2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山梨・道志村】失踪直後に延べ1700人の大捜索…なぜ小倉美咲さんは発見されなかったのか ★2 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/05/29(日) 19:56:16.40 ID:C+diNf7R9.net
「私は美咲が絶対に家に戻ってきて笑顔で一緒に生活できると信じていますし、美咲には『必ず見つけるから頑張ってね』と伝えたいです。
美咲はもう小学校中学年です。成長していると思いますが、別人にはならないと思います。面影があって似ているなという子供を見かけたら、情報を頂ければありがたいです」

昨年12月、FRIDAYの取材に対して、小倉とも子さんはそう語っていた。彼女は’19年9月に山梨県道志村のキャンプ場で行方不明になった小倉美咲さん(当時7)の母親だ。
しかし、事件は最悪の結末を迎えてしまった。

5月14日、山梨県警はキャンプ場近くの山中で発見された人骨が、DNA鑑定などの結果、美咲さんのものだと断定した。
見つかったのが生命維持に不可欠な肩甲骨の一部だったことから、美咲さんはすでに亡くなっていると見られる。

行方不明になった当時、現場周辺は16日間にわたって延べ1700人が捜索を行っている。なぜこのとき遺体は見つからなかったのか。
犯罪ジャーナリストの小川泰平氏が語る。

「私も現場には10回近く訪れていますが、今回遺体が発見された場所には足を踏み入れたことはありませんでした。
現場は急斜面になっていて、捜索隊も『こんな地形のところには行かないだろう』という先入観で見落とした可能性があります。
また、別の場所で亡くなったあと、台風や大雨などで流されてきた可能性もあります」

県警は引き続き事件と事故の両面で調べている。小川氏が続ける。

「どちらかといえば事故の可能性のほうが高いと思います。しかし、一方でいくつかの疑問点がある。
たとえば現場から発見された靴について、警察は『それほど劣化していない』と発表しています。
しかし、2年7ヵ月も山中などで放置されていた靴が劣化しないとは考えにくい。そうなれば、第三者が遺体や遺留品の一部を、発見された場所に捨てにやってきたという可能性もあるとは思います」

真相解明こそが、美咲さんへの最大の弔(とむら)いとなる。
https://friday.kodansha.co.jp/article/244913

※前スレ
【山梨・道志村】失踪直後に延べ1700人の大捜索…なぜ小倉美咲さんは発見されなかったのか [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653796153/

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:47:02.73 ID:Qmbx/AV90.net
警察犬の追跡能力を絶対視する事件説の馬鹿。

これは事件性の無い事故として処理される


まあ見とけ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:47:31.64 ID:aa3I0h7k0.net
食べるってのは、自然の摂理であり、愛情と優しさでも在るのだろう。
無惨な骸をいつまでも晒し者にしない
狐狸、狢、烏や猪、蛆や死出蟲が捕食し分解し、山の自然へと還元されていく。
質量保存の法則により、彼女は消えた訳ではない、分子や原子にまで還元され新たな生命体へと再利用される事だろう。
靴とヒートテックは残念ながら自然の摂理から外れ、その愛を受けられない物質だったようだ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:48:06.66 ID:ChHN1I2K0.net
母親のせい

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:49:25.83 ID:lr409Bc/0.net
捜索範囲を計算して数百m離れた場所が見つけられなかったは不自然 
事件性を否定してる奴等がどんな人種なのか見てみたいわ、日本人か?

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:49:27.68 ID:5LT1fskJ0.net
警察犬ってのは当たった時だけニュースになるがその陰で幾つもの外れが有る。
何十回も表彰されてるような有能犬でも表彰されない空振り出動回数が何百回も有るんだよ。
報道のせいで警察犬=神みたいな風潮なのは警察にとっても良くない傾向だと思うけどな。
今回なんて普通に外しただけなのに橋から先で追えなくなったから誘拐だみたいなミスリード要員になっちゃったもんな

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:49:34.21 ID:n+Q0VIEO0.net
>>288 幼女の身体が残ってるうちに見つかれば、犯人につながる痕跡は残ってたかもしれんが、骨になってからは難しい。
ヒートテックから見つかった6本の人毛の毛根から幼女、幼女の両親、キャンプに参加したサークル仲間以外のミトコンドリア母系の血統が見つかれば、それは犯人の母系血統の可能性が高いんだが。警察は捜査してるのかどうか?

