2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 「もっとスピード出して!」 田舎道の「ノロノロ車」、抜かすこともできずイライラ [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/05/31(火) 15:35:30.27 ID:E0r39sex9.net
2022年05月31日 09時50分

すれ違いができないほどの狭い道路で、ゆっくり走る車に追いついてしまった——。車を運転する人なら、一度は経験したことがあるかもしれません。
山間部に住むショウタさんは、通勤に車が必須ですが、毎日のように遭遇する「ノロノロ車」に頭を抱えています。

(この漫画は弁護士ドットコムに寄せられた相談を元にしています)

https://asset.bengo4.com/topics/24366.jpg

https://www.bengo4.com/c_2/n_14537/

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:49:44.84 ID:kxgaNLSL0.net
ノロい車の後ろでイライラし続けるより抜ける時にサッと抜いた方が事故は減るよ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:49:51.66 ID:0Tf/Toqn0.net
>>784
ノロノロ走ってる奴がいても優しくなれば良いんだよな
それで解決だよな

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:49:52.67 ID:LPP7i80+0.net
>>844
で、結局6個目位の信号で、黄色を無理矢理突っ切って行ってコチラは信号待ちする羽目に。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:49:54.54 ID:j1A2Ba5q0.net
>>839
田舎のノロノロは本当にノロノロだからな

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:49:56.03 ID:ui1vn7UL0.net
>>853
制限速度超えて良いなんて絶対指導しないぞ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:50:00.72 ID:4TLxN+Cv0.net
>>864
違反してるんだから言えるだろ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:50:07.83 ID:hgvzcSmZ0.net
最近の覆面はまじ分からんからな
下手に煽ったり抜いて御用のアホもいる

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:50:08.88 ID:6xQkxnQV0.net
カーブで対向車来たらブレーキ踏むのはご勘弁

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:50:27.50 ID:nP1UO2Yt0.net
>>841
安全に追越しできる場所で華麗に追越ししてください。

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:50:45.29 ID:AObjswiW0.net
>>864
朝の通勤ラッシュでしょっちゅうやられてるw
いつものおばあちゃんで、とても働きに出ているとは思えないw
少し時間ずらしてくれたらなぁ…とは思う。

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:50:47.90 ID:dxnjO/ts0.net
あいつら時速十キロでセンターライン踏みながら走ってるからな
新旧両方の高齢者マークつけた軽トラw

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:50:58.29 ID:+N3mcDC90.net
>>880
たいていの方々はそんな具合だと思います
「俺ルール」には付き合ないです人殺しちゃう乗り物だし

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:50:58.62 ID:eQqh2ujk0.net
荷台が開いてる空のトラックは暴走してる。
食品など搬送してる運送屋はマイペースだな。
遅いというのは考えもしなかった、渋滞のほうがかなわん。

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:50:58.70 ID:SlXDf+lC0.net
トラクターよりマシやろ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:51:07.33 ID:OZTAt0DY0.net
あおり運転がクローズアップされてからノロノロ運転がかなり目立つようになったよ。あおり運転を誘う目的でわざとやってる人が湧いてる。
後続車に譲らないし、それこそあおり運転以外の何物でもないと思うのだが。ノロノロ運転は暴走と言ってもいいと思う。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:51:11.77 ID:jMUB8rxG0.net
田舎の軽トラはジジイのシニアカー代わりだからな
軽トラが道の真ん中止まってンなと思うたら時速10kmで微妙に動いてたりするわ

死んでるのか?って心配になる

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:51:25.51 ID:P9hLjztL0.net
のろのろ走ってる車って
後ろの車をイライラさせて追突されたいの?

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:51:39.34 ID:TnVcQqhU0.net
田舎で運転して、そんなに急いで何処に行く?(´・ω・`)

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:51:50.48 ID:ekTo9C+N0.net
田舎の車両が遅いのは現場への移動時間や事務所への移動時間をタラタラ運転で伸ばしてサボってるからだよ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:51:53.38 ID:v9ju7GUj0.net
>>838
ショック抜け?
あれは側から見てると笑うよね

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:51:55.48 ID:0Tf/Toqn0.net
>>889
自分がずらせば即解決じゃないの?

