2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】若者の投票率が伸び悩む理由 「入れたい政党がない」「よくわからないから棄権」 ★5 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/07/04(月) 03:28:30 ID:XDnGce399.net
 参院選が公示され、7月10日の投開票に向けて選挙戦がスタートした。選挙結果だけでなく投票率も注目される。
特に国政選挙で若者世代の投票率が伸び悩んでいる。なぜか。「参院選」を特集したAERA 2022年7月4日号の記事を紹介する。

*  *  *

 「地域の課題を改善しようとする人たちがこんなにいるんだと希望を持ちました」

 茨城大学4年の大金咲由莉さん(21)は、1年時に市議のもとで2カ月経験したインターンをそう振り返る。
一方で、若者の参加を呼びかけたのにもかかわらず、市議のタウンミーティングに集まった人たちは50~80代と中高年だったことが気になったという。


「私もインターンじゃなかったら、行かなかったかもしれない。政治好きな年上の人たちに『君はどう思う?』とガンガン詰められると困ってしまう」

 大学生の議員インターンシップを運営する「ドットジェイピー」理事長の佐藤大吾さんは言う。

「インターンを経て、さまざまな思いを抱くでしょう。ただ、報道を通してしか政治を知らなかった学生が、
経験に基づいた自分の意見を持つようになることが大切だと思います」

 若者にもそれぞれ問題意識はある。だが、10~30代の投票率は他世代と比べて低い。
前回の2019年参院選ではいずれも30%台だった。その原因について、投票行動に詳しい早稲田大学の日野愛郎教授はこう指摘する。

「若者と政党の間でミスマッチが起きています」

 日野教授は昨年の衆院選で、性別、年齢の人口分布に沿う4800人超にインターネットで意識調査をした。
29歳以下に「選挙の争点」を聞くと、30歳以上に比べて同性婚の合法化、コロナ問題、候補者の男女均等化、
候補者の被選挙権年齢の引き下げ、高等教育の無償化などを挙げる人が多かった。
だが、実際に投票に結びついた争点は、憲法改正、沖縄基地問題などだった。つまり、自分の関心とは別の判断基準で投票していたことがわかった。

 日野教授はこう分析する。

「いつも感じている課題がある一方、選挙前になると憲法や外交安全保障の問題に切り込む報道などが増えるから、
『選挙はこう選ぶもんだ』と若者が思わされるのかもしれません。もしくは、自分の感じる課題が選挙前にさほど話題にならず、
そういう課題解決を公約に掲げている政党があるか認識できないまま、入れたい政党がないと思って棄権してしまうのではないでしょうか」

■わからないのが普通

 各党に政策提言する超党派の若者団体「日本若者協議会」のメンバーで、早稲田大学1年の芹ヶ野(せりがの)瑠奈さん(20)は言う。

「政党のウェブサイトに情報が書かれていますが、1時間調べたくらいでは、どの政党に入れたらいいのかわからないのが普通だと思います。
投票をするにはニュースや国会の中継から今の日本社会の流れを把握することも大事ですが、それも難しいと思います。
そう突き詰めると、よくわからないから棄権する人、とりあえず有名な自民党に入れようという若い人の気持ちもわかります」

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/08bf02324393fd9368233df09de887d8c8f10eee

※前スレ
【社会】若者の投票率が伸び悩む理由 「入れたい政党がない」「よくわからないから棄権」 ★4 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656860555/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:29:06 ID:fpnysmX20.net
無党派層は寝ていてくれたらいい

3 :<丶`∀´> (´・ω・`)(`ハ´  ):2022/07/04(月) 03:30:23 ID:fg6VaY7L0.net
>>1 れいわ

比例代表は山本太郎さんですヨネー

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:31:23 ID:0VztANF60.net
自民のままじゃダメなのはわかるけどもかといって次の候補がなさすぎなんよな
失敗したお好み焼きの自民の次が
もんじゃ焼きに見えるゲロの立民って終わりすぎてる

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:31:53 ID:2TjQ+LbM0.net
いかなくても大勢は変わらないしな
秒で当確でる選挙区もあるしな
白けるよ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:32:31 ID:ZRH74jK00.net
入れたい政党がない、妊娠したい相手がいない、つまり自分から動く行動力がない今の若者たち

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:32:41 ID:3QH3FfeO0.net
現状に不満があるなら投票に行け

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:32:50 ID:Yj2VTU/C0.net
ウンコに参政権は要らないね

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:32:53 ID:0.net
小泉進次郎と共産党しか選択肢ないのだが

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:33:07 ID:k5tYKOjD0.net
いつまで日本人は「入れたい人がいない」という奴隷消費者マインドなんだ?
投票という数字くらいしか政治に参画できないんだから、とにかく票割れさせて現在の腐敗政治方針の改革させてくしかないでしょ

「サイゼリアで頼みたいメニューがないんでちゅ」レベルの話になってる赤ちゃん国民

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:33:31 ID:cH+sXGkl0.net
クソカルトの知恵遅れが腐った脳みそと精神で居座って勝利宣言
真正ゴミは救い難しwwwwwwwww

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:33:57 ID:WRsZ1lho0.net
なんかワクチン接種の煽りみたいだなw

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:34:37 ID:cJKcaUN80.net
>>9
参議院だからそんなことはない

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:35:15 ID:Ij8MZEAP0.net
よく分からない若ものをオルグするのは昔からの
ぱよくの常套手段やで

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:35:50 ID:MJCNoYsO0.net
心配しなくても20年後には自民党を恨む負け組左翼になってるよ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:36:39 ID:Ot3Mn1eQ0.net
政治のことを何も知らない芸能人なんかを引っ張ってこなきゃ枠を埋められないなら
参議院の定数を減らせよ
参議院の議員なんて何もしてないんだから税金をドブに捨ててるようなもんだろうが
いつまでこんなしょーもない茶番をやってんだよ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:37:38 ID:7u1Rfn5P0.net
俺も中年なのにどこ入れたらいいか決められないよ
だってこんなに政党あって政治家居るのに
どれも望んでることと真逆かスルーだからw

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:38:12 ID:M6ROQOz00.net
それでいいと思うよ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:38:24 ID:Q+xaXFsq0.net
老若男女問わず今の暮らしに満足してる奴は行かなくていい思うが数年後の日本の現状に文句言うなよと

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:39:08 ID:4koPFoJO0.net
>>16
別に政治は知らなくても良いけど
やりたいことがない人多いよな

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:39:49 ID:MJCNoYsO0.net
>>17
どうせ排外主義のネトウヨかなんかだろ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:40:27 ID:pFJtB0UG0.net
消去法で自民党しかないと思うなら尚の事他の政党に入れなきゃダメだよ
腐敗して胡座書いてる自民党を焚きつける為にもさ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:40:32 ID:co56MdS70.net
まあ自民公明よりは共産社民ですらマシ
要するに、自公以外の勝てそうな候補を当選させればいい

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:41:08 ID:4ceJsgJq0.net
選挙で一票入れたところでなんも変わらんて

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:41:11 ID:Wf4sOWiA0.net
初投票は自民デビュー

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:41:17 ID:EPABRjuM0.net
>>21
日本国民から仕事奪ったり低賃金なまま固定しておきたいから移民ほしがってる国賊はさっさと腹を切れ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:41:27 ID:R29I9zAS0.net
昭和生まれと多数決で勝負しても絶対勝てないから

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:42:43 ID:geE4ITwk0.net
だからこんな人を選ぶんじゃなくて政策を選ぶ投票にしろよ
ついでに人を選ぶようにすればいい
電子投票の実験にもなるだろう

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:44:59 ID:JUsrwpld0.net
>>24
投票率10%アップすれば政権交代の可能性

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:47:18 ID:DzXc3qnN0.net
>>1
雰囲気で投票してしまう馬鹿な大人より
よく考えて投票しようとすることは良い事だな

実現不可能な政策を唱える甘い言葉に騙されて
ポピュリズムの詐欺師を当選させてしまうような
馬鹿を見習わないように

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:47:41 ID:0.net
生稲晃子みたいな政策課題にほぼ無回答で何したいかわからんやつが当選とかさ
もう行く気なくなりますよってね

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:48:45 ID:5+1mFkqh0.net
どこが良いとか考えず
現状に不満が少しでもあれば逆らえばいいだけなのにな
今は若者にとって滅茶苦茶な事をされてんねんぞ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:48:51 ID:MujGhXwn0.net
水豚は腹切って責任とれ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:50:03 ID:cJKcaUN80.net
>>31
蓮舫が当選してしまう東京時空なら山本太郎のビートを楽しむことも可能だろうな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:50:04 ID:ysRp5rY10.net
減税しないと景気も良くならないし楽に稼げない
今の日本ので増税なんて真逆で日本を破壊する行為
だから減税の党がいいよ立憲共産れいわあたりかな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:50:07 ID:CkhmNZin0.net
比例代表制やめようぜ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:51:25 ID:Wxwh7eUY0.net
>>32
全部ゴミだからじゃね
若者は興味があれば事前に調べる。これまで何をしてきた人なのかとか。自分に不利益にならないように行動する

口八丁に騙される年寄りよりよっぽど優秀

ただ日本の政治家は自分のためにしか動かないというのをネットを介して既に知ってしまっているため政権なんてものに興味を持たない
知ってしまったが故に、仕組みも知らずに諦めてしまっている

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:52:08 ID:EhRC64cw0.net
棄権の恐ろしさがわかっていない
「こいつら投票しないな」と思われることの危険性がわかっていない
国民が政治に無関心なのは政治家にとって天国ww
選挙に行かずに文句だけ言ってる奴は奴隷www

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:53:02 ID:cJKcaUN80.net
>>36
武田教授や赤松漫画や松野明美など有名人に投票できる機会を生かせよ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:54:39 ID:s30BTeLU0.net
31のゆとりだけど、候補者は立憲で比例はれいわに入れてきたわ

生まれてこの方ずっと不景気、低賃金だからな、自民党にはもう入れたくない

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:54:56 ID:GogC52Gy0.net
今回は参政党があって良かった
 nhk党に比例で参政党に選挙区で投票するよ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:55:11 ID:kElsDdt/0.net
シールズと同じだと思われたくないからってのはあった

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:55:43 ID:gWVI5oPf0.net
若者は麻生信者か

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:56:42 ID:vpXClvKh0.net
政治を諦めるって完全に独裁国家の入り口だぞ
香港みたいにあっさり制圧されて終わをを迎える

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:57:25 ID:gIjoSs1Y0.net
若者の一票と先の短い年寄りの一票が同じ価値な時点で終わっとる

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:58:04 ID:asan9GdP0.net
>>38
まさに戦後教育の賜物だな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:58:20 ID:vF/Xijiq0.net
そもそも財源が足りないから増税などという政党は
基本的なマクロ経済すらわかってない
そんな経済音痴な政党に政権担当させてはならない

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:58:20 ID:WyT0BoLC0.net
組織票の方々に有利な政策がバンバン通る訳だ(笑)
彼らにとって、若者が政治に無関心なのは好都合なので、そのままでいてもらいたいね。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:59:46 ID:0.net
AUの件で批判せずに感謝しようぜなんてツイートだらけでもわかることだけど

若者は 批判=悪 と考えてるからな
野党=文句言うだけ=悪

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:01:11 ID:JUsrwpld0.net
棄権するということは、統一教会に1票投じるのと同じ行為

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:03:23 ID:uvbe3SKq0.net
どう足掻いたって組織票には勝てない
一票の重みなんてきれい事
選挙に行くなんて時間の無駄

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:04:26 ID:B+J1op5Q0.net
シンガポールなんて税収余ったら国民に還元するんだぜ?
国民から搾り取って中抜き放題の日本とは大違い
政治が国民の豊かさを決めるんだよ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:05:27 ID:rz+x2Z9C0.net
NHK
ガーシー

これで決まりですね

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:05:49 ID:RI/HXp5d0.net
ネット投票できるようにすればいい
QRコード読み取ってマイナンバー入力して投票とか
やり方なんて無限にあるだろ

それとも若者が投票したら困るのかな?
予測がつかない、老害が排除されてしまうなど

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:06:13 ID:U/i8jPK80.net
>>10
政治家に立候補すると言う選択肢はないんですか?

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:06:50 ID:QlQv3bgn0.net
各新聞社の投票マッチアプリを使えば?

個人的には毎日新聞が諸派まで網羅してるぞ

『#えらぼーと2022』

設問に答えるだけで各政党とのマッチング比率を判定

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:07:10 ID:1K3/fa5k0.net
多くの若者達は "まともな日本人が作る野党が存在しない" と知っているんだよね。
だから、選挙に意義を見出せないの。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:07:15 ID:GogC52Gy0.net
誰に入れても同じだと洗脳されて棄権してたら
組織が蔓延り自殺する小学生や若者や女性が激増らしいですね

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:07:34 ID:R0AxL0zQ0.net
>>29
若い人ほど自民の支持が高いから最近は投票率が上がれば与党に有利になってるよ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:08:11 ID:MXtMo99K0.net
 
日経最新だと東京選挙区で狂惨落選w
日経最新だと東京選挙区で狂惨落選w
日経最新だと東京選挙区で狂惨落選w

日経最新だと東京選挙区で狂惨落選w
日経最新だと東京選挙区で狂惨落選w
日経最新だと東京選挙区で狂惨落選w
 

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:08:29 ID:3hzkU+1L0.net
>>54
誰が考えてもそれが正論だとは思うけど投票率が上がると不都合な党が与党にいるからね

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:09:33 ID:6rP2Ny0F0.net
ネットで投票出来るようにするとか、誰がいいかは分からないけどこの人には政治家をなのってほしくない的なマイナス票的なのとかあれば
簡単に投票律上がるやろとは思うけどね

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:11:18 ID:vpXClvKh0.net
>>57
しかしN党みたいなしょーもない野党に入れるのは若者ばかりだぞ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:11:54 ID:8odOCrex0.net
>>59
若い人ほど無党派層が多いの間違い
ほぼ半数

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:11:57 ID:gIjoSs1Y0.net
議員の報酬なんて一般の会社員と同程度で十分それでもやりたい意欲のある人間だけやれ、今の議員に高額報酬払う価値などない

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:12:20 ID:JUsrwpld0.net
投票率が上がって困るのはカルト与党だけ。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:12:26 ID:n9Z74sMV0.net
>>1
思考停止の馬鹿しかいない

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:12:36 ID:vF/Xijiq0.net
>>57
野党がいいけどネットの評判悪くて大丈夫かな?が正解
ネトサポの情報戦略の大勝利

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:16:14 ID:1K3/fa5k0.net
今の社会をより良くしようと思った時…

自民党以外を探したら、悪名高い民主残党(立憲民主党、国民民主党)や詐欺フェストれいわ、NHKをぶっ壊〜す、壊日工作機関共産党、独り赤軍社民党が出てきたらどうなる?

投票に行く気無くなるぞw

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:18:59 ID:z15nLd7m0.net
そもそも論なんだよこれは

税金皆から集めていい国、なんなら村つくりましょう!で
村レベルだと馬鹿が多ければ多い程
「税金!?なんで金払わないと駄目なんだ!払う訳ないだろ馬鹿!」
で税金システムその物が頓挫するような話でしかない
馬鹿は政治に参加する事が罪なんだよ
馬鹿は家でTV見ながら寝て「なんで俺が税金払わなきゃいけねーんだよー」って愚痴ってりゃいいんだよ
ちゃんと税金支払ってりゃな
その愚痴られながらも集まった税金で馬鹿のお前では出来ない運用して村が成り立っていくんだわ知恵遅れどもがw

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:19:26 ID:SE0oDmIe0.net
半分以上行かないよく訓練されてる

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:19:55 ID:diaGIe9z0.net
よくわからない
消費税16%とかにしようとされてるのによくわからない
バカばっか

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:19:56 ID:+mRAbTwz0.net
投票率上がると困るのが政府やってんだからそういう教育するわな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:21:08 ID:iIPeISc10.net
若者に限らず、リベラル系の奴ってプライベート殆ど見せないのがアダになってると思う
端から反自民反戦を訴えても、集まるのは普段からフラストレーション溜めてる奴しか来ないし、そういうのは大体同じような人間性だから狭いコミュニティになりがち
まずは普段自分がやってる生活や趣味で一般人アピールやって、親しい人が出来たらそこから政治に興味持たせるって流れでやらないと広く増やせないでしょ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:22:14 ID:hmDMRD0M0.net
自公に投票したら増々生活苦しくなる

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:22:27 ID:5Zznpvxv0.net
参院選、若者が「白紙投票」でもいいから選挙に行くべき理由
https://diamond.jp/articles/-/305624

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:23:10 ID:GogC52Gy0.net
低投票率の結果、中国の一省になり人権は勿論
選挙権もなくなる未来
 それぐらい中国のスパイ政治家や維新のような売国政党が増えてることに脅威を感じる

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:23:52 ID:G+EQ1+qW0.net
投票を義務化でもしない限り組織票の強い所には勝てない

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:24:44 ID:JUsrwpld0.net
>>74
統一教会の偽装勧誘みたいだな

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:25:03 ID:1e6zumrB0.net
流石に行かない選択肢はないが
今回ばかりは自民を含め本当に入れたい党がない
困った

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:25:12 ID:Nx0mAKfN0.net
組織に己の票をくれてやるバカを侮辱すれば良い。
こっちにバカバカ言ってくるなよ。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:25:21 ID:8RPmxDNI0.net
入れても無駄www数えてると思ってんのかwwwニワカだなwww

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:26:57 ID:vpXClvKh0.net
>>75
今回の選挙、改憲も関わってるから生活が苦しくなるとか生易しいレベルじゃないんだよね

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:28:57 ID:diaGIe9z0.net
円安で生活苦しくなって
消費税増税
勝手に国債何かに金入れまくって国民が潤うことなし
こんな政治が良いんなら一生選挙行くな
脳足りんだから

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:29:54 ID:wuVuMA5g0.net
(´・ω・`)消去法で選ぼうとすると全部の政党が消えてしまう現状

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:30:32 ID:p0J73lx30.net
入れたい政党がない、よく分からないから棄権しないために政治や国のことを自分で調べるということをすべきなんだけど
どうだろ日本人ってどことなく政治に関することを話すのってなんかタブーになっていないかな
特に若者の間じゃ変な人扱いされて仲間ハズレになりそう

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:30:46 ID:gBwn6e5X0.net
>>24
じゃあ全員でその一票ごぼうに入れてみようぜ
日本沈没間違いなし

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:30:59 ID:JUsrwpld0.net
>>85
普通はそれがあたりまえ。
消去法で自民が残るって言ってるやつは、消去法を勘違いしてる。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:31:28 ID:HQi7vXHR0.net
>>69
選挙制度の穴をついて議員辞職→次点候補者に議席譲る
ってやってた山本太郎が、今回NHK党に比例で同姓同名候補立てられ、
按分どころか比例票総取りされる予定なのだけは今回面白いわ
どっちの支持者でもないがw

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:31:39 ID:KRVcoh450.net
投票率の低さは政治家の責任でしょ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:31:45 ID:Zc3g/+r50.net
投票しに行けとか言ってるコメンテーターどもって
誰を投票していいかわからない場合は消去法で言ってるけど
そうやって選んだ結果がパパ活議員とかで騙された感が強くて
余計に選挙に行く気が失せてくるんだよな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:32:18 ID:UclkXcfx0.net
これわかりやすいな
https://pbs.twimg.com/media/FWkuDTrakAEkQVA?format=jpg

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:32:21 ID:JUsrwpld0.net
>>24
それが本当だったら、ネトウヨが必死で野党への投票を止めさせようとしたりせんよ。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:34:02 ID:VhY9xpoy0.net
選挙に行っても圧倒的な老人票に負けて結果は変わらず
行こうが行くまいが「選挙に行かない若者のせい」にされるんだからたまったもんじゃない

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:34:25 ID:GogC52Gy0.net
カルトが与党の一角を占める低民度ジャパン
1999年に自民党が公明党た連立して

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:35:03 ID:GogC52Gy0.net
>>95
日本が終了

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:35:22 ID:0.net
義務化してほしい
投票率高くなると困る政党って何やねん

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:35:48 ID:lN7uKNR20.net
>>80
複数人区の激戦区なら当落線上にいる落としたい奴のライバルに入れようぜ
比例はさすがに一人くらい応援してもいい奴おるやろ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:36:16 ID://JhHyly0.net
棄権してもいいけど徴兵されても知らんで

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:36:17 ID:rrR342aM0.net
国民生活なら増税か減税か、値上げ認容か否定か
国防なら戦争賛成か反対か
一番重視する項目決めて近い政党でいいじゃん

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:36:24 ID:hmDMRD0M0.net
>>3
れいわ山本は比例じゃない
N党に山本太郎がいるが、そっちに入れりゃいいんか?www

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:36:43 ID:dt0GqhRq0.net
ぶっちゃけ年寄りの数が圧倒してるから若者が大勢投票してもそんなに変わらん。議員も年寄ばかりで若者が何を求めてるのかが分からんし、甘えと捉えるよ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:36:53 ID:Nx0mAKfN0.net
カルト信者を説得すればええやん

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:37:32 ID:sAaDe1V80.net
>>1
なにこの的外れな分析
違うでしょ、このスレ見れば分かる
・選挙対策のごちゃごちゃがうるさすぎて政治が見えない
が答えだよ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:37:35 ID:qzppEp8H0.net
世代が若くなればなるほど立憲共産党の支持率が落ちて、自民党の支持率が上がってるからさ
パヨクは若者が選挙いかないで助かってるんだよな

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:37:54 ID:sAaDe1V80.net
>>24
一番危ない考え方だな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:38:51 ID:2DKjjul+0.net
マイナンバーで投票できる様な強制レベルにすれば投票率増えるだろ
まあ、それしないのが今の自民のやり方なんだよなぁ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:39:26 ID:8uBmsKDP0.net
>>100
戦争賛成してる党なんてねーだろ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:39:30 ID:1K3/fa5k0.net
2年前、18歳投票権が始まるので、高校では選挙や投票の意義を教える授業が開始されたろ?
その頃、新型コロナ禍が発生した。

選挙や投票を学び始めたら、野党は新型コロナ対策はそっちのけで「モリカケがー!サクラがー!」と騒いでいるのがネットから流れて来た。

野党に投票する気なんて起きないからw

ネットで検索すれば、日本の野党がやってきた事は全て知る事が出来るんだよね。
"日本の野党はクソ" が♾ループするw

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:39:39 ID:JX0KE1Xs0.net
>>87
そんな流れにならないから意味ないっていう話だろ馬鹿

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:40:15 ID:p7cH1DdJ0.net
https://i.imgur.com/cyVz1xT.jpg

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:40:32 ID:JD/Z2r8e0.net
まだまだ中抜きしたいっす

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:41:21 ID:1e6zumrB0.net
>>98
落としたい奴とか今まで考えたこともなかったわ
そういう選択の仕方もいいかもしれんな
参考になったわ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:42:03 ID:gK4qVG6/0.net
>>68
逆やろ マスゴミが必死に野党に下駄穿かせてるだけが正解

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:42:27 ID:JUsrwpld0.net
>>110
選挙って結構流れ変わるよ。
たとえば維新信者がしばらくの間「立憲より支持率勝った!」て大喜びしてたけど,いざ選挙になると、やっぱり立憲の方が上になった。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:43:56 ID:W8d+oaiW0.net
>>114
貧乏神を味方にしたツケ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:44:11 ID:sAaDe1V80.net
・変わらないから
 理由になっていない

・面倒
 理由にはなっているが怠惰は罪

・分からない
 調べなさい

・調べても分からない
 嘘、調べていない、そういうところだけ政治の技を身に付けちゃって

・本当に調べたけど分からない
 そういう人は投票しています

・投票したい政党がない
 諦めなさい、日本に生まれた運命です

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:44:54 ID:zgJJsdf30.net
まあ若者にしてみれば、圧倒的に票数が多い高齢者層相手に選挙で勝つより、日本出ていったほうが幸せになれるかもな、長い目でみりゃ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:45:11 ID:SdtUpx8L0.net
投票したら、税の特別控除とかつけろ。
無回答投票率が高い場合、当選者の任期を短くしろ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:46:09 ID:/Fh11kvN0.net
https://mobile.twitter.com/i/events/1455176818781134852
(deleted an unsolicited ad)

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:46:09 ID:q7ecrfJp0.net
>>85
不祥事のない政党を選びたいんですが…えっ?ない?あっ、そーですか

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:46:12 ID:W8d+oaiW0.net
>>118
若くもないオマエが

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:46:20 ID:aZpqfpQH0.net
今年は「暑いから行かない」もそこに加わる

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:46:40 ID:KgclZubM0.net
>>109
まさしくそれ

若い世代が投票に行く気にならないのは、日本を変な方向へと持って行こうとしてる立憲民主党や共産党の主張をマスゴミが垂れ流したから。
若者たちは野党に違和感、いや嫌悪感を持っている。
若者たちが投票してくれないのはパヨクの自業自得。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:46:50 ID:/Fh11kvN0.net
https://www.nhk.or.jp/politics/wp-content/uploads/2021/11/1124youngrah1-2.jpg

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:47:25 ID:GogC52Gy0.net
北欧の幸福度ランキングが高い国は投票率約80%
 誰に入れても同じだと洗脳されて棄権する愚かな民度の国は小学生や若者の自殺が増えてる

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:47:28 ID:zgJJsdf30.net
>>122
そうだけど何かおかしいこと言ってるか?

