2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【霞が関ブチギレ】auの通信障害、金子総務相「大変遺憾」 岸田首相指示のもと総務省幹部を新宿KDDIビルに派遣 ★2 [ギズモ★]

1 :ギズモ ★:2022/07/03(日) 18:03:46 ID:89TrnQCg9.net
https://pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220703-00000018-impress-000-1-view.jpg
写真:Impress Watch

auの通信障害、金子総務大臣「大変遺憾」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220703-00000018-impress-sci

 金子恭之総務大臣は3日、臨時記者会見を開き、2日1時35分に発生したKDDIの通信障害について「大変遺憾」とコメントした。

 総務省は2日3時4分に、KDDIと沖縄セルラーから、通信障害が発生したという報告を受けた。

 その後、同省は両社に対して復旧作業や利用者への周知を要請したが、事態が改善されなかった。そこで、岸田文雄内閣総理大臣からの指示を受け、総務省の幹部を連絡要員として新宿区のKDDIビルに派遣し、対応にあたっていたという。

 今回の通信障害について、金子大臣は、「国民生活や社会経済の重要インフラである携帯電話サービスについて、きわめて多くの方々が長時間利用困難な状態になっていることは大変遺憾」とコメント。

 今後に関しては、「両社(KDDIと沖縄セルラー)の正式な報告を踏まえ、法令に基づいてしかるべき対応を行う」とした。
※前スレ
【霞が関ブチギレ】auの通信障害、金子総務相「大変遺憾」 岸田首相指示のもと総務省幹部を新宿KDDIビルに派遣 [ギズモ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656829206/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:04:06 ID:IUggKEsc0.net
わからんくせに余計な事すんなや

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:04:17 ID:wH6qmiel0.net
もう終わりだっ蛸の国🐙

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:04:19 ID:+NX40V/U0.net
今社員が韓国の技術者を連れてくるために韓国入りしてキムチパーティーで盛り上がってるとこ

もう少し時間かかりそう

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:04:22 ID:tpogP3A30.net
総務省はもっと怒る所あるだろ???
NHKとかによ。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:04:54 ID:DXCkuwxn0.net
【社会】KDDI、通信障害で記者会見実施へ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656803302/

中国がサイバー攻撃と英紙 露侵攻直前、ウクライナに
https://www.sankei.com/article/20220403-GNPAO7IRHJOZTIKJVKUE45MWJY

台湾へのサイバー攻撃「1日500万件」 中国の脅威高まる
www.afpbb.com/articles/amp/3375304


76 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/07/03(日) 09:10:46.46 ID:mxL69S9o0
通信キャリアごとの基地局ベンダーシェア  
https://imgur.com/W3GANeQ.jpg

59 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/07/03(日) 08:13:35.27 ID:WbsY6Zgt0
嫁が韓国系の稲盛さんの会社だしサムスンがなんとかしてくれるよね。

998 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/07/03(日) 12:03:20.86 ID:/99gvIoi0
安かろう悪かろうの韓国系を採用し大規模障害を発生させたau


431 ニューノーマルの名無しさん 2022/07/03(日) 11:52:52.02 ID:2LB0r20F0
音声通話の交換機システムに大量のデータが集中したことでトラブルが生じ、データ量を規制したという
要するにサイバー攻撃

887 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/07/03(日) 09:50:44.47 ID:AlEVxfJM0
サイバー攻撃すげー
日本の通信インフラなんてズタボロやん

776 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/07/03(日) 10:34:12.24 ID:AlEVxfJM0
ウクライナの次は日本だ

672 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/07/03(日) 08:48:40.49 ID:Lk2bIRUd0
サイバー戦が、いかにヤバいかよく分かるな。
全ネットが遮断や電気水道のインフラストップとか終わりやん

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:05:21 ID:/vnJzftE0.net
ヤクギどこだ~

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:05:22 ID:tpogP3A30.net
デジタル庁なんぞ訳の解らんもの設立してもITになんら貢献できない無駄省庁

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:05:24 ID:kegCghKe0.net
業務中、スマホでエロ画像巡りやゲームが出来ないとそりゃ激怒するわなw

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:05:31 ID:IyMTv0mg0.net
選挙当日やのうてよかったのぅ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:05:34 ID:PeRrII430.net
ライブ中
【参院選2022】青山繁晴 7月3日(日)街頭演説@元町商店街 ※練り歩き(花隈公園南 浜屋神戸本店前スタート)?大丸神戸店

tps://www.youtube.com/watch?v=R_TzTQ8sNXI

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:05:49 ID:j78ZJEf40.net
総務省の幹部なんか来ても邪魔なだけやろ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:05:49 ID:mrnGnPY60.net
なんかミサイル撃たれたりロックオンされた時より強めの遺憾に感じるんだが

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:06:02 ID:0.net
AUに感謝しよう
店に行くやつはクレーマー
補償なんて不要です

https://i.imgur.com/1jf7etw.jpg
とツイッターで話題にwwww


さらにこんな工作ツイート
バカが騙されてて草




https://i.imgur.com/15pZKvl.jpg

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:06:09 ID:jZojyb3/0.net
>>1
お前ら何様よ
au社長と一緒に丸刈り土下座しろ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:06:32 ID:amr0drpP0.net
ただのポーズだぞ
総務省様のエリート連絡要員(笑)が本社ビルでふんぞり返ったところで状況は全く進展しない

17 :sage:2022/07/03(日) 18:06:36 ID:tM0ZC6Fn0.net
お前ら加害者側

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:06:46 ID:hnhHrTkc0.net
腹立つけど詰めてもどうしようもないような

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:07:02 ID:WR7irPc40.net
痔民党政治が大変遺憾だよ!
日本をこんな貧乏な国にしてくれちゃって…

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:07:14 ID:AZcQ4fhb0.net
どんな仕組みで今回の件が起きたか理解できてないだろw

こんな老害いるだけ邪魔だから引っ込んでろ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:07:47 ID:7w/TErmm0.net
選挙前だし
やってるよねフリくらいはするだろうな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:08:03 ID:gDtHqc890.net
選挙活動にも影響あっただろうなぁ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:08:09 ID:MDkiR1xE0.net
僕は輻輳には詳しいんだ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:08:24 ID:g5Fe2Bz50.net
ゆうても早々に解決してたら大して何も言わんかったろ?
長引いたから慌てて参院選対策で言い出しただけだろうが!無能

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:08:26 ID:jVa0PCxn0.net
英雄って通信速度遅いんだ?

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:09:08 ID:iDqfIPC/0.net
天下り倍増や

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:09:24 ID:4BbHT5Vq0.net
役人来て私は詳しいんだ言われても困惑するやろ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:09:29 ID:1yzr/hp80.net
文系がいくら雁首そろえたところで直りゃせんよ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:09:31 ID:4Nq2/fLW0.net
木偶は壺被って鼻の穴にUSBコネクタでも差し込んどけよ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:09:33 ID:z+u/c1Et0.net
総務省幹部を新宿kddiに派遣ってwww
邪魔にしかならんだろ
これもし東日本大震災後のときに自民党政権だったら東電に経産省幹部派遣して原発爆発させてただろうなw

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:09:39 ID:HdZLi4gH0.net
会議室でふんぞり返ってる総務官僚に
高級弁当買ってくる仕事したい

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:09:59 ID:0vVmisQT0.net
現役と天下りのプロレス乙

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:10:04 ID:ZnXSX36E0.net
>>1
いやそもそも西日本がまだ電話繋がらねーし!

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:10:22 ID:n8r55WXn0.net
遺憾砲
ヤバいよヤバいよ!!

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:10:29 ID:2oBr0Yl+0.net
国民の重要インフラなのにサーバー設定でトチると使えない貧弱装備なのがバレたな
総務省の大失策なのに事業者叱ればハイ終わりかよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:10:29 ID:hOVkwkHd0.net
だったら国として何ができるか示せよ。
再発防止は国の役目だぞ。
どうせ何もないんだろうけどな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:10:32 ID:Ujl3b4lS0.net
>>12
そうじゃない
総務省はゲシュタポみたいなもんでな、
今回のが単なる障害ではなく切替工事だったとしたら
ヤバいことになるだろうよ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:11:13 ID:xve3m/3A0.net
マジかこれも岸田制裁か

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:11:32 ID:nD7iFrQY0.net
>>31
ウーバーのこと?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:12:51 ID:JY2PdqMb0.net
福イチに自ら飛んでった人もいるからに

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:13:02 ID:+8qvf8bG0.net
上級の

他力本願のくせして

茶番怒り

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:13:04 ID:oyxKA/b80.net
おい、またアンテナ消えたぞ

通話できない!!

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:13:17 ID:QrLoWDnt0.net
岸田さんのやってるアピール感がすばらしい

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:13:17 ID:r7XxbKZ20.net
あーあ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:13:17 ID:Ma7ipnq20.net
菅直人と同じようなことしてるのか、選挙対策のパフォーマンスか

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:13:22 ID:Po5DF1df0.net
怒鳴り込んでも何も解決しないだろ
シムフリー端末も普及してきたし緊急時に128kで他社回線に繋がるようにしろよトラブった回線屋が金払えば済む話だし
ったく総務省が役立たずだからこうなるんだわ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:13:34 ID:BIysSCST0.net
今月はタダでいいよ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:13:35 ID:HdZLi4gH0.net
1時間に1回対策本部に入って
早く復旧せよ!早く復旧せよ!
と連呼するのがお仕事です

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:13:39 ID:qTjSTPzz0.net
>>1
tp://video.twimg.com/ext_tw_video/1543180406379675648/pu/vid/1280x720/vXsChbQL9zJ3VBoS.mp4

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:13:43 ID:wHHahb940.net
復旧してから行けよ。作業のジャマすんな。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:13:47 ID:PeRrII430.net
ライブ中
【参院選2022】青山繁晴 7月3日(日)街頭演説@元町商店街 ※練り歩き(花隈公園南 浜屋神戸本店前スタート)?大丸神戸店

tps://www.youtube.com/watch?v=R_TzTQ8sNXI

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:13:55 ID:sdYdSamn0.net
てめえらの監督がなってないのにぶちぎれるとかなんだよ
仕事できねえなら給料返上しろよ税金泥棒どもが

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:13:58 ID:2oBr0Yl+0.net
デジタル丁みたいにどうせナカヌキ発注横行でろくに装備品にゼニが回ってないんだろう
ナカヌキ横行のクズみたいな仕組みを国が健全にしろよ
ふんぞり返っって命令すりゃやったふりはできるんか

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:14:24 ID:e15uEd760.net
普段の遺憾も何か行動しろよ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:14:47 ID:59DFudyh0.net
いかん
俺、今日は何の影響も無かったわwww

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:14:50 ID:oKHJ9VL80.net
会見で説明できるくらい原因もわかってるのに
2日も経って復旧できないって
何か言ってない致命的な障害でもあるんじゃないかと

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:15:06 ID:8cMq4eNU0.net
邪魔してやんなや

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:15:23 ID:KjLpsgPt0.net
今現在復旧を進めているauに対して
総務省が今乗り込んで何やってんだーって言っても
必死な現場にプレッシャーかけるだけで意味ないだろう
ひとまず差し入れでももって頑張ってねとか言っとけよ
活を入れるのは復旧済んでからでいい

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:15:28 ID:dcndQqoN0.net
HUAWEIに5G取られてたらもっと酷いことになってた事を考えたら我慢するしかない

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:15:30 ID:u/F8Kbou0.net
>>1
ブチ切れてるのは霞ヶ関じゃなくて岸田内閣な

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:15:41 ID:tg67rbks0.net
遺憾に思う、って言うだけで大臣の責任は免れると思ってるんか?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:16:15 ID:JgX255j20.net
おい
電力は?
電力なんとかせーや

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:16:22 ID:72qupBB00.net
うわー知識も無いのに態度だけは偉そうな官僚送り込んで何が解決すんねんな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:16:30 ID:qsbsmSXu0.net
>>1
何が遺憾だよ。偉そうに

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:16:44 ID:NXMqlTgz0.net
もし、ロシア、チャイナのサーバー攻撃だったらどう対応するねん?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:16:49 ID:Po5DF1df0.net
詫び石はよww

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:16:52 ID:VbbHGrVW0.net
楽天ユーザーの俺低みの見物。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:16:55 ID:jZojyb3/0.net
>>56
一緒になって隠してるんやろなあ
原因分かってたらこんなに時間掛からんし障害の原因が不明くさい

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:17:20 ID:ohWFjWq70.net
助けてドコモ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:17:22 ID:ygMKecfz0.net
CM出稿で飼い殺しの民放はともかく
何でNhkが雑にその他ニュース扱いなんだ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:17:29 ID:3heB0tLw0.net
遂に政府の登場か

