2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】KDDI、通信障害で記者会見実施へ ★10 [凜★]

1 :凜 ★:2022/07/03(日) 12:52:33.49 ID:6vaSseWg9.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/sii_2ch.gif
■共同通信(7/3 05:23)

 KDDIは3日未明、全国で発生した大規模な通信障害について、詳細を説明する記者会見を同日中に実施する方向だと明らかにした。

https://nordot.app/916058023712145408?c=768367547562557440

■前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656818791/

★1 2022/07/03(日) 08:08:22.57

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:53:01.79 ID:oyrkChjR0.net
auが西日本の復旧を優先する理由が判明
https://www.jibunbank.co.jp/landing/hanshintigers/

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:53:56.08 ID:48la7Sx10.net
 
知っていますか?
「竹林はるか遠く」や朝鮮進駐軍の事実を...

朝鮮人のおじいさんたちは強姦殺人魔です。
終戦直後、朝鮮半島や満洲で日本人女性を強姦し殺しました。

女性の約1割が被害にあいました。
堕胎手術や性病治療のために二日市保養所などができました。

女児は女性器と肛門を銃剣で切り裂かれ強姦されました。
女性器を手榴弾で爆破され殺されました。
朝鮮半島に残留孤児がいないのは、子供は惨殺されたからでした。

従軍慰安婦で朝鮮人女性を騙したのは朝鮮人業者でした。
日本の警察は業者を厳しく取り締まりました。
当時の新聞に沢山載ってます。
慰安婦には高額手当が支給されました。

強制連行とは戦時動員で、日本人の後に朝鮮人が動員されました。
動員以前の工員は自ら応募しました。
朝鮮人工員は飯の量が日本人より多く、日本人に出なかった牛肉も出るなど、厚遇されました。

動員された朝鮮人は戦後全員帰国しました。
その後60万人もの朝鮮人が不法入国してきました。

関東大震災虐殺も政府公式見解は「なかった」。
そもそも犠牲者が、日本人がやられたように女性子供でなく、大人の男だけで不自然です。
暴れた朝鮮人への正当防衛だったのです。

事実を朝鮮人に認めさせ謝罪させましょう。

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:54:02.61 ID:Af7D9T6S0.net
いいかげんにしろ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:54:20.89 ID:7eFDisYu0.net
>>1
日本のFラン理工系のせいで…

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:54:34.49 ID:2GKjZYyk0.net
>>4
何に行ってる??

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:54:34.75 ID:/HBbWlO+0.net
もう会見やめてイイやろ
なんの解決もしない

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:54:34.99 ID:dSCcg+Wz0.net
もう質問ひとつにしろよ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:54:39.62 0.net
>>1
違う人にばかり電話かかってて、
テレクラみたいになってて草

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:55:01.65 ID:hTA9yaXP0.net
おまえら音声通話ってそんなに使う?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:55:02.87 ID:5J7EApce0.net
定期メンテでシステムが止まるとかあるあるやね

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:55:07.72 ID:BQhREJIS0.net
今の時代にこんな事って普通に起こるんですね

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:55:08.95 ID:SAQIGVX10.net
安倍のせい

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:55:13.21 ID:WFSxtWkX0.net
こんなたくさん記者集まっても「約款」が読めないレベルじゃどうしようもない
何が「やくぎ」だ毎日新聞

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:55:17.48 ID:ngNxmY0Q0.net
docomoに移るにしたって、docomoだってやらかすで。
消去法で自民党いうよりも不確実や。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:55:25.66 ID:JedsumRZ0.net
良い質問だ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:55:28.73 ID:hUsl8Bpr0.net
関西だけど4本たってるのに全く不通
フニャチンです

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:55:42.46 ID:xe/qeaIG0.net
システムわからない文系記者たちになに質問させても、感情論しかないからなぁ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:55:43.18 ID:kciNEQJk0.net
全然電話出来なくて困ったネットも繋がらない
これ1~2ヶ月料金無料にして詫びないとまずいだろ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:55:44.83 ID:RybGAHpT0.net
>>10
仕事ではかなり使う

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:55:45.11 ID:/HBbWlO+0.net
>>10
仕事で使う

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:55:48.10 ID:fGYBCdJP0.net
まずは現場の人にお疲れさまと言いたい。
完全につながるまでにはもう少し時間がかかると思いますが、電話が無ければ無いで何とかできてますし我慢もできます。
もう少し頑張ってください。
昨日も本日も会社のスマホは全員つながらないので話をするためにあちこち移動しながら対応しています。
業務に支障もありますが困った時はお互いさまって感じで社内で文句を言う人は誰もいません。
電話のありがたさが良くわかりました。現場力の大切さも改めて実感しました。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:55:49.70 ID:dSCcg+Wz0.net
>>14
ヘンタイからヤクギへ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:56:00.04 ID:m5Pzicxu0.net
まだ会見してるのかもう飽きて見てねーよ
DB死んでるなら今日明日復旧は無理だね

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:56:07.99 ID:92hFrr7V0.net
>>14
しゃ………しゃっかん!

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:56:08.68 ID:ys4kFXIz0.net
西日本復旧済みとなってるが通話使えないぞ?
個人的には使えなくて嬉しいが復旧済みとありながら使えないとなんか不安

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:56:09.08 ID:QVQ0pCD20.net
やくぎ新聞おる?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:56:12.16 ID:bZu+tNGd0.net
家族割でケチって家族全滅より、リスク分散が大事!

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:56:13.01 ID:JdlINeEC0.net
約款
やくぎ←なぜか変換できないw

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:56:13.13 ID:W2XZKZVA0.net
システムである以上、壊れることは仕方がないと言いたいのですねw

auはデジタル社会からは退場してください

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:56:16.85 ID:ngNxmY0Q0.net
>>12
ある意味今の時代だからこそ起こるのかも知れん。
人的リソースとか、内部ではどうなってるんだろうねぇ。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:56:23.50 ID:MRgQmv4a0.net
>>10
使うね
急ぎの用件は全部電話で来るよ
仕事でLINE電話使うわけにはいかんしw

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:56:30.32 ID:nqtHXD2j0.net
通話全然ダメじゃん!家電にかけても
繋がらない、家電からスマホにかけても繋がらない
CS TBSで2時間近く謝罪会見生中継してるけど素人にはわからない説明ばっかしてやがる

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:56:34.24 ID:5J7EApce0.net
>>10
黙ってても接続確認?の様なもので常時アクセスあるのだけで溢れかえったと言うてる様だが

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:56:35.18 ID:KzuvR6uI0.net
>>15
ほぼすべてのキャリアで起こり得るからなー

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:56:35.75 ID:RJ5SJGUq0.net
プラチナは楽天に引き渡せ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:56:36.63 ID:skIAKm+00.net
NHKに西日本は解消したと嘘つかれた
ぶっ壊せこんなマスゴミ

38 :名無しの親露派:2022/07/03(日) 12:56:40.38 ID:uaWmujc50.net
日本はもう通信障害起こすくらいレベル低下してる

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:56:42.15 ID:p6TpzJIl0.net
このせいで土日仕事できなかった奴おるのか

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:56:42.60 ID:gv8khYDO0.net
>>29
今日のハイライトだったな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:56:43.59 ID:9HvsC3GO0.net
社長は焼き土下座したの??

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:56:45.70 ID:WthEbK0K0.net
興味があるのは補償やお詫びについてなんだけど、迷惑かけたことの責任はどうとるんだ?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:56:46.44 ID:MOtJZBek0.net
明日以降も100%復旧は厳しそうだな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:56:52.29 ID:yqFOq8Nn0.net
こういう記者会見で開始まで時間ある時は記者の質問を先にまとめて聞くとか出来ないのかなぁ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:56:52.68 ID:kAqRAyzU0.net
固定電話どこにあるん?公衆電話なんて場所知らないぞ。駅に行けばいいのか?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:56:54.08 ID:CtX8hKpj0.net
聞いても中身がない。
時間の無駄。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:56:56.26 ID:AGIA3rPu0.net
>>10
電話もするし、二段階認証のsmsを止められるともう仕事になんない…

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:56:57.63 ID:ouybGXFe0.net
メンテナンスの一環としてトラヒックのルート変更実施中にVoLTE交換機にてアラーム発生。
一部の音声トラヒックが不通になっている事が判明し、当該音声トラヒックの切り戻しを実施。
切り戻し後のアクセス集中によりVoLTE交換機にて輻輳発生。
「VoLTE交換機の負荷軽減対処」実施
・無線設備で信号接続要求の流量制御を実施。
・VoLTE交換機の呼処理プロセスのリセットと流量制御を実施。
・無線設備でデータ・音声接続要求の流量制御を実施。
「加入者DBの負荷低減対処」実施
・西日本収容のPGW2台、東日本収容のPGW2台の切り離し実施。
「加入者DBデータ不一致修正対処」実施・
・東日本収容のPGW2台のセッションリセットを実施、データ不一致解消を確認。
・西日本収容のPGW2台のセッションリセットを実施、データ不一致解消を確認。
・東日本残りの7台および西日本残り6台のPGWの切り離しとセッションリセット。
11:00「西日本エリアの復旧作業終了予定」
17:30「東日本エリアの復旧作業終了予定」

①VoLTE交換機の負荷低減対処
②加入者DBの負荷低減
③データ不一致修正対処

略語集
EPC...Evolved Packet Core
MME...Mobility Management Entity
SGW...Serving Gateway
PGW...Packet data network Gateway
VoPGW...VoLTE Packet data network Gataway

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:57:03.55 ID:W2XZKZVA0.net
>>27
やくぎはテレ朝じゃなく朝日新聞だった?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:57:03.59 ID:BRflcHpI0.net
>>12
完璧なシステムなんて有り得ないから、起こりうるよ
どんなに時代が進んでもね

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:57:05.38 ID:vIrtvmau0.net
>>15
なんでauだけとかdocomoだけとかになるんだ
違う回線2つ契約しといてデュアルSIMでいいんじゃね?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:57:07.48 ID:IwFUuT+E0.net
システムの問題もあるけど要は人的資質だよ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:57:11.28 ID:dSCcg+Wz0.net
まだ2人いたかw

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:57:17.12 ID:ekmIwSAj0.net
スレの勢いがすごいなあ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:57:19.70 ID:P5kr9eQ90.net
社長「私も、気持ちだけは徹夜状態なんだよっ!」

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:57:22.93 ID:R9mZREJo0.net
日経コンピュータwwwww
多すぎだろ
いい加減わきまえろ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:57:24.44 ID:DXCkuwxn0.net
【社会】KDDI、通信障害で記者会見実施へ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656803302/

中国がサイバー攻撃と英紙 露侵攻直前、ウクライナに
https://www.sankei.com/article/20220403-GNPAO7IRHJOZTIKJVKUE45MWJY

台湾へのサイバー攻撃「1日500万件」 中国の脅威高まる
www.afpbb.com/articles/amp/3375304


76 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/07/03(日) 09:10:46.46 ID:mxL69S9o0
通信キャリアごとの基地局ベンダーシェア  
https://imgur.com/ll5pk1d.jpg

59 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/07/03(日) 08:13:35.27 ID:WbsY6Zgt0
嫁が韓国系の稲盛さんの会社だしサムスンがなんとかしてくれるよね。

998 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/07/03(日) 12:03:20.86 ID:/99gvIoi0
安かろう悪かろうの韓国系を採用し大規模障害を発生させたau


431 ニューノーマルの名無しさん 2022/07/03(日) 11:52:52.02 ID:2LB0r20F0
音声通話の交換機システムに大量のデータが集中したことでトラブルが生じ、データ量を規制したという
要するにサイバー攻撃

887 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/07/03(日) 09:50:44.47 ID:AlEVxfJM0
サイバー攻撃すげー
日本の通信インフラなんてズタボロやん

776 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/07/03(日) 10:34:12.24 ID:AlEVxfJM0
ウクライナの次は日本だ

672 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/07/03(日) 08:48:40.49 ID:Lk2bIRUd0
サイバー戦が、いかにヤバいかよく分かるな。
全ネットが遮断や電気水道のインフラストップとか終わりやん

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:57:25.67 ID:h4ldYmmg0.net
>>49
毎日

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:57:28.52 ID:jsmWsUct0.net
ようやくまともな記者が来たか

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:57:37.66 ID:0NzyVLes0.net
ジャップww

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:57:38.85 ID:MRgQmv4a0.net
>>45
NTTに公衆電話調べられるページがある

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:57:39.11 ID:e6hE5Nex0.net
まだ何か隠してるだろ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:57:41.56 ID:WFSxtWkX0.net
>>41
これから焼き土下座するのあの毎日新聞のねえちゃんじゃね?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:57:43.44 ID:S/nLnRi60.net
他社のau難民割まだぁ?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:57:46.41 ID:R9mZREJo0.net
日経コンピュータじゃなくて日経ネットワークは来てないのか?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:57:50.75 ID:JEh/KxhN0.net
みずほとauどっちが強い?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:57:54.06 ID:ZdznMEOH0.net
再起動したら通話どころか通信もできなくなった@愛知
マジで補償しろや

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:57:54.84 ID:MOtJZBek0.net
障害が起きてからでないと障害影響範囲や復旧手順を作れないパターンだろうな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:57:56.90 ID:ZsIYBU7X0.net
>>62
うん

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:57:59.70 ID:y7BD86qq0.net
張り紙どーこうじゃねーんだよなあ
全国で街宣車つかって速攻行脚して回線ダウンを伝えるくらいしないとダメだと思う
緊急通報は他社回線、固定電話、公衆電話など使ってくれ、と言ってまわらねーと
場合によってはマジで命に関わる状況がありうるんだから
HPに掲示しましたショップに張り紙しました、ってだけで周知したつもりになっては困る
顧客は全国、電波が届く場所にいるわけだから、そのすべてに情報を伝えねーと

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:58:01.10 ID:GFKW0Nlm0.net
>>9
マジで?!
わしんとこ全然かかってこないんですけど(´・ω・)

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:58:01.17 ID:TWn/7osZ0.net
んーつまり加入者DBの同期更新が交換機側でうまくいかなくなったんだろか

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:58:05.82 ID:UfX9t4wR0.net
社長「休日出勤してるでしょーが!」

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:58:07.51 ID:ngNxmY0Q0.net
>>39
あるやろな。デリヘルとか。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:58:10.64 ID:wJTk4TBd0.net
やばいよね日本こんなことが起きるようになるとは
そのうち水道水も飲めなくし夜は停電すると言った人がいたな
わりかしそんな未来じゃなさそうだね

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:58:10.69 ID:j33p6Uei0.net
自動化なんて想定外事象は対応できるわけないやろ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:58:21.95 ID:/HBbWlO+0.net
>>51
https://i.imgur.com/dCjio0q.png

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:58:23.73 ID:rVjdWI9p0.net
お疲れ様です
通信障害で仕事出来ませんので今日は帰ります!

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:58:28.44 ID:gv8khYDO0.net
AIOpsていうのか

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:58:29.07 ID:xyi2qHoo0.net
アンテナ立ったけど、つながらんのやが@雑餉隈

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:58:31.51 ID:W2XZKZVA0.net
>>58
また毎日かよw

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:58:32.74 ID:Q8Gjidr50.net
>>51
料金が2倍かかるだろ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:58:35.75 ID:DzDxQFwE0.net
アンテナ立ったわ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:58:39.96 ID:h3KdGq8N0.net
>>48
>メンテナンスの一環としてトラヒックのルート変更

この変更作業でトチったの?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:58:40.07 ID:xe/qeaIG0.net
こういうのって同じ質問して相手を疲れさせてから、本当のことを聞くのが定石だから

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:58:40.83 ID:21w7UENx0.net
ここまで長引くってことは
今までの障害とは違うなぁ

事後報告楽しみ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:58:43.93 ID:MOtJZBek0.net
輻輳のせいにして原因調査の時間稼ぎをしてる感

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:58:44.95 ID:ET8sxdlW0.net
声小さいw

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:58:46.77 ID:5J7EApce0.net
>>56
無知が雑な質問するよりか若干マシな気もw

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:58:50.51 ID:/6P0Xb3P0.net
>>10
音声というかそもそもアンテナ表示がされないって友人は言ってたよ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:58:53.55 ID:JedsumRZ0.net
シミュレーションな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:58:54.30 ID:xyi2qHoo0.net
明日もだめかもわからんね

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:59:01.00 ID:gv8khYDO0.net
秋の情報処理試験の題材になりそう

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:59:04.67 ID:e0VQCU4Y0.net
>>30
システム屋だけど
それ当たり前の話だぞ

低脳なSEはできないとか、自分のせいじゃない
、再発防止策は犯人探しだから断るとかぶちきれるんだけど

そもそもそういうやつを雇うことをやめていかないといかない。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:59:05.20 ID:lc0VYHaM0.net
な?復旧しただろ

83 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/07/03(日) 12:58:35.75 ID:DzDxQFwE0
アンテナ立ったわ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:59:10.20 ID:yqFOq8Nn0.net
今だと大地震起きても緊急地震速報も届かないの?

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:59:16.90 ID:FW3Kjoex0.net
電話番号???
「「私たち、入れ替わってるーー!?」」

DB
「いや、抹消されてます」

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:59:18.07 ID:ngNxmY0Q0.net
>>51
複数回線持ったら余分におかねかかるやん。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:59:20.43 ID:dSCcg+Wz0.net
仮にテ●だったとしても上から絶対言うな言われてるだろうしなーw

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:59:21.28 ID:SLOghtKb0.net
>>22
現場の人はこれ読んだら嬉しいだろうなあ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:59:24.08 ID:2E/ZHhiB0.net
>>10
使うわ!!仕事中は電話してない時間が少ないくらいだわw

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:59:25.47 ID:YUIFdZvK0.net
メイン会場はこちらで宜しい?

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:59:26.16 ID:W2XZKZVA0.net
>>83
俺のは年寄りのせいか立たないw

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:59:27.44 ID:sMHrBxo40.net
>>77
うーんこの

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:59:36.41 ID:JdlINeEC0.net
この手の記者会見は質問される側だけじゃなく、質問する側のレベルも丸分かりになるな
無知や馬鹿を晒す記者が多かったのはどこだ?

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:59:36.67 ID:JedsumRZ0.net
>>97
入れ替わりはやばいな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:59:36.90 ID:MOtJZBek0.net
>>93
読み方をひらがなで書きなさい

約款

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:59:44.04 ID:eODgqaF20.net
糞役にも立たない経営陣

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:59:44.58 ID:h4ldYmmg0.net
AI活用で5Gネットワークを自動復旧させる実証実験を開始
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/02/09/4964.html

これ?

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:59:46.36 ID:xe/qeaIG0.net
明日も復旧してないとテレワーク組がどかっと出社に切り替わるから気をつけてね

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:59:48.59 ID:eoG9tnfu0.net
お前ら詫び石が翌日に配られることに慣れすぎなんだよ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:59:49.72 ID:92hFrr7V0.net
消えた電話番号、逃げることすら出来そうも無い。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:59:51.84 ID:q/gErJm00.net
見事ドコモの記録を塗り替えたわけか
おめでとう!