>>295 幼女の「ビビりで臆病な性格、尚且つ虫が嫌い。(母親談)」から山の森の中に入っていくことは考えられんよな。
しかも「山には怖い生き物がいる。」と幼女は怖がってたというし。
事故厨は、なぜかこの幼女の性格を無視して「幼女は単独登頂した、そして枯沢方向へ向かって滑落した。」と奇想天外な妄想話を熱く語るんだよな。
呆れる。

>>310 妄想が酷い。

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:49:53.94 ID:xjShkycq0.net
>>865
暗に捜索の初動のまずさを認めてるようなもんじゃないのかね?
あとはこれほど長く報道され続けていて注目されているからやめるにやめられない

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:49:54.80 ID:utKEcDEp0.net
見つかった場所探してないから

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:50:33.51 ID:cAhS0WSl0.net
>>865
>>871
警察の山岳救助隊以外の刑事課は普通は事件としてしかみないからさ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:50:39.11 ID:RIolIuwn0.net
滑落ボラは三崎ちゃんの側で一晩過ごしたんだな
通夜代わりになっただろうか

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:51:02.04 ID:S+t3DH/g0.net
元刑事の推測てまと外れなのが多いよね

>しかし、2年7ヵ月も山中などで放置されていた靴が劣化しないとは考えにくい。そうなれば、第三者が遺体や遺留品の一部を、発見された場所に捨てにやってきたという可能性もあるとは思います

化繊で出来た靴が土に埋まってたらそんなに劣化しない
あとこれが一番わからんけどなんで犯人がわざわざ山登りしてリスクを犯して失踪現場の近くに捨てにこなきゃならんのか?
普通にゴミとして自治体の回収に出せばいいだろ
もし愉快犯で見つけて欲しいならもっとキャンプ場の近くに捨てないと
偶然見つかったけど普通は見つからんよ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:51:08.67 ID:MSrKRBtD0.net
>>876
探してない場所なんだから見つかるわけがない
何人かしらんけど頭大丈夫か?

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:51:32.57 ID:Nv/5QWqN0.net
>>755

この方のツイッターの他の情報も貴重ですね。この日、バリルート登りきって、休憩してるところで、山岳救助隊チームに塩飴もらって、下山したとか。。

救急車が通ってきた。あとでボランティアが怪我したことがわかったとか、色々当時のリアルが伝わってきますね!

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:52:13.54 ID:MSrKRBtD0.net
>>883
逆に考えれば、あーいうのが指揮とってるから
今回みたいな無能捜索につながったんだろうな

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:52:27.18 ID:jE7UgIc+0.net
物凄い事実が分かった・・・

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:52:32.51 ID:S+t3DH/g0.net
>>732
あれ捜索場所で残ってるのが上だから上を探しに行ってたまたま見つかってドヤ顔で言ってしまったんかも知れんね

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:52:50.82 ID:9DxjH3P90.net
>>838
あくまで本人にとっては
「キャンプ場に来た」
という認識であり危ない山に来たなんていう認識はなかったんだと思われる

遅くとも尾根に登ってしまって日没を迎えるまでは

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:53:23.15 ID:YVl0qfou0.net
週間FLASHの「何回やっても橋の上で止まるんだよ」って名無しの証言と
母親の警察犬はどこでやっても「反応しなかった」は大きく違うけど
週間FLASHの人物は存在するん?

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:53:23.48 ID:95hz+1ZG0.net
>>823
そいつはそいつで毎晩インスタライブして人気者気分で配信してたみたいだけどな

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:53:39.21 ID:CxCC8VEy0.net
能力よりやる気を疑う一方、道からちょっと入った程度でも、足場が悪い木が多ければ入れないわけで、
生きてる人間が入り込みそうな場所は大体見て、あとは捜索範囲を順に広げるかくらいしか判断できそうにないしね。

もう食われている、転がって道から離れたところに入り込んでいるとかなら、ピンポイントでってのは難しいだろうね。
足跡とかあったという話もあるけど、それがいつでも生かせるわけでもないだろうしね。

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:55:14.31 ID:aZInUvm60.net
周防大島も北海道の大和くんも大捜索では見つかってないからね
見つからないのがむしろ当たり前というか

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:55:22.35 ID:3H5Dq/2h0.net
>>892
仮に足跡が本人のものであったとしても
その周辺や大室山に登ったと思われてそちら側を調べる感じになるだろうし
涸れ沢にたどり着くのは絶望的だっただろう

