2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【旅行】顕在化したソロ旅需要「一人で旅行して何が楽しいの?」に対するソロ旅の利点★2 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2022/05/30(月) 08:54:19.43 ID:qesTa1xj9.net
ヤフーニュースオリジナル 荒川和久独身研究家/5/29(日) 9:06
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220529-00298188

観光庁の旅行・観光動向調査の2019~2021年までの年間の同行者タイプ別旅行客数構成比の推移をみると、自分ひとりの旅(ソロ旅)の構成比だけがコロナ禍の中でも上昇していることがわかる。もちろん絶対数はソロ旅でさえ減ってはいるが、他の家族などの旅行に比べて減少幅が小さかったという証拠でもある。

そもそも、私の記憶が確かであれば、2015年頃までパック旅行などは「最少催行人数2人以上」と明記されていて、ソロで申し込みすることはできなかった。部屋に露天風呂がついているような高級温泉旅館なども原則2人以上でないと予約すらできなかった。女性のひとり客などは「自殺の怖れがある」などと警察に通報されたりもした。それは、「女性が一人で旅行なんてするわけがない」という偏見に似た刷り込みがあったからでもある。

旅行業界も、かつてはソロ客など相手にしていなかった。とある旅行関連の企業にかつて「ソロ旅」について提案したこともあるが、「ひとり旅なんてやってる人間なんて少ないし、そこを狙っても売上的に無意味」とけんもほろろだった記憶がある。ところが、今や1人から申し込めるツアーも充実しているし、温泉旅館も一人から泊まれるようになっている所が激増した。旅行会社ではわざわざ「ソロ旅企画」なるものを特集しているところもある。もはや無視できない規模に需要があるからである。そうした変化の兆しは、コロナを契機というより、それ以前からあった。

そもそもそソロ旅の市場規模がどれくらいあるかを理解している人は少ない。コロナ禍期は異常値だったので、2019年の数字を見てみることにする。旅行・観光動向調査によれば、年間のソロ旅(国内旅行)の延べ人数は1億1370万人。日本の全人口に匹敵する人が年間ソロで旅行していた。さすがに家族の旅行延べ人数には負けるが、夫婦・パートナーでの9900万人、友達同士の7050万人より圧倒的に多いのがソロ旅客なのである。

消費額でいっても、全体21兆9,312億円に対して、4兆1000億円はソロ旅である。約2割がソロ客による消費で占められている。もちろんここで計上されているソロ旅はすべて独身者というわけではない。
(全文はリンク先で)

★1:2022/05/30(月) 07:25

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:55:05.17 ID:9E8KuGFO0.net
ひとりの方が楽しい

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:55:31.78 ID:wbq+CqVc0.net
飲食もグループ禁止にしろよ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:55:44.94 ID:DQ4SbuAH0.net
お客様、今夜のご予定はお決まりですか?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:55:51.33 ID:s+PSoRXt0.net
家族旅行とか大嫌いだったわ
帰る頃に不貞腐れてた記憶しかない(笑)

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:57:06.44 ID:WTgMJDr40.net
>一人で旅行して何が楽しいの?

自分が楽しいの

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:58:06.79 ID:N7Y7hbPt0.net
2人以上の旅行とか、取引先を接待するのと変わりないのよ。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:58:08.85 ID:K2jGpnZU0.net
のんびり休みたいのに何で誰かついてくるの?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:58:17.66 ID:UlFtmdnX0.net
出張みたいなもんだろ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:58:29.34 ID:6tH2f4Tg0.net
一人じゃ無理
寂しくて死ぬ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:58:47.70 ID:I2SOqJPG0.net
武者修行は独りでやるもんだ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:59:08.00 ID:br6m8hw70.net
逆にバイクとかでつるんで何が楽しいのかと
海外旅行もパックツアー使わない

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:59:27.16 ID:yN6G2qdX0.net
一人でできるもん

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:59:28.35 ID:bmOxlt7m0.net
ゾロリっ旅

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:59:29.24 ID:ZTSWfL0U0.net
どっちも面白いけど、ソロのほうが時間を気にしないでいいから好き

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:00:01.10 ID:PHsPYwE30.net
自分の気分で行き先を決めて、食べたい物を食べて
余計な雑音や人の声を聞かなくても済む。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:00:17.34 ID:E9Jut4Qc0.net
観光は一人でも誰も気にしないだろうけど
宿の食事だけは部屋食じゃないとキツイw

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:00:20.04 ID:jL7SOR5p0.net
バイクで一人旅最高だぞ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:00:28.81 ID:ELDQ6g3h0.net
人と予定合わせず気分で行く先決められてるのがメリット

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:00:32.39 ID:51ifYsff0.net
ユーチューバーにも女ひとり旅系とか増えてるもんな

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:00:35.39 ID:br6m8hw70.net
何かと自分の極限を試したくなるので
連れが足手まといにしかならないのもあるな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:01:35.65 ID:z+5BZXrk0.net
そもそも休みを合わせるのが難しい

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:01:58.71 ID:WHNKlime0.net
>>12
バイクは泊まりの場合
ソロが多いぞ

しーらないまーちを歩いてーみたーい
と言う気持ちがない人にはわからない感情かも知らん

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:02:05.48 ID:0kXSmxDf0.net
これはもう才能だよな
小さい頃から1人遊びが好きだった奴は好きな傾向じゃね?
バカマンは群れるのが好きだから苦手そう

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:02:21.34 ID:h4RIkkAO0.net
居酒屋もそうだな。
田舎なので一人で行くとバカにされたけど、
コロナ禍でお店側がおひとり様でも歓迎してくれる様になった。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:03:01.42 ID:br6m8hw70.net
叔父が典型的なツルミ野郎タイプだけど
個別能力がものすごく低いよね
無能公務員で自分に自信が無いけどプライドは高い

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:03:12.58 ID:h6LJJpNq0.net
>>1
ドンドット王国のロロノア・ソロ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:03:18.16 ID:zNrUrVXX0.net
まあ確かに街中を独り佇んでる奴とかただの不審者にしか見えんしな
観光地で写真家を気取ってるおっさんとかも素直にキモいだけ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:04:56.74 ID:Gyh25IXh0.net
1人で家で過ごしたり買い物したりは楽しいけど旅行となると色々不安だわ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:05:26.46 ID:4GRapqTX0.net
一人旅は自分の行きたいところだけに行けるのがいいわ。
彼女とか友達と行くと楽しいんだけどクソの興味もないとこまで行かなきゃいけないから凄いストレス溜まって苦痛だからな。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:05:36.12 ID:N7Y7hbPt0.net
>>29
その不安を楽しめるかなんだろう

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:05:50.69 ID:KmuwlW2D0.net
>>29
正しい

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:05:51.79 ID:R2b6n76T0.net
最近一人旅の若い女の子よく見るなぁ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:05:52.38 ID:5xaW8amd0.net
全国に招かれる形で転々と一人で移動していた時期があったからな
前もって旨いと評判の店下調べしておいたり、休日は自宅に戻らずに近辺の都市で(呼ばれるのは各地とも大都市)宿取って観光でぐるぐる


こんなことやってきたので一人で何が楽しいのかという疑問を持たれること自体発想がなかった

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:05:54.96 ID:zy8r2z9I0.net
バイクで一人旅、ホテルに泊まって居酒屋で一杯。
自由気ままで溜まらんぜ。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:06:28.84 ID:h4RIkkAO0.net
>>12
パックツアーも別に集団で動くだけで知らない人と話す訳でも無いし。

でも一度旅先で日本ブランドのビールゴブゴブ飲んでたら同じツアー参加者のおばちゃんが
「ウチの息子がそのブランドの海外営業してるの」と目をキラキラさせながら話しかけて来たのはホッコリしたがw

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:06:29.70 ID:KmuwlW2D0.net
>>33
見たことない
女はつるむだろ。旅行先で危ないしな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:06:34.71 ID:dZbGvv1p0.net
みんなで行くのとは全く別の楽しさがある
何処へ行くのも独断
何を食うか、何時に食うかもお伺いをたてる必要がない
2時間後の自分が何をしてるかわからない面白さがある

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:06:36.30 ID:z+5BZXrk0.net
一人でも二人でも三人でも四人でも
それぞれ良さがある

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:07:05.24 ID:J5GmEiDH0.net
ソロ活楽しい
仕方なくソロじゃなくて一人で楽しみたいから敢えてソロなんだよ
ソロ活に話しかけるのマナー違反なのもっと広まって欲しいな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:07:26.51 ID:R2b6n76T0.net
>>37
熱海で結構見るわ
楽しめるんかなぁって目で見てる

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:07:28.76 ID:wNIiqJQG0.net
一人でスーパーカブで河口湖行ったけど、最高だったわ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:07:33.08 ID:P3WWQGRn0.net
仮に青木ヶ原樹海に森林浴に行くとしよう。
同伴なら何の違和感もないが、1人だとあっという間に通報される。
そういうこと。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:07:41.97 ID:SlHH+fzM0.net
子供の頃、夏休みを過ごした田舎へ行きたいけど一緒に行く人楽しくないだろうから一人で行くことになる。でもやっぱり寂しいし死に場所探してるみたいな気分になりそう

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:07:42.21 ID:kZI1vvjD0.net
SFC修行で
一人で、沖縄3回行ったw

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:07:49.04 ID:0kXSmxDf0.net
>>29
何が不安なのだ勇者よ
こんな恵まれた時代だぞ迷子になってもタクシーに電話したら飛んでくるし
スマホ1台あれば最強だろ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:08:15.41 ID:q2DBJMQ10.net
前スレでも言ったが
今の人は群れなくなったし少子化だから大手も切り替えろよ
最近少しずつ1人でも可になってきてるが山奥の宿が1人指定にした途端に該当なしになるのはなんとかしてくれ
東京檜原村とか奥多摩とかでも

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:08:21.67 ID:TfMlxLPX0.net
ひとりは淋しい

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:08:46.12 ID:Ny0sCTP80.net
ビジホ宿泊なら良いけど一人で温泉宿に泊まるのは歓迎されないだろ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:08:52.56 ID:FFoaBUJR0.net
>>40
> ソロ活に話しかけるのマナー違反

なんだそりゃバカか
個人的に背中にデカいステッカーでも貼っとけ、「話しかけないでください」と

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:08:58.65 ID:CQRUMf6B0.net
>>47

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:08:59.00 ID:W2hAziBl0.net
>>44
誰かに話しかけてみれば?
それが旅じゃん

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:08:59.52 ID:WHNKlime0.net
>>35
たまらんなー
知らん街で郷土料理と酒

1人かと話しかけてくる奴がうざい時も楽しい時もあるけどw

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:08:59.90 ID:h4RIkkAO0.net
>>33
アラサー同僚女性が東南アジア一人旅してたな。独りで3カ国くらい回ったらしい。
危ないったって、日本でも人気のない所や暗い所は独りで歩いてると危ない言われるし、
明るく人気がある所なら別に大丈夫なのかね。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:09:02.71 ID:nyQ+EBlD0.net
嫁に隠れてデリを呼ぶ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:09:08.87 ID:53EtyJzs0.net
>>47
一人で山奥に行く客なんて怖いだろw
ビーチ行け

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:09:10.82 ID:7Scv8OpY0.net
>>37
京都でよく見るよ
南禅寺あたりやあちこちで

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:09:15.04 ID:Uz+HJ2fA0.net
ソロは、、、思い出共有できないじゃん

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:09:16.16 ID:AXlivlih0.net
女性の一人旅は性的な防御も考慮しなくちゃいけないから大変
やってる人はすげーなと思う

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:09:31.51 ID:vlzXVh140.net
恋人友達家族一緒に行く人いるけどあえて一人旅は最高に楽しいし健全
ぼっちの一人旅は所詮ぼっちの遠出
全くの別物

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:09:37.77 ID:MnXE+0QW0.net
結構俺らの時代と違ってソロで楽しめる人達も増えてそうだな
SNSで共有できるし

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:09:56.37 ID:0kXSmxDf0.net
>>37
群れを嫌うのは大門未知子くらいだよなw

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:10:00.24 ID:53EtyJzs0.net
>>54
ドミで白人男と仲良くなって一緒に行動してるよ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:10:10.43 ID:W2hAziBl0.net
>>58
むしろ独り占めしたいと考えるかもね

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:10:30.39 ID:S0pTpd2M0.net
>>1
独身研究家にくすっときた

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:10:32.23 ID:jcvE6FCq0.net
つるんで来るキャンパーの地雷率は異常

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:10:36.09 ID:AXlivlih0.net
>>49
最近は温泉地も一人旅や素泊まり用のアネックスみたいな形態の宿を用意してたりするな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:10:36.13 ID:51c4pO6xO.net
>>33
数年前ぐらいから若い女のひとり旅増えてる印象がある
ソロキャンブームとかで抵抗感なくなったんだろうか

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:10:37.38 ID:FFoaBUJR0.net
>>57
パワースポット巡り系の1人旅やる女性はちょいちょい居るな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:10:38.94 ID:OJR4xe/V0.net
ただ独りになりたいなど、断じて許さない宗教の邪魔が入るのだろうか?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:10:42.51 ID:j8P3KgzI0.net
>>49
今どきはそんなことないな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:10:48.98 ID:Xjin9Agz0.net
趣味の歴史的建造物を見たいとかの目的があるなら逆にソロの方がいいよね

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:10:49.98 ID:br6m8hw70.net
ツルミ組って向上心が無茶苦茶低いよな
失敗にビビりすぎ
趣味でも何でも試行錯誤が楽しいのに

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:10:52.41 ID:6DeYs+Tw0.net
何が楽しいのか自分では理解できないからそんなことで楽しめてる奴はかわいそうってアホだよな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:10:52.82 ID:WHNKlime0.net
パートナーとの旅
友達との旅
一人旅

それぞれに楽しみがある

一人旅出来ない奴は損してるぞ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:11:22.74 ID:T7KfZdxf0.net
観光が目的なのだから、1人の方が自由に見て回れて楽しいね。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:11:29.02 ID:Mo830Sz20.net
>>6
> 一人で旅行して何が楽しいの?
>
> 自分が楽しいの

だから人から聞かれてもメリットとか話したくないんだよな。
そしてそういうの聞く人に限って、一緒に付いていこうとしたがるし。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:11:33.04 ID:XUlDqTYK0.net
>>51
途中で送ってしまった。
利益とか場所柄の問題でソロを想定してないんだろうね。
諦めてキャンプにしたらいいよw

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:11:34.44 ID:HVgAkFXX0.net
1人が楽。SNSで軽く繋がれればリアル友達は不要w

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:11:37.20 ID:mzuZChqY0.net
>>48
ひとりじゃないのに淋しい
他のカップルが輝いて見えるの

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:11:42.46 ID:BUole0870.net
ストレスフリー

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:11:59.75 ID:7TK0Te1/0.net
どういうところが楽しいんだろうね?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:12:10.95 ID:j8P3KgzI0.net
1人テント泊で登山してる女性も多いのに、今更すぎるわ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:12:11.38 ID:zkkWTz8Y0.net
>一人で旅行して何が楽しいの?

こういう事聞くヤツといくと大抵は向こうはまったく気を遣わないから疲れるんだわ
ご飯はシェアしようとかせっかくここまで来たんだから○○もしなきゃ損とか
いちいち細かい事を言うお前こそ1人でいってこいよって思うわ
そういうのをどっかで経験してると1人で旅行するほど楽しい事はない

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:12:21.39 ID:MLElPyp40.net
>>38
そういうのだよな
団体旅行は流れに身を任せる
ソロは帰るまで常に自己責任の自由さと程よい緊張がある
で、綺麗なソロ用の電車とか特別感あるの利用すると
凄い脳がリセットされる

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:12:26.34 ID:6VoEvNsy0.net
1人で温泉旅館に泊まったとき、宿の人が何度か様子を見に来てくれた。
これもおもてなしかと思ってたんだが、自○しないか気にしてたんだね。そういや仕事に疲れて顔色悪かったし。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:12:27.54 ID:W2hAziBl0.net
自分だけの体験
そういう気持ちもあるよ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:12:48.84 ID:7TK0Te1/0.net
>>83
性犯罪に合いそう

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:13:02.88 ID:br6m8hw70.net
最近修得した十割蕎麦打ちなんだが
蕎麦教室で教わった叔父はニハチでもヘボい
自分の頭使って考えなきゃ腕上がらんよ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:13:06.71 ID:PVXSnGbg0.net
自分の好きに行動できるところじゃないの

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:13:24.36 ID:mzuZChqY0.net
>>82
邪魔者がいないから

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:13:29.65 ID:lPB/s7Nl0.net
音楽好きのソロ旅好きは是非週末宇都宮のダチの店で1杯奢らせてねw

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:13:35.34 ID:h4RIkkAO0.net
遊びでも計画通り行かないと機嫌損ねる奴いるね。
相手に言わせれば計画した通りにしないと最大限楽しめないし無駄な事考えたくないのが嫌だ!と思うらしいけども。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:13:39.85 ID:/vgCiQdq0.net
一人旅行滅茶苦茶楽しいだろ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:13:40.99 ID:rZiWjpQI0.net
孤独ほど愛おしいものはない

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:13:50.71 ID:T7KfZdxf0.net
>>82
逆に、観光目的なのに複数人で行動しなきゃいかん理由って何なの?

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:13:55.86 ID:FFoaBUJR0.net
孤独のグルメみたいな感じで
地場の店で色々頼んで食べ飲みするのが楽しい
不思議といろんな人と会話が弾んだりする

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:13:58.37 ID:7r1wRG7C0.net
ソロ活女子2を見て記事を書いたのか

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:14:06.37 ID:7TK0Te1/0.net
>>91
人間すべてが邪魔かよ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:14:15.44 ID:xLgWXptr0.net
そういや昼一人で食べるのが辛いから辞めますなんて新入社員いたな
これはこれで病気だと思う

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:14:15.68 ID:1Bcf2oz00.net
一人旅は面倒くさいな
行く必要性を感じられない

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:14:16.54 ID:h4RIkkAO0.net
>>75
これ。一人でも何でも良いけど、
何にしても楽しめた者勝ち。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:14:21.09 ID:pBaOif5/0.net
>>88
それも一つの楽しみ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:14:22.46 ID:ADwKTEP10.net
複数人での旅行=接待www

ソロ旅行してから楽しくなった

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:14:26.18 ID:RZobZ02u0.net
バカはひとりで行動できない。必ずつるむ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:14:29.76 ID:z6e1pUYG0.net
友達と旅行なんて次の日曜日ここ行くぞってノリだろ
それすら億劫とか心が狭過ぎる
と言うか友達いないんだろうな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:14:35.85 ID:c2H0Ozop0.net
そういうしがらみからの解放

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:14:41.96 ID:kZ6CzfcJ0.net
好みの違いだからお互いどこが良いのか分からんのはしゃーない

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:14:46.64 ID:0kXSmxDf0.net
迷子が楽しいんだわw

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:14:51.75 ID:7TK0Te1/0.net
>>96
気の合う友達とか恋人とか

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:15:05.95 ID:vlzXVh140.net
一人旅も仲間との旅も両方味わえるからこそ一人旅の魅力がわかる
ぼっちが一人旅ってそれはもう日常w

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:15:06.93 ID:hIbuBR2L0.net
>>101
複数だともっと面倒くさい気がするが。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:15:07.95 ID:7TK0Te1/0.net
>>103
スリルはあるな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:15:18.15 ID:FFoaBUJR0.net
結論、一人旅はもう昔と違ってスタイルとして確立しているな

一人なのかと貶してくる人って過去の遺物だろう

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:15:24.24 ID:q2DBJMQ10.net
>>78
そっか。昨日地方のとある山の上のキャンプ場に泊まったら
70代くらいのすごい数の爺婆団体客が既設テントに泊まってて何かと思たら、トレラン大会に出るんだと
めちゃ元気だなあておもたわ
宿泊施設もいっぱいだったみたいだが、イベントなんて年に何回もないんだろうかな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:15:26.80 ID:PVXSnGbg0.net
それにしてももう全然旅行行ってないなー

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:15:27.54 ID:mHi0N5qE0.net
夏場一人で海行った時すげー後悔した。
一人で行くべきところじゃない。

友達に話したらうわ〜こいつヤベーって案の定言われた

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:15:30.15 ID:YPfNci4p0.net
一人旅行の方が楽しいかな
気ままに好きなところにいける自由を満喫
友人といくとどうしても遠慮が発生する
共有して楽しむ喜びもあるけどそれ自体はどこでもできるし

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:15:40.70 ID:DWG27gSO0.net
松重豊主演「孤独の旅路」始まる

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:15:50.78 ID:1vAGIwle0.net
ソロ旅やって楽しいの?という感覚の奴とわかり合えることは無いからお互いに近づかない方が幸せやぞ。
業者側は需要があるか否か、儲けに繋がるか否かだけで判断した方がええ。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:16:00.40 ID:RQPJRbYj0.net
>>98
あのドラマもはや目的を楽しむんじゃなくて「一人ですることを楽しむ」に行っちゃってたな

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:16:02.19 ID:T7KfZdxf0.net
>>110
それは「観光」目的じゃない旅だなw

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:16:03.09 ID:5lSZkHEN0.net
めちゃくちゃ楽しい!間違いなく楽しい!

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:16:04.36 ID:xLgWXptr0.net
>>83
それ都市伝説じゃないの?

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:16:06.61 ID:h4RIkkAO0.net
>>109
ナビ使うのは邪道。
旅に出る前に覚えた場所の記憶のみで辿る。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:16:16.88 ID:ZL8JLtEp0.net
大荷物抱えてうんこする時の不便さは異常

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:16:17.97 ID:kZ6CzfcJ0.net
一人だと滅茶苦茶な旅程でもOK
気に入った所にずっと居たり延々と歩き回ったりしても大丈夫

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:16:18.10 ID:X+M2+BuA0.net
ソロ旅はトラブルも楽しめるのがいいよな
グループだと自分は平気でもがっつり落ち込む奴とかもいるから
仲良しでも気をつかうわ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:16:25.98 ID:YPfNci4p0.net
一人で遊泳禁止区域で泳いで溺れかけたのは反省
俺はあそこで死んでもおかしくなかった

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:16:39.33 ID:1y3ZqPHh0.net
学校の遠足や修学旅行ですら苦痛だったのに、大人になってまで人と旅行したくないわ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:16:47.04 ID:6DeYs+Tw0.net
>>111
日常が楽しいとか最高やん
楽しんでる人間を貶めて笑う奴って最低だよな

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:16:49.32 ID:mzuZChqY0.net
>>117
一人旅って人を成長させるってことが身に染みたでしょ?

