2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【旅行】顕在化したソロ旅需要「一人で旅行して何が楽しいの?」に対するソロ旅の利点★4 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2022/05/30(月) 17:23:12.19 ID:0T0Hvr689.net
ヤフーニュースオリジナル 荒川和久独身研究家/5/29(日) 9:06
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220529-00298188

観光庁の旅行・観光動向調査の2019~2021年までの年間の同行者タイプ別旅行客数構成比の推移をみると、自分ひとりの旅(ソロ旅)の構成比だけがコロナ禍の中でも上昇していることがわかる。もちろん絶対数はソロ旅でさえ減ってはいるが、他の家族などの旅行に比べて減少幅が小さかったという証拠でもある。

そもそも、私の記憶が確かであれば、2015年頃までパック旅行などは「最少催行人数2人以上」と明記されていて、ソロで申し込みすることはできなかった。部屋に露天風呂がついているような高級温泉旅館なども原則2人以上でないと予約すらできなかった。女性のひとり客などは「自殺の怖れがある」などと警察に通報されたりもした。それは、「女性が一人で旅行なんてするわけがない」という偏見に似た刷り込みがあったからでもある。

旅行業界も、かつてはソロ客など相手にしていなかった。とある旅行関連の企業にかつて「ソロ旅」について提案したこともあるが、「ひとり旅なんてやってる人間なんて少ないし、そこを狙っても売上的に無意味」とけんもほろろだった記憶がある。ところが、今や1人から申し込めるツアーも充実しているし、温泉旅館も一人から泊まれるようになっている所が激増した。旅行会社ではわざわざ「ソロ旅企画」なるものを特集しているところもある。もはや無視できない規模に需要があるからである。そうした変化の兆しは、コロナを契機というより、それ以前からあった。

そもそもそソロ旅の市場規模がどれくらいあるかを理解している人は少ない。コロナ禍期は異常値だったので、2019年の数字を見てみることにする。旅行・観光動向調査によれば、年間のソロ旅(国内旅行)の延べ人数は1億1370万人。日本の全人口に匹敵する人が年間ソロで旅行していた。さすがに家族の旅行延べ人数には負けるが、夫婦・パートナーでの9900万人、友達同士の7050万人より圧倒的に多いのがソロ旅客なのである。

消費額でいっても、全体21兆9,312億円に対して、4兆1000億円はソロ旅である。約2割がソロ客による消費で占められている。もちろんここで計上されているソロ旅はすべて独身者というわけではない。
(全文はリンク先で)

★1:2022/05/30(月) 07:25

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:23:48.21 ID:ngndw5sA0.net
やってみたいけど家族優先ですかね。

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:25:19.09 ID:L9M17DQF0.net
鉄オタの最高の旅行、
フルムーン旅行をやるから、必然的に嫁同伴だわ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:25:40.51 ID:dQJKPK3i0.net
風景ハントなら一人が一番いいな。
アドリブで目的地変更しやすいし、時間を自由に使える。

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:25:59.30 ID:70Rpf8b30.net
二泊三日でやったことあるけど、時間がありあまってしまって向いてないというのがわかった

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:26:36.30 ID:WZJmIOfs0.net
行きたいけど難しい
家族ほったらかしは帰る所がなくなりそう

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:26:48.26 ID:K2hJAqA90.net
ソロなんて何も楽しくないから
県民割で地元の市内のホテルで料理目当てで泊まるくらいやな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:27:45.09 ID:9+ThBEmW0.net
家族、カップル、女同士の旅行はあるけど、男同士の旅行はほとんどないからな
特にディズニーのような遊園地

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:28:04.64 ID:zUFjBQ4p0.net
って思われているという被害妄想で鼻息荒くして騒ぐソロリスト

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:28:15.08 ID:QaekKMRv0.net
自分探しの旅かな?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:28:27.78 ID:6359Ijka0.net
結婚するとな一人旅が好きになる人いるよな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:30:17.91 ID:9+ThBEmW0.net
>>7
県民割プランって本来の料金に割引分を上乗せしてないか?
実質的にはクーポン分しかお得感がないような

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:32:08.76 ID:3DO5jDMM0.net
一人旅の欠点といえば体験型観光で制限あるとか、それなりの旅館に人数で拒否(予約)か2名1室前提で割高になるかくらいか。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:33:15.50 ID:EPPeg9Ew0.net
集団に居ても生贄にされるだけなんで集団のメリットないし

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:33:15.76 ID:NJcA4+nR0.net
スレ進行が速いなw
それほど一人旅が人気ある証拠なんだな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:34:38.53 ID:FbCCebrT0.net
おっさんのぶらり一人旅

良いもんだぞw

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:34:50.09 ID:xEgQ7D5b0.net
>>13
でかい料理頼めないことか
鍋は一人用もあるっちゃあるけど

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:35:06.50 ID:6jjX3pc+0.net
ひとり旅で出会った姉さんは
家族持ちだけど出かけてるときの食事は全部事前に準備してひとり旅してるって言ってたな(´・ω・`)

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:35:49.35 ID:U2BYACnZ0.net
1人旅楽しいよね
一緒に行くにしても旅の相性合う人が理想だと最近思う

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:36:12.43 ID:c7Fc2xzh0.net
2人で行っても部屋はシングルで寝たい

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:36:18.06 ID:qEksjFGv0.net
時間もお金もあるのにおひとり様を享受しないなんて勿体ないこと僕にはできない

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:37:09.32 ID:z80vd2Hh0.net
無計画でグダッても誰にも文句言われないのがよい

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:38:01.13 ID:DtvlcrMZ0.net
中国からアフリカまでバックパッカーで旅したけど予定にない街や国に立ち寄ったり自由でいいよ

もう集団の旅はできない身体になってしまった

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:38:20.26 ID:6tGzQHiV0.net
一人旅できない人がたまにいるけどなんなのかね?
しない人はわからんでもない。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:38:58.22 ID:FbCCebrT0.net
>>17
鍋は、2人からって結構あるけど
2人分で頼んで完食するわ
たまに大盛りのメニューもあるけど意地でも食い切るw

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:39:04.43 ID:Mg1me/Zm0.net
普段は嫁と子供でワチャワチャしてるから、一人旅してみたいな。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:39:21.14 ID:ocENLstI0.net
>>1
20代後半になればたった10数年で40代(笑)
30代後半になればたった10数年で50代(笑)
40代後半になればたった10数年で60代(笑)
50代後半になればたった10数年で70代(笑)
60代後半になればたった10数年で80代(笑)

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:39:21.66 ID:kcTt57Nb0.net
お金と時間を全部自分の思い通りに使える贅沢

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:39:39.66 ID:U2BYACnZ0.net
>>8
前に年パス買って男二人でディズニー行ってた人いた
ディズニー大好きらしかった
今はなんでもあり
好きなことやったもん勝ち

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:40:32.17 ID:opBtZUka0.net
>>20
あー俺もそう。
やることやったとしてもその後は一人でねたい。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:41:52.39 ID:CfB43zb80.net
>>24
寄りかかりたい人
前にマックも1人で行けない女友達と行った旅行は地獄だった
お土産選ぶときも別行動できない

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:42:47.89 ID:BmYbqi4Z0.net
20歳の頃、観光地で旅行者のお姉さんにナンパされてやられそうになったので、
ソロとは、知人の目を気にせず思いっ切り好き勝手する恥かきすてツアーだと思ってる

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:43:14.14 ID:YwS4iImm0.net
渓流沿いの旅館がいいんだ
和室の広縁で景色を楽しみながら事前に買い込んだおつまみ開けるのが至福の時間なんだ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:43:33.81 ID:X/dZVOEq0.net
>>15
俺も好きだし元々一人旅はそれなりにいたはず
そういう人は旅行会社なんか通さんからこういう統計にも載ってこないだろうし実態わからんやろうしな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:43:46.04 ID:n/fnby3u0.net
なんで自腹の旅行で集団行動しなきゃならないのかとw


仕事もそうだけど一人で何でも出来る人に嫉妬するよね、何でも他人任せで自分で出来ない人は

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:43:54.82 ID:xFmUeBs20.net
>>8
ディズニーはやっぱり女子供が多いけど、USJとか男二人とか男だけの集団いっぱいいるよ
旅の目的コンテンツによるんじゃない?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:43:58.11 ID:t6By+St20.net
灼熱の京都に旅行する意味がわからない

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:45:16.20 ID:Gowshy3h0.net
女はBBAになると変な男に狙われないから一人旅多いよ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:45:17.95 ID:k3uiuzPg0.net
一人旅しまくってるけど未だに慣れないのは懐石料理プランだな
会話相手もないから手持ち無沙汰になる
ささっと食って部屋に戻りたいのに一品ずつチマチマ運んでくるし
自分のテーブルの周囲を家族連れに囲まれた時もあったが流石に俺一人黙ってぽつんと食ってるのは心が寂しくなった
だから一人旅のときはできるだけブッフェ形式のところに泊まる

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:45:42.97 ID:jaSEj75f0.net
バイク旅は基本1人じゃないのか?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:46:14.62 ID:YyypuUOg0.net
札幌出張だったら
道東へ1泊2日でも継ぎ足すのが楽しみだった
時には休暇を取って連泊

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:46:33.98 ID:FSepOLwr0.net
>>36
一人でUSJ行った事あるが楽しいよな
自分のペースでアトラクション周れるしあれはアリだわ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:46:51.99 ID:oj3bhnZ90.net
日本人て個人主義なくせして同調圧力に弱いからな
なんでも一人でやるのが楽しいに決まってるわ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:46:55.09 ID:Nd0gB21N0.net
>>1
>「一人で旅行して何が楽しいの?」

こんなこと言う人とは旅行に行きたくねえ
映画も観たくねえし酒も飲みたくねえ
ただただウザい

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:47:05.45 ID:c7Fc2xzh0.net
>>31
いるね
あれマジウザいわ
もう縁切ったけどw

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:47:22.18 ID:8yZfCiUN0.net
出張で1日有給取って現地回るの楽しい

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:48:19.99 ID:B50DzjY50.net
一人旅の良いところは、訪問地を自分だけで選べること

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:49:08.74 ID:3DO5jDMM0.net
旅行会社の集団一人旅プランとかコロナ前はそれなりに盛況だったし需要は大きいよ。
食事も団体扱いで全員で食べたけどもうお通夜でしたねw
逆に美術館なり鉄道のテーマ型だと皆その筋の人ばっかりだったので盛り上がってました。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:49:16.60 ID:Nd0gB21N0.net
>>8
男同士は1人で遭難したら死んじゃうような場所向け

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:49:23.78 ID:P/ONcX6i0.net
>>41>>46
うちの会社は行き帰り乗車券航空券決められちゃってるからそういうの憧れる。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:49:32.48 ID:YyypuUOg0.net
>>39
一人でも懐石やフレンチ フルコースで
2時間掛けて優雅にがいいんだよ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:49:32.64 ID:HgVmwv8c0.net
ソロ旅は部屋の中で常時素っ裸になれる利点がある
連れがいるとこの解放感を味わえなくなるんだよな
ケトルで小便沸かす実験して遊ぶこともできなくなる

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:50:25.00 ID:8XP5A2QK0.net
外食も
昔は一人だと嫌がる人いたけど
今は気にしない人がほとんどになったね

今でも気にするのは年寄りくらい

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:50:31.03 ID:cyBEhrF50.net
まあこれは言う方がおかしいの。
ソロ旅もなんか楽しそう。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:50:32.20 ID:YwS4iImm0.net
「一人旅ですか?私もそうなんですよ」と声をかけてくるのマジで勘弁して欲しい
旅先で出会いを求めるために来てるんじゃないんですよこっちは

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:51:02.90 ID:c7Fc2xzh0.net
>>44
宿着いてもコンビニでご当地メニューを買い込んで部屋で食べて酒飲む至福のとき

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:51:09.65 ID:BHlqoYPz0.net
観光名所とかにある銘板とかじっくり読むことが出来て
その雰囲気に浸れる。美術館に団体で行かないだろ。
2人だと2人で行くことが目的になってしまう。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:51:27.97 ID:FkIRC8+F0.net
一人旅なんて飯はコンビニか牛丼しか食わない。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:52:12.67 ID:awvj45Qm0.net
他人といたら制約できるやろ
もう動きたくなーいとかしばきたくなるし

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:52:30.93 ID:KiOnzG0o0.net
男二人で登山とかは普通にするぞ
さすがにテーマパークには行かんが

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:52:33.68 ID:iphWDnln0.net
一人旅は楽しいっていうか、充実度だな。
エンタメというより経験から得るものが多い。
何度か経験して慣れるまでは抵抗ある人は多いかもしれない。
歳取ったら自然とできるようになるもんだけど、若いこそ経験してほしいかな。
今はネットでいくらでも情報得られるからハードルはかなり低い。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:52:35.36 ID:cyBEhrF50.net
餃子の王将で一人のオッサンがずらっと並んで光景なんか
とても微笑ましいものを感じるぞ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:52:43.42 ID:aDLWrn7T0.net
>>39
そういうときは一人だからどんどんもってきちゃってー
って言えばOK

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:53:30.09 ID:ngndw5sA0.net
>>8
男しかいない会社の社員旅行。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:54:06.17 ID:NJcA4+nR0.net
>>60
山などリスクの高い場所での単独行動はリスクがあるからな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:54:34.79 ID:Nd0gB21N0.net
>>56
ビジネスホテルだと、そうだな
地元の個人店で飲むか、地酒と肴を買い込んで飲むか、半々
たまに旅館で部屋に料理を運んでくれるとこを探すがそれもいい

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:54:53.71 ID:fW3ZBRYQ0.net
趣味を共有できる相手なら一緒でもいいけど、そうでないと行きたい場所に行けないから辛いな
石碑しかないような古戦場跡とか誘うのも気が引けるし…

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:54:56.61 ID:8yZfCiUN0.net
>>56
わかる
地元のスーパーが一番楽しい

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:55:03.76 ID:oj3bhnZ90.net
自由気ままに車走らせて観光名所を満喫して適当な時間にビジホ予約する
こんなに最高な旅行はない

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:55:09.49 ID:cyBEhrF50.net
一人で旅するオッサンってなんか粋だな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:55:33.67 ID:4KjsCssg0.net
温泉宿に作家気取りで泊まってみたい
なんならビジホで缶詰でもいいw

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:56:03.55 ID:q1n0QntB0.net
夕食抜きにして現地の飲食店で飲み食いするのが好きだわ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:56:13.43 ID:G5UdSum50.net
>>69
そういう旅が好きだわ。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:56:14.23 ID:Nd0gB21N0.net
>>64
それ、1番楽しいやつじゃね
女子がいないと夜のやり放題コースが成立

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:56:35.76 ID:4KjsCssg0.net
「結局家に居るのが一番安上がりだよね」
こう思わせたら負け

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:56:45.89 ID:NpdQR1F+0.net
映画を1人で観られる奴はいけんじゃないの?
俺は観たものの感想を誰かと話したい(共有したい)から一人旅は無理だな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:56:50.92 ID:jMmMM/QA0.net
>>71
そういう人のための担当編集者を派遣するサービスを始めよう

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:57:36.13 ID:BHlqoYPz0.net
2人以上で行く旅行は行くことが目的になってしまい、名所で写真撮った事だけが
思い出になるかもしれないけどそれだけ。だったらそこでなくてもいいじゃん。
中韓人が日本に来て写真撮りまくるのといっしょ。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:57:36.52 ID:sXkup/pQ0.net
>>50
出張に関してはその方がいいよ
もし知床の福島坊みたいなことになったら労災か私的な遊興かで遺族が相当辛い思いをする羽目になる

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:57:59.24 ID:UbHi6/UP0.net
仕事でのビジホ泊まりじゃないのか

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:58:04.72 ID:YyypuUOg0.net
出張は平日が多いと思うが
自腹を切っても街のビジホから
近郊の温泉旅館へ切り替えるのが楽しい
平日で空いているから同じ様な事を企む人を目撃する

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:58:14.41 ID:4KjsCssg0.net
>>77
Do not disturb ^^

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:58:29.92 ID:ECYCwyNq0.net
なるべく現地の生活を知ったり、現地のスーパー、レストラン、等身大の旅をしたい人もいれば
どこ行っても日本人相手の高級ホテルに止まって、ツアコンに案内されるような旅行を求める人もいる

後者と行くくらいなら1人で行きたい

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:59:02.32 ID:UvNxIyX10.net
大なり小なり人間嫌いなんだと思う

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:59:35.34 ID:oj3bhnZ90.net
他人と旅行すると企画段階で憂鬱なんだよな
そういうのが楽しい奴も居るけど
思い立ったら行動する自分にはソロ活動が性に合ってる

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:59:36.05 ID:S+PcALLn0.net
一人旅したい

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:59:42.53 ID:G5UdSum50.net
>>39

宿で食べるなら部屋食にすればいいじゃん
気兼ねないし、夕方なら地元のローカルニュース見ながら食べるのも好きだな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:59:58.51 ID:3cAaVL2C0.net
>>40
コロナ禍デビューした昨今のバイカーはマスでキャンプ。ワンボックスで行けよ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:00:01.55 ID:9KqeTxaH0.net
観光地でもカップルや家族連れはずっとしゃべってるから、
いったい何しに来てるんだろうとは感じる。
まあ騒ぐのが楽しいんだろうな。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:00:17.55 ID:iphWDnln0.net
好きな場所周って好きなだけ時間かけられるからね。
映画みたり音楽聞いたりするように、集中できるって経験が団体旅行ではない。

あと修学旅行とか家族旅行とか、どこ行ったとかあまり覚えてないと思うけど、
一人旅で行ったところとかは結構記憶に残る。
自分で行く場所調べて決める主体性って大事なんだわ。
団体で得られるのは楽しかったという感情の記憶とその共有。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:00:36.52 ID:BNHuzea10.net
温泉旅館は敷居高いね
洋室があれば良いけど和室だと一人部屋がないから、旅館側も儲からないし

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:01:05.78 ID:YyypuUOg0.net
>>85
それ判る
あなたへ全部任せる文句は言わない
そういう連れに限ってグループ旅行は行く

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:01:07.46 ID:t2dY1pT80.net
ホテルで食事会場がレストランになってる所だと半分くらいのテーブルは一人客が占めてたりすることもある
男性だけでなく女性とか外国人も見かける

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:01:12.26 ID:fW3ZBRYQ0.net
日本はいいよね、一人飯でも周りは気にしないし放っといてくれるから
欧米なんかはカップル文化だからシングル飯への風当たりが強いと外国人が言っていたよ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:01:15.70 ID:cyBEhrF50.net
本人は決して寂しさを感じたりしてないのかもしれんが
オッサンの一人旅の寂しさを感じさせるところに余計に粋を感じさせる
うまく説明できない

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:01:57.52 ID:sXkup/pQ0.net
>>78
中国人は中国でもみんなで写真撮りまくりだよ
周りなんか一切気にせず変なポーズで並んだりガハガハ笑いながらむちゃくちゃ楽しそう

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:02:35.67 ID:KiOnzG0o0.net
博物館が好きなんだが
1ヵ所で普通に丸1日潰れるし
上野なんかだと5日はかかるから、さすがに一人で行く

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:02:36.70 ID:Qe25yh6v0.net
むしろ他人と行って何が楽しいのか

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:03:04.27 ID:cmFWmc6L0.net
最近流行の車中泊はソロが多い。
ホテル旅館がソロを嫌がっているので
車中泊に流れているのかも。
ソロキャンプもあるね

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:03:32.36 ID:U2BYACnZ0.net
>>94
そうそう、日本のほうが1人ごはんが充実してて堪能出来るかも
とはいえ白髪のマダムがオープンカフェで1人でお茶してるなんてのは海外のほうがサマになってる

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:03:38.91 ID:BNHuzea10.net
>>98
USJとかディズニーランドとかはさすがにお一人様はしない
そもそもそんなに興味ないから友達が誘ってくれなきゃ行かないし

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:04:02.15 ID:BeyOb3k60.net
そもそも休みが合わない
無理やり仕事休むくらいなら一人でのんびり旅行するほうが気楽でいい

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:04:45.90 ID:1pqU0mcM0.net
美男美女がひとり旅はさまになるが
ブサイクひとりだと気の毒なかんじ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:04:58.70 ID:dG6ybnlD0.net
>>23
猿岩石かよ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:05:13.09 ID:5MWKDIRX0.net
昔1人旅でフラット入った居酒屋カウンター。偶然1人旅4人座って3時間盛り上がった。二度と会わない人と短時間は面白い

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:05:39.33 ID:oj3bhnZ90.net
>>99
なるべく金を使いたくないとかで車中泊が目的の人も多いんじゃない?

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:05:47.12 ID:cyBEhrF50.net
>>105
粋なオッサンやんけ
なんだろうな、この心は

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:05:48.14 ID:BNHuzea10.net
ただ一人旅好きな自分でも北海道一人旅は決行出来ずにいる
あの距離を一人で動く気にはならないし
北海道は殆どみんな周りは行っちゃってるから行ってない都道府県の中で今後も北海道と鹿児島は行くことはないと思う

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:06:09.22 ID:FrDUhydE0.net
ソロの醍醐味はサイクリング旅
四国一周とか九州一周やったら病みつきになるよ
海沿いルートは癒される

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:06:11.39 ID:FbCCebrT0.net
まだ若かりし20代の頃、何をトチ狂ったか
一人で渡米してフロリダのディズニーワールド逝ったわw

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:06:27.94 ID:t2dY1pT80.net
観光地ではなく全く縁もゆかりも無い知らない街の路地を一人ぼっちでブラブラするのが一番ワクワクする

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:06:53.22 ID:KiOnzG0o0.net
>>106
天気とか気分で行き先を変えられるのがよいよ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:06:56.70 ID:BeyOb3k60.net
>>108
北海道一人で何回も行ってるけどめちゃくちゃいいぞ
札幌市内でグルメ堪能するのもよし
遠方にドライブするもよし

114 :ネトサポハンター:2022/05/30(月) 18:07:17.95 ID:7VVc+4A20.net
ま、一人だって言ってるのに二人分取るとこは
華麗にスルーするだけ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:08:01.26 ID:qmcWNU+S0.net
>>111
これ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:08:08.81 ID:oj3bhnZ90.net
昔たまたま入った居酒屋で店員の女性と意気投合して連絡先を交換したけど
帰ってきたら連絡を取る事もなかったな
そういうのも含めて一人旅は何が起きるか判らないから楽しい

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:08:21.59 ID:cyBEhrF50.net
一人旅を好むオッサンたちってやっぱりどこか風流やな

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:08:25.90 ID:B8NyyFD80.net
せっかく高い金出して旅行しても同行者がいると自分の行きたいところを全て回るのはほぼ不可能だからな
相手が行きたいところにも時間割かなきゃだし
そういう意味ではソロ旅には大いにメリットがある

つーかスマホの普及が1番の理由だろ
これまでは見知らぬ土地でガイドと地図頼りに移動になるから一人だと何かと大変だが今はGoogleマップで何から何まで調べられる

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:09:18.90 ID:Nd0gB21N0.net
>>106
車中泊は陽が落ちてからの移動距離を稼ぎたいとき
んで、夜明け前に動き出せるのもいい
欠点は、呑めない

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:09:32.01 ID:uSSNITiT0.net
能登半島一人で旅した
海沿いの食堂でお薦め聞いたら焼肉定食が出てきた

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:09:47.53 ID:BNHuzea10.net
食べ物の趣味が合わない同行者と行くのも食べる物がなかなか決まらないしな
せっかく近江に行ったのに牛肉嫌いとかは哀しい

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:10:07.25 ID:BeyOb3k60.net
>>118
ほんとスマホで便利になったよな
分厚い地図で北海道旅したのが懐かしいわ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:10:20.32 ID:YyypuUOg0.net
>>108
えー勿体ない
道北 道東 道央 道南とか4泊5日で
レンタカー使えば相当回れるよ
1日300kmでも観光しながら回れる
移動だけなら500kmでも行ける

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:10:21.32 ID:bIlZGw1C0.net
ソロ旅の利点は気の向くままに行き先を変えられるところだよね

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:10:28.94 ID:P/ONcX6i0.net
>>67
古戦場跡は原っぱだし
山城跡はただの山だからなあ。
俺も一人で行かざるを得ない
>>111
ダウンタウン好きだったから尼崎の駅から住宅街ブラブラして帰ったことある

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:10:32.97 ID:CHkCYNk+0.net
自分も旅先では地の物が食べられる居酒屋のカウンターで飲み食いしてたな
隣り合った地元の人に声かけられてワイワイ飲んで2時間くらいで朝早いからってお暇する

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:10:48.49 ID:KiOnzG0o0.net
>>120
漁師って肉好きが多いからな

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:11:18.74 ID:BNHuzea10.net
>>123
だからその何百㎞を一人で運転するのが嫌なんだって
電車が使えればいいけど北海道じゃそうはいかないしな

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:11:34.81 ID:sum5UF4v0.net
一人旅で晩飯に地元の居酒屋とか入ったら、常連だらけで鬱陶しい思いをすることが多々ある
たまに一見さんにも居心地いいところもあるんだけどね

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:11:52.36 ID:Nd0gB21N0.net
>>116
俺は「また来るねー!」と約束したら、

また行くわ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:12:09.28 ID:cyBEhrF50.net
わかったで
旅のオッサンたちを風流に感じさせるわけが
そこだけ時間が昔に戻ってんねん
今も昔も変わらぬ人として生きてるって感じ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:12:45.95 ID:gQczIXDo0.net
退職したら住所不定無職の車上生活者になりたい
バンをベースにしてちゃんとしたマットレスの上で眠れたら、通信手段があれば、あとはモノとかヒトとかどうでもいい

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:12:51.24 ID:P/ONcX6i0.net
>>128
AIRDOかピーチに乗ると北海道フリーパスって乗り放題切符が新千歳空港で買えるよ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:13:39.38 ID:GhEg9LOb0.net
旅館は割高になるだろ
ビジネスホテル利用かネカフェ?