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:56:09.12 ID:ZorPGRCI0.net
>>888
結局神経衰弱みたいなもんでしょ
初日からヨーイドンならともかく

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:56:14.00 ID:nACQG0O70.net
もし当時同じ場所警察犬なら反応あっただろう

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:57:17.27 ID:B/7zMQEG0.net
方向音痴で土地勘が無いなら迷子になるしか無い
さっきまで居ただろう所に振り返って見てもその方向から見た景色は初めて見る景色だったりする
真後ろを振り返ったつもりでも実際の方向なんてあてにならない

方向音痴の俺が言うんだから間違いない

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:57:40.21 ID:Qmbx/AV90.net
有能な刑事も無能な刑事も推察力が高い訳ではない。空振りを恐れず足で稼ぐ刑事が有能というだけ。頭は悪い。推理力はない。それが公務員の資質である。名探偵は一人もいない。必要がない組織なのである。

メディアが元刑事をありがたがるのは根本的に誤りである。そして元刑事の言説に乗せられて論を立てる(補強する)事件説の馬鹿(笑)


これは事件ではない。事件性の無い事故として処理される。
聞けば事件説から事故説に乗り換えている元刑事もいるらしい(笑)


まあ見とけ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:58:15.10 ID:RUUDGzXD0.net
>>862
GPSどころか地図もってないんだし
本人がどこから迷子自覚してたかもわからんし
目の前の通れそうなところひたすら進むだけだぞ
いずれにせよ山には登らないと涸れ沢に進んで落ちることは
物理的に不可能なんだし

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:58:21.01 ID:ZorPGRCI0.net
>>873
そう言ってはや一ヶ月
私もかかさず青汁を飲んでおります

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:58:51.69 ID:MSrKRBtD0.net
山での迷子経験があればわかると思うが、
山の中、動物や草木のざわつき以外に何も聞こえない恐怖
急に不安にかられて半ばパニックとなり駆け足で上ったりするし降りたりもする

特に日没近くで急に暗くなってくるから、募る恐怖感でより駆け足になる
山の下りで駆け足で降りようとするから、本来の登山ルートではない間違った沢筋を進んでしまえば滑落した可能性は十分にある。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:59:30.08 ID:FAKLDGIU0.net
>>891
とも子さんからの「山さん大好き」と書かれたメールだかラインだかを晒してたよね、確かw

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:59:37.94 ID:MconJ1pB0.net
>>814
なるほど1700人日ってことか、そう考えるとすげーな

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:59:54.82 ID:ZorPGRCI0.net
>>899
ひたすら進むだけの子ならずっと真っ直ぐ進むから反対側に逆走し出すのはおかしいくね

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:00:11.25 ID:HV2AypMw0.net
>>899
沢沿いに大室山方面に行くなら分からんでもないが
地図を頼りに目的地に向かって歩くようなルートは不自然すぎる

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:00:22.98 ID:5sYmji170.net
>>894

貴重な山岳救助隊は大室山方向に投入されてた記憶。

あと、足跡の情報と、占い師?か何かが指し示した方向から林道終点から沢登りしたボランティアがそこそこいたんでしたっけ。。

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:00:53.29 ID:5sz3hLxc0.net
見ていられないなら子供連れて外に出るな

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:00:56.07 ID:GSDW/OkR0.net
道沿いや平坦な場所しか見てなかったなんてアホすぎる
あまりにも情けない

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:01:47.67 ID:Af5kGev20.net
テレビの元刑事が事件にしたいのも警察と繋がってるからじゃないかと思うんだよね
警察としては事件だったから当時みつからなかったって筋書きの方が都合がいいからね、かと言って証拠が全くないのに事件だと警察が大っぴらに言うことが出来ないから元刑事に事件だと言わせてんだろう

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:02:42.95 ID:t81FUMBU0.net
>>901
仮に足跡ルートなら一度西側斜面の道に見える涸れ沢筋を登って
尾根に到達するという成功体験をしているので
涸れ沢筋を降りていけば元の場所に戻れると思っても不思議ではない

バリルートだと針葉樹の斜面を登ることになるし到達時間も
まだ明るいうちだっただろうから慌てて下山しようとする理由もない
涸れ沢を通ったこともないので涸れ沢を下りることに対する免疫もない

元々上る動機が弱かったバリルートだが涸れ沢を下る動機も弱い

一気に足跡ルート濃厚となったといえよう

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:02:50.83 ID:2vGOCiEC0.net
尾根に登っていったんだろう。
なんでこんな単純なことがわからないのだろうか?

