2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【流れ星】 6月29日の大火球、落下した可能性 葛飾区付近に隕石約50グラム [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/07/09(土) 17:31:49 ID:zMs3S2mX9.net
東山正宜2022年7月9日 8時30分

 関東などの上空で6月29日未明に観測された、極めて大きな流れ星(火球)の一部が、燃え尽きずに隕石(いんせき)として落下した可能性があることが、有志による解析で分かった。
計50グラムほどが、東京都葛飾区や墨田区の周辺に落ちたかも知れないという。路上や屋根などに焦げた石がないか、情報提供を呼びかけている。

https://www.asahi.com/articles/ASQ7876WHQ77ULEI00B.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:32:34 ID:e26ZdQgM0.net
俺の鼻くそかよ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:33:03 ID:kRR7cKc50.net
おいくら万円?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:33:04 ID:GMDMqeR40.net
おいくら万円になるんだ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:33:35 ID:sE7PEknk0.net
隕石辞任します

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:33:37 ID:e26ZdQgM0.net
百円でいいよ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:33:49 ID:J6T+bYk70.net
50gなら落ちてきても気づかないな
下手したら当たっても気付かないんじゃね?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:33:58 ID:yVBegd1A0.net
50gって結構デカイ?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:34:12 ID:9TrVk6wI0.net
前に日本のどこかに落ちた時は屋根突き破ったかすごい音がしたとかニュースになってた気が
50グラムならそうでもないのかな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:34:24 ID:cOiYGQ520.net
>>7
頭悪すぎて草

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:34:37 ID:CbWIJ6ER0.net
50g(笑)お宝探しだなw
見つかりゃ金になる

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:35:04 ID:pBLMBws90.net
また両津の仕業か

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:35:09 ID:KyauQEMJ0.net
いくらで売れる?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:36:19 ID:82u6y6FG0.net
直撃したら即死か

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:36:36 ID:zXleduVK0.net
メテオストライク!

おっと、またなんかやっちゃいました?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:36:45 ID:vjL6H2A80.net
俺の淫石

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:38:04.39 ID:Vhk58DW30.net
玉子一個くらいの重さか
大きさはもっと小さいかな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:38:14.92 ID:sE7PEknk0.net
大谷の打球がここまで飛んできたか

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:38:23.49 ID:FWK0dvA10.net
>>7
500円玉7枚の束をお前に思いっきりぶつけても気付かないならそう言えるだろう

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:38:47.29 ID:95ERHMtN0.net
藁の中から針を探す作業

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:39:11.83 ID:ruMCdLfN0.net
>>7
馬鹿だってよく言われるだろ?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:39:45.89 ID:5+aO+45Y0.net
これが原発に落ちたら?

人類は危ういな。
美味いもの食べて、いい女とセックスして、やりたいことやろう。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:40:40.39 ID:3Gf33jE50.net
こういうのって放射能とかの関係で近付かないほうがいいんだよな?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:40:49.83 ID:5tQK3DFi0.net
ウルトラマン「…ジョワ?(…俺、またなんかやっちゃいました?)」

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:40:54.42 ID:v4WhlHY40.net
急げ!!

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:40:58.76 ID:aQLhBfyt0.net
俺のメテオか、アイツのファイアボールか…

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:40:59.56 ID:QwpbR/EW0.net
どこに売ったら一番儲かる?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:41:08.12 ID:MUWMpwfJ0.net
>>7に反応してる奴ってとにかくマウント取りたい病にかかってんだな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:41:16.03 ID:DnugSOT40.net
今頃石ころをせっせと火で炙ってる人が

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:41:19.90 ID:+pCYdUCw0.net
両津が隕石食べたの思い出した

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:41:33.44 ID:07E5M4FR0.net
こふぁひぃ〜

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:42:08.51 ID:0hXq0cJj0.net
>>28
おれカッコイイ病?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:42:27.01 ID:U8EZGdks0.net
凶星か

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:42:54.96 ID:XVKfK1ba0.net
早く探してメルカリに出品しなくては!!!

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:43:17.06 ID:o5gtCmyN0.net
「帝釈天で産湯を浸かり」隕石

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:44:04.16 ID:9AiH8M/M0.net
頭から足はえた奴がうろうろしてませんか?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:44:17.00 ID:qwPiOjLN0.net
使用済み人工衛星が失速して落ちて来た、とかそういうやつじゃないの?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:44:44.70 ID:x+epOeLj0.net
1個じゃなく計50gかよ
小石よりも小さいんじゃ分からんのでは

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:44:45.12 ID:iIKgAal10.net
ヒャッホーウ!
急げ野郎ども!

