2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナ軍、南部ヘルソン州で反転攻勢=参謀本部 ★3 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2022/05/29(日) 19:15:07.44 ID:n8OTcFb89.net
ウクライナ軍参謀本部は28日、ウクライナ軍の進攻により、ロシア軍が被害を出した上で、不利な地点で防衛を行っていると伝えた。

ウクライナ軍参謀本部がフェイスブック・アカウントに28日18時時点の報告の際にて報告した。

参謀本部は、南部ピウデンニー・ブフ方面の報告にて、「防衛勢力部隊の進攻の結果、敵は損耗を出し、ヘルソン州アンドリーウカ、ロゾヴェ、ビロヒルカ付近の不利なラインで防衛を築いた。戦闘は継続している」と伝えた。(以下ソース)

28.05.2022 20:56
https://www.ukrinform.jp/rubric-ato/3494663-ukuraina-jun-nan-buheruson-zhoude-fan-gongcan-mou-ben-bu.html

★1:2022/05/29(日) 13:46:14.96
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653807949/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:15:51.10 ID:XnUO+1vE0.net
安倍だね

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:16:01.57 ID:nOBpQbpg0.net
いつまでチンタラチンタラやってんだ
クレムリンにミサイル撃てや

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:16:06.11 ID:z4UDkNR60.net
ウクライナの一転攻勢?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:16:22.37 ID:Fu2APrtN0.net
ああ早くモスクワが戦地にならないかなぁ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:16:53.63 ID:X2qdN3ih0.net
ヤクザ同士の喧嘩
この喧嘩をけしかけたのが
グローバリスト
日本はヤクザ同士の喧嘩に加担する必要はない

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:16:59.99 ID:uMbJxa4w0.net
結局反日が日本と平和条約の無いロシアを応援してるだけなんだ
私情なんだよ

こっちは世界のために言ってる

膨張国家は出来るだけつぶせ
一つでも潰せるなら潰せ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:17:11.03 ID:L5ZbLwFr0.net
>>5
ウク信諦めなw

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:17:44.88 ID:MZ0jUcgn0.net
侵略されてるのにロシア本土にミサイル撃たない意味がわかんね
マッチポンプで国民頃すなよ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:18:06.63 ID:YO69/9tt0.net
本当に戦争してみろよ
いつまで内戦ごっこしてんだよ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:18:08.46 ID:uZV0d/E20.net
なんか飽きてきたよね

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:18:09.17 ID:rYRx4HGR0.net
この手の報道見てもなかなか信じられなくなってきたな。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:18:45.31 ID:ho8VTuo90.net
しばらくはダラダラと一進一退の膠着状態だろう

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:19:02.90 ID:uMbJxa4w0.net
日本憎しだけのバカ反日と
世界のためにロシアを倒すべきという我々

どっちがまともかははっきりしてる

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:19:46.81 ID:wc57TG6B0.net
>>11
まだまだ終わらないので風呂に入ってくるわ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:19:47.68 ID:52irDFbu0.net
ウクライナが勝つには他国が参戦するしかない
でもロシアが先手うって核攻撃もあるぞ!って脅してついでに原発も容赦なく攻撃したせいで参戦国が現れる可能性が無くなった

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:19:52.17 ID:F5vDFxeO0.net
まさか武豊がダービー勝つなんてな。

もうおじいちゃんだろ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:19:57.19 ID:/saimTB+0.net
例えば、東部2州を取り返すとして
国民も戦闘でどんどん死んでいくわけで
取り返す代償として、何人くらいまで死んでいいと思ってるのだろう?

100万人死んでも取り返したほうがいい?
1000万人死んでも取り返したほうがいい?

まあ、何人死ねば取り返せるという保証もないしなw

ウクライナ人はどう思っているのだろうなw

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:20:22.14 ID:J+HDR2RV0.net
米国としてはウクライナに負けてもらうと困るが勝ちすぎてロシアが核を撃つと駄目だし
手綱さばきが難しいだろうな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:20:25.30 ID:YYzfBj0V0.net
早く取り戻せや
負けたら許さねえからな👹

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:20:25.78 ID:nx6c60r50.net
潰せないのに潰せは国賊

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:20:34.04 ID:B4pfkrR+0.net
>>1
はいはい
がんばってw

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:20:44.99 ID:jh5hV65K0.net
今度は無人の海岸に旗立てて南部は取り返したってするのか楽しみだわ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:20:49.42 ID:GDDa8qtD0.net
ロシア相手に良く粘るなあ
中々に根性の有る奴等だな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:20:51.32 ID:Bnyakbbu0.net
またプロパガンダだろどうせ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:20:51.92 ID:uMbJxa4w0.net
>>9
それはロシアが撃たせないからだろ
なんてバカなんだ
そのために攻防してんのに
バカ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:21:13.57 ID:RJ6YYW0v0.net
ロ助が奇襲をかけて取った東部以外は全部取り返してる(笑)
防衛拠点を下準備されちゃうと取り返すのが大変だが
まっさらで何もなきゃウクライナのが強いってことだな





ザッコwwwwwクソ雑魚ロ助軍(笑)

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:21:50.51 ID:MZ0jUcgn0.net
>>26
頭使えよw腐ってんのか?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:22:05.44 ID:UMzWcynj0.net
正義なんて主観的なものだからプーチンに正義が無いとは言わないよ
私には理解できないだけ
長期化すればジリ貧になり
国際社会で大国としてのプレゼンスを失うのがわかっているからこそ
ウクライナは早う降伏しろ、と煽り立てる

そんな戯言が以下続きます↓

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:22:20.00 ID:d1kjSDur0.net
>>13
膠着状態になんてならんよ
ロシアが着実にオデッサ落として終了だよ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:22:23.82 ID:wc57TG6B0.net
>>16
英軍入ってんじゃないのかな?
今はキエフにいるらしいけど、ロシア軍が近寄ったら逃げ出すと思うけど
10,000人程度じゃ戦いにならんし

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:22:32.97 ID:9V/PDaPX0.net
一年くらい経たないと客観的にどうなのかってわからないな
どっちもプロパガンダ流しまくりでな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:22:51.48 ID:8m6H8uw50.net
もう統一教会以外にウク信いないだろ
AKBみたいに落ちぶれたな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:23:19.79 ID:wc57TG6B0.net
>>30
1914年の国境線まで真っ赤にするまでおわんないと思います
もしかするとキエフもとるかもしれんね

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:23:30.78 ID:rKjDp9qt0.net
士気で奪還
士気で奪還!!

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:23:38.04 ID:uMbJxa4w0.net
>>28
バカ
このバカ
戦争をなんのためにやってると思ってんだ
「モスクワ攻めりゃ勝ちじゃん」←バカ

当たり前だバカ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:24:04.36 ID:+NMMxEkF0.net
数日後にミコライウが取り囲まれたってニュースが出そう😮‍💨

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:24:07.95 ID:vHtz855q0.net
バイデンは銃を持って
小学校を警備する仕事がいい
とおもう

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:24:13.69 ID:PtFzs2PP0.net
ロシア応援してる情弱は今のうちにイタリアの様に陣替えしとけ
今のロシアは大日本帝国で例えたら日中戦争で南京どころか北京すら占領出来ずに沿岸部でジリ貧になってるのと同じ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:24:16.34 ID:9V/PDaPX0.net
ウク信って言ってるやつってワク信とかも言ってそう

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:24:20.74 ID:kAyuk1KK0.net
これ見てもウク信はプロパガンダに気づかんのん

【ウクライナ侵攻】ウクライナ軍“反転攻勢”強める…ハルキウ“奪還”
https://www.youtube.com/watch?v=3EH9yGKdoqw

真実
https://www.youtube.com/watch?v=F5goU87ED7I

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:24:38.76 ID:LhRZdjD80.net
>>1
クリムを干上がらせろw

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:24:46.89 ID:lhtcKMVJ0.net
ウクライナの負けは確定なのにアホメディア必死すぎwwwwwwwww

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:24:47.73 ID:icHeSfRI0.net
蛯名って調教師なったのかよw

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:24:58.29 ID:WdxByF+N0.net
>>9
防衛戦争だから支援してる西側達の支持率が保たれてるのに、ウクライナも敵領土に攻撃すると大義名分がなくなり、支援してる西側政権達の支持率が崩壊する

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:25:05.84 ID:XMHPwbkt0.net
流れ読み間違うなよネトサポくんたち

Абэ обвинил Зеленского в начале российской спецоперации на Украине
安倍首相、ウクライナでロシアの特殊作戦を開始したゼレンスキーを非難

https://ria.ru/20220529/abe-1791493521.html

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:25:54.04 ID:X9ewxC/+0.net
>>1
日本の美少女も応援
ウクライナがんばれ
https://i.imgur.com/bFmiKHN.jpg
https://i.imgur.com/2HHTGC0.jpg

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:26:12.51 ID:kAyuk1KK0.net
https://youtu.be/3EH9yGKdoqw?t=59
59秒から見てくれ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:26:24.43 ID:wc57TG6B0.net
>>9
えっとそれってロシアから世界に向けて核弾頭が飛び出てしまうけど
飛び出たら10分以内にアメリカ本土英国欧州各国日本?全部蒸発してなくなってしまうけどいいの?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:26:46.46 ID:+NMMxEkF0.net
>>40
ウク信とワク信ってプロパガンダを信じてしまう人なので同じ人が多いやろ😮‍💨

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:26:52.09 ID:/sTlSy5V0.net
流石最強ウクライナ
ザコザコロシアなんてぶっ潰してしまえ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:26:57.29 ID:8aS3lokR0.net
「反転攻勢」の瞬間を切りとってニュースにする、それで盛り上がる情弱

ウクライナの制圧地図見たことある? w

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:27:01.14 ID:Fu2APrtN0.net
カムチャッカ、樺太、ウラジオストク辺りを巻き上げればいいなぁ
そのためにもロシア人どんどん死ね

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:27:36.79 ID:FPZTsdEuO.net
報道ではジャベリンが10発中1発しか当たらないと豪語していたアホロシア兵士がついに戦死したな。辞めとけば良いのにわざわざ戦場復帰してバカだぜ。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:27:42.61 ID:VzYdcOQF0.net
>>1
作戦本部の発表じゃな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:28:03.09 ID:iKyQn2EB0.net
東に集中してるから南が狙いか

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:28:20.04 ID:husc//xd0.net
>>1
本部発表来た、
ウクライナは作戦失敗して風前の灯火だろ、
あと1ヵ月ももたないんじゃないのwwww

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:28:33.47 ID:Wq5mFaDr0.net
>>50
言っちゃ悪いけど>>40はお前らをバカにしてんじゃね?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:29:15.73 ID:rKjDp9qt0.net
士気を信じろ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:29:47.48 ID:NKXULcOT0.net
へえージャップ伝統の大本営発表は後進国のウクライナでも使われてるのか

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:29:48.55 ID:kAyuk1KK0.net
また怯えながらコソコソ隠れてビデオに向かって威勢のいいことを言いだす奪還捏造動画出すんやろ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:30:10.18 ID:wc57TG6B0.net
>>56
陽動作戦ってやつですね

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:30:11.04 ID:/saimTB+0.net
>>43
行く先々でフルボッコですなんて報道したら
誰も戦場に行こうとしないだろw

チャンスさえあれば攻勢に出れると、いつまでも思い込ませることが大事

ウクライナ人はアメリカにとって無償で戦ってくれる傭兵みたいなもんだからなw
自国兵を死なさずに、アメリカの武器を使ってくれて・・・こんなにありがたいものはないw

何だかんだと人員の確保が一番大変だからなぁw
武器だけあっても、それを戦地で使ってくれる人がいないと意味無いしw

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:30:47.89 ID:lZHwb1dx0.net
戦況がよう伝わってこないが、プー信の言う通り露助が優勢ってことでいいのかな?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:31:27.93 ID:jrpGD21T0.net
それでええ。ウクライナにとっていちばん大切な国家資本はウクライナのために戦ってる精鋭の兵士しょくんや。領土などいくらでも取り返せるし、兵器は西側が、資金はワイらも存分に提供するでな。(/・ω・)/

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:31:31.98 ID:wc57TG6B0.net
>>63
まぁそうだよね
ウクライナの義勇兵はかわいそうですよね

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:31:37.97 ID:pn7PWIFs0.net
ロシア軍に勢いがある、けどそれが続くとは思えない

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:31:44.49 ID:RJ6YYW0v0.net
榴弾砲を全部壊したって嘘がまたバレたな(笑)
毎日動画あがってるぞ、クソ雑魚ロ助軍

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:31:50.76 ID:VzYdcOQF0.net
>>19
核攻撃されても負けだからな西側諸国は
撃たせた責任追求が、民主主義だと行われる
何故ならウクライナ以外は参戦国では無いから
ポーランドが間違って参戦しても他国は静観するだろうな防衛じゃなくなるから

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:32:14.31 ID:+49KwlKE0.net
>>64
地図の支配地域の変化だけを信じれば良いんじゃね?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:32:23.30 ID:5lYfl9dT0.net
まーたイギリスに騙されるジャップ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:32:30.44 ID:lbWWLlu10.net
ロシアは東部の支配地域をロシア寄りの高度な自治区にしたいんだと思うね
そうすればNATOが侵攻してきたときに、その国の許可がないと通れないわけだから防波堤になる
ロシア領にしてしまったら単に国境線が移動しただけ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:32:39.58 ID:HujsJmzs0.net
ロシア軍は補給届かず全滅コースか

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:32:58.45 ID:wc57TG6B0.net
>>65
そうじゃなくて早く落とし所を決めて停戦しないと兵隊さんが死んでいくじゃないですか

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:32:58.60 ID:lhvXmGqm0.net
なんか小粒ニュースだな
何人が死亡…みたいな同情煽りではないし、
どこそこ奪還!とかなんとか隊撃破!みたいな戦果アピールにも足りない

ヘルソン自体はクリミア半島の付け根で大事な場所ではあるが…

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:33:04.21 ID:uMbJxa4w0.net
ロシアはこの二百年トラブルしか生み出さなかった国だ

ロシアさえいなければ死なずに済んだ命が大量にある
ロシアさえいなければ滅びずに済んだ国がたくさんある


「ロシアのくびき」をもう終わらせよう

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:33:12.74 ID:J+HDR2RV0.net
ロシア優勢で嬉しそうな連中は日本も強者だと思ってるネトウヨかな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:33:15.40 ID:V+K+GVCN0.net
もういいだろ、攻め込むわけでは人ないんだし、
NATO全力で防衛に参加しようぜ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:33:21.67 ID:SxW2CBp70.net
TFRの調査官は、ウクライナ軍の拷問と砲撃を調査するためにヘルソン地域に来た
2022年5月28日
ロシアの調査官は、ウクライナの過激派による拷問とヘルソン地域のトチカUミサイルの砲撃の調査を開始した、と地域の軍事民政副局長であるキリル・ストレモウソフは言った。

「私たちは、この地域がキエフ政権の支配下にあるときにウクライナ過激派による拷問の事実と、トチカUミサイルによるナショナリストによる地域の砲撃を調査し始めたロシアの調査員のグループを受け取りました。調査機関は機能している」とRIA NovostiはStremousovは引用している。
5月上旬、ロシア調査委員会はヘルソン地方での拷問細胞の発見を調査し始めた。
メディアによると、ウクライナのヘルソン地方のゼレノフカ村で、ウクライナの治安部隊が手配した拷問室が発見された。内部では、拷問や怪我の痕跡があるロシアの軍服を着た採掘された人体が発見された。さらに、おそらく麻薬を含む注射器が細胞内で発見された。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:33:57.53 ID:/saimTB+0.net
>>64
別にプー信とかじゃなくて、欧米のプロパガンダに流されず
真実を見極めようと思ってるだけだと思うよww
何が正義かを自分なりに考えているのだと思うよww

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:34:09.18 ID:wc57TG6B0.net
>>72
その通りだと思う

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:34:19.94 ID:qKJ+OIpQ0.net
さー、核ミサイルぶっ放されるのが近いぞ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:34:23.60 ID:J3xTdICg0.net
安部ちゃんは再度ロシア側についたぞ?
ネトウヨくん機を見誤るなよ?

Абэ обвинил Зеленского в начале российской спецоперации на Украине
安倍首相、ウクライナでロシアの特殊作戦を開始したゼレンスキーを非難

https://ria.ru/20220529/abe-1791493521.html

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:34:40.39 ID:HujsJmzs0.net
次は戦略的要衝クリミアの番だね

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:35:01.58 ID:LU7Kexae0.net
シーソーゲーム

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:35:04.35 ID:52irDFbu0.net
>>78
NATO加盟国に核攻撃される可能性あるからそれは無理だ
原発にミサイルも飛んでくるやろうしな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:35:08.22 ID:dTMzHtuL0.net
>>82
人類は核の炎に包まれたw

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:35:29.42 ID:k7JI9R070.net
完全に東部占領が規定路線になってプーチン大勝利確定なわけだが
戦争広告代理店ウソライナどうすんの?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:35:35.11 ID:HujsJmzs0.net
>>85
クリミア取った方が勝つ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:35:36.17 ID:rKjDp9qt0.net
東部の精鋭部隊を捨てて南部のヘルソンを奪還する作戦だ!!

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:35:37.14 ID:YWgEfhCx0.net
>>64
制圧地域は増え続けてるわけだから
余裕ではないのかもしれないけど
優勢は優勢なんじゃないの

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:35:43.34 ID:Av5uoyj50.net
安倍が海外紙で
今回の戦争の原因はゼレンスキーのせい
と名言しているぞ

https://www.economist.com/AbeInterview
Before the invasion, when they had surrounded Ukraine, it might have been possible [to avoid war]. If [Ukrainian president Volodymyr] Zelensky could have been made to promise that his country will not join NATO, or made to grant a high degree of autonomy to the two enclaves in the east. I understand this would be hard to do—perhaps an American leader could have done it. But of course [Zelensky] would refuse.

日本の安倍晋三元首相はウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領のNATO加盟
に関する姿勢とドンバスでの紛争解決の拒否が、ロシア軍による特殊作戦が始まった原因
であると表明した

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:35:44.72 ID:wc57TG6B0.net
>>76
英米もそうだったけど戦勝国は何やってもいいていうのはチョットなぁ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:35:51.38 ID:voRecRTS0.net
>>77
在日ロシア系じゃないの?
さすがにあのゴブリンぶりを見て
ロシアを応援する奴なんておらんでしょ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:35:52.36 ID:3GrarrEH0.net
平和を希求する平凡な国民だが
ウクライナには21世紀にアップデートされた武器と
その使い方を深く理解してるアメリカ軍の戦術エリートが加勢している事を忘れてはいけない

時代遅れのロシア軍はその残虐さのみがウクライナ軍に対する優越w
将におそロシア
だが今回で尾張だなw

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:36:00.66 ID:+NMMxEkF0.net
>>76
アメリカも同じだろ🙄

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:36:01.51 ID:dsbc0/yn0.net
一方ロシア軍はイジューム周辺で特別わんにゃん救出作戦を実施中
https://i.imgur.com/qMf54AD.jpg

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:36:14.05 ID:uMbJxa4w0.net
欧米のプロパガンダはクソだ

ウクライナはさんざん悪さしてロシアを挑発した
ロシアじゃなくても戦争になっただろう


だがそこはやっぱりロシアなんだよ
ロシアはこのまま膨張していい国じゃない
世界がロシアを止めないとこのままだと地球が滅ぶ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:36:32.24 ID:dJ1EKizj0.net
>>18
成年男子二千万を特攻させれば我が国は勝てます。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:36:32.88 ID:Fu2APrtN0.net
戦後は細切れだよ、当たり前だよ
危険分子のロシアをそのまま残すわけないだろ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:36:43.15 ID:dJ1EKizj0.net
>>18
成年男子二千万を特攻させれば我が国は勝てます。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:37:10.74 ID:m7fjbH630.net
装填のタイミングで撃ち返しただけやん
体制に影響ないわ
それよりいつまでやんの?プーチンは負けそうになったら上空から必ずポイって落とすよ
その覚悟あんのかなあゼレンスキーさん

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:37:13.69 ID:voRecRTS0.net
スラブ系ロシア人は本物のクズだからな
少数民族系を中心に戦場に送り込んで肉壁にしているクズ度
このご時世に民族浄化かましている醜悪なゴブリンどもだよ

スラブ系ロシア人だけはプーチンと同罪
ナチス民族

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:37:17.00 ID:gqDINpbO0.net
ウクライナ情勢もオワコンだな
もう世界中興味もない

ただ、ロシアが新しい覇権国家になるの確定だから
日米同盟をなんとかすべき。
破棄しないと日本もウクライナと同じ目にあうか核を落とされる。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:38:01.23 ID:n4N18EZM0.net
戦車も装甲車も自走砲も足りてなかろ
民兵にジャベリン持たせて平野部でバンザイ突撃するのか?

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:38:04.51 ID:DrHi3xKh0.net
兵員数
士気
兵器生産速度+支援量
経済援助+経済制裁

マクロで見たウクライナ有利は変わらない。
ウクライナが西側装備に転換してる間にどこまでロシアが押せるか。
練度高い兵はもう後ろに下げて再編成して、土地は後で取り戻すでいいと思うんだけどな。
ロシアもズタボロなのに良くやる。伝統だね。
まあ最後の勝者は決まってるが。中国が弾けた行動したらワンチャン?

