 ID:wBz0QRUK0.net
>>161
油と塩と砂糖で誤魔化すゴミが多いな

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:01:25 ID:FSw+SotL0.net
【PR】

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:01:37 ID:SsWYGSgG0.net
ハーフ1斤単位でスライスはしてくれないから買わずに店を出た

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:02:42 ID:QAoLGm+v0.net
自称高級なんて碌なもんじゃない。
本物のパンを知らない地方民かっぺ向けコンテンツ。
昔から本物のパン屋が多い都心や世田谷、中央線沿線では流行ってない。

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:03:20 ID:sczQnCef0.net
超熟の山切りで十分に美味い。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:03:29 ID:ZVFvT2nV0.net
>>169
東京のパン屋はあんまり美味しいのないよ
周辺ならいいけど

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:03:29 ID:gVXGFf560.net
食べたことないけど、ここの食パンってマーガリンもショートニングも使ってるの?

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:03:38 ID:nudLvx8T0.net
パンは価格的に難しい。
安いパンは具がちょっぴり。
具が多いと数百円して弁当を買ったほうがいい。
日本のパン屋の売り方がおかしいのか、日本食がまともなのか。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:03:38 ID:aB+jFSyd0.net
食パンをそこまでありがたがる風潮がよくわからん

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:04:29 ID:wB9FvYsb0.net
>>161
コンビニの菓子パン、惣菜パンも軒並み値上げしてる
ウクライナ絡みでしょうがないとはいえ、世知辛いね

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:04:39 ID:uIUN3IYq0.net
マーガリンと砂糖ドバドバ入れて柔らかくてクソ甘いパンを有難がって食うやつおる???www
おらんのか…

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:04:39 ID:QAoLGm+v0.net
>>64
勘違いしてる人多いけど高級食パンは地方が先だから。
東京は本物の高級パン屋が多くて太刀打ちできないからね。
何も知らないダサい低脳地方かっぺを騙す商売。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:04:43 ID:ZA59bs+c0.net
>>150
閉店した8店舗、新潟には一つもなかったなぁ。
俺のすんでる新潟みたいなど田舎では採算が合わないから元から出店しないか。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:05:41 ID:QAoLGm+v0.net
>>171
美味しいパン屋はお前の所得じゃ買えないよ
港区や千代田区、世田谷や吉祥寺のパン屋と千葉埼玉のゴミパン屋じゃレベルが違う。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:05:45 ID:Eq6C7WjW0.net
どんなに高級であろうと所詮パンだからな

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:05:49 ID:qOMtX82t0.net
>>15
これ聞いたら「食通」の知り合いたちにハア?って言われてその後スルーされたわ。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:07:06 ID:QAoLGm+v0.net
>>178
新潟は知らないけど自称高級パン屋は低脳負け組地方かっぺ向け
都民は見向きもしません!

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:07:20 ID:PHBQ0SUy0.net
パンはやめたよ
糖質制限できるならするべき
グルテンフリーできるならするべき
気をつけてても摂取しちゃう衣とかの小麦だけで足りてる

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:07:32 ID:CIG2lSdc0.net
>>162
端的にクーデターやね

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:07:48 ID:3vBMGdjf0.net
元々そういうビジネスモデルでしょ?タピオカと同じ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:07:49 ID:0uVNRPBG0.net
>>179
普通に買えるけどな…

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:08:07 ID:iygPHeZS0.net
パンはご飯と違ってお菓子だからなあ
高い金出すなら弁当買うわ
いろんな味楽しめるし

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:08:27 ID:lCgoQ2DX0.net
うまかったが150円のやつ5枚食べるのと乃が美1枚なら前者を選ぶ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:08:27 ID:ZA59bs+c0.net
>>175
しれっと値上げしてるね。菓子パン惣菜パン。
スーパーで言えば菓子パン惣菜パンだけじゃなくて、その他のパンもいきなり昨日あたりから値上げしてる。
あと牛乳とか飲料系も軒並み値上げだしアイスクリーム類も値上げ。

ここにも急激な円安の影響が出たの?

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:08:44 ID:xPIN8Q4/0.net
流行り商売だからね〜
飽きられたらオシマイ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:08:51 ID:nudLvx8T0.net
パンなんておかずの添え物なのに高すぎ。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:08:57 ID:zjk1BsXo0.net
>>6

今日、生カステラってのを見かけた
生カステラって、火を通してないんかね?
小麦粉と卵と砂糖のミックスは作ってる途中に味見で舐めるけどさ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:09:10 ID:CqGxihat0.net
>>176
クッキーやビスケットなんて
高級パンの比じゃなく、砂糖とバター・マーガリンが入ってるけど、美味しいよ
ケーキは普通に美味いし

砂糖やバター・マーガリンを敵視してる人って、何がしたいか良く分からん

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:09:57 ID:QAoLGm+v0.net
>>186
お前が都心のパン屋を知らないだけだろ
都心や中央線沿線と千葉埼玉神奈川は食のレベルが違う

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:10:01 ID:YjmkIBDK0.net
>>15
甘くてフワフワなパンが好きならどうぞ
フランスパンやドイツパンのようなリーンなパンが好きなら、相容れない

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:10:40 ID:zjk1BsXo0.net
>>65

そもそもサーキュレーターって必要か?
扇風機の方が静音で安いんだが

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:13:51 ID:hcwq0ttT0.net
大手メーカーのパンの方が良いよ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:14:10 ID:S2JZNf5a0.net
この手のスレって食ったことない奴が貧乏舌自慢してるのほんとに謎だわ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:15:01 ID:xSdJGVJr0.net
デパートの総菜みたいなもので高いから買うって人向けだったな
味のほうも高いから美味しいって思う人向けだったと思う

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:15:03 ID:xPIN8Q4/0.net
自分で自分のこと高級って言ってる時点で信用できんのよ
食パンの味の違いは正直分からないので興味湧かない

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:15:12 ID:HWGIBSGt0.net
砂糖たっぷりの菓子パンじゃん

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:15:44 ID:2MUD/asv0.net
宣伝ばかりで買う気おきない 婚約しましたみたいな食パンも
他の美味しいパンを買う 

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:16:06 ID:p3nd8rLC0.net
乃が美の入っていた建物か不動産情報に載っていたけど
本当に苦労しないで、儲けていたんだろうな
と感じる綺麗さだった

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:16:07 ID:Yx2rByXY0.net
レシピの改良も価格改定も許されないから自由にやりたくなったんだろうな

