2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【旅行】顕在化したソロ旅需要「一人で旅行して何が楽しいの?」に対するソロ旅の利点★2 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2022/05/30(月) 08:54:19.43 ID:qesTa1xj9.net
ヤフーニュースオリジナル 荒川和久独身研究家/5/29(日) 9:06
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220529-00298188

観光庁の旅行・観光動向調査の2019~2021年までの年間の同行者タイプ別旅行客数構成比の推移をみると、自分ひとりの旅(ソロ旅)の構成比だけがコロナ禍の中でも上昇していることがわかる。もちろん絶対数はソロ旅でさえ減ってはいるが、他の家族などの旅行に比べて減少幅が小さかったという証拠でもある。

そもそも、私の記憶が確かであれば、2015年頃までパック旅行などは「最少催行人数2人以上」と明記されていて、ソロで申し込みすることはできなかった。部屋に露天風呂がついているような高級温泉旅館なども原則2人以上でないと予約すらできなかった。女性のひとり客などは「自殺の怖れがある」などと警察に通報されたりもした。それは、「女性が一人で旅行なんてするわけがない」という偏見に似た刷り込みがあったからでもある。

旅行業界も、かつてはソロ客など相手にしていなかった。とある旅行関連の企業にかつて「ソロ旅」について提案したこともあるが、「ひとり旅なんてやってる人間なんて少ないし、そこを狙っても売上的に無意味」とけんもほろろだった記憶がある。ところが、今や1人から申し込めるツアーも充実しているし、温泉旅館も一人から泊まれるようになっている所が激増した。旅行会社ではわざわざ「ソロ旅企画」なるものを特集しているところもある。もはや無視できない規模に需要があるからである。そうした変化の兆しは、コロナを契機というより、それ以前からあった。

そもそもそソロ旅の市場規模がどれくらいあるかを理解している人は少ない。コロナ禍期は異常値だったので、2019年の数字を見てみることにする。旅行・観光動向調査によれば、年間のソロ旅(国内旅行)の延べ人数は1億1370万人。日本の全人口に匹敵する人が年間ソロで旅行していた。さすがに家族の旅行延べ人数には負けるが、夫婦・パートナーでの9900万人、友達同士の7050万人より圧倒的に多いのがソロ旅客なのである。

消費額でいっても、全体21兆9,312億円に対して、4兆1000億円はソロ旅である。約2割がソロ客による消費で占められている。もちろんここで計上されているソロ旅はすべて独身者というわけではない。
(全文はリンク先で)

★1:2022/05/30(月) 07:25

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:55:05.17 ID:9E8KuGFO0.net
ひとりの方が楽しい

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:55:31.78 ID:wbq+CqVc0.net
飲食もグループ禁止にしろよ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:55:44.94 ID:DQ4SbuAH0.net
お客様、今夜のご予定はお決まりですか?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:55:51.33 ID:s+PSoRXt0.net
家族旅行とか大嫌いだったわ
帰る頃に不貞腐れてた記憶しかない(笑)

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:57:06.44 ID:WTgMJDr40.net
>一人で旅行して何が楽しいの?

自分が楽しいの

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:58:06.79 ID:N7Y7hbPt0.net
2人以上の旅行とか、取引先を接待するのと変わりないのよ。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:58:08.85 ID:K2jGpnZU0.net
のんびり休みたいのに何で誰かついてくるの?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:58:17.66 ID:UlFtmdnX0.net
出張みたいなもんだろ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:58:29.34 ID:6tH2f4Tg0.net
一人じゃ無理
寂しくて死ぬ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:58:47.70 ID:I2SOqJPG0.net
武者修行は独りでやるもんだ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:59:08.00 ID:br6m8hw70.net
逆にバイクとかでつるんで何が楽しいのかと
海外旅行もパックツアー使わない

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:59:27.16 ID:yN6G2qdX0.net
一人でできるもん

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:59:28.35 ID:bmOxlt7m0.net
ゾロリっ旅

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:59:29.24 ID:ZTSWfL0U0.net
どっちも面白いけど、ソロのほうが時間を気にしないでいいから好き

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:00:01.10 ID:PHsPYwE30.net
自分の気分で行き先を決めて、食べたい物を食べて
余計な雑音や人の声を聞かなくても済む。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:00:17.34 ID:E9Jut4Qc0.net
観光は一人でも誰も気にしないだろうけど
宿の食事だけは部屋食じゃないとキツイw

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:00:20.04 ID:jL7SOR5p0.net
バイクで一人旅最高だぞ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:00:28.81 ID:ELDQ6g3h0.net
人と予定合わせず気分で行く先決められてるのがメリット

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:00:32.39 ID:51ifYsff0.net
ユーチューバーにも女ひとり旅系とか増えてるもんな

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:00:35.39 ID:br6m8hw70.net
何かと自分の極限を試したくなるので
連れが足手まといにしかならないのもあるな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:01:35.65 ID:z+5BZXrk0.net
そもそも休みを合わせるのが難しい