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:47:30 ID:sAaDe1V80.net
>>121
不祥事なんてしょぼくね?
日本人が衆愚で、衆愚煽っているマスゴミのせいだろ
人殺しでも気にしないわ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:48:09 ID:ZKKSbHux0.net
今の老害 高齢者 徹底的に削除 
親含め

安楽死はよ

移民に内蔵から日本人やられすぎ
立ち向かえ鎖国

この政策してる所あれは速攻入れる

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:48:11 ID:q7ecrfJp0.net
さすがに人殺しはないわ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:48:37 ID:qzppEp8H0.net
パヨク老人が若者の代弁をしてて草w
世代別の政党支持率見てみろよw
パヨク=老人だらけと即バレるわw

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:48:37 ID:W8d+oaiW0.net
>>127
若者の代弁がおかしくてな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:48:43 ID:BKC69nIF0.net
馬鹿どもに選挙権を与えるな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:48:44 ID:Zc3g/+r50.net
小選挙でNOと民意を突きつけられても
比例で復活当選ってのも本当馬鹿らしい

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:48:47 ID:zqbMP0Gn0.net
>>120 ←この人の分析に加えて

https://twitter.com/miraisyakai/status/1540587677174870016
↑この統計も見て、考えようか
これから【投票】いく人は
私個人的な意見を言わせてもらうならば
「自民党枠」勝ち過ぎだと思うんだ

あと、この結果だと国民は「改憲容認」ということになる
(deleted an unsolicited ad)

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:48:56 ID:sAaDe1V80.net
>>127
とりあえずオマエガーと言うくせになっているんだと思う
オマエガ族

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:49:32 ID:zgJJsdf30.net
>>132
代弁してるように見えるのかw
おもしろいなお前

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:49:54 ID:sHpnKm+U0.net
>>118
勝っても世の中が変わるの待ってたら老人になるしな
まぁ、海外行った方が個人レベルではマシな人もいるかもね

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:49:59 ID:HXyG1JSE0.net
昭和時代は国立大学の授業料は国会審議で決まっていた
あの影響が大きかった
当時の若者はしばしば国会前で授業料値上げ反対のデモをやっていた
当時の若者の反政府運動に手を焼いた自民党政府は国立大学授業料を国会審議事項から外した
それ自民党の目論見通りそれで大学紛争は収まった
しかしそれが同時に若者の政治への無関心という副作用をもたらしてしまったな

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:50:01 ID:ddoBntnn0.net
>>118
でも英語教育を満足に受けてないから
出て行こうにも出て行けない。
孤島に閉じ込められた若者たち

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:50:18 ID:sAaDe1V80.net
>>130
人を殺す命令をする担当の大臣がいるのに?

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:50:34 ID:UZvCQ0Kf0.net
>>131
若者の半数は無党派層
パヨク云々より政治に無関心

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:51:54 ID:Nx0mAKfN0.net
長い目でみたら大量の老人が逝くんだよね。

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:52:04 ID:zgJJsdf30.net
>>138
それ
シンプルに票数少ないから選挙で政治変わるの待つより海外行った方がまだ個人レベルではマシなヤツはいるだろうね

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:52:09 ID:h4kDgJ8m0.net
田舎は特に組織票の多い人が当選すると決まっているから選挙行っても無駄なんだほんと

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:52:14 ID:W8d+oaiW0.net
>>137
じゃないの?
若者気取りの年寄りだっか

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:52:19 ID:mIdPOI5D0.net
入れたい党がないなら
N国でいいだろカス
ガーシーが
岸田首相の暴露予告してるし

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:54:04 ID:zgJJsdf30.net
>>146
やっぱり代弁してるように見えてたんだなw クソ面白いなお前。もっと自己紹介してよ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:54:42 ID:sAaDe1V80.net
>>146
横レスだけど代弁だとしても問題ないし
気取っているようには見えない

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:55:32 ID:mQfiuHdE0.net
>>145
参院選じゃないが真鶴町の騒動思い出したわ
あんな感じじゃ町民も公務員も町を見捨てて出ていくしかないな
閉塞的過ぎてしにそう

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:55:42 ID:0.net
アメリカの大統領選挙は一度経験してみたい

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:55:59 ID:3hzkU+1L0.net
入れたい政党がないなら比例で立候補してる個人名でも書いとけ益々ないかw

153 :<丶`∀´> (´・ω・`)(`ハ´  ):2022/07/04(月) 04:56:24 ID:fg6VaY7L0.net
>>139
パヨク公立大に行ったことないだろ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:56:46 ID:1kpmNST60.net
棄権も投票行動のいち形態とは思うが、
政党でなくても、好きな個人に投票すればいい
死票になることを恐れたらいけない

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:56:46 ID:W8d+oaiW0.net
>>148
オマエは馬鹿な年寄りだから判らないんだろうけど
オマエは頼みもしないのに自己紹介してる池沼

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:57:28 ID:78EySaR60.net
>>23
さすがに安全保障のことを考えてない党には入れれない

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:57:56 ID:sAaDe1V80.net
>>155
若者はスマホを使っていると書くだけで代弁になりそうな勢いだな

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:59:06 ID:zgJJsdf30.net
>>155
おーいいじゃんいいじゃん
でもまだ声ちいさいな
もっとでかい声で言ってみようか?w

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:59:54 ID:dfriTFu80.net
「年寄からの助言だけど、若者は年寄りの政治ごっこなんぞに付き合う必要はないぞw」
ってことだよなあ。実際、無意味。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:00:08 ID:ddoBntnn0.net
投票行ったあと何故か外食するんだわ
ウチの場合

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:00:50 ID:W8d+oaiW0.net
>>158
すまんな耳が遠いんだっけ池沼爺は

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:01:10 ID:zqbMP0Gn0.net
例えばさ、
「過剰な表現規制阻止に関心ある若者」がいたら
→(手前味噌なリンクで失礼するけど) >>135

赤松健さんもう手堅いわけだから

次の「表現規制を阻止する人」に投票する、とかな?
インテリジェンスな戦術的投票しないと
国民生活がよくならない

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:01:49 ID:IArsZWhj0.net
(どこも信用できないから)入れたい政党がない

が正解だろ!

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:01:50 ID:4qdLWfvG0.net
あのさ、政権取りたいんだったらせめて過半数以上は立候補しろって
話はそれからだ
消費税廃止!とか給料倍増!とか言ってもできないでしょ?過半数いないんだから
だから入れても意味ない
以上

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:01:58 ID:4ceJsgJq0.net
政治不信が投票より先立つので投票しない
それが賢者の選択
政治などバカの群れ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:02:05 ID:sHpnKm+U0.net
>>144
成長に極振りした中国でさえ恩恵を得るのに30年くらいかかったからな
今の若い子が還暦一歩手前になってから変わっても主役じゃなくなってる

自分は「大丈夫だよ、頑張ればきっと報われる」みたいな叶うか分からない無責任な
こと言いたくない
あまりに若者が可哀想だから詰んでる真実知らせて自殺するくらいなら海外行きなよと
知らせてあげたい

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:04:27 ID:cJKcaUN80.net
>>166
選挙イカナイデ無駄にするくらいなら投票してオケ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:05:00 ID:zgJJsdf30.net
>>166

少子高齢化のピークが2044年だから、少なくともあと20年は日本が衰退し続けるのはほぼ確定してるんだから、無責任な夢物語言うより事実を言ったほうがフェアだとは思う

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:05:03 ID:RHnPQLVe0.net
税金保険料が高い、給料が上がらない、物価が高い
文句ばかり言う奴に限って投票に行かない謎

税や保険料は一時的に減額していいだろう

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:06:04 ID:YejhPqy+0.net
それでは皆さんご一緒に
「NHKを〜ぶっ潰すー」

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:06:26 ID:08D/oJWL0.net
>>56
これすごく正確だな
アンケート答えた後マッチ度で数人に絞れて
その中に投票予定の候補者しっかり上位に入ってた
政策で決めてるから当たり前と言えば当たり前だが

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:06:53 ID:bghHToln0.net
参院選なんて泡沫政党に入れても無駄飯食いが増えるだけなんで
衆院選から勝負かけてこないところには入れないよ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:06:56 ID:iZsx27WP0.net
よくわからないなら
よくわからない政党に投票しろ
N党とかレイワとか参政とかキワモノがあるだろw
大事なのは立憲とか共産 社民そういう害になる
役立たずを抹殺する行動に出ること

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:08:34 ID:sAaDe1V80.net
>>170
ぶっ殺すにしないと意味ないんだけどな
潰そうとすると反撃するんだよ
殺せば反撃のしようがなくなる

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:08:35 ID:zqbMP0Gn0.net
>>165
その「 バカの群れ 」に

おまえが ゼイキン上げられたり、社会保障削られたり、
はたまた憲法改正で「基本的人権削除されて、私権制限」されたり

するのを、白紙委任するわけだ、投票いかないということは
「バカの群れ」に鼻で笑われてるぞ、おまえ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:11:28 ID:k3e1b7+S0.net
>>160
うちもー!

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:11:58 ID:8odOCrex0.net
個人の一票など所詮組織票にはかないっこない
投票など時間の無駄

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:13:06 ID:mg/bGmI30.net
投票も結婚も時間のムダ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:13:09 ID:zqbMP0Gn0.net
>>177
組織票はせいぜい20~30パーセント
浮動票は40パーセント

あとはわかるな
小中学校で不等号って習ったな?「>」「<」

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:13:20 ID:orJ+xa5u0.net
立候補して選挙活動するだけでも最低でも7~800万かかるんだろ?
有能な人がいても二の足踏む金額よな
結局は資金力やコネのあるやつしか立候補してこないわけだよ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:14:51 ID:sAaDe1V80.net
>>175
何を言いたいとしているのかは伝わってくるが例が逆だな
社会保障を使って病人をこしらえてるんだろ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:14:54 ID:0vy7vD190.net
ほんとに危機感感じてたら投票に行くよ
現状に満足してるんだろ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:15:15 ID:YxssYhXA0.net
自分のスマホでいくらでも調べられるのに

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:15:53 ID:TiArdbSl0.net
ねじれ国会にして混乱させ自公にお灸をすえる為に反日じゃない野党に入れたいねぇ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:17:20 ID:/8a+pVMP0.net
TikTokとかやっててお花畑の脳味噌だからだろ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:17:27 ID:zqbMP0Gn0.net
昔M総理大臣という方が
「 寝ててくれればいい‥ 」

と言ってたが
それを聞いてもなんともおもわない奴=投票行かない奴

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:17:49 ID:mIdPOI5D0.net
>>180
立花「借金して立候補しろカス」

NHK党は82人の候補者を擁立した

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:21:57 ID:QT7qTtcU0.net
違う違う

どの政党も真っ黒過ぎて、「どの政党にも入れたくない」

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:23:53 ID:8odOCrex0.net
>>179
選挙は算数とは違うんだよ
政治に期待なんかしてないからいちいち絡むな

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:24:22 ID:Nx0mAKfN0.net
どの政党も信者がいるからな。
クリーンな無党派層には
さんつけろよデコスケ野郎。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:25:27 ID:RHnPQLVe0.net
>>134
衆議院選挙の仕組みは本当にクソだと思うわ
選挙区と比例の候補者は分けて欲しい

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:26:10 ID:UZvCQ0Kf0.net
>>186
別になんとも思わんが?

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:26:22 ID:eNDN4Q320.net
>>1
戦後GHQによる政治に感心を示さないようにさせるための教育をしてきた結果

ゴールデン番組見てみろよ
糞みたいな芸人出演させて毎日毎日糞番組放映している

教育、テレビなどの洗脳装置のおかげ
若者が原因ではない

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:26:49 ID:cJKcaUN80.net
>>173
>「よくわからないならよくわからない政党に投票しろ」
シンプルにわろたw

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:27:57 ID:cJKcaUN80.net
>>189
公明共産を落選させるなら選挙に行かなきゃいけないね

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:28:06 ID:+UtQKZJ+0.net
入れたい政党とか、そんなものは存在しない
若者だけじゃない
日本国民全員がそうだ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:28:08 ID:1V5IT7tz0.net
まともな政党、政治家はいてないから何度選挙をやっても無駄だよ。
幕末に徳川から畿内・京の朝廷に大政奉還→王政復古で
新政府が誕生して武家政権の時代が終わったように
今の糞政治家、糞官僚を滅ぼさない限り日本は良くならない。
政党関係なく、どの政治家も選挙前だけ投票してくれ言うて頼んで
当選さえしてしまえば日本国、日本国民のことなんかどうでもよくて
アホが騙されて投票してくれたおかげや言うて喜んどる。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:30:20 ID:zTiDQVi70.net
もう参議院は貴族院に戻していいよ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:31:07 ID:efkbV3eY0.net
特定の政党名を含んでしまうが
マジで令和維新を起こすしかないわな
それこそ選挙ではなく、多少のテロリズムも厭わないくらいの勢いで
それだけ今の与党も野党も、既存政治は完全に終わっている

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:31:12 ID:wQpMugOE0.net
野党に入れるのは基本
死票少ない順に入れる
立憲か共産党

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:31:38 ID:sAaDe1V80.net
>>197
今から見れば徳川さんは立派だよな
少なくとも一度、リセットしたもん、当人は負けるつもりなかったらしいな
ただ結果的には負けた

今の政官首都はリセットしようとしねーもん、競争していないから
国際的にはみるみる置いてきぼりになる

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:31:44 ID:kmJA55ww0.net
>>1
ウクライナ戦争以降、
他国では与党大敗、、、
愚かな国では自民党圧勝、、、

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:32:54 ID:08D/oJWL0.net
組織票は悪く言うと利権と引き換えに買われた票だろ?
そんな票田みんなでやっつけようぜ!

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:33:02 ID:yaRi7Xx00.net
支持政党ないし今回は国民に入れるよ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:33:44 ID:99d+ARDd0.net
投票しないてことは現状に満足してるてことやろ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:34:11 ID:efkbV3eY0.net
>>201
徳川慶喜の高度な政治判断が今の与党に欲しい

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:34:47 ID:sLLSNJeY0.net
「僕たちかわいそう、ジジババが、ジジババが」

これしか言わん若い奴は勝手に落ちぶれていけとしか思わん

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:34:54 ID:zTiDQVi70.net
>>197
現代の選挙の投票率の低さが物語るように
日本人は民主主義を望んでいないんだから
幕藩体制に戻した方が良いのかもな

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:35:25 ID:8NUyyRNB0.net
俺の投票で政治が変わるわけないから、とりあえずれいわって書いて置くわ
1番画数少ないし、楽だわ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:36:26 ID:4tz3864G0.net
>>1
憲法の政教分離を守らない、カルト教会、カルトの家、カルト学会とズブズブに癒着してる3党には絶対に入れないこと。
3党の名前なんてあげなくても常識で知ってるだろ 汚職隠蔽虚偽買春、GOTO利権、カジノで有名な3党です。
それだけで日本は良くなるよ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:36:34 ID:BmCkD4g70.net
地元の立候補者を見てみよう
地元の比例も見てみよう
有名どころばかりじゃない事に気づくから
そして投票所に足を運ぼう

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:37:34 ID:xY4qRwFr0.net
>>1
選挙区票要らないから比例票2票くれないかな
関心のあることのひとつやふたつあるだろうからその問題を扱ってる議員に入れればいいんで
衆議院よりよっぽど入れ甲斐があるのにな

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:38:04 ID://JhHyly0.net
棄権してもいいけど間違いなく消費税増税だからな

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:39:25 ID:TMOUh8Gs0.net
>>209
なるほど
暇つぶしにそれもいいかもな

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:41:08 ID:xY4qRwFr0.net
>>213
どこが政権取ってもなあ…血盟団みたいに某省の官僚一人一○でもしないことには止まらないでしょ
旧民主党みたいに絶対手を付けないって言った党がレクで洗脳されて増税国際公約したくらいだから

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:41:35 ID:6mBS58Nf0.net
https://i.imgur.com/7spvZyA.jpg

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:41:54 ID:YAvwDoSs0.net
これほとんど安倍のせいだろ
海に投げ込んでしまえ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:43:11 ID:wbTM4hqF0.net
>>201
俺も徳川江戸時代的考えがまた一部に入ってくると思ってる。
今の国は明治維新後続いてきて、制度疲労おこしてる。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:43:18 ID:OWCuo78f0.net
圧倒的自民支持のZ世代がどうしたよw

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:44:44 ID:PPV3k+Io0.net
>>88
工作員の誘導それが狙い

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:45:42 ID:yzFpmBd30.net
>>156
安全保障を考えるなら自民こそ無い
自民はアメリカ従属
アメリカはこれから衰退していく

歴史を学べば、覇権国家がいつまでも続かないことは証明されている
ローマ帝国、モンゴル帝国、、スペイン帝国、大英帝国

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:46:21 ID:Qrp3PtUl0.net
ネット投票できるようにすりゃいいのに
わざわざ紙を配る→投票する→集計するのは、お互いに時間と労力の無駄だと思わんのかね

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:47:00 ID:yzFpmBd30.net
>>128
馬鹿だな
衆愚煽る手段はネットだよ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:48:59 ID:zqbMP0Gn0.net
>>189
選挙は「票読み」や

おまえ選対すらやった経験ないのか
「算数」できんから
組織票のパーセンテージもわからんのやろ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:49:31 ID:KwVEuZcG0.net
以前息子(成人)と投票に行った時「1番議員の多い政党は?」って聞かれたから「自民党だよ」って答えたら「じゃあそれにするわ」って言われたよ
うちの子に限らず今どきの若者はそんなもんだと思うぞ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:49:52 ID:N5/1Ndta0.net
入れたい政党が無いとか寝言言ってる奴は自分の将来を投げ捨ててるのと一緒だと気付け
どんだけ飼いならされてるんだよ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:50:01 ID:w8aQ4BP70.net
>>221
そりゃいつかは衰退するが、覇権国家が数百年続くこともあるぞ。軍事力がF22、F35を見れば分かる通り、中国やロシアを圧倒しているからアメリカの覇権は当分揺るがないよ。

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:50:27 ID:yzFpmBd30.net
>>222
それは無理
紙でなければ不正かどうか分からない
例えば紙なら選管が確認ができるが、ネットの1票は確認できない
つまりやろうと思えば政権与党が永遠に数字操作ができる

ネット社会に民主主義自体時代遅れなのかもな

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:52:55 ID://JhHyly0.net
>>222
あえてそうしてるんだよ
選挙に行かない人が多いほうが組織票で勝てるからね

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:53:56 ID:yzFpmBd30.net
>>227
国力はアメリカがすでに衰退期に入ってる
今はもう中国の1強

軍事力も数では中国が圧倒しているし、技術なんて平気で盗む、人材も盗むまたは育ってる

どう考えたって今のままでは日本はアメリカと心中だ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:54:22 ID:wByvWMk+0.net
政治に不満がないんだろう
いいことなんじゃね

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:54:48 ID:uOxPV2TJ0.net
今の若者に頼るのはやめよう

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:55:21 ID:xY4qRwFr0.net
>>222
ネット投票は無理だろ
支配的な立場の人が強制的に票入れさせてもわからんから不正選挙の温床になる

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:56:49 ID:3m3ldAu20.net
選挙権ないやつの妬みが凄いな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:57:14 ID:wIW2kucp0.net
今回参政党あるから若者は悩む必要なくて羨ましい

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:59:24 ID:X58KFwtk0.net
とりあえず自民以外に入れとけ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:00:38 ID:xY4qRwFr0.net
参○党は年齢層高いなんてもんじゃないだろ
馬渕睦夫系の陰謀論にハマるのって年寄りしかいない

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:01:49 ID:BmCkD4g70.net
東京で例えると34人も立候補・比例で15政党
東京で例えちゃう事に無理があるかも知れないが
多数の候補・多数の政党から一人といち政党選べ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:03:27 ID:zqbMP0Gn0.net
コウサクインどものレベルも低いな
コウサクインどもへもひと言いっておく

おまえらがそういう「仕事」をやっている
【 動機 】は=【 拝金至上主義 】というつまらない価値観だ

胸に手を当ててよーく考えてみろ?
コウサクインのおまえひとりが10憶円持ったところで
それを支えてる「日本の社会インフラ」が
ボロボロでは豊かな人生などおくれる筈がなかろう

つまり、「コウサク活動に魂を売っている」おまえは
ベクトルが間違っている、利己的な概念を捨てろ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:03:39 ID:iSCG+/Sg0.net
めちゃくちゃ昔より期日前投票しやすくなったんだから投票行ってください
マジでやべーぞこの国

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:04:27 ID:wQpMugOE0.net
支持がないときは
野党に入れるのは基本
立憲か共産党に入れる

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:05:17 ID:JX0KE1Xs0.net
>>115
そんな話してないだろ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:07:23 ID:TiArdbSl0.net
>>214
代表の演説見るたびナニワの高利貸しの下っ端イメージ払拭できてねぇわ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:08:05 ID:1V5IT7tz0.net
細川(非自民非共産)、自社さ、自公、民社国どこが与党になっても日本は良くならない。
糞政治家、糞官僚しかいてないから

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:08:22 ID:jd4u0ANj0.net
清◯「わ、私に、入れてぇ~」

パンピー「BBAキモっ(笑)」

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:08:26 ID:3m3ldAu20.net
既成事実としての1票だけどな

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:08:42 ID:cC7i3xUY0.net
挿れたいマンコがない



(´・ω・`)そりゃ~少子化にもなるわ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:09:25 ID:X5PIaoNf0.net
本当は下級国民全員で一致団結した方がいいんだろうが、現状は下級国民同士で勝手に潰し合ってくれるから上級は笑いが止まらないだろうな

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:11:37 ID:VJ+pH1T20.net
それが生活に直結する感覚がないんだろうな。
多数の中の自分の一票は意味がないとか。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:11:41 ID:AT/yTXsJ0.net
泥舟ジミン
寄生虫コーメー
マッチポンプイシン
隣国サイドカーリッミン
夢見る少女レーワ
モンスタークレーマーシャミン
ヒャッハーキョーサン
有象無象その他

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:11:57 ID:6Lc1TGjo0.net
全部ゴミなんだから仕方ないじゃん
その中で一番マシだと思うのが自民だから自民はずっと政権与党でいられるだけで
何度か我慢の限界に来るたびに政権交代させてみてもよりひどい目にあうから
もう政権交代をあきらめてるんだよ
つまり与党の問題ではなく野党の問題

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:12:49 ID:kYpuu7670.net
オールドメディアとしてはNHK党なんて当選させちゃダメだからな

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:13:25 ID:sAaDe1V80.net
>>223
マスコミは、
大衆(マス)、コミュニケーションの略

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:14:33.30 ID:YMtKGgiy0.net
>>222
マイナンバーかなんかと紐付けることになるんだろうが
どうせまともなシステム作れなかったりパスワード忘れたとかで大騒ぎになる
ハッキングなんかも考えられるし
そうなった時に誰も責任なんて取りたくないんだから無理

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:15:22.82 ID:sXWai2Qi0.net
そのままでいいよ
無理しなくていい

投票率が少しあがるだけで組織票頼りの自○党や公○党の選挙戦略が根本的に崩壊するなんて知らなくていい

無理に選挙に行かなくていい

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:16:18.12 ID:e5SdGFua0.net
よくわかってないのに行くより遥かにましだ
白票入れろとか無意味だし

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:16:32.13 ID:99d+ARDd0.net
投票に行かないてことは現政権承認してるし一切政治に文句言わないてことやろ。G7でロシアの原油制限するてセルフ経済制裁したから資源ゼロの日本はまだまだ物価上がるぜえ。
中東の原油価格さらにあがるてことだからな。

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:17:27.39 ID:t49+tn7j0.net
わからないと答える人は
中年でも若者でも自分で調べて理解する気がないからな
今はまともな改革政党、国民民主党と維新の会があるんだから
自民党と立憲民主党しか無く入れたい党がないってのはな

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:18:21.30 ID:6Lc1TGjo0.net
>>258
国民と維新がまともとか冗談はやめろ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:18:27.24 ID:OWCuo78f0.net
さんざん世の中に不満言いながら
選挙に行かない若者って偉いよなw

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:19:05.58 ID:t49+tn7j0.net
>>259
どこの政党を支持してんだ?

