2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 「もっとスピード出して!」 田舎道の「ノロノロ車」、抜かすこともできずイライラ [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/05/31(火) 15:35:30.27 ID:E0r39sex9.net
2022年05月31日 09時50分

すれ違いができないほどの狭い道路で、ゆっくり走る車に追いついてしまった——。車を運転する人なら、一度は経験したことがあるかもしれません。
山間部に住むショウタさんは、通勤に車が必須ですが、毎日のように遭遇する「ノロノロ車」に頭を抱えています。

(この漫画は弁護士ドットコムに寄せられた相談を元にしています)

https://asset.bengo4.com/topics/24366.jpg

https://www.bengo4.com/c_2/n_14537/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:36:39.92 ID:fMdbCf5l0.net
平日の昼に書き込んでる人たちって・・・

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:37:47.73 ID:FDl+gjas0.net
煽り運転やろな
ただ極端に遅い車も違法やろ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:37:53.20 ID:kkkEfFCf0.net
余裕を持って早く家を出るしかない

ジジババの運転だろうから、下手に急がせて目の前で事故られる方が面倒になる

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:38:30.42 ID:kkkEfFCf0.net
>>2
おまえモナー

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:38:52.56 ID:UhPtNZ/10.net
田舎の百姓なんて50キロ制限を30キロだぞ軽トラでw

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:39:59.53 ID:yc7tgvP20.net
逆に異様に速い地元の軽トラとかもあるけどな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:40:09.81 ID:HO0iW4JM0.net
制限速度で走ってる車に「ノロノロすんな」言うヤカラも多いしなぁ
さすがに「徐行」速度で巡航してたら通報モノだろうけど

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:40:19.81 ID:tq3zh/OQ0.net
>>6
わかる

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:40:43.38 ID:eVCFZbqN0.net
クルマカスw

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:40:50.70 ID:ScCzqxMg0.net
>>2
ニート、引きこもり、ネトウヨだろうな。
まったく、穀潰しはこれだから・・・

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:41:10.60 ID:4wjyV69g0.net
その考え方が犯罪者煽り運転のはじまり

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:41:54.26 ID:ka4/dZoK0.net
人家のない少ない見晴らしのいい道路すら住宅街扱いで制限速度が30kmやからな

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:41:57.20 ID:rK2/jYSh0.net
年寄りはバックミラーなんて見ないからな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:42:00.27 ID:At1O6XLt0.net
地域住人や農家のトラクターなら許せるけど抜け道的に過積載ダンプがやらかしてるとイラつく。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:42:17.61 ID:FIioapWr0.net
田舎道の爺さまの軽トラとか1速7000回転くらいでのんびり巡航してるからな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:42:20.68 ID:xKNM6qH20.net
>>4
一回事故らせれば、次からは我慢しないで済む

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:42:39.10 ID:R+eqAKxW0.net
何様だよ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:42:55.44 ID:FIioapWr0.net
>>13
そこは所謂狩り場です

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:43:11.29 ID:CPacucP+0.net
安定のアホンダw

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:43:25.78 ID:5HxU48yx0.net
この時期は百姓車がチンタラ走ってるからね
仕方ないね

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:43:34.12 ID:hUal7uVA0.net
農耕機とかも通るから仕方ない。
でも夜の茂木で高速に向かう道で時速20キロノロノロの乗用車にははらがたったけど。
しかもそいつ高速に乗ってったからね。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:43:42.50 ID:egCyslQo0.net
山間部やろ?対向車来て事故ったら谷底まで真っ逆さまやぞ
中央線引いてあったってカーブではみ出る奴ばかりなんだから
車線引いてないようなところは安全運転だろ
それともこいつは60キロで走ってて、カーブの先から対向車が出てきて安全に回避できるんか?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:44:24.75 ID:6Psvcv0u0.net
なぜ抜かさないの?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:44:41.83 ID:c1eiQQRa0.net
制限速度で走っててもノロノロ運転とかいい始めるバカいるよな。
法律守れないなら車運転するなよ。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:45:22.01 ID:0OVJWt4l0.net
運転してると頭おかしい奴沢山見るよね

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:45:26.41 ID:vsuijNlq0.net
クソ田舎なんて急いで行くところないだろ
「今日のうちに」ですべて済む田舎時間

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:45:30.04 ID:lEE/6PNk0.net
道路にガキ飛び出してきて引きそうになったトラウマすぎてスピード出せなくなったわ
マジでどこからでもナニカが出てくる可能性あるからあんまりイキラナイほうがいいぞ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:46:16.48 ID:PnP3fk640.net
自動運転始まってもいいように
制限速度遵守と歩行者横断最優先
気をつけといた方がいいで
流れに乗って制限+20km/hなんてやってると
警察いてあっと思っても止まれないし
急停止しても停止線越え歩道の上
渡る人に見下されるように
ジロジロ見られるぞw

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:47:01.77 ID:tR+8dDwR0.net
>>24
抜かせない程の狭い道路だから

ほぼ毎日ならバイク買うな

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:47:23.77 ID:blqou6gp0.net
ぶっちゃけ前の車が制限速度で走っていたらイライラする

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:47:31.25 ID:iXn9x0gZ0.net
法令としては最高速度という制限はあるけど、公道に出たなら周りに合わせた走りをしろ、お互いのためだ。と教えられたわ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:47:50.17 ID:2ZoyAT4E0.net
田舎の軽トラはマジで10か20kmくらいでタラタラ走るよな
クソデカ工事車両も遅い

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:48:00.51 ID:O1hV2O+h0.net
具体的に何キロの話し

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:48:03.85 ID:VnQMAg6A0.net
追いつかれたなら譲ればええだけやで

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:48:17.69 ID:tXR+4Er90.net
困った事にクソ田舎の山道国道じゃ
追い越し出来るポイントまで
10~20km近い間隔があるんだよなぁ・・
その間ずーっとノロノロノロノロ
追い越し出来る所まで来ても
車列が長いから追い越し出来ず
結局またノロノロ・・

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:48:37.30 ID:VnQMAg6A0.net
>>34
ノロノロ言うてるんやから制限速度以下やろなぁ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:49:09.92 ID:FIioapWr0.net
逆あおりの道交法つくるべき

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:49:16.13 ID:a1ETGAhE0.net
逆もあるぞ
ノロノロ観光客のせいで渋滞になるから地元民が煽ることもある
全員が観光客からのおこぼれを得られるわけではないのでかなり高圧的に来るぞ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:49:26.16 ID:O1hV2O+h0.net
速度違反は平気でするくせに
はみ禁にはこだわる人多いよね

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:49:41.84 ID:XORkHLvj0.net
>>24
なぜ>>1を読まないの?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:49:52.45 ID:s8wYoOYj0.net
>>1
確かに嫌だけどこういう近い車間とる奴は理解できん

どうにもできないんだから切り替えて
風景楽しみながら車間あけてまったり運転すりゃいいのに

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:49:56.89 ID:fxhMmSAV0.net
どければいいのに何で寄らないんだろう?
ミラー見てないとか?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:50:35.56 ID:O1hV2O+h0.net
追い越したいのならバイクにでも乗れば

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:50:43.23 ID:KtQeRnH10.net
制限速度前後なら煽りになるだろ。
日本は法律によって管理されてる法治国家だからな。
ただ、何で京葉道路は制限60キロなのか…
船橋の国道だって制限速度は50キロなのに。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:52:08.94 ID:HjgezsbY0.net
いやいや、そもそも制限速度は何キロや?制限時速30キロの道路を30キロで走るのは、ノロノロやあらへんで。煽り運転からの追い越しをする輩を運転妨害罪で逮捕せよ。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:52:18.55 ID:c1Vpihrt0.net
トラクターに乗った赤木軍馬が一言

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:53:22.76 ID:PwxBwLrV0.net
このケースは、まだしょうがないと思えるが、
「すいてる二車線道路でトロトロ並走して蓋」と、「田舎名物一車線自動車道で制限速度未満」はホントにイライラする
前者は少しは配慮しろよと思うし、後者は下の道でええやんと思う

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:53:26.90 ID:jfEM7tFM0.net
>>43
この先に登坂車線(ゆずりレーン)があるからそこでゆずってくれるだろう
と思っていたのにノロノロ軽四は登坂車線に入らずそのまま走り続けたので俺が登坂車線走ってそのノロノロ軽トラを抜くハメになるっちゅ事もあった

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:53:27.39 ID:eVCFZbqN0.net
>>45
法治国家の誤用

法治国家で法治されるのは国家権力な

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:53:45.53 ID:FIioapWr0.net
急いでる訳じゃないけどほとんどの人間には運転してて快適な平均的巡航速度ってもんがあると思う
あきらかにそこから外れた速度で走ってるのは免許剥奪すべき

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:55:11.62 ID:Fa+32SHJ0.net
その道の流れてものがあるからな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:55:19.06 ID:2N1fD4mB0.net
一旦止まって
スマホでもみろよ
煽るやつて
ともかく低IQ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:55:19.16 ID:egCyslQo0.net
>>40
事故った時の過失割合の寄り方見りゃ危険度が解るやろ
速度違反は修正要素でしかないが、はみ出しは0:100スタート
それぐらいの危険行為やぞ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:55:42.38 ID:FIioapWr0.net
速く走れとは言わない、免許を返納してくれと言いたい

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:55:46.36 ID:N1gK2OMr0.net
なんか心に余裕ないなあ。
なんであと30分早く家を出ようと思わないんだろう

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:56:39.22 ID:veFHQinZ0.net
公道で焦って急いで運転するものではない。事故のもと。
1時間早く出て目的地近くのコメダ、牛丼屋、ファミレスか宿泊施設で朝食。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:56:42.94 ID:QYJoWAN30.net
田舎の我が県に高速が開通した時、お試しのつもりなのかお年寄りのセダンが高速入口をゆっくり上っていた。
そして片側一車線の高速に乗った瞬間壁に引っ付いて道を譲ろうとしたのだ。
恐ろしい。
しかし抜くしかなく、頑張って追い抜いてしばらく走ると軽トラが50km/hで走っていた。
道交法違反では!?
しかし煽るのもアレなので、軽トラが途中のインターで降りるまでゆっくり着いていくのであった。
分岐路間違ってバックする車や、逆走する車も見たことがある。
高速開通直後の田舎は地獄だぜ。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:56:55.71 ID:hGHPBsaA0.net
追い越せば

いいだけ!

簡単なこと!

追い越しの

テクがなさすぎ!

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:57:05.27 ID:UvbzNsy60.net
自分専用道路を作るか
自転車にして

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:57:14.50 ID:4jCYFVkx0.net
農道でこんな馬鹿げたこというなよ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:57:33.24 ID:zqXsynUt0.net
>>11
こんなところでも場違いなネトウヨとか言ってくるキチガイ朝鮮人

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:57:38.76 ID:fxhMmSAV0.net
>>49
それって後ろにお巡りいたら左側追い越しって違反取られるんだよな
追いつかれた車の義務違反取れよって思う

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:57:54.11 ID:CSW1lc580.net
下りの直線だけやたら速い人いるね

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:59:02.19 ID:aEKM5csX0.net
天下の「公道」だからねw オマエだけの道路とちがうんやでw
そんなにスピード出したいんならてめぇん家の庭をぶっ飛ばしてりゃいいw
金あるならサーキットでも走ってこいよ

馬鹿はうせろ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:59:17.54 ID:MbfJYRRr0.net
>>1
北海道の根室に行く一車線の道路で、横道から急に割り込んできた軽トラが20キロ程度で走るので
それ追い越したら警察官が現れて追い越し禁止違反で捕まった。
ちなみにその軽トラはまた元の方へ戻っていった。
しかも離れたところで運転手とお巡りが声を交わしていた。
こで絶対仕組まれたと直感したが逆らっても無駄だから泣き寝入り
警察って本当に薄汚いわ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:59:36.31 ID:yR0U3vkS0.net
俺がイラつくのは登坂車線とかになると急に飛ばすゴミ系
あれマジでなんなの?
合流でフル加速で前に入ってきて急にノロノロ走る奴とか
このタイプだけはマジで理解できない

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:59:41.85 ID:U/GNdjdi0.net
制限速度以下で走る車は邪魔でしかない。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:59:48.03 ID:rmui4HaC0.net
煽り運転の前に田舎なら注意しないといけない事があって通る道が農道や林道なら通勤に使うのは目的外となって制限ある場合あるって事しっといてね
狭いならどっちかの可能性あるんじゃないかな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:00:03.99 ID:bgYuwwcb0.net
こういうのろのろ運転する奴に限って、追い越され車線に言ったり待避所で抜かせたりしねーんだよなぁ・・・

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:00:13.15 ID:fxhMmSAV0.net
>>46
そうなんだけど寄ればいいじゃん
さっさと行って貰ったほうがストレスないだろ?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:00:21.48 ID:bkzg+qtF0.net
50km制限の追い越し禁止道路を20kmくらいで走る人いて
みんな毎朝追い越して行ってたな
あんな運転してたらいつか誰かに煽れらたりしそうだけど
そういう危機感はもってないのかなと思った

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:00:39.62 ID:2n06qoUe0.net
こういうトロトロ運転でたまに
信号が青でも交差点でブレーキ踏む超ヤバいの居るからマジで離れてたほうが良いよ

運転席見るとおじいちゃんかおばさんなんだよね

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:00:49.28 ID:yR0U3vkS0.net
>>70
そうなんだよ
あれなんなんだろな
登坂車線で二車線になるところでフル加速するんだよ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:01:00.62 ID:Z/Vvh4290.net
煽っても変わるもんでもねえし
煽り運転になるだけ無駄

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:01:20.47 ID:is9uitf80.net
すれ違いできない道で飛ばすなよ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:01:22.25 ID:fxhMmSAV0.net
>>67
いるなあそういう屑
意味が分からん

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:01:28.87 ID:5/vRom8i0.net
>>64
追い抜きがしやすい見通しのいい直線だけは加速するパターンもあるでよ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:01:32.93 ID:PnP3fk640.net
>>45
制限速度は気にせず流れに乗る優先思考もだが
工場と工場の間の8m(生活道路公道)を横断するのに
荷役自動車に白ナンバー取得車検乗り手に大型特殊徹底させてたら
金かかりすぎてどうしようもないのでとぼけて業務させてるみたいなとこはあるよな
みんな大丈夫だろう問題ないで成り立ってるw
結構頻繁に行き来するし慣れでマイルール化して平気で公道無免許無許可車両で走行するようになってくので
本来は徹底した方がいいんだけどな
従業員は知らずに運転してるだろうが自動車と当たって付き上げ食らったらそこで初めてめちゃめちゃ恐ろしい違法行為してたの知って悲惨だわ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:01:48.43 ID:Xjz4fxab0.net
生活道路なら一律20制限にすべきなんだよな
で、そんなとこは地元民以外通らないようにする

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:01:50.84 ID:SH9UGINl0.net
1時間に2本くらいしか走ってないのになぜか頻繁に引っかかる踏切

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:01:58.30 ID:YRTZ6ykz0.net
譲らないのは違反なんだよな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:02:35.13 ID:yHWS0JJI0.net
速度制限守って走ってます
煽らないで

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:02:52.29 ID:x2+AI6So0.net
>>1
別の道通りなよ。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:02:59.29 ID:y+yk4KVI0.net
>>74
昔トラックに乗ってる時にそういうやつが多くてまいった

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:03:29.24 ID:FOZIJwzi0.net
毎日のように遭遇するなら道変えろよ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:03:46.35 ID:frMsToAm0.net
枯れ葉ナンバーの軽トラに多い

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:03:50.89 ID:DwOaNc6C0.net
>>71
ミラー気にしなければストレスにならないよ?
もっと早く家出るかバイクの免許でも取れば?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:03:54.76 ID:/doIxgoj0.net
オチは交差点でギリ赤信号で停められ、前の車は右折青矢印でゆうゆうと曲がって去り、クソっとわめいてる自分がいる

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:03:56.90 ID:qU4xri/10.net
>>1
田植えシーズンだと田植え機が道路を封鎖していることもあるよね。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:03:58.88 ID:h6M3SFqk0.net
>>11
棄民にナマポは?穀潰し豚w

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:04:00.68 ID:IeDAsj5c0.net
爺婆の軽トラなんて煽っても
意味がないてか気付いていないw
直線ならさっさと追い越すか
別ルートへ行く

まあノロノロ運転の前に脇道から
こっちが急ブレーキ踏ませられる
タイミングで出てきてからの
ノロノロなんで頭にくるのは確か

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:04:11.16 ID:fxhMmSAV0.net
>>83
煽られたくないなら寄ったほうがいいよ
法を守るなとは言わないからひとりでやって

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:04:55.64 ID:jTknAgao0.net
時間を変えるか道を変えるかなのに馬鹿なんだろな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:04:56.41 ID:7oKx1Gpj0.net
遅く走ってもいいけど抜きやすいように寄せとけよ
それも出来ないなら煽りの逆の迷惑行為な

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:04:59.01 ID:EdPnt1p10.net
峠の国道とかな。これはもうそういうものと諦めるしかないだろ。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:05:16.73 ID:epaefvwh0.net
>>6
苗積んでる時とかは勘弁してくれ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:05:56.65 ID:s4BMVqe60.net
そんな道通るなよ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:06:29.91 ID:fxhMmSAV0.net
>>88
バイクの免許は持ってるし乗ってる
まあ意地悪して楽しむ屑も一定数いるからな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:06:30.10 ID:DwOaNc6C0.net
>>93
お、脅迫か?
煽るクズはこれだからな~

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:06:40.03 ID:4TLxN+Cv0.net
追い付かれた車の義務違反

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:06:42.23 ID:KClgXf0Q0.net
>>1の記事に関してだけ言えばそんなとこに住むほうが悪い

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:06:50.57 ID:CFPFgn7v0.net
ノロノロ運転は後続車に道を譲らないと
道交法の追いつかれた車の義務違反だからな

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:06:51.31 ID:vNsqJQen0.net
少し時間を早めて出るしかないし
余裕があれば苛々も少し違う
仕方ないよ、道路はお前一人のものじゃない

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:06:59.46 ID:t4WPcGbW0.net
田舎道のなにが怖いって、時速40㎞制限のところを60㎞で走っててもピッタリくっ付かれる

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:06:59.66 ID:Zqy0tunp0.net
スピード違反ばかり取り締まられるが、
法定速度未満で走る奴の方がはるかに害悪だと思うが

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:07:26.72 ID:is9uitf80.net
>>86
10分早く家出るとか

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:07:28.65 ID:iO5LZ+Tn0.net
左にピッタリ寄って自由に抜かさせる。
先月に一時停止で切符切られたので
減点がなくなるまでは
自分は速度違反はしない。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:07:46.73 ID:yR0U3vkS0.net
>>93
これなんだよな
抜かないと死ぬ病気の人と
抜かれたら死ぬ病気の人が
出会うと周りが迷惑するんだよね
被害者って煽りあってる車の周りを走ってる人だよね

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:07:47.68 ID:+BICIeZD0.net
>>100
違反者が何言うてんねんw

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:07:53.41 ID:yHWS0JJI0.net
抜きやすいようにってw
少々寄ろうが黄線またぐ違法追い越しになるんだから
さっさと追い越していけばいいのに(違法だけど)

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:07:55.88 ID:hMu32PXr0.net
>>84
そんなものがないのが田舎というもの

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:08:13.30 ID:vNsqJQen0.net
>>105
新4号は時速80㎞でも煽られる場所
それに慣れると他地域行くとみんな安全運転に見える

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:08:20.28 ID:r6HlLEvX0.net
いちいちイライラすんなよ小さいな

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:08:30.45 ID:CFPFgn7v0.net
>>83
後ろから自分より早い車が来た場合は譲らないと道交法第27条違反

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:08:50.46 ID:k0gor91N0.net
>>6
80km制限の自動車専用道路でも50km/hで走ってたりするなw

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:09:08.72 ID:t4WPcGbW0.net
>>113
あそこは100㎞が通常だなw

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:09:09.51 ID:+BICIeZD0.net
>>109
ホントそれw
喧嘩したいなら誰の邪魔も入らない所でトコトンやれば良いのに
ビビりやから誰かが止めてくれるシチュエーションやないとイキれないヘタレ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:09:21.56 ID:hMu32PXr0.net
>>4
いや、出勤時間帯に、セブンイレブンのトラックが激オソ発進・速度順法。
ガソリン節約なんだろうけど、何十台もひきつれて一本道を走っている。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:09:29.58 ID:y+yk4KVI0.net
最近は知らんけど昔は北海道の長万部町の辺りは夜中から朝方はトラックが凄まじいスピードで走る100キロでも煽られる

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:09:29.86 ID:DwOaNc6C0.net
>>115
じゃあそれを警察に通報すればいい
煽っていいことにはならない

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:09:39.24 ID:gaoscVdY0.net
後ろから自分よりも速い車が来たら速やかに譲れよな。
スピード違反かどうかは相手の問題でお前の問題ではない。ましてやお前に相手の自由を奪う権利はない。
後ろから速い車が来ている事を気付いてないお前、周りを見てない証拠だぞ。お前の方が危険運転だ。

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:09:46.24 ID:+afkjzTG0.net
農道通るのやめたら?