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:51:55.94 ID:Q1R4tA2s0.net
車は動く凶器やからね
社会的にしょっぱい扱い受けてる奴ほど車に乗ってる間はイキりたがるのよ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:51:57.21 ID:YnAPowv10.net
合わせるしかないよな

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:52:18.51 ID:+N3mcDC90.net
>>880
高齢化社会だし周り動いてるの誘導ミサイルと思って運転するほかねーよねw

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:52:22.00 ID:STPhn9Jc0.net
>>579
ただの直線でそんな頻繁にシフトダウンしねえよw

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:52:27.69 ID:o7e2kC2X0.net
あんまり遅い車はヤバイから
むしろ車間距離取らないとならないね
挙動も怖いし

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:52:35.04 ID:c/5p544b0.net
>>889
同じ時間帯だとあるある(笑)

まぁ今はどこにドラレコあるか知らんのでのんびり運転よね

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:52:36.08 ID:n69fex0x0.net
おじいさんが運転する軽トラの後ろだと
本当にイラついたことある

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:52:40.84 ID:u4UoLyeo0.net
>>6
デフォルトだな これでイライラしてたら田舎ではやっていけない

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:52:51.70 ID:yRbDvXeG0.net
>>858
絶望は手押しタイプの農機
まぁ、危険運転で巻き添えは、ほぼないから安心かもしれん

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:53:08.06 ID:T4m3n5v10.net
基本飛ばすやつのほうが運転下手

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:53:17.62 ID:+N3mcDC90.net
>>905
みんな普通にそうしてるからあなたもまともで安心

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:53:19.51 ID:1aO9oYbw0.net
制限速度40kmの道を40km/hで走るのはまだわかるが、
カーブになったら2、30km/hに速度落とすアホがおる
制限速度で曲がれるようにほとんどの道は作られてるって知らんのかいな

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:53:24.98 ID:vHTHGJ/A0.net
田舎なんだからノンビリ走れよ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:53:41.22 ID:yKEmm9Mn0.net
終始一貫して安全運転のノロノロならともかく
フラフラしてる、妙に加減速を繰り返す、赤信号に駆け込む
みたいなのばっかり

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:53:41.27 ID:j1A2Ba5q0.net
>>884
実際に制限速度50キロのトコを50キロで走ってたら、ダメと言われたぞw

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:53:43.64 ID:i2X0lnWI0.net
>>877
プロならより一層、時間より安全を優先しなくてはならない
>>1みたいなギリギリのキャパで仕事受けているのなら、業務改善するべき

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:53:45.08 ID:ZkaVk9tI0.net
すれ違いできないほど狭い道をスピード出したくないな

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:53:47.75 ID:/yQNzE/O0.net
歩道を軽四で走るジジババもなんとかしてくれ
マジで迷惑

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:53:48.48 ID:+N3mcDC90.net
>>907
やっぱ納税額増やそう

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:54:02.40 ID:GE8ektkw0.net
うちの所はジジイの原チャリ渋滞だわ
一本道で道のど真ん中を10~20キロで走られるから朝8時半には数珠つなぎになってる
行き先はパチ屋
何人か注意したらしいけどキレ返されたらしくて今も全く変わらん
遭遇しないように早めに家出てる

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:54:09.84 ID:ekTo9C+N0.net
田舎の爺は時間に急かされる仕事してるわけじゃないので急ぐ必要が無いんだ
急ぐ人は住むところを間違っているわ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:54:14.39 ID:+N3mcDC90.net
結論

貧乏人は余裕がとにかく無い

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:54:40.83 ID:jMUB8rxG0.net
>>912
コーナーで減速するのはまだ許せるだろ

1番許せんのは対向車が来るたびにブレーキ踏む奴な
頭おかしいよな

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:54:52.03 ID:GsUBvqx30.net
>>879教習所で?
>>912本物のポンコツかよ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:54:54.47 ID:u4UoLyeo0.net
>>889
いつも同じ時間ならホームヘルパーかもよ 普通に70代が現役で働いている

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:55:03.79 ID:LPP7i80+0.net
最近の感じとして、迷惑運転の自覚が無い!むしろ鳴らすな!煽りだ!ってね。中年婆も。完全に年寄りのアルツハイマー状態。

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:55:11.08 ID:kPWon7ON0.net
>>916
それは理想論な。
実際は時間ギリギリで動いてるから大変なんだよ。
遅れたら納品が後回しとかになるんだわ。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:55:16.18 ID:+N3mcDC90.net
>>912
>>923
納税額増やせw