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:59:52.38 ID:pOGT14hu0.net
加入者のデータベースの不一致ってどうなってるのよ。
情報管理が杜撰すぎるだろ。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:59:56.22 ID:j33p6Uei0.net
>>96
ETWSは仕組み違うから通常どおり配信されるとアナウンスされてた

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 12:59:58.27 ID:H2dcYHC30.net
また落ちた

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:00:01.07 ID:UKiYMZ8d0.net
>>39
サービス業で通話が使えないと死亡したも同然

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:00:02.36 ID:hcVRjCnk0.net
格安SIMに負けてて草

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:00:03.22 ID:b+++Z8pj0.net
何にしろ根幹システムに問題ありってことか
顧客データベースなんて通信するときは絶対参照するものだろうしそこで輻輳を起こすシステムはおかしい
メンテナンスで顧客データベースが壊れてアクセスできないので自動的に無限に最アクセスをくりかえされたことで輻輳を招いてダウンしたというのが原因というのでFAぽいな

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:00:07.17 ID:TWn/7osZ0.net
>>96
それは大丈夫だって来る

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:00:09.09 ID:JedsumRZ0.net
>>110
明日は出社組多そう

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:00:09.79 ID:UYwqBn150.net
加入者ドラゴンボール足らんのとちゃう?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:00:10.79 ID:leLvCDX10.net
>>22
プライベートならWi-Fiと通話アプリでなんとかなるんだよね
会社だとセキュリティがーってうるさいからできないだけなんだよね

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:00:12.40 ID:r7/zI2mR0.net
顧客からいかにして必要以上の金をむしり取るか。
そんな連中がミスったんだ。いま叩かないでいつ叩くのだ。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:00:12.78 ID:e0VQCU4Y0.net
>>107
やくぎ 以外になにかあるん?
義務教育でならわないんだっけ?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:00:13.06 ID:2GKjZYyk0.net
>>105
毎◯新聞

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:00:14.58 ID:dSCcg+Wz0.net
それ安全保障上言っていいの?w

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:00:15.31 ID:BRflcHpI0.net
>>30
壊れることも有り得るし、そもそもどんなに対策をしようが完璧なものなんてありえない
その前提無視したら話にならんよ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:00:17.42 ID:IpvDrbHf0.net
>>94
ならお前が真っ先にクビじゃん

再発防止が目的なのに再発は防げないとかアホな事話してる無能なんだから

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:00:18.48 ID:8/ON5a/k0.net
>>2
グロはるな!ボケ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:00:18.69 ID:VIr66Oem0.net
>>105
新聞社て犬HK

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:00:19.64 ID:92hFrr7V0.net
>>113
ああ、あうがナンバーワンだ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:00:23.67 ID:sMHrBxo40.net
>>107
なべ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:00:23.93 ID:2s4V/hog0.net
後半なって技術分かってるっぽい風の記者が続いてる?

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:00:27.62 ID:C8tqd6Vp0.net
これひょっとして大ごとなのか?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:00:30.33 ID:RybGAHpT0.net
絶対に救急車呼べなかった人は居ると思うんだ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:00:34.19 ID:zA4gCI/x0.net
>>10
俺も音声通話使うぜ、音声通話してない時以外はな!

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:00:34.93 ID:gquzccOl0.net
スレの流れが早過ぎる
で、
au=KDDIは、前身唐社長を筆頭に明白な犯罪組織
政治家にも官僚にもズブズブの前科がある犯罪組織
それなのに、今でもお前ら底辺層の数十倍は年収があるウマウマ社員で溢れている

KDD事件(KDDじけん)とは、
1979年(昭和54年)10月に明るみに出た、
国際電信電話株式会社(KDD。現・KDDI)による日本の汚職・密輸事件である。
政治家や当時の監督官庁であった郵政省の官僚などに贈収賄が行われ、
KDD社長と幹部、郵政官僚らに有罪判決が下されたほか、KDD幹部から2人の自殺者を出し、
政治家190人が関与する大事件となった。

1979年(昭和54年)10月2日、板野學社長に同行し、
ソビエト社会主義共和国連邦モスクワからロンドン経由で
新東京国際空港(現・成田国際空港。以下、成田空港)に
到着したKDD社員2人の挙動を不審に思った税関職員が取り調べたところ、
ネックレスやブローチなど、数千万円相当の高級装身具約30点を、
日本国内に持ち込もうとしていたことが判明した。

会社は当初「個人的なうっかりミス」としていたが、
その後の調べで同様の密輸が繰り返されており、
社長以下会社ぐるみの組織的犯行であったことが判明した。
密輸品は取引先への贈答用などに使われ、
成田空港開港以降だけで20回以上、1億円以上の品物を社長室の社員が持ち込んでいたことが判明した。
これらの密輸品で、国際電話料金の値下げ要求を阻むため、
政治家や郵政官僚らに贈収賄が行われていた

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:00:35.16 ID:xyi2qHoo0.net
朝、少しつながったとき、知らない人からかかってきた 電話番号ズレてない?

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:00:36.92 ID:MrDbIMpA0.net
>>95
アンテナは障害発生後数十分からずっと立ってるしネットも通じてるが、電話は未だに不通
ちな西日本

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:00:38.49 ID:W2XZKZVA0.net
>>94
壊れても対処できるようなシステムを設計してくださいな

それじゃなきゃデジタル化なんか夢のまた夢

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:00:42.06 ID:MOtJZBek0.net
>>125
やっかん

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:00:43.71 ID:m4cmbTw20.net
本当に中国からのハッキングなら
安価だからと飛びついて使っている設備を考えないとな
auとSB

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:00:44.67 ID:wQvTOk2t0.net
謝って済むレベルじゃねえぞ
ショップ姉ちゃんやることないから土下座させた
奴隷化させたからホテル行くよ
羨ましいだろ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:00:44.99 ID:P5kr9eQ90.net
ふくそうだけに、日頃のお手入れが大切 (´・ω・`)

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:00:56.89 ID:NY0QTGU80.net
まあ、KDDIやらかしが一番の問題だけど
会見みてて思ったんだが、質問のレベルがひでーな、マスゴミたる所以

今回思った事は救急等の緊急通信網はキャリア間で共有できるようにしておかないといかんな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:00:57.59 ID:P0cLJVDA0.net
社長は辞任まだ?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:01:00.63 ID:Xywa0/hQ0.net
単に、根本的な仕組み的に単一障害点を無くせないインフラ設計になってたってだけやろ
根本から見直せる決断力、予算、技術力が今の日本の通信業社にないんやろな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:01:00.85 ID:ARW89r4Q0.net
楽天がプラチナバンドもらえる可能性高まった?

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:01:03.33 ID:m5Pzicxu0.net
>>30
完璧なシステムは無いので、壊れるのを前提に軟着陸させつつ復旧を早期に行うのがベスト

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:01:10.21 ID:M9wH+cNs0.net
まだ復帰してないのかよ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:01:11.65 ID:Dxi4KH0t0.net
1社だけいい気になってVOLTE 要は音声もデジタルデータとしてLTE上での扱いにしたわいいけど その課金管理にデータ通信側と音声側にマッチし続けることが前提のDBを置いていたのに

片方側だけのルーターを雑にすげ替えたのが原因で 昨年作った管理にAI機能ある多摩NOCでのDB不一致がなぜか全国に派生した 原因は不明って

KDDIのVOLTEってCDMA2000時代の成れの果てで全機種VOLTE対応3G停波とかにauの欺瞞があったんだろ つまり独自のAI化なんかが遠因だろうけど そもそも原因不明のまだろう
大変な問題になる予感 AIが輻輳を拡大させたなら 人智未踏かも

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:01:12.56 ID:teDZZDKN0.net
>>29
やかん?

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:01:13.56 ID:yqFOq8Nn0.net
>>115
サンクス
110や119だけ掛けられるように出来ないのかね?

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:01:13.57 ID:KAtzebLD0.net
>>10
当たり前 パソコンに向かってるだけで完結する仕事ばかりじゃないのよ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:01:19.92 ID:8Y92+18i0.net
ところで原因は判明してるの?

157 :いつもの:2022/07/03(日) 13:01:21.86 ID:feBhiPxB0.net
どこのベンダー使っているのかな?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:01:22.51 ID:LIq5IRo50.net
今日のハイライト
「毎日新聞の〇〇(女記者)です。ヤクギによれば…」

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:01:23.81 ID:MRgQmv4a0.net
>>70
せめてCM内容を緊急で全て差し替えするべきだったと思うわ(民放見てないからどうしてたか知らんけど、誰も書かないってことはしてないんだろ)
しかも「繋がりにくい状況」なんてやんわり表現じゃなく「通話が一切出来ません」「現在使われておりません、お客様のご都合により~ってアナウンスが流れる場合があります」ってはっきり言うべきだった
NHKですら繋がりにくい状況って表現しかしなかったのは最悪

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:01:26.56 ID:MOtJZBek0.net
明日の株価はどうなるかな?

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:01:26.61 ID:gquzccOl0.net
>>139
auの仕様です

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:01:39.14 ID:ZYbEA0d50.net
>>136
1人暮しならやばいね
家族いたら公衆電話か近所のドコモかソフトバンクの人に呼んで貰えば良いけど

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:01:39.22 ID:2Y7Y6GEq0.net
>>100
気持ち悪いわ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:01:40.45 ID:pokG+Feu0.net
西日本だけど機能より通信切れるな

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:01:41.53 ID:JdlINeEC0.net
>>158
www

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:01:47.70 ID:/6P0Xb3P0.net
基本的に全部そとに丸投げだから時間かかりそうだね

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:01:47.97 ID:9Zp8KBcf0.net
>>66
回数のみずほ
長さのau

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:01:48.85 ID:JjeSBBOX0.net
西日本での復旧作業終了とKDDI
https://news.yahoo.co.jp/articles/2500266221e270c625b641dad7679e5e29678f81
>ただ、通信量を制限する対応は続けており、回線の本格的な復旧時間は未定としている。

東日本はいつになることやら

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:01:50.45 ID:eJ+kamly0.net
>>22
auの顧客データのサーバって香港にあるんだって、ってことは実質的に中共に管理されてるようなもの

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:01:51.04 ID:OIHgOkBR0.net
完璧な受け答えですな
この会見模範になるかもね
やはり技術屋ってのは理路整然としていて心地いいよね
日本でこんな会見が見れるとはね、昨今の情勢見てるとなんか泣けてくる
なんにせよau踏ん張ってくれ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:01:51.85 ID:IccgSg6W0.net
土日だったのが不幸中の幸いか
平日だったらもっと影響でかそう

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:01:56.00 ID:sITCzXWM0.net
社長技術畑出身なんだろうね
偉いわ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:02:00.21 ID:P0cLJVDA0.net
>>158
蕎麦とかに添える香草のことですね

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:02:03.14 ID:UMuzEZKw0.net
時間あったんだから記者は勉強してから質問しろよ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:02:04.20 ID:MOtJZBek0.net
>>158
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:02:05.43 ID:mkrfBDrM0.net
デービーに不整合が発生したんやて?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:02:10.30 ID:RNIyvtRL0.net
来るぞ・・・来るぞ・・・「7/31までに新規加入の方は詫びギガ500MB無料プレゼント!」

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:02:10.87 ID:h4ldYmmg0.net
自動化で迅速な障害対応を実現、KDDIの新たなネットワーク監視の仕組み
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1366112.html

>自動化によって、設備故障の発見から復旧までがワンストップで可能になるという。サービス復旧までにかかる時間は最大で40%短縮できると見込まれている。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:02:12.69 ID:pOGT14hu0.net
これは正にみずほ銀行の障害のキャリア版w
DBレベルでおかしくなっとる。
AUユーザーは早く逃げ出した方が良さそう。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:02:20.28 ID:eoG9tnfu0.net
>>109
5Gでは、IoTやコネクティッドカーなど、通信があらゆるモノにつながることで多種多様なサービスを提供する一方で、新サービスの開始や予期せぬサービスの急激な利用増によるボトルネック発生などの障害も想定されます。また、多くのモノがつながることで複雑化するネットワークにおいても、サービス品質を満たすネットワークの構築や、運用技術の確立が不可欠です。
本研究開発では、ネットワーク事業者、システムインテグレーション事業者、サービス事業者が連携し、AIの活用により、5Gのスタンドアローン (SA) 構成で主流となる仮想化されたネットワークを自動的に構築・運用することを目指します。これにより、AIがネットワークの障害を検知した際に、例えばコネクティッドカーの通信制御をマルチアクセスエッジコンピューティング (以下 MEC) (該当項目へジャンプします注2) に配置し最適化するなど、自動的にネットワークを再構築することで、ボトルネックの解消を図ります。

あー自動化名目で保守コスト削減人員カットしてますなこれは

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:02:20.57 ID:Q1XzBVWp0.net
賠償!賠償!さっさと賠償!

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:02:20.60 ID:XwZkzWxf0.net
>>158
やっかんに置き換えて社長は答えたのかな?(笑)

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:02:24.65 ID:AN7HWBRU0.net
総務省の会見はやったの?

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:02:24.80 ID:xyi2qHoo0.net
>>161
知らない女の人やった

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:02:24.89 ID:wUwBknDx0.net
ヤクギって自信満々に言ってたの草

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:02:26.23 ID:dSCcg+Wz0.net
>>146
緊急などは最初からなんとかしとくべきだったな

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:02:28.98 ID:xe/qeaIG0.net
>>173
それワケギな?

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:02:29.29 ID:/HBbWlO+0.net
カズワンでフラグ立ったのかなぁ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:02:29.86 ID:OIHgOkBR0.net
>>158
まさにハイライトだなワロタ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:02:30.40 ID:vIrtvmau0.net
>>82
>>98
でも去年のdocomoといまのauでそうせざるを得なくなった
docomo系とau系のMVMOでなんとかせざるを得ないよ

>>77
どっちもKDDIじゃないか…

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:02:31.48 ID:j33p6Uei0.net
>>154
緊急通報は端末からNW貼りにいく動作シーケンス流れるからそこで弾かれるので不可

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:02:32.02 ID:8/ON5a/k0.net
>>22
ぬるま湯に浸かってんじゃねーぞ!

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:02:35.41 ID:y6w7F+sO0.net
誰も突っ込んでないけど、音声からデータへ波及してる時点でおかしいんだよねー
だから音声の障害になった作業は別に重要じゃない

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:02:36.28 ID:bZu+tNGd0.net
アンテナ立ってても再起動すると消えるよ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:02:41.05 ID:wBzq/8dh0.net
記者会見をすると記者が馬鹿だってよくわかる

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:02:42.97 ID:5pLQi9hs0.net
データセンターを韓国なんかに置いておくから

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:02:44.41 ID:YiepHOVI0.net
>>97
俺が可愛い女子高生になっちゃうのか…
お前らやらせてやるぞ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:02:47.45 ID:JJwtLw3b0.net
>>167
セックス自慢かな

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:02:49.89 ID:oAbOu3nQ0.net
私の楽天モバイルは何ともなかったなあ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:02:50.17 ID:que0t+CT0.net
 
こっちだって寝てないんだ!

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:02:50.93 ID:gv8khYDO0.net
多摩は死んだ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:02:52.61 ID:uCq9To9q0.net
>>1
「焼けた鉄板の上で10秒以上、手と足と額を地に付けた土下座を行う」という謝罪方法で ...

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:02:58.84 ID:h4ldYmmg0.net
>>167
技のみずほ力のau

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:02:59.86 ID:dC1D5AkK0.net
メインバンクはみずほ メインキャリアはAUの俺

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:03:03.47 ID:dSCcg+Wz0.net
たまがたまたま

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:03:07.04 ID:MOtJZBek0.net
やくざに見えた草

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:03:07.25 ID:PqcaVcbW0.net
仕事ガー仕事ガー言ってる人って単回線だけで仕事してんの?
うちは2回線持たせてんだがなぁ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:03:08.73 ID:TWn/7osZ0.net
普通個人認証のサーバと通信のサーバってルート違うんでないのかね
一緒なのか

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:03:09.69 ID:TjjrI8QC0.net
土下座しろ、会長・社長・取締役は退職金を返上して辞職しろ
あとは顧客に誠意を見せろ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:03:18.16 ID:uoeO1JHF0.net
相変わらずデータのみw

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:03:18.23 ID:xyi2qHoo0.net
>>197
( ^∀^)

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:03:21.80 ID:xe/qeaIG0.net
TMネットワークのせいってこと?

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:03:22.32 ID:+kOFWpNl0.net
庭の夏茄子前だったのが一応救いかな
今から無配にして補填に足せるだろ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:03:23.39 ID:W2XZKZVA0.net
1.約款の正しい読み方は「やっかん」「やくぎ」?

↑のサイトは今日作られたのかな?

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:03:24.16 ID:R9mZREJo0.net
加入者DB不一致による電話番号不一致ってまじ?
間違ってヤフーとかの認証SMSが他人に送られたら詰みじゃん

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:03:26.69 ID:ahElekwA0.net
VoLTE交換機「これからこの端末の通信するでー!」
加入者DB「わかった、書いとくわ」
(交換機障害復旧後)
交換機「これからこれからこれとこれとれの端末の通信通信通信」
加入者DB「そんな早口で言われたら追いつかれへんよ」
交換機「加入者DB君が認めてくれへんからこの通信でけへんわ」
他のサービス「今からこのサービス使いたいんやけどー」
加入者DB「今交換機君の記帳で精いっぱいやから、まっとて」 →全面障害

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:03:33.62 ID:6kco7JCY0.net
もしもし、オラ、オラだけど!

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:03:34.57 ID:pokG+Feu0.net
>>158
これマジなの
もう同じ部署にいられないレベルなんじゃ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:03:35.64 ID:An10TsOr0.net
>>178
今回のは設備故障じゃないから無理

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:03:44.91 ID:/RVGBqiE0.net
>>158
役儀のことだろ?

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:03:45.89 ID:nkldkoc90.net
>>45
公衆電話で最寄りの駅とか住所で検索したら出てくるよ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:03:46.23 ID:2s4V/hog0.net
ある意味日本の企業はFAXがあるから意外とこんなときは何とかなる気も
まともな企業なら携帯のみで仕事はしてないかと
外回りとかもあるけど大体便利とはいえ携帯に頼りすぎだわ
会社にかければ済む注文とか依頼も外回りの営業にかけてきやがる

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:03:54.92 ID:eoG9tnfu0.net
「人手では限界」KDDIが5年かけ運用自動化、匠の技をシステムに2021.11.16
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01273/00023/

あーやっぱりね

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:03:59.14 ID:zcfvx7QE0.net
auショップ行けば直るんかな

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:03:59.97 ID:dSCcg+Wz0.net
重要拠点なはずなのにバラしすぎw
安全保障感覚なさすぎもうダメだわここ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:04.92 ID:CbjkPdi00.net
>>204
ハズレを踏み抜く能力

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:05.19 ID:BAFeFtw70.net
西日本(四国) サブ回線のpovo2

やっと通話、SMS復活
今のところ安定

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:06.49 ID:MOtJZBek0.net
>>218
マジだよ草

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:09.09 ID:5pLQi9hs0.net
>>158
>「毎日新聞の〇〇(女記者)です。ヤクギによれば…」

こんな奴らが安倍朝生の読み違いを嗤う愚民国ジャップ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:10.30 ID:MRgQmv4a0.net
>>207
社用を二台持ってる客はなかなか見たことないよ
かなり珍しい方だと思う

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:10.96 ID:hXhYUkX40.net
トラヒック高橋なんでこんなエラそうなの

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:12.10 ID:LvW3V4Qk0.net
>>158
国語力が壊滅的な新聞記者様w

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:13.27 ID:5i77uhng0.net
>>196
docomoも置いてるけどね

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:16.84 ID:IwFUuT+E0.net
単純に2系統でミラーリングシステムじゃだめなんですか
莫大に費用かかるけど

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:16.86 ID:2vdXUrZ30.net
>>48
DB不一致の理由がわかんない

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:17.65 ID:MOtJZBek0.net
会見終了

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:21.84 ID:3a302oP70.net
おい 

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:25.35 ID:x8Moy8wU0.net
終わったーーーーーーーwwww

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:26.00 ID:1hjkXilM0.net
>>158
場を和ませようとしたボケだから!ー!

