2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドイツ、エネルギー大手救済を承認 ロシアガス遮断備え ユニパーが救済措置申請 (7/8) [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/07/08(金) 23:45:13.50 ID:0/ymfKpy9.net
※日本経済新聞

ドイツ、エネルギー大手救済を承認 ロシアガス遮断備え
ユニパーが救済措置申請、2023年2月頃に貯蔵ゼロのシナリオも
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR07DH20X00C22A7000000/

2022年7月8日 20:23 (2022年7月8日 23:19更新) [有料会員限定]

ベルリン=南毅郎、フランクフルト=林英樹】ロシアが天然ガスの供給を絞るなか、ドイツ政府が冬場にガス不足の危機を回避しようと政策を総動員している。独議会は8日、経営不安に陥るエネルギー企業への公的救済に向けた関連法を承認し、独エネルギー大手ユニパーが即日、ドイツ政府に救済措置を求める申請書を提出した。

ユニパーは8日、資本注入など救済措置などを求める申請を政府に出した。ロシアからのガス供給が6月...

残り1491文字

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 23:46:02.92 ID:ucDq7+2c0.net
セルフ経済制裁してりゃ世話ねえな

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 23:46:04.32 ID:S09maRa20.net
自己矛盾

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 23:47:46.36 ID:lGaAVMg40.net
企業を救済してもガスは…

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 23:48:06.25 ID:srRBaW1D0.net
じゃっぷ
もどうすんの?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 23:49:52.19 ID:1WmZoD/B0.net
化石賞をあげよう

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 23:50:40.02 ID:7+0Hen1O0.net
他人がここまでやったんだからウクライナも最後の一人になるまで特攻しなきゃな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 23:53:56.46 ID:MGEVD8uB0.net
>>7
なんでこんな流れになってんのかなあ
誰が喜ぶんだよ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 23:58:41.12 ID:gOSrBOwM0.net
既に手は打っていて何も問題はないって豪語したのは一体

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 00:01:20.05 ID:0HNYFHxG0.net
五年前に難民ウェルカムだったのが
難民が殺到して半年後に掌返ししたドイツ様ですからね

今回も数ヶ月後に手のひら返して
ウクライナを見捨ててロシアと仲直り石油とガスが大事だしってシナリオもあるw

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 00:02:22.25 ID:DGJhDZiO0.net
CO2を出すガスとか石炭とか使わずに、ご自慢の再生エネルギーで賄えるんじゃねーの(棒

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 00:04:37.59 ID:vkF39XmV0.net
>>9
どうにかできるんなら最初からロシアから買ったりはしない
こりゃ冬はヨーロッパ人凍死祭りだなw

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 00:06:49.40 ID:A5fhYTT40.net
>>8
そらパイプラインの恩恵受けてない米英よ
相対的にコスト高になって製造業で遅れを取るのが怖かった
だからEUとロシアの仲を割くべくマイダンクーデター扇動と

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 00:06:51.96 ID:7dm9murQ0.net
>>8
平和ボケ極まりすぎてて正義とかで動いちゃったからねえ
歯止めがない
国家間紛争にマジ正義のつもりで片方に介入したの世界初なんじゃないか

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 00:10:04.55 ID:RS44qwWw0.net
ユニバG

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 00:10:26.38 ID:kFkm4kIO0.net
>>5
注視するわ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 00:20:30 ID:5J8E7oIU0.net
日本もそうだけど、資源高で元売りは大儲けしてるんじゃないのか?
それともアレは日本固有の現象なのか。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 00:24:54 ID:EZFun3Os0.net
化石燃料の調達コストでは、パイプラインでロシアから
輸入しているドイツに比べ、液化ガス輸入の日本は5倍の
コストがかかってた。日本は不利だったわけだ。
今後はドイツ経済も相当なコスト負担することになるね。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 00:28:41 ID:ssky3EFe0.net
好きにすればいい
ただ他国を巻き込むな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 00:31:34 ID:nfH5Q7V70.net
欲しがりません、勝つまでは

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 00:37:48 ID:SLxETcer0.net
>>9
プロパガンダ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 00:40:33 ID:6sK+/BJy0.net
メルケル政権時代に打った手がすべて裏目にw

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 01:35:14 ID:Gfxvypnw0.net
銀行倒産、まだー!