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:44:49.01 ID:JeA8t69r0.net
秘剣、流れ星!
秘剣、星流れ!

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:45:05.01 ID:+neYevyU0.net
>>22
原発に落ちるより原発の周辺に落ちるほうが確立遥かに高いよ
意味わかるかな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:45:31.27 ID:nt54VxsV0.net
実家のあたりだ
庭に落ちてないかな
打って引っ越す

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:45:46.53 ID:owrLVQIc0.net
自作自演だろ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:46:03.32 ID:2WpU52hz0.net
動画撮ったよ https://www.youtube.com/watch?v=yhvmvGxC8os&t=13s

見て

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:46:24.67 ID:3HYWCT8b0.net
葛飾区なら両さんに直撃して隕石商売しようとして既に失敗してるな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:46:29.87 ID:kxrCc7mU0.net
100万円/gだから、結構な値段になるな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:46:41.46 ID:fmB059YJ0.net
>>13
50gだと10万円くらいじゃないかな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:46:44.55 ID:iIKgAal10.net
まあ、たぶんこんなん目の前に落ちててもわからんぞ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:47:16.60 ID:/Ha+zoCG0.net
隕石ハンターに期待

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:47:42.73 ID:EVuB1eqy0.net
たった50グラムであれほどの威力かよ
そりゃ数十メートルで恐竜が滅ぶはずだわ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:47:43.73 ID:hqOgM1O/0.net
>4
>3
>8

合計50gだからな。
分裂してれば1、2センチ程度の小石かあるいはもっと細かくなっていて砂みたいなものになってるかもしれない。

それくらいならら価値はゼロだ。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:48:04.25 ID:vO5eI7tg0.net
>>3-4,13
ニュースになるような隕石だとグラム20万円
50グラムだと1,000万円

宝探しするほどではないかと

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:48:20.96 ID:zrdBI5om0.net
>>32
マウント取るの必死すぎだろ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:48:50.49 ID:hqOgM1O/0.net
>>7
バカが何もわからず50Gの塊があると思ってるが、実際には合計50g程度ということに過ぎないから、君が正しいかもしれない。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:49:04.87 ID:hqOgM1O/0.net
>>11
なるかよ間抜け。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:49:08.88 ID:kAKWdRAH0.net
>>52
1000万だろ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:49:25.65 ID:7RRw7GhU0.net
隕石て結構な値打ちがあるんでしょ。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:49:32.67 ID:+gx7andI0.net
50gて
D&Dの「メルフズ・ミニット・メテオズ」かよ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:49:35.06 ID:hqOgM1O/0.net
>>13
売れるような大きさじゃない。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:50:00.77 ID:uD+oQQUM0.net
>>1
 . . . . . . . ./::::ソ::::゛'ヽ、
 . . . . . . ./::::-、:::i´i|:|::ヽ 
 . . . . . ./:::.、ミ"ヽ` ."゛ ./::ヽ
 . . . . ../:::= . . . . . `ー::ヽ
 . . . . .|:::/ .=≡, .≡=、 l::l
 . . . . .i:::l  . 、rェ  !、 rェ l::!
 . . . . ..|::| . .   ノ/ .i\` . .|:i こち亀のBGMが流れた
 . . . . . i:| . . . ィ _i .i.  i /
 . . . . . .ヽ:i .  /   l .i . ./
 . . . . . . .l ヽ ノ `  ̄ ~ ´ヽ/
 . . . . . ./|、 .ヽ . ` ̄  /
 . . .,ーi´ . .l  `  ー―´./
 . . . .´ ̄ . | \ \_ / |\_

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:50:17.31 ID:5ppU0xU40.net
こんなん、速攻ヤフオクに適当な石を出品で

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:50:41.26 ID:W1yP0Gs30.net
最近はそこまで推定出来るようになったのか
世の中カメラだらけだしな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:50:53.70 ID:hqOgM1O/0.net
>>57
大きなものならな。

小石程度の隕石には価値はない。、

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:51:31.85 ID:94hmohj00.net
何人たりともこの魔技から逃れる事は出来ない