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:38:08.35 ID:SxW2CBp70.net
ヘルソンは、ウクライナ軍がMLRSの「スマーチ」を使って民間人を攻撃したと非難した。

https://nation-news.ru/23460574-v_hersone_obvinili_vsu_v_primenenii_rszo_smerch_dlya_udarov_po_mirnim_zhitelyam

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:38:21.18 ID:/saimTB+0.net
>>87

1ロシア⇒ウクライナ
2アメリカ⇒ベラルーシ
3ロシア⇒日本
4アメリカ⇒???
5ロシア⇒???

4か5あたりで世界が核の炎に包まれそうだなw

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:38:37 ID:ghCOyAx80.net
>>1
何が反転攻勢だよ

ロシアはとっくにヘルソン捨ててるだろ

物は言いようだな

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:38:55 ID:uMbJxa4w0.net
>>104
そんなん思ってないだろお前

みたかこれがロシ信の正体だ

なんというテキトー

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:39:02 ID:Fu2APrtN0.net
戦後国土10分割は確定路線だわな
プーチンの罪は重いよ。国家100年の大罪人だ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:39:09 ID:5RgXEy9K0.net
これ見て、ロシアが勝ってると言えるのだろうか

296万人 ○ キエフ
143万人 ○ ハリコフ
101万人 ○ オデッサ
98万人 ○ ドニプロ
90万人 ■ ドネツク(ドネツクPR)
72万人 ○ ザポリージャ
71万人 ○ リヴィウ
68万人 ○ クルィヴィーイ・リーフ
50万人 ■ セヴァストポリ(クリミア)
47万人 ○ ムィコラーイウ
43万人 ● マリウポリ
39万人 ■ ルガンスク(ルガンスクPR)
37万人 ○ ヴィーンヌィツャ
34万人 ■ マキイフカ(ドネツクPR)
33万人 ■ シンフェロポリ(クリミア)
28万人 ● ヘルソン
28万人 ○ ポルタヴァ
28万人 ○ チェルニーヒウ
27万人 ○ チェルカースィ
27万人 ○ フメリニツキー
26万人 ○ チェルニウツィー
26万人 ○ ジトーミル296万人 ○ キエフ
143万人 ○ ハリコフ
101万人 ○ オデッサ
98万人 ○ ドニプロ
90万人 ■ ドネツク(ドネツクPR)
72万人 ○ ザポリージャ
71万人 ○ リヴィウ
68万人 ○ クルィヴィーイ・リーフ
50万人 ■ セヴァストポリ(クリミア)
47万人 ○ ムィコラーイウ
43万人 ● マリウポリ
39万人 ■ ルガンスク(ルガンスクPR)
37万人 ○ ヴィーンヌィツャ
34万人 ■ マキイフカ(ドネツクPR)
33万人 ■ シンフェロポリ(クリミア)
28万人 ● ヘルソン
28万人 ○ ポルタヴァ
28万人 ○ チェルニーヒウ
27万人 ○ チェルカースィ
27万人 ○ フメリニツキー
26万人 ○ チェルニウツィー

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:39:09 ID:qpBz9gXJ0.net
>>72
だったらミンスク合意を破棄しなくてよかった
ここで東部で勝ってロシア領にしたら困るのは結局ロシア

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:39:10 ID:vBnSssXN0.net
>>92
安倍は好かんが、この発言は正しい認識だと思う

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:39:25 ID:HBAJbsLU0.net
エクスカリバーはまだ届いてないんか?

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:39:37 ID:PZpOPV2P0.net
頭に怪電波受信機があるカルト臭のキッツイスレ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:39:50 ID:EcwSK9CU0.net
>>68
小麦泥棒のロシアだもん。

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:40:15 ID:rk5J6kOf0.net
また大本営発表か

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:40:15 ID:DwwpVB7a0.net
吸収されて併合した連中
鉄砲玉にしてるもんな
これで欧州取ってくつもりか

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:40:22 ID:jrpGD21T0.net
>>92 全然違うこと書いてあるみたいだけど、英語不自由さん?

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:40:30 ID:dsbc0/yn0.net
>>115
届いたけど東部配備分は22日に全滅しました

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:40:33 ID:vqK9OGXM0.net
>>9
ほんまそれや。ロシア国民が平和に暮らしているのはおかしいわ
ウクライナ東部南部メチャクチャにされてるんだし、ロシア領内に爆撃しても世間は許すだろう

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:40:37 ID:52irDFbu0.net
>>92
まぁそうだよな

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:40:40 ID:h9m3gJk20.net
>>106
人は見たいものしか見ない典型だな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:40:51 ID:EcwSK9CU0.net
>>113
ブタペストだろ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:40:51 ID:HujsJmzs0.net
ロシア応援団は在日朝鮮系

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:40:52 ID:VanlmQVq0.net
3月末にはヘルソン奪還作戦は
始まっとるけど奪還は何時になるんや?

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:40:56 ID:ghCOyAx80.net
>>104
マジでウクライナ人だけがババ引かされたな

まあ自業自得だからとうでもいいが

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:40:57 ID:+49KwlKE0.net
>>112
ロシア語圏をきっちり切り取ってるからロシアの思惑通りだと思うよ
最初からウクライナを支配する気は無いって明言してるし
西側報道だけが危機を煽ってた

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:41:02 ID:uMbJxa4w0.net
>>112
二重に貼られてるよ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:41:04 ID:Bpb6N5y40.net
そんでヘルソン侵攻した結果が集中砲撃食らって全滅か。
こんな見晴らしの良い場所で突撃とはバカじゃねーの?
https://twitter.com/200_zoka/status/1530845773046468608?s=21&t=rYyyhjVvqxf6mHvX-1Gfrg
(deleted an unsolicited ad)

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:41:07 ID:jrpGD21T0.net
>>83 ロシアソースを信用しなければいけない理由おれらにあるの?

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:41:12 ID:pWqGdYwd0.net
>>28
お前ほど頭腐ってるやつはいないな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:41:14 ID:pLEc/HdL0.net
https://twitter.com/NOTDrunkleZ/status/1530498384976654336?t=Y6n8P4gjP9Y3lcdhXPrBxQ&s=19

拳銃の弾を捕まえるロシア人
うける
(deleted an unsolicited ad)

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:41:16 ID:UMzWcynj0.net
NATOの東方拡大許すまじ、ということなら
フィンランドをNATO入りに舵を切らせた時点で
戦略的に負けなんだ。わかってる?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:41:24 ID:yZy1FKHL0.net
「オデッサ・ファイル」って

ネオナチ組織の名前がオデッサだったんだな、都市と関係ない。

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:41:25 ID:ec2dphu90.net
>>83
これ元ネタはEconomistのインタビューだけど普通に正論だったぞ
始まった以上はウクライナを支援してロシアを倒すしかないけど、この戦争はアメリカが関与してれば避けられたかもしれないってのが安倍の見解

まともな人間なら誰でもそう思ってる
アメリカは露宇の対立回避には一切コミットしなかった
そして戦争が始まったら武器だけ送ってるわけだからあまりにも非情

まあプーチンと条約交渉に対して夢見がちなことも言ってるから安倍はただの理想主義的な平和主義者だということが分かる

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:41:29 ID:PQv71wvv0.net
ついに欧米の重火器が投入され始めるんかね

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:41:49 ID:shfdFmDc0.net
>>18
降伏したらウクライナ消滅!で正しいと思うよ
虐殺から民族浄化まで何でもアリがロシアスタンダードだから降伏して拷問受けて殺されるより、戦って死ぬ方がマシだろ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:41:51 ID:mRqrQN4G0.net
>>121
ロシア軍が渡河作戦失敗で70台も戦車破壊されていた件かな?

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:41:54 ID:qpBz9gXJ0.net
>>125
違う
ブダペスト合意の核がどうちゃらの話ではない

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:41:55 ID:VWV8CqL10.net
>>115
NPがたりない

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:42:04 ID:lnP1piNU0.net
日々ロシアが弱体化していく事が楽しくて仕方が無いw

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:42:29 ID:3w80qdKC0.net
あのね元々ウクライナ軍は西側の援助が出揃った6月中旬に反転攻勢って言ってるだろ、2週間もすればプーチン自殺だよ。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:42:29 ID:x9LkRiyp0.net
はーやくこいこーいかくへいきー

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:42:39 ID:uMbJxa4w0.net
>>92
うるさい腸炎

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:42:43 ID:dsbc0/yn0.net
>>134
5月に雪とかヨーロッパすごいなあ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:42:47 ID:dTMzHtuL0.net
>>88
東部だけでは小勝利だなオデッサまで取れたら経済制裁ごみで大勝利だが

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:42:56 ID:EcwSK9CU0.net
>>141
図星

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:43:15 ID:yzBBp0N60.net
>>144
はいはいw

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:43:20 ID:rKjDp9qt0.net
もう東部はどうでもいいよ!
南部だけでも奪還せよ!!

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:43:26 ID:/saimTB+0.net
欧米はアゾフの存在も良いとは思ってなかったろうから

ロシアが削れて、アゾフが殲滅してくれるのは、計算のうちだったんじゃないか?ww

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:43:30 ID:gqDINpbO0.net
>>110
アメリカはWWⅡ以降、どこにも勝ってない
ロシアは負けはなく領土を増やし続けている
戦えばロシアが勝つ
そもそも、アメリカは日本を防衛する義務はない。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:43:31 ID:nYsgKQB/0.net
>>72
>ロシア寄りの高度な自治区にしたいんだと思うね
東欧紙には「ロシアを絶対許さない」ってドンバスの少年の記事が載ってる 家も家族もロシア軍に潰されたんだとさ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:43:52 ID:DwwpVB7a0.net
スラブ系が中東より邪悪とはねー
ほんと凄い中国人もビックリしてんだろ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:44:04 ID:SxW2CBp70.net
30分前
ウクライナの砲弾がヘルソンの機械工場の領土に落ちた。

54分前
DPRは、ウクライナ軍による砲撃により、マケエフカで2人の民間人の死を発表した。

1時間前
日中、DPRとLPRの135,000人以上の住民がロストフ地方のロシア連邦の国境を越えた。

1時間前
ロシア航空宇宙軍は、クリヴォイ・ログの企業の1つの領土にあるウクライナ軍の大規模な兵器庫を高精度ミサイルで破壊した、とコナシェンコフは報じた。

彼は、ロシアのミサイル部隊と大砲がウクライナ軍の62のコントロールポイントを攻撃したと指摘した。

ロシアの運用、戦術、軍隊、無人航空は、ウクライナ軍の軍隊の2つのコントロールポイントと53の集中地域を襲った、と国防省の代表は述べた。

ロシア軍は、ウクライナ軍の発射位置で3つのコントロールポイントと2つの大砲台を高精度のミサイルで打ち、Osa-AKM対空ミサイルシステム(航空機ミサイルシステム)、空気目標を検出して追跡するためのレーダーステーション、1日あたりウクライナ軍の5つの弾薬庫を破壊した、と少将は述べた。

1時間前
ロシアの防空は、ドニプロペトロフスク地域でウクライナのSu-25航空機を撃墜した、とロシア連邦国防省の公式代表、イゴール・コナシェンコフ少将は述べた。

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:44:08 ID:qpBz9gXJ0.net
世界から白い目で見られて
国際的発言力失墜して
ドンバスヘルソンだけです 
じゃアホすぎるから
オデッサオデッサ言うしかないがあんなとこ艦隊がないのに無理です

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:44:16 ID:EcwSK9CU0.net
>>153
東欧?

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:44:33 ID:pWqGdYwd0.net
>>125
ミンスク合意破棄したのはロシアだろ?

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:44:33 ID:uMbJxa4w0.net
>>153
ガタ減りしたやん
バカだ
何歳?

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:44:49 ID:dTMzHtuL0.net
>>153
湾岸戦争やアフガン戦争イラク戦争と勝ちまくってきた
でも統治には失敗

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:44:57 ID:52irDFbu0.net
>>135
黒海に価値がありすぎるからウクライナのNATO入りは許せんのやろな
今更フィンランドがNATO加盟したとこでだから?ってなるし

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:45:11 ID:ghCOyAx80.net
>>132
日本の報道信用してるのか?w

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:45:13 ID:U24dVXAb0.net
不可能に近い
3ヶ月でロシア軍の防御固まってる

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:45:13 ID:+49KwlKE0.net
>>159
ウクライナだぞ
ドローンでの爆撃を自慢して動画あげてただろ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:45:18 ID:HujsJmzs0.net
オデッサはヒトラー親衛隊(SS)の戦犯逃れの共同組織では無かったかな?
ヒトラー親衛隊は重罪だったからな

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:45:26 ID:Bpb6N5y40.net
>>137
中国がロシアと友好関係を築いたんだから、日本だって出来るはずだからな。

何せ中露の歴史問題や領土問題は日本などより根深く、つい10年前までは領土紛争を起こしていた。
それが今や戦略的パートナーの関係。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:45:47 ID:PtFzs2PP0.net
>>104
覇権国家の条件は強大な経済力が必要
制裁で韓国どころかブラジル未満のGDPになった反米国家の未来は中国の経済支配下

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:45:49 ID:jrpGD21T0.net
黒海からロシア艦艇を駆逐して機雷を除去するのが最優先。どうせドンバスには親ロシアのウクライナ国民が「人間の盾」として在留しているのだからいまの時点で攻勢などかけることはできないんだし。黒海のロシア艦艇をすべて沈めてしまえばクリミア半島の戦略的価値など消失してしまう。まずはそれをめざすのが正解だ。ドンバスの親ロシアのウクライナ国民への説得と彼らとの「外交交渉」はそのあとの話しになる。ベラルーシが参戦の気配を示したのはウクライナのこの戦略を牽制したいのだろうがおろかなことだ。

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:45:50 ID:RrMt9vYZ0.net
安倍晋三「ウクライナは戦争をやめろ!勝手にNATOに入るな!」こいつ橋下徹と同じじゃん… [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653820176/

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:46:06 ID:DwwpVB7a0.net
キリスト発祥が舞台ならわかるが
キエフなんちゃらなんか知らねーよ
スラブ禿が

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:46:09 ID:pWqGdYwd0.net
>>165
戦争の直前までミンスク合意を履行せよと言っといて進行したのはどこの国だ?

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:46:24 ID:uMbJxa4w0.net
スラブはクソだけど
定義が曖昧だからな
元々いい加減な線引きなんだよね

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:46:37 ID:49pnR09d0.net
https://twitter.com/Ukraine66251776/status/1530740137700761600?t=mSPmZo4K8twDazMqD_XUMw&s=19
武器支援しても人おらず、にならないように
(deleted an unsolicited ad)

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:46:38 ID:/saimTB+0.net
>>139

>虐殺から民族浄化まで何でもアリがロシアスタンダードだから降伏して拷問受けて殺される

このソースは?どこの国がこういう目にあったの?

まあ、拷問やら虐殺はウクライナもやってるだろうし
アメリカもやってたしなw

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:46:46 ID:vBnSssXN0.net
>>137
俺もそう思う
ミンスク合意の実施をもっと強硬に迫るとか
東部への迫害が表に出てきた段階で経済制裁とかしておけば
もう少し違った未来があったかも、と思う
クレバ外相が譲歩や妥協しても意味なかったと発言していたけれど
口だけ譲歩じゃ意味なくても仕方ない

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:46:50 ID:voRecRTS0.net
ロシア人はゴブリン軍団と認知されたから
これから先のロシア人に未来はないだろう
アホの癖にプライドだけ高いから自分たちが
ゴブリン扱いされていることに発狂するだろうし

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:46:53 ID:lhvXmGqm0.net
>>113
つーてもウクライナによるミンスク合意違反のドローン攻撃食らい続けながら、ドネツクルガンスクだけミンスク合意順守は無理よ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:47:01 ID:FpKWafgk0.net
西側の武器支援の影響でついに反撃に出たか。
最新武器が送られまくっているからロシア軍は終わったな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:47:12 ID:ViA/+Bh30.net
この手の大本営発表に騙されるな

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:47:22 ID:dTMzHtuL0.net
>>169
となると供給されるハープーンはそのためのものだな

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:47:30 ID:HujsJmzs0.net
黒海艦隊が壊滅すれば、ロシアはシリアでやったみたいな事は二度と出来なくなる

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:47:37 ID:+49KwlKE0.net
>>172
侵攻なんてしてないぞ
あれば自治区の旧ウクライナ軍だぞ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:47:39 ID:uMbJxa4w0.net
>>171
キエフはロシアにとってはキリスト

というかそういう宣伝してきたんだな
ロシアの書いた脚本でそうなった

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:48:06 ID:voRecRTS0.net
>>170
アベはロシアと一蓮托生
メルケルとアベは親ロ政策をした愚か者として後世に名を残した
マクロンですら汚名を返上出来ない可能性が高い

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:48:22 ID:dTMzHtuL0.net
>>177
リアルゴブリンスレイヤーみたいで胸クソな軍隊だな

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:48:23 ID:EcwSK9CU0.net
>>184
小麦泥棒ロシアだもん

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:48:28 ID:qpBz9gXJ0.net
>>176
安倍がどんなに助け舟を出そうが
アメリカはロシアに攻めさせ東部(毒饅頭)をお土産にする気だったんだから
安倍が何を言おうが変わらない

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:48:28 ID:SxOcca7i0.net
>>14
まともじゃないやつに限ってオレはまともだと言いたがるアレですね

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:48:33 ID:ghCOyAx80.net
>>172
ウクライナが先に破った証明だろ

っーか今さらそんな低レベルな話かよ

ゼレンスキーに直接訊いてみろ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:48:48 ID:aJj/e9Xs0.net
>>5
ナポレオンもヒトラーも出来なかったことがウクライナ如きにできるはずがない

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:48:49 ID:9Dj0hJKI0.net
面白くなってきたな
東部と南部 同時にキープできるんでしょうか?w

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:48:55 ID:52irDFbu0.net
お?BS朝日でロシアウクライナ番組やってるやん

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:49:03 ID:Bpb6N5y40.net
>>170
要するにリアリストって事だな。
国際法的にはミンスク2合意を履行しなかったウクライナの方が悪いしね。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:49:08 ID:LZ5DsPue0.net
>>144
モスクワを目指すのか?
現状はウクライナ国内のロシア制圧地域すら奪還できていないが

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:49:08 ID:EcwSK9CU0.net
>>190
ロシアだもん

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:49:17 ID:36kL+XQ30.net
プロパガンダと細かい情報が錯綜して大局が見えんね。
受け取る側の問題かもしれんが。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:49:20 ID:dTMzHtuL0.net
>>182
黒海艦隊撃滅とヘルソンクリミアが当面の目標だな

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:49:49 ID:voRecRTS0.net
ロシア人は良識や良心がない
だから自分たちのやっていることがどれだけ悪が理解していない
ロシア人のせいで起こる中東やアフリカでの飢饉は
ホロコーストに匹敵するロシア人の罪になるし
少数民族を戦場に送り込んで肉壁にして民族浄化している案件も
ホロコーストと並ぶ罪としてロシア人の戦争犯罪に追加される

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:49:57 ID:49pnR09d0.net
アメリカが悪い
対プーチンのことばかり考えてウクライナを犠牲にした
ウクライナを必要以上に反露キャンペーンをするべきで無かった

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:50:01 ID:h9m3gJk20.net
>>144
つっても戦闘機も戦車もねーんだろ?攻勢は無理じゃね
もらった榴弾砲とミサイルで自国を焦土にするわけにもいかんし

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:50:10 ID:gqDINpbO0.net
>>158
>>160
何が減ったの?
「ロシア」が戦争に負けたことなどあるの?

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:50:12 ID:j2dAHkov0.net
数週間たったらまた包囲されてそうw

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:50:17 ID:vBnSssXN0.net
>>164
今回の攻勢もロシアが恒久的防御施設の建設始めたのがきっかけだろう
ロシアとしては現状ラインを国境にするつもりなのかな、と思う

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:50:32 ID:a2dYgQ8H0.net
反転攻勢からの侵略完了なんだろ?
ウクライナの勇ましい話は最早死亡フラグみたいなもんだよ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:50:34 ID:gqDINpbO0.net
>>161
全部アメリカの負けだろ。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:50:37 ID:uMbJxa4w0.net
>>187
「モスクワ」って地名あるじゃん?
これフィンウゴル語なんだよね
モスクワのあった地域は雑多な民族の集合体で
一つにまとまった地帯じゃなかった
スラブ言語にまとまったのは16世紀ころとも言われる

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:50:41 ID:qpBz9gXJ0.net
>>178
何が無理であっても
ミンスク合意を破棄して特別軍事(笑)に移行したのはプーチン
それは何があろうが変わらない
挑発に乗るのがバカ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:50:55 ID:5RgXEy9K0.net
>>167
清朝の領土だった沿海州は100年ぐらい前から返還されてないのにもかかわらず中露は関係を築いてるわな
中華民国は、かつてソ連に対して沿海州返還を要求し、中華人民共和国はソ連との関係で棚上げにしたが、中国固有の領土であるという建前を崩していない
1864年などの条約で清朝領(中国領)はロシア帝国に領土割譲されたという歴史認識は中華民国も中華人民共和国も共通

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:51:07 ID:yZy1FKHL0.net
オデッサ堕ちたら、黒海はロシアの内海で確立するし、
艦艇遊弋し北岸全体の支援に補充がきく、反撃は無理だな

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:51:29 ID:dTMzHtuL0.net
>>206
戦闘戦術では勝ったろ
その後のことは知らん

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:51:36 ID:HujsJmzs0.net
黒海艦隊壊滅すれば、中東も大分平和になる。
特にシリアとかイランは大人しくなるだろう。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:51:39 ID:voRecRTS0.net
>>195
少数民族蜂起を英米ユダヤが仕込んでいるだろうからな
敗戦後のロシアはモスクワ周辺まで国土を縮小された他
少数民族>スラブ系ロシア人の地位となる

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:51:55 ID:rKjDp9qt0.net
ヘルソン奪還
ヘルソン奪還!!