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:27.13 ID:hCoBImap0.net
「実は〜」ってなんか腹たつな笑

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:28.91 ID:vtl/7bWR0.net
まだ不安定で圏外なったりするわ…

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:31.09 ID:ZXyX3lHA0.net
エーユー6100万人か 1人10万お詫びとして6兆円か こりゃ大変だー

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:31.60 ID:9HvsC3GO0.net
DBって何の略だよ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:32.41 ID:3twvf5K30.net
西日本復旧したのは本当なのか?
直せないとかじゃなくてよかった

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:32.42 ID:2s4V/hog0.net
お疲れー

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:32.49 ID:iid+EjDY0.net
もしかして加入者DBのキャッシュサーバにCloudflare使ってたのかな
それでこないだの太陽フレアでCloudflareが落ちたときにキャッシュ側に差異が出てて、気づかずに本体(交換機)を換えたらクラッシュしたのでは

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:34.41 ID:z+u/c1Et0.net
>>10
音声通話は仕事で職場の固定電話でしか使わないよね
営業職の人は使うんだろうけどね

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:35.29 ID:yqFOq8Nn0.net
おわた

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:37.77 ID:g7BHY0rc0.net
いいんですか?ヤクギしちゃいますよ?

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:38.03 ID:eoG9tnfu0.net
今やネットワークは、我々の社会や生活を支える必要不可欠な基盤だ。同時にネットワークの運用は、サービスが多様化することでどんどん複雑化している。このような背景を受けてKDDIは、ネットワークの運用を自動化するシステムを開発。2021年度から運用を開始した。5年以上の歳月をかけてネットワーク運用者の「匠の技」を見える化しシステムに落とし込むことで、障害発生から復旧までの時間を最大40%短縮できるようにしたという。ますます重要になるネットワークの運用監視の今に迫る。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:39.09 ID:2s/9KNOv0.net
>>14
ウソだろ、マスコミが約款読めないの?

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:40.46 ID:P0cLJVDA0.net
↓カナダの首都

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:42.58 ID:MOtJZBek0.net
土下座なし

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:44.06 ID:UMuzEZKw0.net
会見終了!

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:44.70 ID:R9mZREJo0.net
逃げ切ったな
やるやん
最初はエラそうな感じで印象悪かったがなかなかうまい会見だったぞ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:46.85 ID:xH6Cqerz0.net
なんらかの理由で、冗長系に切り替わってないのに
信号は切り替わっていて、ループした感じかな

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:47.85 ID:97TC4LmS0.net
やくぎ通話復旧には数日かかりそうね

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:51.52 ID:5zPq2tkP0.net
西日本は復旧してんの?

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:54.83 ID:KPhF2QKc0.net
>>243
オメエぶっ飛ばすぞ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:55.49 ID:pokG+Feu0.net
>>228
ありがとう
訃報レベルの伝説だねw

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:56.50 ID:JdlINeEC0.net
\(^o^)/オワタ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:04:58.73 ID:fApu8wdb0.net
ルーターを新しい物に変えたって言ってたけど、二重化されてなかったの?わかる人教えてください。

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:05:03.00 ID:dC1D5AkK0.net
>>243
ドラゴンボールに決まってるだろ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:05:05.69 ID:dSCcg+Wz0.net
まぁどこでも起こり得るがまぁないわな

再発の前に早く戻してやれよwww

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:05:06.76 ID:c/tUWmCG0.net
まだ会見続いてるんだ
風呂終わって飯も済んだぜ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:05:10.97 ID:RTTltbjq0.net
やくぎ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:05:13.51 ID:eoG9tnfu0.net
結局保守管理コストケチって人員削減のツケじゃないか
クズ企業だな

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:05:15.24 ID:BeDvx6Ns0.net
\(^o^)/オワタ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:05:16.22 ID:W2XZKZVA0.net
>>259


270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:05:18.41 ID:sMHrBxo40.net
>>212
マジかよ西川最低だな

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:05:18.84 ID:VMv/aGK/0.net
西日本やけど全然つながらん ヤベーやろ 月曜日までかかったら東証オープンしてまうで

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:05:19.48 ID:OIHgOkBR0.net
おわったね
とにかくauは乗っ取られないようガンバレ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:05:21.13 ID:ftwqJIbT0.net
公衆電話は減らさないでほしい
自分は先週、いきなりスマホの充電器が故障して
充電できずにスマホのバッテリーが0になってしまったが
夜中だったので連絡が必要な人に公衆電話から電話して
スマホが使えないことを伝えた
そういう人はたくさんいると思う
あと単純に料金未払いで使用できなくなる人も

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:05:21.65 ID:Z+J6Zmg80.net
オワタ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:05:22.01 ID:fX1x0jWE0.net
>>139
auは今回に限らず時々ある。
電話帳からかけてんのに、全然知らない人にかかるのが数回ある

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:05:25.04 ID:gv8khYDO0.net
あー楽しかった

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:05:25.73 ID:uSB+r4vX0.net
>>75
技術者と人手不足でいずれそうなるよ
訳のわからん出稼ぎ労働者に国家や企業の中枢を任せるのか?って問題になるし
まぁUSB落とすようなセキュリティの甘い国だからスパイも雇いそうな勢いだけど

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:05:25.87 ID:g7BHY0rc0.net
機器18台のうちの1台を交換したら全てだめになったって
そもそも台数が足りないんじゃないのか

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:05:27.76 ID:eSq4F6zZ0.net
😳😳😳
https://i.imgur.com/mwaBFL7.jpg

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:05:28.71 ID:A3xvLlOU0.net
auからメールもSMSも何も来ないんだけど

281 :ひらめん:2022/07/03(日) 13:05:32.32 ID:l//rSmdG0.net
会見おわた(´・・ω` つ )

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:05:35.67 ID:7jVXbLKd0.net
auのシステムのせい

設備投資できないのは景気が悪いせい

安倍のせい

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:05:37.15 ID:nHJqHTOo0.net
土日やることないネトウヨにエサを与えただけだったな

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:05:37.50 ID:sgqz2wWU0.net
衰退国家ジャップランドにふさわらしいほのぼのニュース

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:05:42.52 ID:CbjkPdi00.net
>>214
どうやったら款をぎを読めるんだ??
約款でしか見たことないぞ

何か他に似た字ある?

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:05:43.19 ID:P0cLJVDA0.net
今からメシ食いに行くんだろうなあ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:05:43.49 ID:pOGT14hu0.net
電話かけたら知らない人に繋がるとか?

何それ怖い

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:05:46.06 ID:e0VQCU4Y0.net
>>129
壊れても動くように設計する
壊れても影響を最小化する
壊れても復旧ができるようにする

大きなシステムだと当たり前の話

再発防止策は
なぜ埋め込まれたのか
どうしてそれを見つけられなかったのか
を考え、足りなかったものをシステム(体制や会社を含め)に反映するもの。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:05:47.30 ID:dSCcg+Wz0.net
めっちゃ渋谷いるなそりゃ観戦者増えるわ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:05:51.48 ID:27PkNvW/0.net
>>227
安定するまではSMS認証はやめたほうがいい

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:05:51.78 ID:1hyxgfZx0.net
設備投資の強化で値上げですか

292 :ひらめん:2022/07/03(日) 13:05:58.53 ID:l//rSmdG0.net
>>10
使うよ!!
マンマとパピーだよ
(´・・ω` つ )

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:06:01.89 ID:Rd6ZVzjQ0.net
会見の最後の最後で
やっと芯食った質問と回答が出てきたな

こりゃ再発するな。

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:06:02.27 ID:FS5KQkUQ0.net
>>271
「順次少しづつ再開しておりますのでもうしばらくお待ちください」

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:06:04.73 ID:MOtJZBek0.net
都内電話掛けられたよ!

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:06:04.91 ID:JVkbKLlV0.net
>>30
よく壊れる5chから退場してください

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:06:06.21 ID:VsTMQKaO0.net
モッタイナイ精神もいい加減にしろよオールジャパン

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:06:08.19 ID:xyi2qHoo0.net
番号ズレたりおかしなことになってるんじゃ?朝、少しつながったとき、知らない女の人からかかってきた いままで間違い電話なかったのに

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:06:11.90 ID:ZVs6xnVj0.net
ドコモとソフトバンクは難民受け入れすんの?

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:06:13.66 ID:gpN882hY0.net
父さーん

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:06:20.75 ID:W2XZKZVA0.net
そーいえば、先月頃からau調子悪いって言われてなかった?

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:06:21.72 ID:TeUmlpi30.net
メンテナンスで大規模障害
メンテナンス時は対象機器を切り離すのが普通、というより当たり前
切り離さずにメンテナンスしたんやな

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:06:22.93 ID:UMuzEZKw0.net
>>255
おっしゃるどおりだと思いますw

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:06:24.95 ID:Iw7yJQVH0.net
>>14
恥ずかしいな毎日

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:06:27.31 ID:XLHDl+kV0.net
ピクトはたっていないが通信はできるようになった@福岡UQモバイル

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:06:29.51 ID:TWn/7osZ0.net
>>223
みずほの悪夢が思い浮かぶんだが

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:06:30.14 ID:wpFD4ep70.net
東京都いつ繋がりますか?

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:06:33.21 ID:gv8khYDO0.net
>>75
都市ガスと上下水道は老朽化が本格的にヤバいよ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:06:35.31 ID:RIyP9tLB0.net
>>267
元通信系エンジニアだが
そんなとこばっかりよ。。。

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:06:35.64 ID:1sw3fa8R0.net
>>207
会社で持たされてるのは禿のあほんだけ
あとは緊急連絡なんかと在宅の通信で個人(茸)、ホーム電話に移行しちゃったけど固定

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:06:37.04 ID:P0cLJVDA0.net
>>285


312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:06:37.24 ID:NksLLX200.net
都内(区部)まだ直ってないね

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:06:39.61 ID:e30PLXWp0.net
>>273
公衆電話からの着信なんて絶対出ないわ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:06:42.20 ID:AN7HWBRU0.net
アンテナ白抜きで1本もついてないんだけど再起動したらつくのかな?

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:06:42.87 ID:VwLIKqqh0.net
二段階認証は死んでほしい

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:06:43.94 ID:aC14sCy80.net
>>179
解約したくてもDBが…

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:06:44.09 ID:xyi2qHoo0.net
>>275
そうなんや

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:06:46.04 ID:5J7EApce0.net
>>280
そらauが止まってたんだから。動いて無いところに発信しても無駄やろ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:06:47.05 ID:0D3egcUO0.net
>>285
款 <-> 欺

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:06:48.25 ID:sMHrBxo40.net
>>204
メガドライブとベータのデッキ持ってそう

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:06:51.19 ID:5pLQi9hs0.net
「週末だから直せません」


ジャップ本当に後進国になったな

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:06:53.66 ID:AYFQfPly0.net
「それはない…」
「頭が真っ白になった…」
「責任逃れの発言をしてしまいました…」

これで乗り切れるな。

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:06:54.30 ID:d19Nn0+E0.net
もう直らないかもしれない。。。
au糸冬

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:06:54.45 ID:h4ldYmmg0.net
>>162
うち家族みんなバラバラやわ
ドコモauソフバンw

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:06:54.58 ID:/HBbWlO+0.net
>>273
1台の維持費が4000円ほどかかるらしいよ
赤字でしょ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:07:09.37 ID:Xtfpl8NQ0.net
西日本だけど全然ネットはいけるけど電話は繋がらない

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:07:17.09 ID:sITCzXWM0.net
終わったか
結局何かしら別の理由があるんだろうね

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:07:18.46 ID:TCizIeEl0.net
2時間質問を受け切ったのは評価に値する
ただ、昨日これをやっとけば良かったのにそれが出来なかったのはダメだ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:07:24.68 ID:/HBbWlO+0.net
>>287
楽天は結構あったな

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:07:25.90 ID:Q8Gjidr50.net
>>307
明日の午後

331 :ひらめん:2022/07/03(日) 13:07:26.58 ID:l//rSmdG0.net
ようつべコメ欄でもデリヘルデリヘル言ってて草

みんな女に上杉やろ

www(´・・ω` つ )

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:07:27.13 ID:7HWQOH+/0.net
>>158
加藤さんの悪口は止めれ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:07:27.80 ID:FS5KQkUQ0.net
>>284
諸外国並みの値下げに拘った菅さん流石やね
おかげさまでサービスも諸外国並みになってきた

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:07:30.18 ID:dSCcg+Wz0.net
そもそも電力供給ない国なんだからいつでもこれ以上のこと全部で起こり得るわな

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:07:33.32 ID:CbjkPdi00.net
>>311
奴隷?

それなら やくれい って読まない?

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:07:33.66 ID:h4ldYmmg0.net
>>325
たったの4000円で済むならピンク電話なら残せるな

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:07:35.73 ID:JODFBUxn0.net
約款新聞

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:07:36.78 ID:R9mZREJo0.net
約款をやくぎってw
帰省をきしょうだとか、横柄をおうがらとか
よりよほど恥ずかしい間違いw

款を ぎ って間違えるってw
どういう教育してんだよ
よく入社できたなw

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:07:40.74 ID:r3lgIYHi0.net
>>22
トンボ鉛筆の佐○くさい

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:07:43.63 ID:e0VQCU4Y0.net
会見おわたな。
思ったより社長がんばってたと
やくぎ しか印象に残ってない。

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:07:44.20 ID:1EUJ49X/0.net
電話屋のくせして話しにならん~

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:07:44.08 ID:JnXjK9Q/0.net
この会見はよく分かってない事を理由にして逃げようとしてる感があるね

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:07:45.49 ID:9Zp8KBcf0.net
>>247
テレワークのデザリングがau

344 :!id:ignore:2022/07/03(日) 13:07:51.81 ID:a/COUisI0.net
おじいちゃんの代からKDDI
おじいちゃんの代からKDDI♪

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:07:52.04 ID:wpFD4ep70.net
>>330
え?明日?

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:07:53.53 ID:a8L4YNyW0.net
お詫びにポンタポイント100ポイント(aupayマーケット限定)をプレゼントします

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:07:57.42 ID:R+fpmQ/P0.net
>>158
わろす

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:07:57.59 ID:ftwqJIbT0.net
>>313
ふつうは、家族や恋人かな?って思うんじゃないか?

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:07:59.50 ID:Ilb54FtW0.net
>>224
au ショップ態度悪いよ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:08:02.19 ID:P0cLJVDA0.net
>>324
冗長性が確保されてて大変よろしい

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:08:03.41 ID:JwyPj43z0.net
まだ直らんのか糞ゴミバカジャアアアアアアアアアアっぷ wwwwwwww

352 :ひらめん:2022/07/03(日) 13:08:03.65 ID:l//rSmdG0.net
>>30
壊れてもすぐに復旧するようにしておくのがキャリアの役目だよね
常識だよね

(´・・ω` つ )

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:08:06.89 ID:MOtJZBek0.net
かかったり、かからなかったり

いまだに通話不安定

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:08:07.35 ID:UfX9t4wR0.net
>>158
Twitterトレンドひとりじめw

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:08:10.69 ID:gv8khYDO0.net
>>267
運用保守なんか単体でカネを生み出さないお荷物だからな
コストカットして当然

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:08:11.02 ID:xPXyeR0V0.net
>>33
家電に電話かけるって、どゆこと?

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:08:11.92 ID:ys4kFXIz0.net
別に障害は頻繁にやられると困るけど
一度くらいなら出してしまっても良いけど
復旧完了リストに入ってるのに繋がらないのはやめてくれ
不安にされるだけやわ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:08:15.88 ID:FQLuuNca0.net
>>285
たしかにw 岐阜の阜も岐阜でしか見たこと無いし

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:08:18.78 ID:sef6Ideq0.net
第26回参院議員選挙 投票日2022/7/10

投票してはいけない政党
自由民主党 総裁 岸田文雄(実は東京都渋谷区出身、父親が広島県広島市出身の元自民党衆院議員の世襲議員)

理由:
①日本国を先進国から途上国(東南アジアなど)以下の国にした政党である。

【社会】KDDI、通信障害で記者会見実施へ ★10 [凜★] wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

②新型コロナウィルス感染対策・経済対策の失敗
③外交の失敗による近隣諸国との緊張の拡大(中華人民共和国、大韓民国、ロシア連邦など)
④台湾有事の際は、米軍ではなく自衛隊が中華人民共和国と戦争する必要がある。(元首相安倍晋三が主張)
→防衛費(≒軍事費)をGDPの2%(約10兆円)とし、敵基地攻撃能力(先制攻撃能力)を保有する事を国際公約・参院選の公約に掲げている。
 日本国が諸外国に侵攻する軍事力を得たと断定され、旧敵国(日本国、ドイツ、イタリア)には国連憲章の53条に基づき安全保障理事会の
 議決に待たず強制行動がとれるという規定と、107条の旧敵国に対する行動については国連憲章に拘束されないという規定を根拠に、中華
 人民共和国のみならず中華人民共和国に組する世界各国から経済制裁、軍事制裁を受ける可能性が高い。
⑤ロシア連邦のウクライナ侵攻の際に、米国に追従し経済制裁を行ってしまった為、北方四島の返還、地下資源、農水産物の輸入
 ISS(国際宇宙ステーション)での宇宙開発が困難に陥り、ロシア連邦の次なる標的になる可能性がある。
→岸田文雄は、ロシアに対する追加制裁として打ち出した同国産石炭の輸入禁止に関し、「国民にもさまざまな苦労をかけるが、
 国際社会が平和秩序を守る正念場であることを理解してもらい、協力をお願いする」との事。
 結果:10年に一度の猛暑なのにw東京電力管内・輸出産業への電力融通の為の全国規模の節電要請wwwwwwwwwww
⑥未だに日本銀行を使った量的緩和を推進し、円の価値を50年前までに下落させている。
⑤⑥の結果、通称「岸田インフレ」が発生w不況時のインフレの為「岸田スタグフレーション」に至る可能性が高いwwww

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:08:20.20 ID:92hFrr7V0.net
三流ソシャゲのメンテやってるみたいだな。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:08:21.34 ID:8HvLnq1X0.net
反日パヨクの記者は約隷すら正しく読めないことが証明されたな

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:08:22.04 ID:W2XZKZVA0.net
>>223
この土日で匠の技が見学できますたw

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:08:30 ID:vKcG2ONb0.net
>>14
これは恥ずかしい
こんな人材を派遣するなよ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:08:32 ID:83sd72RD0.net
>>296
それは掲示板市場(?)から5chが退場する流れでは

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:08:34 ID:aC14sCy80.net
>>203
CAだと
知力のJAL
体力のANA
容姿の派遣

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:08:35 ID:sef6Ideq0.net
>>359
第26回参院議員選挙 投票日2022/7/10

投票してはいけない政党
公明党 代表 山口那津男

理由:
自由民主党と同じ与党であり、日本国の衰退を招いた政党の一つである。
支持母体は宗教法人創価学会であり、日本国憲法の政教分離を無視する政党である。

投票してはいけない政党
国民民主党 代表 玉木雄一郎

理由:
自公政権提出の予算、法案に全て賛成する見なし与党的な政党である。
支持団体の連合は最早、自由民主党の支持団体と化している。
自由民主党・日本維新の会と同じ改憲政党の為、自衛隊の国軍化、敵基地攻撃能力を画策している。

投票してはいけない政党
れいわ新選組 代表 山本太郎(宝塚市出身:中山第3中学卒、箕面自由学園中退:芸能界デビューの為)

理由:
党の公約は赤字国債発行による積極財政で、自国通貨立て国債である事で財政破綻を否定する元首相安倍晋三、
前財務大臣麻生太郎を支持している。
日本維新の会を批判する背景に、第49回衆院選で大阪府の自由民主党の選挙区候補者が全て落選している事があり、
自由民主党に依頼されて日本維新の会を批判している可能性が高い。

証拠:
6/9の細田衆院議長、岸田内閣不信任案に賛成せず、棄権w
日銀の円安誘導の為替介入を容認w

代表の山本太郎は投票した有権者の断りもなく、無責任にも衆院議員を辞職。
当選しても、勝手に辞職する議員が多数出ると予測される。

投票してはいけない政党
日本維新の会 代表 松井一郎(大阪府八尾市出身、元ヤンキー、元大阪自民の府議会議員)

理由:
自由民主党に成り代わり、新たな既得権益を生み出し、金持ち優遇の政策を行おうとしている。
例:夢洲IR事業(カジノ=博打がメイン)
自由民主党と同じ改憲政党の為、自衛隊の国軍化、敵基地攻撃能力を画策している。
地域政党の大阪維新の会の無意味な「身を切る改革」により、大阪府の公的医療機関、保健所機能が脆弱になり、
新型コロナウィルス感染症に対応が出来ず、日本国で最も新型コロナウィルスの死亡者を排出している。
※コロナ患者92人の死亡が計上漏れwwwwwwwwwww

367 :ひらめん:2022/07/03(日) 13:08:37 ID:l//rSmdG0.net
>>158
毎日🤣🤣🤣

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:08:39 ID:dy12nNyW0.net
>>158
普段から契約するとき読まずにホイホイ判子ついてそう

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:08:49 ID:xH6Cqerz0.net
>>294
隣の人が電波繋がってるなら、デバイス再起動してみ
電話たげなら、待て!
50%規制は、各設備で50%だから50%の3乗とかでせいぜい10%ぐらいしかかからん。発着auなら1%だ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:08:52 ID:5I9m5Pr30.net
やくぎ新聞

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:08:54 ID:fApu8wdb0.net
110番は出来るの?