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:16:21 ID:lX+cucQz0.net
旨いけどこの値段までだして買う価値はない
個人でやってる美味しいパン屋さんいっぱいあるよ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:17:02 ID:CqGxihat0.net
>>198
貧乏舌は幸福感のコスパ最高

グルメオタクは勝手に食い倒れていればいい

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:17:03 ID:XwYNc45l0.net
メロンパンなんかもそうだけど高級パンて行列で買えないからしばらく待つかと思っててもいきなり閉店したりするのな
常に大行列になるほど売れないと維持出来ないんかね

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:17:43 ID:/bMhZazt0.net
食の好みの傾向が似てて食い道楽の叔母が食べたって言うからどうだった?って聞いたらうまいともうまくないとも言わなかったから買わないことにした。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:18:00 ID:4R/Miqzx0.net
食パンとか毎日食うもんだし
結局飽きのこないコスパに落ち着くだろ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:18:23 ID:SQo+mDKR0.net
元々俺はさんさんしてられるような状態じゃなかったんだよ
さんは身を持って理解してると思うが
日々少しずつよくなってるけどまだまだ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:21:29 ID:tvijBFad0.net
高級パン倒産増えて笑ったw
どこもそうだが高級パンの作り方は簡単で軟水を硬水に変えるだけで味がしっかりするだけ
それを「高級」にしてぼったくってるのがカラクリ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:24:16 ID:nefruIij0.net
山崎ダブルソフトがこの世で1番旨い

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:24:47 ID:DCMOegcl0.net
食い物写真でこんなに光飛ばすか普通

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:25:55 ID:iNdeVimV0.net
呉服屋のような名前

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:26:01 ID:uIUN3IYq0.net
>>193
食パンとケーキって違うよね?

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:26:18 ID:D/ws7NrE0.net
値段が高いだけの菓子パンを騙されて買うアホも少なくなってきたという事だろ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:26:20 ID:lLIFJk1W0.net
唐揚げ屋と高級パン屋は激減するんだろうなあ
ある程度残ってもいいんだけど、ブーム終わると根こそぎ終わっちゃうんだよね

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:26:38 ID:uKj7Fd0V0.net
所詮小麦粉味

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:27:11 ID:GlGAlGNZ0.net
店舗増やしすぎたよね
似たような店もできたし

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:27:22 ID:HwAT1ySD0.net
>>201
食パンは98円のもすべて砂糖入ってるぞ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:28:12 ID:uIUN3IYq0.net
開業商法三銃士を連れてきたよ!

唐揚げ屋
餃子無人販売
高級食パン
フルーツサンド

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:28:27 ID:PHBQ0SUy0.net
でも目の付け所良かったよね
食パンごときに1000円!?って言う高級感需要だけで売れてたろ
義実家なんか高い食パン買ってる満足感存分に味わってたよ
自分も高い食パンだよって一回土産にした、土産1000円で済ませたい時には重宝って言うね

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:28:40 ID:GlGAlGNZ0.net
>>217
からやまは残って欲しい

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:28:47 ID:ZA59bs+c0.net
>>207
コスパ悪すぎて採算にあわなかったんだろう。ご愁傷さまというのが正論だな
または流行りの自転車操業w

資金がどこかでショートして即刻事業継続不可。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:29:40 ID:Yx2rByXY0.net
1000円もしたんだからうまいに違いない
で一回は騙せる

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:30:19 ID:0fOioh7u0.net
> 「高級かどうかはお客さまが判断すること」
で、低級と判断されたら激怒するわけか

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:31:22 ID:xIwk2zG30.net
美味いの?
買わないうちに終わる店ばっかりだわ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:31:24 ID:4xJLjxgj0.net
いかがわしい店名はいかんわ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:32:03 ID:gmWXbVwp0.net
>>1
韓国チキン店になってるところもあるな

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:32:59 ID:ZA59bs+c0.net
>>217
最近増えまくってるよな。唐揚げ屋。
あと昔はブームだったけどお焼きそば屋も。

ブーム終わったら即刻店たたむ系

次に死ぬのは意外と身近なご当地スイーツ系かもね。
味もどことなく似たりよったりだし、〇〇ご当地なんちゃらが通用するのもいつまでなんだか。
資金ショートしたら即刻撤退でしょこいつらも。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:34:10 ID:yaNHXWmI0.net
もうブームは終わったよ
さっさと引き上げないと
借金が増えるだけ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:34:19 ID:DU/qtyQJ0.net
高級食パンってあまったるいから好きじゃない
ふわっとしつつもシンプルな味のほうがいいな

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:34:28 ID:4Rx4rmmT0.net
セブンの金の食パンでそれほど遜色ないと思う

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:36:23 ID:vt7seT3a0.net
君いつはここの人たちはどうよ?なにかいつも仕掛けてやろうという雰囲気を感じるが。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:36:53 ID:0rUJbx+u0.net
長く続いた方
東京展開を最後にしたのが良かった
東京進出したあとパクリビジネスウヨウヨ湧いたから
東京こわいのほんま

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:36:59 ID:CI8H4v+M0.net
食パンなんてどこも同じやろ
トーストにしたら何も違いあらへん( ゚Д゚)

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:37:49 ID:YxQGDZfW0.net
毎日食べるなら超熟だよね

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:38:25 ID:fkQNQzFq0.net
>>236
ここのパンはトーストすると美味くないらしい

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:38:32 ID:U+1Cpd9+0.net
22年 ボンボローニブームor第二次カヌレブームorカンノーリブーム
21年 マリトッツォブームorピスタチオブームor唐揚げブーム
20年 バスクチーズケーキブーム
19年 第三次タピオカブーム
18年 チョコミントブーム
17年 高級食パンブーム
16年 韓国かき氷ブーム
15年 チーズタルトブーム
14年 台湾かき氷ブーム
13年 アサイーボウルブーム
12年 ラスクブーム
11年 フレンチトーストブーム
10年 バウムクーヘンブーム
09年 塩ブーム
08年 第二次タピオカブーム
07年 生キャラメルブーム
06年 パンケーキブーム
05年 フルーツタルトブーム
04年 マカロンブーム
03年 ロールケーキブーム
02年 マンゴープリンブーム
01年 抹茶ブーム
00年 生チョコレートブーム
99年 エッグタルトブーム
98年 クイニーアマンブーム
97年 ベルギーワッフルブーム
96年 キャラメルポップコーンブーム
95年 第一次カヌレブーム
94年 パンナコッタブーム
93年 ナタデココブーム
92年 第一次タピオカブーム
91年 クリームブリュレブーム
90年 ティラミスブーム

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:39:03 ID:dIZOZl7m0.net
みっしり詰まってる食パンがいい
ふわふわは邪悪

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:39:09 ID:39hLOXrQ0.net
近所にも色んな高級パン屋乱立したけど
結局どこも似たりよったりでバターの香りがしてフワッとしてるだけ
既製品の3倍のあの価格帯じゃリピーターにはならんわなあ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:39:16 ID:asWFKe6s0.net
高級の定義がよくわからんのよね
やたらフワフワ甘いと高級品扱いなん

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:40:07 ID:uOpqo6WE0.net
生クリームたっぷりの食パンだっけここ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:40:52 ID:vXgFqVXJ0.net
最近あやしげな看板のマッサージ店をよく見かけるんだがどういう店なんだ?

