2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナ軍、南部ヘルソン州で反転攻勢=参謀本部 ★4 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2022/05/29(日) 21:54:43 ID:tbYQdjqz9.net
ウクライナ軍参謀本部は28日、ウクライナ軍の進攻により、ロシア軍が被害を出した上で、不利な地点で防衛を行っていると伝えた。

ウクライナ軍参謀本部がフェイスブック・アカウントに28日18時時点の報告の際にて報告した。

参謀本部は、南部ピウデンニー・ブフ方面の報告にて、「防衛勢力部隊の進攻の結果、敵は損耗を出し、ヘルソン州アンドリーウカ、ロゾヴェ、ビロヒルカ付近の不利なラインで防衛を築いた。戦闘は継続している」と伝えた。(以下ソース)

28.05.2022 20:56
https://www.ukrinform.jp/rubric-ato/3494663-ukuraina-jun-nan-buheruson-zhoude-fan-gongcan-mou-ben-bu.html

★1:2022/05/29(日) 13:46:14.96
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653819307/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:55:01 ID:g7TMuFYe0.net
へー

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:55:16 ID:8b5g9JAz0.net
がんばえー

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:55:27 ID:odX6MmcW0.net
一進一退やな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:55:52 ID:Wp6EuCgE0.net
この反攻が抜けたらプー助脱糞w
https://i.imgur.com/AY6NpUP.png

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:56:09 ID:JEwrGUVD0.net
6月から火力が増すだろウクライナ軍!頑張れ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:56:15 ID:YxspHLJl0.net
全国を見ると、どっちが勝っているのかわからないな。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:56:33 ID:mEJTbP8w0.net
>>4
なんか戦況がコントロールされてないか?
勝ちすぎず負けすぎないように。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:56:43 ID:hMpb4lMp0.net
東部は戦線崩壊の危機だろうに。
さっさと部隊後退させないと包囲されて
マリウポリの再現だぞ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:56:48 ID:yUedRVDJ0.net
結局いつ終わるの?当初は1日経たずに首都落ちるとか言われてたのにもう5月だし泥試合感もすごい

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:56:48 ID:LXVT0kAY0.net
ウクカスも肉盾になってこいや

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:56:59 ID:bO24l/X70.net
ロシア軍が大量の供与武器を鹵獲

https://pbs.twimg.com/media/FT7RKsBX0AA7L9B.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FT7RLvNXsAI7B8O.jpg

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:57:24 ID:S43ZCdr00.net
ロシア軍ショボっw

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:57:46 ID:xTIYn0N60.net
ゼレンスキーの暴言のせいで日本人は興味なくしたしな

ゼレンスキーの暗殺すら出来ないロシアの無能さに絶望した

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:58:17 ID:xnH5CKzk0.net
まあ、少なくてもNATOに入るまでは、専制政治始めるべきじゃなかつたな。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:58:27 ID:5jDhVuwK0.net
>>7

流石にキーエフでは守り切ったし、部分的な局地戦を見たらウクライナ勝利もあるが、全体的にはロシア有利

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:58:29 ID:kP2i+hqC0.net
日本の3回目のワクチン接種人口が7500万人を超えました
ワクチンを打っていない人または ワクチン’2回まで’しか打ってない人はコロナに感染すると“後遺症で”で死ぬ可能性があります↓

3回目のワクチンは2回目のワクチンより別次元で性能が高く、副反応も軽いです(抗体量 3回目:23000U/ml 2回目:半年後500〜接種直後1600U/ml )
またワクチンを3回打つことでコロナへの“感染率”が大幅に低下することも確認されています。
日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、ワクチンなしで生きていくのは難しいです。

今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人が後日コロナの後遺症で死んでいる状況です。

それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチンができる前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をしない決断をした方ももう一度だけ再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が必要です。命と健康を、詐欺師に渡さないでください
>>1-3
>>1000

Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった(https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/)。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である
ソース元はデイリーテレグラフ(イギリス国内では発行部数NO1 の最大手の新聞)

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:58:29 ID:WXTen/Tr0.net
>>12
大量(十数本)

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:58:40 ID:ah+uyUTV0.net
>1
まーた、ウソライナ大本営モドキの、安全楽観デマムーヴマニアックかwww