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:17:39 ID:khLX43Q50.net
繋がらないしMNP出来ないなら新しいスマホ契約して全額KDDIに請求するしか無いな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:17:52 ID:QrLoWDnt0.net
総理がボンクラに変われば閣僚も官僚もみんなボンクラ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:18:00 ID:PEYZGzto0.net
幹部が来てどうこうなるのか

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:18:02 ID:oyQOVOPx0.net
幹部を派遣したところで何とかしろって発破かける程度しかできないのでは

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:18:18 ID:tP6I24QT0.net
>>14
現場にクレーム入れても
どうにかなる訳でもないわな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:18:18 ID:7Y6wbNkH0.net
総務省に丸投げしてやれよ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:18:24 ID:VupMwvC90.net
>>47
明日もとなれば妥当かな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:18:36 ID:HdZLi4gH0.net
KDDI幹部を霞が関に監禁するよりは
マシだと思ってそう

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:18:38 ID:8z9gCfDb0.net
>>11
死ね

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:18:52 ID:8z9gCfDb0.net
>>51
死ね

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:18:57 ID:DE01Co350.net
>>1
公務員には糞甘いのに民間にはうるせーな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:18:58 ID:HUMF6GET0.net
ショップに怒鳴り込んでる老害と変わらん

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:19:49 ID:oU0bRVDr0.net
菅直人みたいなかんじ?www

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:19:54 ID:j30CVG840.net
いくらガチギレしたって
技術者が復旧するのを指咥えて待ってるしかないくせに
恥ずかしい奴ら

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:20:34 ID:2oBr0Yl+0.net
本社ビルに行けば早くなるって発想がまず老害

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:20:48 ID:E4itQ4MU0.net
スガと総務省が悪い

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:21:22 ID:zu1QiJgr0.net
>>1
電波剥奪しろよ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:21:25 ID:dcdwV4MY0.net
>>84
全然違う
東電はフクシマからトンズラしようとしたから
菅直人がシメに行ったw

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:21:57 ID:dCmIrTjW0.net
>>85
いや
インフラだから剥奪とか絡んでくるから技術者だけの話じゃなくなるんだわ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:22:15 ID:r2B8oZ0e0.net
沖縄ではこんなことも...
何が起こってるんだか
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/984793

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:22:20 ID:LODNZSXL0.net
ロシアや中国のサイバーテロのシミュレーションになって良かった
ちゃんと防衛にお金かけないとこういうことが今後も何度も続く

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:22:35 ID:MQ9qvGWB0.net
遺憾砲とか他人事かよ

マジでクソだわ

そもそも監督官庁の総務省官僚の監督不行き届きだろ

国民に謝罪しろや

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:22:37 ID:dCmIrTjW0.net
>>88
マジでプラチナバンドを三木谷に回してやるとかなるかもな
知らんけどな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:22:55 ID:X/MVjNnZ0.net
今行っても邪魔するだけだろ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:23:01 ID:dcR6t6c90.net
取り敢えず本社押さえて誤魔化されないようにしたんだろ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:23:10 ID:d3wCCPZC0.net
反日国には遺憾を示すだけなのに
KDDIには遺憾+幹部を送り込むんだな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:23:15 ID:Pk5dhRZf0.net
いや、行ってどうすんだよ
茶でもしばくのか?

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:23:56 ID:u7Sc1wU50.net
居ても何も出来ないのに派遣
プレッシャー与えるためだけ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:24:11 ID:gSb8eZ+/0.net
カチコミw

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:24:28 ID:CQDrWjFZ0.net
ザ、パフォーマンス

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:24:42 ID:dCmIrTjW0.net
>>99
それだけの事が起こってんだから仕方無い
プレッシャーとか言ってる時点で頭ゆるい

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:25:07 ID:WKhmoz6/0.net
遺憾砲発射

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:25:11 ID:/ujMj0v80.net
高市に戻せよ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:25:22 ID:MAbCaCf20.net
菅直人が福一に行った時みたいだ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:25:42 ID:qELhUuU+0.net
総務省からの天下りを叱責してから、今後の検討かと‥‥‥‥‥。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:25:51 ID:zhmYS0xV0.net
話が二転三転してるから、現場で何してるか監視入れるのは当然だと思うが
なんか重大な隠蔽やってるかもしれんし

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:25:53 ID:+7KjWLKH0.net
「ある社長がウクライナ難民の美女を集めて乱交パーティしてる」なぜか楽天の三木谷がブチ切れ (36) [なんでも実況G]
2:ガーシー「ある社長がウクライナ難民の美女を集めて乱交パーティしてる」なぜか楽天の三木谷がブチ切れ (1002) [なんでも実況G] 未742
3:ガーシー「ある社長がウクライナ難民の美女を集めて乱交パーティしてる」なぜか楽天の三木谷がブチ切れ (1002) [なんでも実況G]
4:ウクライナ人乱交パーティーの件でガーシーさん曰くM社長の別荘で行われ某社のS社長やI社長らが同席していたっぽい件をまとめろ… (41) [モ娘(狼)]
5:ガーシー「ある大企業の社長がウクライナ難民の美女を集めて乱交パーティーしてる」👈なぜか楽天の三木谷社長が激怒 🤔 (9) [モ娘(狼)]
6:ガーシー「三〇谷が未成年ウクライナ人と乱交してた!」 (2) [なんでも実況G]
7:ガーシー「ある企業のM社長がウクライナ女性を集めて乱交パーティーをしてた」→楽天・三木谷社長が反応、激怒 ★8 [Anonymous★] (1002) [芸スポ速報+]
8:ガーシー「乱交はなかったとしても、ウクライナのモデル集めてゴルフコンペの後パーティーしますか?」 (3) [なんでも実況G]
9:ガーシー「ある企業のM社長がウクライナ女性を集めて乱交パーティーをしてた」→楽天・三木谷社長が反応、激怒 ★7 [Anonymous★] (1002) [芸スポ速報+]
10:悲報「楽天三木谷、ウクライナ美女との乱交パーティ疑惑にホリエモン、NHK立花、ガーシー包囲網炸裂www」 (4) [ニュー速VIP]
11:ガーシー「ある企業のM社長がウクライナ女性を集めて乱交パーティーをしてた」→楽天・三木長が反応、激怒 ★6 [Anonymous★] (1002) [芸スポ速報

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:26:27 ID:2oBr0Yl+0.net
緊急時には他社の回線で最低限のメールや短い音声通話を確保しろよ
あとサーバーを二重にして駄目でも迂回可能にするとか普段から業務指導しとけや
普段は天下りウハウハ接待で甘い汁吸ってミスったら鬼の顔でゲキオコか
本当のクズ官庁だな

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:26:27 ID:ics9ufHd0.net
やってる感出すだけのパフォーマンス
事故起きてすぐに原発視察するようなもんだろ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:26:29 ID:cFnEPRRU0.net
お茶でも飲みに来たのか

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:26:31 ID:dCmIrTjW0.net
郵政と組ませた三木谷ワンチャンかもよ
天下り先としてな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:26:33 ID:KkvkgHE50.net
現場入りして現場混乱させるだけさせて帰った3.11の時の菅みたいだな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:27:30 ID:TuLbIT730.net
仕事のじゃまするなってそれマトモな仕事してたかどうか怪しいけどな

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:27:40 ID:MJ7Wh8Jy0.net
そんなことより、SIMカード無しで緊急通報できるようにしよ!(´・ω・`)

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:27:45 ID:QOA6J0Ap0.net
ドコモばっかり肩入れするからこうなるんだよ
クソ政府が

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:27:48 ID:gDtHqc890.net
例えば3日ぐらい続くようだと免許取り消ししないとね、コレ
命に関わるからね

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:28:17 ID:BIysSCST0.net
今復旧作業完了の知らせが来たけど通話は繋がりません

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:28:47 ID:MJ7Wh8Jy0.net
>>116
docomoっちゃまくん「落ちぶれても元親方日の丸なんだぞ!」

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:28:56 ID:k3jIPWMk0.net
auは携帯料金値下げ要請の時に政府に思いっきり噛みついてたからな
ここぞとばかりに叩かれるわな

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:29:07 ID:5tuD7FCY0.net
>>113
社長軟禁するだけだから
現場関係なくね?

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:29:32 ID:lWD0BxtH0.net
現場は現場にまかせとけ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:29:53 ID:pUfl/GwM0.net
総務省幹部に圧掛けに行かせても技術的な説明受けて?なんだろ?w
役立たずなポンコツ派遣して手間とらすなよ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:30:22 ID:MJ7Wh8Jy0.net
そういや今ごろ気づいたけど、今回の件でpovoから一切お知らせ来てないな。アプリにすら表示なし。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:30:27 ID:KsLd8dKu0.net
霞が関から派遣された職員は何するの?
リエゾン的な役目?
今の政権はなんかやってる感だけは出すよな。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:30:37 ID:IA3BPWUz0.net
ドコモには優しいんだな元々同じだろ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:30:55 ID:UUJ1BH3H0.net
派遣された幹部もよく分かってないやろ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:31:30 ID:MJ7Wh8Jy0.net
幹部来ても手後ろに組んで仕事眺めるだけやろ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:31:34 ID:IiWpc4Jp0.net
下手に口出しして現場を混乱させそうだな

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:31:46 ID:1oUA4pm10.net
>>124
そうだねまったく連絡が無いねアプリでの連絡メインなのになw

一応時報聞けたから直ったか?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:31:53 ID:Qt6f2b1F0.net
総務省が値下げさせたせいで保守がおろそかになりこんなことに
ショップは半数以下になる予定だから駆け込む先なくなる

電力自由化のせいで電力会社がコストのかかる火力発電を止めたため電力不足
国策失敗のつけを国民が払っている
ブチ切れたいのはこっちです

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:32:20 ID:MNw57e460.net
役人が現場行って実態把握する事がそんなに悪い事か?
だったら役人来させなくていいような打ち上げ報告すればよくね?

不具合品出して客先への打ち上げも不十分で改善される見通し立たなかったら慌てて監査に飛んでくるだろ
それと一緒だが?

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:32:24 ID:Dyz1WnOe0.net
ド素人派遣しても意味ないだろ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:33:31 ID:Dyz1WnOe0.net
そもそも台湾みたいにその分野の大臣は
その分野のトップみたいになってない時点で
いってもあしらわれるだけなんだよ
なにもわからないバカだぞ?

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:33:31 ID:MJ7Wh8Jy0.net
>>130
時報なんかで課金するのもったいない
111で十分や
SMSのテストをLINEの認証で繰り返してたらとうとう番号無効になってもうたわw

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:34:01 ID:lWD0BxtH0.net
>>134
自民党だから仕方ない

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:34:05 ID:Xg0zHSsn0.net
>>14
昨日のうちにワイモバイルに替えた俺大勝利

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:34:06 ID:2oBr0Yl+0.net
>>131
総務省のやってきた一連の現場イジメが真の原因だわな

重要インフラが店舗相談窓口もないオモチャ扱いって発想が根本的に誤りだ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:34:30 ID:1wN588o10.net
スマホなんかなくても今より立派に経済回せていた昭和凄い

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:34:56 ID:EgwkPqQP0.net
本来政府は上足とるんじゃなくキャリア1社で障害起きたら別のキャリアがバックアップする制度設計を早急にすべき、電力会社は50/60hzの規格違うのに不足時に融通しあってるだろ。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:35:05 ID:YS4Klv/L0.net
原発事故時のバカ管思い出した

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:35:18 ID:UZVUJM/g0.net
クソゴミバカムーブ
こんなんしてるから何の成果もだせねーんだわ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:35:33 ID:SInKAgjx0.net
官僚が報告とか求めてきてその資料作成に時間とマンパワーを割かせるつもりか?馬鹿

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:35:55 ID:lH3B30DC0.net
リメンバー菅直人(´・ω・`)

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:36:31 ID:m0eWPLCP0.net
西日本ガラケーだけどまだ通話出来ない

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:36:45 ID:QD/6rqiq0.net
>>942
ドコモもそうだしNTT東西もオリパラや選挙期間、サミットとか国家レベルのイベントがあるときは特別保守体制と言って、電気通信設備・社内システム・各種OpSの工事は一切禁止されている。電電公社時代から

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:36:56 ID:UZVUJM/g0.net
政府の奴らは何の技術も知らないから答弁できねぇだろ
40年前と同じ仕事の仕方してたらそら凋落国家になるわ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:37:00 ID:QOA6J0Ap0.net
33発動で現場は徹夜だろ?
なのに足を引っ張ることしかしないクソ政府ww

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:37:01 ID:yf3c9wpC0.net
>>1
偉そうにしてんなバカ大臣
自民落として専門家集団で国の舵取りしないと日本は終わるわ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:38:05 ID:sdYdSamn0.net
>>143
出した資料も黒塗りにされ無意味な文書に早変わり

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:38:15 ID:QrLoWDnt0.net
金子さんも岸田さんの指示待ちのボンクラ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:38:25 ID:l+Jp0RpR0.net
うるさいですね 通信料が高いってから設備の金節約してるんですよ。
電力業界と同じ、昔は資金に余裕があった

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:38:26 ID:zq3y6ONg0.net
>>2
全くそのとおりですわ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:38:46 ID:WG4fgyNw0.net
賠償金すごそう

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:38:50 ID:x+cFudNC0.net
総務省の担当って、行政運営の改善、地方行財政、選挙、消防防災、情報通信、郵政行政など となってて、
携帯電話事業は無線関連を担当してた流れで引き受けただけ
その情報通信&無線関連も、消防防災を担当してたから流れで引き受けただけ

詳しい人なんておらんのよ

科学技術庁所管に戻せ!