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:41:10 ID:SXB8rufn0.net
食パンってうまいと思ったことがない
おじさんはフランスパンが好きだなあ堅いやつ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:41:32 ID:5offx/jZ0.net
業務用2斤パンでええや

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:41:52 ID:ZVFvT2nV0.net
>>245
焼く機械が悪い
ちゃんとしたの買ったら別物

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:42:00 ID:7m4hDKRf0.net
砂糖たっぷり添加したパン食って、"甘くておいしい~"とか言ってる馬鹿舌下層民wwwww

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:42:36 ID:Db1j8ga30.net
>>131
個人的には「新食感宣言」が衝撃だったな

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:42:52 ID:HEnlxUPz0.net
>>235
何か勘違いしてない?
乃が美は最後発グループだぞ
確か2019年頃の参入

高級食パンブーム自体は変な名前のパン屋が草分けで
311からの復興を手助けするため2013年ころからやってるよ

西日本の人が知らんだけでは?

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:45:55 ID:R/838c+s0.net
>>250
痴呆人虐めるの良くないよw

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:46:00 ID:3oAZ4uGN0.net
スナック乃が美?

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:50:04 ID:vvJUVS0s0.net
>>245
ヨーロッパで買うパンはコンビニパンすら美味かったよ
日本のふにゃふにゃべちゃべちゃパンはなんなんだろな

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:51:21 ID:dYZBAJKf0.net
>>61
節子、それチョコ菓子や
ポッと出

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:51:23 ID:MrBzxbvq0.net
日本にいりゃ硬いパンも柔らかいパンも選べるんだから勝手に好きな方食えよ…

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:51:54 ID:/BQHGez40.net
乃木まり子に見えた

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:52:13 ID:QAoLGm+v0.net
>>235
2013年からビジネス展開で2018年に東京進出
東京に店出すのを遅くしたおかげで長生きしたな
上で誤ったこと書いてる奴がいるけど無視

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:53:05 ID:3n6M8cJI0.net
蒸しパンでも買えばいいのにな柔らかいの好きならw

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:54:32 ID:8pwTcyLS0.net
甘くないけど甘ったるい匂い

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:54:36 ID:4yxHm2y40.net
>>1
中身スカスカって言うかマンモスの肉っぽい

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:55:18 ID:b7xhiNtq0.net
ハードトースト売ってくれる近所のパン屋が生食パンらしきもの作ってたがこの手の店よりも旨いんよな

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:55:33 ID:wUJxrReg0.net
業務スーパーの激安激甘食パンとほぼ同じって聞いた

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:57:15 ID:i/HzWQho0.net
食パンに使われる砂糖の量を知らない奴多すぎ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:58:05 ID:IYiSJZR50.net
1.5斤300円の市場は、まだ十分ある

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:58:15 ID:2xbJiECP0.net
たまに食うぶんには美味しい

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:59:06 ID:uIUN3IYq0.net
>>250
やめたれw

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 20:59:58 ID:QBLUup5k0.net
食ったことないけど甘い食パンなんだよな?それってもう食パンじゃない気がするんだが

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:01:06 ID:WzNBobVK0.net
ヤクザの資金源の変遷

タピオカ

高級食パン

レモネード

唐揚げ

無人餃子販売

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:01:48 ID:Wy1EWBlT0.net
固いドイツパン大好き 食パンはきらいだね

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:02:37 ID:PeVikCfH0.net
>>130
嘘こけ
しっかり咀嚼してグジュグジュにしてから
ゴックンて飲み込んでるだろ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:02:43 ID:+jXnP+Lx0.net
その日に食べきらないならメーカーの食パンの方が旨い

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:03:34 ID:ljFmUMfL0.net
>>239
カンノーリブームきてほしいな食べたいけど売ってる所がないから
ボンボローニはいらんけど作りやすくて蔓延るだろうな…

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:04:03 ID:3n6M8cJI0.net
食ったことないからアレだけど潰れる前に一回くらい食ったほうがアレかもな

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:04:26 ID:QAoLGm+v0.net
東京は本物の高級パン屋が勢揃い
乃がみは地方味は騙せても都民は騙せない
都心や世田谷、中央線沿線では流行ってないよ
都民から悪評が広まって自滅したってこと

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:04:32 ID:XmTYXzKq0.net
ノウハウは吸収したから、のがみの名前を返して自分でブランド立ち上げる、ってこと?

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:04:33 ID:ZA59bs+c0.net
>>239
ご当地焼きそばブームが抜けてるよ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:05:24 ID:b/PebELm0.net
変な名前の食パン屋も減ってるのかな?

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:05:30 ID:1jaRT3cA0.net
>>53
超熟は日本一売れてる食パン。

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:06:01 ID:Yzq2EV020.net
>>33
そこまでやすいのは不味すぎて微妙…バイの値段のを見切り品で買うほうがいいよ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:06:21 ID:QAoLGm+v0.net
>>277
変な名前の食パン屋は下町とか千葉埼玉で見かける
俺の住んでる中央線沿線にはない
吉祥寺は本物の美味しいパン屋があるから偽物は流行らない

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:07:39 ID:QAoLGm+v0.net
>>278
メーカーのパンで満足するのは貧乏人
都心や世田谷、中央線沿線には本物のパン屋が多い
千葉埼玉の貧困地帯とは格が違う

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:08:16 ID:63duo6Dk0.net
仙台は?

