2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 「もっとスピード出して!」 田舎道の「ノロノロ車」、抜かすこともできずイライラ [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/05/31(火) 15:35:30.27 ID:E0r39sex9.net
2022年05月31日 09時50分

すれ違いができないほどの狭い道路で、ゆっくり走る車に追いついてしまった——。車を運転する人なら、一度は経験したことがあるかもしれません。
山間部に住むショウタさんは、通勤に車が必須ですが、毎日のように遭遇する「ノロノロ車」に頭を抱えています。

(この漫画は弁護士ドットコムに寄せられた相談を元にしています)

https://asset.bengo4.com/topics/24366.jpg

https://www.bengo4.com/c_2/n_14537/

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:06:51.31 ID:vNsqJQen0.net
少し時間を早めて出るしかないし
余裕があれば苛々も少し違う
仕方ないよ、道路はお前一人のものじゃない

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:06:59.46 ID:t4WPcGbW0.net
田舎道のなにが怖いって、時速40㎞制限のところを60㎞で走っててもピッタリくっ付かれる

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:06:59.66 ID:Zqy0tunp0.net
スピード違反ばかり取り締まられるが、
法定速度未満で走る奴の方がはるかに害悪だと思うが

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:07:26.72 ID:is9uitf80.net
>>86
10分早く家出るとか

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:07:28.65 ID:iO5LZ+Tn0.net
左にピッタリ寄って自由に抜かさせる。
先月に一時停止で切符切られたので
減点がなくなるまでは
自分は速度違反はしない。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:07:46.73 ID:yR0U3vkS0.net
>>93
これなんだよな
抜かないと死ぬ病気の人と
抜かれたら死ぬ病気の人が
出会うと周りが迷惑するんだよね
被害者って煽りあってる車の周りを走ってる人だよね

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:07:47.68 ID:+BICIeZD0.net
>>100
違反者が何言うてんねんw

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:07:53.41 ID:yHWS0JJI0.net
抜きやすいようにってw
少々寄ろうが黄線またぐ違法追い越しになるんだから
さっさと追い越していけばいいのに(違法だけど)

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:07:55.88 ID:hMu32PXr0.net
>>84
そんなものがないのが田舎というもの

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:08:13.30 ID:vNsqJQen0.net
>>105
新4号は時速80㎞でも煽られる場所
それに慣れると他地域行くとみんな安全運転に見える

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:08:20.28 ID:r6HlLEvX0.net
いちいちイライラすんなよ小さいな

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:08:30.45 ID:CFPFgn7v0.net
>>83
後ろから自分より早い車が来た場合は譲らないと道交法第27条違反

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:08:50.46 ID:k0gor91N0.net
>>6
80km制限の自動車専用道路でも50km/hで走ってたりするなw

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:09:08.72 ID:t4WPcGbW0.net
>>113
あそこは100㎞が通常だなw

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:09:09.51 ID:+BICIeZD0.net
>>109
ホントそれw
喧嘩したいなら誰の邪魔も入らない所でトコトンやれば良いのに
ビビりやから誰かが止めてくれるシチュエーションやないとイキれないヘタレ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:09:21.56 ID:hMu32PXr0.net
>>4
いや、出勤時間帯に、セブンイレブンのトラックが激オソ発進・速度順法。
ガソリン節約なんだろうけど、何十台もひきつれて一本道を走っている。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:09:29.58 ID:y+yk4KVI0.net
最近は知らんけど昔は北海道の長万部町の辺りは夜中から朝方はトラックが凄まじいスピードで走る100キロでも煽られる

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:09:29.86 ID:DwOaNc6C0.net
>>115
じゃあそれを警察に通報すればいい
煽っていいことにはならない

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:09:39.24 ID:gaoscVdY0.net
後ろから自分よりも速い車が来たら速やかに譲れよな。
スピード違反かどうかは相手の問題でお前の問題ではない。ましてやお前に相手の自由を奪う権利はない。
後ろから速い車が来ている事を気付いてないお前、周りを見てない証拠だぞ。お前の方が危険運転だ。

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:09:46.24 ID:+afkjzTG0.net
農道通るのやめたら?