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:16:59.07 ID:7TK0Te1/0.net
>>122
人がいると気を使うんかね?たとえ友達でも

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:17:00.23 ID:rZiWjpQI0.net
>>114
うむ、他人の評価に依存してる奴が減った

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:17:01.88 ID:YtsRD5de0.net
純粋に観光自体が楽しいんだろうね
自分は観光自体にそんなに興味がなく同行している人とのコミュニケーションの方が楽しいからソロは無理

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:17:17.71 ID:51c4pO6xO.net
子供の頃は家族と学生時代は友人達と旅行してきたが社会人になってからはソロ旅が主になった
子供の頃からひとりでどこでも行く性格だったからまさに水を得た魚のようにあちこちふらっと旅するのを楽しんでる

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:17:27.26 ID:psJyimWN0.net
休みにバイクで旅してるけど、原付だからソロばかりだな
「面白そう」って参加を問い合されたことはあるけど、1日10時間以上運転するって知ると辞退される

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:17:31.38 ID:MKSIvVJb0.net
昔の歌に「岬めぐり」というのがあるが、あの主人公は俺とそっくりだ
あの歌詞のような体験が二度ある
俺がモデルになってるのか、んなわけねえな

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:17:34.95 ID:Xjin9Agz0.net
>>129
遭難水難の恐れがあるとこのソロはこわいかなw

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:17:35.68 ID:1tpWqW6U0.net
一人で旅行行くやつは会社にも知人にも友人にもいないが
食事なら分かる
一人旅を隠して行ってる気配もない

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:17:38.62 ID:S0pTpd2M0.net
もう二十年前になるけど
中国からヨーロッパまで一年かけて貧乏旅行したなあ
あの頃は深夜特急に影響されたひと多かった
そのおかげで英語や他文化になれるキッカケできて人生が変わったな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:17:44.98 ID:5BJwvjkr0.net
友達同士で旅行行くのも若いうちだけだろ。
オッサンがぞろぞろ旅行行ってたら恥ずかしいよ。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:17:52.43 ID:qQ8n5RXv0.net
一人で海行って釣りして帰る

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:17:59.38 ID:zpJq5heW0.net
日本人てツルムの好きだよな。一人で飯食うのもダメみたいなのなんなんだろう。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:17:59.92 ID:z6e1pUYG0.net
>>118
すまんけど普通逆だぞ?w
誰かといる時は元気がよくて1人でいる時に大人しくなる人が大半だ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:18:01.83 ID:pBaOif5/0.net
>>133
そういう人もいるでしょ
特に日本人には多そう
とにかく周りを気にして生きていきなさいという教育だからね

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:18:13.80 ID:1tpWqW6U0.net
>>138
岬めぐり?知らない

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:18:14.67 ID:K4xdauc00.net
複数だと面倒くさい

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:18:14.74 ID:YkMPk0170.net
ソロ旅って自殺する場所を探してる目的もあるらしいな

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:18:15.46 ID:RQPJRbYj0.net
>>96
海外も一人で行く自分が唯一仲間ほしいなと思ったのは
カタール航空のQスイートの真ん中4席で遊びたいなと思ったときだな
あれだけは他人がいたら向き合って仕切り下げられん
仲間四人でババ抜きして遊びたい

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:18:17.07 ID:YPfNci4p0.net
>>133
そりゃそうだろう
阿吽の呼吸が聞いたりする相手でも、ある程度は気を遣う
お互いを尊重するというのはそういうことだろう

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:18:24.25 ID:0kXSmxDf0.net
>>125
計画的は嫌いなんだわ
その場で行きたいとこに行く
これが一人旅の醍醐味だろ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:18:26.11 ID:HFkQNxlx0.net
結局自分のペースでやれるからね

食いたい時に食う
見たい時に見る
休みたい時に休む

これが至高

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:18:30.59 ID:Cqs0snAq0.net
友達いないから大体ソロ旅
普段が人と話しまくる職業だから、ノンコミュニケーションでいけるソロ旅は癒し
気持ちのリセットにいいよ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:18:32.10 ID:4GRapqTX0.net
てか正直休みの日まで他人と関わりたくないってのもあるよな。
人間関係は仕事中だけで十分で休みの日くらい一人でいたいってのはあるわ。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:18:35.75 ID:lPB/s7Nl0.net
>>97
宇都宮編でやっていた『庄助』もご案内しますぜw

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:18:57.64 ID:23Odd6kP0.net
1人の方が楽だよね

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:18:59.52 ID:b5LgjHAW0.net
神社仏閣とか興味ない人が混ざると気を使う
こっちはじっくり見たいんじゃ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:19:00.73 ID:jJ8yP49k0.net
>>145
それだよなあ
嘘松くさい

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:19:01.59 ID:muMgP8v30.net
気ままに動きたい時は1人で行くし人恋しい時は誰かと行くってだけでしょ
1人旅のパッケージツアーは増えて欲しい

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:19:14.85 ID:P9v0vF7Q0.net
>>135
もう近所の飲み屋でいいじゃん、からの
家からSNSやネトゲチャットでいいじゃん、である
そりゃ国内旅行が細るわけだ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:19:17.80 ID:5toqZTAM0.net
ソロ旅行けない人って出張も行けないんだ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:19:23.93 ID:rZiWjpQI0.net
新婚旅行→楽しい
家族旅行→楽しい
一人旅→超楽しい

結論。旅は楽しい

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:19:26.02 ID:RQPJRbYj0.net
>>145
118の遠慮はツレに対しての意味かと
集団になるときが大きくなるのは外に対してだな

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:19:26.92 ID:FEG7K0JI0.net
自分の無計画や気まぐれに他人を付き合せるのは気が引ける

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:19:28.59 ID:zpJq5heW0.net
>>141
俺も深夜特急好きで、世界一周したわ。半年だけど。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:19:36.17 ID:bym4xDrQ0.net
ざっくり計画してゆったりまわる
4人くらいまでならなんとかなる

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:19:48.77 ID:InUhlAEH0.net
部屋が確実に埋まりそうな日は一人で申し込むと満室と言われるから

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:19:53.67 ID:MLElPyp40.net
>>130
学校の規模まで行くとマジで苦痛だなw
家族、親戚位は気分によっては疲れるけど
まあ、普通

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:19:59.83 ID:elpNPLHY0.net
飯食うのも料金は2倍になるし見栄はって高いもの頼んだりここぞとばかりに高いものご馳走になったり、要りもしないドリンクやデザートつけたりするから儲けは数倍だからだよ。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:20:03.82 ID:eu7Xs1zH0.net
>>7
結婚する前に、一緒に旅行はしといたほうがいいよね
相手の性格とか、トラブル対応力とかがよくわかる

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:20:07.53 ID:6DeYs+Tw0.net
>>149
バーロー
誰かを殺すために複数人で旅行することだって多いんだぞ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:20:09.02 ID:sAfpOIhs0.net
自分の行きたいところだけ行けるんだから最高やん。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:20:16.14 ID:sjMkoJOK0.net
>>144
若い頃に海外のユースホステル(雑魚寝の安宿)連泊してたが、つるんできてる外国人なんかほとんどいなかった
むしろその場で仲良くなって一緒に料理したり新鮮な体験だったな
ふつうに白人の女の子もいた

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:20:20.04 ID:FnNRb5620.net
>一人で旅行してなにが楽しいの?
50代以上がこの価値観だな
話しかけてくるのご年配ばっかだわ
良かれと思ってるのは分かるがありがた迷惑なのよ
別に寂しくも無いし訳ありでもないからw

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:20:20.30 ID:0APO8huT0.net
一人旅って未婚の年寄り??

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:20:24.61 ID:oTDRKx0G0.net
移動時間が無駄に思えちゃうから
旅行の何が楽しいの?

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:20:27.74 ID:pBaOif5/0.net
>>162
行けないんじゃなくて楽しくないから行かないんでしょ
出張は仕事なんだから楽しくなくても行くやろ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:20:36.31 ID:AXlivlih0.net
ただ旅するユニットとしての最強は2人だと思う
弥次喜多道中、松尾芭蕉と曾良
2人だとリスクやトラブルへの対処能力が一気に上る

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:20:45.49 ID:EeaVH1WN0.net
>>127
それだなぁ
難点はネイチャーツアーなんかだと二人以上じゃないと申し込めなかったりするとこかな

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:20:58.03 ID:WauMpOZ30.net
>>144
欧米人のほうがつるむの好きだけどね

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:21:01.84 ID:VzobT6de0.net
女性の一人旅も増えたな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:21:05.41 ID:DN4ajLZ90.net
出会い旅って企画したらどうだろうか
男女15名ぐらいずつを募って男は3万円女性は1万円
移動はバスで行き帰りランダム抽選で男女隣同士に割り振り
食事は宴会場で司会進行付き
部屋は1人ずつのシングルルーム

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:21:06.67 ID:BkiFtD+A0.net
>>145
たとえ友人であっても多少なりとも配慮はするものだよ
それをしてないってのは本当に全てを見せ合っても平気な親友同士か、単に相手の配慮に気付いていない大馬鹿者かのどちらかだ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:21:13.92 ID:XPpYPE9M0.net
♀で大学生のころ、長期休暇でヨーロッパひとり旅したけど
現地で日本人の大学生にあったり一人旅してるひとそんなに少ないと思わないけどな
まあ海外は一人旅は♂の人が圧倒的だったけど
国内だと♀一人旅結構見る

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:21:15.50 ID:5toqZTAM0.net
>>178
自意識過剰だから
楽しいとか楽しくないとか言い訳だよ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:21:16.62 ID:rzS+NvLy0.net
一人旅で旅館に泊まると色々面倒だから、ユースホステルとかビジネスホテル使う
複数人が前提のトコに行くとエラい目に遭うけど、一人客を優遇してくれるトコがたまにあって結構ありがたかったりする

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:21:16.70 ID:mzuZChqY0.net
>>171
新婚旅行なら籍入れる前だったりするから間に合うかもよ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:21:16.94 ID:HFkQNxlx0.net
>>162
人の目気にしてるんだろうな
誰も他人に興味なんてないのにね

そういう人は普段から他人に対してあーだこうだ言ってるから自分がその立場になると自分も言われてるかもって思うんだろうな

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:21:25.15 ID:vlzXVh140.net
恋人家族友達いるけどあえて一人旅するのと一人旅しかできないじゃ天と地ほど異なる

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:21:25.21 ID:XVP5I5jU0.net
動物園とか水族館とか親子連れで小さな子供たちが行くようなとこには来ないで欲しい
城とか寺とか行ってくれ
警戒しないといけなくなるからめんどい

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:21:26.03 ID:h4RIkkAO0.net
>>152
そうだね。
俺も基本はそうだけどもし事前に見たい場所があったとしたら、
ネットで観光案内見ながらその場で何となく場所を覚える。みたいなやり方。

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:21:26.70 ID:pHI5mMZg0.net
温泉宿だとまだお一人様お断りあるな
銀山温泉とかは一人で泊まれそうなとこなかった

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:21:58.01 ID:NN+1by0Z0.net
自分は旅行は一人旅が基本。
パックツアーとか最悪。
気ままに行きたいところに行って良い場所で多くの時間を使う。
知らないジジババと同行なんて罰ゲーム。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:21:59.83 ID:pBaOif5/0.net
>>186
いや楽しくないでしょ
一人で観光地いても結局スマホポチポチになりそうだし

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:22:04.89 ID:nWCLELKP0.net
グループ旅は帰属意識満足があるが
白けないように皆大袈裟に"はしゃぐ"ので疲れる、早く帰りたい

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:22:06.11 ID:B7kjqDln0.net
大人数で行くと楽しいが、同時にトラブルも発生する。文句言う奴もいるしな。1人だと煩わしさがなくなるし、自分の行きたい所に行ける。寂しくなったら一人旅してる人見つけて話かける。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:22:06.13 ID:8JOYkjWJ0.net
一人旅同士で、旅先で出逢いって経験したことある?
理想は、一夜限りの関係。

共に既婚者同士とかの出逢いないのかな?

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:22:06.14 ID:zpJq5heW0.net
>>174
個が弱いのかね。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:22:10.45 ID:5t1+MHbf0.net
海外はツアー参加で行ったが国内なら1人平気
海釣りも1人。でもテント泊無理、男裏山

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:22:15.81 ID:7NOuwHV80.net
一人の方が楽しいだろ
複数で行っても予定に行動を縛られるだけ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:22:18.05 ID:P9v0vF7Q0.net
>>149
潮岬あたりが軒並み一人客お断りなのはそれ
御坊あたりまで戻らないと宿がない

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:22:36.60 ID:53EtyJzs0.net
>>183
男参加者ゼロw

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:22:36.71 ID:Z2WaNzb60.net
旅行じゃなくても独りは気楽で良いやね

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:22:37.42 ID:51c4pO6xO.net
>>141
いいなぁ
大陸横断系の旅行学生時代にやっとけばよかったわ
飛行機でさっと行って観光して帰ってくるみたいなつまんねー旅行ばっかしてた

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:22:44.87 ID:RQPJRbYj0.net
>>144
一人飯全否定は中国韓国の価値観だろ、日本はそうでもない

あとヨーロッパとアラブ圏は家族かカップル単位がテンプレで
友達同士で遠出することがあまりよくないという扱いらしい
日本人はおばあちゃんになっても女友達同士でヨーロッパまで遊びに来るから凄いね、
私たちは家族でしか海外旅行できないわ、と
ノルウェーのおばあちゃんから声かけられて色々話聞いた

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:22:46.54 ID:5toqZTAM0.net
>>189
それ
自意識過剰
あんたは観光地でいちいち1人客を探すのかってね

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:22:52.43 ID:1K+XChAu0.net
>>190
難儀な性格やな

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:22:57.29 ID:mzuZChqY0.net
>>175
20代の人に話かけられるよ
会話住んだら、楽しんでくださいねって言うの

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:23:09.24 ID:HiE2YwRW0.net
バックパッカーは基本ひとりだな、当たり前だけど

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:23:22.20 ID:IdYZSO/R0.net
昭和はテレビや雑誌の紹介通りに動きたい派が多いからな。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:23:22.39 ID:6DeYs+Tw0.net
>>190
余計なお世話じゃね?

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:23:22.66 ID:kUfhbXDj0.net
1人で楽しくやってるだけー

群れないと楽しくないやつには永久に分からんて

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:23:24.31 ID:SBJOyBc70.net
若者をダメな人間にさせたいなら群れさせろってニーチェが言ってたわ
その通り日本はバカしかいなくなった

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:23:32.72 ID:fyu+brbc0.net
二人だけどスキー系の地域に全然シーズンでない時期に行ったら目も合わさない
感じで無愛想だったことがある山形
大量に一括で捌く方が楽だろうし個別の客など余計な仕事なんかなと思った記憶

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:23:33.53 ID:CellSfNK0.net
有名な温泉地でも一人で宿泊できるところが増えてきてる
複数人数用に部屋を遊ばせておくよりよっぽどいいと思う

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:23:37.55 ID:5toqZTAM0.net
>>195
自意識過剰を言い訳しなくていいよ
怖くて1人で行動できないんだから

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:23:38.67 ID:DBpUESI+0.net
>>18
彼女に愛想尽かされるけどね

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:23:40.72 ID:sjMkoJOK0.net
海外一人旅してたクチだが、ひとついえるのはトラブルがおきるとキツイ
盗まれる、壊れる、病気になる

ある程度解決する見込みがないならつるんだほうが楽

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:23:47.05 ID:mHi0N5qE0.net
若くて笑顔がきらりとする微笑ましいタイプなら一人旅も良いけどさ

どんよりした風貌で深い帽子にマスクの隙間から見える目がギロリみたいな一人旅は気持ちが悪い。
君らそういうタイプでしょ。

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:23:49.34 ID:7TK0Te1/0.net
>>149
そうだとよく聞くな

部屋で死なれたらまずいホテル側も

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:23:52.02 ID:7NOuwHV80.net
>>200
女子は安全面の制約があるからしょうがないな

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:23:54.11 ID:NN+1by0Z0.net
>>195
いつも一緒にいる連れと旅行まで一緒に行きたくないわ。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:23:54.22 0.net
全部ベツモノで別の楽しみ、別の不便がある
1人旅、家族旅行、隠れ2人旅、友人との旅行全部そう
ごちゃ混ぜにして、どれか一つを絶対視するのは頭おかしい

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:24:01.05 ID:WHNKlime0.net
>>145
元気とは何か?と思う
1人じゃ楽しんでいても客観的にははしゃいでないよね

元気と楽しんでいるのはイコールじゃないな

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:24:13.04 ID:uS+iTKX60.net
コロナ前は家族旅行は年2回行ってたけど
それとは別にソロ旅も年数回行ってた
城や神社仏閣が好きなんだけど家族と一緒だと
じっくり見れないんだよね

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:24:14.59 ID:qYyfsLsc0.net
一人旅も、友人との旅もどっちもいいところがある
どっちもいい

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:24:15.18 ID:jiTenze60.net
彼女とかと行くとケンカした記憶しかない

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:24:16.90 ID:HiE2YwRW0.net
ツアーの話だろ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:24:22.27 ID:M8XwVREG0.net
その数字ってビジネス出張とかも含まれてね?

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:24:32.33 ID:1y3ZqPHh0.net
一人でシンガポールの動物園や水族館行って2時間くらいパンダ見てたり、ナイトサファリのバスに乗ったり
一人でマリーナベイ・サンズに泊まってプールにも行った
めっちゃ楽しかった 

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:24:51.92 ID:pBaOif5/0.net
>>217
いや別に言い訳というか事実でしょ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:24:52.45 ID:53EtyJzs0.net
>>219
バカ1人
バカ2人
むしろトラブル率が上がるわけだがw

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:24:54.44 ID:lPB/s7Nl0.net
>>213
まあね
俺は群れても最強だけどw

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:24:56.31 ID:RQPJRbYj0.net
>>141
シベリア鉄道の乗車地点がナホトカだった時代は憧れる
94年まで閉鎖都市だったウラジオストクは今じゃただの観光都市になっちゃったからなあ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:24:58.98 ID:h4RIkkAO0.net
嫁とか家族いると自分がその旅のホストになるから、
最小経路考えたりある程度のタイムスケジュール考えるが、
これはこれで楽しいよ。

ただ、旅先でその計画が上手く行かない同伴者が
「疲れたー」「次の場所いつ着くのー」みたいなブーイング浴びちゃう。
俺自身はワクワクする気持ちもあるけど、同伴者を守らねばって気持ちも出てくるね。

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:25:27.81 ID:zkkWTz8Y0.net
>>112
そいつは複数でいくと迷惑かけるだけのヤツだからだな

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:25:40.19 ID:AXlivlih0.net
>>206
スペイン人は一人飯してると正気かお前と知らない人にも話しかけてくる

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:25:51.92 ID:5toqZTAM0.net
>>232
いつも1人じゃ寂しいってだけならわかるけど、
1人では何にも楽しめないってのは自慢にならないよ
むしろ大人が恥ずかしい

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:25:54.39 ID:wI/x7k1j0.net
>>1
前スレへのリンクは?

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:25:57.68 ID:vlzXVh140.net
一人旅の良さはあるし仲間との旅の良さもあってそれらは独立してる
一方だけじゃなくて両方楽しむことが大事

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:26:02.62 ID:pBaOif5/0.net
むしろ複数人の旅行で相手に気を使うとか言ってるやつの方が自意識過剰でしょ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:26:29.95 ID:Y/X09vMM0.net
何にもしたくないしホテルとまって寝て風呂入って寝て帰るだけのやつだっているはず
俺がそうだ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:26:46.64 ID:NN+1by0Z0.net
自分は国内も海外も一人旅が基本。
自由に気ままに好きなとこに行きたい。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:27:12.94 ID:P9v0vF7Q0.net
>>233
別に悪い奴じゃないんだけど
「こいつと動くと毎回珍道中になるな…」
というツレは確実にいるな

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:27:16.53 ID:GTgyEOre0.net
1人で街中や公園を歩いてると不審者扱いされて

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:27:39.79 ID:pIyS9mzm0.net
生まれつき腹痛持ちだからトイレが近くて他人を付き合わせるのは気が引ける
一人なら電車やバスに乗り遅れても諦めや挽回策を決められるからな

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:27:42.95 ID:ZXyv9pfi0.net
つうかなんで他人の嗜好?をグダグダ言うんだ?

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:27:50.89 ID:awvj45Qm0.net
>>242
いや気を遣うわ
トイレが近い奴は気にしてやらないと漏れそうとか言うし

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:27:54.45 ID:uS+iTKX60.net
>>243
うちのホテルに就職するかい?

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:27:57.21 ID:SBJOyBc70.net
>>241
そうそれ
1人はムリ~とか言うような幼稚なバカは能なしの用なしが多いからな

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:28:03.60 ID:NN+1by0Z0.net
一人旅ができない奴は子供。
精神年齢が幼児並み。

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:28:06.20 ID:Axci4y+P0.net
ウチの母親の名言
「1人が1番気が合う」

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:28:07.62 ID:zZSm/bi50.net
友達や家族旅行などで何度か旅行したけど、一番思い出に残ってるのは瀬戸内海での一人旅という。
だって自分が行きたい所だけ行けたんだから。

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:28:18.85 ID:WHNKlime0.net
>>243
それは旅ではなく

出張では?

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:28:24.64 ID:kUj7wA3n0.net
同行二人なので、ひとりじゃないよ。

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:28:32.90 ID:RQPJRbYj0.net
>>219
そこまで酷いトラブルは経験ないが
ツレが盗難事故病気になる方が面倒事増えて大変だぞ

先日珍しく友達と国内旅行したら初日の晩に熱出されて
一晩看病したら自分も体調崩れてさ
病院行ったらコロナだったわ
他に接触者いないからそいつが感染源で間違いないけど
これが海外で起きてたら帰国延期になってたわけで
ツレがいるリスクを思い知った

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:28:34.39 ID:cflxb2Jg0.net
俺みたいなのが一人できたら
自殺疑われそうで出来ぬ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:28:38.73 ID:elpNPLHY0.net
要はこの記事がどこに金もらってどう誘導したいのかを見抜いて面白く行動することが大事であり旅でも同じ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:28:40.51 ID:pBaOif5/0.net
>>239
いや別に恥ずかしいとか恥ずかしくないとかで行動決めないからw
その考え方のお前が自意識過剰だよw
楽しいか楽しくないかで行動決めた方がいいぞ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:28:41.94 ID:sjMkoJOK0.net
そもそも一人旅だのが議論になるのが幼稚なのかもね
他人の勝手じゃん

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:28:43.03 ID:8/BY6qWX0.net
知り合いにも一人旅好きなオッさんいるな
独身で周りの人は結婚してるから一人で行ってるだけ
要はそれが答え

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:28:44.30 ID:rzS+NvLy0.net
このスレでボッチ叩きしてるヤツは1人がそんなに怖いんかね

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:28:47.50 ID:a/dOsffh0.net
乗り鉄やソロツーだとただ遠くに行くことが目的になって観光も食べ歩きもしないから何が楽しくてやってるのか逆に知りたい
やってる側からすれば息をするのに理由が必要なのか?ぐらいの認識しか無い

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:28:50.04 ID:HFkQNxlx0.net
>>252
私生活でいちいち他人の行動にケチつけてるろくな人間じゃないのはたしかだと思う

人の目気にしながら生きてるわけだし

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:28:55.87 ID:eu7Xs1zH0.net
>>243
自分もそうだな、特に時差ボケがあると
その点、アクティブな友人と旅行すると、連れ回してもらえて効率的

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:29:01.64 ID:OEtVN2te0.net
>>17
なんで?