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:08:55 ID:swiXU1Y40.net
毎日はひどいな

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:08:56 ID:BAFeFtw70.net
>>356
いえでん。。。

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:08:58 ID:XfInq/9r0.net
>>340
申し訳ございませんでした

と絶対噛んではいけない部分を噛んだからもうドコモに戻ることにしたよ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:08:59 ID:/HBbWlO+0.net
>>336
年間60億の赤字らしいよ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:09:00 ID:dSCcg+Wz0.net
まぁアウとヘン●イヤクギ新聞はそこはpaboということだけはよく分かる会見だった

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:09:04 ID:W2XZKZVA0.net
>>285
だから今日作られたんじゃないかとw

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:09:07 ID:sef6Ideq0.net
>>366
2022/7/2
 政府、感染「第7波」警戒 全国旅行支援、なお判断保留 新型コロナ
 岸田文雄は状況が許せば新たな観光需要喚起策「全国旅行支援」を7月前半にスタートさせるとしていたが、官房副長官木原誠二は1日の記者会見で、新型コロナの
 感染再拡大に「高い緊張感、警戒感を持って対応していきたい」と表明。その上で全国旅行支援に関し「もう少し感染状況を見守りたい。特に期限は区切っていない」
 と述べ、開始のタイミングを慎重に検討する方針を示したとの事。
 新規感染者は2月をピークに減少が続いてきた。だが、29都府県で先週に比べて陽性者が増えたことを受け、厚生労働省の専門家組織は先月30日、「全国的に上昇傾
 向に転じた」との見解を発表。東京都は「感染が再拡大している」として感染状況レベルを1段階引き上げたが、3回目のワクチン接種から時間が経過し、多くの人
 の免疫が衰えてきていることに加え、感染力が強いとされるオミクロン株の新系統「BA.5」への置き換わりが進んでいることが背景にあるとされるが、政府関係者
 は「どの程度勢いがあるか注視している」ととの事。
※下名は6/10からの外国人観光客の受け入れ再開と空港検疫の免除が今回の事態を招いたと推察するが、又しても岸田文雄は自ら国民に約束した全国旅行支援がとん挫
 してしまった模様。この様に新型コロナウィルスの感染拡大を予見できずに出来もしない公約を掲げる政府与党自由民主党・公明党に政権担当能力は無いと断言でき
 る為、来る第26回参院議員選挙では、自由民主党・公明党並びにそれらに媚を売る日本維新の会、国民民主党、令和4年度の本予算の採決の衆議院の本会議場で陳腐
 なパフォーマンスをやらかし、代表の山本太郎が投票した有権者の断りもなく、無責任にも衆院議員を辞職した、れいわ新選組の公認・推薦する候補者には、一切の
 投票をしない事を強く勧める。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:09:09 ID:y6w7F+sO0.net
>>356
固定電話ってことよ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:09:13 ID:MOtJZBek0.net
約款(やくぎ)

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:09:16 ID:XkbyOc970.net
病気とか災害で亡くなる人が出てきたらどうするんだろうな

382 :ひらめん:2022/07/03(日) 13:09:16 ID:l//rSmdG0.net
>>158
前戯とかエロいこと考えてたんだろ
毎日の女www(´・・ω` つ )

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:09:22 ID:xyi2qHoo0.net
まだつながらない@雑餉隈

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:09:23 ID:dqW9mOAq0.net
>>319
多分それだw
毎日アホだな

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:09:29 ID:KzuvR6uI0.net
>>362
明日も?

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:09:30 ID:3d2oErbz0.net
>>373
固定回線の電話機か

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:09:31 ID:zUxmf7EH0.net
>>362
なんとゆうことでしょう

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:09:34 ID:FW3Kjoex0.net
オッス、オラ悟空
なーんかauの電話が繋がらないとかなってるみてーだけど
アレはオラのせいじゃねーからな
DBの不具合とかDBが不一致とか言われてるけど
オラはそんなのわかんねーしよ
大体DBはデンデのヤツが見てっからよ
文句はデンデに言ってくれ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:09:35 ID:ftwqJIbT0.net
>>350
>>324
別々だと家族割が使えないから
ドコモ一択では?
ドコモはNTTだから今回のauみたいにはならんし

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:09:37 ID:FQLuuNca0.net
>>203
仮面ライダー1号2号じゃないんだからw

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:09:38 ID:QPL2bYlC0.net
>>319
これだろうね

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:09:38 ID:aC14sCy80.net
>>212
うっかりタカノリ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:09:41 ID:gv8khYDO0.net
鏑木の読みをCMでネタにしたのはauだったな
約款もCMのネタにしたれ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:09:41 ID:MdBvuKVH0.net
装置は間違いなく冗長化されてるやろ。通信迂回のコマンドをミスったか、メンテナンス時になんらかの理由によって装置の不具合かプロトコルの誤動作が起こったか。理由はまあ、今んとこいくらでも考えられる。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:09:43 ID:w4n4JOgD0.net
>>158
これホントに言ったのか
さすがにネタだろ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:09:47 ID:2s/9KNOv0.net
>>212
体が夏になって過激で最高ってことやな
やっぱり原因は夏の暑さだったか…

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:09:47 ID:jj78bPdP0.net
たかがコアファイターをやられただけだ!

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:09:50 ID:uSB+r4vX0.net
>>247
2段階認証使うシステムはアクセスできない
何かセキュリティの強いサイトからログアウトしてる場合再ログインできないよ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:09:50 ID:sef6Ideq0.net
>>378
根拠となる報道:
2022/5/26
 訪日外国人観光客、受け入れ再開へ 政府検討 6月にも
 政府は新型コロナウイルスの水際対策について、6月から訪日外国人観光客の受け入れを再開する検討に入ったが、入国者数の上限を現行の1万人から2万人に
 引き上げる方針で、その枠内で受け入れるが、26日にも岸田文雄が表明するとの事。
 政府は6月から、相手国・地域の流行状況や日本への流入リスクなどを3段階に分けて入国時検査などを一部免除し、入国上限を引き上げることを決めているが、
 観光客は受け入れていなかったが、国内の感染状況が落ち着いていることや、落ち込む観光業を後押しするため再開に傾いたとの事。
 政府は外国人観光客受け入れのため、24日から実証実験として米国などから少人数のツアー客を受け入れているが、その結果を踏まえ、観光客受け入れのガイ
 ドラインを策定し、当面はツアー客が対象となるとみられるとの事。

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:09:52 ID:CbjkPdi00.net
>>319
詐欺の欺に似てると思っちゃったのか……


まあ似てるか……?

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:09:53 ID:O7LMtMhh0.net
まだ繋がらんってよ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:09:59 ID:iOhyYnhI0.net
約款(やくぎ)

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:09:59 ID:h4ldYmmg0.net
>>375
ピンク電話の維持を設置者に転嫁する話やねん

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:10:03 ID:92hFrr7V0.net
もうだめ猫の会社

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:10:05 ID:He2uN6oE0.net
西日本の静岡県だけど使えない

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:10:06 ID:uwjrRMNo0.net
これを期にもうビジネスを電話やSMSに頼るのはやめようよ
何周遅れなんだよ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:10:08 ID:sef6Ideq0.net
>>399
2022/7/2
日本国の新型コロナウィルス感染状況

累積感染者:9,390,422人
(世界ランキング:13位)
死亡者:31,326人
(世界ランキング:32位)

新規感染者:24,903人
死亡者:11人

日本国は新型コロナウィルス感染大国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本国は感染者・死亡者が少ないというのは大嘘wwwwwwwwwwwwwwwww

予測:
2022/7/24 新規感染者 133,481人<-新規感染者過去最多更新wwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/8/7 新規感染者 1,635,145人<-新規感染者100万人突破wwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/8/11 新規感染者 1,978,341人<-第7波ピーク時の新規感染者約200万人wwwwwwwwwwwwwwww

2022/9/1 累積感染者 51,282,296人、死亡者 36,451人<-累積感染者5000万人越えw死亡者3万5千人越えwwwww

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:10:15 ID:OIHgOkBR0.net
>>353
気長に待とうよ
これで批判殺到するならどっかのガイシの乗っ取られるぞ
救いは社長役員関連がまともだからまだ期待できるというところだよ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:10:18 ID:+2769Psj0.net
10万もするiPhone買っても通話も出来ないのなw

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:10:18 ID:Xywa0/hQ0.net
これシステム設計からして腐ってそうな悪寒するわ
直しても一時しのぎで、いつ同じことやらかしてもおかしくない状態でしばらく運用されるんちゃう?
お得意の運用面でカバーしてねみたいな状態でヒヤヒヤ状態
こーわ
まじで重要インフラに携わる人員は選りすぐりの技術者じゃないとあかんと思うわ
どこぞの下請けを使うのも禁止

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:10:18 ID:nkldkoc90.net
>>158
読めなかったからやっかんだと知って勉強になりました

412 :ひらめん:2022/07/03(日) 13:10:20 ID:l//rSmdG0.net
>>1
約款(ヤクギ)か

今度から会社で使ってみよう
(´・・ω` つ )

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:10:23 ID:W2XZKZVA0.net
>>319
約款詐欺の略称だったのかーwww

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:10:26 ID:d19Nn0+E0.net
1日半経ってもこの体たらく
酷い酷すぎる

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:10:29 ID:k1skvRqu0.net
復旧したのでもう補償以外どうでもよくね?

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:10:33 ID:sef6Ideq0.net
>>407
2022/7/1
「節電期間」全国規模は約7年ぶり 東電などで節電ポイント開始
 政府は7月から9月末まで、全国の家庭や企業に生活や経済活動に支障のない範囲での節電協力を呼びかけるが、火力発電所の廃止などで供給力が低下して
 いる為で、全国規模での要請はおよそ7年ぶりで、数値目標は設定していないが、電力の安定供給には、余力を示す予備率が3%必要だとされているが、政府
 はこの夏、10年に1度の暑さとなった場合、北海道と沖縄を除く8つの電力管内で予備率が3.7%になると見込んでいるとの事。
 一部の電力会社は節電量に応じて、ポイントを還元するサービスを開始するが、東京電力エナジーパートナーは、指定された時間に節電すると、1キロワッ
 トアワー当たり5円相当のポイントが付与されるキャンペーンを始め、すでに10万件以上の申し込みがあり、延べ45万人の参加を見込んでいるとの事。
 政府も8月には、節電サービスに参加する家庭に一律2000円相当のポイントを付与する方針。
※遂に政府与党自由民主党・公明党は自ら推し進める円安政策、ロシア連邦への経済制裁の結果生じた、エネルギー価格の高騰による電力需要ひっ迫を補う為
 に、10年に一度と言われる今夏の猛暑に、国民が熱中症で死亡する可能性が高い全国規模の節電要請を行う模様。その背景には政府与党自由民主党・公明党
 に献金をする経団連に加盟する円安の恩恵を受ける輸出産業からの要請としか思えず、国民の命よりも自らの政治資金の確保を優先する政府与党自由民主党
 ・公明党に政権担当能力はないと断言できる為、来る第26回参院議員選挙では、自由民主党・公明党並びにそれらに媚を売る日本維新の会、国民民主党、令
 和4年度の本予算の採決の衆議院の本会議場で陳腐なパフォーマンスをやらかし、代表の山本太郎が投票した有権者の断りもなく、無責任にも衆院議員を辞
 職した、れいわ新選組の公認・推薦する候補者には、一切の投票をしない事を強く勧める。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:10:38 ID:8iPHFsZP0.net
こう言うのってどこがお金出して依頼してるの?
https://i.imgur.com/PxkJC8U.jpeg

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:10:38 ID:Iw7yJQVH0.net
欺瞞(ぎまん)の欺と間違えた?

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:10:40 ID:dkY1Kfy+0.net
矢釘をさす

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:10:44 ID:/6P0Xb3P0.net
>>404
にゃー

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:10:44 ID:XhJVmjUZ0.net
あのさぁ…
https://i.imgur.com/e5v29cO.jpg

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:10:48 ID:zUxmf7EH0.net
>>384
欺かれちゃったか

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:10:59 ID:UfX9t4wR0.net
国会議員の文書交通費削って公衆電話設置しろ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:11:02 ID:CbjkPdi00.net
>>325
月間4000円?

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:11:03 ID:QPL2bYlC0.net
>>270
>>392
それはTMRだから…TMN

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:11:04 ID:sef6Ideq0.net
>>416
2022/6/28 NHK内閣支持率
 岸田内閣を「支持する」と答えた人は1週間前より5ポイント下がって50%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、2ポイント上がって27%との事。
※下名は以下の投稿を行っているが、岸田内閣の支持率の下降が止まらない模様。

↓の投稿の時期:
安倍晋三氏と麻生太郎市が会食 親密な関係を確認 [ボラえもん★]

内容:
2022/6/6
 岸田文雄 立憲の不信任案提出方針に「政局至上主義」
 岸田文雄は、立憲民主党が内閣不信任決議案の提出を検討していることについて「政局至上主義でいろいろ言っている」と批判し、コロナ禍やウクライナ
 情勢などを念頭に現状は「有事といえる状況」だとし、「国民を守るとの一点は譲れない。毅然として対応していきたい」と述べ、自民党幹事長茂木敏充
 も「参議院選挙が間近だからと選挙目当てで不信任案を提出することになったら、立憲民主党への国民の目は一層厳しくなるのではないか」とけん制した
 上で、「他の野党も果たして同調できるのか疑問だ」との事。
※岸田文雄はコロナ禍を念頭に現状は「有事といえる状況」と言っているが、コロナ禍を乗り切った内閣総理大臣は一人もおらず、岸田自身は新型コロナウ
 ィルス対策を甘く見る傾向にあり、先例に従い岸田も内閣総理大臣就任後約1年で内閣総理大臣を辞任に追い込まれると断言する。

安倍晋三 内閣総理大臣在任期間 229日※ 累積感染者 77,156人 1日当たり 337人感染、死亡者 1,480人 1日当たり 6人死亡
※2020/1/末に新型コロナウィルスの感染者が発覚後の内閣総理大臣在任期間 同年9月に辞任

菅義偉  内閣総理大臣在任期間 379日 累積感染者 1,624,741人 1日当たり 4,287人感染、死亡者 16,186人 1日当たり 43人死亡
※内閣総理大臣就任後、約1年で辞任

岸田文雄 内閣総理大臣在任期間 275日 累積感染者 7,688,525人 1日当たり 27,958人感染、死亡者 12,966人 1日当たり 47人死亡
※岸田文雄も内閣総理大臣就任後、約1年で辞任予定wwwwwwwwwwwwwww

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:11:04 ID:xe/qeaIG0.net
会社に戻ったらヤクギって煽られて会社辞めちゃうからやめろよ?

