2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【🐬】しながわ水族館が建て替え、イルカショーは終了へ…30年前は首都圏唯一の目玉として人気 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/30(月) 09:06:56.06 ID:jxs1tBEJ9.net
※2022/05/30 08:58

 開館から30年が過ぎて老朽化が進んでいた東京都品川区勝島の「しながわ水族館」が全面的に建て替えられ、5年後にリニューアルオープンすることになった。開館当初は首都圏唯一の目玉としていたイルカショーは、新たな水槽の建設や維持に多大な費用負担が見込まれることなどから、展示も含めて終了する。

 しながわ水族館は1991年10月、同区が、しながわ区民公園内に設置し、運営を民間に委託した。イルカショーや水中トンネルが人気を博したが、ここ20年近くは新たに開業した民間施設との競合もあり、2019年度の来場者数は初めて40万人を割り込んだ。水槽やアクリルパネルの経年劣化も目立ってきていた。

続きは↓
読売新聞オンライン: しながわ水族館が建て替え、イルカショーは終了へ…30年前は首都圏唯一の目玉として人気.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220529-OYT1T50145/

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:20:50.31 ID:3qoyIL1l0.net
品川駅の近くのアクアパーク品川としながわ水族館を間違えたのは良い思い出

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:27:17.13 ID:wMLZuLj30.net
イルカは殺処分wwwwwwww

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:33:30.41 ID:Nc2YN80k0.net
イルカ🐬たちはどうなるの…😭

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:38:26.10 ID:v880EdI30.net
あ〜あ、水族館が巨大な寿司屋専用のイケスだったらなぁ〜


水族館見るたびに 何度 夢想したことか…

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:40:11.13 ID:v880EdI30.net
>>99
もしかしたら、海底にピアノでも置いたら
イルカたちが 鍵盤を叩きに来るだろうか?
シッポとかで

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:47:58.92 ID:Nc2YN80k0.net
>飼育しているイルカは別の施設などに引き取ってもらう

別の施設などのなどって施設じゃないてどこよ😭

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:54:14.37 ID:sJTZUQ1k0.net
水族館のペンギンはなんであんなに臭いのか

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:57:07.61 ID:LNDPcpU50.net
ここがモデルになってる小説無かったっけ?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:59:10.64 ID:KIKxxLTK0.net
お前を消す方法

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:08:21.21 ID:uV/+ZdJ80.net
もう作らなくていいよ。
魚やイルカとかはほかの水族館に売れば?
地震が来るし、経済的にもそんな時代じゃなくなるんじゃないかな。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:09:59.14 ID:cD7rsjzZ0.net
シャチショーとかやれば客あつまるんじゃね?
日本では前代未聞だろ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:10:37.65 ID:CckOzkxJ0.net
30年で建て替えなら首都高はどうなる

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:12:24.39 ID:uV/+ZdJ80.net
シャチ
フリーウィリーみたいな?
海辺で海水が好きなだけ使えるならともかく、
維持費とかも大変だろうね

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:15:30.12 ID:uV/+ZdJ80.net
うちの近所で高速の下のトンネルあるんだけど
ボルト1本欠損、亀裂多数、チョークで書かれてて、信号待ちがハラハラする
建て替え時が30年ならあちこちヤバいよね

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:17:49.50 ID:uV/+ZdJ80.net
海外の水族館って海辺にあるよね
海水を利用するこで経済的コストや利点を汲みしてるんだろうね

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:18:21.57 ID:0trhDaqt0.net
海遊館とか名古屋港水族館はすごいのにトンキンは糞ショボくて可哀想

119 :sage:2022/05/30(月) 17:20:50.36 ID:FFtrU0Hg0.net
入場料金値上げすんのか。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:23:53.61 ID:uV/+ZdJ80.net
都心の建物は地震に強い設計だから大丈夫って数日前にTVで言っていたけど、巨大地震ってそんな比じゃないんじゃないかな?って思うけど、
世の中の楽観的さはすごい
なんでも都心に作れば良いってものではなくて、
適所があるんじゃないかな
時代が違うし、これからは世の中が、世界が、日本も目まぐるしく変わるだろうし

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:30:13.37 ID:uV/+ZdJ80.net
日本は世界一の地震大国だから、
水槽とか建物とか巨額の資金を投資しても大変なんじゃないかな?
そのまま使えるならともかく、新しくするのは
巨大地震来たら終わり。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:44:17.69 ID:s3oRjQ2L0.net
今はきつねの時代や🦊

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:45:51 ID:0W12hq9g0.net
野生のイルカを捕獲してショー向けに調教して
結果的に長生きしないって一般的な飼育環境に問題有りそうだよな

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:43:41.04 ID:W0Ja2k+Y0.net
子どもとよく行ったわ
そんな古く感じなかったけど
閉館じゃなくてよかった

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:40:59.30 ID:YD5udjGO0.net
せっかく品川区民公園の入り口に大きなイルカのオブジェを建てたのに。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:49:08.99 ID:oOcvobq/0.net
前の席はイルカにビショビショにされるやつか

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:53:21.78 ID:BK0DcTwR0.net
これ大森にあるやつですか?