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:52:20 ID:jrpGD21T0.net
>>210 どのような手段で?呪詛でか?

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:52:30 ID:EcwSK9CU0.net
クリミア住民避難してください。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:52:35 ID:voRecRTS0.net
>>167
ゴブリンと関係なんて築けるわけねえだろ
ネトウヨもアベもキチガイかよ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:52:58 ID:52irDFbu0.net
黒海艦隊が壊滅すればー黒海艦隊が壊滅すればーって連呼してるけど誰がどうやって壊滅させるねん

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:52:59 ID:dTMzHtuL0.net
>>210
その前にミコライウを落とさなきゃオデッサは落ちない

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:53:01 ID:/saimTB+0.net
>>208

破棄はしないで、反故にして武力行動を起こすのが正しいのか

きっちり破棄して軍事行動が正しいのか

どうなんだろうなw

まあ、ロシアの破棄も侵攻開始後だった気もするがw

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:53:03 ID:Ugrxps/q0.net
長引くほど原油高でロシアは儲かるからね
最低戦力送るだけで本気で侵略する気もないやろなぁ
おかげで侵攻前より通貨高になり年金も増額してんだし
国として疲弊しきってたところ劇薬使ったって感じだよなぁ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:53:46 ID:Bpb6N5y40.net
>>199
良識が欠けてるのは西側の方だ。

ロシアが恐ろしいから経済制裁を掛けようと呼びかけつつ、
自分達はちょっと物が高くなるのを我慢すれば良いだけと軽く考えている。
それで戦死者や餓死者が出るというのに。

本気でロシアを倒したいならこんな卑怯な手は使わず、NATO自身がロシアと核戦争して滅ぶべきだ。
それこそが真っ当な人道と言える。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:53:59 ID:bO24l/X70.net
https://pbs.twimg.com/media/FT60_wcWYAI-ldP.png

包囲されてるがな(´・ω・`)

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:53:59 ID:QQVTpUNU0.net
占領してからロシアがカチカチに防御固めてるヘルソンなんか攻めてもウクライナがすり潰されるだけだろう
古来より攻めるには守る方の5倍の兵力がいる
東部で主力正規軍が包囲されているウクライナには不可能

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:54:00 ID:9Dj0hJKI0.net
>>200
引っかかったあほぷーが馬鹿だっただけだろw

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:54:03 ID:voRecRTS0.net
やっぱり、混血民族だけは信用しちゃいかんってことよ
ロシア人はモンゴル帝国の息子の混血民族
中世でも蛮族レベルの民度を維持している

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:54:05 ID:uMbJxa4w0.net
モスクワは辺境地帯で本当にルーシ諸侯国の一つだったかわからない
本人たちの自称なんだよね

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:54:20 ID:EcwSK9CU0.net
クリミア住民避難してください

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:54:34 ID:i/v/K9260.net
2/24以前まで押し返したら勝利とか言ってるけど
押し返したらロシア敗戦で賠償とか受けるんか?
そんなわけないやろ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:54:35 ID:Iuq3zIWy0.net
NHKでさえウクライナの苦境を伝えだしてるというのに
まだロシア負けるとか思てる奴居るの

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:54:51 ID:qpBz9gXJ0.net
>>220
破棄してるのは21日
ナルイシキンと茶番した録画済みの会議
キエフに行ったのが24日だけど

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:54:54 ID:9Dj0hJKI0.net
>>206
ロシアの退役大将の見方だと あほぷーはアメリカの手のひらで踊ってるだけだな

「プーチン大統領は謝罪すべき」 ロシアの大物退役軍人がウクライナ侵攻で異例の批判
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee52e38b84caf9256edb4523673618e1c0699884


アメリカがやりたかったことは、19世紀のドイツ帝国宰相ビスマルクが望んだように、
ウクライナをロシアから切り離しさえすれば、ロシアに勝てる、ということだった。
1948年8月にアメリカの安全保障会議がまとめた「米国の対ソ戦略」の中で、
軍事戦略とならんで中央アジアやコーカサス、バルト3国に対する対応が書かれているが、
ウクライナについては特に重点が置かれている。
そこには、ウクライナ人とロシア人を分けることは困難だ、彼らは一つの民族である、
それゆえに亀裂を作り出す必要がある、さらにこの亀裂を政治的対立や軍事紛争にまで
拡大する必要がある――と書かれていた。
まさに今、このアメリカの思惑が実現している。
「ブレジンスキー(アメリカの政治学者、元大統領補佐官)」が言っていたように、
「ロシアはウクライナがあって初めて世界の大国であり、ウクライナを欠いたロシアは
ただのアジアの一国家にすぎない」のだ。

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:54:57 ID:KDIxLdY90.net
>>230
https://www.economist.com/AbeInterview
日本の安倍晋三元首相はウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領のNATO加盟
に関する姿勢とドンバスでの紛争解決の拒否が、ロシア軍による特殊作戦が始まった原因
であると表明した

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:55:08 ID:oJznoxDt0.net
>>191
ナポレオンはモスクワ占領に成功してるよ
モスクワは灰燼に帰した
やったのはフランス軍じゃないけど

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:55:13 ID:dTMzHtuL0.net
>>224
その通りだとすると400年前に大阪城は外堀さえあったら本当に落ちなかったんだな

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:55:21 ID:ThMM52OK0.net
民生品のドローンを改造して、爆弾落とすヤツ楽しそうだな。
一回やってみたい

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:55:22 ID:dsbc0/yn0.net
>>202
ジョージアやチェチェン等
旧属国を切り取られまくってはぶん殴りに行ってますがな

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:55:25 ID:Bpb6N5y40.net
>>217
戦争狂のアメリカのいう事には従順に従う癖に恥ずかしくねーのか。

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:55:32 ID:HujsJmzs0.net
>>218
セバストポリしか不凍港が無い
冬に氷詰めになるか退避するかしか動けない

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:55:48 ID:voRecRTS0.net
>>223
卑怯者はロシアだよ
いまだに少数民族を肉壁にして戦場で民族浄化までしているし
中東やアフリカが飢えることを承知で
ウクライナの農耕地帯をメチャクチャにした

はっきり言ってスラブ系のロシア人は人類史最悪の戦争犯罪民族
まさに白ゴブリン軍団だわ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:55:48 ID:Iuq3zIWy0.net
>>233
こいつはほんとに変わり身はえーなw

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:55:53 ID:36kL+XQ30.net
まだ工作員っているんだなw

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:55:54 ID:U24dVXAb0.net
ウクライナを本気で助けたいなら軍隊送らないと無理なんだよ
最新武器使うにも訓練しないといけない
戦車も戦闘機も大砲もなにもかも足りない

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:55:56 ID:+49KwlKE0.net
>>230
ウク信とワク信は似ている
現実を認めない
都合の悪い事は全部、陰謀論者の妄想、プロパガンダだと思う

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:56:02 ID:humfo42S0.net
>>223
待ち構えられてるじゃねーか

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:56:23 ID:PtFzs2PP0.net
>>153
こんな考え方してる人がいたから日本は戦争で負けたんだよ
まずお前は歴史学び直して来い

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:56:40 ID:YOihCHkB0.net
>>63
それを大本営発表と言うんだよw

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:56:41 ID:yZy1FKHL0.net
>>215

英語も日本語も不自由なのか?理系も苦手だろうな・・・・

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:56:59 ID:fnrxTi750.net
もうずっとヘルソンで止まってるロシア軍
そろそろ限界が来ててウクライナ軍が攻勢に出だしてんだな

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:57:06 ID:lnP1piNU0.net
この瞬間にもロシアの国力が低下して行く、、
笑いが止まらないw

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:57:11 ID:5RgXEy9K0.net
>>161
アメリカは対外戦争に強くても統治下手だよな…

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:57:14 ID:pWqGdYwd0.net
>>183
>>190
ルガンスクやドネツクを一方的に国家承認して自ら合意破棄して侵攻なんだが3ヶ月前の日のこともう忘れちゃった痴呆系?
ドローンが数機きたから他国に侵攻していいんだ凄いね

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:57:16 ID:dTMzHtuL0.net
>>238
アメリカは戦闘狂なんかじゃない
反撃してこない弱いやつを一方的になぶるのが好きなだけの変態だ
だから命のやり取りのステージに上がると一気にヘタレる
本物の戦闘狂はそんな状況こそ楽しめるもの

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:57:27 ID:ViA/+Bh30.net
>>241
ウクライナが負けて停戦になる事を見越して安倍が動き出したなw

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:57:33 ID:KaqXgzPF0.net
援助兵器の訓練が終わったりレンドリースの武器が届きだす頃だから
そろそろ本気で反撃開始なのかもな

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:57:36 ID:gqDINpbO0.net
>>237
ジョージアはロシアじゃないよね
属国ってのも意味不明
チェチェンはれっきとしたロシア領です

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:57:40 ID:PZpOPV2P0.net
ぷ~~~んwww

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:57:42 ID:HujsJmzs0.net
ロシアはドイツ軍侵攻時に-50度の寒波が来て戦争どころではなかった

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:57:45 ID:LN8YfFvW0.net
上から見てプチプチ潰していく作業

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:58:04 ID:Ugrxps/q0.net
>>249
止めてんだよなぁ
長引けば長引くほどロシアは原油高で儲かるんだよ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:58:20 ID:voRecRTS0.net
>>241
逆に白ゴブリン軍団応援しているのはアベレベルの人間くらいってことだよ
アベは松岡洋右級の国賊だからな

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:58:22 ID:Bpb6N5y40.net
>>247
そうだ。
ウクライナ政府やNATOがウクライナ人を前線に送り込むために大本営発表するのは戦争遂行上当然のことだ。

それを鵜呑みにして日本まで大本営発表してるのはほんと狂ってるけどな。

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:58:34 ID:ViA/+Bh30.net
>>253
アメリカは弱い者いじめしかしないと言われてたけど今回で実証されたよね

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:58:34 ID:uMbJxa4w0.net
>>226
別にモンゴルというわけじゃないよ
またそうやってアジアの血のせいにするからカスだなネトウヨ

モスクワはメリャ族と呼ばれる種族たち

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:58:40 ID:jH8OC+Ht0.net
ロケット砲が来る前に攻勢に出られるのか

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:58:47 ID:yZy1FKHL0.net
>>246

CIAがやってることは、アメリカの破壊工作ではないのか?
アメリカを破壊する工作と書いた方が分かり良いか?

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:58:50 ID:/saimTB+0.net
>>231
まあ、破棄しようがしまいが同じような気もするなw

どちらも合意無視して軍事行動起こしてるのだから
合意自体に何の意味も無くなってるしなw

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:58:51 ID:+49KwlKE0.net
>>252
保護国に敵勢力が攻撃してきたら反撃するに決まってるだろw
日本に北のミサイルが落とされたら反撃しないのか?

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:58:55 ID:NNBN0x8U0.net
ロシア優しすぎるんよ
アメリカみたいに徹底的に空爆して住民とも街を破壊しまくればいいのに
プーちゃんはヨーロッパを資源で締め上げるためにわざと戦争展開遅くしてるんじゃないかとさえ考えてしまうわ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:59:12 ID:6EgeTdkp0.net
ウクライナって勝ってんの?負けてんの?どっちなんだい?

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:59:36 ID:MZ0jUcgn0.net
>>133
お前顔面腐ってそう(笑)

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:59:37 ID:HujsJmzs0.net
チェチェンは誰が見てもロシアとは別の地域
独立派が正しい

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:59:50 ID:voRecRTS0.net
>>256
ロシアの領土はモスクワ周辺のみ
それ以外は侵略戦争で占領した土地な
占領地で民族浄化も繰り返しているし

チェチェン紛争でも120万人のチェチェン人中20万人を虐殺したのがロシア軍

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:59:58 ID:fOv/2s1F0.net
戦術的後退とか反転攻勢は
ソ連の専売特許のようなもの
モスクワ
ttps://youtu.be/wu3p7dxrhl8?t=456
スターリングラード
ttps://youtu.be/pucJTYK7_Yo?t=542

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:00:07 ID:5RgXEy9K0.net
アメリカは戦争には勝つけど、戦争後の統治に失敗している
アフガニスタン、ベトナム、イラク、全てで泥沼の内戦
日本と西ドイツが唯一の統治成功例

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:00:14 ID:Lkeaee4W0.net
>>204
作戦目標が東部2州とクリミアの安全確保だったんかな
どれくらい予定通りかは誰にも分からんけど

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:00:15 ID:Ugrxps/q0.net
>>269
戦争が長引くほど資源国は儲かるんよねぇ
だからアメリカも大して介入しないからなぁ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:00:22 ID:h9m3gJk20.net
>>221
構図としては真面目に制裁してる日欧米の国民が燃料代その他物価が高くなった分をロシアに払ってるようなもんなんだよね
欧州は燃料代4倍でアメリカはガソリン不足で高騰中
このままだと制裁してる方の国民が先に音を上げそう

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:00:22 ID:4JtPuKsr0.net
首都が3日で墜ちるって話から東部割譲だけで済むのなら上出来ではあるのだけど
それでも負けは負けだよなあ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:00:23 ID:EcwSK9CU0.net
>>269
小麦泥棒なのに?

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:00:45 ID:voRecRTS0.net
>>269
少数民族を戦場で肉壁にして民族浄化しようとしている
優しいゴブリンさんたちねえ
本当スラブ系ロシア人って人間とは思えない残虐さだわ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:01:16 ID:h8i7/W5s0.net
ここをウクライナが奪還するとクリミアの首が締まるって事かな

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:01:18 ID:uMbJxa4w0.net
>>202


284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:01:22 ID:NZWgoxFL0.net
日本に生まれて欧米式の価値観で育った大多数の人間が自然とウクライナ側の視点に立つってのはわかるけどどんな人生を送ったらロシアマンセーして日本含めた西側の価値観を馬鹿にして喜ぶような異常者になるのかな

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:01:24 ID:kleDa4LD0.net
ヘルソン反転攻勢は包囲されてて結局無駄死になりそうなんかい。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:01:46 ID:voRecRTS0.net
テニスとかもいくら活躍しても
ロシア血統の人間が不人気なのはそういうことだよ
まぁ、ドーピングしていると思われているのも大きいが
呪われた民族だと思われているからな

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:01:47 ID:4HSySwvt0.net
東部以外はウクライナ優勢じゃなかったのか
反転攻勢だったら今まで負けてたみたいじゃないじゃないか

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:01:53 ID:GAx+i6wm0.net
局地的にちょこっと足止めしたからって反転攻勢とよべるのだろうか
というかずっと防戦一方じゃないの
モスクワにミサイルの一発でも打ち込めばいいのにやっぱ核が後ろにあると強いな

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:02:02 ID:Lkeaee4W0.net
>>284
西側の価値観から行くとウクライナはろくでなし国家だろ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:02:55 ID:Ed5gOfzD0.net
>>268
何年もこんな感じだったのにあれで侵攻する理由になると思う?違反はロシアもやってるんだが今さらかよ、学習しろよ
https://www.sankei.com/article/20210406-BN7JJ4BTKZKXPAV7TWOR5EKXR4/

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:02:56 ID:oWUH8/AS0.net
>>284
逆張りしてレス乞食してるだけだゾ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:03:00 ID:jrpGD21T0.net
>>218 海上艦艇はまだしも潜水艦はやっかいだろうね。1年がけでウクライナ海軍を養成してそこに駆逐艦を供与するしかないのでは?

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:03:05 ID:uMbJxa4w0.net
>>256
旧ソ連からガタ減りしたじゃん
旧ソ連はロ帝の蕃国属国をまとめたものなんだから
歴史疎すぎ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:03:07 ID:voRecRTS0.net
>>284
だから日本在中のゴブリンなんでしょ
ロシア擁護しているのは

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:03:08 ID:dTMzHtuL0.net
>>275
特に去年のアフガン政府軍がタリバンに電撃戦やられて政権交代してタリバン復活したのが印象的だったな
あれでプーチンも同じことやろうとしたんだと思う
うまく行かなかったから東部だけで我慢するしかなくなっただけ
あんな電撃戦そうそう簡単には決まらないもんだがタリバンも大したもんだな

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:03:15 ID:PvfMXvXz0.net
>>284
ウクライナが欧米式の価値観を共有してるとはちっとも感じられん
根っこが東側じゃねえか

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:03:26 ID:sDrxzJ8x0.net
>>45
そんな都合のよい戦争のみ支持できるほど、西側の手はきれいじゃないと思うんだけどね。

戦争支持するならどの道ウクライナ軍がモスクワ攻めたとしても付き合う義務は生じるし、そこで翻意するなら、ロシアの言い分、さっさと降伏するのが被害が一番小さいってのを肯定することになる

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:03:29 ID:Bpb6N5y40.net
>>285
セベロドネツク陥落が報じられてるから、それを誤魔化すために戦意高揚のための突撃だったんだろう。

それがこのザマ
https://twitter.com/200_zoka/status/1530845773046468608?t=HSzw9fmRKhV3XSzOum4x4A&s=19
(deleted an unsolicited ad)

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:03:33 ID:EcwSK9CU0.net
>>289
アフリカ、中東から見れば
小麦泥棒ロシアだよ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:03:43 ID:/saimTB+0.net
>>284
欧米でも、欧米のやり方に疑問を持ってる人はたくさんいるw

ちなみに、日本は世界で一番疑問を持つ人間が少ない国だよww

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:03:50 ID:NNBN0x8U0.net
>>243
軍隊は直接的な必要条件じゃない
西側軍隊が入ることになればそれはロシアが直接攻撃される可能性が出てくるから
いくらウクライナに最新鋭の武器が入ってそれが防衛だけなで反撃して来ないなら攻撃する側が戦争をやめる必要はない
敵地モスクワを直接攻撃出来ないウクライナには勝利も停戦も不可能

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:03:51 ID:QQVTpUNU0.net
>>279
もう東部二州ではすまんやろ
少なくとも占領されてる地域は戻ってこない
ロシアからすれば天王山のドンバス決戦でウクライナの主力部隊を壊滅目前なんだから
こらからどんどん占領地域を広げてく目算
ウクライナはこれを止めるなら今の状態プラスどこかを明け渡すのが停戦条件になる

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:03:58 ID:bO24l/X70.net
セヴェロドネツク方面南東部でウ軍に深刻な被害を被った
ウ軍公式発表




ウクライナ軍が自軍の損害を自ら発表した。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:03:59 ID:ViA/+Bh30.net
>>279
マジで最初から橋下が言うように、ロシアに譲歩した話し合いをしてれば良かっただけ
バイデン大統領が、アメリカは派兵しないと言ってハシゴを外してたんだから勝ち目なんて無かったんだし

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:04:03 ID:+49KwlKE0.net
>>290
どうみてもクーデター政権が悪いし正当性が無い
さっさとロシアに潰された方が正義が立証される

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:04:16 ID:PtFzs2PP0.net
>>221
原油価格とか侵攻前から高騰してただろ
軍事緊張煽るだけで良かったのにアホなプーチンが侵攻始めてロシア経済衰退してるし

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:04:35 ID:d6SHlVnx0.net
モスクワに向けて1発もミサイルを撃ち込まないゼレンスキーにはがっかりだ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:04:52 ID:49pnR09d0.net
https://twitter.com/kwoloon369/status/1529772258298068993?t=DoMlF3VsohPr1b8TYO6FoQ&s=19
グローバリストでも意見が分かれてきたな
ロシアに領土を割譲しろのキッシンジャーとアンチプーチンの代表のジョージ・ソロス
(deleted an unsolicited ad)

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:04:59 ID:EcwSK9CU0.net
>>298
サッパリわからん。

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:04:59 ID:15BLYYte0.net
黒海の利権を専有しようとするロシアに負けるな

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:05:01 ID:5RgXEy9K0.net
>>256
チェチェン人は帝政ロシア時代からロシア軍に抵抗し続けてきたんだけどね
コーカサス戦争とか調べたらいいよ
中国に例えるとウイグルやチベット、日本に例えるとアイヌみたいなもんで国家を持たない民族
ついでに言うと中東で国家を持たない最大の民族クルド人もね

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:05:02 ID:K2CgKjDJ0.net
>>19
被害受けた日本以外の国は核の本当の怖さなんてのはわからない

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:05:11 ID:2nf1YjW30.net
>>233
この人はコウモリ野郎過ぎてどうしようもないな
手のひらクルクル返してその場しのぎのことばっか言って
どこ向いてるのかも何がしたいのかもさっぱり分からん
右の鳩山とはよく言ったもんだよ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:05:11 ID:uMbJxa4w0.net
>>296
西欧じゃないだけじゃねえの
あれは東欧

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:05:36 ID:HujsJmzs0.net
日本在住のロシアはそんな日本語流暢に書けない
ロシアシンパの在日北朝鮮、北朝鮮シンパの韓国、あと日本国内の日本人エージェント、要はロシアのスパイ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:05:37 ID:gqDINpbO0.net
>>293
いや、意味が分からん
俺はロシア連邦の話をしてるのであって、ソビエト連邦の話もロシア帝国の話もしてない

君は歴史を勉強とか人に講釈たれる前に言葉の勉強をすべきだ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:05:38 ID:dC/oHYU80.net
>>292
潜水艦だけは放置して母港を落とすしかない。通常動力とはいえ隠密性と遍在性こそが特長だからな。ただその母港がセヴァストポリなわけだが

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:05:43 ID:RvX7OZ5X0.net
戦況はロシアが優勢だと言っただけでなぜ親露扱いされるのか、これがわからない

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:05:51 ID:VanlmQVq0.net
露助ガチでサーモバリック弾を
つかいまくっとるな、ウク軍皆殺し
にされるぞ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:06:42 ID:gqDINpbO0.net
>>273
それでもチェチェンのことはロシア連邦の内政問題と考えるべき話。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:06:48 ID:Lkeaee4W0.net
>>300
日本人は流れができると逆らわない人が多いのだろね
あと、為政者への信頼感が凄い

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:06:58 ID:m6A0rbc80.net
ミコライウへ遠方から攻撃飛んできてるみたいだからね

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:07:09 ID:ViA/+Bh30.net
>>302
最初からドネツク·ルガンスクの独立を認めてロシアと話し合いしてた方が良かったよな

これはハル・ノートを蹴り飛ばした戦前の日本にも似てるけど無駄に勇ましく譲歩しない奴は、壊滅的な譲歩を受け入れざるをえなくなる

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:07:23 ID:q3tlwG8M0.net
ヘルソンは取っておきたい
オデーサの安全の為にも

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:07:23 ID:NNBN0x8U0.net
>>284
現実を見てるだけだよ
西側メディアのフェイクに騙されないようにね
現実見ろよ
イギリスアメリカの金と武器でウクライナ人が死んで行ってるだけ
それなのに西側メディアのプロパガンダ担いで楽しいかい?