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:39:47 ID:D1RvL2+f0.net
邪魔なだけやろ
まぁ、わかってない同士で話するんだろうけど

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:39:56 ID:dCocD4LD0.net
どうせ状況説明しろってうるさくいうだけの無能だろ?原因把握して仕方ないとか、こっちを優先しようとか判断してくれるわけでもないしいらないだろ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:40:23 ID:7KsSPUql0.net
ヲ、伝家の宝刀、遺憾砲を国内向けに撃つとは・・

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:40:39 ID:vGWwTd/u0.net
>>143
審議官への説明資料はパワポで作れ。文字のフォントとサイズはこれこれ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:40:50 ID:lDkQTk2e0.net
結局どのくらいダメだったんだ?

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:40:51 ID:wcHA2T850.net
安さに釣られてauなんか使うからだよ。自業自得。
安かろう悪かろうがau。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:40:58 ID:qIRziwlw0.net
遺憾砲wwwしねwwwwww何もできないゴミクズ寄生虫www

あっ中抜きだけはやってましたね

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:41:02 ID:zq3y6ONg0.net
>>123
全く
ポーズだけですよ
説明しても理解できるわけない

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:41:44 ID:73F0VjTY0.net
役人現場に派遣して邪魔するくらいならお前ら無駄に血税喰ってるデジタル庁何とかしろよ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:41:46 ID:BkVZaALs0.net
>>161
ドコモと禿の方が先にやらかしてるんだが…

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:41:50 ID:ThAfox4/0.net
NTTだったら当たり弱いんだろうな

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:42:15 ID:Wgbrl0Fl0.net
安いから通信障害のような欠陥商品を提供していいことはない。
客に対して最低限の責務を果たせ!
KDDIは欠陥商品を平気で出すのか?

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:42:38 ID:PdHS88610.net
ガースーのせいなのに総務省は偉そうに

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:42:42 ID:vGWwTd/u0.net
>>155
通信工学専攻の技官がいる。幹部は多分技術屋さん。

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:45:06 ID:MJ7Wh8Jy0.net
>>161
輪番障害です^^

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:45:23 ID:kAl6wr7I0.net
こんな政党が選挙で圧勝しちゃうのが今の日本の民度

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:45:49 ID:nQ/p2pbu0.net
復旧して正常になってからやってくれ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:47:12 ID:XhtSBs880.net
で、大臣は今回の件の責任を取って辞任?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:47:29 ID:n8r55WXn0.net
auショップに突撃するジジババかよw
偉い人がKDDIに乗り込んで何とかなる訳ないだろ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:48:05 ID:brMxKPlw0.net
来てどうなんの?
見ててもどうにもできんでしょ?

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:48:15 ID:jcJ2SUJH0.net
auの光回線の方も通信障害出てんのか?モバイル回線だけか?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:48:31 ID:Nc0Di9wJ0.net
値下げ要求しといてガタガタ抜かすなよ
インフラに価格競争持ち込んだハゲをまず叱れよ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:48:44 ID:jcJ2SUJH0.net
>>175
頭悪すぎかよ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:49:07 ID:E+pNwwrR0.net
チアガール投入かな?

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:49:21 ID:GTezteb30.net
>>165
ソフトバンク(2018年12月) 4時間
ドコモ(2021年10月) 最大29時間
KDDI 現在40時間(記録更新中)

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:49:21 ID:jxXO1FAE0.net
auの発表と実態にかなり差があるから
徹底的にauを追い込んでくれ
発表内容に嘘や誤魔化しが多すぎだろ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:50:30 ID:ndNjzuAM0.net
行ってどうするんだよ、圧かけてるだけじゃん

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:50:53 ID:ZAQxjs+x0.net
お、選挙だからイキって見せてるのか?

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:53:38 ID:66oQDuC40.net
まさかまだ回復してないの?

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:54:12 ID:vsaGLuG/0.net
もう国有化で

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:57:06 ID:UHFrUUZm0.net
>>14
> https://i.imgur.com/15pZKvl.jpg

auってこんなに解像度低いのに通信障害なの?w

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:57:14 ID:XnG+6hnj0.net
総務省のヘボ役人送り込んで改善するなら苦労しねんだよ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:57:40 ID:UsuRBK/r0.net
役人が来て現場でどんな話するんだろう
大変でしたなーとか割と和気あいあいとしてるのか
それかやっぱ怖いのかな

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:59:07 ID:HdZLi4gH0.net
>>132
金子は会見で首相官邸からの指示を受けて動いたと言っている。
岸田のやってる感アピールであるのは明らか。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:03:25 ID:tk5nmDeg0.net
「遺憾」ってのはミサイル発射や核実験する北朝鮮に対して使う言葉だから
それくらいのレベルでけしからんってことなわけだKDDIは

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:03:35 ID:poO6/91Q0.net
こうやってどんどん技術者が責められて
やる気も減退し、技術者になりたい人も減り、
衰退していくんやな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:04:32 ID:brMxKPlw0.net
>>178
すまんの
具体的に何すんのか教えてくれや

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:10:20 ID:/lHBy3x60.net
>>4
法則発動か

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:10:28 ID:oyxKA/b80.net
【au 大ウソ誤魔化し隠蔽】

輻輳になった本当の原因はマイナポイントによるアクセス集中→総務省関係なので発表出来ず

電話番号がすべてフッ飛んでしまったので、機材治しても1人ずつ照合する作業をしている
その間作業完了しましたととりあえず発表だけしておく

実際はアンテナ立てただけでまったく通話てきず

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:10:29 ID:poO6/91Q0.net
何も専門的な能力もない癖に
いかにも仕事してます感、リーダーシップあります感だして偉そうにするだけ
日本はこういう連中ばかり増えちゃって、偉くなっちゃって、
もう終わりかな?

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:14:07 ID:dcndQqoN0.net
復旧作業も深夜からとなると途中交代で引き継ぎ失敗して初めからやり直すグダグダだったのかも。とりあえず乙

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:16:02 ID:ToAEDZOB0.net
キムコ辞任いくなこれ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:19:58 ID:6xilu7MD0.net
「僕は通信に詳しいんだ」

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:22:34 ID:cHstA35E0.net
>>5
いやこれに怒らないなら何に怒るのかというくらいの重大事だろ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:23:53 ID:uuULakRV0.net
故障箇所の現場にも立ち入りしろよ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:26:50 ID:9mNvDpMd0.net
>>188
VIPの応接ルームに通されて定期報告受けるんじゃね?知らんけど
解決に直接は役に立たんだろうが現場には相当なプレッシャーかかると思われる

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:26:50 ID:68soP+zj0.net
邪魔しに行くんじゃねえ!

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:27:48 ID:yW/5kkyl0.net
コレはミンス党の菅と同じ過ちじゃない?

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:29:09 ID:LjFH+v0p0.net
>1
【岸田首相近影  7/3撮影】
よりによって、選挙期間中に・・・・・・・・・・・(怒)

https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/53/0000762853/61/imgcc11184bzik9zj.jpeg

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:29:43 ID:cY1l+H7l0.net
一日にどんだけ緊急通報や救急要請があるか知らんが、今はほぼスマホからだろうから責任としたら大変やで

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:29:50 ID:h+DZUjN/0.net
>>1
邪魔すんな!!

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:30:47 ID:wlFLa5Sg0.net
デジタル庁何の役にもたたねぇ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:32:01 ID:4I8xchvL0.net
>>203
官僚は「僕は通信網に詳しいんだ!」とか言って余計な指示はしないよ
早期復旧のため言葉のナイフで報告者を切り裂くだけだと思うよ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:40:54 ID:sTOnPAWT0.net
KDDIビルに行ってもな、多摩のセンターに行かないとなコアはNか又貸ししたAUのサーバルームのカード紛失して
外注に田町駅から捜索させて結局又貸しの件は隠してAUに報告してたなw

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:41:26 ID:jBNv8myX0.net
よくわかんけど、政府関係者が行くとなんかバフかかるんか?

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:42:18 ID:4XWuqX/P0.net
>>210
半沢直樹で黒崎さんが銀行に来たのと同じだと思えば。
まともな管理運営してたのか、ガサ入れして記録調べる

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:43:32 ID:3cXzPJf/0.net
政治家の遺憾ほどどうでもいいことはない

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:44:03 ID:RLCUfCXx0.net
>>210
応接に手をとられる

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:44:39 ID:4XWuqX/P0.net
>>203
菅直人の場合、事故の視察をすること事態は間違いとは言えないが、
あのタイミングで行くのはバカだよ
応対とか警備とかで人員割かれるし、
あそこで死んだら総理大臣が空白になるからな
副大臣がいるとしても、そいつはそいつで仕事あるわけで。

一応、復旧工事終わったと言ってんだから、
今のタイミングで査察入れるのは妥当かな、と
みずほもそうなんだけど、生存権に関わってるからな

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:45:14 ID:4XWuqX/P0.net
>>5
NHKってなんか放送事故起こしたっけ?

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:46:43 ID:+2769Psj0.net
よりによって参院選直前だからな
やってる感出さないとな。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:47:33 ID:+qthg5Ve0.net
菅義偉の価格競争を指示した結果じゃね

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:47:44 ID:hYs+wvyH0.net
FXとか株取引している人たちだから、こういう時は仕事する

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:47:53 ID:y74FbjiE0.net
au『まあまあとりあえずこれでもお飲みください』
金子『お主も悪よのう』

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:48:24 ID:UFInzxba0.net
AUのプラチナバンドを楽天に少し譲る罰😊

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:48:30 ID:wHHahb940.net
>>211
復旧手段が見つかれば原因は判明したことになる。真っ最中に現場に行く意味無い。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:48:37 ID:wob+2rM+0.net
ド素人が余計なことすんなや。説明のための資料作りに時間とられるだけ。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:49:06 ID:zbHdQzcy0.net
遺憾と言えばいいだけのお仕事

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:49:14 ID:ZqORMY8B0.net
実はコレ、テロによる障害で総務省が送ったのはテロリストを仕留める為のヒットマンチーム。
今さっきヒットマンチームがKDDIビル内での戦闘でテロリストを全員排除して復旧した、とかはないのかな。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:50:40 ID:aooa1OTZ0.net
海外に遺憾砲!国内に遺憾砲!
誠に遺憾だ甚だ遺憾だ
※遺憾砲の効果:撃っても効果がない

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:50:48 ID:u7Sc1wU50.net
>>102
おーおー効いてる効いてるw

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:51:33 ID:hYs+wvyH0.net
帰宅するまでロングしっ放しだったじゃないか、どうするんだね

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:52:12 ID:c/6Xg1Tt0.net
>>213
手を取られるのは現場の邪魔しかしない幹部だから
もしかしたら総務省幹部の来訪で復旧が進むかも(´・ω・`)

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:52:26 ID:ZOYBVnFj0.net
マジか最低だなガースー

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:52:36 ID:+JUzpFYi0.net
やってる感だしたくて派遣ってww
そいつにKDDIと話したこと説明させて欲しいね。
多分ど素人だから何も分かってない。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:54:06 ID:USCrLYuG0.net
霞ヶ関の役人を派遣したら復旧が早くなんのかよw
担当にあれこれ聞いていたら遅くしかならんだろ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:54:55 ID:y74FbjiE0.net
>>223
それはいかんが~

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:56:40 ID:6KIDc9y00.net
まあしくじれば支持率が下がり
上手くいっても直して当たり前
政権には旨味がまったくないし
選挙中にやられたらキレちまうわな

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:57:14.19 ID:RLCUfCXx0.net
>>228
応接のための材料の要求が現場に降りてきたりはしないかね

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:57:50.54 ID:l4JMIxYE0.net
こういうノリなん?
https://i.imgur.com/yQ3cv6Q.jpg

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:59:01.02 ID:y74FbjiE0.net
タイヤが空飛んできただけやんか!
何キレてんのや?

