2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナ軍、南部ヘルソン州で反転攻勢=参謀本部 ★4 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2022/05/29(日) 21:54:43 ID:tbYQdjqz9.net
ウクライナ軍参謀本部は28日、ウクライナ軍の進攻により、ロシア軍が被害を出した上で、不利な地点で防衛を行っていると伝えた。

ウクライナ軍参謀本部がフェイスブック・アカウントに28日18時時点の報告の際にて報告した。

参謀本部は、南部ピウデンニー・ブフ方面の報告にて、「防衛勢力部隊の進攻の結果、敵は損耗を出し、ヘルソン州アンドリーウカ、ロゾヴェ、ビロヒルカ付近の不利なラインで防衛を築いた。戦闘は継続している」と伝えた。(以下ソース)

28.05.2022 20:56
https://www.ukrinform.jp/rubric-ato/3494663-ukuraina-jun-nan-buheruson-zhoude-fan-gongcan-mou-ben-bu.html

★1:2022/05/29(日) 13:46:14.96
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653819307/

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:15:54.21 ID:oVMl2lxi0.net
>>433
ロシア非難決議は圧倒的優勢だけど

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:16:00.07 ID:mfaNZzKN0.net
>>407
こっちも原爆落とされたのは、ユダヤが噛んでいる事
忘れてないけどな。
日本バッシングの先頭に立っていたアイアコッカも、
ユダヤだし。

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:16:20.63 ID:N8gdlqBT0.net
>>427
中国の核攻撃を受認してまでして日本の為にアメリカが派兵するか?
逆の立場で考えてみろよ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:16:27.33 ID:88i5iOF30.net
>>433
ロシアの味方でも無いけどな。
そこに中国もだけどな

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:16:37.69 ID:J+HDR2RV0.net
>>408
お前さっきからピント外れなことばっか言ってんな
NATOにとってロシアの通常戦力なんて問題ではない
核戦力のみが脅威だ
ロシア本土への攻撃はロシアが核を使う可能性を跳ね上げると言っているんだよ
ロシアにとってそこがロシア本土かどうかはロシアの国内の手続きが完了しているかのみによる
国際的な承認なんて関係ない

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:16:51.08 ID:wy/9R/FH0.net
日本てアメリカなんでそ?世界から観たら。
アメリカ合衆国日本州。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:16:52.25 ID:XtMrflgr0.net
海外から重装備が次々と入ってきているからロシア軍は押されるよな
これからますます不利になるんじゃないのか

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:17:23.53 ID:oVMl2lxi0.net
>>446
砲撃位置を分散して連携するシステムになってるから砲撃位置だけで特定出来ないよ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:17:32.26 ID:HsIyJI+x0.net
プーアノンのネトウヨまた負けたー

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:17:42.08 ID:wahluXY40.net
>>443
「フリゲート級とディーゼル潜水艦しか残ってないよ」などと書いた後に、今度は残り20隻とかワロス
正直に騙されていたって認めろやwww

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:17:42.52 ID:hnOdG47/0.net
>>437
装甲が紙だったから負けたんじゃなくて、
・三機で一機を撃墜する戦術を考え出した
・ゼロ戦は最高速度を出すと振動で勝手に分解することがバレた
・高高度まで追ってこれないことがバレた
この三つ
装甲板を軽量化のために外したのは本当だし、
それでベテランパイロット死なせたのも本当だけど、
ペロハチことP-38に初期は勝てたのに一気に負けるようになったのは性能より戦術的なもの
あとF-86投入されて完全に詰んだ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:17:48.47 ID:/x1Ac7A10.net
プー沈w
ちびったか?

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:18:10.00 ID:N8gdlqBT0.net
>>448
先にナチスと組んでユダヤに恨まれるような事をしたのは日本だし…

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:18:10.05 ID:5RgXEy9K0.net
ゼレンスキーから批判されるキッシンジャーは「日本をアメリカから切り離した独立国家にさせるわけにはいかない」とハッキリ云ってるし、日本の自主独立を防ぐ為に米軍が駐留している」とまで云ってるからなあ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:18:12.94 ID:GPGZjxLL0.net
>>429
この人らは俗に言う魚を与えるのではなくて
魚の獲り方を与えるべきって話だな
ロシアもそうだけど産業を資源に頼り過ぎなんだよな
それが歪な社会形式になる要因でもあるんだろうけど