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:13:48.90 ID:F4DhyUp60.net
思いつきやアドリブ連発の旅になるとみなぎってくる
それと一人旅の小回りのよさ、自己責任の世界と相性がとてもよい
気を遣うメンバー、ネガティブなメンバー、アドリブ力の低いメンバーといると旅はきつい

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:13:50.92 ID:BHlqoYPz0.net
旅行業界なんて団体で効率よく稼ぎたいから2人以上とかにしてたけど、
そこに目をつけたのがビジホ業界なんだろうな。
でもガチガチ観光地周辺にはそれが無いよね。なんか妨害でもしてるんだろうか。

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:14:48.31 ID:/zcLrrdp0.net
宿泊付はマダないな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:14:56.30 ID:fmLd7OZr0.net
>>123
昔は走行距離で追加料金取られたりしたから滅茶苦茶高くなったことあるわ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:15:35.95 ID:YyypuUOg0.net
>>128
その長距離の運転自体を楽しめるのが北海道だと思うんだが
走りたくて行く!

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:15:40.54 ID:Nd0gB21N0.net
>>134
だから、色々だって
車中泊からビジネスホテルから気の利いた個人旅館
その時の気分と旅行の目的とお財布事情で

ネカフェは、ない

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:15:59.83 ID:B8NyyFD80.net
>>131
嫁子供いると「一人旅に行きたい」と言っただけで家庭崩壊の引き金にもなりかねないのがたくさんいるからな
「不倫でしょ!」「子供を連れて行ってあげたいと思わないわけ?!」って絶対になる
それを快く送り出してくれる家庭で伸びやかに一人旅楽しめてる時点で勝ち組やぞ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:16:30.61 ID:4PzQEbL30.net
>>136
普通にあるよ。
京都なんて作りすぎて今でもアホみたいな値段で綺麗なビジホ泊まれるぞ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:16:33.16 ID:W3XqkrV60.net
>>1
バツイチ高所得中年なんで、休み取って金土日フラット旅行するよ。
と言っても殆どの国内旅行行ってるので、主に食べ歩き。
ミシュラン星持ち店をハシゴで予約しておいて、食べ歩き。
朝は10時まで寝て昼飯食ってほろ酔い気分で昼寝。夕飯食ってデリよんで、夜食にラーメンってパターン。

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:16:35.67 ID:oj3bhnZ90.net
高速飽きたら急遽下道旅なんかも楽しい
見知らぬ土地の生活なんかもみれて旅に一層の趣が出る

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:16:57.69 ID:qmcWNU+S0.net
>>132
俺も旅人になりてえ

146 :ネトサポハンター:2022/05/30(月) 18:17:42.47 ID:7VVc+4A20.net
テント持ってりゃ旅館ホテルは3日に一度でOK
ソロ泊プランがあるとこ見つけたら泊まる

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:17:44.97 ID:7rgoOg+p0.net
突然知人から良席のミュージカルチケット2枚もらった
人気ミュージカルのベストな席だけど平日だし、せっかくならその作品大好きな人に買って欲しくてネットで募集。
すぐさま京都の女の子が買ってくれ、当日合流
こんな時代だから今は1人でも動ける人が多いのだと思う
ピンポイントでやりたいことやるのが効率がいい

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:18:02.24 ID:GCuimKaA0.net
家族や友人がいると気疲れするからソロ旅大好き

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:18:33.00 ID:Qe25yh6v0.net
>>101
そういう施設への往復の移動に旅行の楽しさなんてほとんどないだろ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:18:40.49 ID:cyBEhrF50.net
個人的にはそう言うオッサンたちは、自動車とか使わずに自分の足で歩いて色々と巡ってほしいな。
なんかしみじみと感じ入るものがある。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:19:37.21 ID:mVrIovDI0.net
>>139
ID:BNHuzea10はそれが楽しくないから北海道に行かないと言ってるんだろうに。
水掛け論すぎる

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:19:42.76 ID:p1tz+h3G0.net
出張でビジホはそれなりに楽しい

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:19:44.06 ID:ODGbYnGp0.net
ソロ旅は良いよね~
誰かと歩くとカメラで道端の野草の写真を撮りたいけど待たせるのも悪いから撮れないとかつまらん

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:19:58.65 ID:B8NyyFD80.net
>>148
一人旅なんてつまんない!大勢の方が楽しいに決まってる!みたいな主張するやつは自分がわがままで他人に気を遣えない性格だから人といて疲れることがないんだよな
つくづくおめでたい存在だと思うよ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:20:00.78 ID:LWFQDkqS0.net
出張で泊まりの時すら出発前はアレ食べてここ見に行ってとかウキウキで計画してるのに結局マックや吉牛で済ませたりビジホでコンビニ飯食っちゃうわ
そして観光する事なくマッハで帰りの新幹線乗ってしまう
一人旅は憧れるけど多分自分は楽しめない人種だ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:20:04.85 ID:U38jdMmZ0.net
>>143
ええ人生やな
生活習慣病と性病は気をつけてな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:20:13.83 ID:4xoxXj2S0.net
昔と比べるとまだマシだけど1人宿泊で検索すると露骨に部屋数しぼられてたり検索結果0になるよな

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:20:32.53 ID:YVlezba/0.net
ほんと一人旅大好き
「その時ふと思い立って」が最高の体験になったりするんだよな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:20:41.99 ID:fj9Gntbo0.net
これからはお一人様がさらに増えていくからソロ市場はもっと大きくなる

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:21:21.44 ID:4PzQEbL30.net
今はリモートチェックインアウト、対面一切なしの所多くなってきたから
ひとり旅天国よな。経費掛かっていないからその分安いし。
洗濯機まであるから荷物も少なくて済む。
良く言えばコンドミニアム。悪く言えばマンスリーマンションw

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:22:33.75 ID:UTHy0KW00.net
>>128
移動こそ一人旅の醍醐味だと思うんだが…
旅の目的が違うんですね きっと

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:23:16.90 ID:mVrIovDI0.net
意外に民泊の話が出ないから結構このスレのみんなホテル取って出かけるのだね。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:23:41.05 ID:WGbaKntR0.net
現地調達

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:23:43.89 ID:Nd0gB21N0.net
>>155
一度でも「えいや」すれば吹っ切れる

>>157
そういう旅館はこっちから、お・こ・と・わ・り

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:23:50.25 ID:Uzh2D/PU0.net
>>1
むしろツアー旅行の何が楽しいのかわからん
どこ行っても団体客相手の似たようなツアー内容と飯だしどこ行っても一緒だろ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:24:46.68 ID:JxP31/v00.net
>>120
香川の讃岐うどんチェーン店のバイトにおすすめ聞いたらカレーうどん勧められたな…
違う人が違うメニューを勧めてくれたけど

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:25:14.23 ID:TYLQzCn40.net
一人好きの俺でもそれは思う

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:25:15.72 ID:YVlezba/0.net
>>162
民泊はふれあいイベント強制発動する事もあって避けてる人多そう

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:25:30.84 ID:BNHuzea10.net
コロナが始まる前に次の春はいよいよ岐阜に行くぞと思ってたんだがいまだ実現していない
関ヶ原で妖しい信玄像を眺め、森蘭丸が生まれた土地に行ってみたい
勿論、こんなのに付き合ってくれるのは歴史好きの友達でも無理だから一人で行く

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:25:42.08 ID:BHlqoYPz0.net
一つの部屋に2人泊まらせる団体の方が旅館として効率いいからなぁ。
でも今の時代は個人小団体な時代よ。海外の需要に頼ってるトコは終わるよ。
まあもうだいぶ淘汰されて廃墟になってるトコあるけど。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:25:42.31 ID:U38jdMmZ0.net
>>162
ビジホぐらいなら思い立ってもスマホでチョチョイと探して予約できるし楽になったもんだよ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:25:46.40 ID:OWH2wmoJ0.net
一人だと無計画な旅ができるのがよい。最悪ビジホでもネカフェでもいいし
仕事ではキッチリ計画立ててやってるから、休暇まで計画立てたくない

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:26:47.51 ID:BNHuzea10.net
>>161
うん、自分は車の運転の為に旅行するんじゃなくて観光がしたいから
百㎞程度なら運転出来るけどそれより遠いとなると帰って来られるかの不安もあるよ
女だしな

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:27:00.81 ID:4PzQEbL30.net
>>157
楽天とヤフートラベルでそんなこと感じたこと一切ないが、
たぶん検索内容が違うんだろうな
高級旅館、食事つきとか、個室露天風呂とかだとほぼない。けどそんなところ
一人では泊まらないw

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:27:19.62 ID:FbCCebrT0.net
魚って東京などに出荷されないローカルなのとか有る
観光協会とか釣り好きに聞くと〇〇は、△△△魚を食べさせてくれるとか教えてもらえるかと

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:27:25.40 ID:B8NyyFD80.net
>>165
ツアー旅行は経路や店調べたりする労力が面倒臭いけど旅だけはしたい、何か食べて見て帰ってくる経験ができるだけでいいって層のためのものだろ
旅好きからするとプラン立てたり下調べするのも旅の醍醐味だから全部決められてるツアーほどつまらんものはないと感じるが人それぞれなんだろうな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:27:48.08 ID:aHMdJ2U30.net
>>141
ワイはDINKSだけど一人旅行きたいなんて言ったら真っ先に風俗疑われるわ
風俗通い一度バレたから一人行動するのも一苦労

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:28:16.98 ID:T56ia2go0.net
出かけないと「引きこもり」
出かけたら「一人で?」とか
矛盾したことを言う奴らの言うことをいちいち聞いてられないからな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:28:19.39 ID:lT65yygD0.net
ディズニー年パス買って
仕事終わったらほぼ毎日
1人でいってたな。
散歩するのにちょうどよかった。
今、年パスなくていかなくなったけど、

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:28:32.50 ID:BeyOb3k60.net
Googleマップに行きたいところや食べたいものを保存しまくって行き当たりばったりな感じでやってるわ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:29:07.46 ID:WGbaKntR0.net
ロマンス

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:29:18.77 ID:U38jdMmZ0.net
>>165
共感を得たながら旅をしたい層もおるから人それぞれや

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:29:21.08 ID:4PzQEbL30.net
>>169
そんなところと言っては失礼だが、そんなところコロナ前でもガララーガ
なんだから気にせずに行けばいいのに。
近所のラーメン屋でラーメン食べる方がよほど危険

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:29:23.73 ID:LmuKrn/i0.net
うらぶれた町の
うらぶれた飲み屋に
一人入って
生きることに疲れた どこかささくれ立ったママさんと
ふと心が通じ合い
気がついたらベッドで朝を迎える
そんなことは・・・
無かったです

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:29:25.10 ID:0/kfcxip0.net
アメトークで「ひとり旅芸人」の回があっていまだに保存してある。
友近とかおぎやはぎのやはぎとか出てた。
ここにあるような論争を全部説明してて面白かった

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:29:59.81 ID:FbCCebrT0.net
地方のローカルスーパーに入る
東京だと高級魚扱いの魚がパックになって安く並んでる
スーパーめぐり好きのあるある話ですw

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:30:02.61 ID:WiLbVZys0.net
>>1
普通に一人旅で良くない?

一番のメリットは、自由気ままに動けて、ハズレスポット引いても誰にも怒られないことだな

一人旅率80%の40代より

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:30:14.00 ID:1M35KWr80.net
一人旅は楽しい、バス1台貸し切りするような団体旅行も楽しい、友人3〜5人でのグループ旅行は楽しくない。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:30:15.94 ID:RzerbuS/0.net
今はあまり無いけど、出張も一人旅みたいなもんだワ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:30:19.53 ID:U2BYACnZ0.net
>>179
ディズニーに近かったらそれやってるだろうなぁ
食事するだけでも行ってるかもしれない

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:30:55.80 ID:WdhSTyYW0.net
多分7-8カ国ぐらいソロ旅した、若い頃は車やバイク買う(買い換える)毎に慣らしも兼ねて一日500km目標で東北方面(東北自動車道)、新潟方面(関越)、大阪方面(東名)と納車されるとすぐ旅行行ってた(こんなの当然1人)
今では家族持ちだが、慣らしは未だに一人で出かける

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:31:21.93 ID:BNHuzea10.net
>>183
販売業だから旅行自体がタブー
都内の電車には必ず乗る必要があるからコロナうつされて二週間も休みたくないしな

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:31:24.93 ID:LWFQDkqS0.net
>>164
知らない土地に行くと何故か胃がキューッと小さくなって食欲0になっちまうのよ
この小心者の性分がホント嫌だわ
フラっと海外一人旅に出る若い女子社員を密かに尊敬してる

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:31:32.82 ID:5qUD+53s0.net
一人でバラモス討伐とか楽しいやろ!!

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:32:16.15 ID:F4DhyUp60.net
大学時代は寝袋持って野宿オンリー、18きっぷ鈍行列車の旅とか貧乏でたくましいことしてた
ああいうのは一人じゃないとなかなかね。そうそう価値観合う人いない

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:32:24.10 ID:9FnAs2IR0.net
ソロ旅ならあちらにつくまで
空港行くと姉家族が迎えに来る

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:32:25.14 ID:M76morph0.net
1人でフェリー乗って大阪の海遊館行った事がある。つまんなかった

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:32:40.27 ID:eb8/rkYe0.net
一人旅の楽しさは車中泊が全てだと思ってる
いかに安く快適に自由に車中泊するために試行錯誤するのが楽しい
そのための準備してる時が旅のクライマックスだったりもする

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:32:52.10 ID:p3OUASKq0.net
週末ロードバイクで一人でふらっと100kmぐらい走ってホテルに泊まってる
運動不足解消にちょうど良い

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:33:12.77 ID:w3EkWMDr0.net
旅行より家でNHKのグレートネーチャー見てる方がいい

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:33:38.29 ID:F4DhyUp60.net
多人数旅行もいいんだけどメンバーガチャだよね

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:33:58.33 ID:98x5MR8/0.net
既婚といいコイツらといい
ヒトも群れると残酷になる生き物なんだな
バーベキュンとかよりマシだよ
騒ぎようないから騒音で迷惑はかけないし

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:34:42.10 ID:FbCCebrT0.net
一人旅でスケジュールが合わず牛丼屋やサイゼリヤでいつも通りの食事をするのも良く有ることだよ
そういう時は、つぎこっち方面へ来た時は、あそこで食べようかとかそういうのを調べて楽しむ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:35:00.60 ID:edomLrSA0.net
旅行行くなら
愛人>友達>嫁>家族>仕事仲間

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:35:02.22 ID:YY0YnUuA0.net
一人で残念なのは山で縦走出来ない事がある事位だな

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:35:12.17 ID:WGbaKntR0.net
ロマンスの神様礼拝

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:35:23.50 ID:JxP31/v00.net
家族旅行も楽しいよ。
福井の恐竜博物館すごいし、フタバスズキリュウ以外に日本に恐竜がいたことは、子供がいたから知ることができた。
その時は東尋坊行ったり、近所の水族館は展示を工夫していてなかなか楽しかったり、奮発してカニ食ったり。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:36:42.11 ID:nK0RAerS0.net
1人旅出来るようになったら自分の都合だけ考えて旅行出来るから便利なんだぞ
一人で旅行して何が楽しいの?って愚問そのもの
複数でワイワイする旅行も良いし自分が行きたい場所、見たいもの、食べたいものを楽しむだけの旅なのだから
一人で買い物行って何が楽しいの?ってのと同レベル

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:36:56.63 ID:uIjfWmHe0.net
利点は行き先を自由に変えられることですかね。
欠点は感動を共有できない所。

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:36:59.18 ID:jTDJpmQm0.net
>>174
多分あなたは有名観光地で検索してるんでしょ。
一人旅で趣味で出かけるような地方都市だと
一人宿泊の検索結果でゼロになることがあるから
仕方なくマンガ喫茶で泊まらざるを得ないこともある。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:38:57.47 ID:skQjA5NE0.net
>>166
本人は毎日うどんで食い飽きてるパターン・・・

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:38:59.48 ID:YVlezba/0.net
一人旅好きな人は友達や家族と遊ぶのが嫌いな訳じゃなくて
それも楽しんでる人が大半でしょ
どちらも魅力的だから両方やる

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:39:50.78 ID:OWH2wmoJ0.net
>>207
ソロ旅好きだって、団体旅行の楽しさを否定するものではないのよ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:39:56.20 ID:3DO5jDMM0.net
>>174
土日や祝日ならまずないね。平日や日曜なら出てくるけどそれでも素泊まりって感じ。
日光金谷ホテルのような歴史あるホテルや有名温泉地の一軒宿に泊まりたいって時もあるでしょう。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:40:27.96 ID:98x5MR8/0.net
家族単位も含めてヒトも1度群れると単独を攻撃したくなるようだね
はー面倒臭い
目の前の自分達の楽しみに集中しろよ
あと子連れならちゃんと子供見なさいよ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:41:42.94 ID:fmLd7OZr0.net
>>207
博物館とか無いけど兵庫の丹波竜もよろしく

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:42:16.44 ID:nK0RAerS0.net
>>210
最近はあちこちにビジホ出来てたりするから助かる

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:42:19.01 ID:e3vSylAG0.net
>>209
自分が感動してるのにツレが興味なさそうにしてるのを見ると
台無しというリスクもある

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:42:21.78 ID:WGbaKntR0.net
相手探しの旅

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:42:23.49 ID:BeyOb3k60.net
>>209
感動は独り占めしたい派

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:42:24.86 ID:qdyezA/S0.net
絶メシロードの2期はやくでんかな

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:42:55.83 ID:lGnenetr0.net
四六時中側に誰かいると、常に相手の顔色を窺って
疲れ果ててしまい、旅行どころではない
完全に一人になる時間を確保したいので、であれば
一人旅の方が気楽
一人旅に寂しさとか孤独を一切感じないで、むしろ
気が楽というのは少数派なのだろうか?

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:43:16.46 ID:BkiFtD+A0.net
>>209
どのみち趣味に走り過ぎれば身近な人間には殆ど伝わらなくなるからね
石垣の組み方で感動する人間とそうじゃない人間の温度差はどうしようもない

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:43:27.29 ID:98x5MR8/0.net
>>207
そこを始めて知ったのはスーパー戦隊シリーズだな
恐竜モチーフの時に素顔のメンバーがエンディングで踊ってる時に知った
ってことはお子さんそれ以降ね
今度一緒に見るのオススメ
動画にあるはず

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:44:33.35 ID:eb8/rkYe0.net
独身時代は車を軽バンに乗り換えて改造したり楽しかったな
100均行って収納するためのパーツ選んだりとか楽しかった
実際行くと寂しさが勝ってもう帰ろうってなるんだけど

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:44:35.19 ID:BeyOb3k60.net
旅行から帰ってきて自慢話をするまでが一人旅

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:44:35.52 ID:WGbaKntR0.net
夢の王子

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:45:32.55 ID:6xjXPKZZ0.net
一人でも楽しいし誰かと行っても楽しいだろ
アホか

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:45:40.17 ID:mfY5UiPr0.net
人と行くと気をつかうだけで疲れるんだわ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:46:05.67 ID:YVlezba/0.net
移動もだけど滞在時間を自由に出来る魅力が大きいかな
古刹で庭園眺めたり景勝地に行って気持ち良ければ飽きるまで居るし
つまんなかったら速攻で立ち去れる

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:46:17.69 ID:4PzQEbL30.net
>>210
ないない。
その地方都市こそ、ビジネス需要しかないから、ビジネスホテルがある。
AgodaやBooking.com含めたら一人で泊まれない都市なんてないよw

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:46:47.18 ID:BeyOb3k60.net
>>228
中にはスーパー地雷源みたいなやつもいるんだよ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:46:53.61 ID:gRLhE2I10.net
電車で旅行とか無駄

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:47:04.91 ID:e3vSylAG0.net
まあ一人旅なんてできるのは日本だけだろ
治安の良さあっての高度な趣向だわな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:47:15.59 ID:a97NF8TW0.net
20年前はマクドナルドに一人で行くことすらぼっちとか言われたんだぞ。
時代は必ずついてくる。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:48:00.76 ID:98x5MR8/0.net
寂しさなんて今やSNSとかである程度共有出来るから何ともないなあ
この前は既婚の独身攻撃と遊んでたけどこんどはこれかよ
ほんとあらゆる面で優越感が必要な弱くて面倒臭い連中が群れるんだなとよくわかった
そして群れると強くなったと勘違いw

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:48:17.20 ID:PHgY+Ah30.net
言ってる人間が
一人で行動できるかできないかで意味合いが大幅に変わると思うわこの件は

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:48:22.56 ID:4PzQEbL30.net
>>230
あるあるw
ひとりで選択と集中決められるのが最大のメリットだよね

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:48:24.60 ID:98x5MR8/0.net
寂しさなんて今やSNSとかである程度共有出来るから何ともないなあ
この前は既婚の独身攻撃と遊んでたけどこんどはこれかよ
ほんとあらゆる面で優越感が必要な弱くて面倒臭い連中が群れるんだなとよくわかった
そして群れると強くなったと勘違いw

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:48:25.03 ID:BeyOb3k60.net
>>234
それもあるな
観光地で若い女の子が一人でスーツケース転がしてるの見ると平和だなって思うわ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:48:59.34 ID:CVqWuOPs0.net
今、観光地は並ばなくていいわ、中国人いないわでマジ最高

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:49:03.28 ID:ewA2UHhX0.net
YouTubeにもかわいい女子がソロで車中泊やキャンプやビジホ飲みしてる動画すごいたくさんあるね
元々ソロで活動したいと思っていても周りの目が気になりなかなかできなかった女子達がコロナで覚醒したんだろうな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:49:16.39 ID:a97NF8TW0.net
>>210
ホテルで一人宿泊できないところなんてないでしょ。
JTBとか予約サイトによっては受け付けてないところもあるけど。
もしどうしても無理なら2名で予約して一人で泊まればいいだけ。
値段は変わらないから。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:49:41.84 ID:WGbaKntR0.net
世界の少女は皆んな暇

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:50:09.20 ID:9x7yGDRR0.net
一人旅と二人以上の旅行は楽しむポイントが全然違うから比較にならないよ

246 :ふくすま:2022/05/30(月) 18:50:12.33 ID:gPYSZfuA0.net
ゲストハウスで十分

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:50:13.90 ID:9KqeTxaH0.net
>>197
なんでそんな定番のデートスポットに1人でいったんだ?
たこ焼き、お好み焼き、どて焼き食って、
西成でホームレスと戯れるとか楽しいこと一杯できたのに。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:50:15.15 ID:PHgY+Ah30.net
行きたい場所があっても一緒に行ける人間が居なくて断念するか行くか
断念する人間の感想っぽいんだが

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:50:25.62 ID:LWFQDkqS0.net
憧れは金曜勤務後にそのまま車に乗って車中泊しながら土日に旅をすること
平日勤務中は悶々と旅の妄想してるのにいざ週末になると家に直行したくなる
まずは近場の高速SAで飯食って一晩車で寝るってとこから訓練しようと思ってる

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:51:09.43 ID:a97NF8TW0.net
>>240
そんなの欧米でも中国でもどこにでもいるよね。
むしろ田舎の観光地は治安いいし。
一番怖いのはパリ市街地とか。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:51:22.59 ID:Uzh2D/PU0.net
>>198
いかに安いビジネスホテル探すかとかどこの街に泊まる方がうまい飯屋ありそうかとか探すのも楽しいんだぞ(車中泊も楽しいけど)

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:51:36.24 ID:FbCCebrT0.net
え~ビジネスホテル良いじゃん
仕事とプライベート旅行の両方で
北海道から沖縄まで東横インに泊まってるw

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:51:42.38 ID:p3OUASKq0.net
>>210
マン喫有るぐらいの都市ならビジホ有るだろ
ツアーとかで検索してんのかな?

