2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナ軍、南部ヘルソン州で反転攻勢=参謀本部 ★4 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2022/05/29(日) 21:54:43 ID:tbYQdjqz9.net
ウクライナ軍参謀本部は28日、ウクライナ軍の進攻により、ロシア軍が被害を出した上で、不利な地点で防衛を行っていると伝えた。

ウクライナ軍参謀本部がフェイスブック・アカウントに28日18時時点の報告の際にて報告した。

参謀本部は、南部ピウデンニー・ブフ方面の報告にて、「防衛勢力部隊の進攻の結果、敵は損耗を出し、ヘルソン州アンドリーウカ、ロゾヴェ、ビロヒルカ付近の不利なラインで防衛を築いた。戦闘は継続している」と伝えた。(以下ソース)

28.05.2022 20:56
https://www.ukrinform.jp/rubric-ato/3494663-ukuraina-jun-nan-buheruson-zhoude-fan-gongcan-mou-ben-bu.html

★1:2022/05/29(日) 13:46:14.96
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653819307/

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:43:48.33 ID:QMD3sNOS0.net
>>909
で、真実を教えてくれない?

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:43:50.31 ID:C8lZ0c1S0.net
>>899
チェコ参戦しちゃえw

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:44:07.57 ID:Jf/jHwQb0.net
>>50
エースコンバットみたいや

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:44:08.67 ID:r+GONevs0.net
コイツらいっつもヘルソンに反転攻勢してんな
いつになったらヘルソン取り返せるんだよ

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:44:16.21 ID:1ktQr9fC0.net
シリアやアフガンの時もそうだがアメリカが無制限に武器なんて送ったらウクライナ産テロリストが大量に発生するだけだろ…
今までだって軍所属の8万人の民兵という名の私兵集団が好き勝ってやってきたのに。

ウクライナ正規軍が一番困るんじゃないのか?

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:44:33.86 ID:Illoo7w/0.net
>>909
オマエ、ウソレンコ様の発言も信用しないんだ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:44:46.26 ID:zeXZqoAE0.net
>>891
中国はわかるが、それらの国が協力して役に立つの?

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:44:49.11 ID:Un9B1mlz0.net
>>914
ちゃんと教えてくださいといえ
俺の機嫌を取ってみ

できる?

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:45:04.11 ID:QMD3sNOS0.net
>>921
教えてください

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:45:49.62 ID:N8vU0h8C0.net
ID:FUQliT3Z0 の負けだな
ID:Un9B1mlz0 のほうが客観性が高い

そもそも
「シンクタンクの両方の発表を見て俺様の主観で分析した結果」
なんて「ソースは俺」でしかない
酸性とアルカリ性混ぜたらただの水になったので、
どろ混ぜときました、みたいなもんだ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:45:53.48 ID:sItJOH2Y0.net
>>910
観光地にするとか言ってたな。
ロシア民ガンガン呼んでさ。

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:46:04.12 ID:x24Z6OOE0.net
>>903
お前、人間の心が無いな。ウクライナの義勇兵は、榴弾や焼夷弾が降り注ぐ最前線に
ただ送られて、ロシア兵の姿を見ることもなく、弾も撃たずに死んでいってるんだぞ。

それをかわいそうと思わない、悲劇と感じないって、お前は異常者だよ。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:46:06.26 ID:QMD3sNOS0.net
>>921
で、真実はどっちが全滅したの?

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:46:16.50 ID:lxvjVxKs0.net
>>908
いや無理やろ
日本の氷河期世代の世代ポケットのひじゃねーぞ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:46:16.90 ID:vvpuzfih0.net
>>907
マジかよ?と思ったけど
F15も高齢だしそんなもんか

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:46:24.04 ID:N8vU0h8C0.net
>>921
山は死にますか?
川は死にますか?
里はどうですか?
人はどうですか?

