2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナ軍、南部ヘルソン州で反転攻勢=参謀本部 ★3 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2022/05/29(日) 19:15:07.44 ID:n8OTcFb89.net
ウクライナ軍参謀本部は28日、ウクライナ軍の進攻により、ロシア軍が被害を出した上で、不利な地点で防衛を行っていると伝えた。

ウクライナ軍参謀本部がフェイスブック・アカウントに28日18時時点の報告の際にて報告した。

参謀本部は、南部ピウデンニー・ブフ方面の報告にて、「防衛勢力部隊の進攻の結果、敵は損耗を出し、ヘルソン州アンドリーウカ、ロゾヴェ、ビロヒルカ付近の不利なラインで防衛を築いた。戦闘は継続している」と伝えた。(以下ソース)

28.05.2022 20:56
https://www.ukrinform.jp/rubric-ato/3494663-ukuraina-jun-nan-buheruson-zhoude-fan-gongcan-mou-ben-bu.html

★1:2022/05/29(日) 13:46:14.96
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653807949/

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:06:51 ID:dsbc0/yn0.net
>>708
しかも今ポーランド軍には戦車も戦闘機もないよ
F16とレオパルトをもらう約束でウクライナに支援したら
アメリカとドイツが約束破ったとかいう内ゲバが発生してる

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:06:56 ID:Yn4SXsfL0.net
>>550
何が推測されるストーリーだw
結局そうなって欲しい妄想に合致する情報を拾って繋ぎ合わせてるだけだろ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:07:00 ID:PvfMXvXz0.net
>>717
お前ただでさえ貴重な航空機とパイロットをむざむざ死なせるとかありえんだろ
陸なら砲撃した方がよっぽどコスパいいぞ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:07:14 ID:PZpOPV2P0.net
駆けて駆けて駆け抜けようではありまてんか!

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:07:25 ID:Ty/zI/vZ0.net
>>705
なんか東西ベルリンみたいな型になるんかな🙄

https://i.imgur.com/nSHLnnu.jpg

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:07:33 ID:xXc7c6zS0.net
>>708
ノヴァロシア?
知らんけどそこらの国の人達はガクブル状態になっちゃうよね
ついでに突っ込みすぎた日本も隣国ですね

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:07:37 ID:/yUnUbSi0.net
>>734
日本が教えたら良いだろ

早く戦争終結にはそれが良いんだよ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:07:44 ID:51VSL54/0.net
マリウポリをロシア軍が占拠してる以上、ウクライナ軍の反撃は一時しのぎにしかならんわ。

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:07:56 ID:OP2khdrZ0.net
https://youtu.be/Zaw7avYUI9E
子供の頃からこんな風に反ロシア教育してる様な国じゃ
そりゃ当然ロシア系住民はリンチや暴行される様になりますよね

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:08:10 ID:9nOqV1tZ0.net
どさくさ紛れにドイツがポーランド侵攻したら笑うぞ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:08:16 ID:PMZROHgZ0.net
肝胆な話
事実はロシア優勢
これを一面に出すだけで売上トップなるんだが?
新聞社って高卒以下しかいないだろwwウケルんやがバカさ加減にww

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:08:22 ID:uMRYOS/U0.net
ポーランドは煩いんだよ
NATOの肉の盾風情が調子な乗るな

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:08:39 ID:zNvC7IE90.net
>>732
周りを見渡せば、ロシアに勝てる国なんて早々無いんだな

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:08:48 ID:YOihCHkB0.net
>>693
ゲパルトって何か知ってる?
第二次世界大戦からの構想での遺物で現代戦には使えないゴミなんだが
M777も自走榴弾砲も攻撃力は変わらんよ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:09:04 ID:+49KwlKE0.net
>>726
ウ軍と露軍の戦車戦が起きるとか言ってたけど
結局、橋ごと落とされてウクライナ軍戦車が全滅してただけだったな
そりゃ空軍がウクライナ軍には居ないんだからそうなるわ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:09:27 ID:/yUnUbSi0.net
核攻撃を見れるとは楽しみになる