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:03:16.98 ID:Ky3gOvhd0.net
>>643
山という遮蔽物・錯覚・視覚の多い環境で、人間、まして体の小さい子供を探すことがいかに困難かってことが重要な部分だよ
どんなに人数がいても、山の中を1㎡も漏らさずローラーして歩くことなんか現実的に不可能で
目視できる範囲に居なければ通り過ぎる、しかし例えば草や土や環境による錯覚で死角になる部分があってそこに意識を失った遭難者がいたとする、
その場合捜索者が何人いたって見付けられないわけで、そういう状況が容易に起こるのが山なんだよ
そういう不運な条件が重なれば、どんなに大人数で範囲が何k㎡に渡るわけでなくても見付からないってこと

結果的に600mしか離れていない場所で今回遺留品が見付かったわけだが、行方不明捜索開始当時限りある人員の中で捜索の範囲を絞る必要があった中
最後の目撃で向かった方向(今回遺留品が見付かった方向と逆方向)だったわけで、そちらにアタリをつけて捜索者の大半をそちら側の捜索に割いたのは
当然であり仕方のなかったことだ
今回遺留品が見付かった場所の範囲(更に上流だと思われる)でみさきさんが迷子の末死んだと仮定して
捜索者が無能ばかりだったから見付けられなかったとは、自分は思わないね

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:03:26.98 ID:q932MhwN0.net
>>862
写真で見ると地図で見る以上に迷いそうな山奥という感じがした
道が全くないこんな山の中を子供一人で頂上まで行けるのかは大きな疑問

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:03:58.09 ID:cHdoLN2S0.net
>>887
だろ!
自分も目を疑った。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:03:59.37 ID:PPrO5rvH0.net
>>909
その割に山梨県警から肩甲骨がヒートテックの中から出てきたことを
まったく教えてもらえていなかった中島元刑事…

単純に警察は行方不明者の骨が見つかったから探してるだけだと思うぞ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:04:06.35 ID:zMAT4p7+0.net
>>885
当時の空気が伝わりますし、台風19号前の映像があるのが貴重

この動画は椿林道終点から沢に入っている
足跡ルートへの道ってことになるんだろうな
https://twitter.com/iida3779/status/1177735609122574337
(deleted an unsolicited ad)

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:04:07.85 ID:xR/PyBGl0.net
>>909
そういうのを陰謀論と言うのだぞ

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:04:44.82 ID:HV2AypMw0.net
https://i.imgur.com/aqmR0ph.jpg
足跡周辺から西山山頂へ行くには
地図を見ながら目的地を目指して移動しないと無理っぽいわ
不自然極まりない

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:05:05.08 ID:xR/PyBGl0.net
>>915
謎の捜査関係者笑笑

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:05:32.69 ID:LfS4kawN0.net
これは明確にしないと今後誰の子がいなくなっても
探せませ~んでしたで終わるからな

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:06:58.26 ID:HV2AypMw0.net
>>916
これまた非常に貴重な映像
林道終点から沢に降りて沢登り始めるとか
考えにくいことがよくわかる

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:06:59.83 ID:h7MRNXxc0.net
警察犬が役に経ったことて近年あるの?

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:07:02.82 ID:2AWlD4TX0.net
生きてる人間探してたからじゃないの?
気絶だったとしても死んでるようなもん
ひょっとしたらすぐ近くを通ったかもな

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:07:46.92 ID:MYXorHuh0.net
>>918
登れるルートを登ると足跡発見者と同じルートになるんだとしら
むしろ地図もGPSもない場合自然だということになる

現地を見もせず不自然連呼しても信憑性ゼロなんだよなあ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:08:41.99 ID:xR/PyBGl0.net
>>924
謎理論草

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:09:22.98 ID:HV2AypMw0.net
>>924
なるんだとしたら?って根拠があんの?
子供が地図を見ないで歩くとこのルートになりますって?マジで言ってんの?