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:11:07 ID:/HBbWlO+0.net
>>403
全く利益出んし商売にもつながらないから無理でしょ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:11:10 ID:dSCcg+Wz0.net
さぁアウが叩かれないために広告費爆発的に増やしそうだな
そして弱ったとこにシナチクが買いに来るというお約束モードに入ったとw

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:11:11 ID:5i77uhng0.net
漢字の読み間違えは恥ずかしいけど、
誰にでも起こりうるから責めちゃいかん

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:11:11 ID:h4ldYmmg0.net
>>410
逆に日本のシステムでツギハギじゃないもの教えてほしいわw

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:11:11 ID:XwZkzWxf0.net
>>418
ああ、それだっ…て、欺いてどうするよ(笑)

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:11:14 ID:P0cLJVDA0.net
やくぎ(なぜか変換できない)

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:11:17 ID:1hyxgfZx0.net
1人のとき救急車が呼べないのが一番恐ろしい

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:11:18 ID:kQZLBARA0.net
やっかん毎日淫聞www

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:11:19 ID:7btDFuxt0.net
>>273
撤去されたくなかったら普段から使ってあげないといけない
ある程度の規模の病院とかなら撤去されないけど

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:11:25 ID:BAFeFtw70.net
>>395
自分も見てなかったから、TwitterかYou Tubeに上がるの待ってる

誰か、上がったら教えてほしい

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:11:26 ID:0pqG5JAe0.net
>>285
約款
約欺
かな
詐欺っぽいことも書いてあるし

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:11:27 ID:AN7HWBRU0.net
再起動したら圏外になっちゃったよ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:11:29 ID:ZYbEA0d50.net
>>324
それが一番かも家族割危険

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:11:36 ID:sef6Ideq0.net
>>426
直近の内閣支持率の推移w
2022/6/27
 内閣支持率41% 投票「必ず」「たぶん」86% 参院選・世論調査
 参院選の投票に行くかとの問いに対して「必ず行く」「たぶん行く」と答えた人の合計は86%で「行かない」の6%を大きく上回ったが、参院選の選挙区で誰
 に投票するかとの問いでは、自民党が21%、立憲民主党8%、無所属4%、日本維新の会3%、公明党2%、共産党2%、国民民主党2%との事。

2022/6/23
内閣支持率7ポイント減の57%、政党支持率は自民37%…読売世論調査

2022/6/19
 内閣支持48%、5ポイント減 「物価高苦しい」66% 毎日新聞世論調査
 毎日新聞と社会調査研究センターは18日、全国世論調査を実施したが、岸田内閣の支持率は48%で、5月21日の前回調査(53%)から5ポイント下落したが、
 支持率が低下したのは今年2月以来で、不支持率は44%で前回(37%)から7ポイント増加したとの事。
 物価が上がった影響で、家計が苦しくなったと感じるかとの問いでは「感じる」が66%に上り、「感じない」は17%、「どちらとも言えない」は16%で、
 原油などエネルギー価格が高騰し、食料品などの値上げが続いているが、岸田政権の物価対策については「評価しない」は62%で、「評価する」の14%を大
 きく上回り、「評価しない」と回答した層の64%が内閣不支持で、政府は4月に原油高・物価高に関する総合緊急対策を決定したが、物価上昇が抑えられて
 いないことへの不満が内閣支持率下落に影響したとの事。

2022/6/17
 内閣支持5割切る=物価高対応「評価せず」半数超―時事世論調査
 時事通信が10~13日に実施した6月の世論調査で、岸田内閣の支持率は前月比2.1ポイント減の48.7%と4カ月ぶりに5割を切ったとの事。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:11:39 ID:kAqRAyzU0.net
皆んなが一番知りたい何時になったら繋がるのか回答あったの?
これが今一番欲しい情報だよね

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:11:39 ID:e0VQCU4Y0.net
参議院の一週間前でよかったな。
普通は選挙の告知日からは一切システムいじらんのが
慣例だと思ってた。

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:11:41 ID:qMPjb7Od0.net
18台あるコアルータの一台交換しただけで全国障害
どうせ負荷分散されずに一台づつ負荷集中して順次落ちてったんだろう。

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:11:43 ID:HqSxV1dg0.net
お、アンテナビンビンに立ったぞ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:11:44 ID:rB1jET2G0.net
>>421
ワロタw

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:11:47 ID:g211muCz0.net
や…約款

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:11:53 ID:TCizIeEl0.net
ヤクギの件は流石の毎日新聞!
そこらの社とはレベルが違うんだぜ?

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:11:54 ID:NCGBb+5e0.net
>>1

https://biz.kddi.com/service/flexible/charge/

即時復旧を当たり前のものとして要求する奴らにお勧めのサービスがあるぞ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:12:01 ID:/HBbWlO+0.net
>>409
iPhoneは昨日から通信のみ問題ないし
プライベート通話はLINE通話でおk

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:12:01 ID:Fmp5ciPP0.net
まだ使えないw

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:12:01 ID:AKj7mMbS0.net
西日本は復旧作業完了って出てるけど何も変わらないんだが

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:12:02 ID:04oV3rD70.net
>>10
職場の固定は毎日業務で使うけど
営業は使うかも

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:12:03 ID:OdLeo6dv0.net
や、やくぎぃ!!

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:12:05 ID:xVff6LzD0.net
>>410
日本の会社ってどこもそうだけど、
技術者は下に扱われるからね。

営業や事務仕事をする場所であって、技術はベンダーに丸投げよ。

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:12:15 ID:+/QclevF0.net
>>406
せやかて久藤
二段階のをショートメイルで送ってくるとこは逆に増えてきてなくね

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:12:16 ID:0NzyVLes0.net
他の人にSMSとか行っちゃうのヤバくね

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:12:18 ID:ohDJDTLd0.net
>>285
約款
落款





うーん、目が悪いのかな(´ω`)

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:12:20 ID:AKj7mMbS0.net
西日本のやつおる?

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:12:21 ID:lygsAdxA0.net
>>223
>新たに稼働を始めた運用自動化システムは、障害の検知から復旧までの手順をシステム側で自動判定し、
>運用者が手順を承認することで、ほぼワンタッチで復旧作業に当たれる。
>障害発生から復旧までの時間を最大40%短縮できるようにしたという

ワンポチ目指して全体を把握してる技術者皆無になってんのかね
windows使ってる奴なら、絶対にあてにならないと知ってるのになw

461 :ひらめん:2022/07/03(日) 13:12:21 ID:l//rSmdG0.net
>>417
んー
政府系かなあ(´・・ω` つ )

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:12:25 ID:xPXyeR0V0.net
>>187
え、脇毛?

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:12:26 ID:QPL2bYlC0.net
>>420
しゃー

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:12:27 ID:ftwqJIbT0.net
役儀のことで言ったんじゃないの?

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:12:31 ID:h4ldYmmg0.net
>>389
カケホあるから家族通話いらんのよ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:12:34 ID:XfInq/9r0.net
>>450
ライン使ってる粕

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:12:35 ID:XrOwiqLR0.net
社長喋ってるの観られなかったんだけど、隣の人は最後カンペもなく頑張って答えてたな
社長は寝てない感じは出てたなw

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:12:38 ID:ijAUXIeD0.net
助けてくれ!! 

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:12:40 ID:FS5KQkUQ0.net
菅を許さない

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:12:41 ID:r3lgIYHi0.net
>>14
韓国人だから自分ではよく読めたと褒めてるだろ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:12:42 ID:Axgkee/m0.net
噛んじゃったなw

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:12:43 ID:JnXjK9Q/0.net
款にギという読みがあったのか🤭

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:12:44 ID:P0cLJVDA0.net
お前ら、これに懲りて通信手段を多様化しろよ

狼煙、矢文、伝書鳩などなど

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:12:47 ID:wpFD4ep70.net
もう約款(ヤクギ)でもいいよ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:12:48 ID:w4n4JOgD0.net
>>319
今までずっとヤクギって読んでたとか笑えるだろ
約款読んだこともないやつが質問してるかもな

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:12:49 ID:NCGBb+5e0.net
>>14
約定のことも、やくていとか読むんだろうな

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:12:50 ID:h3KdGq8N0.net
トラフィックのルート変更作業中に設備が故障したのが原因らしい
ていうかスライドを映して説明してる途中で
しゃべってる人をアップにするのやめてよ
資料映して

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:12:51 ID:xe/qeaIG0.net
>>421
またフラペチーノ隊かよ、本当ひでえな

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:12:54 ID:O08SlDj30.net
>>410
どこにサーバエンジニアがいて何人で作業してるのかマジで知りたいよ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:12:56 ID:JtF7ATJP0.net
>>421
ネット怖い🥺

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:12:57 ID:lpiiVNBz0.net
docomo20年の俺、安心

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:12:58 ID:N+H3FCUG0.net
質問には全部答える
嘘は付かない
 
こんだけ守れ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:13:02 ID:CbjkPdi00.net
>>212
もはや小室哲哉宇都宮隆木根尚登を分かる若者がおらん時代なのね

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:13:06 ID:5J7EApce0.net
>「楽天はすぐに名前を思い出せない程度に後回しです」ww

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:13:09 ID:/HBbWlO+0.net
>>466
逆にボッチ以外使ってない人が少ないけどね

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:13:20 ID:MRgQmv4a0.net
>>395
ほんとに言ったよ
質問の結構前半の方

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:13:21 ID:sITCzXWM0.net
お前ら無駄に試せば試すほど長引くぞ
ちょっと交通渋滞見てくるって車出してるようなもん

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:13:27 ID:exHENU870.net
>>246
素人ですまんがキャッシュとはなんですか?

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:13:32 ID:vOBZgerj0.net
西日本は完全復活したんだよな?

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:13:36 ID:aC14sCy80.net
>>425
ごめん
アスファルトタイヤ切りつけながら暗闇走るやつね

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:13:37 ID:xVff6LzD0.net
DBの不一致、復旧に手間取ってるって、
設計ミスやん。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:13:40 ID:FQLuuNca0.net
>>476
(´・ω・`)つ 1日中 山中道

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:13:42 ID:P0cLJVDA0.net
「ぎ」と読むからには、アホ女はなんの漢字と勘違いしてんだろ?

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:13:47 ID:EarJw/gB0.net
寝てないんだ!

ってどこの社長だっけ?

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:13:48 ID:5I9m5Pr30.net
そもそもなんやけど
1京歩譲って、やくし、やくじならまだしも、ぎ
って

やくぎ新聞て、款の意味知らんのやろな
法などの箇条書きという意味

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:13:50 ID:T3bPFdBm0.net
ヤカンがどうしたって?

497 :ひらめん:2022/07/03(日) 13:13:54 ID:l//rSmdG0.net
>>445
下半身よりも元気か?(´・・ω` つ )

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:13:56 ID:+Ar6y/Qc0.net
さ、そうめんでも食べよう

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:13:56 ID:R+fpmQ/P0.net
>>421
終わっとんな

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:13:56 ID:eoLOmoYR0.net
KDDI規模になると技術系でも正社員は企画だけで、実際に計画立てたり作業するのは下請けじゃないのか?

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:13:56 ID:5pLQi9hs0.net
>>487
あうにかけまくって試そうぜ!

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:13:58 ID:UfX9t4wR0.net
SMSで2段階認証できないから固定電話に音声でなんとかできるとは限らない

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:14:02 ID:JnXjK9Q/0.net
>>421
これもう何処にでも貼られてて草
至る所で見かける

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:14:02 ID:bS+fi/B20.net
これを機に、各社のゼロ円過当競争はやめような
ロクな事にならない

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:14:09 ID:wkb8TQB80.net
詫び金はよ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:14:10 ID:b+++Z8pj0.net
>>267
下請けとしては今後の通信業界で生き残るには新規事業は頭打ちだから保守しかないんで安くても難しくても危険でも保守仕事とらないといけないんだよな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:14:11 ID:5WBrdkZe0.net
>>487
あー台風の日に用水路見に行くって言ってるようなもんか

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:14:15 ID:nRFDZRtm0.net
本当に約款読めなかった記者がいたの?

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:14:18 ID:togdwgR10.net
M社長のせい

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:14:18 ID:wpFD4ep70.net
何で東日本より西日本を優先するの?

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:14:19 ID:Fmp5ciPP0.net
>>455
高偏差値の子は工学部ではなくて医学部を目指してしまうわな。
医師なら神扱いされるし。

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:14:19 ID:rB1jET2G0.net
>>455
これなんだよなあ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:14:23 ID:5J7EApce0.net
インプレス北

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:14:26 ID:RLCUfCXx0.net
>>488
現金

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:14:27 ID:TGzXM5Oj0.net
羽織りゴロが国民代表面や正義の代弁者面してんじゃねえよって感想しかない

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:14:38 ID:zc0WzGQa0.net
>>477
ほんそれ。アベマのカメラマン無能すぎ。
上からの指示かもしれないけど。

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:14:39 ID:OXWMYVcd0.net
>>488
おらに現金をくれ!
ってDBの名セリフ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:14:48 ID:7fVSo+md0.net
総務省激オコだし復旧に手間取りすぎだから社長のクビだけじゃ済まんだろうな

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:14:49 ID:OIHgOkBR0.net
>>461
この慌ただしい時にau本体が火消しとかないよね
復旧の目処すら立ってないのにね
そうするとどうだろうか
犯人が見えてくるよね笑

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:14:50 ID:ysSFN76P0.net
アンテナ4本キタ━(゚∀゚)━!@千葉

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:14:51 ID:P0cLJVDA0.net
>>502
社長「2、…2段階認証?…」

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:14:53 ID:gIusBR4u0.net
アプリダウンロードできん。

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:14:54 ID:aC14sCy80.net
>>246
関係者「よしっ!これでいこう」

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:15:02 ID:h3KdGq8N0.net

アンドロイドつながるようになったっぽい

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:15:02 ID:WQ1a0Hqs0.net
>>421
こんなことに金流してる場合じゃないだろau

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:15:03 ID:CbjkPdi00.net
>>421
ランサーズ案件か

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:15:04 ID:+N5xGkd80.net
>>14
さすが毎日変態新聞だな
まともに日本語も読めないチョン記者だろどうせ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:15:09 ID:rk0ozwDE0.net
昭和の人間は携帯電話なんぞなくても生活してたんだから
ギャーギャー騒ぐな

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:15:16 ID:AV/c59rU0.net
落款はらくぎか
年は取りたくないものだ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:15:19 ID:71vV7z9W0.net
>>389
キャリアが3社どれでも選べるMVNOで統一したらいいかもね

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:15:23 ID:BAFeFtw70.net
>>494
雪印?
でもあれそんなに悪くないと思うんだよね

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:15:26 ID:h4ldYmmg0.net
>>476
約定なんて日経でもない限り新聞社じゃ使わんw

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:15:32 ID:ys4kFXIz0.net
>>489
作業は終わったけど開放してない?
アンテナ0本のままやわ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:15:34 ID:+gM692vx0.net
まだなんですか?

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:15:36 ID:fGYBCdJP0.net
DB巻き戻すにしても差分はどうするの
手入力?

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:15:41 ID:An10TsOr0.net
>>421
こういうのってボランティアなのかな?バイトならどこで受けれるのか教えてほしい

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:15:44 ID:FS5KQkUQ0.net
>>481
記憶喪失を心配しろ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:15:45 ID:rgLI2KurO.net
で?KDDI民はスマホ使えるようになったん?

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:15:55 ID:UQo2Vd3Y0.net
>>488
一々銀行にお金おろしに行くのがめんどいから手持ちしておく少々の現金

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:15:57 ID:5pLQi9hs0.net
>>500
下請けは中共で、データセンターは南鮮にある。
本当に破壊工作なら復旧まで1週間で済むかどうか怪しい。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:16:00 ID:HTwKGIyh0.net
で記者会見いつやるの?

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:16:02 ID:VkSilH6r0.net
>>532
株やったこと全く内のか?
社会経験すくねーなとも思われるな、

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:16:02 ID:iFgqyG780.net
au民がいない今がチャンスのないしょ話とかなんかないの

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:16:11 ID:RK4Ty2N00.net
金曜日にKDDIの株買ったやつwwwwwwwww

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:16:18 ID:Iw7yJQVH0.net
客先からの問い合わせや、その対応やらで明日から音声電話ガンガン使うわ
Y!mobileと2台持ちしてるけど
かけ放題プランはauの方だけなので滅茶苦茶困る

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:16:19 ID:h4ldYmmg0.net
>>511
工学部は変態か工業高校推薦枠しかおらんイメージ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:16:19 ID:rBgQGChL0.net
>>491
整合しなきゃならないレコードが
別々の経路から別々に書き込まれて
整合させる処理もないっぽくて
マジかと思った

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:16:26 ID:RR8F9B5e0.net
>>538
データ通信はずっと使えるし(震え声

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:16:29 ID:fREzjiXd0.net
約款約款って
そんなにやっかんでやるなよ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:16:30 ID:EeacYO7U0.net
まさか二日間も電話不通になるとはなあ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:16:32 ID:vIrtvmau0.net
>>473
伝書鳩ならこれ
http://www.kt.rim.or.jp/~ksk/joke-RFC/rfc1149j.txt
手旗信号はこれ
http://srgia.com/docs/rfc4824j.html

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:16:33 ID:bSGiEYUk0.net
ドラクエウォークができないって事?
大打撃だな!

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:16:39 ID:RlFXNLR80.net
運転再開したのにまともに動かない鉄道みたいだな

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:16:41 ID:dSoSrM6T0.net
やっとなおった

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:16:42 ID:EDNG23iV0.net
>>212
電撃ネットワーク

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:16:52 ID:XwZkzWxf0.net
>>493
欺瞞の欺の説が有力

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:16:53 ID:zc0WzGQa0.net
>>518
記者会見遅すぎたけど、内容自体はそれなりに評価出来たんだけどなぁ…
これで技術分からん奴が社長になったりしたらもっと酷いことになりそう。

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:17:00 ID:HTwKGIyh0.net
>>554
通話も?

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:17:06 ID:y3H9XS7T0.net
会見みてなかった
3行でまとめて

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:17:07 ID:JnXjK9Q/0.net
月曜日は寄らないかも知れんな

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:17:11 ID:fGYBCdJP0.net
>>22はヤフコメから拾ってきた
エボ〇ルバか?w

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:17:19 ID:WY/1Zzsz0.net
選挙演説して候補者は
こういうときこそ
街頭で早くしろって言わなきゃダメだぞ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:17:26 ID:OqXCJU7T0.net
西日本を差別する会社はここですか?

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:17:28 ID:aC14sCy80.net
復旧したの?
はえーな

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:17:31 ID:TQia/FT80.net
>>421
100日ワニの宣伝した1万のアカウントたち??

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:17:32 ID:tN8+EMi30.net
auを解約してdocomoに走ったユーザーも多いはず

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:17:33 ID:5pLQi9hs0.net
>>494
雪印と不二家はマスゴミの事実歪曲が原因で潰された。

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:17:35 ID:BNNOOMwX0.net
>>223
作るのに起こした仕様が正しくて全ケースや範囲網羅かなんて分からんのよね
人がつくったもんだし
しかも運用フェーズに入って要員が減った後だったりシタラ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:17:35 ID:h4ldYmmg0.net
>>539
妙に合ってるのにあえて伝わらないようにしてるの草

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:17:36 ID:ahElekwA0.net
加入者DBがおかしくなってるから
VoLTEの交換機のトラブルに紐づいて全部おかしなってる
っていうのに気づくエンジニアが誰も現場におらん(それまで数時間を要した)という無能っぷり

(DBの中のある契約者のステータスがINVALIDみたいにする処理自体は正常終了してるから
運用管理システム上は異常がないように見えてたのであろう)

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:17:37 ID:lnbfoQi+0.net
社長なのに質問に全部答えてたな
ああゆうのが社長じゃなきゃダメだよな

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:17:37 ID:MdBvuKVH0.net
アンテナたてたりは下請けかもだけど、基幹ネットワーク部分は社員がやってるやろ。多分。

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:17:39 ID:YtYbTfZg0.net
半年前にauスマホに加えてau光まで解約して他社に乗り換えたワイは今回大いに笑わせてもらったわw
今はauのコスト半分でしかも快適
auなんて高いだけで速度も出ない回線だった
いかし解約は手順が分かりにくく金もかかって面倒で楽ではなかったな
それが奴らの作戦なんだろうけど

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:17:40 ID:rB1jET2G0.net
>>560
俺もそう思う
ストップ安張り付きだな

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:17:47 ID:44CpqSkb0.net
九州南部だけどまだ繋がらない
電話かけられない
11:00て何の復旧作業が完了してんの?
全く使えないんだが…
復旧してないやん…
後は放置なん?
いい加減にしてくれ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:17:48 ID:e6hE5Nex0.net
UPDATE 加入者DB
SET 加入者電話番号 = 09012345678
WHERE 加入者コード = XXXXXXXXX


これを今SEが1件1件やってる感じか?

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:17:52 ID:MRgQmv4a0.net
>>421
これって愉快犯的にわざとやってんのかバイトかどっちなんだろw

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:17:53 ID:73F0VjTY0.net
マジで万が一の通報も出来ないから出掛けられんわ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:17:53 ID:vIrtvmau0.net
>>552
マジレスするとデータ通信はOKだから大丈夫

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:17:55 ID:kAqRAyzU0.net
対応終わったからじきに繋がる。みたいな会見やったけど繋がらないんですけど…
大雨注意報の中、固定電話かけに出かけないといかんって何なの?