教えてください

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:46:32.22 ID:ZMZAKV9s0.net
>>145
東部占領して泥沼化してるのに核は使えないだろ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:47:04.11 ID:H4x1EaWW0.net
威力偵察程度の兵力でやってきて即捕捉されて砲撃であぼーん…

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:47:05.50 ID:51P20A/00.net
>>920
マレーシアは半導体作ってるよ。
というか西側の方が製造業絶滅寸前だからやばいよ。

アメリカですら自国だけでは兵器作れんからね。

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:47:09.70 ID:jE2SRKPT0.net
ヘルソン州のドニエプル川東岸の町にウクライナ国旗が掲げられている
状況は不明だが、川を渡ったならヘルソンのロシア軍は包囲の危険性が高まる

https://mobile.twitter.com/neonhandrail/status/1530810361426743296
(deleted an unsolicited ad)

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:47:11.82 ID:7CDooQ9S0.net
>>897
ウクライナの前線の兵隊が壊した戦車の半導体をわざわざ取り出して
いやもちろん修理して再利用できそうなやつならそうするだろうし
壊れてるやつは半導体取り出すような状況じゃないだろうから
よっぽど微妙な状況のミディアムレアの戦車をみつけて
わざわざ半導体を取り出す、という設定

ロシアの戦車の半導体にどんな半導体が使われてるか
わざわざ調べる余裕があるか?ウクライナがだぞ?他のハイテク兵器ならまだしも戦車だぞ?

で、まあ取り出して分析すると
ロットナンバーがあるって?
それをどうやって照合すんの?
家電の半導体って固定なん?
情報わざわざ公開してるん?

バカでしょ
いちいちこんなバカなアメリカとウクライナの発表にツッコミ入れる必要なんだけどな本来は

ネトウヨみたいなアメポチゴキブリがいちいちバカな言い訳してこなければさ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:47:18.37 ID:u4koHmsY0.net
いつまで続くんだろ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:47:19.01 ID:hqfxqPJN0.net
>>899
難民は決して弱くカワイソウな人間ばかりではなく
難民という立場を利用して同情を引きながら
他人の金で良い生活を得よう、良い教育を受けよう、自己の利益に繋げようと
そういうある種たくましい連中も混じっているから
絶対に甘やかしてはいけない

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:47:21.81 ID:FUQliT3Z0.net
>>887
安全保障面や国際政治面から語る学者は難民をスルーしがち

それでシリア紛争はロシアやトルコにいいようにされたのを無視してるし、
単純に財政支援から考えてもウクライナへの軍事支援より遥かに巨額になる

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:47:27.21 ID:QMD3sNOS0.net
>>921
答えてごらん
君は分析に強い人なんでしょ?w

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:47:35.55 ID:aUhKOslw0.net
核やら化学兵器の話が出なくなったのは
ロシア有利でその辺の出番がなくなったからか

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:47:44.95 ID:sFNzMREF0.net
>>929
森山直太朗居るやんけ
ざわわざわわ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:47:47.51 ID:ubGoEM6w0.net
>>913
家電の半導体は兵器に最適。
耐久性あるし不具合ない。

ちなみにロシアは少子化してる。
出生率2.1はソ連時代の話。
今はプーチン激烈頑張ってなんとか1.5

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:47:59.10 ID:2HIKWLod0.net
>>839
栃木にイスラム土人がいっぱい住み付いて、ここはイスラム国としますといったら承認する?

中国に土地買われまくってるけど、中国人が大勢すみついた地域は、中国人の方が多いから中国領にしますって言われて納得する?
朝鮮人がコリアタウン作ってるけど、朝鮮人の数が多いから、朝鮮独立国にするって承認する?

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:48:13.59 ID:H4x1EaWW0.net
街道沿いにドニエプルまで突破なんて無理だろ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:48:17.88 ID:QPWUX8en0.net
現実見ろ
ロシア優勢早くウクライナ負け認めろ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:48:38.41 ID:51P20A/00.net
>>924
クリミアは愛国需要でロシアから修学旅行とかに訪れる観光客が多くて、ウクライナ時代から所得が4倍になったとか言われてるな。

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:48:46.28 ID:QMD3sNOS0.net
>>921
俺は君より賢いと思うよw
でドネツ川の戦闘はどちらが全滅したのですか?

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:48:58.86 ID:pSc/f6sa0.net
>>924
平和記念館とか出来るかもね

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:49:01.17 ID:858GlxCL0.net
参謀本部でも間違えるから、敗戦するんであって、

シンクタンクとか、プププp

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:49:17.51 ID:H4x1EaWW0.net
>>933
旗だけ?
合成できるんじゃね?

