2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

財務省 積雪地帯は除雪費がかかるため、冬は全住民を平野に移住させることを提案 ★3 [神★]

1 :神 ★:2022/05/31(火) 11:54:47.05 ID:UwMRM22W9.net
市町村・地域管理構想を活用した一時的な中心地居住
資料II-4-8
○ 道路の維持費は、積雪地域の方が相対的に高くなっており、毎年恒常的に発生する除雪費が影響していると 考えられる。
○ 例えば、市町村・地域管理構想に基づき、冬期に限り地域の全住民が平野部に集住し、地域に至る道路を 冬期閉鎖することを合意した場合は、節約した除雪費の一部を居住支援等に活用できるインセンティブを創設 するなど、財政負担の効率化と住民の安全・安心な生活の両立を図るための方策を検討すべき。
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20220525/05.pdf


歴史の転換点における財政運営
令和4年5月25日
財政制度等審議会
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20220525/zaiseia20220525.html

2022/05/31(火) 09:35:38.26


※前スレ
財務省 積雪地帯は除雪費がかかるため、冬は全住民を平野に移住させることを提案 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653957338/
財務省 積雪地帯は除雪費がかかるため、冬は全住民を平野に移住させることを提案 ★2 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653961014/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:55:33.45 ID:cH/47jo70.net
財務省はバカの集まり

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:55:39.06 ID:KGTI8hQD0.net
雪の重みで家が崩壊する

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:55:42.35 ID:/ZaIg1Hb0.net
皆殺しにしろ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:55:45.77 ID:vgyvVBli0.net
冬季以外の居住用に、既存の家屋をコンクリートハウスに建て替えて行こう。
積雪で圧壊しない構造とし、現地組立の型枠に生コンを流し込むだけで非常に安価に出来ないものかね。こういうのエジソンの発明になかったっけ。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:55:56.25 ID:BthpxbH70.net
ハイジを思い出した

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:55:58.48 ID:eVCFZbqN0.net
移住より、昭和生まれはさっさと全員安楽死させろよ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:56:00.31 ID:T1N39un50.net
ぼくのかんがえたさいきょうのせつがいたいさく

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:56:03.06 ID:0+PJhwS60.net
もう議論は出尽くしたようなので
引き続き田舎民と都市民の不毛なバトルをお楽しみください

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:56:06.32 ID:G9/n/VOg0.net
農業集団化して働かせりゃ良い

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:56:06.52 ID:2fxoJEge0.net
あたまおかしい

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:56:07.62 ID:ue1GjLwl0.net
なら税金は免除しないとな。
憲法が定める最低限度の生活を放棄する政府に払う金などないわ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:56:09.91 ID:jOVdm3bV0.net
要は「変なとこ住むな」

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:56:10.61 ID:Pa8B/2T00.net
>>1
除雪は?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:56:21.16 ID:OVtvwfHw0.net
もう財務と厚生は解体しようよ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:56:24.22 ID:MatOP/pB0.net
空いた土地は中国が買ってくれるからね

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:56:29.93 ID:qP/7iGJZ0.net
いかにも衰退国の発想

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:56:42.40 ID:mFTaEw2E0.net
コーヤコーヤ星の家みたいに地中に潜る住宅を作らないと

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:56:44.82 ID:eLIqK6/I0.net
中国共産党的システムが一番合うのが日本人。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:56:56.16 ID:mlFd0Ohi0.net
財務省w
頭おかしいのか?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:56:58.55 ID:SqfYlpcn0.net
また、裏日本らしい不便さが目立って来てるな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:57:05.13 ID:2FzLgDQx0.net
常識をぶち壊す名案やん。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:57:08.45 ID:YkglBZJT0.net
除雪機の需要が減って生産停止みたいになると
除雪機の輸出できなくなるだろ

そういうの考えないのか

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:57:15.28 ID:1/Ci48YR0.net
基本的には人の集約は賛成なんだけど、産業は残しとかないとな
観光業にも繋がるし
人がいなくなれば山は荒れるし海まで荒れる
一次産業が廃れれば軍事費なんて関係なく海外の奴隷になって安全保障上問題ある
6次産業みたいに包括的に考えてグローバル化とは切り分けて保護する必要がある

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:57:17.12 ID:Gm91XNBt0.net
財務省が言わなくても財政難で除雪できなくなる地域がどんどん増えて勝手に人いなくなるだろう

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:57:18.15 ID:Pa8B/2T00.net
>>7
昭和生まれとしても、そう願いたい。ビタ一文残さないが。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:57:19.36 ID:0/MvBkxM0.net
>>9
これ田舎者がアホだろ
予算考えろっつーの

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:57:21.89 ID:elBx0Mw10.net
過疎地区は
平野に移住させるほうが
合理的

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:57:22.29 ID:0+PJhwS60.net
893撲滅のときも中国人がせめてクルーでゴリ押ししていたやつがいたけど
今回もその臭いがします

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:57:27.39 ID:1E5CPJSk0.net
憲法改正が始まる

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:57:32.43 ID:dnGmxn7N0.net
だから提案じゃなくて、財務省が主導してやれよ
俺(田舎も)も同じようなことを考えてる

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:57:33.44 ID:EiN/aAjZ0.net
能無しの財務省は解体しないとダメだろ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:57:34.70 ID:Tr9jvJwD0.net
一部の住民しか使わない橋とかもムダよね

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:57:51.32 ID:y0GP8Yh60.net
え、その費用を全額負担してくれるならまだわからんでもないけど
そうじゃないんだよなこれ。
誰が合意するんだよ。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:57:53.61 ID:X3x8V0zP0.net
>>7
ほんとこれ
害悪でしかない

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:57:57.96 ID:R+eqAKxW0.net
奴隷扱い

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:58:00.61 ID:0t6gcrLb0.net
どこの発展途上国の発想だよwwww
先進国はそんなことやりませんが?ww

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:58:07.15 ID:HgZN6OgP0.net
>>7
これな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:58:17.14 ID:iJyc+zJS0.net
>>1
政府「田舎の土地と水は中国人に売り渡しまぁす!で固定資産税バグ上げで大儲け♪」

政府の体を為していないバカ政府
金儲けと効率化しか考えなくなったら国家ではない

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:58:17.21 ID:Z+DrE36W0.net
自治体負担でやらせたらいいよ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:58:19.03 ID:lDrbGpJX0.net
今北産業
ここまでスレでどんな論点が論じられた?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:58:28.57 ID:SqfYlpcn0.net
>>25
雪かきで死人が出るたび騒ぐやつが出るから

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:58:28.93 ID:RnS3uS0+0.net
好きなとこ住んでいいって権利って憲法で保障されてるんだっけ?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:58:33.62 ID:5MKm+yPw0.net
バカなんだな
財務省が豪雪地帯に移転しろ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:58:44.76 ID:UGJvFcbu0.net
北海道や東北の僻地に住んでる奴とかマゾなのかな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:58:46.56 ID:AMdwoE970.net
東京23区に全国民を集めれば良い

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:58:48.82 ID:TK4ywQRm0.net
地方や地域を結ぶための道路のために地方に住むなって本末転倒じゃないの?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:58:51.06 ID:/JY/9fqd0.net
省庁の中の省庁!

こんな連中が牛耳ってんだもん衰退しますわ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:58:51.35 ID:sM12M8bk0.net
除雪費払うのが嫌だからお前らが移住のコスト払えって事?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:58:52.57 ID:8idR7XRm0.net
東大卒のお坊っちゃまが考えた政策だ!
怖いかシナチョン!

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:59:11.00 ID:sXgZd0f00.net
>>1
アホかな
企業減税や東京集中の方がはるかに無駄金だね

短期のコストより持続可能性のことを考えろ
日本が100年1000年先も存在するためには、日本全国津々浦々に人が住んでて生活を維持してることが重要なの


今の東京や一部の大都市一極集中で、震災や富士山噴火が起きてみろ
あるいは核ミサイルが飛んできてみろ

一発で日本は滅ぶぞ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:59:19.51 ID:HPiwujkq0.net
冬だけ移住なんか無理じゃん
冬の間に家が雪で潰れるだけじゃん

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:59:23.02 ID:UGrDtVWI0.net
春には戻る家なくなってるだろ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:59:26.02 ID:08KaBx4h0.net
日本が正しい選択をするようになり始めた

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:59:29.80 ID:EiN/aAjZ0.net
国を畳もうとしてる奴らの発想だな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:59:34.26 ID:F0nwPmqT0.net
>>3
それな
山下るのはいいけど屋根の雪はどうするのかと
作る前に諦めろ言うならいいけど作ってから降りろ言われても従わないよね普通

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:59:38.40 ID:ZPZDiuAY0.net
>>27
財務省もアホだけど

予算削減のために強制移住とか言いたいけど言えなくて
こんなアホな案になったんだろか

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:59:39.01 ID:qHWYooaS0.net
遊牧民みたいな生活だな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:59:40.82 ID:jITcs8CU0.net
なら奄美も無人にしろよ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:59:42.92 ID:qUOhW38Z0.net
車と道路の税金を他の事に使う方が悪い

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:59:45.52 ID:tFVLMrJU0.net
寄生虫ゴキブリ公務員に対する「疑義、苦言、意見」を「誹謗中傷、ヘイト、僻み、妬み、責任転嫁」に脳内変換する寄生虫ゴキブリ公務員www
「相対的視点からの疑義」を「絶対的視点からの誹謗中傷」に脳内変換する寄生虫ゴキブリ公務員www
疑義提起するにあたって、その根拠として具体的数字を挙げるのは自然だけど、その「数字自体」の話に矮小化するのなw
「精一杯やっててこれなんですう限界なんですう皆々様の負担して頂くしか手段は無いんですう」なんてツラして、
各種増税やむなし、新規税負担多重追加、一般民間人の可処分所得を小刻みなジャブで削りまくって、
しかもその増税は「寄生虫ゴキブリ公務員専用施設や専用専売利権」を維持する名目が殆どなのなwww
要するに「徴収は皆平等に、でも再配分と使途は寄生虫ゴキブリ公務員最優先」w
「で、それを強制負担させるお前ら寄生虫も流石に多少は負担してくれるんだよね・・?」ってなったら

「はあ?増税や民間サンの疲弊と公務員給与法は何の因果関係も有りませんが何か?」
当然減額も改訂もする根拠も義務も無いんで堂々昇給賞与は満額保障、
ちな「民間平均水準に準拠した」結果、20年度公務員退職金2407万円で~すwww」

だってよ?www
んで「いやいや流石にちょっと幾ら何でも増長が過ぎない・・・?」てな疑義には

「フオオオオオオオ!!ヘイト乙!僻み乙!!妬み乙!!
そんなに公務員が羨ましいなら何で公務員にならなかったの?公務員以上の待遇の民間企業に何で入らなかったの???ねえねえ何で何で?それ自己責任ですよね??」
だってwwwキチガイだろwwww

ロシアいい加減にしろや →そんなにロシア人が羨ましいなら何故ロシア国籍取らないの? ←なんだこのキチガイwww

寄生虫ゴキブリ公務員いい加減にしろや →そんな公務員が羨ましいなら何故公務員にならなかったの ←なんだこのキチガイwww

マジうけるわこの流れwwwwwww

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:59:51.41 ID:PSOKsU960.net
好きなところ住んでもいいけど、費用は県が払ってね
おわり

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:59:55.77 ID:0/MvBkxM0.net
>>43
正確に言えば建物建てれる場所しか住めない

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:59:58.78 ID:0+PJhwS60.net
国土の発展に寄与したかもしれない
地方開拓民の特別優遇はもうやめますってだけの話よね

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:00:01.03 ID:Z+DrE36W0.net
過疎化地域は救いません

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:00:03.58 ID:H3tqe/RJ0.net
ポツンと一軒家みたいな所は
自給自足出来る生活だから問題ないだろ
水道とか元々ないからな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:00:06.11 ID:fF8VFAbM0.net
放置してたら家壊れるがな
雪重たいんだから

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:00:06.84 ID:tFVLMrJU0.net
戦後の「敵性分子」による漠然とした被害状況

中国・・国内犯罪、死亡含め被害者は~1000人位?
韓国・・中国と似たりよったり?
北朝鮮・・顕在的被害は拉致被害者、~100人位?
ロシア・・顕在的被害は極少数、発覚してない事案もせいぜい少数?

これらは即物的単発的単純な犯罪で、被害者は当事者及びその関係者だけ

そこにきて、方や、
モチベーション低下、社会腐敗、日本人分断、社会倫理感低下、少子化、非婚化、自殺者増加・・
国内の「政治家官僚及び寄生虫ゴキブリ公務員」・・・強制徴収されて生活追い込まれて自殺や子孫断絶、
民族浄化レベルの悪政で間接的潜在的被害者は少なくとも数百万人から数千万人?wwwww
即物的物理的表面的な被害以上に「精神的倫理的」被害は凄いよなw
「正直者が馬鹿を見る」を完全実現及び周知化、分断、断絶、対立煽ってマウント体質の醸成、自己責任社会・・
「古き良き日本社会」「実直で正直な日本人」「貧しくとも心は清き日本人」
全部寄生虫ゴキブリ公務員が「絶滅」させちゃいましたーwww
いよっ!!お見事!!

日本社会をボロボロに崩壊させた「ラスボス」は北朝鮮でも中国でもロシア等の「外敵」でなく「国内の政治家官僚はじめ寄生虫ゴキブリ公務員」www

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:00:07.46 ID:TdE3fKEq0.net
ハイジで見た

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:00:13.25 ID:PlpK1GU/0.net
>>49
税金はらいたくないんだが

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:00:16.46 ID:YkglBZJT0.net
>>37
まぁ発想は発展途上国だよなぁ
先進国なら積雪地帯を工業化したりして人を沢山住まわせて
そこで生まれる富で解決できるようにするのが普通であって

駄目だから放棄

って公害問題大きくなったから土地捨てますw環境汚染知りませんw
って言ってるアフリカの貧困国とかと発想が同じ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:00:23.46 ID:01ktMSNp0.net
>>39
新自由主義の行きつく先は、アナーキズムだからね。
新自由主義者=アナーキスト=無政府主義者=左翼急進派

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:00:24.68 ID:sXgZd0f00.net
>>1
首都圏や大都市への一極集中は震災や噴火や津波や原発事故や核ミサイルで一発でおじゃん

日本には全然向いてない
災害大国で、かつ周りを核保有してる敵国に囲まれた日本は一極集中なんてあり得ない

むしろ日本全国津々浦々に人を住まわせてリスクを分散しないと
いつ何が起こって首都崩壊するのか分からんのに

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:00:29.19 ID:qHWYooaS0.net
>>53
それが狙いかな?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:00:30.09 ID:7Y3iHsx20.net
山が荒れて土砂崩れが多発しそうだな。
治水面でも大きなダメージ、農業だけでなく漁業にも大きなダメージ。
財務省は日本の国土を滅ぼす気か。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:00:30.42 ID:TK4ywQRm0.net
クソみたいなことを検討する人件費が無駄だから
財務省解体して提案したやつクビにする提案の方が日本のためだよ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:00:30.93 ID:D+5/6icK0.net
全員東京に集めればよい

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:00:31.17 ID:RP41/wdi0.net
梅雨時期の九州と言い、何でそんなとこ好き好んで住むんだろうな…
何か譲れない魅力みたいなのがあるんだろうか

79 :日本国民一同:2022/05/31(火) 12:00:31.77 ID:E7lI7t8H0.net
>1-10 
これが、東京六大学を出たお上っての
が、
思いついた、御政道なんすかww
こりゃ、御政道 売り切れ候www

ハコモノ粗製乱造 重税加速 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造的大不況の根源、 
札幌オリンピック 中央リニ ア 大 阪万博、全部、
いまから、中止だ、中止、断固粉砕せよ!


小説 漫画映画アニメ ゲーム TRPG

AKIRA 攻殻機動隊 シャングリ・ラ
2055年までの人類史 
はるかぜに とまりぎを Un go とある
対魔忍アサギ 凍京ネクロ
特務捜査官レイ アンド 風子
応化戦争記 ハルビンカフェ
バイナリードメイン ブルータワー
東京デッドクルージング 東京スタンピード
ブラックラグーン の ロアナプラ
バビロンベイビーズ バビロンAD
トーキョーノヴァ ガンドッグ サタスペ! トーキョーナイトメア

>1 
ここらの、印中ロ パキスタン チョンあたりでの、
第三次世界大戦、グローバル全面核戦争 
グローバル テラ気候変動の、
いわゆる、大災厄。大選別。
有害危険疫病のパンデミック 小災厄連鎖後の、
エスニック トロピカル 超バイオレンス、
ハイパーギガインフレ化 グローバル巨大飢饉での、
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 緊縮財政から、
日本国債 大暴落 日本国債金利急激に引き上げ。超増税へ。
株価 地価 連鎖ギガ大暴落、メガ ガラへ。預金封鎖 デノミ 財産税に。

こういう、大災厄 小災厄、
ダスクエイジ ナイトメアストーム
ここら後の、
ペタ スタグフレーション慢性化構造的ギガ不況化での、
GTA風 バイオレンス 銃社会な、
トーキョーノヴァ メガロポリス。
日本列島 キタ~ww

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:00:32.02 ID:0CiyMqZA0.net
チンパンジーの発想

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:00:34.16 ID:W/hLaTnk0.net
>>6
全く同じこと思った

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:00:35.69 ID:V/ytOJDp0.net
住んでる奴らから費用徴収しろよ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:00:36.12 ID:cjz2q5x60.net
あたまだいじょうぶか?
移住させるなら永続的にやるべきでは?

