2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【道路】大きな交差点の角にある謎スペース! 意外と知らない「用途」とは [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/07/03(日) 18:19:38.78 ID:lF5/P+789.net
投稿日: 2022年6月29日 TEXT: 藤田竜太 PHOTO: WEB CARTOP







交差点の脇にある小さなスペースには重要な役割があった

 片側3車線以上の交差点などに、歩道の一部を狭くして、車道のスペースを広げている部分がある。あのスペースは一体何のためにあるのかご存じだろうか?

 あのスペースは、原付が二段階右折をするための待機スペースとして設けられたものだ。

 ご存じの通り、原付は、道路標識で二段階右折すべきことが指定されている場所や、片側3車線以上の交差点では、二段階右折することが原則だ。

しかし、丁字路で右折する場合、その二段階右折をするための待機スペースをどうするのかという問題が生じてくるので、片側三車線以上あるような大きな道の丁字路では、わざわざ歩道側に切り込みを入れて、二段階右折をする原付のための待機スペースを設置することがあるというわけ。

 なお、原付用の待機スペースのある丁字路では、待機スペースから見た正面、本来ならクルマが進行(直進)しない方向に向けても信号機が設置されているはず。

 このちょっと特殊な信号機には、「原付専用」「軽車両専用」と記されて標識がついていて、二段階右折専用の信号という位置づけだ。

 余談だが、丁字路の「丁」は、一丁目、二丁目の「丁」が正しい法律用語(てい字路)だが、アルファベットの「T」を使った「ティー字路」も広く浸透していて、一般的にはどちらを使っても問題はない。

https://www.webcartop.jp/2022/06/915684/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:20:06.29 ID:tkIbJ9EM0.net
知らないようなやつが公道を走るなよ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:21:16.38 ID:OB/HcySU0.net
交差点の直前になって二段階右折禁止の標識を見つけた時の絶望

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:21:39.81 ID:6FjP2ffI0.net
二段階右折禁止を禁止しろ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:22:05.30 ID:JOB2EH4g0.net
何回目だよこの話題

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:24:15.42 ID:77FHNYOY0.net
都会はすげーな

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:24:21.81 ID:SioLe5KY0.net
免許を取るときの必須項目だぞしらないわけないだろ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:25:52.75 ID:GzUoZ6wM0.net
片側二車線で右折出来るって言っても原付きで右車線入るって勇気いるよな
結局やらずに原付が移動手段だったの終わったわ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:27:04.40 ID:8ZzUPuP80.net
知らなかった
免許持っていても原付のルールがイマイチ分からないから乗れないわ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:27:14.27 ID:wiVJ768t0.net
そもそもこんなの見たことない

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:27:45.83 ID:/r1ENeXQ0.net
SDGS

わかった原付禁止で

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:28:09.68 ID:Yerd2UMT0.net
都道府県によってあったり無かったりってのがそもそもおかしいよね

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:28:17.61 ID:8ZzUPuP80.net
>>7
自分みたいに原付取ってなくて普通免許についでに付いてきたようなのは知らないかと
原付講習無かったし

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:28:50.17 0.net
>>8
最初はためらうが、やってみれば徐々に慣れる

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:29:25.77 ID:3kuX0NBI0.net
トンネルや橋にたまにある原付通行禁止の標識って遅すぎるよな
そこの道路初めて通る場合標識認識しても避けられないわ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:30:13.26 ID:akwOWekr0.net
>>8
二輪に乗ってた頃は
でかい交差点は右折が怖いから遠回りでも直進か左折で済むように調整してたわ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:32:00.50 ID:d8RRk04L0.net
丁字路!丁字路だってwww
T字路…
丁字路だってwww

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:33:23.09 ID:2behtbdC0.net
飯盒炊爨→飯盒炊飯 的なアレ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:34:51.22 ID:8H5P2Ydg0.net
左折巻き込みの退避所かと思った

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:36:11.36 ID:P3mMpi900.net
>>17
新しいパターンだな
使いどころが無いけど

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:38:35.42 ID:uNTTC+sY0.net
近所の交差点で右折しようとしたら
対向車が道を譲ってくれる合図してくれて
会釈でお礼して、急いで曲がったら
横断歩道に歩いていた実兄を轢いそうになった
帰宅後、ガクブルしながら兄貴に謝罪した

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:39:17.27 ID:JvWYw6ac0.net
わざとだろ(w

