2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 人生で初めて日傘を差したら「男らしさ」の呪縛から自由になった。社会学者の田中俊之さんが語る [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/07/02(土) 21:24:47 ID:DBiL3kZz9.net
「日傘を差すことで『男らしさ』への縛られ具合がわかって面白いですよ」

安藤健二
2022年07月01日 17時44分 JST

記録的に早い梅雨明けのあと、日本列島では「災害級」の暑さが続いています。7月1日には東京都心は7日連続の猛暑日となり、最高気温37.0度を記録しました。
こうした中で熱中症対策に効果的なのが、日傘です。2016年の研究結果によると、晴天時に日傘を使用することで、頭部の体感温度が3.9~9.3℃低下。全身の体感温度も1~2℃低下することが実証されました。しかし、ハフポスト日本版が2020年に集計したアンケートでは日傘を使っているのは女性が8割なのに対し、男性は5割と低迷しています。
熱中症対策として効果的なのに「日傘は女性が差すもの」として抵抗感がある男性もいるのではないでしょうか。「男性学」を専門とする社会学者の田中俊之さん(46)もその一人でした。大妻女子大学人間関係学部で准教授を務めています。

数カ月前、折りたたみ式の雨傘兼用の日傘を購入したものの、雨天のときにしか使っていませんでした。6月30日朝、大学への通勤時に思い切って、人生で初めて日傘を差してみたところ、直射日光をしのげて非常に快適だっただけでなく、ある気づきがありました。
これまで「男らしさ・女らしさにこだわる必要はない」ということを著書などで訴えてきた田中さんですが、日傘に関しては差すことに「恥ずかしさ」を感じていたそうです。思い切って差してみたところ、自分を縛っていた「男らしさの呪縛」から解き放たれて、「すごく自由を感じた」とハフポスト日本版の取材に話しました。



■田中俊之さんとの一問一答
https://www.huffingtonpost.jp/entry/parasol_jp_62bea2afe4b014f50a302ba0

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:25:36 ID:CAdpL+s/0.net
というステマ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:25:41 ID:xVSaus2q0.net
おかまかよ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:25:55 ID:aKOzHnL50.net
傘邪魔
さsな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:26:04 ID:TDq7ios00.net
昔から男でも三度笠かぶってただろ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:26:04 ID:+1uYf2MI0.net
日傘くらいでしょーもない価値観だな
これで社会学者名乗ってんのか

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:26:23 ID:e2/ZPwer0.net
どうせならスカートも履けばいい。
知らんけどスカートって涼しいんでしょ?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:26:23 ID:iLDs/hQJ0.net
ふーーーーーん 
https://youtu.be/B6l89fI82Oc

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:26:56 ID:VeD+98b+0.net
大げさな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:27:07 ID:lk42Zb4P0.net
日本去勢計画

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:27:14 ID:CUN6pbJo0.net
>>8
死ね

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:27:20 ID:qPMbu4Yf0.net
男らしさってそういうもんかねえ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:27:31 ID:JruEHcDB0.net
ナプキンやタンポンを装着してから主張するべきでは?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:27:35 ID:wbVOgm650.net
男らしさとは亀頭がカリフラワーのようになることである、俺はそうだ、パンツを下げると異臭もする

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:27:38 ID:zQ68Wdqy0.net
田舎は車社会だから日傘なんて差さないわ。
都会は大変だな。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:27:52 ID:hUZZp2ld0.net
>>1
「結局、生物的本能を考えると、同じ職場に男女が一緒にいることこそ、間違いの始まりなんじゃないのか?」

女性は子育てしていく過程で、男らしさや女らしさを再認識するという
男の子を育てる時には、男らしく育ってほしいと願うようになり、
女の子を育てる時には、女らしく育ってほしいと願うようになる
しかし現在はなぜか男らしさや女らしさへの教育は嫌われる

そもそも、女が社会進出してからというもの、メリットよりもデメリットの方が多いと感じないか?
なぜ女は男が作り出してきた企業や社会に入りたがるのか?
なぜ女は男が作り上げた企業や社会に入って権利を主張するのか?
なぜ女は男がやってることをマネしたがるのか?
そもそも何でもかんでも男女混合にする意味あるのか?
まさか、男女が同じ空間にいて、
恋愛のもつれやセクハラが起こらないとでも思ってる、
平和ボケのお花畑がこの世には大量にいるのか?

特に近年、会社内において、男性の同僚や部下に普通にしていた、
「頑張れよ」と肩を叩く行為や「早く結婚しろよ」なんていう世間話が、
女性社員に対してはセクハラに近い態度とみなさてしまう
それゆえに、女性社員に気を使い過ぎて業務上弊害が起こり、
企業内において、女性の割合が増えるれば増えるほど、モーレツ社員が激減し、競争心や闘争心が社員から消え去り、
電車では男達を痴漢冤罪に怯えさせ、
会社では女子便所や育児施設など余計な経費が激増し、
育児休暇という余計な休暇のせいで長期休ませないといけなくなり、
女性社員に対して、男性社員と同じように叱ると泣いてしまうから怒れなくなり、
益々減少していく企業に対して、男女が同じように就活するから、あふれた男が正社員になれなくなった

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:28:00 ID:GNHI8ek/0.net
おかわいい感想だな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:28:05 ID:MfHOd3H50.net
ホモみたいで嫌ですわ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:28:37 ID:+Bga3U2G0.net
男らしさとか言うなら平仮名も使うなよ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:28:37 ID:N5OtZzhz0.net
日傘さしてるオッサンは涼しげで目に優しいわ
汗だくのオッサンとか見たくないもんな

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:28:45 ID:KWQmN/ED0.net
>>13
痔でナプキン使用している男は多いぞ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:28:46 ID:hUZZp2ld0.net
>>1
極めつけは、亭主の親と住みたくないというわがままからくる核家族化での勝手な育児ノイローゼ

そしてこれが最も深刻な問題で、
夫婦揃って遅くまで共働きしするようになったことと、年寄りと同居しなくなったことで、
我が子に対し、満足に道徳や生活の知恵を教えられなくなったこと

ちなみに「昔の方が男女一緒に働いてた」とかいうアホがいるが、
あれは一家総出で百姓やってたとか、夫婦二人で店やってたとかだからな
つまり、あくまで女は男の補助でやってただけだから男女雇用機会均等でも何でもない。

そりゃあ、保育士や看護士みたいな女性向きの職業や、
未亡人や、亭主のDVでやむなく離婚してシングルマザーやってる女性の働き口はあってしかるべきだけど、
全部が全部、何でもかんでも男女混合にしないといけない今の風潮はかなりの違和感がある

女の社会進出って一体何なんだろうな

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:28:56 ID:HRHTCmMr0.net
氷川きよしくらいまでいかないと解かれてない

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:29:02 ID:jYnvXylN0.net
今年は男でも手持ち扇風機持ってる奴増えたわ
今まで見たこと無かった

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:29:03 ID:Y2v0v3TF0.net
やたら気にするのは自意識過剰だわ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:29:08 ID:tNYfL2IB0.net
ブラジャーは俺もしてるけど
日傘はないわw

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:29:13 ID:DU7DMltS0.net
カミさんと歩いてて日傘に入れとかフツー言われるよね?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:29:16 ID:TEMWqPAr0.net
男はマントでいいだろ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:29:41 ID:Wd/KIWWz0.net
>>1
大胸筋矯正サポーターダーヨー

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:29:50 ID:5XYjaf6g0.net
女が日傘するのはUVカットするため
猛暑対策で日傘使うなら別に男女関係ないやろ
男らしさとかいうのに囚われてるキョロ充自体が意味不明

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:29:53 ID:+dPX88mp0.net
男は黙って野球キャップ帽

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:30:11 ID:g7E86GrB0.net
野球帽でも被っておけよ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:30:33 ID:4hEEjtoW0.net
大人になるのではない
子供じゃいられなくなるのだ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:30:59 ID:XwmJmhvD0.net
通行の邪魔になるのはどう折り合いつけるんだ?
前のスレでも有効な反論が出なかったからそこを解消してもらわないと

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:31:00 ID:3jou18cO0.net
あんまり増えると邪魔だからそのままでいてくれ
自分は差すが

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:31:03 ID:J/i+M3Ma0.net
やっぱり社会学は駄目だと思う

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:31:19 ID:tCy3g4o/0.net
人工衛星の断熱フィルムと同じのを使ったハイテク日傘とか男性が使ってもいいだろな
反射して眩しいのが迷惑だご

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:31:25 ID:KWQmN/ED0.net
>>22
女房の親と住めばいいのに

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:31:31 ID:2l1HMguZ0.net
そんなたいそうなものかね
普通に日傘さしてるわ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:31:40 ID:pmFrckxd0.net
>>14
病院行けw

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:31:41 ID:ZUD8rBZK0.net
つば広めの帽子でいいのでは

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:32:05 ID:lbsHDPsC0.net
エホバの勧誘してる人は日傘さしてるよな
エホバファッションや
(´・ω・`)

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:32:19 ID:d68urjy40.net
そんなこと気にしないぞ
暑いなら全然OK

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:32:19 ID:vfUAQKmT0.net
男で日傘さしてる奴は高確率でパンティ履いてるからな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:32:58 ID:19ZHwrNz0.net
>>31
禿げるぞ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:33:01 ID:EiwKwqwl0.net
んだ?コイツ



47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:33:04 ID:Z+Kj6btl0.net
全裸ならさらに快適では?
恥ずかしさを捨てて自由になろう

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:33:13 ID:FzLpObPe0.net
アナルにタンポン突っ込んでから言えよ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:33:20 ID:TmcIqJWb0.net
日傘さしてるおっさんいるでしょ
若者がかっこつけて照れてるだけでしょ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:34:15 ID:uHXLQ0T00.net
日中は麦わら帽子で庭仕事をしてた

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:34:20 ID:TRIPz1Wi0.net
社会学者って変な人しかいないよねw

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:34:26 ID:Z0kmYOcg0.net
猛暑だからな、人目気にせず使えば良いと思うよ
理由ハッキリしてるし受け入れる人多いだろう
あると無いとで大違いなのは確かだよ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:34:33 ID:/GmiGnof0.net
軟弱野郎

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:34:52 ID:T+ECKusr0.net
イギリス紳士みたいでカッコいいね

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:35:34 ID:kkBXJP4x0.net
呪縛からとけたっていいすぎだ。まだ解けてないやつあるだろ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:37:17 ID:jC6U2jnF0.net
女らしさに拘ってる奴らよりは男らしさに拘ってる奴らの方がマシだな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:37:35 ID:ZJRgl+Rx0.net
ゲイかよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:37:51 ID:DPVwasRt0.net
江戸時代の旅人は三度笠で日差しを防いでいたんだから似たようなもんだ。
現代版が欲しいところ。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:38:00 ID:Wmvwq7+V0.net
元々オカマだったんじゃん?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:38:00 ID:vnedZxFy0.net
>>1
え?男は日傘を使わないなんて思ったことないけど、
差別主義者のお前らはそんな風に思い込んでたの?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:38:07 ID:e3we8Ebc0.net
ディスタンスの為にも日傘は有効。
歩いた後のダメージが全然違うぞ。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:38:15 ID:JefRhvja0.net
俺もチンポが9cmくらいしかなければ化粧したり日傘さしたりしていたろうな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:38:19 ID:/Iea4UfB0.net
使いたい人は使えばいいと思う
ただ無駄に流行らせないでくれ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:39:01 ID:9ln3lDB/0.net
甥が赤ちゃんだったころに散歩時に露骨に女物なレースの日傘差して歩いてたから
今時の日傘になんぞまったく抵抗も気恥ずかしさも感じない

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:39:45 ID:cuhMJo4H0.net
これって男で日傘なんて使ってる奴は少ないがボクちんは使いたいから使う仲間を増やしたくてこんな記事作ってるだけなんだろ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:40:15 ID:gpNlz9Tf0.net
男は虚無僧スタイルじゃダメなん

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:40:19 ID:ipKEo/KH0.net
俺おっさん日傘使ってる
それだけ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:40:21 ID:nwm6s88F0.net
その昔イギリスでは傘は女しか差していなかった
時代錯誤だと思うよ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:40:32 ID:uvSQJdHh0.net
でもやっぱり男なら死んでも日傘を拒否する気概が欲しかったな
もちろん何もせず死ねとは言っていない
男なら受け入れる恥ずかしさは女みたいになることじゃなく男しか出来ないことであるべきだ

笠をかぶれ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:40:38 ID:Ffjysth80.net
日傘もさすしマスクも外してる
スネ毛剃ってハーフパンツ
あー、快適

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:40:55 ID:/Hy/H9l/0.net
持ち歩くのが面倒かな
日傘payなんてできたら持ち歩けるかもね

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:41:02 ID:nIT1HKuW0.net
社会学って本当害悪しかないイメージ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:41:12 ID:WgH47VpA0.net
岸田インフレってw
ロシアインフレやろ
あと日本は先進国の中でもダントツでインフレ率低いですから

インフレ率日本1%以下、米国7.68%

インフレ率の推移(1980~2022年)
(アメリカ, 日本)
https://ecodb.net/exec/trans_country.php?d=PCPIPCH&c1=US&c2=JP

あと円安になってるから安いように見えるだけで
物価がそれ以上に高いからイギリスもドイツも生活苦しいんじゃないの?
ちなみに米国はあの物価で最低賃金は978円だよ(7.25ドル)

第七波が発生しました

ワクチンを打っていない人または ワクチン’2回まで’しか打ってない人はコロナに感染すると“後遺症で”で死ぬ可能性があります↓

今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人が後日コロナの後遺症で死んでいる状況です。

それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチンができる前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をしない決断をした方ももう一度だけ再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が必要です。命と健康を、詐欺師に渡さないでください
>>1-3
>>1000

Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である
ソース元はデイリーテレグラフ(イギリス国内では発行部数NO1 の最大手の新聞)
https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:41:27 ID:Wmvwq7+V0.net
何で日傘するの?
女みたく日焼けしたくないから?
女みたくシミが嫌なの?
熱中症対策なら帽子かタオル頭に巻いとけよ?

男が日傘とかキモいんじゃ!笑笑

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:41:30 ID:R5FuGfkN0.net
暑さで死にそうな奴は使って平気な奴は使わない
これだけの話だろ
実際平気な奴が晴れの日に不自由になるだけの傘使うのはただのアホだし

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:41:31 ID:uvSQJdHh0.net
女みたいになってもいいじゃんじゃなくて
男にしか出来ない恥ずかしいことがいっぱいあるんだよ
上半身裸で銀座を歩くとか

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:41:33 ID:ZSYXbOVV0.net
背が低い人には気をつけないとな
おばちゃんの傘が眼鏡に当たって怖かったわ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:41:37 ID:qWGM3XA40.net
日傘さしたら何で男らしくないんだよ!?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:42:12 ID:QYjiZ7H70.net
化粧やスカートもおすすめ。
自分をときはなてw

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:42:13 ID:O6lbYAzD0.net
別にらしさで使わないわけじゃないだろうに
現代の一般的な用途は日焼けしないようにだろ?
別に焼けても構わないんで使ってこなかったわけで
日焼けじゃなくて猛暑を避けるためって理由なら
男らしさがどうこうとか意識しないで使うわ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:42:38 ID:pLzbww6Z0.net
チンコでも意見が分かれるようですね

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:42:40 ID:Wmvwq7+V0.net
>>78
キモく見えるよ?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:42:57 ID:Pe4wP0Yf0.net
>ハフポスト日本版が2020年に集計したアンケートでは日傘を使っているのは女性が8割なのに対し、男性は5割と低迷しています。

5割て嘘くせえなあ
そんなやつ一度も見たことないぞ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:43:23 ID:uvSQJdHh0.net
ところで日傘ってあんなに幅なくてもいいと思うんだよな
笠に柄を付けたぐらいなら他人の邪魔にもなりにくい
柄付き帽子というコンセプトで至急作ってみてくれ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:43:33 ID:wBZGARfH0.net
虚無僧みたいに頭から竹カゴをかぶればええよ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:44:00 ID:uvSQJdHh0.net
>>85
あれは男らしいな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:44:05 ID:I9cJguYV0.net
>>78
現状がそうなってるからじゃね
主夫が少ないのと同じこと
世界中の男で日傘使ってるのなんて100人もいないんじゃね

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:44:09 ID:Wmvwq7+V0.net
漢なら麦わら帽子だろうが!

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:44:10 ID:0WmB37YZ0.net
まずはサングラスするのに抵抗なくなるのが先

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:44:29 ID:Z+ksa4PT0.net
日傘は使ってみたいと思うが、雨の度に腕の本数が足りない!って思ってる俺には使いこなせないだろうなーとも思って踏み出せない

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:44:32 ID:ngOil9T+0.net
>>85
男らしいな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:44:33 ID:H3RKmcyT0.net
ハゲは遺伝らしいから安心して帽子かぶってる

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:44:38 ID:KMhMI9jo0.net
日傘を手に持つ煩わしさ以外で頑なに拒む男性は、
使ってみたら快適さに気づくはずなのに
本当に面倒くさい

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:44:55 ID:aj9o3RsK0.net
日傘さしてるオカマ野郎は指さして笑ってあげましょう
ha-ha-

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:45:04 ID:uvSQJdHh0.net
>>89
マッカーサーの印象が悪いんだよな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:45:16 ID:/YyLHwZB0.net
>>1
彼女の日傘借りたことあるけどめっちゃ涼しいよな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:45:19 ID:pLzbww6Z0.net
男の敵は男

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:45:29 ID:wxd82j7d0.net
本質を間違うな
傘である必要がない

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:45:45 ID:lYot7eG80.net
キモいよ死ね

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:45:51 ID:PBzU2IlK0.net
工事現場の監視?の爺さんとかヘルメットに日傘取り付けてあげてほしいわ
あんな炎天下立ちっぱなしで死んでしまう
あとこまめに水分補給させてあげて

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:45:55 ID:8gJqa2SI0.net
>>93
なんで他人を気にするの?
キョロ充なの?
別にあなたが使うことは誰も邪魔しませんよ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:46:36 ID:Bon93q0X0.net
帽子にしとけ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:47:05 ID:uB4DDCn80.net
日傘使いたい軟弱男が自分だけ使うの恥ずかしいからこうやってメディア使って増やそうとしてるだけ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:47:12 ID:Pxn4wL8s0.net
とりあえず扇子はコンパクトで良いから持ち歩く

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:47:32 ID:CuQT3aUE0.net
日傘をさすことは女性らしいって差別してるやん
そういう行為や物ごとに性を括りつけるなって話しだろうに

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:47:38 ID:Wmvwq7+V0.net
>>101
スカートは涼しいらしいぞ?
履いとけ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:47:39 ID:yJF+rIG+0.net
>>20
同意
蝙蝠傘みたいに紳士の嗜みになっていけばいい

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:47:47 ID:ngOil9T+0.net
>>101
確かに日傘差したら男らしく見られないんじゃないかとか周り気にするとこから男らしくねーよ
小心者すぎるわ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:48:46 ID:4tJUZgjM0.net
俺も去年日傘買ったけど田舎だからそもそも車移動だし夏は暑すぎて外に出ないからまだ一度も出番がないわ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:48:47 ID:PydVREPZ0.net
番傘、着崩した着物、草鞋で一式揃えよう

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:48:52 ID:pAQQILMi0.net
男らしさに拘ってるのではなく女らしさに拘りたくないだけなんだが

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:49:08 ID:HGMQBxfa0.net
丁度今週、人生で初めて日傘さしたわ。
正確には折りたたみ傘を日傘に使っただけだけど快適でした。
誰も居ない石垣島の川平タバガーの帰り道でねw

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:49:11 ID:uvSQJdHh0.net
わかった
男なら自分の上にだけ日陰を作ってんじゃねえよってことなんだよ
男なら街ゆくすべての女子供の頭上に傘を差しかけるべきだ
そういうでっかいことをやろうとしてほしい

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:49:25 ID:3LPRNOmS0.net
男らしさとか関係なわな
邪魔になるから持ち歩きたくないだけだよ。雨は濡れるから
邪魔になるとか言ってられないけどな