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:59:07.20 ID:c/6Xg1Tt0.net
>>234
官僚様がそんなの聞かないでしょう、聞いても何もできないんだし
「で、いつになったら復旧すんの?こまけーことはいいんだよ。さっさと復旧して」程度では?

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:00:47.68 ID:cRp2UHC20.net
また天下り考えてる(´・ω・`)

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:01:20.21 ID:ayYkH4eO0.net
>>210
この手の監督省庁報告事案の中でも
監督省庁が総理の指示で直接出向いてくるってくるって超最高ランクの戒厳令みたいなもんだから
社員も業者も総動員で最高度のバフはかかってるだろうね

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:01:33.04 ID:y74FbjiE0.net
>>238
アマゾンくだり

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:02:28.51 ID:RLCUfCXx0.net
>>240
全長7000kmか

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:03:21.24 ID:od4f73ri0.net
あれ?もしかしてau回線のMVNOまだ死んでる?

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:03:39.92 ID:n/UgskvS0.net
岸田とかどーでもええわ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:04:53.91 ID:xnGdUqGM0.net
システム障害の専門家みずほ銀行の人に行ってもらえばいいじゃん

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:05:41.58 ID:rjwjZIPw0.net
>>243
やつは10万くれるから

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:06:49.74 ID:pRseve3R0.net
言われなくても全力は尽くしてるだろうし、邪魔しただけでは

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:11:58.98 ID:ocBKC3RH0.net
au障害
すべて岸田の責任で何もせず。
物価高同様 岸田が何もしないことで支持率さげ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:12:18.81 ID:guMSNW/I0.net
霞が関はブチ切れない
キレてるのは常に大臣

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:12:54.87 ID:L6l3rEl+0.net
金子のクセに生意気なんだよ
なぁ金子
おい金子!

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:14:10.88 ID:cWPuiP9k0.net
幹部がどやどや言いに行って何になるんだ?

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:15:20.67 ID:AwE937Oi0.net
邪魔すんなよ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:17:43.68 ID:zlxgxU/T0.net
おう、お前ら総務省が自由化した弊害だぞ
今後も起きるんだから、非常時他社回戦使えるように割り振れや

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:18:27.81 ID:yfpluP+e0.net
天下りさんの力の見せ所

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:20:33.54 ID:Gj5OBGDr0.net
派遣して邪魔しに行くのか

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:23:46.28 ID:fx7Qos970.net
まだ繋がらないんだけど電話壊れたかな

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:25:17.05 ID:rjwjZIPw0.net
>>255
保証でお直しできますよ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:26:47.02 ID:5U+cppI60.net
そろそろKDDI関連のスレ全部埋まるね

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:27:44.99 ID:g060X2Og0.net
邪魔なだけだろ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:29:44.97 ID:ZYbEA0d50.net
auスレいっぱい立ててくれ
すぐ埋まるよ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:30:57.87 ID:R3luMHwR0.net
Kddiだけじゃなくて、鉄道も老朽化が著しいね。
東京、大阪の駅舎もね。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:33:38.22 ID:bb/5OxIa0.net
平和ぼけして油断してるようだが国って怒ったらマジで怖いからな
舐めた対応してるとKDDI潰されるぞ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:38:35.86 ID:jcEudJp30.net
復旧の邪魔してんの?

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:42:47.97 ID:xDJx2wZX0.net
みずほ銀行と同じ
みずほと同じく国の支配下になってNTTに吸収される

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:43:04.13 ID:TCizIeEl0.net
ちゃんとお知らせしろと総務省が言ってるのに改善されなかった、無視してたんだろ
だから切れて人を送り込んだってことだ
菅みたいに変な指示出したわけじゃない

そして更に何もしないので怒り心頭で総務大臣が記者会見を開くまでに至ったと
そうでもしなけりゃ社長の会見も無かったんだろ

企業の姿勢としていかがなものかと思う

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:43:33.84 ID:oGXjQwVK0.net
発展途上国なら、まだ希望がある
しかし、日本は技術終焉国、
バカばかりで滅亡する未来の予兆だな

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:43:45.08 ID:Rgt+943M0.net
KDDIに130日間の業務停止命令はよ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:44:17.81 ID:Ml9Ueb9n0.net
あのー、
通信回線が不能なのになんでLINE電話は繋がってるって言ってる人いるの?
LINEだってケータイ通信使って送受信してるんしゃないの?

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:44:49.30 ID:Rgt+943M0.net
>>265
滅亡するのは来年だよ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:45:03.92 ID:wu/rFw8I0.net
auに負荷かけられたくないからスレ立てやめたのかな?

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:45:38.83 ID:dfJzcyCH0.net
えらい珍しく積極的やな カズワンと同じ匂いがするな 

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:45:56.76 ID:NvSQKQvU0.net
自国に遺憾砲はダメだ🙅‍♂

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:46:29.80 ID:HsnLEfAl0.net
>>267
データ通信は使えるが通話はダメって場合は
LINE電話のようなIP電話は使える

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:47:38.70 ID:wu/rFw8I0.net
今回はヤラセじゃない気がする
インフラの脆弱なところみせたのは大失態だからガチギレな気がする

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:48:29.46 ID:EPhnbpaX0.net
明日はがースーが怒りそう

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:49:30.80 ID:HsnLEfAl0.net
電力はダメ、電話もダメなのはわかった。
次は水道だな。ガスも来るか。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:49:38.04 ID:wraPqKV+0.net
周りにauやソフトバンクなんか使ってる人間いない。まともな社会人ならドコモ一択だろ。

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:50:11.55 ID:He7Hkkf50.net
以前の保険会社に対する金融庁の対応を思い出すな
政財癒着を振り切り、バシバシやってくれ!

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:50:41.38 ID:RMADpBoZ0.net
日本は、海外メーカー参入していない分野はマジでカスだからな
住宅とかテレビとか

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:51:51.75 ID:HsnLEfAl0.net
>>276 そういう言い方はどうでしょう。世の中には楽天な人もいるんですよ。(ここに)

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 20:52:17.29 ID:wu/rFw8I0.net
>>275
水道管は老朽化してぼろぼろだよ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:01:47.45 ID:1yzr/hp80.net
歴代無能大臣に振り回されてauも大変っすわw

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:01:47.76 ID:VXNI+zvV0.net
NHKといい総務省絡むと腐敗と不便の総合商社になるのは蓋然性があるのかな

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:05:46.18 ID:5xRE1iQg0.net
インフラ維持も復旧もできない国ってつまり三流国で、
その三流の役人やってる事実にプライドが傷つくんちゃうの
身の丈に合った仕事しか人は出来ないんやからつまりはお勉強も閥作りもその程度って事や

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:10:40.78 ID:E83YSAVu0.net
>>1
対応する人間増やしてどうする
オンラインで報告上がってくるようにすればいいだけのこと

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:15:44.32 ID:2D25tTFb0.net
邪魔しに行ったんだよね?
それとも天下りの下見かな

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:17:12.31 ID:5xRE1iQg0.net
接待の打ち合わせやろ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:19:08.83 ID:IE18T06B0.net
>>1
>総務省の幹部を連絡要員として新宿区のKDDIビルに派遣し、対応にあたっていた
邪魔しに行っただけだろ。
余計なことするな。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:20:51.80 ID:+9vPlFm/0.net
>>1
日本人には携帯電話は時期早々だったんだよ
ポケベルで充分

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:22:17.20 ID:Qp+xoZcZ0.net
サーバーに接続できません
その復旧作業完璧??

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:23:48.36 ID:srL/HiKd0.net
これは粛清ですか ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:25:11.89 ID:sMHrBxo40.net
急にこの件のスレが立たなくなったわけだが

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:25:46.38 ID:Jhp5SDvu0.net
ポヴォはホヴォつながらない。。。

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:26:35.30 ID:sdYdSamn0.net
総務省は仕事してない

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:27:36.91 ID:HoZBaUrO0.net
半沢直樹みたいにキャリア官僚が乗り込んでくるのか

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:27:52.92 ID:E3uVdaxc0.net
ミスター大平

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:29:20.02 ID:nW4rRL8I0.net
スマホ代月1万なんだが高い?半分はルーターの代金だけど

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:30:08.17 ID:QD/6rqiq0.net
リプレース出來なかったルータのEOLはいつ?
どっちにしても対策万全にしてリプレース切替しないといけないよね。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:30:50.98 ID:J3QDKFke0.net
繋がらない状態ではなく繋がりにくい状態なので補てんはしません

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:31:53.83 ID:wLQ3lNEV0.net
>>276
日本人ならドコモ一択だよね、他使ってるやつらとか

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:32:18.27 ID:3usP2bW/0.net
もうauからプラチナバンド取り上げろよ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:33:29.82 ID:KL73ADdM0.net
>>287
命掛けで復旧作業している原発にわざわざヘリコプターで乗り込んで、何も知らない素人の癖に現場のトップに説明をさせたり指示系統を混乱させて結局メルトダウンさせたキチガイがいなかった?

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:34:35.69 ID:nW4rRL8I0.net
auの社長ってボーイのドラムやってたやつなんだな

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:34:37.28 ID:8H5P2Ydg0.net
>>283
韓国の事かな

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:35:30.08 ID:IkjKd3bp0.net
行って何になる

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:35:35.46 ID:DxGBRDYE0.net
>>59
それはない

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:36:41.62 ID:PhPeRYGe0.net
>>304
別に行くのはいい
行った挙げ句、邪魔になったか、今後へのプレッシャーになったかが問題

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:37:52.39 ID:88ouPaYu0.net
>>306
ならないわけがない

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:37:59.49 ID:FdYfzcws0.net
ホームページの解約回避のダークパターンや利用者を混乱させるための訳のわからない複雑怪奇なプランを考える時は全力で取り組むのに、肝心のネットワークの維持管理でこんなお粗末なマネされたらブチ切れるのも当然。
こういう時は制裁金を科せるようにしろよ。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:38:28.00 ID:hmhKGs3W0.net
>>301
菅直人「知らんなぁ・・・」

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:39:38.88 ID:PhPeRYGe0.net
政府として大手に介入するメリットは上手く回るよう改善する手助けができるようになるか、他のメーカーでも同様のケースがあると勉強して、各メーカーへの対策を反映監視することもぶっちゃけ政府としてやらなきゃダメなレベルなのかなと
政府の方がレベルが足りないだろうけど、勉強しないとね
そのためには政治家50歳以上のなんて不要やねん

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:42:05.94 ID:v7N2OGDG0.net
ガースーが値下げしろって言うからやろ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:42:50.94 ID:MPopJ1Sq0.net
クソ忙しいだろうに権威を振りかざす為だけに足引っ張るなよ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:45:41.86 ID:DCFH0F7A0.net
>>16
アリバイ作りだが、しゃあない。

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:59:27.26 ID:Q2NaLuuH0.net
結局、「auは自民党へのお布施が足りないぞ!もっと出せ!」ということなんだろ?
言わせんなって、恥ずかしい!

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 22:05:39.78 ID:Wgbrl0Fl0.net
>>174
悪いのは通信障害起こしたKDDIやけど

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 22:06:44.80 ID:w9hkQJEw0.net
役人よこしてきたってワーワー言うやつが一人増えるだけだろw

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 22:07:47.13 ID:Wgbrl0Fl0.net
>>311
通信代が高いから消費が他に回らなくなっているからよ
当然のやり方よ。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 22:08:27.66 ID:A243m0bi0.net
選挙中だったらもっと面白かった

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 22:08:33.64 ID:Wgbrl0Fl0.net
>>312
悪いのはKDDIってこと忘れてないか?

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 22:12:34.17 ID:GOg+81Zc0.net
大企業でもきっちり〆る、自民党岸田政権です。
選挙前にアピールタイムが出来て良かったな。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 22:15:16.55 ID:QxM4Q90m0.net
忙しい時に政府は余計なことをすんな!