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:09:46.82 ID:fxhMmSAV0.net
>>109
別に抜かないと死ぬ病ではないがリズムが合わない人の後ろは走りたくない

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:09:48.25 ID:zWKLHTz60.net
軽トラの爺さんな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:09:51.29 ID:Qw5kVXKz0.net
引っ越せば解決

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:09:55.60 ID:0JZ9oFSn0.net
わざとノロノロ運転をして煽らせるんだよ
そして動画をおさえて警察へ直行する
自分の手で犯罪者を成敗できたという正義感に酔いしれる

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:09:56.54 ID:KClgXf0Q0.net
スマートな人は煽れてると感じさせる隙も無くシュパッと抜いていく、追い抜き禁止でもだ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:09:59.01 ID:At1O6XLt0.net
>>67
君がトラックに乗ってるなら、視界が狭くなるのが嫌だとか排ガスが臭いのが嫌だとかそんな理由で前を走らせたくないという想像ができる。
前に出たならシャキシャキ走れと思うがな。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:10:08.70 ID:EmidtVBI0.net
ノロノロは年寄りが多いけど急かすなよ 
アクセルとブレーキ踏み間違えるからな

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:10:13.95 ID:4opfpUUh0.net
自分で答え言ってるじゃん 抜かせるほどのスペースが無いんだから諦めましょう
地方の車社会朝昼道路走行出来るならして欲しい
当たり前だけどトラックを除く車大半老人が運転しているんですよ
一回一回イライラしてたらきりが無いですよw

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:10:51.05 ID:PwxBwLrV0.net
>>52
一車線自動車道でよくあることだが、制限速度+20㌔くらいでスムーズ流れているところで律儀に制限速度守っている車が前にいると、たちまち何十台もの団子状態になるのよね
それでも制限速度絶対なのか?と確かに思う

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:10:55.37 ID:gPDxp/h30.net
後ろから速い車が来ているのに横に避けなかったら煽り運転認定されるぞ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:11:01.19 ID:+BICIeZD0.net
煽り屋はまだ自覚があるからええけど
煽られ屋は何を勘違いしてるのか普通の人らが自分の味方だと思ってるのが痛い

煽りも煽られもしない大多数の普通の人は
煽り煽られを見るたびに「両方共に事故って二度と公道に出て来れなくなれば良いのに」やで

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:11:28.74 ID:iig9FNIZ0.net
>>1
この程度のことでイライラしてたら運転不適格者だから免許返納した方が良いの

これ豆なの

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:11:33.27 ID:vNsqJQen0.net
でもこう言う農道って基本、寄せられるスペースがないんじゃないの
煽った挙げ句に相手が事故にでもあったら目覚めが悪いから苛々せずに大人しくその場は止まってやり過ごすか、自分ものんびり走れ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:11:41.32 ID:+BICIeZD0.net
>>121
通報される前に交通ルールを守ろうや煽られ屋さんw

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:11:47.29 ID:yR0U3vkS0.net
>>124
さっさと抜くでしょ?
それならいいんだよ
それを妨害する人と出会うと煽りあいが始まるよね
俺煽った事はもちろん煽られた事なんかないもの
追いつかれたら避けるからね
テレビとかで煽り見るけど抜かれたら死ぬ病気の人ばかり

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:11:52.09 ID:WWwzIWKR0.net
田植えの時期になると、他人の田んぼが気になって、よそ見しながらノロノロ運転
軽トラのジジイ・ババアはバックミラーを取っても2〜3年は気づかないだろう
それくらい周囲に対する配慮がない

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:11:58.60 ID:WbcBivNx0.net
>>119
なんも問題ない
車向いてないな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:12:00.81 ID:Xo6PahCQ0.net
嫌がらせっぽくノロノロ走ってる奴を
バイパスの側道使って抜いたら
急に覚醒したみたいに
猛烈に追い上げてきてワロタ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:12:10.50 ID:KhySWJW70.net
高齢者が運転してるんだし、法定速度前後なら良いんじゃね?
たまに引っかかるけど、法定速度で走ってるとメッチャ安全に
感じるわ。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:12:15.66 ID:yR0U3vkS0.net
>>129
普通の車だよ笑

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:12:16.83 ID:8idR7XRm0.net
いつから日本人の心はここまで貧しくなったのか

同じ日本人として恥ずかしいわ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:12:51.43 ID:cvzM+qID0.net
早目に出て徐行しろ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:12:56.78 ID:bgYuwwcb0.net
田舎に行くとファスナー合流すらやらない奴多いよな。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:13:01.93 ID:fxhMmSAV0.net
バイクに乗ってるとヘッドライトが点いているせいか寄ってくれることが多い
別に煽ってはない

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:13:18.19 ID:RpJ6kV8+0.net
>>89
先の信号まで30kmオーバーでかっ飛ばしても絶対に信号にかかる道で
追い抜いてった車にスーっと横に並んでニヤつく

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:13:19.95 ID:yHWS0JJI0.net
>>136
田舎道とか峠道とかあんまり寄せられるスペースってないよね
対向車線に出てかってに追い越して行けばいいのにと思う
スピード出したいなら命かけろ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:13:33.36 ID:SH9UGINl0.net
道帰ればいいとか言ってるけど
田舎の道は選択肢ないんですわ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:13:37.11 ID:TfBR8qDF0.net
>>58
最低速度は50km/hなのでOK!

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:14:07.49 ID:8HAH0H3O0.net
>>115
原付とかでもない限り制限速度なら譲る義務はない

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:14:10.78 ID:nxw5mIdz0.net
>>67
抜くのはいいが追いつかれない速度は出してほしいなマナー的に

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:14:13.01 ID:WEn0Gjq60.net
>>4
ジジババの朝はさらに早い

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:14:18.57 ID:nIj9ZCpS0.net
公道走るトラクターよりはマシ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:14:21.45 ID:WbcBivNx0.net
法定速度運転してる車がパトカーでも同じ対応すんのか?

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:14:26.01 ID:5YfDKzyc0.net
どうせおじさんは短距離だろ
これしきでイライラしてたら生きていけんぞ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:14:34.57 ID:YUqwb5nP0.net
>>119
デジイカで速度を常時記録してるから
後で速度違反してたら会社にバレる
から仕方ない

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:14:36.37 ID:fxhMmSAV0.net
>>148
別にそれでもいいんだよ
リズムが合わないから一緒に走りたくない

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:14:46.73 ID:iO5LZ+Tn0.net
法定速度というのは普通は最高速度の制限を指す。
遅い方は無制限でいくら遅く走っても良い。
ただし最高速度制限以下の範囲で
自車より速い車が来た場合は
追い越しを妨害してはならない。

また一部の自動車専用道路では
最低速度の制限がある場合がある。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:14:50.67 ID:8wsdGkrN0.net
パッシング、クラクション鳴らして寄ってもらう

抜かすこともできないような狭い道で30km出てる車の後ろについてイライラするってんなら、そっちがアホというか

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:15:09.88 ID:G92K7Nco0.net
>>66
あんたがバカなだけ
その軽トラは道交法違反で逮捕されるハズだったんだよ
それなのに、おまいさんが堂々と違反したから
おまいさんから先に逮捕しただけ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:15:22.43 ID:i6VffwRi0.net
>>6
前後録画中のステッカーまで張ってあるわ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:15:24.74 ID:cdKnKZzw0.net
後続車来てないなら止まれば良いんだけどな

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:15:27.40 ID:LblZGGw50.net
>>2
技術職なんで、自分のペースで作業できるのよ。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:15:43.43 ID:f4Y5six60.net
高齢ドライバーは単に遅いとかだけならともかく、基本的なルールを守らないとか
周りの事を考えない自己本位の運転が多い
ウインカーは周りに対して自分の意思を伝える為に出している事すら理解していない

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:15:44.74 ID:r6HlLEvX0.net
東京の自然渋滞よりはマシなんだけどね日中だと絶対引っかかるんだから
僅か10キロの道のりを2時間とか発狂したくなるね
都会の恐ろしさを思い知る時で有る

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:15:45.55 ID:+BICIeZD0.net
>>156
そもそもパトカーが法定速度を守って無いやん
普通はパトカーも2割り増しくらいで走ってるやろ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:16:14.79 ID:DwOaNc6C0.net
>>137
それは否定してないけど?
どうしたの?
煽り屋の血が騒いじゃったの?w

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:16:41.82 ID:UC1ab9Ka0.net
制限速度以下で走ってる車は、追いつかれたら左に寄せて譲る義務があんだろ。一般道でも

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:16:47.83 ID:0mvkussW0.net
このスレの人間も1の馬鹿弁護士も

道路交通法 第27条(他の車両に追いつかれた車両の義務)

を知らんの???

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:17:05.10 ID:+BICIeZD0.net
>>163
今時、前方ドラレコ付けてない奴はヤバいけど
後部ドラレコ付けてる奴はキチガイだわなw

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:17:16.70 ID:LRxAchmq0.net
最近イキった迷惑ノロノロ増えたよな
パイパスでもお前ら煽ったら犯罪だからなと言わんばかりに右車線をノロノロ走るアホ
少しでも車線詰めようものならフラフラ蛇行運転

みんな左から抜かしまくって大迷惑だったわ
公道走るなノロノロマンは

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:17:24.75 ID:9WwVwb210.net
この程度でイライラする奴に免許与えないで欲しい
明らかに運転不適合者

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:17:35.62 ID:G92K7Nco0.net
>>160
うんにゃ、後ろに付かれたら道を譲る義務があるよ
追い越しの妨害をしなければいいって問題でもない

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:17:36.99 ID:Y7/YoYxK0.net
【痴女】 「もっと腰動かして!」 田舎町の「イクイク女」、チンポ抜くこともできずずっとパコパコ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:17:48.82 ID:XgrPyXKq0.net
これがニュースなのか

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:18:00.18 ID:yHWS0JJI0.net
>>171
首都高や阪神高速だとたいへんなことになるな、その法律

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:18:06.84 ID:+BICIeZD0.net
>>169
違反者のキミにルールを教えてあげただけやろ
何でそんなキレるねん
気に障ったんなら謝るわ
ごめんな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:18:06.86 ID:Ds1ojeCW0.net
すれ違いもできないような道でノロノロって
制限速度守ってるんちゃうの?

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:18:29.51 ID:vNsqJQen0.net
>>172
後方つけてるよ
しかもブレーキランプの真下だから大体の車は気付いて車間距離空けてくれる
ばっちりお顔まで映ってるからなw

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:18:41.23 ID:Q1NzgU0D0.net
田舎は…うっかりしてると農道でネズミ取りに引っかかるから怖い

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:18:54.15 ID:+BICIeZD0.net
>>181
何のために後部ドラレコ付けるんや?w

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:18:58.48 ID:0mvkussW0.net
>>178
27条は片道1車線の道路に限るんだが・・・

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:19:06.19 ID:y+yk4KVI0.net
広瀬すずがワゴンRでタラタラ走っててもおそらくムカつかないけど小室圭がレクサスでかっ飛んでたらムカつくかな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:19:07.07 ID:1eeze37m0.net
>>171
ここは高齢者叩きしたいだけの奴ホイホイだから
真面目にレスするだけ無駄

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:19:16.68 ID:3d2QEF/B0.net
すれ違い出来ない道だつってんのに譲れとか言ってる奴

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:19:36.77 ID:1JWbOqRx0.net
都市部だって狭いからシニアカーすら抜けないことあるぞ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:19:40.54 ID:5vjIQfg60.net
>>144
わかる
譲る精神もなくなったしな
ジイさんとオンナは脇道から入ろうとしても詰めてくる。
オンナは周りが見えてないんだろうが
ジジイはわざと。たまに外車なので無理矢理入ってやる。ジジイはドケチ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:19:43.48 ID:4+xOYcNc0.net
農業の人は路肩に寄って先行けしてくれる人多いけどな

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:19:44.50 ID:WbcBivNx0.net
>>168
話をすり替えるな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:19:45.10 ID:GQFYlBdB0.net
田舎じゃあ、たまに田んぼから出て来たトラクターが道に泥撒き散らしながら渋滞起こしてる

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:19:46.54 ID:xrT1Lqb90.net
>>172
後方カメラ義務化するんじゃなかったっけ?

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:19:49.64 ID:nxw5mIdz0.net
>>160
遅い車を追い抜くときは速度制限を越えたり
追い越し禁止でも追い抜いていいんだっけ?

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:19:50.84 ID:+BICIeZD0.net
>>187
そんな道ならそれこそすれ違うためのスペースが作られてるはずやで

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:19:55.20 ID:qVQjGBIZ0.net
田舎のノロノロ車っていうのはどれくらいを想定してるかによるな
・制限速度60km/hの国道を40km/h前後
・制限速度50km/hの農道を30km/h台から40km/h台でスピード上げ下げしながら走行
・制限速度50km/hの登坂車線を40km/h前後の速度で走行車線を走る
煽るのは論外だけどこういうのは事故を誘発するので「制限速度を守ってるから問題ない」ではない

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:19:58.29 ID:tirKT/lk0.net
本当の年寄りは道路の真ん中をトロトロ運転する

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:20:07.54 ID:Fvaj1/930.net
のんびりしたレゲエを流しながら走ったらイライラせえへんで

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:20:22.96 ID:cVzc3zrM0.net
このスレ見てもわかるけど、若い奴でもルール馬鹿みたいなのが
円滑な交通を妨害してるのも昔より増えた
実際の交通で一番大事なのは「流れに乗る」事だって昔は誰でも知ってたけど、
今は流れを無視して頑なに制限速度みたいな奴がよくいる
多分昔より権利意識が高まったからだろうな

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:20:26.95 ID:+BICIeZD0.net
>>191
大多数の普通の人は煽りもしなければ煽られもしないんやでw

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:20:27.45 ID:PnP3fk640.net
>>139
と思うだろうけど
チックソジジイって低い声で言うと
聞こえてたり口元で察して睨まれたり怒られ
たりするんだゾ侮るなかれ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:20:32.42 ID:bxMFjrBE0.net
>>124
周りに合わせるのが苦なら運転適正無いから免許返納した方がいいな

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:20:35.23 ID:iO5LZ+Tn0.net
>>175
道を譲るという操作はどのようにすればいいのでしょうか?
道は田舎の黄色中央線往復一車線ずつとします。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:20:52.28 ID:HdKvzpK80.net
ジジイの自転車がおっかない 歩くくらいのスピードだからフラフラフラフラ
ババアのセニアカーがおっかない 運転経験あるのかないのか、車道の真ん中走ろうとする

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:21:11.95 ID:+BICIeZD0.net
>>193
後部ドラレコに何の意味があるんや?w
煽られ屋が公に晒す以外の使い道が分からんのやけど?

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:21:18.26 ID:Ds1ojeCW0.net
>>183
追突当て逃げ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:21:58.39 ID:+BICIeZD0.net
>>206
前方で十分やろw

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:22:23.51 ID:iO5LZ+Tn0.net
>>194
もちろんだめですよね。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:22:26.71 ID:xrT1Lqb90.net
>>205
知らんがな
国交省に訊いてみい

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:22:30.11 ID:WbcBivNx0.net
>>175
相手がパトカーでもすんの?

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:22:30.65 ID:ceHYKj6Y0.net
ハイビームで走れ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:22:32.14 ID:sIqxZ6i10.net
>>67
それ、オバハンに多いな
なんか知らんが抜かれたくないんだろうな

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:22:32.26 ID:Mo78USxu0.net
田舎道
制限速度
守っているのにパッシング

字余りすぎるし季語もないかな

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:22:34.59 ID:NKz5E3yK0.net
田舎の老人は、普通の道路を30キロで走る人とか
普通にいるから困るけどw
近寄れば事故しそうだし、気長にゆっくり走るしかないね

いつか自分も、目が見にくくなったり
距離感が掴めなくなったりするんだろうな

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:22:37.12 ID:fMLQGRfX0.net
>>1
もうちょっと早く出勤しろよ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:22:40.31 ID:bgYuwwcb0.net
>>172
車買い替えるたびにドラレコも買い換えていたから、今は前方、後方、車内後方からサイドまで写るようになったで。

まぁドラレコの動画を見たことはほぼない。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:22:44.74 ID:vNsqJQen0.net
>>199
いや、馬鹿みたいに飛ばす人が減って安全意識が高まったせいだよ
ドラレコの普及も大きいだろうね
しっかり録画されてるから言い逃れは出来ないし
制限速度は必要あって設けるもの
馬鹿みたいに飛ばすなら10分早く家を出れば良いだけ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:22:53.34 ID:yHWS0JJI0.net
>>184
そうなんか
ついでに質問
地方によくある真ん中ポールの片道1車線対向高速でも譲らなあかんの?

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:22:56.21 ID:Ds1ojeCW0.net
>>207
追突したやつがUターンして逃亡

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:23:00.99 ID:WbcBivNx0.net
>>200
回答を逃げるなよ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:23:03.51 ID:fxhMmSAV0.net
>>202
周りがって言うならリズムが合わないその車の可能性もあるだろ?
そいつが免許返納しなきゃダメかもよ
論理的に考えられないおバカさんも免許返納しなきゃね

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:23:06.20 ID:gpahjdom0.net
そんな田舎に住んでるやつが悪いのでは

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:23:19.80 ID:xmkIoZ1y0.net
後から自車より速い車が来た場合、後続車に譲らなければならない
と道交法にもあるから、免許更新時にこれをしっかり教える

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:23:36.06 ID:LRxAchmq0.net
こういうノロノロマンには一度制限速度20km下回ったら爆発する装置でもつけられればいいんだわ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:23:39.09 ID:WbcBivNx0.net
相手がパトカーでも同じこと言うの?
相手見て煽ってるだけじゃん

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:23:43.53 ID:sK5QbMWz0.net
>>203
イエローラインでも対向車が来てない時にハザード付けて速度落とせば後ろの車は抜いていく

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:23:54.16 ID:+BICIeZD0.net
>>210
パトカーはルール守って譲るやん

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:23:59.46 ID:3oX8Mj+G0.net
>>1
この記事の結論
前の車が正しい

イライラしてる奴は煽り運転で逮捕される、天誅!

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:24:11.90 ID:qI901Hk80.net
漫画には制限速度と前の車の速度と追いつく前の主人公の速度が記載されてないので、
とっちが正しいかは判断できない。

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:24:12.52 ID:sIqxZ6i10.net
煽るくらいならとっとと追い抜くわ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:24:27.77 ID:nq3nq1B10.net
俺はクラクションとパッシングして脇に寄らせるわ
そのあとハザード焚いてお礼するで

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:24:48.03 ID:gpahjdom0.net
山間部の一車線の道路とか農業用だろ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:24:49.85 ID:vNsqJQen0.net
>>225
稀にパトカー煽ってるトラックとかいる
日本人じゃないのかもな…

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:24:53.50 ID:gNJm86QC0.net
田舎の方がスピード出てるだろ
というかスピード出してるヤツが投降してるのかw

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:24:57.74 ID:+BICIeZD0.net
>>219
そこまで言うなら全面やらんとアカンやん
後方は許さんけど側面は許すタイプなん?キミw

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:25:11.74 ID:g0vwP/dU0.net
>>1
なんでそんな田舎にわざわざ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:25:14.17 ID:Mo78USxu0.net
マジの田舎はトラクターがノロノロするが
農家のじっちゃんばっちゃんに冷たくあたる田舎者は少ないって

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:25:16.56 ID:+BICIeZD0.net
>>220
答えてるやろ
何言い出すねんw

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:25:22.69 ID:e2Zg2W4/0.net
もうバイクで通えよ面倒くさい奴だな

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:25:23.79 ID:3oX8Mj+G0.net
>>1 >>225
>相手がパトカーでも同じこと言うの?

その通り
記事の結論は、遅い車が正しい

後ろの車は煽り運転で逮捕!

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:25:36.11 ID:4opfpUUh0.net
制限速度50キロでセンター黄色の実線で軽自動車で原付と同じ30キロの速度で走行している時もたまにみるけども
後ろ大名行列で草不可避

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:25:38.00 ID:jQT1u9SV0.net
ノロノロの速度による
制限速度−20km/hぐらいなら許せ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:25:42.97 ID:+RRy2hy50.net
制限速度で走ってるとすぐに後続詰まるよね
どいつもこいつも制限速度知らないから詰まりにくる
馬鹿ばっか

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:25:43.16 ID:SUYh+U2R0.net
>>8
その通り。それがルール。
嫌なら車すてればいい。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:25:53.66 ID:WbcBivNx0.net
>>227
早い車が来たら?w
制限速度超過して追い抜くの?w
お前は正しい
悪かった
相手みて態度変えないのなら素晴らしい

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:26:16.18 ID:2kVL+19E0.net
すれ違いできないほどの狭い道路
すれ違いできないほどの狭い道路
すれ違いできないほどの狭い道路

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:26:19.65 ID:5YfDKzyc0.net
>>236
都会の渋滞に飽き飽きして来たんじゃない?w

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:26:19.70 ID:KClgXf0Q0.net
>>195
まぁあるけどそんな沢山あるわけでもないしな 
でも気が利く人ならちと無理してはみ出て通してはくれるけど

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:26:19.94 ID:Xo044hBJ0.net
車の運転は性格でるね

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:26:22.16 ID:xrT1Lqb90.net
>>242
遅つ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:26:29.61 ID:ABCOyt7h0.net
法定速度では走るクズは全員ぶん殴られても文句いえないだろう?

邪魔だから公道が走んなやあああっさっっっs

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:26:33.14 ID:CFPFgn7v0.net
>>152
追いつかれた車両の義務違反を犯さないためには、制限速度を守り、前方を注視しているだけでは足りません。周囲の交通の流れを把握し、自らの運転が円滑な交通を阻害していないか、あおり運転を誘発していないかに配慮しながらハンドルを握る心構えが大切です。追いつかれたことに腹を立てて進路を譲らない、並走するなどの危険な運転はせず、思いやりの気持ちをもって譲り合いの運転を心がけましょう。

https://keiji.vbest.jp/columns/g_trafficaccident/5834/

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:27:16.26 ID:WbcBivNx0.net
>>251
相手パトカーでもぶん殴るの?
女子供にイキってるだけでそ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:27:16.90 ID:+BICIeZD0.net
>>245

そもそも大多数の普通の人は煽りもしなければ煽られもしない
コレが大前提やで
キミが煽り屋か煽られ屋かは知らんが普通じゃない自覚は持った方がええで

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:27:25.56 ID:4Q384K2B0.net
遅すぎる車は煽り運転だけどな

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:27:34.54 ID:LRxAchmq0.net
>>242
許せるわけないだろアホかw
50km制限で30kmでなんか走られたら誰でもブチ切れるわ
大人しく脇道それて田んぼに突っ込んどけや

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:28:00.02 ID:E0ifHxsg0.net
これを都心の2車線の道で右車線でやる老害がいるからな
後ろ大渋滞するわ左からガンガン抜いてかれる

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:28:26.47 ID:RqSTgKEl0.net
フラフラしてるならともかく
ゆっくり走ってるなら
簡単に抜いて行けるのでは?