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:19:10.81 ID:1V5IT7tz0.net
>>257
投票してもしてなくても国民が政治のことに文句を言っても勝手にやるだけ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:19:20.34 ID:6Lc1TGjo0.net
>>261
どこも支持してないよ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:20:36.69 ID:XZ1Xuvnw0.net
出来レースの上に不正選挙で外資の政治献金メインなんだからクセーよ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:21:43.53 ID:i8Oxvosh0.net
若者情弱すぎだろ
一定数アホなのはしょうがないが

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:22:18.38 ID:SrUGoZCZ0.net
日本人の劣化の象徴だよな

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:22:57.48 ID:LrhYViJ20.net
若者の投票券2倍3倍にしたら行くかもね

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:23:48.86 ID:NukEIG5e0.net
行くの面倒だしな

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:24:01.55 ID:vw+f/lJe0.net
入れたい政党がないとか他人事だなあ
地元の議員に働きかけたりしてないのか?

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:24:09.67 ID:e/YolZKo0.net
マイナス票作れば行く

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:25:05.71 ID:SrUGoZCZ0.net
自分の票が死票になったら負けと思ってる奴が老若問わずにいる
そういう人間がとりあえず自民党にするからな
小選挙区制は廃止にするべき

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:25:37.04 ID:6Lc1TGjo0.net
そもそも選挙で与党と野党が入れ替わってなんか変わったのか?
今までに日本がよくなったことがあるのか?
ねーだろ
何でそんなもんのために自分の貴重な一日を潰す意味があるんだよ
国家の命運を左右する選挙なら行くけど参院選なんか行こうが行くまいが
変わらん

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:26:21.31 ID:SrUGoZCZ0.net
>>272
10分もかからねーよww

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:26:44.27 ID:k2jlvBN70.net
とりあえず自公以外なら何処でもいいよ。
自公政権のままだと日本は衰退の一途だから。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:26:50.54 ID:FxXoE0Bz0.net
とりあえず参政党に入れるわ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:27:14.90 ID:YMtKGgiy0.net
>>257
実際現状に不満なんてないからな
普通に暮らせてんだから
普通に暮らせないような国の投票率は凄いぞ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:27:22.39 ID:vvSIoyda0.net
>>267
年金生活者に選挙権があるのは違和感があるんだよな
衆議院だけでもなくせないか?

>>270
現役世代だけマイナス票の選挙権が追加であればまた変わるかもな

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:27:35.56 ID:OWCuo78f0.net
選挙で一日潰すとかw

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:28:09.66 ID:qbiDgiCU0.net
https://twitter.com/kishida230/status/1543355333145346048?t=ALBSAIhgGJC9CfBl8gYzDQ&s=19
岸田文雄からのメッセージ ロシアが悪い
(deleted an unsolicited ad)

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:28:11.11 ID:6Lc1TGjo0.net
>>273
投票所まで行かないといけないだろ
それがすでにめんどくさいじゃん
そもそも票を入れたい政党も候補者もいないのに行けとか言われても困る

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:28:20.06 ID:bfwFYp8G0.net
そりゃ他人事でしょ
一般国民の生活に興味無い上級の祭なんだから

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:28:21.32 ID:i8Oxvosh0.net
>>272
おまえの選挙区に変な奴がいたら落とすべきだろ、選挙にいかないやつは世の中や政治家に不平を言う資格はない

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:28:38.83 ID:OWXcF/KV0.net
さすがに自民には入れないかな

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:30:34.10 ID:1kpmNST60.net
>>274
パヨク以外なら何でもいいわ
とにかく立憲共産を壊滅させたい
自公政権の反対票をこいつらに入れるのだけは阻止したい

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:30:37.49 ID:6y22Lay10.net
投票という制度自体、間接性民主政治が間違ってる。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:31:07.43 ID:i8Oxvosh0.net
反ワク&ロシア参政党とか変なやつがうじゃうじゃいる選挙だから今回は選挙にいくべき

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:31:09.52 ID:1V5IT7tz0.net
>>274
自民党がまた野党になったとしても
また自民党でないと駄目だ言われて
自民党が与党に返り咲くの繰り返し

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:31:11.33 ID:NukEIG5e0.net
まあ、一応行ってるけど
生活が何か変わるとかは微塵も感じないもんな

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:31:12.00 ID:fJWWkpXH0.net
日本には言論の自由があるので誰でも政治に文句言う権利はある
ただ、どちらかと問われれば選挙に行った奴こそ政治に文句言う資格はない
自分で候補者や政党を支持し、自分の意思を彼等に託したのだからな
後で文句言うくらいなら投票なんかするな

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:31:15.58 ID:N2RjfVbk0.net
>>4
ほんこれ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:31:29.49 ID:e5SdGFua0.net
>>283
ネット世代ってさすがにーとかいまだにーとかを
印象操作として利用してるよね
さすがに自民に入れないなら現状で与党ではないでしょw

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:31:52.29 ID:6Lc1TGjo0.net
>>282
だからそういう時は選挙行くよ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:32:13.43 ID:Q0VoN0FI0.net
良き良き
若者が政治に関心をもたないから、俺ら年寄り向けの政策が充実するってもんだ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:32:20.84 ID:SrUGoZCZ0.net
>>280
買い物のついでに近所の小学校に行くだけなんだが?
足腰悪いジジババが言うならわかる

入れたい政党がないのは単にお前の怠慢だ
政治に漠然と不満があるなら目をつぶって野党第一党になりそうなところに入れろ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:33:29.36 ID:cys1QTla0.net
>>285
君主制がいいのか

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:33:48.88 ID:j9r1akao0.net
就職したければ自民党(円安)
就職できない社会がよければ立憲(超円高)

判断基準ははっきりしているぞ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:34:08.62 ID:kKYJ2W4h0.net
無投票をそのままのさばらせんなよ
行かない奴は厳罰化
それがイヤなら無し票を用意して各党獲得票から割合減算
これくらいしろよ
100%投票されるだけでどれだけ雰囲気変えられたと思ってんだ?
それで圧勝する党にこちとらいちいち文句言わねーよw
無効票が当選者のアンチに回ったら大敗できるような投票率だから文句言ってんだろうが

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:34:29.60 ID:OWXcF/KV0.net
>>291
なんか釣れてて草

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:34:35.53 ID:LrhYViJ20.net
>>277
選挙権は18~65にしたらまだマシになりそう
年金受給者向けに政策話す奴らしかいないのがおかしい

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:34:40.22 ID:6Lc1TGjo0.net
>>294
野党がゴミくず揃いだから行かないんだよ
なんせ野党に政権交代されるたびにひどい事になるだけで何にも変わらないから
それなら自民でいいわ
かといって自民を支持する気にもなれないから投票しないってだけ
そのバランサーみたいな投票行動してるやつこそ今の野党を作り上げた元凶って
理解してんのか?
与党の問題ではなく野党の問題って野党に投票してるやつは反省してほしいわ
ゴミみたいな野党を生かしてるんだから

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:35:05.45 ID:SrUGoZCZ0.net
>>296
違う
非正規で就職して超ブラックにこき使われたいなら自民党だ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:35:05.70 ID:vA87Hrsf0.net
棄権するなら
一切文句を言わずに従えよ
ジジババの投票率が高いからこそ
老人優先、優遇の政治が成されて切り捨てられる

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:35:16.60 ID:+ffpYI430.net
全員何も成さないペテン師だからなあ
国民民主に入れたが何も出来んだろな

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:35:36.14 ID:zqbMP0Gn0.net
>>285
じゃあどうすんのか↓から選べ

1.天皇主権‥おまえらは毎日すべて天皇の命令通りに動く
2.大統領制‥アメリカやカンコクのように直接選んでおまかせ→立憲君主は廃止
3.中国共産党のように一部の集団に独裁でお任せ
4.独裁者を置き(おまえがなるんかしらんけど)→好き放題やってもらう

(実現不可能なシステム)5.直接民主主義(1憶2千万の意見纏まらんのはわかるな?)

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:36:00.32 ID:YMtKGgiy0.net
>>302
文句言ってる連中は行ってる

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:36:00.55 ID:xyWBwH6d0.net
>>297
これだからね
https://i.imgur.com/6ldJT9F.jpg

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:36:11.99 ID:i8Oxvosh0.net
自民でもクソみたいな候補者いるから、自民支持者でもそこには投票すべきではない

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:36:26.49 ID:Pyke4pvr0.net
とりあえず若いのに入れとけ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:36:38.87 ID:mw28W0Wm0.net
>>263
ベターじゃなくてあくまでもベストがいいんだな?

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:36:47.53 ID:SrUGoZCZ0.net
>>300
だったら自分は自民党支持だって最初から言えばいいだろ
投票行動そのものにケチをつけるなや

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:36:54.01 ID:ZJEdzhaC0.net
世界を牛耳ってる国際金融資本の思い通りにするためには、各政党に低レベル茶番させる似非民主主義ってのが都合いいんよ

かつて民主主義システム下のドイツにおいて支持率90%を超える政党・指導者がおったが
国際金融資本(ユダ屋さんたち)は彼にめちゃんこ酷い目に合わされた


一般労働者に手厚く、公共事業抜かりなく、国防・外交にも秀でる
そんな民集から圧倒的支持を集めるようなスーパー政党・指導者が産まれそうな兆候あろうもんなら

国際金融資本は傘下の各国諜報機関やマスゴミなどを駆使してその危険な芽を摘むのである

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:37:23.59 ID:Q0VoN0FI0.net
どうせ今の18~20代が全員束になって投票しても今の政治は変えられない
おとなしく年金原資を稼ぐ駒となって働いておくれ
年寄り勢はなんだかんだで色々と忙しいんだよ
既得権益は渡さないから諦めろ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:37:37.46 ID:yaRi7Xx00.net
若者にもっと補助しろと言うけど
諸外国と比べて油が出るわけでもないしこれ以上消費税を上げても消費が落ちるばかりで財源もない
昔に比べたら色々支援もある
というか本当にみんなそこまで大学って勉強続けたいのかもわからないし
そもそも大卒と高卒で賃金差があるのもよくわからない

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:37:38.20 ID:sAaDe1V80.net
>>256
白票の方がいくらかマシだろう

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:37:48.78 ID:zuoKguuJ0.net
>>289
なるほど
一理あるどころか百里くらいあるな
それに支持する政党がないのに適当に投票する方がよっぽどいい加減だ
投票しない方がよっぽどマシ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:37:59.56 ID:1V5IT7tz0.net
>>302
だから投票してもしなくても文句を言っても無駄だよ。
文句を言われても好きなように勝手にやるだけだから

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:38:44.78 ID:Zksw9sX+0.net
NHK党に正体バラされて以降、アベちゃん全然メディアの前に出てきませんね
都合が悪いから報道規制掛かってるんですかねwww

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:38:46.36 ID:1kpmNST60.net
若者にはNHKをぶっ壊してほしいわ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:38:48.99 ID:8uBmsKDP0.net
>>286
で、おまえオススメの政党はどこ?

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:39:01.91 ID:22kNrNi/0.net
自民or反自民しか頭にない連中or現実的じゃない理想論だけをほざく連中

この三択しかないのホント地獄すぎる

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:39:14.28 ID:i8Oxvosh0.net
若者はバカだから政治家はみんな偉い人で品行方正だとでも勘違いしてんのかね?ネットでクグればスキャンダルや過去の悪い噂を検索できる世の中なのに

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:39:19.82 ID:IPVTKqod0.net
自民党&公明党「若者達よ棄権してくれてありがとうwww」( *´艸`)

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:39:25.58 ID:6Lc1TGjo0.net
>>309
例えば明確に支持不支持の懸案があってそれを問う選挙なら行くよ
でも政権与党どこがいいですか?だとそんなものどこがやってもたいしてかわらない
って結論になるわけよ
なら行く意味ないってだけ

>>310
そう思ってるうちはずっと自民が勝つよ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:39:54.21 ID:mw28W0Wm0.net
>>304

>>285は言いにくいと思ってるので代弁すると
それらで良いと言ってるだよ

俺は反対よ?反対ってか独裁者が現れたら俺は不要分子と見做されて迫害・収容所送り・殺処分される側の人間だと思ってるから
国家の為だろうが反対
だから俺は投票に行って今の民主主義を守る

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:41:05.78 ID:xssJkM/o0.net
日本人は政治に興味を持ったり自分達で変えていこうというような教育は受けないからねぇ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:41:30.70 ID:YMtKGgiy0.net
>>213
いくら消費税ガーしたって無駄だろ
実際にかつて消費税増税の議論すらしないと豪語してた政党に政権交代したのに消費増税されたっていう過去があるんだから

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:41:46.01 ID:SrUGoZCZ0.net
>>325
むしろ政治のことは口に出してはいけないと教育されるもんな

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:42:28.78 ID:6y22Lay10.net
>>304
5番でいいよ。法案公募直接投票の多数決で余裕。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:42:56.36 ID:X5PIaoNf0.net
本当は下級国民全員で一致団結した方がいいんだろうが、現状は下級国民同士で勝手に潰し合ってくれるから上級は笑いが止まらないだろうな

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:43:00.59 ID:zqbMP0Gn0.net
>>324
「愛国心溢れる才能ある天才による独裁統治」
がいいのか?
「愚衆に迎合する後先考えない迎合民主主義」
がいいのか?
は究極の選択だけども

ここで愚痴垂れとる若者どもは
それ以前の問題や、あとで後悔する姿が目に浮かぶわ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:43:05.33 ID:1kpmNST60.net
>>326
あれは裏切り行為
民主党はあれで終わった→党名ロンダして生存中だが嫌悪感しかない

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:43:11.98 ID:6Lc1TGjo0.net
野党に入れるって人は大きな勘違いしてるぞ
今投票に行ってない人間が仮に行ったとしたら自民の票が伸びるだけやぞ
なんせ消去法で選択しろって言われたら自民って答えるほうが多いんだから
むしろ棄権してるだけ感謝してほしいわ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:44:14.58 ID:g2VscFvL0.net
国民アホ化計画極まってきてるなw

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:44:43.34 ID:SrUGoZCZ0.net
>>332
自民党のセンセイ方はそうは思ってないみたいよ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:44:53.59 ID:i8Oxvosh0.net
俺の住んでる市議会議員に元いじめっ子が当選してるけど、憎まれっ子世にはばかるといって、権力欲のある奴はクソみたいなやつとまず疑ってかかった方がいい

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:44:55.52 ID:zqbMP0Gn0.net
>>328
1億2000万のパブリックコメントを
1か月ほどでどう取りまとめるんや?

直接投票システムの(電子投票しかありえないわな?)
セキュリティをどう保障するんや?マイナンバーすら普及しとらんのに

現実的な意見いえや

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:45:20.87 ID:X5PIaoNf0.net
本当は下級国民全員で一致団結した方がいいんだろうが、現状は下級国民同士で勝手に潰し合ってくれるから上級は笑いが止まらないだろうな

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:45:39.38 ID:JLFv3i1c0.net
投票所が緊張するから行けない

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:45:48.39 ID:6Lc1TGjo0.net
>>334
票読みができないからでしょ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:45:58.29 ID:mw28W0Wm0.net
>>323
投票で変えるのはまず自分
投票という行為を伴う事で、自分は社会・政治的にどういう立場の人間か考えるきっかけになるし責任も伴う、次に繋がる
投票するという行為を伴わなければだいぶ違う

それと大して差が無いって発想がな、俺には「大きく差があるヒーローみたいな政治家に出てきてほしい」って聞こえるのよ
俺はそういうヒーローが出てきたら迫害される側の不要分子なわけ
だから根本的に俺とお前は対立する立場なんだろうな

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:46:43.77 ID:JUsrwpld0.net
この10年
自民に投票する人数は増えも減りもしていない。これが事実。

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:46:45.85 ID:IpSk10kQ0.net
わならないのが適当に投票すると
自民党圧勝になるパターン

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:47:02.66 ID:KHMkHGMj0.net
若者は結婚子供に興味ないから
日本の未来とかどうでもよいから
政治に無関心なんやろ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:47:30.64 ID:6y22Lay10.net
>>336
一か月?別に一か月の期間を設ける必要もないし法案賛否の投票で余裕。
しかもなんで電子投票しかありえないんだ?今まで電子投票なんてしてなかったのに。
お前の反対に合わせて勝手に条件設定するなよ。

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:47:31.17 ID:XZ1Xuvnw0.net
出来レースの上に不正選挙で外資の政治献金メインなんだからクセーよ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:47:38.36 ID:HxrbGzhs0.net
ガーシーにでもいいから投票するべし

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:48:16.50 ID:mw28W0Wm0.net
>>330
究極だけど俺みたいに親の遺産持ってる無能にとってはわかりやすいな
上だと俺は殺される
国家としては上の方が良かった(カリスマいなくなったら崩壊するとかは置いておいて)としても

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:48:41.96 ID:xssJkM/o0.net
>>342
それぐらい野党が知られてない興味が無いという事

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:48:46.73 ID:M2LXlt/10.net
今の中年共も20代の頃は投票率低いんだから偉そうなこと言えないぞw
無敵期間終わって老いて人生色々と追い込まれてくると投票に行くようになるんだよw

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:48:54.35 ID:YMtKGgiy0.net
>>334
思ってないわけではなく万が一を恐れてるだけだろ
逆に野党の先生方はその万が一に賭けている

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:48:56.76 ID:i8Oxvosh0.net
>>343
日本の将来とかどうでもいいのは、ハゲ散らかした独身ジジイであるべきなのに

若者の不能ジジイ化がやばい

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:49:08.67 ID:zqbMP0Gn0.net
>>344
おまえ衆・参両院の「提出法案」の数
みたことあんのか?

1法案・1か月の審議でも甘いわ

おまえの条件設定やったら
何百年かかるんや?

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:49:16.46 ID:0fkggU0v0.net
ごちゃん見に来ると本気で投票する気が失せるわ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:49:34.23 ID:6Lc1TGjo0.net
>>340
違うよ
どの政党にも政治家にも期待してないだけ
結局どいつもこいつも国民のためと言いつつ国民のために政治してるやつなんて
いない。見てればわかるじゃん
それなら自分が適応したほうが早いってだけ
ただし明確に国の命運を左右するような場合は投票には行くよ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:50:20.51 ID:HrGwaecO0.net
わかる
これは仕方ない

もう自分で党を作るしかない

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:50:25.74 ID:JUsrwpld0.net
統一教会が地味な低投票率作戦がんばってはる

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:50:28.77 ID:6y22Lay10.net
>>352
提出法案の数絞れば位だけだろ。それに合わせりゃいいだけ。
余裕。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:51:00.54 ID:BEEOFNV50.net
安倍さんの戦略すごい効果だね

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:51:23.71 ID:1V5IT7tz0.net
よその国のために政治やってる奴ならいとるな

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:51:42.37 ID:zqbMP0Gn0.net
>>357
おまえもう政治語るな

六法全書読んで
どんだけ法律あるか?から勉強しとけ

おまえが高校生以下なら
もっとやさしく意見してやるよ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:52:03.17 ID:gmimMltq0.net
実は最新の世界データランキングだとフランスの方が日本より投票率が低かったりする

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:52:05.96 ID:SrUGoZCZ0.net
>>359
まさに自民党だな

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:53:08.38 ID:wJ1DIXC20.net
>>24
無党派層が選挙に来ると困る政党がこういう考えを広めてるんじゃないのか?って気がする。

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:53:13.01 ID:0fkggU0v0.net
>>360
おっさん、六法は毎年変わるから最新を読ませないと無意味よ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:53:16.26 ID:6y22Lay10.net
政治なんて為政者官僚の利権の取り合いと喧嘩をポケモン政治家が代行してるだけ。
それに国民が付き合わされてるだけだw

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:54:05.08 ID:0fkggU0v0.net
バカが選ぶtheバカ
みたいな選挙

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:54:15.95 ID:zqbMP0Gn0.net
>>354
つまらんカラミすんなや

一年間に何個法律審議するんや?
365日で逆算しろ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:54:34.45 ID:o61ljm500.net
当日投票所は町内会の人(役員の人とか)だよ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:54:39.11 ID:6Lc1TGjo0.net
逆に投票行動に意味があって政治を変えれるって思って投票してるやつに
聞きたいけどよくなったん?
よくなってこの現状なの?