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:49:32.43 ID:QMD3sNOS0.net
>>921
俺は馬鹿を泳がして食い散らかすのが好きでしてw

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:49:34.50 ID:TvRy4KnD0.net
>>944
お前が現実を見ろ
今いい勝負してんだよ

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:49:48.40 ID:zeXZqoAE0.net
>>932
でもその半導体も部品とか洗浄剤とかは外国からきてるんでは。止められたら諸共終わるんじゃないかな

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:49:57.77 ID:Un9B1mlz0.net
>>922
周りの馬鹿がふざけたレスしてきてるから教えないことにする
俺にレスした他の知恵遅れを恨みなさい

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:50:38.33 ID:ubGoEM6w0.net
>>930
キエフ〜モスクワまで750キロしかない。
東京守るのに名古屋に核兵器使えるか?w
死の灰がモスクワに降るわ。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:50:46.00 ID:7CDooQ9S0.net
>>897
ロシアのドローンのカメラ云々もさ
まずソースを明示すれば話が早いんだけど
お前らバカってソース絶対に出せないじゃん

じゃあ具体的になんて名前のドローンがそれやってんのって話だし
民生用のカメラを転用するとなんか問題あんの?って話でもある
安くて性能がいいカメラが民生品であるならそれ使えばいいんじゃね?
そこにどんな問題があるのか

前の「洗車を分析したら家電の半導体が出てきた」っていうクソバカなアメリカの発表とはなんも関係ないし

マジでキチガイだよなお前らアメポチゴキブリて

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:50:51.59 ID:QMD3sNOS0.net
>>921
因みに君と同じで偏差値50以上の大学も出てるよ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:50:52.90 ID:+t8tCkCe0.net
高性能なのはM-16だけど
役に立つのはAK-47みたいな話が
ゴルゴであったな

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:50:53.25 ID:O36KXZtJ0.net
https://twitter.com/SugioNIDS/status/1530728085523292161
金曜の小泉さんとの対談でも、セベロドネツクの戦況にかかわらず、
イニシアチブ取り戻すためにヘルソンからの反攻はやるべき、と話したのだけれど、やはりやったか。正しい判断だと思う。

となるとセベロドネツクの戦線の整理を軍事的合理性に基づいて行えるかがポイントになるかな。
(deleted an unsolicited ad)

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:51:10.56 ID:51P20A/00.net
>>941
つうかモーター制御とかクロックチップみたいなのは制御系基盤によく使われてる汎用品だから、
洗濯機と一緒だと喜んで報道したんだろ。

ウクライナ人ってアホだよな。

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:51:19.79 ID:N8vU0h8C0.net
>>907
15の初期型でしょ
15J改は第二次近代化でHMDまでついてるよ
100機全部

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:51:24.65 ID:0dWmHMlp0.net
>>910
平和な日常だなぁ
これ奪還無理でしょ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:51:34.36 ID:sItJOH2Y0.net
>>945
北方領土も移住すれば平均所得以上の高待遇だし乗っ取り手慣れてるわな。
泥棒国家だわ。

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:51:35.92 ID:SFSieHn80.net
>>923
シンクタンクだから分析が正しいとは限らんけどなww
個人の分析の方が正しいこともある

まあ、正解率で行けばシンクタンクの方が高いのだろうが
所詮その程度の話

シンクタンクが正確に未来予知できるわけでもなく
ウクライナに関しては情報戦の一部分にもなってるしなw

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:51:36.55 ID:H4x1EaWW0.net
ヘルソン「攻勢」はゼベロドネツクから目を逸らすための偽旗だろうね

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:52:37.32 ID:pSc/f6sa0.net
>>942
建国の時から居たなられっきとした国民でしょうが

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:52:45.22 ID:51P20A/00.net
>>958
その正しい判断のために200人からのウクライナ兵が無駄死にしたんだぞ。
s://twitter.com/200_zoka/status/1530845773046468608?s=21&t=pK6bqpi44lwm32LVhouMkw
(deleted an unsolicited ad)