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:00:43.94 ID:de1FyVqe0.net
>>7
そうなった時は平成生まれの君もすぐだよ心配するなよ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:00:45.91 ID:EiN/aAjZ0.net
短期的な収支しか考えていないからこういう発想が生まれるんだろうな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:00:50.49 ID:OVtvwfHw0.net
日本の衰退は官僚が1番の原因だな
2番はそれに言いなりになってるクズ政治家

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:00:52.24 ID:8S+zMPoC0.net
どこでも住むのは勝手だけど、
国には、どこでも電気ガス水道が使えて、どこでも道路が使えるようにする義務も無い。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:00:55.52 ID:UUGTV4O20.net
>>7
昭和産のボロいインフラも全て爆破しよう

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:00:56.41 ID:DwvE8WHz0.net
中国やロシアに取られてしまいますよ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:00:59.79 ID:0/MvBkxM0.net
>>57
財務省は田中角栄の尻拭いしてるだけやで

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:01:01.32 ID:fJG5ZkrH0.net
財務省は反社会的勢力

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:01:13.09 ID:vONb0Sne0.net
何?殿様なの?w

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:01:14.78 ID:F0nwPmqT0.net
>>70
収入と支出をしなければok

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:01:17.77 ID:8J55FYIi0.net
面白い企画じゃないか
過疎地域に住んでること自体がかなりの公費を食ってるから便利さを体感させて移住させる作戦はアリだろう

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:01:22.85 ID:7inqWrmW0.net
それなら生保受給者は金がかかるから全員集団生活させるみたいなことを先に提案したらいいのに

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:01:25.66 ID:j7Y89XIB0.net
屋根の上の雪はどーすんのよ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:01:32.52 ID:7V0tPrIs0.net
老人ホームへの勧誘がやりやすそうだね

でも除雪費の大部分が人件費だから雇用で問題ないとおもうけど

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:01:32.60 ID:okEPxPFJ0.net
移住なんて書くから角がたつ
除雪費用は自助努力でって書けばよかったのに

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:01:34.12 ID:CnF86P350.net
冬のみよりオールシーズン移住させた方がいいんじゃない

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:01:36.08 ID:PlpK1GU/0.net
なんでたかが公僕が意見してんの?
言われたことだけやってろよ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:01:37.30 ID:cjz2q5x60.net
>>87

『列島改造論』
著者:田中角栄

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:01:39.03 ID:SqfYlpcn0.net
>>51
過疎の村なんかどっちみち老人だらけでいずれ壊滅するからそいつ等が死ぬまでの間に雪かきしてやる費用が無駄だってんでしょう。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:01:43.10 ID:MozpDPnX0.net
財務省「お金ないねん🥺」

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:01:48.60 ID:tFVLMrJU0.net
すげーな寄生虫ゴキブリ公務員www
もう特権意識とか支配者層意識を隠してすらいねえじゃんwww

「冬場だけお前ら犬とか猫みたいに移動して暮せばいいんじゃね?ウチ等は絶対やらんけど」

寄生虫ゴキブリ公務員wwwwww

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:01:51.38 ID:dnGmxn7N0.net
この財務省の案は半分当ってるけど、半分間違ってる
やるなら、過疎地域のジジババを国と自治体が建てた
マンションみたいなところに半強制的に移住させるのが正解
どうしても、移りたくないってのはもうほっとけってこと
そのかわり、行政サービスの面倒は見ないってやればいい

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:01:52.56 ID:dNQoNnaY0.net
外国に売ればいいじゃん

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:01:56.24 ID:JLEZjXwl0.net
「冬だけ移住」は、その間に家が潰れるから論外だけど
ある程度まとまって住んだ方が社会全体のコストは安く済むんだよね
学校、図書館、病院、電気、水道、ガス
何だってそう

山奥のぽつんと一軒家
そこに電気引くのに電柱何本立てなきゃいけないのか?
子供がいたら学校までのスクールバスだって回らせなきゃいけない
高齢化すると必要とするサービスも増える

各地方の都市部にまとまって住む人を優遇する政策は必要だよね

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:01:57.83 ID:Z5XC3kZz0.net
地球温暖化させればいいだけだろ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:02:05.00 ID:sM12M8bk0.net
降雪地域を全部調整区域にする方が潔い

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:02:12.26 ID:UpzRgtEr0.net
日本の 可住地 かじゅうち の 割合 わりあい は国土のおよそ30%です。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:02:12.34 ID:F0nwPmqT0.net
>>87
今ある現状を国の力で変更するならそのコストは国が払わないといけないけどな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:02:15.33 ID:NtuFWPT20.net
敵は財務省

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:02:17.04 ID:oPqcrGzl0.net
強制移住くるー

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:02:28.19 ID:H3tqe/RJ0.net
>>87
こんな山奥は始めから上下水道なんかないぞ
電気は夏はソーラーで何とかなる
冬は薪暮らしに戻るしかないね

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:02:30.05 ID:BgPE9Fhc0.net
雪降ろさないと家潰れるだろw
絵に描いたような机上の空論だな…

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:02:32.06 ID:5BtO/R8d0.net
>>1
道路は渋滞して除雪に時間がめちゃかかる。道路閉鎖で鉄道輸送に切り替えろって。
どうせ運転手もいねぇんだしさ。鉄道ないとこは、移住だな。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:02:33.76 ID:08KaBx4h0.net
コンパクトシティの推進だよ
人が減るんだからあたりまえだろ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:02:35.43 ID:W/hLaTnk0.net
>>7
お前の親も死ぬぞ
誰がテメーの世話するんだ?
腹減っても自動的にメシ出てこんぞ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:02:36.90 ID:3RcrLj5W0.net
実に合理的で賢いな、さすが東大法学部卒だ。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:02:47.65 ID:eSzMvuXA0.net
東大でも優秀な人は省庁なんて行かないからな
試験受かっても蹴る

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:02:49.35 ID:qUOhW38Z0.net
除雪なんて言いがかりで
田舎者を都市に集めたいだけだと思うけどね
だって財務省だよ?

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:02:49.46 ID:i4Vqc90d0.net
諸悪の根源は財務省だからな
政党がどこでも変わらん

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:02:49.74 ID:NtuFWPT20.net
財務省がクソだから地方分散されない

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:02:52.28 ID:8S+zMPoC0.net
>>101
そんな大昔の私的な感想文なんかどうでも良い。
アメリカに逆らって潰された馬鹿だしw

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:02:58.90 ID:8J55FYIi0.net
>>83
それは憲法上出来ないだろ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:03:02.11 ID:0+PJhwS60.net
僻地を潰したら日本は終わるぞ−って喚いている人は
その前に消費生産の中心である若年から壮年層の人口流出を自前で止めてからたたき台に乗せてちょーだい

現実は老人がそういう層を小間使いにこき使って逃げられてるのが現状でしょ?

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:03:11.08 ID:cjz2q5x60.net
>>124
その結果がこれだよw!

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:03:22.27 ID:YRHRRdcO0.net
令和でも大合併やらないと、もう持たない
町や村は強制的に合併させないとね

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:03:24.70 ID:s0aYpgBa0.net
積雪地帯は、特に豪雪地帯は
密集して住むのではなくて
マバラに、かつまとまって住むと
屋根の雪下ろしや道路の除雪が、簡単で早くて安い。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:03:27.14 ID:9XdH6fx00.net
家がこわれる

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:03:32.23 ID:JlOaGmFX0.net
南の民だから知らんけど
屋根の雪降ろさんかったら家潰れるんでは?

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:03:35.83 ID:F0nwPmqT0.net
冬だけ移住させるくらいなら完全に移したほうがローコストだよ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:03:38.22 ID:qHWYooaS0.net
>>101
少子化まで見越した計画立ててたら神だったな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:03:39.90 ID:AVSQbiwL0.net
冬だけとか余計めんどうになりそうだから、いっそ引っ越してもらったらどうよ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:03:40.09 ID:8IoaQALV0.net
家潰れるやん

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:03:40.90 ID:d1l23sXr0.net
実質「住むな」てことよね

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:03:41.80 ID:hpxNWH680.net
山道除雪してくれないとせっかく雪降ってもドライブ出来ないだろ
俺はこの考えには反対だね
日本の基幹産業である自動車メーカーさんも文句言ってください!

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:03:42.21 ID:cjz2q5x60.net
>>125
仕方ないじゃん
コンパクトシティ化のためなんだからw

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:03:44.02 ID:dnGmxn7N0.net
>>119
それが山奥、過疎地域に住んでた事がないのが考えてるから
どっか中途半端なことになってる

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:03:46.70 ID:y5lT6CGc0.net
天才か?

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:03:47.61 ID:XME06Sgq0.net
厚労省「良い事思いついたw」
財務省「ボクもwww」

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:03:54.40 ID:8S+zMPoC0.net
>>111
国の現状維持の義務は、法律のどこに書かれているの?w

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:03:59.08 ID:Ii3RjXVP0.net
>>7
ほんこれ安楽死施設を作るべき

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:03:59.95 ID:8YnUJa8/0.net
財務省総出で除雪作業してこい
もちろん無給な

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:04:02.91 ID:XXp+AB7I0.net
東京は土地代が高いため、全省庁を地方に移転することを提案

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:04:04.88 ID:dcJGzWaS0.net
まあコスパ悪すぎるから僻地に住みたければ自分で全部負担しろ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:04:06.11 ID:5GacET0J0.net
現代のマリー・アントワネット

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:04:08.81 ID:8idR7XRm0.net
里山保全とか美しい国とかゲリゾー言ってたのになw
カッペは都市部に移住しろとかスターリンもびっくりw

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:04:09.51 ID:b6s7HnPi0.net
財務省の言い分だと日本人が全員居なくなれば費用ゼロだな。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:04:10.46 ID:NtuFWPT20.net
>>124
田中角栄が正しかったよ
一極集中したおかげで失われた30年だ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:04:11.95 ID:3N0INnhE0.net
今でも特定空き家として行政でとり潰さないとならん住居が山ほどあるからな
俺の実家もオカンが施設に入ったらコレだわw

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:04:13.70 ID:t8/fnUsv0.net
そんな簡単に移住させられるなら苦労しねーよ
過疎問題も過密問題も強制移住できるなら
容易に解決することができる
でも解決してないのは出来ないからさ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:04:14.47 ID:PlpK1GU/0.net
憲法二五条
「すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」

「国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない」

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:04:14.97 ID:4V+G3oEg0.net
鉄道の廃線議論と一緒
数人のためにインフラ維持は流石に無理

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:04:19.12 ID:S612lB4I0.net
本音は冬とか積雪地帯とか関係なく過疎地域から全員移住しろ、なんだろ。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:04:19.24 ID:cjz2q5x60.net
>>133
真逆だよ
田中角栄のやったことを振り返ってみればこうなるのは明白!

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:04:22.32 ID:i4Vqc90d0.net
自民は大概だがもし自民が消えたら専門知識を持つ族議員も消えて
官僚の暴走の抑えが効かなくなる有様

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:04:26.10 ID:qD9jvujl0.net
暇な公務員出てきて雪かきやれよ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:04:28.62 ID:EiN/aAjZ0.net
こんな政策しか提言できない無能揃いなら財務省なんてさっさと解体した方がいい

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:04:30.32 ID:OVtvwfHw0.net
>>87
それができないのが後進国なんだけど
まあ日本も隠蔽はするわ捏造はするわ
後進国に戻ってるけどな

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:04:31.11 ID:gVGJdmy70.net
豪雪地帯とか数百人規模だろ
その移住先はどうやって用意するんだよ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:04:33.36 ID:CWEY8T+10.net
いや、コスト的にも意外と悪くない提案。
実質的に対象となる戸数は結構少ないから。

元々豪雪地帯の農家は冬期は出稼ぎしてたしな。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:04:33.71 ID:0/MvBkxM0.net
田舎者はマジでインフラコスト考えないなwww
どうやったらそんな知能に育つんだ?

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:04:38.78 ID:rQVGtosV0.net
五輪や万博をやる金はあるけど除雪費用は無いとか
自民党腐りすぎ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:04:39.17 ID:GNYLDd1q0.net
>>87
義務はないけど努力はしてほしい
それが日本っぽいと思う
ほとんど通らない山奥までは律儀に道路整備してるのは日本ぐらいじゃないかな

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:04:40.85 ID:7vVqGjvh0.net
それができるなら冬季だけじゃなくて平地に永住だろ
そっちが本音なんだろうけど

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:04:43.56 ID:l6nnAg8F0.net
泥棒が喜びそうだな

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:04:44.28 ID:+b/V77yx0.net
エリートのお役人さんはポッケナイナイ以外では頭が働かないんだね

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:04:45.28 ID:PlpK1GU/0.net
憲法なんかくそくらえって言ってるんですね

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:04:45.44 ID:xKeBehyK0.net
日本文化の破壊!
地域の宗教界は文句を言わないのか?

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:04:50.73 ID:0+PJhwS60.net
>>101
まさにコレはもうやめようって議論よね
人口50人の集落に100億円かけて
トンネル通して政治家が神格化されたり

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:04:57.41 ID:Xo1lWPIr0.net
まずは各地の空港閉鎖しないとな、新幹線が通ってる県の空港は容赦無く閉鎖して往来しにくくしないと。
次に高速道路無料にしてる田舎の高速道路も有料化もしくは閉鎖。
田舎は交通の便が悪くて住めない様にしたらいいよ、そしたらこっちは法を無視して好き勝手に生きてられるから。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:05:01.02 ID:i4Vqc90d0.net
財務省やりたい放題

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:05:02.33 ID:cjz2q5x60.net
>>150
田中角栄が主張したのは国土の均衡な発展だけど?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:05:04.32 ID:iJyc+zJS0.net
>>124
奴隷根性丸出しでドヤるの笑う

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:05:05.89 ID:G546HMQb0.net
財務省が政府なっとるwwwww
日本での裏の政府は財務省って日本らしいけどショボい
アメリカだとデープステイトだのにw

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:05:05.92 ID:/socxPF+0.net
ロシアにくれてやれよ
東京もオマケでよw

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:05:06.95 ID:acw91xgB0.net
>>106
それ最悪な事だぞ?

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:05:17.11 ID:YkglBZJT0.net
まぁでも国土荒れるなぁこれ

アメリカとか欧州みたいに
なんなら自然は全て国が買い上げて保護区とかにして職員を雇いまくって維持管理するならいいけど
日本はそういうのやらんでしょ

やりたくないから人を住まわせて現地の人に手入れさせてたわけで


国土は荒れ放題
一部の都市に集中

ホントにアフリカとかの貧困国みたいになってきたなぁいよいよ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:05:25.46 ID:CWEY8T+10.net
>>161
ヒント:空き家問題

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:05:26.52 ID:PPxUyzpa0.net
後の人民公社である

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:05:27.22 ID:w7J9v7ty0.net
財務省の官舎を雪山の中に作れば良くね?

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:05:28.03 ID:sXgZd0f00.net
>>102
だから日本が持続してくためには、補助金出してでも田舎に若者を住まわせて企業やNPOを誘致しなきゃダメだと言ってるのよ

日本の首都圏や大都市なんて、地震やら噴火やら津波やら水害やら原発事故やら核ミサイルやらでいつ滅ぶか分からんのだからね

こんなリスクだらけの国で人や企業を都市に集中させるのは狂ってる

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:05:28.86 ID:2udfvTQe0.net
きっしょ、
頭オカ
なんなんこいつら

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:05:32.48 ID:+Ga8Vpbv0.net
今度はどこと癒着して金儲けしようとしてんだ?

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:05:34.01 ID:qHWYooaS0.net
>>131
マジレスするとそういう家もあるから雪下ろしのバイト雇う

ほとんどは雪が自然に落ちる角度のある屋根になってる

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:05:36.23 ID:WzwAYzsC0.net
>>107
インフラの負担考えると必要なこととはわかるよね
ただし、当事者たちの感情や経済的な問題あるからな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:05:37.95 ID:eB4hlWWb0.net
遂にはげる

https://youtu.be/EmhnPV3LcHw

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:05:38.80 ID:PlpK1GU/0.net
公僕の賃金下げろとは言いません。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:05:43.77 ID:nmN7naeF0.net
該当地域に住む人から徴収する税をあげればいいやん

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:05:45.16 ID:Nbs5RTYb0.net
平地だけど豪雪地帯の地域はどうすんの

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:05:48.08 ID:HPiwujkq0.net
>>94
前に東京も東京に住む老人は存在価値低いから地方に老人移住計画や発展途上国に移住させる大規模姥捨て山計画してたよ…
若い時から働いて納税してきた東京都民を老人になれば家族と引き離して姥捨て山に捨てるための計画
滅茶苦茶だよ
人間を人間とも思わないからこんな発想になるんだ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:05:50.48 ID:i4Vqc90d0.net
省庁が一極集中を好むんだよ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:05:53.87 ID:gVGJdmy70.net
>>180
なるほど

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:05:55.92 ID:0/MvBkxM0.net
>>176
政治家が言うと支持率下がるから役人悪者にしてるだけ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:05:57.46 ID:YRHRRdcO0.net
>>151
空き家バンクも田口のせいでイメージ悪くなったし

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:00.40 ID:cjz2q5x60.net
>>171
未だに地方の土建屋を食わせるために採算の合わない箱モノやインフラをせっせとこさえてるわw

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:05.40 ID:E7lI7t8H0.net
ID:dnGmxn7N0 >1


ID:E7lI7t8H0
露中イラン スーダン シリア 朝鮮 半島 枢軸同盟機構圏
ユニオン圏 エルジア圏 ジャップスタン自治共和国

と、東亜人民連邦 大亜連合 中華人民共和国 蓬莱省

ID:E7lI7t8H0
コレ、キタw

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:05.42 ID:+qf+aHz90.net
バーカ!雪下ろししなかったら自宅つぶれるわ
財務省は雪下ろしやってくれんの

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:05.57 ID:JLEZjXwl0.net
例えば、三陸海岸に住み続けてる人達

何兆円もかけてあのバカでかい堤防作るのは、お前らがそこに住みたがってるから仕方なくなんだよ
移住費出した方がよっぽど安く済むんだが

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:06.15 ID:nrycmQ8u0.net
この提言をした官僚は
クビにしたほうがいいと思う

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:07.36 ID:R5LiNTeS0.net
見てる分には面白そうだから一回やってみw

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:09.49 ID:xKeBehyK0.net
そのうち山は外国に乗っ取られてまともに水が飲めなくなりそうだな

山林文化の破壊に絶対反対するぞ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:09.50 ID:8S+zMPoC0.net
>>165
国は「もう嫌だ。勘弁してくれ。」と言ってる。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:10.91 ID:UpzRgtEr0.net
コンパクトシティ目指すなら
少子化対策は諦めた
で、いい?

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:12.41 ID:3TTdyIoK0.net
考え方まで中国共産党的になってきたな

政治家だけでなく官僚上層部も

もはやトラップで取り込まれてるんだろうな

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:12.42 ID:fF8VFAbM0.net
>>167
屋根から雪が落ちて来て生き埋め

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:18.21 ID:NtuFWPT20.net
>>174
そうだよ
それをしなかったから東京一極集中に拍車がかかって
失われた三十年になり人口減少が決定的になった
田中角栄は地方を大切に考えてた

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:18.60 ID:hpxNWH680.net
平家落人や戦国時代の落ち武者の隠れ里みたいなところは
今は落ち武者狩りにあうことも無いんだし里に降りてこいよ、とは思う

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:27.60 ID:qUOhW38Z0.net
日本人は北海道から撤収しろって事かな(陰謀論)

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:30.25 ID:kGHQzl3v0.net
気でも狂ったか

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:33.66 ID:4N5D0/M50.net
絶対全住民の合意なんて録れんから廃案にしろ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:36.39 ID:SfVzIper0.net
雪で家が潰れるし、空き巣し放題だろ馬鹿が
コストと言うなら完全に移住させて空き地は国が管理しろ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:37.91 ID:5+kpb3ay0.net
震災復興工事も落ち着いてきたから次の中抜き作らないと

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:38.38 ID:OVtvwfHw0.net
>>95
それもあるけど中抜きとか天下りで税金掠め取ってるのが元凶

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:38.44 ID:SqfYlpcn0.net
>>66
一軒家にいくまでの映像見てると電線があったり舗装されていたりインフラ整備は案外されているな。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:40.47 ID:OpXeXpJs0.net
憲法22条w

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:41.21 ID:s0aYpgBa0.net
>>122
それは言えてる。
zが馬鹿なんだよな。
ガリ勉で進学校、東大とzしか知らない、要するに世間知らずw

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:42.79 ID:acw91xgB0.net
>>99
二つの住居維持と移転費用よりも除雪の方が金かかるのかなあ。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:44.95 ID:YJCQrLkB0.net
いいと思う。
こう言うフレキシブルなライフスタイルがミライのスタンダードになる気がする。

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:46.97 ID:AeSKnyGs0.net
将来的かつ段階的検討すべき。
温泉地みたいのは良いけど
その他でインフラコストバカにならない

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:54.37 ID:DmN5Bvec0.net
関東の地価が上がる

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:55.48 ID:D+5/6icK0.net
財務省に言われるまでもなく豪雪地帯からは人が激減してるようだが

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:58.30 ID:SMqwmRuM0.net
僻地への行政サービスは典型的な「税金の無駄使い」

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:58.77 ID:i4Vqc90d0.net
自分らの利権を死守したい各省庁にとって地方分権は害しかないからな

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:59.72 ID:j69jw1kX0.net
>>7
ほう、昭和で括るか。
日本経済、崩壊するぞ。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:07:00.08 ID:PlpK1GU/0.net
>>197
新国立競技場ってどうすんの?