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:18:22.02 ID:1heXO1SX0.net
>>423
ロシア軍に川沿いの鉄道抑えられてるから撤退の時に重火器類一切持っていけない
お前みたいなバカはボタンポチポチすれば移動できるSLGみたいなイメージで語ってんだろうけどさ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:18:38.53 ID:oVMl2lxi0.net
>>449
中国の核攻撃ってプーアノンと同じ事言ってるな
中国が消し飛ぶだけだろ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:18:53.39 ID:88i5iOF30.net
>>449
まぁするわな。
だって先に核使えば問題ないしな

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:19:00.11 ID:hnOdG47/0.net
>>456
それ書いたの俺だけど、目と頭どっちが悪い?
認知歪んでるぞ
まだ日付変わってねえし

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:19:03.45 ID:JxmU9sXR0.net
>>237
アゾフの残党が暴走するかもしれんからな

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:19:04.69 ID:rAvUnB/n0.net
訓練期間かかりすぎんのも兵器として問題だろ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:19:09.80 ID:wy/9R/FH0.net
プーチン直接指揮?ニュースからロシア強く成ったよなぁ。

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:19:10.36 ID:S1hE5MDv0.net
>>412
実際今が最大火力だろうよ
だからプーチンは確保してさっさと終わりたいと思ってる
そういう形にしないことが大事

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:19:20.62 ID:p2z5j/ls0.net
>>449
同盟を軽く考えすぎ
同盟国を見捨てたらアメリカも終わり

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:19:38.72 ID:/mmbslO/0.net
>>429
鉱工業は東部に集中、つまり多くがロシア支配下か戦場
東部の工業地域でウクライナに残っているのはソ連時代からの工業都市ハリコフやその周辺地域

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:19:54.28 ID:Tx3/miD/0.net
>>24
キチガイ呆け老人プーチンはキエフも取る気満々ですよ

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:20:18.00 ID:xxcWbOKS0.net
>>50
対空砲で戦闘機を落としてるのか

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:20:23.34 ID:N8gdlqBT0.net
>>451
その通り
理不尽な話だが、クリミア半島は、ロシア国内で法的にロシア領とされてしまってるからね

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:20:34.81 ID:wahluXY40.net
>>465
ああ、悪りい。別人だったな、これは正直こっちのミスで謝るわ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:20:52.05 ID:2XVPDPVo0.net
>>1
不利なとこでロシア軍が防衛してるってだけで
どこに反転攻勢の要素があるんだよ
嘘でも過大広告でもほんのちょっとで良いからせめて反転攻勢してから記事にしろと

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:21:02.56 ID:n4N18EZM0.net
>>443
考え方が逆やな
黒海艦隊を全滅させない限り、民間船はウクライナに入港しないのよ
一隻でも艦艇が残っていて、その一隻に拿捕されたり撃沈される可能性が残っている限りまともな船は寄り付かない

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:21:10.33 ID:1kPJ5LS30.net
>>446
戦力が集中している所を攻撃したらそうなるわな 

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:21:17.08 ID:KoU3trqa0.net
>>460
ただの事実やないかい

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:21:20.70 ID:oVMl2lxi0.net
>>474
ロシアがそう主張しても無駄だよ
ロシアだって侵略してウクライナから奪ったのは自覚してるんだから

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:21:51.83 ID:j7zgU/bV0.net
やっぱアゾフは精鋭部隊やったんやな
あれに勝る部隊はウクライナにはなさそうや

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:21:51.95 ID:dsbc0/yn0.net
>>457
一番でかいのはゼロを研究されたことじゃね
典型的な例だとライトニングなんて緒戦でゼロ相手に格闘戦してボコボコにされてもはややられメカ扱いだったのが
最高速度と武装では大きく勝ってることに気付いて一撃離脱戦法に変えたらキルレシオが逆転した云々

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:21:53.58 ID:hnOdG47/0.net
>>462
ああ、うち四代前が近衞騎兵師団員で
叔父は千歳の元自なんだ
ちなみに坂東武者で本貫もある清和源氏。

きみこそデータ間違えてないかな

ちずよめる?