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:51:46.81 ID:6sc4erUm0.net
旅行ぐらい一人で行けないのかよと思ってしまう

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:52:11.13 ID:19z6pzVL0.net
>>40
人によるがワイはそう
だから観光ホテルよりビジホ的なところのほうが居心地いい

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:52:12.60 ID:eb8/rkYe0.net
外人から見ると日本は山の頂上付近まで舗装された道路があるって驚くんだって
ロケーションが最高のところで車中泊ができるのは日本だけですごい贅沢なことだって職場の中国人に力説された

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:52:21.89 ID:yw0qoJ+F0.net
利点
・行く場所を思いつきで急に変えても問題ないぞ
・知り合いが誰も見てないので恥ずかしいことをしても問題ないぞ
・素晴らしい風景を見ているときに、知人のノイズのような
 戯言がないので、思うがまま没入堪能できるぞ
・絡まれそうになっても、連れを気ににせず逃亡できるぞ
・自分のペースで就寝・起床できるぞ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:52:22.72 ID:jTDJpmQm0.net
>>231
地方都市、って言い方がまずかったのかな。
>>157や自分のような人が行くマイナーな場所をあなたが検索しないだけ。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:52:23.01 ID:lUcvhAJF0.net
47都道府県制覇が目的で一人旅はした
しかし、飛行機が苦手な俺には沖縄に行くことだけはハードルが高い

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:52:30.22 ID:sF7mzKPJ0.net
数人で行ってもソロ行動時間は作る
現地集合日程の途中から参加も離脱も可
これ楽しい

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:52:37.15 ID:a97NF8TW0.net
ファミレスやマクドナルドでさえ一人で入ったら引かれてたからな。昔は。
そう言う時代の感覚のままの人がいるってことでしょ。田舎を中心に。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:53:38.37 ID:F4DhyUp60.net
合う合わないは確実にあるから多人数が好きな人にゴリ押ししたいわけではない
昨今のソロキャンブームでもそれは感じた
ただ、人生のソロを楽しむ部分はどんな人にも育んでほしいと緩やかに思うよ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:53:57.62 ID:a97NF8TW0.net
ホテルなら二人で予約して一人で泊まればいいだけじゃん。
人数確認なんてしないでしょ。GoToトラベルじゃないんだから。

料理を人数分用意する旅館ならともかく。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:54:18.07 ID:PsKHXpBc0.net
一人旅の利点ってのは好き勝手に行動できるって事だと思うな

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:54:42.78 ID:6sc4erUm0.net
>>259
がんばれ
与那国島で与那国馬に乗ったり潜水艇で海底遺跡見るの楽しかったぞ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:54:55.00 ID:BeyOb3k60.net
>>260
多人数派のやつは絶対に1人になれないからめんどくせーんだよw
1人だと死ぬ病気とかあるのかね

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:55:10.18 ID:biOHnrRK0.net
フットワーク軽くなるのが利点
意見のすり合わせなく見たいものが見れて食べられ、予算の相談もしなくてすむ
同行者いたらいたで楽しいけどさっぱりした人でないと意見割れたとき遺恨残す

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:55:10.29 ID:cM+iyoHv0.net
気分的にモヤモヤするから梅雨時の一人旅は避けたい

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:55:15.35 ID:jTDJpmQm0.net
>>253
レンタカーは一人旅だと割高だから借りないからだけで
車がないと行けないようなところにはあるよ。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:55:40.69 ID:p2rgVbKx0.net
とても1人で行く気にならない
1人でも楽しめる人羨ましい

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:55:46.91 ID:F4DhyUp60.net
>>261
外国、特に韓国なんかはそういう傾向が今でも強いらしい
一人メシは異常者みたいに見られて恥ずかしいとか

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:55:48.53 ID:Yg1NCIQy0.net
人それぞれで批判する気は毛頭ないけど
家大好き人間としたらキャンプや旅行の何が楽しいのか分からん
卒業旅行や家族サービスで散々行ったけど疲れるだけ
後で思い出話になるくらいか利点て

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:55:53.01 ID:eb8/rkYe0.net
>>251
車中泊に飽きたらビジホにも泊まるよ
そのへんも自由だしソロでビジホの朝食最高すぎる
嫁がいるとわんぱくなことできないから

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:56:53.55 ID:VZnGEVEv0.net
ソロってのは楽しい楽しくないではない
気楽かどうかである
息が詰まる人と過ごすくらいなら寂しい独りのほうがマシ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:57:13.95 ID:oj3bhnZ90.net
>>270
それで全然問題ないでしょ
向き不向きあるし楽しみ方なんか人それぞれ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:57:16.16 ID:lUcvhAJF0.net
>>265
うぉ・・・いいな
沖縄行くなら絶対に与那国島は行きたいと思ってる

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:57:42.17 ID:ezqF2vu60.net
へえ、一人旅って言葉昔からあるのに?

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:58:16.36 ID:L9xRprGm0.net
イベント関係は一人かな
嫁や子供は来ないしw

そうゆう時は、屋上に露天風呂あるビシホに泊まる
ドーミーインやカンデオとか

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:58:17.48 ID:6pAJR2s10.net
一人旅はロンリーウルフ(笑)になって人生を見つめ直すいい機会らしいな

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:58:27.83 ID:98x5MR8/0.net
>>275
それに不寛容になるのが既婚などの集団

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:59:12.40 ID:gn2wxI/f0.net
非日常を楽しみに行くのに知り合いといくのもね
いやそれも悪くないんだけど別物だよ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:59:25.51 ID:tSp5IAHl0.net
ソロもペアもグループもそれぞれ楽しさあるだろ
なんで◯◯はありえないとか片方を完全否定するんかね

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:59:27.15 ID:FbCCebrT0.net
>>259
鹿児島から船で逝けるはず!

マルエーフェリー
https://www.aline-ferry.com/

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:59:58.25 ID:Yg1NCIQy0.net
しょっちゅう釣りやキャンプ行ってる奴いるけど家が嫌なんだろな
休みになると遊びに行かないと損した気になる奴とかもいるし

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:01:09.75 ID:oj3bhnZ90.net
>>272
一人旅ってインドアの延長線上にあるって思ってるわ
場所が変わるだけで個人で楽しむのは一緒
そもそも出かけるのが億劫とかなら話は変わるけどw

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:01:18.90 ID:hYs11+0v0.net
一人旅でキツイなと思ったのは
はとバスの昼食かな
お一人用に用意してくれる場合もあるが
中華街のお店の円卓はどこでどう食べればと
思ったなw

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:01:32.36 ID:gn2wxI/f0.net
>>284
いや、帰ってきてやっぱり家がいいやーって思うのも旅行の楽しみよ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:01:59.35 ID:Yg1NCIQy0.net
>>285
俺が神経質ってのもあると思うわ
キャンプとかそもそも怖いしなw

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:02:02.70 ID:p2rgVbKx0.net
写真とか趣味が有ればいいのかも
今思えば死んだばあちゃんをもっと連れ出してやれば良かった残念

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:02:08.62 ID:pXy/ffc10.net
徒党組む方がダルいわ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:03:03.74 ID:F4DhyUp60.net
>>282
経験が少ないんじゃないかな。いろんなタイプの旅、いろんなメリットデメリットを数をこなすことで体感していくわけで
経験が少ないと悪かった体験例に引きずられて意見が偏ってしまう

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:03:16.62 ID:DFtUOwH20.net
>>271
それ聞いたことあるわ
韓国はファミレスに1人で入ると障害者だと思われる

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:03:43.55 ID:gn2wxI/f0.net
旅行の目的にもよるかな
ちょいといい旅館に行くなら一人で泊めてもらえないこともあるし
同じ趣味で行く旅行なら楽しいだろうし

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:03:52.94 ID:lUcvhAJF0.net
>>283
そのフェリーに乗っていく予定は立てたw
ただ、鹿児島まで行く途中でなんとなく予定変更して四国行ってしまった

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:04:09.40 ID:KR0Mo7mG0.net
感動の共有は、その場に一緒に行かなくてもSNSに上げれば可能な時代だしな

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:05:14.89 ID:7OiVTZZb0.net
一人旅して現地で異性の一人旅と出会って一緒に回るのが最高。目的が一緒だから楽しめるしセックスももれなくついてくる

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:06:07.21 ID:FrDUhydE0.net
ミカンとかレモンの島は海がめっちゃ綺麗やし千と千尋のような店があったりまた行きたくなるんだよ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:06:54.38 ID:gn2wxI/f0.net
>>296
九州行ったときに韓国から来た子と仲良くなったな
いい思い出だー

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:07:51.32 ID:VumQjXQf0.net
一人旅を楽しめる人なら、別に旅をしないでもそのへんをブラリ途中下車散歩で無限に楽しめるんだよな
目的が旅じゃないんだもん、灯台もと暗しで手段に旅を選んじゃうだけ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:08:31.06 ID:KJXJd4Lp0.net
>>259
大阪や鹿児島からフェリーがあるぞ
時間はかかるが

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:09:23.22 ID:iaMeVYd/0.net
初めての海外旅行で、半日の市内観光以外は全部自由行動なパックがあって
(添乗員いない)、1人利用の追加料金払って参加した。
自分で好きなようにプラン立てて、好きなもの食って、好きに休憩してってできて、
気楽に楽しめたよ。ニュージーランドだったから治安も良かったし。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:10:04.76 ID:KXFp3D510.net
>>273
その自由さがいいよな最悪宿なくても車に泊まればいいやって気楽に考えられる
おれの場合スキーとセットだから朝食はこだわらないけど温泉付きのビジホ選んで泊まるわ(だいたいドーミーインかスーパーホテルになるけど)

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:10:35.33 ID:F4DhyUp60.net
>>297
晴れてればしまなみ海道とか日本最高の観光地のひとつだよな
手ぶらで行って自転車借りて、各島のみかん畑だったり砂浜だったり適当な場所にちょくちょく停まって、気のむくままの旅ができる

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:11:10.50 ID:jTDJpmQm0.net
地方のビジホはインターチェンジの近くに造るから
鉄道駅からバスがなく徒歩一時間とかなんだよな

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:11:25.38 ID:6sc4erUm0.net
計画立てるのも好きだから自分だけのための欲張りプランを綿密に練るのもすごく楽しい
運転出来ないから電車や路線バスフル活用
マカオの世界遺産も徒歩で廻ったけど楽しかった

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:13:26.05 ID:jMMgdQe40.net
最近はひとりでいいホテルや旅館でゆっくりするのが楽しい
コロナ禍のおかげでおひとりさまプランも増えたし
エグゼクティブフロアでワーケーションがてらにのんびりとかひとりじゃなきゃできん
温泉も正月に家族と行ったら食事も風呂も自分のペースでできなくて残念だったし

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:13:34.84 ID:6SZ4exPM0.net
>>57
わかりみしかねぇ。興味ある展示に行ってるわけだから当然そこら辺もじっくり読みたいのよ。平気で2、3時はいるからソロプレイばっかだな

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:13:46.35 ID:oj3bhnZ90.net
コロナ禍で全然行けてなかったから今年の初夏あたりに近場から始めようと思ってる

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:14:46.31 ID:GdUlsW9n0.net
ひとり参加限定のバスツアーがあるけど、それじゃ気疲れしてひとり旅の意味がないと思った

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:15:09.91 ID:jMMgdQe40.net
>>174
いまどきは普通にあるよ
高級旅館の部屋食露天風呂付きのお部屋とかでもひとりで泊まれる
めちゃくちゃ高いだけ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:15:24.03 ID:kQQEEAgr0.net
一人で旅行とか何が楽しいんだか

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:15:47.71 ID:W1ZZoG4h0.net
ソロ旅こそ旅の真髄

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:16:40.75 ID:L4g8ggbc0.net
コロナ禍でソロキャン捗ったしな
この夏からステイケーション始めるぜ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:19:05.38 ID:eb8/rkYe0.net
>>311
一人旅を楽しくしようっていう工夫が楽しいのよ
何事も前向きに考えられない人って誰と何をしても楽しめないと思う

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:19:12.94 ID:mDTb1X6c0.net
運悪く周りが親、友達、先輩みんな足手まといになるような人ばかりだった
一人で行ったときの開放感ときたら止められない
一緒に行く人が普通の人達ばかりなら特に一人旅してなかったと思う

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:19:33.35 ID:pe0iVhl50.net
自由に行動できて羨ましい反面
楽しさを語り合うことが出来なくて可哀想とも思う

会話せんと痴呆になるよ?

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:20:26.76 ID:p2rgVbKx0.net
1人だと目的地にさっさと行ってしまうからなあ
自分1人だと絶対つまらない自信ある

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:20:46.45 ID:BkiFtD+A0.net
>>311
釣りを仲間とワイワイ釣るのが楽しいって人もいれば、なにも考えずにひたすら糸を足らすことが楽しいと感じる人もいる
そして内心では、あいつは釣りの楽しみを分かってないとお互いに思っている、そんなもんさ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:21:25.45 ID:ssGfhnRV0.net
居たい場所にずっと長々居られる
予定変更も自由だし

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:21:31.20 ID:jMMgdQe40.net
>>317
むしろひとりだからこそいろいろ好きに寄り道できるのでは?
人といると予定外の行動しづらい

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:21:57.72 ID:tz+o7ue30.net
自転車やバイクでの1人旅はよく理解されていて、観光地の駐車場で警備してる爺さんとか地元民、旅館や土産屋のオーナーさんによく声を掛けられて会話が弾むけど、自動車での1人旅は相当印象が悪いみたいで、俺のような中年のオッサンが他所の土地を車で1人うろついてると、ただの不審者で最悪、職質される。宿でも自殺を警戒されて塩対応だったり、大体が頭がおかしい人と見られるから、おっさんが1人旅をするなら絶対に車や電車といったは旅感が無い乗り物や格好は避けた方が良いと思ったわ。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:22:11.24 ID:BkiFtD+A0.net
>>317
その道中に行けそうなら行くって感じのサブ目的地を設定するようになると、一人旅の自由度が満喫出来るようになる
...そしてメインの目的地の滞在時間が犠牲になるw

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:23:06.45 ID:oj3bhnZ90.net
>>317
目的を作らないのも一人旅の楽しみ方のひとつだよ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:23:31.83 ID:eb8/rkYe0.net
一人旅が実際つまらないという意見も解るよ
だが待ってほしい
出発前のワクワク感は一人旅のが圧倒的

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:23:56.83 ID:L9xRprGm0.net
とにかく帰国72時間前の
PCR陰性証明を早く無くせよな

海外で検査してくれる所も減ってきてるはず

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:24:07.17 ID:YyypuUOg0.net
>>316
好きな旅行ぐらいは一人でいたいんですよ
日常の会話は否定しない

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:24:14.77 ID:kdk8L6/a0.net
気楽で楽しいと思うけど

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:24:15.62 ID:eM92RXFd0.net
マイペースで行動できるからだよ。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:24:19.00 ID:fzQY8RXp0.net
楽で良いし、行きたいとこにはいけるし、好きなもの食えるし、
で、一人旅に勝るものはないと思うんだがw

海外一人とか楽しすぎる

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:24:33.08 ID:BHlqoYPz0.net
>>316
楽しさは人それぞれの価値観による。
相手が心の底から共感してるかどうかはわからない。

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:24:45.32 ID:jTDJpmQm0.net
割高でも一晩貸してくれるレンタサイクルが増えないかな。
そうすればもっと旅がしやすいのだが。
今はトレン太くんぐらいだよね。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:24:47.45 ID:dKHV4ac20.net
那須どうぶつ王国行ってきたけどやっぱり1人がいい、見たいどうぶつずっと見ていられる
家族連れなんかあーかわいい!…スッ…と立ち去る

何が楽しいんだあれw

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:25:09.83 ID:LUDwfzGA0.net
気色悪いわ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:25:41.14 ID:p2rgVbKx0.net
>>320
そういう人おるよね
自分の場合半分以上お土産で心がいっぱいです

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:25:46.61 ID:jMMgdQe40.net
会話なんて行く先々でもできるし帰ってから友達や家族ともできるし
なんならSNSでリアルタイムで会話してるしなあ
むしろせっかく旅行に行くなら非日常を思い切り満喫したい

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:27:51.60 ID:G3Fq9nFX0.net
普通に1人の方が気楽でいい
田舎だと1人じゃホテル取れなかったりするのが不便だけども

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:29:38.39 ID:HTDbSD0A0.net
ひとり旅好きな俺でもぼっちキャンプはわからん
片付けが超面倒くさい
無人駅で寝ないで始発待ってる方がまし

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:29:39.73 ID:yaoZKcml0.net
一人で集中したい
集団行動疲れる

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:30:52.70 ID:ssGfhnRV0.net
>>322
サブの方が思いのほか良くって
ラッキーな気分になることもあるな

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:30:56.75 ID:4JS1a+IQ0.net
一人旅女子は見ればわかる
今まで10人以上手篭めにしてきたから

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:32:01.49 ID:80wETuR80.net
>>13
1人プランの無い旅館は候補から外すが、そんなクソみてぇな旅館は潰れっちまえ!

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:32:22.61 ID:F4DhyUp60.net
誰かと行く場合はとにかく感性や行動力が近い人と行けるかどうかだね
愚痴っぽい上に景色もろくに見ずに道端ですぐに止まってポケモンGO始めるようなウチの両親との旅は面白くないから避けたいw 気を遣うし
また、妻子を超好き!って人以外は家族旅行も楽しないことが多いだろう

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:32:26.16 ID:YyypuUOg0.net
普段は家庭でも会社でも多くの人間と関わっているから
旅くらいは一人で自由に過ごしたい
これが本音

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:33:06.44 ID:6bcJUwIW0.net
GWは3泊4日で車で1人旅行してたわ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:33:55.64 ID:dyb5tHFz0.net
1週間も同じ人たちと一緒にいたら、うんざりしないの?
海外とか逃げらんないから、友達やめたくなるよねw

一人旅だと予想外のことが起きて、どうしようと焦ったりするけど、
たいてい見ず知らずの親切な人が助けてくれて、
終わってみれば、これも旅の面白さの一つになるんだよねえ。

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:33:55.93 ID:98TX7/Ea0.net
>>314
昔からチョンガーは何するにも
一人で出ていって
一人で帰ってくるもんだ
一人を楽しむ工夫とか片腹痛いわ
今までも一人だしこれからも変わらない
何を今更という感じだよ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:35:23.94 ID:eb8/rkYe0.net
自由を求めて旅をするのに車中泊しないのは考えられないな
チェックインとチェックアウトの時間は邪魔でしかない

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:35:55.02 ID:oj3bhnZ90.net
寧ろ旅行で馬が合うならそれは一生の友達になるだろうね

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:36:46.52 ID:LSa5pJ4N0.net
ここまで駅メモなし

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:37:45.36 ID:iDUGMi3A0.net
>>317
だから楽しいんだろ
人と一緒だと史料館4時間滞在とか
さすがに悪くて出来んよ
その場でしか読めない郷土資料とかは読んでおかないとさ。。

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:37:50.16 ID:eb8/rkYe0.net
>>346
何やってんの
俺は既婚だからその煽りはノーダメだ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:39:10.79 ID:BHlqoYPz0.net
社員旅行は無くなるし、これからは金持てる年寄りもどんどん減っていくし、
旅行業界は大変だろうな。目的地は観光地じゃなくてホテル旅館にシフト
してきている。団体迎合ホテル旅館はさらに淘汰されていく。
必死に海外客を求めてるとこは危ない。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:39:15.37 ID:+ATAGKOZ0.net
一人でイタリア10日間の旅行ってくるわ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:39:52.85 ID:F4DhyUp60.net
>>348
知り合いのビッチいわく、オトコを見定めるには一緒に旅行行くのが手っ取り早いんだと
一緒に旅すればその人の真の性格とか対応力、仕事のできるできないまでほぼほぼ見えちゃうとか

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:40:14.46 ID:cKB8y6h50.net
ソロ旅も一人旅も字数同じなのに何で変な言葉作ってんだ?

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:40:47.78 ID:M9R05JtA0.net
友達と旭川競馬行った
楽しかったから
彼女といった
我慢できずに
今度は一人で行った

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:41:25.84 ID:iDUGMi3A0.net
>>353
海外も1人プラン出るようになった?
前1人だと割高になったよな パック旅行みたいな奴なのに

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:41:28.34 ID:nyQ+EBlD0.net
>>344
最初の2泊は一人旅、
嫁と現地集合して2泊、
最後の一泊も一人旅してきました

結果は…仲良くコロナに罹りました

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:42:05.06 ID:+ATAGKOZ0.net
>>357
俺は海外旅行はツアー利用しないぞ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:42:12.41 ID:QKazxQ9y0.net
>>350
探求って意味合いと仲間で騒ぎながら巡る楽しさは意味合いも違うからね
両方楽しいけど、ソロ旅、キャンとかだと自分の気に入った場所に時間を割いて自己満を深める行為か
やってみると実際そうで、自分の気に入ったシテュでソロキャンプして静寂とすげー満足感得たから

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:42:46.11 ID:nyQ+EBlD0.net
>>353
羨ましいねえ
俺もシチリアとか行きたい

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:42:54.17 ID:+ATAGKOZ0.net
>>357
貯めた17万マイルでファーストクラスでイタリア行くようにした
向こうのホテルもスイートに7泊はするつもり

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:43:30.25 ID:HTDbSD0A0.net
>>347
俺と全然価値観違うな
ちゃんとしたベットに寝たいわ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:44:03.36 ID:8b3TW/FR0.net
>>1
朝は景色や飯食いながら健全旅行を装って、夜中にこっそり徘徊して地方の怪しいトコにドキドキしながら行く時のテンションやばいw

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:44:30.07 ID:Kqzqm3ho0.net
源平合戦の史跡巡りが趣味だが同じ趣味の友人がいないので一人旅している

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:44:46.53 ID:+ATAGKOZ0.net
>>347
マリオットプラチナだからマリオット系列のホテルなら16時までチェックアウト遅らせることができるからそれはあんまり関係ないが

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:45:11.51 ID:iDUGMi3A0.net
>>359
なんだ 了解

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:45:49.02 ID:+ATAGKOZ0.net
>>367
ツアーは高すぎる

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:45:49.45 ID:8b3TW/FR0.net
>>363
カーマで長座布団を買ってシートの下に引いてタオル掛けて寝たり、車中泊を快適にするの割と楽しいぞw

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:46:11.35 ID:iDUGMi3A0.net
>>362
おおぉ、豪勢!楽しんできてね!