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 02:07:50.62 ID:aCHYRVWO0.net
冬に向けて備蓄させないためにすでにガスも制限済み

冬に凍死者が出るぞ。燃料費高騰直撃で老人や貧民が凍死するぞ

そして、受け入れた移民と難民が大暴れするぞ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 02:13:03.79 ID:pVflnmfM0.net
こうやって勝手にロシアに対して侮辱的に接して「どうせガス止めるんだろ?オラ、止めてみろよぉぉっ!!」と煽りまくることでどんどん自体が悪化しているんだが
本当に頭が悪いな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 02:15:25.25 ID:ytx/SwsC0.net
大人しく原発再稼働すればいいのに

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 02:18:10.40 ID:pVflnmfM0.net
米国はモスクワに捕らえられたアメリカ人を兵士として認めるように要請
https://strana.today/news/398748-plennykh-amerikantsev-prosjat-priznat-kombatantami.html

米国はウクライナ軍のために戦ったウクライナで捕らえられたアメリカ人を戦闘員として認めるよう要請してモスクワに向かった、とロシア連邦のセルゲイ・リャブコフ副外相は述べた。
戦闘員の地位は、交戦者が捕虜として捕虜を扱うことを多くの規則に従って義務付けていることに注意してください。
リャブコフは、地位の問題は「DPR」の権限の範囲内であり、その代表者はアメリカ人がどのような役割を果たしたかを決定する必要があると述べた。
「私たちは、ロシアに友好的でない国々の市民に、ウクライナで「戦場に出て行く」という冒険的な計画を控えるように繰り返し警告してきた」とリャブコフは述べた。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 02:21:30.89 ID:pVflnmfM0.net
ゼレンスキーは、NATOがウクライナの過ちを受け入れることを拒否したことを呼び、戦争は年末までに終結する可能性があると述べた。
https://strana.today/news/398750-hlavnoe-iz-intervju-zelenskoho-dlja-cnn.html


ウクライナの継続戦争能力はあと5ヵ月が限界
最近では市民の移動を制限して強制召集を円滑化させようとしたが市民から「俺たちは農奴か!」と怒りのツイッター突撃があったため引っ込めた

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 02:27:31 ID:pVflnmfM0.net
キエフの地下倉庫では、人道援助がパッケージ化されて販売されていました
https://strana.today/news/398793-v-kieve-na-sklade-fasovali-humanitarku-dlja-prodazhi.html

人道援助の違法取引の計画がキエフで発見されました。
これは、国家警察によって報告されています。
オボロン警察署長のヴィクトル・ミハイレンコによると、戦争の影響を受けたウクライナ人への人道援助を目的とした商品の販売は、
違法な倉庫で記録されました。これらは、缶詰、シリアル、小麦粉、塩、砂糖、ジュース、水、その他の外国製の製品です。

捜査中、警​​察は1万台以上の製品と包装機器を押収しました。
犯罪者は外国製品を開梱し、ウクライナのメーカーのパッケージに梱包しました。また、倉庫の敷地内で物品税のないウォッカ製品が見つかりました。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 02:29:03 ID:OYRJ6TaZ0.net
今はノルドストリームが技術的な問題でフル稼働できないからな
冬までに戻れば解消されるがガスプロムもまだ見通しが立ってない

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 02:33:59.78 ID:pVflnmfM0.net
>>30
それに関してはドイツがカナダに
「資産凍結の一部として差し押さえたノルドストリームの部品の制裁をすぐ解除しろ!あくしろ!
 俺たちよりロシア側に相対的に経済的悪化を与えるためには俺たちがロシアからガスを安く買うことが必要だ!!」

顎が外れるほどみっともない

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 02:45:20.14 ID:cY3eZ8ZQ0.net
ドイツはロシアのパイプライン頼りで
ガスの備蓄ゼロで港に受け入れ設備もないんだよな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 03:39:21.86 ID:dtNsKzx/0.net
今の電気価格のままでどうやってドイツの工場で生産すんのか問題

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 05:30:55 ID:uP7+jr320.net
カナダに制裁一部解除お願いしてタービンをガスプロムに送ってもらうらしいから、ドイツはもう安心だなw

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 06:40:27.86 ID:y4PRcbws0.net
>>34
ああ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 11:23:13 ID:2O1zJy9o0.net
>>10
一度決めたら政治屋の面子優先で決して過ちを認めない日本式がお好みですか?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 13:33:32 ID:8vduRyvJ0.net
>>6
やっぱこれだよな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 14:15:45 ID:QzawiJ9P0.net
いつかはこうなると懸念されていたが、その通りになりました
ドイツ人はフランス人やイギリス人に話が通じるのと同じようにロシア人にも通じると思ってたんだね
外見は同じ人間でも倫理や価値観は大きく違うのに