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:09:30.90 ID:+r3RUal80.net
どうせハイキング気分だったんだろ。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:09:49.82 ID:KWOyMffc0.net
>>921
むしろ子供の頃迷ったことある俺からしたら普通に登る(笑)

ましてや到着する頃は暗くなってきてるから
沢沿いの上って明るいから普通に選択するとおもう

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:10:10.78 ID:pj0fks1U0.net
単純に事件の方がマスコミも盛り上がるからでしょ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:10:30.06 ID:M/bhXyxF0.net
探してた時にはすでに死んでたか一切音を出せなかった状態だったとしか

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:10:38.91 ID:cfv3TlSg0.net
>>743
美咲ちゃん母が言っているのは
「(キャンプ場で他の人の立てている)テントのほうには入らないと思う」旨
山に入らない、行かないなんて全く言っていない

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:11:09.30 ID:r76K0ZPL0.net
~今日の標語~
無理・不自然
連呼の前に確かめよう
大体君の無知・無理解

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:11:50.70 ID:HV2AypMw0.net
>>928
沢に沿って大室山方面に行くなら分からんでもないぞ
なぜ逆方向に移動し始めるのか

西山山頂を目指して移動したボランティアのルートと同じになるとか
不自然すぎる

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:11:54.44 ID:KuXNfT2L0.net
ガンガン草むらに隠れながら上へ上へ向かってたからだろうな

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:11:59.91 ID:gJvhYUVR0.net
有能な警察犬の多くの失敗と同様に有能な刑事も多くの失敗をしている。
警察は誰に対しても何処でも捜査出来る。疑えば疑うほど結果につながる→疑えば得をする→とにかく疑う、という思考回路になっているだけ。謎解きが得意な訳ではない。むしろ職業上下手くそ。


元刑事たちの意見をまあ見とけ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:12:40.18 ID:xR/PyBGl0.net
>>928
まぁ人それぞれだな
お前はそうかもしらんが、俺は下ったしな
性格や状況によるんじゃね
子供が上に行くってのもイメージだと思う
イタリア人はナンパ師みたいな

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:12:49.97 ID:/rjla54+0.net
ひとりでは登れそうもないが誰かといっしょなら可能か?で置き去りにされた
少なくとも滑落されたとされる地点までは生きてたと思う
担いだり死後置きに来たは無いよ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:13:03.66 ID:MYXorHuh0.net
>>916
ここは右岸が針葉樹で左岸が広葉樹だから林道終点付近かな
ここをどう進んだかは足跡ルートの課題と言えるだろう
当たり前だが沢登りしにきたわけではないので沢登りはしないものとして
脇の斜面を歩いていくというルートがとれたかどうかだな

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:13:21.28 ID:O1xB1QAA0.net
>>348 あーなんかそんな話はあったな。
仮にそれが今回の幼女の声だったら、その近くで誘拐後しばらく犯人から監禁されてたのかもしれんね。その場所の近くが犯人の自宅か、監禁してたアジト。

>>381
2歳児脳は恐怖死にゃ警戒心がないし、空間認知能力も無いから、迷ったら来た道を引き返すという発想がない。そのまま目の前の道を進むだけだから。

7歳児脳ともなれば恐怖や警戒心も育つし、空間認識能力もある。
しかし冒険心が強い7歳児男児と、警戒心のほうが強い7歳幼女では行動が違ってくる。
幼女なら、迷えば来た道を引き返して親の元に戻る。前へは進まない。

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:13:29.94 ID:KWOyMffc0.net
>>933
本人は別に山頂目指してるわけではないからだよ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:14:06.06 ID:6QpHZViv0.net
まぁ100%事件だろうって誰もが思ってるからな

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:14:23.11 ID:MYXorHuh0.net
>>933
いうて捜索ボランティアのルートとまったく同じルートを行ったかどうかもわからんぞ

ほかは傾斜がきつくて登れなくて登れそうなルートがそこしかなかったら
まったく同じルートになることもあるかもしれんが

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:14:52.23 ID:eeEjB/VUO.net
>>74
引っ掛かったから写真に撮って帰る→翌日やっぱり気になって警察に?報告じゃなかったっけ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:15:04.79 ID:HV2AypMw0.net
>>934
林道終点から西山山頂に向けて直登したというならまだしも
足元の非常に悪い沢登りをしばらくしたあげく
急に反転して逆方向に斜面を登り始めるとか