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:07:06.22 ID:XXp+AB7I0.net
都心勤務の公務員って都市手当が2割近く出ているだろ。
省庁や政府を地方に移転するだけで、この無駄な税金を使う必要が無くなる。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:07:10.66 ID:0/MvBkxM0.net
>>192
身寄りのない老人はまとめた方がコストかからん

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:07:12.81 ID:3RcrLj5W0.net
じゃあ本人の自由で積雪地に住むのは住ませてあげればよい、その代わり除雪費用は自分らで払えよと。日本は資本主義の国なんだから自己責任自己負担は当然だよね。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:07:13.85 ID:7DUoO2Aj0.net
東北や北陸は平野部でも豪雪の地域あるが?w

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:07:14.08 ID:F0nwPmqT0.net
>>142
国には国民の財産を守る義務があるんだよ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:07:19.47 ID:EB22kZOy0.net
さすが諸悪の根源

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:07:19.60 ID:8y3FS+qf0.net
そんなこと言い出したら限界集落とか「住むメリットない」のだからドンドン潰せよ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:07:23.09 ID:cjz2q5x60.net
>>208
やったでしょ
その結果がこれなんだよw
田舎に新幹線通したらこうなったんだよねw
バカだねw

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:07:29.91 ID:sXgZd0f00.net
どうせ離島や過疎地を中国やロシアに売っぱらう算段がついてるんでしょ?

クソ売国財務省としてはw

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:07:31.90 ID:9g/7gyqA0.net
もう日本は東京だけでいいのかもな
国境線を引いて、それ以外は外国とする

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:07:32.47 ID:LYvx4hNZ0.net
>>94
冬だけ移住ならインフラ残しとかなきゃいけないから殆ど意味ないけどな

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:07:37.12 ID:jT4eRj5I0.net
夏は熱くてエアコンで電気使用量増えるから
皆避暑地に移住

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:07:37.53 ID:7BMiL2g90.net
一体何十万人対象なんだよ?
そんな住居あんのかね

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:07:38.32 ID:xKeBehyK0.net
>>145
まったく同意します。
首都は京都でいいから、帝も京都にお戻りにならて東京をこれ以上荒らさないでほしい

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:07:42.06 ID:8S+zMPoC0.net
>>175
おまえも奴隷だよ。
奴隷の癖に、知らない振りして誤魔化している方が惨めだよw

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:07:51.66 ID:7Y3iHsx20.net
そのうち首都圏以外は外国に売るとか言い出しそう。
シンガポールみたいな都市国家を目指してるならば尚更。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:07:52.35 ID:pRRk6G0n0.net
車なきゃ生活できない【積雪】地帯の工場で外国人研修生使おうとして
自転車買ってあげるよで済まそうとした本社社長を思い出した

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:08:00.42 ID:NtuFWPT20.net
>>235
まだ新幹線網は完成してない

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:08:05.10 ID:aW6OAdJJO.net
財務省がすべて仕切るなら国政選挙の意味が無いな

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:08:06.87 ID:gVGJdmy70.net
>>213
豪雪地帯に空き巣しようと思うか?
しかも通じる道路も封鎖するのに

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:08:08.64 ID:cjz2q5x60.net
>>227
解体して素材別に分別して再資源化した方が遥かにマシだけど
そのまま残すんだろうね()

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:08:11.27 ID:fE/iN5w50.net
我が国の役人は天才

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:08:11.84 ID:qD9jvujl0.net
>>237
電気量50%割増にするわw

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:08:14.40 ID:mTifF1/Q0.net
雪かきとかスタッドレスに履き替えるとか
ほんと無駄なことしてるよね

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:08:16.99 ID:+AicGiyB0.net
完全に移住させろ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:08:24.38 ID:0hxh0YtC0.net
歳とればとるほど、移住とか引っ越しとか面倒になる

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:08:25.88 ID:b6dfhrYI0.net
>>237
東京に北朝鮮の核ミサイル落ちて日本人終了

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:08:27.54 ID:FXgq0TY40.net
>>1
喜連瓜破?加美?

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:08:27.66 ID:AzJ/wz8B0.net
みんな東京に押し込もう

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:08:27.85 ID:lwci+kOv0.net
たぶん移住してる間に残った住居のやねは雪で潰れる
屋根の雪降ろし財務省やるんか

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:08:30.79 ID:PlpK1GU/0.net
>>246
たかが公僕が意見すんなよなあ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:08:32.36 ID:i4Vqc90d0.net
盛大にバブルを弾けさせたのも財務省
無能の極み

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:08:40.19 ID:OpXeXpJs0.net
財務省が東京から出てったほうが維持費かからないんじゃねw

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:08:44.11 ID:E7lI7t8H0.net
ID:dnGmxn7N0 >1
ID:3TTdyIoK0

ID:E7lI7t8H0
露中イラン スーダン シリア 朝鮮 半島 枢軸同盟機構圏 いわゆる、 Z圏、
ユニオン圏 エルジア圏 ジャップスタン自治共和国、または、蓬莱省

ID:E7lI7t8H0
コレ、キタw

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:08:50.20 ID:sXgZd0f00.net
>>237
首都直下型の震災起きたら日本滅亡w

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:08:52.57 ID:PlpK1GU/0.net
>>248
トンキンも大変やな

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:08:52.81 ID:0/MvBkxM0.net
>>257
それが狙いに決まってんだろ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:08:52.97 ID:/0/D5W660.net
もう日本はコンパクトシティ化しないとやっていけないんだろう
ポツンと一軒家なんて非効率すぎて言語道断

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:08:53.02 ID:F0nwPmqT0.net
>>247
被災地に入り込む奴らが居るってことは必ず出てくると思うな

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:08:53.23 ID:ov/aiRu/0.net
>>7
令和生まれの俺からしたら平成生まれも全員安楽死させればいいよ。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:08:54.69 ID:/Zw0yjgP0.net
国家周りに野宿させたら国会の暖房費も節約できるな  とっととやれ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:08:58.76 ID:8S+zMPoC0.net
>>232
「」?過疎地で道路や公共サービスを維持する義務」
が明示的に書かれている法律を、具体的に教えてくれないか?

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:08:59.80 ID:cjz2q5x60.net
>>245
もう新幹線網を解体した方がいいんじゃね?
SDG'sにも沿うしね()

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:09:00.91 ID:dokx3tyX0.net
>>2
まあね、最低でもセキュリティとかすっかり忘れてそう。

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:09:02.33 ID:RL5D4tut0.net
それ言うなら津波くるから沿岸部は居住禁止にすべき

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:09:03.66 ID:cTjlRHFb0.net
>>1
お○ぱい!

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:09:14.95 ID:SqfYlpcn0.net
>>190
年金ぐらしのジジババにそんな余裕はない。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:09:15.25 ID:cTjlRHFb0.net
>>1
お○ぱい!お○ぱい!

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:09:17.70 ID:F0nwPmqT0.net
>>269
なんか完全に勘違いしてないか?

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:09:20.83 ID:AMdwoE970.net
>>161
>豪雪地帯とか数百人規模だろ

豪雪地帯だと数百万規模なんじゃない?

https://i.imgur.com/rOBAV2F.png

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:09:22.71 ID:6/d5kckG0.net
>>1
そんな事より高齢者は医療保険全額負担させろ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:09:25.07 ID:cTjlRHFb0.net
>>1
お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:09:26.60 ID:UGJvFcbu0.net
移住中に中国に土地買い占められそう

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:09:28.38 ID:MozpDPnX0.net
改革の意志がある政治家は潰されて
何もせず既得権益を吸ってるだけの政治家しかいなくなった
日本の結末がこれ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:09:32.93 ID:cTjlRHFb0.net
>>1
お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:09:33.25 ID:gpIqsaKI0.net
今年除雪費をケチった札幌市内の地獄の道路状況は記憶に新しい
それなら冬季は北海道に住まないことを提案するわ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:09:34.03 ID:Icp1rD1b0.net
正解だな
なぜ平野部に住まないのか理解に苦しむわ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:09:34.59 ID:4V+G3oEg0.net
>>238
「移住しろ」ってのが言えないからやんわり言ってるんだぞ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:09:41.56 ID:oOGvABG70.net
そもそも財務省自体が無駄の局地

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:09:44.21 ID:6KL/9n+Z0.net
参勤交代?

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:09:46.32 ID:cTjlRHFb0.net
>>1
お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:09:47.61 ID:hBB78Vnv0.net
>>145
これ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:09:50.29 ID:cjz2q5x60.net
>>263
大変だよ
これから老朽化したタワマン群を大震災におびえながらスラム化していくのを見守るんだからね!!!

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:09:52.86 ID:xKeBehyK0.net
日本国ってなにを今更焦ってんだろうね
はあほんとしがらみがなければ早いうちに日本から出てるのに

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:09:54.84 ID:a3H7YwoE0.net
冬眠させれば除雪の必要なしだろ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:09:55.66 ID:bIP8e5UZ0.net
憲法上強制移住は無理だろ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:09:57.09 ID:J9mxIcJF0.net
デニーのゼレンスキーですよりは面白い逆だわ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:09:59.06 ID:jAPfG2J+0.net
誰が費用持つんだよ……
どうせ老人は引っ越し作業ができないからボランティア募集しますとか言い始めるんだろ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:09:59.19 ID:PlpK1GU/0.net
>>279
おちつけ朴さん

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:09:59.30 ID:0+PJhwS60.net
列島改造論で思い出したけど
開業時は北陸連絡鉄道としての役割もあった上越新幹線っていらないかもね
今は1時間に1本しか電車が走らない一ローカル線と化している

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:00.01 ID:FaY9zuWs0.net
人を人と思わない人間の考えること

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:03.19 ID:e7GcsEPA0.net
この認識だと積雪地帯は冬経済が止まってる事になるな

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:04.82 ID:cTjlRHFb0.net
>>1
お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:08.06 ID:gVGJdmy70.net
>>266
二次災害というか下手なこそ泥だと命を落としかねないな、豪雪地帯への空き巣
しかも交通の便もないし金目のものがあるわけでもない

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:10.66 ID:yw8WarOt0.net
トップダウンを履き違えてる典型やな。

組織内ての信頼あってやで。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:16.90 ID:AzJ/wz8B0.net
日本を2カ国に分ければいんじゃね
西朝鮮と東朝鮮にしよう

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:18.48 ID:4l9yYuZf0.net
>>1
北海道、東北、甲信越、北陸、山陰は
人は住むなってこと
それでも自民党に投票するのか?

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:21.85 ID:hpxNWH680.net
>>216
ポツンと一軒家好きだけど、住民の半生とか家の内装とかよりも
その地域のインフラのメンテや郵便、新聞、宅配物がどうなってる気になるし
毎日の学校への通学の様子をもっと見たいと思う
郵便物等は取り置きかな
砂利道をバキュームカーが登ってくる映像とか未だ無いな

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:23.23 ID:1/5x9/pb0.net
>>106
いつの間にか日本の田舎が中国になる。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:23.54 ID:8S+zMPoC0.net
>>276
>>87
国に法的義務は無い。

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:25.45 ID:hlre3djS0.net
>>13
中国移民に乗っ取られるオチ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:27.39 ID:VX7LY86Z0.net
いいこと思いついた、北海道はコストばかりかかるからロシアに上げようぜ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:27.86 ID:xzWeamH40.net
雪下ろしさせずに重みで家屋をグレートリセットかw
支配層って日本の雪国の暮らしを知らないのかな

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:28.68 ID:YJCQrLkB0.net
都会に集まってゴミゴミしたところにすまないてさ。
広い大地にポツポツと家が建っているような長閑な伸び伸びとした街づくりがいい。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:28.70 ID:HPiwujkq0.net
>>229
人間の生き方や人生にコスパ追求しすぎたら人間は不幸になるよ
家族と引き離してまとめるとか
子供でも同じ考え方したのが植民地政策で白人がやってた事だよ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:29.07 ID:MkaOaOBh0.net
その費用で飯食ってる奴もいるんだからそこは別にいいだろうに

バカみたいな16兆円とかああいうわけわからんのを問題視せんとあかんやろ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:30.95 ID:kNiCpLSD0.net
>>1、独自の考えを持ったとしても

この中に外国の意図があるならば
国民を間に立たせる

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:32.30 ID:0/MvBkxM0.net
お前ら
夕張市 コンパクトシティ
でググって少し勉強しろよ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:39.05 ID:t7BeoKsB0.net
ならもう除雪税とれよ

317 : :2022/05/31(火) 12:10:46.57 ID:T3FNzKea0.net
こういう机上の空論がまかり通るようになったのは、小泉構造改革のせい。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:48.39 ID:oig+Z6vs0.net
東北とか下手すりゃ家潰れるだろ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:49.19 ID:Dc/+w+480.net
一省庁に権力もたせすぎだ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:50.35 ID:EBOHRgUv0.net
>>1
二毛作?

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:50.84 ID:hhF11tio0.net
>>1
家は雪の重みで潰れてもいいのか
馬鹿な財務省役人は氏ね

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:56.93 ID:s0aYpgBa0.net
>>200
デカイ堤防だよな。
俺が見に行ったとこは高さ11mと言ってたかな。
ホントに住民はあの堤防を希望してたのか?ホント疑問。

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:59.76 ID:FAVdwOM20.net
>>14
春に溶けるからしないよ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:11:00.81 ID:gVGJdmy70.net
>>277
あらら、結構多いのね

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:11:01.97 ID:JplTLgY90.net
コロナ予備費30兆円でやれよ
何処に消えたんですかね

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:11:06.25 ID:imOT2gDa0.net
>>1
幼稚園児でもこんなバカげた事言わないだろw
ただのクソバカ税金泥棒集団じゃねーか

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:11:07.32 ID:YkglBZJT0.net
>>268
そもそも官舎も無駄な維持費だよな
ダンボール拾ってきて河川敷に住まわせたらいいんじゃね?
そしたら官舎の建設維持費用はゼロになるし
それに空いた土地に民間がビルやマンション建てることで官舎では免除されていた固定資産税が発生して税収になる

なんで公務員は段ボールで河川敷に住まないんだ
最強のコストダウンなのに

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:11:17.61 ID:0jlw2GKl0.net
除雪しなかったら家が潰れちゃうだろ
春になって戻る家がなくなる

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:11:21.31 ID:cjz2q5x60.net
>>229
先ずご自身から実践したら?

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:11:28.37 ID:0/MvBkxM0.net
>>312
政治なんて面倒の押し付け合いやで

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:11:32.32 ID:T+tJYZhG0.net
>>1
もう駄目だ横の国
アベ友には税金ジャブジャブ使っておいて国民には全く使わない

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:11:37.35 ID:3RcrLj5W0.net
>>176
その財務省をアメリカが押さえてる、まさに完璧なシステムだよ。

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:11:38.97 ID:noiQ+zmI0.net
じいじ『家の様子を見に山に戻ります。』

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:11:40.00 ID:N2lv8Qr40.net
みんなで沖縄住めばいいんじゃない?

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:11:44.62 ID:7BMiL2g90.net
そもそも積雪地帯って具体的にどこのことか言ってないよな
実は物凄い大規模移動させようとしてるんしゃないのかね?
東北はどこも雪積もるし

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:11:44.63 ID:MkaOaOBh0.net
まず衰退させ続けてきた公務員がいらねえからそこ削るところからだな

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:11:45.39 ID:kjmd6VYD0.net
じゃあ憲法改正して
法整備しろ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:11:52.66 ID:JP9ErnXA0.net
山奥に実際は住まない掘っ立て小屋置いて住民票出しときゃ補助金もらえるんだな

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:11:58.89 ID:q9pQizvw0.net
冬だけ移住って、春に戻ったら雪で家潰れてそうw

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:12:02.38 ID:SxIBpNR60.net
津波がくるとこも移住させろよ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:12:03.68 ID:0/MvBkxM0.net
>>329
俺はそれ希望やで

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:12:08.94 ID:iJyc+zJS0.net
>>242
そんな当たり前のこと言われてもな

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:12:10.01 ID:T8XIbChy0.net
やれるものならやってみんさい

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:12:10.92 ID:IEj5VnJo0.net
あれ?ジャップってクソバカなん?

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:12:14.96 ID:B06aw80z0.net
不動産業界から賄賂もらってる奴いる?

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:12:18.59 ID:2udfvTQe0.net
教育現場死にかけてるんだけど…
外部委託の予算とかを考えたれや…

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:12:19.83 ID:poRzVv2H0.net
まだ報道ソースが見当たらないけど、よくこんな提案書見つけ出してくるな

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:12:23.91 ID:x8XE4csN0.net
>>308
少子高齢化した日本人の自業自得を言う奴がいない件。
嫌なら人口増やせば良かっただけw

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:12:27.30 ID:nsDMG1mc0.net
若いの追い出してきた年寄りの集いのツケ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:12:30.47 ID:noiQ+zmI0.net
豪雪地帯に10万単位で人が住んでるのは日本だけ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:12:34.08 ID:cjz2q5x60.net
>>341
老人になってから出直しといで()

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:12:36.08 ID:pwjkFpHA0.net
ウソインチキ自民党政府

除雪しないので家は潰れますよ。ギヒヒ

  
  

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:12:36.69 ID:dbanB1wd0.net
日本は貧乏になったから、当然だな

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:12:38.55 ID:x6hmcf7l0.net
完全に気が狂ってる

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:12:41.48 ID:iTFiw62G0.net
>>7
お前は人のことを心配する前に、自分の心配しろよ
さっさと働け

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:12:41.61 ID:Wm+fZIfh0.net
面白いね
移住費用は自己負担
固定資産税はそのまま
家が傷んだら自己負担
インフラ整備はしません

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:12:44.86 ID:v1YUZ1z+0.net
財務省「国防はジャベリンのだけあればよくねww」

財務省「豪雪地帯は冬場は他の地域に住民を強制連行www」

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:12:46.33 ID:PCkWiE5H0.net
このスレも乞食みたいな人間しかいないな

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:12:48.35 ID:veBQGZp30.net
現金刷ってわたせ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:12:48.83 ID:4l9yYuZf0.net
>>1
自民党政権て地方に冷たい政治しかしないな

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:12:49.63 ID:dUFXZKeY0.net
そのまま町で仕事を得て
戻っていくやつおらんようになるという
昭和の山間部農村の事例を思い出しましょう

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:12:54.85 ID:gVGJdmy70.net
>>335
道路自体を冬季封鎖すると書いてあるし本当の特別豪雪地帯だけなんじゃね

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:12:57.55 ID:0iFMW9Sa0.net
>>8
暴論だけど、合理性の面から見れば正論

雪国出身だが、雪が嫌で東京で暮らしてる
山間部に点々と住んでいる年寄りのために、
冬場は費用と時間をかけて何度も除雪するのは大変だと思う

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:13:03.25 ID:0/MvBkxM0.net
>>351
言い出したのお前じゃん
意味不明だわ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:13:03.83 ID:Cqh8OFtv0.net
原子力空母には5・6千人乗ってるんだろ?
だったら、巨大原子力船を作って、過疎村民を居住させれば?
季節によって移動できるし、電気・水は自給自足出来るし、津波も大丈夫。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:13:11.44 ID:I7ViwDXY0.net
日本はもう終わる国だとしても
そのかわり新しく始まる国があるって事だよな
それでいいんだよ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:13:16.08 ID:c3B5mRNX0.net
現実的でとてもいいと思う

居住のコストが高いところに住む人達を賄えるほど余裕がなくなったということだ

コストを払えないなら安いところに引っ越すのは田舎も都会も同じこと

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:13:21.55 ID:5iTSmERS0.net
冬場は温かい所へ
夏場涼しい所へ
2件の家をキープする

それぞれ管理してくれる人が居ないと無理
富豪のすることではないのか

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:13:23.17 ID:FVPN1VwN0.net
財務省ってこんなアホだったのか…
呆れた

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:13:23.79 ID:yC+XId880.net
当然3食昼寝付きだよな?

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:13:24.39 ID:NtuFWPT20.net
>>345
ID:cjz2q5x60とかわかりやすいだろ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:13:25.85 ID:PymVImR+0.net
家が潰れる!?

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:13:26.02 ID:cjz2q5x60.net
>>364
何を?