セベロドネツク
https://goo.gl/maps/8EHtVdsniGko9ZmL6

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:22:00.44 ID:N8gdlqBT0.net
>>470
終わらないよ
別にアメリカをアテにしてる国ばかりじゃないし、日米同盟が米国議会の承認ありのゴミ同盟なのは世界中が知ってるしな

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:22:41.48 ID:mfaNZzKN0.net
>>459
ナチスに黙って裏から配慮してやった恩忘れ
てな。あの東条だってそうだっんだぜ。

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:22:42.75 ID:oVMl2lxi0.net
>>477
だから護衛艦を派遣して民間船を守るしかないな
クリミア奪還作戦の後なら黒海艦隊も全滅してるだろうけどまだ先になりそうだしな

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:22:44.23 ID:wy/9R/FH0.net
>>476
戦力ルガンスクに振ったから反撃喰らわせたんだろぅ。
頑張れウクライナだわ。

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:22:52.04 ID:/YhwP88G0.net
高橋名人 「負けたらヘールソン!」

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:23:01.27 ID:+49KwlKE0.net
>>480
ウクライナの東部が独立して国家承認をロシアがしただけだよ
あそこは独立国家でロシア領ではない
保護国家を支援しただけ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:23:02.76 ID:CtN2VMaf0.net
モスクワまで攻めのぼれ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:23:05.22 ID:lDtcEPVP0.net
>>118
砂漠方面だと黄色オレンジ多いんやで

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:23:08.69 ID:THEL53t40.net
>>411
エジプトに「それ、ウクライナから盗んだ小麦だろ、イラネ」って言われて入港拒否

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:23:20.40 ID:N8gdlqBT0.net
>>481
アゾフは無駄に籠城なんかさせずに撤退させておけば良かったのにね

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:23:37.42 ID:hnOdG47/0.net
>>482
そそ
確かに分析されて弱点知られたのがまずかった
ペロハチはわかりやすいんだよな
同じ機体をペロッとやれちゃってたのに、
ちょっと運用変えられたら爆裂に落とされまくった
キルレシオが異常に高い

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:23:38.12 ID:p2z5j/ls0.net
>>484
終わるね
ま、日米同盟あるから中国が日本に攻め込むなんてありえんのよ
アメリカと戦争するメリットなんて中国にないからな

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:23:42.07 ID:wahluXY40.net
>>460
キッシンジャー、ウクライナを割譲したらどや?もそうだが、日本についても身も蓋もない超ストレートすぎる指摘するなあ 

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:24:06.53 ID:EyO8dzjd0.net
>>476
ロシアはイジュームで大敗、セベロドネツクでも敗走しているらしいぞ。

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:24:16.92 ID:O9qD6cB70.net
>>480
いや、ロシアがロシアの理屈で核使用を決断してもいいのかって話なんだが
文盲かよ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:24:22.09 ID:88i5iOF30.net
>>484
いや終わるよ。
まぁ日本を捨てる事はアメリカは無いけどな。
因みにイギリスも来るけどな。

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:24:24.19 ID:oVMl2lxi0.net
>>484
同盟国を見捨てる意味も分かってないのか
誰も同盟してくれなくなるぞ
中国はウクライナを裏切ったけどな

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:24:33.94 ID:WptXV7Nb0.net
>>480
頭悪いなお前
ロシアが自国領だと思い込んでるところに攻撃したら
ロシアは核使ってくるって話を何回言われても理解できないんだから
国際的な承認なんて意味ないんだよ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:24:57.84 ID:29HcWqYn0.net
いい武器が西側から来るわけだから、まだ兵器が揃っていないうちは無理しないで西側の軍と合流せえ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:25:09.95 ID:MpIzH/qf0.net
>>460
キッシンジャーは確か反日だったろ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:25:14.95 ID:mfaNZzKN0.net
>>484
日米同盟があっても、米は日本を助けないだろう
と思いこんで攻めてくるバカ国家も無いだろうけどな。
戦争は起こさない事が一番重要。日米同盟の最大の目的。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:25:24.38 ID:1heXO1SX0.net
てかコイツら何回ヘルソンに反転攻勢してるんだよw
ロシア軍きた瞬間に逃げるなんてこと繰り返して
とうとう今日砲撃喰らって焼き肉にされてた映像上がってたじゃん

同じこと何回もやって相手が反撃方法考案してこないだろうなんて
ちょっと舐めすぎなんじゃねえの?