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 22:15:41.45 0.net
補償金最低でも
4000万件✕2000円=800億円

・売上いくらあろうが特損出して
・監督官庁への報告事故
・業務改善命令
・虎の子のプラチナバンドを楽天に移譲するようペナルティ勧告

さすがに社長のクビは飛ぶやろ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 22:19:54.93 ID:zah/C71s0.net
もう 日本は 後進国やね
発展後退国
スマホも満足に使えません
Iphone高すぎて買えません
札幌 大便 五輪 なんて 無理
オリンピックなんかできる国じゃなくなりつつある

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 22:42:21 ID:nW4rRL8I0.net
2000円も補償する訳ない
せいぜい500円が関の山だろ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 22:53:56 ID:v7N2OGDG0.net
現在、通信キャリアの障害により、一部のお客様でSMSの確認コードが届かない事象が発生しております。
お急ぎの方は別のログイン方法に変更してください。
※SMS以外のログインはご利用いただけます

これが問題やな

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 23:00:12 ID:M9wH+cNs0.net
未だに電話つながらんな

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 23:01:40 ID:4obEJqg90.net
総務省にKDDIの事業免許取り消しの電凸と訪問をするしかないのかな
公共の電波を預かる能力がない糞事業者に免許持たせて、お叱り指導だけで済ますのは許されんぞ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 23:06:07 ID:C6XRPGND0.net
>>1
総務大臣さま、デジタル大臣さま
自治体が「緊急時はauは繋がりにくいかもしれませんので注意を」と
ネット使って呼びかけてるんです
アホですか?と怒ってあげてください
なぜかは説明不要ですよねw

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 23:08:28 ID:MPopJ1Sq0.net
>>319
悪いことへの罰なり処分は復旧してからでも困らない
乗り込んだ役人が超優秀で復旧を加速させる
手助けをしてるとは思えない

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 23:10:36 ID:gDtHqc890.net
悲惨すぎるなこの会社
存在意義ないだろ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 23:19:21 ID:n8r55WXn0.net
総務省の役人が何の権限で立ち入ってるの?

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 23:24:54 ID:64lgy5Um0.net
>>328
え、テレビが隠蔽してるの?

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 23:31:02 ID:gDQd+J1G0.net
太陽光利権でボロ儲けしてる草加学会が原発再稼働を認める筈がない

庶民の電気料金が上がっても、停電になっても関係無い😊


https://i.imgur.com/6EMlRz5.png
https://i.imgur.com/V91ozBc.jpg

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 23:55:59 ID:bZLfiLG30.net
福島原発事故でフルアーマーで現地行ってパフォーマンスした枝野思い出したわ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 00:16:41 ID:y1qwrkHf0.net
>>310

まぁ、総務省の官僚で上級なら多分前例とかかなり頭に入ってると思うけどな。

官僚と仕事することたまにあるけど、マジでめちゃくちゃ頭良いし一度聞いたら覚えてるし頭の作りが違うな、すごいはこいつらっておもうこと多いし。

外務省の女子職員なんか4日でアフリカの現地のよくわからん言葉話せるくらいに覚えてて、マジで引いた。
同じ日に、うどんの茹でてある袋の安い麺を袋のまま茹でて、その麺を袋から器に入れて、醤油とポットのお湯入れてうどんとして食べてた。
ゆでって袋に書いてあるからそのまま茹でるとおもったって言ってた。

なにもかも引いた。
ただマジで仕事できるし頭賢かった。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 00:21:07 ID:EnnZq3J40.net
>>331
総務省の役人に指導監督権限があるから
基幹産業、インフラ事業の生殺与奪権は国家にあるんだよ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 00:26:38 ID:CaQbGiyc0.net
東電にも言え
停電が起きてからでは遅いんだよ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 00:30:35 ID:0hgBfNNe0.net
去年くらいのドコモの通信障害の時のが長かったぞ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 00:36:16 ID:ZaUBtNtG0.net
これでまた(素人のバカでも分るようにと)無駄な資料作らされるんだぜ
徹夜で

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 00:37:02 ID:Jk115Pl70.net
30年間経済成長してない方が大問題だわ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 00:37:25 ID:jAc/66bG0.net
選挙前のやってる感www

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 00:38:22 ID:ZaUBtNtG0.net
コード渡すから読んどけ
理解できないなら文句言うなド素人が!

これでいい

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 00:38:49 ID:PHXyorGm0.net
本社ビルはガーデンエアタワーなんだが、なにしに新宿行ってんの?

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 00:41:15 ID:PfDwwKED0.net
>>6
腕組んで後ろで貧乏ゆすりされたら、復旧作業進まねんだわ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 00:43:55 ID:UrrjkMvQ0.net
災害と違うけど、邪魔でしかないよな
現場外で対応してるから、実際に影響はしないでしょ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 00:52:07 ID:uWgnhrJZ0.net
大忙しの福一にのこのこ来たアホな総理大臣と同レベルだな

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 00:52:26 ID:DpDSkoac0.net
派遣しても何の意味もないどころか復旧作業の邪魔

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 00:57:45 ID:iYbee6WZ0.net
値下げ指示のせいと言えばいいだろう

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 01:42:50 ID:K9KCB8+j0.net
電気通信事業許可 取り消し
労働者派遣事業許可 取り消し
これでいい

大事故起こしたら免許は取り消しになるだろ?最低でも停止
国家の免許で事故起こしても「さーせん」で何もならないのはおかしい

事故起こしたら免停と罰金と行政処分が下るのは当たり前

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 01:44:08 ID:BhytGBeu0.net
KDDIは2021年に新システムに刷新
それに伴い保守監視人員を半数に減らしている
問題は複雑ではなく単純に経営判断のミス
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01273/00023/

みずほと全く同じ
総務官僚をクビにすべき事案

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 01:47:20 ID:BscwEKhX0.net
バイトで新宿KDDIビルに勤めてた時、地階の社員食堂にお世話になった

ビルが出来た当初は都内で社員食堂を備える指折りの大手企業ビルだったらしい
今みたく外部の人も飲食できるテナント店を入れる時代ではなかったから

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 01:53:18.67 ID:lMZ6yifI0.net
こないだのドコモの通信障害もひどかったが
やっぱりソフトバンクの一強だったな

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 01:53:44.57 ID:6+ojs2wA0.net
またぶっ壊れたぞ?(´・ω・`)

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 01:55:18.05 ID:hd90SkZn0.net
>>1
電気の政策の責任を霞が関はとれよwwwwwwwwwwwww

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 02:08:30.48 ID:fwEXZq1D0.net
溜まったデータ全て飛ばせば
すぐ直るんだべ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 02:10:51.27 ID:QHYyyhLI0.net
またアンテナ消えた\(^o^)/

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 02:11:56.78 ID:SXdYkf7W0.net
>>336
昔の総務省ならそれに値すると思えるけどなあw
各種省庁を合体させた今の総務省と別物

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 02:23:44.40 ID:9DORRZYH0.net
この前中露が選挙前の日本見学を船で一周してたけどさ、タイミングが悪いというかなんつーか

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 02:34:41.37 ID:20dnqLeE0.net
まだ繋がんねえ
完全復旧はまだまだ先かな
別にそこまで困らんから半年くらい続いても良いよ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 02:42:48.18 ID:iBiy3Mph0.net
電話繋がりません
電気足りません

どこの先進国だ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 02:44:36.57 ID:9F3DqfGa0.net
詳しい人がなんとかしないとダメだよ総務省の人が行った所で邪魔になるだけだよ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 02:44:49.71 ID:PSNdDxxm0.net
ネジがゆるんでた

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 02:45:20.87 ID:wrl9BJfW0.net
>>137
有能で草

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:05:08.90 ID:XtHBWLv50.net
また余計な対応をさせる…無駄な労力使わせんなや

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:09:13.75 ID:crIw7+iY0.net
総務省の幹部が役に立つのか?むしろ余計な時間使ってそうだが

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:11:28.73 ID:Mp6mcHXR0.net
日本のF-15でワイヤーハーネスが逆挿しになってて、離陸に失敗して墜落したという、冗談のような事故があったな。

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:13:37.75 ID:u340f4rh0.net
政府がサポートするぜっていうならともかく俺が見てるから逐一報告しろとか邪魔なだけだろ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:34:47.11 ID:CJPkj1mC0.net
無能のゴミをビルに送り込んでなにすんの?
ただギャーギャーうるさいだけだろ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:38:13.37 ID:T59Fu5vW0.net
>>4
お前の頭のなか韓国でいっぱいなの?

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:41:52.33 ID:yxSfCqa40.net
政治的な判断で無理矢理通信料下げさせたのでみんなpovo
輻輳を誘発した
悪いのは菅義偉

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:46:06.55 ID:MZyNp2iP0.net
総務省「もーたのみますよー」

KDDI 「どうもすいません エヘヘ」

総務省 「しっかり指導、確認してまいりました」

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:53:07 ID:T80MtSs50.net
走破遺憾

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:58:22 ID:NQRS0TMc0.net
>>371
まるで知床遊覧船

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 03:59:46 ID:yxSfCqa40.net
埼玉スーパーアリーナでケツメイシ見れなかった人たちが集団訴訟

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:05:21 ID:Hc4kqNeF0.net
福島思い出したわ
あの時は首相自ら東電に乗り込んで手間かけさせたんだっけ?
アレで学ばなかったのかよ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:20:13 ID:cPl+p4z70.net
>>1
>部を連絡要員として新宿区のKDDIビルに派遣し、対応にあたっていたという。
これはユーザーにとってのチャンスだと思う
ショップに苦情を言いに行くのはありだと思うが、その半分でもKDDIビルに行って
デモすればいいと思う。派遣された役人が出て交渉できれば賠償の請求もスムーズにいく可能性がある

KDDIの復旧しましたのコメントはユーザーだます気満々だから役人に直訴できれば勝てる

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:23:03 ID:Mp6mcHXR0.net
>>375
まあ、東電は東電で首脳陣は高価な原子炉の稼働維持しか頭になかったし、どっちもどっち。

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:28:15 ID:6BpQD8J20.net
やってますポーズ😢

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:35:42 ID:JbooVQr00.net
ロシアとか中国にも国にのりこんで抗議するくらいしろよ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:43:14 ID:NNW/vLlC0.net
>>349
4000万人近くの契約者を分散したとしても、
既存のキャリアがいきなりこれだけの契約者を受け入れられるキャパ持ってないと思うけどな。
免許取り消しは現実的じゃ無いと思う。
何にせよ、厳しい行政処分は待っているだろうけども。

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:48:14 ID:aOcnQu4j0.net
中露と開戦する前に、瓦解している日本www

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:05:03.43 ID:TEM64UjS0.net
未だに復旧してないって言ってる人たちがたくさんいるけど
何日かかってるんだよ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:21:28.66 ID:ivHwrBfi0.net
パチ屋の無料wifiで凌いだ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:02:01.16 ID:WU4/G66R0.net
バカが常駐して引っ掻き回すの?

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:13:26.55 ID:GcgbrwfY0.net
検討して注視しました。っでチャンチャン

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:15:09.82 ID:b7Dm3O7I0.net
>>384
なんもしらん奴が口出して
結果遅れるパターン

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:15:10.27 ID:LXSg0a3v0.net
まだ新宿だったのか
au部門は飯田橋に移転したかと思ってた

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:17:22.89 ID:ppyNVyyJ0.net
携帯電話安くしろの結果が、これだよ

自民党の責任

389 :巫山戯為奴 :2022/07/04(月) 06:18:26.81 ID:iR1RIest0.net
やってる感とか要らねーよ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:18:34.85 ID:20Djb+6G0.net
KDDI社長の人生はどうなるの?上級民が下級民に落ちる
歴史的瞬間を目撃できるの?w

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:20:17.87 ID:dVVoqlfb0.net
NHKに切れろよ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:20:21.59 ID:z1ikKeLN0.net
岸田「ボクはケータイに詳しいんだ」

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:21:21.75 ID:4TosjFLc0.net
自演するために飛行機飛ばしたら通信すら出来んなったぞ
クソが!
岸田首相にはauショップ数十店舗に乗り込んで恫喝してほしい
昨日俺を軽くあしらったくせにまだ直ってないとは
奴ら高級とりかなんか知らんが俺ら貧民を辞めてるだろ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:22:16.23 ID:9dd1vEDZ0.net
キシダ(経産職員にもKDDIに接待させて良い思いさせてやるか)

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:24:09.70 ID:KEKcd1Au0.net
遺憾の意遺憾の意遺憾の意ったら遺憾の意っ!
がぁ
オラこんな国やだぁオラこんな国やだぁ♪

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:24:34.43 ID:vepp/XKN0.net
あうなんてほっときゃいいのに

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:27:08.49 ID:8mjnsOqW0.net
リモートワークの弊害かどうかもしっかり調べてほしい

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:31:47.84 ID:TTYITcx40.net
KDDIにプラチナバンドは宝の持ち腐れ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:39:27 ID:IX7+oa530.net
>>364
どうせ政府の対応してるのは技術屋じゃねえし

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:40:04 ID:X5h+yXuU0.net
>>1
クソの役にも立たないゴミ共が行ってどうすんだよ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:41:20 ID:kcdGD9vx0.net
Twitterで気持ちが悪いほど擁護が湧いてる
システム複雑だから仕方ないだろうと
いや怒られるのは当然だし、現場のエンジニアが直接言われるわけじゃないだろ、何いってんの?
KDDIに雇われてんじゃね?何もしらん人はauショップに行ってしまうのは当然だったろうしな
つーか今もつながらねーぞ
複雑だからとか言い訳してないで早く直せよ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:42:54 ID:lR6tUbw80.net
ウチは大雨警報避難指示が出てるんだがauの人らはこういう通知も受けられないのか
こえーな

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:45:18 ID:Zksw9sX+0.net
>総務省幹部を新宿KDDIビルに派遣

KDDI幹部に天下った総務省の先輩OB会食雑談するだけだろ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:45:45 ID:hWtbioRv0.net
何でもいいから早くなんとかして

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:46:44 ID:3YA+tcaq0.net
ヘリで乗り込まなければ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:48:44 ID:vh2kp5Sg0.net
それより金額値下げさせたことが原因じゃないのか追及しろよ
もしそうならあのゴブリンは許されないだろ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:49:32 ID:3ICoBOTP0.net
まだ完全復旧してないようだな

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:52:58 ID:ENwBQJb60.net
>>1
派遣したところでクソの役にもたたんだろ
一刻を争う危機を現場かきまわして致命的に高めた菅直人の二の舞だぞ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:55:24 ID:TPOOKzjR0.net
菅直人前首相

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:55:43 ID:T2J2KkHU0.net
アヤマ・テスム・レ・ベルジャネーゾ卿の誕生

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:56:02 ID:sYEDi3Z10.net
私はスマホに詳しいんだ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:56:54 ID:aEpfUuFI0.net
今日KDDI株買うわ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:56:58 ID:llV+5bAa0.net
スマホ再起動したら通話出来た

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:57:04 ID:jcCI+1R80.net
天下り受け入れ増員確定だなw
護送船団腐敗利権
  

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:57:47 ID:vh2kp5Sg0.net
つーか、未だにデータ通信すら復旧しない

これ、androidだけ閉め出されてる説あるけど、本当か?