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:29:05.71 ID:zpJq5heW0.net
>>243
何しに行ったんw

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:29:09.02 ID:Y/X09vMM0.net
>>255
仕事にもいかないよ
あたりまえだけど

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:29:09.77 ID:5toqZTAM0.net
>>252
それ感じるよね
友達がいようと家族がいようと、一定の年齢になったら1人で楽しめることも大事なのに

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:51:40.82 ID:S0pTpd2M0.net
海外のソロの旅はいい思い出しかない
地元のひとに世話してもらったり他の旅行者と仲良くなったり
とくに中国とギリシャのソロの旅はよかったな
人々が信じられないくらいホント親切で感謝しかない
自分があんまり貧乏で頼りなかったのかもしれないが

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:52:21.77 ID:OuzenmeG0.net
一人旅なんて昔から腐るほどある話なのに
何がソロ旅とか造語でいちゃもん付けてるのよ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:52:43.45 ID:ZNYVAIzV0.net
一人で行動できない人は誰かと行けばいい
一人で楽しめる人は一人で行けばいい
何で同調させようとするんだか

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:51:26.10 ID:JTCtRnhQ0.net
複数人で知らない土地行くと一段階テンション高くなって騒ぐやつとかいるから1人がいい
城とか神社仏閣とか見た事ない景色見たいのにつまらんって言うやついるし、結局都会の繁華街行って呑むなら地元でいいっす
複数は何かと意見合わせるの大変なときあるもんな…

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:51:30.34 ID:E9Jut4Qc0.net
あれ?

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:51:35.89 ID:SRXRhW8b0.net
予定をカツカツに詰めて、時には走って移動したり。
かと思えば気に入った場所で何時間もたたずんでみたり。
こういう気まぐれな旅は連れがいるとできないもんなw

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:53:02.80 ID:E0OqKpag0.net
家族旅行、親と合わなかったから
後半ぐったりした記憶しかない
友人も見るとこ違うからめんどくさい
わしは旅で道草食いたいんよ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:53:03.13 ID:SRXRhW8b0.net
予定をカツカツに詰めて、時には走って移動したり。
かと思えば気に入った場所で何時間もたたずんでみたり。
こういう気まぐれな旅は連れがいるとできないもんな。

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:53:17.99 ID:V+i4vf1D0.net
書き込めん

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:53:20.81 ID:yZYHgSf80.net
ずーっと一人で完結するならいいが、大食堂で周りはカップルや家族連れなのに、自分は一人で孤食とかだとキツい
後は値段の問題もある
温泉旅館とかだと二人で泊まれば一人3万でも、一人一室だと6万円とか
露天風呂付き温泉旅館に一人で泊まったときは最高で10万円払った 二人で泊まればそれぞれ食事ついて一人五万円だから倍額払うことになる
一人で一室専有するんだから無理のないこととはいえ、ちょっとなあ いい宿だっただけに、こんなんならかーちゃんでも連れてこりゃ良かったと思った

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:53:34.88 ID:E0OqKpag0.net
家族旅行、親と合わなかったから
後半ぐったりした記憶しかない
友人も見るとこ違うからめんどくさい
わしは旅で道草食いたいんよ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:53:36.02 ID:f5wfaTL50.net
>>252
一人旅しか出来ないのは子供

他人に合わせる事ができない大人になれなかった人間

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:53:41.88 ID:olTA9p6b0.net
>>243
温泉宿でそうなるわ
好きな時に風呂入って飯食って寝るだけ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:53:51.53 ID:/k54HB9V0.net
一人旅同士で、旅先で出逢いって経験したことある?

理想は、一夜限りの関係

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:53:58.85 ID:436fqNYm0.net
independent travler

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:54:03.34 ID:VbaDA8XL0.net
お前らが結婚しないせいで少子化だってのにのんきに旅なんかしてやがって独身税納めろボケカス

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:54:08.51 ID:a+o2jO1T0.net
>>1
楽しいか?出張と同じだろ
楽しいと勘違いしてるんじゃね

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:54:12.78 ID:dvodgVDA0.net
だってまわりに合わせることなく一人で行きたいところ行けるんだぜ?
最高やん

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:54:22.04 ID:EdWHJL/n0.net
独身の言い訳スレ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:54:32.54 ID:ZNYVAIzV0.net
>>274
複数人で旅行する目的の一つが
「みんなで騒ぐ」だからじゃね
フォーカスが違うんよな

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:54:41.95 ID:f5wfaTL50.net
>>243
山口真由さん乙

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:54:42.44 ID:/XXLrqX00.net
行くのは好きだけど、帰ってから思い出話とかしたいとも思う。私にとっては、デメリットは思い出を共有できない事。

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:54:51.77 ID:SoLtCLAt0.net
近くの公園にでも行ってろよwww

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:55:02.29 ID:dUw3u4Np0.net
旅の目的が根本的に違うじゃないか。
1人で好きな場所を見て回りたい1人旅と非日常で仲間とワイワイやりたいグループ旅行じゃ全く違う。
どうせボッチとか言ってマウント取りたい奴がソロ旅なんてかわいそうとか勝手に言ってるだけだろ?

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:55:03.64 ID:E0OqKpag0.net
人と行くと接待になりがち
接待にならない人は
家族の中でお客様なんだろうな

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:55:06.98 ID:KdYw/GLS0.net
予定とか考えずに気楽に行けるから一人の方が好き
コロナで行けないけど、また海外一人旅したい

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:55:08.35 ID:3/Y2d+370.net
山登りも危険だけど一人のほうが全部自分の責任だから
達成感はあるよな。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:55:12.99 ID:FBcC2a3Q0.net
変に人に気を使わなくていいから、一人が一番楽だよ

でもどんな食い物屋でもお一人様は歓迎されないから、昼飯はファストフード店になる

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:55:13.10 ID:J5aG4ZlE0.net
複数人で知らない土地行くと一段階テンション高くなって騒ぐやつとかいるから1人がいい
城とか神社仏閣とか見た事ない景色見たいのにつまらんって言うやついるし、結局都会の繁華街行って呑むなら地元でいいっす
複数は何かと意見合わせるの大変なときあるもんな…

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:55:27.29 ID:9iusUnHM0.net
多人数を全否定はしないが、多人数でやるのは多人数自体が楽しいのであって、
その行為自体が楽しいと感じてるわけでは無い
その行為を本質的に楽しむなら絶対一人に限る

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:55:29.44 ID:nmr0KalO0.net
「1人で旅行ぐらいできるぜ」「パック旅行なんてダッセー」ってイキリ勢おるが
単身や2人旅で海外で殺された事件とか数えきれんほど多いがな
国内旅行は一人旅もいいが海外はムチャしない方がいいぜ

・29歳の女性南埜佐代子さんが世界旅行中にネパールで失踪 未解決(1990)
・オーストラリアのケアンズでワーキングホリデービザで渡豪した
 22歳の奥山美智子さんが1週間も立たないうちに16歳少年に殺害(1997)
・韓国1人旅行中だった棚橋えり子さん(58)が行方不明 未解決(2009)
・海外ボランティアのためルーマニアへ単身乗り込んだ女子大生益野友利香さん(20)
 が着くなり強盗にレイプ殺害(2012)
・トルコ、カッパドキアで日本人女子大生が2人襲われ1人強姦殺害、1人重傷(2013)
・新婚旅行の立ち寄り先のエクアドル,グアヤキルでタクシー乗ったまま強盗に遭い
 夫は銃で撃たれ死亡・妻も怪我(2013)
・サイパンで日本人姉妹(33歳、26歳)が旅行中帰国日直前に行方不明 未解決(2014)
・カナダ イエローナイフで九州出身の45歳の女医が行方不明
 後に死体が発見 自殺と片付けられるも状況は明らかに殺●・・?(2014)
・カナダ バンクーバーで30歳の古川夏好さんがスーツケースに入れられた状態で遺体で発見 犯人は53歳の男(2016)
・コロンビアで少年ギャングから盗まれたスマホ取り返そうとして一橋大生井崎亮さん(22)が殺害される(2016)

いくつ覚えているかな

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:55:34.15 ID:Mex5xRIQ0.net
>>1
接待に徹すると事前に固く心に決めていれば複数人の旅もまた楽しだがそこを曖昧にしてると不満が溜まってくる

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:55:39.06 ID:RayD8fAU0.net
ソロ旅はしらんけど、一人ドライブは、気が楽だぞ
寄る予定の場所、都合によってはキャンセルできるから
じっくり楽しみたい場所なら、そちらに多めにとか時間の融通が利く
なんと言っても、気分きままに こっちの方へ が出来るのが強み

 冒険は、自由でなくては 面白くない
 まあ、レール人生だと わからないだろうけどね

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:55:48.52 ID:bMWNlBPB0.net
独り旅行ってめちゃくちゃつまらんよ。
俺も拗らせて独り旅でた事あるけど初日で後悔したもん。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:55:59.84 ID:u1jA0SLa0.net
田舎の民宿なんかに泊まると
若干あやしげな目で見られてると感じることあるな
釣り客相手の宿なのに釣り道具を持ってない、とか

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:56:04.89 ID:NETNfIbr0.net
一人で平気かどうかって適性があるんだよな
一人暮らししてだいぶ長いけど寂しいと思った事1ミリも無いわ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:56:15.61 ID:QbHu2DxQ0.net
つるみたがるのはIQ低い人
IQ高い人は独り行動でも平気な人が多い

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:56:18.14 ID:JRzjG8lH0.net
1人旅行けないってコンビニも1人で行けないじゃん
あ!あの客はひとりぼっちだよ、って店員が噂してるよw
恥ずかしいねw

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:56:19.13 ID:DxStDwmQ0.net
>>289
それ
ここの独身でオフ会やればカップル出来るんじゃね

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:56:35.54 ID:C+bQFzN10.net
>>292
一人てぶらぶら旅しながら、時々写真をFBにアップロードして、
知人にゆるーく反応してもらえば十分だなぁ。
ま、人それぞれとは思うけど。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:56:35.95 ID:KdYw/GLS0.net
海外だと現地で知り合った人と会話したりするのも楽しいしね
バックパッカー同士で話したりして楽しかった
先に行った人からここはオススメとかも教えてもらえるし

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:56:39.05 ID:f5wfaTL50.net
日本の旅館ホテルの多くが2-4人の宿泊を基本としているから

未だに一人客を断るケースが多いのが問題

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:57:00.16 ID:DxStDwmQ0.net
>>308
もっと考えろw

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:57:20.39 ID:F99YixEn0.net
ご飯をテーマにしたら、
一人旅は楽しいと思うわ

自分の好きなものだけ食べれるだからな
誰かと一緒に行くと意見は分かれるし

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:57:34.91 ID:oevLk/9B0.net
近所を1人でふらふら散歩するだけでもこんなところあったのかという発見があって楽しい
変質者に間違われないかだけ注意だ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:57:36.24 ID:DBImIjIe0.net
1人は楽だけど食事にいくとカウンター席に案内されるのが嫌だな
カウンターだと落ち着けないテーブル席にしてくれ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:57:38.79 ID:5etH4xwr0.net
男の一人旅は風俗旅行でもあるからな
昼は観光して夜は居酒屋で飯食って酒飲んでそれからネットで下調べしておいた風俗に行く
そこに他の奴は邪魔になる、身軽になれんから

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:57:38.93 ID:jHFrca+m0.net
飛行機で行って、レンタカー一人で走る、基本観光的な事はしない。田舎道走るだけで楽しいよ。

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:57:47.26 ID:VJu7x9P/0.net
一人もワイワイもどちらも楽しい、で終了かと思ったらスレ伸びるんだ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:57:52.39 ID:HbI0bN8i0.net
一人でも、旅先の旅館とか店で店員とかに積極的に話しかける奴と
会話もできないコミュ障とがいる

あなたはどっち?

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:58:05.88 ID:mzuZChqY0.net
旦那が一人で行ってくれるとホッとするよ
一緒に行きたくないし行かない

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:58:11.46 ID:rCNzbGsN0.net
てst

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:58:11.95 ID:KkLPV1SB0.net
独身男性のただの出張よねぇ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:58:21.67 ID:uS+iTKX60.net
城や神社仏閣をじっくり見るためにはソロ旅一択

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:58:31.61 ID:bWXoR17W0.net
「ひとりぼっちで食べてるのを見られたくないから便所で飯を食う」
理解できるか?この行動

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:58:33.59 ID:sjMkoJOK0.net
あのひと一人だよダサwww←これがもうダサいかもね

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:58:46.22 ID:/XXLrqX00.net
>>280
それある。ビジネスホテルとか民宿に泊まって外食、外の風呂が多くなる。
ほんとは温泉旅館の食事と旅館の風呂がいい。

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:58:52.58 ID:KWOzfnpO0.net
>>320
どうしても会話したいなら友達誘うわw
それだけ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:59:00.23 ID:f5wfaTL50.net
海外では、基本全てペアでの行動が基本

一人旅だと犯罪者として見られる
男同士だとホモだと思われる

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:59:03.64 ID:nyQ+EBlD0.net
>>298
地方はまだコロナの影響かガラ空きだから、お1人様大歓迎だぞ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:59:06.94 ID:6jjX3pc+0.net
3泊4日でキッチン、トイレ、温泉浴槽付の湯治宿に泊まって
期間中は温泉に朝晩最低2時間くらいは浸かるし
午前中は毎日同じ神社に行って空気を浴びて
植物をじっくり観察するために、人によっては何もないという所を歩いたり牛歩になるけど

一緒にいく?(´・ω・`)

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:59:26.38 ID:bMWNlBPB0.net
独り旅はつまらんよマジで。
楽しいって奴は拗らせてるだけや。

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:59:32.12 ID:uS+iTKX60.net
>>321
旦那さんは100倍ホッとしてると思います

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:59:33.15 ID:ZNYVAIzV0.net
>>319
結局マウント合戦してるのはどっちもキョロだよな
友達いない拗らせたキョロ
VS
友達がいないと何もできないキョロ

どっちも楽しいよとか好きな方でええやんってやつは参加しない

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:00:34.57 ID:f5wfaTL50.net
>>280
かーちゃん連れていけよ
親孝行はできる時にしないと後で後悔する

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:00:38.87 ID:mzuZChqY0.net
>>333
等倍で!

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:01:00.19 ID:g0Qf0hDi0.net
>>328
旅行先の人と話すからいいんじゃん
旅行先でまで顔見知りと話す必要ないし必要ならスマホでいいし

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:01:31.42 ID:fmLd7OZr0.net
なんでつるまなきゃ旅行できないんだ?

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:01:33.24 ID:nqlXotJ/0.net
>>264
自分の今いる場所地域から離れるのは気分転換になるし縛りから解けたような気がする
風水でも遠くに旅行する、観光せず行くだけでもいいと言われてる

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:01:41.46 ID:fbhhqpPe0.net
目的が違うんだよな
一人旅は興味のある趣味に没頭するためにする
多人数旅行は気の合う仲間と思い出を作るためにする

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:01:48.67 ID:cuwQu5Eq0.net
こんなもんに正解を求める頭がやばい

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:02:02.53 ID:ptiCnNHk0.net
一人旅は複数で行くのとは全く違うレジャーだからな

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:02:13.22 ID:4GRapqTX0.net
てか人の目気にする奴ってどこまで自意識過剰なんだ?
正直外歩いててあの人は一人行動あの人は家族連れとか普段から一々観察して生活してるのか?
普通他人の事なんか気にもしないだろ。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:02:47.31 ID:BkiFtD+A0.net
>>334
そもそも旅行自体行けないヒキニートがレスバしたくて煽ってる、もあるぞ!

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:02:56.47 ID:uS+iTKX60.net
>>317
どこの世界線に生きてるんだ?

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:03:01.94 ID:sjMkoJOK0.net
たぶん陰キャと陽キャで一人旅のイメージちがうなこれ
オレは現地の人に話しかけて一緒にメシ食ったりするからつまらないと思ったことない
かといってコレクションみたいに連絡先交換もしない
そういう一期一会の出会いが楽しい
たまに同じとこ行くとまたあったりしてうおおおおおおおってなるけどね

一人旅否定派は全行程無言で孤独にカメラかまえてるイメージなんかね

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:03:17.23 ID:kGg31Ggf0.net
ひとりで〜して何が楽しいの
なんでも通用する気がする

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:03:18.61 ID:N1CnLpFZ0.net
1人の方が思いつきで動けるし、朝まで飲んで昼まて寝るとかできるし楽しい。
前に一緒に行ってみたいと言うヤツを連れて行ってみたが、旅中も帰ってからも本人曰わく「毒舌」でジョークのつもりらしいが文句しか言わないので「お前とは二度と旅行に行かないし、俺がどこへ行こうが関係ないだろ」と言ってやった。

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:03:19.50 ID:KfQV9XC/0.net
行きたい場所があって可能なのに行かない理由がボッチ認定されたくないからとか意味不明だしもったいないよ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:03:27.97 ID:AXlivlih0.net
山口行って須佐ホルンフェルスが見たい!と思ってもなかなか集団じゃ行けないよな
対向できないような細い道の先にあるし
https://i.imgur.com/YIfuHE6.jpg

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:03:33.86 ID:Ay600qPS0.net
年間80泊くらい旅行するけど
コロナ以来1人旅の方が楽しくなってきた

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:03:42.17 ID:KdYw/GLS0.net
>>329
えっ普通に一人旅の人も結構いるよ
初日から一人旅同士で仲良くなって集団でご飯食べに行って
その後もそのメンバーで観光地回ったり飲みに行ったりもしたよ
あとからその知り合いも加わったりして楽しかった

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:03:50.12 ID:8zOx2P7K0.net
自分の行きたい所に行けるってのがあるからなあ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:03:51.74 ID:J9nsrLLr0.net
>>10
1人住まいできないね

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:03:52.72 ID:KZZgiz+A0.net
自分で調べ自分で考え自分で決めて思うままに行動する、一人旅は素晴らしい
他人と旅行すると感動が半減する

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:04:04.68 ID:4R1ZfxOb0.net
今年のGWに1泊で静岡に行ったけど
1日目:静岡空港でまる1日飛行機撮影
2日目:前日撮れなかった朝の便を撮影→浜松広報館
一人じゃないと出来ませんわ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:04:33.79 ID:/XXLrqX00.net
>>310
写真やSNSの趣味があると旅行にプラスしての楽しみになりそうでいいですね。
私は面倒くさがりでどちらもしてないし勿体かな。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:04:58.39 ID:Y4Lk6RG10.net
今年のGWは有給使って10日、バイクで1000km位ブラブラしてきたわ。東京から船乗って徳島行って、しまなみ海道通って山口〜福岡で門司から船で東京帰ってきた。

帰りの船は2泊3日かかるから、風呂入って酒飲んでのんびり出来たわ(•‿•)。

独りぼっちがいい。今年の盆休みは北海道行くかな。仙台〜苫小牧まで船乗って旭川〜北見〜網走〜羅臼行く予定だ。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:05:16.05 ID:ic1/Zsca0.net
店員さんが四名様どうぞ!って元気よくコールしたけど、うちら3人で後ろの人1人で来たてみたいで、こっちは気を利かせて、うちは3人です、後ろの人とは関係ないです。って小さい声で言ったのに店員が「あー後ろの方は1人で来てるのねw」ってちょっと小馬鹿にしたような感じだった。

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:05:21.40 ID:uS+iTKX60.net
一人旅←楽しい
家族旅←楽しい
友人旅←普通
 
こんな感じです

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:05:27.41 ID:nChUndx10.net
可愛い子には旅をさせよ!
じゃあ不細工は?

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:05:37.60 ID:LjiQ5OeQ0.net
>>262
そしてその中で友達もおらずロクに趣味もないがしかし「趣味のない奴」と思われるのは嫌な、しょうもないザコのくせにプライドだけは高い奴が手を出すものだからな、一人旅

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:05:57.01 ID:qegr1p6y0.net
鍋一人前で食べれる店も多くなってほしい

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:05:57.93 ID:Ay600qPS0.net
良い場所が見つかったら、気にせず何時間でも長居出来るのが良いな

あと居酒屋行っても、宿に帰りたくなったら他人に合わせずすぐ帰れる

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:05:59.42 ID:XBJGDTnv0.net
フリーきっぷで一日中ぶらぶらするのが好き

>>321
お前といたくないから理由を作って出かけるんだよ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:06:06.04 ID:Y36yU5jt0.net
>>18
バイク乗る人は、バイクという最強のお供があるから、1人旅とも言えないような…
趣味の延長の1人旅だと、全然寂しさはないのよね、推しの舞台観に行くとか

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:06:06.55 ID:6AC3NN530.net
札幌のこぼれイクラ丼頼むとお祭りみたいな掛け声が聞こえるから地下の入口まで一人で行ったけど恥ずかしくて店出たけど行けば良かった。二度と遠い札幌行けないと思うのに

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:06:20.23 ID:53Xzigwg0.net
スケジュールに縛られず他人に邪魔されずに思い通りに行動できるひとり旅の良さがわからないなんて…

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:06:32.66 ID:nyQ+EBlD0.net
>>350
凄いな、これは。
飛行機でも鉄道でもアクセス劇悪。
石見の空港で車借りるぐらいかな。

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:06:36.31 ID:IhDn4JEg0.net
むしろ一人旅できないってなんなん?