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:49:31 ID:LSf8ZOhB0.net
>>1
大袈裟な奴だな

酷暑から身体を守らなきゃならんのに、理屈なんかどうでもいい

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:49:52 ID:pj+1PaTQ0.net
らしさ云々でなく面倒なだけだろ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:50:04 ID:MJ6gACjR0.net
日本は 男らしさ の定義見直すべきだし

札幌 小便 五輪も 、見直すべき

無駄 遣いやめないと 、この国破滅するぞ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:50:05 ID:GcDzZr/00.net
えっ一昨年身体壊してから夏は日傘してるけど
こんなこと微塵も考えたこと無かったわ
学者ってのは凄いねぇ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:50:06 ID:zC6gaCf80.net
日本会議イライラ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:50:14 ID:5XYjaf6g0.net
雨降った時には雨傘使うのと日差し避けるために日傘事の行為は同じ
男は帽子とかいう奴が
男は雨ガッパにならんのがキョル充しぐさで滑稽

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:50:44 ID:vgWPNeC00.net
三度笠は男がかぶるものだったよな。
カンカン帽でもいいが、男性の帽子の文化はどうして廃れてしまったんだろう。
男性は海水浴の麦わら帽子とスポーツ用以外はあまり被らないよね。
写真でしか知らないが男性がチューリップハットの時代もあったのに。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:50:47 ID:SXz1fta50.net
>>108
そうそう
女並に心身よわっちぃ男は堂々と日傘さしながらお嬢様言葉で会話してりゃいいんだよ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:50:55 ID:fVJ50fiS0.net
男性用日傘売ってるし見かけてもそんな気にしないって

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:51:06 ID:eUi/4pLh0.net
男らしさに縛られるってそんなこと考えたことある?
病気なんじゃないの?この学者先生。
こんな変態に教えられるなんて子供たちが可哀想。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:51:45 ID:uvSQJdHh0.net
でもそういうとこあるんだよな
男だからやらなければっていう圧力で頑張れたとこあるじゃん
日除けも女の真似するだけじゃなく傘なんか要らない街にしてやれよ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:51:57 ID:VOcjW/ul0.net
都会なら問題ないけど田舎で男が日傘さすならお姉言葉喋る必要もある

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:51:58 ID:E2JN4JpC0.net
スレ1しか読んでないが、とりあえず先入観捨ててやってみ。

まじで日陰なしの片道20分の徒歩が楽になったわ。

夏の間だけ日傘使ってそれ以外では使わないようにすればいいんじゃね?
俺みたいに、暑いのが辛いからっていう大義名分使えるしな。

最初は突っ込んできた同期が1人いたけど、めっちゃ勧めたらその同期も日傘買っててクソワロタ。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:52:01 ID:cUZ7kXGZ0.net
男には韓流なんざ流行らないんだから諦めたらいいのにw

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:52:04 ID:3LPRNOmS0.net
いろんな考えもあるだろうけど俺は傘は邪魔になるから使わん
暑くてもかまわない

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:52:14 ID:lfUMJ/em0.net
オバハンのデカいバイザー黒帽がええわ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:52:23 ID:JMQeFLHB0.net
そもそも歩いてる人を注意深く見る人なんていないだろう

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:52:42 ID:dEHltnjW0.net
ただのオカマ
変態
昔から一定数いるし、単に目覚めただけだろw

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:53:10 ID:lGwrcW8m0.net
日傘が男らしさ女らしさに関わると思ったらいかん
最近の暑さでわかるだろ
命に関わるんだよ
外出時は日傘させまじで

直射日光浴びるな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:53:20 ID:a6XDhs/q0.net
本来、温度勾配で上に抜ける湿度・温度の高い空気が、日傘で遮られて頭部周辺に溜まり、
かえって熱中症指数(不快指数)が上がる罠。

日傘はあくまで「日焼けを少しでも抑えるためのもの、熱中症を予防するものではない」ことに注意な。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:53:21 ID:2IdWfeAC0.net
昔みたいに陣笠をかぶるのが両手が使えてよい

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:53:22 ID:6PpzYJc+0.net
まずマスク取ってみれば?

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:53:45 ID:OvlsFfkG0.net
ハゲの原因になるからな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:53:54 ID:qCpKtOex0.net
木突き

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:54:02 ID:ONmYV+hP0.net
まず男数人で遊びに行くとして日傘使うとなれば間違いなく自分だけ日傘さしてるお姫様状態になる

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:54:03 ID:M1ZegDps0.net
>>1
自由になれた気がした46の昼

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:54:04 ID:Pe4wP0Yf0.net
男用日傘のステマっぽくて無理

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:54:05 ID:9RvmDjwq0.net
別に男らしさとかは気にしないが
片手が埋まってじゃまだから使わない
雨と違って帽子で事足りる

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:54:06 ID:oL7FBA5n0.net
片手が塞がるのが嫌なので
ペルチェのネッククーラー、冷却ベスト、冷却キャップ
これで日傘よりマシなくらい

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:54:07 ID:y8NPzh920.net
そもそも体も鍛えてない、格闘技もしてない、ましてや殴り合いの喧嘩もしたことも無いオカマ野郎に男らしさとか語ってほしくねぇなぁ。
日が暑けりゃ傘をさす、至極当たり前のことだと思うがそれが男らしさとなんの関係があんの?

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:54:18 ID:lfUMJ/em0.net
>>136
俺は取ってる。
マスクを手に持って歩いて、外してるアピールしてるぞ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:54:25 ID:yJF+rIG+0.net
>>114
雨より紫外線の方が身体に悪影響なんだが
雨に濡れて風邪ひいたところで大したことないが
熱中症でやられると予後が深刻だぞ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:54:28 ID:lGwrcW8m0.net
安くて薄い日傘ではなく
裏がしっかりした遮光率99%以上を謳ってるヤツを買え

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:54:33 ID:3xPdNYlr0.net
日傘が女らしいと決めつけているバカな社会学者

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:54:41 ID:Wmvwq7+V0.net
タンクトップにスカート、スケスケパンティー履いて日傘
効率厨はコレやったら認めてやる
ただの変態に見えるけど、涼しいな〜笑笑

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:54:44 ID:rxhb5wi20.net
まずはこいつが妻帯者なのかどうかが知りたい。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:54:46 ID:Z0kmYOcg0.net
>>85
男らしい
モルゲッソヨ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:54:52 ID:qCpKtOex0.net
>>7
中東のワンピース型の衣服は涼しいと思う
ああいうの冬に着たらさっむかった

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:54:59 ID:sN2jjvw00.net
昭和のババア世代が、男の日傘に反対している

5chのババアもそうだろw

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:54:59 ID:3TMQg+mk0.net
日傘をさすより
日陰に入る方が楽だろ

砂漠でも歩いているのか?

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 00:47:38.29 ID:aRUpgYMKg
そもそも日本以外では女も日傘なんか差してないんだよな。
言葉はあるけど、例えばドイツ語だと、それが指してるのはオープンカフェやテラスのテーブルの上を覆う大きな傘。
映画で見る上流階級のご婦人が、お付きの者に傘を差してもらってるのは知ってるけど。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:55:26.93 ID:xy6n5udI0.net
これだけ暑ければあと数年で普通のことになりそう

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:55:28.90 ID:GcDzZr/00.net
>>154
ビル街は反射凄いんだ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:55:35.26 ID:oL7FBA5n0.net
現代における男らしさって
学歴、収入、生活能力じゃないの?

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:55:42.05 ID:3LPRNOmS0.net
傘が邪魔にならないのならさせば陽射しを遮るから暑さをしのげるよね

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:55:45.61 ID:sN2jjvw00.net
>>85
お前は全身竹籠みたいなものに入って移動しているやん

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:55:48.51 ID:HGMQBxfa0.net
南の島はスコールがあるからどっちでさしているのか分からない気楽さがある
日が照っていて豪雨って時もあるし

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:55:51.46 ID:tNPHo+NQ0.net
元々傘って男の装備なのに?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:55:52.97 ID:EDO89TX20.net
大昔の男は雨傘も使わなかったらしいし別にいいんじゃないの

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:55:58.86 ID:lGwrcW8m0.net
>>146
あんまり言われないが
熱中症って後が大変なんだよな
元の体には戻りにくい

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:56:01.75 ID:6PpzYJc+0.net
>>145
いや、炎天下でマスクして日傘さしてるオカマに言ったの。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:56:08.71 ID:DnGwKCeb0.net
Youはshock

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:56:21.42 ID:ChI9ATgj0.net
見た目なんて気にしないでネッククーラーハンドクーラー日傘全部使ってけ
他人なんてどうでもいい

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:56:24.25 ID:avgxjGwc0.net
以前日傘をさしている私に「邪魔だ」と言った旦那。

今日日傘買って来やがった。
クソが。あの言葉を謝れ。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:56:35.62 ID:LuA5U4vh0.net
>>144
だからオカマのお前が日傘使うのは誰も邪魔しませんて😆

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:56:37.37 ID:lGwrcW8m0.net
>>149
日焼けは火傷だから
その格好は馬鹿がする
頭使え

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:56:52.91 ID:sN2jjvw00.net
>>154
日陰を歩いていると前から同じように日陰に入ってくる人と正面からぶつかって

日陰の争奪戦が始まる

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:56:56.49 ID:xfoXRJZG0.net
折りたたみの雨傘兼用日傘いいぞ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:57:03.51 ID:ClB/9Rn10.net
>>144
お前が男らしくないのはわかった

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:57:09.55 ID:XvuWZJ9S0.net
よし、次はブラジャーで街を歩くことに挑戦だ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:57:40.46 ID:Zr0xyYOB0.net
歩いてない時は日陰に入ろうとするのにね
なんで歩いてる時だけ日傘差して日陰に入ろうとしないのか

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:57:47.18 ID:yV4FjogV0.net
パンティー履いてる高揚感だろ
変態に目覚める

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:58:01.05 ID:Wmvwq7+V0.net
>>170
日傘さしてりゃ火傷しないだろ?
頭使えな?

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:58:06.95 ID:rxaFYp4q0.net
呪縛というワード使ってる時点でかなりヤバいね。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:58:07.05 ID:lGwrcW8m0.net
>>174
男ブラは完全に嗜好だから話が違う

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:58:17.88 ID:3LPRNOmS0.net
熱中症や日に焼けるのが気になる人は日傘が必要だよね
そう思うなら傘が邪魔とか思わんだろう

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:58:19.64 ID:BFePYJTf0.net
何で他人のことが気になるのかね男って
女の制服にもケチつけてたよな
お前関係ないのに

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:58:27.42 ID:xkjsf/2n0.net
直射日光は防げるが、「快適」ではないだろう?35℃超えて快適ならエアコンいらんね

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:58:39.79 ID:Gm+g43gA0.net
男らしい日傘ってあるんでしょ多分。
それくれや
フリルのついたやつとか女用をさせるわけないだろ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:58:44.10 ID:lGwrcW8m0.net
>>177
自分の言った事を理解してないのか
すげーな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:58:51.04 ID:tNPHo+NQ0.net
そもそも日傘は天皇に献上するような品で
おもクソ男装備なのになんでこんなこと思えるの?

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:58:56.20 ID:G9rTHq+w0.net
夏の日傘(実際は雨傘)を広げたのは2年前だ。特に恥ずかしくも無いし男女の違いに思いをはせることも無い。便利なものを便利に使うだけ。死ぬよりもましだろ、って言う考えがあるだけ。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:59:00.65 ID:DawxZ8L50.net
昼の日差しはハゲと薄毛の人には真剣にヤバいだろ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:59:09.34 ID:63dUqME00.net
この暑さで外に出る時に日傘ささないのは、どんな理由があろうと馬鹿だとしか思えない

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:59:11.82 ID:9RvmDjwq0.net
かぶる傘(笠)は東京オリンピックで流行ったの?

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:59:25.33 ID:2zh1R3PG0.net
俺は雨傘でも日傘でもなく傘をささねばならない
何故か

答えは、カラスにやたら襲撃されてしまうからだ
何故なのか…

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:59:30.26 ID:1c4nb00i0.net
何で他男が日傘使わなきゃ気がすまないのかねオカマは
そんなに目立つのが恥ずかしいの?😜

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:59:32.02 ID:lGwrcW8m0.net
>>183
ある
昔から普通に売ってる

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:59:52.93 ID:Wmvwq7+V0.net
>>184
ハイハイ、どこが間違ってますか?
カマおつ!

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:00:24.11 ID:lGwrcW8m0.net
>>193
自分のレス見返しても理解できないのか
すげーな

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:00:28.26 ID:TZjtJwG10.net
また電通の女装部長のステマか?

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:00:28.39 ID:9NOMgIAp0.net
レンホー「麦わら帽じゃ駄目なんですか?」

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:00:46.44 ID:lQIqsnGf0.net
メスイキをしたら男らしさの呪縛から自由になった

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:00:58.40 ID:BksQREcx0.net
知り合いに同姓同名の人居るからフフってなっった

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:01:00.83 ID:Fy+maz3R0.net
鳳仙の日傘さした野郎にボコボコにされたことあるわ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:01:06.03 ID:3LPRNOmS0.net
確かに日傘をさしても似合ってる男と
指さして笑い転げられる男って居るだろうな
俺が日傘をさしたら指さして笑われるくちだわ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:01:12.71 ID:rTXLNnVj0.net
>>188
ようアホ
お前東大卒か?
東大卒男の日傘率教えてくれや

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:01:16.60 ID:sw75ZU9A0.net
帽子でいいとか言ってる奴は被ったことないから言う
どんだけ蒸れて熱こもるか知らないだろ
黙って日傘させ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:01:27.67 ID:/qmOXht80.net
野糞すれば良い

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:01:29.28 ID:81iKZEwf0.net
でけー女だなって思ったら日傘を差した男だったことが2回ある

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:01:32.08 ID:sSqIxZ520.net
>>1
そういう偉そうなことは
ヒラヒラのついた傘をさしてから言いなさい

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:01:36.89 ID:Wmvwq7+V0.net
>>194
何も言えねーのな笑笑
消えな笑笑

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:01:40.84 ID:Pe4wP0Yf0.net
他国で男がそんな日傘使ってるか?
例えば映画等で

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:01:53.77 ID:jzvlskg/0.net
女だけど、駅まで自転車通勤だから日傘持ってない

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:01:55.40 ID:rB9cCjqh0.net
>>201
お前はいなくてもいいからささなくていいよ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:01:55.99 ID:lGwrcW8m0.net
>>206
レスコジ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:02:22.24 ID:uA0NMIso0.net
>>207
映画とか関係なしに使ってねえよ
オカマが仲間増やしたがってるだけ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:02:36.65 ID:SuzUalLB0.net
ケンシロウが着てたフード付きマントなら出来そう。
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTC1p_kDyHKp1OBzRqrAdYXmd2cnGg-wzbSoQ&usqp=CAU

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:02:39.46 ID:0yGau6GA0.net
男なんだろう?

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:02:49.48 ID:v34HuhP00.net
日傘マジで涼しいな
正直使わないやつはアホ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:02:52.42 ID:tz2UaXGO0.net
オカマイライラw

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:03:05.55 ID:Kdqtg8Rb0.net
やれやれ
俺なんてブラした時に男女の差とか既に消え失せ新たな世界に足を踏み入れているというのに

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:03:27.82 ID:h79iyhWM0.net
>>205
おねえ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:03:29.56 ID:/Iea4UfB0.net
日傘付いた帽子とかどうよ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:03:32.18 ID:BFePYJTf0.net
>>207
アメリカではキャップにグラサンだけどキャップってあんま紫外線除けには意味ない
今小学生の赤白帽も首まで布垂らしてるし

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:03:41.79 ID:jfAbDnaT0.net
目覚めたの?
カミングアウトか

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:03:43.68 ID:gXsurjrQ0.net
涼しいなんて理由で晴れの日に傘を使ってる奴こそ馬鹿丸出し

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:03:52.49 ID:REpxRu/Z0.net
日傘をさすのは日本の女性だけらしいね

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:04:08.92 ID:SKUJXZgM0.net
バーカ
男のくせに日傘なんぞさせるか!
って誰も思ってねーつうの
クソめんどくせえだけなの
いちいちさすのが!
いい加減にしろ社会学者ども!
焼き殺すぞ!

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:04:09.45 ID:h79iyhWM0.net
>>200
似合う人ってどんな人

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:04:12.31 ID:o+onvvSe0.net
>>200
そんなこと思わないよ
差してない人見ると心配なレベルの暑さだし

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:04:17.82 ID:SKUJXZgM0.net
バーカ
男のくせに日傘なんぞさせるか!
って誰も思ってねーつうの
クソめんどくせえだけなの
いちいちさすのが!
いい加減にしろ社会学者ども!
焼き殺すぞ!

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:04:26.51 ID:3l6dD11M0.net
>>221
だな
まさに甘えた女みたいな心身だ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:04:36.75 ID:3LPRNOmS0.net
傘は邪魔になるから雨降り以外はいらんわ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:04:42.41 ID:07OWnzH60.net
別に日傘じゃなくても折り畳み式の黒か紺の傘で十分

強い日差しで一番ダメージを受けるのは肌ではなく目

なのでサングラスがあるとより一層良い

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:04:44.51 ID:0yGau6GA0.net
http://imgur.com/mV9W2TO.jpg

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:04:46.00 ID:BFePYJTf0.net
あとマイケルジャクソンは日傘してたぞ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:05:14.56 ID:LO+S1Y9D0.net
あほくさフェミ男くっさ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:05:15.38 ID:Y0ZGJiCP0.net
>>222
日焼け文化のあるところは
加齢したらシワシワ&シミが凄いことになるからな
メラニン色素含有率や肌の色で変わるが日本はきつい

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:05:29.28 ID:tt0SgXB30.net
>>225
女やオカマは自分の弱さを基準にして他人を見ないようにな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:05:32.75 ID:NIZLzDOD0.net
大袈裟
俺は普通にしてる

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:05:52.90 ID:HGMQBxfa0.net
丁度写真の整理していたから日傘さしている画像あった
下は数分後、スコールで雨傘として使ている画像w
https://imgur.com/a/oVVnRxx
https://imgur.com/a/4vmxYkA

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:06:05.69 ID:o+onvvSe0.net
紫外線からは身を守ったほうがよろし

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:06:10.91 ID:CFskM8in0.net
むしろ男の日傘は LGBT のサインということにすればもっと日常的なハツテン活動ができるな

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:06:12.88 ID:Rza83nUZ0.net
くだらない固定観念を前提にしてるせいなのでは?

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:06:14.03 ID:uvSQJdHh0.net
>>134
昔は日傘はレースじゃなかったか?風が抜ける
男女兼用にしようという拝金主義で本来の効能を削いでいる愚かさ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:06:36.40 ID:QAUUZ4YR0.net
>>122
わろた

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:06:38.02 ID:3LPRNOmS0.net
マスクと同じで自由で良いわな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:06:40.60 ID:p1LK1wyJ0.net
男は日向を堂々と歩めよ
日陰に逃げ込むなど女子供じゃあるまいし

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:07:00.19 ID:Y0ZGJiCP0.net
>>229
日本はまだ遮光サングラスが受け入れられないな
だから加齢してからの目の問題がすごい
紫外線量が激しい国は当たり前だもんね

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:07:01.39 ID:ggIHPs8w0.net
日焼けは軽いヤケド。好き好んでする奴は馬鹿

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:07:07.06 ID:0yGau6GA0.net
傘から水を吹き上げて、降雨を偽装してはどうか

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:07:09.09 ID:NIZLzDOD0.net
日傘じゃなくて、雨傘を替わりに差してる

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:07:25.13 ID:I4rBRwLI0.net
>>237
だから紫外線なんぞを気にして傘使うような男はオカマなんだよ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:07:41.56 ID:sN2jjvw00.net
男の日傘に否定的なのは、昭和のババアだけだから気にするな

平成の若い女の子は一般的に肯定的 ※ テレ朝モーニングショー 調べ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:07:47.61 ID:o+onvvSe0.net
日傘差さないのが強さとか思ってる奴いんのかよ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:08:09.09 ID:rO9vlEqT0.net
>>207
韓国人は白いファンデーション塗って日傘さしてる

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:08:10.67 ID:pXXUgUoK0.net
女性が日傘使うのは日焼けしたくないという理由で使うものだったし、昔は今ほど暑くなかったからな
生命維持に必要な行為にジェンダーもくそもあるか、って話

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:08:14.35 ID:9RvmDjwq0.net
>>222
もともとヨーロッパで使われてたのになパラソル
廃れた

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:08:16.62 ID:PBV5Tm5e0.net
貴様らそれでも軍人か!!!