370 :367:2022/07/04(月) 06:54:58.17 ID:zqbMP0Gn0.net
>>354 レス間違えたごめんな

>>364
つまらんカラミすんなや

一年間に何個法律審議するんや?
365日で逆算しろ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:54:58.96 ID:UMlcXiSs0.net
今回は参政党がどれだけ伸ばすかしか興味無いわ。
与党はもちろん既存野党には正直失望してる。

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:55:00.13 ID:DC0YahVS0.net
でも適当でも良いから投票いかないとますます足が遠のくなソースは俺

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:55:17.04 ID:6y22Lay10.net
>>360
ほ う り つ?
国会議員が法律の専門家ならメロリン山本は法律熟知してるのか?
いちゃもんもいい加減にしろw

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:55:21.47 ID:0fkggU0v0.net
>>370
あんた働いてないんか?ぶっちぎりやんけ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:55:26.05 ID:SrUGoZCZ0.net
>>369
自民党に投票して、良くならないことを国民が選択した

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:55:45.60 ID:Pus0xL550.net
ガーシーでいいじゃね?

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:56:35.29 ID:BWBkYKIm0.net
dqnとか反社はどこに入れてるの?

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:56:57.73 ID:JhxcSuyZ0.net
候補者の言うことが壮大すぎて現実味がない。
特に野党。

選挙前ではなく、YouTubeでもなんでもそれをやるためにどんな困難があるのか、他の議員との交渉をどう進めるのか、話さないとそりゃ無難な事やわかりやすい事を言う与党に入れちゃうよ。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:57:30.06 ID:zqbMP0Gn0.net
>>374
おまえの自己紹介か

>>373
国会議員のお仕事=立法

↑これ一番のお仕事じゃないの?
おまえちょっとなにいってんのかな?

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:57:36.77 ID:6Lc1TGjo0.net
>>375
それは裏をかえせば政治責任を問われる与党よりも野党のほうが失望されたって
ことじゃん
そんな人間たちに投票に行けって言っても無意味やろ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:58:22.61 ID:/sQMWSlM0.net
政治に興味ある学生なんて少数
てか、民青とかヤバいのばっk

よくわからんってのが一般的

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:58:31.46 ID:1V5IT7tz0.net
糞政治家、糞官僚しかいてないからどこが与党になっても良くならないのに
政治家の言うこと信用して騙されてる奴がまだまだいるんだな

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:59:01.92 ID:xssJkM/o0.net
5ちゃんみてるとなんか結構票割れてんじゃね?って感覚になるけど現実はびっくりするほど自民圧勝
山本太郎も5ちゃんだとなんかちょっといけそうな雰囲気あるけどちゃんと落選
でも志位と枝野と蓮舫辻元はみんな大嫌い

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:59:17.05 ID:86u7BBfw0.net
入れる相手が居ない

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:59:35.69 ID:P/IeXc1U0.net
自民党が政権を握っている限り

庶民の生活は苦しくなるだけなのに馬鹿な連中

思考停止して自民党に投票するネトウヨと大差ない馬鹿っぷり

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:00:01.17 ID:mw28W0Wm0.net
>>354
別に政治屋という生活費稼ぐ目的だったとしても
医療介護保険教育防衛公共サービスはどうやっても国民の為のものでしかないしなぁ
あと国際競争力失いつつある大企業の保護


俺はそういうのを変えるだけじゃなく守ることも大事と思っている
お前はどうやっても変えたがっている
結局選挙行く人間と行かない人間っていうのは根本の所が対立関係なんだな

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:00:13.74 ID:6y22Lay10.net
>>379
立法は法律の専門家とは限らない。裁判官や弁護士がエキスパートだから。
寧ろ政治家なんて法律はど素人。

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:00:14.79 ID:0fkggU0v0.net
>>379
それよりか、不始末議員がいつまでも鎮座してることに言及しろよ

会社のルールで投票証明書出したよ
期日前の
あんたは何なんだよ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:00:16.67 ID:4FT+VBnB0.net
よくアホが
若者が少ないから投票しても意味ないから投票行かない
とか間違った分析してるけど何も関係ない

若者が多かった時代から若者は選挙なんか行ってない
これが答え
今若者に選挙行け言ってる世代もそもそも若い時は政治に興味なかった

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:00:24.18 ID:j/gK8Fg+0.net
>>377
投票しないor立件orれいわ
のどれかじゃね?

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:00:25.27 ID:v0RRvEZM0.net
>>370
へえ国会って365日開いてるんや

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:00:50.78 ID:SrUGoZCZ0.net
>>383
組織票がそれだけ機能してるってことだな
棄権を促す勢力がどういう人達なのかがわかるというもの

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:00:53.03 ID:pH9Z3ffo0.net
>>371
わかる
一議席でも取れば調査権があるから色々と暴露されることもあるんだろうなと
ワクワクする

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:01:23.13 ID:0fkggU0v0.net
他人に絡むなら論破されん程度に知識つけとけ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:01:26.90 ID:16+scUno0.net
自民党だけはないけど他も似たようなもんなんだよな

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:01:43.75 ID:styb2dn70.net
棄権する時って白票入れるんじゃないの?

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:01:52.97 ID:mw28W0Wm0.net
>>369
変えるだけが投票じゃなく、守る為の投票もあるぞ?
1番の目的は投票するという行為を伴うことで政治参加の意識を持つこと

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:02:00.34 ID:zqbMP0Gn0.net
>>387
生稲晃子 候補みたいに

「改憲→賛成」以外の議題に
あと一切回答しない(できない?)人ばっかりでも

おまえは政治家としてふさわしい
とおもってるんだな?

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:02:00.51 ID:/sQMWSlM0.net
世襲が重要ポスト占めて
ユダヤの言いなり
残り大多数は議案や選挙のための数合わせだから
変わらんよ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:02:04.05 ID:+HDbQHYY0.net
おっさんも同じですよ
入れたいところないんよ
でも棄権ってのも違う気がするし
悩ましい

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:02:21.99 ID:pH9Z3ffo0.net
>>354
そりゃそうだ
政治家の上の支配者が70年以上居座ってるから

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:02:30.08 ID:bZM24iUo0.net
色が付いていないこそ魅力を感じる側面も

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:03:05.55 ID:j/gK8Fg+0.net
既存政党に入れたいと思わないとしたら、
あえて見たことないような政党や無所属に目を向けてみるのもありだと思う。
死票になる可能性は非常に高いけど、新たな発見があるかもしれないよ?

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:03:14.47 ID:4FT+VBnB0.net
>>397
別に権利であって義務じゃないんだから好きにすればいい
義務にしたいなら法律で義務にすればいい

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:03:19.72 ID:6Lc1TGjo0.net
>>386
対立関係じゃないよ。相互関係だよ
普段の選挙に行くやつはそれはそれで国民の審判としての役割をはたしてる
俺みたいな無党派層でたまにしか選挙行かない奴は結果次第で激変するような
選挙には行くし
ようは今回の参院の結果がどうであれ何も変わらないって思われてるだけ
何かが変わる選挙なら行くよ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:03:22.40 ID:/sQMWSlM0.net
世襲なんて選挙活動どころか応援に行ってるからなw

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:03:33.13 ID:kqXrobmZ0.net
俺も行ったことないわ
投票所で見られたりするのが恥ずかしい
投票をするような人間でもないし
ネットで投票できるなら逆に関心持てるかもしれん

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:03:38.91 ID:b7Dm3O7I0.net
どこも糞貯めだからなあ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:03:42.22 ID:zqbMP0Gn0.net
>>402
私はラーメン屋行って

どこぞの主婦がテキトーにつくった
素人飯喰わされるのはいやだな

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:03:52.37 ID:0fkggU0v0.net
うちは麻生県だから抗っても無駄ですわ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:04:00.69 ID:6y22Lay10.net
>>398
何が言いたいのか分からんが馬鹿も含めて本人がだす結論は馬鹿が持つ一票の重みとやらと同じ。
余裕。

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:04:05.91 ID:o61ljm500.net
なんとなく気になる政党がどれだけ票を伸ばすか
投票しないで結果だけ見て:あ〜こんなもんかぁって言うか
投票して・えぇぇ投票する人こんなにいるんだぁって思うかの違い

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:04:16.31 ID:/cEU7iWd0.net
投票率が低いのは若者が今の日本に満足してるから。コンビニいけばなんでもあるし仕事はあるし自由だし。だから野党がいくら今の日本を変えて良くすると言っても届かないしむしろ変えられちゃ困ると逆効果。言い方として今の居心地のいい日本を続けるのは自民には無理で野党にしかできないと具体的にわかりやすく説明しなきゃ伝わらないがそんなことできる野党あるのかな

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:04:36.96 ID:PAPrJaaR0.net
原因がサムスンとわかると法則かよって

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:04:57.56 ID:k2jlvBN70.net
>>287
政権交代は無理だし望んでないけど、とりあえず自公のやりたい放題の独裁を止めないと。

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:05:08.68 ID:zqbMP0Gn0.net
>>411
おまえさんの言ってることはあってるよ
それが「民意」や

私はバカにするし軽蔑するけどな

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:05:15.07 ID:d3bqOsqh0.net
ここはまた禁句がたくさんだね

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:05:34.76 ID:0fkggU0v0.net
>>416
ばーさん、働かんでいいの?

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:06:04.41 ID:HCWw16IN0.net
日本は教育から何から今の自分が悪いのは全部自分のせいって教えられて育つからな
民主主義国家なのに政治に責任を求めるようには絶対に教えないそうやってこう言う人間が育つ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:06:08.36 ID:MVH6oUYq0.net
殆どの選挙民が良くわからないで投票してるんだよ
選挙に関心がある人達は政治が変わると自分等の生活に影響が出る
人達

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:06:29.38 ID:9F44bYUA0.net
消費税率が右肩上がりで企業の税率が右肩下がりのグラフ有ったけど
自民党的にはどういう説明になるんだろう

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:06:36.65 ID:/sQMWSlM0.net
投票率を無理やり上げても
中途半端な政治家は落とせるが
世襲が重要ポストで仕切ってる以上何も変わらん

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:07:12.18 ID:6y22Lay10.net
>>416
いや俺も利権政治を馬鹿にするし軽蔑してる。

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:07:12.21 ID:b7Dm3O7I0.net
>>413
満足はしないだろう
そもそも賃金低いし

たんにどうしたら良くなるか分からんだけよ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:07:17.79 ID:dL+G23to0.net
何でこう受け身なのかね
自分たちから能動的に政治に参加するという意識はないのか

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:07:18.39 ID:E87QkAzf0.net
>>1
今の自民党の政治を何とかしたい

選挙に行こうとする

他の政党が下痢グソしか無い

行くのやめる

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:07:57.97 ID:zqbMP0Gn0.net
>>418  ID:0fkggU0v0 [8回目]
麻生県、トリプルスコアで勝利する
ガッチガチやもんな

Kさんの土建屋地盤

そんなところに住んでるおまえが
私になんの絡みや?

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:08:13.36 ID:ZiwuCqxs0.net
美魔女の香山リカさんに入れたい

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:08:20.87 ID:6VEt+U6h0.net
多くの日本人を自殺に追い込んだしゅうだんすとーかに言及してない政党はほぼ黒

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:08:23.28 ID:6Lc1TGjo0.net
>>425
むしろ能動的に無党派層が政治に参加した結果ぽっぽが首相になるという
悪夢で反省したんやぞ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:08:46.04 ID:/sQMWSlM0.net
アメリカのように2大政党にして交代でせい

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:09:14.90 ID:t8qgpGTq0.net
>>421
グローバルに戦うためにはしょうがない
理由なんていくらでも作れる
重要なのは自民ではこの30年でまともに日本を成長させることはできなかった

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:09:20.88 ID:1lJ7lh2H0.net
まあ貧困層は維新で解雇規制一択やな

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:09:29.55 ID:1K76WPcV0.net
>>425
国民は自分のことで精一杯だから議員に任せましょというのが代議制だろ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:09:44.83 ID:7/TTmfsM0.net
まぁクズ野党しかないからなまともな政党あれば良いけど
1回若者全員が国民民主辺りに
票入れてみれば変わるかもしれんが

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:10:00.04 ID:JpD5cx1k0.net
不満がない、現状でかまわないってことですね

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:10:00.30 ID:MVH6oUYq0.net
無党派層は眠っていて欲しいとか言ったじゃん

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:10:10.46 ID:E87QkAzf0.net
>>1
生稲晃子?今井絵理子?
芸能人とか無意味に議員にさすなアホ
クソ自民の政治変えたい

蓮舫&辻元「ようこそ~!」

投票がバカバカしくなる

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:10:48.72 ID:EiCwLTOi0.net
知性のない民族

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:11:40.20 ID:TKVHEM2n0.net
時代はいつも一緒。野党は結局自民党には遠く及ばない。結果的に自民党に入れるが良いよ。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:12:19.47 ID:MVH6oUYq0.net
選挙に行っても不満が消えるわけでもないじゃん

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:12:34.19 ID:fYD07HPj0.net
投票日の投票所のすぐ近くで警察が一時停止の取り締まりをやってて
次々に捕まってたけど罰金払った人達は二度と投票に行かないだろうなと思った

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:12:36.33 ID:6Lc1TGjo0.net
野党が無能すぎる
はっきり言うけど実現性が低いのぶちあげても責任とらなくていいから楽でいいよね
さんざん減税を言ってた民主党は与党になった瞬間に増税だよ
野党は口をそろえて減税叫ぶけど減税なんかしたことないじゃん
国民を馬鹿だと思ってんのか?おぼえてるんだよちゃんと

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:13:09.09 ID:4ksXXclb0.net
投資やってる人は自民党以外の選択肢は無いよ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:13:25.62 ID:pDhrPpAX0.net
自民党に入れとけ
とりあえず参加しろ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:13:46.42 ID:jkywEfjd0.net
わからない時は鉛筆コロコロで決めろ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:13:53.49 ID:mw28W0Wm0.net
>>438
蓮舫、生稲は東京選挙区
今井、辻本は参院比例(記名投票)か

どっちも候補者は多いだろうに
まあ東京はゲテモノ揃いだけど、参院比例は色んな業界の人間もいて選択肢はあると思うが

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:14:03.40 ID:0fkggU0v0.net
>>427
だから働かんのか聞いてるんやけど

こういうナマポ婆みたいな奴がいるからやる気なくす

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:14:38.99 ID:o61ljm500.net
若者と全世代の女性が投票行動すればいいのに

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:14:45.91 ID:af5DC9v50.net
完全に受け身のゴミしか育ってないな
終わってる

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:14:50.61 ID:MVH6oUYq0.net
金持ちが政治をやってるんだから貧乏人は何も変わらないのかもな

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:14:51.74 ID:SoRPTSg80.net
文句言わないから賃金アップする必要ないのな

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:15:08.89 ID:FY5LjfWE0.net
今の若い子は中高年みたいにバブルとか知らないし、イケイケだった日本を知らないから危機感とかはないよ
だから選挙で日本を変えなきゃという発想もない
うちの子も「日本は恵まれてる、とてもいい国」くらいに思ってる

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:15:15.81 ID:mw28W0Wm0.net
>>441
寧ろ選挙に行くという行動を伴うから、その後の政治の事にも興味を持てるわけで
「クソっあいつに入れるんじゃなかった」という経験も時には必要

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:15:27.30 ID:zqbMP0Gn0.net
>>448
話を逸らすのに 必 死 やなw

そこまでイヤがってるのなら
私の 啓 蒙 カ キ コ も時間割いた甲斐あったな

報われたわすこしな

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:15:40.46 ID:1K76WPcV0.net
支持政党を登録したら自動的に投票してくれないかな

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:15:43.71 ID:gmimMltq0.net
陰謀論者によると日本の国は影の勢力に動かされてるんでしょ?
そういうの信じたくないけどわりと当たってるのかなって

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:15:46.24 ID:ebbbMWKk0.net
あべのせいだ〜あべのせーいだ〜
おじいちゃんの代からCIA〜( ´∀`)〜
おじいちゃんの代からCIA〜( ´∀`)〜

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:16:16.22 ID:co9bRF1r0.net
>>1
与党に大きな不満がないかマトモと思える野党がないかどっちかなんだろうな

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:16:28.80 ID:vfDLv71a0.net
投票率が上がれば社民党が政党要件を喪失するから貴様ら選挙行くなよ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:16:40.14 ID:MVH6oUYq0.net
金持ち=賢い
貧乏人=バカ  これから先も何も変わらないよね

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:17:20.28 ID:99d+ARDd0.net
>>444
いや財務省の犬だから自民も信用できない。
金融所得課税て既にアメリカの倍とってるのにさらに増税望む精神異常者狂人多いから震えるわ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:18:37.92 ID:6Lc1TGjo0.net
自民がゴミ政党なのは変わらないけど最低限の事はきちんとやるんだよね
長年与党やってただけあって匙加減が上手いんだよ
生かさず殺さずで後は国民それぞれが勝手にやれってスタンス
野党はそこが上手くできないからそれなら現状維持するしかないって思われるんだよ
むしろこれほど野党にチャンスがころがっててなぜ支持率が落ちるのか理解できない
犯罪者と国籍不明者を党の宣伝に使う野党第一党だからしかたないが
有象無象はそもそも期待なんかない
何を言っても大丈夫だからね

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:20:19.01 ID:NLdctaRO0.net
秒で当確出すのをやめる。
わけのわからん候補者の政見放送をやめる。

ますはこの2つから。

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:20:36.09 ID:o61ljm500.net
社会党絶頂期は全世代の女性票をうまく取り込んだ
男性票は既存与党で女性票が社会党と言う感じだった
その後また女性が投票しなくなった
(全世代の女性が投票行動に移す時何かが大きく変わりだす

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:21:10.51 ID:3iZQAKSu0.net
投票と陳情はセットです

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:21:14.74 ID:TsknNSPl0.net
>>40
比例にれいわに入れたら重度障がい者やキム野郎を当選させる売国してることに気がつけよ。

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:22:00.82 ID:i8Oxvosh0.net
>>453
なるほどねー

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:22:05.81 ID:vVpPIP7o0.net
これが日本の若者だからね
もう終わってるよこの国

日本財団は2019年9月下旬から10月上旬にかけた20回目の「18歳意識調査」で、インド、インドネシア、韓国、ベトナム、
中国、イギリス、アメリカ、ドイツと日本の17~19歳各1,000人を対象に国や社会に対する意識を聞きました。

この結果、「自分を大人」、「責任ある社会の一員」と考える日本の若者は約30~40%と他国の3分の1から半数近くに
とどまり、「将来の夢を持っている」、「国に解決したい社会課題がある」との回答も他国に比べ30%近く低い数字となって
います。さらに「自分で国や社会を変えられると思う」人は5人に1人、残る8カ国で最も低い韓国の半数以下にとどまり、
国の将来像に関しても「良くなる」という答えはトップの中国(96.2%)の10分の1。全体に途上国、欧米先進国のいずれと
比べても数字の低さが際立つ調査結果となっています。
また9カ国トップの約38%が国の将来は「悪くなる」と答え、解決したい社会課題としては「貧困をなくす」、「政治を良くする」など
が高い数字となっています。

自分の国の将来についてどう思っていますか?
https://www.nippon-foundation.or.jp/app/uploads/2019/11/new_pr_20191130_02.png

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:22:15.57 ID:6PCm3DfT0.net
可愛い女の子に挿れたい

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:22:28.08 ID:3iZQAKSu0.net
投票したい政治家が居ないんじゃなくて、政治家を使い動かさないと政治は変わんない

472 :!id:ignore:2022/07/04(月) 07:22:33.31 ID:sjBUvh2i0.net
>>1
マスコミが特集して選挙行くように番組作れよいい加減
それやれば解決だろうがボケ

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:23:27.30 ID:MVH6oUYq0.net
一度だけ自民党が政権から外れたけどな
そうなると金持ちが権力を失うから何かと批判をするし
力もあるから政治がもめるじゃん結果うまくいかなくなるんだろう

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:24:14.68 ID:NRSIku3j0.net
愚民化政策大成功

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:25:05.80 ID:aM4VWf940.net
だって投票率上がったら困るし

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:26:06.92 ID:MVH6oUYq0.net
野党もバラバラで政治をやろうとは思ってないだろう
議員を続ければ良いとか思ってそう

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:26:26.86 ID:3iZQAKSu0.net
投票に来てほしくない連中って自民党のことだよな

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:26:27.60 ID:vVpPIP7o0.net
若者より老人を大切にしたアホ国の末路がこれ>>469

さらに自己肯定感も他の国と比べて極端に低い
https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/assets/images/post/2021/05/20210526-sn-selfesteem4-04-716x537.jpg

こんな国からもう何も生まれない
日本終わってる

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:26:33.63 ID:1GbQdNtx0.net
入れたい穴がない

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:26:43.55 ID:6PCm3DfT0.net
>>453
コストと効用考えたら行かないほうが合理的なのよ
義務感だけ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:27:35.86 ID:0RPtS+KI0.net
政治に対する諦めや嫌悪感がそうさせて来たっぽいが、やっとダメ比べや下には下がある、の考えではダメだと気づいたっぽいな
何事も改めるのに遅すぎる事はない
これからだね

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:27:37.29 ID:peGrKlmX0.net
>>453
まあ欧州あたりも同じだからな
平和も豊かさも、無い状態から勝ち取んなきゃその利益を享受できない
いまはそれを中国人が体現している
アメリカだけ今でも成功を続けているのは移民のおかげ
あの国は移民の使い方が上手い

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:28:02.36 ID:XGXiCYFJ0.net
若者が選挙いけば若者向けの政策をするようになるって見るけど年寄りに数自体で負けてるからどうしようもない

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:28:29.37 ID:3iZQAKSu0.net
>>476
当選しなきゃ何も出来ないのは事実だが、当選して終わりってのも大勢居るわな。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:28:36.60 ID:cys1QTla0.net
>>451
自分が変わってないんだから相対的に
自分がいつまでも貧乏なままなのは当然として
労働環境や生活環境はドンドンよくなってる
自分以外の金持ちや政治をやってる人たちのがんばりだよね

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:28:39.19 ID:gXI+GZPe0.net
何も変わらない

ある日突然日光を奪われる、高層建築で暗闇を創造する企業
【権力】日蝕の積水ハウス【日蝕】

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:28:44.82 ID:VPxQUwKz0.net
理想としてはそこらの自販機で一押しなんやけど組織的な奴等の監視等がね…存在が足枷

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:29:11.61 ID:btAEDGUT0.net
年代ごとの投票率はデータとして出てくるから、
若者の投票率が低いと、若者軽視の政治になってしまう。

白紙でもいいから投票に行った方が良い

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:30:26.12 ID:elXB7Dzn0.net
日本国民ならば
外国人参政権❌である政党に
投票すれば良い

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:31:10.31 ID:0RPtS+KI0.net
ネット投票ガーって良く言われるが、郵便でさえ不正がうんたらかんたら
確かにめんどいはめんどいが、選挙くらい不正を排除できにくいものもないからな

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:31:24.31 ID:3iZQAKSu0.net
普通の企業ならとっくにクビになってるような政治家ばっかりだからな。
とくに新人タレント議員

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:31:50.56 ID:1V5IT7tz0.net
>>473
民社国連立政権の前に
細川らの非自民非共産政権の時も自民党は野党になった。
その後、社会党、新党さきがけは自民党と組んで
自社さ連立政権で自民党は与党に返り咲いた。

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:31:55.45 ID:vVpPIP7o0.net
死んだ目してすべてをあきらめてるのがこの国の若者>>469>>478

結婚し子どもを作ることもしなくなってきてる
死の国だね

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:32:53.55 ID:bxrBJnJE0.net
転勤の多い仕事についてから、連続投票記録が途絶えた。
マイナンバーカードを活用して電子投票を進めてくれたら、若者や労働者の投票率は上がるのでは?