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:17:55 ID:eoG9tnfu0.net
 新たに稼働を始めた運用自動化システムは、障害の検知から復旧までの手順をシステム側で自動判定し、運用者が手順を承認することで、ほぼワンタッチで復旧作業に当たれる。例えばあるネットワーク機器が故障した場合、その機器が本当に故障しているのかどうかを判断、故障している場合には予備系機器に切り替える、といった手順をシステム側が提示。運用者が承認することで、短時間で障害から復旧まで対応できるようにしている。
運用自動化システム導入によって、ネットワークの運用監視に当たる人員を半減できたという。今後は、自宅などからリモートでネットワークの監視できるようにしていきたいという。

運用自動化システム導入によって、ネットワークの運用監視に当たる人員を半減できたという。
運用自動化システム導入によって、ネットワークの運用監視に当たる人員を半減できたという。

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:17:56 ID:S24J5gyW0.net
>>473
SkypeかSkyPhoneでええやろ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:17:57 ID:ys4kFXIz0.net
>>538
ネットはずっと使えてたよ
通話がいまだに無理ぽ(西日本エリア)

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:18:00 ID:VkSilH6r0.net
多分やくぎ読めないのは
あの子だけだと思うよwww
訛りもあったし
上京してがんばってるところじゃないの?wwww

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:18:01 ID:7btDFuxt0.net
>>510
負荷が軽いからだろうか

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:18:02 ID:Rdz9zQkX0.net
政治家の9割くらいはこの話の意味が全く理解できないし理解しようとも思ってなくて何か質問されると官僚の作文を読むだけなんだろうな

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:18:06 ID:wpFD4ep70.net
え?港区まだだけど

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:18:06 ID:7Nwmk/dj0.net
みずぽと同じ臭いがする

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:18:08 ID:EarJw/gB0.net
>>531
そーやったそーやった
調べたらもう20年以上前か…

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:18:14 ID:Q9c1RR4+0.net
立ったと思ったらすぐに萎えたわ。最後まで逝けない

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:18:16 ID:+2769Psj0.net
ネットは完全復旧したの?
あとは通話だけが規制解除待ちか?

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:18:19 ID:5pLQi9hs0.net
楽天モバイル大復活の予感!

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:18:20 ID:lzXcIM5y0.net
毎日新聞なんかFランのすくつだからしょうがない

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:18:20 ID:Rd6ZVzjQ0.net
アンテナピクトだけは元に戻ったけど
やっぱりちゃんと通話できない。


インフラとしての用を成さないわ
これじゃあな。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:18:22 ID:FS5KQkUQ0.net
>>544
血迷って月曜に売らなければへーき

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:18:25 ID:L0lenW690.net
>>10
SMS認証も電話認証も出来ない

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:18:27 ID:iFgqyG780.net
>>540
加入者データベースがおかしくなってるの関係あるかな

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:18:31 ID:Aa9VBa7l0.net
>>559
約款(やっかん)を
朝日が
やくぎと間違い

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:18:33 ID:CTLfp1Wu0.net
週明けの株式どうなるん?

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:18:36 ID:eoG9tnfu0.net
原因は判明した
みずほとまったく同じパターンだ
総務省の責任だな

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:18:36 ID:1w5AEXyS0.net
>>14
報道ステーションの経済コメンテーターが最高値を
さいこうねと言った事もw

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:18:38 ID:cDf0TxnU0.net
今日中には無理だろうな

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:18:40 ID:g4uip3VU0.net
約款も読めない小卒が新聞記者やってんの?

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:18:41 ID:u93wZQrl0.net
今楽天からpovoにMNPしたんだけど
なんかあったの?

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:18:42 ID:BqYpEa3V0.net
すげー完全に祭りで

ワロタ

www

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:18:43 ID:UQo2Vd3Y0.net
>>569
分かる人には伝わったようで何より

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:18:43 ID:OqXCJU7T0.net
>>223
匠の罠シリーズとかなんだよ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:18:46 ID:moX8FpH30.net
これでesim潰しの不当性を堂々文句言えるな

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:18:47 ID:Xywa0/hQ0.net
まじで土日に助けられたな
これが平日だったら
賠償だーとか騒ぐ、微妙なヤカラ中小企業とかが出てきたりしてたかもw

610 :ひらめん:2022/07/03(日) 13:18:48 ID:l//rSmdG0.net
>>498
そうめんいいね!!(´^^ω` つ )

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:18:54 ID:WY/1Zzsz0.net
最近の首都圏のJRも
遅延しない日がない
選挙演説してる候補者は
こういうの指摘しないとダメ

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:18:59 ID:qoLE4f3B0.net
>>558
火消しかなんか知らんから聞くだけ無駄だぞ。
定期的に直ったって言い回ってる奴がいるから。

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:19:03 ID:UfX9t4wR0.net
令和ではらくぎって読むんだよ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:19:03 ID:V9AKYoZB0.net
>>533
KDDI通信障害「東日本は17:30頃、西日本エリアは11:00頃に復旧作業終了」 [minato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656819814/

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:19:03 ID:9C26smsf0.net
Twitterを見ているとこいつらチョロいとしか思えない

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:19:08 ID:OIHgOkBR0.net
>>566
今度はdocomoだったりして笑
楽天→au→docomo
そうなると残るはソフバンか🤔
犯人わかっちゃったかも

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:19:10 ID:L0YsnwYA0.net
お、杉並区完全復活した!

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:19:20 ID:iFgqyG780.net
>>601
NHKのアナウンサーは一人分をいちにんぶんって読んだ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:19:25 ID:Fmp5ciPP0.net
約款も読めないのかwww

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:19:28 ID:5pLQi9hs0.net
>>597
楽天があうに資本参加して最後は統合というシナリオまでできている。

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:19:30 ID:h4ldYmmg0.net
>>570
DBに不整合が起きるからってレコードにinvaildフラグつけてごまかす設計嫌い

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:19:31 ID://3XJIWJ0.net
auユーザーの悲鳴が心地よいwww

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:19:32 ID:dqW9mOAq0.net
https://mainichi.jp/articles/20220524/ddm/008/020/080000c

読めなかった文字を使って記事書いてて草

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:19:36 ID:b+++Z8pj0.net
このスレのDBはドラゴボの略じゃないよデータベースの略だよ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:19:36 ID:Xm2J2Wvl0.net
>>492
中が一個多くない?

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:19:40 ID:BNNOOMwX0.net
>>498
ちな薬味は何派?

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:19:41 ID:UMuzEZKw0.net
原因はおそらく単純なオペミス
SE部門は必ず隠そうとする
公表するにしても、加工して、想定できなかった、避けられなかった感を言い訳する

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:19:41 ID:71vV7z9W0.net
>>559
本当の原因はわかりません
本当の意味での復旧日時はわかりません
補償はまだ考えてません

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:19:43 ID:y2rYBTjL0.net
頭のおかしい奴がデマばら撒いてて草

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:19:44 ID:nEEmrxH50.net
客「謝罪も会見もいらん、ただ一つ、たった一つ、返金、返金のみでいい」
KDDI「謝罪も会見も、何をやってもいい、ただ一つ、たった一つ、返金だけは絶対に絶対に嫌だ」

やはりこの世は金が全て

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:19:51 ID:Pz70WaIr0.net
>>571
それ。逆にAUの好感度上がった。
一応、他に乗り換えるけど。

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:19:51 ID:L0YsnwYA0.net
祭り終了のAAが貼れない

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:19:52 ID:77+5FJZH0.net
二段階認証突破できる抜け道ないのか

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:19:52 ID:Cide/XAl0.net
西日本エリアは11:00ごろに復旧作業終了しました。
東日本エリアは17:30ごろに復旧作業終了予定です。
ネットワーク試験の検証のうえで、本格再開時間を決定します。

これ西日本も本格再開は夜ですとか何とでも言えるぞ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:19:55 ID:VkSilH6r0.net
>>570
最初の30分でそこまでは行き着いてるよ
切り戻しもだめだった、、
夜間はオペレーターしかいないし
ただどうやって直せばいいかわからないだけ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:19:55 ID:+MLIiQFD0.net
ダメじゃねぇか!糠喜びさせやがって@千葉

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:19:55 ID:vIrtvmau0.net
>>538
今の携帯電話って実はデータ通信しかしてないしできない
で、音声通話をデータ通信でやるための仕組みや機器が問題のVoLTE
VoLTEしか死んでないからデータ通信はできる

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:19:56 ID:EarJw/gB0.net
>>609
もう出てるで
昨日の時点で

って、まあ権力無いショップ相手に吠えてるだけたけど

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:19:58 ID:FS5KQkUQ0.net
>>600
何でやねん
どや顔で剛腕ふるったあいつやろ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:19:59 ID:fREzjiXd0.net
西日本ってどこまでや
奈良と三重の間あたりか

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:20:00 ID:MdBvuKVH0.net
輻輳しちゃったのは仕方ないにしても、輻輳緩和の方法はもうちょっとなんかあったんちゃかと思ってしまうけどな。素人やけど。

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:20:03 ID:HqSxV1dg0.net
アンテナ立ったけど未だKDDIのしごきが足りぬ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:20:05 ID:a7lPgFsW0.net
鉄道の振替輸送みたいに他社の回線を使わせてもらうわけにいかないのか?

644 ::2022/07/03(日) 13:20:08 ID:gPpgeeC20.net
たまに繋がる
@東京

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:20:12 ID:fGYBCdJP0.net
MySQLはうちの部署でも使ってるけどとにかく難解
専用エンジニアが必要なレベル

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:20:12 ID:yiKpaprD0.net
>>571
社長乙

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:20:12 ID:MOtJZBek0.net
KDDI通信障害に関する会見を視聴しているが、質問は1件とされているのに複数質問する輩が多く、中には「約款」を「やくぎ」と読む輩まで。質問する側の質の低さが気になって仕方がない。

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:20:13 ID:L0lenW690.net
しかし久々のメシウマ案件だなwwwww
アイスがうめぇえぇえw

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:20:13 ID:e2aefcqu0.net
直ったと思ったらまた繋がらないような感じだな
これ結構シャレにならんだろ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:20:15 ID:9tgX4ptA0.net
正直、最後の質問と回答は悲しい経験を思い出させる
スイッチの増設でSTP設定ミス、ループ
直下のストレージはストームでNIC全死判定でセーフティが作動システム電源落ち
NWは輻輳を起こし、正常可動していないシステムは再起動させて回復させた

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:20:16 ID:lt9uRi0m0.net
定期メンテ、コアルーター交換しました。
LTE交換機が過負荷パンクしちゃた。
LTE交換機DBと加入者DBに違いが
ではじめてる。
サービスを一旦止めたいけど。。。
ダメだよね~

加入者DBと交換機DBを手作業で
一致させないとだめか。
さて、始めますか。

こんな感じで、いいのかな?
現状
>>388

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:20:16 ID:XwZkzWxf0.net
>>603
約款は円借款とかでも使うから、読めないのはおかしいんだよなあ
記者だろ?えんやくぎとか読んでたのか

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:20:25 ID:v67CRvB90.net
おっ、繋がったぞ!!

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:20:28 ID:rB1jET2G0.net
>>604
なんにもないよ、SMS認証のないキャリアなだけだよ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:20:30 ID:W2XZKZVA0.net
発電供給力がないのにオール電化、EVを推進する
増大したトラヒックに対応できない会社に通信インフラを任せ、デジタル化社会を推進する

おまけ
約款をやくぎと読む奴を新聞記者にする

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:20:30 ID:NeCr1Ou90.net
>>421
刺身の上にタンポポの花を乗せていくバイトよりもこのバイトの方が楽そうだから転職したい

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:20:30 ID:J+bG7/MG0.net
や・・・やくぎ・・・
てい・・・ていぎ・・・

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:20:31 ID:iFgqyG780.net
脱ぎなさいよ社長

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:20:32 ID:R+fpmQ/P0.net
まじauやくぎなんだけど

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:20:40 ID:aY4SjKiO0.net
一瞬アンテナ立ったけど、すぐダメになった

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:20:43 ID:ngNxmY0Q0.net
>>585
沖縄に台風が来てるから云々という話を見たような。

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:20:44 ID:/HBbWlO+0.net
>>616
docomoはこの前やらかしたばっかでしょ
2月ごろだっけ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:20:46 ID:yiKpaprD0.net
やくぎ
なぜか変換できない

664 :ひらめん:2022/07/03(日) 13:20:46 ID:l//rSmdG0.net
なあなあ

デリヘル呼べない困ってるあうユーザーおる?

(´・・ω` つ )

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:20:53 ID:tSPNzeQW0.net
なんか社長逆ギレ気味じゃね
「申し訳ございませんっ!」「〜ですけれどもっ!」「〜でございますっ!」とかいちいち言い方強くて
きっと社内で怒鳴りつけてんだろうなー

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:20:54 ID:wpFD4ep70.net
ウソ書くなよKDDI社員

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:20:54 ID:Xm2J2Wvl0.net
>>610
うるせーお前焼いて食うぞ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:20:55 ID:BEK2SO8L0.net
繋がだった人がいる文切られた人もいるんだよ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:21:00 ID:WFSxtWkX0.net
毎日新聞の加藤です

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:21:02 ID:h5kPqwjh0.net
>>421
なんだかなあー呆

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:21:03 ID:tetN2e4g0.net
結局 ヒューマンエラーってことで良いのか?

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:21:03 ID:CbjkPdi00.net
>>623
これ例の女性記者が書いた記事なの?

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:21:03 ID:t5e0ElkS0.net
>>344
おじいちゃんの代ってKDDかDDIじゃないか?

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:21:04 ID:97kXI39/0.net
第二電電からやり直し

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:21:04 ID:PhLXr7qq0.net
>>538
関東だけどずっと使えてるよ。いつ不通になったのかわからんかった

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:21:07 ID:q/gErJm00.net
>>558
単発治ったはカス工作だから相手すんな

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:21:08 ID:/6P0Xb3P0.net
コアルータの更改でトラブったみたいだけど事前検証とかもそとに投げまくってるだろうしそうなるよなぁ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:21:11 ID:MOtJZBek0.net
死亡遊戯 しぼうゆうぎ

約款 やっかん

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:21:17 ID:dSoSrM6T0.net
>>558
SMSは大丈夫
通話は短い時間で切れる
ちなみに都心よ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:21:19 ID:5rqcUJ4G0.net
プーチンか、ガーシーのドバイ一味だろ?

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:21:23 ID:Lbe3vfjS0.net
ロシアが悪い

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:21:23 ID:r7/zI2mR0.net
インポちんこみてーなアンテナだな

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:21:24 ID:NCGBb+5e0.net
>>598
どうやったらそう間違えるんだろうな
単に無知なだけだろ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:21:24 ID:ouybGXFe0.net
技術者が社長だと会見も気持ちいいな 楽天やドコモじゃこうはいくまい

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:21:25 ID:GpQFIjbK0.net
au舐めたらあかんでdocomoがahamo発表の後社長自らドヤ顔で一万以上のプランを発表危機管理日本一の会社やホンマ!

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:21:29 ID:h4ldYmmg0.net
>>551
手旗信号はヱとチが鬼門過ぎて投げた

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:21:33 ID:wykt0qz00.net
>>584
やくぎってなんぞ?

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:21:34 ID:WY/1Zzsz0.net
ネットワーク要員減らして
データベース崩壊
みずほと一緒じゃん

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:21:34 ID:IC2hxq3C0.net
4本立ってるのに全く繋がらない

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:21:35 ID:s6/hCr2w0.net
>>640
電力の周波数で分けているみたい。長野、静岡は西日本。

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:21:50 ID:Se6mb+Mp0.net
>>476
株やってるけど、わりと最近までそう読んでた。やくじょう読みは未だにピンと来ない。(´゚ω゚`)

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:21:55 ID:OqXCJU7T0.net
>>680
それなら楽天狙うだろ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:21:55 ID:ZKQsp7sI0.net
>>421
きびだんごフラペチーノ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:22:04 ID:rtApHk160.net
ん、30分くらい前にピクト一瞬立って、今また立ったけどすぐ消えた
無呼吸症候群みたいな挙動しやがって糞が

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:22:04 ID:h3KdGq8N0.net
>>538
都内だけどついさっきアンテナ立った
アンテナ立ってない時はネットもできなかったよ
まあそんなに頻繁にチェックしてないけどね

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:22:06 ID:MOtJZBek0.net
約款 やっかん

詐欺 さぎ

前戯 ぜんぎ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:22:09 ID:FjJE85bg0.net
通信インフラさえ衰退したジャップwwwwwwwwwwwwwwww


中国の下請けがお似合いだwwwwwwwwwwwww

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:22:12 ID:xVff6LzD0.net
>>535
ルータだけじゃなくて、DBや運用システムも大事にしてね。

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:22:12 ID:K8ihjaH60.net
>>10
どこに住んでるか知りませんが、都市圏では何年も前から独り言で歩いてる人が当たり前になってますよ
まぁ本当に頭壊れて独り言の人も居るかもしれませんがね

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:22:12 ID:EarJw/gB0.net
>>571
理解力が高く
頭の回転が速い人だな



会見見てないけど
お前らの反応から察するに

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:22:14 ID:R+fpmQ/P0.net
>>687
そこは感覚的なものだから

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:22:17 ID:rgLI2KurO.net
>>548
>>583
データ通信できてるならアプリ経由でなら通話も可能か
不幸中の幸いっつーか
早く回線通話も復旧するといいな

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:22:18 ID:yg6RpJkE0.net
>>14
云々をデンデンと呼んだ安倍チョン

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:22:20 ID:u1a3nCQh0.net
補填はギガ500Mだな

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:22:21 ID:flDTIVLp0.net
>>684
そうか?
技術に詳しいのはわかるがもう少し利用者に寄り添ってほしかったな
こういうところが理系にはできなくて文系にはできる

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:22:28 ID:rB1jET2G0.net
>>664
お店「予約専用LINE垢、複数開設しました」
とかだったらKDDIより対策有能だな

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:22:29 ID:tj54r2Mb0.net
愛知電話繋がりません

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:22:30 ID:ECr5pgFM0.net
テロ攻撃なん?

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:22:31 ID:h4ldYmmg0.net
>>692
楽天テンセントに攻撃する必要ないだろ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:22:37 ID:Xm2J2Wvl0.net
>>421
うわあああああああ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:22:39 ID:5pLQi9hs0.net
三木谷「謝々」

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:22:43 ID:vIrtvmau0.net
>>640
https://news.kddi.com/important/news/important_20220703972.html

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:22:45 ID:2s/9KNOv0.net
俺今ネットすら使えないんだが

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:22:46 ID:h3KdGq8N0.net
>>695
と思ったら今見たらまた通信なしになってる・・・

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:22:49 ID:2mp0wjiR0.net
スマホで二段階認証ってのもあるからな

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:22:53 ID:CbjkPdi00.net
>>571
たしかに
社長は頭良さそうだったな

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:22:53 ID:g7BHY0rc0.net
おいやくぎぃパン買ってこいよ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:22:56 ID:dSCcg+Wz0.net
そろそろこの国の何がヤバく何が大切か分かった方がいいんじゃないかな
まぁ分かったからって変わるには100年以上かかるレベルだがw
電力のもこれらも根底は全て一緒だね
会見聞いててよく分かるw

719 :698:2022/07/03(日) 13:22:58 ID:xVff6LzD0.net
>>535
すみません、アンカーは意味ないです。(残ってた)

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:23:01 ID:/HBbWlO+0.net
>>695
iPhoneは昨日からアンテナ建ってないけど通信のみはできたんだよね

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:23:01 ID:MdBvuKVH0.net
新人事制度になったんだっけ。それで降格なりでやる気無くした社員多そうではあるよな。

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:23:03 ID:qSsNVavp0.net
そもそも、障害対応できる人間がどれくらい残っているんだろう?
平時そういう人はあまり儲けにならないからどこでもガンガン切られてコストカットされているんだけど

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:23:04 ID:fApu8wdb0.net
ルーターって、どこの製品なの?