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:08:21.14 ID:NIZLzDOD0.net
根性無しの男は恥ずかしがって日傘を差せないw

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:08:33.26 ID:srjZo5u10.net
>>248
いちいち紫外線を気にしていること自体がオカマだな

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:08:35.31 ID:uvSQJdHh0.net
木陰のように風が通る形態にするべきだ
且つ男らしさを失わないデザインを発案するのが筋だろう
何故安易に男と女の境を消そうとする?

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:08:37.87 ID:19ZHwrNz0.net
>>87
ベトナム行くと普通

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:08:40.65 ID:BFePYJTf0.net
>>244
メラニン色素薄い白人なんかは紫外線で皮膚癌になりやすいしな
肌白い日本人増えてきたから気をつけた方がいい

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:08:49.55 ID:sN2jjvw00.net
>>244
メガネしている人の大半が、メガネのレンズにUVカットのオプション付けて作っている

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:08:52.15 ID:/Iea4UfB0.net
電動で回転して風起こす日傘とか良くね

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:08:56.53 ID:Ko1Wc1Ou0.net
>>255
それ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:08:57.66 ID:NIZLzDOD0.net
ヘタレは日傘を差すことすら恥ずかしくてできないからな

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:09:09.28 ID:3LPRNOmS0.net
傘は邪魔になるからさしたくないだけだよ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:09:16.52 ID:sN2jjvw00.net
>>248
暑いんだよ
日傘があると涼しいんだよ

わかったか ? ババア

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:09:28.03 ID:uvSQJdHh0.net
>>261
電動は面倒だから
風車で自然の風を利用しよう

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:09:45.97 ID:5FgDH+lI0.net
ヘタレって人の目気にして自分の身をどんどん犠牲にするから見ててオモロい

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:09:52.52 ID:3KIUCGzy0.net
>>265
暑いなんて理由で傘使うような男はオカマ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:10:03.44 ID:XPg0Izzz0.net
>>1
バカなのこいつ。いやいやわざとこじつけてジェンダー論に持っていってるだけだろw
平成の頃だって老紳士は帽子かぶって日傘射してて
なんも珍しいことなんてねえよw

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:10:05.81 ID:GcDzZr/00.net
今はメンズ日傘も普通に売ってるからな
外明るめ中は暗めな色が熱対策に良いらしい

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:10:29.41 ID:NIZLzDOD0.net
俺なんて、カラフルな日傘を差してるぞ
勿論みんなに見られるが、俺はそんなんでメンタルやられる、ヤワな男じゃねーし

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:10:33.53 ID:eU+ot+7E0.net
日傘はいいぞ、マジで

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:10:34.33 ID:uvSQJdHh0.net
前から考えてたんだ
カザグルマを日傘に使えないのかって

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:10:48.24 ID:3LPRNOmS0.net
でも、混雑してると傘さしてるのは邪魔だわ
雨降りは仕方がないけどね

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:11:16.34 ID:NpvZ3Mrf0.net
>>256
https://pbs.twimg.com/media/DD2h4t8U0AALhpu.jpg

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:11:26.52 ID:iWbLywHk0.net
日傘クソ邪魔🤗
男らしさとかどーでもいいンだわ
全身タイツ着て歩けよ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:11:28.12 ID:fhD2g8wP0.net
今週あまりの暑さに初めて折りたたみ傘を日傘として使ってみたが、確かに快適だった。常に日陰を歩いてるんだからそりゃそうだよな

使ってて気づいたのは、俺は太陽の方向に向けて日陰面積をMAXにしてるのに対し、女性は常に真上向けてさしてるということ。
女性はあくまで顔面の日焼け防止目的の人が多いんだなと再確認した

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:11:29.19 ID:ln9mQo+t0.net
>>267
いつどこで誰が何人犠牲になったの?
男性の99%以上は毎年日傘なんて使ってないからもう男性は50%くらいは死滅しましたか?

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:11:39.74 ID:NIZLzDOD0.net
帽子も持ってるけど、汗が付くからね~

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:11:47.17 ID:VrxbnY6a0.net
>>270
それより大事なのは日傘が日焼けしたらちゃんと買い換えることだな。高いの買っても布のところが一年で限界

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:12:13.04 ID:3zGFU9tO0.net
>>267
女やオカマはいちいち大袈裟なんだよ😁

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:12:16.21 ID:sN2jjvw00.net
>>261
サンコーからミストと扇風機がついた日傘売っている

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:12:23.08 ID:WCHOVOmd0.net
>>278
お前いなくてもいいからお前には説明しない

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:12:37.00 ID:19ZHwrNz0.net
空調服でブィーンブィーン鳴らしながら街歩くなら
日傘さす

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:12:41.77 ID:HpF2Hovj0.net
営業マンこそ日傘差すべき
この炎天下の中重いカバン持って暑苦しいワイシャツ着て歩いてて本当に気の毒

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:12:53.09 ID:3jou18cO0.net
>>172
折り畳み弱くないか
風でめくれそうでヒヤヒヤするんで普通のやつ買ったよ
折り畳みが高くてあとのやつが安いやつでアホみたいな買い物になったが
今のは丈夫で快適だが遮光がいまいちな気がするけどもう金かけたくない

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:12:53.76 ID:bFcuHbjf0.net
涼しいから日傘した方が良いよ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:13:12.54 ID:7huCUoeS0.net
>>13
インフルで下痢がひどいとき、姉にナプキンもらった。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:13:15.01 ID:NpvZ3Mrf0.net
>>281
ゼレンスキーってかっこいいよね。まさに現代のヒーローだ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:13:20.20 ID:zHzJgNMk0.net
男でも日傘使ってるわ。でもさすがに人混みのなかでは傘たたむ。

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:13:25.83 ID:Wmvwq7+V0.net
男の日傘のあとは、男のスカートを流行らせます
何故なら涼しいし、玉を温めては危険だからです
byマスコミ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:13:26.24 ID:BFePYJTf0.net
傘の上にソーラー電気設置して中につけた扇風機回すシステムがいいね

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:13:35.30 ID:q4Ut8ttV0.net
日傘さしてて太陽の位置気にしてない奴はアホ。太陽遮るようにささないと無意味

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:13:44.30 ID:c5XDTjbA0.net
好きにすりゃいい

俺は御免被る

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:13:44.63 ID:8zSuETbH0.net
日傘差すとラクだよ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:14:02.93 ID:o+cQbb6B0.net
シンガポール行ったときに男性も日傘を差してた
日本も明治期の写真を見ると普通に男性も日傘を差してる

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:14:05.93 ID:TyYKHc+F0.net
オカマは生理用品使って落ち着け

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:14:23.17 ID:bFcuHbjf0.net
>>288
けつ毛剃ってて間違ってイボ切った人も血が止まらなくてナプキンしてたw

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:14:27.73 ID:1Zaaneh60.net
男同士で愛愛日傘なんていいですね

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:14:31.80 ID:yJF+rIG+0.net
>>200
日傘って女性でも100%差してるわけでもない
差したくない人はささなくていいわけで
あなたのような自意識過剰はかわいそうやね

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:14:38.02 ID:7bxpBlj90.net
ハフポストて馬鹿しか寄稿しちゃいけないの?

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:14:38.94 ID:Zl+T+PXd0.net
>>296
オリラジ中田が?

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:14:44.13 ID:nuISGMnZ0.net
ナプキンて止血にいいらしいな

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:14:56.12 ID:19ZHwrNz0.net
>>292
傘の骨にハンディファンを挟んで固定だろ、今は

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:15:14.96 ID:O14rlGom0.net
あーなるほどね(笑)

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:15:15.27 ID:NpvZ3Mrf0.net
>>292
https://shopping.c.yimg.jp/lib/airhope/0341-0000000029_01.jpg

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:15:24.42 ID:BFePYJTf0.net
>>304
電池勿体無い

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:15:27.46 ID:/Iea4UfB0.net
太陽光パネルの日傘

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:15:29.96 ID:o+cQbb6B0.net
>>302
誰だよ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:15:33.04 ID:NIZLzDOD0.net
まあ田舎だったら、日傘差してる男は見ないかもね
まあ見ないだろうな
そもそも車移動だし

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:15:51.18 ID:yv4rDlHA0.net
そんなんで男らしい男らしくないとか考えてる時点で呪縛に囚われてるんだよなぁ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:15:53.22 ID:8zSuETbH0.net
>>298
なんでそんなことわかるんだよw

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:16:07.46 ID:Pe4wP0Yf0.net
いや日傘使ってる営業マンとは絶対仕事したくねえな笑

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:16:15.77 ID:uvSQJdHh0.net
昔はさ個人商店の店の軒先には歩道を覆う日除けが付けられてたよ
何ですか?都会のオシャレな街ではそんなこと出来ませんか?ダサくって
命とオシャレのどっちが大事だよ?

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:16:26.22 ID:bFcuHbjf0.net
>>312
本人から聞いたんだよw

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:16:29.46 ID:Wmvwq7+V0.net
>>311
スカートいいらしいぞ?
涼しくて

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:16:33.27 ID:Tnx4EHGR0.net
男らしさの究極がホモ

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:16:42.34 ID:8zSuETbH0.net
>>315
なかよしかよw

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:16:53.69 ID:6c1LPuUS0.net
>>286
俺が買ったやつはFRP製で丈夫って書いてあったから多分丈夫だと思う
マツキヨで1,500円ぐらいで売ってた

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:17:10.90 ID:PlTKPBA50.net
女やオカマにとっては紫外線はターミネーター並の脅威だもんな😆

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:17:13.91 ID:OZiiBBgD0.net
氤餅ち惡いと思います。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:17:19.84 ID:BFePYJTf0.net
>>306
これに扇風機ついてたら最高

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:17:33.26 ID:fteOn9S40.net
でも女って日傘さす男は絶対嫌って言うよな

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:17:34.70 ID:19ZHwrNz0.net
お前ら、髪型丸刈り?それともハゲ?

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:17:59.59 ID:5/bTwTgN0.net
次は女性下着だな

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:18:06.65 ID:NIZLzDOD0.net
>>306
これを差すには勇気がいるな
流石に

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:18:07.04 ID:aMRfH8CT0.net
あら素敵ですわね

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:18:21.23 ID:/Iea4UfB0.net
髪に優しい日傘

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:18:23.75 ID:LrTwNXfF0.net
まだ見たことない

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:18:28.58 ID:rtcCAkuu0.net
呪縛みたいな表現はやめた方がいいと思うけど
従来的なものは間違いだとか悪だとか単純思考に悪影響がある

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:18:50.99 ID:LrTwNXfF0.net
>>328
髪あんのか?w

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:18:57.97 ID:uvSQJdHh0.net
>>323
日焼けも男らしさだからね
本能的にホモかどうかの目印にしてたのかもなあ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:19:02.47 ID:RZbQLVzt0.net
社会学者って馬鹿の代名詞になってるよな
ありがたがってるマスコミと本人は気づいてないのが笑える

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:19:19.52 ID:Sr22/Vyk0.net
>>323
そんなことないよ
最近さしてる男性とたまにすれ違うけど「分かってるな」と思う

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:20:00.74 ID:LrTwNXfF0.net
>>334
何をわかってるの?

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:20:22.93 ID:uvSQJdHh0.net
男も日傘を!じゃなく男らしい日傘を作るべきだ
男女平等なんかクソ喰らえだね

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:20:28.28 ID:pgLp/v000.net
雨傘の時はそんなことないのに日傘の人ってすれ違うときも、
バス待ちの時も少しもズレない人多いと思う。
この間も日影のバス停なのに、日影さしてる女性が凄い幅とって立ってて
あの傘を閉じれば日なたの人も日影に入れるのになというのがあった。 
日傘が他の人にあたりそうになってもそのままで、さしてない人が譲ったり。
日光に弱いんだから日傘しかたないでしょ!というのと、譲らないのは違うしね。
男性の日傘さしはどうなるか。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:20:38.76 ID:XB87/KqJ0.net
どうでもいいが商店街とかでさすなや

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:20:51.78 ID:vm4+syAp0.net
日傘使えば顔見えねえんだから遠慮するなよ
ブ男でも大丈夫だぞ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:20:56.01 ID:sN2jjvw00.net
>>315
普通、友人にはそんなこと話さんw
ホモダチなら別だが

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:20:56.44 ID:NIZLzDOD0.net
都内だと日傘差してる男なんていくらでもいるけど
まあ田舎ならちょっと勇気いるかもね
でもそんなんに負けんなよ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:21:06.36 ID:o+cQbb6B0.net
>>330
日本かて明治や大正の頃は男も日傘差してたんやで?
その頃の写真を見ると分かる
おそらく洋装が入ってきて洋風だと日傘を差さないってプロトコルになってしまったんだろう

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:21:20.91 ID:yJF+rIG+0.net
>>314
大通りなら街路樹で緑のアーチを作れば良い
別に商店の軒先をダサいとは思わんが

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:21:29.23 ID:VJ+m7pzK0.net
ささないのは勝手だけど、熱中症になったとかで騒がないで欲しい

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:21:39.56 ID:UXgyhVhC0.net
スカート履いてみたらもっと色々自由になるぞ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:21:41.71 ID:uwLmp9yI0.net
他人に迷惑かけないなら好きにしろや

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:22:06.69 ID:It82IUFW0.net
してる人いるな。都会なら浮かないけど、村とか集落なら浮くわ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:22:14.12 ID:ZpGuxEAg0.net
日傘差すなら内股で腰くねくねさせて歩けよ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:22:15.25 ID:19ZHwrNz0.net
>>323
でも、スネ毛は剃れっていうよね

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:22:17.83 ID:Wmvwq7+V0.net
次はスカート流行らせようぜ
意識高い系スカート笑笑

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:22:27.19 ID:vCDyy84q0.net
最近の日傘は遮光率高い高機能なのがあるし差すだけで体感温度変わる
男女問わず使った方がいいよ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:22:44.01 ID:uvSQJdHh0.net
>>337
だからさ日傘のイメージってレースで釣り鐘みたいなのなのよ
雨傘を流用してんだろうな最近のは

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:23:03.69 ID:gtTaQOGe0.net
友達の外回り営業マンに泣きつかれてこんな記事作ってるのかな
自分たちだけ使ってるのは恥ずかしい使う男が増えるようにしてくれと

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:23:18.35 ID:JjBJlsxK0.net
>>345
ランジェリーを身に着ければ完璧

いやもうそれただの変態ですからw

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:23:22.41 ID:NIZLzDOD0.net
>>350
ヴィヴィアンのスカートとか、男も履いてるぞ?

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:23:44.59 ID:GcDzZr/00.net
日傘が人に当たりそうな状況ってのが分からん
身長190とかあるのか?

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:24:17.08 ID:ZXR3YZP20.net
ワイ今年間違えてめちゃくちゃ長いの買っちゃって一本余ってるからあげたいくらいやわ。ピンクやけど

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:24:17.34 ID:NpvZ3Mrf0.net
>>322
ファンブレラはミストと扇風機がついているぞ
https://www.thanko.jp/view/item/000000003314

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:24:28.66 ID:Pe4wP0Yf0.net
アホみたいに暑くなってくるとこういう記事を出してくる
何目的かはわからない

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:24:30.66 ID:0Xpko9Tc0.net
麦わら帽子じゃダメなんか

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:24:33.81 ID:Cj0+Uhfv0.net
>>6
ほんとくだらねー学者()
紫外線対策はしたほうがいいのにな

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:24:34.16 ID:LO+S1Y9D0.net
なんでも何かやる前にやっていいか確認とる男がいたんですよぉ〜

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:24:46.63 ID:dVYNJiGZ0.net
釣具店のツバのデカい帽子かぶってるけど派手だからみんなに見られる

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:25:08.59 ID:LfIl05lo0.net
男らしさはともかく日傘なんてささないと歩けないような軟弱者は生きていけない
つまりさっさとしぬ

マスクとカラアゲとともに

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:25:23.40 ID:HfFljR280.net
何度か見かけたけど、色白のポチャっとした男が多い
筋肉ある奴は真っ白になるのを避けている感

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:25:49.61 ID:yJF+rIG+0.net
>>335
柔軟な感性の持ち主
自分を守る=他人を守る尊重する

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:25:51.35 ID:EiwKwqwl0.net
このクソ忙しい時に
ヘンな思い込みとか条件とかくっつけてんじゃねえよ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:25:57.39 ID:3TMQg+mk0.net
女性が日傘をするのは暑いからじゃない気がする
手袋までしているし

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:26:11.09 ID:uvSQJdHh0.net
手が塞がるし荷物になるからやっぱり男にはふさわしくない
笠がベストなわけだがカッコ悪い
それならどうする?少しは考えろよ新しいヒット商品を開発するために
言葉をこねて使いたくないものを使わせることで金儲けしようとしてるから衰退すんだよ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:26:12.20 ID:Wmvwq7+V0.net
>>355
マジ?
キモ笑笑
じゃあ次はパンティーか笑笑

日焼けくらいしとけや、熱中症対策ならスポドリ飲めや

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:26:12.39 ID:2XX+yiQA0.net
20年以上前から雨傘を日傘に使ってる
ちょうどこの時期の梅雨の雨上がりで傘持ってて日差しが暑いとき
駅からビルまでの5分程度歩くとき

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:26:43.31 ID:ED5Ug1/h0.net
玉木宏とか似合いそう

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:26:44.08 ID:ZSbYLrkQ0.net
社会学者ってどっちかって言うとアンチ保守だろ?
何が解放されただよしらじらしい

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:27:24.05 ID:NIZLzDOD0.net
>>370
片田舎の引きこもりのジジイは、そのまま憐れな人生を終えろw
お前俺よりも色白なんじゃね?w

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:27:25.58 ID:3jou18cO0.net
>>319
丈夫なのもあるんだな
自分のはハズレだった
ちょっと強い風でグニャーって曲がって強い風でめくれそうになった
間一髪でたためたけどもう使えんわ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:27:31.54 ID:MuwfZUXP0.net
>>370
素質あるよ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:27:56.29 ID:LfIl05lo0.net
南半球の一部の地域のやつらはオゾンホールなどの影響が盛んに唱えられたことで日傘をして皮膚がん対策をしているともいう

しかしじゃっぷらんどではオゾンホールの話はきかない

単によわよわしいもやしが日笠ごっこをしているだけだ

マスクとカラアゲとともに

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:28:04.15 ID:Z05OYB/Q0.net
>>371
晴雨兼用のやつ買えば?

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:28:07.50 ID:aBizdRA80.net
日傘は外側が白で内側が黒がいいと聞いたが紳士物は選ぶほど種類がなかった

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:28:10.74 ID:AxYRBXPG0.net
>>323
きちんと熱中症対策してるなと思う
炎天下で帽子も被らず汗だくになってるより臭そうじゃないよ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:28:15.88 ID:KZQcFMxG0.net
わざと日傘の先を顔にぶつけてくるオッサンがいたな、しかも大津でw

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:28:18.95 ID:Wmvwq7+V0.net
>>374
アホかひ弱な泣き虫っ子が笑笑

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:28:41.81 ID:NIZLzDOD0.net
まあこういうスレは、最終的にケンカして飽きて終了

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:28:44.10 ID:ZdHAyBtj0.net
>>375
折りたたみは雨傘でもハズレ多いな

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:29:00.03 ID:Wmvwq7+V0.net
>>376
あるか〜
パンティーは玉を温めなくていいからな〜笑笑

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:29:08.96 ID:TNij4AE10.net
俺はとりあえず帽子被るようにしてるわ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:29:09.19 ID:3XxlISPx0.net
>>127
同期の人も内心では良いかもって思ってたんだよ、きっと
でも自分から日傘使うのはためらいがあったのかもよ
貴方が熱心に勧めてくれたからっていう大義名分が出来て良かったんだよ
貴方は灼熱の苦しみに耐えていた彼を救ったんだよ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:29:28.57 ID:5amJnDHV0.net
麦わら帽子でいいじゃん

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:29:32.73 ID:iOGowjru0.net
慶次の傘のせいで日傘に女のイメージがまるでない

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:29:37.12 ID:0NmuF+Jx0.net
うちの爺さんは日傘さしてダンディーに決めとる
圧倒的に爺が似合うアイテムだわ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:29:44.40 ID:NIZLzDOD0.net
>>382
あ~本当にジジイの文章だな
いや無理
NGな
デコに4本目注射してろw

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:29:44.66 ID:LfIl05lo0.net
女性の場合にはシミ対策で日焼けを嫌がる向きもあるようだ

しかし男性の場合にはシミ対策とは聞かない

シミ対策するくらいなら美容整形なのかもな!