プーチン朝ロシア帝国が、ウクライナ半分以上 ギガ 丸カジリ成功だろ

安心してください、もうすぐ、最近、欧米で、オーバーシュートかつ、
アウトブレイクした、空気感染する、
令和天然痘with武漢コロナウイルス変異株パンデミック再開。
令和ウクライナ侵攻から、欧露大戦 第三次世界大戦、全世界全面核戦争 焔の日 裁きの日滅びの日 へ。
ここらで、東京都心部を含め関東地方全域が、集団仮設埋葬墓地 骸の地へ。

フルロックダウンな、外出禁止令な、安保 有事法制 スパイ厳罰法の、
特定秘密保護法、対テロ準備罪 Jアラートギガ全開、ミサイルと残像。

集団仮設路上焼却火葬場 真っ赤っ赤な未来へ。
もうすぐ、ここらですよww

エイズ パンデミック、武漢コロナ熱禍パンデミック ここらにつづくトリオ グローバルパンデミック開始。
WHO大本営発表 
「令和天然痘 >1の、ヒトヒト感染は稀。安心安全ですw」

  2022/05/29 の 現実
「>1 令和天然痘、北米 ヨーロッパ 豪など、20カ国で、オーバーシュートで、クラスターな、アウトブレイクな、爆発的感染拡大を確認」

 映画漫画小説 TRPG ゲーム
時空のクロスロード リセットワールド とある 2055年までの人類史
シリアスレイジ レヴィアタンの恋人
東京デッドクルージング
東京スタンピード AKIRA 攻殻機動隊 
バイオハザード ブルータワー
ドーン・オブ・ザ・デッド  Un go
学園黙示録 HOTD  アイ・アム ア ヒーロー 龍が如く オブ ジ エンド トーキョーノヴァ サタスペ!
ガンドッグ トーキョーナイトメア

ここらな、 グローバル ギガ ロックダウン トーキョー ペタ ブラック アウト
グローバル 全隔離 全遮断 全閉鎖
グローバル ペタ 緊縮財政
グローバル ハイパー総量規制
グローバル ウルトラ 経済引き締め
グローバル ギガ重税化 グローバル 高インフレ化、グローバル 重スタグフレーション慢性的構造大不況持続へw

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:58:54 ID:Ai8M7FK+0.net
南部は武器届き始めたのか 

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:58:59 ID:NgZl4cam0.net
ネトウヨ軍師ならどう攻める?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:59:23 ID:d+HJwf4i0.net
>>5
利益を得たけどウクライナ軍の損失も凄いって情報だけど
実際利益ってのはどこまで進めたってことなんだろ?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:59:41 ID:zgNZ4a1w0.net
東部は親露派が多いからウクライナも本気で守る気ないしな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:59:43 ID:Ty/zI/vZ0.net
>>14
コイツ扇動の天才だが外交手腕は皆無だからな
欧州寄りでは無く永世中立宣言して
ロシア系住民が大半のドンバスの独立承認をチラつかせロシア外交
たったこの2つさえやってればロシアはウクライナに攻め込む事は無く、ウクライナ国民はこんなに無駄死にする事は無かった
コメディアン時代の政治ドシロウト仲間を政府の要職につけたりマジ無茶苦茶なんだよ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:00:13 ID:bO24l/X70.net
プーチンは今後重兵器をウクライナに送った国は「戦争参加国」と認定すると言いました。それを受けてか、ドイツ政府は
過去9週間でウクライナへの武器の供給を「最小限に」減らし 「重兵器」は3月末以降、一切送っていない、と新聞で発表しました。



(ノ∀`)アチャー

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:00:36 ID:GlgVlZt50.net
アッー!

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:00:37 ID:K2CgKjDJ0.net
盗んだ農業機器、チェチェンに運んだんだってさ
GPSついててまるわかり、ロシア原人チェチェン原人w

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:00:39 ID:j94SxekD0.net
ヘタレすぎて草

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:01:24 ID:xTIYn0N60.net
ウクライナの前線に兵站がいってるかもわからない

アゾフは補給たたれて壊滅したからな

硬直状態なのはどっちもサボってるからじゃないか

サボリという言葉の語源はソ連だからな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:01:35 ID:O2h9Q8w80.net
>>23
へルソン攻勢は本気なの?(´・ω・`)
いつになったら本気出すの?(´・ω・`)

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:01:36 ID:xXc7c6zS0.net
>>25
エネルギー握られるとこうなるんだな
ドイツは原発推進しないのかね?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:01:41 ID:8b5g9JAz0.net
>>25
プーチンに睨まれた途端逃げてて草