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:55:26.10 ID:WUNKVflo0.net
>>882
あるある (笑)

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:55:36.58 ID:YnAPowv10.net
早い流れにものれるし遅い流れにものれるから割とイラつかない

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:55:43.68 ID:/yQNzE/O0.net
>>922
逆や田舎は金持ちの方が余裕ない走りや

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:55:47.21 ID:REh3LF940.net
>>915
多分だけど教習所でも流れに合わせる事が大事だと教えてると思う
国道60`制限でみんな70とかで走ってる道路で
きちんと60`制限守って走ってたらもう少しスピード出して良いって言わられた

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:56:03.09 ID:v+mc9YlH0.net
>>856
そらすぐ後ろに車がべた付けで走ってたら止まれないわな
追突されたらたまらんし

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:56:04.18 ID:+N3mcDC90.net
>>930
良識ある立派な日本人

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:56:12.16 ID:nP1UO2Yt0.net
>>905
車間距離を空けていれば、前の車が右左折する時も少しアクセルを緩めるだけで良いよね。
詰めてる車は一緒に減速してて何がしたいのかと思う。

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:56:34.18 ID:3yURcNBd0.net
抜かすことも出来ない田舎の狭い道で速度出すとかアホやろ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:56:41.48 ID:ulc/Grgf0.net
>>410
直前道路ってなんだ・・・
みんな分かってるみたいだけど・・・
聞いたことない

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:56:56.09 ID:+N3mcDC90.net
>>931
なんか刺さっちゃったみたいですみません
飛ばさない方がヒト亡くならなのは間違いないから

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:57:06.35 ID:Dr8jVUOp0.net
そんなに急いで 目指すところなんて もう忘れたよ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:57:07.72 ID:45rj500c0.net
>>1
頭抱えたからどうすんだよ
殴って分からせるんかいな
我慢せえちゅうこっちや

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:57:13.34 ID:9EW9ikI50.net
>>896
むしろ故意にトロトロ走って抜こうとする車を事故らせてザマァ見ろ的な意地の悪さを感じるのは自分だけだろうか?w

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:57:24.36 ID:GhzUf3X00.net
制限速度ギリギリで走ってるのにノロマだなんだ言われる筋合いないなぁ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:57:38.39 ID:+N3mcDC90.net
>>941
お金持ちケンカしないすね

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:57:38.50 ID:j1A2Ba5q0.net
>>924
そもそも制限速度守ってたら渋滞の先頭になる場合が多いんだから、路上教習の時は言われるだろ
頻繁に抜かせれるトコありゃ別だろうけど

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:57:41.68 ID:srtOPPMH0.net
>>561
生活道路を抜け道として使って爆走する連中がイライラしてんのか、気が短そうだもんなあ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:57:49.28 ID:PnP3fk640.net
>>933
多分スッてギヤ落としつつお行儀良く最短で止まったら
着いて行こうとアクセル踏もうとしてて慌てるよなw

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:57:55.74 ID:jpx7s1DE0.net
でも、目の前で事故おこされるくらいならのろのろ運転の方がマシ。
田舎の老人なんてガチで運転下手だから危なくってしょうがない。

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:58:03.03 ID:1aO9oYbw0.net
>>936
道が狭いんじゃ無くてラインがイエローなだけだろ
そもそも追い越しができるのは破線の所だけで、
勘違いしてる奴多いけど白の実線は一番厳しいラインだからな

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:58:12.62 ID:+N3mcDC90.net
>>947
反論出来ません

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:58:15.88 ID:uJtGR9Hy0.net
焦らせて事故されるならノロノロの方がまだいい

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:58:18.26 ID:LPP7i80+0.net
>>912
あれ危ないわ。直進から抜けて行く場合も。あと右折の時大きく廻らないで、接触ギリギリで曲がる奴。だいたいおばちゃん。