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:06:47.07 ID:CH/8wZTZ0.net
ひとり旅だと
単にドライブ楽しむだけとかもできるよね

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:06:54.03 ID:jMMgdQe40.net
家族や友達とだとどうしても行動が制限される
行く場所もだし、食事の時間、風呂の時間などいちいちみんなで合わせないといけない
もちろん家族と行くときはあわせるしそれはそれで楽しいけど
深い旅をしたいならソロのほうがいい
一日中温泉につかるのもいいし弾丸で行きたいところ周りまくってもいい

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:06:54.49 ID:g0Qf0hDi0.net
>>361
勝手に旅してろ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:06:55.33 ID:9kMXYnYc0.net
短大生の頃、一人旅した経験あり
旅先で、同じような一人旅の男子学生に声かけてられて
丸一日、あちこち一緒に巡って楽しかった
食事もご馳走になったので、断りきれずラブホへ
エレベーター乗った途端にキスしてきたので
思い切り股間を蹴飛ばして速攻で帰った

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:07:00.37 ID:Ay600qPS0.net
あとコロナで温泉も1人旅プラン作った所の方が多いから
自由度は格段に増えた

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:07:01.52 ID:Rham/OTM0.net
旅館が一人客を敬遠してたらビジホに客を持っていかれた
その旅館によっぽどの魅力がない限り断られた一人客は複数で行くときもそこを避けるし

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:07:05.58 ID:rXptyzHf0.net
当てのない旅行は一人旅でしか楽しめないからな
家族とか友達だとどうしても意見分かれたりするし
一人だと観光地つまらなかったらさっさと切り上げて次行ったり逆に延々と好きなところ見れるのが利点
特に宿で飯食わないなら一人旅じゃないと気を使ったり揉めること必至だからな

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:07:06.15 ID:oevLk/9B0.net
現地の人とコミュケーション取るのも取らないでひたすら孤独の旅をするのも何もかも本人の自由だからいいんだろ
旅行だから色々見まくるのもいいし、殆ど外で5chしてるだけなのもそれも自由

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:07:06.15 ID:uS+iTKX60.net
例えばお城よお城!
1日掛かりで隅から隅まで見て回りたいわけよ
一人で行くしかねーだろ?

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:07:08.19 ID:IgzK4tYX0.net
一度一人旅してみようと温泉ホテルに予約していったんだが隣で宴会してる横でボッチの俺が一人で飯食ってて悲しくなった
結局宴会してた人達が「こっちおいで」と誘ってくれたので混ぜてもらって朝までカラオケして記憶飛ぶまで酒飲んだ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:07:16.77 ID:nyQ+EBlD0.net
>>359
そんなん言われたら、即帰るわ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:07:21.57 ID:B3QjzXnf0.net
逆に独りじゃないと「旅」そのものを十分に楽しめないわ
複数旅行の楽しさは旅の楽しさとは違うだろ
旅をダシにして人間関係を楽しんでるだけだあれは

383 :!id:ignore:2022/05/30(月) 10:07:40.09 ID:6UR07avA0.net
文句しか言えないゴミと一緒じゃない時点で何億倍も楽しいからな

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:07:42.24 ID:mzuZChqY0.net
>>365
そうなの!全部お見通しだからね

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:07:44.05 ID:ysXBtlJN0.net
好きなときにウンコできるのが最大のメリット

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:07:44.17 ID:YXvArwCP0.net
孤独か自由かの選択

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:07:51.88 ID:q2DBJMQ10.net
単身赴任の人や家族持ちでも家族が旅行好きでなければ1人旅ですよ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:07:53.02 ID:3A5g6eWV0.net
>>338
>>332みたいに旅先で自分に興味があるものの何かを見つける能力がないから

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:08:00.74 ID:2lYz6BoU0.net
昔は行ったことないの場所の景色が見たくて一人でも行っていたが、
日本一周を達成してしまったら、行くモチベーションが薄くなった。

一人旅の女は北海道のYHで会ったことがある。
挙動不審だった。自殺してしまったかもしれない。

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:08:10.96 ID:kGg31Ggf0.net
現代はスケジュール合わせがめんどくさいんじゃないの?
ライフスタイルの多様化で合わせるの大変
みんなカレンダー通りならいいけど

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:08:16.13 ID:jMMgdQe40.net
今は一人を敬遠する旅館なんてほぼないよ
おひとりさまプラン出してるところも多いし
いまどきは団体客が入りにくいので部屋やレストランを個人客仕様に変えていってる

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:08:20.80 ID:zydTCYg10.net
えええ??
一人で旅とかw
お外でランチを一人で食べるぐらいありえないんだけどw

男ってなんで罰ゲームみたいなことを平気でできるの?
「あの人、お友達いなくてぼっち旅してるらしいよw」
って職場やご近所でヒソヒソ噂されてもいいの?
食事も宿泊代も全部自分で払うの?w

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:08:21.47 ID:/XXLrqX00.net
>>304
明るくおしゃべりな方が、所在なげにしてる感じが想像できて微笑ましいです。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:08:24.16 ID:fx6N0gCb0.net
何が面白いの?ってきく奴は大概ひとり旅する勇気もない奴
群れてる自分を肯定したいからひとり旅を批判する
人は人自分は自分と考えられないバカ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:08:24.88 ID:Ay600qPS0.net
旅行しまくってる人間ほど、1人旅を好むと思うよ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:08:30.80 ID:rXptyzHf0.net
当てのない旅行は一人旅でしか楽しめないからな
家族とか友達だとどうしても意見分かれたりするし
一人だと観光地つまらなかったらさっさと切り上げて次行ったり逆に延々と好きなところ見れるのが利点
特に宿で飯食わないなら一人旅じゃないと気を使ったり揉めること必至だからな

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:08:31.30 ID:5etH4xwr0.net
>>345
俺の世界線だよ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:08:33.49 ID:gBNWL+jx0.net
趣味優先だと連れが楽しくないだろうから
目的によるよ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:09:01.38 ID:4PzQEbL30.net
>>267
宿の食事処で他がワイガヤやっている中でひとりポツリと食べるのが恥ずかしいんだろう。
だけど、経験上、そういう宿で一人客、私一人だったことはない。
夕食がバイキングな大きな温泉宿でも、ひとりの席が作られていて、他にも客がいる。
女性客も普通にいる。
>>312
そんなこたーない

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:09:07.93 ID:Ghj7PuLA0.net
観光地巡りに興味なくグルメツアーだから1人が楽だな

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:09:10.77 ID:sjMkoJOK0.net
旅行に非日常を求めるオレみたいなのと、日常の延長でイツメンでいく人たちの価値観の違いだね

オレなんてどれだけ非日常になるかのチャレンジしてるからな

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:09:14.94 ID:rXptyzHf0.net
当てのない旅行は一人旅でしか楽しめないからな
家族とか友達だとどうしても意見分かれたりするし
一人だと観光地つまらなかったらさっさと切り上げて次行ったり逆に延々と好きなところ見れるのが利点
特に宿で飯食わないなら一人旅じゃないと気を使ったり揉めること必至だからな

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:09:22.06 ID:kGg31Ggf0.net
一人旅は一人旅で楽しいが、複数は複数の楽しみがある

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:09:29.21 ID:b84CF/2f0.net
ユーチューバーなら一人だろうね

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:09:30.32 ID:nDoaJf7B0.net
一人旅したいやつが一人旅して友人知人と旅したいやつが友人知人と旅してるだけやろ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:09:31.38 ID:fbhhqpPe0.net
例えば学生の修学旅行なんて、文字通り修学を目的としてる気合入ってる奴なんて居ないしね
みんなでワイワイ騒ぐためにあるしそれは悪い事ではない
好きな事を追究したいなら全部自分で調べて準備して決定し動かないといけない

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:09:42.71 ID:G62aP4340.net
>>384
お前は嫌われてる
これだけは確か

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:09:54.16 ID:ri4Y/mwi0.net
一人旅ってのは孤独を楽しむ旅なんだよね
目的を最小限に絞って気ままに行動するんだ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:09:54.99 ID:8jK9VO4X0.net
>>362
一人旅はそんな敷居の高い行為じゃない

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:10:15.42 ID:kGg31Ggf0.net
>>405
どっちも好きだが、グループはめんどくさい

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:10:24.31 ID:KdYw/GLS0.net
>>389
その女の人、初めての一人旅だったんじゃない?
初めての一人旅は緊張したけどね

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:10:28.06 ID:AH2vizqq0.net
海外は一人がいいけど国内は友達がいた方が圧倒的に楽しい。
まあ旅に行こうって気軽に誘える友達も少なくなったけど。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:10:30.55 ID:n0HuTLtb0.net
>>12
バイクの集団はよく分からんね
一緒に旅行してても会話しない人とかいそうだし
少人数の方がフットワーク軽くて良いと思うんだけど

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:10:31.46 ID:EcRfItA80.net
一人旅は相方に気兼ねなく好きに動けるし食べられるし。
おばさんだけど友人たちと旅行するとトイレ、洗面所で気を遣って疲れる。で、ビジネスホテルのシングル人数分取るようにしたら最高。

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:10:34.10 ID:YRLOGsHM0.net
こんなん人によるだよね
なぜか固定観念で決めつける人が理解できない

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:10:46.96 ID:rXptyzHf0.net
当てのない旅行は一人旅でしか楽しめないからな
家族とか友達だとどうしても意見分かれたりするし
一人だと観光地つまらなかったらさっさと切り上げて次行ったり逆に延々と好きなところ見れるのが利点
特に宿で飯食わないなら一人旅じゃないと気を使ったり揉めること必至だからな

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:10:47.02 ID:4d6ceY8h0.net
>>361
整形させろ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:10:48.39 ID:+c4zq9DO0.net
一人だと好きなときにすきなとで飯食って好きなタイミングで休憩して
好きな時間に泊まってなんなら寝ずに動いてもいいし観光名所関係なしに散策もできる

複数人もいいけど一人でも違った良さがある

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:10:49.27 ID:nyQ+EBlD0.net
>>392
釣れますか?

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:10:53.35 ID:G62aP4340.net
>>383
IDを消そうとして失敗

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:11:03.34 ID:EbVGj+lg0.net
ソロ専門のイケメン・美人のツアコンとかあれば高額でも流行るんだろうな
事件も多くなるんだろうが

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:11:03.58 ID:rVT5Z3AM0.net
今はスマホで簡単には情報取れるから一人旅の難易度は低い
今後も需要は増えるだろ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:11:04.12 ID:252DlegW0.net
>>358
ロンツーは断然ソロがいいよね!

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:11:07.12 ID:8zOx2P7K0.net
>>403
これだと思うけどな

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:11:08.95 ID:zrEIKtYE0.net
>>412
俺は逆だわ
海外は1人で行く勇気がまだない

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:11:12.30 ID:ysXBtlJN0.net
>>404
複数のほうが撮影楽じゃね

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:11:14.21 ID:MkAtahCJ0.net
一人用の部屋を持ってる宿って殆どないのでは?

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:11:25.45 ID:dUv8dR7t0.net
>>317
これだな

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:11:27.94 ID:JYgdgkEQ0.net
嫁さんに一泊二日の出張と言ってたまに1人旅するよ。そういう時間必要だよ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:11:30.37 ID:Y36yU5jt0.net
>>339
いつもの見慣れた景色から解放されて、目にも身体や心にも新しい風を入れるのは大事だわ
いつもと違うアクティビティしてみたり、自然の大きさに驚かされたりね…旅行行きたくなったな

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:11:39.00 ID:g0Qf0hDi0.net
>>350
最寄駅から歩いて1時間くらいじゃん
登山とかと比べれば普通過ぎる
趣味の合う友がいればいいね

てか行きたいわここ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:11:39.33 ID:olTA9p6b0.net
>>335
ぼけたかーちゃん連れて温泉に行ったらな
介護してる親父と家族風呂に入れようしたら入らないと言い張って時間終了
晩飯に会席料理がでたが、陶板焼きに付いてる柚子胡椒をそのまま食べて戻し、
その後暫くしてから刺身に付いてるわさびをそのまま食べてべって吐いてた
トラブル起きまくりですごかったわーこれ親孝行になってるんだろうか

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:11:52.21 ID:KVftUMFR0.net
>>2
同感
家族旅行だと子供の世話に追われるし
友人と旅行だと団体行動できない奴のせいでタイムロス多いから必要最低限しか回れないし夜の宴会時間がめちゃ長い
まあそれぞれに良さがあるのは確かだが

1人だと途中で気になったところに寄ったり天候に合わせて大胆にスケジュール変えたりできる
他の人が行きたがらないようなマニアックなところにも行けるしね

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:11:52.64 ID:fx6N0gCb0.net
好きな時に好きなもん食って
その時行きたい場所に好きなタイミングで好きなだけ居られる
家族や友達といく旅とはまた違う楽しみが詰まっている

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:11:55.22 ID:7ZqeZYRV0.net
一人の方が融通が効いていい。

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:12:01.43 ID:Ay600qPS0.net
まあ俺みたいな年間150日くらい旅行してる、
自営のヒマ人だと

スケジュールの都合上、1人旅が多くなるんだけどなw

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:12:07.19 ID:/FvyHfEt0.net
>>331
宿泊代安くするために泊まって行動は別って言うのはありかな。興味わけば一緒に行動したっていいし

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:12:07.20 ID:mzuZChqY0.net
>>407
結構仲はいいけどね
あたしの母の誕生日祝いに行こうって誘ってくれたもの

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:12:25.17 ID:NotDeADm0.net
恥ずかしいなら、カメラ回してYouTuberのフリすりゃ良い

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:12:33.78 ID:TVgO4K890.net
好きな所行けるし、気に入ったら好きなだけ滞在できるし、途中で気が変わっても問題無いし、デメリットが思いつかん。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:12:40.05 ID:jMMgdQe40.net
>>427
普通にある
いまはビジネス利用も視野に入れてるところが多いし
最近リニューアルしたようなところはたいてい一人でも泊まれるようなダブルの部屋とか持ってる

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:12:47.41 ID:f5wfaTL50.net
>>425
海外はペアでの行動が基本だからね

男同士でいると勝手にホモだと思われるし

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:12:56.71 ID:sjMkoJOK0.net
毎日同じことしてると細かいことにイライラするだろ
スカイダイビングとか、ありえないくらい今の自分とかけ離れた体験したらどうでも良くなるよ
アドレナリンでまくるしな

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:12:57.34 ID:kUCbIQuv0.net
こんなの目的によるわ
テーマパーク行く予定なら1人じゃキツいけど
史跡巡りなら1人でいいし

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:13:00.15 ID:CJWxf3960.net
>>380
それはそれでok
何が楽しいかはひとそれぞれ
一人旅がつまらない人もいるってだけのこと

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:13:01.15 ID:+PO3RNk20.net
友達でなんでも1人で行くやついるけど、旅行はまだわかるけど運転免許の合宿を1人で行ったのはすげえと思った

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:13:01.15 ID:ueULwfvT0.net
よっぽど気の合う人と以外無理やな

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:13:03.94 ID:uS+iTKX60.net
>>392
レス乞食

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:13:04.00 ID:ihqCl4v/0.net
気を使わなくていい 
時間気にせずだらだらできる
予定ころころ変更自由

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:13:15.13 ID:tCF6qiBa0.net
>>238
そのズケズケとした物言いは間違いなくモロッコ人だ
スペイン人のフリするのうまいがそういうとこからバレるw

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:13:15.63 ID:bV2V9Swk0.net
ソロ好きは自分と対話ができる人
それがうんこについてでもね

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:13:16.04 ID:g0Qf0hDi0.net
>>432
ボケる前に孝行しろって事だろ言わせんな

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:13:23.99 ID:nDoaJf7B0.net
>>428
風俗でも連れ立っていくやつは多いぞ
行かないって言うと機嫌悪くなる
逝けないじゃなくて行かないね

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:13:24.87 ID:4PzQEbL30.net
目的によって違うだろ
みんなでワイワイしながら旅行したいなら一人旅はあり得ないし
複数個所観光したいならひとりが一番
選択と集中箇所は個人個人で違うからね

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:13:30.15 ID:Ghj7PuLA0.net
>>413
パチンコに友達と行くのと似てるな自分はパチンコしないから分からないけど店では会話なし帰りはお互いに出てなければ一緒だけど自由に帰宅と通じるものがある気がする

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:13:34.89 ID:RayD8fAU0.net
兄弟多い家だと
一人だと落ち着かない傾向があるとは思うが

トイレ行くとき連れションは、義務教育までにしないと

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:13:39.87 ID:f5wfaTL50.net
>>317
友人4人と旅行しても夜中に一人抜け出して風俗に行くやつはいる

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:13:43.11 ID:nX/iBET40.net
行く当てなくとりあえず新幹線に乗り込み惰性で行き着いた町の宿でゴロゴロ寝て過ごす。
そういう旅が好き

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:13:44.71 ID:1K+XChAu0.net
>>436
うらやましい…
自由に時間つくれる自営になりたい

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:14:22.00 ID:B3QjzXnf0.net
>>401
そそ
結局いつもの人間関係を旅先に持ち込んでるだけなんだよね
自分が完全アウェイにある非日常感は一人旅じゃないと味わえない

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:14:26.22 ID:f5wfaTL50.net
>>441
昔からある旅館などは皆無

と言うより、一人客を嫌がる

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:14:27.34 ID:WB0i8/HP0.net
周りに歴史に興味ある奴がいない
だから一人旅の方が気が楽

じっくりしたい場所でも、気にせず長く滞在出来るw

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:14:39.92 ID:/FvyHfEt0.net
>>395
乗り換えとか1本早く乗れたり気に入った所があれば予定を変更したり簡単

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:14:52.59 ID:3WYqhoor0.net
嫁さんと那覇によく行くが嫁の用事に俺がついていってる感じなのであっちでは一人行動、夜は一緒に食事も
てな感じで非常にバランス取れてていい

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:15:00.88 ID:FbCCebrT0.net
>>1
ゆるキャラ観て
ソロキャンプ始める人が多いって
マジカヨ
おじさんついて行けない

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:15:11.08 ID:UA5ffH/G0.net
>>446
知らんのだけど合宿って友達といくもんなの?
確か小峠と西村は合宿で知り合ったとか言ってたからひとりで言って友達作るのかなと思ってたわ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:15:20.51 ID:8zOx2P7K0.net
>>418
その行き当たりばったりの旅行が一番自由で解放されてる感あっていいなあ
一回やってみようかな

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:15:22.74 ID:tCF6qiBa0.net
>>380
酒で記憶飛ばすタイプはそもそも一人旅向いてない
彼らがたまたま悪い人じゃなかっただけで普通にあかん行動だ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:15:29.21 ID:jMMgdQe40.net
>>461
いまどき嫌がらないよ
あと老舗旅館でもオシャレな離れとかを持っててそこはこじんまりした洋室中心だったり

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:15:31.44 ID:ecPdEXhD0.net
そうだ京都行こう、って急な思い付きで行くんだから一人旅推奨なんだよ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:15:40.61 ID:Nmk7SkPd0.net
歴史的建築物を見る時なんか他人の事を気にせず満足するまで見たくないか?

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:15:46.88 ID:4d6ceY8h0.net
>>358
苫小牧から旭川周りの羅臼って珍しいルート選択やな日高まわりで道東に入り羅臼目指すほうが途中景色も良いし食も美味しいのに

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:15:48.68 ID:f5wfaTL50.net
アメリカを一人で旅行していた時はやらたと男から声をかけられたな・・・

あれって・・・

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:15:55.99 ID:1em/E/950.net
連れに気を使わなくて済むのがいい
計画が狂って1時間待ちとか発生した時気まずくないし

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:16:04.30 ID:apAeDaoE0.net
バイク旅なら一人でも普通だろ。

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:16:08.08 ID:4gDv1YQU0.net
乗り鉄だから、目当ての車両が来るまで待ってたりするし、一人のほうがいい。同じ趣味で凄く仲良かったら別だけど。駅で2時間とか3時間待つとか普通の人はできないし。

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:16:10.04 ID:uS+iTKX60.net
>>446
そうなのか?
俺の行った合宿免許は殆ど1人だったけど

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:16:23.29 ID:pEGSExm10.net
俺せっかちだしマラソンやってて体力あるから
他人に合わせると休憩疲れすんだよ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:16:31.31 ID:F3uaI0nW0.net
>>438
否定しなくていい
お前は疎まれてる
疎んでるつもりのほうが疎まれてるの
それが真実

321 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 09:58:05.88 ID:mzuZChqY0
旦那が一人で行ってくれるとホッとするよ
一緒に行きたくないし行かない

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:16:35.79 ID:1IYTe8kJ0.net
一人旅で旅館はNGだな
広間に集まって食事の場合一人だけポツンとしてると浮きまくる
それならホテルにして食事はホテルのレストランか外食にすれば一人でも無問題

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:16:37.11 ID:3AvsSW5q0.net
旅先で予定通りに行動するのが苦痛

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:16:45.83 ID:rmcUgHha0.net
>>350
わざわざ行くほどじゃない

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:16:55.99 ID:6YkXwjny0.net
バイクならルートも大雑把にしか決めておかず気になった方に進んで夕方頃に宿決めてって旅も楽しいからな
複数人だとこんな雑な旅はできん

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:17:05.30 ID:uS+iTKX60.net
>>473
(*)

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:17:05.49 ID:vdIIg/L+0.net
父親あるいは母親がいないで育った人、幸せな家庭環境ではなく育った人
こんな環境で大人になった人は、家族旅行を好まずに一人旅行が好きになる。

父親がいないで育った男、母親がいないで育った女は
自分がそのポジションになった時、戸惑い遠慮した対応を取ってしまう

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:17:05.72 ID:ptiCnNHk0.net
ネトゲとオフゲで得られる楽しさが違うのと似たようなものだろ
同じような事やってるようで別ジャンル
どちらが上も下も無い

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:17:05.79 ID:b5LgjHAW0.net
温泉街に温泉付きビジホ作ってくれ
一人じゃ泊まれん旅館なんぞいらん

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:17:11.85 ID:SLdHFtQd0.net
旅行慣れしてると、慣れてない奴に合わせるのが面倒てのもある

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:17:25.15 ID:bV2V9Swk0.net
>>444
ぼっちディズニー流行ってるよ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:17:42.82 ID:XvYRJZ170.net
>>446
いや運転免許の合宿は一人が普通だろ。俺もそうだった。浜松行ったけど仲良くなった連中と毎晩ナンパしに出てたわ。30年前。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:17:46.34 ID:qSy5NYOu0.net
なんの気遣いもなくて楽
飯もどこにしようかなと考えながら結局そのまま食わんくても誰からも文句ないし

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:17:46.43 ID:f5wfaTL50.net
男の一人旅なら、キャンピングカーでいいやん

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:18:04.62 ID:BkiFtD+A0.net
>>462
逆にここは微妙と感じたらさっさとスケジュールを切り上げて他の所寄ったりね
ここだけは行きたいってメインの目的地と、ここで乗り過ごしたら帰れなくなるってクリティカルなポイントだけ把握して、高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変な対応になるわ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:18:12.80 ID:2lYz6BoU0.net
問題は宿と飯なんだよな。
飯は今はコンビニがどこにでもあるのでいいが、宿。