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:39:21.55 ID:m8+GlJdL0.net
田舎に住んでるせいか、こんなスペース一度も見たことないわ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:39:49.23 ID:7K/2y5lp0.net
>>17
レス古事記乙

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:41:54.96 ID:wUgFXCfK0.net
右折矢じり待ちより2段階右折の方が早いしな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:43:12.04 ID:YBc39oGl0.net
>>10
俺も初見だわ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:45:14.66 ID:iEngzvm20.net
>>23
同じく…

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:45:52.51 ID:tmAj5Xz30.net
>>23
同じく同じく

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:45:55.48 ID:JvWYw6ac0.net
二段階右折禁止よりも二段階右折指定の標識のほうがレア

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:46:53.63 ID:ljs4I3/t0.net
>>13
授業聞かないバカですってアピールしなくていいよ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:47:02.38 ID:3u3JgMzv0.net
どこにあんのこれ
わざわざポールの内側に入って転換すんの

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:47:22.97 ID:UsuRBK/r0.net
初めて見た

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:49:59.11 ID:yqFOq8Nn0.net
見たことないな
名古屋辺りならあるのかな?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:50:10.36 ID:PYEgHDzP0.net
>>17
何かのバラエティ番組だっけ?
通りすがりの一般人が道案内するときに「この先のていじろを……」と言ったのをあとになって
出演者達が「『ティーじろ』だろ」「『ていじろw』」みたいなかんじで田舎者扱いしたって奴。
実は出演者達の方が言葉を知らないボンクラ揃いだったという事で、ν速にもスレが立っていた希ガス。
>>1にあるとおり本来はどちらでも良いのだけど、片方を貶めるような発言は知能が無いのに必死にマウントを取ろうとしているようで笑われる。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:50:49.13 ID:1t1yfm6Z0.net
バイクの免許を取るのもアレだから原付買おうか迷ってたら
周りから「即違反で捕まるからやめろ」と言われた
運転の仕事をしてるからそれは困るのでやめた

そんなに違反厳しいのかな
車じゃもう何十年も無事故無違反なんだがそれとはまた別なんかな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:50:59.89 ID:JvWYw6ac0.net
これ
https://goo.gl/maps/psXCVwQRwiL4rhYj7

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:51:27.33 ID:ayWeePav0.net
こことか2段階右折いらない交差点なのにスペースがある
https://www.google.co.jp/maps/@35.7537064,139.6310791,120m/data=!3m1!1e3

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:53:49.24 ID:P3mMpi900.net
>>35
お前の運転が荒いからそう言われたんだよ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:57:46.93 ID:K15eMSDY0.net
東京限定でしょ。
愛知県で見たことないわ。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:58:24.19 ID:tk5nmDeg0.net
原付きの二段階右折とか免許取り立てかお巡りの目の前でしかやらんだろ

41 :!omikuji:2022/07/03(日) 18:58:33.35 ID:y9ESQ14z0.net
>>36
ここは3台ぐらいたまる時あるな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:58:43.44 ID:JvWYw6ac0.net
昔の大阪名物、二段階右折するバス。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:00:12.61 ID:kegCghKe0.net
免許証更新に先日行ったけど、ビデオ講習時にスマホ鳴らす馬鹿がまだ居るのに驚愕したわ。

44 :!omikuji:2022/07/03(日) 19:00:14.74 ID:y9ESQ14z0.net
右ウインカー出して左へ入るのが正しいのに出さないやつが多い

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:00:28.50 ID:na9BmR7D0.net
知らなくても良い知識かな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:00:42.13 ID:fM+dep5z0.net
田舎者なので見たことなかったわ都会は凄いね

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:04:31.19 ID:aooa1OTZ0.net
見たことないな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:04:35.36 ID:SHwpVz1F0.net
未だに二段階右折理解してない

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:10:17.59 ID:gyaftPTC0.net
モテようとして、ドリフトをやってる男を見たんですよー


なぁ〜にぃ〜!?
やっちまったな!!


(男は黙って!)

二段階右折!!

(男は黙って!)

二段階右折!!