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:09:46.82 ID:fxhMmSAV0.net
>>109
別に抜かないと死ぬ病ではないがリズムが合わない人の後ろは走りたくない

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:09:48.25 ID:zWKLHTz60.net
軽トラの爺さんな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:09:51.29 ID:Qw5kVXKz0.net
引っ越せば解決

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:09:55.60 ID:0JZ9oFSn0.net
わざとノロノロ運転をして煽らせるんだよ
そして動画をおさえて警察へ直行する
自分の手で犯罪者を成敗できたという正義感に酔いしれる

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:09:56.54 ID:KClgXf0Q0.net
スマートな人は煽れてると感じさせる隙も無くシュパッと抜いていく、追い抜き禁止でもだ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:09:59.01 ID:At1O6XLt0.net
>>67
君がトラックに乗ってるなら、視界が狭くなるのが嫌だとか排ガスが臭いのが嫌だとかそんな理由で前を走らせたくないという想像ができる。
前に出たならシャキシャキ走れと思うがな。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:10:08.70 ID:EmidtVBI0.net
ノロノロは年寄りが多いけど急かすなよ 
アクセルとブレーキ踏み間違えるからな

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:10:13.95 ID:4opfpUUh0.net
自分で答え言ってるじゃん 抜かせるほどのスペースが無いんだから諦めましょう
地方の車社会朝昼道路走行出来るならして欲しい
当たり前だけどトラックを除く車大半老人が運転しているんですよ
一回一回イライラしてたらきりが無いですよw

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:10:51.05 ID:PwxBwLrV0.net
>>52
一車線自動車道でよくあることだが、制限速度+20㌔くらいでスムーズ流れているところで律儀に制限速度守っている車が前にいると、たちまち何十台もの団子状態になるのよね
それでも制限速度絶対なのか?と確かに思う

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:10:55.37 ID:gPDxp/h30.net
後ろから速い車が来ているのに横に避けなかったら煽り運転認定されるぞ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:11:01.19 ID:+BICIeZD0.net
煽り屋はまだ自覚があるからええけど
煽られ屋は何を勘違いしてるのか普通の人らが自分の味方だと思ってるのが痛い

煽りも煽られもしない大多数の普通の人は
煽り煽られを見るたびに「両方共に事故って二度と公道に出て来れなくなれば良いのに」やで

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:11:28.74 ID:iig9FNIZ0.net
>>1
この程度のことでイライラしてたら運転不適格者だから免許返納した方が良いの

これ豆なの

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:11:33.27 ID:vNsqJQen0.net
でもこう言う農道って基本、寄せられるスペースがないんじゃないの
煽った挙げ句に相手が事故にでもあったら目覚めが悪いから苛々せずに大人しくその場は止まってやり過ごすか、自分ものんびり走れ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:11:41.32 ID:+BICIeZD0.net
>>121
通報される前に交通ルールを守ろうや煽られ屋さんw

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:11:47.29 ID:yR0U3vkS0.net
>>124
さっさと抜くでしょ?
それならいいんだよ
それを妨害する人と出会うと煽りあいが始まるよね
俺煽った事はもちろん煽られた事なんかないもの
追いつかれたら避けるからね
テレビとかで煽り見るけど抜かれたら死ぬ病気の人ばかり

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:11:52.09 ID:WWwzIWKR0.net
田植えの時期になると、他人の田んぼが気になって、よそ見しながらノロノロ運転
軽トラのジジイ・ババアはバックミラーを取っても2〜3年は気づかないだろう
それくらい周囲に対する配慮がない

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:11:58.60 ID:WbcBivNx0.net
>>119
なんも問題ない
車向いてないな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:12:00.81 ID:Xo6PahCQ0.net
嫌がらせっぽくノロノロ走ってる奴を
バイパスの側道使って抜いたら
急に覚醒したみたいに
猛烈に追い上げてきてワロタ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:12:10.50 ID:KhySWJW70.net
高齢者が運転してるんだし、法定速度前後なら良いんじゃね?
たまに引っかかるけど、法定速度で走ってるとメッチャ安全に
感じるわ。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:12:15.66 ID:yR0U3vkS0.net
>>129
普通の車だよ笑

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:12:16.83 ID:8idR7XRm0.net
いつから日本人の心はここまで貧しくなったのか

同じ日本人として恥ずかしいわ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:12:51.43 ID:cvzM+qID0.net
早目に出て徐行しろ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:12:56.78 ID:bgYuwwcb0.net
田舎に行くとファスナー合流すらやらない奴多いよな。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:13:01.93 ID:fxhMmSAV0.net
バイクに乗ってるとヘッドライトが点いているせいか寄ってくれることが多い
別に煽ってはない

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:13:18.19 ID:RpJ6kV8+0.net
>>89
先の信号まで30kmオーバーでかっ飛ばしても絶対に信号にかかる道で
追い抜いてった車にスーっと横に並んでニヤつく

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:13:19.95 ID:yHWS0JJI0.net
>>136
田舎道とか峠道とかあんまり寄せられるスペースってないよね
対向車線に出てかってに追い越して行けばいいのにと思う
スピード出したいなら命かけろ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:13:33.36 ID:SH9UGINl0.net
道帰ればいいとか言ってるけど
田舎の道は選択肢ないんですわ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:13:37.11 ID:TfBR8qDF0.net
>>58
最低速度は50km/hなのでOK!