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:33:44.05 ID:gVvkrkXZ0.net
>>371
勢いあるね
マジで1議席くらい取りそうな勢いだ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:34:35.70 ID:kqXrobmZ0.net
ネット投票の解禁
公約違反の実刑罰則

最低限この二つはやらないと無理無理
他人が不幸になるなら誰だって喜んで参加するよ
政治家なんざ税搾取しか頭にないゴミという認識しかないし

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:34:58.93 ID:KHwHLGoU0.net
よくわかんないから
自民党ってとこでいいや

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:35:02.67 ID:RmHlsyQr0.net
1票が大事っていうけど
数万投票があればひっくり返る現象なんて起きない

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:35:28.99 ID:E2P5P53c0.net
>>1
まともな野党がないから、自民でいいやの
消極的賛成だろ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:36:09.14 ID:0RPtS+KI0.net
>>499
ダメ比べだろ、言い方を考えな

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:36:10.91 ID:34+L/4ry0.net
どの党もいろいろ確約を掲げても
結局嘘付いて何ひとつ成しえないから入れる気にならない

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:37:14.77 ID:0RPtS+KI0.net
より悪くない方、より悪く無い方…ってやってきてこれ
これがダメ比べで無くてなんなんだろう?

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:37:39.82 ID:OHOr4rWM0.net
迷ったら自民党でしょ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:37:42.88 ID:6VkCBRYU0.net
読売新聞の調査では 参院選2022 情勢調査 与党が改選過半数の勢い だってさ、野党支持者は選挙行っても無駄そうだよ。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:38:00.85 ID:GdhEr6UD0.net
森元さん「若者たちには、寝ていてもらいたい」

.

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:38:07.76 ID:0RPtS+KI0.net
その楽観ムードはいいなw

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:38:17.25 ID:M2NY6B/s0.net
まともな野党が出たらあっというまに巨大勢力になると思うんだけどなぁ
立憲残党とかで形成されるからだめか

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:38:45.61 ID:w7txH3ci0.net
AERAは立憲さんに怒られるぞ
若者の投票率増えたら立憲やべぇじゃんw

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:39:09.01 ID:VItVi3YY0.net
松野明美には完走してもらいたい。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:39:20.23 ID:0RPtS+KI0.net
ダメ比べの結果が今、今より悪い未来?考えたくないな

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:39:42.24 ID:vVpPIP7o0.net
これから老人に押しつぶされる国になるのは分かりきってるしね
すべてをあきらめてんだよこの国の若者は
他の国と比べても極端に意欲や覇気もない
自殺も多い

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:40:04.51 ID:XRcIMy1P0.net
簡単なことだよ
今も昔も同じ

若者には無限に近い未来があるからなんとでもなると思ってる
これが中年以降になると病気を持ったり障害負ったり家族を養わなきゃならないとか制約ばかりになって個人の努力でどうこうの時代は終わる

それだけの簡単なこと

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:40:09.05 ID:34+L/4ry0.net
あなた達はウンコを食べなければいけません
その中で1番マシなウンコを選びましょう

あなた達は地獄に落ちます
その中で1番マシな地獄を選びましょう


的な投票だからね

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:40:26 ID:voEsqV420.net
ケンモメンで政党作ったらめちゃくちゃ凄いことになるんちゃうんか?
なんかすべてのことを見通してるような超越者揃いやし

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:41:01 ID:A41yZ6yw0.net
若年層は自民支持だからな
就職出来ないと困るから当然といえば当然か

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:41:16 ID:NWkAzLXK0.net
無党派層はすべて野党支持だし投票率が上がれば政権交代確実なのにだらしない連中だな

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:41:35 ID:6y22Lay10.net
>>493
異世代間格差ってあって当たり前じゃない?
俺はあって当然だと思ってて若者は酷使されるのは昔からだと思ってる。
寧ろ同世代間で格差が広がってしまってるから結婚できる奴とできない奴の差につながってるんだと。
俺自身は年寄りに金が流れるのは構わんけどねどうせ欲しいもの買わずにせっせと貯金して下の世代子供や孫に残してくれるわけだし。
俺が許せないのは同世代間格差。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:42:21 ID:QEQqs9Hx0.net
選挙中の公約が意味をなしてないからな
わけ分からんのは当然

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:42:23 ID:0RPtS+KI0.net
>>513
そればっかり言ってると諦めちゃうからね
少なくともみんな投票に行って、公明党の組織票の影響力を薄めないと始まらない

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:42:45 ID:ZYSk88JY0.net
奨学金徳政令のれいわ一択だろ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:43:03 ID:vVpPIP7o0.net
>>469
>「自分で国や社会を変えられると思う」人は5人に1人、残る8カ国で最も低い韓国の半数以下にとどまり

すべてをあきらめてます

自分の国の将来についてどう思っていますか?
https://www.nippon-foundation.or.jp/app/uploads/2019/11/new_pr_20191130_02.png

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:44:01 ID:cQ7Nky7H0.net
たかまつなな「私は政治選挙に興味を持ってもらいたいだけ!投票率を上げたいだけ!」
たかまつなな「ネトウヨが強すぎる!だから選挙に勝てない!」

こんな感じの誘導員までいる

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:44:36 ID:KtK/N7qy0.net
だってろくな政党ないんだぜ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:45:10 ID:34+L/4ry0.net
>>519
結局公明党にならないように阻止する投票なんだよなぁ

で、イヤイヤ選ばされたウンコに追加でゲロをぶっかけられて食わされる
これを数十年繰り返してる

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:45:12 ID:E+yM24qf0.net
いい年こいてアメリカ以外の議会が2院制なのかさえ知らない
参議院必要なんか? 
地方議会は2院制じゃないが、国会も参議院なかったらどうなるかも試してみたいな

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:45:25 ID:m1mfxeO10.net
まあ、国民の半分以上が投票しない国だからな。要するに国民の半数以上が政治家や国に期待していないということだ。これが少子化の原因なんだけどな。

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:45:37 ID:NWkAzLXK0.net
老人に媚びた政治やってるのに若者の支持は自民でジジババが立憲共産を支持してるわけか。若者は優しいね

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:46:00 ID:cQ7Nky7H0.net
衆院選から一年経ってないのに
政策で勝負!とかになってるの本当国民軽視だよ

それで勝負してなかったしな
共闘派としてこれっての出して勝負してりゃ分かるけどやってもなかったのに今語る?やる?

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:46:16 ID:dk6SzIQs0.net
野党は中国と同じで見せかけの野党だもんな
若い世代もなんとなく見抜いているんだろう

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:46:25 ID:GuTOlmFC0.net
若い頃から長い物に巻かれろ

政権交代しないのが当たり前だから諦めてるんだろ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:46:30 ID:voEsqV420.net
こんな朝の7時45分から若者叩きしてる老害共が自分が社会を変えられると思ってるの面白すぎない?

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:46:49 ID:0UWd1snK0.net
広島市議みたら政治が機能しないのわかるやん
義賊はおらん

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:46:59 ID:Nj4TUO4B0.net
若者なら政治で何かを変えるよりも海外に拠点を持てるように力を使う方が遥かに良いしな
マイノリティの若者ができるのはそれしか無い
若さは武器だぜ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:47:20 ID:c535AGqP0.net
棄権=最終的に1番投票数を得た人に投票

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:47:28 ID:vVpPIP7o0.net
俺は叩いてないよ
こんな老人大国に産まれて可哀そうだなと思う

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:47:29 ID:JG4X3cuv0.net
クソ政党乱立は自民へのアシストっていい加減気づけクソ政党ども

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:48:28 ID:cQ7Nky7H0.net
前回衆院選はわざわざ候補者調整して

自公vs共闘派vs維vs国
とやったのになぜ政策対決してない?

経済、財政、税金、賃金
これで戦いもしてない
なんならコロナですらフワフワ

ふざけてるよ
それをマスコミがキチンと伝えもせずに容認
どこが監視?

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:48:33 ID:FqVRblvq0.net
ツイッターとかで「いろんな政党に入れて若者の力を見せよう」みたいなこと書いとる自称有識者おるけど

いろんな政党 にはいれるなよ
いれたらあかん党が半分はあるんよ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:49:04 ID:37ldFGie0.net
労働者のための党が共産しか無いのが日本の不幸
労働党で再編すれば支持集まるのに勿体ない

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:49:23 ID:hKm4FHhZ0.net
まあ選挙で負けた野党は潔く解党すべきだよね

541 :!id:ignore:2022/07/04(月) 07:49:28 ID:sjBUvh2i0.net
>>477
組織票を活かすには投票率上がったら困るからな

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:49:43 ID:SrUGoZCZ0.net
>>538
その入れてはあかん党に自民と維新があるから問題なんだろ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:50:24 ID:5Muw53ZJ0.net
>>1
もう駄目だと思ったら海外に逃げればいいだけ
投票なんかで日本は変わらん

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:50:36 ID:c535AGqP0.net
ガソリン値下げ隊の立ち上げやれよ
一見ミンス系はwww

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:50:45 ID:NWkAzLXK0.net
ネットニュースなんかでよく見る政党支持率だと自民が30なんぼかあって立憲がヒトケタなんだけどいざ選挙となると立憲はかなりの票を獲って自民に勝つことも多い
なんつーかそういうこと考えたら投票に熱心なのは野党支持者であって与党支持者は投票サボりまくってるように見えるんだよな。投票率上がったらヤバいのどっちなんだろうな実際

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:51:12 ID:vVpPIP7o0.net
>>469
>「自分で国や社会を変えられると思う」人は5人に1人、残る8カ国で最も低い韓国の半数以下にとどまり

すべてをあきらめてます

自分の国の将来についてどう思っていますか?
https://www.nippon-foundation.or.jp/app/uploads/2019/11/new_pr_20191130_02.png

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:51:54 ID:1S6xpO3l0.net
>>545
アホだな。投票率が低いほうが自公有利なのは常識でしょう

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:52:43 ID:37ldFGie0.net
>>544

山際経済再生担当相 「野党から来る話は政府は何一つ聞かない」発言に反発相次ぐ [ベクトル空間★]
tps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656854852/

立ち上げても無駄だよ笑

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:53:34 ID:Pf7fxCS80.net
政治家が言った事を検証する機関ないの?
5段階評価してバカでもわかるようにアウトプットしろ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:53:43 ID:/Y6H2Ew+0.net
選挙なんか無駄
外を変えるのではなく自分を変えた方が未来は明るくなる

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:54:19 ID:+AWFjb8K0.net
入れたい政党はないけど、とりあえず自民党に投票するんだろw

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:55:31 ID:Hz5SqEJD0.net
選挙なんて民衆が政治に参加している気分にさせるだけの茶番

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:55:52 ID:Rtx/JWXy0.net
どこも腐ってるから参政党

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:56:33 ID:7p2xqMEq0.net
金銭感覚おかしい2世と頭おかしい奴しかいないから仕方ない

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:57:19 ID:L0XeTZNr0.net
消防法で自民だわな

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:57:41 ID:VPxQUwKz0.net
投票率さん的には埋もれてる票の内訳どうなってるのかな

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:57:43 ID:NWkAzLXK0.net
>>547
その常識とやらを疑うことをまず始めないからリベラルは進歩がないんだろうな

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:57:48 ID:1GzbUiNM0.net
やっぱり、自己主張の多い外国人に選挙権を与えるべきかな
このままでは選挙制度がけいがいかしてしまう

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:57:49 ID:LTCYEc5i0.net
外宣聴いてまともな事言ってるのは参政党とれいわ新撰組位だな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:57:52 ID:QlUEBBXD0.net
年代別支持政党で若者は自民支持が多いってのは統計出てんだからそこ受け入れないと

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:58:04 ID:8Us9rIop0.net
立民は敵作りすぎ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:58:06 ID:0fkggU0v0.net
>>455
バカが

もう投票したと書いてるやん
あたまわるい

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:58:50 ID:1GzbUiNM0.net
移民でかさ上げ
日本らしいね

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:59:01 ID:+VtF/uqI0.net
若者は年寄りの養分だからな、政治に興味持たずに低賃金で働いてくれれば十分

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:59:07 ID:c535AGqP0.net
れいわに投票するのも幸福実現党に投票するのも大して変わらない
当選しようが政策実行する実力がない時点で

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:59:43 ID:ZSqxkrVT0.net
昔からじゃん

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:00:26 ID:1GzbUiNM0.net
移民に頼らないと選挙制度も維持できないのかな

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:01:32 ID:NW1dXJ2w0.net
田舎の選挙区は候補が少ないし
自民、共産、立憲、N国、参政しかいなかったから立憲の候補に入れたわ
どうせ自民圧勝だし大勢に影響無し

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:01:51 ID:mIQYbTRJ0.net
選挙の前だけ騒ぐわ、ろくな主張しないわで誰選んでもカスしかいないし、少ない休みにわざわざ足を運んだ手当もなしでなんで来ると思うんだよw
休み与えて一人ひとりに意見を求めるくらいの態度なら意思表示もらえるかもってところだろうな。

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:02:09 ID:+X0ke5II0.net
>>4
ほんこれ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:03:10 ID:+tfTUw6C0.net
>>568
その中ならNだなあ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:03:12 ID:b9Q5HAXm0.net
勤務時間内に行けるようにしろ
わざわざ足を運ぶんだ時給くらいあるべき

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:03:14 ID:ReZYAj/z0.net
最近の若者は投票所行っても右翼政党しかしれないだろ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:03:36 ID:fiF2l6+m0.net
■■■緊急告発■■■

 徳島県は20日、鳴門市の医療法人久仁会「鳴門山上病院」が19日午後、ランサムウェア(身代金ウイルス)によるサイバー攻撃を受けた。

この威力業務妨害事件の主犯格
実行犯は細野晴臣です。
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ6N6QFPQ6NPTLC01W.html?iref=sp_new_news_list_n

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:03:46 ID:0/MzyhqW0.net
候補者の履歴書みたいの配れよ
個人のマニフェストと不祥事合わせた政治の活動記録みたいの
国民が政治に関心無いから、投票する奴ですら
政党でしか判断してないじゃん
こんなんで政治がよくなるわけないだろ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:04:09 ID:fiF2l6+m0.net
■■■細野晴臣の罪状を告発■■■

細野晴臣 明治製菓 毒物混入
を検索して通報しよう

北朝鮮カルト創価学会の在日朝鮮人三世
東京都 港区 白金台 4-10-6-301
TEL 03-3440-6465

http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

本田技研狭山工場で発生した不正アクセス威力業務妨害事件の主犯格は在日朝鮮人凶悪犯リアルテロリスト細野晴臣です。ランサムウェアを悪用した威力業務妨害事件の主犯格・実行犯は細野晴臣です

360000再生を越えていた罪状告発動画を削除した認知症の不正アクセス常習犯は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣です。

生活保護不正受給する詐欺常習犯
創価学会員を教唆し窃盗や住居侵入や盗撮性犯罪を実行させ一般市民のプライバシーを侵害する言語道断の在日朝鮮人凶悪犯!!!

ネットでの罪状告発を妨害する
小心者の税金泥棒は細野晴臣。
twitterやLineで拡散しましょう!

越美晴という愛人と隠し子私生児を作りながら正妻と離婚せず慰謝料も支払わない守銭奴は細野晴臣!!!

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:04:15 ID:Nj4TUO4B0.net
そりゃ利権で繋がっているものは親から自民党に入れろと言われて育つからな
自分や家にプラスになるんだから行くでしょうよ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:04:16 ID:Vw3YxpUQ0.net
単純に現状に満足しているなら与党。
そうでないなら野党でいいのでは?
ただ、現政権だと防衛は強化方向。
人員が必要になったら、駆り出されるのは若者だということお忘れなく。
18歳と22歳の個人情報収集している自治体があるくらいだしね。

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:04:17 ID:+tfTUw6C0.net
経済政策なら国民民主党!
財務省出身の玉木さんに
財政法を改正して貰おう!

積極財政に転換して
教育国債の創設を!

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:04:18 ID:Wlkst3xm0.net
今回は参政党に入れようと思ってる

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:04:31 ID:fiF2l6+m0.net
越美晴という愛人と隠し子私生児を作りながら正妻と離婚せず慰謝料も支払わない守銭奴は細野晴臣!!!

一般市民のトイレや寝室を盗撮。
dark webやtorを悪用し人権侵害を
行う性犯罪常習犯は細野晴臣。

オウム真理教の残党アレフと交流する宗教学者中沢新一と懇意なテロリスト凶悪犯は細野晴臣。

● 明治製菓関東工場で2008年8月に発生した毒物混入事件(威力業務妨害罪)の主犯格は細野晴臣です。
● 2006年12月22日に安川電機東京事業所(埼玉県入間市)で発生した不正アクセスによる威力業務妨害事件の主犯格及び実行犯は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣である。

上記の事件は警視庁職員や埼玉県警職員も把握する事実です。

● 2007年11月に埼玉県の
全国酪農業共同組合連合会狭山工場で発生した威力業務妨害事件の
主犯格は細野晴臣です。
主犯格細野晴臣が北朝鮮カルト創価学会の生活保護不正受給者や革マル派の指名手配犯を教唆し配電盤に細工し発火&停電させた悪質かつ卑劣な威力業務妨害事件。
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:04:54 ID:fiF2l6+m0.net
■■■緊急告発■■■

https://www.asahi.com/amp/articles/ASPCV6VMCPCVPTLC00L.html

徳島県つるぎ町立半田病院で発生した
ランサムウェアを悪用した卑劣な
威力業務妨害及び恐喝事件の
主犯格兼実行犯は細野晴臣です!!!!!!!

http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:04:55 ID:IQE9S7yG0.net
文句言ってる奴に
じゃあ立候補すれば?

って聞くと黙り込む不思議w

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:05:14 ID:fiF2l6+m0.net
■■■緊急告発■■■

TOYOTAに自動車部品を供給する
小島プレス工業に対する
ランサムウェアを悪用した卑劣な
威力業務妨害サイバーテロ犯罪を
行った主犯格・実行犯も
不正アクセス常習犯細野晴臣です。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06600/

http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:05:25 ID:7OxYo+DL0.net
ロシア擁護なら維新一択

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:05:35 ID:yR1M7Umz0.net
>>535
だな。上級や金持ちの子供じゃないならもはや生まれない方がいい

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:05:35 ID:Wlkst3xm0.net
>>578
防衛は強化傾向というかアメリカさんから買わされてるだけの話
本気で考えるなら核まで議論しないと

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:05:37 ID:fiF2l6+m0.net
■■■緊急告発■■■

TOYOTAに自動車部品を供給する
デンソーに対する
ランサムウェアを悪用した卑劣な
威力業務妨害サイバーテロ犯罪を
行った主犯格・実行犯も
不正アクセス常習犯細野晴臣です。
低脳かつ愚劣な恐喝犯罪を恒常的に繰り返している常習犯細野晴臣に要注意
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220313/k10013529761000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:05:49 ID:mIQYbTRJ0.net
早く選挙制度はやめてくれ。多額の税金費やした事業の第三者評価もなされず、全然民主的ではない

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:05:58 ID:fiF2l6+m0.net
■■■緊急告発■■■

大阪の青山病院で発生した
威力業務妨害事件の主犯格は
細野晴臣です。
ランサムウェアを悪用した卑劣な
恐喝事件の主犯格・実行犯は
窃盗常習犯・不正アクセス常習犯
細野晴臣です。
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ4W71RWQ4WPTIL00J.html

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:06:14 ID:Wlkst3xm0.net
>>583
それ不思議なん?
当たり前じゃね?

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:06:20 ID:NW1dXJ2w0.net
>>571
支持は全くしてないけど自民嫌いだから一番対抗出来そうな立憲にしたわ
地元に衆議院議員もいるし

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:06:29 ID:ANMcIpHd0.net
いよいよ差がついてきたな

---勝ち組 マクロわかるオジサンズ---

れいわ N党 参政党 議席獲得見込み
自民 大勝
維新 倍増
国民 ???

---負け組 マクロわからんオジサンズ---

社民 0濃厚
立憲 大苦戦
共産 ???

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:07:01 ID:A4B9Dx9c0.net
>>16
ホンマに。

あと地方自治体も議員多過ぎと思う。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:07:18 ID:kB2C2uDM0.net
馬鹿だから理解できてねーんだわ笑

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:08:15 ID:K0YJtCq70.net
分からんなら参政党やで。

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:08:22 ID:yR1M7Umz0.net
>>577
俺の親父は創価だから家族に「絶対に公明に入れるんだぞ」って
強制してたな。投票できる年齢になった時には「創価はおかしい」って
洗脳が解けてたから入れたことないけど

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:08:31 ID:kVnuHzh10.net
今回は初めて投票行かないかも
マジで入れるところがない

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:08:52 ID:A4B9Dx9c0.net
>>593
共産は良くも悪くも一定数とれるんじゃね?
公明同様ある種の宗教だし

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:09:08 ID:fh88PZ/+0.net
個人の権利だから行かないなら行かないで良いけど、それなのに政治に文句を言うなら滑稽にも程がある
「政治・政策を選ぶ権利」を放棄してるなら、あとは黙って政策に従うしかないし、それが政治の方向を選択しなかった責任だ

例えば、ウクライナ戦争反対のロシア国民が2024年のロシア大統領選で投票を棄権してたら「何やってんのお前?」ってなるだろ
ロシア国内では「ロシア連邦共産党」がウクライナ戦争反対を表明してるんだから、ロシア共産の候補が立ってればその候補に投票すれば良いだけの話
「共産は論外だしぃー」とか言って投票を棄権してるのなら話にならんわな

まあ、ロシアの選挙は以前から不正選挙の疑惑があるし、反体制派への粛清なんかもあるから日本とは状況が違うがね

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:10:01 ID:hx82RH3s0.net
PayPayで1000円くれたら行くって若者がインタビューに答えてる姿を見て、こりゃグエンだらけになるわと思った

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:10:31 ID:m7IsY6M00.net
「入れたい政党がない」な人は、今から勉強して
自分で政党作って立候補すればいいと思う
なんか違うわ、という気持ちがあるならそれが一番だわ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:11:08 ID:m1mfxeO10.net
無策無能な政治家が自分の評田の為に税金を使い無駄遣いをするからな。こんな国に未来なんかないし、これからもどんどん少子化は進んでいくよ。

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:11:51 ID:w9vHW6R90.net
特定の政党や政治家の名前を出した上で、狂信者みたいな目をしながら「絶対に信用できる(絶対に信用できない)」と言ってきたり、普通の会話をしていても突然ウヨが!サヨが!と騒ぐ人。

こんな奴等が政治だ選挙だって騒いでんだから、そりゃ興味なんて持たないだろ。

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:12:07 ID:WvNnUKOd0.net
中国かロシア朝鮮の犬になるくらいなら
米国CIAの犬になった方がマシ

首相を馬鹿にできる発言の自由が
ある国の属国の方がマシでしょ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:12:59 ID:mbeVNxlb0.net
>>598
今まであったんだw

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:13:34 ID:1V5IT7tz0.net
>>600
投票してもしてなくても政治に文句を言っても無駄だよ。
文句を言われても好き勝手にやるだけだから

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:13:56 ID:QdXwxjsL0.net
投票すること自体が、マジメ、カタブツ=カッコ悪い、イケてない、という価値観なんだろ。要するにオツムがからっぽなんだよ。

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:14:19 ID:mIQYbTRJ0.net
選挙事務の人を持ち上げて得する献金上げた方にボランティアさせればいいのにな。税金使って派遣屋に中抜されてる。
その金を善意で来てくれた投票者に水一本でもあげるべきだろうにな。環境から既にクソな選挙。

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:15:39 ID:E2P5P53c0.net
選ぶ為に投票するんじゃない
選ばない為に投票するんだよ
売りから入れ!