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:46:52.12 ID:+ATAGKOZ0.net
>>370
楽しんでくるわ
カタール航空のA380のファーストクラスが一番楽しみなんだ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:47:19.43 ID:BHlqoYPz0.net
海外は旅行で行く分には楽しいけど仕事で長期になるとホント不便。
外人が日本に住みたがるのもわかる。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:48:03.13 ID:iDUGMi3A0.net
>>368
いや、安いかと あと楽
往復飛行機とホテルだけで後全部自由時間扱いの奴だぞ
人と一緒のツアーは性格的に無理

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:48:05.96 ID:t5L47Bdu0.net
ソロだと謳歌できるは謳歌できるんやがこんだけゴロゴロするなら家でいいや感はある

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:49:07.03 ID:8b3TW/FR0.net
どうでも良いけどソロのうちに飾り窓には絶対に行きてぇ。コロナとボッタクリが怖いけどら

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:49:34.05 ID:TBqbmzD+0.net
行くあてもなく出れるのがいい
観光地でもなんでもないところを気の向くままにドライブできる
メシもどこにでも行けるし何時でもいいし
予定や計画立てなくていいというのが楽

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:50:23.63 ID:Bz/zFcc20.net
友達も彼氏も居ないから自動的にソロ旅w

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:50:45.03 ID:dfFwprNI0.net
一人旅の利点はトイレの音やオナラを自由に出せることだな
誰かと一緒だとどうしても気を使うしイビキで寝れなくなるとストレスが半端ないw
一人旅は能動的に動けてストレスフリーなのよ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:51:07.23 ID:Jtum0LVy0.net
海外旅行が好きだけど独身だから一人旅なんだがほとんどの国でなんで一人で来ているの?ってストレートに言われるわ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:51:41.86 ID:+ATAGKOZ0.net
>>373
調べたこと何回かあるけど豪華なホテルを選択すると高くなるよ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:52:06.73 ID:jMMgdQe40.net
>>374
いいホテルで雰囲気変えてごろごろとか楽しいよ
むしろ高級ホテルのエグゼクティブフロアとかでホテルから一歩も外に出ずに
ラウンジ使ったりジムやスパ使ったりして過ごすのに最近ハマってる

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:52:31.71 ID:RKFjCKal0.net
>>17
大きさもだが、種類が頼めない

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:54:19.28 ID:EOhN2Lou0.net
>>362
俺も7月に16万マイルでロンドン行く予定だけど、
ホテルクソ高すぎる。。。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:54:26.23 ID:8myMcu0w0.net
自分レベルになると電車の旅の動画見て旅行した気分になれちゃう

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:55:07.74 ID:gSTtL4ld0.net
>>381
ただただホテルに泊まるのも楽しいよな
備えられた施設を遊び尽くすのも贅沢なひとときだわ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:55:25.05 ID:UODU4NEp0.net
>>379
逆に京都なんか欧米人のお一人様けっこういるけどな
主に女子

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:55:34.16 ID:RKFjCKal0.net
>>55
そういう人もいるんだから仕方ない
断ってるのにしつこいならキレてもいいけど

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:55:42.13 ID:kFAgUSXo0.net
好きな時に、好きな方向に、好きなように歩く
面倒くさくなくて良いけどな

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:55:51.73 ID:EOhN2Lou0.net
>>375
俺はFKK行くのが夢

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:56:05.50 ID:KErhrEwk0.net
>>358
えええ、旅先で感染したの?
沖縄でも行ったのか?

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:56:28.73 ID:tPGHSatj0.net
>>362
JALダイヤモンドで35万マイルあるけどマイルでファーストクラス取れんだろ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:56:39.50 ID:+ATAGKOZ0.net
>>383
16万マイルってJALか?
それならワンワールド特典航空券で他の会社も使えるほうがよくないか?


マリオットのポイントでダニエリ、グリッティパレスにあわせて3泊する計画たててる

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:56:40.02 ID:RKFjCKal0.net
>>56
最近はご当地ポテチやご当地キリンビールがないから、コンビニだとなかなか難しい
地酒と惣菜があれば御の字

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:57:00.88 ID:H1pyw7tA0.net
>>381
俺それで国内は殆ど最高級ホテル制覇して、海外もかなり行った。
今までのベストは、ドバイのパークハイアットか、香港のマンダリンオリエンタルかなあ。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:57:07.84 ID:RKFjCKal0.net
>>56
あ、あとたまにランチパックにレア物があるな

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:57:28.72 ID:jMMgdQe40.net
>>385
ホテル自体を目的にしちゃうのも楽しいよね
昔はついつい遊びに出掛けちゃってたけどホテルそのものの楽しさに目覚めた
そしてごろごろするならやはりソロ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:57:33.08 ID:Kqzqm3ho0.net
>>67
源平合戦あたりの史跡巡りが趣味だけど戦国好きな友人が何故かこちらの史跡巡りについてきた時は気を使いすぎてめちゃしんどかった

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:57:35.00 ID:+ATAGKOZ0.net
>>391
とれるが
なんでとれないの?
空席ないって意味か?
https://www.jal.co.jp/jp/ja/jalmile/use/partner_air/oneworld/miles.html

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:57:52.31 ID:nyQ+EBlD0.net
>>371
凄いな、クリュグ、サロンの飲み比べとかできそう

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:57:52.56 ID:7/ael/uy0.net
>>358
えー!
どこ行って感染したんだよ…
今年の話だろ?

大分感染落ち着いてるのに怖いな

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:57:57.80 ID:EOhN2Lou0.net
>>391
17万マイルでa380ファーストで往復すんじゃね?

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:58:22.14 ID:PlVVsCUh0.net
逆に群れで旅行しないと楽しくないの?

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:58:25.59 ID:1WN7oCZy0.net
まぁ ソロトラベルと言えば傷心旅行だからな。 普通
キャッキャッキャやっていたらバカに見える。

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:59:06.68 ID:8/BY6qWX0.net
>>394
それを大切な人と行って楽しめばいいんじゃないの?
一人で行く理由もない旅だろ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:59:26.58 ID:RKFjCKal0.net
>>68
スーパーは乳製品、豆製品、惣菜、マイナーメーカーの菓子だな

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:59:54.93 ID:+ATAGKOZ0.net
>>401
往路が広島発羽田経由ロンドン経由ヴェネツィア
復路がローマ発ドーハ経由パリ経由羽田経由名古屋

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:00:06.98 ID:SCwvsPq00.net
一人旅の醍醐味はズバリ自由だよな

観光したくなかったからホテルから出ない時もあったし。

あと今は好きなものを出前できる時代。
その土地の有名店の食い物を、ホテルまで持ってきてくれるんだぜ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:00:20.41 ID:DSn2o7nV0.net
会話の盛り上がらないカップル旅より
ソロの方がマシ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:00:23.84 ID:8MTaVQU00.net
一人旅は気楽ではあるけど良い景色に出会うと
あーここは彼女と来たかったなぁというのはある

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:00:30.43 ID:7/ael/uy0.net
>>56
広島行った時
そこそこのホテル泊まったけど
結局屋台で広島焼き買って持って帰ってきて食ったわwww

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:00:35.82 ID:EOhN2Lou0.net
>>392
いや、穴
もうマイル期限ぎりぎりで予約したから動かせない上に、
そもそも穴欧州線の本数減らしてるから欠航かもw

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:00:38.07 ID:nyQ+EBlD0.net
>>390
>>400
真反対の北国です…
どっちが先か分からんけど、同じ車で2日も移動すればそりゃ移るわなと

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:00:43.47 ID:gSTtL4ld0.net
>>403
さすがにその価値観はバブル脳だw
そもそも一人でキャッキャしないと思うよ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:01:12.37 ID:LS0BGVYY0.net
ちょっと高級なホテルや旅館になると一人お断りなんだよねえ
割高でも良いから受け入れてほしいわ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:01:17.93 ID:38WGKhad0.net
一人のようで一人ではない、スマホの向こうにはフォロワーがいたりして寂しくもない、文句も言える。
見ず知らずの場所でも店の情報から値段までスパイ並みに情報が手に入る。不当な扱いを受けたら攻撃も
できる。 一人旅ならぬ同行スマホ旅。

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:01:34.50 ID:7/ael/uy0.net
>>412
そうなんか。。。
都心や沖縄よりも感染リスク少ない土地なのに


お大事にしてください。。。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:01:52.48 ID:DSn2o7nV0.net
ツレがATMなら

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:01:58.31 ID:RKFjCKal0.net
>>87
すればいいじゃんも何も、それができたらやってるっしょ
食事場所指定の宿が大半

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:02:05.75 ID:+ATAGKOZ0.net
>>411
そりゃ無理だな
ANAはJALと違って提携他社複数使えるのは世界一周だけだったな

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:03:08.40 ID:8b3TW/FR0.net
>>389
ドイツかぁー、高そうだなぁ。
でも若いうちに冒険したいよな。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:03:15.41 ID:EOhN2Lou0.net
>>406
すんごいな
国内はともかく海外空港の乗り継ぎは英語がろくに話せない俺には無理

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:03:17.28 ID:B9S+d8Ar0.net
御犬様とゆく華麗なる単騎御前旅行!

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:03:23.13 ID:nyQ+EBlD0.net
>>416
もうホテル隔離開けて2週間ぐらい経つよ
ちなみに、懲りずに昨日まで金土日で宮崎・鹿児島へ一人旅w

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:03:55.17 ID:OLfhYdsa0.net
「一人じゃやだ!楽しくない!」て人はその同行者がどんだけ気を使ってやってるか理解してないと思う

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:03:57.22 ID:+ATAGKOZ0.net
>>411
フライトイレギュラーなら結構柔軟に変えてくれるだろ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:04:15.95 ID:mN1bdHeC0.net
よかったホテル

ロンドン: フォーシーズンズ(ハイドパーク)
パリ: パークハイアット
ウィーン: リッツカールトン
プラハ: マンダリンオリエンタル(修道院を改築してて雰囲気すごい)
ブダペスト: フォーシーズンズ(有名な鎖橋の前で建物も宮殿ですごい)
メルボルン: ランガム、もしくはパークハイアット
ニューヨーク: リッツカールトン(バッテリーパーク、意外と安い)、
 マンダリンオリエンタル、ウォルドルフアストリア(NYのランドマーク的ホテル。古いので趣味合わないと厳しいかも)
香港: ランガム、リッツカールトン(客室が100階!)
上海: 和平飯店、マンダリンオリエンタル
マカオ: マンダリンオリエンタル(カジノ併設じゃなく大人な感じの落ち着いたホテル。飯もうまい)
シンガポール: マンダリンオリエンタル(人多すぎで微妙。できれば隣のリッツに泊まりたい)、フォーシーズンズ
ドバイ: パークハイアット(ここは雰囲気最高)

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:05:10.75 ID:+ATAGKOZ0.net
>>421
俺も話せないぞ
三年前にはヘルシンキからサンクトペテルブルクを高速鉄道、サンクトペテルブルクからモスクワまで寝台列車で移動したけど大丈夫だった

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:05:10.95 ID:7/ael/uy0.net
>>423
今は元気なのか
そりゃ良かった

まだまだ油断できねーな。。

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:05:17.21 ID:L9xRprGm0.net
>>411
ANAパリは7月も飛ばないというツイート見かけたな
まだ先だけど、ロンドン毎日飛んでくれないと
俺もキャンセルになるかもw

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:06:02.96 ID:SCwvsPq00.net
外国みたいに、なんでもかんでも出前を頼める時代になった

だから気分が乗らなかったら、ホテルから出ないでもOK

こんなのは一人旅でしかできん

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:06:28.06 ID:7/ael/uy0.net
>>429
そういうのって
保険でどうにかならんのか?

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:06:44.12 ID:H1pyw7tA0.net
>>404
人と行くのもいいしそういう時もあるけど、一人じゃないと内省ができない。
ホテルの部屋で一人で夜景見ながら考えたり、
あるいはリゾート地で木々の音を聞きながらテラスで考えたりするのがいいんだ。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:07:04.44 ID:eb8/rkYe0.net
>>363
ベットで寝るのは自宅でいくらでもできるやん
車中泊だと泊まるロケーションを選べるんだよ
山の頂上でも車で行けるところは車中泊できる
夏でも寒いからカップヌードルがめちゃくちゃうまい
そんで夜空見ながら酒飲んで寝袋で寝るの最高
体痛いから翌日はビジホだけどね

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:07:18.13 ID:KErhrEwk0.net
>>421
乗り継ぎあるのに最初の便が遅延3時間で、英語苦手だから一人で固まったことある
どうにかなったけど

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:07:35.93 ID:YQ4mUY6+0.net
逆にソロ旅しかしなくなるぞ
ジェットセッターは現地集合現地解散

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:07:37.08 ID:JQ1MtcyV0.net
写真撮るの好きだから一人で余裕

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:08:28.60 ID:+ATAGKOZ0.net
>>434
そりゃ大変だったな

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:08:33.49 ID:L9xRprGm0.net
>>431
特典航空券だから
マイル戻ってくるだけ(T_T)

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:08:42.53 ID:8lbBPbI10.net
気使わなくて済むよ、あっち行きたい、こっち行きたい、
自分の思うがまま。

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:09:40.96 ID:mN1bdHeC0.net
>>414
旅館はともかく高級ホテルで一人様断るのはないわ。俺は世界中で何百回も一人で泊まってるけど。
高級ホテルの需要の1つにビジネス客がいるんだから、一人で泊まれないとかありえない。
アメリカ人は出張でリッツカールトンとかアンダーズとか泊まったりするからな。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:09:46.51 ID:7/ael/uy0.net
>>438
歯抜けに欠航されたら
全部オジャンだな

キツイなそれも
今もまだ感染状況がひどくて
欠航多いんだな…

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:10:03.02 ID:+ATAGKOZ0.net
>>438
交渉次第で空席があ」ばロンドンに変更できるのでは?
昔JALでエミレーツ取ったときは4回フライトイレギュラー発生してこの度に交渉して発着地変えてもらった

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:10:14.67 ID:dfFwprNI0.net
自分もそうだけど一人旅好きはドラマや映画も一人で観たいタイプな気がする
あと読書が好きとか音楽や芸術が好きとか

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:10:36.27 ID:U0NAJNqP0.net
楽しいと感じるんだが
他人の感覚にまで口出してくるなよ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:11:00.85 ID:+ATAGKOZ0.net
>>414
ホテルは断らないぞ
旅館が断るのはお一人様料金がないからなわけで
ホテルはそもそも一室あたりで値段決めててひとりでも二人でも値段が同じだからな

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:11:02.42 ID:8b3TW/FR0.net
標高2000メートル越えの山中で野生動物にビビりながらソロキャンして見た星空は忘れないだろうな。環境が奇跡的だったのもあるけど。てか、海外行きたいわ。日本は狭すぎる

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:11:27.10 ID:KErhrEwk0.net
>>441
客が少ないから減便してギュウギュウにして飛ばしてるんだろうなあ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:11:28.09 ID:HTDbSD0A0.net
書店にお一人様推奨の旅館って言うムック本売ってた数年前

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:11:42.07 ID:RKFjCKal0.net
>>166
讃岐うどんって麺がメインだから、カレーでもいいと思うけど
博多で味噌ラーメン勧められたとかとは違う気がする

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:11:53.03 ID:chwT8Hsx0.net
ソロ旅に憧れて実行したけど
全然楽しく無かった
途中で切り上げて家に帰った

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:12:14.89 ID:+fhAWBZx0.net
一人じゃなきゃ嫌だわ集団行動苦手(´・ω・`)

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:12:33.10 ID:OLfhYdsa0.net
いつ行く〜?どこ行く〜?どこで買う〜?何時にどこで待ち合わせする〜?食事どうする〜?→面倒くさい

良い天気だから◯◯行こっと 腹減ったあれうまそうだから食べてみよっと 疲れたからここでぼーっとしよっと 楽しいからたくさんじっくり観ようっと→とても楽しい

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:13:07.53 ID:7/ael/uy0.net
>>447
まあ、一機飛ばすだけでコストすごいもんな。。
乗ってる人数少な過ぎると赤字やしな(´・ω・`)

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:13:09.72 ID:DydVElo30.net
その時の気分で自由に旅するのが一人旅の醍醐味なのに
ツアーで一人旅て何が楽しいの?

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:13:14.61 ID:U0NAJNqP0.net
>>452
よほど気の合う相手か、自分が好きな相手でないと楽しくはないね

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:13:16.93 ID:mN1bdHeC0.net
>>443
ドラマはいいけど、映画は一人がいいかな。
映画は殆ど外れだから帰る時に話すのが微妙。
ドラマは詰まらなきゃ席外せばいいし。

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:13:33.25 ID:PWe5V5680.net
そもそもの話、楽しみ方と言うか目的が違うんだが?

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:13:49.67 ID:U0NAJNqP0.net
>>454
お一人様ツアーで結婚相手見つけた人ならいる

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:13:56.56 ID:RKFjCKal0.net
>>186
調理はどうしてるの?

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:14:12.67 ID:7/ael/uy0.net
モルジブだと2人で行くと良いんだろうけど
国内の寺社巡りは一人が楽やな

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:14:23.57 ID:BHlqoYPz0.net
もう電車も飛行機もコロナ前の水準には絶対戻らない。
ビジネス需要が復活しない。コロナ明けてもその流れは止められない。
中国人はもう日本どころか世界中に来ないから。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:14:28.40 ID:mN1bdHeC0.net
>>454
ツアーつってもがっつり旅程が組まれてるのじゃなく、半日とかのオプショナルツアーなら申し込むけどな。
ハワイとかだと車でマウナケアの上まで連れて行ってくれるやつとか。

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:15:02.70 ID:+fhAWBZx0.net
海と花火だけやな一人が嫌なんは(´・ω・`)

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:15:51.06 ID:OLfhYdsa0.net
>>450
そういう人に「旅行行ったら一人で何見てんの?」て言われたけど見知らぬ風景とか博物館とかの展示に決まってんだろ!と思った事があるな
あと「一人で食事とか何すれば良いの?」て言われたけど味わうって事しないのかとびっくりした

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:16:17.52 ID:dfFwprNI0.net
一人旅好きは建築家タイプというかクリエイター気質な性格なのは間違いない

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:16:23.37 ID:RR/SnK+q0.net
人の人生とは結局一人旅なんやで
それを悟ってないとはまだまだ若いのう

あオレ今なんか良いこと言った

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:16:53.68 ID:KErhrEwk0.net
>>452
あー、自分はいついつどこに行くけど一緒に行く?みたいな誘い方だな友達との旅行は
都合合わなければ一人で行くし、後半2日だけ合流とか現地で別行動とか、旅友達は自由な人ばっか

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:17:48.84 ID:8kyotfHr0.net
>>224
「ってことはそれ以降」の意味がわからない
なんで全員がそれで知ると思ってるの?

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:18:34.64 ID:flZVlpci0.net
ひとり旅は大好きだな

ヨーロッパ1人で旅して、現地の人たちと飯食って
奢ってもらったりしたな。日本人同士で知り合って
ご飯食べたりもしたし

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:18:48.06 ID:nyQ+EBlD0.net
>>465
日頃リーダーとか調整役とかしてても、
「休みの時ぐらい自由になるぞ!」とフラッと出掛けてしまったりするのです

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:19:13.51 ID:RKFjCKal0.net
>>226
有給取った旅行の土産は同僚に配るけど、土産話を聞いてくるヤツ苦手だわ
家族や友人にならいくらでも話せるんだが

472 :sage:2022/05/30(月) 20:19:17.05 ID:h311oAGF0.net
終電に乗って終着駅のベンチで仮眠をとりながら朝日の中で始発を待つ
ここを旅の始まりにしてる

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:19:20.95 ID:83ErB7DO0.net
>>465
そうなのか。
よく分からん
一人だと好き勝手出来て楽

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:19:31.20 ID:KErhrEwk0.net
>>460
モルジブも1人で行ったことあるよ
海好きだから楽しかった
コロナ前に思い切って行っておいてよかった

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:20:06.02 ID:eb8/rkYe0.net
>>465
解るわー
一人旅は試行錯誤の宝庫
クリエイティブな活動だよな

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:20:22.83 ID:lvv+z+SB0.net
俺は長距離一人ドライブ旅行が大好きだ。
北関東から自分の車で中山道ルートを
オール下道のみで走り京都へ。
そしてさらにその先の山陰道ルートを走り
鳥取島根を海岸線ドライブや
日帰り温泉を存分に楽しみながら
関門海峡から九州へ入り
博多の夜の街を楽しみ、長崎 阿蘇 別府温泉
都井岬 そして本州最南端の佐多岬で記念写真。
これが俺の毎年の夏の楽しみだ。

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:20:48.04 ID:swBJejhb0.net
性格や価値観の違いだからわかりあえる事はないだろな
わからん事とか相談するには誰かいるのは心強いけども
まぁそれすらも現地の人に聞けばいい事だしな

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:21:04.88 ID:7/ael/uy0.net
>>474
ダイビングとかやる人なら
一人で来てる人結構いてるみたいやね
慣れた人だと安く泊まれる小さい島に集まっとる

虫多いけどモルジブほんまに綺麗だよなあ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:21:05.23 ID:yFWAKtzP0.net
>>69
最高に楽しいよね
日常を忘れられて気を使う必要も一切ない

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:21:19.43 ID:qSy5NYOu0.net
>>1
「オナニーして何が楽しいの?」に匹敵する愚問。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:21:26.04 ID:flZVlpci0.net
>>475
たしかに自分作る方の仕事してるわwww

自分が研ぎ澄まされながらリラックスしていく
あの感覚はひとり旅でしか経験できない

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:21:26.01 ID:tE0+EPt60.net
一人旅には一人旅の利点があり
多人数には多人数の利点がある
どちらかしか認めんとか
なんと寂しい人生よ。

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:21:33.02 ID:RKFjCKal0.net
>>231
今まさに紀伊山地のとある町訪問を計画中だが、1人で泊まれるところがゼロで困ってる

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:22:15.04 ID:83ErB7DO0.net
>>483
高野山なら一人で泊まれるぞ
精進料理美味かった

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:22:58.33 ID:eb8/rkYe0.net
一人旅は普通の旅行みたく観光地を楽しむものじゃないんだよな
旅というテーマで自分の空間を作り上げていくクリエイティブな趣味なんだよ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:23:13.84 ID:RKFjCKal0.net
>>243
変わらなかったら意味ないじゃん
2人分の代金で泊まりたくないから1人用の宿を探してるわけで

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:23:23.79 ID:XKdo6cIQ0.net
城に何時間もいたい俺からすると同行者は邪魔

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:23:24.00 ID:QKazxQ9y0.net
>>456
行為自体が成熟してて、集まって楽しむ場面も経験していて
そうじゃない、もっと突き詰めた深い満足感を探したい、となると
自ずとソロ行動に移行してしまうよね

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:23:45.31 ID:H1pyw7tA0.net
人間にはextravertとintrovertの2種類があると言われている
日本語にすると外向的と内向的だが、必ずしも陽キャ陰キャではなく、
普段は人付き合いいいけど、一人の時間が欲しいという人も多い。

問題があって、extravertな人はintrovertの「一人になりたい」気持ちが分からないというのがある。
Introvertが一人でいると「なんで一人でいるの?寂しいでしょ。一緒に遊ぼうよ」と声をかけてくる。
introvertからすればこれが鬱陶しくなることもある。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:24:00.04 ID:nyQ+EBlD0.net
>>483
え、十津川とか?
あのバス乗るの?w

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:24:01.67 ID:flZVlpci0.net
このスレの人たちと現地でのバーだけ一緒に
とかだと楽しいだろうな

飯は1人でのんびりたべて、飲みに行ったら
初対面同士で情報交換とか

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:24:19.10 ID:0trhDaqt0.net
一人旅したいんだから一人なんだろ
他人がとやかくいうことじゃないわ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:24:22.58 ID:CXhga1PF0.net
>>482
ほんまやで。
同じ旅行でも全く別物だわ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:24:48.08 ID:flZVlpci0.net
>>487
わかる

竹田城跡行った時、仕事だけど1人でよかったと
本当に思ったもの

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:25:05.40 ID:BkiFtD+A0.net
>>487
模造でも天守があるところはまだいいけど、何もない丘とか山の上に興味の無い人間を連れていくわけに行かんしなあ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:25:31.11 ID:flZVlpci0.net
>>490
十津川の鮎味噌はうまいね

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:25:54.03 ID:rqC4+E3r0.net
ソロなら全国スナックの旅とか、デリヘル味見の旅とか出来て楽しそうじゃん。

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:26:23.32 ID:cqKKVt/v0.net
好きなところに好きなだけ滞在できる
夕食と宿は二人、あとは自由行動が一番気楽

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:27:09.00 ID:2g/UghBP0.net
ガタガタうっせんだよね

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:27:52.38 ID:tbArax1E0.net
ここ数年ひとりでバイクでいろいろ行ったが今思えば楽しいことは何もなかったな。

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:28:33.48 ID:83ErB7DO0.net
岡山→広島(弥山登山)→松江→香川(金毘羅奥之院まで)

こんなん付き合わせたら
絶交されるw
一人でしか行かない旅があるのだよ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:29:09.85 ID:X/Jc5QPY0.net
>>7
ボッチ旅行だな
足の向くまま気の向くまま
つか、昔からバックパッカーは基本ボッチだ
連む事も有るけと目的地が同じ場合のみ
目的地が違えばまた何処かで

普通だな

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:30:15.24 ID:TaZ26QtY0.net
>>381
それいいな!まあ行動力ゴミすぎてベッドから出られないんだが
逆にベッドが最高級なホテルに泊まればいいのか!