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:52:47.24 ID:PwSL9d6X0.net
多連装ロケットとかまあ最近のは精度も上がっているけど本質は数の暴力って言う兵器ジャン。ウクライナ国内で輸送に人員取られたら前線の兵士が足りなくなるよ。
燃料とかもポーランド国境で受け取って東部や南部に運ぶんだろ。衛星で監視すりゃ爆撃し放題ジャン。どっかで安全に物資の集積しないと反転攻勢とか夢物語だけどリヴィウとザポリージャの道路距離は約1000kmある。ドニエプル川以東は放棄するしか無いネ。

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:52:56.01 ID:ubGoEM6w0.net
>>942
さっさと自治権与えて本国からの干渉をシャットアウトする。

因みにイスラームの考え方は日本人そっくりだからあしからず。

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:52:58.61 ID:QMD3sNOS0.net
>>953
でもドネツ川の戦闘は有名な話で
君の語る話に興味あるのよ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:53:02.84 ID:Kz1I/8WQ0.net
ハプーンミサイルが納入されたみたいだけど、モスクワに撃っちゃったら全面戦争になるぞ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:54:16.27 ID:xAETkSKu0.net
>>970
モスクワはもう沈没したろ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:54:25.26 ID:O36KXZtJ0.net
https://twitter.com/mig76fk/status/1530648755904692224
ロシア軍がシェヴェロドネツク包囲網から一部退却しているらしい。
ウクライナ軍によるヘルソン奪回作戦とともに、ウクライナ側に風向きが回り始めたか?
(deleted an unsolicited ad)

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:54:29.32 ID:sItJOH2Y0.net
択捉島のスーパー銭湯でロシアのブルジョワが寛いでます。

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:54:35.59 ID:mZUebRay0.net
マリウポリは勿論、クリミアからロシア駆逐出来ないとウクライナの勝ちにはならんよなあ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:54:40.51 ID:51P20A/00.net
>>970
ロシア軍はウクライナ軍の持つ兵器の強度に合わせて強力な兵器の使用を解禁してるからね。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:54:51.18 ID:ubGoEM6w0.net
>>959
ウクライナというか、西側メディアのプロパガンダだな。

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:55:00.00 ID:2HIKWLod0.net
>>895
いあ、とにかくロシアの体力削る事が大切だから、
今は人員を出してロシアに弾撃ち込んでるウクライナへ弾代と食料代支援の時だろ。
北海道のため、日本の為にな。ウクライナの為じゃない。

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:55:09.15 ID:sFNzMREF0.net
ドネツ川花火大会って今年から?コロナ前には無かったよね(白目

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:55:10.19 ID:N8vU0h8C0.net
>>934
うん
とりあえずT-62の話しようか
> T-62は、T-54/55とは違い広く供与はされなかったが、
ソ連の同盟諸国でも装備された。
第四次中東戦争時にイスラエル国防軍によって鹵獲されたシリア軍の車両は、
アメリカに運ばれアメリカ軍によって徹底的なテストを受け、
当時としては貴重なソ連製戦車の詳細なデータを西側諸国にもたらしている。

普通は分析するんだね

ほら、きみが生まれる前からね
> 1942年(昭和17年)6月、
アメリカ軍はアリューシャン列島のダッチハーバーに近いアクタン島の沼地に不時着した零戦(アクタン・ゼロ[注釈 12])をほぼ無傷で鹵獲することに成功した。
この機体の徹底的な研究により、零戦が優れた旋回性能と上昇性能、航続性能を持つ一方で、
高速時の横転性能や急降下性能に問題があること[注釈 13] が明らかとなり、
アメリカ軍は「零戦と格闘戦をしてはならない」「背後を取れない場合は時速300マイル以下で、ゼロと空戦をしてはならない」「上昇する零戦を追尾してはならない」という「三つのネバー (Never)」と呼ばれる勧告を、
零戦との空戦が予想される全てのパイロットに対して行った。

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:55:31.64 ID:FP02vpxT0.net
>>50
ゲームですね

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:55:32.41 ID:lN3Y5YRK0.net
>>925
義勇兵って日本語わかる?
訓練って言われて死んでったロシア兵の方が悲惨だと思うけど

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:55:59.94 ID:g4ndLJgA0.net
>>852
事大主義の意味を間違ってる。自虐史観そのもののアホだなw
その時代には地球上には日本以外に白人の支配を受けてない有色人種の独立国そのものが存在しない

先祖の土地を蹂躙され歴史から抹殺される立場でしかなかった有色人種に逆転されるも糞もない

日本の様な完全な独立国でなければ、近代化した軍隊を持って侵略軍と防衛戦争すら出来ない

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:56:39.43 ID:QMD3sNOS0.net
>>953
あら~語るに落ちるになりそうな気配がわかる?