本当に頭悪いな、文系脳は

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:16:06 ID:JREMAAaU0.net
>>55
貧乏人は立候補すら無理だぞ

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:17:47 ID:OO3Okr890.net
>>1
若者がアホだと自民党政権としては願ったりかなったりだな
他の先進国ではふざけた政治をすると若者が怒ってデモしたりするから気を引き締めざるを得ない

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:18:14 ID:QdXwxjsL0.net
前回の衆院選で該当インタビューを受けていた40代男性、、「今回は生まれて初めて投票しに行く(キリッ)」。
こんな人がリアルにいるんだね。茶を吹き出したわ。

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:18:17 ID:1V5IT7tz0.net
>>610
当選させたくない奴を選べるのならいいのにな。
どっちゃにしても糞政治家、糞官僚しかいてないから一緒だが

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:18:22 ID:MbAp8/+i0.net
資本主義と共産主義の歴史や違いすら知らないのが日本の若者つまり教育が悪い

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:21:18 ID:6VEt+U6h0.net
日本人を自殺させる


ストー カー

党ばっか

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:22:01 ID:TcXEydOO0.net
いずれにせよ、今回も自民党圧勝路線
支持者としては左団扇で糞野党どもの醜い選挙戦を高みの見物

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:22:03 ID:kVnuHzh10.net
>>606
自民党支持してたけど、この期に及んで消費税減税しないって稚拙な言い訳して否定するし、辻元清美の息子を入れたり、中国から派遣されたえりアルフィアとかいうスパイを比例に入れるとか野党なみに狂ってる

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:22:52 ID:E2P5P53c0.net
>>614
まともな野党と言ってる奴は
いつか白馬の王子王女が現れると思っている
典型的な未婚文系脳だろうねw

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:23:09 ID:aM83Wi9/0.net
まともに見える政党が見当たらないって凄い事だよな

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:23:13 ID:dlv2F0W+0.net
これはしょうがない
若者はいつの時代も政治に無関心よ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:23:43 ID:1V5IT7tz0.net
>>618
辻元清美の息子ではなく蓮舫の息子とちゃうか

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:24:07 ID:fh88PZ/+0.net
>>607
俺は無駄だとは思わないな
だから俺は選挙投票は皆勤賞だし、まあデモとかには参加したことはないけど
有権者が政治に参加するための選択肢(手段・権利)としては投票かデモ等の政治運動しかないわけでね、あと自分で立候補の道か
その他に残る選択肢は武力闘争しかないわけで、それは違法で論外だからなあ

せっかく選択肢(合法の権利)が用意されてるんだから、行使しないのは馬鹿げてる、…と俺は思うけどね

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:24:13 ID:h0L0OP7a0.net
若者が政治に無関心なのは20世紀末には既に指摘されていた
どの政党も古いイデオロギーを引きずって遺跡みたいなもの

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:24:13 ID:KGhfPPMI0.net
若者が投票しないは平和って事だよ
若者が政治に関心ある時は幕末、明治維新、日露戦争、WWIIで国家存亡の時
明日死ぬ可能性ある社会状況あるなら政治に関心持たざるおえない

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:24:14 ID:kVnuHzh10.net
>>622
そうやった
似すぎてて間違えた

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:24:59 ID:d3Ub39fe0.net
投票を気にしているだけで、若者の中では上位5%だよね
大半は選挙があることも知らねーだろ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:25:03 ID:FqVRblvq0.net
>>538
いれれるところ1個もねえな草

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:25:10 ID:c535AGqP0.net
>>618
辻元清美って子供いるん?

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:25:19 ID:3gFX/D3k0.net
そして老人のご意見が反映された
老人の老人による老人のための政治になるんだよな
元々の人数自体若者よりも老人の方が多いんだから尚更よ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:26:26 ID:1V5IT7tz0.net
>>623
そう思ってるのならそれでいいのとちゃうかな

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:26:48 ID:JREMAAaU0.net
おまえら忘れてるとおもうけど民主党の時代もあるけど
政治無関心なウクライナ人がただのパフォーマーな人に投票した結果がこれだからな
日本の野党も自分のただ文句言うだけの立ち位置に満足してるのがダメなんだよあついら
2位じゃだめなんですか?ってあれなんて自分に言われたらいやただから出る言葉、マジ終わってるよ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:27:00 ID:FqVRblvq0.net
>>542
ミスいれるところ1個もねえな草

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:27:04 ID:kVnuHzh10.net
>>629
蓮舫だったわ
顔が一緒すぎて間違えた

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:27:31 ID:Hx8mQphg0.net
とりあえず消費税減税する政党にいれとこう

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:28:07 ID:0ZqutMz40.net
外人に参政権を~
が自民以外全部○だっけ?

自民って公明切った方が票はいるんじゃねえの?

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:28:40 ID:1S6xpO3l0.net
>>557
投票しない=多数派に投票しているのと同じ
これは事実でしょうが
多数派とは自公だからね

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:28:47 ID:IJ+c5MGR0.net
わからないやつは
いつわかるようになるつもりなの

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:29:01 ID:kVnuHzh10.net
>>632
ウクライナは日本みたいに平和ボケしてまともな軍隊なかったからクリミアを一瞬でとられた過去がある

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:29:02 ID:RvM9jFNd0.net
今選挙に行くのは資産守りたい金持ちぐらいだろ。
国民にはなにもしてくれないわ。
働けるものは公務員にして格差なくして貧困層を中級層までしてくれるなら話しは別だ。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:29:23 ID:sYUrDUu10.net
政治家が嫌われてるからじゃね
投票て嫌いな奴らに仕事くれてやる作業になるわけでそんな事したくないのは当たり前の話

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:30:07 ID:kVnuHzh10.net
>>635
そうしたいところだが、それ以外の主張がやばすぎる

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:30:52 ID:c535AGqP0.net
>>634
蓮舫の息子って自民系の有力者の養子になったんだっけ?
それほど縁切りたかったんか、、、
人間全体に嫌われる蓮舫

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:31:01 ID:QjMr5yU70.net
コイツらさ現実的に実施して欲しいなら
自民と連立組めるとこにしろ
そうなると国民民主しかない
自民が下野とかありえないわけだから
少数でもボートキャスティングを握れるようにするのが一番現実的

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:31:03 ID:nVm2oam40.net
白票でも良い
投票場に行くことが大事だ
何時でも現政権以外に?って思わすだけでも良い

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:32:16 ID:U6gETLyu0.net
組織票なんて言うけれど、俺なんて自分の組織支援候補に入れたことないぞ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:32:28 ID:p6V2b+kP0.net
オッサンだけどオッサンたちが暮らしやすい世の中にしていくからな
若者が政治に参加しないのが悪い

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:33:25 ID:AmdWYdtN0.net
そもそも若者が少ないから候補者がアピールしようとしないからな。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:34:28 ID:kVnuHzh10.net
>>643
縁切りだけなら自民党関係じゃなくてもいい
内部へ送り込みたかったんだろうね

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:35:26 ID:ReZYAj/z0.net
若者は選挙や政治に関心持つより彼女作ってデートして結婚することに集中したほうがいい

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:36:16 ID:1V5IT7tz0.net
>>647
おっさんいうても一部の連中だけとちゃうかな?
大半のおっさんは駄目だと思うが

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:37:32 ID:F7NtZRUp0.net
>>639核でしょ問題は

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:37:47 ID:7fDbjIZw0.net
立憲共産社民→論外
れいわN国→公約が非現実的、胡散臭い
自民公明→岸田にはもうウンザリ
維新→大阪の地域政党、国政任せるのは不安

駄目な順に消していったら国民民主しか残らなかった

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:38:24 ID:1fG+sqwb0.net
地域のインフラ整備のために市議を立てる/応援する、といったレベルで政治に密着していた世代と
最早そのおかげで何もしなくても生活面で不便なことを体験していない世代では
そりゃあ齟齬が生じるわな

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:39:32 ID:kqEfcIiA0.net
学会の組織票に奪われますよ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:40:00 ID:2jUeFqiV0.net
消費税5%に戻すというワンイシューで野党が一丸となれば勝てたのにな
ちなみに財源は知らん

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:41:41 ID:NWkAzLXK0.net
>>637
だとしたらその「投票しない」って行為が自民への信任を意味してるかもしれんだろ。無投票者の支持政党の内訳出してくれよ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:42:00 ID:gndOezOX0.net
政党の在り方を1から考えないと駄目
政治家=金、汚いが定着しすぎてる

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:43:03 ID:1V5IT7tz0.net
昔、近所に住んでたおばはんが創価学会に入ってて
今も選挙前だけうちの母親に公明党に入れてくれ
言うて電話かけてきよる

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:43:08 ID:JREMAAaU0.net
公約は破るためにあるからな
勝てたらやっぱやめるわwwww
こんなんばっか

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:43:18 ID:gndOezOX0.net
投票すればマイナポイント
入れた人が当選すればマイナポイント

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:43:56 ID:n32PamTK0.net
>>647
そういう気持ちで投票しても結局は政治家の暮らしやすい世の中になるんだよな
演説なんて結局リップサービスやん

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:44:41 ID:9U0rsoMR0.net
若者とやらが投票率100%だったとしても50歳以上の60%にも満たないじゃん

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:44:54 ID:c535AGqP0.net
>>659
うちにも毎回家にくる
はいはいはいって聞いてるだけで投票はしない

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:44:57 ID:x9bwY9DF0.net
とりあえず消費税減税のところにする

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:44:58 ID:1qdRQa3s0.net
NHK党はテレビマスコミの傲慢さ(選挙で支持された政党党首の発言を事前検閲要求)を表に出したし、口だけ改革を訴えるプロ野党よりよっぽど影響力や切り込む力がある
野党は野党で既存マスコミの機嫌取らないと議席が大きく左右されてしまう力関係だし、マスコミの傲慢さに反感抱いてる奴らからしたら投票する価値はある

Youtubeでまとまった金を稼いでる候補者が議員になればテレビマスコミからの様々な圧力に屈することはないし、NHK党はマスコミにお灸をすえる力と意欲があるのは確かだから投票の価値がある政党だと思う

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:45:45 ID:NrZxoV5B0.net
立候補システムをやめろ
立候補した時点で桁外れの欲の持ち主だろ
そんなイカれた奴らを何故支持しなきゃならんのだと

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:45:51 ID:I/ZwGfvO0.net
普通に弱小野党となんか必死な信者イジって反応見るほうが楽しいからなぁ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:46:14 ID:8cymY/6v0.net
とりあえず無記名の票でも入れに行けば?練習になる
適当に書いてそのあと、その人・政党がどうなったか見るのもよし

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:48:02 ID:xK7p69320.net
無投票は与党支持と変わらんしな。
よく分からんでも今の政治にイエスかノーかぐらいは考えた方がええ。
無投票なら今後岸田批判は止めーよ。
キッシー万歳叫ぶんやで

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:48:33 ID:tWRTqVer0.net
神奈川8区の候補者、立憲と自民の2人しかいないんだが
消去法で立憲のほうに入れるしかないのか

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:48:52 ID:v1UARFG50.net
よくわからないってのはバカすぎない?
ちょっとテレビ見たりネットニュース見ればだいたいわかるだろ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:49:07 ID:hx82RH3s0.net
>>667
芸能人になりたい、政治家になりたい、そんな人はなべてクズなのは否めません

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:50:28 ID:YJtj9RAL0.net
グレタに騙されないでSDGsなんかやってたら中露にやられるぞ
ばら撒きやめて消費税減らせ

って書いてある政党あって、おっ?って見てみたら

幸 福 実 現 党

白紙にしました

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:50:54 ID:YK+cCD++0.net
わからんくても白紙で出すべき
投票率は上げないとな国民が政治に関心なくしたら終わりだよ既に終わりかけてるけど

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:52:18 ID:iacrh1py0.net
投票率が低いのは良いこと
北朝鮮は投票率がほぼ100%

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:54:02 ID:JREMAAaU0.net
騙される騙されないなんて政治家にとっちゃ関係ないだろ
自分の美味しい立場が守られるかどうかの話だし
国民目線からすれば騙された、騙されるってのは気になるけど

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:54:03 ID:UZOi/tDA0.net
>>1
「義務だから」←義務じゃねえ
「権利だから」←過剰な権利行使は社会に負担
「わかんない」←そうだよね、大人もわかんない
「野党が頼りない」←うんそう、リメンバー民主党政権
「改憲なんてどうでもいい」←こればかりは次世代への影響計り知れないぞ、たぶんお前らもノンポリではいられない

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:54:14 ID:ATzE7GDg0.net
■■■緊急告発■■■

 徳島県は20日、鳴門市の医療法人久仁会「鳴門山上病院」が19日午後、ランサムウェア(身代金ウイルス)によるサイバー攻撃を受けた。

この威力業務妨害事件の主犯格
実行犯は細野晴臣です。
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ6N6QFPQ6NPTLC01W.html?iref=sp_new_news_list_n

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:54:53 ID:Rr4d32tO0.net
自分から知ろうとする努力もせずに入れたい政党がないと言うのはただの怠け。おまえらのせいで世の中が腐っている。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:55:29 ID:ATzE7GDg0.net
■■■緊急告発■■■

https://www.asahi.com/amp/articles/ASPCV6VMCPCVPTLC00L.html

徳島県つるぎ町立半田病院で発生した
ランサムウェアを悪用した卑劣な
威力業務妨害及び恐喝事件の
主犯格兼実行犯は細野晴臣です!!!!!!!

http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:55:48 ID:ATzE7GDg0.net
■■■緊急告発■■■

TOYOTAに自動車部品を供給する
小島プレス工業に対する
ランサムウェアを悪用した卑劣な
威力業務妨害サイバーテロ犯罪を
行った主犯格・実行犯も
不正アクセス常習犯細野晴臣です。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06600/

http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:55:56 ID:peGrKlmX0.net
>>676
まあな
外省人との政治的争いに明け暮れている台湾では海外に行ってる留学生たちが選挙のたびに帰国するのが当たり前なんだそうだ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:56:07 ID:OfOiS0W20.net
投票せんやつの分は野党に振り分けたらええんよ。
与党も真面目にやるやろ。

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:56:08 ID:ATzE7GDg0.net
■■■緊急告発■■■

TOYOTAに自動車部品を供給する
デンソーに対する
ランサムウェアを悪用した卑劣な
威力業務妨害サイバーテロ犯罪を
行った主犯格・実行犯も
不正アクセス常習犯細野晴臣です。
低脳かつ愚劣な恐喝犯罪を恒常的に繰り返している常習犯細野晴臣に要注意
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220313/k10013529761000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:56:28 ID:ATzE7GDg0.net
■■■緊急告発■■■

大阪の青山病院で発生した
威力業務妨害事件の主犯格は
細野晴臣です。
ランサムウェアを悪用した卑劣な
恐喝事件の主犯格・実行犯は
窃盗常習犯・不正アクセス常習犯
細野晴臣です。
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ4W71RWQ4WPTIL00J.html

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:57:04 ID:1V5IT7tz0.net
>>680
そもそも政治家と官僚が腐ってる

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:57:14 ID:ATzE7GDg0.net
■■■細野晴臣の罪状を告発■■■

細野晴臣 明治製菓 毒物混入
を検索して通報しよう

北朝鮮カルト創価学会の在日朝鮮人三世
東京都 港区 白金台 4-10-6-301
TEL 03-3440-6465

http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

本田技研狭山工場で発生した不正アクセス威力業務妨害事件の主犯格は在日朝鮮人凶悪犯リアルテロリスト細野晴臣です。ランサムウェアを悪用した威力業務妨害事件の主犯格・実行犯は細野晴臣です

360000再生を越えていた罪状告発動画を削除した認知症の不正アクセス常習犯は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣です。

生活保護不正受給する詐欺常習犯
創価学会員を教唆し窃盗や住居侵入や盗撮性犯罪を実行させ一般市民のプライバシーを侵害する言語道断の在日朝鮮人凶悪犯!!!

ネットでの罪状告発を妨害する
小心者の税金泥棒は細野晴臣。
twitterやLineで拡散しましょう!

越美晴という愛人と隠し子私生児を作りながら正妻と離婚せず慰謝料も支払わない守銭奴は細野晴臣!!!

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:57:40 ID:ATzE7GDg0.net
越美晴という愛人と隠し子私生児を作りながら正妻と離婚せず慰謝料も支払わない守銭奴は細野晴臣!!!

一般市民のトイレや寝室を盗撮。
dark webやtorを悪用し人権侵害を
行う性犯罪常習犯は細野晴臣。

オウム真理教の残党アレフと交流する宗教学者中沢新一と懇意なテロリスト凶悪犯は細野晴臣。

● 明治製菓関東工場で2008年8月に発生した毒物混入事件(威力業務妨害罪)の主犯格は細野晴臣です。
● 2006年12月22日に安川電機東京事業所(埼玉県入間市)で発生した不正アクセスによる威力業務妨害事件の主犯格及び実行犯は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣である。

上記の事件は警視庁職員や埼玉県警職員も把握する事実です。

● 2007年11月に埼玉県の
全国酪農業共同組合連合会狭山工場で発生した威力業務妨害事件の
主犯格は細野晴臣です。
主犯格細野晴臣が北朝鮮カルト創価学会の生活保護不正受給者や革マル派の指名手配犯を教唆し配電盤に細工し発火&停電させた悪質かつ卑劣な威力業務妨害事件。
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:58:10 ID:iacrh1py0.net
投票率が低いのは日本が幸せな証拠
投票率が低いのを批判する人に騙されるな
リケンがあるから批判してるだけ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:58:26 ID:qZFdn3/F0.net
ウクライナの 非核三原則

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:58:42 ID:XoIzJF/50.net
棄権とか勿体無いじゃん投票したい政党無いなら白票でも良いからした方が良いよ。
投票しなきゃどんな結果になっても文句言う権利無いよ。
少しでも投票率上げないとダメじゃん。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:00:14 ID:iacrh1py0.net
テレビ、新聞が投票率が低いことをなげくのは
マスコミは選挙リケンをがあるからってだけ
野球選手が野球に興味もてって言ってる程度の話

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:01:40 ID:sYUrDUu10.net
若い世代からすると「投票行ったところで何も変わらない」がただの思いこみじゃなく現実だって分かってるわけだしね
それでも投票に行けっていうんならそれなりの理屈を持て説明しないと響かない
権利だからとか民主主義だからとかじゃあまりにも弱い

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:02:17 ID:iacrh1py0.net
投票率の高い国ランキングを検索すれば分かること
投票率が高い国はろくでもない国

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:02:20 ID:V7hTjfNJ0.net
>>180
選挙に出る人にはコネでもいいし自腹でもいいし貸そうとか出してやろうとかなんでもいいけどある程度のお金は工面できる能力みたいなのはあってほしい気がする。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:03:03 ID:fMIgOhVj0.net
入れたい政党がないのは若者が政治に関心が高いから
調べれば調べるほど入れたい政党が無くなるから
脳死で投票しろオジサンのほうが脳死しすぎててヤバい

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:04:11 ID:4CH20ZMC0.net
自民党「若者の投票率が100%になっても結果は変わらないからどうでもいいぞ」

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:04:46 ID:1V5IT7tz0.net
>>692
だから投票してもしなくても文句を言っても無駄で
文句を言われても好き勝手にやるのは変わらない

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:04:57 ID:iacrh1py0.net
投票率が高い国は脆弱な国
投票率が低い国こそ良い国

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:05:08 ID:0UBJoSUt0.net
投票したい政党政治家が居ないなら棄権でいいよ
政治に関心の無い人たちは家でスマホゲームでも遊んでいれば良い
政治は高齢者が人生逃げ切れるまで自民党がやってくれれば問題無い

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:06:32 ID:LGHEUVPL0.net
こんな無関心な若者たちでも老人になれば政治に対して真剣に考えるようになって
必ず投票に行くようになるわけだし

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:07:04 ID:3hpZqmVt0.net
>>678
従うべき義務は法律だけではないわけで
俺は国民としての義務だと思うけどな

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:08:57 ID:Lf1UXp260.net
適当に投票して投票率上げるだけでも公明党が不利になるってことを教えてあげないと

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:09:34 ID:goG56ywq0.net
>>700
関心がないのは自分にとってクリティカルな争点がないってことだからな
平和で豊かな証拠だよ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:09:52 ID:XAWvP/iz0.net
>>83
単独過半数でも改憲はしないよ責任取らないのが自民の徹底したスタンスだからな

707 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 09:10:09 ID:qCLpF3gh0.net
声、発声大切だが、オカシイ人にみられるので、
掲示板入力早いし、将棋早指し共有と科学あるし。
https://i.imgur.com/gzlhMDw.png

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:10:41 ID:z3j+mvEu0.net
スマホからネット投票ができない限り若者の投票率が上がることはない

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:10:46 ID:v8oIwRcz0.net
信用できる政治家が一人もいないからな
綺麗事しか言わない人や他を下げる発言しかしない人ばっかり
今の政治家を見て尊敬出来る若者はかなり少数派でしょ

710 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 09:10:52 ID:qCLpF3gh0.net
AIに反映されるから世相影響

711 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 09:11:23 ID:qCLpF3gh0.net
気の武道修練は気の本能だから修練は

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:11:25 ID:kKYJ2W4h0.net
>>697
投票率ゼロで国民一斉蜂起しろと?

713 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 09:11:55 ID:qCLpF3gh0.net
掲示板入力の道は気の道の原始古代文明の確認

714 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 09:12:42 ID:qCLpF3gh0.net
外圧にあるもの内圧にある
修練の道十年不戦 十年統計

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:12:51 ID:HBKMbEqN0.net
投票するのが面倒くさい
国政の方向性は他人に委ねる

これで本人が納得してるわけだし他人がどうこう言う事じゃ無い
その代わりその世代に不利な政治が為されるが、当人達の硬い意志だし仕方なかろう

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:12:55 ID:NFdjQ4750.net
セックス離れと同じだな。
挿れたいオメコがない!

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:13:29 ID:bz+whRQy0.net
政権変わっても、現状野党が欲しいのは自民の利権だろ?あとは、貢ぐ第三国が変わるだけ

718 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 09:13:58 ID:qCLpF3gh0.net
どちらかというと選挙カーの偶然の符号など

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:14:08 ID:sYUrDUu10.net
普通に考えて昼間から拡声器でガンガン自分の名前喚き散らしながらウロウロしてる連中に投票なんかしたくないだろ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:15:06 ID:fMIgOhVj0.net
>>712
投票率上がっても小泉家は当選し続けるだろう
政治を変えるのは投票率ではないことは間違いない

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:15:08 ID:ei2CbqKg0.net
注意されたらすぐ逃亡、親に泣きつく甘えん坊、言われたことしかできない、それが俺たちZ世代だ!!