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:07:33 ID:PvfMXvXz0.net
>>304
第一ウクライナとロシアでは国力が違い過ぎるのにな
どれだけ支援送ろうがウクライナ本土でやり合う以上無事で済む筈が無いんだよ
もし勝てても国内が焦土じゃ国民はたまったもんじゃねえ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:07:36 ID:B3O4r/2M0.net
>>295
開戦直後の演説でウクライナ人の手で新欧米派を排除させようと、露骨な恫喝をしてたしな。
ゼレンスキーが逃げなかった上に、国土に踏み込まれるとやたら頑強になるスラブ人の気質でご破産になったが

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:07:36 ID:jrpGD21T0.net
ソビエト・ロシアの伝統的な包囲殲滅戦術は、防衛側が前線を維持したい・撤退したくないという「サンクコスト意識」につけこんで、アメーバが栄養素をとりこむようにジワジワ包囲して殲滅していく戦術だからね。こんなこと何度も煮え湯のまされてるのに、それでもまだ中央指揮所ではこの手の戦術に対する危機意識が少なすぎるのよ。キルレシオが1:1なら数が多いほうが圧倒的有利。あたりまえのことをあたりまえに認識しようず(´・ω・`)・・・。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:07:38 ID:qm5NfqTD0.net
>>306
君はなぜロシアは唐突に戦争を始めたと思うんだ?
高騰してた原油はさらに上がり高止まりしたままだが
軍隊にあれだけの戦力差があってウクライナみたいな小国相手に攻めあぐねるわけないでしょw

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:07:40 ID:uMbJxa4w0.net
>>307
だから撃てないからだろ
将棋観戦して「なんであのひと王を取らないの?」みたいな質問するのやめろ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:07:50 ID:gqDINpbO0.net
>>311
そんなこと知ってる
でもチェチェンはあくまでロシア連邦の領土てあって
チェチェン問題はロシアの内政問題

俺は、そんな話ではなく
ロシア連邦は領土を外国に取られたことはないという話をしてる。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:07:56 ID:SxOcca7i0.net
>>226
これぞ白人至上主義者のネオナチの言う事な
ウク信=ネオナチ
ウク信=カルト宗教

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:07:55 ID:voRecRTS0.net
>>320
なわけねえだろ
ウクライナ戦争でもイスラム系の少数民族を
戦場に送り込んで肉壁にして民族浄化している糞ロシア野郎が
おぞましすぎる

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:08:02 ID:Ed5gOfzD0.net
>>305
記事は片方に言及してないのにどうみてもとか結局感情論だもんなw
西側のプロパガンダには乗らないらしいがロシアのプロパガンダでは踊るっていうw

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:08:07 ID:HujsJmzs0.net
キッシンジャーは現役中は大人物かと思ってたが、常に間違える素性の悪い手を選ぶ人間だと俺は評価を下げた

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:08:31 ID:vaTv+AHJ0.net
イジュームより先にヘルソンか
今後を占う大事な決戦やな
ウクライナに栄光あれ!
英雄たちに栄光あれ!

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:08:55 ID:ViA/+Bh30.net
>>321
日本人はロシア人と似ている
とにかく政府マスコミの言ってる事は疑わずに信じる
権威や権力者を崇めて従う国民性もソックリ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:09:00 ID:q3tlwG8M0.net
キッシンジャーはゴールドマン並の逆張りだからそいつの言ってることの反対が正しい

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:09:03 ID:K2CgKjDJ0.net
>>332
さっきウクライナ人の黒人兵にインタビューしてたぞ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:09:19 ID:wvvldMOa0.net
是が非でもヘルソンは取り返したいね

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:09:21 ID:5RgXEy9K0.net
北コーカサス地方はロシア帝国やソ連が侵攻し支配してきた
南コーカサス地方はジョージア・アゼルバイジャン・アルメニアは一部問題あるとはいえ独立して国家を持っている
かつての南コーカサス地方もロシア帝国やソ連に侵攻や支配されてきた

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:09:24 ID:uMbJxa4w0.net
>>316
ロシア帝国の話はしてるだろ
してなかったならお前が馬鹿
歴史もないのに歴史上負けなしもクソも無い
ケンカ未経験がケンカ無敗とかアホかと

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:09:45 ID:HujsJmzs0.net
ウクライナ戦争で一番死んでるのは中央シベリアの少数民族
サハ共和国の奴等だろ?

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:09:45 ID:NNBN0x8U0.net
>>304
バイデンが派兵なんかするわけないのにな

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:09:46 ID:ekcsCrA00.net
また嘘ついてるのかよバカウクライナは

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:09:54 ID:Wp6EuCgE0.net
順調にロシアが弱っていってて草

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:09:55 ID:+49KwlKE0.net
>>319
射程は3kmと短いが生身の兵士なんて爆発領域では塹壕に隠れていてもミンチだからな
あんな対テロリスト用兵器を持ってるのは露軍ぐらい
米軍もスイッチブレードとかいう暗殺用兵器で露軍幹部を殺し続けたけど
露軍は止まりそうもないね
それに露に対策されたのか続報で幹部の死亡報道がすっかり無くなった

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:09:59 ID:Ed5gOfzD0.net
>>305
もしかしてクリミア侵攻以降違反は起こってなくてドローンがきっかけでミンスク合意破棄になったと思ってた?

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:10:03 ID:Thh1DYoq0.net
>>325
殺してるのはロシア兵って事実を無視して自分が認めたいことだけを現実にしてる異常者なんだな

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:10:17 ID:obKEB3O70.net
いつも焼け野原にされてから反転してるイメージ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:10:30 ID:tisrJfhx0.net
ようやっとる

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:10:54 ID:lhvXmGqm0.net
>>279
むしろ初手降伏の方が、ウクライナの一体性は保たれてたかもなぁw

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:10:59 ID:voRecRTS0.net
コーカサス地方はどう考えてもトルコの勢力圏が正しい
宗教的にも地理的にも
中央アジアも同じ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:11:18 ID:shfdFmDc0.net
>>175
ブチャ虐殺、ホロドモール

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:11:21 ID:aVGeLcTq0.net
ロシア「やべえ、全戦力をセベロドネツクに集結させてるのに」

東部ルガンスク州制圧迫る ロシア軍、州の95%を占領 ウクライナ側が最後の拠点とする要衝セベロドネツクを包囲へ★13 [powder snow★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653726137/

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:11:26 ID:oytXEovM0.net
>>325
ロシアの侵攻でウクライナ人が死んだという現実も全部フェイクだったらいいけどな
屁理屈つけてロシアを正当化するのはやめてほしいかな

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:11:45 ID:5RgXEy9K0.net
コーカサス戦争とは1817年~1864年のあいだ、北コーカサスを支配しようとするロシア帝国とコーカサスのチェチェン人・ダゲスタン人アヴァール人・ レズギン人・クムイク人・カラチャイ人・チェルケス人アディゲ人,・カバルド人・アブハズ人・アバザ人・ウビフ人などの間の戦争

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:11:45 ID:49pnR09d0.net
https://twitter.com/lingualandjp/status/1530708115649273856?t=5H19B7ov0BwJbpwCvpJgyw&s=19
仲間だと思ってた支配層のジジイが対立しとるw
(deleted an unsolicited ad)

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:11:58 ID:uMbJxa4w0.net
>>311
アイヌはエミシなんで国持ってるが
なぜ日本のアイヌを差別する

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:12:01 ID:ekcsCrA00.net
ていうかバカウクライナとキチガイ欧米って「反転」するほど
これまで負けてる発表してたっけ?
ずっと圧勝発表してた気がするけど?
バカとキチガイがこれまで負けてたこと認めたってことか?

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:12:13 ID:NNBN0x8U0.net
>>328
だよね
ウク軍は合理的ではないね
当初アメリカのコンサルが入ってるという話があったが本当なんだろうか
本当ならコンサル無能過ぎる

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:12:24 ID:gqDINpbO0.net
>>342
そもそも、俺はロシア連邦が戦争に負けたことないという話をしてるのに

ソ連が冷戦で領土減った、という反論されても
バカだな、としか思えんわ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:12:25 ID:+49KwlKE0.net
>>354
ナチス・ドイツと一緒にソ連を攻めた奴らは、当たり前だがぶっ殺されるわ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:12:46 ID:h9m3gJk20.net
>>349
そうやってすぐ人を異常者とか言うから反感持たれるし信者って言われるんだと思うよ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:12:46 ID:voRecRTS0.net
戦場でアジア系やイスラム系の少数民族を肉壁にして
民族浄化している糞ゴブリンどもが
正義面するんじゃねえよ、糞ロシア人どもが

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:12:48 ID:QQVTpUNU0.net
セベロドネツクの救援でもイジュームの奪還でもないんだから
ウクライナはもう東部を諦めたと言っていい
オデッサだけはなんとしても死守したいのだろう

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:12:57 ID:uMbJxa4w0.net
>>343
それがマジならひどい話だな

泣くぞ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:13:04 ID:97SdQDT20.net
>>139
クリミアはどうなりましたか?
虐殺されると言って降伏させないのは第二次大戦でもありましたね

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:13:13 ID:PtFzs2PP0.net
>>329
その小国相手にキエフどころか国境付近のハリコフさえ落とせないんだよなw
自身の軍隊を過大評価したプーチンの敗北
日本も海軍を過大評価して米国に負けた

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:13:13 ID:WJSLPgfZ0.net
いいぞーできるだけ長く戦え

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:13:19 ID:vnY9sOhh0.net
>>334
そう
何故かロシアの報道は鵜呑みにする
どっちも疑うのが本当なのにな
大手メディアに踊らされない俺冷静俺カッケー
がやりたいだけの天の邪鬼

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:13:47 ID:H0uqYb9w0.net
どっちも都合の良いばかり言いやがる

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:13:53 ID:/saimTB+0.net
>>334

双方にプロパガンダやフェイクは織り込まれているだろう

西側のプロパガンダだけ盲信して、ロシア側からの情報は
全部フェイクニュースだと処理してるのも如何なものかと思うわw

君はこれが偏り過ぎているから、少しでもそうでない人間をみると
>>334のように思えるのだろうw

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:14:13 ID:WJSLPgfZ0.net
>>367
朝鮮戦争で日本人もそうなりそうだったやん
李承晩のおかげで助かったが

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:14:29 ID:rD0D8o4g0.net
>>301
モスクワよりキエフが落ちる可能性が高いような気がする
ウクライナ善戦やロシア苦戦が言われるが
結果的にはロシア制圧地域の支配が確固なものになりつつあるのが現実
ロシア制圧地域の奪還が先

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:14:31 ID:97SdQDT20.net
>>354
ブチャ虐殺はまだハッキリしてないしホロドモールはロシアじゃなくてソ連

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:14:31 ID:cb5cypDa0.net
>>107
当然やろ、ネオナチが民間人殺害ってしたのでプーチンがネオナチ退治しているんよ😮‍💨

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:14:49 ID:Bpb6N5y40.net
>>309
見晴らしの良い平地が広がる場所で、準備空爆による敵砲兵の制圧も無しに機動部隊が単独侵攻を行えば、
簡単に集中砲火を食らって全滅する。

ウクライナ軍はこんな無謀な突撃をこれまでも何度か繰り返し、その度に全滅している。
https://twitter.com/inglobsang/status/1528191034072637440?s=21&t=qbxPoVDPZt7GgCuW5SBl4w

https://twitter.com/asmode0devil/status/1526570325386727425?s=21&t=jni4HhOwFyDRq32JBrWdPA
(deleted an unsolicited ad)

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:15:04 ID:PvfMXvXz0.net
>>361
アメリカのコンサルタントなんて胡散臭い拝金主義のセールスマンみたいなイメージしかないぞ
今の民主党政権を是としている奴らが、堅実な戦術を考案できる頭脳を持ってるとは到底思えんしな

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:15:09 ID:sDrxzJ8x0.net
>>366
東部は長射程の兵器が入荷してテスト済んだら奪還ということかと。ヘルソンのドニエプル川以西は現有戦力でも奪還可能なのだろう

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:15:10 ID:RUBOmDdf0.net
>>153

減りまくりやん
https://i.imgur.com/Jq49DQ9.jpg

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:15:11 ID:Thh1DYoq0.net
>>364
普通の人間の価値観なら侵略した奴が悪いになるのに屁理屈つけて加害者を擁護するのは異常者でしょ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:15:16 ID:WJSLPgfZ0.net
虐殺こそ戦争
あほらし

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:15:43 ID:SxOcca7i0.net
>>356
8年間
ドンバス住民がウクライナ軍の攻撃で死んだという現実も忘れずにね

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:15:49 ID:xXc7c6zS0.net
>>79
ウクライナはフランスの調査部隊入れて今日調査終わって帰ってった
侵略してる側の調査とかw

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:15:50 ID:voRecRTS0.net
正直、ロシア人って
元々スポーツでもドーピング三昧だし
インチキと嘘ばかりの糞民族だと思われていたが
今回の戦争でゴブリンまで地位が転落したからな
反米主義者の俺ですらロシア人=ゴブリンと認知しているほど

やっぱり混血民族はあかんのよな
どこもおかしい連中ばかり
人間とは思えない良心や良識のなさ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:15:59 ID:K2CgKjDJ0.net
>>363
80年も前の事ネチネチしてんのかよ?いつまで遡れば気が済むんだ?

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:16:00 ID:NNBN0x8U0.net
>>349
ロシア兵なんか知るかよw
兵隊なんだから人を殺すのも仕事のうちだし死ぬのも仕事のうち

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:16:16 ID:Fu2APrtN0.net
そうそう、どっちの正義とか関係無いのよ
とにかくロシアが弱体化すればそれでいい

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:16:23 ID:+49KwlKE0.net
>>382
まったくだそのとおりだ
ロシアは頑張って親露地域を奪還しないとダメだな

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:16:26 ID:EcwSK9CU0.net
>>377
ネオナチのプーチンが?
笑える

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:16:31 ID:uMbJxa4w0.net
>>139
そういう脅しはよくないね
独裁者は『自分に従わない者は敵に殺される』と言って脅すよね
ポルポトなんかそうだったけど一番の悪魔は自分だった
越境して来たベトナム軍が英雄

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:16:50 ID:RJ6YYW0v0.net
さっさとキエフを落せよクソ雑魚ロ助軍(笑)
0才~40歳のロシア男をウクライナに突撃させろや
甘いんだよやり方が、ざ~こ(笑)

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:17:07 ID:jrpGD21T0.net
>>350 陸上戦はそうならざるをえんな。敵をピンポイントで狙撃できるようなりゅう弾砲は最近やっと投入されたばかりやでな。むろん砲撃をうけている土地の住民を防衛する義務を負うのは占領してる側だというのは当然なのだが、侵略された側にとっては回復すべき土地に住んでるのは自国民なのだから手におえない。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:17:12 ID:ekcsCrA00.net
>>371
欧米ウクライナ政権メディアが大嘘を吐いていたことが明らかになって
欧米キチガイマスコミとその犬はクソキチガイでバカで嘘つきだよなってなった時に
そのキチガイクソバカをバカにしている段階で

「でもロシアもプロパガンダの嘘を吐いてるかもしれないだろ」って言い訳してくるのが

お前らゴキブリ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:17:14 ID:qm5NfqTD0.net
>>369
それに一切の疑問を持たないんだねぇら
ロシアざっこーとか言いながら物価上昇にヒイヒイ言ってるんだろなぁ
一方のロシアは大儲け通貨高になり年金も増額

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:17:17 ID:rD0D8o4g0.net
武力による現状変更が成ったら
色々と良くないことに繋がる気がする
中国や北朝鮮

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:17:19 ID:MpIzH/qf0.net
西側発信「セベロドネツク落ちそう」
「ロシアの大勝利!」
西側発信「ヘルソン攻勢」
「西側半分デマばかりだ!ロシアの大勝利!」

なぜなのか😇

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:17:30 ID:Jt7m94Gj0.net
東部でもついにロシア軍を追い返したっ

https://www.sankei.com/article/20220529-FVYYH6IGQNLWTMH5MW6PALX5II

「露軍は後退」とウクライナ 激戦続く東部拠点

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:17:42.28 ID:gqDINpbO0.net
>>381
ソ連の話は全くしてない
ロシア連邦の話

わかる?