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:09:22 ID:ZVFvT2nV0.net
>>281
東京のパン屋は基本まずい
味覚障害なんじゃね
値段もあほ相手に売れるからそうなってるだけっていう最悪のパターン

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:09:35 ID:xPIN8Q4/0.net
流行りものだから仕方がないね

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:09:55 ID:+eC0hyb30.net
近所の加盟店は病院用に食パンを納品してるわ
ただ客を待って売るだけじゃ
廃れる一方だわな

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:11:16 ID:QAoLGm+v0.net
>>283
千葉埼玉なんてゴミみたいなパンを有難がる
横浜はクソ不味い偽物のパン屋が沢山ある
都内や中央線沿線には本物の美味しいパン屋が多い
格が違うよ、食のレベルが違う

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:12:20 ID:7mHkgm1C0.net
>>19
高齢化のせいか
ハード系のパンが少なくなって残念

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:12:52 ID:PnZEydc10.net
甘いパンや惣菜パンが多すぎるわな
バゲットやブール、ブロートを売れよ
買う方も買う方だわ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:15:16 ID:BGJam0DB0.net
うちの近所の朝7時に開いて9時には完売する
爺さんと婆さんがやってる安いパン屋のが旨いっす

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:16:13 ID:V5hSKMij0.net
まんさん「白くて甘くてふわふわでおいしい」
マリーアントワネット「ケーキを食べればいいのに」

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:16:55 ID:w8TdgOEw0.net
つまらんやつだな
拾った画像なんてあげてないでこんな顔(^。^)でなんかやれよ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:17:12 ID:1vpAfdE20.net
そもそもどこ産の小麦なのか気になる
さすがにアメリカとかカナダみたいな農薬漬けの小麦じゃないよね

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:17:20 ID:CmuQ/PGv0.net
確か開業資金が糞高くて儲からない店のだろ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:18:11 ID:BGJam0DB0.net
菓子パンを食パンの形に作ってるだけだもんな
すぐ飽きるんですよこれ
毎日食べるならダブルソフトのが全然良い

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:18:44 ID:9JPMkIwO0.net
コンビニでも似たようなの売り始めたな。
カロリー見てそっと棚に戻したが。

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:19:44 ID:CmuQ/PGv0.net
>>287
日本にはなんか妙な柔らかい食パン信仰があるからな
たまにある柔らかいけど妙に臭いパンとか良く食えるなあと思う

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:25:19 ID:5pQFLJQ20.net
>>1
日本人なら米食え
玄米もいいやつと良い釜で炊くとうんまいぞ
もう白米に戻れん

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:28:05 ID:/qlCeww/0.net
オレはトースト派だから
こういう食パンは好みじゃなかった

ヤマザキの新食感宣言がコスパいい

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:28:58 ID:xPIN8Q4/0.net
乃がみは最後まで生き残ると予想してるわ
変な名前のパン屋は消えそうね

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:31:04 ID:s6Szpl5y0.net
パン屋よりおにぎり屋さんがあちこちに欲しい

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:32:16 ID:iH7oIcQe0.net
似たようなこと書いてるからやっぱあれがさんだよな?

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:32:47 ID:8Df6xnFJ0.net
>>1
右のパンが笑ってるお化けに見えて気持ち悪い

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:33:00 ID:h6aTj83C0.net
>>196
小さくて風量多いから卓上に扇風機代わりに置くのええで。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:33:22 ID:VTKOHj2B0.net
よくあるFC抜けやな

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:36:06 ID:HEQSN9G00.net
>>85
普段自分ちで食べるのはトーストやフレンチトースト前提だから安いのでいいやってなる
ハード系のパンが好きだけど近くにパン屋が無いから、出先でパン屋があれば買う程度
高級食パンはたまたま近所にニシカワ出来たから人ん家行く時のちょっとした手土産用には丁度良い
使い分けかなー

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:37:27 ID:l0tHfusz0.net
オーケーで焼いてる食パンのほうが美味いよ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:37:48 ID:RAM0eXKd0.net
1回も買ったことなかった
(´・ω・`)

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:37:54 ID:kHJuXLnG0.net
高級食パンを一度購入したけど、食パンのかたちした菓子パンだった
再度購入したくなるようなものじゃなかった
全粒粉の湯種パンの方が感動した

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:39:35 ID:KMc6PjKg0.net
>>106
岡山に催事で来てた時に買った(それまでは名前も知らなかった)
ずっしりしてて、のがみや西川のふわふわ食パンとは違うんだよね
また食べたいよ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:39:44 ID:eOeS1Fhn0.net
生クリームとか蜂蜜とか入れれば何か特別な味に誤魔化せるしな

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:41:09 ID:KMc6PjKg0.net
>>131
こないだ久しぶりに買ったら小さくなっててびっくりw

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:41:45 ID:KMc6PjKg0.net
>>132
あれ結構高い
コスパ良いとは言い難い

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:42:30 ID:RnwITCDl0.net
ワロタw
思ったより長生きしたなここ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:42:41 ID:s16uM8eD0.net
うちの近くは一本堂だ
まだまだ流行ってる

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:46:08 ID:R8kQ9lyN0.net
超芳醇で充分です

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:49:29 ID:KMc6PjKg0.net
>>257
だよね
のがみが2019年からはないわー
もっともっと前からやってる

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:49:53 ID:b7xhiNtq0.net
>>281
おのぼりさんかな?

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:50:31 ID:ONOborTF0.net
日本人はモチモチ食感が好きだが
そういうパンを作るためにはバターではなくマーガリン、あと砂糖を大量に入れる必要があるんだよ
高級なモチモチ食パンがどれもこれもマーガリン&クソ甘いのはこのため

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:51:29 ID:R9UMeak/0.net
ドイツパンみたいな表面に白い粉まぶしてあるパン好き

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:52:36 ID:0DkgKY3L0.net
売れなくなってから「高級」に文句つけるとか。最初からやるなよ、そんな考えもっているんなら。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:52:48 ID:gnPEjiDy0.net
パン屋ってなかなか長続きしないよな。あれなんでなんだろ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:54:36 ID:esVF8NU40.net
変な名前のパン屋とラーメン屋がやたら増えてる

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:55:12 ID:WBHCbnKg0.net
こんなエセ食パンに金出すくらいなら、バゲット食った方がいいよ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:55:15 ID:0rqHY0C/0.net
おかめやとりんごの木があればイイ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:57:48 ID:G9VTHs0K0.net
誰も並んで買ってないもんな

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:58:40 ID:OyQ4Cek40.net
生食パン?
生地だけ売るの?