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 21:30:15 ID:mxkJUybS0.net
嫌儲にもよってパルコに行ったら普通に聞いてみたい

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 05:47:44.22 ID:zL6H+tzD0.net
意味不明なこと言い出した
操ってる?寄生して霊感商法だろwww

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
極右→ディープステート
極左→統一教会
共通点なのは、秘密結社は一国を操ってるという妄想。
こんなくだらない陰謀論で実際に生きた人が本当に殺されると考えると、辛すぎる…
午前4:36 ・ 2022年7月10日・Twitter Web App

ナチの協力者ヴォルィーニの虐殺のステパン・バンデラはウクライナの英雄!
駐ドイツウクライナ大使「バンデラはヒーロー。バンデラはウクライナの自由の為に戦った」
とキチな事を言ってしまってドイツ「ウクライナ帰れ」と言われたけど英雄!

ステパン・バンデラの副官だったヤロスラフ・ステスツィコは世界反共連盟(WACL)の役員
日本の似非保守勢力を影響下に置く朝鮮半島系反共勢力(勝共)と
ウクライナのバンデラ主義者の接点だけどウクライナの英雄!

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 07:04:43 ID:gC7cFZ510.net
ロシア大慌て

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 02:22:38.83 ID:IEVuFxSq0.net
米国のLNGプラントに異変が起きている。
昨日、オクラホマ州のメドフォード・ONEOK社のガスプラントで爆発火災がありました。
6月上旬には、米国最大級のLNGプラントであるフリーポートLNGで火災が発生。
この事故により、当初は3週間ほど工場の操業を停止していたが、その後期間を延長。
一部の稼働開始は今年10月以降になると言われています。

このような背景から、少なくとも部分的にロシアのガスを米国のLNGで代替するという欧州の希望は薄れつつある。
その間、ノルドストリームは立ちっぱなしで、ガスの蓄えはない。ヨーロッパは非常に厳しい冬を迎えることになる。
ドイツではすでに、暖房費を払えない市民が暖房できる公共空間の創設を発表しています。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 06:31:26.35 ID:yMYLrd6v0.net
>>42
はあ?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 06:33:44.47 ID:DBwKVbK/0.net
>>14
第二次大戦はそうじゃないか ?
ヒトラーは英仏はポーランドを見捨てるだろうと
思っていたら、宣戦布告されてビックリ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 06:35:21.47 ID:DBwKVbK/0.net
>>18
なにしろ、液化した天然ガスを気体に戻す施設の
建設からはじめないといかんからな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 06:45:51.39 ID:Qi2UOOM90.net
>>44
第二次大戦は敗戦国が降伏した。

ウクライナ侵攻でソックリなのは朝鮮戦争だね。
そして朝鮮戦争は70年経っても終わらない。

仮にウクライナが降伏したとしても、
その後の影響はいつまで続くだろう?
数ヶ月?数年?100年?

欧米かロシアのどちらかが降伏するのが早いか?
人の寿命が尽きるのが早いか?

とにもかくにもロシアは、アホなことをした。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 07:53:26.18 ID:hPmzKxa/0.net
この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
https://jdsc.ai/news/ イオン/輸入発注業務にdemand insightを導入 倉庫在庫の改善と作業時間の約60%を改善 ゆこゆこ/AIでCVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知27歳若返/中電
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム Robo Co-op/業務提携RPA×AIを通じた多様なデジタル人財

//www.nikkei.com/telling/DGXZTS00001430X20C22A4000000/ AI技術 中国は10歳から 日本は20代学び始め遅く 情報オリンピック日経2207
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材「別枠採用」が3割 主要企業の来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経0628
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME0508
//wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/ ウクライナで、戦争が変わりつつある 米軍での高度IT人材 WIRED0531
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏 日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘 日経0508

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気の講義AI経営 東洋経済 5/24
//customers.microsoft.com/ja-jp/story/1500156617194279472-persol-career-other-azure-ja-japan 3日間ハッカソンで検索システムAzure/Microsoft0517
//ledge.ai/soumu0607/ 総務省/社会人のためのデータサイエンス入門無料開講 Ledge.ai 0607
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発・保守のやり方を変革したいが難しい あまねキャリア日経xTECH0708