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:59:06 ID:CbUQiF5/0.net
総務省幹部を向けると何か変わるの?影響あるの?

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:59:40 ID:tcwcXCLG0.net
流石と言うしかないな。
まだ、4、5時間記録更新中か?
最強SoftBankで決着だなこの勝負。

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:59:50 ID:VIPd4g3O0.net
決済取るのに上司のハンコ要るのに
幹部対応に人割かれて遅れるだろな

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:00:15 ID:T2uqWDOz0.net
>>415
会見で社長が説明してたじゃないか

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:01:07 ID:tcwcXCLG0.net
今小田急なんだけど、スマフォ使えないやつはauってことでいいのか?

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:01:13 ID:TPOOKzjR0.net
今の日本人馬鹿だろ?

https://news.yahoo.co.jp/articles/6231d185f7c69fe827e01b3d2eac82601908c426

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:01:20 ID:5mEoHO/Y0.net
早く死ね

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:01:44 ID:Dm189sTsO.net
イカンのイのうちになんとかしとけよ
イカンのンが出たらその社はもう終わりだから

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:02:35 ID:5mEoHO/Y0.net
>>412
まだまだ下がるよ
復旧したなら売り気配から入り、値がついたら戻るが、
まだ復旧せず、再び同じことが起きる可能性もあるし
解約がどれくらい増えるかわからないんだから

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:02:55 ID:d3bqOsqh0.net
そりゃ政治家が特権階級意識してるからな
社会構造がおかしな国家だわ、日本って

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:03:54 ID:TIGzHAfg0.net
役人行ったって何もできねぇだろ
USBメモリでデータ持ち出すくらいか

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:04:44 ID:btUjpNIh0.net
>>421
日本は日本人だけの国じゃないんだよ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:04:54 ID:eMvsTF500.net
>>408
そんな事になる訳ねえじゃん
作業してる現場に乗り込んで邪魔するんでもあるまいし
上の人間と面会して文句言っただけだろ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:05:48 ID:ZiwuCqxs0.net
IT白痴の無能を派遣

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:07:13 ID:eOesdFlm0.net
>>380
なんと総務省からの天下り受け入れを一挙50人増やしました!

これが日本式ですよw

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:07:39 ID:yKuMCAro0.net
>>421
小学校で公衆電話の使い方の授業をやるべきだな

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:08:44 ID:nzXpUi5/0.net
俺がKDDIの下請工事会社に勤めてる知人に聞いた話だと、東京・多摩市にあるデータセンターで、今年3月末にサービス終了をした3G(CDMA2000系)設備の撤去工事を土曜の深夜に行ってたら、誤って4G/5Gの通話系(VoLTE)設備を物理的に壊しちゃって、替えの装置や部品が無くて今に至ってるらしい
経営陣の記者会見だとそうは言ってなかったけど、知人の話が事実なら、どっちかが嘘ついてるって事にならね?

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:10:18.85 ID:5mEoHO/Y0.net
>>432
営業妨害で負ける書き込みありがとう

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:13:57.02 ID:1OvpHBg/0.net
うちの会社の社用携帯auなんだよね
今日から祭りやでぇ!w

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:17:56.27 ID:JDG2XDXz0.net
おっさん一人送って何になるの?
面倒なおっさんのご機嫌取りをするなんて仕事増えるだけだろう

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:19:17.02 ID:j9EVNGaW0.net
>>432
やっちまったな
嘘でも真実でもアウトでは?

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:20:03.30 ID:1ptgKILd0.net
>>432それが本当なら物が来るまでつながらないよね、特注なら突貫でも4〜5日かかるよね

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:20:28.48 ID:eOesdFlm0.net
ヤフーがずっとトップニュースに乗せ続けてる
がんばれ!
今が勝負所だぞ!

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:20:33.04 ID:v9OO5OmS0.net
今も繋がりづらい

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:22:27.05 ID:D2Weywg7.net
>>432
4G/5Gの通話系(VoLTE)設備を物理的に壊しちゃって

それが本当ならどう壊したんだろ?
相当な衝撃与えないと壊れないし
壊したら「繋がりにくい」ではなく
「つながらない」となるはずだけどな?

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:25:04.33 ID:7bFXqNmS0.net
数年前に喧嘩して疎遠になった兄がKDDI社員なんだけどさ
今頃どんな目に遭ってんのかなーと思うとメシウマ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:27:01.04 ID:NHYNqrnG0.net
今も時報すら繋がらんな
見せかけでアンテナ立ててるだけ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:28:16.60 ID:BMzsrXxT0.net
test

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:29:40.54 ID:4DC2S/SC0.net
>>440
一部なんじゃね?

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:30:39.90 ID:ySzfuOea0.net
>>430 値下げで余裕ないから天下りなんて一切受け入れられないだろ。
天下り大量受け入れなんかやったら株主代表訴訟くらうぞ。

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:30:41.42 ID:cNP2RSw60.net
「概ね回復した」らしい

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:30:42.90 ID:FXudT+i90.net
>>438
醜いのぉw

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:31:34.85 ID:+arBiwCg0.net
仕事の邪魔

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:32:30.35 ID:6pzIDX5j0.net
>>441
めめしいなあ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:32:30.48 ID:ySzfuOea0.net
>>436 センターの所在地書いただけでもアウト。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:33:08.87 ID:DAOah6UZ0.net
>>446
NHKで「データ通信はおおむね復旧」と言ってた
今さらだが、それは土曜から使えてるんだよ
音声通話(SMS含む)がずっとダメで
そっちの復旧はいつなんだよと

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:35:26.48 ID:SE412pRj0.net
povoで調子乗りすぎたね。

楽天無料も終わったし、そろそろUQ povo 締めないとAUユーザー離れちゃうわ。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:36:15.31 ID:IjKemc8N0.net
>>14
普通にYに移動するから解約してくる。
中の人はそうやって永遠に尻の舐め合いしてればいいね。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:37:52.31 ID:wrjbJ7oH0.net
接待きた

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:38:08.51 ID:4IePpRtT0.net
>>432
それが事実なら社長の会見は原因隠蔽してるし当分完全復旧は望めないしで大変だな

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:38:46.59 ID:LlTYPves0.net
まあ、ごちゃごちゃいうだけで政府とか何の役にも立ってないだろ。
邪魔じゃねぇの?総務省とか。

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:39:13.19 ID:tE1uuswp0.net
岸田総理が行けばもっと早く直るのに

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:40:59 ID:IjKemc8N0.net
この国は文系が上に立てる国だから、
こんなんばっかよな。

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:41:26 ID:wYuZ6tSw0.net
平日にまで障害持ち越すとかやべーでしょ
時間かかりすぎワロw
障害の原因を何か隠してるな?

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:43:20 ID:IbMm1jv10.net
今回の事故で最も悪質なのはマスコミである。常時テロップで状況を伝えるべきだ。総務省もボーッとしてないで直ちに命令すべき。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:44:06 ID:w126Z2Mb0.net
電波繋がった瞬間に溜まってた送受信データを大量に送信してまたシステム障害って感じなのかな

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:44:08 ID:oiPJvHY90.net
昨夜のウチに通話もそこそこ使えるようなると思ってたのに、こんな状態のまま朝を迎えるとは。
法人対法人の連絡は割合何とかなるかもだけど、個人客中心の業種だと全く仕事にならん人いるかもなぁ。

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:44:14 ID:Eb6S2KJJ0.net
選挙に影響しちゃう!ってか?w

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:44:40 ID:MEA4/PDi0.net
結局直ってねーな
解約祭り確定

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:44:46 ID:7dw84QvT0.net
総務省幹部が行ったところで
解決するのか?

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:44:49 ID:w0pVJMTr0.net
あう障害本スレみたいなの立てて欲しいな。
まぁこうなると立て子ってか、記者も大変だな。

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:44:52 ID:bXrVacSc0.net
交換部品の納期1年と言われて言い出せなくなったと言うところだろう
なのでau復旧することはない

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:45:25 ID:h6ABUWrA0.net
まだ通話出来ない人はスマホを再起動してみて下さい

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:45:33 ID:yN3aXKlY0.net
直人みたいっていうのもあるが、劇的なコスト削減を迫ったのは菅義偉だからなあ。間接的には関係あると思うよ。金は全てに影響する。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:45:51 ID:w0pVJMTr0.net
>>462
MNP出来なきゃ、新しい電番伝える方法限られるしな。

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:46:01 ID:n9WtwuhF0.net
kddiをぶっ壊す!

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:47:00 ID:Fz4NfBUr0.net
>>468
余計負荷かかるだけで無駄だよw
通話は全く繋がらない@新宿区通信

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:47:07 ID:1srWLrux0.net
切り札のIT庁があるんだから文句ばっか言わないでなんとかしてやれよ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:47:39 ID:qF4DJOI70.net
仕事してる感出してるけどw
菅直人ばりに総務省がしゃしゃり出る筋合いないよ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:47:40 ID:w0pVJMTr0.net
>>438
そら禿電話の禿がバックにいるんだからここぞとばかりアピールしたいだろw

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:47:42 ID:LXLlpmkf0.net
派遣したからなんなんだ技術者なの?
現場の対応の手間増やすなよ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:48:03 ID:1Rl6ft2I0.net
仕事増やしてやるなよ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:48:54 ID:7dw84QvT0.net
>>473
IT庁だって名ばかりで
役に立たねーからな

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:50:40 ID:WczCa98j0.net
もうすぐ会社が始まる時間だけど

通信はできるが 電話で確認がとれない感じになるわけか?

メール確認だけで
大丈夫なんかねw

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:53:00 ID:OmNybN010.net
>>473
それもっと障害長引くやつだろw
シッタカしてデータ消すとかやりそう

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:55:02 ID:WczCa98j0.net
>>440
え? 物理的に?

へ?

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:55:11 ID:eOesdFlm0.net
これ選挙にもろ影響しない?
スタッフとか電話でやり取りしまくってるだろ?

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:56:25 ID:eOesdFlm0.net
オレオレ詐欺グループ「ジジババがau回線契約してるせいで詐欺れないグギギ……」

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:57:49 ID:FgeKD3x50.net
>>450
社長が会見で多摩のデータセンターって言ってたぞ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:00:00 ID:eOesdFlm0.net
多摩データセンター「社長以外が軽々しく俺の名前を呼ぶな! 訴えるぞ!」

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:01:39 ID:jsGPiclG0.net
選挙前だしな

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:03:24 ID:KfISlFGq0.net
霞が関の役人?
公僕のくせに偉そうなんだよw
昔のオラオラ警察かよ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:03:47 ID:2RJZ+xAf0.net
役人居てもしょうがないが、かと言って行かん訳にもいかんしな

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:05:52 ID:yN3aXKlY0.net
>>438
汚いよなソフトバンク。
切り離すべきだと思う。
ニュースを選んでいい立場じゃない。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:05:57 ID:v4eRbNBg0.net
>>482
泡沫候補はともかくまともな政治家はドコモでやってるやろ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:06:02 ID:KToe6MB00.net
そういうパフォーマンスは良いから障害起きた際に別の通信回線使えるようにする法整備しろや。
例えば3キャリアはpovoと同じサービス義務付けて相互にeSIMで利用できるようにするとか。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:07:34 ID:v4eRbNBg0.net
>>491
ドコモメイン、povoサブで契約しとけばいいやん

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:07:37 ID:BTGv6F7f0.net
邪魔&迷惑なやつ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:08:44 ID:eOesdFlm0.net
業界ではトラフィックじゃなくてトラヒックって言うんだな
UQの障害情報見るたびに思う

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:09:16 ID:HOZfT0oE0.net
えらく対応がはやいな金子大臣はAUユーザーなのか?