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:51:50.03 ID:6vjZMm6v0.net
葛飾なら小学生が「おっ!きれいな石だ!」ドブ川に蹴り込んで終わりだ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:52:19.71 ID:hqOgM1O/0.net
>>61
偏光顕微鏡とかで見れば一発でバレる。

そもそも手に持てる程度の大きさなら目視でバレるよ。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:52:25.36 ID:8b1MZYJU0.net
転売ヤー超頑張れ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:53:05.75 ID:94hmohj00.net
>>40
戯れなれば当て身にて・・・

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:53:05.84 ID:hqOgM1O/0.net
>>65
なんで綺麗な石だと思う?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:54:12.24 ID:rA7jkGCu0.net
もう粉々になってるけどな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:54:31.33 ID:DqQFZiDI0.net
ロシアの核ミサイルだろ

不発弾だっただけだ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:54:41.72 ID:Ex9Y139H0.net
ここ数年お前らときたら金の事ばかり
夢がねーなー

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:54:54.77 ID:XW1CGyFv0.net
地震こわいな。注意しとけよ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:55:20.47 ID:7yxWMu/X0.net
竜涎香とどっちが高い?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:55:22.48 ID:DqQFZiDI0.net
隊長の出番だ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:55:25.35 ID:hqOgM1O/0.net
>>72
どっかの誰かのせいで物価が上がりっぱなしだからな。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:55:57.46 ID:qP/RSyr20.net
1g1000円ぐらいで買えるんだな。
探す費用の方が高くなるね。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:56:04.72 ID:P7F7Npeq0.net
昇竜拳の練習してたら何か砕いてしまったがまさか・・・

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:56:13.21 ID:ZjmywZXB0.net
デカイ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:56:17.74 ID:EZWrXHEd0.net
>>53
マウントって言葉を使いたいだけのネットデビュー君

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:56:48.79 ID:BHB7L/3O0.net
安倍ちゃんの魂

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:56:49.28 ID:iIKgAal10.net
>>77
寝てた方がマシだな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:56:57.39 ID:Lrt/dvYe0.net
Twitterに動画出てた火の玉みたいなやつ?

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:57:01.31 ID:DqQFZiDI0.net
サマージャンボ宝くじに当たる確率が、隕石に当たる確率と同じというけど、

日本では年間何人も隕石に当たって死んでいる人はいない

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:57:26.77 ID:cP6NC/TZ0.net
ウヨ死

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:58:01.76 ID:hO7cwdzj0.net
唐揚げくらい?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:58:03.21 ID:rlXcGm1c0.net
隕石だか月の石だかをパワーストーン()として売って一代で社長になったとかいう男をテレビで見たな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:58:23.68 ID:1EwIy0JN0.net
>>7
小学校のベランダから水の入ったビニール袋投げてそう

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:59:19.20 ID:2cVX+67W0.net
隕石はロマンだな
地球誕生以前の物体かもしれんのだろ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 17:59:56.89 ID:KpqTq1/20.net
軽っる

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:00:22.92 ID:eFiFt1hF0.net
隕石って、落ちた場所の所有者のものになるの?
価値、億単位なんでしょ?

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:00:47.50 ID:wTn1RhJT0.net
そろそろ日本が終わるかな?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:00:51.42 ID:riug3WCE0.net
ここ数年こういう小さい隕石が増えてるけど
そろそろ本命の大きい隕石が地球に近付いてない?
これ大きい隕石と一緒に彷徨ってるデブリだろ?
恐竜が絶滅したような大きい隕石が来そうで怖いわ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:01:05.96 ID:1EnI285X0.net
珍しい死の一覧 - wikipedia

2016年: バス運転手として働くインドの40歳男性が、空から降ってきた隕石に衝突されて死亡した。この隕石は付近の地面に幅61cmのクレーターを残した[199][200][201]。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:01:08.93 ID:KpqTq1/20.net
>>91
小さい隕石なんて数万円程度だよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:01:12.00 ID:Un+Ms15X0.net
キムタク「ちょ、メテオ」

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:01:24.67 ID:h8eH1uXH0.net
南極の氷の上ならまだしも、東京砂漠じゃ見つかるわけない

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:02:17.86 ID:KpqTq1/20.net
>>93
増えてるって何をもって?
体感とか目についたニュースとかか?(笑)

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:02:20.29 ID:0c3YLT0o0.net
https://i.imgur.com/lHbPMOf.jpg

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:02:46.74 ID:P7F7Npeq0.net
>>97
貴方といれば 歩いて行ける