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:58:23.84 ID:T4m3n5v10.net
煽ってくる車がウザイから先に行かせると前の
車に詰めてチョンチョンブレーキランプ点滅状態
流れている道路なんて普通に制限速度で走ってれいれば
青信号が続くようにできているのに
赤信号で止まっているから俺もブレーキを踏まなければいけなくなる
トラックに煽られるのは大体このタイプ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:58:24.97 ID:qZy89pec0.net
>>884
制限速度超えて良いなんて絶対指導しないけど制限速度60qのところを30qでノロノロ走ってる車を
「何か原因があるかもしれないから追い越したほうがトラブルに巻き込まれなくて済む」
って教えるケースはあるだろ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:58:28.37 ID:eQqh2ujk0.net
>>394
それは都市部だと、黄だの赤だのよりも
交差点先で詰まってて渡りきれずにケツが交差点内に残るほうがヤバイ。
惰性で行くと嵌まる。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:58:38.85 ID:YnAPowv10.net
追い越しできない場所なら合わせるしかないでしょ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:59:02.62 ID:9EW9ikI50.net
>>942
一定速度なら文句はないよ。イラついたらコンビニ寄るから。田舎なら広い路肩で小休止。

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:59:07.52 ID:GsUBvqx30.net
>>944
教習所→制限を守るな?どこの馬鹿が教えているんだよ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:59:11.50 ID:+N3mcDC90.net
>>951
納税額増やせばまた違う景色見える
かも
しれん

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:59:20.98 ID:v+mc9YlH0.net
勝手にイライラして勝手にダメージ食らってて草なんだが

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:59:52.86 ID:fNhCt1BR0.net
まともに運転できない年寄りからは
現行犯で免許を取消しにするべきだと思う
絶対に事故起こすし死人が出てからでは遅い

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:59:56.48 ID:+N3mcDC90.net
>>952

> 煽ってくる車がウザイから先に行かせると前の
> 車に詰めてチョンチョンブレーキランプ点滅状態
> 流れている道路なんて普通に制限速度で走ってれいれば
> 青信号が続くようにできているのに
> 赤信号で止まっているから俺もブレーキを踏まなければいけなくなる
> トラックに煽られるのは大体このタイプ


おれだけルールスゲーw

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:59:59.37 ID:GhzUf3X00.net
>>956
あなたみたいな人ばかりなら良いんだけどね

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:59:59.99 ID:xfrpkm+S0.net
一本道で数台が走っててもたまに気持ちいいペースの時もあるよな
適度に飛ばしててもみんなちゃんと車間距離もとってみたいな
そんなの年に数回だけど

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:00:00.72 ID:ed8o/QB90.net
こういう時は間に何台か車を入れろ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:00:18.58 ID:j1A2Ba5q0.net
>>957
守るなとは言ってない
ただ制限速度で走ってると注意されるだけw

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:00:30.11 ID:c/5p544b0.net
こうスレ見てるとあおり運転予備軍がどういうやつかわかるね(笑)

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:00:37.32 ID:3yURcNBd0.net
>>948
1にある画像見たが山間部の一車線の道路だな

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:01:01.51 ID:+N3mcDC90.net
>>966
タマランねw

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:01:01.67 ID:y4OuBrnr0.net
気をつけないと、そういう道にかぎって移動式オービスが隠れてたりするんだよな

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:01:02.89 ID:OOTNE4910.net
原付は嫌われる

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:01:24.08 ID:0w0r+Oaq0.net
農道裏道でつかって勝手に切れてる奴

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:01:32.52 ID:H+GD7NhP0.net
追いつかれたら後続に譲る義務があるはずだが

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:01:43.26 ID:GsUBvqx30.net
>>965
マジかよ。教官という講習受けただけの馬鹿ってイカれてる

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:01:53.32 ID:ATdaRJQw0.net
弁護士の作文だろ?

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:01:59.10 ID:ZFFyv1od0.net
>>970
チャリンコに比べたら原付なんてまだマシじゃん

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:02:03.56 ID://xdFwT40.net
見越して早めに出勤すりゃいいだろ
もう超高齢化社会になってんだから意識変えて己で対策はしろ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:02:07.46 ID:nP1UO2Yt0.net
>>963
奇跡的なコラボはあるよね。
運転技量と考えが概ね一致している時だと思うけど。

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:02:14.43 ID:+N3mcDC90.net
>>972
納税額少ないとそういう発想なるワカル

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:02:14.89 ID:iitsbx3a0.net
普通の道で30km/hとかたまにいるな
安全運転かというとふらついたり停止線のかなり手前とか通り過ぎたところで停まるとか
とりあえずデタラメに運転してるだけの奴が大概

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200