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:09:38 ID:MrAwh7700.net
ロシア的にはキエフよりも、オデッサ含め海岸線押さえればいいだけでは。

西側からしたらウクライナで価値あるものってパイプライン(ロシアがウクライナに大金払ってるw)だけ。
あとはじりじり経済が疲弊していくウクライナを「これまでどおり」ガスで支援しておけばいい。
穀物もロシアが買い取るんだろう。

全部を武力で制圧する必要はない。

そもそもウクライナとロシアの関係が壊れたのってウクライナが勝手にガスをパイプラインから抜き取ってたからでしょ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:09:47 ID:PZpOPV2P0.net
アビーが関わると何処でもろくなことが起こらないわな
駆け抜けた露助山賊若者が1万は死んだろう

疫病神だしな

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:09:54 ID:OP2khdrZ0.net
>>720
アメリカは他国が核を持つ事には凄く敏感だから、まぁ3国の意見が一致したって事だ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:09:56 ID:8N1saUS50.net
>>745 しかも保存状態が悪くいま修理中 

引き渡しは7月にやっと8台

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:10:00 ID:VanlmQVq0.net
しかし、露助の砲弾の威力は
西側より強力やのぅ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:10:00 ID:/mmbslO/0.net
>>705
米軍特殊部隊派遣て、名目は大使館警備
参戦したと受け取られない程度の規模でしょ

米軍特殊部隊の派遣を検討、キーウの米大使館警護で
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35187869.html

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:10:13 ID:Y5h1bdkb0.net
>>731
もうとっくに終わってるけど、何したところで
選挙には影響ないから気にしないんじゃないかな
マクロンもルペンの票が集計途中で130万票減って勝ってたし

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:10:16 ID:SXa3drM90.net
ハープーンまだ使わないのか
使えないのか

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:10:35 ID:GsI/8/8h0.net
訓練に何ヶ月かかるかはわからんけど訓練終えた兵士が貰った武器を持って戦えるようになれば形勢逆転できる戦力になるんじゃないの?
数として動員できるのはロシア兵より多いだろうし

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:10:40 ID:frwH5TFx0.net
>>683
気温考えろ低脳。
どうやって10億の少数民族を食わせるのか農業計画提出しろ。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:10:45 ID:64D/UIOZ0.net
ロシアが核使うとなると中性子爆弾かね?見たいから早く使えよ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:10:46 ID:Ty/zI/vZ0.net
>>744
ドイツ「ノルドストリームの件あるしスイスから協力ないし、ウクさんごめんやで」

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:11:08 ID:Ex4bAezl0.net
>>707
ウク軍は頑張ってるほうなんだろね
塹壕で旧式の武器ろくなのがない文句しながら機関銃かまえてる動画あったけど
ロシアはドカドカ大砲打ってヘリで掃射して戦車でジリジリ進軍してくるの迎え撃つ
おそろしやw

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:11:11 ID:Y5h1bdkb0.net
>>753
とはいえ、ロシア軍に全滅させられたら
被害者ヅラして、攻撃したりとか普通にするからなアメリカは

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:11:12 ID:/yUnUbSi0.net
>>756
訓練してるところを絨毯爆撃であぼーん

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:11:22 ID:uttZ6bpo0.net
>>670
ロシアの特殊部隊を全部投入するわけないじゃん、でもあれ精鋭だったらしいよ

兵員と物資を空輸して拠点にしてキーウ占拠して短期決戦のはずだったのにね

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:11:25 ID:/saimTB+0.net
>>701
アメリカはウクライナを守ろうなんて思ってないのでは?

ウクライナ人は消耗品で、ロシアの国力戦力を削ってくれれば
それでいいと思ってんじゃね?

そのあとウクライナがどうなろうが、できるだけのことはした仕方がない
で、終わりじゃないか?