追い越しが禁止されてる区間で
もし、それを気にして追い越しできないとういことなら
ゆっくり走ることが違反じゃないことを
許容できないとおかしい

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:28:31.25 ID:Gl3Yl17H0.net
>>119
コンビニの配送は必要以上に社速が厳しい。
加減速やハンドル操作についても数値化されて、ランキングが社内に掲示される。
数値が悪いと当然ながら査定に影響する。
遅くて迷惑なのはみんな自覚してますよ。

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:28:41.38 ID:1JWbOqRx0.net
>>199
あんま堂々と守らないって言うなよ
子供たちが真似して交通ルール守らなくなるぞ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:28:46.58 ID:vNoBZ1OT0.net
国道や県道の渋滞
先頭までバイクですり抜けていったらわかるわ

たいだいボトルネックは遅い車w

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:29:10.32 ID:+BICIeZD0.net
ボクは絶対ルールやマナー守るマン!←分かる
だから制限速度以下でしか走らんぞ!←分かる
でもキープレフトは守りませ〜んwww←分からない

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:29:13.92 ID:3oX8Mj+G0.net
>>1 >>224
制限速度を1km/hでも超えたら車ごと大爆発する装置をつければ解決

自動運転化で作れる
大爆発するところを周りがツイート
これは売れる!

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:29:17.10 ID:X50S21pB0.net
自分が早く家出れば遭遇しないのでは

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:29:20.78 ID:Zqy0tunp0.net
法律で下限速度も設けないとダメだわ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:29:22.16 ID:Js6UTGBL0.net
 
 貧乏のせっかちとは良く言ったものだわ(笑)
 

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:29:25.45 ID:XgD8ttxK0.net
ノロノロ運転に遭遇しない時間帯に走るしかない。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:29:40.76 ID:0ROZ9BW90.net
今日のノロノロの先頭はナンバーもないトラクターでした

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:29:43.54 ID:WbcBivNx0.net
>>199
パトカー相手にはやらないじゃん
相手みて決めてんじゃん
ダサくね?

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:30:07.89 ID:fxhMmSAV0.net
>>264
そいつも早く出たらどうすんの?

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:30:34.28 ID:1sc+NVC10.net
抜いたら抜いたらすごい勢いで追っかけてくる奴おるし
変な奴には関わらんのが一番やで

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:30:37.22 ID:n11gTr7b0.net
道には迂回というのがあってね

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:30:40.83 ID:Mo78USxu0.net
運転でイライラする男にろくな人はいない
かといってドンクサイ男もダメ
運転でかなりのことが分かるよ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:30:45.05 ID:Vq2VzX+a0.net
スピード感の時代にノロノロしてるグズなんて煽られて当然
ガラケーとかFAXとか使ってそうw

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:30:51.64 ID:buVMk/N80.net
田舎の住人スピード出し過ぎの人多過ぎだよ…。
40キロ制限の道をこっちは頑張って10~20キロオーバーしながら走ってあげてんのに、それでも物足りないようで、80キロ位で追い抜いていきやがる。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:31:02.44 ID:XgD8ttxK0.net
ノロノロで無くても流れに乗れない運転する奴はイライラするわな。

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:31:03.68 ID:7DUoO2Aj0.net
>>6
しかも後方確認は絶対しない

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:31:24.37 ID:+BICIeZD0.net
>>269
キミも黒塗りのベンツやと邪魔せんと抜かさせてるやんw

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:31:50.57 ID:jQT1u9SV0.net
>>199
"流れ"は俺が作るものだぞぉ!?

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:31:55.08 ID:OBzrWc0u0.net
イライラしてる暇があったら抜かせばいいじゃん
それで事故ったり捕まったりしても自分の責任だからな

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:32:13.12 ID:WbcBivNx0.net
>>278
黒塗りのベンツもパトカーにはやらないやん

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:32:17.30 ID:SiwCc4Fo0.net
右折の時も矢印が出てもすぐ行かないアホが多い。
あんたは曲がれるかもしれんが、後ろの人のことを
考えてるのかと3時間くらい問い詰めたい。

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:32:20.17 ID:l6IzLNPx0.net
上手い人ほど譲ってくれて困る
あなたのケツに付いていきたいのに

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:32:25.22 ID:rw+1aXI30.net
だいたい高齢者が40キロで走ってる
あとハンドル切る時にやっとウインカー出す車多いのなんでやろめっちゃあぶねえ
こちとら任意保険入ってねーのに追突しちまう

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:32:33.04 ID:jC8mRwHv0.net
はぁ?法定速度守れよ!ばーーーか!って思うから
俺は追い越し不可の長い峠道で制限速度厳守

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:32:33.45 ID:xKngFpZZ0.net
>>6
追いつかれた車の義務さえ守れば合法

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:32:47.78 ID:iO5LZ+Tn0.net
>>226
ハザードは夜間道路に停止するときに
使用するものなので
ローカルルール的な使用には注意しましょう。

ちなみに私が他車を抜かせるときには
左ウインカーをつけて左端に減速、
または停車します。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:32:48.20 ID:+BICIeZD0.net
ノロノロだけならまだええねん
ノロノロは早くなったり遅くなったり一定のペースを保てないのがセットやからな
ガチで運転向いてないんやろなぁ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:32:49.55 ID:yKN3lzzv0.net
後ろ詰まってんなーと思ったらちょっとスピード落として左に寄れば追い越してってくれんのにね

ものの数秒で終わることなのに
後に全く配慮しない人っているよね

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:32:58.49 ID:Lzamkw120.net
早起きするか引っ越せばいい。それをやらないのは本人の選択だろ。
交通課に通報してみな。その道路が30キロ制限になって、スピード違反を取り締まるようになるから。

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:33:00.04 ID:bxMFjrBE0.net
>>221
リズムなんてお前の勝手な言い分でしかないし論理も何も無いな
他人は関係なくお前に運転適正が無いだけ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:33:02.58 ID:AQs52k0e0.net
>>1
この男に免許やったのが悪い

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:33:10.34 ID:H0TQQLMP0.net
40キロ制限のところを40キロぴったりで走ってるんだけどぴったり張り付かれ
後ろからの圧力と速度違反したくない!罰金嫌!のいつもせめぎ合い
車間距離開けてくれる人は聖人だと思う

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:33:16.74 ID:HZQZU6rU0.net
ガラガラの道を制限速度の2台が並走してると殺意がわく
運転手は高齢者かオバチャンで前しか見てない
間違っては無いが運転技量としてはどうかと思う

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:33:31.08 ID:rYgMICqQ0.net
>>284
おいおい
任意保険はいってませんてステッカー貼っといてくれよ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:33:38.67 ID:2ZHVDB9p0.net
>>16
みぃーーーーーーーーーーきゅっ!みぃーーーーーーーーーーーんって走り出す老人は何度も見たことがある。

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:33:46.93 ID:jZfJal4i0.net
>>8
空いている道で、制限速度40のところを30で走られたら怒るだろう。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:33:49.51 ID:+BICIeZD0.net
>>281
そう言うベンツやキミを見て
大多数の普通の人は(ヘタレの癖にいい迷惑だなぁコイツら)と思ってるんやで

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:34:14.53 ID:WbcBivNx0.net
>>295
そのステッカー何よりもいい対策かもなw

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:34:18.31 ID:g0vwP/dU0.net
いずれ車間距離が短くなったりするとホンダ車に「オマエ認知機能衰えてんじゃネーノ?」と怪しまれるようになるみたいだから
前の車にベタ付けしちゃうドヘタクソは怒りで血管切れないように気をつけてね
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20220529-567-OYT1T50144.html

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:34:25.33 ID:xrT1Lqb90.net
>>269
パトカーの前をノロノロ走ってたら赤灯を回してウ~とサイレンを短く鳴らされた
何かやらかした?と思って左に寄せて止まるとスーッと抜き去っていった

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:34:52.15 ID:+BICIeZD0.net
>>295
初心者マークや後部盗撮中のステッカーより効きそうw

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:34:52.57 ID:X50S21pB0.net
>>270
毎日のように遭遇するつってんだからお互い同じ時間帯なんだろ
どっちかが予定が変わったとしてたまに遭遇するくらいなら我慢しろ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:34:59.95 ID:WbcBivNx0.net
>>298
お前ほどヘタレやないわ
パトカーに散々煽ってあげて
どうせ相手みてイキってるだけやん

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:35:18.88 ID:P+7ZesVP0.net
制限速度で走っててもピッタリくっつけるクズが喚いているとしか思えん

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:35:26.40 ID:bkzg+qtF0.net
>>262
追い越し車線はずっと走ると違反なんだけどな
追いつかれた車の義務違反もあるし
なんで左キープしないのかホント不思議だわ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:35:35.28 ID:tMZEaOPR0.net
朝の通勤時間帯に
制限速度50km/hの道を30km/hで走られ
そいつを先頭に長蛇の渋滞となり
信号が赤になりそうになると加速して
そいつだけ走り去り
2番目は信号で止められる

いるんだよね、こういう事をする運転手が 愛知県 には

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:35:35.65 ID:SIqZpuX20.net
運転ヘタクソ底辺ドライバーチェックリスト
・気付いたらいつも車列の先頭を走っている
・空いているから右側の車線をゆったり走る
・ウインカーは曲がると同時に出す
・平坦で真っ直ぐな道でちょっと速度が上がり過ぎたと思ったらブレーキを踏む
・信号待ちで止まっている車があったら徐行して接近し、可能な限り止まらない
・右左折する時は曲がりやすいように一旦逆方向に膨らんでから曲がる

1つでも該当したらあなたは運転ヘタクソ底辺ドライバーです
自分が運転ヘタクソ底辺ドライバーであり、周りに迷惑をかけている事を自覚しましょう

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:35:43.00 ID:4pck9hnx0.net
>>263
ノロノロマンが車庫出た途端に爆発したらウケるよねw
制限速度は運転がド下手な人間や老人でも安全に運転できる速度に設定されているんだよ
この速度で走行できないの人間は免許取り消しが相当だからノロノロマンが車に乗り込んだ瞬間爆発する装置を義務化すべき笑笑

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:35:43.72 ID:WbcBivNx0.net
>>301
赤色灯とサイレン鳴らしてないと法定速度以上で走れないからな

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:35:47.05 ID:ERXe3aGH0.net
のろのろ軽トラは行動範囲狭いから20分もすれば消える

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:35:57.24 ID:jZfJal4i0.net
>>294
制限速度プラス20にならない程度の速度で走るかな。40制限なら59までとかを大体の速度で。

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:36:44.49 ID:POuLUtlI0.net
高齢者講習でハザードつけて譲る練習をさせろ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:36:46.25 ID:+ocIA7gs0.net
田舎あるあるだな。
50km/h制限の道を30km/h出さない老人もいる。
そういう車に限って追い越し禁止路で後続車の居ない直進車にブレーキを踏ませるタイミングで脇道から割り込みして来てノロノロ運転。
散々ノロノロ走行して信号交差点で赤に変わった直後のタイミングで自分だけ交差点通過。
マジで単独事故で二度と運転出来ない身体になってくれ。

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:37:03.16 ID:7s2+eXal0.net
別にノロノロでも良いけど速度安定しないの勘弁してほしいわ
一定の速度で走ってるだけで煽ってるようになってしまう

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:37:07.33 ID:I5C9Z2zm0.net
お年寄りがぶっ飛ばしてたらそれもまた怖いだろ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:37:14.84 ID:MaXPOKk90.net
制限速度で走っているのに、後ろベタつきで大丈夫かなと思う。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:37:15.96 ID:ujG8Q6Ad0.net
煽るなら抜かすべし
ワシクソ遅いパトカー追い抜いた事あるけど止められて警告受けただけやしどんどん追い抜いていいぞ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:37:36.37 ID:P+7ZesVP0.net
自衛隊の車はみんな制限速度以下で走ってるから好き
そして車間距離が長いから左折右折車には必ず譲ってくれるんや

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:38:04.90 ID:nP1UO2Yt0.net
>>24
>>1については適切な車間距離を保って追随しろだけど、追い越しできる状況で車間距離を詰めてるのは漏れなく「下手くそ」。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:38:06.00 ID:chpx0lQo0.net
きっと親や子供の死に目に合うよう急いでるんだろ
マニアったかな

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:38:44.36 ID:SGP+t11b0.net
地元の爺さん婆さんが乗ってる軽が制限速度いっぱい(40キロで走ってる場合、、、

俺はコンビニに入ってしばらく休憩します

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:38:45.44 ID:4Aeg7p+p0.net
一定速度なら別にいくら遅くても良いんだけど変動する人だと後ろで合わせるの大変なんだよなぁ…

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:39:09.68 ID:PnP3fk640.net
>>239
バイクや自転車はめっちゃ嫌がらせされるからな
嫌がらせされたくないけど嫌がらせしたい
煽りたいでも我慢なんだろうな…

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:39:30.64 ID:P6qEp3Kp0.net
制限速度ピッタリに文句言うやつらは制限速度遵守の佐川やクロネコのトラックやパトカーが前走ってたら同じ論調で必ず煽るの?

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:39:52.40 ID:FIO6q29Q0.net
地元民に迷惑かケチャだめ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:40:00.15 ID:fxhMmSAV0.net
>>291
それが分からない人は運転が下手くそな人
頭が悪い上に運転も下手って取るところが無いね

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:40:40.50 ID:bgYuwwcb0.net
キープレフトで制限速度で高速走っていると追い越し車線の車がいちいち斜め後ろでスピード落としてこっちを確認してから追い越していくから
渋滞の原因になっている感はある。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:40:49.07 ID:14fQvfMt0.net
野良仕事行く車ならすぐ居なくなるだろ
ついて行っても五分も変わんねーよ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:40:54.92 ID:+ocIA7gs0.net
バックミラーも見んとノロノロ低速運転して後ろ大行列させてるバカとか居るわ。
煽りはしないけどあんまり迷惑なノロノロ運転には昔若い頃はミッション2速に叩き込んでフル加速、8000回転の高回転VTECの炸裂音させて怒りの追い越しはした事あるわ。

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:41:28.02 ID:4q25JHAf0.net
ショウタが農業に転職して軽トラ運転したったらええねん

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:42:14.85 ID:CnOcJCsg0.net
ゆずること知らないやつ多いよな

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:42:29.58 ID:ZMJllwfh0.net
煽ったら負け
適当なのんびり音楽でも流してゆっくり合わせて行こう

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:42:46.84 ID:tUDsoM680.net
道路交通法なんて関係ねえ!俺様のいいと思う速度で走らないとは何事だ!理論のやつは免許返しなさい

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:42:51.35 ID:l5pWEMi30.net
街に住めよ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:43:01.19 ID:4pck9hnx0.net
>>328
クラウン乗ってる?
覆面かもしれないと警戒されてるだろそれ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:43:05.43 ID:HALacF4y0.net
今日もついさっき50の道を30で走るジジイの後ろ走ってたわw
こっちは特に急がないけどその車の後ろの重機積んでたトラックはイライラだったろうな

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:43:13.92 ID:jZfJal4i0.net
>>325
前が空いていたら彼らも制限速度以下では走らないよ。都会では前が空く事はほとんどないから制限速度内で走るが、田舎道では超えて走るよ。

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:43:15.95 ID:MKwyc+XT0.net
追い越しモーションに入ると加速するんだよな、このての人種は
急に我に返るか負けたくないかのどっちかでしょう

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:43:17.69 ID:N9KJnQef0.net
さすが煽り予備軍のメッカこと5ch

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:43:19.10 ID:+Z9DMqx10.net
完全自動運転とかなったらノロノロ車ばかりになるかもね
絶対制限速度超えさせないだろうし

制限速度の方を上げるかな

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:43:33.03 ID:fxhMmSAV0.net
>>332
抜かさせるのにもテクニック要るんだよね
バカはブラインドコーナー前で抜かさせる

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:43:51.17 ID:WF41mA+i0.net
制限速度以下で走ってて譲らない奴は違法だろ
通報しろよ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:43:59.35 ID:JIwQ1Rgb0.net
>>66
俺も昔おんなじことやられたわ
帯広から本別に向かう道路だったかな
追い越してから何故か15分後くらいに
追いかけてきたパトカーに捕まったんだが
手続きの後ふと脇道見たら
さっき追い越した車と警察官が話し込んでやがった

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:44:00.72 ID:GlUs47TB0.net
ただ走るだけでも昔よりかなり怖いと思ってる
高齢者人口が増えてるから当たり前なんだが高齢ドライバーが増加し過ぎてる
一番怖いのは高齢ドライバーの合流とか車線変更とか
速度感がおかしいのか、動作が遅いのか、そもそも確認してないのか、
異常なタイミングで入ってくるからこっちは結構なブレーキを踏む事になる
こんな事は20年前なら滅多に遭遇してなかったが、今は一回ロングドライブすると
結構な確率で遭遇する

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:44:23.77 ID:6I6I5sa+0.net
老人マーク
トラクターなどの早く走れない車
軽トラは許す

後方ドラレコ録画中ステッカーのやつは
逆煽りしてると思ってる

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:44:33.86 ID:wtLGNV0c0.net
すれ違い出来ないような道なら30キロ制限だから、ノロノロでも気にならんね

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:44:42.08 ID:hTrwCAms0.net
>>343
いつもすみませんw

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:44:49.91 ID:+ocIA7gs0.net
追い越し出来る道なのに超ノロノロ運転の車を追い越せずに、結局後ろ渋滞させてる2台目3台目のアホも玉突き事故で3台同時に消えてくれw

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:45:11.17 ID:+Z9DMqx10.net
速く走っても思ってるほど所要時間は短くならない
制限速度守ってた方がまあ安全ではある

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:45:47.54 ID:YhT6T0Aw0.net
>>324
バイクはすり抜けを禁止にしたら良いと思う
バイクが車の横を平気で走り抜けるから
車の方もバイクが走ってても横を通る
ある意味因果応報だと思う

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:45:56.86 ID:g0vwP/dU0.net
>>340
下手すると免許取りに行ったことすらない奴がふかしまくってるのが5ちゃんの怖いところ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:46:02.12 ID:ZMJllwfh0.net
まあ短気な奴は
クルマじゃなくバイクおすすめ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:46:09.55 ID:ocSh3OXT0.net
>>339
集中力にムラがあるんだろうな、年寄りだから仕方がないよ…

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:46:12.01 ID:XixatS0+0.net
道路は飛ばすところじゃない
急ぐなら、もっと早く家を出るか公共機関を利用しろ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:46:14.02 ID:SH9UGINl0.net
>>350
無理に追い越して行った車に信号機や踏切で追いつく
あるあるすぎる

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:46:31.90 ID:cHh7Br+U0.net
>>1
制限時速で走ってるなら仕方ない
そのぶん家を早く出るなりしろ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:46:40.80 ID:XtrrrmoO0.net
>>308
> ・信号待ちで止まっている車があったら徐行して接近し、可能な限り止まらない

後ろを確認して誰もいなかったらやることがある、かなぁ。
でも良くできたチェックリストだと思うw

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:46:46.80 ID:6I6I5sa+0.net
>>349
これもある
なんで大人しく追従してんだよ!って思う
んでとりあえず抜かす時にドライバーチラ見するが
ぼけーっとしたおっさんだったりする
オバハンもたまにおるが、オバハンはイラつく側やと思う

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:46:52.57 ID:jC8mRwHv0.net
>>343
意味わからない
例えば時速40kmって書いてあったらそれを超えちゃいけないんで
ほとんどの人はメーター読み37kmから39kmくらいを維持して
走ってるはず
それの何が悪いんだ?

41kmで走ったら違反なんだぞ?

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:47:07.48 ID:+ocIA7gs0.net
登坂車線を遅いのが走行するのはいいんだよ。
後続車が追い越ししやすい様にわざと速度かなり落として登坂車線走行する気遣いする車もいる。
そういう車をなかなか追い越し出来ずにいつまでも並走して、結局そいつだけやっと追い越したら追い越し車線終了とかある。
ガードレール突き破って谷底に落ちてくれよもう。

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:47:08.23 ID:xp53qvb+0.net
雑魚すぎるな、バイクに乗れよ
以上

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:47:30.60 ID:DO54D2RD0.net
ついさっきのことなんだが、
一つ前のトラックについていってるだけなんだけど、後ろが猛然と詰めてくる
直線区間で抜きに来たから抜かせた
今度は前のトラックに詰め寄ってる
片側1車線でオレンジ線の40制限の山道なんだけどね

で、結局はトラックもそいつも俺も同じ速度なんだよ
こいつはどうしたいんだろ?
俺は途中で休憩したからそこから先は知らんけど

変な脳みその持ち主が混ざってるんだよな

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:47:34.70 ID:Ldg4q7re0.net
ノロノロ走ってるから安全運転してるのかと言えば黄色信号になったら、止まらずに加速して交差点通過するんだよな

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:47:45.11 ID:XFqtv72O0.net
ノロノロ年寄りばかりだから
田舎嫌い

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:47:46.25 ID:bxMFjrBE0.net
>>327
運転が上手いというのは下手なやつにも合わせられることを言うんだよ
結局お前は自分が絶対的に正しくて他人が間違ってると言う思考でしかない
運転適正ゼロ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:47:48.08 ID:+N3mcDC90.net
自由時間が少ないクソ貧乏人はそら生き急ぐからなw
煽ってくる貧乏人なぞかわいいモンよねw

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:47:56.75 ID:Kv3opN/t0.net
余裕のない奴多すぎだな金がないのか家族から煙たがられてるのか会社で怒られてばかりいるのか

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:48:04.63 ID:+ocIA7gs0.net
>>359
追い越し出来ないなら仕方ないから、せめて見通し良い所で左に寄せて後続車に自分の前に行かせろよと思うよなw

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:48:17.92 ID:PnP3fk640.net
自動車は窓ガラスあるから速度感ないのがな
本来40km/hでもめっちゃ速いぞ
そしてトンあるからそれが
ぶつかると死んじゃうからな…

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:48:18.36 ID:4pck9hnx0.net
速度制限を撤廃してみてはどうだろ?
どうせノロノロマンは制限速度なんて関係なくノロノロだろうし一般人は制限速度がなくてもみんな事故が起こらないペースで走るし

警察は罰金収入がなくなって激おこだろうけどw

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:48:23.11 ID:xp53qvb+0.net
自分で追い越せない車に乗っといてイライラするとかアホすぎるだろ
バイクに乗って有無を言わずにぶち抜け
煽る必要すらない

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:48:30.87 ID:9dehU2s40.net
はか

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:48:53.22 ID:6I6I5sa+0.net
>>364
あるある
あれまじでなんなんだろな
しかも複数おるな

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:49:21.38 ID:EGGXDRae0.net
上限速度はあっても下限速度はないからねぇ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:49:24.03 ID:+ocIA7gs0.net
>>364
あるあるw
他人の妨害みたいな運転はするのに自分は信号で止まるの嫌なんかとw

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:49:46.07 ID:zxJTIbPC0.net
「遅い車が悪い」と言い張る馬鹿が多いから
免許更新時にまた試験すれば良いだけの話なんだから

警察も悪い

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:49:52.07 ID:DeP2cXLt0.net
田舎の教習で地元とおばちゃんに煽られたわ。むしろやべースピード出す土人が多いイメージ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:49:53.93 ID:eRtk/KEy0.net
そういや神奈川の10キロおじさんって捕まったの?

