2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

財務省 積雪地帯は除雪費がかかるため、冬は全住民を平野に移住させることを提案 ★3 [神★]

1 :神 ★:2022/05/31(火) 11:54:47.05 ID:UwMRM22W9.net
市町村・地域管理構想を活用した一時的な中心地居住
資料II-4-8
○ 道路の維持費は、積雪地域の方が相対的に高くなっており、毎年恒常的に発生する除雪費が影響していると 考えられる。
○ 例えば、市町村・地域管理構想に基づき、冬期に限り地域の全住民が平野部に集住し、地域に至る道路を 冬期閉鎖することを合意した場合は、節約した除雪費の一部を居住支援等に活用できるインセンティブを創設 するなど、財政負担の効率化と住民の安全・安心な生活の両立を図るための方策を検討すべき。
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20220525/05.pdf


歴史の転換点における財政運営
令和4年5月25日
財政制度等審議会
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20220525/zaiseia20220525.html

2022/05/31(火) 09:35:38.26


※前スレ
財務省 積雪地帯は除雪費がかかるため、冬は全住民を平野に移住させることを提案 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653957338/
財務省 積雪地帯は除雪費がかかるため、冬は全住民を平野に移住させることを提案 ★2 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653961014/

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:32:50.77 ID:rJ29mEiw0.net
>>681
食糧はどっから来るんだ?農家がタワマンに住むのか?アホ過ぎる

>>764
東京に住んでると金のことしか考えられなくなって頭狂っちゃうんだろうね、まさに頭狂

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:32:50.80 ID:4VNI5vLf0.net
ジジババなんていつでも町中のマンションに引っ越しできるだろ?
なんで僻地のボロい建屋で腰が痛いだの足が痛いだのしてるんだよアホが

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:00.24 ID:vFbPu8Gl0.net
>>57
というかもう強制移住しかないよ
反発必至だが無駄過ぎる

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:02.39 ID:N6I4L86V0.net
>>689
富山は日本で一番コンパクトシティ化が進んでいる

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:02.87 ID:xG8MDX/c0.net
だんだんロシアや中共と思考が同じになってきたやん。財務省

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:04.19 ID:dnGmxn7N0.net
はっきり言うけど、もう好き勝手な所に住んで
インフラ整備しろやって時代は終わった
もう、高層長屋に住む時代が来た

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:07.43 ID:ABrhl2ws0.net
>>842
対馬、与那国島などの国境離島が良い
国防にもなって一石二鳥
魚釣島も整備して住めるようにしよう

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:08.28 ID:iAq1qmOq0.net
>>1
その前にナマポを一括管理しろよ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:17.14 ID:PlpK1GU/0.net
>>856
公僕の賃金は聖域w

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:18.70 ID:gxxvGXEK0.net
冬が終わって帰ったら家がつぶれてました。
ってアホなの?

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:19.52 ID:3RUiYGTv0.net
こまめに除雪しなかったら
施設だの設備だの色々とダメにならんの?
役人と居住場所交換でよくね?

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:22.83 ID:3krtrVgc0.net
家が潰れないように除雪するんだがな、帰ったら家潰れてるよw

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:24.72 ID:0/MvBkxM0.net
>>908
これやらんと自治体の予算なくなるよ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:24.84 ID:0BYmWbCY0.net
日本は借金大国、財政破綻する、国の借金は返済しないといけないと言う馬鹿の特徴

1・・・国債発行の仕組みを説明できない
2・・・信用創造を説明できない
3・・・政府の予算執行の仕組みを説明できない
4・・・政府の予算執行に税金を使用してると思ってる
5・・・現金紙幣、銀行預金が負債であることを説明できない
6・・・マネタリーベースとマネーストックの違いが説明できない
7・・・銀行預金と日銀当座預金の違いが説明できない

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:25.87 ID:W1zDKGSr0.net
>>878
コンパクトシティは上手くいかないよ。

国民をシムシティの中の人とし思ってない竹中的発想。
そんな発想に付いていく理由がない。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:27.57 ID:Pd8Lj8R20.net
>>897
留学生という名の外国人奴隷に頼ってたから
それが集められないって話?
今後もムリだよ
日本は働く場所としてメリットがなくなってる