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:11:35 ID:KKtqXG6N0.net
ガチのテクノクラートがいるのなら官僚派遣はまだ意味があるのだろうけどな
数字の全角半角にルールがとか言ってるのに意味があるだろうか

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:12:18 ID:FgeKD3x50.net
まだ収まらないのか
規制や排他制御のロジックがバグってるんじゃね

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:12:24 ID:ivHwrBfi0.net
s安に指値入れといた
買えたらラッキー

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:12:32 ID:v4eRbNBg0.net
>>494
ざっとググってみると、物理層の人たちはトラヒックみたいだな
サービス層のSEさんたちはトラフィックと、
必ずしもどっちというわけではなさそう

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:14:51 ID:KToe6MB00.net
>>492
それだと2社に何かあったら駄目じゃん。
そもそも維持費がかかるし。
そのコストをmnoに支払わせるようにする主張だし。
その契約だとauサブ前提だから選択肢が狭い。

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:16:31.98 ID:WGwV/M7W0.net
何も知らない奴を派遣て
そっちの対応が増えて邪魔してるだけやんけ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:18:01.06 ID:RTBSgQnN0.net
総務省の人間が赴いて解決が早まるのか甚だ疑問
ネットワークエキスパートを派遣した方遥かに良い仕事すると思うよ
あとネットワーク機器のメーカーの技術者
多分シスコでしょ?

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:18:46.04 ID:k/C6/iY30.net
>>502
船頭多くてもあかんのでは?
何も知らんお役人の方がまだマシかも

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:21:22.00 ID:eOesdFlm0.net
状況把握と連絡役にってことでしょ?
伝言ゲームにしないようにとauの監視

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:22:35.01 ID:HjNkvQ9/0.net
明日の台風までには復旧しないとヤバいね(^_^;)

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:22:56.19 ID:+e2qHkow0.net
>>1
大阪メトロ「遺憾、アカン」

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:23:56.50 ID:PRIC6nnx0.net
虚偽報告になるからな。

うその復旧報告ができなくなった。

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:24:41.48 ID:PRIC6nnx0.net
社長の報酬2億は減額だろうな。

2000万円だろ。

株主バカにしすぎ。

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:25:33.75 ID:PRIC6nnx0.net
>>504

マスコミにうそを流す可能性もある。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:26:40.18 ID:Y2uRnftI0.net
>>91
支那のテロだったりして
だったら自衛隊だって連絡に携帯使う部分あるだろうし
マジヤバい

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:27:49.08 ID:rIIVXBmu0.net
天下りの枠が拡大しそうだなw

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:29:46.16 ID:WczCa98j0.net
>>502
外国人なら来日してもらうのに
相当数の日数がかかるんでは?

省庁の役人なんて会社に来ても なんの役にも立たないって話か

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:31:16.48 ID:Y2uRnftI0.net
>>6
auは反日サムソン
SBは仮想敵国のファーウェイ

いつでもサイバーテロできんじゃん
これ同時にやられたら2億回線中1億止まるのか?

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:41:22.98 ID:WczCa98j0.net
でも支払ってきた国民のほうが
霞が関にブチ切れるんじゃないのかな?

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:56:03.63 ID:5OpIu4Fu0.net
>>484 じゃあ社長もアウトだ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:56:31.19 ID:RHU4rMk30.net
KDDI、陸上自衛隊中部方面隊と災害協定を締結――南海トラフ地震に備えて連携強化

昔の記事だけど、やばくない?

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 08:58:04.97 ID:l0bRG/150.net
>>388
どうせ減収したのに経営陣が自分達の利益は削らずに必要なはずの経費や人件費の方を削ったんでしょ
日本の経営者は何故か大きいとこほど目先の金しか見えないもんw

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:03:22.21 ID:oBxgHhEv0.net
民主党政権なら岸田がヘリコプターで乗り込んで事態を悪化させていた。

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:20:52.64 ID:AaA2wh9m0.net
やってる感を出していく

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:31:48.26 ID:8Xt66Cam0.net
>>388
ホントこれ
自公連立政権が民間企業を恐喝した結果がこの様

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:35:17.74 ID:ysL4YduE0.net
安くて迷惑したのはauだけだろ?

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:36:39.40 ID:1cVxK1w90.net
>>473
余計に、現場が混乱するだけだろ
素人の出る幕じゃねーよ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:36:48.59 ID:ysL4YduE0.net
しかも自公は10万くれたから預金残高増えただろ?
麻生みたいに寿司屋で一晩で使ってもう無いから頭きてるのか?

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:37:38.60 ID:ysL4YduE0.net
麻生『10万預金とか?使えや!』

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 09:46:37.82 ID:hTN9jQY40.net
ベストエフォートでアリマス

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 11:17:05.87 ID:ZEpSlwHi0.net
遺憾はいいからお前辞めろ監督責任だよ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 11:51:38.99 ID:EnnZq3J40.net
>>357
それを容認したのが国民なんだから、全て甘受しないとw

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 11:53:08.07 ID:EnnZq3J40.net
>>360
インフラ危機管理は中国辺りにやってもらった方が良いんじゃないかなw

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:40:35 ID:OJh2+eZg0.net
>>335
頭の使い方の問題やな
優秀な頭脳を保身や責任転嫁のみに使うとこうなる

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:43:39 ID:HBSlyTGl0.net
>>90
アホか
そんなもん落ち着いてからでいいだろ
だから文系は物事の優先順位がわかってないと馬鹿にされんだよ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:32:07 ID:1xOAhhg70.net
復旧してから報告させたり締め付けんのはいいけど
今役立たずの公務員派遣しても無駄やろw

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:33:51 ID:1xOAhhg70.net
あ、天下りの唾つけか
復旧の為じゃなければこの馬鹿げた動きも理解できる

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:26:05.76 ID:5swbexxm0.net
この後まだまだ続きます☆

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:31:34.00 ID:XO+HrsYo0.net
菅直人の原発視察レベルの迷惑行為

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:34:48 ID:AZi3MsVW0.net
岸田直人

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:41:22 ID:ztiwJMMZ0.net
>>445
4社に1社、公的マネーが筆頭株主 東証1部
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGD26H74_Y6A820C1MM8000/

株主が逃げ出しても年金マネーで買い支えるから問題ない

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:42:36 ID:QS3a4e/D0.net
神奈川なら菅直人
じゃねー
ガースー

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:47:41 ID:NK7lCyBN0.net
KDDIのプラチナバンドを楽天に移転しろ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:49:18 ID:jKHwgU0K0.net
不具合があった機器の原因はなんなのか、
なぜテストをすり抜けたのか
二次災害をもたらした現象の再発防止策
この辺をレポートまとめて提出してください

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:49:53 ID:WYFrPIu40.net
 
駐禁みどりむしジジイも開店休業
散歩だけで良かったな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:50:13.08 ID:e0L5s3Ge0.net
去年のドコモの障害とか屁みたいなもんだな
今月末でau解約するやつ多そうだな

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:51:06.26 ID:QS3a4e/D0.net
金はイラン!
高橋を首にすれば許す

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:51:17.34 ID:jKHwgU0K0.net
楽天に帰れよ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:51:34.85 ID:Ml7Ih2660.net
横浜だが不安定過ぎて使えない
通話もできんし

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:53:17.12 ID:w+/vMlpa0.net
岸田と総務省は結託してやってる感出してて、必死だなw

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:54:21.89 ID:1lIryCM00.net
しっかり注視するように

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:59:26.76 ID:n/oSMfos0.net
イメージだけで叩いてる人多すぎない?

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:11:43.59 ID:HqYkCV/y0.net
サムチョンオワタ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:13:57.51 ID:d9pO3Xyw0.net
総務省が実務に詳しい前提で草生える

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:15:29.37 ID:XaVHqDis0.net
>>549
詳しいに決まってるだろ
バカかよ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:16:56.12 ID:QS3a4e/D0.net
>>549
ああ務省って話し合ったよね

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:36:31 ID:7EoDdnXF0.net
金払え!

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:39:33 ID:rTH0F+Aq0.net
遺憾砲発射!

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:46:28 ID:QS3a4e/D0.net
エネルギー充填3%!
発射未遂!

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:07:06 ID:EHDxoWKZ0.net
自民党の携帯電話会社イジメの結果が、安かろう悪かろうの今だ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:07:57 ID:QS3a4e/D0.net
ジミンのおかげで20万有難かったです
かしこ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:10:06 ID:Y8SLw/fp0.net
いい加減、「遺憾」というのやめろ!ちゃんとペナルティーを与えろよ
KDDIのプラチナBandを楽天に渡せよw

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:12:55 ID:QS3a4e/D0.net
>>557
いかんが~

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:14:25.37 ID:phdonsnl0.net
鉄道みたいに他社にローミングできるようにすればいいのに。
端末もフルでバンド使えるようにして。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:37:23.51 ID:1xOAhhg70.net
NTTやSBのエンジニアが1000人来たかて簡単には解決できんやろ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:40:58.25 ID:Xg4uIFbF0.net
無能な働き者寄越すなよ
何も出来ない奴居ても邪魔なだけ
コイツらのせいで遅延してんだろ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:42:37.74 ID:QS3a4e/D0.net
>>560
解決ハリマオなら大丈夫

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:43:42.32 ID:7YgK/6wn0.net
無能官僚派遣しても解決しないけど?

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:44:31.66 ID:gfDQ2us90.net
死刑に値するな

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:47:34.94 ID:QS3a4e/D0.net
>>564
こまわり君の出番でつね

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:53:48.77 ID:8EAo6caP0.net
わずか1台の機器を破壊するだけで、日本の通信網の3割を使用不可能にできることがわかった
これを防御することが中露の魔の手から日本を守るために必要なので国家予算を割いてでも対処すべき

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:54:12.93 ID:gPLe9L6p0.net
役人邪魔なのはわかる。
でも一番悪いのは多大な迷惑をかけて原因を作ったKDDIが一番悪い。

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:54:54.27 ID:QS3a4e/D0.net
わかった!ぬるぽ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:00:58.83 ID:/jnnV6b60.net
ルータ交換失敗 次から次へと故障
「なぜ...こうなったのかわかりません」ʅ(◞‿◟)ʃ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:11:47.73 ID:J0IshAwB0.net
他人事みたいに言ってるが、SIMが使えない状態でも緊急通報出来る仕組みを規制で使えなくしてるのは総務省だからな

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:33:17 ID:eyd7cgH30.net
総務省が値下げしろというからこうなったんだ。
値下げではなく、公共インフラとしてのあり方を検討して、必要な政策をすべきだ。
すでに民間企業がやるサービスとしては、リスクがでかすぎる。コネクテッドカーの時代とかに、通信できないから事故って人が亡くなりました。と言われても、民間企業にはそこまでのリスクを負えない。リスクを負うなら、しっかりと投資をして堅牢なシステム、万全な運用体制を構築する必要があり、それにほお金がかかる。総務省はそれを支援するようなことをしてきたのかが気になるところ。値下げしろだけでは
あまりにもアホ。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:42:38.92 ID:gPLe9L6p0.net
>>571
値下げしたは関係ない。
いっぱい電話セールスで勧誘したりして経費いっぱい使ってるやろ
いい加減なこと抜かぬな、アホ工作員が!

