2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【旅行】顕在化したソロ旅需要「一人で旅行して何が楽しいの?」に対するソロ旅の利点★2 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2022/05/30(月) 08:54:19.43 ID:qesTa1xj9.net
ヤフーニュースオリジナル 荒川和久独身研究家/5/29(日) 9:06
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220529-00298188

観光庁の旅行・観光動向調査の2019~2021年までの年間の同行者タイプ別旅行客数構成比の推移をみると、自分ひとりの旅(ソロ旅)の構成比だけがコロナ禍の中でも上昇していることがわかる。もちろん絶対数はソロ旅でさえ減ってはいるが、他の家族などの旅行に比べて減少幅が小さかったという証拠でもある。

そもそも、私の記憶が確かであれば、2015年頃までパック旅行などは「最少催行人数2人以上」と明記されていて、ソロで申し込みすることはできなかった。部屋に露天風呂がついているような高級温泉旅館なども原則2人以上でないと予約すらできなかった。女性のひとり客などは「自殺の怖れがある」などと警察に通報されたりもした。それは、「女性が一人で旅行なんてするわけがない」という偏見に似た刷り込みがあったからでもある。

旅行業界も、かつてはソロ客など相手にしていなかった。とある旅行関連の企業にかつて「ソロ旅」について提案したこともあるが、「ひとり旅なんてやってる人間なんて少ないし、そこを狙っても売上的に無意味」とけんもほろろだった記憶がある。ところが、今や1人から申し込めるツアーも充実しているし、温泉旅館も一人から泊まれるようになっている所が激増した。旅行会社ではわざわざ「ソロ旅企画」なるものを特集しているところもある。もはや無視できない規模に需要があるからである。そうした変化の兆しは、コロナを契機というより、それ以前からあった。

そもそもそソロ旅の市場規模がどれくらいあるかを理解している人は少ない。コロナ禍期は異常値だったので、2019年の数字を見てみることにする。旅行・観光動向調査によれば、年間のソロ旅(国内旅行)の延べ人数は1億1370万人。日本の全人口に匹敵する人が年間ソロで旅行していた。さすがに家族の旅行延べ人数には負けるが、夫婦・パートナーでの9900万人、友達同士の7050万人より圧倒的に多いのがソロ旅客なのである。

消費額でいっても、全体21兆9,312億円に対して、4兆1000億円はソロ旅である。約2割がソロ客による消費で占められている。もちろんここで計上されているソロ旅はすべて独身者というわけではない。
(全文はリンク先で)

★1:2022/05/30(月) 07:25

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:25:59.03 ID:PcjT6/wR0.net
>>264
乗り鉄だと目当ての車両乗ったり、車窓からの景色やらその路線自体が目的だったりするし、その沿線の温泉やら観光できるとこに泊まったりする。

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:26:01.46 ID:Rqr52EPO0.net
集団だと自由に行動できないじゃん

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:26:03.34 ID:DoFDx19Q0.net
一人旅が良いか?
複数での旅が良いか?
その答えは…、

オナニーはセックスの代替か?!
オナニーは独自の楽しみか?!
そこに答えがある!

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:26:05.34 ID:g0Qf0hDi0.net
>>554
意識しすぎ
誰も見てねーって

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:26:11.22 ID:OJR4xe/V0.net
群れの中でのポジショニングが上手なら群れは居心地の良い担保になるな、不幸にも群れの中での最下層に据え置かれるならとっとと逃げ出すことだ。

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:26:12.60 ID:6EnRnl+y0.net
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤




https://i.imgur.com/APhgj7p.png
https://i.imgur.com/qdCCQvk.png

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:26:15.12 ID:4d6ceY8h0.net
俺はマイペースやから一人旅が良いかな
そしてマプマプの実の能力者でGoogleMAP見なくても絶対に迷子にならないから散策のペースも早いから他の人も合わせにくい

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:26:22.68 ID:SLdHFtQd0.net
コロナで2人以上しか予約出来ない、なんて言ってる余裕無くなってきた
そういう所は余程じゃないと潰れる

なので高級だろうが老舗旅館だろうがリッツカールトンだろうが、
今は大抵平日なら普通に一人で予約できるw

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:26:31.39 ID:91cF/4Xx0.net
我が家が1番