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:25:37.30 ID:O9qD6cB70.net
>>483
子孫が5chでゴミみたいな知識を披歴して論破されてるのを見たら
先祖が草葉の陰で泣いてそう

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:26:11.46 ID:KoU3trqa0.net
トルコが海峡封鎖しているってのが何かの拠り所みたいだけど、封鎖のルールにも抜け穴はある
黒海内の港に本拠を持つ船は、条約では黒海内部に帰ってくることが可能
ロシアの軍艦のうち何隻が入れるかは知らんけどね

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:26:15.04 ID:7eWV2YMj0.net
>>29
サボタージュなんて響きからしてどう考えてもフランス語だろう
ロシア語ならサボターシヴォとかサボタビッチとかサボタニコフとか。

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:26:15.69 ID:N8gdlqBT0.net
>>489
ドンバス地方のドネツク人民共和国とかはそうだな、まだロシア領に編入手続きされてないから、別にウクライナ側が奪還の為に攻撃したとてロシア本土への侵略とは見做されない
だが、クリミア半島だけは違う、既にロシア領としてロシアが扱ってしまってり

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:26:25.58 ID:wahluXY40.net
ロシア軍のネガティブ記事ばかり垂れ流してきたバカマスコミが豹変しはじめてる印象があるわな

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:27:00.56 ID:S7ANmy4c0.net
あれヘルソン奪還戦ってウクライナ軍がロシアの守備隊の
勢力見誤ったせいで玉砕したって聞いたけど続報ある?

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:27:01.67 ID:hnOdG47/0.net
>>451
ん?
国際的に承認されてない、クリミア攻撃されたら、
「ロシアは本土を攻撃された」と核打ち込んでくるってこと?
それならドネツク州とルガンスク州で戦闘してる時点で核打ち込んでくるんじゃ無いの?
ロシアはドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国は
ドネツク州、ルガンスク州を国土と位置付けてる
あとヘルソン州も住民投票するってよ
>>1の時点で侵されてるのに核撃たないのは
アメリカCIAも同じ見解なんだわ

おまえがCIAを超えるならFSB員じゃないと。
認めるなら公安に送ってやるぞ、必死で。

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:27:02.90 ID:oVMl2lxi0.net
>>501
ロシアの主張なんて世界には通用しないよ
ロシア自身にも通用しないだろうけどね
ここは俺の土地だと言っても奪った事実は変わらない

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:27:03.00 ID:rAvUnB/n0.net
論破とかひろゆき臭くてもうNGいれとこ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:27:43.35 ID:5RgXEy9K0.net
ブレジンスキーはキッシンジャーに比べると、マイルドな発言だから反日的な態度に映らないんだろうな
ブレジンスキーの「日本は自主防衛能力を持つことを禁止された、アメリカの保護領」とか対日観は単なる事実
キッシンジャーの場合「ジャップ」とか汚い悪口なことをハッキリ言ってたから、ブレジンスキーと比較すると態度があからさま

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:27:55.44 ID:O9qD6cB70.net
>>510
いやロシア、アメリカ、独仏とイギリス、ウクライナで明確に温度差があるだろ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:28:09.62 ID:WptXV7Nb0.net
>>505
単純に兵士の練度がズタボロでもうバンザイ突撃するしか手がないんだと思う
戦争開始当初は守る側の強みを最大限に生かして
最新鋭の武器をこれでもかと使いまくるという練度が低くても通用する戦術でロシア軍を押してたけど
そんな無茶な戦い方が長く通じるわけがない

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:28:32.36 ID:5Wm73IEd0.net
戦況マップによると10kmX30kmくらい取り返したかな
まだドニエプル河まで40kmあるから今後に期待

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:28:33.05 ID:+49KwlKE0.net
>>511
壊滅したみたいだし無いんじゃね?
部隊再編するほどウクライナに兵士は残ってないだろ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:28:58.51 ID:oVMl2lxi0.net
>>512
ロシアの本土じゃないのはロシアが一番良く分かってるしな

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:29:52.79 ID:VwFGUMSQ0.net
クリミア大橋破壊されるの見てみたい

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:29:59.45 ID:J+HDR2RV0.net
>>512
それら2つの共和国はロシアに編入されてないからロシア本土ではないだろ
頭大丈夫?
情勢何も理解してないし反論も頓珍漢だし

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:30:04.35 ID:Rm7WYHEU0.net
>>508
「サボタージュ」の由来じゃなくて「サボり」の由来と言ってるのに対してそれはおかしくねえか

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:30:10.65 ID:o2iVRn7W0.net
講和はよ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:30:13.88 ID:QhBHA3sR0.net
ジョージ・ソロスが全資源を投入せよって最終攻勢かけてんじゃん
ここでウク信は命かけなきゃ次の時代のレッドチームになってしまうぞ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:30:27.14 ID:1Zdzc9Or0.net
>>27
あいつらマジでクズカスチンピラやな