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:13:29.00 ID:c1xL5aVc0.net
「このクソッタレが!」名古屋の高級焼肉店個室で“人糞”放置事件が発生 県議らの会食後に一体何が?《店のオーナーが★3 [牧野★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653947837/

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:13:30.88 ID:d7j/LX8x0.net
財務省「東北北海道に住んだら罰金を増額する。」

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:13:32.52 ID:2PXF+NZw0.net
JR北海道とか赤字もっと増えそう

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:13:37.48 ID:nNxUqT0W0.net
蝦夷共和国までは決まってるんだな

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:13:37.80 ID:s8z+DZPa0.net
工夫というものが全くない。何百億円ばらまくか、またはゼロという無能。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:13:43.25 ID:rjSe78oB0.net
どうだ!これが日本のトップ連中だ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:13:43.74 ID:4V+G3oEg0.net
>>315
夕張は炭鉱閉鎖後全撤収が正解だった
それなのに無駄なハコモノ作りまくったんだぜ
そりゃ潰れるよ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:13:48.49 ID:PpLZYCQr0.net
>>197
今回の五輪もそうだし
バブル期の東京湾岸開発はそれ以上に無駄だった

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:13:49.63 ID:cf+ox+tY0.net
ロシアが攻めて来る煽りながら辺境は維持する金無いから切り捨てるって
ワザとやってるのか?

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:13:53.79 ID:VO0cx7uY0.net
除雪ってそんなに金かかるんだな

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:13:55.68 ID:wrXzt2m+0.net
雪おろししなかったら、下手すりゃ家潰れるんじゃないの

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:13:56.98 ID:SHB94ogH0.net
小2の息子と同レベル。
あーやだやだこの国

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:13:57.72 ID:cjz2q5x60.net
>>371
工作員の自己紹介乙!

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:13:58.84 ID:g6Kykm8S0.net
春に帰ったら家崩壊してるわ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:03.47 ID:R+IvybAN0.net
雪で家が潰れるのでは?

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:03.69 ID:HiRAiR/80.net
>>1
今後平地に土地や家を買う予定の庶民が発狂するスレ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:05.79 ID:NoF3pzHW0.net
財務省つ「固定資産税✕2おいしいです」

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:08.52 ID:+VndeqWB0.net
愚策の香りぷんぷんではあるけど
これを実際にやっているところがある
冬の間、ふもとの施設に住民が移動してるのを
テレビが取材してた
抵抗のある人もいたようだけど
奥さんに説得されていた
高齢者ばかりだった

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:08.93 ID:pwjkFpHA0.net
ウソインチキ自民党政府

除雪しないので家は潰れまが
 

後は知らなーーーい! ブヒwww

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:09.67 ID:eP1KFSUA0.net
もう除雪の担い手が居ないんだよ。財務省云々というより、請け負う建設会社が会社畳んだり、高齢化した作業員がいなくなって、除雪の維持が出来なくなる。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:11.50 ID:UBgESgAE0.net
お前らが無駄遣いしなきゃその位は軽く出せるんじゃねえの?
財務省さんよ(´・ω・`)

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:12.37 ID:HLLgh6Dp0.net
雪かき雪下ろしして出勤とか想像できん

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:12.39 ID:UGJvFcbu0.net
まぁ雪かき中に屋根から転落して死ぬ運命は嫌だな

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:15.87 ID:+XAbbDdm0.net
共産主義かな?

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:16.60 ID:v1YUZ1z+0.net
>>365
財務省の理屈は国民を全員殺せば税金かからないんじゃねwww みたいなレベルのアフォ発言だぞ

国防はジャベリンさえあればいいんじゃねwwwもそうだけど

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:18.10 ID:iYZECAuq0.net
空の北国に空き巣外人を招き入れるのかい

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:19.15 ID:EI/vuL8J0.net
無能官僚(゚∀゚ 三 ゚∀゚)

401 : :2022/05/31(火) 12:14:21.09 ID:T3FNzKea0.net
>>336
いや、現場に出る人間は不足してる。いらないのは、キャリア官僚を中心に管理職。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:21.38 ID:+ZWvgi8i0.net
その思考なら日本民を中国に移住させるんじゃないのw

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:22.02 ID:lscgcOGR0.net
まぁ日本は血管ボロボロの老人みたいなもんだからな
末端から壊死してってる
延命の為に手を切りましょうねって財務省は言ってるだけ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:22.76 ID:iXAeVx4Y0.net
役人て役に立たない人しかいないのか

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:23.36 ID:hlre3djS0.net
>>29
そっちは刑法であり警察の仕事
まぁ外務省も絡むがな
そして、わりと則られてる部分あるし

>>35
オマエの親が害悪なのはわかるぞ、俺の親も害悪だからな
だが、世の中には尊敬できる老人もいるんだよ

>>45
23区に住んでる庶民こそマゾだろw
上級はともかくな

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:24.26 ID:Ig+bclga0.net
結局、除雪費はかかるんだから。  バカなの?

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:26.87 ID:ZD/si0+N0.net
>>7
頭悪いでしょ?

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:30.38 ID:cjz2q5x60.net
>>381
だから青島都知事は偉かったねという事か?

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:32.22 ID:0/MvBkxM0.net
>>373
>>329

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:36.63 ID:dNQoNnaY0.net
うなぎの寝床の長屋作ろう
豪邸持ってる奴は没収

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:40.74 ID:yyKp0ZMQ0.net
除雪のプランやるたびに
半分冗談、半分マジで出る駄法螺なんだよな
あそこの3世帯を冬に間だけでも引っ越し代払って
公営住宅に住んでもらおう!
とか
一定数以下しか住んでいない路線の除雪をやめようとかなw

補償の問題とかで無理なんだけどさww

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:47.55 ID:v1YUZ1z+0.net
>>393
なら憲法改正しないとね

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:48.97 ID:B06aw80z0.net
これが通ったらさ
年収いくらの人はここに住んでってのも出来ちゃいそうで怖いな

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:49.48 ID:VX7LY86Z0.net
いいこと思いついた、全国民を東京に集めてそれ以外を中国に上げれば田舎のコストが削減できるので日本が発展するぞ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:52.43 ID:YkglBZJT0.net
>>375
維持できないならもう東北と北海道をロシアかアメリカにでもあげたらいいだろうにな

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:54.46 ID:oig+Z6vs0.net
日本の役人のレベルが想像以上に低い事の方が問題かもしれない

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:58.49 ID:5SRdpU1m0.net
北海道や長野のスキー場とか人気あってインバウンドの目玉だけどどうすんの

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:15:02.34 ID:fjiIaRKd0.net
雪降ろししなきゃ、家が潰れるだろ。

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:15:04.36 ID:hpxNWH680.net
除雪しない山間部の道路でスキーさせたら
ゲレンデの外の危険な場所でバックカントリースキーする人減るかも?

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:15:04.41 ID:krIzeiIJ0.net
ついに本気出してきたな

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:15:21.52 ID:dbanB1wd0.net
海外だとゴミ収集が止まって阿鼻叫喚とかあるが
日本もそういうフェーズに突入
30年前の日本とは違うことを認めよう

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:15:24.03 ID:rj09Xsl00.net
支払ってる税金と道路の維持費の釣り合いが取れてないことは誰かがいわないとな
てか辺鄙な場所の除雪や道路の維持は放置するしかない

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:15:27.60 ID:a/vRS0Jz0.net
>>339
それが狙いでしょ
夏しか使わない設備なんか毎年用意するの無駄じゃん
帰る家無くなっちゃいましたねで一年中居させるんだろ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:15:30.07 ID:WFWse/u/0.net
>>7
定期的に出てくる
ショウワガーw

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:15:30.67 ID:v1YUZ1z+0.net
>>411
いずれにせよ強制移住移動をさせるには憲法改正せんとね

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:15:33.95 ID:cjz2q5x60.net
>>409
だから何を?
>身寄りのない老人はまとめた方がコストかからん
を言い出したのは誰w?

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:15:35.99 ID:krVul3ta0.net
山間部から市街地に出てこいやって言ってるだけ
津南町から新潟市に出てこいやって言ってるだけ
新潟県から全員出て行けとは言ってない

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:15:39.21 ID:sXgZd0f00.net
ロシアや中国が舌なめずりしてそう

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:15:49.74 ID:0/MvBkxM0.net
>>411
無理じゃないんだなあ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:15:50.56 ID:NtuFWPT20.net
>>414
財務省が言ってるのはそういう事
どこの国の役所だよってな

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:01.99 ID:ulGLzuIb0.net
>>337
9条を目眩しにして
こういうの出来るようにするのが自民の憲法改悪案

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:02.61 ID:RGJonvEI0.net
では限界集落は?

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:04.43 ID:d7j/LX8x0.net
財務省「除雪代をなぜ国が払わないと行けないのか」

これだな

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:05.16 ID:v1YUZ1z+0.net
>>423
それならもう国民は全員都市部に集めるしかないのでは

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:06.43 ID:MkaOaOBh0.net
>>401
削る場所ってまずそこだよなぁ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:08.05 ID:bolaKRdS0.net
>>408
青島が知事になった頃には手遅れだった

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:15.07 ID:0ETEltck0.net
憲法22条の完全否定ですか

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:16.45 ID:ebNrh5lS0.net
これから人口は減っていくのだから冬だけじゃなくて定住させちまえよ
南は良いぞ
一生雪かきなんかしなくて済む

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:19.49 ID:20CwCYny0.net
はぁ?
憲法違反の提案してくるとかほんま頭おかしいな

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:20.86 ID:91BIUrHL0.net
そういやカムイ外伝って忍者漫画で追手から身を隠すのに冬場は無人になる村を使ってる話があった
そう言う時代に逆戻りってわけだ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:21.33 ID:hhwTsSA50.net
屋根の雪下ろしどうすんの
夏に雪で潰れた家に住めってか

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:23.74 ID:lPq2NvOh0.net
ずっと平野で暮らすことにすれば??

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:24.38 ID:v1YUZ1z+0.net
>>433
国防もジャベリンあればいいんじゃねwww
だしなw

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:25.77 ID:pwZPgejY0.net
豪雪になれば
除雪部隊の自衛隊を出動されば良いだろが

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:28.78 ID:+AicGiyB0.net
美しい国だなあ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:29.21 ID:XOzU5eO50.net
要は田舎に住んで国に迷惑掛けんなやと。
皆まで言わせんな。

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:30.04 ID:s3wfeszP0.net
>>1
移住しても雪下ろしの為に自宅に行くから結果除雪が必要って少し考えればわかりそうなものなんだがな。

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:31.87 ID:mHZiSTc60.net
豪雪地帯の住民税を上げれば、自然と平野に移住するだろ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:32.56 ID:pwjkFpHA0.net
>>394


きちかい自民党政府
  
クソ国民の家を潰せーーーーー!、
 
  

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:33.73 ID:DEKkU+cq0.net
僻地に住みたいからインフラ費用出せは
通らんわな

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:34.81 ID:90SIidwG0.net
言うてもとうほぐ山だらけだろ・・・・・

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:35.31 ID:VX7LY86Z0.net
いいこと思いついた、日本人が全員いなくなれば福祉を維持する必要性がなくなって日本が発展するぞ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:36.32 ID:TgfrHgEz0.net
普段から除雪作業に慣れてる人を育てておかないと、いざというときに誰も何もできなくなる
最近、日本は災害国という自覚が薄れてきてるよね

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:36.60 ID:di4x/Duk0.net
日本はロシア批判しながらロシアみたいなことやり始めてんじゃん

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:36.92 ID:N6qSwcSr0.net
>>186
落下式で落ちた雪の方が片付けるのが大変なんだが
どちらにしろ家壊れるから無理だろこの話

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:38.19 ID:SripHaFy0.net
春に戻ってきたら家はすべてつぶれてるな

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:38.40 ID:rj09Xsl00.net
変な場所住んでる人は引っ越してもらわんとな
国が持たない
全部税金なんだし

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:38.45 ID:F/VIdnOZ0.net
限界集落の統廃合だろ、個人の財産権と社会インフラの維持は真剣に議論すべき問題だが
国は棄民政策で見棄てるだろうな

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:39.10 ID:gpIqsaKI0.net
財務省「定住という概念を捨てよ」

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:41.78 ID:cTjlRHFb0.net
>>1
お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:42.08 ID:TYvjCMKW0.net
財務省マジカスだな。
南関東中京近畿くらいしかいないのかな。
コロナ補償やコロナ禍失職の補填すら渋るマジキチ。
雪国はその土地でないとできないものもあるのに加えて除雪は
移民党票田の土建業者系の仕事。
なんもわかってない。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:44.26 ID:oXaZOJvX0.net
財務省のクズ連中をのさばらせた結果、日本がこんだけ衰退した

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:45.91 ID:QpvDy1m90.net
サイコパスかな

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:46.59 ID:3N0INnhE0.net
まあ江戸時代を理想の社会モデルとしてるネトウヨちゃん達にとっては朗報だろうなw

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:47.84 ID:v1YUZ1z+0.net
>>439
憲法遵守義務違反よな

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:49.03 ID:V8awCBZx0.net
その金は誰が何処から出すんや

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:49.94 ID:2biSYy5+0.net
北朝鮮なら出来るだろうな

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:55.67 ID:CNjkFWae0.net
雪国住みのワイ。呆れてものも言えない模様

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:56.49 ID:EB22kZOy0.net
除雪はパソナが抜いて派遣にやらせんだろ
もしくはグェン
税金がいくらあっても足りんわw

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:58.42 ID:qBW3y9jS0.net
財務省を豪雪地帯に移転すればいい

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:01.51 ID:zuEy3B0h0.net
雪が解けたら樺太朝鮮人に乗っ取られてた

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:02.17 ID:VO0cx7uY0.net
しょうがないわな
雪卸し出来なくなった
じいさん ばあさん
どうしてんだろっていつも思うわ

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:04.62 ID:vMP+G3jp0.net
>>24
僻地の産業で働く人間もいなくなるから産業も崩壊する

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:07.15 ID:cjz2q5x60.net
>>436
それは仕方ないよ
鈴木都政が永かったからね()

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:11.40 ID:HcP+aKSs0.net
お利口過ぎて笑える

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:11.92 ID:WQlApT/O0.net
除雪しなかったら帰った時家潰れてんね

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:12.26 ID:4V/F+vPu0.net
雪国の僻地はキツイよ

例えば畠山鈴香のふるさと秋田県藤里町から仙台まで公共交通機関使うと大まか6時間くらいかかるからな

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:12.79 ID:cTjlRHFb0.net
>>1
お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:13.71 ID:IfFjN7m50.net
で、平地に移動した後山間部の土地は全部中国様に売るんですか?

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:16.01 ID:5YNMqbaE0.net
夏はトウキビ冬はサトウキビってぇ?

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:18.04 ID:O26YNEyU0.net
内心住んでる人は手当さえ出せば転居する人多いと思う。
何せ雪下ろし、仕事無し、給料低い、農業衰退、嫁不足で5重苦
春夏はそれはもう天国なんだけどもう無理

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:19.25 ID:7VJ9gEAV0.net
除雪って道路だけどうにかすりゃいいと思ってんのかこのアホどもは

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:19.61 ID:zrrREWWj0.net
>>15
いい考えだ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:19.86 ID:HSE3Dbpo0.net
>>37
発展途上国というかポル・ポト・・(´・ω・`)

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:25.92 ID:cTjlRHFb0.net
>>1
お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:26.61 ID:s8z+DZPa0.net
財政問題じゃないよ。脳死問題だ。

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:28.74 ID:iYZECAuq0.net
暑い時北海道に移住させてくれ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:29.06 ID:rjSe78oB0.net
東南アジアのエネルギーに満ち溢れた国に移住したい

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:31.18 ID:XQ3G3sqG0.net
春になって集落に帰ってきたら家が雪で潰れてそう

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:34.84 ID:9mRyLRbk0.net
夏は電力節約のために都民は北海道に疎開だ!

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:38.41 ID:COPNvYQQ0.net
本好きの下剋上でも読んだのかな

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:38.87 ID:yqU8u9dW0.net
>>7
んで、お前は平成生まれなのか?

元年だとしても35才位か
ガキだな(笑)

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:39.06 ID:nrNuPD5p0.net
>>305
今は流石にポットン式は少ないだろうな
水洗で地下に埋めた浄化槽でバクテリア分解など ある程度きれいにしてから流している
で、2〜3年おきに浄化槽の掃除にバキュームカーが来る程度かと

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:40.49 ID:R+IvybAN0.net
>>56
屋根の雪は屋根が地面に接地する三角屋根にすれば雪下ろしから解放されると思うの

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:41.12 ID:503ZLHfR0.net
除雪への国からの補助を廃止してみれば皆引っ越すんじゃね
知らんけど

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:43.53 ID:sXgZd0f00.net
>>456
むしろそれが目的だろうなあ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:45.71 ID:5hkwBvVN0.net
全住民って言っても20世帯くらいの農村やろ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:53.47 ID:fs0g4z7x0.net
札幌何人いると思ってんだw

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:53.72 ID:Lpg3E2rP0.net
日本の終わりぶりがヒドイw。

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:56.67 ID:gfnl9ZQK0.net
>>413
間接的に都心は家賃高いし、田舎は安いからな
コントロールはできるんじゃないかと

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:56.88 ID:532SuP/l0.net
財務省は東京みたいに勝手に溶けると思ってるのか

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:00.49 ID:fvpq2Oea0.net
家が潰れる

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:00.61 ID:cTjlRHFb0.net
>>1
お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:00.71 ID:MkuWc86l0.net
マリーアンチョクネット『積雪地帯の住民は
冬場は冬眠すれば良いのに』

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:02.25 ID:mQSXs7xp0.net
プーチンにプレゼントすりゃええやん
雪かきせんですむわ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:02.67 ID:pwjkFpHA0.net
きちかい自民党政府
 
 
クソ国民の家を潰せばいいんです。イヒヒ
 

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:03.18 ID:NtuFWPT20.net
たぶん、地元が反発して地方議員が猛反発して
国会議員にあんなの首にしろって陳情が来て
ええ加減にしろよってなるだろうw

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:04.11 ID:WW1Ve/T50.net
そうやって出来た空白地帯作ってはあの国が入り込む

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:05.90 ID:JplTLgY90.net
財務省の仕事なんてのは、資料作り・会議・説明と全てテレワークで出来るんだから、職員全員を豪雪地帯に移住させて雪かきさせれば、税金が節約できるよ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:06.50 ID:6KL/9n+Z0.net
夏は暑いから避暑地にある別荘で過ごすわ…

くらいの感覚

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:06.79 ID:MKluYLww0.net
生きてるのは金が掛かるから安楽死を提案

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:06.91 ID:VO0cx7uY0.net
>>487
いまじゃ 夏も暑い北海道w

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:07.66 ID:3RcrLj5W0.net
>>376
JRは赤字路線はすべて廃線にすべきだよ、赤字の事業は資本主義の理念に反するよ。

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:09.01 ID:v1YUZ1z+0.net
>>474
都政で最悪なのって美濃部都政じゃないん

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:12.66 ID:GxC3Ds680.net
ポツンと一軒家終了

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:16.34 ID:F+uP7CVI0.net
>>1
どう見ても過疎地 地方の田舎では合理的
 一定の密度のほうが管理生活効率がいいので
特に冬の生活が不便な地域は医療も買出しも役所近くの集落に
高層集合住宅作ればよい
 冬は光熱費も楽して、野菜は時々掘りにいき雪かきも集団で雪上車ではこぶ
夏は、ファミリーリゾート田舎体験テレワークなんでも使える

提案も、試験評価予算つけて実現することも適切
外人クズ 逃亡 空き家バンク狙いクズ排除は必須
危険有害地域のまじめな人に有害な外人クズは世界中各国で各国の外人をタタキダセ!!