もしくはマスクとカラアゲw

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:29:51.90 ID:JjBJlsxK0.net
>>368
日焼けがしみになるからだよな

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:30:19.93 ID:TAzlR6RN0.net
身につける物で男らしさを強調したがる人は
内面がとてつもなく女

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:30:20.56 ID:6c1LPuUS0.net
>>375
俺自身まだ風強い日に使った事ないから実際どうなのかはわからないけどね

>>379
白じゃないけど表が銀で裏が黒のやつなら売ってるよ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:30:25.59 ID:KhiszmQy0.net
つーかイケてる男は何しても似合うからな

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:30:41.83 ID:uvSQJdHh0.net
そういやちょっと引っかかってたんだよな
女の日傘もまったく素っ気ないものばかりで
これは日傘業界が男に使わせるために女の好むゴージャスな商品は出そうとしてないな?と

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:30:46.57 ID:acptO07/0.net
もう男でも日笠しようこの厚さは危険だわー

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:30:47.41 ID:q+yc0ECk0.net
男子水着も上下長袖が当たり前になりそう

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:30:56.08 ID:0EsvAhFW0.net
いまだに日傘使う男性に偏見の目向けるやつなんているのか?時代に取り残されすぎだろ
サンバリアの男性向け日傘使ってみろ夏の世界が変わる

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:31:06.11 ID:JjBJlsxK0.net
>>396
ランジェリーを身に着けても?

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:31:07.32 ID:VHF2Ap7h0.net
日傘の柄がダサい

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:31:08.04 ID:70MwJXFK0.net
そんなことで呪縛から自由になれたのか
俺はもともと男らしさが身についてないから比較的自由だったけど

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:31:18.78 ID:guAMnQ5o0.net
面倒臭い人だな

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:31:19.60 ID:RX93QE+e0.net
はい????

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:31:39.45 ID:Wmvwq7+V0.net
>>391
ハイハイ、カマ野郎来おつ!

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:31:41.16 ID:awnz4h5f0.net
らしさとか変なプライド持ってると大変だなぁw 炎天下は日傘させば涼しいのに…

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:31:44.84 ID:sfvFJOhH0.net
日除けに使うんなら、カウボーイハットの方が良いんじゃないの?

両手が空く

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:31:55.31 ID:2VyOcnx50.net
男なら麦わらだろ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:32:39.07 ID:s7sENWqO0.net
男なら日傘なんて差すな
麦わら帽子やろが

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:32:48.56 ID:tkmx/uMG0.net
日傘無しってエアコン使わないくらいバカ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:33:00.52 ID:LfIl05lo0.net
夏に炎天下を求めず涼しさを求めてる時点で軟弱者すぎるw
鍛錬を怠るような卑しい心根のものに生きる資格はない

マスクやカラアゲとともにしぬべき

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:33:02.47 ID:Pe4wP0Yf0.net
というか女でも日傘をさしてる人は言うほど見ない
謎の日傘推しって何なの?

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:33:11.37 ID:rB0nqnPr0.net
男子高校生も日傘さしてるし普通じゃね?

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:33:14.99 ID:SDilBev40.net
一回さしてみたらわかるよ帽子より体楽だからこれだけ暑いのに誰も変な目で見ないよ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:33:41.15 ID:auD4Odtu0.net
>>1
ただの個人的な悟りをさも世間一般常識の知見みたいに語るのがうさんくせぇ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:34:02.88 ID:qlMH3lme0.net
キートン平賀太一もスペインで傘使ってたし

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:34:03.27 ID:uvSQJdHh0.net
日傘差して口紅塗ってる男は女にモテない
だから差したくない
至って健全だ
日傘が嫌なら街中に日除けを張り巡らせればいい
男の仕事だよ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:34:06.62 ID:+ZEU11VT0.net
嫁と外歩くと日傘がちょいちょい頭に刺さるんだが

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:34:08.80 ID:LmzUvoDg0.net
男らしさの呪縛も糞もない
日陰を探しながら歩くくらいなら自分で日陰を作ってもいいだろってだけ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:34:45.45 ID:6c1LPuUS0.net
麦わら帽子は直射日光を避けるには良いけど頭に密着してるから遮熱性が無いとあんまり意味ないぞ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:34:59.38 ID:C3UTSjYJ0.net
この記事のせいでますます日傘を使いずらくなったな

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:35:14.02 ID:muTbrO4T0.net
日傘なんか差したらブスとか執拗に罵られるぞ
女性がそうされたように

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:35:25.40 ID:Nf/l/5NF0.net
>>21

> >>13
> 痔でナプキン使用している男は多いぞ


 辛いの食べすぎ 自業自得

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:36:00.45 ID:p+ct8PGz0.net
アホか

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:36:06.06 ID:0m2zMqz30.net
ハゲ防止なんだから、むしろ日傘は男らしさを残すための物

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:36:08.29 ID:1bJgggWQ0.net
物に頼るとは軟弱者だ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:36:11.34 ID:+nZcztMB0.net
雨の日は雨から傘で身を守る

猛暑は熱射から傘で命を守る

それだけのこと

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:36:15.24 ID:uvSQJdHh0.net
あっすげーのおもいついた!!
360度開く扇子に柄をつけて傘に出来たら機能的じゃねえ?
こんなの女は使わないよダサくて

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:36:20.02 ID:zzq4M1Gh0.net
確かに男らしさ女らしさに拘る必要はないね
だが、男らしさ女らしさに拘ってもいいよね

日傘を刺さないことが男らしさと感じるのはあくまでも、あなた個人の価値観ですね
日傘をさしても男らしさに拘っている人もたくさんいると思いますよ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:36:21.37 ID:amQ5YcXv0.net
時代劇で侍がかぶってる傘とか良いと思うの
通販でも売ってるし

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:36:29.75 ID:p4YUQEh50.net
女々しい故にマッチョ目指す男だと目ェ吊り上げて否定すんだろな
それだけ自信がないんだわ
たかが日傘で自分が変えられちゃうwひ弱w

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:36:45.37 ID:29A80d190.net
>>401
男がランジェリー似合わないってのがそもそも固定概念でしかないだろうよ。ハイヒールなんて元々男の履くもんだったんだから

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:36:48.71 ID:LO+S1Y9D0.net
帽子なんか被ってるからハゲ散らかすんだよ
もしかしてハゲも男らしさなのかしらw

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:37:03.90 ID:OxZ5fzYD0.net
>>7
ミャンマー旅行中にロンジー履いてたけど涼しかった
スカートに抵抗感あるならオススメ
日本でも流行れば良いのに

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:37:24.52 ID:AMoek4gD0.net
日傘ごときに なんだろなー 現代人

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:37:24.72 ID:Wmvwq7+V0.net
道ばたで歩いて熱中症で死んだ奴いるか?
いねーだろ?
馬鹿かスカートはいとけ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:37:38.35 ID:rtcCAkuu0.net
猛暑対策とジェンダーという本質的に無関係なものをこじつけてる印象はどうしても
男性用日傘を周知推奨するのが自然かと

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:37:44.83 ID:uvSQJdHh0.net
>>431
農民の傘と何が違うかと考えたら大きさだな
農民は大きい笠では仕事に不便だから

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:37:45.08 ID:T7BvGtZf0.net
次はスカートだな

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:37:53.26 ID:wOhHg5XV0.net
男らしさのために脳みそ沸騰させられないから日傘さす

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:37:55.26 ID:196BhOP70.net
日傘とランジェリー結びつけてる人流石に頭が…

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:37:59.61 ID:LO+S1Y9D0.net
裸になれ
人間らしさも捨てろ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:38:02.95 ID:OT4LRGf10.net
これ、ニュースか?

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:38:06.75 ID:zzq4M1Gh0.net
>>433
ハイヒールは女性のトイレに便利
昭和の話だけどw

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:38:17.45 ID:vJ6cJoIo0.net
日傘使いたきゃ使えばいいだけ
いちいちポリコレくせえこと言うから気持ち悪い

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:38:19.37 ID:T7BvGtZf0.net
>>437
いやいるだろ?

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:38:21.61 ID:EiwKwqwl0.net
折りたたみではなく軽くて機動力があって小ぶりでテキトーに杖的になる晴雨兼用の傘を検討中

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:38:40.34 ID:GcDzZr/00.net
>>437
いやそれはゴロゴロ居るかと

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:39:01.38 ID:wOhHg5XV0.net
いや和服に三度笠もいいな

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:39:14.20 ID:uvSQJdHh0.net
もう一個おもいついたよ
皿回しタイプの傘
皿回ししながら街を歩くんだワイルドだろう

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:39:14.64 ID:Wmvwq7+V0.net
>>447
いるのか?
大概部屋で冷房無しだろ
それか、部活

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:39:19.46 ID:/xqIi6fT0.net
傘は不便
雨の日でも差したくない
小雨ならポンチョかレインハットにコートで充分
日傘は邪魔なだけ
つばの広い帽子で良いんだよ
両手が自由で快適!

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:39:45.22 ID:fteOn9S40.net
日傘さしてたら女の重い荷物持ってやれねンだわ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:39:53.86 ID:VX/u6cch0.net
涼しけりゃなんでもいいわ
手段なんか選んでられないほどくそ暑いんだよ…

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:39:59.93 ID:M1ZegDps0.net
>>145
偉い。うちの伯父なんか嬉々としてマスクを持ち歩かなくなった
そのまま店内に入っていくわ至近距離で話しかけるわで蛇蝎のごとく忌まれてる

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:40:12.23 ID:+OwUuXhE0.net
何言ってんだか?

麦わら帽子という文化がある
田舎帰ったら暑い日は麦わら帽子

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:40:13.02 ID:LfIl05lo0.net
そもそもじゃっぷらんどの温暖な気候でエアコンなんて使ってる時点で生きる資格なし

マスクとカラアゲとともに、くるまって静かに眠れw

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:40:19.88 ID:vVcXLiV10.net
カマホモゲイガキ。きっしょ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:40:24.01 ID:OxZ5fzYD0.net
>>107
今日、蝙蝠傘を日傘代わりに差してるオッサンを見た
あれはどう評価すりゃいいんだよw

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:40:30.43 ID:6YTXC0+90.net
>>437
道路で倒れてて死亡だって

https://news.ntv.co.jp/nnn/101wedlnl51cw3bhoi0

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:41:16.29 ID:yJF+rIG+0.net
>>460
別にいいじゃん
合理的で良い

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:42:17.25 ID:LO+S1Y9D0.net
くだらねえなぁ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:42:18.45 ID:Wmvwq7+V0.net
俺の先輩は部活の合宿中に熱中症でぶっ倒れて、ウンコ漏らして、それを見習えって顧問に説教されたわ

今思い出せば笑えるわ、日傘バリ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:42:31.62 ID:uvSQJdHh0.net
>>457
あれもさあ風通しの良さなんだよな
麦わら日傘ならギリギリ男らしい

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:42:55.23 ID:6YTXC0+90.net
>>460
直射日光あたるより日陰になっていいんじゃない

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:43:07.25 ID:Wmvwq7+V0.net
>>461
じゃあ意見変えるわ
日傘とスカート必須な!

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:43:25.33 ID:qlMH3lme0.net
>>437
家で死ぬ方が稀だからニュースになってんだぞ池沼www

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:43:36.65 ID:LfIl05lo0.net
おれは今からお前たちを日傘でなぐる!

お前ら!悔しくないのかー!

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:43:40.46 ID:fUWS7AjG0.net
男らしさなんて言ってるのなんて団塊ジジイとかだろ
熱中症でぶっ倒れてください🤣

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:43:44.48 ID:dtBz1hJl0.net
頭が日焼けでやけどすると禿げたまま戻らないらしいから
頭髪が心もとない奴は差しとけ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:43:47.84 ID:TEU7sU2A0.net
そんな呪縛元からねーよ
ポリコレジェンダー操作記事

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:43:48.24 ID:F2THotfF0.net
くだらねぇマジでくだらねぇ
日傘くらいで変わるような人生送ってきたのか

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:43:49.00 ID:7huCUoeS0.net
>>298
あのときは抜群の吸収力に助けられた。
みんなけっこう使ってるんだな。

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:44:03.29 ID:Wmvwq7+V0.net
>>468
意見変えただろうが、ガイガイ!

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:44:19.33 ID:+OwUuXhE0.net
朝鮮遺伝子藤原一族

いい加減
擬態による異民族寄生やめて
中央アジアに帰れ!

誰が?なりすましをしろと言った?
差別でもある

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:44:24.76 ID:72UPNnDE0.net
麦わら帽子かぶれよ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:44:27.89 ID:uvSQJdHh0.net
ハイ完全にわかりました
風を通す日傘なら男らしさを保てます
何故なら紫外線カットが目的ではないと思ってもらえるからです

まぁ風通し良い日傘の方が暑さ対策にも有効なんだがね

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:44:45.29 ID:ukT5/GQi0.net
>>58
https://www.j-cast.com/trend/images/2021/06/trend_20210609185927.jpg

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:44:53.79 ID:Xrwjax2c0.net
>>465
スーツに麦わら帽子なん?

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:45:03.16 ID:KJ/FztYB0.net
重い番傘で筋トレも兼ねたい

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:45:03.74 ID:cT7puJgh0.net
日傘で消える男らしさってなんだろう?

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:45:04.79 ID:IpxEtHZv0.net
日傘は便利な物だとは思うが、
自転車には使えないのが。

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:45:25.13 ID:uvSQJdHh0.net
>>480
麦わら帽子に柄を付けるのだよ
ワイルドだろう

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:45:37.48 ID:s7sENWqO0.net
男ならこれだろカマヤロー
https://img.freepik.com/free-photo/cowboy-silhouette-with-horse-against-warm-light_23-2149334085.jpg

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:45:46.72 ID:C+68hmap0.net
日傘じゃないけど雨上がりに暑いので傘さしてたらたしかに涼しかった

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:45:58.93 ID:Rt7k/rqt0.net
それでも男の5割が日傘を?
そんなに見かけないが…

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:46:09.81 ID:KJ/FztYB0.net
帽子は痒くなるんよ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:46:13.46 ID:uvSQJdHh0.net
>>482
日焼けイヤーっていう感じ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:46:40.08 ID:IpxEtHZv0.net
>>487
確かに全く見ない。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:46:47.41 ID:+OwUuXhE0.net
ちなみに
編笠でも良いんやで

尺八もてば、お主も虚無僧だ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:46:51.31 ID:qb96YXka0.net
命を守るために日傘はした方がいいよ
男性らしくないとかそう言う根性論とかやってる場合じゃない

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:46:54.22 ID:/hLKWucp0.net
年輩からは女々しいと言われ
若者からは関係ないと言われ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:47:19.38 ID:awnz4h5f0.net
>>454
家来や下僕は両手が空かないからスゲ笠がいいよ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:47:28.25 ID:EiwKwqwl0.net
ココ数年の日本の夏は異常
湿度で放散できない分を日傘で防衛せんと

コロナからの一連で弱ってる部分もある
やっとけ、防衛だ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:47:33.19 ID:yJF+rIG+0.net
>>482
女性の文化に入ることのためらいかなあ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:47:36.97 ID:Rt7k/rqt0.net
>>478
男も紫外線を遮れ
ジジイになってから皮膚がんになっても知らんぞ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:47:42.61 ID:OpQD97KT0.net
日傘ごとき
男なら釣り用の頭につける小型傘だ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:47:47.76 ID:6YTXC0+90.net
暑くてザリガニも田んぼの中で茹で上がるくらいだからなぁ

https://pbs.twimg.com/media/FWeg9aEUEAEiaAw.jpg

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:48:11.78 ID:1i7Mmogo0.net
Bus stop, hot day, she's there, I say. Please share my umbrella.

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:48:23.06 ID:egHtPlkW0.net
いつでもお茶取り出して飲めるように最近は日傘止めてもっぱら帽子だわ
レインコートみたいな日除けの服があればなおいいのに

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:48:27.79 ID:7BwFTy3L0.net
日傘と空調服は同義語

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:48:40.33 ID:cGQBbwuW0.net
日傘なんて指さずに高そうな車に乗って 窓開けながらカーエアコンガンガンかけるのが男らしさだったんだが
不況のおかげか車も買えない弱者男性がやっと女の日傘に理解をしめして歩みよってきたようにしか見えない

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:48:43.92 ID:+OwUuXhE0.net
陣笠を流行らせて
やろうか?

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:49:00.21 ID:r0vm5L860.net
日傘さすくらいならベトナムの円錐傘帽子使うわ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:49:03.26 ID:rysLI5Rq0.net
悩むことかねw
自分の好きなようにいきられねーの
そりゃ、奴隷根性からぬけだせーねーわけよw

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:49:10.15 ID:LO+S1Y9D0.net
>>496
これか、これがビジネスになってるんや
女がアホみたいに賛同するんだわ
あほくさ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:49:36.11 ID:MTrC7krF0.net
死ぬまで一度もスカートやら化粧も体験しないまま死ぬのはどうなん
一度は履いて歩いてみたいよな
おっさん1000人くらいでスカート履いて街を歩こう!

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:49:49.90 ID:7BwFTy3L0.net
ズラとヘルメットも同義語!