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:26:34.94 ID:4PzQEbL30.net
>>516
おばちゃん一人旅は凄いぞ
最近見たけど、路線バス降りるときに運転手さんに、「いくら払うの」「〇〇はどっち」
「歩いて何分」「〇〇駅はどっち」「○○から○○駅まで歩いて何分」下調べ一切なしだ
その日泊まるところ決めてないのも女性の方が多いしな。
あんな図太い神経欲しいわ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:26:36.31 ID:MM+l1Dld0.net
知り合いのこどおじが2週間の休み取って車中泊&ソロキャンしててワロタよ
ねぇ?バカなの

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:26:37.75 ID:iPS3ixTv0.net
>>539
ソロキャンプはサバイバル感だな
みんなでワイワイも楽しいけど、
テント設営とか竈門組立、便所とかそういうものを
ゼロから作るのは楽しい

だから逆に近代化されてBBQグリルにLEDランタン、
カセコンストーブになると意味わからん

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:26:43.27 ID:8kNU3LVe0.net
一人旅なら自然のあるところがいいな

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:26:45.10 ID:/XXLrqX00.net
>>427
ちょっと高くなりますね。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:26:46.32 ID:24T1SnW20.net
>>25
それな
10年前に一人で焼肉屋入ったら店員にビックリされたわ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:26:51.04 ID:sjMkoJOK0.net
業務システムがパソコンなのにパソコン使えない子が増えてるのもな
フリックはできてもキーボードがうてない

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:26:58.81 ID:G83qgSey0.net
史跡巡り主体で、旅番組で紹介するような最新グルメとか興味ないから
一人旅で十分なんだよねぇ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:27:12.01 ID:Y2eNGJNy0.net
>>563
ビジホの朝食ってどこもおんなじバイキングってイメージ
好きなだけ食べられるから好きだが

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:27:13.74 ID:H385w0ol0.net
何者にも縛られないのが良いんだろう
旅先で知らない人と話すときも一人の方がやりやすい

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:27:13.81 ID:dIg2S+SS0.net
旅館で困るのがメシの時間決められてて6時までチェックインしろよっての
自由に行動したいのにすげえ制約されるわ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:27:24.45 ID:iVS2PtcG0.net
登山は1人の方がいい。ペース合わせるの大変。

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:27:24.66 ID:OJR4xe/V0.net
群れは常に奴隷候補を勧誘している 気が付くと奴隷というのはよくあることだ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:27:29.53 ID:376pdlof0.net
一人旅がもっと認められてほしい
学生のとき寺社巡りが好きだったけど
女が一人旅だと変な目で見られたし親にも心配されたから一回しか行けんかった

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:27:30.82 ID:nSTAc02A0.net
>>572
そうそう、自分が楽しめりゃいいだけだから、つまらない1日でもいいんだよね

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:27:34.88 ID:Wy5UqrSF0.net
思い立ってふらっと京都行くの好きなんだけど
美味しいもの食べようと思うと「2名様より要予約」ばかりで困る

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:27:35.21 ID:XvYRJZ170.net
村上春樹って色々言われてるけど紀行文は秀逸で、小説でもポツン旅の描写は最高クラスだと思ってる。「多崎つくる」の温泉旅館とかフィンランド旅行の空気感とかも。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:27:35.56 ID:f5wfaTL50.net
一人で真夜中に幽霊の出る廃墟に行けたら

本当の一人旅のプロ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:27:44.70 ID:2lYz6BoU0.net
ソロキャンプは料理好きじゃないと面白くないだろうな。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:27:58.61 ID:c69vc+sQ0.net
乳幼児二人育て中だけどソロ旅羨ましい
でも家族皆で楽しいことする方が楽しいって思考に変わったから
いざソロ旅行したらそれはそれでつまんないんだと思う

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:28:07.29 ID:38WGKhad0.net
おひとりさまは危機感ゼロの欠陥人間。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:28:08.35 ID:ag5fnu3Y0.net
旅と映画は1人で行けって、よく言うだろ?
つまりそういう事だよ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:28:11.54 ID:dIg2S+SS0.net
>>575
一人旅に風俗はセットだぞ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:28:12.34 ID:+r1Ozvm40.net
1人がいいって人は元々独り暮らしなんだろ?
家でのんびりすればいいと思うが