これはビジネスホテルにでも泊まるしかない。

計画性があれば3食と宿全部事前予約すればいいが、俺には面倒くさかった。
計画旅行なら誰かとパックツアーでいいじゃないか。

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:18:17.57 ID:KdYw/GLS0.net
>>425
一人で留学したのが初めての海外だったから余裕

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:18:23.22 ID:sjMkoJOK0.net
>>460
わかる
完全にアウェイ、オレを守るものなし!の状態に自分を置くとテンションめっちゃあがる
まあ若いからこそかもしれんけど、そういう気持ちなくなったら枯れたジジイだわ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:18:25.76 ID:fx6N0gCb0.net
旦那が歴史に興味ないし買い物ばかりしたがる
こっちは買い物なんて二の次で歴史を堪能したい
合わないのよ
ダーツの旅みたいに無作為に選んだ方がまだ気楽
好きなところにはひとりで行きたい

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:18:26.09 ID:jMMgdQe40.net
金銭的な価値観も人により違うからひとつのパッケージにまとめるのが無理
自分はたまの休みくらいいいホテルや旅館に泊まって豪華なコース料理食べたりするのが好きだけど
それは子供連れてやることではないし友人でもそれぞれ稼ぎが違うし

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:18:31.03 ID:tCF6qiBa0.net
>>432
横だが専門分野なので

それもう外食できる段階じゃないぞ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:18:43.64 ID:LKIruMg40.net
乗り鉄は1人の方がいいだろ

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:18:55.19 ID:W1tCnMFl0.net
子供小さい既婚女だけどソロ旅したいねぇ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:19:01.60 ID:4d6ceY8h0.net
>>473
ロスとか結構やべえよ
プリティウーマンで撮影に使ってたアパートの辺りなんてモロにその地帯

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:19:15.91 ID:5JQPmPTR0.net
>>489
ガチ勢には史跡みたいなもんだしな

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:19:16.79 ID:jMMgdQe40.net
>>480
部屋食にするといいよ
あといまどきは食事処に二人席とかもあるよ
たいていは間に衝立があってとなり気にならないようになってるし

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:19:20.21 ID:3F2U4sr40.net
どっちも楽しめるのが一番
若い時のバックパックも楽しかったし新婚旅行も最高だったしふらっと温泉行くのも気楽でいい

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:19:30.62 ID:7ZvUHHrI0.net
山歩きしてるとソロ男性とよく行き交う
ソロ女子とは会ったことないわ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:19:31.32 ID:dIg2S+SS0.net
好きなバンドのライブに全国の仲間が現地集合ってのが多い
もちろんホテルはそれぞれ
現地ではライブ前後に集まって呑み会
これも一人旅入れていいよな

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:19:50.03 ID:bV2V9Swk0.net
>>480
普通は広間で食べなくない?予約団体だけでしょ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:19:52.25 ID:g5hGgwFX0.net
このご時世でも観光地のホテルや旅館は頑なにお一人様は拒否二人以上じゃないと受け付けない選民思想なトコが多いよな。
このコロナ過でいまだにそんな選り好みしてりゃそらポンポン倒れていくわな。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:20:08.27 ID:tCF6qiBa0.net
>>497
別行動か一人で行くかだな
一緒じゃなきゃ~一人旅なんて不倫願望だ~なんて言い出したら旦那ごと捨てるべし

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:20:08.28 ID:W1tCnMFl0.net
>>434
わかるわぁ


特に観光地でもない自分的には琴線に触れる田舎の汚い喫茶店とかでぼーっとしたい

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:20:08.63 ID:zmAqNF4S0.net
1人旅も出来ないお子ちゃまは何の魅力も無い人間だよ
全て他人任せで自分1人では何も出来ない大人なんてね

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:20:14.52 ID:hWsPXqjC0.net
友達と一緒に行く旅行と一人旅は別の楽しさがある
どっちも楽しいよ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:20:25.08 ID:4PzQEbL30.net
>>474
特に自分主導だと2倍気疲れするしなw
社員旅行があった時代に経費削減のため幹事・引率やったが翌日1日中寝ていたわ
団体旅行の添乗員大変だと思いますわ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:20:29.69 ID:SLdHFtQd0.net
興味ない友人を、無理やり寺やら城やら博物館やら連れていくのは、逆に可哀想でな
ましてや長時間じっくり見るなんて

名所旧跡巡りの旅は一人に限る

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:20:48.91 ID:g0Qf0hDi0.net
>>467
完全ノープランだと行って帰って来ただけの消化不良で
俺何しに行ってきたん?って虚無感に襲われるぞ
行くならメインの目的地くらい決めておけよ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:20:51.27 ID:6yOUohmt0.net
>>509
ホテルはそうでもなくね?
価格が高く設定されてはいるけど

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:20:57.89 ID:kGg31Ggf0.net
>>478
それあるなあw
せっかくだしテンション上がるし詰め込みたくなる
そんなに動き回りたくない人もいるし

大人数だとその中で分かれることもあるな
喧嘩する人もいるしな

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:21:25.15 ID:3A5g6eWV0.net
>>462
歴史って言っても幕末だけ興味あるって人もいるしねえ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:21:26.50 ID:w1GBEtwz0.net
ロ助需要に空目した

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:21:38.18 ID:f5wfaTL50.net
友達と一緒に現地に行って、後は各々勝手に楽しんで旅館で合流

と言う楽しみ方でも良い

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:21:50.65 ID:Jt8qwGnD0.net
>>480
そもそも一人旅って、
ビジネスホテルに素泊まりが基本じゃないかと

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:21:52.01 ID:F3uaI0nW0.net
>>497
現地別行動が吉

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:21:53.54 ID:SLdHFtQd0.net
一人プラン無い所の方が少ないぞ、最近は
検索してみろw

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:21:57.12 ID:XvYRJZ170.net
山岳会に入ってた頃に海外含めてしょっちゅう山旅してたけど、数人でアルパイン行くより一人でハイキングしてる方がずっと性分に合ってた。今は長男とたまにハイキングに行くけどペースが合うからストレスない。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:22:03.39 ID:3LyLQPje0.net
>>460
>>496
自分も一人旅好きだけどその感覚は初めて気づいたわ
なるほど確かにその非日常感を楽しんでるところもあるかも

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:22:11.32 ID:+y/0h/9v0.net
>>507
行程は一人旅でも、どっちかっていうと目的は遠征オフ会って感じだな
ライブ遠征とかせんけど楽しそう

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:22:21.70 ID:KdYw/GLS0.net
>>446
合宿の方が目的持って計画的に行くから
一人旅よりハードル低く感じるけどね
行っちゃえば自動車学校が決めたルールに従って行動するだけだし

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:22:30.68 ID:yOSHv1ef0.net
>>526
一人称自分は女

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:22:35.39 ID:8zOx2P7K0.net
自分の行きたい所に行けるってのがあるからなあ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:22:35.62 ID:Y36yU5jt0.net
>>471
自分と違う角度での視点での意見を聞きたいから、詳しい人と一緒に行きたいかなぁ…
人によるんだろうけどね

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:22:40.64 ID:jMMgdQe40.net
>>517
たぶん価格の話をしてるんだと思う
高級ホテルや旅館でもたいてい一人で泊まれる
安いプランとかでは出てこないだけだよね

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:22:46.83 ID:nDoaJf7B0.net
>>518
うまく分かれられたらいいけど分かれることに文句言うやつも多いしね

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:22:48.92 ID:lx2ohie60.net
>>1
「一人旅」なる言葉がある事が証明してるでしょ?断るかどうかは旅館ホテルの勝手で
あってバックパッカーの言葉もあるし。

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:22:55.84 ID:iPS3ixTv0.net
>>1
とりあえず旅程で揉めないように事前に下調べしてると楽しい
ここ行きたい、を逃さないから。
フラリもありだがハズレもあるから
基本的に飯食いに行くしな

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:22:59.40 ID:fbhhqpPe0.net
>>485
その理屈だと一人旅が全然出来ない人というのは
いままで何もかも他人に依存し丸投げして生きてきた、1人だと何もできない人って事になるのか?

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:23:01.30 ID:24T1SnW20.net
>>8
ほんとそれな
一人のほうが絶対に楽だし楽しい
せっかくの休みになんで人に気を遣うのか意味不明

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:23:07.84 ID:jvfjk/J90.net
パック旅行でも一人部屋割り増し料金払えば参加できるだろ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:23:12.45 ID:jTYbZg/R0.net
旅行はまだわかる
いろいろ見るからな
ソロキャンプは意味わからん
何が楽しいのか

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:23:14.13 ID:iVS2PtcG0.net
>>60
それで一人旅する女性もいるんだよ。

一人旅の女はやれるというのは都市伝説だと思ってたけど、一人旅する(こともある)女性と親しくなって(旅ではなくて)そういう仲になってから、一人旅でチャンスがあればやってきたと言ってた。

京都あたりには一人旅女性専門にナンパしてる男もいるらしいよ。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:23:17.34 ID:94rspYO50.net
>>29
一人旅の危険性を考えると
歓楽街と山と海には行けないな

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:23:25.98 ID:VHG5/w6V0.net
景色を見るとか美術館に入るといった旅の目的がある場合は一人旅のほうがいいし、誰かとわいわいやりたいのなら何人かでいったほうがいいってだけで

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:23:29.63 ID:wIuP422D0.net
>>530
多分ガチでこれ
行きたい店で食事的な問題と似た感じ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:23:37.19 ID:kGg31Ggf0.net
あとお金
立派なホテルや旅館派と貧乏旅行(´・ω・`)
パッケージかフリーかとか

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:23:40.50 ID:g0Qf0hDi0.net
>>529
失せろ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:23:44.17 ID:jMMgdQe40.net
>>522
自分は最近は高級ホテルか旅館で一人旅が好き
せっかくひとりなので金に糸目をつけずに好きなことして楽しみたい

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:23:45.04 ID:iPS3ixTv0.net
>>1
ちなみに男でも一人旅は断るとこあるよ
昔はな

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:23:45.21 ID:nSTAc02A0.net
行動が自由で、衝動的に計画変更できるから楽しい

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:23:53.16 ID:R3tVE9b90.net
旅という行為そのものがダサいと感じてしまう、勇者ゴッコかよとインディジョーンズ気取りかよと

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:23:59.12 ID:Y2eNGJNy0.net
好きなところに行って、すきなだけそこに滞在できるからな

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:24:16.18 ID:dIg2S+SS0.net
>>527
むしろライブより連中と会って呑むのが楽しかったりする
周りに同じバンド好きなやつなんて居ないし

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:24:21.17 ID:24T1SnW20.net
>>10
勝手に死んでろ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:24:28.28 ID:HyCwTS0B0.net
地方出張の時は前日入りして
一人で場末の居酒屋やスナックで
そこで知り合った現地の人と
話したりするのが楽しい

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:24:35.17 ID:1IYTe8kJ0.net
>>508
それがさ
ひなびた僻地の旅館に泊まった時に食事は広間に集まって食う形式でさ
一応衝立で軽く仕切ってはあるんだけど俺が一人でポツンと食ってる中
他はグループ客や家族連れ客ばかりでワイワイ楽しそうに食ってるわけ
一人は俺だけで物珍しそうに見られたわ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:24:36.30 ID:iPS3ixTv0.net
>>540
東南アジアとかブサイクが金払って男を買い漁るしな

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:24:36.62 ID:lGnenetr0.net
四六時中側に誰かいると、常に相手の顔色を窺って
疲れ果ててしまい、旅行どころではない
完全に一人になれる時間が定期的に必要なので、
ならば一人旅の方が気楽でいいわ
平静を保てる自信がない
つくづく社員旅行のない会社で良かった
団体旅行、団体行動なんて想像しただけでゾッとするわ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:24:41.69 ID:kGg31Ggf0.net
>>533
あるある

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:24:43.77 ID:+y/0h/9v0.net
>>497
旅行じゃないけど美術展はそんな感じ
どうせ一本道なんだし、入場したら別々に観賞する方がいい
大声で感想を語り合っていい場でもないしね

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:24:47.31 ID:bV2V9Swk0.net
人といたら気が休まらない
幼馴染み相手でも気を使う

今度一人でユニバいくんだー楽しみ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:24:47.63 ID:tCF6qiBa0.net
>>311
自分それすら面倒くさくなってる
ホステルで仲良くなったやつにストーカーされたのが効いた
今はクソ高い国でたまにホステル泊まることはあっても
挨拶するくらいで済ませてる
聞きたいことは宿の人や店員に聞く

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:24:48.55 ID:A9diMYhn0.net
>>183
それ男参加するわけないだろ‪…
男女平等を訴えてきたのはマンさんやぞ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:24:49.36 ID:hvZA7L1i0.net
24才の時、大阪、神戸、京都を一人旅したのだが
大阪のなんばウォークをウロウロキョロキョロしていたら
家出人と間違われて、交番まで連行されそうになった事ならある。
コロナ前、箱根一人旅は楽しかったな〜。また行きたい。

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:24:50.63 ID:BkiFtD+A0.net
>>522
ビジホなら朝食は欲しいな、結構地域の特色が出るし

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:24:58.97 ID:nyQ+EBlD0.net
>>487
函館湯の川温泉
熱海(伊東園とか、明らかにテレワーク客いるw)
別府
この辺りはビジホっぽいところ多いよ
箱根とか草津とか、山の中は少ないっすな…

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:25:07.08 ID:g0Qf0hDi0.net
>>522
テン泊もいいよ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:25:08.22 ID:f5wfaTL50.net
一人旅なら絶対に行かないような場末のストリップ部屋とか秘宝館には
友達と一緒にネタ目的でしか行けんw

あれは友人と行って馬鹿笑いする場

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:25:13.03 ID:N+e96umE0.net
出不精の半引きこもりの俺でも初めて海外旅行したのはタイやったエロのすべての原動力

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:25:21.29 ID:9tcoSpaK0.net
一人旅だとどうしてもビジホになっちゃうから嫌なんだよね

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:25:34.60 ID:3rsCVNzj0.net
交通費や宿泊費、安くないお金を使うのに、行き先、ホテル選び、ご飯食べるところ、自分の好きに出来ないのは嫌だ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:25:35.54 ID:6EnRnl+y0.net
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤



https://i.imgur.com/APhgj7p.png
https://i.imgur.com/qdCCQvk.png

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:25:47.94 ID:C+uwJhOb0.net
複数旅って接待みたいになって失敗しない行程に全力費やしてしまう

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:25:48.74 ID:ptiCnNHk0.net
小さい頃住んでた土地を数十年ぶりに訪れてみるとか、
普段利用してる路線を終着駅まで行ってみるとか
個人的な冒険心、非日常を気ままに楽しめるのがソロの良いところだろう

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:25:59.03 ID:PcjT6/wR0.net
>>264
乗り鉄だと目当ての車両乗ったり、車窓からの景色やらその路線自体が目的だったりするし、その沿線の温泉やら観光できるとこに泊まったりする。

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:26:01.46 ID:Rqr52EPO0.net
集団だと自由に行動できないじゃん

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:26:03.34 ID:DoFDx19Q0.net
一人旅が良いか?
複数での旅が良いか?
その答えは…、

オナニーはセックスの代替か?!
オナニーは独自の楽しみか?!
そこに答えがある!

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:26:05.34 ID:g0Qf0hDi0.net
>>554
意識しすぎ
誰も見てねーって

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:26:11.22 ID:OJR4xe/V0.net
群れの中でのポジショニングが上手なら群れは居心地の良い担保になるな、不幸にも群れの中での最下層に据え置かれるならとっとと逃げ出すことだ。

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:26:12.60 ID:6EnRnl+y0.net
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤




https://i.imgur.com/APhgj7p.png
https://i.imgur.com/qdCCQvk.png

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:26:15.12 ID:4d6ceY8h0.net
俺はマイペースやから一人旅が良いかな
そしてマプマプの実の能力者でGoogleMAP見なくても絶対に迷子にならないから散策のペースも早いから他の人も合わせにくい

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:26:22.68 ID:SLdHFtQd0.net
コロナで2人以上しか予約出来ない、なんて言ってる余裕無くなってきた
そういう所は余程じゃないと潰れる

なので高級だろうが老舗旅館だろうがリッツカールトンだろうが、
今は大抵平日なら普通に一人で予約できるw

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:26:31.39 ID:91cF/4Xx0.net
我が家が1番

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:26:34.94 ID:4PzQEbL30.net
>>516
おばちゃん一人旅は凄いぞ
最近見たけど、路線バス降りるときに運転手さんに、「いくら払うの」「〇〇はどっち」
「歩いて何分」「〇〇駅はどっち」「○○から○○駅まで歩いて何分」下調べ一切なしだ
その日泊まるところ決めてないのも女性の方が多いしな。
あんな図太い神経欲しいわ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:26:36.31 ID:MM+l1Dld0.net
知り合いのこどおじが2週間の休み取って車中泊&ソロキャンしててワロタよ
ねぇ?バカなの

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:26:37.75 ID:iPS3ixTv0.net
>>539
ソロキャンプはサバイバル感だな
みんなでワイワイも楽しいけど、
テント設営とか竈門組立、便所とかそういうものを
ゼロから作るのは楽しい

だから逆に近代化されてBBQグリルにLEDランタン、
カセコンストーブになると意味わからん

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:26:43.27 ID:8kNU3LVe0.net
一人旅なら自然のあるところがいいな

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:26:45.10 ID:/XXLrqX00.net
>>427
ちょっと高くなりますね。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:26:46.32 ID:24T1SnW20.net
>>25
それな
10年前に一人で焼肉屋入ったら店員にビックリされたわ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:26:51.04 ID:sjMkoJOK0.net
業務システムがパソコンなのにパソコン使えない子が増えてるのもな
フリックはできてもキーボードがうてない

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:26:58.81 ID:G83qgSey0.net
史跡巡り主体で、旅番組で紹介するような最新グルメとか興味ないから
一人旅で十分なんだよねぇ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:27:12.01 ID:Y2eNGJNy0.net
>>563
ビジホの朝食ってどこもおんなじバイキングってイメージ
好きなだけ食べられるから好きだが

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:27:13.74 ID:H385w0ol0.net
何者にも縛られないのが良いんだろう
旅先で知らない人と話すときも一人の方がやりやすい

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:27:13.81 ID:dIg2S+SS0.net
旅館で困るのがメシの時間決められてて6時までチェックインしろよっての
自由に行動したいのにすげえ制約されるわ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:27:24.45 ID:iVS2PtcG0.net
登山は1人の方がいい。ペース合わせるの大変。

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:27:24.66 ID:OJR4xe/V0.net
群れは常に奴隷候補を勧誘している 気が付くと奴隷というのはよくあることだ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:27:29.53 ID:376pdlof0.net
一人旅がもっと認められてほしい
学生のとき寺社巡りが好きだったけど
女が一人旅だと変な目で見られたし親にも心配されたから一回しか行けんかった

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:27:30.82 ID:nSTAc02A0.net
>>572
そうそう、自分が楽しめりゃいいだけだから、つまらない1日でもいいんだよね

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:27:34.88 ID:Wy5UqrSF0.net
思い立ってふらっと京都行くの好きなんだけど
美味しいもの食べようと思うと「2名様より要予約」ばかりで困る

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:27:35.21 ID:XvYRJZ170.net
村上春樹って色々言われてるけど紀行文は秀逸で、小説でもポツン旅の描写は最高クラスだと思ってる。「多崎つくる」の温泉旅館とかフィンランド旅行の空気感とかも。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:27:35.56 ID:f5wfaTL50.net
一人で真夜中に幽霊の出る廃墟に行けたら

本当の一人旅のプロ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:27:44.70 ID:2lYz6BoU0.net
ソロキャンプは料理好きじゃないと面白くないだろうな。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:27:58.61 ID:c69vc+sQ0.net
乳幼児二人育て中だけどソロ旅羨ましい
でも家族皆で楽しいことする方が楽しいって思考に変わったから
いざソロ旅行したらそれはそれでつまんないんだと思う

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:28:07.29 ID:38WGKhad0.net
おひとりさまは危機感ゼロの欠陥人間。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:28:08.35 ID:ag5fnu3Y0.net
旅と映画は1人で行けって、よく言うだろ?
つまりそういう事だよ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:28:11.54 ID:dIg2S+SS0.net
>>575
一人旅に風俗はセットだぞ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:28:12.34 ID:+r1Ozvm40.net
1人がいいって人は元々独り暮らしなんだろ?
家でのんびりすればいいと思うが

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:28:14.81 ID:rXptyzHf0.net
宿も今ならどこも一人旅プランとかあるから問題ないだろ
ただ一人旅楽しむなら素泊まりにして地元にしかない店入るのが楽しいけどな
今ならネットで個人経営でもすぐに引っかかるから気になるところチェックして行ってみたり
やっぱやめて目についた面白そうな店入ったり好きかってできるのは一人旅の醍醐味

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:28:14.98 ID:B3QjzXnf0.net
>>190
病的に一人を恐れてるなお前w
自分では仲間とも楽しめるし一人も楽しめる自分だと思ってるのかもしれないけど
偏執的なレスを繰り返すからダダ漏れになってるよw

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:28:19.46 ID:iPS3ixTv0.net
>>264
非日常ハプニング体験
雨に降られるのもまた楽しい
道に迷うのもいい

ガイドブックにない田舎の店で飯食うのは楽しい
そんな感じ
冒険感だな

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:28:30.01 ID:1wmbqBpS0.net
一人旅なんて言うほど楽しくないよ
素敵な出会いなんて絶対無いしネタになるようなトラブルもない
町に残ってる古本屋で
年代物のエロ本を見つけた時ぐらいだよ、楽しいのなんて

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:28:30.67 ID:AXlivlih0.net
>>559
一人ユニバや一人ディズニーは一人旅よりハードル高くないか…?

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:28:45.22 ID:u/+lx65a0.net
>>545
やっぱりネナベなの?

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:28:47.54 ID:cyWb2aC+0.net
むしろ複数で旅行すると本性が見えてイライラするけど?

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:28:51.44 ID:jDeiqe6S0.net
独身の頃はよくやってたな。
家族が増えると行けないよ。

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:28:53.82 ID:OxAUc23L0.net
>>599
一人旅と関係ないやんw
夜中に近所の墓地とか散歩してみりゃいいし

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:28:54.68 ID:bV2V9Swk0.net
元彼と沖縄にいった時は
特に那覇市内とか完全に別行動だったよ
相手もぼっち好きだと楽

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:28:58.06 ID:RayD8fAU0.net
>>539 サバイバル的何か、体ひとつ己一人での生活?