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:49:54.41 ID:FXF1IS8j0.net
自慢することかジジイ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:50:05.11 ID:Nl7tj0cp0.net
男で日傘とかホモかよ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:50:16.15 ID:MzwiWd4n0.net
もう4年前から使ってるわ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:50:29.26 ID:EiwKwqwl0.net
>>497
横からスマンが
オゾンが問題になったとき南半球で皮膚がん祭りになっちゃったんだよ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:50:37.00 ID:IpxEtHZv0.net
>>508
イギリスに行って来い。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:50:45.66 ID:+OwUuXhE0.net
>>509
ズラは、緩衝材

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:50:52.20 ID:MTrC7krF0.net
座って小便する屈辱を乗り越えることから始めるべきだな

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:51:24.90 ID:VX/u6cch0.net
男らしさを貫いた結果
紫外線でハゲたやつとかいそう

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:51:35.92 ID:uvSQJdHh0.net
フキの葉っぱみたいな形の日傘とか
出来てもいいと思ってもう何年も経ってんだよね
なのに紹介されるのは地味で効能の低い雨傘流用のものばかり
衰退?たしかにね

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:51:57.37 ID:QKZnA1sz0.net
日焼けはシミになるからほんとに日傘したほうがいいよ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:52:08.19 ID:KPmLntEW0.net
>>15
東京も都心なら車移動だぞ
港区 中央区 新宿区しか行かないからな

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:52:39.48 ID:bjAqCEyf0.net
たかが日傘程度で価値観変わってんのか
社会学者やめたほうがいいよ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:53:03.48 ID:1i7Mmogo0.net
>>501
[ベィジャン]農作業かさ 背負う傘 UVカット で検索

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:53:07.66 ID:QKZnA1sz0.net
いやだれだって日陰にいけばすずしいことくらい検証しなくたってわかるだろ

ばかなのか

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:53:13.25 ID:VX/u6cch0.net
ジジイは訳の分からん男らしさを刷り込まれてきたから大変だな
若者からしたらくだらない価値観なんだよなあ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:53:14.24 ID:oaizYccI0.net
>>460
雨傘を代わりにさしても良いんじゃないか。むしろ雨傘しかないから仕方なく使う俺ーのような感じだと取り入れやすい。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:53:15.58 ID:2KjucHBS0.net
こいつ馬鹿かよ。
麦藁帽子かぶらないと、庭作業すらできないぞ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:53:25.11 ID:cGQBbwuW0.net
日焼け止めみたいな落としにくくて肌に悪い成分たっぷりなクリーム塗るよりは
日傘や長袖着た方がいいけどな
夏=肌晒すみたいなのは皮膚ガンまっしぐらだからやめといた方がいい

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:53:55.76 ID:/xqIi6fT0.net
活発な子供は日傘じゃなくて帽子だろ
帽子の方が合理的なんだよ
夏休みにはしつこいほど「帽子かぶって遊べ!」と言われたもんだ
ピケ帽のあごひもが嫌いだったな
でも散々太陽に炙られると頭痛くなったりして、帽子だけはかぶった

大人になると帽子の機能性も良く分かる
だいたい傘ごときで男とか女とか関係無いだろ、色やデザインはあるかも知れんけどw

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:53:58.09 ID:uvSQJdHh0.net
女の方がよほどワイルドな近年
女と同じことしたい男のために女がはっちゃけられなくなってる
女だけが出来るオシャレを男も取り込むために阻まれている

男女平等なんかクソ喰らえだね

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:53:59.40 ID:70MwJXFK0.net
長袖、帽子等あるけど日傘が陽射しも防げて涼しくて正解だろうな、使ったことは無い

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:53:59.96 ID:6YTXC0+90.net
>>519
シミもそうだけど皮膚ガンもあるからなぁ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:54:05.58 ID:0aoyywRj0.net
傘さすこと自体が女々しいのに今更日傘でビビるなよジャップ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:54:15.98 ID:Zum0ovaO0.net
謎の日傘おし

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:54:42.85 ID:oaizYccI0.net
>>518
>フキの葉っぱ

そういうの良いね。骨なしでとことん柔らかく適当に畳める。

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:55:10.76 ID:3WKSPgsZ0.net
日傘ごときで男らしさどうこうとか、社会学よりもカウセリングが必要なんじゃないか?
ジェンダーがどうとか言ってる奴ら全員こじらせ過ぎだろ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:55:49.79 ID:awnz4h5f0.net
禿げたジジイが熱中症で道に倒れていても 「男らしいね!」とは誰も思わないだろ? それが答え

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:55:58.60 ID:ukT5/GQi0.net
>>1
メリヤスステテコで仕事しても問題ない社会にしてくれ。
半袖ワイシャツでも暑い。

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:56:04.33 ID:Z0kmYOcg0.net
謎の日傘押しと謎の日傘嫌いの決戦だねw

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:56:19.01 ID:qP3ZJJce0.net
>>15
車から降りた後に差すだろ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:56:20.20 ID:1i7Mmogo0.net
侍や僧侶みたいな笠を被ればいいじゃん

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:56:26.39 ID:6YTXC0+90.net
>>530
大学時代によく携帯屋が配ってた団扇で顔に当たる日差しを
遮っただけでもマシだったからなぁ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:56:31.45 ID:QKZnA1sz0.net
帽子では顔の日焼けはふせげない
日傘ってようは頭部の日焼けしみ対策だから

SPF50うんたらPF++++はバカにできない
ちゃんと50分ごとに塗りなおすんだぞ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:56:36.52 ID:/xqIi6fT0.net
>>514
あれはスコットランドな

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:57:20.57 ID:yJF+rIG+0.net
>>533
謎?帽子でも日傘でもいいから日除けやれ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:58:18.99 ID:QKZnA1sz0.net
イギリスは1年のうち1か月くらいしか晴れがないいつもどんより
北欧はいうに及ばず
うつ病になるわ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:58:28.09 ID:EiwKwqwl0.net
少なくとも射ったsはやっとけ
悪いこといわんから

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:58:36.90 ID:eIVz3zmv0.net
オカルトコレクターのほうかと思った

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:59:05.83 ID:QKZnA1sz0.net
日焼けしたいならサロンでもいくんだな
黄色っぽくなるけど

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:59:36.16 ID:Z0kmYOcg0.net
百合子のオリンピック笠がダサかったのが悪い

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:59:49.94 ID:iTc1OGAX0.net
>>540
ああいうの復活すればいいのにな!
カコイイ!

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:59:58.14 ID:LfIl05lo0.net
さすがに夏は暑いもの
そして人類とはそうした過酷な環境であっても適応することを繰り返して生息圏を広げる必要のあった弱いいきものだ

それなのに!お前らは部屋にこもりエアコンに頼り切りかろうじて外に出ると日傘がなければ泣き出す始末

命を守るといいながら生息可能域をどんどんせばめておりみずから命を絶えさせる隘路にむかっている自殺志願者なのだ

マスクしてカラアゲくってさっさとしね!

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:00:24.61 ID:Ht5BRUA9O.net
男性学とか言っても結局社会的地位や収入社会性を獲得する競争や"男らしさ"
からおりたらこどおじ引きニート犯罪者一人でオナって死ねいやポルノで女性に性的まなざしを向けるのも加害だなと言われるだけだから
男が社会性を持たなければ女みたいにヤリモク女体目当ての下心で同情庇護支援相談に乗ってもらえず結婚売春逃げもできず自殺は女の3倍日本においてホームレスは男が9割の末路しかないから
男性学とやらフェミニズムと同じ詐欺宗教は男らしさや男性的役割から降りた先に女の能動的なジェンダーフリーや生物学的性差を越えた自分以下のオスを養い競争を緩和させ格差是正させるメスへの責任や義務を問う責任を放棄し逃げてるから
フェミニズムは社会や男社会を全体化一般化し有能無能ひっくるめて女性が男性に抑圧されてるからアファーマティブや支援と言い社会が命令を聞かされてるけど
男に対しては全て自己責任弱者オスなんていないだからな
ほんとフェミ男も男性学も詐欺しか無いよ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:01:23.07 ID:70MwJXFK0.net
若いときカッコつけて日焼けしてたけどよく考えたら色んなリスク高めて馬鹿だったと思う
いまは陽射しが痛くて本当に嫌だ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:01:35.26 ID:KPmLntEW0.net
>>537
空調服着れば

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:02:00.68 ID:yJF+rIG+0.net
つかあんな強烈な日差しを防ごうともしないなんて勇者気取りなんか感性が鈍いのか

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:02:40.95 ID:LfIl05lo0.net
昭和のじゃっぷと比べてお前らは生命を維持できる地域が極端に狭い
じゃっぷらんどのほとんどの地域で生きながらえることができない
そのために完全防御の家屋を必要としており定期的に蔓延電車大神殿にかよってお祈りをしないと不安症でしぬ

もうお前らは命を守る必要はない
とっくにしんでいる

マスクとカラアゲとともにやすらかにねむれ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:02:41.37 ID:0+4VBxsH0.net
俺もスカートで開眼した!!
みんな!!続け!!

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:02:48.27 ID:KPmLntEW0.net
前カップリングパーティーに趣味サーフィンていう女来てたけど、10歳くらい老けて見えた 
紫外線は危険だな

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:03:00.26 ID:qmTG8T5c0.net
めんどくせえ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:03:56.38 ID:uvSQJdHh0.net
街中を日陰にしてやるっていう男はいないのか?
自分の頭上だけ涼しければどーでもいいのか?世も末だ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:03:59.38 ID:Cj0+Uhfv0.net
男なんだろ
日傘をするなよ
シミとシワなんか
気にするな

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:04:04.65 ID:KMPUxmFD0.net
とりあえず日傘さしたまま日陰に陣取るやつはいい加減にしろ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:04:05.29 ID:iTc1OGAX0.net
昔の侍みたいな深い笠かぶってついでに着流しで通勤したい!

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:04:07.58 ID:8EHgE7kK0.net
>>1
男性5割?
そんな使ってないだろ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:04:08.31 ID:V/c9p0X50.net
オカマ「紫外線は危険なのよ!」

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:04:09.56 ID:KPmLntEW0.net
最近ユニセックスのブランド多いよ
男でも女でも着れる服

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:04:15.13 ID:FfWFz9Pa0.net
自分は男だが、日傘さすのはむしろ優越感がある。

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:04:15.15 ID:ud3AM5iB0.net
夏は麦わら帽子かぶってるけど快適だよ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:04:17.64 ID:es3ZsZsJ0.net
日傘をさしたら男らしさの呪縛から解放ってこらまたうっすい話やねw
そんなのジェンダー関係ない
単に頭が硬いだけ

この程度で学者出来るんだから笑えんね

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:04:22.68 ID:EiwKwqwl0.net
太陽光も放射線
当然カラダに作用する
ソレによって遺伝子はポコポコミスをする
ヘンな場所でミス起こってソレが暴走すると細胞が無限増殖したりしてな

戦うのは感染症だけではない

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:04:28.01 ID:amQ5YcXv0.net
丸坊主にしたら暑苦しさが全然違う
割りとマジで

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:04:38.36 ID:eqYM+1SQ0.net
だれも平凡な容姿のおっさんとか見てないのでみんな気にせず好きにしたらいい

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:04:59.38 ID:Cj0+Uhfv0.net
>>558
キムタク静香夫婦もそんな感じ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:05:28.19 ID:LfIl05lo0.net
お前ら現代じゃっぷはじゃっぷらんどのほとんどの地域で即死する
ならばはやく領土をうって儲けたほうがいい

現実にじゃっぷらんどはじゃっぷをトンキンの一部の極小地域の縦長いタワーに詰め込んで始末しようとしている

お前らに未来などない

マスクとカラアゲとともにせいぜいがんばってくださいね

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:05:39.59 ID:HgaBKL1y0.net
昔の時代劇漫画で、首切り役人が雨の日に傘を指して罪人の首を切る時に備えてトレーニングとして晴れた日も傘をさして歩く、という話があったな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:05:40.67 ID:uvSQJdHh0.net
>>563
あっ
着物なら笠もクールに似合うね
男らしいクールビズだ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:05:41.69 ID:sN2jjvw00.net
頭上ドローン もそろそろ実用化

頭上から影を作って下に向かって風を吹いて涼しい
人が移動するとドローンも移動する

ただし、途中でバッテリーが切れると、高度が下がって頭にあたって髪の毛をプロペラに巻き込んで毟ると言うデメリットが有る

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:05:55.30 ID:WuguGUNo0.net
あんたもこの記事に賛同する人もそれでいいかと
しかし決して他人に押し付けるな

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:06:03.11 ID:VX/u6cch0.net
>>571
髪が黒いと熱吸収するし篭るからな

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:06:20.62 ID:/xqIi6fT0.net
>>542
つばの大きさ次第だ
旧日本軍が南方で使った帽子の垂れは秀逸
今は普通に帽子のアタッチメントとして売られてる

下に降ろすと顔が隠れるほどの長つばのキャップと組み合わせるとか、ジャングルハットタイプの大きいつばの帽子と組み合わせれば良いんだよ

最近の帽子には保冷剤仕込めるのもあるぞw

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:06:24.09 ID:U0h0qGoI0.net
日傘バカ「暑いからしてるんだよ!」

僕「君たちって暑いのに外でもマスクしてるよね。まずそれ外そうか」

日傘バカ「ぐぬぬぬ」

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:06:25.15 ID:o3JANtjG0.net
フェミパヨチョン絡んで来るな
死ねよ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:06:35.19 ID:CFhSieYr0.net
着流しに蛇の目傘さしてますが?

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:06:44.38 ID:sN2jjvw00.net
>>563
竹に水を入れて水筒代わり。尺八を吹いているふりをして水を飲む

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:07:13.65 ID:ZpGuxEAg0.net
日傘男子にはオネエ言葉しか通じないから注意しろよ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:07:25.00 ID:z7ObNHz50.net
>>581
マスクも外してるけどな

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:07:34.55 ID:pzELB/Nw0.net
>>581
外マスクw
日傘w

海外の人はやってないことばかりやるなガラパゴス人はw

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:07:39.25 ID:cXfG18RL0.net
マッパが一番涼しいんじゃないかな

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:07:45.34 ID:iTc1OGAX0.net
>>584
おお、やってみたいw

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:07:47.47 ID:sN2jjvw00.net
>>581
単発IDのバカwww

ネタ話も全然面白くないw
よほど知能指数が低いみたいw

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:08:08.13 ID:FfWFz9Pa0.net
>>524
すんません(´・ω・`)
日傘を推奨し、自分でも積極的に差している還暦ジジイです。

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:08:11.09 ID:Zwg+xyvF0.net
>>1
>「男らしさ」の呪縛から自由になった

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6c/47a89cc8851f8c4c705d2ad482095caf.jpg

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:08:17.71 ID:igfvgeQ50.net
日傘をさしていても暑いのに日傘持ってない人、そしてつばが広い帽子もかぶってない人が心配になるよ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:08:23.32 ID:gYv9kjRb0.net
帽子と長袖じゃだめなん?

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:08:41.55 ID:rBg4TwFX0.net
>>586
日傘やってる男なんざ見かけないが外マスクの男は秒で見つかるが

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:08:42.41 ID:Xva5bIk/0.net
昔は男も日傘をさしてたぞ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:09:15.25 ID:sN2jjvw00.net
>>593
そういう人は将来ハゲるよ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:09:17.89 ID:BM8KltNd0.net
>>586
日傘大好き女さんは外してないな

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:09:41.81 ID:eqYM+1SQ0.net
どうせさすなら遮光性がしっかりしたものがいいと思う
本当に涼しい

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:09:45.46 ID:UcV0QjWu0.net
ここまで厳しいコンディションだと男らしさもクソもないからね。

私も昨日、”あいあい日傘”のカップルを見ましたけど何の違和感もなかったね。

一昔前だったらバカップルとか言ってネットで晒されて馬鹿にされてたでしょうけど。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:10:16.27 ID:8c6Vq45V0.net
>>1
日傘使う男性5割とか何年後の日本でアンケート取ったんだよ
そんな世界線にまだ達してねーわ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:10:31.90 ID:AH2i+uLI0.net
>>1
何でもジェンダーレスにしないと気がすまないリベラル=バラモン左翼

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:10:43.77 ID:egHtPlkW0.net
>>522
デカ過ぎるわw

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:10:58.48 ID:44WQ8dVc0.net
>>20
ほんとそれ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:10:58.53 ID:FfWFz9Pa0.net
>>600
「暑い」でなく「熱い」な。

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:11:00.52 ID:Y6xjrZpp0.net
平気で嘘ついてる時点で韓流なんだよなこれw

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:11:01.43 ID:9M1nBNCH0.net
虚無僧スタイルの露出狂とか出て来ねェかな

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:11:05.46 ID:uvSQJdHh0.net
結論
男の日傘が印象悪いのは
自分の頭上だけ日陰にしているから

なんだかんだ男には女子供をかばう男気を求められてる
それが苦痛だなんてのは軟弱だ
オカマでも女よりは腕力はあるんだからな

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:11:32.80 ID:8c6Vq45V0.net
>>592
やってみろよとか言う変態呼び寄せんかこれ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:11:32.88 ID:sN2jjvw00.net
日傘はサンコーのミスト、扇風機付きが今のところベスト

傘本体が重いから女性は持ちにくいけど、男なら気にせず使える

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:11:53.17 ID:/xqIi6fT0.net
>>545
むちゃくちゃ云うなよw
そんなに酷くはないぞ、酷いけど…

春夏は快適
秋の天気は変わりやすく晴天も荒天もあるが
曇天でじめっとして日が差さないのは冬だけだ
1ヶ月の日照時間が1時間くらいなのはザラ

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:12:03.09 ID:19ZHwrNz0.net
>>608
でも、お前ズラ被ってんじゃん

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:12:32.74 ID:IVCPH3as0.net
日傘
座りション
男ならダメだろ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:13:00.00 ID:sN2jjvw00.net
>>608
何30回もキチガイみたいなレス繰り返しているんだよw

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:13:04.69 ID:/xqIi6fT0.net
>>540
月代とかスキンヘッドで笠かぶるのは快適そうだなw

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:13:06.38 ID:VX/u6cch0.net
>>591
全然いいじゃん、アプデ出来て今の時代に付いてこられてるってことで
男らしさがーとか言って我慢して熱中症で倒れるアホより遥かにマシ
そもそも昭和とかより気温も上がってるし昔とは状況も違うからな

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:13:11.50 ID:LmzUvoDg0.net
>>571
丸坊主は頭部の汗が非常に不快という問題がある

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:13:15.08 ID:Zwg+xyvF0.net
男らしさは後天的なものです
日本人らしさも後天的なものです
和田アキ子さんは日本で生まれ育ちました
アキ子さんは日傘を使うのか、たぶん付き人が持ってるのだろう・・・

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:13:23.94 ID:5x5eFDsv0.net
とりあえず雨傘を日傘として使っても問題ないよ(´・ω・`)

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:13:29.90 ID:9CGys+S+0.net
この際、男が日傘とか別に違和感ないけどさ、
いちいち邪魔じゃね? 日陰探しながら
繋いで動くクセつけろよw

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:13:32.56 ID:wXgwrsdS0.net
黙って一人でやっとけよ
誰も止めねーよ
いちいち飯の種にするな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:13:50.38 ID:5AuVCKMC0.net
>>596
和装は巻きスカートだしね

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:14:09.54 ID:4IpiRrUi0.net
ハゲる奴は何やってもハゲる

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:14:15.58 ID:Z0kmYOcg0.net
>>607
クソ暑い日に虚無僧笠に何故かトレンチコートで立ってて女が近づくとコートの前をばっ!w

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:14:22.98 ID:FfWFz9Pa0.net
>>608
ジェンダーフリーが叫ばれているなか、もはやそんなことを言う時代ではない。
ジェンダーフリーの是非は別として。

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:14:31.70 ID:9RvmDjwq0.net
>>558
28年間トラック運転した人の写真
https://www.nejm.org/na101/home/literatum/publisher/mms/journals/content/nejm/2012/nejm_2012.366.issue-16/nejmicm1104059/production/images/img_medium/nejmicm1104059_f1.jpeg

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:14:35.22 ID:fDAPAHsi0.net
日傘は人が全然いないガラガラな場所だけでやってね

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:14:38.85 ID:mnIeJS6U0.net
>>144
体鍛えることも格闘技やることも女でもやってるし女でもやれること
体鍛えてようが格闘技やってようが八百長やったり炎上芸やったりホラ吹いたりするヤツを男らしいと思うことはない
そもそもここにいるような世代なら義務教育の中に柔道か剣道が3年間組み込まれていたはずだが

最近のオカマ世代はそれがダンスに置き換えられたらしいが

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:14:44.25 ID:LfIl05lo0.net
お前らは気づくべきだ
地球は地球温暖化により大変過酷な環境を迎えている
ここ百年でなんとトータル0.73度も気温上昇したのだ

これは一年あたりに換算すると実に
0.0073度となる驚異的な数値だ!
つまり千年で7.3度ともなる恐怖の温暖化なのだ!

一方でじゃっぷらんどにはなんと驚くべきことに!
世界で唯一!四季がある!四季!四季!四季!
すごくてかッコよくて、ないすな四季!
絶対的優位性の四季!
そのせいで夏と冬とにはたった20度しか寒暖差がない

つまりお前らは毎年のように0.0073度も温暖化がすすむことをまず危険視すべきであり四季によるたいへんマイルドな寒暖差などないに等しいと考えるべきなのだ

すごいね!じゃっぷらんど!
おれたちにはマスクとカラアゲ
そして四季がついている!!!

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:14:47.68 ID:UcV0QjWu0.net
俺も気温が25℃超えたら恥ずかしかろうが何だろうが
自転車での外出時や運動時は絶対に濡れタオルしてますからね。
おかげでパニック障害も完全に克服できましたね。

順調に瘦せて体系も整ってきましたし、
資金提供でご協力頂いたらクールなデザインのネッククーラーを買いたいね。
俺は日傘よりもネッククーラー派ですね。真昼は外出しません。

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:15:04.65 ID:1r8sZW980.net
帽子かぶれ、日傘は邪魔!