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:28:14.81 ID:rXptyzHf0.net
宿も今ならどこも一人旅プランとかあるから問題ないだろ
ただ一人旅楽しむなら素泊まりにして地元にしかない店入るのが楽しいけどな
今ならネットで個人経営でもすぐに引っかかるから気になるところチェックして行ってみたり
やっぱやめて目についた面白そうな店入ったり好きかってできるのは一人旅の醍醐味

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:28:14.98 ID:B3QjzXnf0.net
>>190
病的に一人を恐れてるなお前w
自分では仲間とも楽しめるし一人も楽しめる自分だと思ってるのかもしれないけど
偏執的なレスを繰り返すからダダ漏れになってるよw

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:28:19.46 ID:iPS3ixTv0.net
>>264
非日常ハプニング体験
雨に降られるのもまた楽しい
道に迷うのもいい

ガイドブックにない田舎の店で飯食うのは楽しい
そんな感じ
冒険感だな

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:28:30.01 ID:1wmbqBpS0.net
一人旅なんて言うほど楽しくないよ
素敵な出会いなんて絶対無いしネタになるようなトラブルもない
町に残ってる古本屋で
年代物のエロ本を見つけた時ぐらいだよ、楽しいのなんて

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:28:30.67 ID:AXlivlih0.net
>>559
一人ユニバや一人ディズニーは一人旅よりハードル高くないか…?

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:28:45.22 ID:u/+lx65a0.net
>>545
やっぱりネナベなの?

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:28:47.54 ID:cyWb2aC+0.net
むしろ複数で旅行すると本性が見えてイライラするけど?

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:28:51.44 ID:jDeiqe6S0.net
独身の頃はよくやってたな。
家族が増えると行けないよ。

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:28:53.82 ID:OxAUc23L0.net
>>599
一人旅と関係ないやんw
夜中に近所の墓地とか散歩してみりゃいいし

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:28:54.68 ID:bV2V9Swk0.net
元彼と沖縄にいった時は
特に那覇市内とか完全に別行動だったよ
相手もぼっち好きだと楽

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:28:58.06 ID:RayD8fAU0.net
>>539 サバイバル的何か、体ひとつ己一人での生活?

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:29:02.49 ID:9tcoSpaK0.net
>>583
羨ましい限りだな
80過ぎの親父ひとり残して2週間も一人旅なんざ行けんわなw

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:29:07.42 ID:nDoaJf7B0.net
>>590
違う系列のビジホとまっても朝食の仕入先同じ?って思うことある

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:29:10.70 ID:jMMgdQe40.net
>>610
テーマパークはひとりインパ多いよ
キャストのファンとかもいるし
平日なら平気だと思う

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:29:16.72 ID:u/+lx65a0.net
>>546
一人称が自分ってネナベなの?

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:29:17.32 ID:d/2cT2tJ0.net
>>590
少食勢も朝ごはん少ししか食べんから、決まった朝メシドサっと出されるとウッとなるので、好きな量取れるバイキング助かるんよな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:29:28.53 ID:Y2eNGJNy0.net
>>571
複数旅は自分の経験だと幹事がルートから滞在時間まで行く前に決めてから出発
これならあまり文句が出ない
目的が決まってないのに出発すると揉める元だよ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:29:35.51 ID:sbpiX/Ty0.net
ソロ旅行歴20年の俺が言う
ソロはつまらん
一週間の計画立てても3日で飽きて来て途中で帰ってしまうこともよくあった
ソロが楽しいって人は旅館や現地のお店で人との交流があって気晴らし出来るからだよ
俺も交流がある時はプチ充実感があって楽しく感じる
だからソロ旅行楽しいという糞ライターの与太記事に騙されてソロ旅行やってみようとか思わん方がいいぞ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:29:38.17 ID:t32bbHIp0.net
人それぞれだなそんなもん
気を使わなくていいから一人旅の方がいい人もそりゃいるだろう

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:29:41.75 ID:XvYRJZ170.net
>>601
自分のために贅沢しても分かち合えないのは楽しめない、という時期なんだろうね。そこを過ぎて、子育て終えて一人でバスツアーに参加したり山旅してる人とかけっこういるから、また変わるかもね。

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:29:43.39 ID:zydTCYg10.net
男で一人旅してるとかカッコつけてるけど
普通に不審者なんですけど~w

普通は一人で旅なんかしないんですけど~
一人でスーツケース持って観光地行かないんですけど~
怖いんですけど~
みんなで女子旅してるときとかナンパされそうで超怖いんですけど~