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:17:42.64 ID:rKjDp9qt0.net
泥沼に嵌ったロシアとウクライナは西側諸国の両足をガッチリ掴んでいる
勝ち負け云々よりも心中する覚悟を決めてしまったのだ…

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:18:01.90 ID:64+xqAbZ0.net
ウクライナ勝利濃厚からの負け何回くりかえせば気が済むのかマスゴミ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:18:04.71 ID:NNBN0x8U0.net
>>352
ほんまそう
冷静に戦局や時勢みれないのって最悪だわ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:18:05.47 ID:WJSLPgfZ0.net
>>397
それはどっちも内戦らしい

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:18:13.33 ID:voRecRTS0.net
ちなみにアジア系の少数民族っても
モンゴル系だけじゃなくて朝鮮族とか
あの辺もモロモロ戦場で肉壁にされている感じだろうな
邪悪なるゴブリン@ロシア許せないぜ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:18:23.00 ID:4HSySwvt0.net
東部以外はウクライナ優勢じゃなかったのか
反転攻勢だったら今まで負けてたみたいじゃないじゃないか

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:18:30.69 ID:lnP1piNU0.net
ロシアざまあだよーw

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:18:36.31 ID:oytXEovM0.net
>>364
ほんとロシア信者は自分の棚上げ酷いな…
侵略したのが悪いで終わる話なのに擁護する奴は異常者としか言えないわ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:18:42.35 ID:HujsJmzs0.net
>>367
マジらしいよ
元々ロシア人ってアジア系の顔した奴等が気に入らなくてしょうがない奴等が一杯居る
少数民族の奴等も理由なく殺しにいくから
レイシズムがあるから話聞いても驚かなかった

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:18:48.76 ID:+49KwlKE0.net
>>396
ルーブル高、年金増額、金利減少と経済が崩壊してるようには、見えないよな

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:18:58.89 ID:64+xqAbZ0.net
>>398
もうこれ日本の景気指数みたいなもんだよな
大本営こわいわ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:18:59.33 ID:uMbJxa4w0.net
>>386
混血民族は優秀だよ
自分を偽る民族が駄目なんだよ
ロシアはルーシ正当だと名乗ってるけど
純血のルーシとはほど遠いんだわ
混血なら混血のポリシーがある
でも嘘つきは話にならない

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:19:14.15 ID:ViA/+Bh30.net
>>381
ソ連=ロシアじゃないぞ
ソ連を構成する連邦内の国の中でロシアが主導権を握ってただけだからな

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:19:26.54 ID:9bcxw/EG0.net
>>408
でもお前は公安に怯えてる反日テロリストのシナチョンやんw

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:19:29.71 ID:WJSLPgfZ0.net
>>405
英国はインド人支那人、米国はフィリピン人をそうしてたよ
なぜか日本はやらなかったが

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:19:46.89 ID:K2CgKjDJ0.net
>>409
今朝までやってたNスぺで、アジア系をリンチするロシア人事件扱ってた

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:19:55.07 ID:WJSLPgfZ0.net
>>415
米国は日系人もそうしたな

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:19:57.66 ID:voRecRTS0.net
>>409
混血民族の有色人種の分際で
kkkなのがロシア人だしな
マジで頭おかしい連中

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:19:59.41 ID:YOihCHkB0.net
>>369
その小国はチート兵器を使ってるから仕方が無い
東南アジアの小国もチート地形を武器にとある大国を叩き出したのも思い出してね

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:20:03.95 ID:jrpGD21T0.net
>>402 おまえの希望するような「勝利」につきあってやる義務はないんだよ。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:20:19.31 ID:bO24l/X70.net
イギリス国防省
ウクライナがオデッサに機雷を撒いてる事を認めてしまう。

https://pbs.twimg.com/media/FT56Gi_WQAEje2z.jpg

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:20:24.23 ID:5RgXEy9K0.net
ロシアは多民族国家で、182を超える少数民族が存在している
東スラブ系ロシア人が全体の7割強を占めており、ウクライナ人や白ロシア人を含めると東スラブ人の割合が8割を超える
ロシアが多民族国家な理由は東スラブ系が帝政ロシア~ソ連時代に他国や少数民族地域に侵攻して組み込んだからなんだよな

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:20:27.15 ID:voRecRTS0.net
ゴブリンでありkkk
それがスラブ系ロシア人

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:20:28.94 ID:ekcsCrA00.net
知恵遅れの雨ポチってアメリカの情報でしか判断しないみたいだけど

普通は複数の角度から見るわけで
例えば超単純にロシアと西側の報道を比較する
その上で両陣営が認めてる事実をおそらく間違いない事実と判断する

だが、お前ら知恵遅れのアメポチは
欧米の情報しか判断材料がないし
理屈も普通に池沼のそれ

きめーからクソ食って死んでろゴキブリ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:20:32.89 ID:PtFzs2PP0.net
>>396
つまりお前さんはロシアがわざと戦争で負けようとしているって言いたいのか?
それじゃプーチンただの売国奴じゃん

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:20:34.20 ID:yZy1FKHL0.net
>>284

ゼレンスキーの行き当たりばったり、猪武者に付いて行っていいわきゃないだろう。
↑孔子も言ってる

「籌を帷幄の中に運らし、勝ちを千里の外に決す」--これが我々の望み

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:21:10.13 ID:jqZ7oA+P0.net
がんばれ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:21:16.66 ID:PvfMXvXz0.net
>>406
陣地構築済みのヘルソンをすぐ奪還できるとは思えんけどな…
守勢有利だから東部はこれまで戦線維持できたようなもんなのにさ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:21:20.05 ID:/yUnUbSi0.net
>>1
ゼレンスキーに核攻撃で終わるのに

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:21:25.75 ID:9bcxw/EG0.net
>>425
釣り野伏せって知ってる?
反日テロリストのシナチョンくんw

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:21:31.34 ID:cb5cypDa0.net
>>398
西側がデマが多いって世界認識だからな😮‍💨

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:21:37.96 ID:5gg7R8gs0.net
反転攻勢来たか
最新式のジャベリンとハープーンでロシアの戦力を壊滅させてくれ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:21:40.61 ID:jrpGD21T0.net
>>421 見たくないものをみないで見たいものだけをみるというのは可哀想なことだね。せいぜい呪詛でウクライナの滅亡を図りなさいなw

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:21:57.17 ID:voRecRTS0.net
>>422
ロシアの少数民族は
ロシアに侵略されて国や言語を奪われた上に
民族浄化や強制移住させられた人々の末裔ですね

ロシアが広大な領土なのに
人口が1億5000万人しかいないのは
それだけ少数民族をジェノサイドした証拠です

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:22:00.61 ID:uMbJxa4w0.net
>>418
自分がなんだかわかってないんだろうな
自分殺しやな

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:22:08.19 ID:Fu2APrtN0.net
豚の肖像画飾ってる学校の奴らはロシア持ちだろうなぁ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:22:22.43 ID:MpIzH/qf0.net
一進一退繰り返してるけどヘルソン落ちるよ
住民投票せずにロシア併合しようとしてるから強い反発がある

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:22:31.99 ID:K2CgKjDJ0.net
>>431
もういい歳なんだから、オレオレ詐欺に気をつけろよ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:22:43.01 ID:/14W/MoS0.net
>>424
そんな品性下劣な言葉がスルッとナチュラルに出てくる人間の言葉を信じる気にはなれないな

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:22:43.00 ID:voRecRTS0.net
チェチェン人がモスクワを焦土にする日を祈っているぜ
少数民族たちがスラブ系ロシア人を打倒することが真のロシア革命だ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:22:55.82 ID:p15fDHIV0.net
ロシア弱すぎないか

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:22:56.56 ID:2FaNJlL40.net
>>381
ゴルビー懐かしいw

ゴルビーのパイプライン大作戦

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:23:05.24 ID:Umwc47r00.net
ウクライナ自体が言うことを聞く属国の立場にないと攻めたのが今回の戦争だしな
野蛮人なんだよ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:23:14.12 ID:jrpGD21T0.net
プーチン氏とその取り巻き20名は国際法の裁きを受けなくてはならないし、ロシア国家は破壊されなくてはならない。せいぜい開廷の日までご壮健で。

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:23:18.10 ID:9bcxw/EG0.net
>>433

都合悪い事実から逃げてる反日テロリストのシナチョンが涙目で喚き散らしてますw

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:23:24.10 ID:5gg7R8gs0.net
ロシア人には一度「俺たちの国は大国&強国」という認識が間違っていることを解らせないといけない
ロシアが軍事援助しているせいで内戦が終わらず殺し合いを続けている国はたくさん有る
この露ウ戦争の泥沼化のおかげでロシアは他国に軍事援助なんてできなくなったから
多くの国の内戦が終わるかも知れない
そして多くの人の命が救われる
ロシア弱体化で世界は平和になる

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:23:45.01 ID:rAvUnB/n0.net
>>12
まさか日本の報道しか見てないのか?

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:23:50.92 ID:MDzEtYyC0.net
日本の3回目のワクチン接種人口が7500万人を超えました
ワクチンを打っていない人または ワクチン’2回まで’しか打ってない人はコロナに感染すると“後遺症で”で死ぬ可能性があります↓

3回目のワクチンは2回目のワクチンより別次元で性能が高く、副反応も軽いです(抗体量 3回目:23000U/ml 2回目:500U/ml )
またワクチンを3回打つことでコロナへの“感染率”が大幅に低下することも確認されています。
日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、ワクチンなしで生きていくのは難しいです。

今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人が後日コロナの後遺症で死んでいる状況です。

それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチンができる前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をしない決断をした方ももう一度だけ再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が必要です。命と健康を、詐欺師に渡さないでください
>>1-3
>>1000

Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった(https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/)。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である
ソース元はデイリーテレグラフ(イギリス国内では発行部数NO1 の最大手の新聞)

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:23:52.79 ID:S+t3DH/g0.net
ウソウソ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:24:08.75 ID:EcwSK9CU0.net
小麦泥棒ロシアだよ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:24:09.43 ID:K2CgKjDJ0.net
>>443
プーチンが長すぎたんだよ、ほんとに民主化してたら
ロシアは、もっと発展してた

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:24:10.76 ID:S+t3DH/g0.net
嘘ぴょん

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:24:13.59 ID:Umwc47r00.net
>>424
知性なさすぎワラタ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:24:33.55 ID:1h4CUwcv0.net
勝ってんのか負けてんのかどっちやねん

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:25:14.91 ID:ho8VTuo90.net
ぶっちゃけこれから西側の兵器が投入されるので
ロシアは焦って無理に前進しているだけ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:25:15.36 ID:EcwSK9CU0.net
>>454
わからん。

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:25:21.57 ID:pfcVE3Xn0.net
やっぱり外国人に参政権、投票権与えちゃだめだよねえ
いつのまにか日本人がネオナチにされて、中国やロシアから攻撃されてしまう、みたいな状況作られてちゃうと困る

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:25:23.07 ID:AEo7XH0v0.net
このままオデッサまで失陥したらムッソリーニみたいになっちゃうから
どっか効率的なところで全世界と国民に対して頑張ってますアピールしないとね。

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:25:29.19 ID:r3T184IJ0.net
あれ?
つい昨日主力のいる東部でウクライナ軍が苦戦してるって言ってなかったか?
いくつか戦略的撤退するとか
なのになんでクリミアと黒海からロシアにガンガン支援が来る南部でウクライナが優勢になるんだ?

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:25:44.05 ID:9bcxw/EG0.net
>>453

知性のカケラもない煽りをしている反日テロリストのシナチョンくんw

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:25:47.39 ID:sc9i+nn00.net
>>434
逆だろポチ
それだけの少数民族がいるってことは民族浄化してない証拠だ
アメリカにインディアン殆どいねえな
これが民族浄化な

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:25:55.34 ID:dTMzHtuL0.net
>>321
汚職まみれの与党なんて誰も信用なんてしてない

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:25:59.10 ID:rKjDp9qt0.net
今こそウクライナを支える時だ
寄付マン、全力で寄付せよ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:26:12.77 ID:+49KwlKE0.net
>>451
民主化したからプーチンが出てきたんだよ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:26:41.66 ID:dsbc0/yn0.net
ウクライナが5月24日に提案されていた脱走兵個別処刑合法化法案可決だってさ
これで脱走兵を見つけたら撃ち殺しても合法になったが…
脱走兵が減るのか仲間割れがおこるのかどう転ぶか

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:26:42.98 ID:vnY9sOhh0.net
>>395
俺は前から言ってるけどな
で、何でロシアの情報は正しい前提なの?
どっちも疑えよ
天の邪鬼のゴキブリ君

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:26:48.03 ID:5RgXEy9K0.net
ロシアは世界最大の資源国だけれど、モスクワ周辺を統治するモスクワ大公国へ戻れば資源国ではなくなる
ロシアの資源ってほとんどが圧倒的な強権で持って武力で少数民族とかを抑え込んで、少数民族地域に眠っている地下資源を我がものにした系のハードコアな歴史ばっかりだからな

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:26:55.51 ID:xXc7c6zS0.net
>>399
今セベロドネツクで行われてるのは
暗視スコープ使った特殊部隊同士の野戦みたいで、その方面好きな人にとっては胸熱な状況

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:27:41.12 ID:EcwSK9CU0.net
>>455
訓練終えた主力部隊
が戻ってくる?

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:27:46.66 ID:7l2QUxeF0.net
多角的に情報をみろっていう奴は自分に都合の悪いソースはガセネタと切って捨てる言い訳欲しいだけだろ?
ロシア側のソースなんてTwitterばかりじゃん

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:28:00.56 ID:ec2dphu90.net
この戦争でウクライナにとっての勝利はひとつだけ
それは始まる前にこれを回避すること
プーチンのケツ舐めでもなんでもして回避すること
そしてアメリカに縋りついてロシアとの中を仲裁してもらうこと
これが出来無かった時点で負け
ズタボロにされてオワコン腐敗国家になるのみ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:28:04.63 ID:uMbJxa4w0.net
ロシアがキエフルーシを名乗りたかったのは
向こうの宗教系譜は日本でいう氏族みたいなもんだから
源氏の子孫と言いたいのと同じなんだよね
キエフの権威が源氏みたいなもんでその系図を買った人みたいな感じ
またキエフの教会権威がそれほどすごかったのかもよくわからんけど
それも自分で宣伝しまくって権威付けした

そして名前を利用されて名前のために囲われたのがウクライナ人
だから別にウクライナ人自体にはリスペクトもなにもなかったという

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:28:17.06 ID:+49KwlKE0.net
>>434
ロシアは普通に他民族国家だぞ
その民族もちゃんと生きてるし人種差別も少ない国だぞ
金髪碧眼以外を殺しまくってるウクライナのネオナチとは違う

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:28:19.49 ID:16wPIbj40.net
東取り返さなきゃ意味ないんじゃね?
なんかもう無理くさいわ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:28:21.13 ID:Umwc47r00.net
>>460
言ってる事が脊髄反射すぎるな

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:28:41.78 ID:ie9rCdVn0.net
>>6
とは言え、中立維持してればロシアが日本に感謝して友好的になるわけでもない。
「日本の反対側に反露国家があれば日本に全振り出来ない」と割り切れば良い。

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:28:43.20 ID:Cv0PaBuU0.net
親ロシアのウクライナ人が問題だよな

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:28:46.70 ID:xXc7c6zS0.net
>>434
ロシアは民族浄化を普通にしてきたから
それが常態化してんだろね

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:28:56.88 ID:NNBN0x8U0.net
>>389
むしろ強化してるかもな
これでロシア中国のブロック経済圏がより確かなものになる
ロシアの資源の重要度は更に増した
プーちゃんはウクライナ後の世界地図も描いてると思う
一番のマヌケは自分たち優位な世界にしようとアホなSDGsとか騒いでたヨーロッパの連中
見事に足元救われて崩壊させられた
プーちゃんのアホを見抜く目と勝機を得る力は大したもの
日本とアメリカは着実にロシア中国包囲網作ろうとしてた矢先にこれ
タイミングとしては最高だろう

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:28:57.82 ID:m6A0rbc80.net
東側に突っ込んでセベドネへやけに引き付けさせるなと思ったがやはりこれを待っていたか
物資が西側から届くからそっちの方面から大勢整うのは道理だ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:29:07.41 ID:r6K0zxNZ0.net
>>354
ブチャ虐殺に関しては欧米の大手マスコミが「ウクライナ側の大本営発表や報道にはかなりの捏造や自作自演がある」ってコメントしたもんだから騒ぎが収まったよな。

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:29:09.36 ID:kAyuk1KK0.net
>>470
典型的なエコーチェンバー現象
ロシア以外の海外サイトもあるし動画サイトもある時代なのに

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:29:13.43 ID:i+835uTP0.net
5月に入ってほとんど動いてないヘルソン州戦線がやっと動くのかな?
https://i.imgur.com/kFCxfXk.gif
5/28の真ん中の〇のあたりをちょっと攻めてるだけみたいだけど。

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:29:14.93 ID:MpIzH/qf0.net
>>454
今はロシアに勝利宣言されると面倒という状況
それがセベロドネツクとヘルソンの攻防戦にかかってる
ロシアが7月中に勝利宣言出来なければ間に合わず詰む
だからロシアは短期決戦のつもりで全力でセドロベネツクを落としにかかってるんだよ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:29:16.00 ID:FPZTsdEuO.net
ちなみに現代のワグネルの司令官のウトキンは元ロシア兵でドイツ第三帝国を崇拝していて、それを模したタトゥーを入れてるんだと。
コールサインはヒトラーが愛した作曲家のワーグナーにちなんで「ワグネル」と呼ばれてるそうだ。
プーチンはワグネルの存在を否定しているが親ロ派に加勢しているのは事実な。

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:29:19.02 ID:+49KwlKE0.net
>>470
西側報道は英米ソースだけだぞ
せめて欧州の報道ぐらいみとけ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:29:37.63 ID:ClbgClQw0.net
こいついつも反転攻勢して負けとるな

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:30:24.69 ID:xXc7c6zS0.net
>>437
メルトポリのウクライナパルチザンがずっと地図から消えてなくて気になってる
一体どういう活動してんだろ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:30:26.80 ID:nvP7SS330.net
ウクライナが粘るせいで 
世界経済がおかしくなってるのが現実なんだよな
それでもウクライナはまだ粘るつもりなんだろうか?

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:30:36.31 ID:dTMzHtuL0.net
>>437
ロシアが重要拠点と認識して防備を固めてるヘルソンが落ちたら他も取り返せるということだからな
まさに潮目がかわる
もっとも実際落ちてもプーチン信者にかかればヘルソンなんてどうでもいいと言うだろうが
この屁理屈の展開の仕方がトランプ信者にそっくり

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:30:47.95 ID:MpIzH/qf0.net
>>487
反転攻勢してキエフ防衛、ハリコフ奪還したろ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:31:14.27 ID:EZZQCWLI0.net
英米を通じないと世界を語れないキチガイマスゴミ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:31:19.47 ID:0FeVx4NJ0.net
英米を通じないと世界を語れないキチガイマスゴミ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:31:29.81 ID:Cn2m7E4R0.net
早くモスクワを攻め落とせ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:31:54.69 ID:NNBN0x8U0.net
>>465
ウクライナやべえじゃんw

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:32:00.79 ID:MpIzH/qf0.net
>>488
このままパルチザンが増えていったら脅威になるな

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:32:08.67 ID:pfcVE3Xn0.net
今ここにロシア軍が終結してるみたいなんでロシア軍ホイホイになる可能性もあるねw

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:32:16.05 ID:zEIVC/Cs0.net
ウクライナに供与の武器、国内外に拡散懸念 専門家
https://www.afpbb.com/articles/-/3406721
> 以前からウクライナの武器管理については疑義が呈されており、米軍の監査部門は2020年、ウクライナに供与された武器の監視体制を問題視していた。

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:32:18.60 ID:eiFgFQyv0.net
>>494
先にサンクトペテルブルクとケーニヒスベルク

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:32:24.47 ID:kAyuk1KK0.net
>>494
それができるならアメリカはとっくに爆撃しまくってるよ
中東みたいに

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:32:35.99 ID:/saimTB+0.net
>>397
北は、外に攻め出ることはしないだろw
そもそも無理だ

あとは中国だが・・・

今回ウクライナに同情しきれないのは
ウクライナが挑発行為を続けていたからだろう

これは欧米から見ても明らかだったわけで
ゼレンスキーは警告を受けていたわけだし

煽り運転され、停車させられて、殺されるかと思いましたー
って、動画とって被害者ぶってる奴が

前段階を見ると煽られるべくして煽られたりする

そんな感じw

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:32:43.35 ID:YOihCHkB0.net
>>389
逆にアメリカの弱化になってるよ
歩兵での最強の対戦車兵器が無力化やドローンの対策をロシアに実戦で教えたんだから

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:32:45.93 ID:7l2QUxeF0.net
>>486
大半の日本人は日本語の記事しか読めない、英語はある程度読めるかもしれないけど他の言語で書かれてたら翻訳記事でないとお手上げよ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:32:56.07 ID:PvfMXvXz0.net
>>491
その代償が東部南部の制圧とセベロドネツク包囲だから負けではなくても勝ちじゃねえな

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:33:14.21 ID:abAOU+Mr0.net
プー信が泣きながら捨て台詞吐いててワロタw

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:33:16.46 ID:+49KwlKE0.net
>>498
主力のアゾフ連隊が消えたらアフガンの北部同盟並みにグダグダにウクライナ軍はなってきたなw
まあ、こんなもんだろ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:33:38.75 ID:SxoyUOGG0.net
ウクライナの気象センターが、農業のために土壌の湿り度合いの地図を公表している。
最新は5/16現在。ヘルソン州は"5"の「乾燥している」か、"4"の「湿り気が少ない」になってる。
meteo.gov.ua/ua/33345/agrometeorology/agro_current_conditions/

"5"は凍結を除くともっとも地面がしまっている状態なので、重量のある車両の移動に適しているとみられる。

1か月くらい前の4/12の地図はこちら。ヘルソン州は数字が表示されてないが、周辺は"2"の
「とても湿っている」や"3"の「よく湿っている」が多い。
https://i.imgur.com/ZGDfKsT.jpg
ちなみに以前のキエフ周辺のニュースと突き合わせると、戦車が泥に沈んでいるくらいの泥沼が発生している
ときが"2"である。

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:33:45.02 ID:uMbJxa4w0.net
>>473
比較的まともにやってるのは知ってるけど
それより植民地早く解放しろよ
言い訳にならんわ
みんなとっくに解放したぞ
お前だけだ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:34:03.10 ID:MpIzH/qf0.net
>>490
ヘルソンは堰き止めてる川の水を開放して水浸しに出来れば早々に取れるかもしれない

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:34:20.19 ID:rKjDp9qt0.net
テレビ出演者や政治家も言葉を選んでるだけで本音は「譲歩も致し方なし」なのよ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:34:32.34 ID:bO24l/X70.net
Strike on a Ukr Artillery position in Nikolaev region
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1530855081335083013/pu/vid/640x360/YOszdUIeoEJ1QpHd.mp4



ヘルソン反撃やっぱりダメだったようです(ノ∀`)

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:34:37.41 ID:HujsJmzs0.net
ワグネルは実質的にプーチンの私兵部隊だな
グリーンマンといいアフリカ、シリア、ウクライナ東部で主に民間人ジェノサイドで悪名高い

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:34:52.21 ID:dsbc0/yn0.net
>>140
実はそれだいぶ前にまさかこれもフェイク…?ってなってたよ
理由は単純でGoogle mapやら戦況図を見たら
ロシア軍がウクライナ管理側からロシア管理側に渡ろうとしてるのはおかしいって話だった
まだ探せば元記事あるんじゃね

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:34:56.64 ID:+w4XLAOD0.net
大本営にホルホルしてろ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:34:59.51 ID:m6A0rbc80.net
例え東がぶん取られる事になったとしても湾岸領域は重要だよな

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:35:00.22 ID:Fu2APrtN0.net
大日本帝国もナチスも領地大没収だったろ
当たり前だけどロシアも大国のまま残れる訳が無い

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:35:02.34 ID:SXa3drM90.net
観戦武官としてはもう飽きた
ゼレン降伏しろ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:35:24.89 ID:v/1kTifA0.net
ヘルソン奪還って、一ヶ月前くらいにやってたろ
停滞しているのはウクライナの方じゃん

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:35:36.32 ID:EcwSK9CU0.net
>>488
等高線どうなっているのか?
知りたい。自然要塞かな?
梁山泊

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:35:45.00 ID:4M70cQZb0.net
ぶっちゃけ
ロシアには敵わないな…
モスクワ在住のYouTuber見てもモスクワは平安やし

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:35:47.51 ID:ekcsCrA00.net
>>466
ロシアが正しい前提なんて誰が言ったんだ?
キチガイすぎるだろアメポチゴキブリは

やっぱ人間じゃねーなコイツラゴキブリは
知性が人間のそれじゃねぇ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:35:52.60 ID:MpIzH/qf0.net
>>504
代償も何ももともと深く侵略してただろ
ロシア軍は後退して目標を下方修正しただけ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:36:04.47 ID:Ki+Sa7uI0.net
結局攻めるのと守るのってどっちが有利なんやろうな?
ロシアの攻めは稚拙やがそれでもウクライナに大損害を与えてるのは間違いない
西側から最新鋭の平気もらってるにも関わらずや

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:36:09.40 ID:Ed5gOfzD0.net
>>373
横から急に当たり前なこと言い出してどうしたの?
そもそも情報じゃなくて双方のプロパガンダに乗る理由はないよな?頭大丈夫?