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:12:33.84 ID:Vh1P5Eus0.net
>>43
俺もやってみるかな
頭文字Dの流そ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:13:17.26 ID:PYzNmGLj0.net
二段階紆余曲折

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:20:03.57 ID:7b8XYtqZ0.net
>>12
我が県では二段階右折禁止の標識しか見たことない

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:21:02.04 ID:gyaftPTC0.net
>>34
>>1にあるとおり本来はどちらでも良いのだけど、片方を貶めるような発言は知能が無いのに必死にマウントを取ろうとしているようで笑われる。


それは頑なな「丁字路」派にも言えることだよね
T字路でもいいのだから、「丁字路が正式名称だろw」と番組側にマウント取りに行ったネット民にも跳ね返るわな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:27:23.47 ID:nIAZ3b4W0.net
こんなスペース見たことない
都会に行ったら見れる?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:27:35.32 ID:TJ7eER030.net
俺クラスになると二段階左折も余裕

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:27:40.86 ID:fAdF+osg0.net
記事の写真がこれだけど
こんなの見たこと無いけど
https://cdn-webcartop.com/wp-content/uploads/2022/06/DSC_5723-1.jpg

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:28:14.83 ID:OpM8vfCn0.net
4輪の普通運転免許以上を取得していれば、原付2種ATは運転できるように早急に規制緩和すべきだ。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:29:51.51 ID:fIXr7Bnz0.net
>>37
サンキュー
分かりやすい

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:30:15.79 ID:cbJGrjEm0.net
オレはロード乗りだが
ちゃんと手で合図しながら右折車線に入るよ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:30:46.54 ID:QbNdDn6m0.net
>>23
俺漏れも

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:30:52.51 ID:/sxjUwgr0.net
>>59
斜め下に手を出すのは停止の合図だぞ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:37:37.43 ID:KXopBJpq0.net
>>56
秋葉周辺勤務だけど初見だわ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:40:34.99 ID:6ug0icAr0.net
>>56
大阪でも見ないよ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:49:25.74 ID:QjtiGwn40.net
>>30
アホですか?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:55:03.67 ID:y2AkXeEP0.net
自転車も本来は2段階右折だろ?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:55:23.24 ID:M/Bj6S940.net
なっ、なに~?
二段階右折禁止だとぉ~?
いつからそんなのができたんだ?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:56:12.03 ID:nlRooIqz0.net
一方京都は石を置いた

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:57:03.22 ID:5GA31Hp80.net
見たことなかった

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:57:59.71 ID:NdjO96y50.net
こういうところは二段階右折の標識があるイメージが

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:00:04.22 ID:ZIbuBLne0.net
見たことないやつが多くて良かった。
何処で見れんの?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:00:18.33 ID:GpQFIjbK0.net
ここに路駐するバカおるからな
新砂のスナモの交差点で勘違いしたマヌケがたまに止まってるわ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:01:59.10 ID:xnGdUqGM0.net
>>56
北関東の田舎もんだけどこんなん見たことないわw

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:03:22.36 ID:anhFXbAE0.net
一応東京だけど見たことないw

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:04:53.29 ID:vYzRyTa20.net
>>30
> >>13
> 授業聞かないバカですってアピールしなくていいよ

でもお前も右に寄れ、のゼブラ知らない馬鹿なんだろ?w

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:11:25.54 ID:JSf+gGQz0.net
四国にはこんなんないぞ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:11:47.27 ID:PDgrgSzf0.net
エンジン切って押して渡ればいいんだよ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:14:04.44 ID:1d+So0Rx0.net
東京だけど見たことない
普段走ってるのは世田谷目黒大田区辺り

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:15:39.48 ID:kYp7/8Kb0.net
>>56
これ多摩のド田舎じゃねーか
23区ではやらないよ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:17:52.75 ID:R8lk3KjH0.net
二段階右折なのか判断が難しい交差点というか信号の場所が
あるよね

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:18:06.76 ID:+sfpRR8/0.net
見たことないわ。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:26:05.90 ID:6cg2wMx40.net
>>56
見たこと無い。
でも見るからに新しいよね。
最近やり出した事じゃないの?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:28:28.36 ID:CNEdWcg50.net
>>81
鎌倉街道の最近拡幅完了した区間っぽい
町田か多摩

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:28:49.73 ID:y/1rnS6D0.net
こっちは見たことある
https://www.zurich.co.jp/-/Media/jpz/zrh/car/useful/bike/cc-motorbike-right-turn/img_re/cc-motorbike-right-turn_img_001.jpg

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:35:05 ID:scdfCYXt0.net
こんなスペースが作れるなんてど田舎だけだろ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:40:57 ID:BDbiPt2Y0.net
>>30
授業聞いてたし二段階右折は知ってるけどこんなスペースは知らないし見た覚えもない
都道府県によって違うんだろこれ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:41:28 ID:BDbiPt2Y0.net
>>34
ヒルナンデスあたりだった気がする