ウクライナがもう無理っすって言い始めたら、停戦交渉に口出してきて
線引きをどこにするかで、落としどころを探すだけだろうなw

でも、これは武器支援してまで戦わせなくてもできたことで・・・w

結局のところ、ウクライナは戦い損、死に損
ゼレンスキーや一部の上級は私腹肥やしたろうけどw

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:12:01 ID:/yUnUbSi0.net
>>764
当たり前やろ
代理でやってくれて喜んでるよ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:12:13 ID:GsI/8/8h0.net
>>762
訓練つけてるのは多分NATOの軍人だろうけど介入されないの?

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:12:15 ID:MrAwh7700.net
>>761
ロシアがアメリカ大使館に手を出す必要全く無いだろ
ウクライナは自演して大使館爆破してでも戦争に巻き込む必要があるだろうけど

アメリカはそこまで考えての特殊部隊配置でしょ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:12:25 ID:YOihCHkB0.net
>>751
ゴミを直してるのかよw
あきらかに形だけの援助やんw

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:12:31 ID:1b8Ff5kX0.net
そりゃあロシア軍は東部の小さいエリアに集中させれば他はガラ空きになるからな

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:12:47 ID:frwH5TFx0.net
>>683
戦死者の人種比率はどこで公表されてんですか?

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:13:40 ID:Wfrtfh7p0.net
>>22
そう、疲弊してからが出番

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:14:04 ID:zNvC7IE90.net
さっきのニュースで キエフ再攻略 の話が進んでいるらしい
つまり、全土完全掌握

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:14:24 ID:6kkXQrkI0.net
一年で終結までいく?

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:14:30 ID:Ty/zI/vZ0.net
【急募!!】ここからウ軍主力がセベロドネツクから無傷で後退できる方法!!
https://i.imgur.com/O5lDTF5.jpg

775 :ニューノーマルの名無しさん(千葉県):2022/05/29(日) 21:14:30 ID:PFbEAekt0.net
>>748
であるのは事実だが、ウクライナが滅亡の危機にあること、
ウクライナ・ナショナリズムは現地人よりも、北米にいて巨大強力なロビー活動を展開しているウクライナ移民たちが推進していること、
ウクライナは現地ヤクザ諸集団の支配する国家で、ヤクザは「勝つ」こと以外の方法論を持たないこと、
を考慮しなければならない
6-8月は予断を許さぬ状況が続き、その後は、全世界に飛び火する

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:14:40 ID:PvfMXvXz0.net
>>751
そんな体たらくじゃまだ稼働するソ連の旧式戦車の大群にゃ勝てんわな

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:14:40 ID:Wp6EuCgE0.net
>>762
ドイツで訓練してるのに爆撃するわけない
馬鹿すぎw

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:14:55 ID:/mmbslO/0.net
>>761
ロシアはロシアで警告するのでは
普通に考えて

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:15:07 ID:zNvC7IE90.net
>>764
国民はモルモットだよなあ
ゼレンスキーと一味が最前線で本気で戦ってくたばるならホンモノだろうけど

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:15:08 ID:+49KwlKE0.net
>>772
それ西側報道だぞ
ロシアはそんな発表はしていない
まあ、ブラフでキエフ防衛部隊を動かせないようにしてるんだろうな

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:15:11 ID:8N1saUS50.net
>>768 ドイツはあれこれケチつけて結局4月から供与が止まってることが発覚した

なお、ゲパルトの弾もスイスが引き渡し拒否してほとんどない

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:15:32 ID:mgS7Y74e0.net
レスが多いのはロシア工作員か。ヘルソンがやられると困るんだろうな。
クリミア半島の水源はヘルソンにあるから、ヘルソンやられたらクリミアも奪還されるからな。