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:36:09.54 ID:5RgXEy9K0.net
ロシアには戦略資源を産出する少数民族自治区が沢山ある
少数民族自治区は大した産業が無いけど資源あるから、西側がロシア連邦に組み込まれている少数民族自治区の分離独立を上手く支援したほうがいいと思う
ロシア国内の分離独立はロシアにとって嫌がるし、万が一、分離独立運動が成功すれば内乱になりかねないし

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:36:09.90 ID:PvfMXvXz0.net
>>509
おいおい、移動しなきゃならんのは攻勢に出ているウクライナ側だろうよ
まさか戦車無しで街を制圧とか言わんだろうな

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:36:24.79 ID:rHOB0MDM0.net
ロシアは死ね
この先どんなことになろうと絶対許さん

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:36:26.77 ID:vdcmA4tH0.net
>>1
大本営発表w

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:36:29.57 ID:mRqrQN4G0.net
東部や北部は鉄道補給でロシア本国からロシア援軍が届くが
南部ヘルソンはロシアからは船や航空輸送、道路しか無い
となればウクライナ軍が南部から手をつけるのは理にかなっている

戦略面でもヘルソン落とせばクリミアへの道が広がる
オデッサからの輸出入の再開もできるようになる

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:36:46.24 ID:ezPCkLXa0.net
頑張れウクライナ
負けるなウクライナ
来月以降
ウクライナに有利な展開に
なりますよ
過去の日本の戦争に例えたら
第二次長州征伐だよ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:36:46.53 ID:fnrxTi750.net
ロシア軍はずっとヘルソンで停止してた
動ける体力、戦力を失ってるところにウ軍の攻勢
これは数日で散り散りパターンだろう

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:36:57.62 ID:49pnR09d0.net
>>465
これやると当然現場の兵の士気が下がる
逆に部隊ごとの投降が増えるのでは?
https://twitter.com/Ukraine66251776/status/1530740137700761600?t=ld234B8B8ZYlVcnaYZiwDg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:36:59.82 ID:mZFSMfpU0.net
>>511
焦ってやらずに6月にくる武器を待つべきだと思うが
現状は武器たらんのだろ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:37:06 ID:DGpo/fPm0.net
ろくにから本気だす!

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:37:33 ID:jrpGD21T0.net
>>511 侵略犯罪の物証として活用させていただきますね^^^^^

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:37:34 ID:ZOY3zhwx0.net
>>425
負けようとしてるわけではないだろw
長引かせたいだけや

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:37:55 ID:DGpo/fPm0.net
六月だもう少しまて

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:38:10 ID:rScnEf5A0.net
>>465
ウクライナの正義性が減るのはウクライナにとって良くない

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:38:12 ID:EcwSK9CU0.net
>>529
物資調達もできるな。

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:38:13 ID:u1s2a5ai0.net
>>459
攻めてるとは言ってるが勝ってるとは言っていない

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:38:17 ID:/saimTB+0.net
>>524
自分では、偏りに気づかないものだなw

だから、周囲が偏ってるように見えるわけだ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:38:28 ID:DGpo/fPm0.net
これからロシアは皆殺しされる

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:38:41 ID:uMbJxa4w0.net
>>525
もったいないんだよね
ロシアは全然開発進んでないから
そのわりにこういうときには戦時徴集して何万キロも離れた戦地に行かなきゃならない
ロシア支配なんてなんのメリットもない

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:38:42 ID:pUeENya70.net
なんかこのウクライナ人がえらそう。お前らがドローンで刺激したうえにNATOに加入する権利もないのに入るとか言って攻め込まれたんじゃん。
https://twitter.com/nippon_ukuraina/status/1528624709604376577?s=21&t=P0uqIDgDBwzaXvXJnuYzeA

https://twitter.com/nippon_ukuraina/status/1530832826907918336?s=21&t=P0uqIDgDBwzaXvXJnuYzeA
(deleted an unsolicited ad)

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:38:42 ID:sph22Qzx0.net
>>523
戦略的に見たら攻める方が有利
戦術的に見たら守る方が有利
国力の削り合いか戦力の削り合いか

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:38:49 ID:MpIzH/qf0.net
>>526
戦車あるんだろ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:39:01 ID:jrpGD21T0.net
>>465 願望ですか?ハハッ!ワロスwww

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:39:16 ID:f0olWUTe0.net
一体いつになったらウク信の言う反転攻勢とやらが始まるんだ?w
ウク信曰く6月らしいが、もう6月まであと僅かやぞ
7月から本気出すとかはやめてくれよwww

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:39:28 ID:+49KwlKE0.net
>>538
元々、クーデター政権で正当性なんて無いからな
西側が味方をしてるんで正義面してるだけで

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:39:32 ID:ekcsCrA00.net
>>470
「戦場でなにが起こりました」って情報は基本的によっぽどの裏付けとなる証拠がない限り意味がない
もちろんその証拠を対立する陣営が確認して事実確認する必要があるが基本的に無理

結局「それをやる必要性」と「実際にやる能力」と「そういう実績」と「ストーリーの説得力」で決まってくる

ウロ戦争なんて基本的にツイッターの虐殺云々どっちが勝ったなんて意味がない
ただその断片情報をつないで既述の要素と照らし合わせて
実際のストーリーを推測することしかできない

特にウロ戦争だとロシアとウクライナの実際の軍事力の比較がまったくできてないから
特にアメポチゴキブリ、だからそこら辺の合理的な分析が必要

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:39:49 ID:zEIVC/Cs0.net
>>516
ナチスはウクライナだけどね。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:39:58 ID:Nv/w1uMf0.net
ウクライナはもう詰んでるのに、よくこんな情報に騙されるよな何回騙されれば気が済むんだか、ロシアはウクライナを自分の国にしたい訳じゃ無いのだから軍事作戦は着実に成果挙げてるのはマップ見りゃ一目瞭然、元々親ロシア派地域をアゾフを使って迫害してたんだからウクライナにとって東部南部は要らないだろ、大人しく独立承認しろよ

https://twitter.com/littlemayo/status/1523561623352344576?s=21&t=JhSxbRKxTYJVgh9iMUJX4Q
捕虜になったアゾフの隊員、親ロシア派住民はこんなのに虐待されながら生活してたんだから
(deleted an unsolicited ad)

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:39:59 ID:ta8WsX6d0.net
人道的に肯定はせんが戦争中の脱走兵が銃殺されない軍隊もないだろ?

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:40:15 ID:EcwSK9CU0.net
>>551
ロシアだよ。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:40:20 ID:srKNRk0X0.net
統一ロシアが選挙で負けて、ロシア連邦共産党が政権を取れば丸く収まる

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:40:21 ID:l+iWus1o0.net
興味は薄れた

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:40:32 ID:SXa3drM90.net
カソリックとギリシャ正教の戦争なのか
佐藤優が言ってた

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:40:40 ID:YOihCHkB0.net
怖いのは西側が兵器のデータが取れたと喜んでる裏側でロシアも鹵獲品の現物とやられたデータ取れてた上に世界の工場に現物流すと恐ろしい事になってるのによくもまあホルホルしてるよ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:41:06 ID:Anzh/8Za0.net
ウクライナでマスコミは自由に取材できないんだよ。
ウクライナ治安部隊の車に乗せられて取材先も指定のところだけ。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:41:28 ID:xXc7c6zS0.net
>>519
ヘルソンとマリウポリの間の普通の都市なんですよね

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:41:38 ID:L3AYystg0.net
とりあえずマリウポリ奪還しろ
クリミアとロシア本土を分断しろ
停戦交渉はそれから

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:41:42 ID:PvfMXvXz0.net
>>546
いやそうじゃなくてだな
戦車を要塞化した街に向かわせて攻めないといかんのに、街とその周辺を水浸しにしてどうやって泥濘を進むんだ
ロシア側が駐留させてる戦車はその場に留まってもいいんだぞ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:41:54 ID:jrpGD21T0.net
>>559 なんでいまさら単発IDころころに変えたの?手遅れだと思うけどw

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:42:09 ID:srKNRk0X0.net
>>557
ロシアもウクライナも共産党が政権取って宗教から距離を置けばオケ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:42:21 ID:Umwc47r00.net
>>557
ウクライナはギリシャ正教だよ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:42:33 ID:K2CgKjDJ0.net
>>489
あっさりいったら、ジョージアとモルドバと、あるいは北海道来るから
カルト脳になったプーチンに、そこまで気遣い不要

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:42:37 ID:8N1saUS50.net
速報 とんでもない悪党捕まる

https://mobile.twitter.com/SuchanVladimir/status/1530610840868638726

ウクライナのアゾフ連隊のナチス女性戦闘機、ジュリア・パエフスカヤは、逃げるマリウポリ家の両親を撃ち、生き残った子供たちを誘拐し、彼女が殺した母親になりすまそうとして逃げようとしました。子供たちがロシアの検問所で助けを求めて発覚しました
(deleted an unsolicited ad)

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:42:56 ID:Fu2APrtN0.net
アメリカが絶対にロシア潰すマンに変身したからな
これで勝てたらロシアが世界最強でいいよ(笑)

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:43:12 ID:uMbJxa4w0.net
>>551
なんか無理があるで
ナチス被害を一番受けた当のポーランドやウクライナが言ってるんだから
ロシアは被害者に説教してるような感じだよ

俺らからみたら白人至上主義者=ネオナチで納得できるけどね

ロシアは案外こういう建前論法がうまい
外の人はうまくごまかされる

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:43:13 ID:m6A0rbc80.net
Zを2つ用意して1つ横に倒してNにして重ねると卍だ
つまり寺だ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:43:22 ID:jrpGD21T0.net
確認できるはずのない「事実」を主張してるIPはすべてフェイクニュース。匿名掲示板で遊ぶならこれくらいのこと理解できないと匿名掲示板を活用することは)むつかしい。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:43:35 ID:Agbd8eR50.net
正直ウクライナや西側陣営にとっては東部よりも南部の方が重要だろ
オデッサ落とされたらウクライナは港が使えなくなって物資の輸出入が困難になるし
ロシアはそのままモルドバまで獲りに来るだろうから西側にとっては地理的にも直接的な脅威になるだろうし

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:43:36 ID:QJwZQXTP0.net
ロシアではマスコミは自由に移動して自由に取材できるんだけど、ウクライナは北朝鮮レベル>>559

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:43:37 ID:abAOU+Mr0.net
プー信が泣きながら「大本営発表なんだよ!」って現実逃避する姿が痛々しくて心地よいw

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:43:40 ID:WJSLPgfZ0.net
いいぞーどんどん殺しあえ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:43:50 ID:EcwSK9CU0.net
>>557
オリガルヒの内ゲバが発端

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:43:54 ID:uMRYOS/U0.net
>>557
その側面もあるNATOの中でもギリシャの国民は他の欧州諸国と比べるとロシア寄りのデータが出てる
政府の見解とは違うけどね
割れてる感じです

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:44:12 ID:9f6gJYiI0.net
ウク信の巣窟貼っとくわw
煮るなり焼くなりお好きにドゾー

【ウクライナvsロシア】道徳最小★1364
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1653818007/

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:44:18 ID:ClbgClQw0.net
>>491
キエフは陽動(そもそも包囲殲滅にしないとキエフの制圧は絶対に無理)
ハリコフは東部でも親露派が少ない地域
バンデラ主義者の巣窟だから攻め取るメリットがない
奪ったところで市民から歓迎されないだろうね

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:44:24 ID:Cs+Xh93H0.net
>>8
攻め込まなくても、暴動が起きて、同じことだよ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:44:38 ID:SXa3drM90.net
小麦よこせbyうどん屋

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:45:00 ID:Cs+Xh93H0.net
>>189
ほんとに、半日共産党とか立民ってそういうやつ多いよな

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:45:09 ID:tBlHi+3O0.net
国力からしてロシアが勝つのは間違いないと思うけどウクライナもよう戦ってるなぁ
上はともかく現場の兵士は優秀なんだろう

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:45:20 ID:/saimTB+0.net
>>549
その西側正義面代表のアメリカだって
アメリカの爆撃で民間人死にまくってるしなw
ただ情報規制は凄いよなw

で、
大量破壊兵器がーってイラク攻撃して民間人も殺してフセイン殺して
結局大量破壊兵器はありませんでしたってのも、これのどこに大儀があるのかって思うしなw

シリアの反政府組織(テロ組織)支援しての戦闘もどこに大儀があるのって思うしなw

それなら今回のロシアの方がまだ大義があるわって思っちゃうよなww

何故アメリカは、ウクライナは支援するのに
パレスチナは支援しないのか?

ウクライナで民間人が非人道的な行為がー
と一生懸命プロパガンダ流すのに
パレスチナに対しては沈黙を貫くのか?

本当に西側は正義なのか? 疑問に思わない方が不思議だわ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:45:21 ID:YOihCHkB0.net
>>568
キッシンジャーの発言をバイデンが否定して無いのが理解出来ない馬鹿がいるw

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:45:25 ID:Umwc47r00.net
>>559
適当に行ったら両方から攻撃されるし、そもそも戦場は水食料自体がないよ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:46:02 ID:qg6r2sGB0.net
>>579
陽動で、あれだけたくさんの ウクライナ ロシア両軍の損害出せるって
プーちゃんって軍事の天才ですね

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:46:02 ID:zEIVC/Cs0.net
ウクライナの町の日常
https://i.imgur.com/MRlnAnu.jpg
https://i.imgur.com/r1q8Zbm.jpg

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:46:04 ID:rKjDp9qt0.net
>>567
強そう

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:46:04 ID:bO24l/X70.net
As a result of the "successful" operation, the nationalists lost 20 tanks, infantry fighting vehicles and armored
personnel carriers, one MI-8 helicopter, 210 people will not return to their families.


このスレッドによるとヘルソン反撃でウクライナ軍は確認されただけで、
20両の戦車、歩兵戦闘車、装甲車、装甲兵員輸送車、MI-8ヘリコプター1機、が消失で210人が死亡…



ウクライナ\(^o^)/オワタ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:46:10 ID:K2CgKjDJ0.net
>>581
エネルギーも食料も、自給する気にならない自民カス
拉致被害者にはいっつも「一刻の猶予もならない」といって任期終える

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:46:12 ID:Rg4OaW0r0.net
>>572
南部クリミア落としてから東部へ行ったほうがいいと思うんだけどどうだろうね
ケルチ半島方面に上陸させられる可能性はあるけどまずはこっちに集中したほうが

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:46:14 ID:PZpOPV2P0.net
息を吐くように嘘を吐く

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:46:33 ID:SXa3drM90.net
佐藤優によると
ウク西部にカトリック教徒が多数いるらしい

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:46:35 ID:MrAwh7700.net
ウクライナってロシアから市場の1/4とかでガスもらっておきながら、それすら未払い、自国向けを供給止められたら
勝手にパイプラインからガス抜いて欧州激おこ、そのためにサウスストリームができたんでしょ。

あと中国に未完成空母流したり。

戦争は正当化できないけど盗人猛々しいというか、まともな国とは思えない

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:46:50 ID:jrpGD21T0.net
>>585 キッシンジャーはユダヤの代弁者だよ。ユダヤに都合のよくないことが起きてるんじゃないのか?

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:46:59 ID:tBlHi+3O0.net
>>572
先ずは東部だろ
ここをほっといてオデッサなんか攻められない

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:47:08 ID:OP2khdrZ0.net
>>457
てか今のウクライナはソ連崩壊の時出来た新しい国、ソ連内のあちこちに元々ロシア人は多数居たんだよ、しかも大きな工業地帯があるから出稼ぎに来る人も大勢居たんだよ、たまたま国境線引いた所がウクライナになってロシア系ウクライナ人になっただけ。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:47:09 ID:X9R8aCCL0.net
>>7
ウクライナとの間に平和条約あるのか?

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:47:14 ID:zEIVC/Cs0.net
ロシアの食料援助受けた住民はリンチして殺すのがウクライナ
https://i.imgur.com/BMw3yFB.jpg
https://i.imgur.com/Eto71XY.jpg

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:47:20 ID:Cs+Xh93H0.net
>>18
世界の反発くらってまでウクライナに侵略して、何人ロシア国民が死んでいいと思ってるのだろう
まぁ何人死ねば占領できるという保証もないしなww

同じ理屈が自分にあてはまるのが見えていないやつの書き込みはあわれだわww

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:47:26 ID:PtFzs2PP0.net
>>536
長期戦=ロシアの敗北やぞ
短期戦で用意した戦争に長期戦で展開されると侵略国側が負けるのは歴史が証明している
ウクライナは西側諸国にどんどん支援されてるけどロシアは制裁の中で自前で調達せなあかんからな

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:47:45 ID:MpIzH/qf0.net
>>562
旧式なら多少水浸しでも動かせるんじゃね
最新式だと電子部品やられるかもしれないけど
そもそも思いつきで言った事だからどうなるかなんて知らんて😃
状況によっては有効だろ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:47:45 ID:Ed5gOfzD0.net
>>470
せいぜい○○解任(粛清)とか准将戦死くらいなイメージだよな、戦争前からタス通信やらロシアの情報工作部門だしDD論者は懲りないねえ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:47:48 ID:uMbJxa4w0.net
>>557
いいとこ突いてるけど
伝統的なキエフ人ってのはカトリックに改宗してるんだよ
だから正統なキエフの宗教権力はカトリックになる
この辺が難しい
東方正教がキエフルーシだからね
これは近々キエフで合流するかもと思ってる

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:48:00 ID:SXa3drM90.net
軽油高いよbyトラック屋

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:48:03 ID:O2h9Q8w80.net
阿呆のネトウヨですらウクライナ反攻を信じてなくて笑える(´・ω・`)

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:48:04 ID:o5JhEqxW0.net
ヘルソンなら黒海やクリミアからミサイル撃ちまくられるから
奪還すんのは大変だろう

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:48:06 ID:F5vDFxeO0.net
マスゴミが嘘ばかり報道するから日本人は全く今回の件理解してないよな。

プーチンの東部のロシア人保護ってのは筋が通ってんだぜ?


アゾフによる虐殺は真実だからな

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:48:07 ID:5RgXEy9K0.net
かつての日本は国内に石油ないから石油ほしくて、それを手に入れるために他国へ侵攻したが、ロシアの前身であるモスクワ大公国も石油など資源ないからロシア帝国で他国・地域への侵攻で領土を広げて資源を手に入れた
ヨーロッパ大陸も自国に資源ないから大航海時代に海賊みたいな奴らが南北大陸で資源発見して乗っ取ったわけだしな

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:48:32 ID:yhbcZ5B/0.net
キエフは陽動とか言い出すのはそりゃバカにされるわな
どう見てもキエフへの電撃作戦しくじったから東部攻略に切り替えてそちらはうまく行ってるってだけなのに最初から失敗してない!作戦通り!とか言うなって

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:48:37 ID:DrHi3xKh0.net
焦土になっても勝てばロシアが居なくなる。
負けたら人体の尖ってるところ全部切られてアナルで21本の花弁の生け花される。
ウクライナが戦争辞める理由は無いなぁ。

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:48:42 ID:jrpGD21T0.net
>>600 ロシア軍による戦争犯罪の物証どうもありがとう。

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:49:10 ID:K2CgKjDJ0.net
>>609
親ロによるアゾフ民虐殺ならカンヌ出品中

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:49:16 ID:kleDa4LD0.net
>>590
旧日本軍のバンザイ突撃しただけかよ…

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:49:36 ID:qg6r2sGB0.net
>>608
なので、 HIMARSやらネプチューンやらを大量におねだりしてる

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:49:41 ID:5LKfu8q20.net
>>572
ロシアも南部を取ってウクライナを内陸国にしないと影響力が下がるし
不凍港のセヴァストポリとクリミアを自分の領土にしないと東南部を取った意義か落ちまくる
最近は東部東部って言ってるが南部こそ本当は重要

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:49:46 ID:voRecRTS0.net
>>461
逆だ
民族浄化ばかり繰り返して来たから
あの広大な領土に5000万人の少数民族しかいない

実際は10億人以上いないとおかしい広さだわ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:50:02 ID:EcwSK9CU0.net
貼り付け プロパ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:50:03 ID:srKNRk0X0.net
>>609
アゾフは正義の味方で、ウクライナのヒーローと聞いたが

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:50:17 ID:uMbJxa4w0.net
ウクライナ西部の民族主義者はカトリックだよ

ユニエイトといって正教会とカトリックの中間みたいな存在

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:50:19 ID:VhcolfaM0.net
>>88

ゼレ大統領は欧米からの最新兵器が届いたら反転攻勢に出ると言ってるな。
いつ届くのかわからんがそれまで持ち堪えるのかね。
届いても訓練無しで即使えるようになるん?
熟練の某国軍人も一緒にセットで来るん?w

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:50:21 ID:pUeENya70.net
>>569
いや、ウクライナはガッツリナチスに寝返ってソ連に攻め込んでる。収容所の看守とかもしてた。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:50:46 ID:voRecRTS0.net
>>467
ロシアで資源ある地域って
少数民族の国家があった地域ばかりだしな

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:50:49 ID:tBlHi+3O0.net
>>611
いきなり首都を攻めないだろ
いちばん強い防御してるんだから

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:51:17 ID:b17PfZ6s0.net
もう飽きたわ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:51:25 ID:YOihCHkB0.net
>>613
白の腕章は親露って基本的な事すら知らないの?