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:15:31.63 ID:uvSQJdHh0.net
むしろ女用の日傘をデコれば黒の傘は男が差しやすくなる気もするんだが?

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:15:56.99 ID:sN2jjvw00.net
>>620
今の猛烈な太陽の季節・・・皆日陰を探して歩いているので
歩行者同士での日陰の取り合いになってきているw
特に横断歩道での信号待ち

日傘さしている人はそういう人たちの蚊帳の外

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:15:59.03 ID:6tyVXdc00.net
日陰が無い道は仕方なく折りたたみ雨傘をさしたわ
直射日光を知らんニートにはわからんのだろう

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:16:07.01 ID:P/KxrvbD0.net
個人体験を何でも全体主義化したがる幼児脳こそが
リベラル思想の悪しき性癖だからな

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:16:14.81 ID:Zwg+xyvF0.net
>>609
うむ、変態は楽しい
意外な人が実は変態

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:16:20.45 ID:Vvv2+jxR0.net
オッサンだが日傘は楽だぞ
ま土日はそもそも暑けりゃ昼間は外出しないけどさ
でもアスファルトの照り返しも少なくないから過信は禁物だぜ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:16:42.95 ID:FfWFz9Pa0.net
>>616
日傘さすことに、むしろ優越感にどっぷり浸かっております。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:16:50.13 ID:6dypE9qU0.net
もうそろそろ日本人は、長きにわたるフェミニズムの呪縛から解放されてもいい頃だと思う

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:17:36.57 ID:NnVNggYs0.net
本当人の目が気になって仕方ないんだな
誰もお前の事なんて見てねーよ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:17:49.60 ID:FfWFz9Pa0.net
>>620
それが必要なら女にもそうしてもらわないと効果ないだろ。
しかも、女の方が遥かに日傘使用者は多いのだし。

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:18:07.40 ID:/tt+XnR60.net
氷川きよしを理解しはじめたか

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:18:10.95 ID:iTc1OGAX0.net
日傘でちょっとはハゲに向かうの緩和できるんだろうか
もしできるならそう宣伝すりゃ日傘人口80%ぐらいになんじゃね?

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:18:12.16 ID:/xqIi6fT0.net
>>632
昔はそうだったよ
女性の日傘は凄い装飾が付いてて値段も高かった
今のはシンプルだよねー
フランスのギャスパとかお洒落で好きだったけど
最近は見かけることも無いわ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:18:13.16 ID:P/KxrvbD0.net
しょせん社会を知る前の幼児が抱く疑問や恥を
発達が大人になっても解決できないのがリベラル思想にすぎんから

周りを巻き込むな

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:18:23.57 ID:aYByZXtc0.net
社会学者ってアホしか居ないの?

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:18:24.46 ID:BI8pO4g90.net
日傘に男らしさも女らしさもねーだろwww

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:18:40.24 ID:s19198AQO.net
>>1
日傘はポータブル日陰で涼しくて便利だし
座りしょんは飛沫が飛ばず衛生管理しやすいから
男だからなんだご託ならべてないで積極的にした方がかしこいぞ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:18:46.64 ID:WejvFjM10.net
いつもさしてるがここまで感情が飛躍することないわ(´・ω・`)

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:19:25.64 ID:c6Cnrdh20.net
虚無僧スタイルなら男でも違和感ない

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:19:39.26 ID:NqGLve9H0.net
あの人暑さ対策せず汗垂れ流しまくりで男らしい!なんて思うやついるか?
汗臭いし近寄らないで欲しいくらいだが

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:19:43.71 ID:FfWFz9Pa0.net
>>631
日傘人口の多い女から大ブーイング食らうぞ。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:19:43.77 ID:kgGKGyvg0.net
恥ずかしくないならノンラーでも被ってろよ
グエンさんと同族に扱われるのは恥ずかしいのか?差別だな。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:20:03.52 ID:r8T6/cXi0.net
日傘さすよ
昔と比べて暑すぎるもん
異常よ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:20:03.71 ID:5AuVCKMC0.net
虚無僧スタイルは熱がこもりそう

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:20:13.09 ID:9RvmDjwq0.net
さすがに空調服を普段使いしてる人はまだ見ないな

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:20:23.51 ID:UFd262aq0.net
女は何かあれば周囲の男性が助けてくれると思ってるから不自由になる日傘を平気で使う
隙あらば弱者を助けたり狩りをしないといけない我々男は片手が塞がり視界も狭くなる傘を晴れの日に使うことは拒否する

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:20:34.62 ID:yv4rDlHA0.net
>>316
その分冬場が…

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:20:36.58 ID:kLCoIz800.net
藤岡弘には日傘は似合わないけど、X JAPANの
TOSHIKIなら似合うな

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:20:38.89 ID:6tyVXdc00.net
むしろ汗をかくと臭くなる男だからこそ気をつけなくてはならないだろう

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:20:50.27 ID:NqGLve9H0.net
>>643
UVカット高いやつならだいぶ違うんじゃないか

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:21:19.05 ID:rnz4Pemx0.net
次の100年経っても無くならない物

車のワイパー
傘(雨傘・日傘)

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:21:19.84 ID:Zwg+xyvF0.net
>>640
本当にそうだよ
日本のコンビニで、美女が全裸で買い物したとき
日本の男たちなら誰も見ないふりをするもんだぜ
だけど日本の女たちは躾が悪いの多いから美女を指差したりしていたな

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:21:20.19 ID:zBkELDND0.net
男らしさとか何の関係もないのにわざわざ言い出すのがキモい
んなもん気にせず使えよホモ野郎

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:21:23.79 ID:c6Cnrdh20.net
四国なら「同行二人」って書いとけば大丈夫

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:21:29.71 ID:FfWFz9Pa0.net
>>659
似合うに合わないの問題ではない。
ファッションが目的ではないのだから。

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:21:32.00 ID:P/KxrvbD0.net
>>639
フェミとフェミ男が白人優越思想な限り
お下がりをありがたがる傾向は終わらんだろな
特に自民党が欧米のやったことを導入するのが当たり前で
自分らっでルールを決めれないのに独裁してる限り

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:22:01.19 ID:9RvmDjwq0.net
>>643
ハゲはネタにされやすいだけで
実際に悩んでる奴なんか数パーセントだろ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:22:11.55 ID:oOcKS7Us0.net
本当に他人の目が恥ずかしくないなら日傘ではなく手が塞がらないし周囲の邪魔にもならない三度笠を使うはずだがな
日傘を使ってる時点で他人の目を気にしていないとか詭弁だし大嘘なんだよなあ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:22:24.58 ID:5AuVCKMC0.net
坊さんが羽織ってるスケスケの着物でいいじゃん

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:22:31.45 ID:Xk7pWPjI0.net
沖縄じゃあるまいし、そこまで太陽から逃げなくてもいいだろ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:22:43.14 ID:AEDnjG1k0.net
日傘してるのは反ワク

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:22:54.51 ID:L+x3FJlA0.net
無理やり過ぎて誰からも共感されない(笑)

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:22:55.39 ID:6ivXMYbV0.net
>>47
マジレスで申し訳ないんだけどさ
こんだけ灼熱地獄だと風通しの良い長袖着てた方が裸より楽
素肌に直射日光当たると焼け付いて痛いんだよ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:22:58.80 ID:NqGLve9H0.net
>>662
そろそろドラえもんの道具みたいに自分の周りにバリアみたいなの張って
雨弾くとか紫外線カットするような道具を作ってほしい

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:23:03.42 ID:PQNdo0V40.net
>>669
正論
イキって他人の目を気にしないとか言ってる奴は滑稽

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:23:03.49 ID:eqYM+1SQ0.net
>>657
人が倒れた時寄ってくるのは大体女なんだってよ
というかそう言う非合理的な考えはもうやめなよ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:23:07.73 ID:Kumn8O3K0.net
5歳息子に使わせてる。軟弱に育たないか心配でもあるけど、暑過ぎる

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:23:21.76 ID:vOBaGKOc0.net
男らしさってか誰からにも男扱いされた事ない非モテなんで日傘とか余裕でさしてるけど昔から
暑ちーしね単純に

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:23:25.35 ID:UXD8KZgJ0.net
雨の日の傘はなんともないのに、晴れた日の傘は何で恥ずかしいんだろうな

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:23:39.14 ID:s19198AQO.net
>>599
涼しいけどガチ仕様の大きめかつ黒とシルバーのやつとかは
普段づかいにはかなり重たいんだよね
あれこそ男向けだとおもう

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:23:41.80 ID:FQg5mtDc0.net
俺も日傘を差したことないから買ってみようかな

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:23:52.97 ID:kLCoIz800.net
松崎しげるに日傘は似合わないがGacktなら似合う絵になるな

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:24:00.70 ID:KPmLntEW0.net
>>659
TOSHIKI。。。どっち?

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:24:14.25 ID:eqYM+1SQ0.net
いちいち御託を並べなくていい
暑くて危険だから日傘を指す
それだけだ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:24:25.47 ID:rnz4Pemx0.net
固定観念の刷新って難しいな。
でも今は何処でも何時でもスマホが殆ど当たり前だからきっかけさえあれば変わるんやろな。

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:24:37.65 ID:LI8s1oo/0.net
>>669
そうそうw
日傘バカは他人の目を気にしていて尚且つオカマw

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:24:58.81 ID:AEDnjG1k0.net
>>669
使わない場面での携帯性とか収納性は考えないの?

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:25:07.60 ID:KPmLntEW0.net
日傘よりも
小雨で傘さしてるのが一番恥ずかしいぞ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:25:11.30 ID:Kumn8O3K0.net
>>669
傘のほうが、日陰が多くなるし風通しが良くて涼しい

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:25:12.44 ID:VXyZsu+N0.net
社会学者より存在価値のわからない学者っておるか?

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:25:29.87 ID:5AuVCKMC0.net
>>678
子供の方が輻射熱に弱いぞ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:25:44.21 ID:eGXJdSar0.net
アホらしいな

オレはもう数年前からさしてる
取引先の社長と「互いにさしましょう」と意気投合した

全然違うよ、太陽光からの疲労が

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:25:47.60 ID:kLCoIz800.net
反町隆史に日傘は似合わないが竹野内豊なら似合う絵になるな

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:25:51.98 ID:UrHaPt120.net
>>688
室内に入れば背中にかけたらいいだけですよ
無知は口開かない方がいい

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:26:04.66 ID:wDsLadp40.net
ま、東南アジアみたいな暑いところでは、男でも日傘(雨傘と同じもの)をさしてるけどな。

気温40℃とか、生死にかかわるから、見てくれなんてどうでもいいんだろうけど。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:26:06.59 ID:g4e9IeAK0.net
日傘の上に濡れタオルをかぶせれば40度でも平気w

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:26:09.38 ID:03arYtLn0.net
持ち歩ける日陰
とにかく涼しい

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:26:13.59 ID:NqGLve9H0.net
>>689
カバンとかカビくさくなったら嫌なんで差すわ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:26:22.45 ID:kxPRkkh30.net
先週から日傘使ってるけどあまり関係ないな
傘でトロいやつをどつき回したくなる

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:26:30.83 ID:ouBRlfHo0.net
ツバの小さい麦わら帽子みたいなの被ってるけど
日傘が男らしく無い以前に傘を持ち歩くなんてかったるいんだよな
暑い日に色々持ちたく無い

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:26:36.30 ID:kgGKGyvg0.net
>>671
石垣みたいに数時間動いたらやけどするレベルならまだしも
東京でおっさんが差してたら本気でうざがられるわ
頭おかしい北京ビキニ連中とおんなじでいいんじゃねーの?
https://www.imasugu-chinese.net/chinese/post18079

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:26:42.47 ID:70MwJXFK0.net
三度笠は流石につかえない、注目されるし
日傘が正解だけどそれが厳しいならせめて長袖シャツだね

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:26:59.24 ID:s19198AQO.net
>>674
キツい日差しは痛いよね
炎天下のスタジアム(傘不可)だとたいていは帽子だけでしのぐんだけど
後ろからの日差しで首筋が痛くて蒸れるから嫌なのにたまりかねてタオルマフラーまいたことが何度かある

中東の体に密着しない薄手の羽織ものとかはそういう事情もあるんだろうな

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:27:03.72 ID:7BwFTy3L0.net
>>515
寄せて上げるブラは緩衝材になりますか!

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:27:06.40 ID:Q65sK5Dp0.net
>>688
とりあえず日傘使ってる奴らが日傘使ってる時の周囲の迷惑や不便さを考えてないのは間違いないな

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:27:11.86 ID:7O0rc/rF0.net
雨の日の傘は300円のビニール傘なのに、日傘には数千円かけるのかw

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:27:18.71 ID:8xyTgjkY0.net
明日からスカート履けばさらに開放されて自由になれるじゃんw

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:27:18.84 ID:AEDnjG1k0.net
>>695
椅子に座るときは?

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:27:24.25 ID:bRtYQfz20.net
安藤 ハフポス
パヨク臭ムンムン

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:27:50.39 ID:Ce5p2LWW0.net
男なら男らしくあれよ
わけわからん生き物が増えたら余計少子化になるぞ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:27:57.98 ID:rnz4Pemx0.net
>>691
そりゃ居るわ。
不要な筆頭の学者は経済学、経済に必要なのは数学系の研究者だもん。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:28:07.69 ID:19ZHwrNz0.net
ちょっと、ビーチパラソル買ってくるわ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:28:13.49 ID:O9mngOD00.net
「男らしく」とは、いざという時には女子供を守って男は死ねという洗脳

これをやめるなら、女を見捨てて真っ先に逃げても批判するな

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:28:24.69 ID:5AuVCKMC0.net
みんな浴衣着れば良いのだ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:28:30.02 ID:kLCoIz800.net
EXILEに日傘は似合わないが、韓国のBTSなら似合う絵になるな

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:28:32.80 ID:VXyZsu+N0.net
>>703
砂漠のアラブ人の衣装とかええんやないのエキゾチックやし

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:28:34.32 ID:UaQu0l7K0.net
日傘ほどのでかさは必要ないし片手ふさがって邪魔くさい
麦わら帽子で十分だが髪がぺちゃんこになる
ちょんまげの上からかぶれる時代劇の編み笠がベスト

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:28:34.98 ID:iRFyzko50.net
オカマwwwwwwwwww

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:28:38.91 ID:yhBRtUst0.net
ゴルフやる人がここにいるのか知らんけどコース回る時に日傘差してる男性見たって何とも思わないでしょう?
だったら男らしくないから恥ずかしいとかじゃないんだよ
結局「みんなやってないから恥ずかしい」だけなんだよ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:28:57.95 ID:Bcznsmi/0.net
旧日本陸軍が採用してたような後頭部を垂れ布で隠せる帽子が最強なのである

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:28:59.10 ID:UJwGwoJ20.net
女の腐ったのみたいな奴だな

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:29:04.10 ID:uvSQJdHh0.net
>>680
日焼けしたくなーいっていうオカマ感

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:29:09.17 ID:eqYM+1SQ0.net
気候が変動してる
確実に気温は上がっている
40度近くなることなんて昔はなかった
あとこれからはゲリラ雷雨の可能性も高くなる
折り畳みの晴雨兼用傘を持ち歩くと本当に便利

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:29:18.88 ID:es5G1pL60.net
クニルプスのなんて男性にいいと思う
自分は女だけど何もおかしいと思わない、むしろ使え!と思う
命に関わってくるんだしもっと男性が当たり前に使う風潮になってほしいね

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:29:22.47 ID:DPVwasRt0.net
>>708
貴様スコットランド人を馬鹿にするか!!

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:29:41.02 ID:MYncamVP0.net
>>688
まず使わない場面が頻繁に訪れるような男性はいちいち日傘なんて使いません

短時間外に行くたびに「日傘さそう」なんて思う一般男性がいると思ってる時点で頭の悪い人なんだよねあなたは

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:29:42.42 ID:kLCoIz800.net
小杉竜一に日傘は似合わないが、温水洋一なら似合う絵になるな

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:30:04.11 ID:KlmqBVT90.net
何が自由だよ馬鹿野郎

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:30:04.65 ID:P/KxrvbD0.net
>>674
紫外線が痛いのは反射を超えたエネルギー量で肌を焼き切ってるからだからな
日焼けしてる時点で無知を晒してる

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:30:10.77 ID:n5v/bwl40.net
>>725
おまえら女が男らしさを押し付けて差別するせいだろ
自分の加害性を認識しろ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:30:10.86 ID:ijp2zyxA0.net
この手のジェンフリプロパガンダも延々と続いてるな
目的は何なんだ?

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:30:11.68 ID:ZpuDg4cm0.net
っつかこの暑さで日傘さなしで日中出歩いてるやつはマジで自殺願望あるとしか思えない

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:30:36.03 ID:dl5CdjwW0.net
折りたたみの日傘買ったけど、あるとかなり涼しい

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:30:36.74 ID:jE6JDMC90.net
>>727
そんな奴は完全にオカマだわな

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:30:44.12 ID:RUm41T7J0.net
モデル級のイケメンや50代の疲れたオッサンならともかくともかく
それ以外の男の日傘は無いわ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:30:46.74 ID:ZJRgl+Rx0.net
>>662
半永久超撥水加工が実現したらワイパーいらんやろ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:30:50.38 ID:s19198AQO.net
>>682
さっと使いたいなら長傘が便利だけど
折り畳みで晴雨兼用のなら鞄にいれとけばゲリラ豪雨にも対応できて便利だぞ
男性なら藍色や黒を選ぶだろうから安物かつ軽量でもそれなりに効果あるし

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:31:16.30 ID:o4cyImj60.net
傘はぶっちゃけ邪魔じゃね
それやるんだったら水で濡らしたアームカバーとか帽子かぶっとけばよくね

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:31:22.06 ID:uvSQJdHh0.net
男なら自分の頭上だけ日陰にしてるなんてちっちゃいことしてないで
日本列島を全部日陰にしようとしてみろよ!

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:31:25.21 ID:JuJokr1l0.net
俺も風俗で嬢にケツ穴掘ってもらったら男らしさ呪縛から解き放たれたぞ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:31:26.05 ID:PnwA/qOt0.net
思えば昔の殿様は日傘さしてもらって御輿乗ってたわけで、増えたらいいんじゃないの

女の日傘に入れてもらった時、ちょっと驚いたよ。帽子なんかよりよほどいい

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:31:42.60 ID:yJF+rIG+0.net
>>671
沖縄より名古屋京都の方が暑い件
直射日光のヤバさを舐めてると取り返しのつかない事になるぞ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:31:55.78 ID:eGXJdSar0.net
>>738
色の問題じゃなくて紫外線カット率で選ぶんだよ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:31:56.15 ID:kLCoIz800.net
阿部寛に日傘は似合わないが、豊川悦司なら似合う絵になるな

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:31:56.93 ID:QKZnA1sz0.net
大げさなんだよ

昔から日焼けやシミがいやで日傘している俺の立場がない

なにが呪縛だよ あほか

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:32:02.27 ID:AEDnjG1k0.net
>>727
コンサート会場まで行ったりで会場内では背中に掛けるの?
それとも被ったまま?

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:32:08.73 ID:P/KxrvbD0.net
>>708
だからリベラル思想ってのは
幼稚園児の疑問が解けないまま大人になった発達にすぎんてのよ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:32:09.10 ID:RViOInhM0.net
>>727
そいつは痛いとこ突かれて顔真っ赤にしてる人の目は気にしないマンなので放っておこう

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:32:18.52 ID:Frm7BuJb0.net
男らしさと日傘の関係が全く分からない

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:32:21.85 ID:uvSQJdHh0.net
>>742
女と相合傘なら男らしい

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:32:26.06 ID:rnz4Pemx0.net
>>737
窓に付くのが液体の雨水だけならね。

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:32:26.59 ID:eGXJdSar0.net
>>740
人生全部日陰者になってしまうお前には負けるぜ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:32:49.66 ID:RViOInhM0.net
>>747
コンサート会場行けば日傘さしてる迷惑男性ばかりですか?
画像か動画よろしく

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:32:49.72 ID:v0dwOogF0.net
>>547
そっちは田中俊行

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:32:53.12 ID:NqGLve9H0.net
>>739
折り畳み常備してるわ
ちょっと重いけどな

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:32:56.28 ID:q0E1UN2h0.net
気持ち悪いの増えたなあ
短パンで足みせるのも増えたし
んでその足が白い白い
気持ち悪いもんみせんなっつーの軟弱野郎

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:33:06.68 ID:tBYr7iD20.net
日傘ってそういうイメージついてるからな
タオル首と頭においてつばがある帽子被るしかないんや

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:33:15.70 ID:QMiMlwnF0.net
帽子でよくない?