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:56:41.59 ID:D45AtMT+0.net
ウクライナは核を放棄してこんなことになってしまったな

日本も自衛隊がどうとかいう次元ではなくて核武装を早急に進めないといけないな

オープンに進めると保有前に攻撃されるのでそれも避けないといけない難しい状況

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:56:42.10 ID:sItJOH2Y0.net
>>981
ロシア国家が最悪て事だわな。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:57:36.49 ID:u4ZmKGzK0.net
これこの先どうなっても、NATOかアメリカ軍の参戦がない限りウクライナに勝ち目はないわけだけど、それだとやっぱりロシアが国境引きなおしたい放題っていう問題はそのままだし、中国も世界は口だけと行動に移すと思うんだけど、その辺りってどうするんだろうね?

そしてロシアに完全に敵視されてる日本は立場的に厳しいね。中国も側だしw

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:58:02.78 ID:51P20A/00.net
>>981
基本的にロシア軍は契約兵で、戦争を仕事として選んだプロ集団だぞ。
その徴兵されて立たされてる悲惨な兵士ってのは、西側メディアの作ったプロパガンダでしかない。

むしろもう戦えませんアピールしてるウクライナ兵の皆さんの方が酷い。

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:58:17.49 ID:Un9B1mlz0.net
>>969
俺は専門家じゃないので自分の言葉で語らない
俺のソースは専門家の話とシンクタンクの分析結果でしてる話

だから面白い話ではないよ
それ故に5chにいる低学歴の反論もいらないのw

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:58:26.13 ID:ubGoEM6w0.net
>>984
ウクライナ核放棄は米露協力して行われて半分強制みたいなもんだからなw

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:58:48.51 ID:2aMBHp2i0.net
アメリカ国民は犠牲にならず
元ソ連(ウクライナとロシア)が死んでいく

アメリカからしたらこれ以上楽しい演目はない 笑いがとまらんだろう

お代は最新のアメリカの武器の広告でwww

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:59:01.74 ID:N8vU0h8C0.net
>>913
要するに民用品で軍用品じゃない制御チップ使ってるから、
演算性能は民間の中韓製程度ってこと
「え?なんで軍用品作らないの?」
作らないんじゃなくて、作れないの。
軍用の半導体ってEMPに強くてジャミングされたり、
振動やある程度の打撃では壊れないけど、
民間はそんなタフネスいらないから、
MILスペック防水タフネススマホのG'z ONEと、
初代iPhoneくらいの差がある
水かかったら故障するってこと

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:59:27.18 ID:D45AtMT+0.net
>>986
核武装までのタイムリミット短かそうだよな

早くしないと

核武装が遅れたから昔も核を落とされたわけで繰り返さないためには核保有が必要だ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:59:27.87 ID:51P20A/00.net
>>986
シリアやアフガンで学習すりゃ良いのにな。
NATOってのはどこでもそうだよ。

イラクみたいに駐留してたら選挙に勝てんからね。

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:59:29.07 ID:BtbuP6ly0.net
>>986
ウクライナはNATO加盟国じゃないしアメリカの同盟国でもないからな
日本はアメリカの同盟国だから大丈夫やろ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:59:34.20 ID:S+43ge3O0.net
NATOの先制核攻撃まだ?

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 01:00:04.03 ID:C8lZ0c1S0.net
>>990

また何年後かにこの提供した武器でテロが起きてアメリカ人が殺されると
平和だなあw

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 01:00:10.63 ID:ubGoEM6w0.net
>>986
国境線は軍事力で引きなおすもんだ。
当たり前。

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 01:00:27 ID:2aMBHp2i0.net
>>996
だよねぇ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 01:00:28 ID:g4ndLJgA0.net
>>987
ロシア軍は将校が月給12万で下っ端は3千円だぞw
マトモなのは民間に行く

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 01:00:33 ID:zeXZqoAE0.net
>>992
同意
潜水艦装載にしないとな。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
299 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200