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:51:31 ID:mZFSMfpU0.net
>>590
そんなに武器残ってたのか
しかし数が足りないか…

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:51:41 ID:dsbc0/yn0.net
>>547
https://southfront.org/ukrainian-officers-continue-killing-their-soldiers-number-of-ukrainian-pows-grows-photos-18/

5月24日、ウクライナのVerkhovna Radaに法案が提出されました。これによると、ウクライナ軍の将校は、命令に従うことを拒否し、許可なく職を離れることを決定した軍人を殺害することが許可されます。イニシエーターは、ウラジミール・ゼレンスキー「国民の僕」マリアナ・ベズグラヤの党の代表でした。
中略
その後、ウクライナの将校が脱走兵を殺害することを許可する法案は、VerkhovnaRadaから棚上げされました。

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:51:49 ID:F5vDFxeO0.net
>>620

フランスやアメリカからネオナチ認定されてるんだぞ?

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:51:54 ID:ec2dphu90.net
持久態勢をとってる時の攻勢は政治的な要請なんだよな
上から何か戦果を上げろといわれて乏しい戦力を抽出して攻撃される
もちろん成果があがるわけなく寿命を縮めるだけ

来月からはレンドリースが入ってくるし野戦軍の再編成も進むだろう
反撃はそれからでも遅くない(勝てるとは言わない)のに政治が許さないんだろうね

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:52:00 ID:d0DTwf260.net
>>498
既にシリアやイラクのクルド人勢力に西側の武器が渡ってるとトルコのメディアは報じてる
アメリカも警戒していて新型の武器はNATO諸国に収めて、その国の型落ちの武器が玉突きで
ウクライナにいってる状態。支払いは新型の価格でウクライナだけどな

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:52:12 ID:+49KwlKE0.net
>>626
これからがウクライナ情勢は本番だぞ
オデッサがどうなるかで情勢の趨勢が決まる

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:52:18 ID:rKjDp9qt0.net
>>590
ヘルソン奪還…

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:52:30 ID:X9R8aCCL0.net
>>611
普通に陽動だったよ
問題は陽動してる間にヘルソンハリコフマリウポリオデッサを落とす予定だったのに出来なかったこと
キエフを落とつもりならそれらを無視して全戦力を集中してたはずだわ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:52:33 ID:jSHzQUkF0.net
>>434
>ロシアに侵略されて国や言語を奪われた上に

ロシアは少数民族にそれぞれの言語で教育を施して保護してるよ
それのせいで、ロシア語が話せなくてモスクワに出稼ぎ出ることが出来ずに
ロシア人と少数民族との間の経済格差が広がっているというね

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:52:37 ID:tBlHi+3O0.net
>>626
スレに張り付くバカw

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:52:50 ID:Ex4bAezl0.net
6月から本気だすは笑った
オデッサ取られそう西側それだけは阻止しないと
とっとと停戦して平和維持軍いれてオデッサ守れ
キッシンジャーに言わせてる状況なのに馬鹿じゃね笑った

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:53:07 ID:Fu2APrtN0.net
仮にここで停戦したとしてもロシア側が全額賠償だぞ
既にもう負けが確定してんだよこれ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:53:10 ID:pLEc/HdL0.net
https://twitter.com/200_zoka/status/1530845773046468608?t=kEEct1Z517FwhSHAlse5-g&s=19

負けてそうだな
(deleted an unsolicited ad)

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:53:19 ID:OP2khdrZ0.net
>>601
侵略じゃないでしょ独立承認したドンバス地方からの要請で同盟国として守ってる、コソボをNATOが独立承認してユーゴスラビアを空爆したのと全く同じ構図なんだが?

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:53:46 ID:MpIzH/qf0.net
>>590
そこまでやったならソース元出そうぜ?
英文だけじゃ誰にでも文作れるぞ🙄

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:53:51 ID:SXa3drM90.net
ウクへの円借款の債権を
ロシアに請求してくるS木宗男

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:53:53 ID:+49KwlKE0.net
>>632
アフガンの北部同盟みたいにグダグダになってきてるな
アメリカが取り込む武装勢力はだいたいいつも同じパターン
そりゃタリバンにも負けるし、ロシアにも負ける
シリア、チェチェン、グルジア、全部連敗してる

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:54:14 ID:Umwc47r00.net
>>625
アントノフ空港で虎の子特殊部隊全滅させる陽動?
すげーよ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:54:22 ID:uMbJxa4w0.net
ロシアモスクワに乗っ取られたキエフ宗教だけど
600年の間に何度か再興されかけた時がある
でもそのたびにうまくいかず
信者はみなカトリックに改宗していった
いまのウクライナ正教徒は何度目かの復興で信徒になったもの

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:54:26 ID:X9R8aCCL0.net
>>641
アメリカの侵略は綺麗な侵略だからな
日本もアメリカに侵略されて感謝してる

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:54:32 ID:dsbc0/yn0.net
あと
「A 」「Z」「O」「 V」
の4つの文字及びキリル文字の使用を違法とする法案も可決だとさ

ウクライナも旧日本軍化してるな

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:54:58 ID:Ex4bAezl0.net
>>620
ならず者部隊ツワモノがロシアの鬼の前にトボトボ降伏して負け犬を晒したから
ウク軍が怯えて戦意あがらない東部は投降逃亡の動画でだしたとこ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:55:44 ID:EcwSK9CU0.net
>>641
ぜんぜん、違うよ。
ウクライナは、ブタペストが原点

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:56:00 ID:xXc7c6zS0.net
>>636
中国よりは良心的だね

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:56:19 ID:bO24l/X70.net
>>642
https://twitter.com/vic_top55/status/1530873094935543808

あと遺体とかの写真はこっちな
https://twitter.com/mdfzeh/status/1530869162607878144


まあ元はテレグラムだけどな
(deleted an unsolicited ad)

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:56:34 ID:l+h2rogk0.net
7月にはウクライナ全土支配出来るんじゃないか?
ロシア帝国の世界制服が始まる(*´Д`)ハァハァ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:56:40 ID:tBlHi+3O0.net
ロシア的にはオデッサを落として沿岸を繋げるのが作戦の第二段階

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:56:48 ID:fnrxTi750.net
もうずっとヘルソンから動けてないロシア軍にオデーサ到達は無理だろ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:56:50 ID:5Wm73IEd0.net
西側の最新兵器が稼働するのは早いのは6月、遅いのは8月だからな
訓練に数か月かかる
それまで戦線が持ちこたえるか
最新兵器はジャベリン・スティンガーのように簡単にはいかない

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:56:56 ID:qTHWVL+H0.net
なに邪魔してんねんコイツら
復興と街作りはロシアに任せとけアホ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:57:00 ID:uMbJxa4w0.net
>>636
ロシアは中国に弾圧された少数民族は手厚く保護した
そういう関係もあってロシアの植民地解放は進まない
みんなそれなりの事情がある
西欧の植民地だってそうだった
でもそれは言い訳にすぎない

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:57:11 ID:MpIzH/qf0.net
>>648
「Z」は意図的に出すと国際的な場所では普通に怒られるで

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:57:17 ID:EcwSK9CU0.net
>>652
貼りやいいのか?
阿保サン

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:57:33 ID:g6PhzK6R0.net
令和の時代にウクライナ版バンザイ突撃を見られるとは…

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:57:43 ID:frwH5TFx0.net
>>618
あんな寒冷地に10億も少数民族暮らせるわけないだろ。
おかしいのはお前の頭だ。

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:57:50 ID:PvfMXvXz0.net
>>603
旧式と言えばロシアが改修したT-62を各地に向かわせてるな
古いから馬鹿にされてるけどこいつ水陸両用だから、水に浸った街での戦闘は既に想定してると思う

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:57:56 ID:4IL6IJZA0.net
>>642
ソースだされたらロシアのプロパガンダだぁー(笑)

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:58:30 ID:RGUztgDI0.net
於時宜に 可御心安候、
扨々其表模様委曲被顕回答候者 可為本望候。

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:58:42 ID:zEIVC/Cs0.net
例のマリウポリの産婦人科(注・産科小児科病院)の院長さん
https://twitter.com/sofimari21/status/1509018377225867267?s=21&t=qQy5oYW2LmZh7UKURcRn8w
2月26日にアゾフがきて病院を空けるようにと指示。その日のうち患者全員を別の場所に
28日にアゾフが従業員も追い出し鍵も取られた
あの噂の妊婦さんはそんなとこで何してたんだろうね?
アゾフは民家や施設周辺から攻撃をしては離れ、お返しはそこに帰ってくる

例の妊婦さんのマリアンナさん本人も
https://twitter.com/sofimari21/status/1510058122727260161?s=21&t=nrz86r8qdNekzTUqyJRVww
ウクライナ軍は最高のマリウポリ産科病院から患者を追放し、そこに本部を手配し、妊娠中の女性から食べ物を奪った。
空爆はなく、「軍服を着たジャーナリスト」は不審な爆発の直後に現れ、抗議にもかかわらず避難した臨月の女性を(注・病院に連れて行き)撮影した」と彼は

マリアンヌさん、連日テレグラムにAP通信とBBCのデマにお怒り投稿
マリアンヌさんはロシア側支配地区にいて外国メディアも取材できてるぞ。
(deleted an unsolicited ad)

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:58:52 ID:PtFzs2PP0.net
>>635
元々ウクライナの全土か大部分を占領するのが

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:58:53 ID:xXc7c6zS0.net
>>650
キエフ公国ってのはデーン人の国じゃなかった?

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:59:10 ID:/yUnUbSi0.net
>>653
これで、戦争終結だな良かった良かった

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:59:13 ID:tBlHi+3O0.net
>>645
それ西側情報やぞ
そもそも特殊部隊全部を投入したワケじゃないだろうし陽動には十分だろ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:59:16 ID:rKjDp9qt0.net
>>652
……合掌

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:59:23 ID:FukWdHdi0.net
日露戦争で36万人の陸軍を、満州にシベリ鉄道で送り込み、203高地要塞戦から奉天大会戦までに戦ったロシア帝国陸軍、
ステッセルからクロパトキンまでの勇将達で戦い、悉く乃木大将の26万人の日本軍に撃破されて壊滅的連続敗戦の全敗での完敗。
御自慢のウクライナ無敵騎兵隊は、日本軍の百戦錬磨の知恵者が考案した作戦で皆殺しに撃ち取る有様。

日本の馬よりデッカイ馬で、手慣れた騎兵突撃で銃を持ち襲い掛かる恐ろしいウクライナ騎兵隊!!!
遭遇戦で敵発見と同時に、日本騎兵隊は武器弾薬を持って馬から飛び降りて地べたに寝て伏せの態勢に!
地べたで伏せ射ちの銃を安定させて、襲い掛かるコサック騎兵を伏せ射ちの狙い撃ちで次々と葬る日本兵達。
真っすぐ直面してしまい馬の首とコサック兵が重なると、済まぬ!!!と心で唱えて馬ごと貫通させて射殺。

揺れ動く馬上からの射撃の名手達も、安定した伏せ撃ちの日本兵にはイチコロで射殺されて一巻のオワリ。
激しい内戦で鍛え上げられている日本兵の強さは、伊達では無い無類の強さ何ですね。

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:59:30 ID:4IL6IJZA0.net
>>618
死ねよガイジポチ
少数民族は人数少ないから少数民族なんだろう(笑)

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:59:41 ID:zNvC7IE90.net
でもまあ、殺し合いってのが信じられないよな?
日本で言えば、関東 対 関西 だぜ?

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:59:41 ID:YOihCHkB0.net
>>618
カナダの面積とアメリカの面積を調べてみなw

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:00:05 ID:TOgAzsTH0.net
>>654
逆にウクライナからすれば、南部を取り返して、
クリミアと南西部のロシア軍の孤立化が狙いだよ。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:00:12 ID:Ex4bAezl0.net
セベロドネツクが落ちたら東部の大勢決するだろマップ見てると毎日少しずつロシアが削ってる1~2週間と思うが
その後にオデッサか停戦か注視してるよ
ロシアの負けとかはないウクは切り取られただけ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:00:17 ID:dsbc0/yn0.net
>>628
それに関してはポーランドがアメリカとドイツが現状では直接的に戦車や戦闘機を支援できないって言うから
代わりにポーランドが戦闘機と戦車を全部ウクライナにやってドイツとアメリカが代替品をくれる約束をしたのに
ドイツとアメリカが代替品をくれる約束を守ってくれないからうちは今や無防備だ!
って激おこしてますわ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:00:18 ID:ekcsCrA00.net
>>587
被害ってウクライナの大本営発表の被害だろ
お前らアメポチはいつもそれだな
結局最後は欧米ウクライナの荒唐無稽な大本営発表を盲信してそれにすがって逃げる

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:00:18 ID:Ty/zI/vZ0.net
侵攻前のウクライナ地図


https://i.imgur.com/xvKyMWH.jpg
5月26日時点
https://i.imgur.com/I2JfVUZ.jpg
一体なにをしたら
ここまでぶんどられるんや?🙄

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:00:22 ID:RTfk6wzT0.net
ロシア契約兵士年齢上限なしにしたってよw

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:00:32 ID:Y5h1bdkb0.net
ゼレンスキー「ウク信、そろそろ現実みろよ」

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:00:34 ID:voRecRTS0.net
>>662
いや、本来はインドや中国のような人口じゃないとおかしいのよ、ロシアは
あの広大な領土に1.5億人の人口しかいない時点で
ロシアがいかに少数民族を民族浄化してきたか分かるよ

実際、ウクライナ戦争でもイスラム系やアジア系の少数民族を
戦場で肉壁に使っている
人口比だとスラブ系のロシア人が大勢死んでいないとおかしいが
結果は真逆だぞ

つまり、スラブ系のロシア人はゴブリンであり悪魔ということ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:00:35 ID:/saimTB+0.net
>>620
「国際テロリズム要覧2021」中の「アゾフ大隊」に関する記載の削除について
2022年4月8日 更新

 近時、一部において、公安調査庁が「アゾフ連隊」をネオナチ組織と認めている旨の事実と異なる情報が
拡散されている状況が見受けられますが、このような誤った情報が拡散されていることは誠に遺憾です。
 これは「国際テロリズム要覧2021」の「ネオナチ組織がアゾフ大隊を結成した」等の記載を根拠にするようですが、
そもそも、「国際テロリズム要覧」は、内外の各種報道、研究機関等が公表する報告書等から収集した公開情報を
取りまとめたものであって、公安調査庁の独自の評価を加えたものではなく、当該記載についても、公安調査庁が
「アゾフ大隊」をネオナチ組織と認めたものではありません。
 ついては、上記のような事実と異なる情報が拡散されることを防ぐため、当庁HP上の「国際テロリズム要覧2021」
から上記の記載を削除することとしたのでお知らせします。


ご都合主義だからなw
西側の正義とやらもこんなものww

シリアで、反政府軍を支援しているアメリカは
シリアから見りゃテロ支援国家だろうしなw

全ては西側の都合で、どうにでもなるwww

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:00:41 ID:m+u4UGz+0.net
停戦するにしても南は全部取り返さんとな
黒海に接するエリアは確実に

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:00:43 ID:FPZTsdEuO.net
ワグネルの基地はロシア南部のモルキノにあるのを突き止められ、そこはロシア特殊部隊の基地でもあるからな。
ちなみに服役すると軍隊に戻る資格を失い傭兵に応募、ひと月の給料はロシアの水準よりも高く、国内の訓練で960ユーロ(約13万円)、国外の任務は1500〜1800ユーロ(約20万円〜24万円)なんだと。(1ユーロ=約136円)
重労働にしては激安だけど、ロシア兵より良いらしい。

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:00:47 ID:uMRYOS/U0.net
ウクライナもよく頑張ったと思うよ
でも皆飽きてきた

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:01:06 ID:EcwSK9CU0.net
>>666
アゾフの誰だよ?

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:01:08 ID:MpIzH/qf0.net
>>652
それだけだとまだよくわからんな

690 :ニューノーマルの名無しさん(千葉県):2022/05/29(日) 21:01:26 ID:PFbEAekt0.net
>>674
ちょっと違うかな
近畿地方=ウクライナと
残りの日本全土との
正統性をめぐる戦いだ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:01:54 ID:yBXiOySR0.net
ロシアに比べて戦力不足となれば長い戦いになるだろうけど頑張ってもらいたい

おそらくロシア軍の手薄になった所を叩いて回るゲリラ戦法になるのだろう

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:02:08 ID:Y5h1bdkb0.net
>>684
>全ては西側の都合で、どうにでもなるwww

まさにそれがポリコレの本質なんだよなぁ
「正義」の強制という全体主義
新共産主義ともいうが

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:02:14 ID:mRqrQN4G0.net
>>656
M777やジャベリンみたいな簡単に使える兵器はもう使われているが
自走榴弾砲やゲパルトなどの重装備はまだみたいだよね

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:02:18 ID:SXa3drM90.net
小麦を盾にすれば
ロシア勝利が見えてきた

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:02:18 ID:Ex4bAezl0.net
>>686
セベロドネツクに参戦してるね

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:02:28 ID:xXc7c6zS0.net
>>669
そんなに早く成功したら終わるわけないだろ
プーチン始まりに過ぎないって言ってたろ?

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:02:37 ID:PMZROHgZ0.net
朝日か…笑
あるかボケ
明日朝日新聞を解約します
嘘過ぎて我慢の限界が来たわ(笑)

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:02:41 ID:voRecRTS0.net
>>673
ロシアは占領地で民族浄化を繰り返して来た
北方領土や千島列島、南樺太にいた日本人ですら
ロシア人の手で民族浄化されたわけよ

ちなみに、朝鮮族がソビエト領内に点在しているのも
ロシアが民族浄化&強制銃を繰り返したせいだぞ
元々は沿海州にしかいなかったからな

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:02:54 ID:g6PhzK6R0.net
20の車両消失とか結構な損害じゃねーか
ウクライナは何考えてんだよ。

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:02:56 ID:hvNszBbj0.net
毎日毎日ロシア弱くてハナシにならんのだけどプーチンに代打しろよ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:02:58 ID:zNvC7IE90.net
>>669
ウクライナ完全支配したら、他国が黙っていないだろう
つまりNATOの総攻撃が始まるかも知れん たぶん

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:02:58 ID:OP2khdrZ0.net
>>650
原点って言っても放棄させたかったのはアメリカでしょ?旧ソ連の武器を中東や北朝鮮中国に売り捌いてたから危ないって

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:03:28 ID:+49KwlKE0.net
>>587
あれが全部本当ならロシア軍なんて全滅していて
現時点でウクライナ国内になんて1人も残ってないわ

で、今の支配状況地図はどうなってるのかな?
当然、ウクライナが全土の支配を取り戻してるんだろ?www

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:03:37 ID:BhY5UFxY0.net
>>640
それってMLRSの位置を破壊したんじゃ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:03:54 ID:Y5h1bdkb0.net
>>701
アメリカが特殊部隊をキエフに配置するみたいだから
キエフだけ無傷で残るんじゃないかな
四方を包囲された状態で

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:03:56 ID:jw4/gMD10.net
ロシアが東部で猛攻してる間に南部でヘルソンくらいは奪還しておかないとロシアの思うつぼだぞ
東部戦線が完了したら次は南部だから

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:03:58 ID:ekcsCrA00.net
ウクライナ軍がロシアが制圧した地域を取り返すのは無理
戦車がない、装甲車がない、空軍の支援がない
重火器がまるでない

ウクライナの裸の素人兵士が徒歩で突っ込んでなんとかなるとこなんてロシアの陣地にひとつもない

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:04:00 ID:zNvC7IE90.net
>>696
バルト三国、ポーランド・・・色々有るよね ロシアの仮想敵国は

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:04:23 ID:/yUnUbSi0.net
>>701
しないよ、無駄だから

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:04:31 ID:PvfMXvXz0.net
>>693
ゲパルトは弾が調達できないってことでけちが付いていたな
EUの軍縮っぷりは泣ける

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:04:39 ID:uMbJxa4w0.net
>>672
コサックはその後赤軍に滅亡させられた
ロシアウクライナのコサックといえば
巨大ロシアの土台を築いた北国の猛者だけど
役割を終えて静かに閉じた

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:04:48 ID:rLYrrdqZ0.net
全然反転攻勢できてないじゃん
即反撃され、激しい砲撃を食らい、ウクライナ兵の死体の山ができただけ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:04:54 ID:1dfSX+dx0.net
>>705
どんだけ強いんだよアメリカの特殊部隊は
お前映画の見すぎだろ同じ人間だぜ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:04:56 ID:+49KwlKE0.net
>>653
それって西側報道だぞ
ロシア側はネオナチ討伐とウクライナ非武装化、露系住民の保護しか言ってないぞ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:05:00 ID:hvNszBbj0.net
ロシア推しの人はプーチンの無能さ説明してくれよ
なんでこんな使えねーハゲなの?