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:49:57.11 ID:rHGbyFiY0.net
>>1
田舎は割と早い。一車線しかない上に車でどこの家か分かっちまうからなw

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:50:00.77 ID:UJjE8UND0.net
極端なノロノロも検挙できるようにしたらいい。煽りもノロノロもドラレコ提出で検挙出来んもんかね。

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:50:25.98 ID:rLvuibd/0.net
まあ確かに精神衛生上よくないな
後ろに金魚のフンが発生してるのに気づいたらとりあえず一度横道入ってくれるとかしてくれるといいんだが
これをやって平気な人は後ろなんか見ないか

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:50:43.56 ID:PnP3fk640.net
>>334
どうこうほう守ってない人と企業ばかりだよ
まあ仕方ないな
必ずしも清流がいいと言うわけでもないし

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:50:46.26 ID:wNYortiZ0.net
110番しろ
低速違反だ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:50:54.63 ID:6I6I5sa+0.net
>>378
それは地元走り
コースを熟知してるから平気で加速する
ってどっかでみた

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:51:19.46 ID:fIjS5K1y0.net
前方の信号が黄色になっただけで白煙をあげて急ブレーキをするやつもいる…
おっかねぇんだよ軽自動車!!

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:51:22.33 ID:+ocIA7gs0.net
もう、クラクションの音色幾つか選べるようにして欲しいわ。
信号青に気づいていない前の車には軽く優しめの音。
道にはみ出て邪魔な歩行者や自転車にも優しい車来てますよの合図の音。
ノロノロ運転の車には音じゃなくドスの効いた怒声で「どかんかい!コラ!!」

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:51:26.87 ID:7o561/fX0.net
俺なんて出来るだけ車に長く乗っていたいからノロノロ運転されようがなにも感じない

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:51:28.69 ID:4TLxN+Cv0.net
追い付かれた車の義務違反は


道を譲る <義務> やからな

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:51:43.03 ID:WF41mA+i0.net
>>360
知るかよ
そういう法律があるんだからしょうがないじゃん

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:52:02.50 ID:rczCXFHp0.net
何でも漫画で表現し始めて、いよいよ国全体の知性が劣化したか

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:52:14.41 ID:Omw1/tRP0.net
>>1
この程度の事でイライラする奴は
車の運転に向いてない
人殺しする前に免許証返納しろ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:52:26.15 ID:+ocIA7gs0.net
>>386
モナコでサイドバイサイドでブレーキング競争するF1マシン同士かよみたいなw

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:52:29.98 ID:6I6I5sa+0.net
黄色信号の切り替わりの時
自分と後続まではセーフやなと思ってたら
その後ろに2台ついてきてビビる時ある

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:52:30.31 ID:wtjouWJn0.net
昔、田舎の国道で40km位でトロトロ走ってたかと思うと急に加速したり、直線区間で意味もなくブレーキ踏んだりする車を追い越したら猛烈な勢いで煽られた事ある。
ミラー見たら70才は超えてるだろう無表情な爺が運転してて色んな意味で怖かった。

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:52:36.24 ID:xp53qvb+0.net
毎日の通勤ってことは当然一人だろ
一人が移動するのに4人も乗れる図体のでかい車使っといて
「でかすぎて追い越しできません!」って馬鹿だろ
バイクに乗れよ
人一人移動させるのに環境負荷も圧倒的に低い
スペースも最小限だから車なんてぶち抜き放題
ブロックしてくる奴もフェイントを入れれば逆方向からどちら側からでも抜ける
俺を止められる奴などいない

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:52:51.88 ID:QQLP1e2/0.net
制限速度きっちりで走るのはいいがマイナス10キロ以上遅いとか登り坂の度に減速するような奴は氏ね

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:52:57.25 ID:L2h17fdO0.net
山奥の田舎て
職場の近くに引っ越したらどうや

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:53:01.90 ID:4TLxN+Cv0.net
義務ってのはゆずってやるとか
任意じゃないからな

絶対なんやで

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:53:04.35 ID:zuwKXqrn0.net
田舎の軽自動車運転するじいさんってすごいと思うけどな

普通の道路は40キロとかでのろのろに思えるけど
急な雪道の下り坂のカーブとかでもスピード落とさず
40キロくらいで走ってるからな

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:53:04.56 ID:PnP3fk640.net
>>371
事故が起こりにくい速度が制限速度なんだが…

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:53:05.45 ID:jZfJal4i0.net
>>358
前方の信号が右折矢印が出るものではない限りは速度を上げる理由はないけれどね。エネルギーの無駄というか。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:53:31.48 ID:vex79/4k0.net
昔は追い越せる道での先頭ノロノロ渋滞は「2台目の車が悪い」という説があったよね

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:53:38.53 ID:Omw1/tRP0.net
そもそも農道は営農者の為の道路
一般人は農道を通らせてもらってる立場

営農者車両優先をちゃんと守れ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:53:49.23 ID:2XGuiym70.net
車の運転で一番重要なのは性格だと思うんだよね
こいつは明らかに運転むいてない

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:54:29.56 ID:ZBApdt7a0.net
>>392
実際ノロノロやられてみたら解るわ
免許返納するのはノロノロの奴だ
時間に余裕持って出かけてるのに遅刻するわ
免許無しの君には解るまい

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:54:32.16 ID:G92K7Nco0.net
>>203
道路脇に車を止めて先に行かせればいい
チェーンが付けれるように、そーゆースペースが用意されてる

ただ、北海道に限ってはチェーンは付けっぱなしが当たり前でスペースが無く
追い越し車線、譲り合い車線も無くて絶望的

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:54:36.13 ID:pZJKZFVM0.net
歩道の無い道路歩いてたら後ろから煽られたことあるな
本人は煽った意識ないんだろうけど
ちなみに追い抜いて縮まった時間は数十秒w
すぐ目の前ので一時停止必須の裏道だからな
顔写してSNSで晒してやろうと思ったがしまらない普通のジジイだったから辞めた

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:54:43.83 ID:B9j/7+VZ0.net
車間距離とって時間に余裕持たないからそんな馬鹿なセリフが出るんだよ
ボケが

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:54:44.87 ID:6I6I5sa+0.net
直前道路なのにチョンチョンブレーキ踏むやつ
ムカつく
あれわざと?
それともなんか見えてんの?

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:54:48.21 ID:rHGbyFiY0.net
むしろ煽りはすぐ止まって道を譲れば全く問題ない。クッソ遅いヤツはずっと居座って抜かせずイライラしながら付いていくけど急に予想外の動きをするし、普段は車使わないからムダにゴールドだし無事故無違反チラつかせて事故っても嘘つきまくり。年間2万キロ走る10年以上事故してないゴールドなのに初めて車で事故ったのがノロノロ運転クソジジイ。殴り込んでええかな?w

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:54:56.07 ID:vn+bHyi30.net
実際には30キロ道路も40キロ道路でも60キロが普通と思ってる奴だらけで
そっちの方が問題だから田舎道ノロノロとかどうでもいいな

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:55:02.15 ID:+ocIA7gs0.net
>>403
ホンマそれ。
あと、居酒屋とかてわ唐揚げ残り最後のひとつの時点でみんなもう食べないか聞く人より、最後の2個の時点で手をつけない人の方が実は気を利かせてる的な。
・・・違うかw

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:55:19.31 ID:yyA4UEoO0.net
軽トラジジババ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:55:26.44 ID:G92K7Nco0.net
>>392
ADHD全滅じゃねぇかw

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:55:34.52 ID:+ocIA7gs0.net
>>410
速度調整上手くできない下手くそやろなぁ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:55:42.28 ID:nP1UO2Yt0.net
>>394
それ韓国ではカルガモ走法と言われていて検挙対象やな。
あちらの方のドライバーかもしれん。

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:55:55.05 ID:iurtNvoV0.net
オレはノロノロより一定速度で走れない奴がムカつくわ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:56:20.04 ID:ZBApdt7a0.net
>>404
ノロノロ全てそうとは限らんだろ
免許無し君

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:56:39.91 ID:PSraFPEY0.net
>>381
高速道路なら最低速度はあるし、制限速度が50~60キロの道なら新たに最低速度を設定する
事もできるだろうけど30~40キロ道路だと難しいかも。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:56:41.15 ID:+N3mcDC90.net
>>418
面白いけど落ち着けwリラックスだw

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:56:41.48 ID:wJYjgy9r0.net
自動車はシートに腰掛けて視界が上向きだから結構速度出してても遅く見えるからな
時速40キロなんて遅く見えるけど
自転車に乗ってそれを出そうとしてみればいかに速い速度か体感できるというもの
みなさん速度は遅めにね
一大勢力だった団塊世代が卒業してきて返納しつつあるから路上は昔よりだいぶ大人しくなっては来たけど
50~60代にバブリーの残りが居るから

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:56:44.23 ID:S8qvH1Tq0.net
俺の車、レーダーの付いてないオートクルーズしかないんだが、
高速を100km/hに設定して走ってると必ず他の車に追いつく
追い越ししてまた走行車線に戻るんだが、追い越した車が追い越ししてくる時がある
でまた車間が詰まってくるから追い越しする
また前に出てくる
こっちはずっと100km/h固定なんだが

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:56:48.66 ID:y7lTf6Mo0.net
まぁ協調性無いやつは事故のモトだよ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:56:56.29 ID:Omw1/tRP0.net
>>406
この程度のレスで
文章にイライラ感にじませてるお前は
自動車運転する資格ないよ
毎日車運転してるが免許取って20数年無事故無違反だよ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:57:27.12 ID:xNC/f62f0.net
>>423
固定されてないって事やぞ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:57:32.28 ID:xp53qvb+0.net
この世にたった1つの真理がある
「相手は変えられないが、自分は変えられる」

相手に「早く走れ」とか「道を譲れ」とか、とにかく相手を自分の思い通りに動かすなんて、不可能だよ
原理的に不可能

しかし、自分を自分の思い通りに動かすことはできる
バイクに乗ろうと思えば乗れるし
ぶち抜こうと思えばぶち抜ける

相手を変えようとしている限り永遠にイライラは収まらない
できる奴は自分を変える

結論としては、バイクに乗って全員ぶち抜け
以上

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:57:38.21 ID:AEcXOE9r0.net
>>24
田舎によくある1車線道路で両サイド田んぼってやつでしょ
>>1の画像みればわかるけどな!

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:57:39.11 ID:Omw1/tRP0.net
>>415
ADHDって運転させたらてんかん患者と同じくらい危険

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:57:49.72 ID:XZXDMtim0.net
サイドミラー折り畳んだまま走行して、赤信号になると必ず信号50メートル手前で30キロ以下で低速走行するドライバー遭遇したことあるが、この場合追い越して良かったんかな?

ちなみに40キロ制限道路

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:57:54.48 ID:+N3mcDC90.net
>>410
クスリやってんだなぁくらいにしか思わんけどなんでそんな怒るの?

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:58:05.38 ID:xNC/f62f0.net
>>404
でもお前らナンバープレートつけてない違法車両やん?

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:58:25.64 ID:YehwWY3x0.net
でも実際にはノロノロなんてほとんど見ないからな
30キロ道路を30キロで走ってる奴にイライラしてピッタリ付けて煽ってる奴はいくらでも見るけど
ここで文句言ってる奴も大部分はそういう奴だと思ってる
そもそも車で30キロ未満とか信じられないくらい遅くてマジでそんな奴いないだろレベルだからな

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:58:28.11 ID:jZfJal4i0.net
>>394
たぶん相当に後続車両の運転手はイラついていたんだと思うよ。2台もついてくるぐらいだから、あなたの後ろで車間が詰まっていたと思う。

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:58:35.04 ID:nP1UO2Yt0.net
>>403
追随するなら、3台目が追越し出来るように車間距離を空けていないとならないのに大体詰めているよな。

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:58:36.36 ID:+GqLdk3e0.net
まあ遅いのは爺、しょっぺた、プリウス系燃費車、雲助の邪悪なクソばか野郎など諸事情により遅い。

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:58:37.24 ID:vFUgNqk70.net
テーラー見なくなっただけ良くなっただろう

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:58:38.85 ID:x2+AI6So0.net
>>112
じゃあ文句言わずに諦めるか二輪にするか山道を徒歩にするかすれば良いんじゃない?

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:58:44.93 ID:us5sYMMZ0.net
野球とかサッカーとかスポーツなら適正の低い人はそもそもやらないけど車の運転は適正の無い奴らも皆やってるからな
お前ら下手くそがイライラしちゃうとかになってしまうんだな

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:58:45.42 ID:VeYWbSHN0.net
イライラ運転は危険だわ
免許返納したほうがいいよ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:58:45.89 ID:+ocIA7gs0.net
どうせ何台も連なってて追い越し出来ないのに前の車に詰めてそうこうして、いちいちブレーキ踏みまくってる下手くそを後ろから見てると呆れるわ。
俺は車間開けて前の車が下手くそで一定速度で走れんアホでもこちらまでいちいち余計なブレーキに連らならん様にしてる。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:58:55.56 ID:Omw1/tRP0.net
>>432
おまいらって?
俺農家じゃねーけど
君知能低いね

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:59:04.34 ID:+N3mcDC90.net
>>434
すげー妄想力だけど作家さんでしょ?

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:59:05.07 ID:89T17oAm0.net
>>410
道に迷ってるのパターンもあるな
ツール充実してんのにね

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:59:13.55 ID:wJYjgy9r0.net
>>427
w最後の結論があれだけど
たまに見かけるのは自動二輪がその加速性能から一気に抜こうとしたら四輪がアクセルを踏んでなかなか抜かせないパターン
なんでそんなことするかね

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:59:32.07 ID:+ocIA7gs0.net
チャック・ノリスのバイクみたいに小さいミサイル撃てる車無いかね

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:59:33.05 ID:iEBMqMPZ0.net
>>66
それ俺も国道241号の阿寒湖近くで検挙されたことがある
道路脇のスペースから出てきた車が30km/hくらいでのろのろ運転してるから追越し禁止区間と知りつつ抜いたらその先の駐車スペースでパトカーと移動交番が待ち伏せ
そののろのろ運転の車も一緒に入ってきたよw
違反は事実だからそれについては争う気はないけど誘発するようなやり方はフェアじゃないなって思ったよ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:59:40.78 ID:pTVdQ3r90.net
そんな狭い道なら制限速度が30~40kmとかじゃないの?

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:59:41.98 ID:Omw1/tRP0.net
この程度のレスで煽られる奴って
ハンドル握らせたらダメな奴だろ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:59:47.50 ID:EMhNYpX50.net
>>433
メーター30だと実際30も出てないからね
車種やタイヤでもメーター速度違うから
これが原因なんだよね

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:59:51.91 ID:LPP7i80+0.net
>>48
分かる。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:59:57.26 ID:5pb72Kpn0.net
>>1
道にもよるけど、街道筋なんかだと道路と民家の玄関がモロに接してたりしてスピード出すとガチでやばいこともあるからな。
そういうところでよそ者が飛ばして人身事故起こして人生詰むってのはよく見かけるパターン。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:00:05.89 ID:bgYuwwcb0.net
>>400
農繁期になると腰の曲がったおばぁちゃんがミッションの軽トラでドリフトかましながら峠道下っていくまであるからなぁ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:00:18.73 ID:GCAI0JUe0.net
わかってはいるだろうが、お前らあおり運転だけはすんなよ
遅い車がいたら、黙って後ろにくっついて走るか、法を犯してぶち抜くかの二択しかないんだから
煽りなんてやったところで誰も譲ってはくれない
散々前の車煽ってきた俺が言うのだから間違い無い

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:00:23.49 ID:YTAroi3P0.net
>>442
お前は農耕車にもナンバープレートいるの知らなかった馬鹿でしょう?

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:00:26.30 ID:JhyHkxxh0.net
老人に車を運転させるのが悪い
免許返納させるように仕向けないと
更新手続を煩雑にするとか増税するとか
車がないと生活できないってのはそいつ自身の責任
車がなくても生活できるエリアに引っ越せば住む話やろ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:00:27.37 ID:sz87UKkH0.net
>>304
ヘタレも何もボクは煽りもしなければ煽られもしない大多数の普通の人の1人やがなw
キミはどっちなん?
煽り屋?煽られ屋?

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:00:27.61 ID:ZBApdt7a0.net
>>425
お前ノロノロやろ草

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:00:30.34 ID:+N3mcDC90.net
おれみたいかクソノロノロ運転に怒り心頭のみなさん
金持ちはケンカしませんよw

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:00:50.85 ID:QRG4wov30.net
>>1
近所の堤防道路は制限速度で走ってると煽られるので合流地点で降りる道にどいてあげると大体エンジン吹かしてかっとんでいく
降りたあと次の合流で堤防道路に戻るとその先のカーブのとこでサイン会やってるので煽り車をニヤニヤしながらゆっくり通過してあげる
休日のささやかな楽しみ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:00:53.22 ID:jC8mRwHv0.net
>>390
速度超過違反の定義が1kmからになってるんだが?
もし制限速度以下で走るなみたいなバカ言うなら

1キロから5キロ超過はOK

って法律を変えてくれ!
現状の法律だと1キロ超過でも違反なんだから標識と
同じ速度は出せない

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:00:53.29 ID:O+JRGlwI0.net
田舎の爺様の軽トラをあおるキチガイはけっこういる

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:01:00.41 ID:g5hRLLT00.net
皆がゆっくり走れば事故も起きない
自分の能力を過信して速く走るから事故が起きるのだよ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:01:00.82 ID:6IWDeg8U0.net
よそ者の長距離移動の車と生活道路が被ってる所だろな。
制限時速以下でトロいのは下駄代わりの地元の車や農家の爺さんの軽トラ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:01:06.73 ID:qI901Hk80.net
>>324
自転車もバイクも乗るけど、車から嫌がらせされた記憶は無いなあ。
地域差かな?

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:01:10.63 ID:Jt0PsJ/J0.net
この手の軽トラは80歳オーバーはザラだからな
スピード出させると事故ったりして余計面倒なことになる
運が悪かったと思って諦めろ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:01:17.90 ID:SqP5q5VZ0.net
>>452
それは道が悪いから無罪なんやで?

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:01:21.77 ID:Hj9Rqfoe0.net
>>426
OBD2でデータ表示してるから100km/h(とされる)の一定速度で走ってるのは間違い無い
クルーズコントロールは優秀だから上り坂でも下り坂でも100km/hを維持するけど
手動で運転する奴は微妙な坂とかで速度変化してる事に気付いてない

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:01:29.68 ID:/Ij2mg0p0.net
>>459
ノロノロ運転も十分に事故の元だぞ
お前は免許返納したほうがいい

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:01:30.59 ID:+N3mcDC90.net
貧乏人の人生慌てろ発狂楽しいーわw

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:01:56.96 ID:1S/b3SBH0.net
ど田舎だとトラクターやコンバインが走ってるときあるもんなぁ…でも流石にリアカー付きのテーラーは見なくなったな

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:01:57.14 ID:ZZdMXevO0.net
たまに凄いトロい軽トラは抜けばいいし
あとは田舎道楽しめばイライラもしないっしょ

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:02:02.94 ID:+N3mcDC90.net
>>469
コンサルタントみたいですげーw
参考にしやーす

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:02:09.50 ID:eH+ninXO0.net
>>433
MT車なんか運転すると1速2速の25キロくらいってどんなものか、わかるんだけどね。
今は初めからMT運転しない人ばかりだから、速度に対する意識がない人多いよね。
MTは「この早さは◯キロくらいだから4速に入れよう」とか身に付くんだけど。

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:02:21.39 ID:xroNrO6y0.net
ジジイが帽子かぶって乗ってる軽は高確率でクソ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:02:23.67 ID:xp53qvb+0.net
>>48
イライラする理由が皆無だわ

> 「すいてる二車線道路でトロトロ並走して蓋」
真ん中をぶち抜け

> 「田舎名物一車線自動車道で制限速度未満」
左の路側帯か対抗車線を逆走してぶち抜け

とにかくスペースがある限り絶対に抜ける
イライラする理由がない

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:02:26.47 ID:eRtk/KEy0.net
老人ならまだ我慢できるが
スマホ運転でノロノロやってるのはブチキレる

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:02:37.49 ID:y+yk4KVI0.net
ノロノロ運転はまだ抜かせばいいから良いけど
ウィンカーを付けたかと思ったら右側車線からイキナリコンビニに入るやつとかはどうにもならん
スマホのながら運転とかの方がはっきり言ってたちが悪い

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:02:39.44 ID:Jy8Bu6Su0.net
>>259
そう
運転手に文句言ってもしょうがないんだよな
それはわかるんだが
クライアントたるコンビニにわからせるにはどうしたらいいんだろう?