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:29:56.38 ID:MM+l1Dld0.net
>>617
寂しいからって夜中に通話してくるんだよ
3日目にはキレそうになったは

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:30:00.21 ID:tCF6qiBa0.net
>>532
夕食込みの料金しかない宿屋だと一室二人とか四人が基本で
一人利用はお断りか倍額払えってところがあるな
要は客室単価の内訳が食事に全振りだからでだな

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:30:00.40 ID:4PzQEbL30.net
>>580
この2年半は幸せだった
ウザい中国人はおろか日本人さえもいない有名観光地
絶対泊まれない泊まらない高級宿がアホみたいな値段で泊まれたし
そのコロナバブルwも終焉か

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:30:12.22 ID:HyCwTS0B0.net
俺も一人旅好きだけどカウンターだけの焼き鳥屋に入ったら
あとからイカツイ集団で埋まって若い子はずっと飲み食いもせず起立状態だし怖い思いはしたことある

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:30:12.79 ID:g0Qf0hDi0.net
>>592
飯要らないって言っておけばいいじゃん

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:30:13.23 ID:WYge14740.net
こんなもん好きにさせろよ多様性の時代だろで終了の話

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:30:15.25 ID:c69vc+sQ0.net
>>582
コミュ力凄いね
てか、それが一人旅の醍醐味じゃないの?
きっちり下調べしてから行く旅とは違う良さがある

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:30:16.45 ID:24T1SnW20.net
自分の意志で好きな場所に行けて好きなもの食えるとか最高じゃん
パックツアー利用したのは海外旅行に初めて行った時だけだわ
それ以来国内だろうが海外だろうが全部一人旅

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:30:24.53 ID:OT3H9PCV0.net
>>1
一人が気楽でいい

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:30:28.77 ID:iVS2PtcG0.net
思い出したけど、一人旅する人妻に会ったことがある。しかもヒッチハイクするんだそうだ。
会ったのは旅の途中ではない。

びっくりして、ヒッチハイクとかして危なくない?と聞いたら、「誘われることはある」と言ってた。
したか聞いたら否定も肯定もしなかったのでしてるんだろうな。

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:30:33.65 ID:2lYz6BoU0.net
>>599
どんどんそうやってダークな方向へ向かうんだろう。
端っこ攻めている方がまだ無難。

北海道の落石岬が良いとか旅先で言われて行ってみたら、自殺の名所だったりw

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:30:42.62 ID:t8zc+qkw0.net
ソロ旅最初は面白いんだよな新鮮で
最初はね

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:30:43.43 ID:mY3++S/L0.net
興味無い奴を、旅先で寺や神社に連れていくのは拷問だろ

ましてや資料館なんかw

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:30:46.09 ID:1e9y9+Os0.net
>>610
年パスオーナーって一人で行くために買ってたよね
めんどくさい客なのでなくしたのは道理だとおもう

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:30:47.98 ID:Jt8qwGnD0.net
一人旅のできない人は
事前に計画立ててその行程通りに仕切りたい欲もあるからな

逆に計画なんて立てないとか
計画立ててもそれを現地で崩してく楽しさを突き詰めると
行き着くところ一人旅になる

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:30:51.94 ID:0GyVgr9K0.net
バイクで一人でぶらぶらする旅が好き。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:30:52.78 ID:3A5g6eWV0.net
>>590
そう思ってる人が多いから朝食で郷土料理出すビジホは多いよ。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:30:54.40 ID:A0GVXnG40.net
>>623
よくわかってるじゃないか
ソロにはある程度の外向性が必要
本当に内向的な奴は逆に向かん

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:31:01.99 ID:t//RDEIP0.net
>>623
趣味目的で、この地点には絶対に行かなければとか目的がはっきりしてれば
つまらないだの思ってる暇がない

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:31:05.07 ID:iVS2PtcG0.net
>>601
旦那以外とセックスできるよ。

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:31:10.95 ID:q2DBJMQ10.net
>>587
焼肉屋って一人で行っちゃダメな店の種類だったのかw
言われてみればたしかに周りは4人とかばっかりだわ
でもそんなじゃ年に何回も行けないよな
1人で気軽に行けるようにした方が頻度が上がるのに

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:31:17.34 ID:BkiFtD+A0.net
>>590
出張客のリピーターを取るために地元のローカル料理とかを混ぜてる所もある
広島行った時は穴子めしと海軍カレーとがんすがあったな

