2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】 栄養成分表示が多様化、健康志向で新たな試み広がる [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/05/30(月) 10:02:58.62 ID:ubBtH5o69.net
2022年5月27日

裏面には、調理例による栄養成分の表示を記載
https://www.ssnp.co.jp/news/etc/2022/05/images/20220527eiyou01.jpg

近年、食品の栄養成分表示で新たな試みが広がっている。消費者庁が実施した食品表示に関する意識調査(2018年度)によると、6割以上の人が食品選択時に栄養成分表示を参考にしていることが分かった。コロナ禍で足元の健康需要がより一層高まるなか、栄養成分表示の重要性は増している。

特に、選択時の“顔”となるパッケージ上でそうした取り組みが加速している。ダイショーは、2021年秋に発売した27品を皮切りに、商品単品に加え、調理例による栄養成分の表示をパッケージ上に記載している。
執行役員商品本部部長の根岸宏樹氏は「調味料カテゴリーとしては当社が初めての試みだと認識している。消費者と流通双方から反応が良く、今後も導入商品を増やしたい」と話す。

ダイショーの独自調査では、食品選択の際、義務表示の熱量やたんぱく質以外に、食物繊維(推奨表示)やビタミン(任意表示)などの栄養素が重視されていることが分かった。この結果をふまえ、食物繊維やビタミン量を積極的に表示するとともに、肉や魚を使った調理例による栄養成分表示を併記することにした。
「1メニューあたりの栄養成分値が把握しやすくなり、健康管理しやすいと好評だ」(ダイショー商品本部商品企画部東京企画開発課課長代理の田中耕太郎氏)。関連食材との併売を促すことができるため、買い上げ点数のアップにも貢献している。

栄養成分表示の重要性に着目した業界の先駆け的な存在は日本ケロッグだ。かつて日本の朝食は和食中心で栄養価も高いというイメージが定着していたが、
時代とともに手軽さや利便性が求められるようになってきたことから1998年以降、和食やパンメニューとシリアル食を比較し、それぞれに含まれるミネラルやビタミン類をレーダーチャートで比較表示する取り組みを開始した。


導入当初のパッケージ
https://www.ssnp.co.jp/news/etc/2022/05/images/20220527eiyou02.jpg

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.ssnp.co.jp/news/etc/2022/05/2022-0527-1447-16.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:05:44.25 ID:9E8KuGFO0.net
添加物をもっと細かく表示しろ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:09:27.90 ID:9+88r9WD0.net
スーパーの惣菜でカロリー書いてないのあるの嫌だ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:12:24.67 ID:TsqeRSS70.net
産地ロンダリングできないように
国外からの移動は最終調整地が国内であっても
期間があいててもきっちり表示するようにしてくれ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:12:29.41 ID:FbCCebrT0.net
>>1
産地偽装は良いのか?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:19:32.13 ID:wbq+CqVc0.net
本製品に福島産の野菜は一切含まれません

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:23:38.69 ID:6EnRnl+y0.net
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤



https://i.imgur.com/vkmkMyR.png
https://i.imgur.com/hzYlbRd.png

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:35:08.80 ID:0VjowjvA0.net
数個入ってる商品なのに100g単位の成分しか書いてないのやめろ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:09:34.38 ID:HdNN5PTw0.net
↓これを求めます!
「身体に良い成分」と「身体に悪い成分」の二段表記
↑これが重要です!

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:19:38.33 ID:BM80mg4K0.net
サプリは海外輸入一択

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:23:16.47 ID:7crDC/h60.net
セレンの入ってないマルチミネラルがいい

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:25:32.22 ID:utkJaDOY0.net
>>9
どうやって二分する?
例えばナトリウムは良いのか悪いのか
脂肪酸だってそうだぞw

ある程度の知識が無ければ、表示が詳細に成っても無知な消費者には利用できない

アメリカの栄養成分表示は日本よりずっと詳しいが、FDAの1日の推奨摂取量の何%にあたるか表示されてる
それでも計算が必要に成るので、実際にどのくらい利用されているか分からないが

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:30:30.58 ID:w8HzO1WV0.net
食品添加物を/で分けて書くようになって見づらいです

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:42:20.67 ID:FbCCebrT0.net
>>13
そう言えば
添加物って詳細めったに書かれてないよな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:41:27 ID:opBtZUka0.net
マグロとかは水銀濃度を表示したほうがいい。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:11:38.29 ID:ru7ZlHx90.net
栄養分析表
球根栽培法

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:30:32.41 ID:pO0PhQYa0.net
しかし、有害な添加物と原産地は隠したようだ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:14:36.82 ID:e08FzrCm0.net
次は何の栄養成分をごり押すんでしょうか

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:15:39.41 ID:DU10wVwx0.net
凄い勢いでグラフ詐欺してそうだなw

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:20:16.58 ID:IjMxvCGC0.net
>>4
国産→ブグスマの罠

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:25:44.29 ID:6vS1/HsB0.net
放射線にも種類があるんでしょ
全部調べてほしいわ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:33:37.89 ID:Ij5kyEea0.net
>>8
これまじにこれ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:38:34.54 ID:mIdKb9Fc0.net
プロテインを高齢者に売り込んでるようだが、腎疾患に繋がるからやめろ。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:53:42 ID:9TmZEKFe0.net
カロリー表示が比較しにくいのが感心しない。

オレオの表示なんて詐欺みたいだよね。

総レス数 24
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200