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:19.47 ID:pwZPgejY0.net
>>1
つまり東京政府は
北海道、東北はロシアにやれ
ってことだな

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:20.02 ID:2Jc/zalK0.net
夏も平野で良くね

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:21.02 ID:DhzhZaSO0.net
日本の3回目のワクチン接種人口が7500万人を超えました
ワクチンを打っていない人または ワクチン’2回まで’しか打ってない人はコロナに感染すると“コロナの後遺症で”で死ぬ可能性があります↓

3回目のワクチンは2回目のワクチンより別次元で性能が高く、副反応も軽いです(抗体量 3回目:23000U/ml 2回目:500U/ml)
またワクチンを3回打つことでコロナへの“感染率”が大幅に低下することも確認されています。
日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、ワクチンなしで生きていくのは難しいです。

今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人が後日コロナの後遺症で死んでいる状況です。

それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチンができる前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をしない決断をした方ももう一度だけ再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が必要です。命と健康を、詐欺師に渡さないでください
>>1-3
>>1000

Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった(https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/)。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である
ソース元はデイリーテレグラフ(イギリス国内では発行部数NO1 の最大手の新聞)

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:21.41 ID:NP2bwRD00.net
>>417
そういうところは住民で金を募って除雪すればいい。
金出せないのに除雪費補助してくれってのが問題なだけ。

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:22.15 ID:SfzSKQSm0.net
バカを通り越した何かだわ。
雪国の人でなくても普通一冬も放置したらいろんなもんが押し潰されるくらい分かるやろ。
それが分からんどころか自慢げに提言にするとか。
財務省は何もかもが腐りきってやがる。

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:24.82 ID:BZxmowIc0.net
>>7
まずはお前を殺したほうがトラブルなく負担を減らせるな

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:25.50 ID:cTjlRHFb0.net
>>1
お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:28.13 ID:VQxdq/WM0.net
現行憲法下では、国民に対して
移住を強制する事は出来ないんだよ。
こんなもん基本じゃないか。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:29.76 ID:Pi5uYq3e0.net
>>484
次は確実に 先生が足りません→学校を廃止にして児童を労働させよう が起こるだろうな 100%起こるだろう

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:30.14 ID:EEPEqDcS0.net
夏、暑い地域はエアコンの電気代が嵩むので寒冷地、高地に移住させる
トンキンは夏季立入禁止に

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:30.73 ID:uAVtWW9V0.net
春になって戻ったら中国人が住み着いてるだろ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:32.77 ID:R+IvybAN0.net
>>87
それなら一律に税金取れなくなる

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:33.91 ID:4V/F+vPu0.net
>>508
中国人もそんな不便な所来ないよ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:42.57 ID:krIzeiIJ0.net
新幹線の駅の横にタワマン
これからの日本はこれでいく

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:45.23 ID:di4x/Duk0.net
日本人を全員都市部に住まわせたりしたら
大地震来たら全員共倒れ
一体誰が食糧生産やってるのやら

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:47.05 ID:mHZiSTc60.net
好きで住んでるのだから、除雪する必要ないだろ。
そもそも道路すら作る必要無いわ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:49.26 ID:cTjlRHFb0.net
>>1
お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:50.56 ID:Z+DrE36W0.net
過疎他は税収も見込めないししょうがない

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:53.38 ID:Z2joG2Ek0.net
高温多湿の東京は夏にエアコン使いすぎだから、
全員北海道に移住させる

みたいな話か

頭おかしいね

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:58.04 ID:xBtGjgUZ0.net
冬の間荒し放題やん。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:58.10 ID:LMuwchLd0.net
自分達が東京にすんでいるから東京の事しか考えていないのが丸わかり

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:59.78 ID:08KaBx4h0.net
ガチでジャップ衰退してるな
雪かきよりもバカ役人に金払ってる方が税金の無駄だろ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:00.33 ID:cjz2q5x60.net
>>497
限界集落だからそのまま放っておいてもモーマンタイなんだけど
地元住民の支持を得るには仕方ないのかなw

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:02.57 ID:dMc81U2g0.net
>>501
マジでそう考えてそう。
重みで家屋圧壊とかあたまにないだろうな。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:03.12 ID:NtuFWPT20.net
こんなアスペ
とっとと地方にとばせよ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:06.62 ID:hInftKu+0.net
うーん🧐
おかしいなぁ
あんなに税金を国民から取っておいて
お金がないとは????




それとも増税する口実????

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:07.47 ID:TYvjCMKW0.net
>>501
マジでそう考えてそう。
重みで家屋圧壊とかあたまにないだろうな。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:09.22 ID:s0aYpgBa0.net
>>365
これは面白いアイデアだ。
海外の物凄い金持ちでリタイヤした人は
豪華客船に乗って一年中世界を回ってると聞く。
そういうビジネスもあるんだから。

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:09.20 ID:R+IvybAN0.net
>>237
むしろ東京と大阪は終わってる

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:09.41 ID:0/MvBkxM0.net
>>426
実践しろと書いたのに老人になってから出直せとか矛盾してて意味不明

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:09.43 ID:uAVtWW9V0.net
そんな事が出来るなら
東京一極集中も何とかしろよ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:10.28 ID:J9mxIcJF0.net
温暖化なんだから待ってればそのうち雪谷降らなくなるだろ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:10.38 ID:WFWse/u/0.net
>>454
ウクライナ侵攻で
ロシアが地元住民を強制移住させてるのを見て
財務省の連中がコレだと閃いたんだろな
バカだからw

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:12.96 ID:zyqTcDvN0.net
>>52
家が潰れてさっさと引っ越して欲しいんでしょ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:14.24 ID:23mTNAvl0.net
>>1


552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:14.35 ID:cTjlRHFb0.net
>>1
お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!お○ぱい!

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:15.09 ID:CaNGjfGS0.net
去年台風なかったけどまた太平洋側総なめする巨大台風でもくれば考えが変わったりして
東京直撃の強烈な奴 まあ近年は東京ばかり強靭化してるからな 巨大地震セットじゃないとダメかな

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:18.64 ID:Fb9kskey0.net
国に見捨てられた
中国の自治区になるしかないな

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:20.00 ID:gheepQDe0.net
何ヶ月も地域一体放棄とか春になって元に戻すのどれだけ大変だと思ってんだ財務省馬鹿なのか?

あと泥棒し放題ですね

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:25.30 ID:rj09Xsl00.net
日本を一番苦しめてる問題なんだよなこれ
日本ってまじで辺鄙な場所に分散されてて道路の敷設や除雪にとんでもないコストかかってる
全部税金

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:31.10 ID:yqU8u9dW0.net
>>1
目先の金が大事な連中が国家を運営すると
こんな馬鹿な事を言いだすんだな(笑)
地方を過疎化させた弊害だろうに
その責任は取らないのか?

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:32.95 ID:O26YNEyU0.net
>>524
強制じゃなくて推奨
ポツンと一軒家でも良いんだよ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:35.20 ID:kXJLUDIo0.net
ジャップ国人は天皇や首相以下全て財務省様に飼われています(笑)

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:36.32 ID:sXgZd0f00.net
財務省の職員はすべてAIにしたら賃金カットできて無駄金がはぶけるね

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:37.10 ID:Cfs1BmVx0.net
本当に田舎もんは迷惑だよな。自費で雪対策しろよ。お荷物野郎ども

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:37.45 ID:/VpeIhRA0.net
いよいよ狂ってきたな
いつから日本は市民になんでもかんでも命令できるようになったんだ
中国共産党かな

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:39.07 ID:cjz2q5x60.net
>>514
でもな、美濃部都政は功罪あるから何とも言えん

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:44.21 ID:KBTTgwrG0.net
除雪料金も住民税に上乗せすればいいと思う

住民税に上乗せするか、自前で除雪するか、あるいは除雪しないで過ごすのか
選択はそこの住民に任せればいい

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:46.52 ID:7wwmpf140.net
致し方ないね

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:46.99 ID:JJhrLntc0.net
増税が必要だな

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:47.21 ID:3faOdRRs0.net
まあ最後は現実的な案になるんだろう
だめならやめるし、部分的にやるか変形させるか
これからでしょう

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:47.34 ID:Z+DrE36W0.net
>>535
違うだろw
税金の無駄遣いだからだよ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:51.32 ID:eWusyzQs0.net
財務省、厚生労働省、宮内庁
やらかしても罪に問われない特権階級
外務省、極希にいいことしてる

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:51.63 ID:5iTSmERS0.net
真冬の豪雪地帯の温泉宿
それも、いいけどなあ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:51.67 ID:DO1bAI4P0.net
え?雪解けまで家が潰れたらどう責任取るの?

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:52.54 ID:KHRi1bsu0.net
>>7
この書き込みも0.5円貰えるの?

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:54.92 ID:IptU/+g+0.net
限界集落はいい加減廃村にしていくべきだがな
インフラ維持もタダじゃない

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:54.96 ID:zrrREWWj0.net
>>27
は?なんのために税金納めてるんだよバーカ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:59.28 ID:jFxI0YOA0.net
>>52
もう住むなという事だよ
人が少ないのに費用だけは掛かる
無駄なんだよ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:20:00.22 ID:HcP+aKSs0.net
>>489
真っ先に思いつくよなw
雪国に住んでる知人いたら雪下ろしの嘆き毎年聞くし

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:20:05.80 ID:4V+G3oEg0.net
>>376
空港路線すら赤字で100%赤字なので赤字路線はこれ以上増えません
今後は廃線分減っていきます

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:20:12.12 ID:Ne1VuT+50.net
財務省いらんくね笑

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:20:12.53 ID:q9pQizvw0.net
頑張って自然エネルギーで融雪できるようなシステム作れんもんかね

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:20:17.73 ID:pwZPgejY0.net
>>545
大阪を仲間に入れるなよ
大阪は東京独裁国の被害者だ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:20:18.42 ID:20CwCYny0.net
まじ岸田政権は社会主義だな

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:20:22.11 ID:NxKf7t/h0.net
居住地域を集約すればインフラ維持費用は安くなるし
人口密度が上がるから商業も活性化する

農業林業の人は、農地まで「出勤」してもらう事になるけどね

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:20:22.87 ID:cjz2q5x60.net
>>546
老人になってから実践しろw!

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:20:23.24 ID:/q1sQb0o0.net
中国とロシアがワクチン接種の妨害を行なっています。

中国とロシア、偽情報で欧米ワクチンの不信感植え付け=EU ソース元はロイター新聞
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-disinformation-idJPKBN2CF2MR

コロナ安全デマ、ワクチン危険デマを広める“五毛党”↓に注意ください。このようなデマは世界的に広がっており、中国の世論操作部隊(五毛党)が関与しています。その規模は1000万人以上と言われており、デマ以外にコメントも活用して流れを作ります。またデマを広げる人間に資金提供している可能性もあります。情報源がない、信頼性が低い情報(tweet、ブログ、掲示板の書き込み)で煽動していることが特徴です。情報元を確認し、後悔のない堅実な判断をお願いします。

>>1-3
>>1000
五毛党
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/五毛党
五毛党(ごもうとう、英語: 50 Cent Party、拼音: wǔmáo dǎng)とは、中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指すネットスラングである。正式名は網絡評論員(インターネットコメンテーター)であり[1]、2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(5角(=0.5元)を口語でこう呼ぶ)が支払われていたことからこの蔑称が名づけられた。網軍[2][3]と呼ばれることもある。

通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、中国共産党政権に有利な書き込みをする。または共産党「それに関連する事」を批判する人に対する集団攻撃をする。ネットを通じ、世論誘導をする役割を担っている。2015年時点で、約1050万人程度いると見られている[4][5]。中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、年間で4億8800万件に上るという[6]。

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:20:24.19 ID:dseT+sFW0.net
これは良い案だわコンパクトシティ賛成

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:20:25.44 ID:p0yiRMd20.net
財務省は一度解体しないとだめだな
緊縮財政は手段であって目的じゃないんだよ
何で日本のエリートはこんなに頭悪いの?

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:20:30.28 ID:Ih5MfVmQ0.net
関東平野は直下地震で経費がかかるため、関東から移住させよう

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:20:39.95 ID:xBtGjgUZ0.net
それやったら年中平地で住むやろ。

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:20:42.50 ID:Fb9kskey0.net
正体あらわしたわね

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:20:43.19 ID:CaNGjfGS0.net
増税するのは雪国に住民がいる所為 っていう新プロパガンダ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:20:44.10 ID:TcFPeEfm0.net
山奥の数家族のために
税金垂れ流しになってるんだよ
山奥に住むのは自由だが
税金に頼らずに生きて欲しいだけ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:20:49.48 ID:sekkMPwX0.net
まぁ、ポツンと一軒家とか多額の税的コストの上で成り立ってるからね

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:20:50.09 ID:0/MvBkxM0.net
>>564
自治体だから言った議員が落選するだけ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:20:50.17 ID:VO0cx7uY0.net
どうせ 冬だけ平野に移住って言っても
頑固な年寄りは家を離れる訳ないんだから
春に仏様として出てきてもらうしかないだろw

それも織り込み済みなんだろ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:20:50.55 ID:kvfhPjOH0.net
ちんちん痒いんだけど?

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:20:55.54 ID:NoF3pzHW0.net
>>363
そういう、一面しか見ない意見が失われた30年の原因。

建設業は冬は除雪してるんだよ?除雪の仕事が無くなると、建設業が倒産して、その地方で建設できなくなる。
逆も真で公共事業は悪だということで、小泉~ミンス党の時代に公共事業を半減させたから、建設業が倒産しまくって、ちょっとの雪で除雪が間に合わず、大騒ぎするようになった。

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:20:58.46 ID:t7BeoKsB0.net
>>427
もう三国峠をダイナマイトでぶっ飛ばせよ
そうすりゃ降雪量減るだろ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:04.02 ID:OLmyB9Uv0.net
>>574
だよな。山の除雪費捻出のために消費税を上げるべきだよな

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:06.02 ID:4V+G3oEg0.net
実際、外国人も都市圏ばかり居住している
まさに犬も食わない土地
自然に返せばいいじゃん

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:08.15 ID:lh3aMDQe0.net
国が貧困化して落ちぶれると次々こういう発言出てくる

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:10.46 ID:R+IvybAN0.net
>>520
市町村や県の税金から出さないとな

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:12.44 ID:BFuSOpHY0.net
はあ?
カネ刷って出せ!
ほんと、法学部卒は、あほうがくぶやな。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:13.88 ID:tvZH9/K/0.net
>>536
泥棒だって低年収ばっかで金目の無さそうな集落を雪のなか命がけで漁るのはやだろ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:20.54 ID:egZLQHth0.net
なんで住む場所まで指定されにゃいかんのか
バカじゃねーの?

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:21.22 ID:7Y3iHsx20.net
>>529
個人的にはそうでも国策で移住させる可能性がある。
相手は民主主義じゃない国だぞ。

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:21.61 ID:Zg6mZ+iV0.net
除雪しなければいいだけでは?
県道沿いや主幹道路沿いに駐車場を置いて、市道は除雪しなければいい。
38豪雪の頃はそれで生活できていた。
踏み固められて馬の背になる雪道をトボトボと歩いて家まで帰っていったものだ。

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:24.47 ID:NxKf7t/h0.net
実際人里離れた数世帯の為に電線や水道などのインフラを維持するのは難しいだろ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:28.02 ID:0+PJhwS60.net
地方なんて個人の人権なんか認めてるから国が傾くんです!みたいな
クソみたいな連中ばっかりなのに
こういう問題では人権が−っていうんですね

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:29.71 ID:Xr+7uO780.net
雪国の田舎者が発狂していてw
東北無くても日本は困らないw

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:30.05 ID:rVz6Q/FZ0.net
そうなったら冬になると窃盗団が現れそうw

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:31.28 ID:tvk7UGOm0.net
ぶっちゃけ好きで住んでるんだから除雪も住民がやればいいんだよ
近い未来そうする他ない

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:33.62 ID:nMrM8Qrc0.net
無謀すぎてわろた
官僚ってアホなんだな

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:35.12 ID:yCzFStxb0.net
ウクライナ民に住ませてやれよ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:36.05 ID:YrJQpCOO0.net
>>578
除雪したいなら自治体のカネでやればいい
国の税金に頼るな

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:40.89 ID:NDbAWS290.net
雪下ろし出来ずに建物潰れちゃう

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:41.65 ID:I1WLM0SA0.net
人が住んでいるというだけでリスク分散だからな
竹島に日本人が1人でもすんでいたら韓国でも迂闊に手が出せなかった

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:42.32 ID:dMc81U2g0.net
>>578
歳入省と歳出省に作り替えて
財務省にメス入れるべきだな。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:45.18 ID:0/MvBkxM0.net
>>583
だから希望してるわけで

おばちゃん論法で絡むの止めてください

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:47.34 ID:IVkZM8ex0.net
何に対して文句言ってるのか分からない

国も自治体もない袖は振れないってだけなのにな

自分たちで除雪やれるなら住み続けたらいいし
除雪出来ないなら移住するしかないってだけの話なのに

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:51.68 ID:rjl9m0Pf0.net
ハイジだ!

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:51.95 ID:yyKp0ZMQ0.net
>>411
一軒でも応じなければ除雪しないといけないw
高確率で発生する雪での被害をどう補償するか
とかな
春に雪の回廊作りに行くのも腕利きのオペ集めないとなww

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:54.77 ID:m+6wdoV90.net
小さい政府、自治体を目指せ
何でもやってもらえると思ってるバカが多すぎ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:55.80 ID:r/QDj7xx0.net
莫大な引越し代はどうすんだ?まさか自腹か?

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:03.28 ID:CyJFQVl40.net
>>535
そうだよ
ポツンと一軒家みたいに言ってるやつは積雪地帯の広さを舐めてる

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:11.30 ID:rj09Xsl00.net
結論


便が良い場所に引っ越せ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:12.50 ID:Pd8Lj8R20.net
まあそこは割り切るしかないんじゃないの
少人数しか住んでないところは除雪しませんって

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:14.12 ID:Io9OWXb50.net
>>3
おれんちでよきゃ面白い愛想のいい奴は誰でも受け入れてやるぞ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:15.28 ID:D01MsgC80.net
今でも冬季通行止めの道あるけど、どこのこと言ってるんだろう?

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:15.61 ID:G546HMQb0.net
これは北海道を露助にプレゼントする仕込みやろ?w

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:17.83 ID:NxKf7t/h0.net
>>604
まあそういう人は上下水道や電力ガスを全部自腹で整備してもらうことになるかな
保有してる山の私道を維持するようなもんだ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:19.67 ID:KBTTgwrG0.net
日本の借金が膨れ上がってるのだから当たり前

それでも平気な顔で自民党を支持してきた結果だろ
実害がでるまで分からないとかアホすぎる
どんだけ騒いでももうどうにもならん事がどんどん出てくるぞ
そのうち、救急車も全然来ないとかになるわな

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:20.15 ID:YLt8V8A80.net
中共と変わらないw

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:22.83 ID:jmqNL/U+0.net
東京以外は劣等種の三等国民なんだから強制収容所送り

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:24.66 ID:TzP6t6ni0.net
ほんと悪い癖がよく出てるよな
悪い面ばかりにとらわれてもっと悪い点に気付けない

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:26.52 ID:LMuwchLd0.net
これって雪が降るところは除雪で金がかかるから冬の間は住むな
でも雪が溶けたら主に農業や畜産業の食糧供給源として必要だから戻って住めって事だろw

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:31.98 ID:Zc0zUwP/0.net
移住強制しなくても普通に全て放置しとけば勝手に移住してくるだろ
光熱費は超高額、郵便は一ヶ月後とかな
つうか俺達が東京の一等地に住むのは贅沢で手が出せないのと同じように
限界集落でいつものような暮らしをするっていうのもすげー贅沢なことなんじゃないの?