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:15:20.65 ID:xR/PyBGl0.net
>>929
言うてさ、捜索ミスだったり、見落としや初動捜査ミスだってマスコミの大好物でしょ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:15:35.97 ID:X8W3HrvO0.net
>>931
元のレス先を遡って読むとわかるが
山に入るだの何だのについての話じゃないぞ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:15:51.39 ID:NDD8IeMJ0.net
いつまで捜索やるのかな

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:16:19.07 ID:MYXorHuh0.net
迷子になってるのになんでルートありきや目的地ありきで話をしはじめるんだろうな
やっぱ他人の気持ちを想像する能力が弱い自閉症スペクトラムやアスペルガーの人ほど
不自然連呼しておかしな難癖つけてくる傾向があるようだ

自分自身が不自然な存在であると気付けないのは不幸だが…

いったん地図も地形も忘れて迷子の子供ががんがん前に進む状態で考えてみなよ
って言っても難しいのかもしれないけどさあ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:16:29.96 ID:HV2AypMw0.net
>>940,942
西山山頂を目指すという意志がなければ
普通に沢沿いに大室山方面に行ってしまうだろうなあ

ていうかまず沢登りを始めないと思うが

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:16:52.07 ID:O1xB1QAA0.net
>>396
【 事故厨の論破集 1】
>「幼女は登頂した後、枯沢で足を滑らせ転げ落ちた!」

それならヒートテックには崖の石や岩で擦れた無数のダメージ痕、或いは破れる。
また靴には、通常使用では傷が付かない”靴の側面部”にも、転落の際、石や岩で無数の擦れた跡がついてるはず。
しかし元警察のゆーちゅーばーによると「比較的綺麗な状態。」
はい、論破!

>「い、いや…それでも幼女は枯沢に転落し、そこで息を引き取ったんだ!」

それなら枯沢上空に猛禽類の鷹や鷲、或いはカラスが集まりずいぶん騒がしい状態になるはず。
しかし地元の猟師も「そんなことが気が付くが、当時そんな状態は起こってない。」
現場を捜索した警察やボランティアも、枯沢上空に輪を作って鳥が集まれば勘づくはずだが、そんなことは起きなかった。
はい、論破!

>「フンガー(怒)!それでも幼女は滑落したんだよおぉぉ!」

もしそうなら見つかった靴下の先端に、足指の小骨のかけらでも残ってても不思議ではない。
が、足指の小骨一つも見つかってない。
これは犯人が幼女を全裸にして犯行に及んだあと殺害、遺体を切断したため靴下に足指のかけら一つないのであろう。
はい、論破!
>ウガガ…(ライフポイント:ゼロ)幼女は…、幼女は…あ、足跡が見つかったんだよ!

あれはつま先に^^^と爪跡があることから、クマの足跡です。
はい、論破!

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:16:53.13 ID:79pprRM70.net
まぁ普通にポンコツだからだろうよw

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:16:54.56 ID:xR/PyBGl0.net
>>937
あるよ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:17:40.18 ID:xR/PyBGl0.net
>>948
じゃあ逆におかしくね
何で逆走し出すんや

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:17:46.82 ID:PYQjMmfD0.net
別の場所に遺体を隠したから。
後から投げ捨てた。
犯人は画伯

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:17:56.67 ID:O1xB1QAA0.net
>>396
【 事故厨の論破集 2】
>「ハァハァ…(呼吸困難状態)。よ、幼女はキャンプ場から林道を通って…」

林道はぐるりと回って、また元いたキャンプ場の背後に回り込む。
その時に幼女を探す大人たちの姿や、自分を探し呼びかける大人たちの声が聞こえただろう。
それで幼女はキャンプ場に戻るだろ。
はい、論破!

>「(震えるような小声で)よよよ幼女は、山頂を目指しー」

母親によると幼女はビビりで臆病な性格。しかも虫嫌い。
当時の日没は17:40過ぎ、しかも山間部は山肌に日が沈むのでそれより30分以上日が落ちるのが早いだろう。
当時は台風接近も近く、夕方遅くは雨が降り出しそうな曇り空で、幼女が山を登り始める頃はもう暗いだろう。
しかも山の中は樹木の葉が生い茂り、日は届かず真っ暗状態。
はい、論破!

>「(消え入るような声で)あぁぁぁぁ…幼女はー!幼女はー!」

初見の山、登山靴も無し、大人のサポートもなし、地図も懐中電灯もロープもスマホも持たない夕方に、こんな山に登ろうと大人さえも考えない。
ましてやお友達は沢で遊んでると思ってる幼女に、標高940mの山を単独登頂しようとする動機がない。
はい、論破!