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:46:00 ID:1Q3D8r800.net
>>34
丁字戦法とか知らんのかね

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:46:56 ID:ubgGr/D+0.net
>>37
青い矢印がそこから出てるから自転車用だな
何かきれいだし、わざわざそのために新設したみたいに見えるし
今は自転車横断帯って無くなったんだっけ?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:55:58 ID:mTRbPmQh0.net
調べた
鎌倉街道と川崎街道の交点、新大栗橋で確定

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:57:38 ID:E5nSrdCl0.net
二段階右折用なの?
二段階右折するなら直進車の前に位置した方が安全じゃね?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:01:31 ID:BUMLNO/30.net
未来都市にはこんなものがあるのか

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:06:32 ID:iuyBlOxm0.net
>>34
さすが朝鮮界だけあるねw

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:08:46 ID:2D25tTFb0.net
原付じゃなくて大型バイクで2段階右折してる人いて何で?って聞いたら
2段階右折のほうが楽だからって言われてバイクも大変なんだなと思った
たまに突っ込む車いたから納得出来たけど

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:10:52 ID:Wsh/VWWj0.net
ヤマハのチャンプとか懐かしすぎだろワロタ
https://www.webcartop.jp/2022/06/915684/dsc_1081-2/
https://cdn-webcartop.com/wp-content/uploads/2022/06/DSC_1081-2-680x452.jpg

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:14:29 ID:VHq6HK4Q0.net
>>2
見たことねーや
大阪住みで静岡石川北九州まで旅行したが、一度も見たことない

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:16:15 ID:yiJBhPAM0.net
原付ってか自転車用な

アホが停めてマジ迷惑してる

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:18:15 ID:ubgGr/D+0.net
>>90
そうなってる交差点もあるね
岡山にあるとこだとこんな感じ
https://goo.gl/maps/WFZbsRGJmku77xRr6

交差点の広さとか自転車の対応の違いとかでそうなったりならなかったりするんかな?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:23:23.37 ID:WHl5C1eL0.net
交通事故の瞬間は何度か見たことあるが2段階右折するやつは見たことない

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:27:29.73 ID:1V4bEefR0.net
へーはじめて知った

というかはじめて見た

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:32:23.61 ID:5wCasXGk0.net
>>93
マナー悪い田舎だな

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 22:14:48.02 ID:qvfyWwGO0.net
オバハンが原チャリ止めてたけどな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 23:07:07.26 ID:bhDDlmdY0.net
>>93
それ普通に違反だ
納得するな
大型なら加速出来るだろ
甘えんな

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 23:49:44 ID:kOgs4+Bo0.net
こんなの見たことねえんだがどこにあるんだ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 00:30:06.34 ID:Nu3P54XR0.net
丁字路に駐車するクルマカス死ねよ

邪魔すぎんだろカス

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 01:06:23.25 ID:ZzzcCfx10.net
シマウマゾーンのことか

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 01:13:38.41 ID:fjdq5HOD0.net
横浜の中心部には3車線など!無い!!

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 01:28:35.27 ID:rUYUqdjW0.net
羽田の裏、天空橋から出てきた丁字路もこれだろうな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 01:51:21 ID:8VW4MdsH0.net
>>106
環状1号「そうだっけ?」

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:47:14.71 ID:n8zhkux00.net
都道府県ごとにバラバラ、安全確保とか二の次だよね

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:21:44.36 ID:WMD0KdbC0.net
>>37
こういうのかー。都心に行けばこんなんあるの?見たことない。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:59:12.60 ID:dOKjDkRc0.net
丁!丁!丁丁て丁!

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:17:57.85 ID:eazMo/xv0.net
>>34
本来はどちらでも良いんじゃなくてTを使う奴が多すぎでなあなあになった感じ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:19:16.07 ID:JM5FCIsj0.net
>>8
それ右折待機に時間を要する幹線道路だよね
車でも左折左折左折してパスした方が早いケースがあるから

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:27:25.69 ID:3KkQZuan0.net
>>56
うちの近所、この部分がコンクリートで一段高くしてあるわ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:32:09.97 ID:z6oR51K80.net
>>104
丁字路wwww
あのー、丁字路ってなんですか?
T字路は知ってますけどWWWWW

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:44:50 ID:VofWRT6h0.net
甲乙丙丁の丁だろ
もともとは丁字路で、今はT字路が主流なんだと思う

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:49:15 ID:kz0qgm+40.net
モペットとかの時代を基準にした交通ルールだろ
電動キックボードはなぜか二段階右折禁止じゃなかったか
きっとそのうちなくなる

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:01:43 ID:VKbo9+1W0.net
兵庫だがこんなん見たことないぞ
横断歩道のさらに内側に、白線で箱が書いてあるのは知っている

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:29:25 ID:AB/rog2N0.net
>>116
マスコミ関係は丁字路なので丁字路が主流だと思うよ。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:37:01 ID:NemCaF2O0.net
自転車は?