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:30:27.47 ID:N8gdlqBT0.net
>>504
抑止効果は有るよ
でも台湾有事で仮に日本が台湾に派兵した場合は、中国から見たら日本からの宣戦布告と見做して日米同盟の抑止は効かなくなるからな
その時にアメリカ議会は中国との核戦争リスクを考えて、派兵せずに武器支援に留めると判断する可能性が非常に高い

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:30:43.55 ID:JxmU9sXR0.net
>>274
マリウポリでアゾフの督戦隊に殺されたウク兵居たよな

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:30:44.93 ID:O9qD6cB70.net
>>517
ロシアが市街地に入って来てゼレンスキー政権を脅すという作戦を取ったから
非対称戦争でも対戦車対ヘリの歩兵装備でロシア側に被害を与える事が出来たってだけだからな

今は非対称戦争を多少は対称戦争にしようとしてるだけで
NATOは本気でロシアへ反攻させるような武器を与えてるようには到底思えない

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:30:58.17 ID:alqE9bOw0.net
仏独は最初から乗り気じゃないからなぁ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:31:06.11 ID:oVMl2lxi0.net
>>522
編入したからロシアって主張自体無理がある
ロシアも当然分かってる
武力併合したのがロシアだから

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:31:08.11 ID:wy/9R/FH0.net
プーチンが病院で超軽症?の兵士に労う映像観たら反吐が出そうに成ったでござる。

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:31:11.02 ID:zcxbA7230.net
エクスカリバー(電子装備抜き)
横流しや鹵獲されたら困るから仕方ないね

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:31:17.17 ID:CeITl+FS0.net
ウクライナとロシアの戦況とかどうでもいいだろ
神国日本の防衛費が増えて9条破棄が進展したことに意義がある

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:31:21.29 ID:mz1DB+xD0.net
嘘つきウクライナ
もうええわコイツラ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:31:22.44 ID:pgiG5Yf10.net
とにかく東部の義勇兵をどうにかしてやってくれよ。大日本帝国の海軍のゴミさで、
南方送りになって島で孤立した日本兵の扱いは人類史最悪レベルだけど、
ウクライナの義勇兵もかなりかわいそうだよ。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:31:30.40 ID:6n6GNabr0.net
>>493
アゾフがロシア軍をマリウポリに足止めさせたおかげで
NATO製の武器がすんなりウクライナ東部に運び込めたからな

あとはそれらの武器をロシア軍に叩き込むだけ

ウクライナ兵士に武器の使い方を教えるという名目でアメリカやイギリスなど
NATO軍兵士が対ロシア最前線で戦闘参加するのは内緒なw

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:31:33.60 ID:ax4W2RF40.net
>>449
中国の経済成長には西側の市場と技術が必要
このまま成長すれば平和的に覇権を握れるのに核戦争で全てを失ってまでロシアを助けるメリットはない。中国の立場で考えてみろ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:31:42.14 ID:1heXO1SX0.net
このまま行ったら今週中には包囲完成するからセベロドネツクの主力部隊逃げ場無くなるじゃんw
オデッサまで下げた方がいいんじゃないの
この主力部隊やられたらあとはもう郷土防衛隊しか手持ちの戦力無くなるぞ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:31:59.29 ID:Wp6EuCgE0.net
>>518
このペースならとても援軍は間に合わないね
ってことはこれ>>5が成るってことやな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:32:05.66 ID:wahluXY40.net
ウクライナの劣勢の原因

西側から供給された武器弾薬類を横流して誰かが儲けてるため、前線の部隊の兵站が不足。

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:32:07.10 ID:O9qD6cB70.net
>>531
お前の脳内ロシアはどうでもいいんだよ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:32:12.44 ID:o2iVRn7W0.net
>>34
玉無いから使い方分かっても撃てないだろ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:32:21.23 ID:zEIVC/Cs0.net
チェチェン部隊、セベロドネツクで勝利のダンス
https://twitter.com/idelija2/status/1530636020370358273?s=21&t=m4fgybOsTQdkE_trWL0WCA
(deleted an unsolicited ad)

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:32:27.28 ID:4VUKkltm0.net
ウクライナ頑張れ\(^o^)/

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:32:27.41 ID:S7ANmy4c0.net
>>519
あんがと
じゃあもうこのスレ意味無いな
もう言いたい奴が言いたいこと言い合うスレになってるし

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:32:32.89 ID:qGSDzBrZ0.net
>>532
あれはもはや、プーチン劇場のコントだからな。でも心のある人がまじめに見たら
吐いてしまうだろうね。

総レス数 1001
299 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200