都内はローソン
埼玉はセブン
千葉茨城はファミマが遅すぎなんだよなあ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:02:39.51 ID:7CHWIZ2x0.net
コンビニに入って休憩だな

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:02:46.76 ID:rrvANzEK0.net
>>25
制限速度とは、運転席のメーター読みの速度ちがうから勘違いするな。

60km/h制限の道でメーター読で60km/hだと遅すぎる。
メーター70km/h弱で、実質60km/hだから。

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:02:47.70 ID:VeYWbSHN0.net
>>469
イライラ運転が事故の元です

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:02:50.53 ID:pTVdQ3r90.net
>>252
いや制限速度で走ってる側が違反者を優先するなんてありえないだろ?
事故のときの過失割合に関わるんだぞ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:02:52.65 ID:yo5TcR5l0.net
>>463
ゆっくり爺婆と、かっとび若者が事故多い

つまり老人と若者から免許剥奪すればOK

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:02:58.33 ID:+N3mcDC90.net
そういや昨日クルマ当てられたわw

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:03:04.29 ID:nmoXyf2D0.net
>>463
いや、もうそれ走らないほうがよくね?
バランス考えた判断できないからそういう発言になるのよ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:03:15.78 ID:vFUgNqk70.net
自動運転始まったら制限速度遵守が基本になるから今からなれるしかないよな

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:03:24.90 ID:jZfJal4i0.net
>>461
そもそも検挙する側を考えたら余裕を持たせている筈。だから前方が空いていたら10からオーバーから始めましょう。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:03:41.41 ID:+N3mcDC90.net
>>486
貧乏人はとにかく時間ねーからなぁw

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:03:45.47 ID:jC8mRwHv0.net
>>481
そういう値はメーカーが公表してるの?
妄想や想像を事実のように言わないほうがいい

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:03:47.22 ID:MBe95WB/0.net
>>485
おめでとう
何が当ったん?
いい色当たったな

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:03:49.38 ID:kdvUiiXr0.net
制限速度50キロの道を30で走るクズをちゃんと取り締まってほしい

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:03:50.53 ID:KbZyBiqa0.net
けっこう飛ばす運転してるが後ろが急いでいるならすぐに譲るわ
ノロノロ運転したがるやつのクソみたいな安全運転絶対正義魂なんなの

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:04:12.98 ID:wJsRqLY90.net
少しどいてくれればいいんだけどね
深夜の海岸道路でも必死にゆっくり走ってる奴おおいわ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:04:22.47 ID:rHGbyFiY0.net
>>469
ノロノロ運転の方が怖いよな。普段は近寄らなかったり道を変えるんだけど出勤時とか比較的に急いでる時、一時停止した後にすぐ道の真ん中で急ブレーキしたり頭のおかしいトロトロクソ学会いるんだよな、マジだぞw

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:04:36.09 ID:Sz9I6KnH0.net
この様な車を追い越しかけたら加速して並走して来て対向車と正面衝突しそうになった

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:04:36.99 ID:oBvsKYAt0.net
これ絶対に空いてるんだから何キロ制限だろうが60、70で走らせろって頭おかしい奴が便乗して暴れてるだろ
お前らよりはノロノロの方がマシだからな

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:05:00.26 ID:MBe95WB/0.net
>>490
誰でも知ってると思ったが
メーター読みはあえて遅く表示しないと速度違反の責任取らされるだろ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:05:04.29 ID:KbZyBiqa0.net
>>490
Googleナビの速度見てみ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:05:05.65 ID:cXMFUitq0.net
>>7
すいません
第二東名とか走ってすいません

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:05:05.84 ID:+ocIA7gs0.net
プロパンガス積んだトラックがノロノロ走行はある程度仕方ない。
この先峠の下りでトラックが更にノロノロ運転になるのはわかってたから、その手前の歩行者も居ない峠に入る手前の追い越し車線ある所で70km/h出してトラック追い越したら速度違反で捕まった事ある。
ここ50km/h制限ですよと。
こんな絶対歩行者も居ない、脇道もない、見通し良い広い道路で何が50km/h制限やアホか。
それに真っ直ぐな登坂車線なった途端にノロノロ運転から急に50km/hで走行し始めたトラックを50km/hで追い越せるかアホンダラ!
カーブある場所はノロノロ、見通し良い追い越し車線ある場所になると急に速度出すバスやトラックとかコイツらもタチ悪いわ。

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:05:08.03 ID:M2x5yJzL0.net
静岡県の国1バイパスだと1車線区間で50キロとか知恵遅れ多数
それも老害じゃなくて女が多い
合流の先で止まってるガイジも多い

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:05:13.42 ID:w0KaUopu0.net
ノロノロ運転なのにやたらと飛び出すよなあ
ちゃんと左右確認してるか?なんで急ブレーキ踏ませるんだ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:05:17.27 ID:/Ij2mg0p0.net
>>482
イライラするかどうかはあくまでも後続の運転者の性格の問題
この話とは関係ありそうで実は関係ない
速度が極端に速かったり遅かったり、ハンドル操作がおぼつかなかったりで周囲の波長を乱す車は物理的に事故の主原因になるから

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:05:25.06 ID:+N3mcDC90.net
>>491
厚化粧のセレナ乗ったおばさんにカマされたw
昨年当てて来たおっさんは任意入ってなくて絞りとっといたw

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:05:26.38 ID:xp53qvb+0.net
イライラする原因は全て自分にある
無駄に図体のでかい、しかもパワーなくてのっそりとしか動けない
追い越せない車に自分から乗ってるからだろう

最小限のパーツで構成されたハイパワーのバイクに乗れ
追い越そうと思った瞬間には既に追い越している
言っている意味が分からないと思うが、乗れば分かる

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:05:26.81 ID:8dwh2WhR0.net
制限50のところをピッタリ40くらいで走るのは多い
糞イラつくわ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:05:27.12 ID:VM97IG430.net
制限速度以下で走っている車がいて、制限速度で走ってる車が追いついた場合は、追いつかれた車は道を譲らなくちゃいけないって道交法になかったっけ?

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:05:32.43 ID:1IRuGGGt0.net
公道は最低速度70km/hだぞ
マナー守れよ
高速は最低110出さないやつは危ない

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:05:37.84 ID:W2zWzJkq0.net
例えば群馬山梨で、東京ナンバーとかの若い奴がチンタラ走ってる方がキレそうになるわ。しかも録画してます、とかステッカー貼ってて。

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:05:38.44 ID:JOf34oKh0.net
東北とかの高速一車線区間がだるいよなあ
二車線一瞬しかなくて抜くの危険だったりする

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:05:50.86 ID:E5YkIky70.net
>>487
田舎の山間部で自動運転とか永久に始まらないけどな

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:06:02.45 ID:+N3mcDC90.net
>>507
貧乏人はしゃあないなw

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:06:10.17 ID:rHGbyFiY0.net
>>496
たまにワザと右端を当てにくるトロトロくそ野郎がいるから気をつけろよ?最小限の被害で大ダメージを!とか言ってるヤツいたから。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:06:10.41 ID:K0Sbz6c30.net
法定速度一杯で走るのが正しいと思ってる奴www

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:06:13.84 ID:gp5/QGy40.net
>>400
それ、スピード感が無いだけのような…
先日に自分の前を走ってた爺さん、50km制限をずっと40kmで走ってて、登り坂になると30km以下になり下り坂は80kmで民家の塀をかすめるように走ってたわ。通報しようかと思った

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:06:17.30 ID:iD7crWKC0.net
ノロノロに限ってふらふらしたり、急にブレーキ踏んだり、脇見したり、スマホ見てたり

まじゴミカス

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:06:19.93 ID:fRPQepJY0.net
>>508
ない

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:06:35.43 ID:V8UVEI9P0.net
通せんぼしてる気は皆無だから抜くしかない

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:06:38.32 ID:jZfJal4i0.net
>>474
メーターがあるからそれは関係がないと思うよ。

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:06:42.62 ID:iD7crWKC0.net
>>505
セレナ当たったんかよ
グレードは?色は選べたんか?

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:06:44.81 ID:jC8mRwHv0.net
>>498
誤差があってもどのくらいの誤差か知る手段がない以上
ドライバーとしては理想的にはメーター読みジャストで走るしかない

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:06:45.29 ID:+N3mcDC90.net
>>517
それ俺だwごめんなさい貧乏人w

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:06:48.46 ID:BzpUHd1h0.net
車道を広くするか車を細くするか

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:06:55.79 ID:AEcXOE9r0.net
そんなド田舎にすまなければいいのでは?

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:07:02.24 ID:SpYciJ8h0.net
どんな田舎から通勤しとんや。離合出来んつっても1km程度だべ?数十kmも続いとるんか?嫌なら爺いを煽らせ運転で訴えとけ。

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:07:06.51 ID:KbZyBiqa0.net
>>518
あるだろ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:07:06.95 ID:PnP3fk640.net
>>410
テールランプつかないオーバードライブ切ってじわじわ速度落とされたりマニュアルなら4-3-2ってランプ無しに
スムースに落とされる方が怖くね?

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:07:07.80 ID:ZZdMXevO0.net
常時30km/hの爺ちゃん軽トラは確かにいる
でも抜くチャンスなんていくらでもある

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:07:07.92 ID:ZlPvrMiQ0.net
「後ろについて運転するしかありません」
↑この発想が理解できない。自分でもあおりと心配するくらい近づいて運転してもリスクしかない。
前が事故ったら逮捕事案だし、前がマイペースならあおる意味も無い。
しょっちゅう出会うならそれを見越して早めに出発するのが普通の考え方。

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:07:12.83 ID:HHlxDAQN0.net
>>8
お前らの車の速度計は、1割速く表示されるから、制限速度で走ってるつもりでも、実際は1割遅いノロノロ運転なんだよ!

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:07:25.25 ID:VeYWbSHN0.net
>>504
記事読んで来いよ
イライラするって書いてあるんだよ
つまりこのスレは感情を議論するスレだよ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:07:41.69 ID:axHDcjqK0.net
「追い付かれた車両の義務違反」についてひと言も触れてない糞記事

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:07:53.62 ID:VaCRYMpf0.net
>>1
うまい奴はさっさと右ウインカーで追い抜いてハザード出してさっさと消えるよ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:08:02.64 ID:eBf7Zpti0.net
ノロノロ運転に抑えられてイライラするくらいなら抑える側になれば良い

60制限の道路を50で走る車がいたら自分は45でクルコンを設定する
前の車が見えなくなった時点から徐々に加速していく

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:08:09.02 ID:us5sYMMZ0.net
>>493
あなたも高齢の親を病院に連れていくとか助手席に誰かを乗せるようになったら考え方変わるかもな
助手席に乗ってる人に怖くてアシストグリップをつかまれるような運転は下手だよ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:08:11.41 ID:XZXDMtim0.net
>>478

右折ウインカー出して曲がろうとしたら、後続車が右追い越してきて接触しそうになったことあるわ、見たら爺ドライバーよ、死ぬかと思った...

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:08:13.52 ID:/Ij2mg0p0.net
>>532
お前みたいなアホを釣るための記事だからな
まぁ踊ってろや

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:08:13.65 ID:+ocIA7gs0.net
後ろから速い車が近付いて来てるのは気付いてたから見通し良い場所で追い越させようとは思ってた。
パッシングされたから、速度落として脇に寄せて予定より早めに譲ったらハザードでお礼して追い越して行った。
急病人乗せてるとかその他理由あって急いでたのかもしれん。
ただ煽るよりパッシングで追い越したい意思表示はっきりするのも助かるわ。

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:08:14.97 ID:P6wh7MdK0.net
相手が制限速度を守ってようが超えてようが自分より速い車来たら道譲るのが一番楽だけどな。
制限速度守ってないやつが先で事故ってたり捕まってたら気分いいし。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:08:22.60 ID:Jy8Bu6Su0.net
>>40
何に拘るってほとんどの人はキップ切られる可能性だろ?
スピードでキップに至るハードルはかなり高いからな
信号やはみ禁より抵抗ないのは当たり前っちゃ当たり前

道交法違反としてしか認識できない人にはわからんかも知れんが

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:08:27.72 ID:Jhzd56Py0.net
遅いだけならまだしも、狭い車間に無理やり入ってきて急ブレーキ踏ませた挙句ノロノロは許せねぇ
事故誘発しようとしてるだろ

ちなみに無免許は知らないだろうが、教習所でも警察でも全体の流れを乱さないようにして事故を未然に防ごうって教えてるからな
下限は違反じゃないが、事故発生率上がるから制限速度程度で走れってね

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:08:30.43 ID:xp53qvb+0.net
ノロノロ運転にイライラする理由がない
ノロノロすればするほど追い越しやすい
中途半端にイキってる奴の方が追い越しづらい
遅く走ってくれればくれるほど一瞬で追い越せるのでイライラする暇もない
雑魚には用が無いということだ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:08:40.55 ID:GCAI0JUe0.net
>>476
正解
一車線高速だから抜けないとか言ってるやつの気が知れない
高速道路みたいに広ければ路側帯からも行けるし、インターチェンジやパーキングエリアの合流帯分流帯からもどこからでも抜ける

それをやりたくなければ大人しく後ろくっついて走ること

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:08:50.44 ID:gMJAiJq90.net
>>3
前に割り込んで来てノロノロ運転
ジジババにあるあるなんだよな

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:08:52.14 ID:yPE9ksb80.net
時速10キロで走る耕運機はさすがにどうにかしてほしい

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:09:02.39 ID:+N3mcDC90.net
>>521
こっち大した事ねーから今回は見逃してやったw
向こうのセレナはボディ穴空いてリアランプ割れてよう分からんが慌てて外れたパーツ付けようとしてたから俺のカラダ心配しろって忠告だけしといた

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:09:07.01 ID:QdWgsO7m0.net
ノロノロの後ろで煽り運転してブレーキ踏みまくって渋滞作る原因こいつじゃん

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:09:07.36 ID:IOKtm5v50.net
後続車が低速を維持して走るのは頻繫にアクセルをON,OFFしないといけないので
足がつって疲れるので大迷惑してるのを分かってるんだろうか

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:09:10.85 ID:mTPEPmb50.net
岡山や広島の田舎に行くと軽トラが50キロの所を30キロで走ってるからな、全てじゃないけど遭遇すると地獄。

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:09:24.25 ID:Jt0PsJ/J0.net
>>511
二車線になった途端前車が速くなってなかなか抜けないw

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:09:28.60 ID:Lt0r9a1j0.net
狭い道なら徐行が正解だなw

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:09:29.00 ID:1JNR4G7Q0.net
>>3
ジジババだろ
後ろ詰まってんのに全く気にしてないからな

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:09:51.87 ID:5pb72Kpn0.net
>>467
そうだったらいいねwww

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:09:53.87 ID:+N3mcDC90.net
>>535
そんなもんですよね

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:09:59.27 ID:qZy89pec0.net
>>496
一気に追い越せないようなショボい加速性能しかない軽自動車に乗ってるなら素直に後ろをついてけよ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:10:05.00 ID:rHGbyFiY0.net
>>543
追い越そうとすると加速するんだよなぁw

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:10:18.61 ID:VeYWbSHN0.net
>>533
すれ違いが出来ないほど狭い道でどうやって道を譲るの?

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:10:27.72 ID:+N3mcDC90.net
>>543
正論過ぎて何も言い返せねー

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:10:36.58 ID:HyrnNrpU0.net
遅刻するから早く行ってほしいだけだよな

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:10:43.50 ID:pZJKZFVM0.net
生活道路を抜け道として使う奴がイライラするんだよな
だから対策としてわざとノロノロ走るのが効果的なんだよね
これを定期的にやってれば抜け値としての意味がなくなるかやね
それまでは何度文句を言われようと続ける必要あるけど

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:10:43.71 ID:1IRuGGGt0.net
自分が時速120kmで先回りする案はどうだ?

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:10:45.92 ID:Naaxws260.net
名古屋走りしたければ勝手にやっていけよ
それだけの話

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:10:46.23 ID:y05WYZtc0.net
世の中イライラし過ぎやわ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:10:57.69 ID:+N3mcDC90.net
>>496
行き急ぐなよ貧乏人w

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:11:03.81 ID:jlHO55FM0.net
後続渋滞させるのが目的っぽいのも煽りの一種だろうな
自分が正義

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:11:08.04 ID:PnP3fk640.net
>>456
そういうの自分が老人になって買い物弱者になった頃
戻ってきそう
その立場になったら逆のこと言うだろw
現状でも教習所おおもうけ老人の手間は3回以上増えてる
ディストピア願望か

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:11:16.92 ID:lwftm8tb0.net
新潟の魚沼に旅行に行った時に、日本共産党の選挙カーが片道一車線の見晴らしが良い長距離直線の60キロ制限道路なのに25キロで誰もいないのに窓の外に手を振りながら走ってた。
そいつの真後ろに普通乗用車、その後ろにうちらの車と更にその後ろは共産党の選挙カーを先頭とした渋滞で長蛇の列。
本当に勘弁してくれと思いながらも仕方が無いとノロノロ運転の後についていったのだが、選挙カーの真後ろの普通乗用車も窓の外に手を振り始めたのを見て共産党だと知った。
選挙も大事なのだろうが、後ろに渋滞を創りながらする事ではないと思うんだよな。いい迷惑だったよ。

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:11:34.36 ID:oG+wbr6K0.net
すれ違いができないほどの狭い山道

こんなとこでスピード出せとかアホな記事だ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:12:05.32 ID:+N3mcDC90.net
ちなみにさオマエら渋滞してくれて嬉しい公道てある?
おれはあるんよね

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:12:28.95 ID:cxv3eze60.net
>>557
追い抜き可能ポイントではすかさずブロック

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:12:44.72 ID:+N3mcDC90.net
>>568
長いの金持ち読まないから2行でもう一度頼む

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:12:55.26 ID:/Ij2mg0p0.net
>>542
今は警察も極端にオーバーしてる車か、スピードを出しやすいアンダーパスくらいでしか速度違反を取り締まらないらしいからな
事故との相関関係が希薄とかで
最近は赤ライン跨ぎとか右折ショートカットとか横断歩道の歩行者横断妨害とか、直接的に事故原因につながる部分を重点的に見てるんだってな

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:13:03.26 ID:SHGmN/Qj0.net
高速をスマホいじりながらノロノロフラフラしてる奴をどうにかしろ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:13:11.30 ID:VeYWbSHN0.net
結論
イライラするな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:13:13.54 ID:cxv3eze60.net
>>554
マジで道路が悪いで終わるケース多いで、そもそも家側が違法建造だったり

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:13:34.20 ID:5YlnI3Mk0.net
飛び出してきた子供を轢き殺す心配が無い所なら
ある程度は速度出しても良いだろうけど

すれ違い出来ないほどの道幅なら制限速度もそれなりで
徐行運転の方が正しい場合が殆どでないの

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:13:48.84 ID:+N3mcDC90.net
>>575
ハイまとまりましたwそれだけだよなw

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:13:51.65 ID:eH+ninXO0.net
>>528
>>410はMT車知らないんだろw
こまめにブレーキ踏んでシフトダウンするのはMT教習の基礎だからな。
MT免許が無い奴はそういうのがわからないから
「自分はいっちょ前に車運転できますー!ブレーキちょんちょん踏む奴なんなの???」
みたいな恥を晒す。

5ちゃんでもMT免許がない人間が叩かれる原因ってそういうとこなんじゃないのーーー?

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:13:51.88 ID:BM8qBXIp0.net
老人に限らないけど、大型バイクで車を煽ってくるアホいるじゃん
確かにバイクは公道レベルだと加速力は車に比べたら圧倒的だけど、
コーナリング速度は車の方が速いからね
バイクといえばコーナリングってイメージでバイク乗りでも勘違いしてるアホがいるけど、
もう圧倒的に曲がる速度は車が速いのよ
ワインディングでちゃんと速い車を煽ってるバイクが車の進入速度で
コーナーに飛び込むとオーバースピードでセンターライン超えるからね

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:13:55.11 ID:xp53qvb+0.net
>>557
俺のZX-10Rについてこれるというならついてくればいいさ
山道で一度抜いた車に追い抜き返されたことは無いけどな

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:13:57.32 ID:GCAI0JUe0.net
住宅街の幅員5mの道路で一時停止から勢いよく発進したり、40キロ50キロぐらい出すバカが大嫌い
通勤通学の時間帯はゆっくり走れや
当たってやってもいいんだぞコラ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:14:10.01 ID:xEK7LRwm0.net
>>574
ジャンプ読みながら弁当食ってるのはOKですか?

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:14:16.37 ID:rHGbyFiY0.net
>>571
ムダにスピード出して並走するよなw

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:14:21.41 ID:y+yk4KVI0.net
>>557
リッターバイクかGTRに乗り換えたら良いよ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:14:24.28 ID:+N3mcDC90.net
>>574
ごめんなさい貧乏人w

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:14:35.67 ID:BL2Bp6Zm0.net
徒歩よりは速いんだから我慢しろよ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:14:41.26 ID:w0KaUopu0.net
>>546
それは農道を走るほうが悪い
いくらでも別の道あるでしょ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:14:42.20 ID:pEoQ+l+s0.net
ノロノロなのはあちこちジロシロ見てるからなんだよな
いるだろう?人んちジロシロ見てる老人

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:14:43.26 ID:imzEEJYQ0.net
煽り待ち(=煽らせて動画をSNSに上げてバズろうとするヤツ)、
一定数いるから、要注意。

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:14:58.38 ID:lptoWKI80.net
軽トラ枯葉マークが最強

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:15:26.19 ID:+N3mcDC90.net
>>561
ハイ貧乏人自己紹介続けて続けて

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:15:32.75 ID:XD686ckR0.net
それが田舎なんだから、嫌なら引っ越せよ
東京で家賃が高いって言ってるのと同じ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:15:37.19 ID:7iRJWuXZ0.net
>>1
もっと早く家出ろよ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:15:39.28 ID:kDklVo5G0.net
>>588
普通に一般道走ってる馬鹿バッカリだぞ
しかもナンバープレート無し

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:15:54.83 ID:+N3mcDC90.net
>>594
天才でしょ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:15:59.56 ID:mvwGC74w0.net
田舎道はともかく、車通りの多い道で煽る奴とノロノロ運転している奴(若葉マークと高齢者マークは除く)は両方害悪

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:16:18.62 ID:+N3mcDC90.net
>>587
日本人だね

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:16:24.72 ID:UbJ1RS1r0.net
>>7
昔の話、当方1800ccターボ4WDセダンで爆走中、軽トラを追い越したら追いかけてきて、コーナーで引き離しても直線で追い付いて来たんだが、アレは何だったのだろう?
本当に軽トラだったのだろうか?