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:30:17.61 ID:AR+Sbebz0.net
一人旅は楽しむものでは無く
寂しさ侘しさを突き詰めるもの

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:30:29.24 ID:V+Mf3VmA0.net
嫁とも行くけど、一人旅もする。
嫁と行くときは割と計画して行く。
一人旅のときはノープランw

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:31:07.49 ID:RKFjCKal0.net
>>355
口で言えば文字数は違う

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:31:39.58 ID:rWW0Xu+00.net
受験と部活動で嫌な思いしたから基本一人旅
孤独死避けるためコンカフェキャストにお土産
最近ホモセクハラ規定が厳しくなりチンコポンポンして手懐けてたホモダチにも愛想尽かされてしまうが色んな地方で色んな人と話すのが少し楽しくなってきた

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:31:54.29 ID:flZVlpci0.net
行き先だけ決めておいてみたいところや
行きたいところを歩く旅は最高だもんな

金沢行こうかな

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:32:05.87 ID:X/Jc5QPY0.net
>>15
ガキの頃から探検好きな奴はボッチ旅行は普通に行う
陰キャインナーな奴はパックツアーで引きずり回されて快感を得ているマゾ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:33:32.20 ID:ckdrwGB10.net
まんこは一人旅に同調を求めるww

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:33:34.93 ID:nyQ+EBlD0.net
>>501
そもそも、回る順番おかしくね?w
行き当たりばったりだとあるあるだけどw
岡山香川は普通連続でしょ?

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:33:37.92 ID:QKazxQ9y0.net
>>491
繋がりとかどうでも良くてさ、一期一会な場面で会ったら楽しいだろうね
各々が適当で、でも何か話してるとお互いんー...みたいな場面あったり
中々結び付かないけどソロで行動する個人が増えるのは良い事では

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:33:52.17 ID:Zw7JDbrD0.net
自衛隊イベントで深夜着で開門待ちとかしてたからソロじゃないと無理w

514 :ニューノーマルな名無しさん:2022/05/30(月) 20:34:35 ID:FPIQJCr/0.net
ああ日本のどこかに私を待ってる人がいる

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:34:54 ID:X/Jc5QPY0.net
>>24
インナーな性格で集団に付いて行く自主性の無い連中だろ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:35:11 ID:/i6Ak4te0.net
>>510
チンコは?

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:35:56 ID:X/Jc5QPY0.net
>>31
それは最悪だったな

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:36:48 ID:DrqTsZQE0.net
地方のシャッター通りの散策と撮影がわりと趣味。こんなの一人の方が楽しい。

519 :ニューノーマルな名無しさん:2022/05/30(月) 20:36:50 ID:FPIQJCr/0.net
悲しみ深く海に沈めたらこの旅終えて街へ帰ろう

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:37:27 ID:RKFjCKal0.net
>>484
そんな有名な町だったら、そりゃね

>>490
十津川ではないが、似て非なる場所だな

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:37:33 ID:I0Drenxo0.net
うち、結婚してるけどソロ旅行もよくする
2人で行くことも多いけど、ソロも好きだな
自分は神社仏閣好きで、相手は山とかの自然好きで
趣味が合わないってのもあるかもしれないけと

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:37:37 ID:8b3TW/FR0.net
>>508
車なら上高地辺りで適当な温泉に入って富山の商店街で小料理屋とか飛騨ぶらついてからの金沢だと都会って便利だなぁ感が満喫できるぞw

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:37:46 ID:Y3I8CQrQ0.net
>>450
自由に途中で切り上げられるのも一人旅の利点

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:39:14 ID:OLfhYdsa0.net
>>518
シャッター通り、ピンク街、廃墟好きだわ
一人で行って堪能してる

城跡とか遺跡とか(束石くらいしか残ってなくても)その時代もし自分がいたらとかで2、3時間滞在できる

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:39:15 ID:3Keei4Du0.net
いつも一人だったけど二人で行ったときはちょっとストレスだった

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:39:19 ID:X/Jc5QPY0.net
>>34
ピンハネ旅行社なんか使わんからな
宿も地元の人の紹介でなんとかなる
観光協会のオッサンなら顔が利くから口利きしてくれる。

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:39:24 ID:Iwwc3IAs0.net
伊藤園でレイトチェックアウトで風呂入って飯食って風呂入ってゴロゴロ。至福。1人でスキー旅行や観光旅行もいいが、近場で安上がりのだらける旅行もいい。

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:39:46 ID:gSTtL4ld0.net
>>508
金沢は俺も気になっている
とりあえず21世紀美術館は行っておきたい場所だわ

529 :ニューノーマルな名無しさん:2022/05/30(月) 20:39:47 ID:FPIQJCr/0.net
少し寂しげな深い青空が肩に降り注ぐ避暑地あと貴方に逢えればもうひと足早い夏

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:40:26 ID:RKFjCKal0.net
>>494
9月に竹田城跡の麓の駅に降り立って、「うん、暑い!登らない!」と決めてビジホに直行したことあったわw
まさに一人旅の特権

ちなみに朝来市もビジホは辺鄙なとこか古すぎるところしかなかった記憶

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:40:57 ID:kH1NZQk60.net
山菜だけ食いに行きたいとかそんな年寄りのような奇特な奴周りに居ないだろ?
出るもの出るもの全て山菜づくしでそれを望んでいった俺でさえも飽きたくらいだからこんなもの友達の貴重な休日使わせて一緒には絶対に行けない

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:42:02 ID:gSTtL4ld0.net
>>465
少なくとも漫画ハンチョウ好きは多いじゃないかなw

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:42:08 ID:b3/VlRti0.net
ソロキャンプもソロ登山もソロ旅も孤独感に負けるわ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:42:12 ID:V0X8TtZN0.net
>>1
コロナ前は二年に一度くらい一人でふらっとイタリアに行ってた
基本一人旅だけどSNSで知り合った向こうの友達と会うのも楽しい

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:42:20 ID:nyQ+EBlD0.net
>>508
>>528
「鈴木大拙館」もオススメです

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:42:59 ID:wa+5LNSE0.net
京都観光するつもりで京都に宿取ったけど急にお伊勢参りしたくなって
翌日の暗い内に宿でて1時間歩いて京都駅に行き
始発で伊勢・鳥羽巡りするとか一人旅じゃなきゃ出来なかった

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:43:43 ID:nyQ+EBlD0.net
>>527
それは、お~いお茶
「伊東園」な

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:43:51 ID:ROfEVf6f0.net
旅館とかには泊まりにくいけど、それ以外はソロ旅が最高に快適
旅行は親にすら気を遣う

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:44:22 ID:H65cUWxC0.net
気の合う友達と旅行もするし一人旅もするけど、どっちも楽しいわ
一人旅の解放感は異常
シチリア一人旅楽しかった

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:44:26 ID:UvNxIyX10.net
>>389
BKKもオヌヌメでつ ハァハァ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:44:43 ID:gSTtL4ld0.net
>>535
ありがとう
参考にするよ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:45:04 ID:yFWAKtzP0.net
>>222
全く同じだよ
気遣い屋だから人と行動すると楽しんでるかな?ご飯口に合うかな?とか勝手に心配して気疲れする
一人旅で孤独感とか寂しさとか一切感じない
暴風雨吹き荒れるひとっ子ひとり居ない室戸岬で車中泊したとき、恐怖よりワクワクが勝った

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:46:06 ID:DrqTsZQE0.net
>>524
ピンク街散策は昔好きだったなw
廃墟やら渋ビル巡りとかも好きだけど、やはり一人がいいな~

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:46:25 ID:Ap65ftjW0.net
写真とりながらならソロが最適やけどな。

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:46:38 ID:ZBzxjAFf0.net
旅行先でもパチンコやる

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:47:12 ID:a1uZzC2P0.net
むしろ複数で行きたいわ。嫌なやつが含まれてなければ。

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:48:26 ID:Pe6+cyIh0.net
今時ぼっちに対応できないとか潰れてどうぞ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:49:02 ID:Y3I8CQrQ0.net
>>545
旅行だからっていつもと違ったことする義務はないしな

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:50:53 ID:aYafyaiH0.net
振り返ったら海外旅行は当時の彼女と行ったのと数年前娘と行った以外、二十数カ国全部一人旅だったわ
娘も一人旅の素質あるらしく、最初の個人海外旅行のやり方教えるのに香港連れてった時、
歩き方ちょいと教えてやって1日同行したあと5日はフリータイムでどこ行ってたんだかしらねえや

単純に興味ないところ行きたくないってだけなんだけどね。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:51:51 ID:laI9wKq50.net
>>77
キャラのペン入れもアシスタントに任せたらどう?

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:51:57 ID:Iwwc3IAs0.net
>>537
変換間違えたでござる。

お酒あんまり飲まないんで、湯快リゾートのがいい感じ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:52:00 ID:I0Drenxo0.net
>>546
複数でも行きたいし、1人でも行きたい
複数で行くときは行った面子と楽しむことが旅行の目的になるし
1人の時は完全に1人の趣味の世界にはいる
甲乙は付け難い

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:52:22 ID:GcqazMed0.net
>>39
先に全部もってこいって言えばおk

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:53:42 ID:A4O2sKT60.net
>>509
俺の探検好き辺境好きは十代で触れた本や映画に影響された部分が大きいな
「極限の民族」のパプアニューギニア、「オーパ!」のアマゾン川、「パタゴニア周遊記」のパタゴニア、映画「アラン」のアラン諸島・・・
リタイアしてようやく条件が整った直後にコロナだぜw
早く行きたいわぁ、もちろん一人で

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:54:27 ID:3WYqhoor0.net
1人で観覧車乗ってみな、死ぬほど楽しいぞ

556 :!id:ignore:2022/05/30(月) 20:56:15 ID:khLIjuNl0.net
なるほど、金持ってる独身の中年をマーケットの狙いにしてるわけだ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:56:45 ID:83ErB7DO0.net
>>511
いや、迷ったんだが
香川は行くところが他にもあって
徳島の県境まで行く必要があったんで
どうしても最後になったんだwww
確かにおかしいなw

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:57:14 ID:Y3I8CQrQ0.net
>>80
出張は大部分がリモートで済むようになってビジネス需要は激減したよ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:58:03 ID:Orh044Af0.net
男二人よりマシ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:59:16 ID:Y3I8CQrQ0.net
>>96
30年前の日本人だな

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:59:56 ID:83ErB7DO0.net
>>542
一度だけ友達と言ったが
現地で別行動w
晩飯と風呂と寝床共有しただけってのがあったな
お互い気楽だww

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:00:10 ID:tz+o7ue30.net
よく旅行をした後すぐに別れる夫婦、カップルが出るのは旅行で魅力がある人間かどうか、デキる人間かどうか、本質が全て分かってしまうからと言われてるな。
計画がめちゃくちゃで目的地に着かない、お目当ての観光地や店が閉まってる、渋滞に巻き込まれた時にイライラして当たり散らし始める、気配りが無い、センスが無いなどで幻滅してしまうとか。ソロだとこういった事を気にしなくて良いから、気楽ではあるな。

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:00:42 ID:tA6oeBvZ0.net
一人旅でも二人分の料金を払えば旅館側としてもいいんじゃないか。

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:01:05 ID:DmAfiD9k0.net
高校の修学旅行で大阪行った時に
食い倒れをテーマにしてたのに
他の友達が全然食わなくてたこ焼きとなぜか和歌山ラーメン食って終わったの思い出したw

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:02:23 ID:4Cme4ye40.net
旅費安いから、ソロ旅。
そもそも家族が旅行嫌いだし、週末家にいるとウザがられる。
一緒に行く愛人や友達はいない悲しい人生。

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:03:51 ID:ZB88laxT0.net
旅先の風俗も行き放題呼び放題

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:04:29 ID:Y3I8CQrQ0.net
>>559
男二人もそれはそれで楽しいけどね
学生時代のノリでいけるので気を遣わなくていいし

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:04:58 ID:BLrLqfmx0.net
>>42
想像しただけでメンタル持たねー

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:05:11 ID:tA6oeBvZ0.net
本来、一人5万円の部屋を2名(計10万円)ぐらいなら申し込んでもいいかな。
もう、5万円、10万円にこだわる年齢でもない。

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:06:17 ID:TazbPcAv0.net
ソロ旅最強だろ?

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:06:24 ID:gSTtL4ld0.net
>>562
ソロでも決して無計画という訳でもないよ
目的を持たないという目的もあったりする
それは極私的な事だから人とは共有しづらいし、ましてや恋人との旅行なら調和を考えて行動する

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:06:33 ID:PE4Oplqc0.net
御朱印ならぬ鉄印収集のために地方ローカル線の乗り鉄してるから一人で旅してるわ

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:07:17 ID:4k1ye7F30.net
出張ちゃうの?
オレ、年間100泊は下らない。

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:09:04 ID:GAlXAPGO0.net
ソロは最高。見たいところどんどん見れるし
違うなとおもったら短時間で即次のとこ行ける。
仲間や友人との旅行は会話楽しんでるだけだから
大抵あとになっでどういう場所だったか失念する。
ソロだと気にいった場所に執拗に朝夕、さらに次の朝とか3回行ったりも出来るか
家族とだとそんなことなかなか出来ん

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:09:22 ID:vQ+0Wkcl0.net
旅なんかずいぶんしてないな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:11:47 ID:xZyMXnTk0.net
MMOだけじゃなくて現実でもぼっちかよ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:13:31 ID:ckgUh+f00.net
自分ひとりの旅(ソロ旅)
無駄に文字数使ってるけどこの記者は一人旅って言葉知らんのか?

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:14:52 ID:GAlXAPGO0.net
竹田城は確かにソロで駅から登ったなw
真夏でコロナですっかり運動しなくなってたからしんどかった。

ソロで移動してたら男はもちろん女一人旅もかなり居るのがよくわかるよ。

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:14:58 ID:fzQ3DQ7n0.net
独身の時に国内外色々一人旅したのは良い思い出

テーマもその時々
18切符
旅打ち
吉田類が行った店訪ねる
ゴーゴーバー
現地レンタサイクル
ショッピング

一番は、知らない街をあてもなく散歩すること
日頃ささくれた心が癒やされていくのがわかる

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:19:23 ID:nyQ+EBlD0.net
このスレ住人に、↓の難易度・経験有無を聞いてみたいw
・1人テーマパーク
・1人真夏のビーチリゾート
・1人ミシュラン星付きレストラン
・1人手こぎorスワンボート

俺はミシュランだけだな

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:21:02.13 ID:GAlXAPGO0.net
しかし2割もソロやったんやな。想像よりやや多かったな。

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:24:12.79 ID:Xs/COpPJ0.net
アメリカをツレと二人で横断した時は楽しかったわ
終わる頃には所持金が8000万円くらい増えてた

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:25:09.53 ID:ZKSi9l3N0.net
ソロは厳しい。せめてデュオ。

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:25:22.68 ID:5RuzIZsL0.net
海外ソロ旅好きだが旅行代理店の存在理由がよくわからない
営利目的だから当然料金が高いよな?
なぜ自分でホテルや交通手段を手配できないのか
ソロ旅を悪く言う人はそういうパックツアーしかできない凡人さん群れる羊さんたちだな

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:26:18.34 ID:M76morph0.net
>>580
家族連れやカップルがいる中、田舎のこんじんまりしたビーチだけど1人寝そべり日焼けした事はある

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:27:12.03 ID:4rAieJOD0.net
1人で埼玉から北海道へ合宿免許取得に行ったわ
ヤリマンのお姉ちゃんにお願いしたらやらせてもらえました
合宿免許に来てる女はやらせてくれる説

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:27:56.85 ID:Lx+fV2gS0.net
>>1
>消費額でいっても、全体21兆9,312億円に対して、4兆1000億円はソロ旅である。

そもそも観光市場が21兆円というのが根拠レスな妄想。
日本の観光市場はGDPの0.3%。外人絡みのインバウンドは数字にならないぐらい低い。

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:28:07.08 ID:IQ12HX9r0.net
自分のペースで見て回れるし
道に迷ったりしても揉めることなく済むから気楽でいい
ふと入った知らない街の飲食店で客に話しかけられて奢ってもらった経験もある
あと旅行客なのに普通に地元民に見らて道聞かれることが多い
北京、台湾、タイ、シンガポール、東京…どこでも道聞かれるわw

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:30:20.81 ID:A4O2sKT60.net
>>580
1人手こぎボートは全然オッケー
ポカラとバンビエンで漕ぎまくったわw
カヌーなんかも好きだし
残りは難易度以前に興味が無いから経験皆無w

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:30:21.59 ID:n0HuTLtb0.net
>>584
英語全然できないけど今はネットで予約できるから助かるわ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:30:30.00 ID:wiEaXGEH0.net
旅館のお一人様は、お値段がなぁ
ちょっと比率的に高すぎるんだよあ
サービスの種類方向性を変えてもらって、ちょっとリーズナブルだと捗るだけどねえ

布団部屋・・・
じゃなくて、ワンルーム宿的な展開とか?w

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:30:59.57 ID:tA6oeBvZ0.net
>>580
俺もミシュランだけ。
一つ星の鉄板焼き
二つ星の天ぷら
三ツ星の寿司
どれも美味かった

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:31:20.01 ID:2uaV2c7R0.net
一緒に行った人が本当に楽しめてるのかとか色々考えて心労やばいタイプだからソロ旅が良い
でも旅行ったところ帰った後の事考えるから結局心は休まらない

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:32:21.62 ID:Z+YntVLF0.net
>>533
ここなんだろうな
俺はひとりっこだから、孤独には強い
生物はみんな生まれも死ぬも独りなんだけどなあ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:33:17.27 ID:/+n2xw7q0.net
バックパッカーで世界放浪とか
過去の遺物になったのか
もう円安でバンコク長期滞在もできない

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:35:29.43 ID:ZbAeKXKh0.net
>>580
全部無い

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:35:29.51 ID:osFMe79U0.net
ソロキャンプはやりたいと思わないが
ソロ登山 ソロ旅 余裕
金がかかるからやらないだけ

出る前はやる気しなくてもいざ出ると楽しい

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:36:24.80 ID:osFMe79U0.net
>>591
ソロ旅で旅館なんか行かないでしょ
ユースホステル的なものも使うし

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:37:23.67 ID:Eas5E08z0.net
>>591
旅館じゃなくてビジホの方がよくねーか?
露天風呂温泉つきもあるし朝食ビュッフェもいいぞ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:37:29.51 ID:osFMe79U0.net
ソロ登山はともかく
ソロ旅は厳密にはソロではない
泊まる先がライダーズハウスとかならそこで交流があるし
そもそも旅館なんぞ泊まらないからな

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:39:19.69 ID:jMMgdQe40.net
旅館もいまは一人で泊まれるところ多いよ
団体旅行が死滅してるので部屋も小さめで少人数対応にリフォームしてるし
食事処ももともと団体客用だった広間を細く衝立で仕切ったモダンな食事処に変えたりしてる
いまどき一人で泊まれない温泉旅館なんてほとんどない

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:40:17.66 ID:d9M9UFDs0.net
好みが特殊だと自分の行きたい場所にはソロでないと
行けないでしょ。相手も絶対つまらないだろうから提案できないし、相手の行きたい無難な場所に同行すると一緒に過ごした楽しさより気疲れの方が勝る
行きたい場所に自分のペースで好きに過ごせるのが
一番贅沢で有意義な時間を過ごせた気分になる。
食べたいものも好きに食べれるし

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:40:38.90 ID:nyQ+EBlD0.net
>>584
みんなPEX航空券をWEBサイトで買うのが普通になる前は代理店のバルク枠があったから、安かったんだよ
自分の履歴を見てみたけど、2009年マレーシアのリゾートホテルのツアーで、3泊5日で58,000円とか
もちろんレガシーキャリアで

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:41:09.30 ID:wiEaXGEH0.net
>>598
お宿の温泉にも入りたいし、館内レストランで良いからちゃんとした料理も食べたい
そういうお宿に行きたいから言ってるんだけども・・・。
部屋自体は広くて立派なものじゃなくて全然良いの、その分お値打ち
そういうお一人様需要は有ると思うんだけどねぇ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:41:33.22 ID:osFMe79U0.net
・1人テーマパーク
 あるが、旅行ついでなだけでそれ自体を目的としては行かない

・1人真夏のビーチリゾート
 泳げ無い、日焼け苦手、時間のむだ 無い

・1人ミシュラン星付きレストラン
 金がもったい無い

・1人手こぎorスワンボート
 ない

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:41:45.26 ID:jMMgdQe40.net
>>604
普通に色々あるから探しなよ
OZmallとかはおひとりさま対応結構してる

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:41:50.71 ID:GAlXAPGO0.net
基本的には時間許す限りどっか行くから旅館なんかにはとまらんな。
基本疲れて寝るだけになりやすいから、1泊4000-6000円程度のホテルがほとんど。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:42:40.40 ID:jMMgdQe40.net
>>605
ひとりテーマパークはむしろテーマパーク自体が目的では?
ショーのキャストのおっかけとか
年パス持ちとか

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:42:56.33 ID:Ql9O6qmE0.net
一人で旅していますってSNSで実況だったり、人とずっとスマホでここにきてとか連絡している人が多い気がする
結局他人と共有したいけど、一緒に行く人がいないんだろうなって思っている

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:43:29.16 ID:nyQ+EBlD0.net
>>585
このスレの住人なら、周りを気にせず何も考えずにボーっとできそうだなw

>>590
バンビエンはラオスっすか、行ってみたいっす

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:45:03.69 ID:nyQ+EBlD0.net
誤レス…
>>610
>>589

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:45:59.89 ID:osFMe79U0.net
俺は人類滅亡して一人でも楽しく生きられる自信はあるな

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:46:06.18 ID:ptiCnNHk0.net
明確な目的地も決めず適当にドライブ出かけて、孤独のグルメみたいに適当な定食屋に入るのも楽しいよね

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:46:10.12 ID:jMMgdQe40.net
去年は有馬温泉と琵琶湖でおひとりさまで旅館満喫
今年は淡路島にも行ったし夏には伊豆の温泉旅館でひとり泊予定
温泉旅館にひとりプランがないとか言ってる人は先入観で調べたことないだけでしょ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:47:24.97 ID:fbr2gO+u0.net
連休あって他に予定ないとふらっとひとり旅に出るけど
最初の頃と比べたらすごい荷物が小さくなったな
好きな旅館やホテル、観光地やごはんやさんも各地にある
で、行ってきた報告もとくにしない
本当にただ、ちょっと出掛けておいしいもの食べてダラっとするのが好きだ
旅行中は一切テレビもつけない

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:47:26.07 ID:ViyBdA2c0.net
星のやとかも一人で泊まろうと思えば泊まれる
高いだけ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:47:45.31 ID:osFMe79U0.net
旅行をパーティで行動しても行動が合わないと別行動になるからな
よほど気の合う仲間同士ならともかく

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:47:53.55 ID:wiEaXGEH0.net
>>616
そういうこと なんだよねえ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:48:14.58 ID:5tCWCPu00.net
温泉のある港町の民宿を予約してさ
誰に気を使うこともなく好きに散歩して景色を眺めたり民芸品なんか物色したりしてさ
夜は気取ってないけどしみじみと旨い地の魚料理なんか食って温泉に浸かるんだよ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:48:48.73 ID:mmPcLuDE0.net
バイク旅なら一人一択

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:49:11.48 ID:ZbAeKXKh0.net
飛騨高山行きたいな
綺麗だよな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:49:11.62 ID:nyQ+EBlD0.net
>>592
1人だと店の人が話かけてくるから退屈しないよね
カウンターだとシェフ自らの時もあるし

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:49:17.83 ID:+5S46Cc90.net
>>11
家族に嫌われて離婚しそう

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:50:28.56 ID:+ATAGKOZ0.net
>>605
一人でニューヨークのプラザホテルにあるパームコートでアフタヌーンティーしたぞ
めちゃくちゃ場違いだった

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:50:38.10 ID:BeyOb3k60.net
一人でできないことって子作りくらいだろ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:50:54.83 ID:R9JGxGE00.net
無い訳じゃなかったけど、介護に捕まって今思う。

ちゃんと1人旅行しとけば良かった。

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:51:08.06 ID:YyypuUOg0.net
旅館は一人では泊まれないとか泊まりにくいと思う方は
従来型の旅行会社のパンフやHPしか見ていない感じ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:51:10.71 ID:osFMe79U0.net
一緒に旅して行動が合わないとマジでケンカになる
行動力のあるタイプと
のんびりしたいタイプは特に合わない

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:51:11.20 ID:ptiCnNHk0.net
>>620
ビッグバイクで高速二人乗りツーリングもめちゃ楽しいぞ

630 :若松田卓也:2022/05/30(月) 21:51:49.06 ID:KzxZGMgJ0.net
香川県に行ってうどん巡りしたい

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:51:54.23 ID:XIjPLRGA0.net
ひとり旅は危険
ひとりで飲んでると地元の人たちに絡まれるし
地方のキャバクラに行けば鴨がネギ背負ってやって来たと言われてぼったくられる
旅館に泊まれば中居からセクハラされたと訴えられて警察に通報される
いい事ないよ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:52:15.09 ID:FoOhehQ10.net
男のソロ旅ってどうせ回春だろとしか思わん

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:52:58.17 ID:BeyOb3k60.net
>>632
お前には下心しかないのか

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:53:03.06 ID:LsIGEl0h0.net
>>631
そりゃあんたの旅の仕方が悪いw

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:53:53.36 ID:osFMe79U0.net
>>631
飲まないしキャバクラもいかないし旅館もとまらん

おいしい食事をして早朝動き出すために早く寝るか
ライダーズハウスなどに泊まれば宿泊者達と歓談する

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:53:58.96 ID:sXkup/pQ0.net
>>615
北アフリカとスペインを旅行中
テレビがない部屋だったりあっても疲れて見なかったりで
半月以上情報遮断状態で過ごしたことある
1ユーロあたりの円が異様に下がってて不思議だなと思ってたけどまだ気づかず
帰りのバルセロナ空港の売店で朝日新聞スペイン版の広告欄、週刊誌の見出しのを見てびっくり
リーマンショックで円以外の通貨が暴落
首相が福田から麻生に変わってた

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:54:05.19 ID:ptiCnNHk0.net
>>626
近所の地域包括支援センターで相談してみては?
ショートステイなどが利用できるかもしれない

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:54:28.07 ID:fbr2gO+u0.net
>>604
料理が美味しい旅館は一人予約だとかなり高いよね
一番好きな温泉旅館はほぼ二人分の料金払って泊まってる
まあでもそれでもいいと割り切ってる

でも、安くなると嬉しいね
Gotoは結局一人だと高い旅館は泊まれなかったし

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:54:46.86 ID:gSTtL4ld0.net
>>631
どんな生き方すればそんな不幸に見舞われんのよw

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:55:55.76 ID:ISU9wu0r0.net
旅の道中が好きなんで車窓から一人でじっと眺めてるのが至福の時間。一人ドライブも好き。
でもまあ、親しい人と一緒の方が楽しいのは間違い無い。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:56:09.94 ID:sXkup/pQ0.net
>>419
使えるが
なんでそんなつまらない嘘つくんだ?