昔、杉本ゆみかというAV女優が好きで
エロ本にしながわ水族館で摂った写真があったんで
聖地巡礼?したことがある。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:12:51.73 ID:4wVIZECg0.net
>>4
>>2
日本人はイルカクジラを食べる
世界で唯一の野蛮人

大韓民国に追いつけよ、非人ジャップ!

129 :通りすがりの一言主:2022/05/30(月) 20:52:13.48 ID:FNnDSE4A0.net
ハリハリ鍋にされたんかのう?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:03:34.28 ID:fKTB5Jae0.net
イルカと言えばなごり雪だろ!

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:17:35.56 ID:J678kVN+0.net
>>130
雨の物語の方が好きだ。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:26:27 ID:oS+pIEH60.net
>>128
いや、下朝鮮なんてモリモリ食べてるだろ…。

日本は「研究用に捕ったけど、捨てるのも何だから食べるわ」
下朝鮮は「なんか偶然に網にかかったんで、捨てるのも何だから食べるわ」

どちらの国も本当に情けない言い訳して食べてる。
どちらも白人にビビッて変な言い訳用意してて恥ずかしいよね。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:29:33 ID:oS+pIEH60.net
リアル人間狩りしてた白人に言われたくねーよな。

虐待どころか、人間を対象に殺戮を楽しんでたくせに。

今だって「キツネ狩りは文化!」「養殖ライオン狩りはスポーツ!!」ってなモラルのクセに。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:45:33 ID:h4+xAoFE0.net
悲しいけど金ねぇンだわ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:50:43 ID:q7pSPViR0.net
https://i.imgur.com/9RlNOfB.jpg

思い出

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:54:34 ID:P1X/4DAH0.net
シリウス君だっけ?
ショーの構成がすごく考えられていて
見ていて飽きない素晴らしい内容でした
残念です

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:55:33 ID:P1X/4DAH0.net
>>87
ADA水槽はまだ維持できてますか?

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:07:27.93 ID:fh78FaOG0.net
おれも小さな頃
浜辺に打ち上げられて死にかけてた赤ちゃんイルカを持ち帰って
必死に看病したら元気になって
ハマチデビルって名前付けてこっそり育ててたんだけど
予想外にデカくなってしまい
母親が海に捨てて来いと・・
https://i.imgur.com/K8lWsTh.png

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:25:59.95 ID:MHXkyb3R0.net
>>1
30年で建て替えって早いな
他の水族館は古い建物を延命延命で使い続けてるのに

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:11:08.35 ID:ZYfJerkJ0.net
イルカショーって実際に観ると結構興奮する
すげーよあれ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:58:52.83 ID:4z7vFsUn0.net
>>113
鴨川、名古屋港でやってるだろ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:43:44 ID:Czys/uK/0.net
油壺にいたイルカやアシカ達は何処に行ったんだ?

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:15:19 ID:8KIWDrh10.net
>>142
行き先が判明してるのもいれば不明なのもいるね

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:28:57 ID:hqjeV+jB0.net
出来たばかりの頃に1度行ったな。
入館待ちの列が池の周囲を1周半していて参った。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:02:25.20 ID:YvRPZ1tY0.net
>>109
水族館でなくてもくさい

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:06:12.22 ID:hgRDA7v80.net
マジかー
よく行ったもんだわー

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:08:26.20 ID:hgRDA7v80.net
>>142
油壷マリンパークか。なくなることも知らんかったわ。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:09:37.82 ID:0EvxZMzC0.net
>>102
首都圏と言うのはやはり ここでしょう
https://i.imgur.com/5Zvr5vQ.jpg

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:12:38.84 ID:hgRDA7v80.net
>>148
23区じゃねーのかよw

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:21:30.45 ID:HU3Tm51B0.net
エサを自分で採り外敵にも襲われる外海と餌はくれて安全だけど強制労働しなきゃいけない飼育の世界ではどっちがいいんだろう。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 20:20:37 ID:xBDCbDQI0.net
別の施設に行くんだね。
外海に返すと言ったらイルカ教の人たちはなんて言うんだろう?

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:04:25 ID:XtX/62Jr0.net
猿回しと同じで見て不快になるからな

総レス数 152
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200