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:15:36 ID:uttZ6bpo0.net
>>762
ドイツとかポーランドで訓練してるよ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:15:42 ID:mZFSMfpU0.net
キエフはないと思うけどな
兵士がたらん
でもキエフへ行くぞと言っておけば動きを縛れる
ちょっとウクライナ側無理じゃね…

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:15:53 ID:mRqrQN4G0.net
>>776
ゲパルトはドローンや対戦ヘリ用の兵器だから
戦車は榴弾砲だろ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:15:55 ID:/yUnUbSi0.net
>>777
ドイツを攻撃すれば良いだけやん

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:16:00 ID:jw4/gMD10.net
>>722
甘いな、甘すぎる
ロシアなんて1000万死んで肉弾戦になろうとやる国だぞ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:16:01 ID:zNvC7IE90.net
>>777
流石に国内で訓練は出来ないか てか、ドイツはウクライナの味方なんだな

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:16:02 ID:7pIBfkfi0.net
何年もやっといてくれ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:16:10 ID:Y5h1bdkb0.net
>>771
ゼレンスキー「プーチンと会わないと停戦しないといったな、あれはウソだ。そろそろ現実みようぜ」
キッシンジャー「ドンバスくらいロシアに割譲して、そろそろ停戦しろ」

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:16:13 ID:/yUnUbSi0.net
>>783
ボーランドも取れば良い

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:16:24 ID:/saimTB+0.net
>>774
ダッシュで後退しかないだろw

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:16:28 ID:5RgXEy9K0.net
ウクライナ東部って石炭とか鉄の資源が豊富なんだよな
ロシアがウクライナ東部にこだわる理由のひとつ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:16:34 ID:Y5h1bdkb0.net
>>778
するだろうけど、そうなっても退去しないつもりだろ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:16:54 ID:VanlmQVq0.net
西側で2ヶ月も訓練すれば
最強兵士になるらしい

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:16:54 ID:nYsgKQB/0.net
>>770
>戦死者の人種比率はどこで公表されてんですか?
どうぞ AFP
ロシア語メディア「メディアゾナ(Mediazona)」は、公表されている情報のみでも、5月6日までにロシア兵2099人の死亡を確認できたと報じた。

年齢が公表されている死者では21〜23歳の割合が最も多く、20歳未満も74人含まれていた。

地域別では、戦死者の大半をロシア南部出身者が占めていた。イスラム教徒が多い北カフカス(North Caucasus)地方のダゲスタン(Dagestan)共和国の兵士が最多で135人。次いで、シベリア(Siberia)連邦管区のモンゴル系少数民族ブリャート(Buryat)人が住むブリャート共和国出身者が98人だった。

首都モスクワや第2の都市サンクトペテルブルク(St. Petersburg)など、国内の他の地域よりかなり裕福な地域出身者の死亡は、数えるほどしか報告されていない。

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:17:07 ID:uttZ6bpo0.net
>>791
NATOと全面戦争だな

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:17:14 ID:51VSL54/0.net
>>783
ドイツはともかくポーランドでやったら、ポーランドがロシアの怒りを買うだけ。
ポーランドにまったくメリットが無い話。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:17:23 ID:8m6H8uw50.net
なんか飽きたな

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:17:33 ID:/yUnUbSi0.net
>>796
若いやつは死ぬのが大事

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:17:37 ID:mgS7Y74e0.net
NATO諸国をロシアがもし攻撃すれば、NATO軍からロシア本土への総攻撃が始まる。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:17:42 ID:PvfMXvXz0.net
>>785
あまりにウクライナが地上戦力に乏しいので対地運用も想定されているって話だ

803 :ニューノーマルの名無しさん(千葉県):2022/05/29(日) 21:17:44 ID:PFbEAekt0.net
>>787
プーチンと
プーチンがボナパルティックに支配するロシアの支配グループは
そんな求心力を持っていない
原理が「カネ」しかないのでな…

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:17:45 ID:/yUnUbSi0.net
>>797
ええやん、核攻撃見れるし