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:56:21.87 ID:i2QySn440.net
いい歳して遠足や修学旅行を卒業できてないみたいだな

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:57:19.77 ID:q5W5FOCF0.net
特殊な目的があるときは1人旅に限る
俺の場合は水森かおりの追っかけ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:57:46.79 ID:R9JGxGE00.net
>>637
そろそろショート始めしてもらおうとは考えているけど、
そうなったら先ずやりたいことは、1日何もせず寝るゴロゴロする なんだよね。
気が休まらないんだわさ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:57:59.97 ID:HuarDJXi0.net
選択肢持ってない奴が選んだ風に書き込むスレw

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:58:13.25 ID:sXkup/pQ0.net
>>635
酒はトラブルの誘い水だよな
飲まないに越したことない

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:58:44.36 ID:ISU9wu0r0.net
>>631
流石にそれはないw

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:00:03.42 ID:ugP0R8z80.net
おっさん1人旅してるけどいいぞ
予定変えられるし好きなもの食べれる
夜は旅先の女の子とイチャイチャできるし

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:00:20.41 ID:2ga+lodl0.net
一人旅させてもらったけど、
結局何食べても見ても、子供に食べさせたい、見せたいと考えてしまうから家族旅行の方が気持ちが楽

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:00:36.96 ID:9CCVw1fD0.net
>>39
料理や素材の蘊蓄をSiriに語りかけながら食べる

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:00:52.12 ID:RKFjCKal0.net
>>580
一番難易度高かったのは「1人サファリパーク」
専用車内で係員の事務的案内に事務的返答を強いられる地獄の時間だったw

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:01:28.89 ID:vXnvT18Z0.net
イスラム圏に女ひとり旅に出ると、痴漢と性犯罪のオンパレードにあう。

外国人の女には何をしても構わないと思ってる。
男性が同伴してるならまだしも、女ひとりは本当にキツい。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:02:34.04 ID:dgQim2/r0.net
>>631
そんなに酷い目に遭うのならひとり旅なんかしないで家でじっとしてるのが一番いいね〜

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:02:53.58 ID:rpjuGvuA0.net
>>587
ソロ旅を大事にしない旅行関連は滅びるよ(昔の慰安旅行御用達の歓楽温泉地みたいに)

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:03:19.61 ID:RKFjCKal0.net
>>598
そこしか選択肢がないってことも多々あるんだよ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:03:31.20 ID:zKQAdmWk0.net
なんの調整もせずに行きたいところに行け食べたいものを食べれるがあまり楽しくはなかったかな

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:03:48.80 ID:ohxNPPGz0.net
一人旅の醍醐味はいかに時間を無駄なく過ごすかだろう(効率的に何処かを回るというわけではなく

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:04:19.26 ID:ISU9wu0r0.net
海外旅行は一人でいい。国内は複数がいい。

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:04:43.36 ID:KErhrEwk0.net
>>580
真夏のビーチリゾート
沖縄の離島なんか一人旅だらけだよ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:04:47.24 ID:U2yiiKVi0.net
ソープは一人で行くからな一人旅は当たり前だろう

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:05:54.23 ID:nyQ+EBlD0.net
>>651
ファミリー前提の白々しい会話が目に浮かぶw

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:06:11.96 ID:CVqmgZIo0.net
ナマポだけど
県民割で地元の旅館ホテルに泊まりまくっている
基本は1泊2食付きで1人1万円以下のプラン
ビジホの食事券5000円付きプランが多いかな
OTAクーポンとポイント使用で県民割クーポン2000円分を考慮したら実質無料
贅沢しすぎて体重が増えてしもうたわ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:06:22.16 ID:8FCyB0FF0.net
>>661
友だちと行けば団体割がある

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:06:34.95 ID:OgqXI3590.net
1ヶ国につき1カ月ほど国中の各都市を転々として
現地民しか通らないような路地裏を探索するのがこの上なく楽しい

だからもう旅の種類が違うとしか

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:07:58.02 ID:ptiCnNHk0.net
>>644
共倒れになっては元も子もないので、利用可能なサービスはじゃんじゃん使って
ご自身の心身のリフレッシュもしましょう

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:08:15.98 ID:CVqmgZIo0.net
ちなみに以前GOTOと県民割が併用できた時は余裕でプラスになっていた

焼きたてステーキに揚げたての天ぷら生本鮪の刺身などが楽しめるバイキングもうまかよ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:08:57.49 ID:zKQAdmWk0.net
>>1
コロナの影響で大人数でゾロゾロできないから相対的にソロが生き残っただけ定期

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:09:02.77 ID:b6janyE30.net
>>20
トイレと風呂は一人だけで使いたい

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:09:40.33 ID:cZDBSdGt0.net
>>24
女房の友人がそのタイプなんだけど
女房に聞いたら一人で行動すると
他人に「この人、友達いないんだね」と思われるのが嫌だと言う事らしい

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:09:44.15 ID:lh7AnmFb0.net
>>629
ゴールドウィングとかならそれもありかもしれんが俺のはVTR1000Fやから一人がええわ
それに途中の街に寄ったり景色のいいとこで写真撮ったりしたいし温泉入ったりもするときもあるから一人の方が良いね荷物もそんなに積めん

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:11:35.71 ID:i2QySn440.net
一人旅の利点、急な予定変更をしても誰にも文句を言われない
一人旅の欠点、ビジホ以外の宿の予約が取りにくいので宿の飯目的が出来ない

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:12:54.56 ID:vXnvT18Z0.net
>>664
自分も地元民の生活道路になってる路地裏とか大好きだ。

あと、よく行くのはその国の図書館。地元民の生活が垣間見れていいよ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:14:13.36 ID:t8230x0w0.net
子供が大きくなったし一人で地方へライブ遠征のついでに観光したりなんてことしてる
でもコロナ初期に東京を犯罪者みたいに目の敵にされたことは忘れてないから土産買ったりとかで現地に金は落とさないことにしてる

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:15:44.69 ID:u4koHmsY0.net
団体で旅行する人達は旅じゃなく飲み会が好きなのかも。

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:17:44.55 ID:sXkup/pQ0.net
>>662
5000円の食事券は転売するのか?
実質無料と言っても現金持ち出してるから転売しないと
ただ贅沢な飯とホテルに実質5000円で泊まっただけになる

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:17:48.42 ID:H1pyw7tA0.net
>>671
普通にホテル泊まればいいじゃん。一人で取りづらいなんてことはない。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:18:14.08 ID:HI9wdIzl0.net
男はどこでも一人旅できるのがいいなー
女もできるけど、やっぱり場所は選ぶし特に止まる所なんてある程度お金かけないと危ない。
そして私みたいに冴えなくてらあまり若くなくても声かけてくるのが必ずいるってのが怖い

そしてやっぱりソロキャンは女にはハードル高い
女一人だとどんなのでもちょっかい出そうとするのが必ずいる。

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:18:59.48 ID:1CisBp7S0.net
今年はサッカーアウェー一人旅を結構してて、各地の名物ご飯を食べたくてそういう場所に行くんだけど
店前の呼び込みの人は、家族連れやカップルにはガンガン声かけてるけど、ぼっちのおっさんはガン無視で悲しくなる

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:19:10.34 ID:jMMgdQe40.net
>>674
たぶんそうだと思う
先日海が見えるのが売りの旅館に泊まったが実際にはほとんど見えなくて残念だった
部屋や食事自体は悪くなかったけど
海を見るのが目的じゃなく飲みたいだけなら満足度高いのかもなあとレビューを見ながら思った

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:20:13.44 ID:83ErB7DO0.net
寺社が好きなので奈良に行きたいが


奈良ってガチで何も無いのな
宿泊は近鉄乗って京都行かなあかんのか

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:21:09.98 ID:0TGk2L8F0.net
>>1
>「一人で旅行して何が楽しいの?」

群れな生きて行けん連中て何なの?www

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:21:21.25 ID:kcrtfy2p0.net
連れションじゃあるまいし旅行も他人と一緒でないと行けないのかよ

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:21:43.30 ID:zKQAdmWk0.net
>>677
逆に考えたら?
つまみ食いされるのではなくうまい棒をつまみ食いすると考えよう

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:22:02.42 ID:+ATAGKOZ0.net
>>641
間違えてたわ
すまん

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:22:13.11 ID:mN1bdHeC0.net
>>680
最近はマリオットとかあるでしょ。まあナイトライフ満喫したいなら大阪泊まった方がいいけど。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:24:13.09 ID:GeMZ387N0.net
>>679
なぜに京都なんだ??
意味分からん。

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:24:21.47 ID:C0Obs8g/0.net
二人以上で旅行に行くと、疲れでケンカが起こる。

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:25:20.95 ID:Em90yXAd0.net
いいなペアで行きたいけど相手がいない

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:25:51.05 ID:TP0WmOha0.net
ひとり旅なら究極困っても快活クラブのナイトパックとかで寝ればいいやって身軽さがあるよな

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:25:51.95 ID:H1pyw7tA0.net
京都や箱根にある高級旅館やホテル化した旅館は生き残れるだろうけど、
一人客という需要を無視してジジババ向けに商売続けてる地方のひなびた旅館やホテルはほとんど淘汰されるだろうね。

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:26:35.48 ID:CVqmgZIo0.net
>>675
食事券は宿泊当日または翌日までしか利用できないから転売は無理

1泊10000円
県民割で5000円引いてクーポンやポイントで3000円分引くと支払いは2000円のみ(ポイントつけるためにカードで事前決済)
2000円分の県民割クーポン(主要スーパーやドラッグストアなどで利用可)がついてくるので実質無料で朝夕うまいものが食える

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:27:12.09 ID:ViyBdA2c0.net
ひとりで泊まったらそりゃ割高だけど
気遣いが要らない代として支払っても惜しくないなと思ってる

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:27:32.28 ID:2I8h6FSm0.net
>>680
奈良から近鉄で難波、JRで天王寺でもいい宿ある。
夜の飲み街充実。

奈良で宿泊するなら吉野あたりは趣きがあっていいけど。

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:27:56.83 ID:H1pyw7tA0.net
一言で旅行つっても各自こだわりポイントや楽しみポイントが多様化した今は、
趣味が近い人同士で行かないとケンカになっちゃう。

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:29:13.04 ID:RraBg+YL0.net
一人旅は大好きだけど、現地で話しかけられるのがウザい。

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:30:12.21 ID:ISU9wu0r0.net
一人旅の需要?って結構ありそうだね。
私は車をずーっと運転していたい。ドライブ旅行がいい。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:33:10.83 ID:mN1bdHeC0.net
一休とかはいいけど、JTBとか近畿ツーリストとかのWebホテル予約が旧態依然すぎて驚く。
料金は何が何でも総額じゃなくて一人あたりに換算して表示してきて分かりづらい。
あげくのはてに旅程表示。ホテル予約してるだけなのに旅程ってアホか。
「1日目 ホテル到着、そのままフリータイムです」って当たり前だろ

この国やばいって思った

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:34:56.97 ID:nyQ+EBlD0.net
>>696
どちらかと言うとドライブ苦手ですが、
北海道の道東の真っ直ぐな道路を直線番長するのは景色も気分も最高ですわ
まだでしたら是非

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:37:56.90 ID:YjxxZEyK0.net
>>1
> 荒川和久独身研究家

こいつの糞記事でスレ立てなくていい
つまらないから

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:37:58.44 ID:E2kvk0e20.net
平日休みだから予定合わない…
平日は宿も空いてるので一人でも受け入れてくれるし、ソロ旅の条件が揃い過ぎてる

ここ数ヶ月は、毎週ソロ温泉巡りしてるわ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:38:55.99 ID:pxGhCDo10.net
一番のいいところは、旅先で見たいものやしたい事に集中できる事だな

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:42:54.87 ID:ViyBdA2c0.net
>>697
いまどきそんなもの使う人はまずいないので問題ない
特におひとりさま好きの高級志向は一休とか使うだろうし

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:43:39.01 ID:YVlezba/0.net
>>651
俺もサファリパーク

車内で「それじゃ皆さんそれぞれ記念写真お撮りしますね」
つってグループ毎に写真撮って周り始めた
あれは悪魔の所業だわ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:43:49.13 ID:sBft0RMO0.net
一人旅だと観光地のホテル取れなかったんで、車中泊に目覚めてしまった

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:44:09.13 ID:Xpbv0QOl0.net
風来坊ってやつか。昔からおるやろ。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:45:46.67 ID:DyChnQ0L0.net
東京を出たあたりでテンション下がって帰っちゃう時もある

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:46:19.58 ID:ViyBdA2c0.net
>>580
ひとりインパとミシュランは普通にある
さすがにファミリー向けのサービスは遠慮するからやったことない

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:49:10.85 ID:4bNjIqJ30.net
>>186
昔バイクで四国一周してて高知を訪れた際地場スーパーに山積みになってた
鰹のタタキのパックは激安で本当に美味かったな

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:51:22.62 ID:sXkup/pQ0.net
>>691
ナマポなのにカード決済?
デビットカードなら銀行口座にOTAの名前で明細ついちゃうが
ナマポの使途は追及されないんた?

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:51:32.75 ID:YYQNEbLf0.net
バイクツーリングはソロに限る

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:52:35.62 ID:Mk5nudOC0.net
国内は1人が楽
海外は3人が丁度いい

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:54:30.10 ID:E2kvk0e20.net
>>580
一人手こぎボートは山梨の四尾連湖でやった
平日でほぼ貸し切り状態だから、湖の真ん中でボートで寝っ転がって紅葉を楽しんだ

一人テーマパークなら、先日スナネコの赤ちゃん見に行った那須どうぶつ王国
家族連れ、幼稚園の遠足、カップルに囲まれて、あれは人生最高難易度だった

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:57:02.16 ID:GhDQwXJT0.net
>2015年頃までパック旅行などは「最少催行人数2人以上」と明記されていて、
>ソロで申し込みすることはできなかった
せやな、一人旅をディスる現地サービスとか他の客も普通に居た昭和とかなw
オンシーズンだと虐められ率が上がるから一人旅こそオフシーズンか海外に行く様になる
当然全部自分で手配だよな、今でもそんなに変わらんと思う
どう見ても日本は特におひとり様は迷惑だから金でせよって空気出してる

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:00:31.58 ID:YyypuUOg0.net
>>697
従来からのおおての来店型旅行会社のWeb予約はオマケみたいなもんだから
使い物にならない
店が混んでいる時にダイナミックパッケージを買うのに適している程度ですよ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:01:47.96 ID:dKHV4ac20.net
>>712
今日那須どうぶつ王国行ってきたけど平日なのに家族連ればっかだったな、あいつら碌にどうぶつ見てかない
何がしたいんだろ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:01:48.06 ID:iIGVPYmE0.net
目的が違うってだけなんだよな

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:04:12.18 ID:MAzuizFH0.net
>>580
一人ディズニー・USJ経験あり、USJは複数人で行ったほうが楽しそう
一人沖縄、ハワイ経験あり
一人星付きレストラン経験あり、ていうか余裕
一人手こぎボート経験なし、ボートに乗りたいと思わない

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:04:22.65 ID:HI9wdIzl0.net
>>715
子供がいると時間潰しが大変なのよ。
動物も外で遊ぶおまけみたいなもの

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:05:10.81 ID:mN1bdHeC0.net
>>702
何年か前までは一休や海外系サイトにはない掘り出し物プランがあったりして、
たまにJTBで予約してたな。最近は串刺し検索が普及してあまりそういうのなくなったけど。
最近は一休か、アメックストラベルかだな。串刺し検索で表示されない会員特典プランが多いから。
あとはホテルのウェブサイトだな。Hotels.com やら Booking.com は昔は使ったけど最近は使わなくなったなあ。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:05:24.98 ID:HI9wdIzl0.net
1人ディズニーやった人いる?
クリスマスにやった人は尊敬する。?

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:05:56.77 ID:EpBnHbMv0.net
ソロ旅行の利点と言ったら
旅行の時間を全て自分の為に使える事だ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:07:57.22 ID:667z535m0.net
一人でドライブはしょっちゅう行ってたけど気楽でいいよ
適当なタイミングで休憩したりメシ食ったり
どれだけ早く出ようが気を遣うこともないし

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:08:03.35 ID:GhDQwXJT0.net
一個だけ声を大にして言いたい事があるんだが

昭和からガチで、海外で現地待ち合わせ現地解散してるワシからすると

一人でパッケージのバスツアーに行く人ってマゾ過ぎないか?
添乗員付きのバスツアーって買いたくも無い土産物屋を巡らされるだけで
一人参加なんて地獄じゃねーか?

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:08:35.44 ID:zPv1Opiw0.net
一人旅の何が良いって、自分の好き勝手に行動できるところ
道に迷っても誰にも迷惑かけず「こっちの道行ってみるかー」って好きに動けるし、
腹減ったら「ここの店入ってみよう」って入りたい店入れる
誰かと一緒だと、あーだこーだ話し合わないといけないのが面倒
見たいものも自分のペースで見られないし

ただでさえ仕事で他人に気を配ってるのに
旅に出てまで他人に気を遣って行動したくない
リフレッシュできない

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:08:47.65 ID:6SF7PjWD0.net
結局ずっとスマホいじってるよな

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:10:05.65 ID:CVqmgZIo0.net
>>709
auのプリカが使える

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:10:47.42 ID:zPv1Opiw0.net
コロナ前に何回か台湾一人旅して、地元の定食屋とか寄ったり夜市とか行ったり、けっこう楽しかった
観光地なら日本語通じる店もあるし
交通が右側通行なのと、通貨が台湾元、文字が繁体字なのを除けば日本と変わらんかった
海外脱出するなら台湾がいいな
ビザランでもいいけど

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:11:16.41 ID:mN1bdHeC0.net
>>723
海外だとたまに現地のバスツアー行くけど? 別に地獄では無いな。
どういうの想像してるのか分からんが。ハワイでマウナケア星空ツアーとか。

行き先がはっきりしてればハイアーで行くこともあるけど。
海外でワイナリー見学行く時とかはそんな感じ。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:11:37.16 ID:m5V6IkNz0.net
>>724
同意だな。
食べ物にしたって肉好きや魚好き色々いるし食べる量もあるし行きたいところの好みも違う
複数人で行くと声がでかい奴の好みが優先されてしまって楽しくない

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:12:26.62 ID:PfT05XW80.net
一人でも旅しててもつまらん

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:12:35.38 ID:fdpiOMrV0.net
一人旅は楽しいぞー

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:15:34.29 ID:ViyBdA2c0.net
>>723
ひとりバスツアー何度か行ったことあるよ
ていうかバスツアー以外では行きにくい観光地って結構あるので
バスツアーって実は意外なほど一人客多いよ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:18:38.46 ID:XAgketf10.net
>>23
三蔵法師?

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:20:46.53 ID:tA6oeBvZ0.net
築地が移転する前のことだが、築地ちかくの朝食ビュッフェ付きのビジホ
に泊まり朝食を堪能した後に気づいたんだが、よく考えれば築地に朝食
食べに行けばよかったんだなとチェックアウトしてから気づいた。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:21:41.83 ID:l/HSGNFB0.net
お一人様ツアーって参加者同士で喋ってるの?それともそれぞれ黙々と行動してるのかな

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:22:09.48 ID:kQQEEAgr0.net
>>734
食べに行かなくてよかったと思うよ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:24:21.48 ID:DyChnQ0L0.net
まあ彼女や家族と旅行とかある意味接待だからな
楽しんでくれてる事が楽しいみたいな
1人だと無から何かを感じ取るところから始まる

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:24:53.48 ID:XAgketf10.net
>>77
文豪プランやってる旅館ある
いろんな演出してる

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:26:00.28 ID:nvE5DY4L0.net
ひとり旅 / 瀬名航 feat.鎖那
https://www.youtube.com/watch?v=tYcQ6BTvVQw

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:27:15.79 ID:sXkup/pQ0.net
>>723
繁華街で客引きしてた現地人向けのバスツアーで氷雪大世界行った
時間が迫ってて大幅値引き、一般入場料より遥かに安くなってたのと
あそこ夜は交通の便よくないから便利だなって

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:30:31.60 ID:sXkup/pQ0.net
>>735
以前見たPR動画では一人ずつのテーブルで黙々と食事して
観光地のガイドもインカム音声を片耳で聞きながらで誰とも喋ってなかったな

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:31:04.44 ID:OmeGcS5b0.net
>>483
まさにその紀伊山地の麓に住んでいるが、何の目的でこられるの?熊野古道?

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:31:06.62 ID:nyQ+EBlD0.net
>>734
そういう時は「両方行く」のやで

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:34:43.61 ID:v3ZQVgGm0.net
ひとり旅は自由が効くけど体験を共有できる相手が居たほうが楽しいと思う。
ひとり旅しかしたことないが

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:34:58.00 ID:/cp7yg690.net
なにソロ旅って
普通に一人旅でよくね?