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:58:44 ID:EhJsWIcn0.net
>>15
食ったけど、そのまま食べるなら柔らかくて美味しい
でも高過ぎて一回で十分って感じ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 21:59:47 ID:+nwPB8w/0.net
そりゃ食パンだけだと飽きられるわな
あんなもん一度食べたらもういいわ、ってなる

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 22:05:05 ID:ONOborTF0.net
近所の若い兄ちゃんが始めたパン屋がジジババに大人気だわ
今どきのモチモチで甘い食感
今どきはあの系統のパンの焼き方を料理学校で教えてたりするのかね
3斤800円で乃が美より美味いから大したもんだ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 22:05:19 ID:EhJsWIcn0.net
超安い食パンはフレンチトーストにして食べると美味しいよ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 22:06:57 ID:EhJsWIcn0.net
ホームベーカリなら素人でも焼きたてなら美味しいよ
冷えるとやっぱパン屋に負けるけど

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 22:08:19 ID:mQCAauD20.net
生食パンって何?
練った生地の状態で売ってんの?

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 22:09:46 ID:zJC+A3ip0.net
>>193
マーガリンを食用する人って、何がしたいか良く分からん

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 22:10:49 ID:/bMhZazt0.net
>>211
へー、一つ頭よくなったわー
ありがとう

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 22:11:05 ID:UhHdR3pi0.net
ここはあんまり高くないから生き残って欲しい

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 22:13:28 ID:QX80HQya0.net
乃が美は変な名前のパン屋みたいに高くないし食べやすいから残って欲しいなぁ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 22:13:29 ID:9w9xFTKl0.net
美味しいのは美味しいんだけどもはや菓子パンなんだよ
食事をしたい人には向かない

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 22:14:41 ID:0BJj4gr90.net
地元のオール100円パンでいーや
そんなに舌肥えてないし
何を食べるかより誰と食べるかだもん
仲良しと食べれば何でも美味しいし

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 22:15:20 ID:QuDhNvo90.net
変な名前と変な看板の高級食パン店よりは生き残ってほしい店

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 22:16:06 ID:UhHdR3pi0.net
100円パンは人件費どうなってんだ?

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 22:17:31 ID:oUg05yQm0.net
業務スーパーの天然酵母パンで十分だった

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 22:21:14 ID:2Knn6Uk70.net
調理パンや菓子パンはたまに食うけど、食パンは食わないな。焼くのが面倒くさいし、バターやジャムを塗るのも面倒くさい。

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 22:22:41 ID:+vtpzp980.net
モチモチしたパンは美味しくない

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 22:23:53 ID:qz6bxiJi0.net
あれさんだよな?
元気はだせるのだな

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 22:24:24 ID:Yhw5JGJ+0.net
一日冷やしてスライスして冷凍してから
トーストすると美味しい
厚切りでもフワフワだから

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 22:27:05 ID:ATZNRt1E0.net
ことさら貶そうとするやつは
ただの買えない民による嫉妬だよね
別に不味くはないんだからそんなに貶さなくてもただ買わなきゃ良いだけなのに

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 22:34:43 ID:TZeYr7+R0.net
高級食パンと無人餃子は絶対に行かないと決めている

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 22:37:22 ID:p5Y0POwL0.net
結構好きなんだがなあここのパン

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 22:43:20 ID:h/I4JZT40.net
>>1
こんなの売れないだろ

昭和の大家族や親戚がよく集まってた時代じゃあるまいし単身や核家族化とジジババ世帯化で
食い終わる前にまずくなってしまう

OLとか専業主婦や年寄りたくさん居るところで5枚きり2枚とおしゃれなカップの紅茶とスープサラダのランチで売り抜かないと

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 22:44:44.37 ID:ZI1QHt4x0.net
>>15
一回食べたらもういいやで終わる感じ
こんなもんかて感想

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 22:45:42.77 ID:e5YcJ2WE0.net
日常的に食べたくなる味ではない

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 22:53:34.03 ID:9Op2+QPz0.net
そう言えば昔デニッシュ食パンが流行ったよなあ。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 22:55:09.35 ID:ayVEb73W0.net
パン遍歴は欧州やベトナムで散々やったし、これからもやるつもりだから、国内では格安食パンで充分w
カネがもったいないわww

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 22:57:54.01 ID:dOo4Iwmg0.net
業スーの天然酵母パン、イギリス食パンどちらも美味い。

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 22:58:25.43 ID:ku4OwXb60.net
フランスみたいにバゲット焼きたての店作れや

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 23:01:32.99 ID:GJlG3F4N0.net
高給パンとやらは食パンなのに甘いのがイヤ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 23:03:48.48 ID:jwXIuFZ50.net
滑川の店どうなるん?

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 23:03:50.86 ID:nxsI4lV00.net
パンは買うのでももうバゲットかバタールだわ
バターが入っていないパンがいい

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 23:04:24.57 ID:IgAjWInI0.net
確かに美味しいんだが生地がリッチ過ぎて、そのまま食べるのが一番おいしいんだよね。
悪い意味で。

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 23:06:28.93 ID:5Esl3EPj0.net
本仕込とかロイヤルブレッドとかフジパンやヤマザキのより美味いん?
近所にないから買えないけど

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 23:08:51.92 ID:nxsI4lV00.net
>>360
お前は何を言っているんだ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 23:10:29.66 ID:YDVQyXhv0.net
>>60
石窯シリーズはバカにできないうまさ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 23:10:37.08 ID:5Esl3EPj0.net
>>361
どれも食べた事が無いやつのレスはいらないよ
消えてろ目障り

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 23:12:42.30 ID:++8exMPK0.net
>>358
バターが入ってないのにバタール

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 23:15:40.33 ID:giALO3CT0.net
マーガリンでしっとり食感にしてたとこか

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 23:15:52.38 ID:vDh8awTc0.net
ジャンルとしては菓子パンだからな。
食パンとしては向いてない。

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 23:16:50.99 ID:fO0dQFt70.net
>>230
ブーム終わって撤退って言っても、投資した分取り戻せてればいいけどねえ。

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 23:17:54.57 ID:GJlG3F4N0.net
>>352
言われてみれば最近見かけないな

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 23:17:57.61 ID:64twUxWx0.net
>>119
ハレパンって店舗数は多いのに無名だよな
変に宣伝してないのかな
南越谷民だから頑張って欲しい
買ったことないけど
場所が佐々木健介の白い鯛焼き屋跡地なようなw

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 23:18:40.26 ID:xYBmIb9z0.net
>>138
コンビニもそうだけど本部だけ儲けて店長は借金地獄とかね
地元のパン屋大事にしたいよね

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 23:23:10.25 ID:qIQDfros0.net
ただの甘いパンだったからな
ボローニャデニッシュブームと同じ
こういうノリは飽きてんのよ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 23:24:36.56 ID:RIJsRAhI0.net
高級というのは、2倍3倍おいしいとかじゃなく
2割3割増しのおいしさに、平均レベルの3倍4倍の値段を出せるかってことだしな