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:04:18.68 ID:DUP0k+T10.net
大火球 → 50g

・・・う〜ん。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:04:29.05 ID:vO5eI7tg0.net
>>56
グラム1,000万円もしないよ
世界的に報道された2013年のロシアの隕石が最高でもその程度

フツーの珍しくない組成の隕石はグラム1,000円以下
つまり今回の隕石は5万円以下の可能性も十分に有り得る

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:04:29.74 ID:gbyUg9Rr0.net
奈良県の安倍に当たって死んだのでは?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:04:51.40 ID:wBeD0/350.net
この隕石手に入れれば不思議なパワーに目覚めるなら探す

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:09:57.62 ID:k5AUSrUI0.net
"死者が歩く!"

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:11:00.57 ID:k9I0sTTY0.net
>>1
見つけたらひろって
売りに出して法的に問題ない?
数億円の価値あるでしょ?

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:11:29.70 ID:D1j6lM8J0.net
隕石じゃない 宇宙船や

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:11:34.09 ID:A93ssQMr0.net
それが頭に当たったらやっぱり死ぬの?
めちゃ近所だから怖えな

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:12:06.64 ID:z/l+saWt0.net
ガラダマ?

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:15:38.02 ID:Oo/NlO1J0.net
フラグ、か…

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:15:54.25 ID:2WpU52hz0.net
隕石の動画 https://www.youtube.com/watch?v=yhvmvGxC8os&t=38s

見て

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:16:57.29 ID:KpqTq1/20.net
>>111
嘘つきには嘘つき信者が集まる

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:17:15.45 ID:S50SfkV+0.net
析で分

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:18:19.29 ID:qP/RSyr20.net
落下直後の隕石には放射能がある
から触ると危険じゃないの。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:18:44.76 ID:2FYyUQMG0.net
>>7
カツラ被ってんじゃねーよ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:18:56.93 ID:rcfWF3Bw0.net
見つけたらメルカリで出品やろな。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:19:17.15 ID:Zirn3mph0.net
こういうのって落ちた土地の所有者のものになるの?
それとも最初に見つけた人?

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:19:52.16 ID:nt54VxsV0.net
実家に行ったらピーマンもらった

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:20:01.31 ID:Xygx0X9E0.net
>>7
拳銃の弾頭が10gくらいだから、当たったら死ぬだろ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:20:45.50 ID:h4hmNy/y0.net
>>91
地権者と発見者が別なら折半じゃない?

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:22:19.31 ID:5Ar3UnpN0.net
>>104
葛飾区付近で不思議な動きしてる奴がいると思う。
そいつが持ってるはず。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:23:13.41 ID:fqwvgdu80.net
>>121
スタンド使いは引かれ合う…

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:27:01.10 ID:Dt6pHkpi0.net
>>22
女だっていい男とセックスしたいだろう

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:27:47.44 ID:CLDlaIot0.net
巨星墜つの前触れだったか

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:28:13.25 ID:pWuUQnFj0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657357986/

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:29:18.83 ID:70R1zxMY0.net
>>10
計って読める?

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:29:46.87 ID:/HD1s9zJ0.net
レッドレッドメテオバースト!

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:30:31.02 ID:jI3t6cHl0.net
メテオ!グラビテ!メテオ!サンダガ!

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:32:26.22 ID:fxx+/9oc0.net
葛飾区に落ちる確率何奥分の1だ?
23区に落ちるだけでも天文学的確率じゃね

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:33:07.94 ID:wX33CgtN0.net
50gってもうそれ砂やん

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:34:14.73 ID:jI3t6cHl0.net
我、招く無音の衝裂に慈悲はなく、汝に普く厄を逃れる術もなし。
メテオスウォーム!

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:35:29.01 ID:XXO198XZ0.net
こういうのって放射線大丈夫なの?