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:36:10.68 ID:csFLsGiI0.net
チェックイン15時に旅館に入って
チェックアウト11時までずっと宿にこもるのが好きな俺にとってはソロ旅がベスト

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:37:24.46 ID:vxSxI24l0.net
>>580
これ専用スレなかった?独身板に

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:39:10.23 ID:yFeq9QQr0.net
一人旅
駅前のビジネスホテルに素泊まり
夜になる。腹減ったな
メシ食いに駅前にふらふらと出かける
あまりうるさくなさそうな店を選ぶ
ちょっとお高そうな小料理屋とか個人経営の寿司屋とか
俺は普段は酒を飲まないが、
旅のときだけは酒を飲む。軽く1杯ていど。
一人で静かに食う、飲む。
店主や女将と雑談することもある。
雑談しなくても構わない。どっちでもいい。
メシを食い終わり、店を出て
ふらふらとほろ酔い気分でホテルに戻る。
地方の寂しい駅前シャッター商店街を歩く。
(あー、さびれてるなー)
この時に感じるのは
(俺は誰でもない、名無しの通りすがりの旅行者)
この感覚が好きだ。

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:39:19.31 ID:XaKSOf2Z0.net
美術館とか寺社仏閣とか城とか、連れは大体すぐに飽きるから気を使ってしまって堪能出来ないんだよね

いわゆる観光地に行くなら連れがいた方が楽しいと思うけど

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:40:29.89 ID:KjmNLq/W0.net
団体客で濡れ手で粟の幻想を
忘れられない骨董ホテルは潰れた
これからは一人客対応ができないホテルが
骨董化する

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:42:23.19 ID:KjmNLq/W0.net
>>745
バカは言葉を作りたがる
何か素敵な事をした気分に浸るためにな

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:44:40.46 ID:vxSxI24l0.net
>>748
同士、自分はプラスローカルスーパー巡り

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:45:10.14 ID:QqZsOv7j0.net
>>67
川中島とかですか

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:45:18.87 ID:KjmNLq/W0.net
>>710
バイクでつるむのは
アホだと思う
現地集合現地解散ならまだわかるが

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:45:31.99 ID:F1mYQk+M0.net
シンガポールの動物園は広すぎて一人だから1日で全部まわれたと思ったな

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:46:41.87 ID:REKiHNwF0.net
一人旅を楽しめる人間になりたいなあ
寂しがり屋ではないのだけど夜知らないところでひとりで寝るの怖い

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:47:26.51 ID:csFLsGiI0.net
国内旅行は1人旅最高だが
海外1人旅はイヤだな

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:48:03.52 ID:BdQuP80v0.net
一人旅できない奴ってなんなん

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:48:19.86 ID:ZcqKAiSy0.net
>>752
ローカルスーパーww
海外もスーパーめぐり楽しいw

どこかいきてぇ~

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:48:28.83 ID:CLp2m6p90.net
ホテルマンに荷物持たせたりサービス要求して喜んでるやつがいちばんわからん

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:50:40.33 ID:2GjKXC5U0.net
昔は一人旅で旅館泊まると、今風に言うアテンドしてくれてたな
費用はかかるけど地元の若い子や人妻紹介してくれてヤリ放題
田舎ならそういう文化は今でも残ってるぞ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:50:58.58 ID:fKuFtgO70.net
もう妻子がいるしやらんが、海外の旅は買ってでも現地の女とやった方が良い
国内でもかな?

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:51:38.49 ID:H1pyw7tA0.net
>>760
意味不明。そういう仕事だろ。
日本だといいけど海外じゃベルマンやドアマンいるのに自分でやるのはむしろ失礼にあたる。

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:51:57.46 ID:E2kvk0e20.net
>>757
海外は一人旅でしか行ったことない

台湾2回だけど、数日間まったく日本語を話さない環境は新鮮だったよ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:53:28.64 ID:JTCtRnhQ0.net
>>761
具体的にはどこ?

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:56:49.01 ID:3344I6ZP0.net
人数が増えるほど思い通りのプランではなくなる。

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:57:05.32 ID:OmeGcS5b0.net
>>746
何も旅先で、とも思うが、
読みかけの本やダウンロードした映画いっぱい用意して持って行きたい

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:58:48.57 ID:uPDcnXST0.net
>>752
よう、同士。
(何者でもない名無しの自分)
この寂しさを味わうのが、地方の一人旅だな。
昔は栄えてたのにさびれた商店街の夜、
これが最高だ。

769 :!id:ignore:2022/05/30(月) 23:59:05.32 ID:3PxWuNrg.net
https://nikkan-spa.jp/1169825

こういう温泉街だよな

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:00:22.16 ID:I8w6X8qj0.net
全員樹海でソロってろ

邪魔だ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:01:00.68 ID:jCQ8cITa0.net
正直嫁と行くくらいなら独りでいきたい

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:02:02.88 ID:NtuFWPT20.net
>>197
四国民か。

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:04:15.88 ID:xHlEE7Kf0.net
海外だと、トリップアドバイザーの
ステッカーをよく見かけるけど

日本だとそこまでじゃないのは
生活圏にいるからなのか
トリップアドバイザーの認知度が低いのか

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:05:18.05 ID:WhlW9/9X0.net
楽しいスレだな
小説を何冊か持っていって知らない土地の公園や川沿いで読書するのが好き

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:05:34.14 ID:joR+5rEN0.net
昔、博多の路地でふらっと入った若い夫婦が切り盛りしてる家庭的で古ぼけた安い店にもう一度行きたい

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:06:05.19 ID:BFuSOpHY0.net
自由度段違い

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:07:37.73 ID:OexVuBq80.net
>>752
小さめ〜中規模ぐらいのスーパー巡り、確かに私も好きだわ。好きなんだけれど、誰かと連れ立って巻き込むまでの行動じゃないのよ。
なし崩し的に連れと入店出来たらラッキー。

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:09:51.72 ID:wkEu9zU60.net
1人旅行
1人コンサート
1人スポーツ観戦
このへんは何ともない女

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:10:34.74 ID:zPQGxknw0.net
出雲大社目的で島根旅した時何となく行った足立美術館が予想以上に良くて3時間くらい滞在した
自分の気持ち次第で動けるのがめちゃくちゃいい
もちろん誰かと行く旅も楽しいけどね

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:11:01.78 ID:4fhYUhEe0.net
1人旅でおすすめ教えてほしいわ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:11:29.55 ID:zGQFv8dE0.net
>>779
あー、足立はいいって聞くね
岡山の大原美術館も地方としてはすごい

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:11:37.37 ID:0H3n2pyT0.net
>>762
気持ち悪い
サル痘持ち込むなよクズ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:12:37.34 ID:OexVuBq80.net
郷愁を誘うような風景に出会えたら最高だよ。それは突然やってくるからね。
連れと一緒のときにも出会えるが、一人でフラフラしていたほうが出会える確率が圧倒的に高いんだよ。田舎でも都会でもそういうのがある。

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:13:03.89 ID:1B+abjlF0.net
ソロキャンプやろうかと計画してるけど
食事がなあ
BBQやると労力も費用もかかるし
ちょっとした料理でいいやとレシピ本見ても調味料だったり材料だったり知らないものが並んで
買い出しがメンドクサそう
腐るからその日にぶっつけ本番になるのに

失敗するぐらいならアルファ米にレトルトの牛丼でもかけるか
それならいっそ、豪華な弁当でも買っていくか
だんだん、夢が小さくなる

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:13:07.14 ID:zGQFv8dE0.net
>>752
うちの嫁。
旅行の目的
1 食い物
2 現地のスーパー
3 宿屋が畳

おれ
旅行の目的
1 世界遺産
2 科学的または歴史的建築物
3 神道の調査

噛み合うと楽しい

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:14:13.64 ID:0H3n2pyT0.net
>>773
ああいうOTAのステッカーを高々掲げてる宿は要注意
カリーニングラードでしつこく各種口コミサイトへの投稿をねだられて辟易
シャワーが部屋にあるから選んだのにトイレは部屋の外(サイトに記載なし)っつー最悪の宿だった

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:14:51.72 ID:OexVuBq80.net
一人旅とまでは行かなくとも一人散歩が凄く楽しい。街中をウロウロ。

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:15:49.31 ID:zyzP6YcA0.net
国内旅行なんて本当の意味での旅行じゃないじゃん。未知へ1人で飛び込んでこそ旅行の醍醐味だろうが。

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:15:56.53 ID:zPQGxknw0.net
>>781
それまで恥ずかしながら美術館とか全然行かなかったけど時々行くようになったよ
岡山も行ってみたいな

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:16:29.85 ID:nAPlAnqm0.net
何もしないをやるなら一人だな。
家族がいると何時起きて何時出てここ行ってあれやってで会社のプロセス管理と何も変わらんしかえって忙しいわ。

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:16:45.81 ID:0H3n2pyT0.net
>>784
下ごしらえしてクーラーボックスで持ち込んで焼くだけにしたらええやん

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:16:50.83 ID:zGQFv8dE0.net
>>784
まあレトルトでサトウのごはんパックでもいいと思うよ
あれ温水加熱でベータからアルファに変わるから。
ソロキャンならレトルトカレーでも楽しい
てかインスタント面でもいいし
グリルで焼き鳥ってのもありだしな
この辺はゴミも少なくて済む

レシピ見るのいいけど、ちゃんとしたやつは揃えるの大変だね
メスティン飯ならこういうのもあるよ

https://www.captainstag.net/outdoor-life/cooking-recipe/messtin

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:17:32.73 ID:zPQGxknw0.net
>>788
国内も未知だらけだと思うけどな

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:17:39.35 ID:uJeLs2U90.net
玄人のひとりごとってコミック読んだ事ある奴いる?
作中の主人公の南倍南の一人旅を見てから俺は一人旅にハマった

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:18:17.22 ID:zGQFv8dE0.net
>>789
倉敷にあるよ
大原美術館はモネの「睡蓮」がある
ぜひまっすぐだけでなく、斜めからも見てほしい
貝殻を絵の具に混ぜてあるので移動しながら見ると水面が揺れる
俺はここで印象派に目覚めた

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:19:22.47 ID:zGQFv8dE0.net
>>794
南梅安じゃなかったかな?
玄人っぽく振る舞って素人バカにするんだけど
ニワカなんだよな

作者がお亡くなりになって寂しい
毎年その時の時事ネタマージャンやる

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:19:22.85 ID:8dEja6rY0.net
グーグルマップで見つけた微妙そうなスポットに立ち寄りしたりってのは一人だと気の向くままにできていいけどね
具合悪けりゃ昼間で寝ててもいいし予定してた箇所素通りしてもいいし

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:19:27.87 ID:nwPunEcP0.net
>>788
知らない街を歩いてみたい~って感じで、国内でも十分楽しいけどなw

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:19:32.16 ID:sSmmXKV70.net
ビジホや、最悪ネカフェとか使うから
あんま気にせんでいいけど

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:20:15.11 ID:sSmmXKV70.net
>>795
えーそれ見たい

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:20:25.28 ID:FM3pjHk90.net
>>271
>>292
今でもそうなんだ
似てるようで結構似てない部分あるんだね

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:20:45.43 ID:xHlEE7Kf0.net
>>786
まあそういうのもあると思うけど
日本人のレビューは割と参考にさせてもらってるな
あっ、ホテルはペディアやアゴダか

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:20:55.58 ID:zGQFv8dE0.net
>>797
旅程組まなくていいのはいい

ただ宿屋には飛び込みは厳しいんだよな
出川みたいに「あいてますか?」で一人ものは厳しい
昼間のうちに旅館案内所に紹介してもらうと絶対かくじつなんだけど、
17時に閉めるから

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:21:26.04 ID:8pFWwzBl0.net
>>784
ソロキャンやる時点で初期投資はかかるぞ
キャンプ場なら直火禁止のところが多いから、焚き火台買わなきゃいけないし
直火OKのところでも料理するための場所は必要

というかどんだけ本格的な料理やるつもりなんだ
ソロなら肉と野菜をジップロックに入れて、手ごろなクーラーボックスに保冷剤と一緒に入れとけば
あとは現地で焼いて焼肉のタレでもかけとけ
米はレトルトでも炊くのでもどっちでも

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:22:20.46 ID:9pn7Vrbz0.net
>>784
道具や後片付けを減らすなら、ホイル焼きすればいいんだよ
適当に肉や魚、キノコや野菜をバターと包んで焚き火に突っ込む
薄く小さく切れば失敗しにくいし、ハーブ塩や醤油があればそれなりに完成する

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:23:25.81 ID:zGQFv8dE0.net
>>800
印象派の中でもモネが特殊なのは
「光を絵に閉じ込めようとした」とこなのよね
だから絵画なのに彫刻みたいな角度によっての面白さがある
まあもし都内なら国立西洋美術館もあるが、
いま改装中だ

倉敷はいいよ
思ったより小さいけど風情がある
うちの母親が行きたがってたから、
俺は修学旅行で選んだんだけど、
街並みの美しさよりモネが最高だった
カタログ買ったよ
以降、美術館と博物館は可能な限り行く

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:24:41.96 ID:QWI9G4LF0.net
ソロ旅はムリ。
ソロキャンプなら大丈夫。てかめちゃくちゃ行ってる。
違いはなんでか分からん。

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:24:54.49 ID:Cu05pJCq0.net
同一旅館の同一プランに両親(2名)と別に私一人で別々の予約をした事があるけど食事の内容が大幅に違ってた
両親のは、プラン説明にあった通りのコースだったけど私のはいくつか省かれてた
量が少なくなることは分かっていたが、手抜きはいかんよ
両親の料理、私の料理と写真撮って旅館スタッフに文句を言ったら、認めてお詫びしてくれて料金ちょっと返してくれら

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:25:20.69 ID:8dEja6rY0.net
>>795
絵画じゃないけど岐阜のモネの池とかいいぞ
あの写真の構図にならないかなって写真撮りまくってたら予定大幅におしたけど

第一あれだけのためにわざわざあそこまでいくのがばかばかしくていい

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:27:26.41 ID:XFlu21nl0.net
スノボに行く時は前日に宿泊して睡眠をたっぷりと取っている
若い頃のように四時出発、滑って帰宅が20時とか身体がもたない

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:27:27.07 ID:ZK0lz1qZ0.net
独りドライブで日本一周したけどむなしかった

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:27:50.95 ID:0H3n2pyT0.net
>>797
田舎者なんで行列苦手でいつもはスルーするのに
旅先で散歩中に出くわしたよくわからない行列に並んで
地元の大人子供が買ってたパンを真似して買って店の前で食ったら激ウマ
明日の朝食にもう一つ買ってこうと振り返ったらもう売り切れて
店じまい始めてたってことがあった
なんの味だか食べたことはあるはずだが、と一人悶々と悩んで思い出した
ただのマシュマロクリームを詰めた揚げコルネだったんだが
思いがけず出くわした旨いものってプレミアがつくと思い出も倍増するのが一人旅の良さだな

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:27:58.83 ID:WRk5Ph8h0.net
赤の他人の旅行プランにまで文句を言い出してて草

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:28:09.01 ID:3KwEmfvF0.net
むしろ集団で旅行とか子供かよw
発達障害なんじゃねーの

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:28:23.13 ID:xHlEE7Kf0.net
モネなら、地中美術館もオススメ

そして最後はやっぱ
オランジュリー美術館からのジベルニーのモネの家

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:29:25.74 ID:mp/dpsuo0.net
>>784
家で煮込みとか作って冷凍して持ってく
現地で自然解凍してシングルバーナーと小さい鍋で温めて食べる
ご飯はパックのでOK

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:30:51.38 ID:eUFDQ7mc0.net
地球の歩き方という本一冊だけを頼りに1人で海外旅行は楽しい
ネットも無い時代だったけど何とか3ヶ月過ごした
日本を回ったら是非今度は海外にも1人で行くといい
今はスマホもあって大分楽出来る時代
怖くてもそれが楽しい、最悪は死ぬだけさ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:31:03.68 ID:mp/dpsuo0.net
>>795
あそこ6時間滞在して全部見きれなかった…

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:31:15.46 ID:0H3n2pyT0.net
>>798
見慣れたチェーン店の看板やBGMが目耳に入るだけで興醒め

ただしノルウェーやタイのセブンイレブンはホットスナック買いに一度は行くけどさ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:31:32.24 ID:zbr99PpS0.net
>>804
こういうのあるよ


https://i.imgur.com/XevMtlG.jpg

https://i.imgur.com/gRjgGH1.jpg

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:31:49.18 ID:f0Hfjqhv0.net
ダブルの部屋なんて終生ご縁が無いと思ってたが
ダブルのシングルユースに慣れたらシングルなんていらんダブル増やせと思うようになった

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:32:40.72 ID:mp/dpsuo0.net
>>806
国立西洋美術館は先月リニューアルオープンした

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:33:56.11 ID:zbr99PpS0.net
>>809
行ってみたいが岐阜はとりあえず予定ないかな
まあ飛騨の祭りのついでに行くなら寄るかも
白川郷と五箇村は言ったけど飛騨にはいかなかった

>>818
私立なのに見切れないってのがすごいよね
ぶっちゃけ上野国立美術館の特別展でも6時間無理だわ
通常展行ったけどポンペイで疲れちゃった

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:34:11.55 ID:0H3n2pyT0.net
>>807
キャンプはタスクが多いからそれ熟すのに夢中になれるからじゃね
知らんけど

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:34:27.87 ID:zbr99PpS0.net
>>822
あ、再開したいんだ
地獄の門をくぐって希望を捨てたい

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:34:32.30 ID:vTMreoEA0.net
20代の頃にソロ旅したがつまらなく二度とするものかと思った
今になって何故かしてもいいなと思うようになった 孤独になれてきたのか楽しみ方が解ってきたのか

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:35:55.58 ID:8pFWwzBl0.net
>>820
いや俺、鹿番長のヘキサグリル前期型持ってるし
784に勧めてやってくれ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:37:09.39 ID:zbr99PpS0.net
>>807
ソロ旅は道中がつまらん
友達とか嫁と話すのが楽しい
話に集中できるし。

ソロキャンは夜を非日常で過ごすからじゃないの?
初めて個室をもらった夜の感じがする
でも妹だと思って蹴り入れちゃダメな?

https://i.imgur.com/cXyAa0Z.jpg
クマ殺すにはこのねーちゃんくらいじゃないと

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:37:43.76 ID:zbr99PpS0.net
>>827
あれいいよね

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:39:07.01 ID:Qn5E2XkQ0.net
フリーダムv(=∩_∩=)

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:39:22.65 ID:0H3n2pyT0.net
>>828
そういえば物心つく前から実家出るまでずっと一人自室で寝起きしてたわ
誰かと一緒に寝る方がはるかに特別なことに感じる

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:39:32.53 ID:YnkPt/Ms0.net
一人旅の美術館なら大分県鳴門の大塚国際美術館が良い
古今東西の名画複写1000作品を原寸大で展示
半日は確実に楽しめる
あと渦潮鑑賞もサイコー

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:40:17.53 ID:zbr99PpS0.net
>>826
俺のソロ旅は物理学会に出ろって言われたんだけど、
鳥取大学で、そこに行く前にダチが18切符の残りを安く売るから新宿で受け取って、
出たのが昼だった

あとは地獄
とりあえず名古屋について、そこで乗り換え
んで終点が関ヶ原。追い出された
宿がどこもなくて、神社で寝たわ
もう一人同じ行動してたやついたけど、
とりあえず蚊がうるさくて軽く人影みたいなの見ただけで
心霊体験はなかった

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:41:33.42 ID:zbr99PpS0.net
>>831
それもわかるかな
いい家だな
俺なんか弟と相部屋だから最悪だったわ

>>832
ほうほう
それ別府参りのついでにいこうかな
あと大分なら宇佐八幡あるか
本家には挨拶せんとな

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:46:47.02 ID:f0Hfjqhv0.net
>>832
徳島じゃね

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:47:01.62 ID:cXMFUitq0.net
>>832
あそこは凄いね。規模もでかいし
1点1点じっくり見ていったら何日あっても足りん

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:49:53.28 ID:gTYgqgv70.net
たまにヤれる。

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:49:53.94 ID:ewONGgmo0.net
スケジュール通り動きたい人間だから予定崩されるのが嫌い
結果一人のほうが楽って答えになった

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:50:16.99 ID:bRr7Gmqh0.net
自分ひとりで何でもできるようになるのが理想
連れがいないと旅行もできないというのは人生を損している

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:51:50.07 ID:UMmZGTH20.net
接客業してる友人は息抜きによく一人旅してるな
毎日毎日色んな人と接するから疲れるらしい

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:51:50.78 ID:0H3n2pyT0.net
>>833
そのもう一人だと思ってた奴が実は、ってオチにしろよ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:52:33.53 ID:T4B8Dw5m0.net
結婚して子供ができて、受験で勉強が忙しくなると嫁もひとり旅を薦めてくれる。独りで北海道スノボトリップ、沖縄supトリップが凄く楽しい。出先での出会いも楽しい。ひとり旅は寂しくないよ。むしろひとり旅は出会いがいっぱいある。

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:52:46.11 ID:YnkPt/Ms0.net
>>834

徳島だった
スマン
>>835
サンクス

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:53:48.04 ID:n1KQ4Q1x0.net
>>265
与那国いいよな
西崎で台湾や日本最後の夕日を見るのもいいし。
東崎から東を眺めて「俺の先祖の誰かはこの海を越えて行ったんだな」とかセンチメンタルな気分になったし。
民宿で「舞富名」が飲み放題だったからいつもベロンベロンに酔っ払えてたし。

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:54:18.43 ID:wCE2LPjW0.net
このスレを見て思ったのは
一人旅とグループの対立構造だけでなく
一人旅でも温泉旅館や高級ホテルでゆっくり、と
趣味や車バイク自転車電車の移動に目的を定めてる人にも
対立構造があって話も通じないこと。

古戦場巡りとか地方の観光地でもない場所に行ってるだろう人が
一人で泊まれる宿がなくて、と言ってるのに
京都とかに行ってる人が一人で泊まれる宿なんていくらでも出てくるだろ、とレスする不毛さ。

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:55:01.17 ID:C8UxKh/h0.net
いっしょに行く友達いないし

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:55:47.52 ID:0H3n2pyT0.net
対立はしてなくね?

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:55:49.96 ID:LxcczbpA0.net
家に籠るよりは変化がある。
楽しいかはプラン次第?

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:56:09.24 ID:4QufllJS0.net
一人旅って旅先で誰かが楽しませてくれるわけじゃないから能動的に楽しもうとしないと確実につまらん
行き当たりばったりでも偶然任せでつまらん結果にしかならん

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:57:55.41 ID:C8UxKh/h0.net
>>849
旅って別に楽しもうとしなくても楽しいよ
行ったことのないところへ行ってわーって思う

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:58:00.09 ID:nPpo6+x90.net
一人旅でつまらないことなんか一度もないんだが
人と行くのも楽しいが同じくらい別の側面から楽しい

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:58:35.00 ID:bRr7Gmqh0.net
自分は昔ボストンのケンブリッジまで何度も一人旅をした。
最初の頃はボストンのローガン空港でも日本人など一人も見ず、
ホテルに行くのにも途方に暮れながら電話するのに戸惑っていたら親切な米国人が助けてくれた

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:59:36.88 ID:2hcooyAc0.net
1人の方が気楽だろうよw

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:02:12.26 ID:4QufllJS0.net
>>850
元々ポジティブな性格なんでしょ
受け身な性格だとだめ
パートナーがいない人は特にそうだろうし、
一人旅しても楽しくないと思うよ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:03:07.05 ID:YnkPt/Ms0.net
一人旅の移動中が苦痛って奴いるけど
俺は車窓風景を永遠に楽しめる
ここで生まれていたらこの町でどういう人生送ったかなとか
ここで住んでる人は綺麗な山が毎日見れていいなぁとか
ドラマのようにシーンが変わっていくのが好き
だが夜の移動はダメ
車窓が真っ暗で何も見えないから苦痛でしか無い

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:03:11.20 ID:UAyrHpEO0.net
一人旅かぁ18の夏に当時文通してた人に会いに伊丹空港から飛行機に乗って北海道まで行ったっけなぁ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:05:12.84 ID:C8UxKh/h0.net
>>854
なるほど
旅も人それぞれか

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:05:52.90 ID:TKhwy1S20.net
独身で一人旅好きな奴と家庭持ちで一人旅好きだという奴がいるわけか

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:06:45.64 ID:nPpo6+x90.net
見たいもの体験したいものがたくさんありすぎて
人と調整しにくくてとりあえず行くって感じ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:08:49.79 ID:2hcooyAc0.net
あー1人旅したい
温泉のある部屋がいい
半日は浸かる

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:09:01.67 ID:TKhwy1S20.net
社会人になると友達と休み合わせるの難しくなってそれが面倒だからと
サクッと一人旅に行き始めて続けてしまうと、
もうまわりは結婚しまくって一人旅やり続けてる奴は独身のまま

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:09:26.40 ID:wCE2LPjW0.net
>>854
好奇心がないと一人旅は無理だね。
好奇心が人をポジティブにさせるからね。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:10:01.29 ID:UAyrHpEO0.net
ひとりで知らない土地に行ける人と、ひとりじゃ行けない人っておるわな

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:10:56.09 ID:4QufllJS0.net
>>857
俺は一人旅好きだよ
車中泊で気ままに行くのはたまにやる

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:11:27.82 ID:T4B8Dw5m0.net
学生でも独りでバックパッカー旅する人もいるしグループで旅行するのが断然楽しいという人もいる。旅のスタイルは人それぞれでいいと思う。旅は楽しいと思うスタイルでやればいい。

あえてソロの利点を挙げるとすれば、他者の制約を受けないことかな。デメリットはトラブルを自力で解決できる判断力、行動力を要求されること。

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:11:58.52 ID:f0Hfjqhv0.net
>>854
ネガティブで受け身だけど他人とずっと行動するのが苦痛だから一人旅だよ
ネガティブだから気を使ってばかりだし受け身だから相手のペースに合わせるのに必死で
心身ともに疲弊するから複数人との旅はどこかで一人になる時間を作らないと発狂する

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:15:36.51 ID:C8UxKh/h0.net
>>863
ひとりのほうが何かあっても一人だからほんとはいいんだけどな
足もない人もいないどうすんだこれっていう事態になってもひとりならなんとかなるw

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:16:28.78 ID:YnkPt/Ms0.net
ぶっちゃけ
一人旅は癒し
仲間旅は刺激ってトコだな
両方好きだが仲間旅は気を使わなくて良い親友と行くって事が絶対条件でお互いがそう思ってないとダメ
目安としてはしばらく会話無しでもお互い平気
自分は興味無くても相手が楽しんでいるのを見て楽しめる
そんなトコやろ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:17:32.66 ID:UAyrHpEO0.net
ひとり旅は好きだけど国内だけの話しで、海外とかひとりで行ける人ってすごい

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:17:45.65 ID:JyOogWf30.net
30代中盤くらいまでは全国色んな所を車の助手席にカメラ載せて回るのが楽しかった。
40前位から電車やバスの旅も楽しい事に気付いて全国のローカル線乗りまくってる。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:19:14.19 ID:4QufllJS0.net
>>866
何にせよ一人旅が楽しめる人は旅先でポジティブに行動できてる人に違いないよ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:21:47.99 ID:cqapL0H90.net
知らない街のビジホに泊まって夜の街に繰り出す楽しさわかんないの?