旨いには旨いんだけど・・・な評価になっているのは、
3-4倍では割高に感じ、2倍そこそこならまぁって所なんだろう

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 23:24:40.31 ID:46OD+sSA0.net
さんどう、そろそろ寝れるの

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 23:27:10.28 ID:tIx67waW0.net
>>346
だよなぁ
酸っぱい葡萄のキツネそのまんまw

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 23:28:11.40 ID:VvGkzfhR0.net
嫁が焼く食パンの方が旨い
使い込まれた1.5斤型を見ると幸せな気分になる

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 23:29:46.66 ID:Z6l9s/yg0.net
生というが結局焼いた方が美味いんだよね

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 23:30:31.71 ID:p5ACRX/d0.net
>>362
わかる
耳までおいしい

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 23:30:37.59 ID:ThExsZq+0.net
リーンなパンブーム来い

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 23:30:55.65 ID:jajMg4mV0.net
>>369
買ったことないんかーい
自分はレイクタウン民w

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 23:32:55.79 ID:pmw8rln50.net
単なる菓子パンなんだよね。

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 23:44:28.37 ID:B42kAXd60.net
焼きたてならうまいパンが増えすぎたねwww

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 23:46:38.96 ID:0rUJbx+u0.net
>>332
ただの名前だよ
高級、生、新鮮、ブランド産地は日本人思考停止するから
大手メーカが生ラガービールとか売ってるもん

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 23:49:20.28 ID:p5Y0POwL0.net
>>372
平均の二割三割増くらいの値段じゃなかったか
普通のパン屋も食パンは400円くらいする

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 23:49:39.90 ID:E+gLIQ2+0.net
昔一度だけ食ったけど耳が美味いね

385 :名無しさん:2022/07/10(日) 23:54:35.78 ID:gJSPsZOX0.net
>>28
一回は騙されないと気が済まないようだな。

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 23:58:55.19 ID:4ebrWSVH0.net
乃木坂てパン屋もあったよな?
あれのパクり?

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 00:05:29.44 ID:riqIY1310.net
日本のパンはなぜふにゃふにゃなのか
勝手に魔改造するな

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 00:12:43.33 ID:LyBw3+4n0.net
すごいよ
便乗商法でクソ校外のローカル駅にも食パン屋二店あるからね

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 00:25:21 ID:WhqYp2oI0.net
ワイみたいなガチ勢は熟成バタールの端だけ食って残りは冷凍しちゃうからな
甘いパンなら菓子パン食うわ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 00:25:49 ID:reJNgkQp0.net
高級食パンブームなんてもう終わりだよね
コスパが悪い
同じ値段ならもっと美味しいパンは有る

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 00:29:16 ID:rrRnkdc60.net
興味本位買いが一巡したら終わりだよね。意外に持った方なのでは。

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 00:29:48 ID:rLu5dILc0.net
>>5
おまえら、「マーガリンはトランス脂肪酸で危険。バターがいい」
という噂を鵜呑みにしてるだろ

実際は
https://youtu.be/Gae_3NJx36w?t=84

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 00:32:22 ID:Zgk/yzCF0.net
パスコの食パン軽くチンしたら似たような風味と味になるからな

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 00:35:11 ID:CE6U2MGZ0.net
甘くてやわらかいパンなら最初からブリオッシュとか食べればいいし

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 01:04:14 ID:6RvXP/lh0.net
次のパン祭りが始まったら起こして

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 01:10:39 ID:uqEMsL6Q0.net
近所の生食パン屋もショッピングセンターで
出張販売したり、炎天下のなか、看板掲げて
アピールしてた。閉店直近なのかな。

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 01:15:08 ID:nzrA03u00.net
さんもう寝ようよう…
何をそんなに話をしたいの…

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 01:21:29 ID:GARw4H5b0.net
好きにすればいいが…
暗いとき寝てたほうがいいような
明けたらなんかうるさかったりさ…

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 01:40:40 ID:abESHIGf0.net
砂糖が大量に入ってるだけで
体には毒でしかないものを
何倍もの値段で売っている
普通の食パンの方がマシという皮肉なもの

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 02:00:00 ID:PH9wQuAh0.net
加盟金が高級の間違いでした

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 02:24:36.13 ID:kVKa92aZ0.net
近年のヤクザのしのぎ最大のヒット
わらびもちはスカってる

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 02:24:43.71 ID:QrTP0s0i0.net
高尾駅の自動販売機が故障したままですよ。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 04:46:23.95 ID:fVfMGqBI0.net
これ見よがしにこの袋電車の中で見せつけてるおばさん多い

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 04:52:39.07 ID:fOoNi3Tj0.net
>>366
それな。
余計なもの入れてるから甘過ぎて
気泡がなくて粉本来のおいしさを
感じられない。
そばに抹茶とかとろろとか入れると
そば本来の風味、味わい、粉のおいしさが
感じられないのと同じ。
その上高級パンとうたってるのに
質のいい物を加えてるのか疑問みたいのが
多いし。

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 05:19:50.70 ID:GPcA+FQY0.net
毎日食う訳じゃないから多少身体に悪くてもいいじゃない

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 05:29:15.75 ID:pVXTt9Jn0.net
ふわふわ食パンは安く出している店なら300円~
1000円近い高級店ではもう売れんやろ
500円でも怪しい

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 06:33:07.74 ID:xdswCNIM0.net
何もつけなくてもあま~い!
…とか言われてもな

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 07:01:28.41 ID:Y+GJsG6Q0.net
並んで買う価値はなかった

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 07:18:08.66 ID:3KLXCu+M0.net
これからは小麦の奴隷の時代よ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 08:08:30.52 ID:gp8jXLQj0.net
売り上げ低迷というよりは、フランチャイズ契約の折り合いの問題??

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 08:09:49.26 ID:fdXf40bq0.net
食パンは彩香が一番美味い

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 08:18:04 ID:4sO16C4X0.net
だいたいどの食パンでもホットサンドメーカーで焼くとめちうまい

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 08:56:22.44 ID:RnruOjhM0.net
秒殺された白たい焼き屋よりは続いたね。
田舎街だけど一軒だけオープンした高級食パン屋も既に閉店して唐揚げ屋になった。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 09:00:04.25 ID:Ed54csyF0.net
食パンは血糖値バク上がりだから健康に悪い

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 09:02:18.57 ID:BVUfZWL/0.net
売上下がって上納金払うと店舗維持が
難しくなりましたんでFC離脱します
迷惑にならないよう屋号変えますんで(棒)

次は店員・材料・商品の質を落とす

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 11:26:25.18 ID:tjhQsdhV0.net
最近やたらに増えた冷凍餃子屋もそのうち一気に無くなるのかな

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 12:03:18.88 ID:nOgToTV70.net
「告白はママから」の店?