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:36:31.42 ID:N3zx2nVu0.net
羽田空港沖で火球を見たのは1999年の3月だったかな?
一瞬で青→緑→黄→オレンジ色になり、爆音が響いた。
見た場所は天空橋駅側の多摩川。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:37:03.93 ID:CKbmgPGi0.net
中川「せ、先輩だ…」

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:38:17.06 ID:70R1zxMY0.net
>>40
計50gの粥のような物が

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:39:06.60 ID:8XXYlTmu0.net
ロシアか北朝鮮の首都に大きいやつ落ちないかな

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:41:41.99 ID:ZwHtSTi10.net
一個の塊ではないんだな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:43:51.64 ID:bMHGYfwx0.net
柴又の鐘を突きに、寅が降りてきたか?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:45:18.75 ID:hEYaf2z60.net
寅次郎が宇宙から帰って来たしるし(付帯物)。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:46:44.74 ID:nyEfKWFb0.net
プーチンの頭上にツングースカ級の隕石落ちればいいのに

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:48:14 ID:bQwMQ14J0.net
翠星石が

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:51:46 ID:llhkJRly0.net
ちゅうえい、いい加減にしろよ!

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:52:20 ID:tTpAFNKZ0.net
安倍さんに当たった破片もっと小さいかもね

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:54:11 ID:rlhaaMRT0.net
マジかよフースーヤ最低だな

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:56:13 ID:OudO1NTr0.net
アベノ隕石

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:57:41 ID:udMlWGJu0.net
ばっかもぉ〜〜ん!両津〜!

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:57:53 ID:cB5pPTg+0.net
>>141
翠星石は隕石ではく翡翠なのです。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 19:00:31 ID:U6wLwJF90.net
>>7
屋根に穴開くわ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 19:01:55 ID:Gg4xiS190.net
えー、これ見つけたら1億円ぐらい?

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 19:03:26 ID:iz0ZloH30.net
50グラムって普通の石ころと見分けつくんか?

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 19:06:27 ID:Q6q/yoPn0.net
勝手にマンションの屋上とか入るなよ
理事会で点検しろよ
管理費のタシにしろ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 19:06:45 ID:qq6/Fik70.net
>>1
例えば自分ちの庭に落ちてたとしたら、黙って持ってるかな
適当な箱に入れて中に「これは家宝だからうちの子孫は大事にしなさいね」とか書いたメモを入れとく

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 19:08:45 ID:VMeAaK6r0.net
>>150
妙に黒焦げたり光沢があったり
大きな音と共に屋根に穴が空いてて寝てるすぐ横に穴が空いてそこに石がみたいなことも過去にはあった

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 19:09:23 ID:hQHg2bXH0.net
いつ落ちたとか素性がわかってる物は高いんだっけ?
今なら風化が進んでないし、落ちた日時も正確にわかってるから儲かるかも?

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 19:16:07 ID:6Y2Egx7o0.net
>>16
小林麻耶の股に入ってるアレかw

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 19:19:06 ID:o4XohnX40.net
>>7
高層ビルの工事中にビス1本落として
休憩前でヘルメットを外してた作業員の頭を貫通して亡くなったんやで

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 19:32:08 ID:q8A1XlK10.net
>>2
牛かな

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 19:33:09 ID:jbLsboyt0.net
足立周辺が滅んだの?
東京ラッキーやん

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 19:39:51 ID:3dmcg70U0.net
将星、大地に墜つ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 19:48:07 ID:h4hmNy/y0.net
>>150
細かいのが合計で50gだから
鉄工所の溶接ノロと区別つかないかも

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 19:48:45 ID:2tG43Iv00.net
自分ちに落ちてきたら自分のもの?

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 19:51:24 ID:GpVZkKvV0.net
>>7叩いてる奴は無学すぎ
空気抵抗の差異があるから50グラムでもピンキリだよ
綿50gなら高速で落下しない
ましてや火球になって中身スカスカの軽石
雹で言えば直径7.5cm
これ落ちてわからない方が馬鹿だよ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 20:07:36 ID:i8WRv1Km0.net
また来るかもしれないからグローブ持って待ち構えてたほうがいいな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 20:07:44 ID:DYIUA9eZ0.net
>>161
クレーターにならなければ良いけどw

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 20:09:26 ID:t5b3mj710.net
住職の物かな

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 20:10:42 ID:tdy7mu7N0.net
夏目隕石

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 20:11:58 ID:FpZfk2K00.net
柱に頭ぶつけたと思ったら隕石だったか

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 20:16:54 ID:nrawoNMu0.net
お前らよく読めよ。

落ちた かも 知れないだぞ。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 20:18:28 ID:2DkzuL/O0.net
なにぃーっ! 葛飾区に隕石だと! これは警邏なんてやっておられん! いくぞー!!