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:01:57 ID:OIHI3/R80.net
東部戦線の陽動作戦だってさ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:02:05 ID:ZCPv41MS0.net
鹵獲してもロシアは西側の武器、使い方わからんのちゃうの?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:02:12 ID:GLRLB9p50.net
>>5
実際には単に南部方面の部隊が東部に向かって手薄になったドニェプル川の対岸に上陸しただけ。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:02:13 ID:iVbTJSCF0.net
>>5
なにこれ特攻隊?
他と連動しないで一部隊だけ突っ込んできたの?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:02:22 ID:OP2khdrZ0.net
https://youtu.be/Zaw7avYUI9E
ウクライナの子供の過激な洗脳反ロシア教育

https://twitter.com/littlemayo/status/1518395446640529409?s=21&t=JhSxbRKxTYJVgh9iMUJX4Q
ブチャ虐殺映像良く見ると被害者は白い腕章、虐殺者が青い腕章
(deleted an unsolicited ad)

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:02:23 ID:iVbTJSCF0.net
>>5
なにこれ特攻隊?
他と連動しないで一部隊だけ突っ込んできたの?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:02:33 ID:wOw2yO0X0.net
はやく多連装ロケット砲をウクライナ軍に送って戦争を終わらせろよ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:03:01 ID:MwEKK5h50.net
ロシアは今は頭部に全力なんでしょ?🤔

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:03:04 ID:Sj2Lu0cL0.net
弱いとは言ってもロシアとの兵力の差はあるわけで、ウクライナ全土が制圧される日は来る?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:03:20 ID:Wp6EuCgE0.net
>>22
ミグも使ってるのでちゃんと攻めてるんだと思うよ
これ>>5を抜いて
これを支配
https://i.imgur.com/iV3nFAz.png

そうすると東部のロシア軍を回さないといけなくなる

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:03:34 ID:buerlm+w0.net
ウクライナ軍はクールダウン期かな?
作戦練り直してるかも
ヘルソンで混乱させて東部部隊を移動させて東部のウクライナ軍を一度救出
ヘルソンは上手く行くとトントン拍子で奪還出来そう

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:03:58 ID:GLRLB9p50.net
>>36
というか、ロシアの南部方面軍はクリミア方面から上陸した海兵中心の数万の部隊だから、東部との回廊ができた今はドニェプル川周辺にまで手が回らない。
 
だから、川を渡れば取り付いた形にはなる。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:04:14 ID:/saimTB+0.net
>>34
パスワードが必要だったりしてなw

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:04:15 ID:L9LhIkg10.net
正直、ウクライナはもうこれ以上厳しそうだけど、政権残して、ここで終戦できたら恩の字じゃない。
当初は一瞬でキエフ取られるくらいの見込みだったし、西側から見てロシア軍や経済にそれなりにダメージ与えた。まぁ、ウクライナ人としては納得いかないだろうが。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:05:20 ID:xnH5CKzk0.net
戦争が終わっても民主主義なんかやるつもり無いだろな。あすこら辺南北に独裁国ベルトだから、親露か反露が違うだけ。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:05:21 ID:XNbmR/eU0.net
まだやってたんけ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:05:26 ID:GLRLB9p50.net
>>43
兵力がない。

正規軍も予備役招集分もどちらもここ数ヶ月で大多数が損耗してしまっていて、今の主力は一か月かそこらで即成した国民兵。

それでロシア正規軍と戦うのはきつい。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:05:28 ID:UOHoKF0P0.net
対空砲の撃墜率すごくね…
https://youtu.be/Iso7ksJUtpw

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:06:28 ID:Ty/zI/vZ0.net
>>46
武器が満足に届かない😡
さらに毎日数百人から数千人が投降する始末
戦闘拒否も相次いでるしアゾフも政府に裏切られたと激怒プンプン
ゼレンスキーはアゾフに暗殺されそう

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:06:37 ID:VsO7MJss0.net
>>12
半分使い終わったカスやないか。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:06:51 ID:gs3BbBpb0.net
>>41
初動で政府機能落とせなかったので流石に無理かな
ゲリラ化するだろうし
とはいえロシアの人命の安さは21世紀の西側諸国にとってとんでもない脅威なのも確かかな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:06:58 ID:bO24l/X70.net
>>36
As a result of the "successful" operation, the nationalists lost 20 tanks, infantry fighting vehicles and armored
personnel carriers, one MI-8 helicopter, 210 people will not return to their families.