>「……じ、じゃあ…ど、どこで…よ、幼女は…(もはや聞き取れないほどの事故厨の声)」

「幼女単独登頂、そして滑落」説はもはや事故厨の妄想でしかない。
恐らく幼女は椿二の橋付近で、不審者に言葉宅民に車で連れ去られたのであろう。
大人たちが幼女がいないのに気が付いて探し回った頃は、すでにキャンプ場から自宅に拉致されたとものと思われる。
はい、論破!

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:18:11.35 ID:HV2AypMw0.net
>>948
ルートありき目的地ありきなのはどう見ても足跡派のことで草

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:19:44.51 ID:8NfgFDqb0.net
>>839
人の住んでる家はやっぱ令状無しに入れないよね
空き家もいちいち許可取ってるのかな

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:20:07.28 ID:biZS9BEf0.net
まーここは手がかりないと探せんよ
https://i.imgur.com/Deeacwe.jpg

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:20:45.75 ID:KWOyMffc0.net
>>936
上に行くってのはイメージってより行動心理学では理にかなってるからだよ

人間って闇夜になるとひかりを求めて行動する傾向にあるから
木々で光が遮られてる場所より、空が開けてる方に行こうとする
その状態だと来た道そのまま、正常なルートが通れなくなる
脳が都合よく変えてしまうから

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:21:03.79 ID:VihkQHIg0.net
>>957
屋根裏とかも探したのか気になる
隠し部屋みたいなあったら分からんやろ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:21:40.38 ID:gJvhYUVR0.net
捜索のミスとか、メディアが攻撃しても仕方ないと俺は思う。

「今から考えるとミスしてました」→「ああそうですか」
で終わりで良い。

警察は素直にミスを認めて「俺たちこんなもんなんです」って言ってしまえばよい。警察官や刑事なんて大したことのない人たちがやっているというのは分かる人には分かっているから。彼らのそれなりの頑張りを認めてあげればよい。

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:22:05.97 ID:U+r9g4lN0.net
まぁ誰かが見つけるやろと思って真面目に探してなかった人もおるやろ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:22:06.15 ID:HV2AypMw0.net
>>959
上に行くなら大室山方面でしょうね

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:22:10.72 ID:biZS9BEf0.net
北斜面側になる大室山方向よりも南斜面側になる西山方向の方が明るく見えた可能性はあるな

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:22:23.73 ID:KWOyMffc0.net
>>949
既に暗くなってるから、光のある沢を上がっただけの話
上から下見ると非常に暗く見えるんだよw

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:22:42.22 ID:hunQWanZ0.net
>>943
ボラ団の団長や副団長が、
第一発見者じゃなけりゃ
それで良くね?

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:22:43.10 ID:xZz+rpYA0.net
>>74
単なる霊感持ち素人だろ
プロなら自分に疑惑がかからないようにする

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:23:03.35 ID:mCJAej3K0.net
>>956
仮に本人の足跡だったとしたらそこに足跡があったんならそこを通ったんだろうから
じゃあどういうルートで行ったんだろうと考えるのは普通でしょう

バリルートなんて足跡ひとつないんだしなんの証拠もないじゃん
警察が近道すんのに使ってるだけ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:23:15.67 ID:U+r9g4lN0.net
俺なんか消防団入っててたまに山狩り駆り出されるけど探してるふりしてるだけやし

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:23:40.98 ID:HV2AypMw0.net
>>965
そんな暗くなって来たなら
すでに真っ暗な斜面になんか入らずにまだマシな林道通るでしょうね

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:23:57.25 ID:r76K0ZPL0.net
有り得ない・絶対無い
それ脳内世界
現実はまた別なんで

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:24:29.68 ID:mCJAej3K0.net
>>963
子供は上に行くって鵜呑みにしてるんかいw

あれはそういう意味じゃなくて傾斜を上に行くんであって
登山しに行くというわけではない
手足が短くて身軽だから登りはよじのぼってすいすい上がっていくけど
手足が短いから前から降りようとするとジャンプする感じになって降りられない
そんだけの話なのよ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:25:15.12 ID:HV2AypMw0.net
>>968
20cmのくぼみなら足のサイズは17cm以下ですよね
17cmのくぼみなら足のサイズは14cm以下ですよね
まあ人の靴跡かどうかもわかりませんが

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200