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:31:24.68 ID:c7afHBkn0.net
気を使わなくていいのが一番
好きなところへ行き、お腹すいたら好きな物を食べる
終始マイペース

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:31:34.24 ID:N+e96umE0.net
史跡や歴史好きならソロもわかる
エロ目的の旅行もありだろう

そもそも旅の目的が違う

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:31:37.02 ID:6p0qV5i40.net
>>610
それはあなたにとってユニバが旅行先だからだよ
地元民から見たら意外とハードル低いよ
まして年パス持ちなら

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:31:41.41 ID:A0GVXnG40.net
>>638
最初は?
なんでそんなに嫌になったの?

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:31:44.25 ID:9tcoSpaK0.net
>>627
マジか
ソレはポンコツ過ぎるなw

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:31:49.11 ID:f5wfaTL50.net
>>604
場末の観光地の風俗は、地雷だらけ

ストリップ小屋に行ったら、受付に婆ちゃんがいて、中に入ったら受付の婆ちゃんがストリップを初めて、
口直しに隣のバーに行ったら、さっきの婆ちゃんがママさんしていて、
ホテルに戻ってデリヘル呼んだら、さっきの婆ちゃんがやってきた

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:31:55.02 ID:+y/0h/9v0.net
>>627
ソロキャン自体は別にいいじゃんと思うが、
それはdisってもいい案件だなw

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:31:57.20 ID:1s590Wp/0.net
一人だろうが複数だろうが旅行は楽しい
否定してる人は心が貧しいだけ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:31:58.97 ID:tCF6qiBa0.net
>>629
セントレジスのスイートなんか一生泊まれないと思ってたw
子供にとっては制限ばかりで酷な2年だっただろうけど
金と自由がきく大人にとっては天国だったな

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:31:59.91 ID:bV2V9Swk0.net
>>626
私22女やけどあなたみたいなの苦手や

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:32:01.85 ID:NB+KDkQg0.net
>>626
そうだよね

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:32:09.82 ID:dIg2S+SS0.net
>>631
なら旅館泊まる意味ないだろ
旅館なんて温泉とメシ以外ヒキないんだから

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:32:11.30 ID:ZIm0nHu70.net
温泉旅館だと1人泊と2人泊の料金一緒の所が多いよね
それと1人だと夕食付きプランも無い場合が多い

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:32:17.52 ID:yw0qoJ+F0.net
おっさんで日本一人旅よくするが誰も声なんてかけてこないぞ
まあ平均時速6kmくらいで移動しているからかもしれないけど

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:32:27.92 ID:4d6ceY8h0.net
>>621
1日3、4組位のとこならチェックインの時にでも伝えておけば要望にあわせてくれるよ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:32:38.94 ID:c69vc+sQ0.net
>>625
それはきっとあるね。今は子育て脳に改造されてて、
少し気晴らしに街ブラ~さえも何したらいいか分からず戸惑ってしまうようになったわ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:32:41.87 ID:OJR4xe/V0.net
日本全国どこに行っても同じ風景に見えるのだが

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:32:45.17 ID:LqKIqUmE0.net
行きたい場所も決めず地方の下道を車で彷徨っているスタイルだから他人なんか連れて行かれん

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:32:52.52 ID:A0GVXnG40.net
>>656
否定する奴は馬鹿だが、旅行って結局現実逃避だから、ほんのたまにがいいぞ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:32:53.40 ID:EAB2f+GD0.net
一人旅と言っても、スマホは持っていくだろう

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:33:39.39 ID:d/2cT2tJ0.net
>>619
平日一人ディズニーは1日でどれだけアトラクションに乗れるかのタイムアタックが楽しかったな
少し前にプレミアアクセスっていう有料ファストパス出たけど、あれ使ったらチートだわ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:34:01.85 ID:qSy5NYOu0.net
思ったんだけど単に旅先に目的がある場合は一人で行くし、誰かと遊びたい時は行く相手、メンツを決めて旅先を後から決めるパターンとの違いでしかない気がしてきた

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:34:08.57 ID:9tcoSpaK0.net
>>626
昨日ウチの近くで恐らく寺社巡りしているカメラ抱えた不審なオッサンがウロウロしていたわw

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:34:11.11 ID:r3VWUCLw0.net
>>583
羨ましい
2週間もあればフェリーで北海道も行けるね

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200