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:16:25.25 ID:Naaxws260.net
>>578
ショウタにはムリだろ

だから、クルマ乗るな
車乗らなきゃならないなら、引越せ

くらいしか言ってやれないかも

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:16:30.99 ID:YD5cNktI0.net
そもそも日本位だぞ定時に煩いのは
外国人が言っていたよ
何で日本の会社は定時出勤なのに定時に帰れないのだと

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:16:34.39 ID:6IWDeg8U0.net
>>577
俺も思った
すれ違い出来ないほどの道幅なら30km/hとかじゃね?生活道路を抜け道に使って飛ばしてる奴とかシネと思う

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:16:47.12 ID:EAMYJC1B0.net
どうせ信号で捕まるし飛ばした所で大差付かんよ
30キロとか普通に追い越せるだろ
道が狭いんならそら飛ばすほうが異常者だ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:16:47.24 ID:EAMYJC1B0.net
どうせ信号で捕まるし飛ばした所で大差付かんよ
30キロとか普通に追い越せるだろ
道が狭いんならそら飛ばすほうが異常者だ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:17:00.23 ID:1A/lk1Px0.net
抜かせばええやん

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:17:33.33 ID:IuyoqFfH0.net
田舎者っていつもイライラしてんな
なんで田舎者って一般道で100km/hくらい出すの?

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:17:38.82 ID:+N3mcDC90.net
>>600
正論過ぎすね
イキってるの余裕の無い貧乏人しかいない

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:17:42.85 ID:UsXseiHR0.net
ワインディングでバイクに煽られたら先に行かせて追いかけてるな
そっちの方が安全だから
直線で置いてかれてカーブで追いつくを繰り返すから楽しめる

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:17:49.85 ID:Nl2x3fjv0.net
日本の3回目のワクチン接種人口が7500万人を超えました
ワクチンを打っていない人または ワクチン’2回まで’しか打ってない人はコロナに感染すると“コロナの後遺症で”で死ぬ可能性があります↓

3回目のワクチンは2回目のワクチンより別次元で性能が高く、副反応も軽いです(抗体量 3回目:23000U/ml 2回目:500U/ml)
またワクチンを3回打つことでコロナへの“感染率”が大幅に低下することも確認されています。
日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、ワクチンなしで生きていくのは難しいです。

今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人が後日コロナの後遺症で死んでいる状況です。

それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチンができる前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をしない決断をした方ももう一度だけ再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が必要です。命と健康を、詐欺師に渡さないでください
>>1-3
>>1000

Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった(https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/)。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である
ソース元はデイリーテレグラフ(イギリス国内では発行部数NO1 の最大手の新聞)

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:17:55.97 ID:y+yk4KVI0.net
>>581
俺のVTR1000Fでもあんたにはついてけん

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:17:59.79 ID:PnP3fk640.net
>>581
下りワインディングはディスクブレーキ付いた
自転車がやばいよな
あいつら推して参るだから譲ってるわw

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:18:04.88 ID:y+yk4KVI0.net
その地方とか地域によって、車の平均速度は変わるから、
臨機応変に対応するしかねえんだよ。

一人だけ早くても、すぐ前に追いついたり、
あっさりと鼠取りに引っかかるし。
地方でも、かなりスピード出して走ってる所もあるしなあ。

あと、黄色、赤信号で止まるタイミングもさまざまなんで気をつけろよ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:18:11.76 ID:+N3mcDC90.net
>>608
それくらいの余裕素敵です

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:18:17.21 ID:1IRuGGGt0.net
>>590
YouTubeに晒して金稼ぐやつが増えたからな。
テレビ局も便乗してやがる

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:18:24.17 ID:nP1UO2Yt0.net
>>573
交通違反て累積加算だから、細かな違反を徹底的に取締してドライバーがもうこれ以上違反出来ねぇて思わせないと効果出ないのよね。

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:18:25.76 ID:ACor5hAF0.net
田舎の道を車で走る方が悪い

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:18:29.11 ID:NWhQPYiW0.net
○方向指示器出さない
○一時停止しない
○ノロノロ運転してるくせに止まる時は急に止まる
○車線をはみ出して走行
○一方通行を逆走

こんなのが本当に増えた

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:18:31.48 ID:lmdnUJ3u0.net
狭い道の死角から子供や老人が
飛び出して来るケースあるから

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:18:36.82 ID:JcPcBCdc0.net
松之山温泉てとこに行くのに狭い国道を走るんだが、たぶん60制限で75くらいで走ってたけど追いつかれる
でも80オーバー出したくないよ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:19:17.13 ID:4TLxN+Cv0.net
>>605
抜かしやすいように譲る義務があるねん

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:19:22.02 ID:us5sYMMZ0.net
明治時代とか自家用車がなかった頃は徒歩で移動するしかなかったんだからな
40キロでもそんな速い速度で移動できるだけでもよしと思わんとな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:19:35.58 ID:+N3mcDC90.net
貧乏人の人生じゆうじかん少ないから飛ばせや連中イキり楽しくてしゃーない

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:19:36.70 ID:KbZyBiqa0.net
>>536
もちろん乗せるが俺が言いたいのは譲りあおうってことよ
誰だって急ぎたいときあるだろ。後ろが近づいて来たりイライラしてそうだったら
譲るのが道理だろ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:19:47.57 ID:dP9PXj070.net
だいたいじいちゃんかばあちゃんたからイライラはしない

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:19:56.10 ID:2+SPYnEq0.net
田舎道ならその田舎のルール?がそうなってるんだべなと思って諦めてノロノロ車に追従してるわ。

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:20:00.15 ID:avlJ68ms0.net
そんなんでイライラしてるって煽りの才能あるわ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:20:14.16 ID:oytCkpUg0.net
>>599
ランサーGSRかな?
軽トラはターボ仕様だったとかじゃね

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:20:14.31 ID:eH+ninXO0.net
>>617
譲ってもお礼すらしない(とくに女)
も入れといて。

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:20:15.42 ID:+N3mcDC90.net
>>625
素晴らしい日本人

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:20:26.77 ID:rrvANzEK0.net
>>522
スマホナビのアプリで正確な速度だれでもみれるし。
周囲の速度にあわせろよ。カス

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:20:27.45 ID:GsUBvqx30.net
>>620
知能が足りてない

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:20:36.76 ID:a1++AnbV0.net
田舎は牛車がデフォ
諦めろ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:20:50.35 ID:z3FJkntu0.net
ジジイの軽トラの空気読まない感は異常

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:20:54.46 ID:mvwGC74w0.net
>>617
個人的には一番上だな
曲がる直前でいきなりやる奴にはイラっとする
土地勘が無いんだったらしょうがないが

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:20:54.50 ID:+N3mcDC90.net
>>632
懐が深い

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:21:05.45 ID:XZXDMtim0.net
謎の動きするドライバーいるよな、左折する度に膨らんで曲がる奴とかw

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:21:10.89 ID:vziE6fnc0.net
最新の車だとほとんど手放しで運転してくれるレベルのも結構あるから
こういう鈍臭い車の後ろについてもまぁまぁ楽できる

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:21:17.15 ID:+N3mcDC90.net
>>633
やあ金持ちになれるといいよ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:21:21.44 ID:mW4FOhGH0.net
制限速度ぴったりでイライラする人が結構いることにびっくり
うちの近所の幹線道路は危険物積んだ車が多いからそれが当たり前だよ
最初からそういうもんだと思うしかない

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:21:44.13 ID:4TLxN+Cv0.net
>>631
追い付かれた車の義務違反

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:21:50.05 ID:+N3mcDC90.net
>>639
良識ある日本人ですね

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:21:59.37 ID:egyBPSug0.net
逆に雪道だと地元車に煽られてしぬ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:22:16.39 ID:iO5LZ+Tn0.net
昔は速度計の制度も低かったし
今でも空気圧やタイヤの減り具合で
メーター読みの速度も変わるから
警察は10km/hオーバーくらいから
捕まえる。

だから5km/hオーバーくらいまでに
したほうが良い。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:22:19.47 ID:hk4oOJ8z0.net
>>623
この関係性には一方的に常に譲れしかなくね?
譲ってやったら何して貰えるの?

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:22:24.17 ID:rKXkOL/00.net
狭い日本そんなに急いてどこへ行く

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:22:28.73 ID:+N3mcDC90.net
>>640
絵本で星の王子さまてあるから一度読んでみ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:22:37.53 ID:aan21kmL0.net
チャリや歩きよりは速いやってくらいの心もちで車は乗るもの

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:22:44.18 ID:+N3mcDC90.net
>>645
キラーワードありがとうございます

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:22:46.27 ID:gFFQaMag0.net
農道エリアは年寄りの軽トラ多いから仕方ない部分もある

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:22:56.31 ID:eMSiEDbr0.net
>>604
田舎に信号なんて
ほとんど無いんだけど

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:23:15.28 ID:FllkYzCP0.net
自分も車通勤で朝時々地元のスーパーのトラックが運転してるんだけど
時速40キロくらいで走ってる
まあ企業の運送車としては安全な速度でいいと思うけど
抜かせないからイライラしないといえばウソになる
煽ったりはしないけど
スピード出せないなら避けるくらいはしてほしいし
それもできないなら別の手段使ってほしい
年寄りが乗るスクーターみたいなやつでも使えばいいのに

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:23:36.87 ID:4TLxN+Cv0.net
>>646
お前は道路交通法読めや

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:23:56.48 ID:LPP7i80+0.net
確かに毎日朝6時過ぎバイパスに出る
時、何故か毎日同じ20キロ走行の軽トラが前にいて、バイパスってちょっとの差で渋滞ハマったりするから何ヶ月か後にブッて一回鳴らした事あったわ。
あと、↓
・殆ど中年女性なんだが、たまに爺も。目視せずに割り込んで来てコッチが急ブレーキを踏む。
・店の入り口、グリーンベルトの切れ目を塞いで車間距離を4.5メートルとって信号待ちしていて、突っ切りたい車に開けてやらない。鳴らすと煽り。
・トラックが制限速度でずーっと追い越し車線。
・右折の時に真ん中で停まるから、予測より余裕が無くなりコッチが直進にぶつかるんでは?と思い汗かく。
・右折車線に出たいのに、車間距離4.5メートルとって信号待ちしていて右に曲がれない。相手は殆ど婆。
・左折したら、直ぐの場所に路駐。
・病院の駐車場に入りたいらしく、右側走行。
・駐車場を直進してると曲がって突っ込んで来る女。

最近、婆や爺婆が学科でやった事も吹っ飛んでて自分が正しいみたいな脳も退化したあたおかがコッチに合わせろ!みたいな感じだからな。そんなんだったらさ、車じゃなくてゴーカートで走ってろや!って思う。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:23:56.78 ID:EAMYJC1B0.net
田舎だけど実際は50キロ制限のとこ60キロ超で皆走ってるだけだからな
2台通れない道なんか30キロ制限が当たり前だ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:23:58.01 ID:944c4U4J0.net
新潟は田中角栄のおかげか殆ど通行量ない山道でもしっかり整備されて地元の人がバカみたいに飛ばしてるわ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:24:07.84 ID:sE5IPmAK0.net
農道は軽トラで田んぼの様子を見る為の道路だからなノロノロは当たり前

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:24:10.01 ID:hgvzcSmZ0.net
わい追い越して正面衝突したアホみたわ
すまんな

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:24:20.67 ID:wJYjgy9r0.net
自動車の仕掛けとして一般道ではリミッターかかって速度出せないように技術的に出来るはずだけど
やらないのは
走る楽しみ、なんてフレーズを標榜してるメーカーのせい

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:24:32.50 ID:Q3Bb5uk70.net
雪道では四駆の軽がここぞとばかりに煽ってくるな

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:24:48.50 ID:GsUBvqx30.net
>>652
今すぐポリに聞いてこい。知能低いって自覚するから

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:24:54.70 ID:+N3mcDC90.net
良識人9割の飛ばせやオラオラ貧乏DQN1割て判明した良スレだなw

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:25:13.60 ID:Q0haQIxC0.net
『法定速度で走ってます。お先にどうぞ(^^)』みたいなステッカー見ると煽られてるような気分になる

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:25:20.77 ID:rHGbyFiY0.net
>>653
三輪車こいでろ!ってマジで言ったことあるw

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:25:52.27 ID:0Kj9i7dT0.net
田舎で人通り少ないからって制限速度平気で越えて走らせるやつは
他人に迷惑かけるまえに自爆して1人で死んでくれ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:25:59.14 ID:REh3LF940.net
ろくにその道を走った事もない奴が速度決めてるんだから
そりゃ地元から不満もでるでしょう

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:26:14.17 ID:TuWMJk780.net
そっと押してあげればいいんだよ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:26:15.95 ID:kPWon7ON0.net
法定速度だけを守っている『危険な安全運転』だよ(笑)

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:26:17.47 ID:opi3sjvb0.net
抜かすって・・・抜くでしょ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:26:25.39 ID:bmaaajYR0.net
オレンジセンターラインより優先する
”抜いていいですよ”ステッカー発行しれば
いいんでないかな?

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:26:28.71 ID:+N3mcDC90.net
>>657
おれも日吉で追い越したDQNが原付慶應おねーちゃんボコボコにしたから救急車読んどいた

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:26:31.79 ID:EAMYJC1B0.net
渋滞起きてるなら普通に皆ハマっとるわ
渋滞の車どこから湧いてると思ってんだ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:26:31.92 ID:EAMYJC1B0.net
渋滞起きてるなら普通に皆ハマっとるわ
渋滞の車どこから湧いてると思ってんだ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:26:32.07 ID:EAMYJC1B0.net
渋滞起きてるなら普通に皆ハマっとるわ
渋滞の車どこから湧いてると思ってんだ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:26:37.71 ID:zLQqQEGj0.net
スローライフいうやろ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:26:47.39 ID:4TLxN+Cv0.net
>>660
あのな
お前が制限速度30をきっちり30で走ってんのか?メーター誤差もあるんや
俺が30で走っててもお前のが-5なら
追い付くねん

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:26:50.25 ID:Tu0f9Af30.net
大型の運ちゃんだけど田舎道で軽トラが前にいたらもう諦める
あいつらウインカーなしで急に曲がったりするから下手に車間詰めたら突っ込んじゃうから逆に多めに車間をとるよ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:26:51.34 ID:WUNKVflo0.net
>>606
都会の人って尊敬する 渋滞でもイライラしない
満員電車もマナーよく乗って ウサギ小屋の部屋でバカ高い家賃でも
満足して生活している 立派だわ~

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:26:52.51 ID:4SokAS5N0.net
山道でカブに追いつかれてる時点でどいてほしい

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:26:59.17 ID:27lRW6ft0.net
>>1
元・阪神井川「それが問題なの?」

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:27:02.78 ID:hgvzcSmZ0.net
住宅道路でもアホみたいに飛ばしてるのいるよな ああいうのが事故おこしてる

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:27:09.08 ID:+N3mcDC90.net
>>664
良識あるひと

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:27:27.50 ID:+N3mcDC90.net
>>680
ほんとそれ

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:27:33.84 ID:oUseA8oG0.net
譲り合いが日本人の心だよね

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:27:35.88 ID:rHGbyFiY0.net
>>645
おまえの親が危篤の時にトロトロ走って同じこと言ってやりたいw

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:27:37.57 ID:EAMYJC1B0.net
>>650
そんな怖いとこ40キロ以下の制限しかないだろ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:27:37.65 ID:EAMYJC1B0.net
>>650
そんな怖いとこ40キロ以下の制限しかないだろ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:27:37.97 ID:TtmKX/B00.net
50kmのところを30kmで走るお年寄りの図も見かけるけど
たまに巡回のパトカーの後ろに行列で見ると法定速度ギリって見かけるけどああいうのもあるしなぁ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:27:42.33 ID:IOKtm5v50.net
田舎のジジババでよく遠くの信号が赤で普通に走れば
赤で止まらないいけないのでずぅっと手前から減速ノロノロ運転
して青に変わるタイミングに合わせるジジババがいるよね

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:27:44.19 ID:mbPxF1Az0.net
>>481
お前は自殺した方がいい

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:27:47.18 ID:FllkYzCP0.net
近所の爺さんが高速30キロで走ってて警察に止められて
高速使うならもっとスピード出してと注意されて
120キロ出してもう1回警察に止められてた
もう20年以上前の話だけど

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:27:48.29 ID:GsUBvqx30.net
>>675
そういう屁理屈が通用するかも聞いてこい

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:27:57.56 ID:sEtfKVzP0.net
山岳部はよく譲ってる。軽の地元民はやい

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:28:04.76 ID:hgvzcSmZ0.net
>>670
警察に協力とかあれ面倒よな
まあ無理な追い越しで処理されるけど

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:28:09.81 ID:jC8mRwHv0.net
俺は法定速度厳守したまま追い越し場所のない峠道で延々と先頭を走り続けると
大勢の部下を引き連れた王様みたいな優越感があって気持ちいい

「速度を守らないバカを俺が躾けてやってる」

みたいな優越感

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:28:11.59 ID:1IRuGGGt0.net
>>653
前、ノールックで割り込んだジジイ車
(こっちがブレーキ踏んだから事なきを得た)
だかに、
抗議のためにギリギリ接近停止したりしたが
気づいてないのか、向うは変わらず呑気に走ってるわ
嫁には俺が悪者みたいに言われて喧嘩になるわで

なんで俺が損しなきゃならねえんだ
マジ殺してえ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:28:23.26 ID:v+mc9YlH0.net
嫌でーす
空でも飛んでろ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:28:27.90 ID:gJUGxqzC0.net
>>688
いやオレもそれやるけど

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:28:33.60 ID:vIStJUE70.net
そもそも田舎の基準に合わないなら来なくて良い

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:28:51.03 ID:5tgyM3fY0.net
>>593
家賃が高くても東京がいいな
うちの田舎は地域全体が底辺中学みたいだから個人の自由なんて無いよw

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:29:00.26 ID:WzqaL2kp0.net
広域農道とかなら仕方ないけど追い越禁の快走路でこれやられるとキツいね

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:29:03.95 ID:4TLxN+Cv0.net
>>691
屁理屈と道交法なら道交法が正しいわ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:29:06.69 ID:mvwGC74w0.net
雪道で煽る奴は余程運転技術が優れているか、雪の中運転する事の怖さを知らないパッパラパーのどちらか
いずれにしろ煽り運転の中で一番厄介な連中

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:29:16.06 ID:+N3mcDC90.net
>>675
聞き苦しいお話し続けて続けてw

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:29:16.65 ID:Tz2OqYJP0.net
田舎ほどせかせかして無骨なんだよなW
少し早く出て優しい運転したほうが気持ちもいいだろW

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:29:26.67 ID:us5sYMMZ0.net
>>675
30キロに対して5キロの誤差って何%だよ
そういう認識だからアホ扱いされるんだよ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:29:37.54 ID:GsUBvqx30.net
>>701
いいから聞いてこいよ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:30:20.91 ID:4TLxN+Cv0.net
>>691
だいたいスピード違反は警察による計測が必須じゃ
お前が判断する事ちゃうわ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:30:21.41 ID:rHGbyFiY0.net
>>697
普通でよね
ブレーキ踏みたくないし

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:30:31.67 ID:JCmE3SqL0.net
50の道路を40で走る若造もおるからなあ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:30:37.60 ID:hgvzcSmZ0.net
まあのんびり走れよ 事故るよりましだろ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:30:42.17 ID:WUNKVflo0.net
制限速度のプラス10キロ弱で走るのが交通のマナーな 覚えておくように

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:30:43.47 ID:+N3mcDC90.net
>>693
車両燃やして自殺したの通報したら取り調べ2時間掛かったなw

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:30:49.62 ID:UwkFef+S0.net
ノロノロしてる奴に限って
平気で信号無視したり一時停止無視したり、
やたらブレーキ踏んだりトチパチする、
要はド下手なんだと。周りが見えてないんだと。
仕事が遅い奴に限ってミスも多いみたいな。
全く無能で使えないけど、
道路で走ってる分には、
前の車を選べないからね、
運が悪かったと諦めるけど、
本当に無能な奴なんだと思うことにしてる。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:30:53.49 ID:7Y3iHsx20.net
>>6
そのうち、ウインカーも出さずに田んぼの畦道に曲がってくれるから
少し辛抱すればいい。

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:30:57.69 ID:BPk0xzEM0.net
リミッターがいるな

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:31:10.43 ID:h05gD1Ih0.net
久留米国道3号線で猛烈な速度で路側帯を
かっ飛んでいくバイクや原付きがいるが
2度ほどドーンという重厚な響きを聞いた。

一度何ぞはライダーの空中浮遊がちらっと見えた。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:31:11.67 ID:0D9qMb/P0.net
パトカーみたくスピーカーつけて丁寧に先を譲ってとお願いできるようにすればな

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:31:13.64 ID:1ZXaqdET0.net
地元民の運転は逆に横着な印象だけどな。一時停止はしないし、横断歩道なんか止まらん奴等ばかり

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:31:33.36 ID:+N3mcDC90.net
>>713
そうそう賢いね

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:31:33.53 ID:FllkYzCP0.net
>>664
法定速度は守ってるよ
でも60キロまでだしていいのに30キロで走られると
避けてくれや^^ と思う

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:31:56.39 ID:REh3LF940.net
>>709
大麻でも吸ってんだろ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:31:56.77 ID:v+mc9YlH0.net
1日でもルール守って運転したこともねーやつが他人にルール守れだのどの口で言ってんだか

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:32:05.83 ID:Tu0f9Af30.net
まあ1番ストレスに感じるのは50キロ制限の道を30キロから60キロの間で速度が安定しない走行をする年寄りだけどな

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:32:05.85 ID:kPWon7ON0.net
じゃあさ30キロの道は信号待ちを除き30キロ以外は違反にすればいいんだよ(笑)

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:32:05.93 ID:duSXzrFy0.net
キツかろうが迷惑だろうが公道は
いろんな類の人が一緒に使う道路なんだから
ノロい車がいても仕方ないだろ

嫌なら目的地まで私道を敷くしかないわ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:32:08.80 ID:EAMYJC1B0.net
>>657
今朝の事故車はカーブ曲がれず逆さまにひっくり返って電柱に突っ込んでたわ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:32:20.81 ID:hgvzcSmZ0.net
>>717
ツベでそれつけてる人いるな
職質受けるの得意な人

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:32:23.09 ID:prvnqKFY0.net
>>682
生活道路の爆走車対策として
わざとノロノロ走る>>561
煽ってくる側として叩いたのなんで?