ヘルソン反撃でウクライナ軍は確認されただけで、
20両の戦車、歩兵戦闘車、装甲車、装甲兵員輸送車、MI-8ヘリコプター1機、が消失で210人が死亡

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:07:06 ID:xTIYn0N60.net
日本人は夏休みの遊びの計画に夢中なので

バカロシアと野蛮ゼレンスキー国のことなんてどうでもいい

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:07:28 ID:j7zgU/bV0.net
東部で足止めして南部で反撃か
戦略としては良いがウクライナにそこまで兵力があるかな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:08:13 ID:GLRLB9p50.net
>>41
ロシアは最初から東部二州と言ってるからウクライナ全土を制圧はしない。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:08:17 ID:Yk+yNk1D0.net
>>56
210人の兵士が死んだようだぞ。
車両も20消失

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:08:23 ID:mRqrQN4G0.net
まーた昭和天皇をヒトラーと並べられた事を根に持つネトウヨがウクライナ叩きしてるw

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:08:34 ID:L9LhIkg10.net
>>51
そりゃ厳しそう

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:08:36 ID:MpIzH/qf0.net
>>12
大量?🤔

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:08:40 ID:Z2i440i10.net
1千万円以上するトラクターとコンバイン
チェチェンにとられて
農業壊滅

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:08:44 ID:dzIC6KoC0.net
一進一退で日中戦争のように長引けば、その後の第三次世界大戦はアメリカの勝利。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:08:56 ID:9qsFj5sF0.net
>>46
欧米が止めるわけないだろ、ロシアを無力化する100年に1度の大チャンス。
連邦崩壊、失われた領土の奪還、天然資源の権益の再分配くらいはするだろ。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:09:32 ID:c7BDzkJe0.net
ハープーンも届いて、黒海艦隊を完全機能不能に追い込む。もちろん東部はそのまま維持1

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:09:37 ID:pfcVE3Xn0.net
ブレジンスキー
「ロシアはウクライナがあって初めて世界の大国であり、ウクライナを欠いたロシアはただのアジアの一国家にすぎないのだ」

これ好きw
もうアジアの一国でええやん 嫌なのか?w

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:09:43 ID:xTIYn0N60.net
イスラム国と同じノリで

ゼレンスキー国っていい感じの語呂感だな ゼレンスキー国www

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:09:44 ID:i6MAvHqd0.net
どうでもいいけど、はよ戦争終わらせろよ!玉ねぎの値段が高騰していて、えらい迷惑や!

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:09:47 ID:abdtmgVf0.net
大本営補正を抜くと反転攻勢をかけたがロシアの防衛線に阻まれたって事か

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:09:51 ID:Ed5gOfzD0.net
>>25
自走りゅう弾砲を送ることを検討とつい先日あったんだが…頭プーチンしっかりしろよ…

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:10:20 ID:QQVTpUNU0.net
東部で攻勢範囲を限定してきてて兵がだいぶ損耗してんだなというロシア相手に
その東部でいいようにやられて
他の地域でも反攻できてないからな
ウクライナはもうまともな兵は残ってないんだろう
セベロドネツクに最後の正規軍主力部隊が集結してると言うし
あとは民間人の素人兵ばかりじゃないか
これではヘルソン奪還なんて不可能

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:10:34 ID:3iLNJD980.net
>>31
ドイツに対しては、国連の敵国条項により宣戦布告なしの攻撃やABC兵器の使用が許可されている
どうにか命乞いしないと文字通り消滅させられる

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:10:53 ID:L9LhIkg10.net
>>64
だけど、兵力としてはまだまだロシアもかなり残存していて、戦域を東部に絞られて防衛されたら厳しいでしょう。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:11:33 ID:MpIzH/qf0.net
>>57
ん?
そもそもロシア軍は国境越えて侵攻しないと言ってたけど?🤔

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:11:42 ID:jaA727c40.net
>>42

これは絶対死守せねばならんところだな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:12:59 ID:pfcVE3Xn0.net
そのうち近い将来、ルカシェンコが死んだらベラルーシも親欧になってロシアから離れていくと思う
ルカシェンコが政敵を逮捕したり独裁やりすぎたせいで、ろくな後継者が育ってないw
自分の息子を後継者にしたいようだが、そんな北朝鮮みたいな事、さすがに国民も許さんだろうw