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:33:16.93 ID:7O0rc/rF0.net
帽子は髪型がぺったんこになるから嫌なんだよな。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:33:28.55 ID:yhBRtUst0.net
>>739
日傘使ったことないんでしょう?
だったら適当なこと書かなきゃいいのに
日傘って日陰だよ?

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:33:36.09 ID:PnwA/qOt0.net
あと甲子園のチケット待ちにはぜったいあったほうがいい

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:33:41.17 ID:7BwFTy3L0.net
日傘でナンパ。相合い傘をするんだよ!しかも、いざという時は武器になるからな!

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:33:42.97 ID:RUm41T7J0.net
女でも日傘は中高年が殆どだし
あとは色白美人くらいですわ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:33:46.25 ID:sN2jjvw00.net
>>669
三度笠はサイズが小さいから横からの太陽光を防げない

今の男性用の大型サイズの傘でも小さいと感じる

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:33:49.31 ID:es5G1pL60.net
>>731
自分に言われても

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:33:50.05 ID:AEDnjG1k0.net
>>754
意味不明
折り畳んでバッグに入れるっしょ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:33:55.64 ID:p/7uj14e0.net
そもそも日傘とは
ヨーロッパで窓から人糞を棄てるのを
被らないように傘をさした物

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:34:00.22 ID:OUR1DYke0.net
海行けばパラソルつかうし、
暑さ日焼けを避けるために男が日傘使う事に
特に疑問はないわ
都内だと中高生の男たちも普通に日傘してるしな

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:34:02.90 ID:+gaFXgEL0.net
>>747
そのような場所なら尚更周囲の邪魔になりまくりな傘より三度笠や麦わら帽子がええやろ😅

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:34:08.98 ID:rnz4Pemx0.net
オサレな山高帽じゃダメなんか?

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:34:26.03 ID:QKZnA1sz0.net
>>757
その感情は嫉妬だよ
お前も限界を超えてみろ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:34:29.00 ID:NqGLve9H0.net
>>750
ジジイは日傘は女がするもんだって固定概念が抜けないからじゃね

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:34:38.96 ID:NpvZ3Mrf0.net
>>669 >>687
必死で自分にレスする自演バカw

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:35:01.93 ID:s19198AQO.net
>>744
あほか
ガチ仕様の以外は色によってカット率がかわるんだよ
かといってガチ仕様の重たくて畳むのも面倒で価格帯も高いのを買って
結局めんどうでつかわなかったら意味ないだろうが

始めてでお試しなら藍色や黒の安物の晴雨兼用折り畳みが無難

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:35:02.47 ID:AEDnjG1k0.net
>>770
施設内コンサート見る時も日傘さしてなきゃいけない設定?

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:35:02.54 ID:7BwFTy3L0.net
炎天下に透明なビニールの日傘だよな!

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:35:06.88 ID:AXhwPN+80.net
>>767
意味不明なのはお前
つまりそのような場所では傘を使わないということじゃん
なら三度笠も必要ないわな
頭大丈夫?

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:35:09.80 ID:P/KxrvbD0.net
>>742
パイ傘で上半身に巻き付けれるグッズを売ってやれ
女の手の負担を軽くしてやれるぞ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:35:16.98 ID:yhBRtUst0.net
>>773
私が見たところ中高年の日傘率の方が圧倒的に多いよ
なんかほんと固定観念すごいね

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:35:17.49 ID:3ExcaT4g0.net
邪魔とか言ってる馬鹿いるけど、傘が邪魔になるような距離に近づくなよw
和傘を考えても解るだろうけど、昔からあるもんだろ
昔なら笠の方が多かったろうけどな

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:35:18.31 ID:TotpbT4Z0.net
>>773
でも明治か大正かその当たりって和服きて日傘さしてたよな男も

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:35:18.92 ID:ccbwlHEZ0.net
頭部の話はやめよう

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:35:19.79 ID:sN2jjvw00.net
>>695
邪魔くせえw

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:35:28.46 ID:kLCoIz800.net
ダンディーなイケメンに日傘は似合わない、中性的で色白なイケメンなら似合う絵になるな

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:35:33.47 ID:EtVuJWvi0.net
>>742
殿は良い着眼点だな。

子どものスク水もジェンダーレスなの採用され始めてるし
成人男性も石部なんて気にせずにさしたほうがいい。
当日禿げるぞマジで。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:35:51.07 ID:AEDnjG1k0.net
>>778
意味不明
そこまでの移動時に使うだろ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:36:18.23 ID:2nZf6Vw90.net
男への普及を目指すのなら
雨と日差しを防げる折りたたみ式の軽量日傘の投入だよ
男はガジェット的なものが好きだからな

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:36:26.36 ID:eGXJdSar0.net
今様だと、目深にかぶれるサウナハットみたいなのがいい感じに成るといいんだろうな

忍者頭巾・忍者装束あたりが理想形なのかもしれないな

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:36:32.47 ID:QKZnA1sz0.net
頭皮も日焼けする

そして禿げる

そんな人生でいいのか

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:36:37.14 ID:jyV15iTE0.net
>>767
心配しなくてもオカマ以外は三度笠すら使ってないから
あとコンサート行くことは日常的でもなんでもないから
そんな話を引き合いに出してる時点で苦しいわお前

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:36:37.38 ID:sN2jjvw00.net
>>727
駅まで歩く。駅からは地下鉄

って言う通勤パターンを知らない引きこもりかw

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:36:38.68 ID:UaQu0l7K0.net
現場一筋のおっさんが男が日焼けを機にしてられるかって
麦わら帽子はおろか戸外は夏こそ長袖が必要なのに半袖で
結果日焼けの跡が一年中ただれて病院行ったら皮膚がんの恐れありだったてさ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:36:41.93 ID:rnz4Pemx0.net
バスから降りた途端にその場で日傘を開くのほんとにヤメて欲しい。オバハンらは少し離れて開く発想ないのか?

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:36:43.46 ID:mB3vBbjS0.net
二郎三田本店では炎天下に並ぶ人用に日傘を貸してくれる
あると無いとじゃ全く違う

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:37:06.85 ID:noeUN/NS0.net
コンサートw
それ生活に必須なの?w

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:37:09.92 ID:tqQ8ceyt0.net
必要なのは日除けの機能であってバイが出る幕はないぞ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:37:19.59 ID:vU0J3lY80.net
日傘をさして良いのは上士以上だぞ。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:37:25.15 ID:eGXJdSar0.net
>>775
あほか
元より男が買う傘なんて9割9分が黒か藍だからいらん心配せんでもええ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:37:30.12 ID:baboVoYt0.net
男は黙って蛇の目傘!
紙張り替えりゃサスティナブルやろ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:37:30.21 ID:AEDnjG1k0.net
>>791
日常とか関係ないだろアホか

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:37:40.44 ID:JKx0anK20.net
まずなんでみんながみんなコンサートに行くと思ってるんだろうか?

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:37:54.16 ID:9dPUP9aW0.net
例えばマイクタイソンが日傘使ってたらやっぱ違和感あるよな。
傘自体使わなさそうだけど。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:37:54.47 ID:sN2jjvw00.net
>>751
男女平等

50%は女が傘を持てよ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:37:54.93 ID:ccbwlHEZ0.net
クーラー使うのと本質的には変わらんのにゴチャゴチャ言ってる奴はアホなんかw

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:38:02.22 ID:TotpbT4Z0.net
これでええやん
日傘が女のものって昭和か平成の思い込みでしょ
https://monobuzz.net/storage/images/report/14/yasaka02.jpg

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:38:05.22 ID:8wiEn0850.net
雨の日みたいに全員がさしてるようなときもあるんだし、今の時代男でもさしなよ。
女々しい?どーーーーでもええやろ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:38:08.56 ID:6rhedwgq0.net
数年後金玉取ってそう

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:38:12.83 ID:eGXJdSar0.net
>>782
それから大正にかけての、帽子かぶる文化は一体どこに行っちまったんだろうな
一気に消えてなくなってるよな戦後

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:38:25.96 ID:RUm41T7J0.net
極端な例だが
室伏のアニキに日傘はありえないもんな

日傘男=軟弱者

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:38:33.94 ID:uvSQJdHh0.net
>>777
赤外線は物質を温めるだけらしいので透明でも防御にはなるかどうか専門家に教えてほしい
結局黒なのは紫外線を防ぐためという印象になるんだよね

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:38:34.40 ID:njSPTDTK0.net
>>801
日常に関係ない例を持ち出してるお前がアホなのは間違いない

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:38:44.68 ID:YSaYuPPg0.net
白い帽子欲しいけど絶望的に似合わない
日除けなんだからそんな事気にするなって思うけど、引くほど似合わない(´・ω・`)

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:39:01.69 ID:9YspHeNP0.net
>>524
男は女を守る、女には食事代全額払うとかetc
ちなみにウィル・スミスのあのビンタは有害な男らしさ(Toxic masculinity)と指摘されてた

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:39:03.92 ID:yhBRtUst0.net
>>788
世の中にあるほとんどの折りたたみは雨晴れ兼用だろ何言ってんだ
軽量とか言われると100パー遮光のシルバーコーティングは現状軽量化は無理だから諦めて

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:39:05.55 ID:70MwJXFK0.net
日傘あっても完璧ではないから長袖は必須だろう
帽子も耳や首周りがジリジリくるから何か工夫できたらいいな

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:39:07.92 ID:kLCoIz800.net
髪が心配なら、紫外線を気にするよりたんぱく質を
多めに取った方が効くぞ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:39:11.95 ID:sN2jjvw00.net
>>773
いや、昭和のババアだろw
スマホからIDリセットして必死で単発IDwww

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:39:18.83 ID:thYgM+yC0.net
生物はオスらしさメスらしさを極めていった種が進化を果たして勝利してきたんじゃないですかねえ。
オスメスの差がほとんどない高等生物っていましたっけ。

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:39:27.03 ID:AEDnjG1k0.net
>>812
お前の日常は毎日雨が降ってんのかよ
普通の傘でも同じだろ
必要な時に使うだけだろ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:39:28.89 ID:s19198AQO.net
>>799
おまえが文盲で>>738を読まずにからんできただけだろ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:39:31.98 ID:QKZnA1sz0.net
>>809
帽子はむれるからだよ
禿はみっともないって世界の共通認識じゃん
禿になるからみな帽子はかぶらない

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:39:38.23 ID:+cHgrNeA0.net
今年から差し始めた
雨傘より大きくないし基本風は強くないから邪魔にならない
効果はやっぱりある
でも意外と見られる気がするな

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:39:40.45 ID:8cuuSMEW0.net
男がする場合、日傘のデザインがすべてを決める

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:39:44.21 ID:yhBRtUst0.net
>>816
日傘でいいじゃん…

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:39:52.26 ID:kOQdMmed0.net
>>749
だなw

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:39:56.72 ID:mB3vBbjS0.net
>>809
そういえば学生帽っていつの間にか消えたな
田舎の中学では被ってるのかな

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:40:18.27 ID:rnz4Pemx0.net
>>788
背中に背負うビームサーベルタイプだな、抜き出してワンプッシュオープン日傘で強烈な日光を遮断。

笠懸ベルトで背中の収納ケースに日傘を収納すれば使わない時は両手空く。ビジネスシーンに合うかは知らんw

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:40:18.62 ID:uvSQJdHh0.net
和傘ならギリ男らしいかな...
和紙って赤外線と紫外線についてはどうなんだろう

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:40:19.00 ID:AYXENtex0.net
昼頃の日差しのヤバさはたしかに日傘欲しくなるな
焼けることには特に忌避感ないけど、単純に日差しがキツい

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:40:38.59 ID:yhBRtUst0.net
>>823
ぜーったい見てないよ
自意識過剰だよ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:40:41.08 ID:sN2jjvw00.net
>>809
帽子は頭が蒸れて不快なんだよ

特に夏は

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:40:47.87 ID:TotpbT4Z0.net
>>816
ゆったりとした服じゃ無いと暑いから和服リバイバルだな

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:40:50.42 ID:7BwFTy3L0.net
>>811
難しい話は置いておいて、おっさんでもキティーちゃんの日傘さそうぜ!

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:41:06.34 ID:tqQ8ceyt0.net
>>800
それ
洋傘挿すからカマ見たくなる

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:41:12.07 ID:eGXJdSar0.net
>>827
そういや学生帽も消えたな

ちなみにガキの野球帽文化を一気に消し去ったのが
キャプテン翼ブームである

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:41:15.25 ID:QKZnA1sz0.net
>>823
安心しろ
それは嫉妬だ
自分がやりたくてもできないことをしているお前に嫉妬しているんだよ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:41:34.58 ID:rtcCAkuu0.net
>>720
ほんとそう思う
だからここぞとばかりに持論を差し込んで反発と対立を招くような記事は感心できない
予想出来たはずだしね
思想より健康を優先すべき状況なはず

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:41:35.46 ID:JFxD4gBQ0.net
じゃまくせえw
持ち物減らそうっていう努力せんのかねw

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:41:44.18 ID:ccbwlHEZ0.net
日傘が男らしくないとか言ってるのはクーラーは軟弱!とか言って熱中症になる層だな

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:41:54.71 ID:sN2jjvw00.net
>>800
重い、高い、実用的ではない

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:41:56.67 ID:XZ3LwFUD0.net
昔は、男が甘い物を食べるのは恥だっけ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:41:57.28 ID:yzIKPa190.net
帽子が日差し対策になっているという風潮
麦わら帽子のように通気性が良くてツバが広いものは対策になっているが
野球帽は熱がこもって反って暑い

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:41:58.05 ID:bwB1l+GU0.net
>>780
世代で分けてる奴は
自分世代の平均あたりだから世代で攻撃するしかないんだよ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:41:59.06 ID:w5+C0L320.net
西洋ではもともと雨傘を差すのは女だけだった。
男はつばの大きい帽子をかぶって傘の代わりに
していた (つまり日本と似ている)。
そのうちにイギリスのある紳士が男のくせに
雨傘をさして注目され、それを真似る人が増えて
今日に至る。

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:42:07.37 ID:yJF+rIG+0.net
>>806
先進的やな
こう言う合理性がすごくいい

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:42:09.71 ID:UaQu0l7K0.net
移動がほぼ徒歩の時代では
日除けをしないのは無駄に体力消耗すというより命にかかわる問題だったろ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:42:28.34 ID:9YspHeNP0.net
男は肌白いと馬鹿にされるしな
外人の肌の色を馬鹿にしたら問題になるが

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:42:31.30 ID:hY4F0lBy0.net
地肌見えてる人は数年前から日が差さしてる人いたし男だから日傘おかしいって思わんよ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:42:31.48 ID:qHTcOeUe0.net
> 思い切って差してみたところ、自分を縛っていた「男らしさの呪縛」から解き放たれて、「すごく自由を感じた」

日傘くらいでw
最近は男の化粧だのレースの下着が売れているだのニュースでやってるぞwww

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:42:46.00 ID:9RvmDjwq0.net
>>811
紫外線を反射するかどうかは目で見ても分からんよ。人間の目に見えるのは可視光線の反射なんだから。
ふつうのガラスでも紫外線はある程度カットするし。

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:42:47.75 ID:rICPkmZW0.net
神コラボ実現

https://youtu.be/v7A1Ony9nec

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:42:48.58 ID:QKZnA1sz0.net
>>842
そうそう
でも男だって甘いものはたべたい
自分に制限をかける必要はない

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:43:02.21 ID:NqGLve9H0.net
>>840
最近死人ちょいちょい出てきてるもんな

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:43:05.53 ID:TnIUwE8/0.net
>>845
確かに紳士っぽい人がオシャレに差してたら一気に広まりそう

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:43:17.17 ID:sN2jjvw00.net
>>842
それ女が男の分も甘いもの食べたいために作った風潮だぜw
昔は甘いお菓子が貴重品で少なかったから

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:43:28.33 ID:yhBRtUst0.net
>>840
あーわかる…同じカテゴリだわ
何言っても否定するから会話にならないんだよね

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:43:41.15 ID:MqQr9bGf0.net
>>806
カッコいいーー!
やっぱ日本人って和服が1番似合うね

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:43:49.46 ID:tqQ8ceyt0.net
ここでお知らせ
日傘男子とか言われてたの、20年近く前

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:43:53.19 ID:hU3FmIEZ0.net
僕のチンポの傘を自慢したいです

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:43:55.21 ID:eGXJdSar0.net
>>853
寧ろ馬車馬のように働く男のが甘いものが有効なんだよな

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:44:10.24 ID:7BwFTy3L0.net
>>855
ランドセル背負って日傘さすとか、紳士だよな!

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:44:14.00 ID:AYXENtex0.net
単純に帽子じゃ駄目なん?
テンガロンハットとかさ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:44:16.43 ID:IpxEtHZv0.net
>>543
そこかよ。
ネイティブじゃあるまいしイギリスで良いだろ。

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:44:24.81 ID:rnz4Pemx0.net
>>857
その手の人は前頭葉萎縮してやろ、もう手遅れw

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:44:28.90 ID:es5G1pL60.net
>>806
めっちゃいいじゃん!
粋だね

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:44:34.56 ID:JDwk+iTg0.net
>>853
男で甘いモノ食べてる奴はたくさんいる
男で晴れの日に傘をさしたい奴はいない
はい論破

制限なんてしてないよ
制限してるはずなんだよおおと思いたいのはお前がオカマだから

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:44:37.96 ID:sN2jjvw00.net
>>840
男を熱中症にして殺そうと企んでいる昭和ババアだろw

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:44:38.83 ID:bwB1l+GU0.net
>>845
士犬農工商・穢多・非人で
差別しまくってた江戸時代に女が日傘さしてるとは思えんな
しょせん女の日傘も黒船以降に来た白人のパクリだろ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:44:39.43 ID:baboVoYt0.net
>>841
筋トレ要素と護身用に使える

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:44:48.37 ID:bqWBjiQR0.net
レースとフリルのお嬢様風日傘を買ってくれば良いんだな

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:45:04.69 ID:tBYr7iD20.net
>>819
そういう生物に俺たちがなるんだ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:45:07.11 ID:eGXJdSar0.net
>>806>>858
袂が大きく、裾があって、着丈が長いシルエット、キレイだよな
足元のシルエットもキレイ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:45:14.35 ID:4KZuLcze0.net
頭皮へのダメージも減るしいいんじゃないか?

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:45:16.99 ID:7BwFTy3L0.net
俺のカサは皮被ってます!