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:29:02.49 ID:9tcoSpaK0.net
>>583
羨ましい限りだな
80過ぎの親父ひとり残して2週間も一人旅なんざ行けんわなw

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:29:07.42 ID:nDoaJf7B0.net
>>590
違う系列のビジホとまっても朝食の仕入先同じ?って思うことある

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:29:10.70 ID:jMMgdQe40.net
>>610
テーマパークはひとりインパ多いよ
キャストのファンとかもいるし
平日なら平気だと思う

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:29:16.72 ID:u/+lx65a0.net
>>546
一人称が自分ってネナベなの?

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:29:17.32 ID:d/2cT2tJ0.net
>>590
少食勢も朝ごはん少ししか食べんから、決まった朝メシドサっと出されるとウッとなるので、好きな量取れるバイキング助かるんよな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:29:28.53 ID:Y2eNGJNy0.net
>>571
複数旅は自分の経験だと幹事がルートから滞在時間まで行く前に決めてから出発
これならあまり文句が出ない
目的が決まってないのに出発すると揉める元だよ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:29:35.51 ID:sbpiX/Ty0.net
ソロ旅行歴20年の俺が言う
ソロはつまらん
一週間の計画立てても3日で飽きて来て途中で帰ってしまうこともよくあった
ソロが楽しいって人は旅館や現地のお店で人との交流があって気晴らし出来るからだよ
俺も交流がある時はプチ充実感があって楽しく感じる
だからソロ旅行楽しいという糞ライターの与太記事に騙されてソロ旅行やってみようとか思わん方がいいぞ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:29:38.17 ID:t32bbHIp0.net
人それぞれだなそんなもん
気を使わなくていいから一人旅の方がいい人もそりゃいるだろう

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:29:41.75 ID:XvYRJZ170.net
>>601
自分のために贅沢しても分かち合えないのは楽しめない、という時期なんだろうね。そこを過ぎて、子育て終えて一人でバスツアーに参加したり山旅してる人とかけっこういるから、また変わるかもね。

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:29:43.39 ID:zydTCYg10.net
男で一人旅してるとかカッコつけてるけど
普通に不審者なんですけど~w

普通は一人で旅なんかしないんですけど~
一人でスーツケース持って観光地行かないんですけど~
怖いんですけど~
みんなで女子旅してるときとかナンパされそうで超怖いんですけど~

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:29:56.38 ID:MM+l1Dld0.net
>>617
寂しいからって夜中に通話してくるんだよ
3日目にはキレそうになったは

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:30:00.21 ID:tCF6qiBa0.net
>>532
夕食込みの料金しかない宿屋だと一室二人とか四人が基本で
一人利用はお断りか倍額払えってところがあるな
要は客室単価の内訳が食事に全振りだからでだな

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:30:00.40 ID:4PzQEbL30.net
>>580
この2年半は幸せだった
ウザい中国人はおろか日本人さえもいない有名観光地
絶対泊まれない泊まらない高級宿がアホみたいな値段で泊まれたし
そのコロナバブルwも終焉か

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:30:12.22 ID:HyCwTS0B0.net
俺も一人旅好きだけどカウンターだけの焼き鳥屋に入ったら
あとからイカツイ集団で埋まって若い子はずっと飲み食いもせず起立状態だし怖い思いはしたことある

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:30:12.79 ID:g0Qf0hDi0.net
>>592
飯要らないって言っておけばいいじゃん

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:30:13.23 ID:WYge14740.net
こんなもん好きにさせろよ多様性の時代だろで終了の話

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:30:15.25 ID:c69vc+sQ0.net
>>582
コミュ力凄いね
てか、それが一人旅の醍醐味じゃないの?
きっちり下調べしてから行く旅とは違う良さがある

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:30:16.45 ID:24T1SnW20.net
自分の意志で好きな場所に行けて好きなもの食えるとか最高じゃん
パックツアー利用したのは海外旅行に初めて行った時だけだわ
それ以来国内だろうが海外だろうが全部一人旅

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:30:24.53 ID:OT3H9PCV0.net
>>1
一人が気楽でいい

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:30:28.77 ID:iVS2PtcG0.net
思い出したけど、一人旅する人妻に会ったことがある。しかもヒッチハイクするんだそうだ。
会ったのは旅の途中ではない。

びっくりして、ヒッチハイクとかして危なくない?と聞いたら、「誘われることはある」と言ってた。
したか聞いたら否定も肯定もしなかったのでしてるんだろうな。

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:30:33.65 ID:2lYz6BoU0.net
>>599
どんどんそうやってダークな方向へ向かうんだろう。
端っこ攻めている方がまだ無難。

北海道の落石岬が良いとか旅先で言われて行ってみたら、自殺の名所だったりw

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:30:42.62 ID:t8zc+qkw0.net
ソロ旅最初は面白いんだよな新鮮で
最初はね

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:30:43.43 ID:mY3++S/L0.net
興味無い奴を、旅先で寺や神社に連れていくのは拷問だろ

ましてや資料館なんかw

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:30:46.09 ID:1e9y9+Os0.net
>>610
年パスオーナーって一人で行くために買ってたよね
めんどくさい客なのでなくしたのは道理だとおもう

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:30:47.98 ID:Jt8qwGnD0.net
一人旅のできない人は
事前に計画立ててその行程通りに仕切りたい欲もあるからな

逆に計画なんて立てないとか
計画立ててもそれを現地で崩してく楽しさを突き詰めると
行き着くところ一人旅になる

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:30:51.94 ID:0GyVgr9K0.net
バイクで一人でぶらぶらする旅が好き。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:30:52.78 ID:3A5g6eWV0.net
>>590
そう思ってる人が多いから朝食で郷土料理出すビジホは多いよ。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:30:54.40 ID:A0GVXnG40.net
>>623
よくわかってるじゃないか
ソロにはある程度の外向性が必要
本当に内向的な奴は逆に向かん

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:31:01.99 ID:t//RDEIP0.net
>>623
趣味目的で、この地点には絶対に行かなければとか目的がはっきりしてれば
つまらないだの思ってる暇がない

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:31:05.07 ID:iVS2PtcG0.net
>>601
旦那以外とセックスできるよ。

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:31:10.95 ID:q2DBJMQ10.net
>>587
焼肉屋って一人で行っちゃダメな店の種類だったのかw
言われてみればたしかに周りは4人とかばっかりだわ
でもそんなじゃ年に何回も行けないよな
1人で気軽に行けるようにした方が頻度が上がるのに

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:31:17.34 ID:BkiFtD+A0.net
>>590
出張客のリピーターを取るために地元のローカル料理とかを混ぜてる所もある
広島行った時は穴子めしと海軍カレーとがんすがあったな

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:31:24.68 ID:c7afHBkn0.net
気を使わなくていいのが一番
好きなところへ行き、お腹すいたら好きな物を食べる
終始マイペース

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:31:34.24 ID:N+e96umE0.net
史跡や歴史好きならソロもわかる
エロ目的の旅行もありだろう

そもそも旅の目的が違う

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:31:37.02 ID:6p0qV5i40.net
>>610
それはあなたにとってユニバが旅行先だからだよ
地元民から見たら意外とハードル低いよ
まして年パス持ちなら

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:31:41.41 ID:A0GVXnG40.net
>>638
最初は?
なんでそんなに嫌になったの?

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:31:44.25 ID:9tcoSpaK0.net
>>627
マジか
ソレはポンコツ過ぎるなw

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:31:49.11 ID:f5wfaTL50.net
>>604
場末の観光地の風俗は、地雷だらけ

ストリップ小屋に行ったら、受付に婆ちゃんがいて、中に入ったら受付の婆ちゃんがストリップを初めて、
口直しに隣のバーに行ったら、さっきの婆ちゃんがママさんしていて、
ホテルに戻ってデリヘル呼んだら、さっきの婆ちゃんがやってきた

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:31:55.02 ID:+y/0h/9v0.net
>>627
ソロキャン自体は別にいいじゃんと思うが、
それはdisってもいい案件だなw

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:31:57.20 ID:1s590Wp/0.net
一人だろうが複数だろうが旅行は楽しい
否定してる人は心が貧しいだけ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:31:58.97 ID:tCF6qiBa0.net
>>629
セントレジスのスイートなんか一生泊まれないと思ってたw
子供にとっては制限ばかりで酷な2年だっただろうけど
金と自由がきく大人にとっては天国だったな

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:31:59.91 ID:bV2V9Swk0.net
>>626
私22女やけどあなたみたいなの苦手や

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:32:01.85 ID:NB+KDkQg0.net
>>626
そうだよね

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:32:09.82 ID:dIg2S+SS0.net
>>631
なら旅館泊まる意味ないだろ
旅館なんて温泉とメシ以外ヒキないんだから

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:32:11.30 ID:ZIm0nHu70.net
温泉旅館だと1人泊と2人泊の料金一緒の所が多いよね
それと1人だと夕食付きプランも無い場合が多い

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:32:17.52 ID:yw0qoJ+F0.net
おっさんで日本一人旅よくするが誰も声なんてかけてこないぞ
まあ平均時速6kmくらいで移動しているからかもしれないけど

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:32:27.92 ID:4d6ceY8h0.net
>>621
1日3、4組位のとこならチェックインの時にでも伝えておけば要望にあわせてくれるよ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:32:38.94 ID:c69vc+sQ0.net
>>625
それはきっとあるね。今は子育て脳に改造されてて、
少し気晴らしに街ブラ~さえも何したらいいか分からず戸惑ってしまうようになったわ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:32:41.87 ID:OJR4xe/V0.net
日本全国どこに行っても同じ風景に見えるのだが

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:32:45.17 ID:LqKIqUmE0.net
行きたい場所も決めず地方の下道を車で彷徨っているスタイルだから他人なんか連れて行かれん

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:32:52.52 ID:A0GVXnG40.net
>>656
否定する奴は馬鹿だが、旅行って結局現実逃避だから、ほんのたまにがいいぞ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:32:53.40 ID:EAB2f+GD0.net
一人旅と言っても、スマホは持っていくだろう

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:33:39.39 ID:d/2cT2tJ0.net
>>619
平日一人ディズニーは1日でどれだけアトラクションに乗れるかのタイムアタックが楽しかったな
少し前にプレミアアクセスっていう有料ファストパス出たけど、あれ使ったらチートだわ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:34:01.85 ID:qSy5NYOu0.net
思ったんだけど単に旅先に目的がある場合は一人で行くし、誰かと遊びたい時は行く相手、メンツを決めて旅先を後から決めるパターンとの違いでしかない気がしてきた

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:34:08.57 ID:9tcoSpaK0.net
>>626
昨日ウチの近くで恐らく寺社巡りしているカメラ抱えた不審なオッサンがウロウロしていたわw

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:34:11.11 ID:r3VWUCLw0.net
>>583
羨ましい
2週間もあればフェリーで北海道も行けるね

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:34:27.13 ID:HXq12AlC0.net
こんなの旅の目的によるわな
恋人岬に1人で行くのは意味不明ってだけでw

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:34:31.08 ID:ZMvPIGH00.net
一人旅行なんてめんどい
無理
あー考えただけで面倒くさい

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:34:34.38 ID:8/BY6qWX0.net
>>627
知り合いと全く一緒で笑うわw
一人旅で寂しいってのを確認したいのかもな

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:34:42.13 ID:4PzQEbL30.net
>>633
俺もあまり下調べしない方だけど、場所と交通費とその日の宿は調べたり確保するけどな
逆に現地でそんなことで時間使うの勿体ないじゃん
そりゃ、おばちゃんみたいに分からなきゃ現地の人に聞くというのが最強最速だけどさ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:34:48.16 ID:oZ5ZNIw80.net
バイクの集団が道路をつるんで走るの
うざい

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:34:54.67 ID:AT538ZUl0.net
ソロにはソロの良さがあるんだよ
どっちがいい…じゃなくて、違った趣きがあって、どっちもいいもんさ

明日雨があがったら、下田でも行くかな

よし、
行くぞ原付で
伊豆へ!!

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:34:57.36 ID:kGg31Ggf0.net
>>665
散歩でも風景違うじゃん
散歩と旅行の違いが曖昧だな〜と思う

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:35:04.73 ID:qfBpIpWp0.net
>>669
一人だと余ったところに早めに乗れたりするんでしょ?

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:35:12.92 ID:MM+l1Dld0.net
>>653>>655
チャレンジ精神や憧れる気持ちは解るがムリすんなと思った
向き不向きがある

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:35:13.11 ID:BjJVWbqK0.net
トラブルがあるたびに不貞腐れちゃうやつに気を使いたくない

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:35:13.68 ID:0AU+bol80.net
ひとりの外食って未だに苦手
一人でも入りやすい店ってどうやってみんな見極めてるの

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:35:20.33 ID:FJMK5Z/80.net
何旅でも全部楽しいよ…
ようやくコロナ終わりそうだし早く行きたい〜

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:35:23.52 ID:tCF6qiBa0.net
>>636
よその国だがヒッチハイクは一般的だが金払うものという地域もあった
向こうから乗せたろか?と声かけてきたんで
そうと知らずに2キロ弱乗ったら金要求されて泣きべそかいたけど
150円相当のコイン渡したら「とっとと降りやがれ」って丁度目的地の前で放り出されたワロタ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:35:31.69 ID:3LyLQPje0.net
>>668
スマホなかったときはPCで自分で作った行程表をプリントアウトして旅行してたわw
それはそれで楽しかった

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:35:32.03 ID:7hmEY5v/0.net
>私の記憶が確かであれば、

鹿賀丈史かよ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:35:34.13 ID:Y36yU5jt0.net
>>601
小さな子どもと一緒に旅行する楽しさは何よりだもの…
大きくなった子と毎年旅行には行くけど、小さかった時はもっと楽しかったなぁ
砂のお山で1時間も2時間も遊べる、無邪気な心

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:35:39.76 ID:l/3r9Ho80.net
彼と行けばどこでも楽しいけど1人なら恥ずかしい

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:35:46.23 ID:iVS2PtcG0.net
写真撮影旅してたことがあるけど、これも1人の方がいい。
登山と写真撮影旅は、特殊なのでない限り1人に限るね。

そういう一人旅でも風俗には行ったことないわ。普段から行かないし。

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:35:52.24 ID:f5wfaTL50.net
有名観光地 → 友人と行く
穴場の温泉旅館でゆっくり休む → 一人旅

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:35:56.60 ID:Z9pm7xOT0.net
旅行に行きまくってる奴は、大抵1人旅ばかり

まあそうなるよな

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:35:59.52 ID:wIzAk5hE0.net
一人が良いときもあるけど
一人じゃ飲食店にも入れん

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:35:59.90 ID:tsKur+GH0.net
好きな時に好きなところに行けるんだから、一人旅は気楽だよ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:36:02.39 ID:bV2V9Swk0.net
>>677
寂しがりの極みだよね

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:36:05.38 ID:p1h8THpK0.net
パパ活

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:36:06.45 ID:OJR4xe/V0.net
江戸時代の旅の達成感はまさに冒険を成し遂げた感で、今の近代輸送物流インフラに支えられる旅とは別物だろうなと

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:36:12.85 ID:dIg2S+SS0.net
>>633
キッチリ下調べした上でお姉チャンに「ここどう行けば?」って聞くようにしてるわ
メシもそのへん歩いてるお姉チャンにおすすめ聞くようにしてる
みんな想像以上に親切だぞ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:36:29.18 ID:8/BY6qWX0.net
>>680
ディズニー1人で来る勢はアトラクション利用しないぞ
その辺に座ってスマホ見てるか本読んでるだけ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:36:41.13 ID:8jsFsHxA0.net
>>672
昨年末に神奈川から北海道まで東日本パス+フェリーで旅したがクソ楽しかった
まるまる2日移動にかかったが

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:36:46.09 ID:+dB7ZQ+n0.net
独りが自由で楽
ただし場所取りとか荷物の見張りが必要な場合は同じ趣味の仲間と
複数人で行くのが良い
航空祭とか

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:36:47.98 ID:Pxcztnub0.net
家族旅行は大好きだけど他人とは死んでも行きたくない

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:36:52.33 ID:B3QjzXnf0.net
>>670
その表現が的確かな
「誰かと遊びに行く」のと「旅」は違うと思う
「誰かと遊びに行く」のを複数旅行だと思ってる人が居るから議論が噛み合わないんだよなこういうの

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:36:53.56 ID:qT8kj9gW0.net
ファミリーレストランに
一人で入るのは躊躇するけど
一人旅は何も感じない。

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:36:59.49 ID:gO9Vtx8G0.net
観光地で会話を楽しみたたいひとばかりじゃないでしょ?
風景でも歴史に浸りたいでも一人でも楽しめるよ
会話は土産話でも楽しめるし

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:36:59.87 ID:LjbKESAj0.net
人に合わせるって苦痛だよな

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:37:02.10 ID:iVS2PtcG0.net
>>689
彼じゃない男とセックスできるよ。

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:37:03.05 ID:Y2eNGJNy0.net
>>667
旅行っつうか旅は非日常を味わったらそれは旅だと、故森本哲郎が述べてたな
だから普段の通勤の時は入っていかないちょっとした路地に入っていったりするのも旅である

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:37:04.65 ID:bV2V9Swk0.net
>>689
それはおまえがぶすだからw
ぷw

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:37:07.62 ID:vXi9siuL0.net
セクロスするのが楽しいんやろ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:37:08.08 ID:Z9pm7xOT0.net
美味い店?

行った先の風俗のオネエチャンに聞く

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:37:15.14 ID:lJUfe+FM0.net
>>665
出張で海外よく行くけど、海外もだいたい似たようなもんだよ
確かにパッと見は違うけど、その実大差ない

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:37:33.75 ID:38WGKhad0.net
今の一人旅って本当の一人じゃなくてスマホで誰かとつながってる、またはSNSに上げる目的(義務)で
やってる人が多いから一人のように見えて一人じゃない。緊急時にもわからないことがあってもスマホと
いうネットワークがあるから平気で行動できるんじゃないかと分析したわ。奇人変人は除く。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:37:37.82 ID:WAwi3laV0.net
日本はソロ行動を基点に社会を作り直すべき
電車の2人席は完全廃止か少数にする
飲食店もカウンター席だけにする
ホテルもシングルのみにする
ぼっちにやさしい社会

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:37:42.60 ID:HyCwTS0B0.net
>>683
小さい個人店
カウターにでも座ればいい

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:37:43.11 ID:qSy5NYOu0.net
一人だけタバコ吸うやつがいる場合がぶっちゃけすげー面倒くさい
吸えなくても大丈夫って言いながらも吸える場所探しててイライラしてるのわかるし

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:37:49.83 ID:t32bbHIp0.net
神経質な奴と一緒に旅すると台無しになる
気を使わないような奴との旅は楽しいな

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:37:52.36 ID:x5momi140.net
>>671
カメラがおっさんの生命線で
持ってないと観光客だと思われず不審者認定されるのよ
一人旅には必須アイテム

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:37:53.97 ID:8/BY6qWX0.net
>>702
友達いないんだね
そんな難しい存在じゃないぞ友達って

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:38:04.74 ID:tCF6qiBa0.net
>>643
朝っぱらから味噌カツ手羽先きしめんひつまぶしが並ぶマリオットアソシアェ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:38:09.39 ID:d/2cT2tJ0.net
>>680
昔は余った席に詰め込まれる事あったけど
(前の人がカップルだけど空いてる席が1個しかない時)
コロナ禍になってから無くなった気がする

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:38:13.92 ID:PYkoA3gY0.net
>>619
パレードの通り道の脇に座り込んでる、クソダサい顔したキモい連中でしょ?
あんなキモいのと同レベルって嫌だわ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:38:25.05 ID:PYPytfSS0.net
>>627
独身ソロ旅する奴あるあるだけど
旅は大好きなのに旅先で猛烈に孤独感じる瞬間があるんだよね
観光地でカップル見かけるのはまだマシだけど
自分と同じ歳くらいのやつの子連れファミリーを見たら死にたくなる
ホテルで一人きりになると、俺こんなことやってる場合なのかなと考えてしまうようになる

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:38:30.35 ID:t32bbHIp0.net
>>716
それ俺だわ
ごめんね

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:38:34.19 ID:d/2cT2tJ0.net
>>720
重すぎワロ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:38:37.74 ID:f5wfaTL50.net
>>712
海外は、観光客が行くような所はどこも同じ

地元民しか行かないようなところに行くんだ・・・

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:38:51.98 ID:QfPNt2RO0.net
50代..子供が結婚したから夫とたまに旅行行ってた
それでも寂しいな
コロナやサル痘が怖いからまだ旅行はいけない

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:38:52.32 ID:RKFjCKal0.net
複数人で行くメリット
・運転が交代できる
・食える地元グルメの種類が増える

他にある?