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:44:32.43 ID:QS3a4e/D0.net
>>571
じゃ、ソフバンもドコモもダメだからauでいいや

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:45:32.23 ID:aNyt0a0i0.net
危機管理能力でkddiは株をあせっかく値下げしたんだから2キャリア回線契約したらエエやん
なお、SMS認証。

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:46:06.12 ID:eyd7cgH30.net
>>572
KDDIに対して言ってるのではなく、総務省は、ほかにやるべきことがあるのでは?といってる。
値下げ圧力が象徴的なので、ほかにどういう政策しているのか?がわからかった。
自分で調べます。

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:46:11.66 ID:aNyt0a0i0.net
ごめん余計なの入った。
せっかく値下げしたんだから2キャリア回線契約したらエエやん

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:48:56.32 ID:QS3a4e/D0.net
>>575
高橋は『総務省の言いなりにはならない!』って言ったんだがな

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 23:06:52 ID:gPLe9L6p0.net
携帯やインターネットの通信費は昭和時代にはなかった経費。
今まで各家庭は車やマイホーム購入経費を捻出できたのが通信費のお陰で出来なくなってきたのよね。
国が通信費を値下げしろと追うのは当然の主張。
生活が豊かにならないのは通信費が高いからなんだよ。
それで通信費を値下げしろと言ったから通信障害になったとか己のミスの言い訳に抜かしたクズ野郎はとっととクタバレと言いたい。

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 23:09:04 ID:QS3a4e/D0.net
>>578
同じ穴のムジナと言う格言があるよ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 23:15:27 ID:sKvrV3+a0.net
これは天下りが例年の5割増しになるな。

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 23:19:04 ID:lM+6n+OI0.net
>>1
【神回】自民党vs参政党? 大阪難波での戦いがカオスすぎた (22/07/02 16:30)
Takuya Inoue
http://y2u.be/RPxU4v6171Q

(岸田総理との直接対決で完全勝利。)
参政党 松田学 油谷聖一郎【なんば高島屋前】7/2 16:30
復活せよ日出ずる国☆大和魂
http://y2u.be/xT9uCbM1_OA

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 23:19:33 ID:lM+6n+OI0.net
>>1>>581
松田まなぶ(松田学)@参政党
@matsudamanabu
大阪なんばにお集まりいただいた皆様、ありがとうございました。おかげ様で岸田総理に勝ちました。人数だけでなく、熱量も内容もこっちが遥かに上てわした。このモードで最後まで頑張りましょう!
午後7:01 · 2022年7月2日·Twitter for iPhone
https://twitter.com/matsudamanabu/status/1543172990372032512

松田まなぶ(松田学)@参政党
@matsudamanabu
道路のこちら側には700人数反対側の道路には500人、1200人だったと聞いています。(岸田総理側は1000人)
コロナ対策も30年日本国民の給料が上がらなかったのも政治家に問われるのは結果責任。与野党既成政党は全員辞めろ。国民が政治を決める時代へ。
https://pbs.twimg.com/media/FWqCsQwacAAzRs9?format=jpg&name=large
午後8:07 · 2022年7月2日·Twitter for iPhone
(deleted an unsolicited ad)

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 23:20:03 ID:lM+6n+OI0.net
>>1>>581
松田まなぶ(松田学)@参政党
@matsudamanabu
大阪なんば、私の演説が終わった直後のシーンです。道路を挟んでこちら側とあちら側、壮観でした。
向こうの方は岸田総理はもう終わっていたようで、自民関係者もびっくりして聴いていたそうです。松田学の鬼退治。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1543217197891612673/pu/pl/9Q6xqIz4xOr-p4HG.m3u8
午後9:57 · 2022年7月2日·Twitter for iPhone
https://twitter.com/matsudamanabu/status/1543217266304913411
(deleted an unsolicited ad)

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 23:21:23 ID:aFV6n5+M0.net
通信に詳しい自称総務省(笑)

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 23:22:05 ID:3GzoJ6iH0.net
NTTの大株主の政府がライバル会社をここぞとばかりにw

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 23:22:57 ID:ZSfHqxf20.net
>>37
なんで切り替え工事だとヤバイの?
3G残しといた方が良かったのは同感だけどね

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 23:23:28 ID:d0dUU87l0.net
ついに3日目に突入か。。。

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 23:24:45 ID:uugNlADw0.net
国民の資産である電波を貸与され1兆円もの利益を上げている強欲企業KDDI
それは通信インフラを適切に維持管理するという大前提での貸与だ
しかしKDDIにはその能力がないことをこの大失態によって明らかにした


これはKDDIは国民の資産である電波を貸与する資格が喪失したということを意味する


auのプラチナバンドを剥奪し楽天モバイルに与え公正な競争を行わせる事で強欲企業に搾取され続けた通信費を適正価格に押し下げようぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 23:26:43 ID:nhS/3Y/W0.net
>>584
お前みたいな無能と一緒にすんな
官僚だぞ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 23:29:41 ID:HnekONPG0.net
>>1
そもそも論だけど3キャリに値下げを迫らず、代わりに内部留保で災害やテロ対策も兼ねて
設備の冗長化を推進しろって指導しとけばこんなことにはならなかったのでは?
今回は1つしかない設備の点検でミスってこうなってるけど、すぐにサブシステムが稼働するよう
冗長化していれば、多少繋がりにくい程度で済んだんじゃね?

値段下げるまでもなく既存のMNVOで通信料金の価格破壊は終わってたんだし、
3キャリは料金ではなくエリア、通信速度、帯域、通話品質など、サービス内容で勝負する、
いわゆるブランドで良かった

まぁ、結果論だけどね

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 23:34:33 ID:NHYNqrnG0.net
毎月10000円から3000円に値下がりした方が遥かに大きいし、珠に通信障害おこしてもいいかな
auの通信障害で、で話通じるしな

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 23:46:41 ID:8DOd3WkP0.net
プラチナバンドを取り上げて楽天に半分やるかもな

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 23:51:05 ID:7NTayop60.net
>>590
冗長化してないとでも思ってるのか…?
してても作業ミスでなるときはなるんだわ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 23:52:42 ID:tUXnz4Bf0.net
>>593
物理的にLANケーブルとか冗長取ってたけど、configで論理アドレス漏れてたんじゃないの?

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 23:58:38 ID:gPLe9L6p0.net
>>579
車が売れなくなった原因やで、ネットや携帯は

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 00:00:39 ID:UaJhA7n40.net
保守にかける経費よりも営業にかける経費の方がずっと高いのに総務省の値下げ指示で保守の経費が回らなくなったとか言いがかりも甚だしいわ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 01:02:25.31 ID:90Uv7ev50.net
岸田インフレ岸田円高なんとかしろや!!
KDDIどうこうやってる場合ちゃうやろ!

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 01:11:45 ID:CDMTZd9L0.net
円高してたのか

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 02:02:14.31 ID:EbbnwhT30.net
KDDってやっぱ外務省と仲良いの?

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 04:30:02 ID:+DxbzQTG0.net
総務省は天下りドル箱のNTTドコモへ参入してきたKDDIが憎いだろうから徹底的にやりそうだな、POVOプランとかも画期的なサービスなのに遺憾コメントしてたしw
このお飾り大臣も官僚に言われて遺憾コメントと首相の指示だからって官僚の派遣をしたんだろうなぁと容易に想像つくね

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 06:00:57.63 ID:pwY2kSBT0.net
幹部派遣したら治んの?
馬鹿なことやってないでドコモとソフトバンクからエンジニア派遣させろ
国民の生命や生活に関わることなんだから真面目にやれ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 06:07:58.42 ID:QdA45YmL0.net
>>590
それ経済産業省にも言ってあげて。電気足りないんで。
てか、こいつら平和ボケしたネオリベ官僚どもじゃ有事には対処できんて。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 11:11:09 ID:2dmC8FQd0.net
103 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/07/05(火) 07:51:19.14 ID:3/Y7BkKM0
これまじで不自然だったよな
フォロワーが十数人だったアカウント

つぶやきが過去3つのみで
急に感謝を伝えるツイート、RT10万超え

https://twitter.com/aka373737/status/1543112209857146880
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

p
(deleted an unsolicited ad)

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 11:35:44 ID:qDrdHRG10.net
選挙期間中やから
何とかして「やってる感」を
演出したくてしょーがないのがミエミエやねん
下心しか感じられんのよ

605 :(=^ェ^=):2022/07/05(火) 12:24:53 ID:u/zpfs0M0.net
おまえらが無能だから、緊急時の他社ローミング義務化とか、simなし特番発呼とか実現してねえんだろが
ほんとやめちまえよ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 12:37:11 ID:yHbX2kFV0.net
東電へ乗り込んだ菅直人を思い出したw

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 13:50:10.32 ID:L2CHvN1e0.net
利益だけ1兆円ある企業とは思えないぐたぐた

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 14:37:23 ID:NfdwrXLU0.net
霞が関ブチギレって言うけどさ
俺は霞が関にブチギレてるよ
ふざけるなよくそ野郎ども

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 14:41:51 ID:bF08v4Uv0.net
>>608
auにもブチ切れろ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 14:52:18.50 ID:FSNXRceC0.net
障害の発生中に、無能な役人を送り込むほど無駄な事はないと思うんだが。技官ならまだしも。

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 16:25:13.90 ID:yfO0XSMo0.net
デジタル庁 なにやってんの!

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 16:36:29.67 ID:EWPblZMf0.net
社長とかCTOとかが首になるのはいつでつか?
日本一の糞キャリアはいつまで高給取りなんでつか?

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 16:38:38.59 ID:73cfaO7y0.net
povoってネット快適?

614 :(=^ェ^=):2022/07/05(火) 16:42:48.10 ID:V/2+sdxK0.net
>>611
いや、携帯事業は総務省の総合基盤局管轄
デジタル庁は内閣所属

615 :(=^ェ^=):2022/07/05(火) 16:43:17.67 ID:V/2+sdxK0.net
>>613
課金すると快適だよ
50Mbpsとか出る

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 16:46:45.78 ID:nx6vmI5b0.net
遺憾って別に抗議するとか怒ってるって意味じゃないからな、政治家がバカなだけ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 16:47:32.21 ID:73cfaO7y0.net
>>615
課金とかあるの!?
ありがとう、調べてみます。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 16:47:52.42 ID:XiXvaQKc0.net
復旧の邪魔

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 16:49:04.11 ID:XiXvaQKc0.net
>>606
岸田がロリコンだわけじゃんしんぴょ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 16:49:32.75 ID:XiXvaQKc0.net
>>609
auはブチ切れてます

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 16:50:03.51 ID:U3sWB55J0.net
>>618
邪魔も何もろくに復旧できてねーじゃん
クソみたいなCM垂れ流す金あったら社員のボーナス返上して設備投資に充てるべき事案
まぁ俺auなんざカスみたいなキャリア使ってないけど

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 17:06:16.63 ID:GztFR8mV0.net
無能ムーヴで草生え散らかしてる

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 17:23:21.54 ID:1hhEqSOS0.net
参院選のためにブチギレました(^_^)

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 17:46:51.67 ID:ov/OZUmE0.net
総務省解体しろ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 18:58:00 ID:2dmC8FQd0.net
>>620
auは何様だ、

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 18:59:14 ID:6XGVxr910.net
んなもん問題起きるときは起きるだろ
これだから自分のことしか考えてない糞政治家共は・・・ どうせ何かしら自分たちの利に反しただけだろ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 19:00:31 ID:6XGVxr910.net
>>625
ドコモと糞チョンに反逆してる正義マンだろw

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 19:00:53 ID:/ND/0BSm0.net
電力を安定供給できるようになってから人の仕事にケチつけろよ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 20:16:35.23 ID:D2QK4FSv0.net
総務省はNHKの子会社やろw

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 20:31:05 ID:9sDpDE8A0.net
三太郎の日どうすんだよ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 21:24:10 ID:thWPOWbN0.net
なんの技術も知識も無い役人を派遣しちゃった
邪魔なだけで復旧がますます遅れちゃうよね

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 21:47:37 ID:hQroq82G0.net
>>601
そもそも民間企業に省庁幹部が出入りして指導なんて資本主義(日本が資本主義なのかはさておいて)ではありえない
まるで国営企業だ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 21:50:26 ID:2KN5Tf3M0.net
>>630
昔ミスドとか、ソフバンの時の吉野家とか、並ぶ程の事か?とドン引きした。

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 02:10:09.94 ID:YuJOaR3t0.net
上級国民が携帯使えなくなって被害受けたから総務省の動きが早かったんだな
でも現場の邪魔するだけなら逆効果だ
上の指示と自分の意見と感想を混ぜて現場に忖度促すような態度取るだけの無能はいらね

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 05:18:21 ID:JyUUUWtE0.net
管理者責任で辞任しろ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 08:46:16.65 ID:Ly3+nNXH0.net
どうせキレるならIT庁とやらにも

637 :(=^ェ^=):2022/07/07(木) 08:57:03.95 ID:gXfykv8M0.net
>>636
デジタル庁は内閣直属だから

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 11:22:22.12 ID:HGtiriye0.net
大臣が派遣とか草

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 01:22:44.20 ID:Ikxa4VFz0.net
人間の都合のいい種の起源は仏教でもいいけど、

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 03:21:14.91 ID:P/CXKFYa0.net
家賃がバカ高いYahooジャパンの跡地に事務所を構えるデジタル庁がどうしたって?

総レス数 640
121 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200