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:32:24.90 ID:+N3mcDC90.net
>>722
まとめありがとうございます
ほんとそれw

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:32:28.12 ID:5o1zPfAW0.net
>>675
30キロ制限はそれなりに理由があって30キロにしてるんだから
なんなら30キロ以下で死角に注意しながら運転しないと人殺すよ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:32:33.01 ID:GsUBvqx30.net
>>707
譲れからスピード違反かよ。生きにくいだろうけど頑張れ。免許は今すぐ返してこい

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:32:48.14 ID:gJUGxqzC0.net
>>708
だよな
そもそも停止したくないw

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:32:53.25 ID:5YtitKzo0.net
年寄りのせいで田舎の国道の流れがめっちゃ遅くなったよな
どこかしら40キロくらいで走ってるバカがいる

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:32:58.60 ID:ui1vn7UL0.net
>>623
譲り合おうっておまえいつも制限速度オーバーして譲らせてる側だろ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:33:03.31 ID:+N3mcDC90.net
>>723
貧乏人時間ねーらかなぁw参考意見として受け止めます

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:33:04.25 ID:rHGbyFiY0.net
>>713
同感

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:33:05.90 ID:hgvzcSmZ0.net
>>726
結局、飛ばしすぎなんよな

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:33:12.46 ID:nP1UO2Yt0.net
>>664
そういうのは地元の警察ではなく、県なら県警本部に日々の業務を労いながら移動オービスで入れ食い出来そうなポイントを何箇所かタレ込むのよ。
下り勾配は避けて平地か上り勾配ななお良し。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:33:14.85 ID:GWUjf2B60.net
軽トラの場合はよほどの規格外でもなければそう遠くないうちにどこかのほっそい道に曲がるので、気にすることはそう無い
問題はマーク付き系でもなくなんかただの普通車
じじいでもなく小汚いおっさんがタバコふかしながらアホみたいに低速で走る

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:33:20.24 ID:vIStJUE70.net
軽トラが走るような田舎道は小砂利が多いから早く走ると車が傷だらけになって泣くよ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:33:27.02 ID:764xWduu0.net
レクサスとかイライラしてると脳汁出るわww

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:33:31.02 ID:CO2m1Dp60.net
つか、毎日遭遇すんなら時間帯ずらせば良いだけの話なのに馬鹿なのかねぇ?

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:33:31.81 ID:5vjIQfg60.net
>>144
わかる
譲る精神もなくなったしな
ジイさんとオンナは脇道から入ろうとしても詰めてくる。
オンナは周りが見えてないんだろうが
ジジイはわざと。たまに外車なので無理矢理入ってやる。ジジイはドケチ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:33:45.50 ID:505GL0HW0.net
法定速度で走ってるのは別に良いんだよ。
パトカーみたいに法定速度の範囲内でキビキビ走ってくれれば。
でも実際のところ法定速度で走ってる一般車って、すげえ緩慢な運転するんだよな。

信号が青になってるのに5秒経っても進まないとか、ハエが止まるほどノロい加速とか。
キョロキョロして運転に集中せず速度が一定じゃないとか。

そら文句も言いたくなりますわ。

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:33:46.81 ID:6xQkxnQV0.net
トロトロ走ってても安全運転ではないんだよね
赤信号でも平気で突っ込んでいく老害達

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:33:53.34 ID:EAMYJC1B0.net
>>720
田舎だけど60キロ出していい道なんか見たことないぞ
全面50キロ制限だわ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:34:01.26 ID:VyDI5YPj0.net
>>2
土日仕事なんだが

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:34:13.94 ID:JOzWsGyo0.net
住宅街でパトカーにやられたことあるわ
あり得んほどゆっくり走ってんの
そんなに遅く走るならハザードでも付けろっつの

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:34:15.38 ID:JxGuO9DF0.net
追いつかれたのに道を譲らないから煽られるんだろうなw

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:34:15.80 ID:kPWon7ON0.net
>>723
わかる(笑)
坂でもなんでもないのになぜ?って思うわ。
まあ単純にアクセルコントロールが壊滅的に下手なんだろうけど。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:34:26.37 ID:+N3mcDC90.net
>>728
失礼するが
質問するにゃ聞き方ってあるのママに教えてもらえなかったか?

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:34:34.73 ID:/F0pI+WQ0.net
>>688
トラックとかマニュアル車は普通にやる

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:34:49.38 ID:yRbDvXeG0.net
そんな感じで落ち葉で塗れた道路で追い抜きかけた
車が大空にダイブしていった思い出
ノロノロしている理由は、けっこうある

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:35:03.91 ID:+N3mcDC90.net
>>748
もっと納税するとなんとなく分かるはずよ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:35:05.02 ID:REh3LF940.net
>>742
ノロノロしてる車が一台とは言ってない
はい論破ーw

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:35:11.34 ID:5YfDKzyc0.net
>>410
ACC入ってるとそうなる場合がある
ある程度減速G入るとブレーキランプつく

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:35:11.89 ID:h05gD1Ih0.net
>>711
10km/hオーバーくらいが取締りの目安らしいが
さじ加減次第なのでちょっと危険かも。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:35:12.31 ID:5YtitKzo0.net
田舎は幹線道路でも片側一車線だから抜けないし
ノロい車がいたらすぐ渋滞

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:35:16.25 ID:YhwUsy2r0.net
農道?とか制限速度の標識ない道あるけど60だしていいの?

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:35:20.43 ID:prvnqKFY0.net
>>751
あなた国語の成績悪かったんだね

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:35:26.61 ID:ejYOb0Zp0.net
>>2
交替制勤務って知ってるか?

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:35:41.22 ID:gdTfGAdc0.net
別に遅く走るのは良いんだよ
人それぞれ体調や感覚は違うし、車の性能でも速度感は全然違うしな
ただ、遅いなら道を譲れと
ただこれだけだよ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:35:51.86 ID:+N3mcDC90.net
>>755
なんかキメてんなら楽しく走らせてやりゃ良くね?

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:35:51.93 ID:IoE0C2pQ0.net
>>759
分からないならやめたほうがいい

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:36:08.93 ID:SVIbQGeb0.net
くっっっっそ遅い車はイライラして無意識に煽ってしまうのでこれではいけないと思い直し
足こぎの車なのかな?頑張って!
って思いこんで許すようにしている

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:36:13.42 ID:hgvzcSmZ0.net
むかしノーマルのセドリックのトランクにアンテナつけたら、誰も寄ってこなかったなw覆面と勘違いされたんやろな
高速走ってても誰も抜かさない
ただの静電気飛ばしのアンテナやのにw

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:36:21.41 ID:LPP7i80+0.net
>>695
一回、危ないよ。気をつけてね。って軽く言ったら、相手が嫌ーな感じの真面目そうな中年オンナで動画撮られた事あったわ。自分悪いのに被害者って頭おかしいわ。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:36:28.84 ID:o7e2kC2X0.net
無理やり割り込んで来るくせに
50キロの道を40キロで走る
これが田舎の軽トラだ!!!
しねおまえら

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:36:32.54 ID:vZ1MaWBM0.net
>>759
いいんじゃないの?多分

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:36:32.89 ID:7Y3iHsx20.net
>>748
廃品回収車並みに遅かったとか?

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:36:39.09 ID:vIStJUE70.net
調子こいてスピード出してポルシェを大破して死んだ人がいたな

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:36:45.59 ID:+N3mcDC90.net
>>760
そんなに褒めるなよw妄想レッテル張り続けて楽しませてねw
どうぞ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:36:47.99 ID:XNWEEK9i0.net
>>762
まぁ法律的に言えばそうなるわな
追いつかれた車両の義務違反

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:36:49.91 ID:6xQkxnQV0.net
問題は追禁してる公安

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:36:54.34 ID:4TLxN+Cv0.net
>>707
何でそんなに交通ルール守りたくないの?

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:37:11.65 ID:ink2X1bC0.net
>>1
わかってるなら毎朝早く出ろ
煽りになると思うなら車間距離もっと取れ
密着したところで爺さんの軽トラが速くなるわけではない

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:37:31.30 ID:CO2m1Dp60.net
>>755
周りの車が全部ノロノロ運転ならそれがその地域の常識なんだろう
飛ばせという方が常識知らずという事になるだけだが?

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:37:39.19 ID:IOKtm5v50.net
>>713 その典型が高齢者の原付スクーター。草履履きで
小汚い恰好してサイズの合ってないヘルメット被ってる

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:38:01.12 ID:4TLxN+Cv0.net
>>705
レス番間違えたわ

何でそんなに交通ルール守りたくないの?

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:38:02.66 ID:Oyq2eg4e0.net
その車より早く出勤して目的地付近で休めばいいよ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:38:03.53 ID:PnP3fk640.net
>>709
50で走ってて歩行者がスッと切り返しで
僕横断意志ありまぁすってされると
買ってきたマックがぶっ飛んじゃうからな
なんなら30でも歩行者の切り返し次第で吹っ飛ぶ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:38:04.04 ID:GsUBvqx30.net
>>773
それをポンコツ達が都合良く解釈している問題

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:38:09.57 ID:hgvzcSmZ0.net
>>767
嫌なやつだな ツベに上げてたら訴えてやれ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:38:09.63 ID:KbZyBiqa0.net
>>644
優しくなれよ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:38:21.73 ID:REh3LF940.net
>>768
遅いくせに割り込みだけは一丁前にしてくる車いるね
あれはMaxイラ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:38:26.03 ID:+N3mcDC90.net
>>778
納税額増やしてこの国守ろうぜw

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:38:31.85 ID:gdTfGAdc0.net
遭遇しないように家を早く出るしかない

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:38:39.88 ID:IoE0C2pQ0.net
超のろいけど、黄色信号でも減速しないし、横断歩道に人がいても余裕で通過w

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:38:50.47 ID:WB7qXh2b0.net
そもそもここで喚く程ノロノロ走ってる奴なんか見ないけどな
制限速度20、30オーバーは毎日数え切れない程見るけど
お前らだって絶対にそうだろ?
どっちか社会にとって問題なのか
どっちが実際に事故を起こして他人を不幸に巻き込んでるかなんて明らかなんだけど

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:39:15.03 ID:qZy89pec0.net
>>561
近所の狭い生活道路を抜け道に使うアルファードやステップワゴンが多かったが
どこかのランボルギーニが制限速度30qをやや下回る速度でずっと行ったり来たりしてたら
いつのまにか近所在住でその道を通らざるを得ない人以外誰も走らなくなったのはそういう理由かw

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:39:20.11 ID:KbZyBiqa0.net
>>734
そんなことはない。バカみたいには飛ばさない
もちろん譲るよ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:39:29.26 ID:+N3mcDC90.net
>>785
もっとイライラしてねw

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:39:30.29 ID:XNWEEK9i0.net
>>782
どっちもどっちやね
制限速度にも満たないスピードで走るやつも立派な事故原因だし
双方殺し合ってくれればよろし

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:39:38.89 ID:5YtitKzo0.net
>>789
たまに20キロくらいで走ってるとんでもないのいるぞw

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:39:48.28 ID:gdTfGAdc0.net
遅い車で詰まった時、車3台分ぐらいの車間で完全にその距離を保って走るというゲームをする事にしてるが、
加速しようが減速しようがピッタリ付いて来られると煽られてると勘違いするみたいだな

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:40:06.67 ID:5pb72Kpn0.net
>>576
それで人身事故起こしたドライバーが無罪になると?w
そうなったらいいねw

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:40:40.80 ID:vIStJUE70.net
速く走る車をほど横断歩道では止まらないし曲がる時にもウインカーも出さないのが多い

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:40:43.59 ID:+msfPlsy0.net
徐行運転すればいいだけじゃね

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:40:43.95 ID:fUB7Q4Yd0.net
前をノロノロ運転しているのが、戦車だったら、パッシングするのかな。

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:41:07.34 ID:8yIQcOJO0.net
この場合のノロノロって制限速度守って走ってる人でしょ?
たまに耕運機とかトラクター走ってる田舎道あるけど普通車なら制限速度以下で走ってる車なんていないしイライラしてる方が悪いやつ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:41:09.07 ID:zF+RCe9u0.net
前に車が2台いればイライラもしにくいが、1台だけだとほんまブチ切れる

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:41:20.29 ID:GsUBvqx30.net
>>793
自爆ならね。巻き込むから害なんだよ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:41:29.86 ID:yKEmm9Mn0.net
捌けの悪い右折レーンが嫌いだ
なんでそんなゆっくりスタートすんのっていう

嫌がらせでやってるやついるだろ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:41:33.35 ID:OB0wfVoq0.net
「抜かないで」という人と
「早くイッて」という人がいるので何とも

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:41:36.73 ID:+N3mcDC90.net
>>795
とてもハードモードの他人変えるより臨機応変自ら臨機応変てのも一つだなw

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:41:38.72 ID:rHGbyFiY0.net
>>768
でも田舎の軽トラジジイは速度一定だからイライラしないんだよなぁ。車間取ってお前のドライビングテクニックを見てやるぜー、してるとすぐどっか入るし。

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:41:38.72 ID:1IRuGGGt0.net
>>795
何しても煽りなのか?
今度オートクルーズコントロール車にしたら
同じ速度で延々追尾してやるかな
レーンキープもあるから見てるだけだし

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:41:45.63 ID:5iTlK+HB0.net
てか遅い車ほど楽に抜けるだろバカなのか

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:42:07.06 ID:h05gD1Ih0.net
今の戦車は60km/hくらいは出るからな。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:42:18.02 ID:+N3mcDC90.net
>>803
納税額増えるとそう思わないかも

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:42:18.26 ID:VeYWbSHN0.net
そもそもなんでイライラするんですかね
イライラしなければ問題は解決しますよ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:42:18.47 ID:oDWRbyN10.net
>>277
昔前の車が運転席側窓からビニール袋ポイ捨てした後に空き缶までポイ捨てしやがった。
ベンツのコンパクトカーだったが、思い切りクラクション鳴らしたらルームミラーいじってたわ。
端からルームミラーに後方映してさえいない。常日頃、
ルームミラー見て鼻毛でも抜きながら運転してるんだろ。

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:42:22.91 ID:ogAlveVY0.net
すれ違いが大変な道で前に盾がいると気楽でいいけど

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:42:24.36 ID:fJrZ4ruF0.net
ノロノロに限って信号無視なんだよな

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:42:24.45 ID:kPWon7ON0.net
サッと抜いてもっと遅いスピードで走ってやるのがスマートなやり方だろ。

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:42:25.96 ID:y+yk4KVI0.net
一定速度でノロノロはまだイライラもしないし抜けば問題ないけど一定速度で走れないとかふらつくやつは危ない

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:42:30.04 ID:DtU0Eeg00.net
他人に期待しても無駄なのにね

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:42:32.41 ID:o7e2kC2X0.net
>>788
だよね
遅いけど運転荒いし
周りも見ちゃいない
これ絶対反論させないよ事実だから

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:42:32.83 ID:UwkFef+S0.net
なんでも下手な奴って
悪い意味でマイペース。
人目を気にしないから、
服も顔も車も超ダサいみたいな。

この前はクソボロいロードスター
のオープンカーにリアルなダッチワイフ
みたいなん助手席に乗って
肩抱いてノロノロ走ってる奴がいた。

ノロノロ運転する奴の
服や顔や車のダサさは異常。
何かズレてて変な奴が多い。

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:42:34.93 ID:+N3mcDC90.net
>>811
正論ありがとうございます

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:42:37.98 ID:TnVcQqhU0.net
>>2
歩きスマホって知ってるか?(´・ω・`)

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:42:53.49 ID:mW4FOhGH0.net
というか今の時期の田舎は農作業優先だろ
地元では農業機械に注意しろ道を譲れって回覧板が回る頃

>>765
仏の心で受け入れる方が心の健康のためだねw

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:42:58.85 ID:j1A2Ba5q0.net
>>808
道が狭い
カーブ多くて追い抜き禁止地区が長い

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:43:10.80 ID:nP1UO2Yt0.net
>>815
それやると煽り運転の要件満たすだろw

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:43:12.37 ID:8wsdGkrN0.net
ばかか
制限速度で前走られて追い抜くこともできないって話なら追いつく方が悪いってのは当たり前だろ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:43:26.31 ID:+msfPlsy0.net
>>811
煮干し齧ればいいのにな

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:43:37.36 ID:+N3mcDC90.net
>>819
ごめんなさいねw

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:43:38.78 ID:w7zRbQjV0.net
入れてるギア間違えてるだけでアクセルはベタ踏みだものなあ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:43:52.98 ID:1IRuGGGt0.net
>>824
おかしくね?
なんで向こうが追い付いたら煽りなんだ?

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:44:02.68 ID:vIStJUE70.net
今は田植えの時期だろ文句言うなら米を食べるな

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:44:02.80 ID:zQpXWRDV0.net
交通量多い道で後ろ詰まってんのに30キロくらいでトロトロ走ってるグラサン馬鹿女に遭遇した時はイライラしたなあ
あいつ何だったんだろ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:44:04.48 ID:kPWon7ON0.net
>>824
でガラケー片手に文句を言いにいけばいいんでしょ(笑)

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:44:32.34 ID:hgvzcSmZ0.net
たまに横断歩道でとまってると、後ろから抜くアホいるよな
あれで跳ねたら大変なことなるぞ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:44:33.07 ID:Buj2WYGZ0.net
二車線以上ある国道で追い越し車線を50キロ前後で走ってる馬鹿は煽りたくもなる
あれ何やねんマジで

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:44:36.23 ID:s4BMVqe60.net
免許を返納したほうがいい

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:44:40.13 ID:+N3mcDC90.net
>>829
納税額増やしてからもう一度発言頼むわw

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:44:48.65 ID:OfY17cgE0.net
せめて老人マーク付けてくれてれば理解するんだけど近隣は付けてないのが多過ぎて
工場と物流多い町だからすぐ詰まって困るわ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:44:50.78 ID:XgFxrPL20.net
車体が揺れるぐらいガックンガックンしながら止まってる奴がいたけど、
そういう明らかにヤバい奴はとにかく早く離れるのが吉

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:44:53.75 ID:Q2RyUIem0.net
対向車もすれ違えないような道はノロノロでいいのでは

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:44:54.54 ID:DtU0Eeg00.net
イライラしてんな、みんな大変だねぇ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:45:00.11 ID:ZFFyv1od0.net
制限速度でも周りの流れに乗れず余りにも遅いのは確かダメなんじゃ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:45:15.49 ID:+N3mcDC90.net
>>834
やあ一緒にたくさん税金納めようぜw

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:45:26.31 ID:UhrZ+io+0.net
>>481
すべての車にメーター誤差はあるのだからメーター読みで走るのが正しい。
実測がどうであろうがメーター読みが共通の指標だ。
そして道路に最低速度の制限がないのなら遅すぎると言うのもない。

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:45:30.78 ID:WUNKVflo0.net
マジで50キロ制限で30キロ位で走るお年寄りがいる
これは何とかして欲しい

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:45:32.76 ID:ibLhnca40.net
>>795
2台分くらいの間隔だが自分もやってる
楽しい

だが夜勤明けにノロノロが前にいると眠気誘発されて事故るので脇道入って遠回りする

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:45:41.62 ID:GsUBvqx30.net
>>841
流れが~は通用しません

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:45:59.52 ID:yRbDvXeG0.net
>>830
最近の農機早いから!!

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:46:04.80 ID:0UNJP8OP0.net
この前20キロで走る教習車を追い越したらその前にも20キロで走る教習車がいた
制限速度まで出せないやつを公道に出すな

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:46:09.46 ID:nP1UO2Yt0.net
>>836
やっぱり運転免許は10年毎に筆記試験が必要かもねw

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:46:13.91 ID:sEtfKVzP0.net
>>795
これやる。遅い車て挙動おかしいし、抜くとき視界と加速距離が確保できるからいいよな。

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:46:17.97 ID:+N3mcDC90.net
>>845
良識の方たくさんいて安心

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:46:20.38 ID:5XTFapsf0.net
ACCあるおかげでだいぶ楽になった
遅いのいたらACCで景色見つつ飲み物飲みながらまったりだな

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:46:28.34 ID:j1A2Ba5q0.net
>>841
あれなんなんだろうな
教習所でも制限速度で走ればいいという訳ではないと言われたが・・・w

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:46:32.08 ID:hgvzcSmZ0.net
アルファードやら箱車乗ってる人って、だいたいふんぞり返って運転してるのな
危ないって

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:46:32.94 ID:4drMvLJY0.net
田舎だと高齢者多いから仕方がないけど四つ葉マーク付けなよ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:46:35.09 ID:yKEmm9Mn0.net
ノロノロ運転に限って赤信号滑り込みやるんだよあなぁ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:46:49.07 ID:+N3mcDC90.net
>>849
次の妄想煽り続けて続けてw次はなーに?