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:28.05 ID:73ogp/qF0.net
>>910
いや豪雪時で畑てwないやんの

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:30.30 ID:BFuSOpHY0.net
財務省なんてさ、公共投資に利益率出してるんやで
そして、利益が出ない公共投資はやらないという
アホやわ、ほんと

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:34.79 ID:HktwkBye0.net
>>864
日本はわざと生産性低くこういう地方まで整備されてるところがが美徳って言うてたのに
急に方向転換てなんなのだろ冷血国家

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:36.85 ID:GkpRwsxH0.net
>>916
醤油うこと

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:44.37 ID:6pAKXu3H0.net
岸田のお仲間は矢張りこんなもんなのだろう
財務省解体すっぞ流石に解っただろうおまえらよw

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:45.02 ID:6CqvyTVg0.net
>>806
北陸新幹線開業して吸い取れる地域はほぼなくなった、次は潰すまで絞りとろうとしてるのがあからさま過ぎて…
利益史上主義でコスト削減追及し過ぎた結果だな なにも残らないよ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:45.87 ID:dseT+sFW0.net
冬だけじゃなく移住でいいよな
新築一軒家と畑や田んぼの土地付き

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:46.56 ID:W4BD8NHE0.net
バカすぎ
留守にしたらどうなるか想像しろよ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:47.20 ID:NxKf7t/h0.net
>>899
中央からインフラを隔絶し、全て自分たちの金で整備した太陽光ムラなんてのも
可能になるかもね

あいつらが好きそうな「自治」が実現できるやんwww

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:49.46 ID:LMuwchLd0.net
>>832
効率は良くても輸入が止まったらすぐ食糧危機になるけどな
降雪地の農業、漁業、畜産業全部潰れる
おまけに観光業や間の流通もな 例えば東京ー大阪の流通が冬の間も通っているのは間の降雪地で除雪したりメンテしたりしてるからで
冬の間そこに人がいなくなると維持できん

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:53.44 ID:9G7a/sDR0.net
この積雪地帯から数千もの地域に移転をもたらす財務省の政策

その未来は

ほぼ年金高齢者の6000万人が東京に密集し
高齢者の年金から、電気代にうわのせされた東電原発負担金数百兆円を返済する悲惨な未来
無理よ無理、苦しい移転のさきはさらに絶望的な未来

そんなんより東京というわずか一つだけの地域から首都機能移転で、国会と省庁を移すだけで、こんな苦しい数千もの移転を伴う>>1の政策を解決できるのよ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:55.38 ID:5rbQHCfs0.net
田中角栄って、アメリカに逆らって日本をちゃんと発展させようとしたから潰されたんだろ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:56.18 ID:cEBG/W1O0.net
官僚は、どんだけバカなの?

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:57.12 ID:kXJLUDIo0.net
>>915
日本のクレムリン財務省(笑)

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:58.50 ID:btAK0D3Y0.net
>>898
何も東京じゃなくても県庁所在地に集まれば良いじゃん
雪が降る地域全てではなくて超過疎地域の除雪費用が無駄なのでしょ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:58.75 ID:gheepQDe0.net
>>922
自己責任だ!!ドンッ!!

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:03.34 ID:VO0cx7uY0.net
>>922
解体の手間がはぶけて助かるなw

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:05.86 ID:yyKp0ZMQ0.net
>>836
理想はなw
郊外や山奥に好んで住む人もいるし、
郊外のほうが農林水産業なんかはメリットあったり
雪国に住むのも地縁血縁の他に同じような理由があったりする

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:08.13 ID:hlre3djS0.net
首都圏外郭放水路とかスーパー堤防とか
東京に金をかけすぎなんだよ
その金で地方開発するべきだ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:10.02 ID:d67eTDx+0.net
廃村にして夏の農業基地をコンクリートで作ればいい
畜産は今でも冬ごもりしてんじゃねーの

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:11.84 ID:734hyOeT0.net
机上の空論
  

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:14.83 ID:nGKoa52w0.net
地方が反乱して独立とか言い出すぞ。
じゃあ勝手に稼ぐからって。
明日のウクライナになりたいのか?