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:13:29 ID:2Ggz/PSC0.net
>>54
これ旧日本軍のバンザイ突撃だよな。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:13:34 ID:L9LhIkg10.net
東部とクリミア奪還するにはNATOが正規兵送らないと無理筋じゃない

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:13:53 ID:qKJ+OIpQ0.net
確かに玉ねぎ糞値上がりしてるやん
倍ぐらいになってる

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:13:59 ID:MpIzH/qf0.net
>>71
今訓練してる本隊が合流するぞ
訓練してる義勇兵もいる

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:14:15 ID:RGUztgDI0.net
https://youtu.be/-D1I0OXZDTQ
ツングースに似てね?👉🇧🇾🤴

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:14:28 ID:8w1/OvZa0.net
もう3ヶ月くらい戦争してるんだよな
犠牲者数も相当じゃないか
どちらも出口を探そうとしないのがな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:14:41 ID:19M5l3IT0.net
そういえば開戦のときに橋を爆破するときに死んだ英霊がいたな(´・ω・`)

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:15:14 ID:pfcVE3Xn0.net
もうすでにロシア包囲網は完成しつつあるからな
フィンランド、バルト三国、ポーランド、ウクライナ、ジョージア、モルドバ、日本

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:15:16 ID:Ty/zI/vZ0.net
制裁リーダーの日本からは
変な紙の鳥ばかり届くし😡
ど畜生が!!
これでどうやって戦えと!?
https://i.imgur.com/FCsjgQa.jpg

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:15:19 ID:j2Sqnj4i0.net
>>58
70万の動員しているウクライナ軍から見たら210人なんて誤差

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:15:20 ID:5RgXEy9K0.net
>>66
ブレジンスキーってポーランドのユダヤ系貴族な家系だね
ブレジンスキーの戦略はロシアを民主化させて幾つかに分割すればいいと

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:15:49 ID:oVMl2lxi0.net
>>58
ソースがない

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:16:16 ID:/drxJrmr0.net
軍事ド素人のプーチンは、戦略的価値のない所に執着して、いたずらに自分で自分を消耗させまくっているな
アホ過ぎて、もう何考えてんだか分からん位

ウクライナはロシアが消耗しきった段階で叩く戦術だろうが、まだちょっと早い気もするな
現地の戦力をリアルタイムで把握してる訳じゃ勿論ないので、あくまで感覚だが

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:16:22 ID:B0vAWZ620.net
取り返したなら言ってもいい
はあ…ほんま糞すぎて笑える
何もかもが茶番劇すぎて、な

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:16:35 ID:1S3ODfT20.net
例の昭和天皇ファシスト映像を見て以来
ウクライナに対する同情心が消えてもうたわ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:16:53 ID:6bEqcRkv0.net
ウクライナがんばれ
露助くたばれ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:16:58 ID:8laCq+b30.net
やはり東部一回引いて再編成したんだな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:17:12 ID:Zb9jnF5W0.net
>>82
勝ってるロシアがやめるわけがないし
国土を奪われたウクライナもそのままやめられない
ゼレンスキーは損切りできなさそうだし
それができる有能ならそもそも戦争にまで至ってないだろうな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:17:21 ID:xTIYn0N60.net
>>86
推定20万9000人(2022年1月時点報道)

いつ70万人になったの?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:18:01 ID:OP2khdrZ0.net
>>78
クーデターが起きなきゃクリミアも取られず使用料まで入ってきてたのにね

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:18:02 ID:2Ggz/PSC0.net
>>86
ウクライナは20万人だが?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:18:09 ID:oVMl2lxi0.net
>>73
ロシアより射程の長い多連装ミサイルで殲滅しながら進めば良いんじゃね
東部はもうロシア軍の攻撃で廃墟になってるし

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:18:15 ID:MpIzH/qf0.net
>>85
折り紙知らねえの?😅
手裏剣にも飛行機にもなるんだぞ😃
それで戦え😠

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:18:19 ID:eb1WaWhV0.net
アメリカが動かなければNATOは動けない
今の連邦議会の状況ではボケ過ぎバイデンはアメリカ軍を正式に参戦させられない
つまりウクライナ敗戦は確実
そこんところをほうどうしな

総レス数 1001
299 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200