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:23:04 ID:lDkQTk2e0.net
神奈川県、電話繋がりません
他は使える

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:23:11 ID:dkY1Kfy+0.net
スマホやpc触ってるせいか読めても書けない事はある

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:23:13 ID:uSB+r4vX0.net
日本はエンジニアへの待遇や社会的地位が低いためにこういうことが起きる
技術者がいないと何もできないのに文系のアホが牛耳ってる歪な構造
天才ほど海外に逃げる

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:23:13 ID:kAqRAyzU0.net
大雨特別警報地域の両親が心配で固定電話かけに行ったら自分がやばくなったみたいな事件なければ良いな
もしあったら、au終わるで…会見では人命尊重した対応を見せるべきだったと叩かれるで

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:23:14 ID:ngNxmY0Q0.net
>>570
そういうのって、やっぱトラブルの修羅場をくぐった場数なりなんなりが必要なんかねぇ。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:23:14 ID:gedQ/0ef0.net
>>579
それは一部だよ
出来ないユーザーは全く出来てない
今は知らんが

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:23:15 ID:PRW3Iq3M0.net
アンテナは立ってるが通話できんな
@九州北部

731 :ひらめん:2022/07/03(日) 13:23:19 ID:l//rSmdG0.net
>>667
(´;;ω` つ )

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:23:19 ID:nkldkoc90.net
>>421
パクツイでバズる
正にツイッター

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:23:20 ID:/1chl9DGO.net
>>598
毎日を
朝日と間違う
アホなヤツ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:23:21 ID:a7lPgFsW0.net
>>601
フジのアナウンサーが旧中山道をいちにちじゅうやまみちと読んだ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:23:27 ID:IwFUuT+E0.net
>>62
俺はメルトダウンしてると確信してる

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:23:33 ID:W2XZKZVA0.net
>>703
やくぎと同じレベルだなwww

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:23:39 ID:e2FwaegF0.net
完全に祭りになっててワロタ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:23:40 ID:rB1jET2G0.net
>>723
○スコ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:23:40 ID:CbjkPdi00.net
>>715
昨日DAZN解約できなかった奴はどうしてるんだろ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:23:43 ID:lzXcIM5y0.net
約款の款を詐欺の欺と見間違えただけ
あんま毎日新聞を叩くなよ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:23:43 ID:EarJw/gB0.net
ところで、中学生の息子が飲みたい物ってなんだよ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:23:43 ID:JJwtLw3b0.net
なんかインフラ周りのトラブルが連発しとるな

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:23:45 ID:r7/zI2mR0.net
技術屋はなんだ、テメェが金むしりとって、それでメシ食ってる事忘れてんだろ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:23:46 ID:48jCPqmh0.net
約欺 やくぎ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:23:47 ID:5pLQi9hs0.net
>>421
あう「くだらない扇動屋に払うゼニはたっぷりあるんです、愚民死ねよ」

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:23:51 ID:8V1Mw/8a0.net
>>559
カレーライス
お寿司
冷やし中華

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:23:51 ID:moX8FpH30.net
ネットワーク試験の検証のうえで、本格再開時間を決定します。
なお西日本とは、富山県、石川県、福井県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、
兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、
佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 を指します。

動かすのはまだ先だから

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:23:51 ID:dSCcg+Wz0.net
今日の出演者全てkz

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:23:52 ID:xVff6LzD0.net
>>571
頭はいいかもしれないけど、
実際に試験をやったり、手を動かして開発したりは
してないだろうなぁ。

そういう意味では、まったく同情しない。

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:23:53 ID:TWn/7osZ0.net
オラはdocomoだから同じか知らんが
電波外で着信出られないとき、あとからその来た電話番号のSMS飛んでくるじゃない
渋滞の原因それもあんじゃね

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:23:59 ID:IzQT+H6d0.net
流れ的には楽天にプラチナバンドが来てしまうよう進んでいるな
何があるかわからんねぇ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:23:59 ID:71vV7z9W0.net
>>634
作業終了した後の検査が終わった後に本格復旧するのではなくて、その時間を決めるだけだからな

未定だけどまだまだ先だよという意味でしかない

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:24:01 ID:x8Moy8wU0.net
>>734
それは許すw

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:24:02 ID:MRgQmv4a0.net
>>647
質問は一人二件だよ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:24:10 ID:BBeJYagR0.net
>>566
申し訳ないけどドコモも起きたぞ
去年か一昨年

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:24:15 ID:lyIChefs0.net
>>66
メインバンクがみずほ
auとuqの2台持ち
\( ~∇~)/
光回線がkddi

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:24:17 ID:Fmp5ciPP0.net
7/3『三太郎の日』開催中止のお知らせ

ワロタ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:24:18 ID:iFgqyG780.net
この騒ぎでなにか別のことを隠してるんじゃないの
なんか怪しいのない?

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:24:20 ID:2s/9KNOv0.net
俺もやくぎとやくざを間違えそう

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:24:21 ID:3mwHvd/w0.net
朝は一台繋がったのにまた通話4台全滅
だめだこりゃ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:24:22 ID:R+fpmQ/P0.net
明日KDDIの株全力買いチャンスだな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:24:25 ID:OIHgOkBR0.net
>>717
ワロタ
つかもうヤクギに持ってかれたじゃん
せっかくの神会見がヤクギにすべてを持っていかれるという…ワロス

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:24:26 ID:ngNxmY0Q0.net
>>553
JR西日本「呼ばれた」

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:24:32 ID:yRM1vvYY0.net
大阪だけど固定電話は発信も受信もまだダメ
西日本復旧なんてウソつくなよ

765 :ひらめん:2022/07/03(日) 13:24:33 ID:l//rSmdG0.net
>>696
毎日記者なら前戯のことしか考えてなかったはある
www(´・・ω` つ )

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:24:34 ID:hd15MiNp0.net
auユーザーを狙った詐欺SMSがauユーザーだけに届かないとかもうこれわかんねえよな

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:24:38 ID:sITCzXWM0.net
>>278
本来なら耐えれる設計なんだって
そこは今から調査するっつってたよ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:24:43 ID:PhLXr7qq0.net
>>726
今回の件で、決定権もない技術者が叩かれまくって嫌になって辞めるてのも加速するんだろなあ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:24:45 ID:RIF1aC0O0.net
>>681
悪くない!

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:24:47 ID:l+Jp0RpR0.net
辞任クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:24:47 ID:8QlB3d0P0.net
>>740
やくぎなんて言葉はなくてやっかんで一つの言葉なんだから間違えようがないだろ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:24:50 ID:Xm2J2Wvl0.net
>>731
すまんお腹空いてて

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:24:51 ID:0D3egcUO0.net
やくぎの箇所
youtube.com/watch?v=Eupgr0PP9KA&t=2958s

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:24:54 ID:5J7EApce0.net
>>718
まあこのタイミングでミサイル飛んできてもどこか占領されても分からんな。
大陸はじっと成り行きを参考にするために見てるよw

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:24:54 ID:n2DJDVt70.net
暑いのにご苦労さん

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:24:57 ID:h4ldYmmg0.net
ID:EarJw/gB0
もっとレスしたくなる内容考えて!

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:24:59 ID:CbjkPdi00.net
>>740
契約書で欺いてどうすんねんとは思わなかったんかね……?

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:25:04 ID:FS5KQkUQ0.net
>>697
菅のやった事って結局それだよね
まあ値下げを享受するならインフラの劣化も許容するしかない
むしろ日本のインフラの安定性が異常だったんだと思えるかどうか

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:25:04 ID:EarJw/gB0.net
そーめんは意外とカロリー高い
白米よりも高い
つい、ツルッと食べすぎちゃうけどね

ナスの素揚げとの相性が病みつきになるレベルで旨い

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:25:08 ID:lygsAdxA0.net
>>649
11時に終了した復旧作業とやらは単にDBのリセットの事で
そもそもDB不整合に至った原因のアクセス集中とやらルーター戻しても直せてないとかなw

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:25:09 ID:dSCcg+Wz0.net
一応月末でなくて良かったね土日で良かったね
明日までかからないとイイネ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:25:13 ID:0gdqXP6H0.net
復旧まだー?

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:25:17 ID:d19Nn0+E0.net
>>757
三馬鹿太郎の日に改称やな

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:25:20 ID:dSoSrM6T0.net
東京で通話料無料の楽天回線で通信試験中だけど通話は今のところ4分繋がり続けてる
13時過ぎに試験したときは数分で切れたのが数回繰り返された

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:25:21 ID:ZG8cw+il0.net
>>740
まぁ人の漢字の読み間違いあげつらうようなやつは、育ちが悪いか頭が悪いかのどちらかですし…

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:25:22 ID:W2XZKZVA0.net
>>734
シュールすぎるwww

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:25:22 ID:WFSxtWkX0.net
毎日新聞の加藤さんは まいじつ にいじられそう

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:25:23 ID:3mwHvd/w0.net
17時半にほんと間に合うのか?繋がったりだめになったり無理だろこれ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:25:30 ID:BAFeFtw70.net
>>773
おお
ありがとう

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:25:33 ID:eoG9tnfu0.net
 新たに稼働を始めた運用自動化システムは、障害の検知から復旧までの手順をシステム側で自動判定し、運用者が手順を承認することで、ほぼワンタッチで復旧作業に当たれる。例えばあるネットワーク機器が故障した場合、その機器が本当に故障しているのかどうかを判断、故障している場合には予備系機器に切り替える、といった手順をシステム側が提示。運用者が承認することで、短時間で障害から復旧まで対応できるようにしている。
運用自動化システム導入によって、ネットワークの運用監視に当たる人員を半減できたという。今後は、自宅などからリモートでネットワークの監視できるようにしていきたいという。

運用自動化システム導入によって、ネットワークの運用監視に当たる人員を半減できたという。
運用自動化システム導入によって、ネットワークの運用監視に当たる人員を半減できたという。

原因判明したな

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:25:33 ID:zc0WzGQa0.net
以外だったのはマスコミが菅政権の政策にからめた質問をしなかったこと。
まぁ、話聞いた感じでは設備ケチって冗長化してなかったわけじゃ無さそうだけど。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:25:34 ID:EeAI6omu0.net
俺のpovoもようやくアンテナ立ったわ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:25:35 ID:MdBvuKVH0.net
やくぎって言ったやつ、今後一年はそれでいじられ続けそうやな。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:25:36 ID:MRgQmv4a0.net
>>538
通話はずっと死んでるよ
新宿区

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:25:37 ID:Xywa0/hQ0.net
>>740
見間違えでもそんな単語無いのに、言っちゃうのはおかしいやろww
意味的に通じないやんw

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:25:40 ID:rB1jET2G0.net
>>278
冗長先と同期することがかえって仇になってるパターン

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:25:48 ID:UjDEjgnW0.net
kddiに就職した人はNcomに蹴られた人の集まりだよね

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:25:49 ID:xUoaxLfF0.net
>>771
お前はアスペ検査を受けたほうがいい

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:25:52 ID:CbjkPdi00.net
>>749
元々技術畑だったって言ってたし昔はしてたんじゃないの?
知らんけど

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:25:53 ID:96rWmnny0.net
こんんだけ復旧に時間auのオフィシャルツイッターに頑張ってとかリプしてる奴まじで馬鹿なんじゃないだろうかwww

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:25:54 ID:RIF1aC0O0.net
>>779
そんなのには釣られない
昨日なす食ったし

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:25:56 ID:VkSilH6r0.net
>>773
乙w


この記者の功績は やくぎ として永遠に残るだろう。

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:25:57 ID:EgvNl3My0.net
家族割の貧乏キャリアは大変だな
三太郎だっけ?
池沼呼び込むのにピッタリなCMだなw

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:25:58 ID:nQO1If3d0.net
>>733
サーセンwww

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:25:59 ID:U37yU0wl0.net
約款読めないとしても款のどこに「ぎ」要素があるんだ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:26:00 ID:hacu70rA0.net
技術者の端くれとしてKDDIの会見を見ていたが、KDDIに対する好感度がかなり上がった。幹部があらゆる質問を打ち返せているし(なにより驚いたのは社長がiOSとAndroidの仕様差分に言及した点)、慌てふためいたり助けを求めたりするシーンがまるでない。

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:26:01 ID:FQFqDykS0.net
通信に依存する社会の怖さだな
救急車や消防呼べなかった人とかどうするんだろう

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:26:02 ID:qca2+2280.net
ボンボンエリートの言い分け会見

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:26:02 ID:2s/9KNOv0.net
うちはまだ家庭用だから笑い話で済んでるけど
119すらつながらんのはやばいぞ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:26:06 ID:xVff6LzD0.net
>>768
再発防止策をまとめて、書面に提出して、
上からたたかれるのも、現場の技術者。

上は、ふんぞりかえって、ダメ、良し! っていうだけ。


あ、うちの会社のことだけどw

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:26:07 ID:NCGBb+5e0.net
>>743
まともな給料渡さないから質が下がるんだろ馬鹿

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:26:10 ID:5tv/boO10.net
自宅のKddi光も不具合あったの?
実家がそうなんだけど

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:26:13 ID:iFgqyG780.net
>>785
まともに漢字読めないやつも育ちが悪いか頭が悪いかだよねw

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:26:22 ID:xy/FZz230.net
>>643
契約情報は共有してないから無料じゃね?
しかも料金の請求はどうするの?
ってなる

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:26:24 ID:uSB+r4vX0.net
>>756
その組み合わせで仮想通貨やってたら詰んでるな

816 :ひらめん:2022/07/03(日) 13:26:25 ID:l//rSmdG0.net
>>772
(´・・ω` つエンガワ )

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:26:25 ID:kAqRAyzU0.net
固定電話使えるように無料貸し出しの焼き芋カー回せよ。
電話と一緒に焼き芋も配るくらい気を回せよ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:26:26 ID:bSMuSmT50.net
優秀や韓国だったら
AIに任せて10秒で治る障害でしょう
IT後進国の猿には難しい問題だろうけど

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:26:32 ID:g4uip3VU0.net
お、直ったぞ@横須賀

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:26:41 ID:fXH+YWLs0.net
平日ならともかく
土日に電話の着信だけ止まったって何も困ってないな
4Gは普通に繋がるからネットもLINEもできるし

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:26:42 ID:sITCzXWM0.net
>>793
淀みなく言ってたからなぁ
やぐぎでわぁ~

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:26:48 ID:BEK2SO8L0.net
auに並びドコモもトレンド入りしてるのが笑える
禿は嫌民の立ち位置がauなのか

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:26:57 ID:h4ldYmmg0.net
やくざとやくぎって似てるよね…?

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:27:00 ID:ZCkmUHza0.net
>>798
それはてめーだよw

825 :ひらめん:2022/07/03(日) 13:27:01 ID:l//rSmdG0.net
>>779
ナスの素揚げとそうめんヤバいな

何杯でもいけそう(´・・ω` つ )

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:27:02 ID:rgLI2KurO.net
>>421
RTじゃなく全文一致www
業者に頼んだの丸わかりじゃねーかwww
酷え手抜きを見たwww

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:27:03 ID:NksLLX200.net
>>14
えっ
そんなのが仮にも新聞記者

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:27:03 ID:Fltup0s90.net
😿の回線

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:27:04 ID:fukW42i80.net
明日はKDDIの株価はどのくらい下がりますか?

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:27:05 ID:dSCcg+Wz0.net
そこはpaboの日に

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:27:07 ID:s6/hCr2w0.net
顧客DBが全て吹き飛んでバックアップを消滅したら電話できなくなるかな?
教えてほしい。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:27:13 ID:EarJw/gB0.net
>>776
なにー?

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:27:14 ID:BAFeFtw70.net
>>773
赤くしていいかなw

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:27:14 ID:9JjFhE5S0.net
新宿二丁目だけど普通に繋がるぞ。
田舎の方はどうか知らないけど。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:27:15 ID:MOtJZBek0.net
コメディリリーフ「やくぎ!」

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:27:20 ID:ys4kFXIz0.net
>>611
作業が終了しただけで開放してないのだろうな
アンテナ0本のままだから実際に使えてない

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:27:24 ID:75eUbITW0.net
>>813
こういう奴は自分が知らないことなんてこの世にたくさんあることも認識できないようなアホの典型。しかもわからないのが欠点なので言われてもわからない

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:27:25 ID:R+fpmQ/P0.net
>>805
天才肌な人に見られる傾向やね

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:27:27 ID:7btDFuxt0.net
>>751
完全に詰んでる状態からの逆転サヨナラホームランありそうで怖い

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:27:36 ID:xzDwcbOo0.net
>>753
有賀さつき。30年くらい前の話。

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:27:38 ID:kd/H/FOv0.net
遅いよ

842 :ひらめん:2022/07/03(日) 13:27:41 ID:l//rSmdG0.net
>>793
毎日の中でヤクギちゃんの愛称で可愛いがられるぞ
(´^^ω` つ )

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:27:41 ID:J/min0bw0.net
明日が楽しみだよ
暴落じゃ済まんだろうね

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:27:58 ID:ZsIYBU7X0.net
>>827
新聞記者なんざバカの代表格だろ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:27:59 ID:BAFeFtw70.net
>>773
赤くなれw

マジだった ヤクギ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:28:04 ID:W2XZKZVA0.net
>>773
名前を入れないところにおまえの優しさをみた

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:28:05 ID:xNnDHbk+0.net
>>209
約款明記の補償ですら個人客だけで3000万件で1日60億円
※大手キャリア利用者の平均月額利用料6000円→1日200円
これは日本円でやらないといけない(ポイント付与は不可)。
これだけで役員報酬は吹っ飛ぶ。

更には総務省から2日目は12時間超えたから2日分補償しろと言われたら追加で60億。
法律上義務はないが、現実にはポイント補償も必要だろうから1000ポイントで合計300億円。

会社が傾くことは無いにしても、役員報酬や従業員の賞与は減額不可避。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:28:05 ID:L0YsnwYA0.net
さっき全開でアンテナ立ったけどまた0本になった

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:28:15 ID:2s/9KNOv0.net
マジレスするとそもそもやくぎとか読んでる人は約款って言葉を読めないと思う
読み間違いじゃなく読めてない

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:28:16 ID:pEboqCvc0.net
トラヒック変更作業ってのは終わったのかいっ!?
それとも復旧後に再開するのかいっ!?
あたしが担当者なら緊張でまたやらかすよっ!?
そこんとくよろしくしたいねっ!
あたしゃあがり症なんだ!舐めんじゃないよっ!

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:28:18 ID:GXnw5Sa+0.net
これで普通に金取る って言うんじゃねぇだろうな?