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:18.58 ID:+qut4cpb0.net
これは財務省が正しいだろ
無駄な経費かかり過ぎなんだよ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:18.84 ID:5ZxJCxV80.net
ヤマトやザガワや生協は喜ぶだろ
人手不足で忙しいのに無駄な時間と燃料代が浮くから
みんなが避ける僻地コースなくなるし

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:21.27 ID:PlpK1GU/0.net
>>928
その割には政治家がゴミをポンポンポンポン建ててるけどな

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:22.83 ID:HcP+aKSs0.net
>>676
問題点を理解しよう

財政問題はさておき解決策がアホすぎだろって話

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:23.07 ID:N6I4L86V0.net
>>911
東京の人間は通勤で2時間なんてザラ

タワマンから軽トラで自分の農地に通えば良い

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:26.31 ID:i2R5zH1t0.net
準都市部の空き家とか
廃れた団地を再利用する時代が来た

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:30.03 ID:fqR4aG5F0.net
山間部の道路一本、一日の除雪費用で10万円
山奥の集落の住民を平野部の公営住宅にでも住まわせた方が安くつく

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:32.59 ID:ZY3hleym0.net
まめに雪落とししないと家潰れる

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:32.83 ID:sXgZd0f00.net
どうせ竹中とかの発案じゃないの?これ

なんか、発想が竹中っぽいんだよ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:33.39 ID:beD3aBYa0.net
>>897
適正時給で雇えよ
北海道でメロン作っている親戚は日給9000円で学生バイト雇っているぞ 

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:39.70 ID:5MhhFY9K0.net
>>914
石川、福井、富山は
水と海の幸がうまそうやから卑怯やわ
雪に埋もれたらええねん北陸全部

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:40.55 ID:GkpRwsxH0.net
>>922
そういうのでいいんだよ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:49.06 ID:9w+cfptF0.net
越冬とか縄文時代かよwww
日本まじで終わってるな

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:50.17 ID:HktwkBye0.net
陛下が降伏渋って神風アタックさせといて
結局自己保身降伏
と似た展開だね

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:52.46 ID:YzGiI5Fb0.net
東北ながら基本的に10cmも積もらなく除雪車など見るのは稀な東北太平洋側は積雪地帯?

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:53.11 ID:BfPabcJg0.net
こんな事を言ってる連中はスパイだろ。

本当にこいつら頭おかしいって、こんなとんでも提案した奴の実名を出させろ。

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:55.27 ID:HnWq+8aO0.net
>>912
その引っ越しのカネと毎月の家賃出してくれるんだよな? 財無能笑が?

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:56.64 ID:+JN7toBG0.net
空き巣が多発しそう

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:57.49 ID:ABrhl2ws0.net
>>916
山形のスカイタワー41大正義

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:02.25 ID:NxKf7t/h0.net
100人の寒村が100つ分散して存在するより
10000人の街があったほうが経済は発展するだろ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:03.41 ID:bf/owHBl0.net
>>837 地方だって市部にはそんなスペースないから

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:04.49 ID:ArH9jf420.net
豪雪地帯の過疎化地域まで金かける余裕ない

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:05.50 ID:T+rT0xBU0.net
第一次産業になっている人もいるだろうにどうすんだよ、
自給率ますます下げるのか?なのに軍事費あげるとかわけわからん

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:11.75 ID:9G7a/sDR0.net
もし田中角栄が生きていたら、問答無用で首都機能移転を断行して

>>1の政策をしないでよい国造りをするんだろうな

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:18.39 ID:AQuxbU8a0.net
冬季は平野部に住めって、そんな土地あるの?