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:39:01.79 ID:Y36yU5jt0.net
>>664
自分のもの買いに行っても、結局子どもや夫のもの買って帰ったりね…懐かしい

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:39:10.48 ID:g+Kv9Zwz0.net
独身率の上昇で女性がひとりで、高齢化でお年寄り(特に男性)がひとりで観光地を散策してる姿を本当によく見かえるようになった

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:39:27.22 ID:S7XiwepY0.net
今は一人旅好きにとっては天国
うるさい中国人もいない

ずっとコロナ禍で良いよ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:39:32.06 ID:mb4P01iV0.net
いつでも辞めれるいつでも帰れる
ただ緊急事態のときはピンチになるからツーマンセルが良い

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:39:34.04 ID:QfPNt2RO0.net
>>716
煙草ぐらいいいじゃない

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:39:34.07 ID:9tcoSpaK0.net
>>718
なるほどね
ウチは観光地じゃないから初めてそんなご同輩を見てビックリしたよw

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:39:36.94 ID:+npF5pGP0.net
1人でホテルのコース料理だけは地獄だったな計画は大事それ以外は割高だけど楽

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:39:37.09 ID:Y2eNGJNy0.net
>>723
そういう孤独感を味わうのもまた良し

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:39:48.35 ID:6vyrgIPc0.net
>>644
若い女ならコミュ障でも周りから声かけられるかもしれんが、そうでなけりゃ自分から積極的に他人に絡んでいかないと面白くないだろうな

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:39:53.88 ID:ptiCnNHk0.net
>>713
出先で調べ物に困る事が全く無くなったのは大きいだろうな

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:39:59.95 ID:q2DBJMQ10.net
>>685
2kmで金取るとかどこの国だよ
んでたった2km日本円で150円相当のコインで文句言うってそんな貨幣価値の高い国って

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:40:02.81 ID:Pxcztnub0.net
>>719
散々行ってつまらないからこその感想だけどね
大体高校生の子供いて友達と旅行とかないだろ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:40:19.58 ID:Vayjwuo40.net
本当に1人だけで楽しんでる人はいいと思うけど、
ソロ旅でSNSに都度上げまくってるやつとか見ると
楽しんでるアピールに必死で結局は1人で楽しめてない感

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:40:21.70 ID:8/BY6qWX0.net
>>728
旅行ってただの思い出作りでしょ?w
誰かと共有しないでどうするんだよw

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:40:31.71 ID:MM+l1Dld0.net
>>675
他にもいるんだなぁw
何の為の一人旅なのかと思わずもう帰ってきたら?と言ってしまいそうになった

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:40:32.19 ID:jyobnNZC0.net
本格的に需要を取り込むには
交通機関の一人席を充実させる必要があるだろうね

近鉄特急みたいなのをもっと増やしてほしい

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:40:51.44 ID:qSy5NYOu0.net
>>724
こっちこそ言い過ぎてごめんやで

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:41:01.08 ID:tCF6qiBa0.net
>>656
Google EarthやVRあるから現地にいく意味ないとか言われたときは目が点になったわ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:41:12.78 ID:4PzQEbL30.net
>>713
グーグルマップ無ければ今しているような旅は不可能だったな
ひとり、複数関係なく旅のスタイルだけどw

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:41:29.46 ID:3A5g6eWV0.net
>>708
緊急事態宣言の時も普段行かない市とか散歩するのはそれはそれで楽しめたからなあ。
交通機関に長時間乗るか乗らないかの違いだけで旅には変わらない

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:41:35.10 ID:d/2cT2tJ0.net
>>742
いうて今はSNSあるからな
別々の場所にツーリング行って、各々が状況報告しあうのとかよくやるし

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:41:37.27 ID:Il2KaNz80.net
>>623
やっぱり家にいたほうがいいんだ
騙される所だったw

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:41:50.48 ID:8/BY6qWX0.net
>>740
うちの親は子供大きいところの他家族も連れて行ってたぞ
普通に楽しいよ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:42:02.16 ID:qyONGykU0.net
旅行をコミュニケーションの手段と認識している人と
旅行そのものが好きな人とで考えが分かれるんだろうが
一人旅とかもう数十年前から定着してるのに今さらこんな記事出るんだな

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:42:02.30 ID:tCF6qiBa0.net
>>739
イスラエルのエルサレムのパレスチナ人

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:42:07.07 ID:h7Sx3CTZ0.net
皆と旅行するワイワイとした楽しさを期待して一人旅行すると失敗する

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:42:13.34 ID:XxRbbvj50.net
タモリみたいな趣味の人は1人じゃないと楽しめないこともあるんだよ

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:42:24.21 ID:FWV3bLyu0.net
女だけどソロ飯がもっと流行らんかな
フレンチとかイタリアンとか
会話しながら食べると味がわからん。
美味しいねうん美味しいねだけならいいけど
わー と言って写真撮り始めてから食べて
話も子供のことや旦那のこと
えーそうなんだー ほんとにー わー とかいわなきゃならない
1人で食べてるの?とか思われずにすむ お一人様専用コーナー仕切られた場所欲しい。
味わいたい

757 :雲黒斎:2022/05/30(月) 10:42:42.37 ID:u/FjUFdm0.net
>>138
ローカルのバス旅って経路がつながってるかとか接続とか事前に調べるの難しいのでハードル高いわ。
それゆえにあこがれるけど。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:42:50.08 ID:3nfibMuu0.net
>>741
承認欲求に取り憑かれたモンスターは何人で行こうがSNSでアピールしなきゃ収まらないでしょう

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:42:54.96 ID:CGsuWa940.net
一人旅をするのにわざわざツアーに申し込むのか

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:43:14.71 ID:CHMecF3s0.net
かなり昔の話だけど、親の知り合いは小田急ロマンスカーの隣り合わせになった人と結婚したんだって
ありえないw

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:43:15.48 ID:mTR8lzbs0.net
>>756
フレンチやイタリアンのぼっち飯はハードル高いからね。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:43:33.54 ID:qSy5NYOu0.net
>>733
まぁ仲いい友人なら面倒くさいなぁって正直に言えるし許せるんだけどね
ただ、そういう点でも一人がやっぱ楽や

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:43:44.52 ID:McksOWDy0.net
一人旅は基本食事は朝のみでしょ。夕食は地元の居酒屋とか炉端焼き

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:43:46.63 ID:qfBpIpWp0.net
>>758
集合写真見かける

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:43:53.98 ID:7ZvUHHrI0.net
しかし山歩き女一人って勇気あるよね
日常からの解放で気を使うもん何も無し、、
自然を一人で満喫
凄くわかるけどかえって孤独と自然の怖さに押し潰されそう

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:44:06.58 ID:645t9/Jp0.net
>>760
まじでロマンスかよ
ロマンスカー乗ってくる

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:44:17.62 ID:kGg31Ggf0.net
>>759
その方が安いんだよ
で、宿泊と交通手段だけ利用、観光は使わない

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:44:22.05 ID:9tcoSpaK0.net
確かに小さな城下町でウチの町内にも祠や神輿や屋台があるから好きな人は好きなんだろうけど
肝心の町の長老連中が祭りをやりたがらないw

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:44:23.52 ID:8/BY6qWX0.net
>>755
教養を身に付けるとか暫く滞在して文化に触れるとかなら分かるけどな
観光やその辺の旅行なら大勢の方が楽しいよ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:44:26.21 ID:f5wfaTL50.net
純粋に旅行を楽しむのなら一人旅行

結婚して夫婦で旅行に行くのは、嫁への接待(仕事である)
子供が出来ての家族旅行は、家族への接待(仕事である)
親孝行で親を連れての旅行は、親への接待(仕事である)

男はそのまま自分が老人になるまで、他人への接待

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:44:27.41 ID:DoFDx19Q0.net
>>671
昨日、って、お前…
そのオッサンって…

神社の場所は福島県か?
そのオッサン、登山っぽい服装してたか?
品川ナンバーの車だったか?
未年のお守りを買わなかったか?
黒縁メガネの43才じゃなかったか?

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:44:32.80 ID:HyCwTS0B0.net
地方の小さな居酒屋へ行く
常連しかいなから店内の話題が自分中心になる
その土地のオススメの場所や食べ物も
そこで全部教えてもらえる

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:44:36.66 ID:LeTfw5+x0.net
昔、山口百恵も赤いポルシェに乗って一人旅してたよな。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:44:46.25 ID:c69vc+sQ0.net
>>688
子供は大きくなってから家族旅行連れてってもノってくれないもんね。
小さい内だと世話は大変だけど、どこに連れてっても全力でキャッキャ喜んでくれるからいいよね
だからこないだの沈没船事故で亡くなった子のニュース見ると本当にやるせなくなる

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:44:53.28 ID:qRiOONVk0.net
>>728
コスパ
笑えることが多い
他の旅行客が気にならない
気がつくことが多い

一人だと他の旅行客に苛つくと思う
独身が他人に苛つく話ばかりしてるからな

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:44:58.21 ID:5vjw6GFn0.net
そういえば、徳島の鳴門の渦潮関連の施設に行ったとき、1人だった施設の人に変なふうに思われたっけ
昨年の正月だったと思うけど、家族連ればかりが来てたから

愛媛松山の坂の上の雲ミュージアム行った時も、施設に人にかなり失礼なこと言われた記憶が

都市部より地方都市の方が、一人旅の観光客に抵抗ある人が多いような気がする

海外、中国なりベトナムなりマレーシアなりを国中一人旅した時はなんとも言われなかったんだけどね
言われてたかもしれないけど、現地語分からないからスルー

中国雲南省麗江市、麗江古城に一人旅した際、同じく貴州省から一人旅できてた中国人男性と一緒に麗江料理を食べたのは今でも思い出

上海で浙江省出身の男性と出会い、一緒に上海市内巡ったことも

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:44:58.39 ID:7MvZpk5n0.net
今プチブームのサウナなんかはソロが多くて
複数人でくるやつはドラクエ言われてどっちかというと嫌われてたりするな

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:45:02.45 ID:nyQ+EBlD0.net
>>756
行けばいいじゃん、以上。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:45:04.87 ID:fA8GAwNR0.net
>>761
え?
普通にいるよ
かなり高級なところや星ついてるとこにも

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:45:10.32 ID:Pxcztnub0.net
>>751
それは相当特殊な人だよ
親族ではない人と家族ぐるみで旅行なんて普通はしない

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:45:11.13 ID:2y+Dbuy50.net
コロナ前に1人で草津から長野まで温泉巡りいったけど楽しかったで
車中泊で予定は何もなし、次行く温泉はスマホ見て決める

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:45:19.32 ID:yovqMJ5c0.net
かわいそうと言うやつほど同調圧力に屈して35度の高崎市の屋外でマスクが外せないかわいそうなやつ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:45:26.07 ID:RSRMwLOv0.net
ソロ専は強い

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:45:36.00 ID:RKFjCKal0.net
>>742
思い出が、いつ共有と不可分になったんだ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:45:42.11 ID:LNM48T4k0.net
ぜひとも行きたい興味のある所がいろいろあるのに、同行者の都合にも合わせるとかめんどくさいじゃん
自由に行きたいところに行ける、それが旅行の醍醐味だな自分は
パック旅行やツアーなんてお決まりのところしか行けないし有り得ない

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:45:54.34 ID:sGGuD4Fu0.net
>>769
そんな当たり前のこと言われても
目的によって違うってだけだから

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:45:57.94 ID:tCF6qiBa0.net
ウラジオストク旅行が日本人に流行りだした頃
卒業旅行できた風の大学生4人組の男子
自分が見た限り、女は自分含めてみんな1人だったから
4人組は悪い意味でものすごく目立ってた
日本人集団特有の変なノリあるよね

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:45:58.06 ID:9tcoSpaK0.net
>>771
いや栃木県だよ
でも格好はそんな感じだったなw

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:45:59.53 ID:RqOIMHSm0.net
子供と旅行行ってる俺は勝ち組

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:46:03.94 ID:qfBpIpWp0.net
最終日だけ別行動したりするけど、気分は一人旅

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:46:05.49 ID:S7XiwepY0.net
お一人様は絶対に増えていく一方んだから
お一人様コンテンツもどんどん増えてくるぞ

対応出来ない宿の多くは苦しくなる

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:46:08.34 ID:UlFtmdnX0.net
>>754
何言ってるのか全然わかんねえ…

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:46:08.97 ID:vsP4Swqh0.net
人恋しさや人といることが楽しいというのは子供時代がピークで歳を取ればなくなっていく
動物でも男は自然と群れを離れる
そこをカバーするのが性欲
その対象じゃない人と一緒にいるのは本能に反した行為で正直苦痛でしかない

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:46:18.96 ID:qM+K9q260.net
>>773
歌詞書いたやつは結婚してたな

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:46:21.67 ID:/AyuQYlM0.net
一人だと自分の行きたい所だけ行けるのがいい

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:47:04.48 ID:CZeqgKlj0.net
買春ならソロ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:47:09.68 ID:Y4Lk6RG10.net
>>472
旭川と北見の峠の道と、中間にある層雲峡が良いんだよねぇ(*´ω`*)。
帰りは羅臼〜中標津〜帯広〜苫小牧だから、ほぼ一周かな。羅臼は来月出張行くんだけどね(笑)。

まぁニッチ仕事やってるから、年がら年中、出張なのよ(*´ω`*)。

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:47:10.99 ID:r3VWUCLw0.net
>>763
今年夕食つきを一回チャレンジしてみた
大会場に一人の奴が何人もいたよ
思ってたより過ごしやすかった

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:47:11.66 ID:dIg2S+SS0.net
一人旅っぽくパシャパシャやってる女子には「撮りましょうか」って声かけるようにしてる
「お礼に自分も撮って」って言うと対等な関係なれて5%しかなかった仲良くなれる率が20%くらいまで跳ね上がる

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:47:29.60 ID:S0gjNxbG0.net
歴史に興味無い友人を、寺とかに連れていくのは可哀想でな

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:47:39.30 ID:Itrea0wB0.net
目的意識違うと気を使っちゃうよね
ゆっくり見て回りたい時とかは一人がいいな

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:47:40.64 ID:8QvzeMZN0.net
逆に出会いの手段でもあるからな
俺の友達も一人旅同士で出会って結婚したし
マッチングアプリや合コンよりなんか運命的で素敵やん感あるしな

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:47:58.13 ID:Pxcztnub0.net
>>799
下心だだ漏れでワロタw

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:48:03.38 ID:fmLd7OZr0.net
>>582
整理券方式で運賃わからないて東京人かな

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:48:05.07 ID:tCF6qiBa0.net
>>698
自分もこれ
調べた情報が最新版とは限らんし選択肢は多い方がいい

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:48:07.44 ID:53EtyJzs0.net
>>759
自由がウリの一人旅をツアーで申し込むとかわけわからんわなw

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:48:07.95 ID:f5wfaTL50.net
ルパン三世だって、カリオストロ公国に旅行に行く時は次元と一緒だったから楽しかったんだぞ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:48:09.70 ID:g0Qf0hDi0.net
>>660
旅館のメシも温泉も堪能したいけど
夜遅くまで自由に動き回りたいって事?

自分の欲張りを理解してるなら
それを満たすプランを頑張って立てるしかないだろうよ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:48:13.74 ID:4PzQEbL30.net
>>752
バックパッカーとか世界的に昔からいるしな
70年代の方が多かっただろ。知らんけど
昔、貧乏ひとり旅、今、金持ちひとり旅ってことでは

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:48:16.24 ID://JxGF4A0.net
なるほど

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:48:25.42 ID:YRLOGsHM0.net
俺もとことん一人でも平気なタイプ
ただ、ただもしネットがなかったらそれは無理だったかもしれん

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:48:26.44 ID:hIbuBR2L0.net
>>789
それは否定しないが、ソロ旅ってのはそれとは目的が全く違うんだよな。
言ってみれば、「ザル蕎麦とビーフストロガノフはどっちが美味い?」みたいな質問に似ている。
全く系統の違う両者の優劣など付けようがなく、強いて問うなら「どっちが好き?」くらいだろ、と。

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:48:49.31 ID:jiTenze60.net
みんなで何かするのが好きな人らはわからなくても仕方がないだろう

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:48:54.24 ID:j4Sx9Wu/0.net
>>801
子供と旅行行くのは楽しいよ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:48:57.09 ID:Pn51p0E/0.net
>>647
だからライクが開拓したとか言っていたからな
個人店だとあったのだがな、一人焼き肉出来る店

816 :雲黒斎:2022/05/30(月) 10:49:01.24 ID:u/FjUFdm0.net
>>665
山の形とか結構違うよ。 

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:49:07.70 ID:dIg2S+SS0.net
>>754
それはおまえがコミュ症だから

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:49:21.52 ID:LNM48T4k0.net
>>623
歴史や文化、その土地の人々や地元の特産料理、酒
そういうものに興味がなければつまらないと思うよ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:49:27.99 ID:4d6ceY8h0.net
>>747
街に着いたら目立ちやすく起点となる場所を決めて地図を記憶したらGoogleMAPとか必要なくなるよ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:49:32.89 ID:uAsP1RY20.net
そのソロ旅は、数年前まで海外行ってた連中だろ。
今は仕方なくソロ国内

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:49:36.88 ID:MM+l1Dld0.net
>>723
独身だとそういう感覚になるのか
もうちょっと優しくしてやるべきだったかもしれん
次はそうしよう

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:49:40.26 ID:kGg31Ggf0.net
学生時代やった青春切符使った旅面白かったな
用事ついで、向こうでは大勢だが途中ひとり
遊びながら帰ったんだっけなー
用事ついで、結構ある

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:49:44.33 ID:LeTfw5+x0.net
1人で困るのはガチの冬山登山くらいだろ。

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:49:50.74 ID:d/2cT2tJ0.net
正直一人旅じゃないと、気に入った場所で長時間浸ったりできないんだよな
水族館で1時間くらいマンボウ見続けたり
長めのいい場所でプレイリスト流したり

前に一度だけ、ずっとガケの近くのベンチで音楽聴いてたら
「大丈夫ですか?話聞きますよ?」
とか話しかけられた事あるけど、飛び降りそうとか思われたんかなw

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:49:54.82 ID:KhLj/JeA0.net
景色眺めながらコーヒー飲んでぼーっとするの楽しいぞ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:49:56.81 ID:g0Qf0hDi0.net
>>599
幽霊が出なかったらアマチュア?

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:50:00.88 ID:RKFjCKal0.net
>>776
ミュージアムなんて単独のおっさんは珍しくないだろうに
何を言われたんだ?

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:50:12.83 ID:tCF6qiBa0.net
>>712
最初は映画やアニメみたいな雰囲気でワクワクするけど
そのうちヨーロッパの旧市街はどこも同じだと気づくやつだなw
中国の屋台も実は全国だいたい同じラインナップ
南と北で違いのはタンフールーの飴の硬さくらいだ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:50:13.12 ID:hIbuBR2L0.net
>>237
それは理由になってないな。
そうだとしたら、一人旅が面倒なんて話にはならんw

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:50:17.67 ID:qyONGykU0.net
一人旅する人が一人旅しかしない的な思い込みはなんなんだろうな
別にどっちも楽しくてそれぞれいいとこがあるよなってことなんだけど

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:50:24.72 ID:L/kAX1Dt0.net
1人のほうが好きなところ回れてええじゃろ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:50:37.87 ID:NotDeADm0.net
ぼっちババアのポタリングだけど、しまな海道の宿で1人で泊まった時(っていつも1人だけどw)に婆さんに「1人じゃ可哀想だからTV付けようか?」と言われたw

可哀想な訳ないじゃん、1人で自転車買って1人でサンライズ に乗って、1人でしまなみ海道走る為に宿に泊まってるだけなんだからw

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:50:40.42 ID:jKYyvUHt0.net
わがままな人は一人旅のほうが合ってるよ
友達同士だと迷惑かけないことがまず先に立ってどうしても接待みたいになってしまう

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:50:52.47 ID:LNM48T4k0.net
>>772
そういうのもほんと醍醐味だよな

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:51:02.07 ID:X+87hhcn0.net
>>1
これ若い人向けな
結婚前の男なら楽しい

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:51:07.98 ID:8/BY6qWX0.net
>>780
子供の頃から休みの日は担任の先生にドライブ連れて行ってもらったりご近所さん30人ぐらいで旅行行ってたか特殊かもな
でも要は誰かと行く方が楽しいよ

837 :名無し:2022/05/30(月) 10:51:10.33 ID:AbfqpNpv0.net
自由だよ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:51:21.06 ID:kGg31Ggf0.net
>>833
それもわかるw

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:51:21.28 ID:nN49TkOc0.net
一人旅憧れるけど
結局金かかるし歩くのメンドクセーから
ユーチューブの散策動画を見るに落ち着いた駄目人間ですw

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:51:33.24 ID:WyiUoB7K0.net
むしろ日本って本来は1人向けのとこばっかだと思うが
寺とかみんなでワイワイ陽気に過ごす場所じゃないし

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:51:35.50 ID:U4/Q5buY0.net
マニア向けの場所は人といくのは躊躇する
人といくのは無難な温泉とか観光地にしてる

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:51:39.77 ID:3A5g6eWV0.net
>>665
おじいちゃんは
最近のテレビに出てる女の子は顔がみんな同じに見える
ってよく言うけどそれと同じ。

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:51:41.91 ID:jmD3APCM0.net
日本の3回目のワクチン接種人口が7500万人を超えました
ワクチンを打っていない人または ワクチン’2回まで’しか打ってない人はコロナに感染すると“後遺症で”で死ぬ可能性があります↓

3回目のワクチンは2回目のワクチンより別次元で性能が高く、副反応も軽いです(抗体量 3回目:23000U/ml 2回目:半年後500〜接種直後1600U/ml )
またワクチンを3回打つことでコロナへの“感染率”が大幅に低下することも確認されています。
日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、ワクチンなしで生きていくのは難しいです。

今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人が後日コロナの後遺症で死んでいる状況です。

それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチンができる前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をしない決断をした方ももう一度だけ再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が必要です。命と健康を、詐欺師に渡さないでください
>>1-3
>>1000

Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった(https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/)。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である
ソース元はデイリーテレグラフ(イギリス国内では発行部数NO1 の最大手の新聞)

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:51:43.27 ID:q5W5FOCF0.net
アイドルの追っかけも旅行になるのかな?
ただの移動のような気がする
現地でドルオタ仲間と酒を飲むことが多いけど移動中は1人だ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:51:55.32 ID:LpBEz5ic0.net
>>1

ちょうど今から

県民割を利用して

ひとり釣り旅行に行ってくるとこだわw

夕方と一泊して早朝と

磯堤防から、チヌ、ハネ、メバル狙い

一人で釣り旅行は

気軽で楽しいよ。 予定も立てやすいし。

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:52:01.26 ID:AT538ZUl0.net
>>683
全く気にしない
一人ジンギスカンも余裕

けど、敷居が低いのは大き目の席が多い店で、混んでる時間を避け「早め遅め」を狙う…かな
まず、グループだらけの中での居心地の悪さを薄めるのが得策

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:52:02.38 ID:8WA1gg0v0.net
>>31
これ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:52:15.02 ID:KNTTA65c0.net
逆に、一人じゃなければ、長旅なんかできないわ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:52:15.54 ID:OD9enCzg0.net
>>792
「皆と旅行するワイワイとした楽しさ」を期待して「一人旅行」すると失敗する

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:52:20.28 ID:4S3ObWcL0.net
1人、彼女嫁と2人、友人数人でワイワイ
それぞれ良さと悪さがあるな
まんこ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:52:27.96 ID:4d6ceY8h0.net
孤独のグルメが好きな人は一人旅が良いよ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:52:28.50 ID:DoFDx19Q0.net
>>788
栃木県、って、お前…、
北部の那須塩原か?
そのオッサン、
那須塩原から下道で烏山までドライブしてなかったか?

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:52:29.16 ID:lJUfe+FM0.net
>>726
逆だな
観光地は狙って特色出してるから
俺は観光ではなく仕事なので地元民の生活の場に行くけど、そうなると結局同じ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:52:53.77 ID:LeTfw5+x0.net
昔バイクで行った石垣島の米原キャンプ場と礼文島ユースホステルが忘れられん。かれこれ三十年くらい前の話だが。

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:52:59.59 ID:Z8bLlIWv0.net
>>832
余計なお世話やなそりゃ(笑)

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:53:11.52 ID:UWNvaCB30.net
独身ぼっちのワイ
クルマの後部座席にボストンバッグ積んで一人旅

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:53:12.70 ID:4PzQEbL30.net
>>819
訪れるのは街ではなくランドマークもない田舎が多いんですわ
あと、入り組んだ狭い路地の街とか

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:53:17.05 ID:/XXLrqX00.net
>>808
わかる。しょっちゅう行けるわけではないのでたくさん見て回りたい。でも泊まり食事風呂は旅館がいい。良い旅館だと、もっと早くチェックインして旅館内でゆっくりすれば良かったとも思う。
100点の旅行はなかなかできない。なのでまた行く。

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:53:18.14 ID:fbvXGFxc0.net
長時間他人と過ごすって大変だぜ?ソロでいいんだよソロで

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:53:25.27 ID:6aM4Sggp0.net
チュバーとかsnsバエとか撮影凝るヤシはソロ旅だろ?