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 20:29:41 ID:vROuF2600.net
地球重さが変わってまうがな

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 20:30:25 ID:f8bxh1Ky0.net
重さ50gに対しての表面積が問題
質量が軽いのか重いのか
表面積が大きければ探しやすい

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 20:31:01 ID:qk5df5j30.net
うちの近所なんだが、全く話題になってない

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 21:15:02 ID:9s3j5SE70.net
>>7
うちの地元で15年くらい前かな?火球の目撃報告があったあと(自分も見た)
民家の屋根に穴が空いていて押し入れに隕石が落ちてるの見つかったことがあった
せいぜいピンポン球くらいだったと思うけど、落ちてきて何か物に当たったときの威力は凄いと思う

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 21:17:12 ID:w/6KyoCg0.net
未知の宇宙生物が付着している可能性があるから触っちゃだめだよ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 21:44:56 ID:8DrawqIs0.net
拾った人の物になるの?

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 23:24:03 ID:Qm+04yyF0.net
寄生獣とかいるのかな?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 23:29:28 ID:RD5WhXkO0.net
硬いせんべいと間違えて食べると重くなったり浮いたりするぞ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 00:21:28.87 ID:WUIMAypF0.net
仮に家に落ちたら国の機関とかに提出する義務あるの?
それともすぐに売っ払っていいの?
鑑定させずに売ったほうが高くなるかな?未知の組成として

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 08:07:29 ID:X2GpwSV80.net
俺の胆石もどこかに飛んでいってくれないかな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 10:56:46 ID:b3fpNbdP0.net
頻繁に遭遇しますよーw

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 11:06:21 ID:AWWpQsbK0.net
>>169
ラストで巨大隕石が派出所を壊滅させるまで見えた

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 11:10:53.67 ID:Uu11SBqh0.net
>>9
1996年お正月のつくば隕石だな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 14:18:03 ID:Xkq62wY70.net
>>181
「両津のバカ者はどこだ!?」
「隕石に爆弾を仕掛けるためロケット打ち上げ場に行きました」

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 15:01:11 ID:RCTOgQpI0.net
>>156

ビスとは、一般的に小さな雄ねじ「小ねじ」のことを言います。
ビス(小ねじ)は通常1~8mmの比較的「小さな径の雄ねじ」で頭に直線の溝もしくは十字の穴があり、ドライバーで締めつけることができる物を言います。

8mmより径が大きいビス(小ねじ)も存在します。

また、木ビスやコースレッド、ドリルビスなど、雌ねじを必要とせず、対象物に直接打ち込めるねじをビスと呼ぶことが一般的です。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 15:12:30 ID:SQo+mDKR0.net
>>7
うんこが光の速さで地球に追突したら核爆発の何倍もの威力になるの知らんの?

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 15:12:58 ID:XtNkIuSZ0.net
俺の尿結石の方が貴重

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 15:52:21 ID:C9ZO+Awj0.net
>>1
葛飾区大爆発が起こったら面白かった

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 15:53:22 ID:C9ZO+Awj0.net
>>183
音楽で無理やり泣かせる映画
そしてなぜか続編が毎年つくられている

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 15:55:07.01 ID:rVi0j0TI0.net
石焼き芋の石もっていこ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 15:55:55.91 ID:LZTwvDkF0.net
隕石の中にヤバイ未知のウィルスが潜んでいて人類滅亡

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 15:57:02.57 ID:PC2W20b90.net
これオークションに出したほうがいいよ
専門に取り扱ってるところだと買い叩かれるから

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 16:11:41.95 ID:Gb/NI9mw0.net
流れる星は今が綺麗で ただそれだけに悲しくて

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:43:46 ID:MQ5H2i4B0.net
あれだけ離れてたかもな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/13(水) 21:41:01 ID:7rASXCYb0.net
こないだ頭に思いっきり石をぶつけられて
周りを見回したけど犯人らしき奴がいなかったから不思議に思ったけど
隕石なら納得がいった。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/14(木) 07:52:02.92 ID:RogZY9kB0.net
この隕石を見つければ幸せになれると信じて、探しにいくことにした高校生の主人公……

最後には隕石が見つからなくても、人生で大切なことを学ぶ…

っていうめっちゃ斬新な物語を思いついたのだけど📖
どうだろう( ・`ω・´)!

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/14(木) 08:59:50.69 ID:gkstzLQ30.net
>>195
タイトルは「青い隕石」?

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/14(木) 12:07:24 ID:TaGfxX1h0.net
元は何グラムだったんだろ

総レス数 197
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200