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:28:21 ID:ys4kFXIz0.net
>>836
>>614のみす

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:28:24 ID:TWn/7osZ0.net
そのうち119とかはキャリア相互乗り入れするかもな
知床の問題もあったし

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:28:24 ID:h4ldYmmg0.net
>>785>>795
読めないなら「契約内容」とか言い換えて迂回すればいいだけなんだよなあ
相手に伝わることが最重要事項なわけで

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:28:24 ID:71vV7z9W0.net
>>510
大臣が台風接近エリアを優先しろと言ったから
でも県別対応できる状態でなかったが、西日本と東日本の差をつけることはできた

多分だが大臣の機嫌をとるために東日本をわざと遅らせてるのでないかな

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:28:25 ID:UfX9t4wR0.net
やくぎはほっこりしたから良いんだよ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:28:33 ID:PRW3Iq3M0.net
>>14
仮にも文書でメシを食ってる輩がコレはない
筆を折るべき

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:28:33 ID:LUtW2SSn0.net
広島だけど、まだつながらない

859 :ひらめん:2022/07/03(日) 13:28:35 ID:l//rSmdG0.net
>>773
流行らせていけ(´^^ω` つ )

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:28:37 ID:sUC/jmP/0.net
社長が技術畑出身でスラスラ解説しちゃうのは謝罪会見ではマイナスに見えてしまうなw

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:28:39 ID:yiKpaprD0.net
読めないにしても
ギ ってどこから出てくるんだww

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:28:40 ID:JgkkAb880.net
7月分料金無料。
これしか無いな。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:28:49 ID:d19Nn0+E0.net
>>751
普通にありだろう
auの割当分を削って楽天にあげる事になるはず

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:28:49 ID:Axgkee/m0.net
>>761
朝復旧してなきゃバーゲンセールだな

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:28:50 ID:uMx9vzCs0.net
こんなに頭にくるとオナニーしたくなる

これ当然ショップの人で受け止めてくれるよな?

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:28:50 ID:uSB+r4vX0.net
>>820
ライブで電子チケット必要な人たちは混乱しとるそうだ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:28:52 ID:iFgqyG780.net
>>837
お前のまわり漢字ろくに読めないレベルなんだなw

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:28:52 ID:moX8FpH30.net
auはこれもお知らせしておけ

・クロネコ
オープン型宅配便ロッカーPUDOを利用した一部荷物の発送や受取ができない

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:28:57 ID:CbjkPdi00.net
おれんとこも通話繋がった!!!!

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:29:02 ID:Zr9nN4MJ0.net
で、繋がったの?回線

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:29:10 ID:t8u1TGfO0.net
>>854
お前は自分は何でも完璧にできてると思い込んでる馬鹿なだけ。しかもわからないのが欠点なのでいくら言われてもわからない

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:29:13 ID:xVff6LzD0.net
記者会見で質問するのは、2,3年目の若手でしょ。
約款なんて読めなくても、覚えればいい。

873 :ひらめん:2022/07/03(日) 13:29:16 ID:l//rSmdG0.net
>>865
ショップの姉ちゃんへのぶっかけくらいなら許してくれるかな
(´・・ω` つ )

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:29:19 ID:VkSilH6r0.net
いいよな、
俺の年収が1100万しかないのに
こいつら何倍もらえるの?

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:29:30 ID:KRWHNfc40.net
「やくぎによれば云々」
「え?やく…ぎ…?」
「とぼけないでください!」

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:29:32 ID:CHniRdLa0.net
あ、とりあえず電話出来た!

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:29:34 ID:poue56mP0.net
>>773
みぞうゆうって読んでたバカ政治家と一緒だなw

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:29:36 ID:EarJw/gB0.net
流石へんのう毎日だな

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:29:43 ID:/h0RTPLN0.net
これ外国勢力のテロなの?

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:29:43 ID:/HBbWlO+0.net
povo
通信はできるがアンテナが未だに立たない
https://i.imgur.com/pIeK0k3.jpg
https://i.imgur.com/DOt3cbp.png

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:29:46 ID:Wzwq1iCh0.net
商品の取引が出来ず5万円の損失が出た
保証してくれるの? (´・ω・`)

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:29:47 ID:ngNxmY0Q0.net
>>791
そこは一皮むけば政府の犬みたいなもんだからさマスゴミって。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:29:49 ID:R+fpmQ/P0.net
>>864
おれは仕込む

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:29:53 ID:dSCcg+Wz0.net
ヤクギは笑えてもヘ●タイはアカデミー賞映画の元ネタにされたし笑えないし忘れない

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:29:53 ID:i1FsR+wv0.net
>>867
こういう奴はわからないのが欠点なので、人がいくら言葉を尽くしても何もわからないで人を馬鹿にする

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:29:53 ID:w4n4JOgD0.net
>>837
知らない言葉使ってはいけませんてことだろ
棒読みしてるだけかってなるよ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:29:55 ID:Cn0KlVac0.net
現国80点漢字全滅でした

888 :ひらめん:2022/07/03(日) 13:29:55 ID:l//rSmdG0.net
>>875
かわいいwww(´・・ω` つ )

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:29:58 ID:W2XZKZVA0.net
auショップでドコモかソフバンの携帯を貸し出せばいいのにね

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:29:59 ID:h4ldYmmg0.net
>>837=>>871

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:30:01 ID:xJPBpCcI0.net
この流れなら言える
たこ焼きにおろしぽんずって旨いの?

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:30:02 ID:iFgqyG780.net
>>872
漢字って社会に出てから覚えるの?
朝鮮学校卒?w

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:30:16 ID:7zZy1eem0.net




894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:30:18 ID:gB95GBhB0.net
>>178
今となってはすべてが虚しい……

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:30:20 ID:nNNIApII0.net
まだ通信障害起こってるの?
一体どんな弱小企業なのか

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:30:21 ID:v6Sl770L0.net
>>734
ブラスターマリみある

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:30:23 ID:eoG9tnfu0.net
https://i.imgur.com/e5v29cO.jpg

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:30:24 ID:LlIdxCx+0.net
>>2
糞だな

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:30:25 ID:ys4kFXIz0.net
>>702
相手もそれ使ってたらね
俺個人としては通話かかってくるとしたら仕事のトラブルくらいだから
繋がらない方が嬉しいのだが復旧済みと言われてるのに繋がらないのは不安になる
復旧は未定ですと言われた方がすっきりする

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:30:31 ID:iFgqyG780.net
>>885
お前の日本語中国人ぽいw

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:30:33 ID:jq30OEMX0.net
電気もなくて通信もできない
衰退国の末路

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:30:33 ID:Xm2J2Wvl0.net
>>806
これマジ?

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:30:36 ID:IzQT+H6d0.net
キャリア分散、リスク分散
楽天やりやがったな

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:30:41 ID:nZUn+Xtv0.net
>>891
まあまあ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:30:42 ID:ouybGXFe0.net
現場はここ?

KDDI、東京・多摩に新たなネットワーク・サービスの運用拠点 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1338386.html

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:30:47 ID:W2XZKZVA0.net
>>870
通話はしぼうのまま

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:30:48 ID:lO7cEmxW0.net
>>875
このセリフ言ったときに
物凄く「決まった…」って感じで喋っていたら…

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:30:49 ID:vBHKwmWs0.net
年収1100万って凄いと思って言ってんだww

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:30:52 ID:JJwtLw3b0.net
>>875
社長ここでよく笑わなかったと思う

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:30:55 ID:reYmZWZT0.net
>>886
お前だって間違って使ってることはある。それにも気がついてないくらいのバカ。こういう奴はわからないのが欠点なのでいくら言われても分からない

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:30:58 ID:BM4h1/Ya0.net
一人で騒いでるちゅーばーが
システムがきじゃくだと言ってたな

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:31:00 ID:ngNxmY0Q0.net
>>790
ひとたび枠から外れた事態が発生すると、このように手に負えなくなると。

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:31:04 ID:OF9ECCyz0.net
ずっと×だったアンテナ表示がやっと立ったと思いかけたら「発信できません」となって通話不可だわ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:31:04 ID:r7/zI2mR0.net
ミスしたら終わりだよな技術屋
怪我して終わったスポーツ選手さ
年俸の額なんか関係ないよ
ミスるかミスらないかだ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:31:06 ID:n3ScOUaD0.net
>西日本エリアは11:00ごろに復旧作業終了しました。

オヒこらau
繋がらないぞ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:31:07 ID:xzDwcbOo0.net
>>875
批判の矛先が鈍っているなw

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:31:08 ID:mX61OsQ10.net
AUだけでなく毎日もかよ
やぶ蛇

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:31:09 ID:0T5Hti6e0.net
auの事故を批判するスレなのに
関係ない記者の言い間違いをボコボコに虐める流れになってて笑える
そういうとこだぞお前ら

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:31:10 ID:Cn0KlVac0.net
偏差値40で漢字めちゃくちゃ得意な子もいたなー

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:31:17 ID:d19Nn0+E0.net
auはやってしまったな
楽天モバイルの時代が来てしまった

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:31:21 ID:xVff6LzD0.net
>>892
2,3年目なんて、ペーペーだよ。
組織で働いていたらわかる。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:31:24 ID:tBl70NWw0.net
>>902
まじ
社長は技術畑やから

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:31:24 ID:R4Gm9cau0.net
今日もちょっと不安定

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:31:33 ID:0pqG5JAe0.net
>>510
総務大臣、総理大臣が西日本出身だから

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:31:35 ID:Wzwq1iCh0.net
>>891
明石焼きにしろ (´・ω・`)

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:31:36 ID:Nz70xh/l0.net
>>890
ほら、都合悪くてなんも返せない馬鹿

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:31:36 ID:VJx39mFo0.net
やくぎ動画はないの?見たい

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:31:39 ID:2s/9KNOv0.net
>>877
マスコミが今後著名人の読み間違いを一切取り上げないなら許すけど
今まで散々そういうのバカにしてきた連中だからなぁ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:31:40 ID:eoG9tnfu0.net
運用自動化システム導入によって、ネットワークの運用監視に当たる人員を半減できたという。今後は、自宅などからリモートでネットワークの監視できるようにしていきたいという。
運用自動化システム導入によって、ネットワークの運用監視に当たる人員を半減できたという。今後は、自宅などからリモートでネットワークの監視できるようにしていきたいという。

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:31:42 ID:KO1dx4hp0.net
アンテナ立ったあああ
通話はできませんんん

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:31:43 ID:XZ2hTOJZ0.net
>>734
その後に他の誰かがきゅうちゅうさんどうと読んでなかったか

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:31:50 ID:7btDFuxt0.net
ハゲの契約書とか罠だらけだから約款は身近な言葉だな
契約書に無縁な人生な人だろうから羨ましい

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:31:52 ID:rHIFTdwR0.net
毎日新聞記者の「約款(やくぎ)」発言にはKDDI側も困惑しただろなw

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:31:52 ID:iFgqyG780.net
>>921
学校で漢字習わないの?w

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:31:52 ID:g7BHY0rc0.net
お、も、や、く、ぎ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:31:57 ID:v6Sl770L0.net
>>754
じゃあ一インシデント使って四つに増やしてもらうわ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:32:03 ID:MOtJZBek0.net
>>927
やくぎの箇所
youtube.com/watch?v=Eupgr0PP9KA&t=2958s

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:32:03 ID:Xywa0/hQ0.net
>>872
正直、そうだとすると、こんなデカい規模の重要な記者会見の質問者を若手に任せるとか頭おかしいな
もっと段階踏んでかなあかんやろw

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:32:05 ID:ngNxmY0Q0.net
>>909
むしろ頭の中のかな漢字変換機能がフル回転して笑うどころではなかったのでは。

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:32:09 ID:fvC6X6aa0.net
登場人物全員無能なんだが
もうどうすんだこれ・・・

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:32:10 ID:jvvSbYRu0.net
俺はdocomoだけどauショップにクレーム
入れて来る

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:32:12 ID:OIHgOkBR0.net
>>885
横だけど日本人でなおかつ社会人であれば必ず読めるのがヤクギ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:32:12 ID:FS5KQkUQ0.net
>>920
楽天「お、おう・・」

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:32:14 ID:HroBC0tk0.net
まるで知床遊覧船の社長のようだったな
全然責任感じてない

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:32:15 ID:dSoSrM6T0.net
>>918
所属してる新聞社がアレだったからかもよ
あの新聞社もやらかしてるから

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:32:19 ID:VkSilH6r0.net
>>915
作業が終わっただけで、
50%規制してるといってたぞ

全部終わったら終息宣言だとよ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:32:24 ID:/h0RTPLN0.net
なになに?約款を知らない記者がいるとか?

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:32:26 ID:EMjGjUuW0.net
くっくっく
よかったね

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:32:27 ID:h3KdGq8N0.net
>>720
その点はさっきの会見でも言ってたね

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:32:28 ID:1MQgnVCp0.net
>>918
5chらしいだろ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:32:30 ID:Wzwq1iCh0.net
>>875
それマジ? (´・ω・`)

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:32:32 ID:Pk5dhRZf0.net
やっと繋がったわ
遅すぎ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:32:33 ID:BAFeFtw70.net
>>927
>>773

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:32:36 ID:TWn/7osZ0.net
やっかんは読もうや…

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:32:37 ID:lDkQTk2e0.net
揚げ足取るの好きだなあ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:32:38 ID:VJx39mFo0.net
>>937
やっほい

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:32:39 ID:q8sJnDq10.net
多摩が国家の中枢

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:32:40 ID:7GsV5SL/0.net
>>920
M社長の会社はちょっとw

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:32:41 ID:EarJw/gB0.net
>>773
意外と声かわいいのな

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:32:42 ID:3ZGqOkqu0.net
>>910
さっきからIDコロコロしてマスコミ擁護とジャップ連呼してる君は何がしたいの?

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:32:47 ID:eoG9tnfu0.net
匠の技を排除した結果wwwwww
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01273/00023/KDDI01.jpeg?__scale=w:500,h:304&_sh=0e60e30c00

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:32:47 ID:zes3PFeE0.net
>>875
何があったか知らずに読んで意味不明だったけど
約款のことか…どうやったらやくぎと読むんだ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:32:48 ID:xVff6LzD0.net
>>934
君も社会人になってみればわかるよ。

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:32:50 ID:XIHYTrqQ0.net
>>900
こういう奴は馬鹿なので論点ずらしをする。自分の非は一切認めず人のことを永遠にバカにし続ける。自分が馬鹿な認識もなければ直す気もないので一生馬鹿。ちなみにいくら言われてもわからない

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:32:50 ID:w4n4JOgD0.net
>>910
新聞記者が公共の場で質問するのと一緒にするなよアホか

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:32:54 ID:iFgqyG780.net
毎日ってシナから金もらってるからシナ人しかいないのかもねw

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:33:00 ID:5J7EApce0.net
>>894
最大で40%短縮した結果、本来なら2日かかるところ丸1日掛かってるんだよー ワンストップで。

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:33:02 ID:kAqRAyzU0.net
衛星回線ダイレクトに使えるサービスとかないんかな?

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:33:04 ID:n3ScOUaD0.net
ありゃりゃ
ちょっと買い物行ってる間に
ヤクギ祭りも同時並行で盛り上がってるんねw

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:33:06 ID:OIHgOkBR0.net
>>951
このノリよ笑

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:33:07 ID:rgLI2KurO.net
>>866
ライブ会場とかは本来電子チケット表示用に無料Wi-Fi設置しておくべきなんじゃないか
今回みたく不意の通信障害でも客が困らないように

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:33:10 ID:uSB+r4vX0.net
おっさんが会見でトラヒックとかデービーとか昭和の発音してるから
それ引用して説明文書にもわけわからんカタカナ語が並んでんの?
上司の発音通りに記載しなきゃならん決まりでもあるのか?
それとも理系的にトラヒックが正しいのか?w

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:33:12 ID:jfWOGGdo0.net
>>818
タラレバかっこええ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:33:18 ID:/h0RTPLN0.net
>>918
言葉を仕事にしているのに約款も読めないとか
っていうか知らないでよく社会人として生きてるな

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:33:21 ID:lO7cEmxW0.net
失敗の許されない技術者っていうのは大変だな…気持ちよくわかる

現場作業員もこの炎天下の中しんどいでしょうが
生活に結びつく大事なインフラですので頑張ってください

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:33:24 ID:rHIFTdwR0.net
約款とか日常でも使うのにな
もう在日新聞に改名すればいいのに

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:33:25 ID:R+fpmQ/P0.net
やぐち

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:33:26 ID:dSoSrM6T0.net
>>968
衛星携帯電話があるじゃない

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:33:26 ID:nZUn+Xtv0.net
>>806
でもお株も信用も下がったけどなw
技術的に致命的な障害を起こした挙句、林檎と泥で差があるのもわかったしw

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:33:27 ID:myEXww8+0.net
まだ慣らし運転中っしょ

全国のシステムリセットと再構築、完全再稼働作業を
今日の未明から初めてるって話やろ?

昨日はその作業をする決断と下準備で定一杯だったろうし

でも再稼働したシステムが安定するか、根本原因を突き止めてないんだから
結構な賭けよね

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:33:27 ID:g7BHY0rc0.net
>>918
昨日からやってるからもう怒りの向こう側なのよ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:33:28 ID:AKj7mMbS0.net
生命保険では約款は必ず出てくるぞ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:33:32 ID:ROCaHRzZ0.net
電力の次は電波か、日本の電はダメだなあ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:33:32 ID:Za6T+OiA0.net
明日からまた楽しいお仕事が始まるよ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:33:33 ID:xVff6LzD0.net
>>972
昭和の発音じゃないよ。
専門用語だ。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:33:33 ID:n3ScOUaD0.net
>>946


987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:33:34 ID:b+++Z8pj0.net
>>571
KDDI社長 高橋誠(60歳)
この年代はマイコン世代だからコンピューターやネットワークの黎明期に10代か20代で金もあり興味のあることにに夢中になれた世代だから一番良く知ってる世代だろうな

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:33:37 ID:MH99d1wq0.net
楽天にプラチナ渡しても
同じこと起こったらアウトだよ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:33:38 ID:iFgqyG780.net
>>963
日本の学校行ってないからわからないんだねw

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:33:40 ID:xH6Cqerz0.net
>>883
最高値からの下げ基調だからなー
3500円割ったら=ストップ安なら
そこまでにはならんよねー

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:33:48 ID:W2XZKZVA0.net
約款=やくぎは

何故か変換できないシリーズからもはみ出す大物感溢れる読み間違い

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:33:48 ID:Ll9WP+Bu0.net
クロネコヤマト、ナマモノ運んでいるのに届けられない場合腐るわなあ
冷凍なら良いけど果物だったら弁償ものだな

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:33:49 ID:VkSilH6r0.net
スレの1/10はやくぎ関連だな

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:33:51 ID:6HYCK4Fj0.net
でも款って欺みたいに「ギ」っぽいやん?

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:33:51 ID:KKm4A2t30.net
>>854
いやだから、それが正しい読み方だと思ってたんだろ
ずっとそう読んできたんだよ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:33:52 ID:jcEudJp30.net
>>865
ショップではなく社長にしろ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:33:55 ID:lygsAdxA0.net
>>915
復旧作業は終わった。と言ったが、復旧したとは言っていない!
諦めて投げ出したとしても作業は終わるのだ!

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:33:58 ID:1islDP//0.net






999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:33:59 ID:quJVJhlO0.net
>>942
こうやってひとくくりで人がまとまると思っている。血液型占い信じるようなやつと同じ。何回言われてもわからないのが欠点なのでわからない

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:34:10 ID:kAqRAyzU0.net
やっかんやっかんってどうしたの?ヤクギって何?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200