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:53:30.02 ID:tCF6qiBa0.net
>>686
初めて世界一周したとき
図書館で借りた地球の歩き方の地図をコピーしまくって
訪問都市別にポケットファイルに入れて持っていったな
現地で入手した地図と併用して行動したけど
暇なときには歩いた場所や行ったとこ食ったものを書き込んで
ズタボロになったコピーの地図は今でも宝物だ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:53:30.44 ID:iVS2PtcG0.net
>>760
鳩山由紀夫元総理は飛行機で隣り合わせたことで知り合った人妻と結婚したんだぜ。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:53:44.34 ID:HpaZBhuc0.net
相性悪い人間と地獄の旅行してから
いかにソロが楽しいかわかったわ
まあ結婚と同じだな

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:53:51.44 ID:HyCwTS0B0.net
場末のスナックとか
その土地の情報仕入れるには
最高の場だと思う

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:53:53.88 ID:yPAyII9f0.net
男同士で2人旅をするとホモと間違われる

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:53:53.98 ID:MWdMVdv20.net
讃岐うどん1日食べ歩きみたいな旅行がしたいなら
くれぐれも一人旅か同行者厳選しなされ

すぐ疲れる、少食の癖して付いてきたがりが
たった一人だけでも混ざったものならば
道中の空気クソ悪い事この上ないぞ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:53:54.48 ID:w+0Iguiz0.net
>>848
友達と長旅すると気まずい雰囲気で戻ることに…
とくに海外は親友といっちゃだめだな

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:54:02.12 ID:w0yDpw1I0.net
長時間ボーッと大木を眺めたり自由にできる。
時間に追われないで景色を堪能したい。

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:54:06.42 ID:9bXmv24+0.net
旅行の面白さが分からない人って、大抵の場合は旅行する暇も金もない社畜なんだよね

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:54:16 ID:QapXiaga0.net
>>865
弥次喜多か

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:54:20 ID:gcc0rKAJ0.net
俺は早期退職おじさんで、キャンピングカーで車中泊しながらドローンや一眼レフで各地を撮影旅行してるが。
友人は皆、普通にまだ働いてるから、1~2週間くらいの車中泊旅行は一人で行くしかない。

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:54:23 ID:Fc7kITgb0.net
ボッチを恥ずかしいと思うか思わないか
育った世代によって差が大きいだろうな
でも独りに慣れると抜け出せなくなるよ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:54:53 ID:Y2eNGJNy0.net
いい歳になってきたから、宿坊に泊まる一人旅にチャレンジしたいな
あれ貴重品の扱いとかどうなっとるんだろ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:55:04 ID:tCF6qiBa0.net
>>860
世界的に有名な航空系旅チューバーは撮影係に妹同伴してることが多いようだ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:55:07 ID:LNM48T4k0.net
>>844
楽しみ方はそれぞれじゃないかな?
俺はそう思うよ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:55:15 ID:qfBpIpWp0.net
>>869
社員旅行が好きだったりして

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:55:18 ID:53EtyJzs0.net
>>864
田舎だと反射の人だったりするから面白い

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:55:24 ID:w+0Iguiz0.net
>>872
いちの父は70代だけど一人でどこでも行く
インドにも行ってた

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:55:32 ID:Lv1oRark0.net
>>844
おらの友達はそれで恋人ができてたぞ
毎回ライブで会うから話が弾んで〜って感じらしい
一番驚いたのは同性って事だが

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:55:34 ID:4PzQEbL30.net
>>854
旅先で礼文島ユースホステルの話はよく聞くなw
なんでだろう
みんなで唄うたうんでしょ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:55:39 ID:MWdMVdv20.net
>>865
サンドウィッチマンがモデルを務める
旅行のポスターが海外客から誤解されまくり

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:55:56 ID:w+0Iguiz0.net
>>880
楽しそう!

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:56:03 ID:f5wfaTL50.net
>>826
幽霊からも相手にされない真のボッチ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:56:07 ID:9tcoSpaK0.net
>>852
その方は当然知らんが
那須高原や烏山は公私ともによくドライブしているよw

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:56:13 ID:nhKJtE/H0.net
仕事なら誰でも基本一人旅なんだし
そういう需要は常にあったわけだから今さらだな…
観光旅館とかを使わなきゃいいだけの話だろ?

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:56:33 ID:angPfhGe0.net
>>20
カメラマンは彼氏

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:56:36 ID:3nfibMuu0.net
ホテル側は1人だと予約出来ませーんって堂々と言える空気感が残ってたほうが何かと都合いいんだろな

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:56:49 ID:RKFjCKal0.net
>>846
空いてる時間だと店員がずっとこっち見てたりするので、良し悪しだな

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:56:50 ID:jiTenze60.net
一人でプラン建てられるぐらいの人だからしたい事とかこだわりがはっきりしてるからね
ツアーがあっても行く手段として使う程度で現地ではフリープランを選ぶだろうし

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:56:52 ID:gH74rzjP0.net
気を遣う必要ないし自分のペースでゆっくりしたくて温泉やらホテルに行くんだよなあ

旅館は二人様からしか予約できないところばっかりだったから
ゆっくり温泉に浸かって二泊くらいしたくてもなかなか難しかった
料金設定も一部屋○○円じゃなくて、二人~○○円のとこが未だに多いしね

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:56:52 ID:BM2ZTuei0.net
>>865
節約の為に男二人でペア部屋泊まろうとしたら拒否られた事あるわ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:57:02 ID:dIg2S+SS0.net
>>808
たいていその日の最終目的地が旅館だったりするだろ
ゴールするには早すぎるんだわ
普段からメシはもっと遅い時間呑みながらだし

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:57:13 ID:tCF6qiBa0.net
>>858
わかるよ
その場合はホテルを分けるといい
たとえば現地2泊予定なら高い宿と手頃な宿を1泊ずつ
到着出発時間によってどっちを先にするか判断

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:57:18 ID:S8OCKYy30.net
1人旅の良い点も悪い点もあるだろ
良い点は自分の好きな場所を好きなペースで回れる、もちろん出発日も自分の都合を考えるだけで良いし
悪い点は、宿や食事で2人からって所がある、食事で色んな種類を少しずつ食べたい時に1人だと残す以外なくなる

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:57:19 ID:qyONGykU0.net
>>887
オンライン予約で一人で予約できないケースなんてほとんど見たことないな

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:57:28 ID:wIzAk5hE0.net
旅行向きのツレが欲しいな
一人が良いのは都合の良い連れがいないからだろ
一人の時間を楽しむ的なものは確かにあるが
やってることの大半は感性が合えば二人でもできることだったりする
そんな相手がいないから一人になる
どっかに旅行するのに都合の良いツレがいれば二人の方が良い

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:57:32 ID:pHOOdFaq0.net
旅行は自然の景色が見たい人工物は温泉すら興味がないみたいな極端な指向だから
誰かを付き合わせるのも悪いし誰かに付き合うのもしんどい

あと、行き先も曖昧にしか決めず宿も飛び込みか車中で
その街では自分が本当にただの行きずりで周りにとって何者でもない時間が好きだ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:57:40 ID:9bXmv24+0.net
旅館よりビジホの方が楽じゃない?
旅館って裏で女将連中が大悪口してるだろ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:57:59 ID:tCF6qiBa0.net
>>891
従兄弟ですでもあかんか?

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:58:24 ID:DXzEkB1A0.net
特に海外は一人旅のほうが楽しい。
日本語が一切通じない環境に身を置くって重要な体験だと思う。

二人は二人の良さがあるけどね。
グルメがシェアできたり、マリンスポーツなんかは一人だとはしゃぎにくいとか、
コース料理は会話相手がいないと長時間すぎるとか。

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:58:26 ID:4d6ceY8h0.net
>>857
田舎でもなんか目印になるものを中心にして脳内マッピングしたら迷わなくなるんやけどね
GoogleMAPやナビに頼ってるとその感覚も無くなるけど

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:58:28 ID:24T1SnW20.net
>>647
ほんとそれ
飲食店もこれからは一人客向けにサービス充実させないと生き残れないと思う

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:58:29 ID:f5wfaTL50.net
>>853
あれは特徴出しているようで、基本グローバルスタンダードだから細部は同じ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:58:50 ID:kYBLcyp60.net
>>623
>ソロ歴20年

そんなにやってて楽しみを見出せないなら
最初から向いてないか、飽きただけだろう

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:59:12 ID:f5wfaTL50.net
>>891
ホモは部屋を汚すから嫌われる

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:59:14 ID:lx2ohie60.net
>>885
旅館が一人を嫌うのは料理の問題があるからが一番。もちろん東尋坊や富士樹海に
近い旅館は疑うけど昭和の話だよ。今は泊まらずに自殺場所に直行するから。

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:59:15 ID:w+0Iguiz0.net
友達と2泊三日ぐらいならいいホテルや旅館に
一人でのんびりならビジホ泊まり渡り
東横インのおかげで女の一人旅も
普通になったよ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:59:23 ID:Pn51p0E/0.net
>>887
シングル…

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:59:28 ID:tZYOc8UD0.net
>>20
温泉気分になりたくてYouTubeで温泉って検索すると
高確率で際どいサムネで再生数稼ぐ温泉系女ユーチューバーに当たるからイライラするわ
こっちは単に温泉旅行してる気分になりたいんじゃい

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:59:31 ID:hmKcgTDI0.net
ヒトは群れを作る動物だから、一人は不安ってのはわかる。不安すぎておひとりさまを攻撃するのもわかる。おひとりさま側はそれを相手にもしてないのもわかるw

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:59:34 ID:Y2eNGJNy0.net
>>898
最初に1000円でも包んで渡しときゃ、悪い想いはせんよ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:59:41 ID:3A5g6eWV0.net
>>895
オンラインならまだまだいっぱいあるだろ
電話すりゃ一人でも泊まらせてもらえたりするけど

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:59:46 ID:2lYz6BoU0.net
穴場紹介や発掘はソロが多いが、
それに釣られて行くのはグループ。

俺も知床峠ドライブにソロで行ったのは自慢になっている。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:59:50 ID:oj+4SsXP0.net
普通に一人で車中泊旅楽しんでるよ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:00:21 ID:DoFDx19Q0.net
>>884
お前…、佐藤か?

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:00:30 ID:RKFjCKal0.net
>>893
それだと中日にも全荷物持って移動になっちゃう

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:00:43 ID:KfQV9XC/0.net
>>549
そもそも旅の捉え方なんてそれぞれだし
中高生の時は別の県に行くなんて一大イベントだったが今は別の国に行くのもテーマパークに行く感じみたいに変わるんだよ

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:00:45 ID:cpqsdz4F0.net
相手がいねーから仕方なく…
寂しいぞ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:00:51 ID:LNM48T4k0.net
>>889
たしかに
一人で行くならこだわりがないとね

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:01:04 ID:l1U0AI080.net
シングル予約してたのにホテル側の都合でツインを案内されたときは、ちょっと寂しかったw

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:01:05 ID:9tcoSpaK0.net
>>913
昔々大学サークルの合宿で自転車で登ったよw

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:01:22 ID:fUVD5Mg20.net
自由でいいじゃん
誰かと一緒にとかストレスでしかないわ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:01:23 ID:tXNSsvYG0.net
一番いいのは友人と同じ旅行先で個人行動だ
夕飯だけ合流とかな

東京や京都やと友人と行ったところで観光したい場所が違う

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:01:38 ID:dbW+TKBk0.net
一人旅のメリット

急かす奴がいない
ルーズな奴がいない

この2つの人がいるとマジでイライラしてくる

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:01:55 ID:9bXmv24+0.net
旅慣れてるかどうかを確認するにはお気に入りの旅館と食事を聞くとすぐわかる

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:02:01 ID:9tcoSpaK0.net
>>915
佐藤さんはウチの向かいとお隣さんだねw

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:02:03 ID:/XXLrqX00.net
>>893
そうか。同じ地域で2泊すればいいのか。その発想はなかった。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:02:07 ID:4d6ceY8h0.net
>>902
もうやってるとこ結構あるよ
焼肉屋もお一人様用セットとかやってるとこ出てきてる

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:02:12 ID:LNM48T4k0.net
>>898
地元のこだわりある飲み屋いってビジホで寝るかな俺は

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:02:28 ID:g+Kv9Zwz0.net
出会いを求める婚活ツアーはいいと思うよ
BBQや農業体験する旅行なら生活行動も分かりやすいし相手を値踏みできる

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:02:37 ID:soZu9Uy30.net
一人旅のメリットは複数人よりコロナ感染リスクが下がること

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:02:38 ID:f5xsFJN90.net
無趣味で物欲薄いから行動力羨ましいわ
家族連れていくという使命感でしかやる気が起きない

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:02:55 ID:FUIxbpx+0.net
>>93
でも予約したイベントとかをキャンセルしなきゃいけなくなるとイラッとくるよ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:03:06 ID:dIg2S+SS0.net
>>893
そんな面倒なことしねえよ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:03:14 ID:RX427FlB0.net
多人数は割り勘できるから安くなるのが利点だわな
行程キチキチのときは一人で行く

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:03:17 ID:V5g+8koa0.net
>>37
そういう先入観があかんのや

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:03:25 ID:/XXLrqX00.net
>>896
俺、何でも楽しめるし、こだわりないし何でも合わせられるよ。

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:03:25 ID:hb8L4Uoi0.net
>>924
逆に言えば本当に気が合う友達や
愛する家族となら旅行の楽しさは2倍3倍になる

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:03:26 ID:c0QWXpqs0.net
>>183
田舎の役人が考えそうなクソ企画で草

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:03:37 ID:tCF6qiBa0.net
>>916
二泊三日で荷物もなにもないような、と思うのはBPの悪い癖かw
それなら2泊目を滞在堪能型高級旅館にすればいいよ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:03:42 ID:+1ucOTWC0.net
博物館とか寄ると連れがいると集中できないことは多い

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:03:46 ID:lx2ohie60.net
>>920
シティーホテルなぞシングルは極端に少ないから、ビジネスマンはツインに一人は慣れてるよ。

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:03:50 ID:jMMgdQe40.net
>>628
だから二人分なり払えばいいだけよ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:04:11 ID:BkiFtD+A0.net
>>916
予め次の宿に寄って荷物置かせて貰え

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:04:27 ID:SIGtusjF0.net
またプロパガンダに扇動されてんのか
情けないな

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:04:39 ID:9bXmv24+0.net
一泊7万の高級旅館に泊まった事があるけど、コスパ悪く感じるんだよな
おもてなしを有り難がる人って承認欲求が強いんだろな

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:04:51 ID:/XXLrqX00.net
読んでたら行きたくなるけど、
結局金そこそこいる。

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:04:54 ID:q2DBJMQ10.net
ただ山や冒険的なのは安全面からグループのがいい
ただ身近なところには仲間が居ない・・
どうやって見つけてるんだ?

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:04:55 ID:g0Qf0hDi0.net
>>916
同じ宿に2泊して夕飯は1日だけでいいですって言えば良かろ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:05:10 ID:g+Kv9Zwz0.net
>>859
3~4人ならいいんだけど2人きりだとダメだな
実際自分は友人と旅先でケンカして口もきかず行動、恋人とケンカして別々に行動した経験あったからなw

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:05:26 ID:lx2ohie60.net
>>928
チェーン店は焼き肉屋でも唐揚げ屋でもコロナ対策で席の壁が高いから一人でも安心。

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:05:33 ID:RKFjCKal0.net
>>940
いやどっちが先でも「一泊目の宿に放置」できないのは一緒
チェックイン前に預けられるとかそういう話ではなく、充電器から着替えから全部を毎朝詰めるのが無駄
昼過ぎまで寝る、とかもできないし

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:05:39 ID:XvYRJZ170.net
>>925
人を値踏みする奴の意見はほんま浅い

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:05:55 ID:3UlWaiKs0.net
行き先決めるのでも食事決めるのでも
どうするどうするー?みたいな時間が心底嫌い
1人がフットワーク軽くて最高

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:06:03 ID:/XXLrqX00.net
>>944
なるほど。旅行慣れされてますね。

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:06:09 ID:Y3I8CQrQ0.net
>>916
ホテル間の移動は荷物持って行かないといけないけど
ホテルに着いたら荷物は預けとけばいい

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:06:16 ID:2YRdBcco0.net
>>950
そんな高確率でトラブル発生するって
お前の性格に問題ありそうw

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:06:16 ID:kYBLcyp60.net
旅の目的なんて単純に
「全ての国道と県道を走破したい」だけで十分

飯にもさして興味ないから全国どこ行っても
ファーストフードで済ます

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:06:18 ID:dIg2S+SS0.net
>>920
普段からツインだわ
隣のベッドに荷物置けるしデリ呼んでも寝るベッドとプレイするベッド分けられるし

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:06:20 ID:vMEPuYFa0.net
人の集団が出来ると集団規模の大小限らず集団内で下に見られてる半数は一人で行動したいと思ってそう。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:06:31 ID:bV2V9Swk0.net
>>923
わかるわかる
晩ごはんも各々好きなとこで食べたら良いと思うけど
飲み会?とかで合流なら良いかも

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:06:33 ID:X6XyHuXk0.net
>>24
バカチンもだよな

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:06:56 ID:tCF6qiBa0.net
>>37
ウラジオストクでは逆だった>>787

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:06:59 ID:53EtyJzs0.net
>>958
猿でもできるが猿しかやらないw

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:07:17 ID:LNM48T4k0.net
>>953
いい事言う
結局は自分がどうしたいかなんだよね

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:07:24 ID:dbW+TKBk0.net
>>938
急かす奴が俺の嫁

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:07:32 ID:9tcoSpaK0.net
北海道にはサイクリング部の合宿+ソロツーリングで1ヶ月ぐらいいたねぇ
東京からムーンライトえちごで新潟まで
ソコで自転車組み立ててフェリー乗り場に行き小樽まで
懐かしいねぇ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:07:37 ID:+1ucOTWC0.net
カプセルホテルは友達ができるから好きって言って家庭あるのに長期宿泊してるおやじがテレビ出演してたけどできるか?

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:07:48 ID:jHVLma620.net
ソロはめちゃくちゃ機動力高いからな

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:08:04 ID:9bXmv24+0.net
朝が弱い奴は本当にダメだと分かるよな

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:08:12 ID:htJ702cx0.net
海とか山に一人で行くと怖くなっちゃうから
自分には無理だな

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:08:12 ID:tCF6qiBa0.net
>>920
ツインのが荷物広げられるからいいじゃん
シングルと値段大差ないならダブルより絶対ツイン選ぶ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:08:12 ID:ZJek6cm90.net
ほぼ妥協しなくて済む自由な旅を楽しめるから一人がいいな

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:08:30 ID:bV2V9Swk0.net
こういうのってやっぱ一人っ子が多いのかなー

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:08:32 ID:g0Qf0hDi0.net
>>925
飯とか宿とかどうでもいい
目的地にさえ行ければそれでよい

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:08:47 ID:kGg31Ggf0.net
喧嘩するのは疲れも多分ある
普段1週間とか寝食共にしても問題起こらないが、旅行先数日で起こる

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:08:47 ID:xEgQ7D5b0.net
美術館なんかもそうだけどじっくり時間かけたいとこは一人だわ
3時間とか付き合わせるの申し訳ないし

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:08:50 ID:LtvsE6+b0.net
1人の方が自由気ままにできるからな

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:09:09 ID:rqePZ46n0.net
一人で好きなもの見て好きな事して、好きなもの食べて、とメリットしかないわ
家族いるから無理だが、ソロ旅憧れる

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:09:11 ID:LtvsE6+b0.net
>>974
俺4人兄弟

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:09:13 ID:OHRav20s0.net
>>966
まあ、ペースが人それぞれ違うしね
ペースを合わせたくない人はソロ旅がいいよ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:09:18 ID:TnuB76Dd0.net
ファミリー層が多い観光地はいたたまれなくなってくるから一人だと行きづらいわ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:09:23 ID:tCF6qiBa0.net
>>952
面倒くさいなおまえ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:09:28 ID:F+3U13cN0.net
職場に一人でマクドナルド行けないとか
一人でファミレス行けないとか居てびびる

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:09:42 ID:LtvsE6+b0.net
>>979
家族がいたって一人旅できるじゃん

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:09:51 ID:g0Qf0hDi0.net
>>952
同じ宿に連泊でいいじゃん

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:09:57 ID:3A5g6eWV0.net
>>984
末っ子に多い印象

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:10:07 ID:tCF6qiBa0.net
>>954
非常にわかる
時間の無駄の最たるやつだ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:10:18 ID:g0Qf0hDi0.net
>>985
別居ですねわかります

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:10:28 ID:bV2V9Swk0.net
>>984
自意識過剰だよね

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:10:35 ID:jMMgdQe40.net
>>756
いまそういうプラン結構あるよ
OZmallとかでよく特集してる

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:10:40 ID:lx2ohie60.net
>>968
>カプセルホテルは友達ができるから
ホモだろ?w カプセルもビジホもそれ程値段は変わらないからな。イビキがうるさいので
カプセルは苦手。

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:10:47 ID:53EtyJzs0.net
>>982
ベトナムで両親+娘(独身)日本人観光客となかよくなって夜に娘連れ出して、ってことあったな

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:10:57 ID:LtvsE6+b0.net
>>989
全然分かってねえしwww

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:11:11 ID:Gl7jLrkv0.net
逆に人と旅行して何が楽しいの
せっかくの旅行なのに終始相手と合わせないといかんのやろ?

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:11:13 ID:lOwfTWBR0.net
ソロ活を他人に押しつけるつもりはないけどソロ活への理解はもっと広まって欲しい
本人は好きでやってるんだよ
変な気を利かせてるか知らんが妙に話しかけてくる奴多い

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:11:30 ID:LNM48T4k0.net
>>987
俺も末っ子だけど、基本人好きだからかな
他人でも話すのはどうってことない

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:11:33 ID:bV2V9Swk0.net
>>980
おお!

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:11:36 ID:g0Qf0hDi0.net
>>994
ジョークだよすまんな

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:11:40 ID:g+Kv9Zwz0.net
>>974
ひとりっ子は実はコミュ力高いし(知らない地に行っても他人と打ち解けられる)
ひとりでいる楽しみを知ってるから
わりと当たってるかも

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200