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:47:16.60 ID:bRiYSqZg0.net
トラクターなら諦めるしかない

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:47:34.52 ID:REh3LF940.net
>>831
大麻吸ってるだけ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:47:36.09 ID:Yx+pZG300.net
そういう道って、たいてい私道だろw

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:47:46.28 ID:5XTFapsf0.net
>>856
滑り込みどころか黄色でまさかの加速するからなあいつら

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:47:50.55 ID:b5plLNL50.net
運転で大切なことは平常心
常に制限速度を守り追いつかれても動じないこと
その鋼のような心が安全運転につながる

追いつかれて速度を上げるのは三流、譲るのは二流
一流ドライバーは速度を維持して他の車にも制限速度を守らせる

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:48:05.21 ID:nTUhZOUv0.net
パトカーなら追い越そうとは思わんだろ
余裕持って運転しろ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:48:07.09 ID:c/5p544b0.net
確か40kの道で前の車が30kで走ろうが文句言えないんだよね

まぁ抜こうとはおもわんな

イライラする人はストレス溜まってるんやない?

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:48:17.80 ID:GsUBvqx30.net
>>853
制限を超えてか?おかしい教習所だね

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:48:25.62 ID:i2X0lnWI0.net
時間通りに生活しなければならない身分なら自動車に頼らん方がいい

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:48:36.96 ID:nP1UO2Yt0.net
>>857
言ってる意味が分からんから今回はパスでおなしゃすw

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:48:39.76 ID:ibLhnca40.net
だから譲り合い車線作れば解決する話
自分が渋滞作ってるって気付かないドライバーはそのまま本線走るからゆっくり車線から続々と追い抜く時もあるが

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:48:43.37 ID:T/YI2II30.net
>>846
まあ警察に捕まったら「流れが~」「他の車も同じ速度で~」
なんて言い訳は何の役にも立たないからな

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:48:47.85 ID:+N3mcDC90.net
>>831
キマってるだけで処理
安全運転してくれてるだけヨシ
事故いい事ひとつもねー

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:48:49.38 ID:vIStJUE70.net
もしかして農道を走って文句言ってるのかな

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:48:55.86 ID:ui1vn7UL0.net
>>841
周りが駄目なだけだぞ法律的には

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:48:59.10 ID:0HbemEEw0.net
田植えの季節でなぁ…
わざわざ通勤時間になぜ…

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:49:01.78 ID:PnP3fk640.net
>>797
目が追いついてなくて止まれんだけなんだよな
なんかあったら停止じゃなく回避選ぶ心境で
めっちゃ危ないんだけど本人は無自覚だからやばい

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:49:17.89 ID:+N3mcDC90.net
>>867
真心ですみませんでした

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:49:28.19 ID:9EW9ikI50.net
>>845
楽しいよなぁ、そこでブレーキはねーわ!とか、加速しやがった!とかアクセルワークまでしっかり分かるからなw

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:49:29.99 ID:kPWon7ON0.net
>>866
運送業界が死ぬぞ(笑)

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:49:42.33 ID:GsUBvqx30.net
>>869
そうだね。ポンコツは言い訳に使うけどさ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:49:43.83 ID:REh3LF940.net
>>865
俺も言われたぞ
+5キロまでは大丈夫って

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:49:44.84 ID:kxgaNLSL0.net
ノロい車の後ろでイライラし続けるより抜ける時にサッと抜いた方が事故は減るよ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:49:51.66 ID:0Tf/Toqn0.net
>>784
ノロノロ走ってる奴がいても優しくなれば良いんだよな
それで解決だよな

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:49:52.67 ID:LPP7i80+0.net
>>844
で、結局6個目位の信号で、黄色を無理矢理突っ切って行ってコチラは信号待ちする羽目に。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:49:54.54 ID:j1A2Ba5q0.net
>>839
田舎のノロノロは本当にノロノロだからな

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:49:56.03 ID:ui1vn7UL0.net
>>853
制限速度超えて良いなんて絶対指導しないぞ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:50:00.72 ID:4TLxN+Cv0.net
>>864
違反してるんだから言えるだろ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:50:07.83 ID:hgvzcSmZ0.net
最近の覆面はまじ分からんからな
下手に煽ったり抜いて御用のアホもいる

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:50:08.88 ID:6xQkxnQV0.net
カーブで対向車来たらブレーキ踏むのはご勘弁

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:50:27.50 ID:nP1UO2Yt0.net
>>841
安全に追越しできる場所で華麗に追越ししてください。

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:50:45.29 ID:AObjswiW0.net
>>864
朝の通勤ラッシュでしょっちゅうやられてるw
いつものおばあちゃんで、とても働きに出ているとは思えないw
少し時間ずらしてくれたらなぁ…とは思う。

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:50:47.90 ID:dxnjO/ts0.net
あいつら時速十キロでセンターライン踏みながら走ってるからな
新旧両方の高齢者マークつけた軽トラw

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:50:58.29 ID:+N3mcDC90.net
>>880
たいていの方々はそんな具合だと思います
「俺ルール」には付き合ないです人殺しちゃう乗り物だし

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:50:58.62 ID:eQqh2ujk0.net
荷台が開いてる空のトラックは暴走してる。
食品など搬送してる運送屋はマイペースだな。
遅いというのは考えもしなかった、渋滞のほうがかなわん。

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:50:58.70 ID:SlXDf+lC0.net
トラクターよりマシやろ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:51:07.33 ID:OZTAt0DY0.net
あおり運転がクローズアップされてからノロノロ運転がかなり目立つようになったよ。あおり運転を誘う目的でわざとやってる人が湧いてる。
後続車に譲らないし、それこそあおり運転以外の何物でもないと思うのだが。ノロノロ運転は暴走と言ってもいいと思う。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:51:11.77 ID:jMUB8rxG0.net
田舎の軽トラはジジイのシニアカー代わりだからな
軽トラが道の真ん中止まってンなと思うたら時速10kmで微妙に動いてたりするわ

死んでるのか?って心配になる

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:51:25.51 ID:P9hLjztL0.net
のろのろ走ってる車って
後ろの車をイライラさせて追突されたいの?

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:51:39.34 ID:TnVcQqhU0.net
田舎で運転して、そんなに急いで何処に行く?(´・ω・`)

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:51:50.48 ID:ekTo9C+N0.net
田舎の車両が遅いのは現場への移動時間や事務所への移動時間をタラタラ運転で伸ばしてサボってるからだよ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:51:53.38 ID:v9ju7GUj0.net
>>838
ショック抜け?
あれは側から見てると笑うよね

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:51:55.48 ID:0Tf/Toqn0.net
>>889
自分がずらせば即解決じゃないの?

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:51:55.94 ID:Q1R4tA2s0.net
車は動く凶器やからね
社会的にしょっぱい扱い受けてる奴ほど車に乗ってる間はイキりたがるのよ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:51:57.21 ID:YnAPowv10.net
合わせるしかないよな

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:52:18.51 ID:+N3mcDC90.net
>>880
高齢化社会だし周り動いてるの誘導ミサイルと思って運転するほかねーよねw

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:52:22.00 ID:STPhn9Jc0.net
>>579
ただの直線でそんな頻繁にシフトダウンしねえよw

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:52:27.69 ID:o7e2kC2X0.net
あんまり遅い車はヤバイから
むしろ車間距離取らないとならないね
挙動も怖いし

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:52:35.04 ID:c/5p544b0.net
>>889
同じ時間帯だとあるある(笑)

まぁ今はどこにドラレコあるか知らんのでのんびり運転よね

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:52:36.08 ID:n69fex0x0.net
おじいさんが運転する軽トラの後ろだと
本当にイラついたことある

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:52:40.84 ID:u4UoLyeo0.net
>>6
デフォルトだな これでイライラしてたら田舎ではやっていけない

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:52:51.70 ID:yRbDvXeG0.net
>>858
絶望は手押しタイプの農機
まぁ、危険運転で巻き添えは、ほぼないから安心かもしれん

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:53:08.06 ID:T4m3n5v10.net
基本飛ばすやつのほうが運転下手

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:53:17.62 ID:+N3mcDC90.net
>>905
みんな普通にそうしてるからあなたもまともで安心

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:53:19.51 ID:1aO9oYbw0.net
制限速度40kmの道を40km/hで走るのはまだわかるが、
カーブになったら2、30km/hに速度落とすアホがおる
制限速度で曲がれるようにほとんどの道は作られてるって知らんのかいな

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:53:24.98 ID:vHTHGJ/A0.net
田舎なんだからノンビリ走れよ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:53:41.22 ID:yKEmm9Mn0.net
終始一貫して安全運転のノロノロならともかく
フラフラしてる、妙に加減速を繰り返す、赤信号に駆け込む
みたいなのばっかり

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:53:41.27 ID:j1A2Ba5q0.net
>>884
実際に制限速度50キロのトコを50キロで走ってたら、ダメと言われたぞw

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:53:43.64 ID:i2X0lnWI0.net
>>877
プロならより一層、時間より安全を優先しなくてはならない
>>1みたいなギリギリのキャパで仕事受けているのなら、業務改善するべき

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:53:45.08 ID:ZkaVk9tI0.net
すれ違いできないほど狭い道をスピード出したくないな

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:53:47.75 ID:/yQNzE/O0.net
歩道を軽四で走るジジババもなんとかしてくれ
マジで迷惑

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:53:48.48 ID:+N3mcDC90.net
>>907
やっぱ納税額増やそう

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:54:02.40 ID:GE8ektkw0.net
うちの所はジジイの原チャリ渋滞だわ
一本道で道のど真ん中を10~20キロで走られるから朝8時半には数珠つなぎになってる
行き先はパチ屋
何人か注意したらしいけどキレ返されたらしくて今も全く変わらん
遭遇しないように早めに家出てる

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:54:09.84 ID:ekTo9C+N0.net
田舎の爺は時間に急かされる仕事してるわけじゃないので急ぐ必要が無いんだ
急ぐ人は住むところを間違っているわ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:54:14.39 ID:+N3mcDC90.net
結論

貧乏人は余裕がとにかく無い

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:54:40.83 ID:jMUB8rxG0.net
>>912
コーナーで減速するのはまだ許せるだろ

1番許せんのは対向車が来るたびにブレーキ踏む奴な
頭おかしいよな

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:54:52.03 ID:GsUBvqx30.net
>>879教習所で?
>>912本物のポンコツかよ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:54:54.47 ID:u4UoLyeo0.net
>>889
いつも同じ時間ならホームヘルパーかもよ 普通に70代が現役で働いている

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:55:03.79 ID:LPP7i80+0.net
最近の感じとして、迷惑運転の自覚が無い!むしろ鳴らすな!煽りだ!ってね。中年婆も。完全に年寄りのアルツハイマー状態。

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:55:11.08 ID:kPWon7ON0.net
>>916
それは理想論な。
実際は時間ギリギリで動いてるから大変なんだよ。
遅れたら納品が後回しとかになるんだわ。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:55:16.18 ID:+N3mcDC90.net
>>912
>>923
納税額増やせw

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:55:26.10 ID:WUNKVflo0.net
>>882
あるある (笑)

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:55:36.58 ID:YnAPowv10.net
早い流れにものれるし遅い流れにものれるから割とイラつかない

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:55:43.68 ID:/yQNzE/O0.net
>>922
逆や田舎は金持ちの方が余裕ない走りや

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:55:47.21 ID:REh3LF940.net
>>915
多分だけど教習所でも流れに合わせる事が大事だと教えてると思う
国道60`制限でみんな70とかで走ってる道路で
きちんと60`制限守って走ってたらもう少しスピード出して良いって言わられた

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:56:03.09 ID:v+mc9YlH0.net
>>856
そらすぐ後ろに車がべた付けで走ってたら止まれないわな
追突されたらたまらんし

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:56:04.18 ID:+N3mcDC90.net
>>930
良識ある立派な日本人

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:56:12.16 ID:nP1UO2Yt0.net
>>905
車間距離を空けていれば、前の車が右左折する時も少しアクセルを緩めるだけで良いよね。
詰めてる車は一緒に減速してて何がしたいのかと思う。

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:56:34.18 ID:3yURcNBd0.net
抜かすことも出来ない田舎の狭い道で速度出すとかアホやろ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:56:41.48 ID:ulc/Grgf0.net
>>410
直前道路ってなんだ・・・
みんな分かってるみたいだけど・・・
聞いたことない

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:56:56.09 ID:+N3mcDC90.net
>>931
なんか刺さっちゃったみたいですみません
飛ばさない方がヒト亡くならなのは間違いないから

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:57:06.35 ID:Dr8jVUOp0.net
そんなに急いで 目指すところなんて もう忘れたよ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:57:07.72 ID:45rj500c0.net
>>1
頭抱えたからどうすんだよ
殴って分からせるんかいな
我慢せえちゅうこっちや

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:57:13.34 ID:9EW9ikI50.net
>>896
むしろ故意にトロトロ走って抜こうとする車を事故らせてザマァ見ろ的な意地の悪さを感じるのは自分だけだろうか?w

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:57:24.36 ID:GhzUf3X00.net
制限速度ギリギリで走ってるのにノロマだなんだ言われる筋合いないなぁ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:57:38.39 ID:+N3mcDC90.net
>>941
お金持ちケンカしないすね

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:57:38.50 ID:j1A2Ba5q0.net
>>924
そもそも制限速度守ってたら渋滞の先頭になる場合が多いんだから、路上教習の時は言われるだろ
頻繁に抜かせれるトコありゃ別だろうけど

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:57:41.68 ID:srtOPPMH0.net
>>561
生活道路を抜け道として使って爆走する連中がイライラしてんのか、気が短そうだもんなあ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:57:49.28 ID:PnP3fk640.net
>>933
多分スッてギヤ落としつつお行儀良く最短で止まったら
着いて行こうとアクセル踏もうとしてて慌てるよなw

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:57:55.74 ID:jpx7s1DE0.net
でも、目の前で事故おこされるくらいならのろのろ運転の方がマシ。
田舎の老人なんてガチで運転下手だから危なくってしょうがない。

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:58:03.03 ID:1aO9oYbw0.net
>>936
道が狭いんじゃ無くてラインがイエローなだけだろ
そもそも追い越しができるのは破線の所だけで、
勘違いしてる奴多いけど白の実線は一番厳しいラインだからな

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:58:12.62 ID:+N3mcDC90.net
>>947
反論出来ません

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:58:15.88 ID:uJtGR9Hy0.net
焦らせて事故されるならノロノロの方がまだいい

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:58:18.26 ID:LPP7i80+0.net
>>912
あれ危ないわ。直進から抜けて行く場合も。あと右折の時大きく廻らないで、接触ギリギリで曲がる奴。だいたいおばちゃん。

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:58:23.84 ID:T4m3n5v10.net
煽ってくる車がウザイから先に行かせると前の
車に詰めてチョンチョンブレーキランプ点滅状態
流れている道路なんて普通に制限速度で走ってれいれば
青信号が続くようにできているのに
赤信号で止まっているから俺もブレーキを踏まなければいけなくなる
トラックに煽られるのは大体このタイプ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:58:24.97 ID:qZy89pec0.net
>>884
制限速度超えて良いなんて絶対指導しないけど制限速度60qのところを30qでノロノロ走ってる車を
「何か原因があるかもしれないから追い越したほうがトラブルに巻き込まれなくて済む」
って教えるケースはあるだろ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:58:28.37 ID:eQqh2ujk0.net
>>394
それは都市部だと、黄だの赤だのよりも
交差点先で詰まってて渡りきれずにケツが交差点内に残るほうがヤバイ。
惰性で行くと嵌まる。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:58:38.85 ID:YnAPowv10.net
追い越しできない場所なら合わせるしかないでしょ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:59:02.62 ID:9EW9ikI50.net
>>942
一定速度なら文句はないよ。イラついたらコンビニ寄るから。田舎なら広い路肩で小休止。

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:59:07.52 ID:GsUBvqx30.net
>>944
教習所→制限を守るな?どこの馬鹿が教えているんだよ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:59:11.50 ID:+N3mcDC90.net
>>951
納税額増やせばまた違う景色見える
かも
しれん

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:59:20.98 ID:v+mc9YlH0.net
勝手にイライラして勝手にダメージ食らってて草なんだが

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:59:52.86 ID:fNhCt1BR0.net
まともに運転できない年寄りからは
現行犯で免許を取消しにするべきだと思う
絶対に事故起こすし死人が出てからでは遅い

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:59:56.48 ID:+N3mcDC90.net
>>952

> 煽ってくる車がウザイから先に行かせると前の
> 車に詰めてチョンチョンブレーキランプ点滅状態
> 流れている道路なんて普通に制限速度で走ってれいれば
> 青信号が続くようにできているのに
> 赤信号で止まっているから俺もブレーキを踏まなければいけなくなる
> トラックに煽られるのは大体このタイプ


おれだけルールスゲーw

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:59:59.37 ID:GhzUf3X00.net
>>956
あなたみたいな人ばかりなら良いんだけどね

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:59:59.99 ID:xfrpkm+S0.net
一本道で数台が走っててもたまに気持ちいいペースの時もあるよな
適度に飛ばしててもみんなちゃんと車間距離もとってみたいな
そんなの年に数回だけど

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:00:00.72 ID:ed8o/QB90.net
こういう時は間に何台か車を入れろ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:00:18.58 ID:j1A2Ba5q0.net
>>957
守るなとは言ってない
ただ制限速度で走ってると注意されるだけw

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:00:30.11 ID:c/5p544b0.net
こうスレ見てるとあおり運転予備軍がどういうやつかわかるね(笑)

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:00:37.32 ID:3yURcNBd0.net
>>948
1にある画像見たが山間部の一車線の道路だな

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:01:01.51 ID:+N3mcDC90.net
>>966
タマランねw

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:01:01.67 ID:y4OuBrnr0.net
気をつけないと、そういう道にかぎって移動式オービスが隠れてたりするんだよな

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:01:02.89 ID:OOTNE4910.net
原付は嫌われる

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:01:24.08 ID:0w0r+Oaq0.net
農道裏道でつかって勝手に切れてる奴

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:01:32.52 ID:H+GD7NhP0.net
追いつかれたら後続に譲る義務があるはずだが

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:01:43.26 ID:GsUBvqx30.net
>>965
マジかよ。教官という講習受けただけの馬鹿ってイカれてる

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:01:53.32 ID:ATdaRJQw0.net
弁護士の作文だろ?

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:01:59.10 ID:ZFFyv1od0.net
>>970
チャリンコに比べたら原付なんてまだマシじゃん

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:02:03.56 ID://xdFwT40.net
見越して早めに出勤すりゃいいだろ
もう超高齢化社会になってんだから意識変えて己で対策はしろ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:02:07.46 ID:nP1UO2Yt0.net
>>963
奇跡的なコラボはあるよね。
運転技量と考えが概ね一致している時だと思うけど。

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:02:14.43 ID:+N3mcDC90.net
>>972
納税額少ないとそういう発想なるワカル

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:02:14.89 ID:iitsbx3a0.net
普通の道で30km/hとかたまにいるな
安全運転かというとふらついたり停止線のかなり手前とか通り過ぎたところで停まるとか
とりあえずデタラメに運転してるだけの奴が大概

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:02:19.69 ID:y4OuBrnr0.net
>>972
制限速度以下ならね

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:02:30.59 ID:GhzUf3X00.net
>>965
注意? 誰に?

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:02:44.95 ID:+N3mcDC90.net
>>979
リラーックスw

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:03:06.77 ID:j1A2Ba5q0.net
>>973
そもそも道路で制限速度守ってるのパトカーかタクシーくらいやん
それも偶に違反してる

制限速度が昔の基準過ぎるのか、車の性能が高いのか知らんがw

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:03:13.47 ID:STPhn9Jc0.net
>>963
先頭がクソ遅い車に追いついてすぐ終了するパターンが多い

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:03:42.29 ID:v+mc9YlH0.net
>>951
ブレーキ踏んでうぜーとか言ってるようなポンコツに限って常時センターに寄って走ってたりするでしょ
対向車全部にブレーキ踏ませる気かなっていうね

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:04:05.56 ID:xfrpkm+S0.net
>>977
それそれ
本当に気持ちいいんだよねあれ
>>984
それもあるあるすぎるw

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:04:47.18 ID:adnWfDU90.net
狭い道ならあまりスピード出さないほうがいい

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:05:03.47 ID:H+GD7NhP0.net
>>963
制限+10キロなら許容範囲だと思う

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:05:04.16 ID:+N3mcDC90.net
怒ってるの貧乏人だけて再認識出来た良スレ
次回も飛ばしたい飛ばしたい時間ない妄想オレルール期待しとります

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:05:23.19 ID:e4dDdblJ0.net
イライラする人間は運転適性ない
これから高齢者増えてもっとノロノロしていくのに今からそんなことではイラつきから煽り運転になりかねん
イライラする方が免許返納すべき

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:05:25.13 ID:GsUBvqx30.net
>>983
確かに少ないけど俺は守ってる

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:05:29.02 ID:T4m3n5v10.net
>>983
タクシーなんか大体飛ばしてるだろ
ゆっくり走ってるのなんて客を拾おうとしてるときくらい
でもあいつら後ろから空車のタクシーが来ると速度を上げるからあぶない

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:05:59.53 ID:+N3mcDC90.net
ちゃんとした金持ちは一切煽りません

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:06:22.02 ID:c/5p544b0.net
>>993
確かに

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:06:22.47 ID:sW4pCX2+0.net
うちの近所の爺さんは軽トラでやたら吹かして1速のまま走っていくから、ずっと30kmでエンジンを唸らせてよく渋滞を作ってるよ。割と快適な農免道路で国道の抜け道になってるから、急いでる車とか大型トラックにベタ付けで煽られていても、鬼クラクションを鳴らされていても、まるで何も居ないかのように全く動じずにキープしてるしw

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:06:24.85 ID:LPP7i80+0.net
今ってさ、安全運転じゃなく技量が無い迷惑運転なんだよ。
他人の事なんかお構い無しの。自覚も無いし老人性の自己中的な。

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:06:45.88 ID:IOAqRL2u0.net
山間部なら狭くて急カーブが多い道だろ
そんなとこでスピード出せんわ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:06:48.75 ID:GsUBvqx30.net
ポンコツは自爆でよろしくな

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:07:15.71 ID:prvnqKFY0.net
>>993
このスレで煽りまくったあなたは一体…

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:07:19.40 ID:+N3mcDC90.net
次スレも煽り妄想宜しく

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200