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:22:28.63 ID:t1tOQ0ZF0.net
ソロ旅の1番の魅力は、途中で知らない人との触れ合いで仲良くなったり新たな人間関係ができること
人生の幅が広がる

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:23:05.01 ID:B3ruJ95N0.net
海外旅行は一人一択

AM3時に空港ついてホテル探しから楽しい
あらゆるトラブルが楽しい
バイクタクシー爽快
現地人と喋れば日本より孤独じゃない

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:24:01.02 ID:OK9Zm13N0.net
1泊なら誰と旅行しても楽しいけど、
長期旅行だとかなり仲のいい友達でも険悪になったりするからな
成田離婚だって同じようなもんだし
自分の好きなように行動できないのは相当なストレスなんだよ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:24:24.05 ID:kGBcwzjV0.net
>>1
若い頃はみんなでワーワー行くの楽しかったけど
おっさんなると若いお姉さん意外と行くぐらいなら一人がいい

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:25:19.41 ID:UUGTV4O20.net
他人と同じ部屋で寝泊まりするのが耐え難い苦痛だから一人の方がいい

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:25:33.96 ID:RJiL/+nf0.net
誰と行くかじゃない
何をするかだ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:25:45.81 ID:T4B8Dw5m0.net
>>872
それ出張wまぁアフターはひとり旅と変わらんけどw

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:27:13.33 ID:JyOogWf30.net
>>872
最近は田舎の小さな店でも隣との間にアクリル板とかあって話せる空気になることが皆無なのが悲しい…

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:27:40.74 ID:UUGTV4O20.net
>>71
コロナ出始めた頃はこんな素敵なプランあったけどまだやってるのかな
https://i.imgur.com/b6pjuqh.jpg
https://i.imgur.com/suT32Xa.jpg

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:29:52.29 ID:f0Hfjqhv0.net
>>875
付き合い長くて泊まりで遊んだり何度もして一番の親友と思ってたのに
数日旅行してこいつと旅行は無理だって分かる事あるある

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:30:31.80 ID:UAyrHpEO0.net
>>881
緊急事態以外は宿るから出れないってw

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:31:47.30 ID:8UwJ2bSX0.net
1人で飯も食べれないキョロちゃん大杉だから・・・

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:34:59.23 ID:4WOFXcBX0.net
ひとり旅は若者の特権のような気がする。
自分もかつては国内旅行も国外旅行もひとりが一番だったけど、30後半になってから感覚が変わってきた。
ヨーロッパで女一人テラスでジョッキビール煽るなんて、今じゃ羞恥心が勝ってしまう…

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:37:02.27 ID:UUGTV4O20.net
群れないと何もできない人間って何が楽しくて生きてるんだろう

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:38:47.06 ID:T4B8Dw5m0.net
コロナで自粛してた一般のグループ客が動き出して交通費も宿泊費もコロナ以前の価格に戻ってきたな。ひとり旅が無敵だったコロナ真っ只中の去年が懐かしい

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:40:00.25 ID:C8UxKh/h0.net
>>885
何言ってんだよオバサン
でけー帽子にばらつけてかぶって優雅にカクテルでも飲んでりゃオーストリアあたりの貴族が釣れるぞ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:52:30.01 ID:oSAl1RsT0.net
そもそも行きたい所が一致する人の方が少数派

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:55:22.88 ID:5nr84Zw90.net
風俗と呑みが目当てで観光がオマケ扱いだよ
オトコの一人旅なんてのは

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:56:56.37 ID:nIj9ZCpS0.net
一人だと1日5食食ったり、その逆に飯抜きで動き回ったりとかできるのがいい
値段も自分の財布だけに相談すればいいし

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:58:18.95 ID:rMqln6lW0.net
>>817
自分はフラッと旅に出ることができないタイプ

特に海外の治安悪い国は、事前に取得できる情報が安全対策の要となるから、
これでもかって位、予習してから旅に出る。

一人だとすごく慎重になるわ。

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:01:25.46 ID:aFnIlNe20.net
周りと合わせず好きに動けるってのは気楽だな
思いつきでどこ行こうがいつ何食べようが気分次第
友人と行くのも楽しいけどまずスケジュール合わせるのが一苦労

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:02:52.15 ID:nIj9ZCpS0.net
観光で入った施設がつまんなくても、あーつまんなかったーで終われるし
飯がまずくても、まずいなーで終われるし
宿がぼろくてもぼろいなーで終われるのが一人旅のいいところ

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:02:53.76 ID:A/+VPaQr0.net
いわゆるソロキャンっての無理だわ
ソロツーリングの途中で宿見つけられずテント張るならやるがキャンプのためのキャンプを
ひとりでやるのはちょっと…無理

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:05:45.42 ID:aNrExKb80.net
現地の博物館とか歴史館には絶対行きたいタイプなので1人じゃないとゆっくり見れない

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:05:55.40 ID:OexVuBq80.net
>>788
君は「旅」というものを矮小化し過ぎているんだよ。逆にね。

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:06:48.19 ID:rIHSWZAj0.net
>>886
カフェや居酒屋でお喋りだろそりゃ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:08:30.69 ID:MLk/xFUZ0.net
今はすげー警戒されるね。マナー悪いのは子連れなのに

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:08:49.36 ID:nsg+MvQo0.net
ソロ淫のお前らしかできないこともある

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:10:54.91 ID:y4KuUceD0.net
女性も1人行動や1人旅出来る人の方が話してて楽しい
久しぶりに連絡とったらグループ写真ばかり送ってくる人とか、なんかのマウントか分からないけど疲れるよ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:13:39.23 ID:aNrExKb80.net
ひとり旅の難所は食事なんだよなあ
食事だけはわいわい食べたくなる

東アジア以外は一人旅日本人すぐ判別できるから仲良くなればいいが東アジアは判別できぬ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:15:45.45 ID:nPpo6+x90.net
友達と旅行もいいんだけど酒が入るといないやつの批判したり人生を語りだす人が嫌だわ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:18:36.21 ID:hX+tcq8M0.net
1人旅の時は夜行バスかレンタカーかネットカフェが寝床

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:20:45.61 ID:FM3pjHk90.net
あと自分は面倒臭いかもしれないけど自分の世界に浸りたい

バスの中で風景見ながら合う音楽聴いてたり、景色を見ながらいろんなこと考えてる
日頃カフェにいても自分世界に没頭しちゃうので、旅先でも全然淋しくない

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:21:22.43 ID:FM3pjHk90.net
そろそろ夜行バスでどっか行きたいよ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:26:45.34 ID:rIHSWZAj0.net
>>819
あなたは未知を体験することより非日常に身を置くことに重きを置いてるからそんなことで興醒めするんだろうねえ。

知らないことを体験するのがメインだと思ってると
知ってることなんてどうでもいいけど。

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:35:21.02 ID:7nDrDuE80.net
一人暮らしで一人旅好きだと話したら
友達恋人いないと決めつけてきた人が最近リアルにいた

どこの国へ行くのか聞く前に「海外で一人で何してるの?」
街ブラ観光買い物飯でベタですよと答えたら「免税店とかアウトレット?」

海外旅行=免税店とアウトレットモールというバブル時代のような固定概念
他にもいろんな色眼鏡を披露してくれた

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:46:58.28 ID:qFsBnJe60.net
ほいほい

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:10:37.88 ID:wnTWw22g0.net
歴史が好きだから史跡を巡る
気が済むまで見たいから1人が都合がいい
彼女とも行ったけど飽きちゃって不機嫌になってめんどくさかった
夜は楽しいけどね

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:13:08.38 ID:N4zjJlz50.net
昔気質の旅館だと素泊まり駄目とかもあるよ
食事と宿泊はセットで味わってもらいたいとの考え方
そういう旅館は食事や風呂のみも基本不可
常にできたてを提供したいといってバイキング頑なにやらないとこもある

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:18:58.13 ID:Swai6/UA0.net
ソロ横浜旅行で中華街にも行ったがあればかりはソロには向かん
大勢で大皿シェアしないと喰いたいもん食えん
中華街自体は楽しかったし山手も赤レンガ倉庫もみなとみらいも充分堪能した
夜のコンサートついでの一泊二日小旅行

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:32:46.49 ID:pB8neZRo0.net
自分もライブ遠征でひとりで観光することが多いな
一般観光地だとファミリーばっかりでちょっとツラい

美術館とか博物館とか展示系は趣味が合わない人と行くと1人できたら良かったってなる

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:33:09.10 ID:7KfJB6180.net
逆に何で一人だと楽しみがないと思うの?

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:40:26.22 ID:KtlD/iCfO.net
>>913
友達と行く時は展示系は○時間後にココ集合で回る
買い物もそれよくやる
基本独りで行くけど

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:46:47.87 ID:yutAbMM20.net
人間所詮は一人だ
一人旅すら楽しめないのは精神的に
成熟できてない証拠だ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:56:41.18 ID:fbz3HwSf0.net
1人は自由だけど楽しさを共有できた方がより充実する

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 04:01:08.41 ID:RKrlKQAl0.net
>>875
そうそう
一週間の長旅だと後半一人になりたくて苦痛で苦痛で

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 04:27:22.03 ID:zPxymNUi0.net
>>764
現地のジイちゃんとか日本語で語り掛けてくるだろ?
日本語話せる人は絶滅してしまったの?

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 04:32:23.79 ID:vFUgNqk70.net
>>875
険悪にならないように見えても
実は片方の人間の相当の我慢強さと賢さと協調性のなせるワザだったりするからな

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 04:34:13.92 ID:yM04mKOS0.net
車両に寄ってる乗り鉄だから、駅でお目当ての車両来るまで数時間とか待つことあるし、一人じゃないと無理だわ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 04:41:33.72 ID:08BKT2o40.net
行き先だけ決めてそこから何をするかは観光案内板見て決める
途中で気が変わって行き先を変える
誰かと一緒じゃそんなスケジュールの無い旅は出来んからな

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 04:43:06.06 ID:NQ3I7o240.net
>>8
個人的には男の娘と行きたい

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 04:46:39.05 ID:4AiiyBT80.net
>>1
昔から一人旅なんてなんぼでもあったと思うが
トンチンカンな記事だ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 04:49:12.96 ID:K8m3Nif40.net
旅先でのア ナニー最高

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 04:54:05.57 ID:V6k7YQXe0.net
おまえらどうした少し前までボッチと言って馬鹿にしてたじゃないか。
あまりコロコロ手のひら返してたら信用なくして話聞いてもらえなくなるぞ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 04:59:55.42 ID:FIpKK5A+0.net
ずっと一緒にいても苦にならない人とか価値観が同じだったり親友とかならいいけど
それ以外なら一人旅行のが楽
気を使う必要ないし疲れないし全部自分で決めれるし

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:00:13.71 ID:ON3oswCb0.net
>>926
そのお前ら別人じゃね?

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:01:36.69 ID:yILaebXm0.net
ドライブ旅行は一人が良い 全部自分の為に時間を使う贅沢

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:30:19.36 ID:uQAyaVB80.net
自由
気楽
気まま

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:33:14.78 ID:YDsH9Apm0.net
何人かで泊まりに行っても、どこ行っても、何喰っても
文句しか言わない輩とか居るもんなぁ
旅のテンションを徹底的に下げてくれるの
そんなんなら1人の方がナンボもマシw

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:40:04.95 ID:3AxCM+kl0.net
ヒトの目が気にならない鋼のメンタルが必要だと思うわ、でないと楽しめないでしょ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:43:02.37 ID:SgmhMM5n0.net
>>742
マイナーな町を訪れたいだけ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:46:41.82 ID:SgmhMM5n0.net
>>788
あっさい考え方だなw
となり町に旅行して2泊したことあるが、充分楽しめるぞ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:47:28.16 ID:O9mejb4n0.net
一人で行った方がスケジュール縛られないのはでいいじゃん

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:48:52.16 ID:QONqsVJM0.net
このスレの纏めみたしもう終わりだな

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:49:00.75 ID:p+BlfjuU0.net
友達いなぁい

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:50:58 ID:BxhiTItO0.net
いいスレだなー
自分も一人旅大好き
上にあったけど、ソロ自転車・オートバイは歓迎されて、ソロ自動車は警戒されるって不思議

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:51:31 ID:VZP9ujPn0.net
一人のが気楽だし行きたいところに自由に行けていい

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:52:10 ID:uQAyaVB80.net
>>932
誰が一人でいてもそれだけで周りがヒソヒソするなんてないよ
よっぽどそれが場違いなとこでもなければ
みんな基本他人のことなんか興味ないでしょ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:00:32 ID:KqodHjdF0.net
>>2
大学生の息子がいる知り合いはソロであちこち旅してるのをフェイスブックによく載せてるんだが
奥さんのことを一言も書いたことがないのが気になる

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:03:59 ID:KqodHjdF0.net
自分の動画はいつも「自撮り」なのよね
誰かに撮ってもらったような映像はないので完全にソロだと思われる

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:06:37 ID:75nXJRi/0.net
ゆるキャン△効果

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:34:26 ID:RtKVpV4p0.net
>>93
自動車ソロの一人旅は県警の職質対象者案件になってる

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:40:19 ID:HELDNvrp0.net
>>941-942
だから何?
言いたいことがわからん

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:48:44 ID:x1RIFjzR0.net
>>935 結局コレ
深夜の夜景やら絶景日の出とかねえ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:55:40 ID:8SS4jEgy0.net
>>809
写真で見た方が綺麗というアレだな
GWに横通ったので寄ったが人大杉だったわ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:56:44 ID:vNsqJQen0.net
仲は良くても生活リズムは違うしな
自分は早寝早起きタイプだから10時頃までもそもそ寝てられると時間がもったいないと感じてしまう
アルコールも飲まないから夜も外に出てしたいことはないし
特に観光地は四時に大体終了してしまうから朝早くに行かないと1日楽しめないんだよ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:58:57 ID:WxBKsaYS0.net
>>945
人のことが気になって眠れないってことじゃ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:06:58 ID:BCAP/dJV0.net
大分の温泉宿で働いてるけど、確かに一人旅増えたなぁ。ソロは男女とも若い人が多い。ソロ高齢だと男性が多い。2人旅は若い女子ばかり。

一泊2500円、源泉掛け流しなんで連泊する人も多くて有難い。安い、と温泉しか売りが無いので、カップルやファミリーに需要は無い宿だから。

あと旅慣れてる人が多いからか、トラブルも少なく使い方も綺麗で助かる。

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:12:02 ID:wvFI47Zr0.net
大人になってからは友達と旅行でも部屋は別に取るようになったなあ
食事してホテル戻ったらエレベーターの中で明日の集合時間決めて解散
大人になると風呂や睡眠くらいは自分のペースでやりたいしひとりの時間もないと息が詰まるしね

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:12:12 ID:1hByr+DX0.net
団体行動とは目的が異なる
10から行動開始じゃ時間が無さすぎる

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:12:41 ID:1hByr+DX0.net
10時からだった

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:17:03 ID:oHP98pGV0.net
いつでもどこでも集団行動なんてメンタルが子供だなw

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:19:55 ID:1dndl+5j0.net
ツアーとの比較でもなく
普通は知り合いか家族だな
1人は変わり者だけ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:20:05 ID:XPOcFk2q0.net
家族連れが多いところにソロのキモいおっさんがいるとキツイ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:20:12 ID:7SuZna9A0.net
行きたい所は1人で行くわ
自分のペースでのんびりしたいから行くんだもん
それに最近は海外旅行はなかなか行けないから
国内旅行ではちょっと値段の高い宿に泊まるから
なかなか誘いにくいし

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:21:43 ID:y+yk4KVI0.net
今はやってるか知らんけど前にニュージーランドに行ったときに全裸ラグビーってのやってて男も女も裸でラグビーやってたな
水着みたいの着てる人もいたけど

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:25:30 ID:At1O6XLt0.net
観光に行かせたくて必死すぎだろ笑
ライダーだからソロ当たり前だけどツアーみたいな贅沢は家族と一緒の方が良いな。

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:26:02 ID:vNsqJQen0.net
一人旅出来ない、したくない人は一人でやる趣味を持ってないんだろうね
二人以上で行く旅行は観光より人との交流を楽しむもので
一人旅は趣味や観光に没頭する為のもの
目的が違うんだよ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:27:51 ID:JXaVB/pX0.net
1泊2日の高級温泉旅館風俗とかないんかな。
宿込み10万円とか需要あるやろ。

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:30:04 ID:9diGHGNH0.net
楽しくはない
気楽なだけ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:30:14 ID:wvFI47Zr0.net
>>957
わかる
自分はいい宿に泊まっていい食事をしたいから同じくらいの金銭感覚の人で休み合う人がいない
どちらか無理しちゃう
それに自分だけのための旅程組めるのも楽しい

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:31:57 ID:V9Z8Yj+Z0.net
旅行というより移動を楽しむ感じだな
自転車バイクはそういう人が多いと思う

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:33:13 ID:BmqmlNmZ0.net
いつでもオナニーできる

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:33:14 ID:ANTwruTj0.net
>>959
ツアーってとりあえずあまりこだわらない人のプランって感じだが
贅沢なのはツアー使わずぜんぶ自分好みにカスタマイズして
ホテルも食事も行き先も交通手段もすべてお好みで選ぶパターンでは

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:33:15 ID:9diGHGNH0.net
>>960
なんで他人に干渉するの?

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:33:51 ID:W4BD8NHE0.net
横浜でぬいぐるみ置いて記念撮影してる外国人の若い男性を見た事あるけど、自由でいいと思った
自分は東京の美術館や百貨店をのんびり回りたい

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:35:00 ID:qetx/bZG0.net
>>960
ただ食事なんかは、1人だと色んな種類を楽しめなかったり、そもそも2人前からの提供だっりするからなあ
2人からしか予約受けない店とかもある
1人旅をかなり前からやってるけど、そこは2人以上いる方が良い時もあるよ
まあ頼むだけ頼んで食い残すってやり方もない訳じゃ無いけどね

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:37:23 ID:/TAAw18o0.net
一人旅したところ

函館、洞爺湖、札幌、青森、十二湖、仁賀保高原、酒田、高崎、桧原湖、喜多方、金沢、加賀温泉、東尋坊、小浜、舞鶴、天橋立、京都

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:37:29 ID:CFHdPuHT0.net
全国風俗巡り旅なら楽しそう

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:38:59 ID:yzZaWLaV0.net
親兄弟とかで行くのはわるかないけど、家で好きなもの作って食べてたほうがうまいとか言うから、もう連れて行かんわw
俺もそう思うときあるけどさ、ハズレ飯

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:41:20 ID:UlS8vrs60.net
家族旅行は接待 妻や子供の笑顔が嬉しい

1人旅は趣味 自分の好きなことに時間を使って、要らないことには金も時間もかけない
趣味なので、興味ない人は興味ない
趣味が多様化して、車は人が減ったけど、旅行は増えた 
それだけだな

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:46:50 ID:K0xVh//q0.net
>>337
車中泊なら良いけどテントで1人で寝るのは何だか怖いわ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:58:53 ID:At1O6XLt0.net
>>966
そうかその辺は人によりけりだな。
俺の一人旅は宿や食にコストをかけるくらいなら燃料や通行料にコストをかけてより多くを見ようとする方向だったわ。
今日の宿はこのベンチで!とか家族は許してくれないからな。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:58:59 ID:rMqln6lW0.net
若い女性で出会いがない!って言ってた人もいたけど、ひとり旅は出会いあるよ。
特に若いうちは。

特に海外はあると思う。今の旦那さんはパキスタンの国内線飛行機で席が隣だった人。
日本人が他に誰もいないところで話が盛り上がった。

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:36:07 ID:7SuZna9A0.net
>>963
国内の旅館とかほんと昔は1人では泊まれなかったような
高級宿とかも今じゃウェルカムだしね
海の見える露天風呂付宿とか入って海見ながら
ぼーっとしたい時に他人は要らないのよね

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:47:20 ID:ANTwruTj0.net
>>977
本当にコロナ禍様々だよ
インバウンド需要見込んだ高級宿がどんどん個人向けにシフトしてくれたしね
コロナ禍終わってほしくないまであるよ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:51:33 ID:ZzmKJu1P0.net
観光で生計立ててる方には申し訳無いが外国人観光客は未来永劫うんと人数絞って欲しい

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:53:39 ID:ZCx7J3WB0.net
>>977
コロナ禍でソロ受け入れてた旅館でももう1人旅プラン消えてるところ結構有るな

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:00:10 ID:Vd8Yixtr0.net
大学生の時にドイツ・チェコ・オーストリア・クロアチア・イタリアと一人旅したなー

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:08:35 ID:Q3KchDPC0.net
一人旅でその日に泊まる宿決めて適当なところで食べて飲んで、全部適当でいいから楽しいよ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:09:49 ID:m8G7X4Im0.net
人に合わせるのが苦手だから一人旅が気楽でいい
いつでも計画変更可能だし

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:27:28 ID:OK9Zm13N0.net
1人飯できない人っているよな
ソロ旅楽しめない人ってその延長なんだろうな

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:36:44 ID:wnTWw22g0.net
それはそれでいいんじゃない

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:46:00 ID:m8G7X4Im0.net
まあ人それぞれだわな、自分に合っていることをするのが一番。
無理して世間の風潮に合わせる必要もない。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:13:41 ID:Eyhslnzl0.net
>>986
年間旅行回数
団体ツアー 2回
家族  4回
兄弟  1回
一人 8回

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:36:40.67 ID:Xs+MbcUE0.net
10代後半から30歳くらいまでは友達と遊びに行かないと一人は恥ずかしいという気持ちがあった
今はどうでもいい
一人の方が気楽

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:59:39.95 ID:KqodHjdF0.net
>>945
わからないなら結構

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:24:20.11 ID:UPk2OYT30.net
地方行ってラーメン食って、誰もいないところで寒風に吹かれ、殺伐とした状況に自分を追い込んでから、現地の女を抱くのが一番の喜び

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:29:42.21 ID:jE9KSLgT0.net
>>989
わかるように話せないなら結構

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:38:11.00 ID:GsJ5BlEb0.net
一人旅の何が楽しい?って言うような人には、いくら説明しても分からないだろう。

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:40:29.45 ID:UPk2OYT30.net
>>984
本当に。哀れだよね。

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:44:10.56 ID:SH9UGINl0.net
1人で弁当食えない中高生とかの発想やろ
大人になっても引きずってるのいるわ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:44:23.61 ID:p830f+dj0.net
一人旅だろうが二人旅だろうが自分が楽しいと思えればそれでOKさ!

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:46:07.23 ID:VM97IG430.net
一人旅で見つけた良いお店。
紹介したい気持ち半分、苦労した見つけたから教えたくない気持ち半分。

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:46:40.59 ID:7SuZna9A0.net
>>995
ほんと
人の趣味とかにケチつける方がおかしい
色んな楽しみ方があるのに

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:53:26.68 ID:DgAwIXJD0.net
ぼっち旅

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:55:01.84 ID:SH9UGINl0.net
どっか行きたい

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:55:40.67 ID:GsJ5BlEb0.net
>>669
あはれ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200