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:34.40 ID:jFxI0YOA0.net
>>557
まあ民主政権の子育て政策を
ボロクソに批判してたのお前らだろw

ばら撒い中抜きアベノミクスを支持して
人口減少の弊害出てきてから騒いでもな

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:34.66 ID:HWP3nLrS0.net
財務省の寮に住ませたれよ。
で職員は毎日積雪地帯で雪除去しろ。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:38.21 ID:v0e+X6Ej0.net
北海道はどうするよ?
ロクたらこと考えないな

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:40.70 ID:qUX4Reja0.net
冬は全住民を財務省職員宅に移住
その間の屋根の雪下ろしは財務省職員が行う
これだな

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:41.11 ID:PlpK1GU/0.net
>>290
老朽化といったらインスラもだろ
どうすんだこの国w

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:42.52 ID:N6I4L86V0.net
地方で一軒家に住むのだったら
除雪費用は個人持ちな

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:42.68 ID:YWwPhemU0.net
もうダメだこの国

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:42.73 ID:rJ29mEiw0.net
北海道をロシアに献上するのか?尖閣守るのは経費だから中国に差し上げるのか?
アホは目先の金だけ見て国全体の未来まで考えない
環境に適応してきたから除雪できるのであって、東京で大雪が降ったら除雪すらロクに出来ないだろう
そしたら沖縄に引っ越すのか?アホ過ぎる
こんな国としてありえないことを平気で言う奴が表に出てきちゃってる
もう既に少子化だし日本という国は確実に消えるだろうな

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:47.09 ID:f2Oi6YJt0.net
>>1
日本の中国化進行中

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:47.39 ID:/M+ZQQrY0.net
世間知らずの集まりかよ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:47.68 ID:OVtvwfHw0.net
>>149
稼ぐやつだけ欲しい

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:49.38 ID:UXBd4Xgt0.net
田舎でも大きめの都市に住宅集中させればいいんだけど
豪雪地域って北海道以外UR(住宅公団)無いんだよね

https://i.imgur.com/FzZzm9w.jpg

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:53.11 ID:GkpRwsxH0.net
雪国カッペは日本のお荷物!

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:55.38 ID:mExVL5uj0.net
憲法違反で草

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:56.84 ID:x6hmcf7l0.net
トンキンの青びょうたん共て冷房のきいたオフィスで汗一つ書かずに
日々こんな頭のおかしいことばっか考えてるんだろうな

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:01.51 ID:MkaOaOBh0.net
財務省なくしたら金浮くからそれでやればいい
解決😤

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:01.60 ID:pwZPgejY0.net
北海道は中国に編入してもらえ
中国政府なら喜んで除雪費用を出す

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:02.77 ID:F+PGLHXW0.net
本気でこんな事言ってるなら病院行った方がいいな

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:05.62 ID:w17iayzG0.net
でもサラリーマンは仕事あるし子供のいる家庭は学校もあるし老人しか移住出来ないじゃん

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:06.90 ID:EWGOsQF00.net
>>7
>>118 よ、その程度のことでも理解できてればカキコしないと思うぞ。

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:07.35 ID:SqpMFlTS0.net
じゃあ都民の土地を全て没収して夏季移住者を含めて均等に分配するって事で

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:08.32 ID:RGJonvEI0.net
>>571
そもそもそこに住むのは諦めてということかと

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:11.92 ID:PlpK1GU/0.net
まじで終わってるわw
公僕に殺される

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:12.07 ID:O26YNEyU0.net
地方交付税で生きながらえてる地方が相当多いからな。
その最底辺が豪雪地帯
いわばナマポ貰ってる自治体って事だ
ネトウヨ的には大賛成だろ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:16.00 ID:9LyIuhcy0.net
ポ力一ソ・・・
空白地帯になったトコに泥棒が大挙して押し寄せますなw治安維持で結局大損っつーオチ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:17.52 ID:VG2wg5o+0.net
住まう所を指定出来るようになる、ってのは…。
生パーをナマポ専用の部落一箇所に集めて共同生活をさせ、効率的に管理することができるね。

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:17.82 ID:YrJQpCOO0.net
>>535
東京が北海道から交付税もらってクーラーつけてればその論法は普通に成り立つよ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:20.72 ID:AMdwoE970.net
>>335
>そもそも積雪地帯って
>具体的にどこのことか言ってないよな

日本の積雪地帯って日本列島の半分位あるよね

https://i.imgur.com/7PjOrNk.jpg

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:21.28 ID:Xr+7uO780.net
官僚様の言うこと聞けよ
まぁ強制執行するけどねw

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:26.62 ID:9Z5x8bq20.net
つまり一極集中が正しい

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:27.70 ID:pGGz2i2o0.net
>>1
移住させろ馬鹿

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:29.65 ID:bf/owHBl0.net
えっ
スキー場なんて雪が観光資源になってるけど…
あと、山間部でも田畑や果樹、畜産やったり、山菜とったりしてる人らはいるし
山林の手入れをしてくれるのも山間地域民
東京や山梨だって雪は降るけど、東京の除雪はいい除雪で地方はいかんのか?
仙台や札幌だって除雪しないとやってけないけど?

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:32.23 ID:47ZOzzi30.net
無理無理
田舎者の土地への執着は異常だから

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:34.70 ID:gheepQDe0.net
>>596
いままではそれなりの公共事業発注してもらってるからって(特に不正はしてない)
持ち出しで除雪してくれてた会社が公共事業減って会社維持も厳しくなって
持ち出しで除雪なんてできないって断って結果公共事業発注より高くつくわ
除雪はろくにできないわになった自治体とかニュースでやってた

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:37.22 ID:gjqhRhef0.net
そんな話するなら都会から田舎に強制移住させて
電車とかインフラの整備費用を削ったほうが効果あるんじゃないの。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:41.72 ID:GwcJ3hRF0.net
トンネル作ってくれるとありがたい

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:41.79 ID:7JFqoeB40.net
もう日本には地方インフラを維持する体力無いからな
電気ガス水道止めたら勝手に移住するだろ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:42.93 ID:P7ux06hd0.net
現実的じゃないな
冬だけとか無理

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:43.14 ID:ArH9jf420.net
>>639
複数の市街地に集めたらいいやん
過疎地は放置

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:46.53 ID:TcFPeEfm0.net
山奥のわずか数軒のために
莫大な税金垂れ流しになってるんだよ!
山奥に住むのは勝手だが
税金に頼らずに生きて欲しいだけ
この程度の提案で大騒ぎしていたら
提案する意欲を委縮させてしまう

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:50.73 ID:kXJLUDIo0.net
電車の中で酔っ払った財務官僚様に殴られても犯罪にはなりません(笑)

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:53.95 ID:W1zDKGSr0.net
中国やロシアみたいな発想だな。

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:56.78 ID:4cLazPKB0.net
で、雪下ろしはどうすんの?
人を雇って、一冬その地域に住まわせるのか?
シャイニングのホテルの管理人みたいに

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:58.01 ID:7Nm+RRzW0.net
>>28
でもゴネまくって立ち退き料?を吊り上げるとか代替地に無理な注文付ける人が出てきますよ?

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:59.71 ID:N6I4L86V0.net
>>644
北海道ではタワマン作ってそこに住めばいいだろ

住むなと言っているのではなく、一軒家に分散して住むべきではないって話だから

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:02.22 ID:PbXA5esg0.net
アベノミクスの資金を移住のための資金に使えば良かったのに

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:02.38 ID:gUIdXWdh0.net
人が居ない(少ない)所に金かけるのが嫌でもあるんだろ

食料自給率上げるためにも農村部への移住、農林水産業への投資はむしろ増やすべき

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:03.07 ID:Pd8Lj8R20.net
不便になれば自然と放棄するだろう
そうやって潰れていった村がある
少ししかすんでないところは除雪しません
後はお好きにでいいよ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:04.42 ID:sfWYa+Fa0.net
実質うば捨てやね
でも今の日本じゃ仕方ないかも

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:06.60 ID:EL/eAEgB.net
被災地でも空き家狙って窃盗団出たのに何が起きるか想像できないとか頭腐ってんだろ
誰が言い出したんだよこんな馬鹿なこと

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:09.86 ID:dnGmxn7N0.net
>>666
人口が減って来てるし、今以上発展もしなさそうだから
一極集中は間違ってないと思う

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:09.94 ID:LhR7ibsI0.net
>>619
既に道道とかでは冬季除雪一切しないところとかあるからそれの延長線の話でしかないな

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:16.99 ID:5MhhFY9K0.net
>>664
富山はおしいが他は全部いらへんわ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:17.11 ID:zqlScWqk0.net
行政がどこまでやるかは検討が必要だな
全部やれるほど日本は豊かではない

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:21.28 ID:IEM3QKxl0.net
>>51
だから滅ぼしたいんですわw

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:21.89 ID:Grt2iK3H0.net
これを突き詰めていくと
国民は全員東京に
住めば良いということになる

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:25.51 ID:EJECXY0P0.net
次は積雪地帯の全住民を冬眠させるとか言い出すぜ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:25.86 ID:DLlE9/My0.net
道路やダム建設の立ち退きと違って単なる経費削減で役所が移転圧力かけてきたら
絶対憲法違反の訴訟起こされるだろw

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:25.96 ID:ABrhl2ws0.net
>>636
某廃線探索のyoutube見たら北海道なんておっふのオンパレードですよ
そのうち自然にそうなるけど、さっさとやった方が金もかからない

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:27.04 ID:tvk7UGOm0.net
除雪だけじゃなくて橋やトンネル、道路や鉄道全て維持費がかかるんだよ

だから人口集中は仕方ないこと

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:30.92 ID:O26YNEyU0.net
>>649
そういう事
経済的尺度で測れば間違いない

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:34.08 ID:8tq5hBGn0.net
ちゃんとダム建設みたいに移転費用払って引っ越しさせなきゃ
結局除雪に自宅に戻らんと雪で潰れるんだから意味ないな

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:35.03 ID:nvuMY3bX0.net
せめてある程度まとまって住めということよ
じゃないとインフラ維持できない

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:39.75 ID:0/MvBkxM0.net
だーかーらー
夕張市のコンパクトシティ化を勉強してこいよ

遅かれ早かれ地方はああなるよ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:42.69 ID:pAMC2qTR0.net
官僚ってほんとに日本を支えているの?
足を引っ張っるのでは?

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:42.75 ID:3N0INnhE0.net
新潟のあの辺は首都圏の水瓶であり電源でもある

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:43.09 ID:YrJQpCOO0.net
>>668
自治体のカネで賄えず、国からお金もらわないとやっていけないなら住まなければいいのでは?🤔

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:44.89 ID:YEGyB6+f0.net
人口減の影響が出始めてる感じかな?
ここまま人口減少止めれないと、インフラ維持のために似たような政策が実行していく事になりそう

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:45.38 ID:KeBxatdc0.net
役人 「んなとこ住んでるおまえらが悪い ! 」 

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:48.20 ID:s8z+DZPa0.net
子供でも疑問なことがわからない。頭が腐ってる方が深刻な問題だ。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:49.30 ID:ti0K8VpW0.net
何故、積雪地に住んでいるのか財務省のボンボンとっちゃん坊や達は
住民全員に理由を聞いたの?理由を聞きもしないで勝手に進めるなら
財務省に凶暴化した愚民が特攻攻撃を仕掛けるよ。
死にたい奴や死刑狙いの奴は財務省官僚職員関係者たちが思うよりも多数いる。
平地を言うが平地が少ない場所はどうするの?
財務省が土方して開墾して平地にしてくれるの?

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:51.11 ID:BFuSOpHY0.net
財務省が増税するから、
コロナ禍で40兆円の不足
消費税10%上げの不況で15兆円の不足
平成の消費税の総額で200兆円の不足

カネ刷って世の中に回せ
減税で良い。
5年間は消費税をゼロにしろ。

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:54.32 ID:dqxPjaP70.net
新築一軒家で頼むよ
もちろん庭付きで駐車場は3台分くらい

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:58.15 ID:gheepQDe0.net
>>679
もちろん放置
それで家が潰れたら自己責任

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:58.53 ID:nrNuPD5p0.net
>>334
飲み水が足りんくなる

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:58.79 ID:davFfmXr0.net
>>8
アラスカのサミ、とか住民はどうしてるんだろう
連邦政府やアラスカ州にインフラ整備の徹底を求めているのか
それとも自分たちでなんとかしてるのか

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:00.47 ID:x2+AI6So0.net
死ぬまで所得税、住民税、医療費、社会/国民保険、光熱費の免除
月50万の支援金をくれるなら、移動してあげても良いよ。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:00.66 ID:lh3aMDQe0.net
戦後から今までこんな発言無かっただろ
日本が絶賛ポンコツ化進行中なんだよ
中抜きしすぎてもうわけわからん事になってるのな

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:00.86 ID:Qi+FA89Y0.net
>>596
おまえだろ、一面しか見てないの
いつまでそんなインフラ頼り、公共事業頼りを続けるんだよ。だから衰退してるんだよ
なんの改革もなしで昭和みたいに土建につぎ込んでるから、30年を持ってかれたんだよ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:04.03 ID:jFxI0YOA0.net
>>651
不便の所に住むなという事だよ
アベノミクス失敗で過疎地に税金使う余裕はない

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:04.15 ID:NxKf7t/h0.net
>>685
逆だよ

寒村に一人暮らしするんじゃなくて
全員老人ホームに入れって事

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:06.32 ID:mExVL5uj0.net
畜産やってるなら家畜も移動させてくれるんだろ
都市部に牛舎誕生とか胸熱

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:09.26 ID:SAz7x6730.net
>>6
あの頃から思ってた。
ちなみに再放送ではなく初回放送。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:09.89 ID:rj09Xsl00.net
>>692
ガソリン高すぎて
維持できないんだよ
都心に住むだけでだいぶ違う

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:10.90 ID:oQywD9SO0.net
金持ちエリートは空想で物事を考え実社会に迷惑をかける
SDGsがいい例

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:23.34 ID:EJECXY0P0.net
>>692
道府県を廃止して日本全国を東京都にすれば解決だな

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:23.67 ID:hlre3djS0.net
昭和20年ごろの日本の人口は8000万人程度だろ
なんで人口が少ないって話になってるんだ?

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:27.67 ID:HnWq+8aO0.net
>>7
お前が払う税金は今より2倍くらいかな?w

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:32.90 ID:krVul3ta0.net
ここで発狂している田舎者の除雪費用を実は肩代わりしてあげてると知ったらみんなどう思うだろうか

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:35.29 ID:Bz+7jhGs0.net
中国共産党みたいな奴らだな

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:37.97 ID:gnVedbk+0.net
財務省と言えば官僚の中でもトップが集まる
その省庁がこのトンデモ案を産み出したんだよ
感慨深いわな

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:43.51 ID:N6I4L86V0.net
豪雪地帯は、コンパクトシティにするべき

住民は駅の近くのマンションに住む。
地下通路でショッピングセンターとつながっていれば良い

一軒家に住むのだったら、個人の費用で除雪しろ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:44.98 ID:bf/owHBl0.net
豪雪地帯なんて、留守してる間に家財を盗まれたり、自宅が雪でつぶれてたらどうすんだよな
ないわー

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:49.62 ID:oig+Z6vs0.net
喜ぶのは馬鹿な役人とロシアと中国

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:50.04 ID:zADXjUty0.net
除雪しないと戻れないし

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:50.96 ID:davFfmXr0.net
>>713
で、あなたは社会に何をしてくれるの?

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:51.18 ID:VrZ1MCLd0.net
いよいよ店じまいならぬ国じまいが始まったなw

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:51.20 ID:yyQO4wO50.net
平野は雪が降らないのですね
さすがお役人でございます感服いたしました

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:55.85 ID:0/MvBkxM0.net
豪雪地帯の次は水害の多い地域だろうね

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:58.44 ID:fuBpnlPD0.net
というか都市部に全員移住させて山奥の集落はなくしたほうがいい

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:59.84 ID:2Qkm24hu0.net
冬は全面的に閉山するのか

738 : :2022/05/31(火) 12:26:03.68 ID:T3FNzKea0.net
>>609
食料輸入が滞たら餓死するぞ。
永久に食料が海外から調達できる保証なんてないぞ。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:26:04.01 ID:1D1XOlzk0.net
財務省が馬鹿なのは前からだけどさぁ……

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:26:09.83 ID:jHHv9f6R0.net
春に自宅戻ったら雪で潰れてるよ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:26:10.20 ID:gheepQDe0.net
>>711
海の水飲め

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:26:10.93 ID:3krtrVgc0.net
共産主義?中国みたい

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:26:18.79 ID:Sav6BB+50.net
国が全額負担に移動手当くれるんだ。そんな予算あるの?

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:26:18.96 ID:uAVtWW9V0.net
それより馬鹿みたいに降る雪を有効活用しろよ
あんなもんがタダで大量に手に入るんだから

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:26:20.42 ID:ABrhl2ws0.net
>>644
何故コンパクトシティ化が外国に献上なんて話になるのか
国境の無人島など腐るほどあるわ
北海道の都市部に集約するから稚内と根室に集約で侵略なんか許さんよ

その間にある過疎地帯は無駄ってだけ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:26:25.98 ID:1ha75QK60.net
そんだけ高いってこと

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:26:28.72 ID:G546HMQb0.net
資産1400兆円
負債1300兆円
財務省は簿記知らないから負債しか見えない
それが真実
日本は国としては黒字国

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:26:31.53 ID:HnWq+8aO0.net
>>710
そんなんで選挙勝てると思ってんの?w

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:26:32.26 ID:mwYkw81e0.net
山の中の20人くらいしかいない限界集落とかなら分かるけど

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:26:36.54 ID:pNcNEXfp0.net
ド田舎の集落や山の方に住んでるやつは自己責任だろ
誰も不便な場所に住んでくれなんて頼んでないし
バカなのがそんな僻地に新築とか建ててローン債務奴隷のやつ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:26:37.04 ID:oPqcrGzl0.net
税金払うのバカらしいな
中国の自治区にしてもらうわ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:26:37.25 ID:xdA/2vZN0.net
老人しかいないから
もうすぐ誰もいなくなるでしょ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:26:38.46 ID:4YjS6Jhy0.net
日本人には資本主義は合わない

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:26:39.60 ID:0/MvBkxM0.net
>>734
税収考えよ?

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:26:40.89 ID:503ZLHfR0.net
住民がいなくなったらアイツラが勝手に住み着くから裏日本に軍事施設を建てまくろう

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:26:42.37 ID:ArH9jf420.net
全国の水道管が寿命だもんな

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:26:46.07 ID:nNxUqT0W0.net
北海道は除雪だけじゃないしな
灯油代も他に比べてガバガバ使う

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:26:47.37 ID:Cha4qngM0.net
>>3
廃村にしろ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:26:47.90 ID:rj09Xsl00.net
地方の田舎の人間が働くより
ガソリンの方が圧倒的に高いという事実

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:26:48.58 ID:HktwkBye0.net
自国民を大切にするロシア
自国民をないがしろ邪険にする日本

さすが敗戦国だね日本は

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:26:52.19 ID:VO0cx7uY0.net
金払って雪卸し体験しませんかって
所だからなw
気に食わないから 財務省の味方してやるよw

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:26:54.46 ID:Aw7h6krD0.net
えぇーーー??じゃあ東京もだな。とっとと去れ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:26:55.28 ID:x2+AI6So0.net
>>732
しったこっちゃねぇよ
でじゃねぇよ無能

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:26:58.39 ID:O4k72GWd0.net
>>1
こんなの効率とか金とか関係ねーだろが。
どんな場所でも行き届いたインフラは国の基礎。
今の官僚の幹部連中って完全に頭狂ってる。
これとかもキチガイ沙汰。
政府、電気使用制限を検討 今冬、違反した企業は罰金 (経産省・5/27)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1653664101/l50

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:27:00.39 ID:zzRESiVH0.net
土地建物を買い取って町のマンションに集団移転の方が喜ばれるだろ
農地の近くにプレハブ置いて好きなときに行けるようにして、ジジババは孫連れて遊びに行く

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:27:05.41 ID:B2qRymdl0.net
平野にやっつけで新築するならそんなかからんと思うけどな
予算は知らんけど

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:27:10.09 ID:TY18/xLC0.net
そんなことするなら
恒久的に都市部に移住させるべき

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:27:11.17 ID:5I5Dmr650.net
>>573
軽々しく言ってるけどさ
「はい、そんですか」とはいかねーんだよ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:27:12.56 ID:YrJQpCOO0.net
>>701
日本国ってのは古来から中央政府のことを指すので、財政赤字の地方自治体は足を引っ張る存在でしかないよ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:27:13.10 ID:gheepQDe0.net
>>725
でもお前は税金払ってないから
肩代わりしてないじゃん

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:27:13.80 ID:NxKf7t/h0.net
コンパクトシティ化すれば基地と居住地を完全に分けられるからね

沖縄の嘉手納基地みたいな事はなくなる

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:27:18.59 ID:zADXjUty0.net
役人の発想がこれなんで日本経済が傾くのは仕方ない

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:27:19.11 ID:Fidhn5Vv0.net
こいつらもう日本人を物としか見てないよな
この省の人間全員

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:27:22.79 ID:QpvDy1m90.net
採用試験に道徳入れた方がいいんじゃね?