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:15:14 ID:70+OChmJ0.net
日本国という八百屋があって

しなびた野菜

腐った野菜

しか販売していない事実を直視すべし。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:15:32 ID:A09f+sqg0.net
若者が政治をよくわかり入れたい政党があり投票率が伸びた頃などあったのだろうか

724 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 09:15:38 ID:qCLpF3gh0.net
選挙カーは自動車産業と印象と何か感性
縄文貝塚の基本という説や
女性の反応様子もみる

725 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 09:16:05 ID:qCLpF3gh0.net
選挙カーは移動感情

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:16:14 ID:8uBmsKDP0.net
>>371
確か6月の頭に党員数5万人超えた言ってた覚えがあるが、今何万人になってんだろ
勢い維持したまま党員数増やし続けていれば確かに面白いことになりそう

727 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 09:16:39 ID:qCLpF3gh0.net
縄文貝塚統計とネアンデルタール人の花

728 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 09:17:13 ID:qCLpF3gh0.net
葉っぱの色はエメラルド色 くは

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:19:23 ID:tG+yo7H90.net
民主主義国家において
投票権を破棄することは
何されても文句は言えないということだ。

奴隷として生きる道を選ぶならそれでいいだろうwww

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:20:33 ID:P0xb2/TB0.net
よくわからないから棄権
正解!わからないのにマニフェストだけ見て投票すると酷いことになる

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:20:48 ID:1V5IT7tz0.net
漢字の民は奴隷の目に針が刺さってる状態を表している

732 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 09:21:39 ID:qCLpF3gh0.net
海外のファンタジー創作も日本の鬼門表現できて
銀閣寺の箱庭いじりはメタボリックシンドローム解消で一致ファンタジー

733 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 09:22:11 ID:qCLpF3gh0.net
何でもしかくはしきとうざいなんぼく

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:24:08 ID:9l5mzHHI0.net
自分が20代の頃に誰が立候補して誰が当選したかとか一つも覚えてないし、若いうちはそんなモンだとおもうわ
あ、蓮舫はもういたのかなwでも覚えてない

お前らだって20歳の頃の立候補者を覚えてないだろ?

735 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 09:26:05 ID:qCLpF3gh0.net
いつでも武力でできるのをむざむざ
みたいな方へ
https://i.imgur.com/El6aGUI.png

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:26:30 ID:23Di7E2L0.net
たとえば「氷河党」なんてのをつくって、氷河期世代に全振りの公約で、特定世代から集票すれば比例で1つくらい取れないかね。
そういう小さな爪痕を積み上げることはそう悪くないことだと思うけれど。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:27:13 ID:HuPG5Zbb0.net
   
【立憲ビチぐそ党】です ビチッ!

【立憲ビチぐそ党】にさからう日本人には
 韓国さま半万年の伝統民族芸能 
 ビチぐそ攻撃、してやるニダ! ビチッ!
 
【立憲ビチぐそ党】は
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)による
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)のための
くそったれ政党ニダ! ビチッ!

選挙になったら 
 【立憲ビチぐそ党】
 【立憲ビチぐそ党】
 【立憲ビチぐそ党】
に投票するニダァァアア~! ビチッ!

【立憲ビチぐそ党】にとって
 日本人なんてどうなってもいいニダ!
 大切なのは大韓民国さまニダ! ビチッ!
  
    【立憲ビチぐそ党の正体】

★辻元清美(民主) 北朝鮮組織ピースボート創設
★辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
★辻元清美(民主) 暴力団関西生コン組の組長の女(スケ)
福山哲郎(民主) 陳哲郎
★★★白眞勲 (民主) 元韓国籍の在日韓国人
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」 
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生

民主党政権の時の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、
韓国の輸出産業はこの世の春だった。
 
【立憲ビチぐそ党】は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
韓国への経済制裁に一番反対しているのも【立憲ビチぐそ党】
 

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:27:37 ID:V7hTjfNJ0.net
>>708
でもなんか不安じゃね。今回のauの障害みたいなの投票日に起こったら投票できないことになってたし

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:28:10 ID:TmeRR/vv0.net
日本の民主主義はニセモノだからな
国民がそのありがたみを理解できないのも仕方ない

一度権力者に恣意的に生命や財産を奪われるようなひどい目に遭わされて
はじめて民主主義のありがたみを理解する事になるだろう

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:29:30 ID:TmeRR/vv0.net
>>736
氷河期世代は負け組同士でも連帯しないでお互いを蹴落とし合って自分だけ這いあがろうとする修羅ばかり

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:30:50 ID:eycJ1z8F0.net
ボイコット票ってのを追加したらいいんじゃね
選挙に興味ない人と、興味はあるけどどこも支持できんって人を分ける価値はあると思うけど

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:30:53 ID:2m/mzpBi0.net
20年間毎回投票に行ってるが、与党に入れようが野党に入れようが、日本も自分の生活も一向によくならない。
そろそろ投票するのも虚しくなってきた。

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:31:23 ID:1RM4PJMy0.net
わからないなりに行ってみればいいのにな
まあ働き始めないとそういうことも考えないか

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:31:45 ID:tG+yo7H90.net
>>738
なんでネットや電話が繋がらないと投票できないの?
国民全員に選挙の投票用付箋の中に案内入ってるよ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:31:58 ID:kSjT16m40.net
一方、草加学会員は思考放棄で投票

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:32:45 ID:ZX03fPHv0.net
>>741
本来白票がボイコット票だよ

>>742
投票なんかしても世の中変わらんよね

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:32:48 ID:1V5IT7tz0.net
>>742
そりゃそうだ。政治家なんか自分のことか、よその国のことしか考えてないから

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:33:13 ID:23Di7E2L0.net
>>740
椅子が少なかったからね

>>741
投票率が議員の給料に反映すればいいのになぁ、といつも思っている

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:33:52 ID:rEieD4vW0.net
参政党も結局、擁立してるのは主婦とか女優とか政治ができないが仲間意識票が集まりやすい奴らばっか。

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:34:48 ID:Bs2P0HlX0.net
ほんと日本の政治ってゴミ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:35:25 ID:9l5mzHHI0.net
>>736
1議席あったところでなぁ…

というか氷河期は雇い止めの犠牲になった層ばっか注目されてっけど、普通の職にありつけた層が必要以上の自己肯定感と底辺蔑視に染まってる度合いもやべーからな
他の世代以上に分断されててまとまることさえないんじゃね

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:36:15 ID:LAtnneoB0.net
https://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_oth/swf024-jlp04062634.jpg

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:36:50 ID:thYpBb2y0.net
こんだけ情報を取り入れやすい時代にわからないとか…
その程度の若者が多いというなら
その方が未来の心配の種だわ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:37:28 ID:tG+yo7H90.net
>>742
政治家を選ばないからだと思うよ
参院選は少し違うけど
衆院選では人を選んだほうがいい

それに何も変わらないのは
投票にいかないバカが、多いからでもあるよ
与党に入る全票と同等の数が捨てられてる
もしそれを動かせる党が出てきたら
組織票で固められてる自民やその既得権益政治は
窮地に追いやられる

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:37:40 ID:D/qxWZZf0.net
そんなに選挙がいやなら民主政治なんてやめちまえ

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:39:20 ID:thYpBb2y0.net
>>742
投票に行かない人達のせいだね
残念だよ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:40:03 ID:gDe4Te5n0.net
自民党じゃ消費税払わされるし
選挙に行ったほうがいい

758 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 09:40:44 ID:qCLpF3gh0.net
赤字国債返済不能は発言と統計を照らし合わせて
不当な発言は相手にかえるとおもわれている
https://i.imgur.com/CvKh5pl.png

759 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 09:41:56 ID:qCLpF3gh0.net
本当は地獄みたいになるのを地獄の沙汰も金次第で統計
大中小の閻魔様がいるような 縁間の円魔

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:41:56 ID:ZX03fPHv0.net
>>756
変わらないよ
投票率が10%とかならまだ変わる可能性はあるけど、50%近辺から多少上がってももう平均値はでてる
出馬する政治家も変わらない

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:42:07 ID:NWkAzLXK0.net
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)@brahmslover
政治家には言えないから僕が言うが、日本の有権者はかなり愚かだ。
https://twitter.com/brahmslover/status/1455800243279122436

前川さんに言われてるぞ愚民ども
(deleted an unsolicited ad)

762 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 09:42:25 ID:qCLpF3gh0.net
宇宙人スサノオと恐怖の谷

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:42:35 ID:pqTnpiam0.net
バランスもわからない世代は永遠に搾取され続けてろ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:42:54 ID:jV+6AfKa0.net
>>645
白票いれれば投票率や世代別投票率には反映されるからね。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:44:10 ID:1V5IT7tz0.net
糞政治家、糞官僚しかいてないからどこに投票しても良くなることはない。
細川らの非自民非共産、自社さ、自公、民社国
どこが与党になっても駄目

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:44:16 ID:tG+yo7H90.net
>>746
変わらないじゃない

違法のはずの組織票を自民が大量に得てる
そしてその団体の既得権益を確保してる
そいつらを潰さない限り
政治や経済の風通しは悪いままだわな。

自民を最高にアシストしてる野党も問題だが
それらに入れなければいいだけ
死票になろうとも自民は避けるべき
かと言ってそれで組織票に対抗できるか?というとそれは数が足りないが。
結局政治に興味がないアホ共が半数近くいる限り
この日本は変わらない

767 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 09:44:27 ID:qCLpF3gh0.net
アメリカ合衆国は1980年代の嫉妬した日本みたいになれば勝ちだと思う
共産化するというのはビッグデータだが東洋とイスラムのモバイル
結局資本主義流共産参考東洋イスラム通用モバイルで石油のパワーバランス

768 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 09:44:51 ID:qCLpF3gh0.net
モバイルは資本

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:45:06 ID:TEvf8DKD0.net
いい事だよ
馬鹿は投票せずにクーラーの効いた部屋で
ゲームでもやってろ。
無能は動かなくていいからw

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:45:20 ID:thYpBb2y0.net
>>742
20年間、無投票は40%〜50%の状態だからね
そりゃ自公からすりゃ、ありがたいねw

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:45:23 ID:ZX03fPHv0.net
>>766
新しい権利者が台頭するだけで何も変わらないよ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:45:40 ID:HDF/TrrQ0.net
応援してる!
山本太郎
れいわ新選組

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:45:53 ID:HDF/TrrQ0.net
応援してる!
山本太郎
れいわ新選組

774 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 09:46:20 ID:qCLpF3gh0.net
アメリカ合衆国は1980年代日本が共産に近い資本主義流儀なのに注目
東洋とイスラムから資本主義モバイルを完成させた

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:46:26 ID:TEvf8DKD0.net
負け犬は大人しく残飯を食っていればいいんだ
余計な事を考えるな

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:47:25 ID:S3i4TYN70.net
組織票は違法でもなんでもないけど

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:47:31 ID:thYpBb2y0.net
20年前はネット情報もそんなに発達してなかったからねぇスマホもないし
でも今あんじゃん
大丈夫か日本白痴化

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:47:33 ID:2DKjjul+0.net
投票率伸び悩む日本の若い世代、海外の若者の政治と選挙への関心は?福井県に住む米国人に聞いてみた

アメリカでは高校生が普通にプラカードを持って政治デモに行きます。私はクラスメートと一緒に市役所の前で「環境を守れ」って訴えた。最近では「ブラック・ライブズ・マター(黒人の命も大事だ)」が大きな運動になっています。

アメリカは人種の問題とか、銃規制とか、健康保険制度をどうするかとか、社会の基本的な政策課題をいくつも抱えています。道徳心とかアイデンティティーと同じように、政治的な意見は持っていて当たり前。日本の若い人は政治的意見をあまり表に出さないですね。

私は人種差別が許せない。高校時代、すごく仲の良いイスラム教徒の女性がいました。彼女はヒジャブ(頭に巻くスカーフ)姿に対し、嫌な言葉を何度もぶつけられたといいます。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:47:34 ID:k6eJNs0u0.net
よくわからないは調べる気もない奴隷みたいなもん。

780 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 09:47:46 ID:qCLpF3gh0.net
福祉は共産的で福祉的イスラムモバイル的で
原始共産は道家思想
聖徳太子の玉虫厨子も福祉

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:48:52 ID:IZxDFUXZ0.net
テレビに出てる政治家の皆さんはまともな大人に見えないよな
何だあれ

782 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 09:49:08 ID:qCLpF3gh0.net
アメリカ合衆国は基本は資本主義
資本から共産やイスラムモバイル通用する構築
結局賛同者を集めて構築する資本主義株式

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:49:45 ID:ZX03fPHv0.net
>>778
高校生くらいの馬鹿な年頃が半端に政治に介入するとこうなるって典型例だなw

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:50:10 ID:/WF37HCr0.net
投票したらコンビニで好きなアイス1本もらえるとか
軽いインセンティブ与えるだけで若者投票しそう

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:50:16 ID:thYpBb2y0.net
20年間
賢者ぶって斜に構えて「変わらねぇし」

そりゃそうだろw
そりゃ失われた20年30年も磐石よw

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:50:21 ID:Uybmt6oi0.net
>>230
夥しい数の米軍基地があって米国軍人へは実質治外法権、スパイ防止法すらない。

この状態で自民以外が政権とってもアメリカ隷属状態から脱却できるわけない。
独自に動けば田中角栄みたいに失脚させられるし、最悪事故に見せかけて消される。

日本国民も長年の戦後教育やメディア洗脳に浸かりきって米国への敵愾心の欠片もない。

中国もそんな事は承知済で日本征服が成功したら金目の物奪い尽くした後に日本人根絶政策に舵を切る。
なぜなら欧米かぶれで名誉白人気取りの日本人なんて取り込んでも、中国国内の文化精神を汚染するだけ。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:50:54 ID:ZX03fPHv0.net
>>784
そんな奴らの投票率上げて何になるんだよ?

788 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 09:51:27 ID:qCLpF3gh0.net
日本の硬貨感情で動く
だからゲームセンター
銀閣寺の箱庭と鬼門
ゲームセンターの∽
セクシー店員は
芸術文芸音楽と掲示板
発声するとバカのひとつひとつ覚えのアホバカにみえるから
アホバカは見捨てられる

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:51:28 ID:LAtnneoB0.net
https://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_oth/swf024-jlp02226822.jpg

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:51:39 ID:NWkAzLXK0.net
クーラーの効いた部屋でゲームやってて選挙に興味ない人間ってブルジョワの勝ち組だけどな

791 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 09:51:48 ID:qCLpF3gh0.net
箱庭の∽鬼門

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:52:09 ID:slNkOTnk0.net
1、2、参政党ーー!!👏

793 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 09:52:18 ID:qCLpF3gh0.net
ばかのひとつひとつおぼえのあほばか

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:52:46 ID:ZX03fPHv0.net
>>785
20年も30年もまともに国を良くしようとした政治家が1人もいないのが悲劇なんだよ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:53:29 ID:S3i4TYN70.net
>>787
投票率が高ければ高いほどその選挙で選ばれた政権に正当性が発生する

796 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 09:53:39 ID:qCLpF3gh0.net
ウクライナ情勢からの判断を信用
だが世界各国と比較して長所は

797 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 09:54:17 ID:qCLpF3gh0.net
身近に金と女
掲示板で威力ある書き込みは

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:54:37 ID:qxDz3Wgd0.net
>>795
そういう問題じゃない

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:54:45 ID:ZX03fPHv0.net
>>795
正当性が発生するだけでやる事は何も変わらんよ

800 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 09:55:04 ID:qCLpF3gh0.net
外圧と内圧 不満 どうすれば強く優秀か

801 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 09:55:26 ID:qCLpF3gh0.net
そとにあるものうちにある

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:55:27 ID:S3i4TYN70.net
>>794
そもそも国を「良く」するという発想がおかしいけどね
国に良いも悪いもないよ
ある人にとって良い国が別の人にとっても良い国とは限らないということすら理解できてないわけだし

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:55:42 ID:AtinSwVn0.net
>>708
現状のやり方で困ってる議員がいないのにわざわざ新しいことやってトラブル起きても責任なんざ誰も取りたくないわな
あんたが議員になって全責任はお前がおうと宣言すればいい
それなら実現の可能性はある

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:55:57 ID:S3i4TYN70.net
>>799
やる事が変わらなくでもやってることの正当性は大きくなる

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:56:03 ID:sYUrDUu10.net
献血だって行けばお菓子くれたりするんだから選挙もなんかくれりゃちょっとは投票率伸びるんじゃね?
暑いからコーラくらい配れ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:57:11 ID:ZX03fPHv0.net
>>802
少なくとも経済成長を諦めたこの国が良い国と思ってる奴らがおかしいんだよ
経済成長を悪と考えてるんだよこの30年間の日本の政治家は

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:57:41 ID:JDG2XDXz0.net
自民党工作員が必死に「政党情報まとめ!」みたいな奴作ってるのにな

808 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 09:58:07 ID:qCLpF3gh0.net
気にさわるのは気にさわるものが己にあるからどうするかで運命が決まる
僕は火縄銃が種子島で娘だけとられて教えてくれなかったが
機構学
貝を粘土におしあてて型
この法則で

これは本当は嫌なわけですよ娘
統計

ゲームセンターと箱庭

809 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 09:58:29 ID:qCLpF3gh0.net
仮想猫

810 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 09:59:05 ID:qCLpF3gh0.net
僕は

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:59:10 ID:bwWvr2GE0.net
普通に真面目に仕事して、学歴もあって貧しいのは
政治の責任

812 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 09:59:22 ID:qCLpF3gh0.net
仮想掲示板

813 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 09:59:45 ID:qCLpF3gh0.net
仮想立国資本

814 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:00:07 ID:qCLpF3gh0.net
仮想敵仮想

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:00:16 ID:yQA/y65S0.net
>>806
経済成長しないことによってインフレが抑えられているので成長期に資産を築いた老人にとっては良い国になってるよ

816 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:00:37 ID:qCLpF3gh0.net
スマートフォンの真価と障害

817 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:00:56 ID:qCLpF3gh0.net
仮想未来期待

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:01:23 ID:S3+DhF4A0.net
そもそも今さ10代20代の人口が2000万人
60歳以上の人口4000万人
70歳以上だと3000万人
これで何か出来る方が異常w

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:01:35 ID:ZX03fPHv0.net
>>815
そうだよ年寄りにとっては良い国だろうな
ただ国としては健全ではない
成長をやめた死に行く国

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:01:50 ID:d2IiPXBf0.net
ジャップが嫌いならこのまま自民党でいいもんな
狙い通り少子化もインフレも止まらなくなってきたし

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:01:55 ID:4CH20ZMC0.net
>>818
若者が投票してもしなくても同じ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:01:56 ID:tG+yo7H90.net
>>771
それらと関係をたつ党を作っていけばいい
政治とは本来国民全てに、参加する権利がある。
日本は世界一高い供託金で世襲政治家も世界と比較して多い
それらも彼らが有利である法律を死守してるからだ、それらも壊す目的で立候補するのもいいかもしれない。

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:02:01 ID:SfYHE6iN0.net
>>805
公選法違反、贈収賄
求めてもアウト

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:02:47 ID:SfYHE6iN0.net
>>708
スマホ使いまわせば複数投票可能
創価を首相にしたいのかな?

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:03:03 ID:0VjCEtev0.net
入れたい以前に関心が低すぎるんでしょ
自分たちには関係ないって感じだし

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:03:12 ID:ZX03fPHv0.net
>>822
中身が入れ替わるだけでやる事は変わらんよ

827 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:03:14 ID:qCLpF3gh0.net
https://i.imgur.com/HGYWFHv.png

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:03:38 ID:SfYHE6iN0.net
>>806
なら祖国に帰ればいい
もっと諦めてるぞ北朝鮮

829 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:05:33 ID:qCLpF3gh0.net
https://i.imgur.com/mPTh5KX.png

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:06:19 ID:SfYHE6iN0.net
>>777
問題を感じてないならそれは平和に過ごしてるわけだよ
物価上がっても餓死者は出てない
石油上がっても流通止まってない

許容できる範囲なら投票率は低い
若者に若者税でもかけたら投票率はあがる

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:06:51 ID:thYpBb2y0.net
これから20年30年と投票率100%続けたら
やっと変わるかもねw
投票行為の意味って
そういうもんだろ

すぐに変わると期待するバカ達のせいで
こんなんなっちゃってる

832 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:08:20 ID:qCLpF3gh0.net
僕がかたないと大損
しかし一対一ではないし
共有もあるし
様々な分野のつながりがあるし
https://i.imgur.com/jY9UWyj.png

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:08:41 ID:miUbVrkb0.net
>>1

「どこに入れても同じ」が抜けてる

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:08:45 ID:XtfqbSkQ0.net
何だかんだ言っても、今の日本は高齢者にとっては暮らしやすい国だよ
若者は政治に無関心だから、別にいいんじゃね?
関心持てたときに考えれば良いよ
若いうちにしか楽しめない事とか多いから、政治のことは経験ある政治家と有権者に任せておけば良い

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:08:47 ID:zXXN67As0.net
学校で近現代の社会を課目化して勉強させるべきだな
妙なバイアスがかからないようにしなきゃならんが

836 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:08:48 ID:qCLpF3gh0.net
七尾情の古語武蔵と能登

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:08:51 ID:Ya8b2zZE0.net
自主性無く単に思考放棄だよねコレ

838 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:09:13 ID:qCLpF3gh0.net
ゲームセンターといってゲームセンターか

839 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:09:57 ID:qCLpF3gh0.net
ゲームセンターで美味しいものでるかなゲームセンターの内容
アンモニャイトで何がでるかとか

840 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:10:55 ID:qCLpF3gh0.net
七尾情変えないと死活問題

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:11:38 ID:ZX03fPHv0.net
>>835
バイアスはかかるよ
無知な子供に思想を植え込むのは簡単

842 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:11:41 ID:qCLpF3gh0.net
ほんの少し変えれば飲食と鍛え方と好み鑑賞

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:11:49 ID:bgUlzsAf0.net
信用ならないから投票しない
これがスタンダードにならないとだめ。 政党をちゃんとたきつけないとだめだ
自分が信用しないところに投票して思ったのと違うとかわめく責任ない事は俺は絶対にしない

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:12:14 ID:6eTU/0cP0.net
都市部の若者の一票なんて農村のジジババの一票に比べたらゴミみたいな価値しかない
詳しくは一票の格差で検索

845 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:12:21 ID:qCLpF3gh0.net
アンモニャイトじゃなければハピネズさん

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:12:29 ID:fMIgOhVj0.net
若者は政治に関心がない、とオジサン国民に刷り込み済みなのがこのスレでもなんとなく分かるな
本当に変えなきゃいけないのはマスゴミだとハッキリ分かんだね

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:12:40 ID:cmMuj00+0.net
さっき偶々、喫茶室でテレビ観てたら日本は風力発電が足りないだのやってた
破綻してるだろ。風力発電ヨーロッパで
何の利権か知らんけどマスゴミはホント何とかした方が良いわ
総務省仕事としろよ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:13:15 ID:nRpt6fTG0.net
>>1
[ライブ中] 参政党 神谷そうへい、片岡真【滋賀・JR草津駅】7/4 10:00
2,763 人が視聴中
参政党・応援チャンネル
http://y2u.be/0m_-fcdubrM