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:38:10 ID:tPnrF0yG0.net
自転車は、二段階右折w

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:43:22 ID:tBYTpZoz0.net
順天堂前から水道橋方面に向かうときここの二段階は本当にわかりにくいと昔から思っている。
原付きなんてもう乗らないから解決しなくても問題は無いのだが正解は一番左の左折レーンから右折合図だしての二段階?
だとしたら二車線目の左折車両と接触する危険あるよね?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:46:13 ID:PoOSaMMr0.net
T字路をてーじろって読むのは大体おっさん

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:51:21 ID:ViN35aZh0.net
本来は二段階右折するべき交差点でも「二段階右折禁止」ってとこもあったりでめんどくさいんだよな
とゆうか、二段階右折を取り締まってるの見たことも聞いたこともない

125 :sage:2022/07/04(月) 14:25:57 ID:bPED1sSW0.net
滅多に見ないが。どこにあるんだよ。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:34:08 ID:rfL4KYvi0.net
>>25
???

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:35:28 ID:rfL4KYvi0.net
>>35
× 無事故無違反
○ 保険使用無無検挙

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:38:20 ID:rfL4KYvi0.net
>>37
ストビューの自転車が全部歩道を走ってて草

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:41:59.66 ID:rfL4KYvi0.net
>>37
交差点を横切る自転車通行マーク(青矢印)の手前に自動車停止線が無いけど良いの?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:56:41.81 ID:wz27SbEI0.net
ポールが邪魔で、ジャイロ系だと入れなさそう
そもそも、これだけ交差点と横断歩道の間に隙間があるところなら、いらないようにも見えるが…たまに交差点と横断歩道が密着していて、2段階右折を待てる場所が全くないところがある

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:56:33 ID:knY+lI950.net
>>34
芸人の陣内とかがバカにしてたんだよな
バカなのはお前だろうと

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:03:10 ID:e0sjz4NC0.net
都内で見たことないな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:08:30 ID:tOcAjbpG0.net
大阪には無えなあ
地方都市だからか?

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:45:08 ID:NhmIisgY0.net
>>17
お前は今後、十字路って言わずエックス路って言えよな

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:52:08 ID:wz27SbEI0.net
https://goo.gl/maps/mQBqQXcR1RrLT3fL9
丁字路で4車線、こういうところでは場所がないと原付が右折できない
ついでに警察官がとても多いので無視もできない

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:58:11 ID:SyRSmxMF0.net
>>133
>>36これ大阪やん

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:11:10.66 ID:dLff45w50.net
40年ぶりに四輪で違反してゴールド失効したので4年後に大型二輪取ってロンダリングする。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:00:56.56 ID:xbJIKvwy0.net
名古屋にはブス専用レーンがある

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:29:53.47 ID:Uk+z4o4w0.net
3大ブスの名古屋なら8割の女はそこを通らないといけないよね

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 08:10:58 ID:MgcvjWLK0.net
>>139
三大ブス産地とか真に受けてるのか

141 : 【鹿】 :2022/07/05(火) 08:13:28 ID:PsOicyjX0.net
こんなん見たことなかったわ。この記事の写真が初見

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 08:45:45 ID:INOvZ90e0.net
本来、丁字路だけが唯一無二の正解なのだが
丁の字をTと混同したバカが増殖したから
使ってる人も多いからT字路も間違いではない!という感じになってるだけ

そこんとこ、履き違えんなよ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 09:38:20 ID:BGDQpFS00.net
こんなの見たことない

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 19:17:22.17 ID:dQB+AatN0.net
自動車のために歩行者の空間が狭められるなんて力の論理だよな
パワハラ!

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 11:13:44 ID:UCOjejBj0.net
二段階右折する交差点としない交差点の差がわからん
もう無しで良いんじゃ無いかな

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 11:35:31 ID:a0KJ7e0q0.net
二段階右折禁止を禁止しようぜ

総レス数 146
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200