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:01:58.71 ID:WHNKlime0.net
>>12
バイクは泊まりの場合
ソロが多いぞ

しーらないまーちを歩いてーみたーい
と言う気持ちがない人にはわからない感情かも知らん

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:02:05.48 ID:0kXSmxDf0.net
これはもう才能だよな
小さい頃から1人遊びが好きだった奴は好きな傾向じゃね?
バカマンは群れるのが好きだから苦手そう

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:02:21.34 ID:h4RIkkAO0.net
居酒屋もそうだな。
田舎なので一人で行くとバカにされたけど、
コロナ禍でお店側がおひとり様でも歓迎してくれる様になった。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:03:01.42 ID:br6m8hw70.net
叔父が典型的なツルミ野郎タイプだけど
個別能力がものすごく低いよね
無能公務員で自分に自信が無いけどプライドは高い

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:03:12.58 ID:h6LJJpNq0.net
>>1
ドンドット王国のロロノア・ソロ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:03:18.16 ID:zNrUrVXX0.net
まあ確かに街中を独り佇んでる奴とかただの不審者にしか見えんしな
観光地で写真家を気取ってるおっさんとかも素直にキモいだけ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:04:56.74 ID:Gyh25IXh0.net
1人で家で過ごしたり買い物したりは楽しいけど旅行となると色々不安だわ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:05:26.46 ID:4GRapqTX0.net
一人旅は自分の行きたいところだけに行けるのがいいわ。
彼女とか友達と行くと楽しいんだけどクソの興味もないとこまで行かなきゃいけないから凄いストレス溜まって苦痛だからな。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:05:36.12 ID:N7Y7hbPt0.net
>>29
その不安を楽しめるかなんだろう

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:05:50.69 ID:KmuwlW2D0.net
>>29
正しい

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:05:51.79 ID:R2b6n76T0.net
最近一人旅の若い女の子よく見るなぁ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:05:52.38 ID:5xaW8amd0.net
全国に招かれる形で転々と一人で移動していた時期があったからな
前もって旨いと評判の店下調べしておいたり、休日は自宅に戻らずに近辺の都市で(呼ばれるのは各地とも大都市)宿取って観光でぐるぐる


こんなことやってきたので一人で何が楽しいのかという疑問を持たれること自体発想がなかった

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:05:54.96 ID:zy8r2z9I0.net
バイクで一人旅、ホテルに泊まって居酒屋で一杯。
自由気ままで溜まらんぜ。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:06:28.84 ID:h4RIkkAO0.net
>>12
パックツアーも別に集団で動くだけで知らない人と話す訳でも無いし。

でも一度旅先で日本ブランドのビールゴブゴブ飲んでたら同じツアー参加者のおばちゃんが
「ウチの息子がそのブランドの海外営業してるの」と目をキラキラさせながら話しかけて来たのはホッコリしたがw

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:06:29.70 ID:KmuwlW2D0.net
>>33
見たことない
女はつるむだろ。旅行先で危ないしな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:06:34.71 ID:dZbGvv1p0.net
みんなで行くのとは全く別の楽しさがある
何処へ行くのも独断
何を食うか、何時に食うかもお伺いをたてる必要がない
2時間後の自分が何をしてるかわからない面白さがある

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:06:36.30 ID:z+5BZXrk0.net
一人でも二人でも三人でも四人でも
それぞれ良さがある

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:07:05.24 ID:J5GmEiDH0.net
ソロ活楽しい
仕方なくソロじゃなくて一人で楽しみたいから敢えてソロなんだよ
ソロ活に話しかけるのマナー違反なのもっと広まって欲しいな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:07:26.51 ID:R2b6n76T0.net
>>37
熱海で結構見るわ
楽しめるんかなぁって目で見てる

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:07:28.76 ID:wNIiqJQG0.net
一人でスーパーカブで河口湖行ったけど、最高だったわ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:07:33.08 ID:P3WWQGRn0.net
仮に青木ヶ原樹海に森林浴に行くとしよう。
同伴なら何の違和感もないが、1人だとあっという間に通報される。
そういうこと。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:07:41.97 ID:SlHH+fzM0.net
子供の頃、夏休みを過ごした田舎へ行きたいけど一緒に行く人楽しくないだろうから一人で行くことになる。でもやっぱり寂しいし死に場所探してるみたいな気分になりそう

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:07:42.21 ID:kZI1vvjD0.net
SFC修行で
一人で、沖縄3回行ったw

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:07:49.04 ID:0kXSmxDf0.net
>>29
何が不安なのだ勇者よ
こんな恵まれた時代だぞ迷子になってもタクシーに電話したら飛んでくるし
スマホ1台あれば最強だろ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:08:15.41 ID:q2DBJMQ10.net
前スレでも言ったが
今の人は群れなくなったし少子化だから大手も切り替えろよ
最近少しずつ1人でも可になってきてるが山奥の宿が1人指定にした途端に該当なしになるのはなんとかしてくれ
東京檜原村とか奥多摩とかでも

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200