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:14:07.49 ID:8HAH0H3O0.net
>>115
原付とかでもない限り制限速度なら譲る義務はない

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:14:10.78 ID:nxw5mIdz0.net
>>67
抜くのはいいが追いつかれない速度は出してほしいなマナー的に

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:14:13.01 ID:WEn0Gjq60.net
>>4
ジジババの朝はさらに早い

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:14:18.57 ID:nIj9ZCpS0.net
公道走るトラクターよりはマシ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:14:21.45 ID:WbcBivNx0.net
法定速度運転してる車がパトカーでも同じ対応すんのか?

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:14:26.01 ID:5YfDKzyc0.net
どうせおじさんは短距離だろ
これしきでイライラしてたら生きていけんぞ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:14:34.57 ID:YUqwb5nP0.net
>>119
デジイカで速度を常時記録してるから
後で速度違反してたら会社にバレる
から仕方ない

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:14:36.37 ID:fxhMmSAV0.net
>>148
別にそれでもいいんだよ
リズムが合わないから一緒に走りたくない

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:14:46.73 ID:iO5LZ+Tn0.net
法定速度というのは普通は最高速度の制限を指す。
遅い方は無制限でいくら遅く走っても良い。
ただし最高速度制限以下の範囲で
自車より速い車が来た場合は
追い越しを妨害してはならない。

また一部の自動車専用道路では
最低速度の制限がある場合がある。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:14:50.67 ID:8wsdGkrN0.net
パッシング、クラクション鳴らして寄ってもらう

抜かすこともできないような狭い道で30km出てる車の後ろについてイライラするってんなら、そっちがアホというか

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:15:09.88 ID:G92K7Nco0.net
>>66
あんたがバカなだけ
その軽トラは道交法違反で逮捕されるハズだったんだよ
それなのに、おまいさんが堂々と違反したから
おまいさんから先に逮捕しただけ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:15:22.43 ID:i6VffwRi0.net
>>6
前後録画中のステッカーまで張ってあるわ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:15:24.74 ID:cdKnKZzw0.net
後続車来てないなら止まれば良いんだけどな

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:15:27.40 ID:LblZGGw50.net
>>2
技術職なんで、自分のペースで作業できるのよ。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:15:43.43 ID:f4Y5six60.net
高齢ドライバーは単に遅いとかだけならともかく、基本的なルールを守らないとか
周りの事を考えない自己本位の運転が多い
ウインカーは周りに対して自分の意思を伝える為に出している事すら理解していない

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:15:44.74 ID:r6HlLEvX0.net
東京の自然渋滞よりはマシなんだけどね日中だと絶対引っかかるんだから
僅か10キロの道のりを2時間とか発狂したくなるね
都会の恐ろしさを思い知る時で有る

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:15:45.55 ID:+BICIeZD0.net
>>156
そもそもパトカーが法定速度を守って無いやん
普通はパトカーも2割り増しくらいで走ってるやろ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:16:14.79 ID:DwOaNc6C0.net
>>137
それは否定してないけど?
どうしたの?
煽り屋の血が騒いじゃったの?w

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:16:41.82 ID:UC1ab9Ka0.net
制限速度以下で走ってる車は、追いつかれたら左に寄せて譲る義務があんだろ。一般道でも

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:16:47.83 ID:0mvkussW0.net
このスレの人間も1の馬鹿弁護士も

道路交通法 第27条(他の車両に追いつかれた車両の義務)

を知らんの???

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:17:05.10 ID:+BICIeZD0.net
>>163
今時、前方ドラレコ付けてない奴はヤバいけど
後部ドラレコ付けてる奴はキチガイだわなw

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:17:16.70 ID:LRxAchmq0.net
最近イキった迷惑ノロノロ増えたよな
パイパスでもお前ら煽ったら犯罪だからなと言わんばかりに右車線をノロノロ走るアホ
少しでも車線詰めようものならフラフラ蛇行運転

みんな左から抜かしまくって大迷惑だったわ
公道走るなノロノロマンは

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:17:24.75 ID:9WwVwb210.net
この程度でイライラする奴に免許与えないで欲しい
明らかに運転不適合者

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:17:35.62 ID:G92K7Nco0.net
>>160
うんにゃ、後ろに付かれたら道を譲る義務があるよ
追い越しの妨害をしなければいいって問題でもない

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:17:36.99 ID:Y7/YoYxK0.net
【痴女】 「もっと腰動かして!」 田舎町の「イクイク女」、チンポ抜くこともできずずっとパコパコ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:17:48.82 ID:XgrPyXKq0.net
これがニュースなのか

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:18:00.18 ID:yHWS0JJI0.net
>>171
首都高や阪神高速だとたいへんなことになるな、その法律

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:18:06.84 ID:+BICIeZD0.net
>>169
違反者のキミにルールを教えてあげただけやろ
何でそんなキレるねん
気に障ったんなら謝るわ
ごめんな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:18:06.86 ID:Ds1ojeCW0.net
すれ違いもできないような道でノロノロって
制限速度守ってるんちゃうの?