参議院議員選挙2022 | 参政党 候補者一覧
https://www.sanseito.jp/saninsen_2022/

849 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:13:17 ID:qCLpF3gh0.net
精神病統計にアンモニャイトとハピネズさんどちらが効くか、
という世界。

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:13:25 ID:ZX03fPHv0.net
>>843
その通り
投票の価値なし、当選の価値なし
って政治家に思わせるのが良い

実際、投票率を上げろって騒いでる政治家にはそれが一番効いてるからな

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:13:52 ID:GggXOtWB0.net
「ふさわしいと思う人に投票しましょう」が間違い
「最悪だと思う人以外に投票しましょう」が正しい

それがいやなら立候補しましょう

それが民主主義の選挙です

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:14:01 ID:seJEvEB60.net
投票しないとジジババどもの天下がいつまでも続いてしまうぞ
ジジババはみんな与党に投票するから若者は野党に入れるんだ

与党とは・・・自民党、公明党、第二自民党の維新
野党とは・・・それ以外の政党

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:14:46 ID:kM7zzikX0.net
>>850
まさに国を潰すための最悪の行動だな

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:15:04 ID:ZX03fPHv0.net
>>852
若者も皆んな与党に入れるよw
野党こそ入れる価値なしと思われてんだから

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:15:37 ID:6eTU/0cP0.net
都市部の若者の一票なんて
農村のジジババの一票に比べたらゴミみたいな価値しかない
「一票の格差」により
絶対に
確実に
間違いなく
自民党が勝つシステムになっている

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:15:38 ID:j+uFTccB0.net
投票率が給与に直結はいいやね
50%超えないと今の給与半減

857 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:16:30 ID:qCLpF3gh0.net
横槍だらけ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:17:02 ID:DUC6OOCu0.net
若いころは分かんなくてもいいから
とにかく投票しとけ
行かないとずっと無関心で行かないままになる
白票でもいいし投票ってどんなものか経験しといた方がいい

859 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:17:10 ID:qCLpF3gh0.net
で、ゲームセンターもひとつ、
インテリアも、
女性も。

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:17:52 ID:6eTU/0cP0.net
都市部の若者の一票なんて
農村のジジババの一票に比べたらゴミみたいな価値しかない
これは思想の話ではなく「一票の格差」というシステムの話

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:17:56 ID:UDL8up3s0.net
優柔不断なのか責任感が皆無なのか

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:18:14 ID:ZX03fPHv0.net
>>858
そう、白票で良いから入れてこいってのが正解
白票を悪として無理やり誰かに入れさせるのが最悪

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:18:39 ID:c535AGqP0.net
>>852
若者は自民にみな入れるから
老人をもっとたくさん懐柔したほうが早いぞ
けど、野党の街頭演説聞いてる老人しかいないよな

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:18:42 ID:UDL8up3s0.net
>>860
それはそのとおりだが、変えるためには都市部の人間が投票して変えてくれそうな議員を送り込むしかない

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:19:10 ID:BEIDoA0S0.net
>>854
若者の給料が安いのはクソ与党のせいだぞ
政権交代させて全てをリセットする必要がある

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:19:40 ID:6zxrEKvR0.net
プロレス詐欺師しかいねーしな。

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:19:47 ID:T4VBeeDw0.net
荒れれば、自民党支持が多いと聞いてたけどw

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:19:53 ID:UDL8up3s0.net
>>862
まあ、白票が公明党に2票入れたことになるのを理解するまでのハードルが異様に高いのがこの国の選挙制度と公民教育のクソなところだな

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:20:07 ID:ZX03fPHv0.net
>>864
変える必要がない
一票の格差は正義だよ
一票の格差を悪とする東京のやり方が卑怯

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:20:26 ID:r0PeBlS/0.net
>>865
自分が若者のころに政権交代したけど給料なんて上がらなかったが?

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:21:20 ID:yzLmEiKp0.net
>>332
それはそれでいいんじゃねーの?
余計な憑き物が取れる可能性があるし
必要性が無くなれば離れるでしょ?離れないの?

872 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:21:26 ID:qCLpF3gh0.net
悲しいが、魔女のキキに浦安の宮崎危機が出ちゃうんだよね、
しかも正解か?いや、絶対魔女のキキが正解だ、
もし、アオハルと、
もうひとつ裸足でパン投げている空き地の魔女のキキがいなかったら、
だが。
魔法は何かないからでる不思議な力だが、
全部完璧主義では炭酸の抜けたラムネ、
しかし炭酸の抜けたラムネはアスリートや高山病また酸欠向きではある。

https://i.imgur.com/jU4k2IJ.png

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:21:28 ID:UDL8up3s0.net
>>869
お前はバカなのか
憲法に違反してる状態を認めるなんて法治国家、立憲国家としてありえない

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:22:10 ID:1KBALHEk0.net
若者のせいにしてるのが間違いな

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:22:17 ID:UDL8up3s0.net
>>871
自民が公明党を離すとでも思ってるのか

876 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:22:27 ID:qCLpF3gh0.net
アニメは負けるためにできているという説

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:22:58 ID:1V5IT7tz0.net
政党関係なく糞政治家、糞官僚しかいてないから
どこに投票してもしなくても無駄で
どこが与党になっても駄目。前から変わらん。
当選した政治家が議員になって喜んでるだけ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:23:17 ID:ZX03fPHv0.net
>>865
野党になったら給料が上がるなんて幻想を抱くな


>>868
白票を悪とするからそうなるんだよね
白票が増えたら見えてくるものがある

879 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:23:20 ID:qCLpF3gh0.net
問題は負け方が太平洋戦争の反省の型の個性という風に見えてしまう。

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:24:15 ID:ZX03fPHv0.net
>>873
なら地域に住める人数を揃える所から始めないとダメだろ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:25:11 ID:Ya8b2zZE0.net
政治家が恐れるのは無党派というコントロールの効かない票が動くこと
「投票率が低い=支持者の固定票だけで勝てる」だからな危機感を煽るって意味でも投票率を上げる必要がある

882 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:25:14 ID:qCLpF3gh0.net
炭酸の威力は実は胃腸のガンの原因の悪性バクテリアに効く説

883 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:26:11 ID:qCLpF3gh0.net
子供にフラれて大人ばかりみるアニメとか
やはり炭酸議論

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:26:30 ID:BEIDoA0S0.net
>>870
その後の増税でどんどん金が減っただろ
自民党のせいで

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:26:36 ID:Ffn7yjGO0.net
ベトナムは泥棒の始まり

886 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:26:56 ID:qCLpF3gh0.net
魔女のキキは日本の子供の理想から離れて負けたのか

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:27:19 ID:s5P+QsVG0.net
ようつべで一回参政党の動画見てみたら変わると思う。実現出来たら凄いわ。不慮の事故も出てくると思う。

888 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:27:25 ID:qCLpF3gh0.net
魔女のキキで日本社会の現実をみさせられたアオハルと裸足の

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:27:42 ID:dZw5Fl9Z0.net
物価がこんなに上がってるのに給料を上げさせない自民党はクソ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:27:48 ID:H3OabIz00.net
学会員だから公明自民だけど
学会員じゃなかったらごぼうって書きたくなるよね
学会員なのにごぼうって書きたくてうずうずしたよ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:27:58 ID:x05JDZRJ0.net
>>22
自民に入れるということは「創価学会に政権を取らせることと同等」ということをもっと認知させないと駄目だよな。

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:28:00 ID:9HvnoWB+0.net
>>436
名目賃金さえ増えていれば、大きな不満は出てこない
若者の手取り収入は増えている
デフレは最悪

なら、金融緩和、円安、インフレ政策は当分の間継続した方がいい

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:28:14 ID:ZX03fPHv0.net
>>887
動画w
洗脳されやすいね君は

894 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:28:22 ID:qCLpF3gh0.net
かぐや姫では諦められないが兄ちゃん反乱軍で女性は乳タイプ?

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:28:24 ID:bgUlzsAf0.net
>>851
つまり物事が気に入らないなら全部自分でやれ、やり切れないなら人に従え それがお前の論理だよな
誰が従うんだそんな暴論

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:29:19 ID:ca7sNcYQ0.net
若者は貴重な土日に選挙いかんだろ
それこそネット投票にすればいい
そしたら自民党が終わるからやらんだろうけど

897 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:29:33 ID:qCLpF3gh0.net
魔女のキキが身長高いエレガントで魔法の根源の負の感情がプシューッ
と抜けて

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:30:11 ID:HcjZdGte0.net
松野明美なんてアホに入れたくないしな

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:30:20 ID:GQc6IPJm0.net
タレント上がりや主婦はいいが、せめて政策や国体著した
著作を1冊でも執筆、出版してから立候補しろよ
年収2000万円に見合う仕事出来るのか証明しろよと

900 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:30:25 ID:qCLpF3gh0.net
裸足の魔女のキキは確かに放射能被害は阻止できるかもしれないが
あまり優雅に飛んでいないような

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:30:54 ID:Yyfq6IZB0.net
>>896
投票に行けば昔好きだった女の子に会えるかもしれんぞ

902 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:31:01 ID:qCLpF3gh0.net
チルノと猫娘

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:31:17 ID:qzppEp8H0.net
>>896
世代が若くなればなるほど自民党の支持率が上がってるわなw

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:31:28 ID:BF0JblI60.net
若い政治インフルエンサーが必要

905 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:31:57 ID:qCLpF3gh0.net
チルノは大丈夫?だが猫娘の最後の飛躍は魔法なくなっちゃう、
リアル猫が等身が変わるくらいショック。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:32:01 ID:aC6U7Fsq0.net
タレント候補に入れる奴が一番バカ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:33:40 ID:YntCQPoA0.net
とりあえず、N国やれいわあたりに入れておけば?

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:33:43 ID:DwqYbV4Z0.net
政治は生活と密着してますという実感がないからだろうね
今はだらーっと生きていける
戦後~高度成長期あたりの砂利道の方が多いくらいの時期までは衣食住=生死に関わってたから
政治も商業も必死で考えてたんじゃないかな

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:34:46 ID:qzppEp8H0.net
ゆーても若者の投票率の低さって前からだからな

30ぐらいになれば自然に行くようになるというパターン

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:34:47 ID:7LMeIyfz0.net
良く分からなかったら取り敢えず自民に入れとけ
それも嫌なら寝とけ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:35:26 ID:GQc6IPJm0.net
>>892
先進国の中でも貧困、格差も少なく生活安定してるとはいえ
名目収入の低さを比較されると働く意欲削がれるよな
せめてEU並みには賃金上昇率上げたいところ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:35:56 ID:2jxikONm0.net
維新がでてきて何か変わるかなと思ったが
維新が変な人の集まりでガッカリしたわ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:37:54 ID:0vAG7V+H0.net
>>912
公明党と名前が違うだけ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:38:15 ID:thYpBb2y0.net
信用できる政党を待つってどういう事だ?

与党の実績ないのが大半なんだから
一生そんなもん出てこないのでは?

だいたいお前らの人生で身近で信用できた奴なんているんか?w

身近ですらわからんのに
遠くの誰かを信用できるか正確な判断できるわきゃない

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:38:58 ID:mZxqSF7x0.net
仮に現状が100%の投票率だとしたら変われない感じやろか

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:38:59 ID:TEvf8DKD0.net
>>914
寂しい人こんにちはw

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:39:22 ID:lD42rkDF0.net
嫌いな政治家を落とすつもりで行けば大体正解

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:39:40 ID:thYpBb2y0.net
>>910
なんだこのやっつけ工作員w

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:40:25 ID:pLORhmo+0.net
>>917
山本太郎や有田芳生、志位和夫を落としたいです

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:40:43 ID:/3qqRr9c0.net
>>22
それ民主党時代の二の舞だぞ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:41:10 ID:thYpBb2y0.net
>>915
それを”試す”ことすら放棄する白痴国民。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:41:22 ID:Jk64TnpB0.net
単なる思考停止wwwwwwwwwwwwwwwwww

僕は知りましぇ-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん

923 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:41:51 ID:qCLpF3gh0.net
アメリカ映画は電子顕微鏡と宇宙と精密な格闘
原始型基本
はやぶさはかつおをもってきた
生命の素材は宇宙にあるが
生命にひってきするものは
宇宙は破壊と再生を繰り返す小さな世界の小さな地球なのか

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:42:52 ID:mZxqSF7x0.net
試すのは今行ってる奴等で出来るやろ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:43:32 ID:zo6iCkkI0.net
>>919
ガーシー

926 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:43:42 ID:qCLpF3gh0.net
舞妓さんが五千万円 SM首都圏六万円
本当か分からない

ゲームセンターでセクシー店員に交渉が考証

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:44:00 ID:thYpBb2y0.net
はくちかしすぎて
かいわがかみあわねえ

928 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:44:22 ID:qCLpF3gh0.net
舞妓さんに勝てないし僕

929 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:44:44 ID:qCLpF3gh0.net
バイオハザードの肉食の土壌は

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:44:50 ID:mWRHIqWa0.net
開票する前に結果出てるんだからしらけるのも当然

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:45:25 ID:j7M6riZc0.net
自分の立場でいれればいいじゃないの
で選挙速報はレースを見るように楽しむ
は〇たいらに3000点か篠〇教授に全部か  わかんねーだろーな

932 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:45:41 ID:qCLpF3gh0.net
石橋を叩いて渡る石橋に炭酸水かけてでてくる知識とか僕の科学レベル

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:46:00 ID:fuxYkLC/0.net
ウチの近所に住んでる若いお兄さんは選挙にとても熱心だぞ、
雨の日なんか自分の車で近所のおばちゃん何人か乗せてまで投票に行ってるぞ!

934 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:46:06 ID:qCLpF3gh0.net
炭酸水と電子顕微鏡

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:46:09 ID:j7M6riZc0.net
開票速報って書き直すつもりがリターンおしてしまった

936 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:46:35 ID:qCLpF3gh0.net
炭酸水をまいて本当に自動車事故なくなるのか
どうまくのかなど

937 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:47:00 ID:qCLpF3gh0.net
おみきなければたんさんすいにするよ

938 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:47:25 ID:qCLpF3gh0.net
豆と炭酸水

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:47:43 ID:HDF/TrrQ0.net
東京選挙区で山本太郎
比例でれいわ
入れたでー
消費税ガソリン税廃止してくれよ!
気長に待っとくわ。

940 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:47:59 ID:qCLpF3gh0.net
ぶゆいおんなささえる

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:48:09 ID:slNkOTnk0.net
投票所に当日行かなくてもよくなったので、増えてると思うがな
大学に期日前投票所を設けてる自治体もあるし

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:48:20 ID:+JakJAYy0.net
昔から若いやつで選挙に行くやつなんていないよ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:48:30 ID:thYpBb2y0.net
>>931
レースとして見たくなる気持ちはわかるが
残念ながら負け続きなのは確実。
どっちかというと超長期戦の
たまごっちやシムシティなんかとして
見てなきゃやってられないよ

944 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:48:54 ID:qCLpF3gh0.net
やもうしょうにはしじみのみそしる
さらにかんゆ
えっかわない?

945 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:49:37 ID:qCLpF3gh0.net
事故率減らさないと
猫がみえないと不吉

946 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:51:18 ID:qCLpF3gh0.net
アメリカ兵士の視力矯正手術と裁判と日本の製品信仰
母国のが効かないと日本

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:51:27 ID:tdYfCa/J0.net
>とりあえず有名な自民党に入れようという若い人の気持ちもわかります」


実にAERAらしい記事だね

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:51:51 ID:DlD9Dq8O0.net
子供の頃から政治や政策に触れる機会が無いのにいきなり投票権を渡されてさぁ、投票しろ!なんて言われて無理。

949 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:51:58 ID:qCLpF3gh0.net
炭酸水の同じ商品で味違う?

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:52:20 ID:mZxqSF7x0.net
棄権票の余白があるおかげで希望持てるんやから感謝したらええんちゃうの

951 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:52:38 ID:qCLpF3gh0.net
自動車占いと自動車統計
なんか事故多発理由

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:52:57 ID:j7M6riZc0.net
いいんだよ 〇沢教授に全部かけるとゼロになるのが面白い

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:53:10 ID:bqyG0m3I0.net
日本国民ならば
外国人参政権❌では無い政党には
投票するのはやめましょう

954 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:53:18 ID:qCLpF3gh0.net
気持ちにないとできない気持ちの相性機構学と

955 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:53:37 ID:qCLpF3gh0.net
ねこかのねこか

956 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:54:02 ID:qCLpF3gh0.net
縁起

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:54:35 ID:8SUD8AUA0.net
>>948
何でもいいからとりあえず入れとけ
お前の一票で結果が大きく変わるわけでも無いんだら気にするな
選挙いきゃ結果は気になるし、気になりゃ情報なんて自然と目に止まるようになる

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:55:03 ID:dKWTrrY+0.net
マイナス投票ならしたい

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:55:05 ID:1kzWoqtF0.net
ネトウヨのどうせ投票しても無駄という印象操作に騙される世代

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:56:28 ID:6+fsHo460.net
>>957
何でもよくはないやろ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:56:41 ID:tdYfCa/J0.net
>>948
子供の時からニュースや新聞には政治関連の話題があふれてたと思うけど?

962 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:57:19 ID:qCLpF3gh0.net
重心縁起 贈り物の法則とせいじつな阻止

963 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:57:45 ID:qCLpF3gh0.net
猫蔵雀

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:57:59 ID:thYpBb2y0.net
20年30年投票サボったからなぁ
取り返しももちろん同じくらいかかるだろうなぁ

965 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:58:11 ID:qCLpF3gh0.net
反省貝核

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 10:58:21 ID:DlD9Dq8O0.net
>>961
その程度じゃだめだな。
専門の思想や言論に触れないと。

967 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:58:36 ID:qCLpF3gh0.net
壱岐対馬

968 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:59:14 ID:qCLpF3gh0.net
ほんとうのはじとは しかし

969 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:59:39 ID:qCLpF3gh0.net
舞妓心理テスト

970 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 10:59:50 ID:qCLpF3gh0.net
脳幹脳炎

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 11:00:04 ID:R4L80GZl0.net
確かに入れたい政党はねぇなぁ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 11:01:19 ID:yQA/y65S0.net
>>966
そんなんもっと意味ないよ
政治ってのは生活に直結してるんだから
むしろ頭でっかちのお前みたいなのは投票しなくていい

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 11:01:30 ID:9HvnoWB+0.net
現状に大きな不満がないならば

与党が圧勝しそう→棄権
与野党拮抗→与党に投票

となるのは当然

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 11:01:33 ID:8SUD8AUA0.net
>>960
別に正解がある訳じゃないんだからから何でもでいいんだよ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 11:01:59 ID:I01WpPyd0.net
実は大した不満がないのが一番の原因

976 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 11:02:08 ID:qCLpF3gh0.net
あれっしまった
https://i.imgur.com/sipGqTj.png

977 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 11:02:41 ID:qCLpF3gh0.net
ときんでも

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 11:02:54 ID:LW9iHCgk0.net
厳密にいえばヤヌコビッチ勝ってるんだから
国民の半分以上が潜在的に親露派なんだぞ

親露派2000万人「良し分かった出て行くわロシアに行くぜw」
アホのネオナチは親露派出て行ったあとどうすんの?

東部に無人の工場地帯廃墟があるだけで国潰れるぞ?

底辺でバカしかウクライナ応援団は居ないとわかりましたか?
要求自体がおかしいんですよ
東部からロシアに避難130万人
今度はウクライナ「強制連行だ」

頭おかしいにも程がある出て行けって言ってたんじゃねぇのか?
ウクライナ応援してる奴ってこのレベルしか居ないのか?

979 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 11:03:06 ID:qCLpF3gh0.net
日本社会と国際社会

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 11:03:08 ID:7id6gRHh0.net
本気の嫌いやね

981 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 11:03:27 ID:qCLpF3gh0.net
https://i.imgur.com/lSxPMm4.png

982 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 11:03:58 ID:qCLpF3gh0.net
あいまいだなぁぼく

983 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 11:04:10 ID:qCLpF3gh0.net
あおまい

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 11:04:34 ID:yzClEWH40.net
無党派は影響の無いNHK党へ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 11:04:41 ID:DlD9Dq8O0.net
>>972
そんなんだから色物ばかりに投票するんじゃねーかよ。
ついさっきまで生活を守られて生きてきた成人したばかりの人間の、生活に直結した云々の考えもたかが知れてる。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 11:04:42 ID:9HvnoWB+0.net
>>975
チェンジしても前より良くなるとは限らない、むしろ悪くなる可能性が高いというのもある

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 11:05:54 ID:UwcI4wgO0.net
自民が芸人をアピールする時点で無いからな

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 11:07:14 ID:tdYfCa/J0.net
>>966
学校教育でってこと?
そんなん洗脳教育になるだけでしょ。

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 11:07:19 ID:exoW7W9Y0.net
大丈夫、どこに入れようが秋には物価2倍だ
既に沈没船だと言う事に気付け

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 11:08:13 ID:S3i4TYN70.net
>>985
考え方とか関係ないのよ
地 どっちが勝つかによって場合によっては首くくることもあるわけで文字通り合戦なんよ選挙って

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 11:09:33 ID:8SUD8AUA0.net
>>986
黙って死ぬか、可能性に賭けるかって話だろ
問題なのはその黙って死ぬを選択しても高齢者は逃げ切れるってとこ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 11:10:21 ID:DlD9Dq8O0.net
>>988
要はそこの価値観が難しいところだな。

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 11:10:46 ID:39i40ou60.net
沈没船でどこに入れても生活は厳しくなるが、世代投票率が上がると今後自分達に有利になる可能性があるから選挙にはいっとけ
メリットがあるのにそれを放棄するのはコスパが悪い

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 11:12:20 ID:vgh3jiIE0.net
バブルの頃の昔から日本の政治は3流って言われてたよ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 11:13:13 ID:fyBlneCE0.net
>>54
投票所での無記名投票の有難さがわからんとは
携帯の後ろににらみを効かせた怖い人がいたらどうするよ
ロシアの選挙みたいになるぞ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 11:13:34 ID:DaE5k4d60.net
何で生稲でアピールをするんだろう

政治は穢多非人や外国人のおもちゃかよ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 11:15:08 ID:jAqNpA6Q0.net
でも徴兵はされてくれよな?

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 11:15:19 ID:tdYfCa/J0.net
>>996
ほとんどの人は知らない人の話をきくために時間を使ったりしないから
世襲や組織系候補を排除したら
政界が芸能界の天下り先になるのは当然のこと。
民主主義の宿命だよ。

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 11:15:24 ID:i5pao3OE0.net
アンドリーイ・メーリク大使の発言への回答:
ウクライナ大使の発言は、歴史的事実の歪曲、ホロコーストの些細なこと、そしてバンデラと彼の民によって殺害された人々への侮辱です。
アンバサダーの発言は、私たち全員が大切にし、信じている価値観を損なうだけでなく、
民主的な価値観によって平和に暮らすためのウクライナの人々の勇気ある闘いを損なうものでもあります。


そろそろ詰むかなウソライナ

1000 :🍁らんざん:2022/07/04(月) 11:18:54 ID:qCLpF3gh0.net
本当はロシアは古代エジプトとか古代ギリシャ由来が、
日本と被り、しかし、
日本は正座と正座前のファラオ姿勢、
ハルマゲドンで老若男女障害者福祉動員戦車軍船養成ユトリない、
今では自動車の乗り物などの回復。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200