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:18:18 ID:+49KwlKE0.net
>>799
これからがウクライナ情勢の本番だぞw
これまでは序盤に過ぎない

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:18:21 ID:MpIzH/qf0.net
>>787
小麦輸出したいなら経済制裁全部解けって言ってるでしょ
ノーダメージと言ってた割には効いてるようでロシアも早く終わらせたい感じ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:18:23 ID:FPZTsdEuO.net
ついにナチ呼ばわりしていた情弱プー信もワグネルがナチ組織だったのがバレてお通夜状態になるだけだな。今、視聴してるけど残虐行為も外国の偵察機で鮮明に撮影されてやんの。証言ではレイプも現地でしてるな。

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:18:29 ID:VWV8CqL10.net
>>800
18歳以下の男は脱出できるのよな・・・オスガキさんにこられてもしょうがないのだが・・・

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:18:32 ID:hvNszBbj0.net
ロシア推しのひとハゲプーチンの説明してくれよ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:18:35 ID:/yUnUbSi0.net
>>801
その前に核攻撃遣りまくる

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:18:43 ID:sdC7sqao0.net
>>745
ソレは違うと思うよ
ドイツのゲパルトは、対空戦車だからレーダーで敵の航空機の位置が
分かるし、射程に入れば撃墜出来る、対空にはオーバースペックなぐらい
強い、ウクライナ軍に必要なのは対空兵器たから
更に、直接照準で対地戦闘もできる
エリコン35mm砲は日本の89式装甲戦闘車両と同じ機関砲だから
直接照準で地上戦も出来る
かなり使える装備だと思うな

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:18:44 ID:VFgCmfAh0.net
レーニンの言ったことはある意味正しいな

数=質

どんだけ死んで破壊されようが数には勝てねぇ

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:18:57 ID:1rJb50Ds0.net
ロシアは東がとれたからある意味いつでも勝利宣言して停戦を提起できるんだよな
ロシアの停戦提案をウクライナが無視すればロシアはウクライナは平和を望んでいないってアピれる

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:19:18 ID:/yUnUbSi0.net
>>812
日本は二百三高地で数で勝ったからな

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:19:32 ID:uttZ6bpo0.net
>>798
https://www.cnn.co.jp/usa/35185591.html
近場のNATO基地って事

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:19:38 ID:uMRYOS/U0.net
キエフ取るメリットはないだろ
破壊つくさなきゃゼレンスキー殺せんだろうし、破壊つくされた国の再建する金まではロシアだって面倒みたくないわ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:19:38 ID:mRqrQN4G0.net
>>798
いや、ポーランドでは堂々とウクライナ軍の訓練をしている
ベラルーシはポーランドが怖くて手が出せない
ポーランドにはアメリカ陸軍も駐留している

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:20:04 ID:q2wXK1HI0.net
もうじきウクライナ東部が陥落する、援軍ゼロでな
それを誤魔化すために南部で頑張ってるアピール

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:20:23 ID:uttZ6bpo0.net
>>816
戦争の出口だよ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:20:42 ID:+49KwlKE0.net
>>813
まあ、それが現実だろうな
オデッサがどうなるか気になるけど
ロシア的には既に勝利条件の半分は満たしてる

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:21:01 ID:OP2khdrZ0.net
>>782
クリミアにはロシア海軍基地があり、本国との橋も繋がってるのにウクライナ軍に攻略できる訳無い、相当な戦力が必要になるから無理。ここに攻め入る事があれば開戦宣言して核攻撃すると思う。

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:21:14 ID:VWV8CqL10.net
にわか軍オタどもはwikiやアニメだけじゃなく本を読め
ラノベじゃなくてちゃんとしたやつを軍事研究とかはまだあるかしらんが

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:21:26 ID:/saimTB+0.net
>>789
ただでさえ資源のない日本は、他国よりどんどん疲弊する