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 16:33:03.88 ID:FMb5kS240.net
乃が美で初めてパン焼いた人は普通のパン屋の仕事はこれから覚えるので大変かと。たかだかアンパンでも難しい

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 17:03:36.69 ID:zyucNZ9n0.net
元々高級しよ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 17:56:35 ID:lhZHvmjt0.net
乃が美とに志かわのパン屋さんは縮小してでも生き残りそうだが、
考えた人すごいとかいうふざけた名前のチェーンは逆風モロに受けて壊滅しそう。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 17:59:49 ID:TtksRT6/0.net
>>142
うちの近所のスーパーにも来てるときあるけど、やはり売れてない
あれって売れ残ったら処分してるのかね?
半額セールでもやれば買う人いそうだが

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 18:01:16 ID:GrYBCYSa0.net
自称高級って恥ずかしいよね
エスクワイヤとか言う車のCM見ててこっちが恥ずかしくなったもん

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 18:02:07 ID:olA+8J1I0.net
食パンしかないパンやとかいらんし
ちゃんとパン職人雇えや

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 18:04:41 ID:qd+/0M5W0.net
自称「高級」とかおこがましいにも程がある

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 18:05:47 ID:qd+/0M5W0.net
2斤売りしかせずに、消費期限翌日とか嫌がらせだろ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 18:07:46 ID:BTedIF6s0.net
美人店員だけ雇えば良かったのに。

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 19:53:32.45 ID:xPjuMeHy0.net
タワシがよく書くスレに書いたのはさん?
さん寝れてないよね
どうしたらいいだろうね

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 20:07:21.58 ID:xPjuMeHy0.net
今までの流れからして色々悲観的に追い詰められてそう
俺は余裕ないしな…

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 20:20:14.73 ID:xPjuMeHy0.net
さんそれでは夜よく寝れないんだ
寝れないから色々回復しなくて更に辛くなる
俺人のこと言えないんだがまず夜よく寝るにはどうしたらいいかとか
あれさんなのかしらんが

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 20:30:56.37 ID:xPjuMeHy0.net
精神的な問題で寝れないのは昨日寝れなかったから今日は寝れるとかにならない
どんどん悪循環で悲惨になっていく

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 20:40:32.53 ID:xPjuMeHy0.net
さんは勉強とかむちゃくちゃ頑張ってきた人間だからプライドがある
あそこにふぇ。。とかちにた。。とか書けると楽になるかもしれないならないかもしれない
やれるかな?

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 20:48:20.31 ID:TzdVm23L0.net
>>104
唐揚げが抜けてる
あと昔はティラミスやナタデココもあった

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 20:50:06.65 ID:xPjuMeHy0.net
とかくが実際さんは色々な意味で俺より全然先行ってるから苦しい言われてもアドバイスのようなことはてきないんだよな

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 20:50:42.74 ID:TzdVm23L0.net
>>148
フランチャイジーのほっともっと(プレナス)がほっかほっか亭からノウハウだけパクって独立したのと同じ構図

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 20:54:16.89 ID:hT1M9IbZ0.net
1斤買っても食べきれないんだよ
たいてい半分位食べたところでカビさせる

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 21:01:11.77 ID:PD8F/5S50.net
>>104
今年はカヌレって言ってたよw

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 21:06:24.37 ID:F0e6rMsU0.net
俺もためしに高級食パン買って食べたけど一回でいいわ
たしかに美味しいけど最初だけ、一斤売りだけだし独り者じゃ食いきれん
保存もきかんし置いていくと不味くなるしな、それになんか重たすぎる
たまに一枚食うぐらいがちょうどいい

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 21:14:50.41 ID:3kKwyDr50.net
〇金村さんの番組のスポンサー大丈夫?

〇いっぺんは高級食パン食べてみたいな

ちょっと焼いてマーガリン塗ってベーコンとかハムとか
キュウリとかレタスとかはさんで食べるのが一番好きで
2番目はちょっと焼いてマーガリンとジャムか
バターピーナッツを塗りたくって食べるのが好きなので
あまりやわらかいバニラ味のパンだったら自分とは合わないかな

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 21:19:55.68 ID:xPjuMeHy0.net
さん、何がそんなに苦しいんだ
俺への負い目か
確かに嫌な思いをとことんしたが俺もさんに嫌な思いをいっぱいさせた

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 21:26:27.40 ID:O6uMVzcz0.net
回転寿司でも弁当屋でもおきたことだよなぁ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 21:29:21.97 ID:xPjuMeHy0.net
ガラケーで暇スレずっとやってたのに3月4日だよなあの日からやらんくなった
俺もさんに負い目があるっちゃあるんだ
地獄の激鬱状態の余裕のよのじもないのにさんと親密になった
さんに強く影響があった

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 21:52:27 ID:xPjuMeHy0.net
さん書いてたじゃん
恨みが深くていけない、と

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 21:56:45 ID:xPjuMeHy0.net
何か大事なものを奪われた、とも書いてたな

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 22:58:44 ID:nBt+tYXu0.net
こういうタピオカみたいなブーム系って
みんななんで手を出すの?
焼畑農業でいい、っつっても設備投資回収できんの?

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 23:52:30 ID:Zgk/yzCF0.net
リピーターにはなんないんだよね
一回食えば十分というか

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 04:25:33.03 ID:5A/BJIeB0.net
ブームになる前は "どうよ系の差し入れ" やちょっとした贈り物に使われてた。
大半の客は年に月に2〜3回買いに行く程度。

インスタ映え狙いと自意識高い系な奴等が話題性に乗ってただけなのに、店舗拡大し過ぎ。

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 04:45:16.21 ID:aA2zi48r0.net
唐揚げ屋はそこそこ健闘しているけど、コロナが収束したらどうなんだろ?
冷凍餃子は時間の問題としか思えない

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 04:47:46.78 ID:2ohmpyXI0.net
こういうのが好きなのってスイーツ好きな層だろ
ホットケーキとかフレンチトースト作りたてのを食べるほうがマシだと思うが
ろくな食生活送ってこなかったんだろうな

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 04:49:41.74 ID:IJN3OdtR0.net
高級食パンなんて1度も食べたことないw
べつに食べなくていいや

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 04:50:11.46 ID:vFIEz1rO0.net
本部がたいした指導もせず中身スカスカ
金だけとるフランチャイズって結構ありそう

ホモ弁とかもそんな感じだっけ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 04:51:18.26 ID:IJN3OdtR0.net
原材料の値上げでやっていけないだろて

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 05:08:13.10 ID:tmw3eUeN0.net
バターが多過ぎてもう要らないって思った
小さい頃から油嫌いだから食べてて気分が悪くなる
バターを半分にしてくれればまだ食べれると思うけど

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 05:12:22.27 ID:msuPi0qd0.net
>>5
マーガリンはプラスチックって誰が言い出したんだろうな

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 05:19:07.19 ID:fSGpMDkl0.net
いまどきブランド商法は流行らないからな

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 05:24:04.86 ID:Ng/+HnBC0.net
>>453
フジパンのシュガーマーガリンを悪く言うな!