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:27:24.95 ID:HSE3Dbpo0.net
>>740
そこまでが戦略。戦意喪失させてその地域から離れさせる。

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:27:25.07 ID:H3tqe/RJ0.net
>>729
本当に過疎地な所は
自給自足出来るシステムはあるだろ
コンクリの道路も数年は大丈夫

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:27:26.08 ID:btAK0D3Y0.net
住民税50%に上げれば済むことじゃん

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:27:26.72 ID:Db2XnCpr0.net
自立歩行する移動都市を建設しよう
財源は言い出しっぺの財務省で

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:27:27.14 ID:LHd54lwF0.net
除雪云々関係なく、小泉ケケ中が「過疎地のインフラ整備が無駄だから、三大都市圏に人を全部集めて、それ以外の地域は無人地帯にしよう」って15年以上前に言ってたし

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:27:30.90 ID:ulGLzuIb0.net
でもまあ村をダムに沈めて来たんだから
国がやろうと思えば出来る

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:27:37.96 ID:WQhUwnpn0.net
自分も関東に就職して10年以上住んでたからまた関東に転勤したいわ。
別に本州の夏の気温とかは嫌じゃないし。それよりも寒くて雪が降る方が嫌だ。非合理的だよね(´・ω・`)

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:27:38.61 ID:hLGY/DN50.net
日本凄いさん自慢のインフラ(笑)

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:27:41.49 ID:GkpRwsxH0.net
バカでワガママな雪国カッペから除雪税をとって懲らしめてやれ!

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:27:43.29 ID:AjuWW2lB0.net
ハイジの山の家みたいなもんだな

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:27:43.72 ID:nNEIER+b0.net
金握ってるから強気の発言できるんやろうけど目先の事しか考えてなさそう

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:27:45.60 ID:LMuwchLd0.net
一次産業が完全に潰れるけどいいのかな

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:27:47.46 ID:JzleswdF0.net
www
春に戻ってみたら家はつぶれて野性動物がはびっこってるだろうさ
役人のオツム大丈夫?
素案作った若手も承認した上司も頭足りてないだろ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:27:48.84 ID:ArH9jf420.net
意外に過疎地のみんなも喜んだりしてw

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:27:49.59 ID:gheepQDe0.net
>>748
財務省には選挙関係ないから

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:27:53.62 ID:WgEvkq6Z0.net
>>744
タダよりコストがかかるものはないとは
よく言うたものでさ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:27:57.34 ID:jFxI0YOA0.net
>>727
オブラートに包んているが
ようは棄民政策なんだよ

田舎の僅かな人のために
多額の税金を使う余裕は日本にはもう無い

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:28:01.43 ID:ckJcG7730.net
先祖代々の土地が

どーたらこーたら意味不明な理由で

土着してる奴らのインフラとかどーでもいいよ国に金ないし

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:28:02.39 ID:yyKp0ZMQ0.net
>>670
結果として、夏が減った分、単価アップや契約の見直しなんかして
冬の除雪費が膨らんだ。
本来、夏と冬の仕事は両輪。バランスよくしないと地域の土建業が
色々とおかしくなる

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:28:07.54 ID:HktwkBye0.net
>>753
かといって共産主義の大日本帝国敗戦したやん

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:28:08.20 ID:P9nDWTHg0.net
雪下ろしできなくて家が潰れたら再建費修繕費は当然国が持つんだろうな?

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:28:08.24 ID:N6I4L86V0.net
>>720
都心まで行かなくても、
地方都市のマンションで十分

地方都市だって、駅周辺部にマンション、スーパー、病院、行政、学校を集中させれば
余計な費用がかからない

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:28:18.77 ID:ZLHippX30.net
まぁ1日の大多数を雪下ろしに費やすのは非効率だよな
もっと別なことに時間使えばいいのに

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:28:22.20 ID:SripHaFy0.net
昔のソ連みたいなことやってて草

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:28:26.23 ID:pwZPgejY0.net
黒板五郎さんが財務省に怒り
北の国からなめんなよ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:28:29.42 ID:hMbF1qQJ0.net
夏に山に住んでなきゃいけない理由ってなんだよ
マタギ以外はみんな、ずっと平野に住めばいいだろ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:28:33.73 ID:Wyk+QkLW0.net
そろそろ財務省は解体したほうがいいな。
有害過ぎる。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:28:35.91 ID:73ogp/qF0.net
そりゃ永年雪に税金投入し続けてたら貧しくなるわ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:28:35.97 ID:BFuSOpHY0.net
財務省のせいで、氷河期ができたんやで。
自殺者が年間3万人になったんやで。
アホで済まされんのよ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:28:39.98 ID:ArH9jf420.net
除雪税いいね

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:28:40.41 ID:Xr+7uO780.net
>>738
東北からは金で買えるよ
東京には財力もあるし
東北は飢饉の時は人食べたろ?東北土人にはそれがお似合い

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:28:44.99 ID:GsJ5BlEb0.net
地方潰しがいよいよ本格化

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:28:50.26 ID:HlOW/mM80.net
空き家にすると、雪の重さで家潰れる
って聞いたことあるぞ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:28:51.47 ID:8tq5hBGn0.net
雪より先に津波危険地域とか川べり住まいの奴等だろ
もう川が氾濫して集落潰すの毎年恒例になってるじゃん

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:28:53.54 ID:IlUASLNU0.net
なろう小説でも異世界人に馬鹿にされるレベル

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:28:54.53 ID:egwOgVeH0.net
よし、豪雪地帯は全部地下道にしろ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:28:56.71 ID:mc3QnPhK0.net
脳の回路おかしい

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:29:02.58 ID:f/GuGZ2s0.net
なろうかな

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:29:04.23 ID:nvuMY3bX0.net
老人だけ取り残されていってるのに他にどうするんだ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:29:08.79 ID:rzEP4GdY0.net
>>2
本当に馬鹿だと思った。究極の勉強バカだな。

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:29:13.68 ID:liemr6B00.net
4ヶ月分は移住費支給して貰えるんですよね?

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:29:13.52 ID:1xqAl2la0.net
これ支持する政党あれば道民はそこから離れるだろうな

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:29:16.46 ID:6CqvyTVg0.net
>>1
もう東京に政治は無理だろ
東京に引きこもり外を知らぬ井の中の蛙
マスゴミとともに東京宣伝し東京から離れず
地方を貶める 地方?なにそれ 東京様のお陰で救われてるんだよ、とか言い始めてるし…
江戸時代は中央統治は弱く分散統治だった
明治で中央集権になっても地方の力がある頃は発展してた そして世界大戦後は一時的に統治能力を喪失した結果再び発展 しかし東京が統治し始めるとあれよと言うまにバブル崩壊へ
あれ?東京さん無能の集まりですか?どれだけひと集めても使いこなせてないですのね むしろひと潰ししてるよね

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:29:16.59 ID:Pd8Lj8R20.net
日本は山のどこまでも舗装された道があるからな
あんなの除雪していったらきりがないだろ
切り捨てるところは切りすてるしかないよ

限界集落はどっにしろなくなるんだし
住み続けたいのなら住み続けりゃいいけど
こどもだちだって済まないだろ
老人だけなら放棄しておりてきたらいい

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:29:19.45 ID:UXBd4Xgt0.net
>>757
車もエアコンも家も給湯器も寒冷地仕様で割高

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:29:24.94 ID:bf/owHBl0.net
冬季は牛や馬や豚や鶏も都会に引っ越せばいいと?
スーパーで売ってる状態しか見たことないんだよね?

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:29:31.67 ID:TybJVoul0.net
でも家が雪でつぶれちゃうんじゃないの?

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:29:37.77 ID:W1zDKGSr0.net
>>427
新潟市も地元じゃないことに変わりはないので、若い人は中途半端に県内移住するより首都圏に行こう、となる。

そういう理由で、お上が中核地域を決めて人を集約なんてアイディアは上手くいかない。

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:29:38.99 ID:q5Vt00zX0.net
>>3
スレタイ見て2秒でこれ思ったんだが、罪務所のバカ共はこんなこともわからんのか

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:29:39.68 ID:ti0K8VpW0.net
ネトウヨ連呼リアン参上!!!!!!!!!と財務省に韓国や北朝鮮の国旗が立つ攻撃あるな。
ネトウヨ連呼リアン達を利用して公僕攻撃、逮捕されるのはネトウヨ連呼アリンだけ。

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:29:42.88 ID:hlre3djS0.net
>>128
それって地方公務員が無駄に多いってことだよね、賛成

>>163
東京モンは、人材育成コストを考えてない
地方が18-22才まで育てた人材を東京が吸い上げてるだろ
地方交付税では焼け石に水なんだよ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:29:44.97 ID:N6I4L86V0.net
田舎で一軒家って、そもそもそれが贅沢だよね (´・ω・`)

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:29:45.51 ID:kpOt7ZpY0.net
マジで?
シベリアの平地に引っ越す命令が出るとか?

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:29:47.81 ID:UAbXodiG0.net
自衛隊の武器にまで首突っ込んでくるし調子ぶっこいてんじゃないのか

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:29:48.90 ID:NxKf7t/h0.net
>>806
いやコンパクトシティは地方が生き残る唯一の道だろ
過疎地でも人口の集約で関東圏レベルの商業活動が期待できる

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:29:52.52 ID:kXJLUDIo0.net
>>689
何言ってるんだ!
魚沼とか豪雪地帯は穀倉地帯なんだぞ!

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:29:53.18 ID:rTZJCIra0.net
お断り
別に日本のために生きてるわけじゃない

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:29:58.84 ID:btAK0D3Y0.net
>>786
豪雪地帯の1次産業で得られる経済効果と除雪費用を比較してからじゃない?
その地域が凄い過疎地域なら除雪税なりを新設を高くして住まわせない方にした方が効率が良い

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:00.86 ID:4+exixzc0.net
トレインハウスに住まわせて
豪雪時は臨時ダイヤ運行

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:02.16 ID:7nDrDuE80.net
マジでアホやん

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:02.93 ID:rHlE1mlu0.net
運送や宅配の奴らみんな文句言ってるぞ

わざわざハガキや牛乳一本届けるために山の中の集落へガソリンと無駄な時間かけることに

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:03.25 ID:vFbPu8Gl0.net
>>1
冬はじゃなく
冬以外もコンパクトシティ化するしかないよ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:03.87 ID:mExVL5uj0.net
>>820
マンション横に家畜小屋とか素晴らしいだろ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:06.61 ID:kz3dlJ1k0.net
>>760
一行目、どこの世界線の話?

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:08.28 ID:Bhh+dKav0.net
>>7
おいおい昭和60年生まれの俺にまで言うつもりか?
あ? このクソガキが
俺は総合やっててガタイもそこそこいい方なんだが
お前がその台詞を俺の目の前では言えないだろ
ブルブル震えるだけだろ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:09.01 ID:3IDE7sJL0.net
は?
大丈夫かこの国

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:09.86 ID:IlUASLNU0.net
「ふむ、では冬に雪が積もる地域から全員引っ越せばいいのでは?」

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:10.30 ID:davFfmXr0.net
>>1
暴論ついでにもう一つ
生活保護、同じ場所にそのまま住まわせてカネを渡すのはもうやめよう
地価の安い地方に集合住宅作って、衣食住全て現物支給。
職業訓練、道徳教育しながら就業できるように支援すべき
それで十分「健康で文化的な最低限度の生活」は確保されてる

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:10.64 ID:XXp+AB7I0.net
日本からスキー場が無くなり、冬のオリンピックの出場者もいなくなるけどな

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:10.96 ID:dnGmxn7N0.net
>>692
財務省は東京だけでなく都市部に住めって言いたいんだと思う

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:13.16 ID:CyJFQVl40.net
>>788
単に都市部に移住するのを補助するなら受け入れる人も多いとは思う
冬だけとか別荘気分で提案してるからアホかってなる

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:14.02 ID:SfzSKQSm0.net
こんなアホなこと考える国に北方領土戻ってもしょうがない。
安倍ちゃんが献上したことだしあそこはもうロシア領でええやろ。

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:14.52 ID:ycPkfMUR0.net
>>494
されないんだなぁそれが
そのまま上に積もってくんだぞ?
雪なんか陽が当たればすぐ融けると思ってないか?

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:14.74 ID:lh3aMDQe0.net
つうか税金納める層が少子化で何年少なくなるに対して
年金貰ってる層が全力拡大中なんだから国に金ねえんだろ
その一大事に全力中抜きやってるのなw

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:17.50 ID:rTZJCIra0.net
>>830
米なんて余ってるしw

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:18.03 ID:7u9G8ZR60.net
>>7
ご飯出来てるのにまだ降りてこないの!?片付けちゃうわよ!

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:25.00 ID:YrJQpCOO0.net
>>806
人口半分になるんだから大都市圏以外はどのみち潰れるに決まってるやろ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:25.14 ID:ArH9jf420.net
山奥の過疎地の話だよ
これは大賛成

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:26.36 ID:BFuSOpHY0.net
>>2
橋下といい、法学部と弁護士はクソしか居ないのかよ。
もっと理系を重視しないと日本は滅ぶわ。
口先ばかりやん、法学部

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:28.17 ID:MqgDg03e0.net
財務省がこんなマヌケとは

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:31.10 ID:krVul3ta0.net
>>807
なんでそうなるって分かってて家建ててんだろあな?
水中に沈むと分かってて建てる馬鹿もいっぱいいるけどさ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:35.07 ID:P7cd+z1q0.net
日本は財政厳しいとはいえ、もはやそこまで余裕なくなってたのか

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:39.61 ID:1FrY74z60.net
簡単に言ってくれるなぁ

858 : :2022/05/31(火) 12:30:39.70 ID:T3FNzKea0.net
>>727
戦前の軍部と同じ。試験で同じ志向の人間を集めると、
視野狭窄引き起こして国が亡びる。秀才なんて言っても紙に
書いてあることがたくさん頭に詰まってるだけ。
なまじ頭がいいから、自分たちの権益に敏感で屁理屈つけて権益拡大に熱心。

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:41.79 ID:4cgC2nQ+0.net
限界集落は
整理してゆく時代が来てるな

行政効率のために
団地つくって住まわせる時代くる

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:45.76 ID:5MhhFY9K0.net
あぁ~田舎者の断末魔がたまらん
最高のお昼ごはんや

田舎の自治体の寄り合いでお金集めて
山奥の除雪やインフラ整備費だしたらいいやん
大切な隣人なんやろ?ホンマ心地良いで

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:48.17 ID:9NOUsr6s0.net
冬の間に家が重みで潰れたらどうすんの?

862 :名無し:2022/05/31(火) 12:30:48.40 ID:z3KUxCc40.net
地下都市作ろう!

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:48.91 ID:N6I4L86V0.net
>>757
だから北海道もマンションにして集中的に温めれば、
個別で温めるよりずっと効率がいい

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:49.78 ID:3+pnx+2Y0.net
今までこれでやってきたんだし削る必要はないだろ
削りたいなら他をあたりなよ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:50.79 ID:pwZPgejY0.net
除雪するなら人が必要だろ
それだけ雇用も生まれる

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:51.28 ID:GsJ5BlEb0.net
>>753
アジア人全体に合わんよな

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:54.57 ID:3+WKR5dZ0.net
渡り鳥みたいw

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:54.96 ID:0/MvBkxM0.net
>>825
日本は国内移動自由やで?
逆恨みやめなよ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:58.11 ID:byomqYZz0.net
土砂崩れが起きる大都会横浜に移動しろって?

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:31:02.57 ID:rj09Xsl00.net
道路も同じだからな
田舎なのにきれいな道路なんて
ありえないんだよ
コスト度外視状態

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:31:09.25 ID:rKXkOL/00.net
で、春になって戻ってみると、
見知らぬ外人に占拠されてたりして。

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:31:11.12 ID:vFbPu8Gl0.net
>>2
なぜ?

限界集落インフラに投資できるほど
今の日本に余裕ないでしょ


冬だけでなく限界集落潰して
コンパクトシティ化してくしかない

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:31:12.66 ID:RnjJ/ip80.net
ド田舎を見捨てるの賛成
自給自足は勝手にやらせればいい

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:31:16.85 ID:E54v0xMA0.net
避暑地はよ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:31:17.13 ID:W1zDKGSr0.net
そこまでして、そんな話に付き合ってまで、日本に生まれて日本に生きる理由がない。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:31:20.01 ID:ABrhl2ws0.net
>>818
昔は鉄道網ももっと凄かったが現在はスッカスカ
それが将来は道路もそうなるだろうな

どうせ廃村になるんだから無駄金かからんように移住してねって事なのに
反対する奴らがいる事にビビる

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:31:24.03 ID:RJwApQhn0.net
すんげー僻地に住んでるくせに下水道引っ張れとか携帯の基地局作れとか平気でぬかすからな

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:31:28.71 ID:NxKf7t/h0.net
>>822
場所によっては農業の企業化は必要かもね
週休二日で農業できるようにして雇用と自給率を底上げ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:31:30.03 ID:ShUXN4Ix0.net
少子化と超高齢化社会が益々進んでいく日本にとって
インフラ整備は非常に頭の痛い問題でこれまでのように道路の舗装や除雪等の維持管理は不可能になるし
水道管ガス管電線の維持管理も難しくなる
税金が足りない
維持管理費を少なくするためにはそれら公共サービス網の守備範囲を減少するしかない
コンパクトシティ計画
だから田舎や地方はどんどん見捨てられ東京名古屋大阪など大都市に人を集める方向になる

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:31:37.05 ID:Gz63A1CP0.net
予算削減ではなく、増税に結びつける不思議

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:31:38.92 ID:9G7a/sDR0.net
東京から首都機能移転で、たった一つだけ国会と省庁を移転させるだけで

この無駄な全国の数千の移転を無くせるんだが‥

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:31:43.09 ID:ti0K8VpW0.net
土人がトンキンに行っても所詮は土人、トンキン上級国民様の奴隷で人生終了。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:31:46.59 ID:dseT+sFW0.net
老人ホームから老人村へ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:31:48.31 ID:73ogp/qF0.net
>>830
除雪は現地人負担でいいよ

受益者負担の原則
他人の税金で毎年除雪なんて甘えもいいとこ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:31:48.42 ID:qJ+26LQB0.net
いいかも

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:31:50.24 ID:p7G4RzFD0.net
雪降ろししないと家つぶれるやろ
馬鹿なのか自民党政権

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:31:50.24 ID:XAmpOKnc0.net
余計金かかんじゃね

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:31:50.36 ID:IlUASLNU0.net
>>863
効率を考えたら北海道がそもそもありえない
雪の降らない地域以外はNG

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:31:50.74 ID:rzEP4GdY0.net
財務省って虚業だったのか

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:31:50.80 ID:GsJ5BlEb0.net
>>851
お、おう

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:31:50.85 ID:7Hxjjy2w0.net
雪下ろしだけでも一日何回もしなきゃだめとか
不毛すぎるわ
なんでそんなとこ住んでるの?