ただでさえ成長要素が無く、目に見えて不景気になってる最中なのにw

で、そうなると、人の心も荒れる、犯罪も増える
どんどんヤバい国になっていく

勘弁してほしいわ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:21:26 ID:Ty/zI/vZ0.net
>>784
なんかルカちゃんのベラルーシが国境沿いに張り付いてそれに似た仕事しとるんよね…
https://i.imgur.com/aaAPpfK.jpg

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:21:45 ID:Ex4bAezl0.net
ロシアが東部をとって早く停戦が日本にもいいんじゃないの?
オデッサまで行くのかもしれないけど
ロシアは北方領土返還とか馬鹿なちょっかいしなければ北海道に領土野心ないだろロシア系住民いないし
日本の最大の軍事脅威は中国
ロシアは対中抑制に資源に大事な隣国だから仲良くがいいよ
なんでウク軍を応援して戦争長期化を喜ぶのか意味不
ネトウヨ自衛隊クズが防衛費増とか煽りたいのかな
死ぬ覚悟のない戦争ごっこ公務員なんて役立たずゴミだろ笑

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:21:52 ID:ptH8IyMS0.net
前回も反転いってて挟まれて包囲されてたやん
今回は大丈夫なのか?

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:22:07.40 ID:5RgXEy9K0.net
ウクライナ中部~南部は鉱物資源が豊富
良質な鉄鉱石や石炭が露天掘りで採掘できるし、カルパチア山脈の麓では銀やニッケルも昔から採掘されている
だからロシアが狙いたくなるんだろうな。資源目当てとして

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:22:15.12 ID:ekcsCrA00.net
>>725
たしかにウクライナには実は全部ある、ソビエト製のが
飛行機も少しはあるとおもうソビエト製のが

ただ当然それじゃ歯が立たないから
携帯ミサイルドローンm777っていうそれ以外のロシアが持ってない兵器を異常に持ち上げて
ロシアが持ってないウクライナだけが持ってる超兵器があることにして
アレで(笑)ロシア軍と渡り合えることにしようとしてたわけだわな

まあ普通に基本的に全部の種類の兵器使って
圧倒的に劣ってるウクライナが圧倒的に負けるだけ

特に陣地を広げるのに必要なのは戦車だけどそれがない
そもそも制空権も確保してて航空戦力戦闘機攻撃機攻撃ヘリみんなあって
相手が大砲撃った時にその位置補足するようなレーダーもあって
全部ちゃんとあるロシアに勝てるわけねーだろ

携帯ミサイルとか忍者ドローンわたされただけの無理矢理素人が徴兵された軍隊がさ

マジ馬鹿げてるわ
話をするまでもなくありえないくらい圧倒的に無理

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:22:16.90 ID:4NnlfP+q0.net
>>683
北海道と同じ事なんじゃないの
まあ、色々条件が違うし、色々違うとは思うが
気候という条件もその地の国民性を大きく左右する条件なんだよ
イギリスもまた小さな島国であるが、気候故に作物の育ちが悪い
そうなると考えることは他国を侵略し、文化や食物を略奪しよう、となる
それで築き上げられたのが大英帝国とアジアの植民地群

逆に気候に恵まれてる温暖気候な国は穏やかになり易いよね

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:22:21.16 ID:/asWTa/a0.net
>>820
逆にウクライナの勝利条件はウクライナ国土からロシア追い払うことやろ?
これは可能性あるのかな?

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:22:43.30 ID:mRqrQN4G0.net
>>821
ヘルソンが落ちたらセバストポリまで対艦ミサイルが届く
停泊中の黒海艦隊が壊滅するから、クリミアの戦略的意味がなくなる

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:22:49.15 ID:aoz/MR9s0.net
G7で一致してウクライナ支持と言っても
みんな戦況次第で手のひらクルクルくるで
フランス、ドイツ、イタリアも
あっという間にウクライナ見捨ててプーチンと仲良くする
鬼畜米英もすぐ手のひらクルクル

ハシゴ外された日本という悪夢だけが避けないと

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200