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:45:17.02 ID:JB5IM23A0.net
>>806
学校の制服も和服にしたら色々解決するのに

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:45:20.57 ID:NqGLve9H0.net
>>860
収納袋から取り出せないんですが

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:45:48.69 ID:ccbwlHEZ0.net
命を守るかもしれない実用品を男らしいかどうかという基準で拒否するってアホらしいわな

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:45:55.09 ID:sN2jjvw00.net
>>867
論破になっていないし、甘いものが嫌いな男でも日傘さしている。ハイ論破

悔しかったら、同じIDで反論してみろ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:45:55.54 ID:QKZnA1sz0.net
日焼けはしたくない
でも薄着の方が涼しい
日焼け止めでコーティング
頭部の体感温度上昇を防ぐために日傘
極めて合理的

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:45:56.09 ID:eGXJdSar0.net
>>876
確かに大体共通な感じにできるな、右前左前くらいで

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:46:25.36 ID:/jcyjH9a0.net
男らしさの呪縛から解き放たれたので女湯入りますね

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:46:25.64 ID:sN2jjvw00.net
>>870
高い と言う点で無理

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:46:34.63 ID:rC2PJx6E0.net
日傘邪魔

出勤時間帯の狭い歩道で使うな

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:46:40.34 ID:EtVuJWvi0.net
ジジイ達も早く日傘買って使え。
買う時は 外側明るい色・内側暗い色の物をな。

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:46:45.17 ID:yhBRtUst0.net
和服だと傘が似合うって何?
スーツだと似合わないの?
なら何で雨の日だって傘使うの恥ずかしいはずじゃん
何だかんだ理由つけたいだけなのを何で自覚できないんだろう
「みんながやってないから自分だけやるのが恥ずかしい」
たったこれだけの事を認められないのって大人として恥ずかしいよ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:46:48.08 ID:sN2jjvw00.net
>>876
下着はフンドシか・・

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:46:55.15 ID:6qKSvYFb0.net
>>876
盗撮や痴漢も減りそう

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:47:03.97 ID:rTyNZ3nT0.net
この殺人的な暑さの中で差さないほうが命知らず
差せるなら差したほうがいいに決まってる

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:47:04.56 ID:70MwJXFK0.net
そう考えると和服って合理的だね
肌を露出させるのが涼しげって陽射しの強さとの兼ね合いだね

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:47:05.38 ID:vqffwzd50.net
>>840
クーラーは他人の気温を何度か上げてんだから
全く違うがな
今更どうにもならんのはネットと同じこと

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:47:20.96 ID:kGYp7pi80.net
むしろ男性用日傘売ったらヒットするんじゃね?しらんけど

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:47:40.75 ID:QfBjQNrG0.net
>>1
あほ
何が日傘だ
そういうことは女子トイレや女湯に入ってから言うものだ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:47:46.38 ID:rnz4Pemx0.net
価値観の変化を促すなら幼児期から始めるのが肝要、幼稚園・保育園から日傘使用推進させたらええやん。

二十年後あたりから普通に日傘してるやろ。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:47:49.15 ID:sN2jjvw00.net
>>892
既に売っているし、結構売れている

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:48:03.33 ID:QKZnA1sz0.net
>>879
頭の悪い奴は単発なので放置でOK

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:48:08.64 ID:uWxZNNuN0.net
今は晴雨兼用の傘も売ってるし日傘=女っぽいフリフリ花柄みたいなものでもないからいいんじゃないか
昨日じいちゃんが日傘差して歩いてたよ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:48:08.85 ID:ccbwlHEZ0.net
>>892
とっくに売ってるぞ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:48:14.89 ID:kgGKGyvg0.net
ぶっちゃけSNSとかで日傘プロパガンダやってるくらいなら
渋谷か表参道歩いてるファ厨全員に配ってもたせる位の方が宣伝効果あるでしょ
ファッション雑誌の広告代くらい払えアホが

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:48:28.46 ID:yhBRtUst0.net
>>892
メンズの日傘なんて大昔から売ってるじゃん…
まさか日傘ってレースフリフリのしかないと思ってる?

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:48:55.08 ID:sN2jjvw00.net
>>892
Lサイズ大判の黒い日傘は、どう見ても男性用

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:49:08.04 ID:n6+lYJ6x0.net
凄く難儀な世界で生きてきた人なんだね
日差しのやばい地方だから女性は年中日傘だし
男性も高齢の人とか特に結構前から普通に日傘さしてるよ
見てる方も何にも違和感ない
たかが日傘でこの人なんて大袈裟なんだろうww
自分で呪縛作ってただけのクセにね

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:49:11.43 ID:vHxFSAvx0.net
スパルタ人みたいな生き方もあるし人それぞれ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:49:11.71 ID:rnz4Pemx0.net
紳士向けのリラックマ日傘が有れば使うんだけどなぁ・・・

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:49:23.78 ID:Bv2RFsHc0.net
雨傘でも日傘でも片手塞がるから嫌なんだよ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:49:28.80 ID:WjmyYioQ0.net
まぁ大正時代のモボモガ連中は日傘さしてたらしいし

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:49:49.60 ID:rfgdPts50.net
男で日傘さしてるのって、日焼け気にしてるオカマみたいな男か、体力ない中高年くらいだろ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:49:51.80 ID:sN2jjvw00.net
よし
今度は男性用パンティを流行らせよう

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:49:59.84 ID:fwuKIfFg0.net
>>1
そんな大層なもんのワケねえやろ
自意識過剰なんだよこのオッサン

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:50:01.05 ID:rw6z3v9n0.net
日傘差すことが男らしくないとか始めて聞いた
どこの世界の話しかと
独りよがりもいいとこ
昔は偉い人は皆さん差してた
自分で持ってなかったけどな

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:50:02.96 ID:Nw3EmTgd0.net
男女関係なく日傘は別にいいんだよ
ただ歩行者の進路妨げてる可能性考えてさしてくれ
狭い歩道ならなおさらな

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:50:30.05 ID:uvSQJdHh0.net
>>819
差がなくなったらどっちか消えるんじゃね
メスだけで繁殖するのはあるけど逆はきいたことないなあああ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:50:32.46 ID:u9hyw6Ot0.net
駅から徒歩20分の顧客先に常駐してて、途中日陰ないから日傘初めて使ったんだがまじ有能
もっと早くから使ってればと思った(´・ω・)

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:50:33.58 ID:es5G1pL60.net
マスク外すより日傘使うほうが余程熱中症予防になるよ
スーツに帽子も何もなく、ってマジで危険

>>879
やっぱオカマオカマ言ってんの、同じ奴がID変えてるだけだよね
何がそんなに気に入らないんだろう

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:50:43.32 ID:ccbwlHEZ0.net
>>907
体力がない中高年ってまさにここのボリュームゾーンじゃないかw

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:51:02.38 ID:VX/u6cch0.net
>>892
最近は晴雨両用の傘が普通にあるしな
俺が使ってるのはでかくて重量あるから基本は男用だけど日傘にもなるし重宝してる

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:51:08.63 ID:xNjpdTsw0.net
でも女子高生にクスクス笑われたら日傘やめちゃうんでしょ?

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:51:20.39 ID:uql0LY8P0.net
つかビーチパラソルもゴルフ傘も差したことがないのかよ
20年近くPRしてきてそれでも普及しないのは手が塞がって不便だから

学者さんてほんと籠もった宇宙人だな。
つか社会学者て森羅万象知っとく学問ちゃうの?w

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:51:20.81 ID:vJSCD0dj0.net
>>806
シャツを汗でびちょびちょにしてるおっさんより
こういうスマートな和服紳士の方が絶対カッコいい

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:51:28.71 ID:5GNl1eNu0.net
く~だらない

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:51:33.87 ID:n4nh+/z00.net
入り口ですか?

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:52:11.71 ID:QKZnA1sz0.net
>>900
個人的には三度笠でもいいけどね
俺は気にしない あれは蒸れるのか
電車に乗るとき邪魔か

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:52:16.56 ID:kgGKGyvg0.net
>>909
というかこの安藤とかいう人
日傘さしてなくても暑っ苦しいフェミ男な風貌でワロタ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:52:18.92 ID:Re795dA60.net
ずん、ずんずん、ずんとこ

きよし!

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:52:26.11 ID:uvSQJdHh0.net
>>892
男性用を売るために女性用に特化したものが作られていない
それは新たな問題と思う

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:52:27.57 ID:alx2B3ET0.net
>>34
全員が日傘させば雨の日と同じ状況になるだけですが
昔は男性は雨傘ささなかったと聞いた事があるので歴史は繰り返すみたいなもん

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:52:37.71 ID:HI1T46LK0.net
女らしさ満点

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:52:52.13 ID:9CgbVNrK0.net
 「男らしさの呪縛」
の代表と言えば
 「家族を養う責任」
なのですが、これも呪縛です!

現在は男女同権なのですから
 「家族を養う責任」
も男女で均等であるべきで
 「生活費は妻と夫で同額ずつ」
負担すべきです
もちろん
  「家事も半分ずつ負担」
すればいいのです

どうですか、男性の皆さん
  「肩の荷が軽くなった」
ような気がしませんか?
 

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:53:25.07 ID:rnz4Pemx0.net
昔、侍が帯刀してたように男性は使わない時の日傘は腰差しで保持すればいい。

そんなアイテム開発してくれる会社はないかね?

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:53:36.08 ID:yJF+rIG+0.net
>>819
生理的機能と精神的バリアは別物じゃね
男らしさの呪縛で身動きできない方がみっともないよ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:53:48.08 ID:kGYp7pi80.net
>>916
晴雨両用傘と認知してる男は少ないはず
しらんけど

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:53:51.41 ID:sN2jjvw00.net
>>905
つ http://uproda.2ch-library.com/1107002igA/lib1107002.jpg

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:54:00.70 ID:kgGKGyvg0.net
「日傘差すくらいなら如何に炎天下歩かないようにするか考えるわ」
↑普通の男

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:54:01.44 ID:yhBRtUst0.net
>>922
それでいいならいいんじゃない
天然でできてるものは基本涼しいと思うよ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:54:07.27 ID:9RvmDjwq0.net
>>929
すれ違いにカチャカチャ当たって喧嘩になる

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:54:09.86 ID:RUm41T7J0.net
お爺ちゃんが日傘→熱中症気をつけてネ
爽やかイケメンが日傘→美貌を維持する為には当然よネ!
それ以外の男の日傘→軟弱軟弱ゥゥゥ!

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:54:10.50 ID:3jtI2UOt0.net
>>929
それ絶対売れるわ
男って修学旅行で木刀買っちゃうじゃん

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:54:26.09 ID:AYXENtex0.net
良いんじゃね
日傘とかドンドンやれ
こういう装備を整える動きもありつつも、一方でスマホポーチとか荷物を最小限にする流れもあるし 多様性があって良いね

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:54:26.17 ID:uvSQJdHh0.net
笠とか麦わら帽子とか
いらないときに首にかけてるのいいよな
あれはファッションになる

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:54:28.36 ID:kHA924ON0.net
>>935
左側通行を守ればよし

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:54:28.93 ID:vqffwzd50.net
>>900
むしろレースフリフリのパンツを
男がはかないと決めたのは男女を分けるべきって思想であって
それがないなら汎ゆる物が根拠を失う

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:54:45.18 ID:gdcHi4l50.net
>女性が8割なのに対し、男性は5割

男5割もダウトだし女でも8割とかねぇわ
そんな差してるやつ見ねぇぞ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:54:48.55 ID:QKZnA1sz0.net
このご時世で男らしさとかいってる奴は
頭がはげてるんじゃないかな 心も頭もw
俺は女性の領域や既得権を侵害するけど

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:54:48.87 ID:9CgbVNrK0.net
  
 「男らしさの呪縛」
の代表と言えば
 「家族を養う責任」
なのですが、これも呪縛です!

現在は男女同権なのですから
 「家族を養う責任」
も男女で均等であるべきで
 「生活費は妻と夫で同額ずつ」
負担すべきです
もちろん
  「家事も半分ずつ負担」
すればいいのです

どうですか、男性の皆さん
  「肩の荷が軽くなった」
ような気がしませんか?
 

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:54:59.57 ID:bqWBjiQR0.net
日傘は熱中症には良いけどね、しみシワは日焼け止め塗らないと防げないよ
UVは直射6割で散乱光4割位だったかな地面からの照り返しにもUVはあるから

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:55:33.02 ID:baboVoYt0.net
>>883
別にお前だけにお薦めしてる訳じゃ無いので

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:55:43.25 ID:ftxr7DXp0.net
人生で初めて全裸で外を歩いたら呪縛から開放された

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:55:51.39 ID:gdcHi4l50.net
男用日傘ええなって思ってググったことあるけど高ぇんだよなぁ……

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:55:57.56 ID:Fdm/roHm0.net
>>1

卒業大学は平等という反学歴主義+平等主義の弊害だね
1999年武蔵大学人文学部社会学科卒、2001年武蔵大学大学院博士前期課程修了
2004年武蔵大学大学院博士後期課程単位取得満期退学、2008年博士(社会学)取得

武蔵大学とかに大学院つくらせる亡国政策
大学院は、せめて、東大、京大、阪大、九大、東北大、北大
百歩譲って、早慶までにしてくれ
学歴欲しい政治家の子息には、さすがに東大卒はダメでも
早慶レベル程度までなら、金で博士号、売ってやれよ
学歴ロンダ酷すぎて、日本のアカデミックレベルやばい

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:55:58.35 ID:CXBYaBLv0.net
男性は昔の格好に戻そう

https://i.imgur.com/pgQgs5i.jpg

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:56:11.03 ID:gdcHi4l50.net
>>947
せめて葉っぱで前隠しとけ

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:56:23.15 ID:rnz4Pemx0.net
>>935
歩きスマホの肩ぶつかりですら喧嘩してるんだから構わないやろw

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:56:31.89 ID:QKZnA1sz0.net
ほんと日傘しないと熱中症になるよ
首まわりとかほんと気をつけな

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:56:39.47 ID:kgGKGyvg0.net
トムフォードあたりが日傘発売したら流行るかもなwww

ブランドが食いついてこない限り無理。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:56:40.34 ID:D//SHnn10.net
アメリカだったら殴り付けられてるだろうな

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:56:49.09 ID:ul6vdzkd0.net
紫外線浴びて良いことなんて一つもないからな
なんか他に良いアイテムないもんか

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:56:57.07 ID:yhBRtUst0.net
>>948
てうかメンズもクソもなくね?
なんか違いあるの?
レディースにだって暗色の傘くらいあるよ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:56:59.95 ID:sN2jjvw00.net
>>935
左側通行だぜ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:57:12.23 ID:kJ7HuAjA0.net
>>929>>806を合わせよう

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:57:19.45 ID:rQQe5uXp0.net
>>5
小池の傘帽子

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:57:30.08 ID:yhBRtUst0.net
>>954
アンダーアーマーの日傘あったよ
そういうのも無理なの?

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:57:39.70 ID:pWeAT76+0.net
日傘刺してる女の子にちょっと借りてみたけど思ったより涼しいよなでも買うか?って言われるとうーん…

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:57:51.98 ID:rw6z3v9n0.net
>>936
まさしくそれ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:58:01.18 ID:vqffwzd50.net
>>952
邪魔な場合もぶつかられた女が文句言う時代だからな
そこだけは当たられた側が押し切れよ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:58:13.47 ID:By+8pw/n0.net
>>929
女だけど地味に使わない時の日傘邪魔なので女向けのも欲しいな

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:58:26.49 ID:QKZnA1sz0.net
>>956
頭部以外は日焼け止めでいいんだよ
白い肌でマウントするのは気持ちいいぞ
ライバルは女子高生

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:58:33.06 ID:VX/u6cch0.net
>>931
いや、俺もまさにそれだったわw
最近日差しやばいし人生初の日傘買うか→自分が購入した傘を調べる→日傘にも対応してたって感じだったね
試しに晴れの日に差したら快適だった

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:58:42.85 ID:AYXENtex0.net
>>956
空調服なら真夏でも長袖で過ごせるぞ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:58:50.77 ID:vqffwzd50.net
>>936
それをお前が気にしてるだけ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:59:19.10 ID:rnz4Pemx0.net
あー、なんかゲーミングアイテムを企画・販売してる会社ならノッてきそうだな。来週話してみるわ。

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:59:30.01 ID:5jAI2FwG0.net
三度笠みたいな日傘があるんだが
当然傘だから収納も出来るし

【帽子傘】【被る傘】で検索

暑さ対策の「かぶる傘」に衝撃走る 小池都知事が発表「もう思い切ってここまでいったらいかがでしょうか」
https://www.huffingtonpost.jp/amp/entry/kaburu-kasa_jp_5ce89de0e4b00e03656e543e/

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:59:33.57 ID:uhNLDawm0.net
日傘くらいで大げさだなぁ

暑ければ差す
それだけ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:59:36.22 ID:gdcHi4l50.net
まぁそもそも手になんか持って出かけるの嫌だから買わないんだけどね
財布とスマホをぽっけにいれて終わりだいつも

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:59:46.60 ID:EmEotc1w0.net
>>970
バウヒュッテだな。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 00:00:13.68 ID:BvBf/C3B0.net
>>950
顔が隠れる大きさと角度だと男らしくかっこいいな

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 00:00:30.19 ID:dzko20xW0.net
>>936
語尾から溢れ出る昭和感がたまらなく気持ち悪い

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 00:00:36.44 ID:QGjzPdy00.net
>>971
あー やっぱりそういう方向もありか。

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 00:00:44.52 ID:BJgvPsyL0.net
>>954
ゴルフ場で日傘さすのは当たり前なのに何で日常で使わないの?

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 00:01:16.09 ID:oHrAQrxS0.net
>>943
チラシの裏にでも書いとけ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 00:01:52.22 ID:P9amNu800.net
明治だか大正だかの映像見たけど普通に男も日傘さしてたぞ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 00:02:03.98 ID:XYyH0CoD0.net
だからオーシャンズだとかサファリだとかちょい悪オヤジの雑誌で持たせろよ流行るからwww

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 00:02:24.99 ID:idav8Y2l0.net
ソーシャルディスタンス保てるからみんな日傘させ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 00:02:35.34 ID:kegCghKe0.net
>>981
江頭2:50に日傘だなw

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 00:02:38.94 ID:g24HJGjN0.net
たかだか日傘で講釈垂れるコイツより
街中でレオタード着てポーズとっとるレオタードニキの方がよっぽど呪縛から解放されとるわボケが

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 00:02:47.91 ID:R8a9P4Z70.net
>>507
日傘ささなくて汗臭い男と満員電車で密着とかヤだしー

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 00:02:56.74 ID:dzko20xW0.net
>>950
斬鉄剣持ってそう

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 00:02:58.24 ID:sY4cxciF0.net
日傘がいやなら帽子かぶればいいだけなのに
とにかく頭を守らないと
脳は熱に弱い

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 00:03:24.22 ID:g24HJGjN0.net
>>983
エガちゃんはベトコン笠でおk

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 00:04:08.61 ID:VtFQWcYO0.net
というか
なんで日本人はホント帽子かぶらんよね
あれだけでけっこうしのげるのに

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 00:04:18.98 ID:XYyH0CoD0.net
>>978
室外機てんこ盛りの都会で差して効果抜群とかだとでも思ってるのか?
つかおまえゴルフ用の傘持ったことないだろ。
骨110cm、ツアー用なら120cmで携帯できるようなレベルじゃねーよアホ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 00:04:58.83 ID:tZ39WL8Z0.net
>>987
熱さを防ぐって意味なら帽子ってめちゃくちゃ熱くね?
だから日が差してるってのもある
どう考えたって頭は解放してる方が涼しい

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 00:05:01.17 ID:QGjzPdy00.net
>>989
禿げるから

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 00:05:28.37 ID:tZ39WL8Z0.net
>>991
日が差してる
日傘差してる

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 00:05:33.12 ID:QGjzPdy00.net
日本ではハゲは罪

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 00:05:56.99 ID:dzko20xW0.net
吉沢亮とか竹野内豊あたりに持たせればおっさんも取り入れやすそう

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 00:06:26.59 ID:3SG71d5s0.net
チョソは日焼けを嫌がるからなぁ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 00:06:27.63 ID:yVY+KfRz0.net
>>929
アメリカの雑貨ブランドが昔作ってたぽい

https://www.walkerplus.com/article/6809/

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 00:06:28.67 ID:tZ39WL8Z0.net
>>990
ゴルフ傘日常使いしろなんて誰も言ってないのに草

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 00:06:43.38 ID:BJgvPsyL0.net
>>954
ゴルフ場で日傘さすのは当たり前なのに何で日常で使わないの?

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 00:06:46.86 ID:kegCghKe0.net
>>995
福山雅治も入れて。

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 00:06:48.52 ID:R8a9P4Z70.net
アウトドアブランドのシルバーメッシュキャップ(うなじに日差しが当たらない日除けのタレつき)に
日傘(表がシルバー、内側が黒)に
遮光性高い扇子
この3つは手放せない

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200