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:19.49 ID:OVtvwfHw0.net
>>598
消費税は大企業の減税分の穴埋めだから
そんなことに使う金は一切ない

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:20.03 ID:U/BFK5tP0.net
温暖化でいいんじゃね

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:24.90 ID:S547gx9G0.net
留守にした家には獣が住みつき 雪下ろししない家は雪で潰れる

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:24.98 ID:9K3d3M9n0.net
そういった過疎地に住む人にお金の余裕があるなら良いけど違うなら補償金はそれなりに出してあげないと移住嫌がる人が多そう
老人は動きたがらないし
遠方に住む身内は安心できて歓迎だろうけど

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:25.91 ID:k6LW5zSf0.net
雪かきしなかったら普通の家は潰れると思うんだけど大丈夫か?
雪国じゃないけどそれくらい思いつくんだが

979 :神 ★:2022/05/31(火) 12:35:27.03 ID:UwMRM22W9.net
財務省 積雪地帯は除雪費がかかるため、冬は全住民を平野に移住させることを提案 ★4 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653968117/

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:27.02 ID:davFfmXr0.net
>>763
もらう、受け取るだけじゃなく、してあげる、差し上げることも考えようね

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:32.62 ID:slKzNXuB0.net
地域の発展を考えて減税とか金銭的支援をするといった方法を取るよな?
不況を30年も作るだけの無能ぞろいだわ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:33.62 ID:LMuwchLd0.net
冬の間交通網も維持出来んようになるから完全に終わるけどいいのかな

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:35.02 ID:G546HMQb0.net
国債発行で費用作れば除雪作業員の懐も温まり地方も潤うんだが

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:36.82 ID:3krtrVgc0.net
>>943
しかも永劫に除雪費がかからないようになりますな。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:41.04 ID:73ogp/qF0.net
>>952
財政問題か全て

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:41.94 ID:O26YNEyU0.net
便利さや給料を求める人はどんどん出ていけば良い むしろ大歓迎
アラスカに暮らすような生死も自己責任のタフな奴だけ残れば良い野垂れ死ぬ覚悟でさ
得られる自由は大きいよ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:43.32 ID:VeX28Z/v0.net
杜氏っていうの
みんなにあれやれって言ってんだろ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:43.66 ID:dnGmxn7N0.net
>>930
そんで、各都市にある高層長屋同士を接続してる
国道(1ケタ、2ケタ、特殊なもの)の除雪だけするって時代になる
もっと言えば、マイカー時代も終わりが来る

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:44.76 ID:HAx24kGq0.net
偉そうに雪が振らないところでふんぞり返るなら財務省を雪山に移設したら?

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:48.39 ID:eHtkx9iA0.net
財務官僚よ
お前らは毎日ウンコすんなよ
処理するのに金かかるからな

991 : :2022/05/31(火) 12:35:54.04 ID:T3FNzKea0.net
まじめな話、大都市圏て水不足の可能性があるんだよね。
温暖化で雪が減ると、夏水不足で地獄を見る可能性がある。
地方都市でも、山間部の管理が行き届かないと、森林崩壊が起き始めたら
洪水と水不足が交互に来る。

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:54.55 ID:sHtBESeI0.net
>>535
東京都民が払えもしない電気代を国民に負担させてまでエアコン使ってるとしたらそうだよ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:54.91 ID:jFxI0YOA0.net
>>898
現実的ではない

野党自民党とその支持者は
民主政権で子育て政策に反対して
引きずり下ろした
アベノミクスを信じて散財
結果は経済衰退
貧困増加に結婚も減り人口減少

自民党を支持したお前らこそ
人口減少の元凶なんだよ
今更騒いでも遅いんだよ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:56.86 ID:bf/owHBl0.net
>>968 食い物どーすんだよ
しんじろーみたいに昆虫でも食うのかね

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:57.14 ID:N6I4L86V0.net
北海道はみんな都市部のマンションに移住して

クマに土地を返そうぜ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:58.00 ID:UnAYPDpy0.net
ポツンと一軒家終了だな

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:58.99 ID:Earl+eax0.net
>>844
集めた所で何の産業や投資も生まれず
資金や資産吐き出させてポイやぞ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:59.66 ID:TXmZpCWL0.net
田舎は一箇所に集めろよ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:36:01.77 ID:vgyvVBli0.net
これは良いアイデアだろ。年金くらしのジジババ住まいに、年間何百万円もコストをかけられん。

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:36:02.19 ID:0/MvBkxM0.net
つーか日本みたいな豪雪地帯はレアやで
日本の積雪量は半端ないよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200