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:18:29.51 ID:vNsqJQen0.net
>>172
後方つけてるよ
しかもブレーキランプの真下だから大体の車は気付いて車間距離空けてくれる
ばっちりお顔まで映ってるからなw

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:18:41.23 ID:Q1NzgU0D0.net
田舎は…うっかりしてると農道でネズミ取りに引っかかるから怖い

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:18:54.15 ID:+BICIeZD0.net
>>181
何のために後部ドラレコ付けるんや?w

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:18:58.48 ID:0mvkussW0.net
>>178
27条は片道1車線の道路に限るんだが・・・

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:19:06.19 ID:y+yk4KVI0.net
広瀬すずがワゴンRでタラタラ走っててもおそらくムカつかないけど小室圭がレクサスでかっ飛んでたらムカつくかな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:19:07.07 ID:1eeze37m0.net
>>171
ここは高齢者叩きしたいだけの奴ホイホイだから
真面目にレスするだけ無駄

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:19:16.68 ID:3d2QEF/B0.net
すれ違い出来ない道だつってんのに譲れとか言ってる奴

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:19:36.77 ID:1JWbOqRx0.net
都市部だって狭いからシニアカーすら抜けないことあるぞ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:19:40.54 ID:5vjIQfg60.net
>>144
わかる
譲る精神もなくなったしな
ジイさんとオンナは脇道から入ろうとしても詰めてくる。
オンナは周りが見えてないんだろうが
ジジイはわざと。たまに外車なので無理矢理入ってやる。ジジイはドケチ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:19:43.48 ID:4+xOYcNc0.net
農業の人は路肩に寄って先行けしてくれる人多いけどな

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:19:44.50 ID:WbcBivNx0.net
>>168
話をすり替えるな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:19:45.10 ID:GQFYlBdB0.net
田舎じゃあ、たまに田んぼから出て来たトラクターが道に泥撒き散らしながら渋滞起こしてる

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:19:46.54 ID:xrT1Lqb90.net
>>172
後方カメラ義務化するんじゃなかったっけ?

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:19:49.64 ID:nxw5mIdz0.net
>>160
遅い車を追い抜くときは速度制限を越えたり
追い越し禁止でも追い抜いていいんだっけ?

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:19:50.84 ID:+BICIeZD0.net
>>187
そんな道ならそれこそすれ違うためのスペースが作られてるはずやで

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:19:55.20 ID:qVQjGBIZ0.net
田舎のノロノロ車っていうのはどれくらいを想定してるかによるな
・制限速度60km/hの国道を40km/h前後
・制限速度50km/hの農道を30km/h台から40km/h台でスピード上げ下げしながら走行
・制限速度50km/hの登坂車線を40km/h前後の速度で走行車線を走る
煽るのは論外だけどこういうのは事故を誘発するので「制限速度を守ってるから問題ない」ではない

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:19:58.29 ID:tirKT/lk0.net
本当の年寄りは道路の真ん中をトロトロ運転する

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:20:07.54 ID:Fvaj1/930.net
のんびりしたレゲエを流しながら走ったらイライラせえへんで

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:20:22.96 ID:cVzc3zrM0.net
このスレ見てもわかるけど、若い奴でもルール馬鹿みたいなのが
円滑な交通を妨害してるのも昔より増えた
実際の交通で一番大事なのは「流れに乗る」事だって昔は誰でも知ってたけど、
今は流れを無視して頑なに制限速度みたいな奴がよくいる
多分昔より権利意識が高まったからだろうな

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:20:26.95 ID:+BICIeZD0.net
>>191
大多数の普通の人は煽りもしなければ煽られもしないんやでw

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:20:27.45 ID:PnP3fk640.net
>>139
と思うだろうけど
チックソジジイって低い声で言うと
聞こえてたり口元で察して睨まれたり怒られ
たりするんだゾ侮るなかれ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:20:32.42 ID:bxMFjrBE0.net
>>124
周りに合わせるのが苦なら運転適正無いから免許返納した方がいいな

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:20:35.23 ID:iO5LZ+Tn0.net
>>175
道を譲るという操作はどのようにすればいいのでしょうか?
道は田舎の黄色中央線往復一車線ずつとします。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:20:52.28 ID:HdKvzpK80.net
ジジイの自転車がおっかない 歩くくらいのスピードだからフラフラフラフラ
ババアのセニアカーがおっかない 運転経験あるのかないのか、車道の真ん中走ろうとする

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200