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてAIをどう見るか 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/press/2022/05/20220509001/20220509001.html 実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材 経産省0509
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイドブック経産省0408
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
他 理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経0708

https://jdsc.ai/news/ JDSC/この国は変えられる AIの活用

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 08:11:23.14 ID:DBwKVbK/0.net
>>10
チェルノブイリ事故の時に、原発廃止ーと言っていたのに
ほとぼり覚めたら、ん ? なんのことですかと原発続けた
ドイツも、福島後の原発再稼働は頑なにやんないよな
英仏は増設決めたのに

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 09:24:20 ID:LT1aX4Oc0.net
>>42
タイミング良すぎる

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 16:03:20.39 ID:yMYLrd6v0.net
>>49
裏ある

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 17:21:03 ID:yMYLrd6v0.net
ロシア

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 17:54:27 ID:75ZmdChd0.net
カナダがドイツの要請に応じて、制裁一部棚上げしてロシアにガスタービン送るってよ
これでドイツは安心だなw

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 17:55:49 ID:DT1U89aw0.net
フィンランドやスウェーデンもこうなる

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 17:56:24 ID:DT1U89aw0.net
バカ猿がやることはこんなのw







 

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 18:04:19.08 ID:1itwrMVp0.net
>>2
経済制裁とはそんなもの
これで音を上げる様ではロシアの思う壺
西側、特にG7の国々は経済制裁を断固として続ける
お前のような親露のアホに
>セルフ経済制裁してりゃ世話ねえな
の様な事を言われてもなw

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 22:40:37.50 ID:yx4Pb5WD0.net
カーレース潤滑油燃やし不正と
ディーゼル不正の
猿並みの科学力の国が発狂するよー

かつてはイギリス産業革命からパクっただけ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 23:09:34.26 ID:APPmZr6b0.net
ドイツが頑張れば頑張るほど、残りのEU諸国の備蓄が減っていく。
ドイツやフランスが生き残って、ポーランドやバルト三国が凍死かな。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 23:37:36.93 ID:VjVQgHjy0.net
>>48
フランスから原発由来の電気を買ってる

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 23:40:22.58 ID:VjVQgHjy0.net
>>18
ドイツは電気代が世界第二位の高価格。
以前検索してわかったのはドイツも日本同様の再エネ賦課金制度をやっていて、再エネ賦課金のせいで高価格になってる。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/11(月) 23:48:21.52 ID:27ttWg3u0.net
>>6
ハイブリッドがよっぽど憎かったんだろうね
クリーンディーゼルなんてアホなことやって喘息で溢れかえるとかまんま化石賞なのになw

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 06:59:46.57 ID:AF+hjAXz0.net
原発動かせ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 11:06:31.91 ID:qUvXVYyE0.net
いっそドイツはロシアにつけ
ドイツは常に敗戦国

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 14:52:54 ID:hPet/Lsn0.net
フランスは干魃で冷却水が確保出来ず休止に追い込まれてる原発沢山あるだろ。

冬に向けた原油、ガスの備蓄が取り崩され、今度は石炭が高騰し始めた。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/13(水) 18:18:26.24 ID:ZeZWIjkS0.net
この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補
https://jdsc.ai/news/ イオン/輸入発注業務にdemand insight 倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善 電力データとAIによるフレイル検知27歳若返/中電
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo KataGo 世界で最も強い囲碁ソフト DeepMindの論文に加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)
//www.nikkei.com/telling/DGXZTS00001430X20C22A4000000/ AI技術 中国は10歳から 日本は20代学び始め遅く日経2207
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経0628
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME0508
//wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/ ウクライナで、戦争が変わりつつある 米軍での高度IT人材 WIRED0531
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏 日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘 日経0508

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気の講義AI経営 東洋経済 5/24
//customers.microsoft.com/ja-jp/story/1500156617194279472-persol-career-other-azure-ja-japan 3日間ハッカソンで検索システムAzure0517
//ledge.ai/soumu0607/ 総務省/社会人のためのデータサイエンス入門無料開講 Ledge.ai 0607
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革したい あまねキャリア日経xTECH0708

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/press/2022/05/20220509001/20220509001.html 実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材 経産省0509
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイドブック経産省0408
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経0708

https://jdsc.ai/news/ JDSC/この国は変えられる AIの活用

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/13(水) 18:20:10.55 ID:Jm3+ElrT0.net
>>38
話が通じないのはドイップ

総レス数 65
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200