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 05:33:20 ID:m+BzV9Sy0.net
>>56
やめてーバルミューダのライフはもうゼロよ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 05:34:06 ID:1hotr6u90.net
>>287
メゾンカイザーはうまいよな高いからめったにいかないが

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 05:38:50 ID:kM+Wk0xz0.net
ノガミやニシカワさんはわからないけど…
胡散臭い関西の人がプロデューサーになって、目立った名前付けてあちこちに店舗出してるよね…
投資した金額を回収出来る前に、閉店もありそうだなぁとは思うわ
古くから続いていたり、1人職人のこじんまりとしたお店に並んでるパンは、愛情籠ってるのがわかるから好きだけどな

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 05:43:35 ID:kM+Wk0xz0.net
>>88
生協さんでリトアニア製の冷凍バゲット買ってる
お店のものと遜色ないわ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 06:24:45.15 ID:xH83fdxj0.net
バルミューダで焼く乃が美の食パンは都会の裕福者の証

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 06:27:45.73 ID:P/HHtOb40.net
食ったことね~
一斤1000円とかだろ
食わねー

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 07:35:34 ID:8G5fY4dj0.net
>>458
のがみはのがみでやってる
変な名前のはほぼ岸本
岸本は色物として警戒され、のがみはコンビニチェーンより酷い搾取構造で嫌われてる

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 07:35:55 ID:zdPy8sDA0.net
高いだけあって初日は美味いけど
2日目からは市販のパンと変わらなくなり
3日目からは逆に劣ってくるとすら感じる

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 07:38:58 ID:8G5fY4dj0.net
>>457
メゾンカイザーは直系とサンジェルマン系があって直系のはまだ保たれているが、サンジェルマン系はそっちの影響がでている
むしろサンジェルマンがその技術を少し取り込めたので底上げされたくらいw

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 07:49:14 ID:KvX+scDj0.net
>>287
ドンクはダメなの?

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 08:32:00.95 ID:HCEi+Bby0.net
>>465
ドイツ系みたいに硬いパンというほどではないが、ありものの代用品じゃなくしっかり作ったソーダブレッドは美味いな

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 12:52:07 ID:70nffCrz0.net
「高級」の言葉に騙された人可愛そう
「高級」信者w

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 13:22:00.78 ID:cpRYvxof0.net
>>4
アレとは別物

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 14:44:23.45 ID:H8lb5b+Y0.net
さんなんだろうか
どうしたさん
寝てないのに頑張るから…
どうしても寝れないの

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 14:45:47.16 ID:H8lb5b+Y0.net
俺も今まずいことになってて
フロスしてたら奥歯の方に糸くずがはさまってどうやってもとれない

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 14:46:09.51 ID:yTg/j9vt0.net
日曜日に駅の改札前で売ってたけど、特に人が並んでるとかはなかった。
朝と比べると夜には並んでるのが減ってたから多少は売れているんだろうけど、完売はしなかったと思う。

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 14:48:34.73 ID:H8lb5b+Y0.net
さんどうやってもきちんと寝れないの
あまり勧めたくないけど薬増やすという手もあるけど
あんまり薬まみれになるのもね
だが手がないなら

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 14:54:43.53 ID:H8lb5b+Y0.net
苦しいはどう苦しいんだ
気持ちだよな…
俺もあんまり余裕ないからな…

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 15:05:27.98 ID:H8lb5b+Y0.net
心を安静にできるといいと思うんだけど
いっぱいいっぱいになってるということだろうからなんとか楽をするほうに向かえないかな

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 15:11:08.29 ID:H8lb5b+Y0.net
あの書き方だと昨日も寝てないように見える
体の具合いは当然悪くなる
自覚してるんだろうか

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 15:12:49.31 ID:qI2vtFUy0.net
>>1
乗せられる日本人が多いんやなと思った商売やった

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 15:24:58.64 ID:H8lb5b+Y0.net
助けてとは具体的に何をしてほしいんだ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 15:30:30.61 ID:H8lb5b+Y0.net
俺は罪の精算ならしたいと思っている
さんは俺と関わらなければ今時分にそこまで追い詰められなかったはず

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 15:38:12.54 ID:U2DL525g0.net
クーデターだよなこれ?

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 16:55:30 ID:qmkZ7GGX0.net
>>478
バカは書き込みすんな

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/13(水) 18:17:35.49 ID:CRv+9h0i0.net
ニシカワの食パン1斤丸ごと食った
美味かったな

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/13(水) 18:21:37.67 ID:WDthUDL+0.net
>>479
そら加盟店は搾取されすぎて全く儲からないどころか赤字だもの

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/13(水) 18:23:40.69 ID:aKZpDyM50.net
>>341
同感
天然パン旨いわ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/13(水) 20:01:35 ID:RKDw3z7X0.net
>>341
う~ん、言うほどおいしくはない感じだけど

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/14(木) 01:25:50 ID:JvXkIR+00.net
>>341
フルーツ酵母(果物に自生する酵母)みたいなものを天然酵母と呼ぶわけでなく
工場産の養殖生酵母を天然酵母と呼ぶのはいかがなものかと思う

天然塩は精錬工程が天然じゃないという理由で、天然塩の呼称が禁止されたんだから
工場産の養殖酵母は、天然酵母と呼んじゃ駄目だろうと思う

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/14(木) 08:28:46 ID:gpgDQrXS0.net
>>458
変なパン屋の岸本は横浜
大学だけ関西で卒業後すぐ横浜に戻ってる

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 18:02:40.62 ID:w6cDm0un0.net
>>444
スーパーに勤めてた時は来月テレビで○○の紹介するから多めに仕入れて陳列するように、とお達しがきてたよ
だからある程度、食品業界とテレビと小売で手を組んでブームを作ってるんだと思う

総レス数 487
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200