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:31:53.09 ID:RayS+IFG0.net
>>860
貧相なお昼ご飯なことで

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:31:56.00 ID:btAK0D3Y0.net
限界集落やら超過疎地域を守ろうとかアホとしか思えん
インフラとか止めて自給自足で全部自分たちでやるなら良いけどさ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:31:57.05 ID:MSRuo08N0.net
太平洋側に集まれば防衛しやすいしな、間もなく戦争になるのか

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:32:00.56 ID:jFxI0YOA0.net
>>817
地方自治やりたきゃ
地方自治体の税金ですればいい

国の金ではしないというだけ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:32:03.40 ID:AWL3pFSb0.net
>>13
↑ 財務省に同意する低知能B層

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:32:03.89 ID:3N0INnhE0.net
オカンの話じゃ今年は人が居なくて田植えも遅れてるらしいしな
あと数年もすれば山間地での農業は終わるかもだってよ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:32:05.02 ID:sXgZd0f00.net
ならむしろ税金優遇などで東京一極集中をやめさせて、田舎の人口を爆増させればいいだけ
若者が増えれば雪かきのひとでも増えるし、税収も増えるから負担は減る

財務省は発想が逆なんだよ


このまま東京一極集中じゃ少子化はとまらないし、災害や核ミサイルで一発で滅ぶし、日本は終わりだわ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:32:05.98 ID:Cqh8OFtv0.net
>>365
イメージはマクロス的な

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:32:08.40 ID:4uEHkJ8o0.net
m

中国とロシア、偽情報で欧米ワクチンの不信感植え付け=EU ソース元はロイター新聞
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-disinformation-idJPKBN2CF2MR

コロナ安全デマ、ワクチン危険デマを広める“五毛党”↓に注意ください。このようなデマは世界的に広がっており、中国の世論操作部隊(五毛党)が関与しています。その規模は1000万人以上と言われており、デマ以外にコメントも活用して流れを作ります。またデマを広げる人間に資金提供している可能性もあります。情報源がない、信頼性が低い情報(tweet、ブログ、掲示板の書き込み)で煽動していることが特徴です。情報元を確認し、後悔のない堅実な判断をお願いします。

>>1-3
>>1000
五毛党
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/五毛党
五毛党(ごもうとう、英語: 50 Cent Party、拼音: wǔmáo dǎng)とは、中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指すネットスラングである。正式名は網絡評論員(インターネットコメンテーター)であり[1]、2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(5角(=0.5元)を口語でこう呼ぶ)が支払われていたことからこの蔑称が名づけられた。網軍[2][3]と呼ばれることもある。

通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、中国共産党政権に有利な書き込みをする。または共産党「それに関連する事」を批判する人に対する集団攻撃をする。ネットを通じ、世論誘導をする役割を担っている。2015年時点で、約1050万人程度いると見られている[4][5]。中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、年間で4億8800万件に上るという[6]。

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:32:10.17 ID:OVtvwfHw0.net
>>586
国民を奴隷化するのに乏しい能力を全ふりしてる

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:32:13.84 ID:5MhhFY9K0.net
>>830
山間部ちゃうやろ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:32:16.82 ID:ZLyKRoRg0.net
やりたいのは高単価インフラの放棄だから、そのうち夏も暮らせなくなる。

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:32:18.72 ID:P7cd+z1q0.net
日本がそこまで貧困国家になってたとは

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:32:21.44 ID:8dbTf+Oj0.net
おいおいw
インフラは集中した方がいいに決まっているしさー
居住制限するのは理にかなっているんだがさー
まず憲法改正じゃね?

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:32:24.48 ID:kXJLUDIo0.net
>>853
法学部は裁判官とか弁護士とか屁理屈の上手い詭弁家を養成する場所。
詭弁家に経済官僚やらせているバカな国は日本だけだろ!

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:32:27.43 ID:pwZPgejY0.net
ウンコも毎日すんなって事だな
処理するのに金が掛かるから無駄

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:32:29.42 ID:Hff6lds60.net
山間の住民強制立ち退き案だな
実施するなら賠償金青天まったなしだし
死にかけの高齢者なんてそこで死ぬつもりなんだから金の話にもならない可能性が高いってゆう

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:32:42.29 ID:vdQW/8BW0.net
豪雪地帯は全部農耕地にすべき

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:32:42.56 ID:ulGLzuIb0.net
>>788
田畑持ってない人は立ち退きは生活が便利になって嬉しいはず
ソースは俺

問題は農家
収入が無くなる

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:32:50.77 ID:rJ29mEiw0.net
>>681
食糧はどっから来るんだ?農家がタワマンに住むのか?アホ過ぎる

>>764
東京に住んでると金のことしか考えられなくなって頭狂っちゃうんだろうね、まさに頭狂

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:32:50.80 ID:4VNI5vLf0.net
ジジババなんていつでも町中のマンションに引っ越しできるだろ?
なんで僻地のボロい建屋で腰が痛いだの足が痛いだのしてるんだよアホが

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:00.24 ID:vFbPu8Gl0.net
>>57
というかもう強制移住しかないよ
反発必至だが無駄過ぎる

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:02.39 ID:N6I4L86V0.net
>>689
富山は日本で一番コンパクトシティ化が進んでいる

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:02.87 ID:xG8MDX/c0.net
だんだんロシアや中共と思考が同じになってきたやん。財務省

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:04.19 ID:dnGmxn7N0.net
はっきり言うけど、もう好き勝手な所に住んで
インフラ整備しろやって時代は終わった
もう、高層長屋に住む時代が来た

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:07.43 ID:ABrhl2ws0.net
>>842
対馬、与那国島などの国境離島が良い
国防にもなって一石二鳥
魚釣島も整備して住めるようにしよう

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:08.28 ID:iAq1qmOq0.net
>>1
その前にナマポを一括管理しろよ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:17.14 ID:PlpK1GU/0.net
>>856
公僕の賃金は聖域w

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:18.70 ID:gxxvGXEK0.net
冬が終わって帰ったら家がつぶれてました。
ってアホなの?

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:19.52 ID:3RUiYGTv0.net
こまめに除雪しなかったら
施設だの設備だの色々とダメにならんの?
役人と居住場所交換でよくね?

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:22.83 ID:3krtrVgc0.net
家が潰れないように除雪するんだがな、帰ったら家潰れてるよw

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:24.72 ID:0/MvBkxM0.net
>>908
これやらんと自治体の予算なくなるよ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:24.84 ID:0BYmWbCY0.net
日本は借金大国、財政破綻する、国の借金は返済しないといけないと言う馬鹿の特徴

1・・・国債発行の仕組みを説明できない
2・・・信用創造を説明できない
3・・・政府の予算執行の仕組みを説明できない
4・・・政府の予算執行に税金を使用してると思ってる
5・・・現金紙幣、銀行預金が負債であることを説明できない
6・・・マネタリーベースとマネーストックの違いが説明できない
7・・・銀行預金と日銀当座預金の違いが説明できない

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:25.87 ID:W1zDKGSr0.net
>>878
コンパクトシティは上手くいかないよ。

国民をシムシティの中の人とし思ってない竹中的発想。
そんな発想に付いていく理由がない。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:27.57 ID:Pd8Lj8R20.net
>>897
留学生という名の外国人奴隷に頼ってたから
それが集められないって話?
今後もムリだよ
日本は働く場所としてメリットがなくなってる

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:28.05 ID:73ogp/qF0.net
>>910
いや豪雪時で畑てwないやんの

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:30.30 ID:BFuSOpHY0.net
財務省なんてさ、公共投資に利益率出してるんやで
そして、利益が出ない公共投資はやらないという
アホやわ、ほんと

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:34.79 ID:HktwkBye0.net
>>864
日本はわざと生産性低くこういう地方まで整備されてるところがが美徳って言うてたのに
急に方向転換てなんなのだろ冷血国家

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:36.85 ID:GkpRwsxH0.net
>>916
醤油うこと

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:44.37 ID:6pAKXu3H0.net
岸田のお仲間は矢張りこんなもんなのだろう
財務省解体すっぞ流石に解っただろうおまえらよw

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:45.02 ID:6CqvyTVg0.net
>>806
北陸新幹線開業して吸い取れる地域はほぼなくなった、次は潰すまで絞りとろうとしてるのがあからさま過ぎて…
利益史上主義でコスト削減追及し過ぎた結果だな なにも残らないよ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:45.87 ID:dseT+sFW0.net
冬だけじゃなく移住でいいよな
新築一軒家と畑や田んぼの土地付き

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:46.56 ID:W4BD8NHE0.net
バカすぎ
留守にしたらどうなるか想像しろよ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:47.20 ID:NxKf7t/h0.net
>>899
中央からインフラを隔絶し、全て自分たちの金で整備した太陽光ムラなんてのも
可能になるかもね

あいつらが好きそうな「自治」が実現できるやんwww

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:49.46 ID:LMuwchLd0.net
>>832
効率は良くても輸入が止まったらすぐ食糧危機になるけどな
降雪地の農業、漁業、畜産業全部潰れる
おまけに観光業や間の流通もな 例えば東京ー大阪の流通が冬の間も通っているのは間の降雪地で除雪したりメンテしたりしてるからで
冬の間そこに人がいなくなると維持できん

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:53.44 ID:9G7a/sDR0.net
この積雪地帯から数千もの地域に移転をもたらす財務省の政策

その未来は

ほぼ年金高齢者の6000万人が東京に密集し
高齢者の年金から、電気代にうわのせされた東電原発負担金数百兆円を返済する悲惨な未来
無理よ無理、苦しい移転のさきはさらに絶望的な未来

そんなんより東京というわずか一つだけの地域から首都機能移転で、国会と省庁を移すだけで、こんな苦しい数千もの移転を伴う>>1の政策を解決できるのよ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:55.38 ID:5rbQHCfs0.net
田中角栄って、アメリカに逆らって日本をちゃんと発展させようとしたから潰されたんだろ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:56.18 ID:cEBG/W1O0.net
官僚は、どんだけバカなの?

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:57.12 ID:kXJLUDIo0.net
>>915
日本のクレムリン財務省(笑)

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:58.50 ID:btAK0D3Y0.net
>>898
何も東京じゃなくても県庁所在地に集まれば良いじゃん
雪が降る地域全てではなくて超過疎地域の除雪費用が無駄なのでしょ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:58.75 ID:gheepQDe0.net
>>922
自己責任だ!!ドンッ!!

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:03.34 ID:VO0cx7uY0.net
>>922
解体の手間がはぶけて助かるなw

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:05.86 ID:yyKp0ZMQ0.net
>>836
理想はなw
郊外や山奥に好んで住む人もいるし、
郊外のほうが農林水産業なんかはメリットあったり
雪国に住むのも地縁血縁の他に同じような理由があったりする

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:08.13 ID:hlre3djS0.net
首都圏外郭放水路とかスーパー堤防とか
東京に金をかけすぎなんだよ
その金で地方開発するべきだ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:10.02 ID:d67eTDx+0.net
廃村にして夏の農業基地をコンクリートで作ればいい
畜産は今でも冬ごもりしてんじゃねーの

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:11.84 ID:734hyOeT0.net
机上の空論
  

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:14.83 ID:nGKoa52w0.net
地方が反乱して独立とか言い出すぞ。
じゃあ勝手に稼ぐからって。
明日のウクライナになりたいのか?

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:18.58 ID:+qut4cpb0.net
これは財務省が正しいだろ
無駄な経費かかり過ぎなんだよ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:18.84 ID:5ZxJCxV80.net
ヤマトやザガワや生協は喜ぶだろ
人手不足で忙しいのに無駄な時間と燃料代が浮くから
みんなが避ける僻地コースなくなるし

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:21.27 ID:PlpK1GU/0.net
>>928
その割には政治家がゴミをポンポンポンポン建ててるけどな

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:22.83 ID:HcP+aKSs0.net
>>676
問題点を理解しよう

財政問題はさておき解決策がアホすぎだろって話

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:23.07 ID:N6I4L86V0.net
>>911
東京の人間は通勤で2時間なんてザラ

タワマンから軽トラで自分の農地に通えば良い

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:26.31 ID:i2R5zH1t0.net
準都市部の空き家とか
廃れた団地を再利用する時代が来た

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:30.03 ID:fqR4aG5F0.net
山間部の道路一本、一日の除雪費用で10万円
山奥の集落の住民を平野部の公営住宅にでも住まわせた方が安くつく

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:32.59 ID:ZY3hleym0.net
まめに雪落とししないと家潰れる

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:32.83 ID:sXgZd0f00.net
どうせ竹中とかの発案じゃないの?これ

なんか、発想が竹中っぽいんだよ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:33.39 ID:beD3aBYa0.net
>>897
適正時給で雇えよ
北海道でメロン作っている親戚は日給9000円で学生バイト雇っているぞ 

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:39.70 ID:5MhhFY9K0.net
>>914
石川、福井、富山は
水と海の幸がうまそうやから卑怯やわ
雪に埋もれたらええねん北陸全部

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:40.55 ID:GkpRwsxH0.net
>>922
そういうのでいいんだよ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:49.06 ID:9w+cfptF0.net
越冬とか縄文時代かよwww
日本まじで終わってるな

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:50.17 ID:HktwkBye0.net
陛下が降伏渋って神風アタックさせといて
結局自己保身降伏
と似た展開だね

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:52.46 ID:YzGiI5Fb0.net
東北ながら基本的に10cmも積もらなく除雪車など見るのは稀な東北太平洋側は積雪地帯?

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:53.11 ID:BfPabcJg0.net
こんな事を言ってる連中はスパイだろ。

本当にこいつら頭おかしいって、こんなとんでも提案した奴の実名を出させろ。

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:55.27 ID:HnWq+8aO0.net
>>912
その引っ越しのカネと毎月の家賃出してくれるんだよな? 財無能笑が?

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:56.64 ID:+JN7toBG0.net
空き巣が多発しそう

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:57.49 ID:ABrhl2ws0.net
>>916
山形のスカイタワー41大正義

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:02.25 ID:NxKf7t/h0.net
100人の寒村が100つ分散して存在するより
10000人の街があったほうが経済は発展するだろ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:03.41 ID:bf/owHBl0.net
>>837 地方だって市部にはそんなスペースないから

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:04.49 ID:ArH9jf420.net
豪雪地帯の過疎化地域まで金かける余裕ない

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:05.50 ID:T+rT0xBU0.net
第一次産業になっている人もいるだろうにどうすんだよ、
自給率ますます下げるのか?なのに軍事費あげるとかわけわからん

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:11.75 ID:9G7a/sDR0.net
もし田中角栄が生きていたら、問答無用で首都機能移転を断行して

>>1の政策をしないでよい国造りをするんだろうな

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:18.39 ID:AQuxbU8a0.net
冬季は平野部に住めって、そんな土地あるの?

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:19.49 ID:OVtvwfHw0.net
>>598
消費税は大企業の減税分の穴埋めだから
そんなことに使う金は一切ない

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:20.03 ID:U/BFK5tP0.net
温暖化でいいんじゃね

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:24.90 ID:S547gx9G0.net
留守にした家には獣が住みつき 雪下ろししない家は雪で潰れる

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:24.98 ID:9K3d3M9n0.net
そういった過疎地に住む人にお金の余裕があるなら良いけど違うなら補償金はそれなりに出してあげないと移住嫌がる人が多そう
老人は動きたがらないし
遠方に住む身内は安心できて歓迎だろうけど

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:25.91 ID:k6LW5zSf0.net
雪かきしなかったら普通の家は潰れると思うんだけど大丈夫か?
雪国じゃないけどそれくらい思いつくんだが

979 :神 ★:2022/05/31(火) 12:35:27.03 ID:UwMRM22W9.net
財務省 積雪地帯は除雪費がかかるため、冬は全住民を平野に移住させることを提案 ★4 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653968117/

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:27.02 ID:davFfmXr0.net
>>763
もらう、受け取るだけじゃなく、してあげる、差し上げることも考えようね

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:32.62 ID:slKzNXuB0.net
地域の発展を考えて減税とか金銭的支援をするといった方法を取るよな?
不況を30年も作るだけの無能ぞろいだわ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:33.62 ID:LMuwchLd0.net
冬の間交通網も維持出来んようになるから完全に終わるけどいいのかな

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:35.02 ID:G546HMQb0.net
国債発行で費用作れば除雪作業員の懐も温まり地方も潤うんだが

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:36.82 ID:3krtrVgc0.net
>>943
しかも永劫に除雪費がかからないようになりますな。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:41.04 ID:73ogp/qF0.net
>>952
財政問題か全て

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:41.94 ID:O26YNEyU0.net
便利さや給料を求める人はどんどん出ていけば良い むしろ大歓迎
アラスカに暮らすような生死も自己責任のタフな奴だけ残れば良い野垂れ死ぬ覚悟でさ
得られる自由は大きいよ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:43.32 ID:VeX28Z/v0.net
杜氏っていうの
みんなにあれやれって言ってんだろ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:43.66 ID:dnGmxn7N0.net
>>930
そんで、各都市にある高層長屋同士を接続してる
国道(1ケタ、2ケタ、特殊なもの)の除雪だけするって時代になる
もっと言えば、マイカー時代も終わりが来る

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:44.76 ID:HAx24kGq0.net
偉そうに雪が振らないところでふんぞり返るなら財務省を雪山に移設したら?

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:48.39 ID:eHtkx9iA0.net
財務官僚よ
お前らは毎日ウンコすんなよ
処理するのに金かかるからな

991 : :2022/05/31(火) 12:35:54.04 ID:T3FNzKea0.net
まじめな話、大都市圏て水不足の可能性があるんだよね。
温暖化で雪が減ると、夏水不足で地獄を見る可能性がある。
地方都市でも、山間部の管理が行き届かないと、森林崩壊が起き始めたら
洪水と水不足が交互に来る。

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:54.55 ID:sHtBESeI0.net
>>535
東京都民が払えもしない電気代を国民に負担させてまでエアコン使ってるとしたらそうだよ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:54.91 ID:jFxI0YOA0.net
>>898
現実的ではない

野党自民党とその支持者は
民主政権で子育て政策に反対して
引きずり下ろした
アベノミクスを信じて散財
結果は経済衰退
貧困増加に結婚も減り人口減少

自民党を支持したお前らこそ
人口減少の元凶なんだよ
今更騒いでも遅いんだよ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:56.86 ID:bf/owHBl0.net
>>968 食い物どーすんだよ
しんじろーみたいに昆虫でも食うのかね

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:57.14 ID:N6I4L86V0.net
北海道はみんな都市部のマンションに移住して

クマに土地を返そうぜ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:58.00 ID:UnAYPDpy0.net
ポツンと一軒家終了だな

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:58.99 ID:Earl+eax0.net
>>844
集めた所で何の産業や投資も生まれず
資金や資産吐き出させてポイやぞ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:59.66 ID:TXmZpCWL0.net
田舎は一箇所に集めろよ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:36:01.77 ID:vgyvVBli0.net
これは良いアイデアだろ。年金くらしのジジババ住まいに、年間何百万円もコストをかけられん。

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:36:02.19 ID:0/MvBkxM0.net
つーか日本みたいな豪雪地帯はレアやで
日本の積雪量は半端ないよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200