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:05:25 ID:pSA25z/v0.net
大本営発表vs大本営発表

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:05:25 ID:/yUnUbSi0.net
>>707
ウクライナは神風特攻隊やれば良いだけ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:05:51 ID:zNvC7IE90.net
>>705
特殊部隊って・・・ もう米軍も参加しているのかよ?

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:05:51 ID:tBlHi+3O0.net
>>706
それだけの戦力がないのがウクライナの苦しいところだよ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:05:59 ID:EcwSK9CU0.net
>>702
いやいや、ロシアでしょ。
ビジネスでしょ
領土保全と自主権は尊重

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:06:03 ID:yCXqqFDz0.net
ウクライナ2.0

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:06:04 ID:MpIzH/qf0.net
>>706
ロシアがセベロドネツクを落とせたらすぐに勝利宣言するから
ロシアに南まで進軍する余裕がない

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:06:10 ID:+szsnF5q0.net
>>325
おまえ、犯罪者予備軍だな

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:06:26 ID:mgS7Y74e0.net
軍事専門家はウクライナが反撃を開始するとすればヘルソン当たりと以前言っていた。

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:06:35 ID:mRqrQN4G0.net
>>707
普通にBMPに乗っているし、破壊されたブッシュマスターまで有りますけど何か?

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:06:36 ID:uzG+jEP30.net
6月になったら訓練されたウクライナ兵が一斉攻勢をかけると言ってたな
もうすぐ雌雄を決する大激戦になるんだろう
結果がどうなるのかは分からんが

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:06:38 ID:+49KwlKE0.net
>>707
攻撃して位置がばれるとサーモバリック弾や焼夷弾の雨で皆殺しだしな
そりゃ反撃攻勢なんて無理に決まってる
死体の山が出来るだけ
しかもミンチ状態

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:06:45 ID:Y5h1bdkb0.net
>>713
強いかどうかっていうよりか
アメリカが激怒したりすると面倒だから
日干しにする感じがいいんじゃないかと

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:06:46 ID:8N1saUS50.net
多少押し返しても戦闘ヘリや攻撃機が出てきてやられるのがオチ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:06:47 ID:ekcsCrA00.net
>>609
マスコミが嘘ついて
ネット工作屋(ネトウヨ)がリアクションするだけ
自作自演の茶番劇に国民はいつもいない

国民代表になりすましたマスコミ芸能界のクソ、ネットのステマ屋、ネット工作屋ネトウヨ、そんなのが世論を自作自演で捏造してるだけ
SNSのいいねの数字なんてまるっきり信用する余地がないただの数字、ゴミ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:06:47 ID:vWr8DBxh0.net
>>705
そんな介入したらバイデン終わるわ。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:06:51 ID:dsbc0/yn0.net
>>708
しかも今ポーランド軍には戦車も戦闘機もないよ
F16とレオパルトをもらう約束でウクライナに支援したら
アメリカとドイツが約束破ったとかいう内ゲバが発生してる

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:06:56 ID:Yn4SXsfL0.net
>>550
何が推測されるストーリーだw
結局そうなって欲しい妄想に合致する情報を拾って繋ぎ合わせてるだけだろ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:07:00 ID:PvfMXvXz0.net
>>717
お前ただでさえ貴重な航空機とパイロットをむざむざ死なせるとかありえんだろ
陸なら砲撃した方がよっぽどコスパいいぞ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:07:14 ID:PZpOPV2P0.net
駆けて駆けて駆け抜けようではありまてんか!

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:07:25 ID:Ty/zI/vZ0.net
>>705
なんか東西ベルリンみたいな型になるんかな🙄

https://i.imgur.com/nSHLnnu.jpg

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:07:33 ID:xXc7c6zS0.net
>>708
ノヴァロシア?
知らんけどそこらの国の人達はガクブル状態になっちゃうよね
ついでに突っ込みすぎた日本も隣国ですね

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:07:37 ID:/yUnUbSi0.net
>>734
日本が教えたら良いだろ

早く戦争終結にはそれが良いんだよ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:07:44 ID:51VSL54/0.net
マリウポリをロシア軍が占拠してる以上、ウクライナ軍の反撃は一時しのぎにしかならんわ。

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:07:56 ID:OP2khdrZ0.net
https://youtu.be/Zaw7avYUI9E
子供の頃からこんな風に反ロシア教育してる様な国じゃ
そりゃ当然ロシア系住民はリンチや暴行される様になりますよね

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:08:10 ID:9nOqV1tZ0.net
どさくさ紛れにドイツがポーランド侵攻したら笑うぞ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:08:16 ID:PMZROHgZ0.net
肝胆な話
事実はロシア優勢
これを一面に出すだけで売上トップなるんだが?
新聞社って高卒以下しかいないだろwwウケルんやがバカさ加減にww

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:08:22 ID:uMRYOS/U0.net
ポーランドは煩いんだよ
NATOの肉の盾風情が調子な乗るな

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:08:39 ID:zNvC7IE90.net
>>732
周りを見渡せば、ロシアに勝てる国なんて早々無いんだな

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:08:48 ID:YOihCHkB0.net
>>693
ゲパルトって何か知ってる?
第二次世界大戦からの構想での遺物で現代戦には使えないゴミなんだが
M777も自走榴弾砲も攻撃力は変わらんよ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:09:04 ID:+49KwlKE0.net
>>726
ウ軍と露軍の戦車戦が起きるとか言ってたけど
結局、橋ごと落とされてウクライナ軍戦車が全滅してただけだったな
そりゃ空軍がウクライナ軍には居ないんだからそうなるわ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:09:27 ID:/yUnUbSi0.net
核攻撃を見れるとは楽しみになる

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:09:38 ID:MrAwh7700.net
ロシア的にはキエフよりも、オデッサ含め海岸線押さえればいいだけでは。

西側からしたらウクライナで価値あるものってパイプライン(ロシアがウクライナに大金払ってるw)だけ。
あとはじりじり経済が疲弊していくウクライナを「これまでどおり」ガスで支援しておけばいい。
穀物もロシアが買い取るんだろう。

全部を武力で制圧する必要はない。

そもそもウクライナとロシアの関係が壊れたのってウクライナが勝手にガスをパイプラインから抜き取ってたからでしょ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:09:47 ID:PZpOPV2P0.net
アビーが関わると何処でもろくなことが起こらないわな
駆け抜けた露助山賊若者が1万は死んだろう

疫病神だしな

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:09:54 ID:OP2khdrZ0.net
>>720
アメリカは他国が核を持つ事には凄く敏感だから、まぁ3国の意見が一致したって事だ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:09:56 ID:8N1saUS50.net
>>745 しかも保存状態が悪くいま修理中 

引き渡しは7月にやっと8台

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:10:00 ID:VanlmQVq0.net
しかし、露助の砲弾の威力は
西側より強力やのぅ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:10:00 ID:/mmbslO/0.net
>>705
米軍特殊部隊派遣て、名目は大使館警備
参戦したと受け取られない程度の規模でしょ

米軍特殊部隊の派遣を検討、キーウの米大使館警護で
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35187869.html

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:10:13 ID:Y5h1bdkb0.net
>>731
もうとっくに終わってるけど、何したところで
選挙には影響ないから気にしないんじゃないかな
マクロンもルペンの票が集計途中で130万票減って勝ってたし

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:10:16 ID:SXa3drM90.net
ハープーンまだ使わないのか
使えないのか

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:10:35 ID:GsI/8/8h0.net
訓練に何ヶ月かかるかはわからんけど訓練終えた兵士が貰った武器を持って戦えるようになれば形勢逆転できる戦力になるんじゃないの?
数として動員できるのはロシア兵より多いだろうし

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:10:40 ID:frwH5TFx0.net
>>683
気温考えろ低脳。
どうやって10億の少数民族を食わせるのか農業計画提出しろ。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:10:45 ID:64D/UIOZ0.net
ロシアが核使うとなると中性子爆弾かね?見たいから早く使えよ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:10:46 ID:Ty/zI/vZ0.net
>>744
ドイツ「ノルドストリームの件あるしスイスから協力ないし、ウクさんごめんやで」

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:11:08 ID:Ex4bAezl0.net
>>707
ウク軍は頑張ってるほうなんだろね
塹壕で旧式の武器ろくなのがない文句しながら機関銃かまえてる動画あったけど
ロシアはドカドカ大砲打ってヘリで掃射して戦車でジリジリ進軍してくるの迎え撃つ
おそろしやw

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:11:11 ID:Y5h1bdkb0.net
>>753
とはいえ、ロシア軍に全滅させられたら
被害者ヅラして、攻撃したりとか普通にするからなアメリカは

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:11:12 ID:/yUnUbSi0.net
>>756
訓練してるところを絨毯爆撃であぼーん

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:11:22 ID:uttZ6bpo0.net
>>670
ロシアの特殊部隊を全部投入するわけないじゃん、でもあれ精鋭だったらしいよ

兵員と物資を空輸して拠点にしてキーウ占拠して短期決戦のはずだったのにね

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:11:25 ID:/saimTB+0.net
>>701
アメリカはウクライナを守ろうなんて思ってないのでは?

ウクライナ人は消耗品で、ロシアの国力戦力を削ってくれれば
それでいいと思ってんじゃね?

そのあとウクライナがどうなろうが、できるだけのことはした仕方がない
で、終わりじゃないか?

ウクライナがもう無理っすって言い始めたら、停戦交渉に口出してきて
線引きをどこにするかで、落としどころを探すだけだろうなw

でも、これは武器支援してまで戦わせなくてもできたことで・・・w

結局のところ、ウクライナは戦い損、死に損
ゼレンスキーや一部の上級は私腹肥やしたろうけどw

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:12:01 ID:/yUnUbSi0.net
>>764
当たり前やろ
代理でやってくれて喜んでるよ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:12:13 ID:GsI/8/8h0.net
>>762
訓練つけてるのは多分NATOの軍人だろうけど介入されないの?

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:12:15 ID:MrAwh7700.net
>>761
ロシアがアメリカ大使館に手を出す必要全く無いだろ
ウクライナは自演して大使館爆破してでも戦争に巻き込む必要があるだろうけど

アメリカはそこまで考えての特殊部隊配置でしょ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:12:25 ID:YOihCHkB0.net
>>751
ゴミを直してるのかよw
あきらかに形だけの援助やんw

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:12:31 ID:1b8Ff5kX0.net
そりゃあロシア軍は東部の小さいエリアに集中させれば他はガラ空きになるからな

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:12:47 ID:frwH5TFx0.net
>>683
戦死者の人種比率はどこで公表されてんですか?

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:13:40 ID:Wfrtfh7p0.net
>>22
そう、疲弊してからが出番

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:14:04 ID:zNvC7IE90.net
さっきのニュースで キエフ再攻略 の話が進んでいるらしい
つまり、全土完全掌握

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:14:24 ID:6kkXQrkI0.net
一年で終結までいく?

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:14:30 ID:Ty/zI/vZ0.net
【急募!!】ここからウ軍主力がセベロドネツクから無傷で後退できる方法!!
https://i.imgur.com/O5lDTF5.jpg

775 :ニューノーマルの名無しさん(千葉県):2022/05/29(日) 21:14:30 ID:PFbEAekt0.net
>>748
であるのは事実だが、ウクライナが滅亡の危機にあること、
ウクライナ・ナショナリズムは現地人よりも、北米にいて巨大強力なロビー活動を展開しているウクライナ移民たちが推進していること、
ウクライナは現地ヤクザ諸集団の支配する国家で、ヤクザは「勝つ」こと以外の方法論を持たないこと、
を考慮しなければならない
6-8月は予断を許さぬ状況が続き、その後は、全世界に飛び火する

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:14:40 ID:PvfMXvXz0.net
>>751
そんな体たらくじゃまだ稼働するソ連の旧式戦車の大群にゃ勝てんわな

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:14:40 ID:Wp6EuCgE0.net
>>762
ドイツで訓練してるのに爆撃するわけない
馬鹿すぎw

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:14:55 ID:/mmbslO/0.net
>>761
ロシアはロシアで警告するのでは
普通に考えて

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:15:07 ID:zNvC7IE90.net
>>764
国民はモルモットだよなあ
ゼレンスキーと一味が最前線で本気で戦ってくたばるならホンモノだろうけど

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:15:08 ID:+49KwlKE0.net
>>772
それ西側報道だぞ
ロシアはそんな発表はしていない
まあ、ブラフでキエフ防衛部隊を動かせないようにしてるんだろうな

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:15:11 ID:8N1saUS50.net
>>768 ドイツはあれこれケチつけて結局4月から供与が止まってることが発覚した

なお、ゲパルトの弾もスイスが引き渡し拒否してほとんどない

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:15:32 ID:mgS7Y74e0.net
レスが多いのはロシア工作員か。ヘルソンがやられると困るんだろうな。
クリミア半島の水源はヘルソンにあるから、ヘルソンやられたらクリミアも奪還されるからな。

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:15:36 ID:uttZ6bpo0.net
>>762
ドイツとかポーランドで訓練してるよ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:15:42 ID:mZFSMfpU0.net
キエフはないと思うけどな
兵士がたらん
でもキエフへ行くぞと言っておけば動きを縛れる
ちょっとウクライナ側無理じゃね…

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:15:53 ID:mRqrQN4G0.net
>>776
ゲパルトはドローンや対戦ヘリ用の兵器だから
戦車は榴弾砲だろ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:15:55 ID:/yUnUbSi0.net
>>777
ドイツを攻撃すれば良いだけやん

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:16:00 ID:jw4/gMD10.net
>>722
甘いな、甘すぎる
ロシアなんて1000万死んで肉弾戦になろうとやる国だぞ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:16:01 ID:zNvC7IE90.net
>>777
流石に国内で訓練は出来ないか てか、ドイツはウクライナの味方なんだな

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:16:02 ID:7pIBfkfi0.net
何年もやっといてくれ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:16:10 ID:Y5h1bdkb0.net
>>771
ゼレンスキー「プーチンと会わないと停戦しないといったな、あれはウソだ。そろそろ現実みようぜ」
キッシンジャー「ドンバスくらいロシアに割譲して、そろそろ停戦しろ」

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:16:13 ID:/yUnUbSi0.net
>>783
ボーランドも取れば良い

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:16:24 ID:/saimTB+0.net
>>774
ダッシュで後退しかないだろw

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:16:28 ID:5RgXEy9K0.net
ウクライナ東部って石炭とか鉄の資源が豊富なんだよな
ロシアがウクライナ東部にこだわる理由のひとつ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:16:34 ID:Y5h1bdkb0.net
>>778
するだろうけど、そうなっても退去しないつもりだろ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:16:54 ID:VanlmQVq0.net
西側で2ヶ月も訓練すれば
最強兵士になるらしい

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:16:54 ID:nYsgKQB/0.net
>>770
>戦死者の人種比率はどこで公表されてんですか?
どうぞ AFP
ロシア語メディア「メディアゾナ(Mediazona)」は、公表されている情報のみでも、5月6日までにロシア兵2099人の死亡を確認できたと報じた。

年齢が公表されている死者では21〜23歳の割合が最も多く、20歳未満も74人含まれていた。

地域別では、戦死者の大半をロシア南部出身者が占めていた。イスラム教徒が多い北カフカス(North Caucasus)地方のダゲスタン(Dagestan)共和国の兵士が最多で135人。次いで、シベリア(Siberia)連邦管区のモンゴル系少数民族ブリャート(Buryat)人が住むブリャート共和国出身者が98人だった。

首都モスクワや第2の都市サンクトペテルブルク(St. Petersburg)など、国内の他の地域よりかなり裕福な地域出身者の死亡は、数えるほどしか報告されていない。

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:17:07 ID:uttZ6bpo0.net
>>791
NATOと全面戦争だな

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:17:14 ID:51VSL54/0.net
>>783
ドイツはともかくポーランドでやったら、ポーランドがロシアの怒りを買うだけ。
ポーランドにまったくメリットが無い話。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:17:23 ID:8m6H8uw50.net
なんか飽きたな

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:17:33 ID:/yUnUbSi0.net
>>796
若いやつは死ぬのが大事

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:17:37 ID:mgS7Y74e0.net
NATO諸国をロシアがもし攻撃すれば、NATO軍からロシア本土への総攻撃が始まる。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:17:42 ID:PvfMXvXz0.net
>>785
あまりにウクライナが地上戦力に乏しいので対地運用も想定されているって話だ

803 :ニューノーマルの名無しさん(千葉県):2022/05/29(日) 21:17:44 ID:PFbEAekt0.net
>>787
プーチンと
プーチンがボナパルティックに支配するロシアの支配グループは
そんな求心力を持っていない
原理が「カネ」しかないのでな…

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:17:45 ID:/yUnUbSi0.net
>>797
ええやん、核攻撃見れるし

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:18:18 ID:+49KwlKE0.net
>>799
これからがウクライナ情勢の本番だぞw
これまでは序盤に過ぎない

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:18:21 ID:MpIzH/qf0.net
>>787
小麦輸出したいなら経済制裁全部解けって言ってるでしょ
ノーダメージと言ってた割には効いてるようでロシアも早く終わらせたい感じ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:18:23 ID:FPZTsdEuO.net
ついにナチ呼ばわりしていた情弱プー信もワグネルがナチ組織だったのがバレてお通夜状態になるだけだな。今、視聴してるけど残虐行為も外国の偵察機で鮮明に撮影されてやんの。証言ではレイプも現地でしてるな。

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:18:29 ID:VWV8CqL10.net
>>800
18歳以下の男は脱出できるのよな・・・オスガキさんにこられてもしょうがないのだが・・・

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:18:32 ID:hvNszBbj0.net
ロシア推しのひとハゲプーチンの説明してくれよ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:18:35 ID:/yUnUbSi0.net
>>801
その前に核攻撃遣りまくる

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:18:43 ID:sdC7sqao0.net
>>745
ソレは違うと思うよ
ドイツのゲパルトは、対空戦車だからレーダーで敵の航空機の位置が
分かるし、射程に入れば撃墜出来る、対空にはオーバースペックなぐらい
強い、ウクライナ軍に必要なのは対空兵器たから
更に、直接照準で対地戦闘もできる
エリコン35mm砲は日本の89式装甲戦闘車両と同じ機関砲だから
直接照準で地上戦も出来る
かなり使える装備だと思うな

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:18:44 ID:VFgCmfAh0.net
レーニンの言ったことはある意味正しいな

数=質

どんだけ死んで破壊されようが数には勝てねぇ

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:18:57 ID:1rJb50Ds0.net
ロシアは東がとれたからある意味いつでも勝利宣言して停戦を提起できるんだよな
ロシアの停戦提案をウクライナが無視すればロシアはウクライナは平和を望んでいないってアピれる

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:19:18 ID:/yUnUbSi0.net
>>812
日本は二百三高地で数で勝ったからな

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:19:32 ID:uttZ6bpo0.net
>>798
https://www.cnn.co.jp/usa/35185591.html
近場のNATO基地って事

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:19:38 ID:uMRYOS/U0.net
キエフ取るメリットはないだろ
破壊つくさなきゃゼレンスキー殺せんだろうし、破壊つくされた国の再建する金まではロシアだって面倒みたくないわ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:19:38 ID:mRqrQN4G0.net
>>798
いや、ポーランドでは堂々とウクライナ軍の訓練をしている
ベラルーシはポーランドが怖くて手が出せない
ポーランドにはアメリカ陸軍も駐留している

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:20:04 ID:q2wXK1HI0.net
もうじきウクライナ東部が陥落する、援軍ゼロでな
それを誤魔化すために南部で頑張ってるアピール

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:20:23 ID:uttZ6bpo0.net
>>816
戦争の出口だよ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:20:42 ID:+49KwlKE0.net
>>813
まあ、それが現実だろうな
オデッサがどうなるか気になるけど
ロシア的には既に勝利条件の半分は満たしてる

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:21:01 ID:OP2khdrZ0.net
>>782
クリミアにはロシア海軍基地があり、本国との橋も繋がってるのにウクライナ軍に攻略できる訳無い、相当な戦力が必要になるから無理。ここに攻め入る事があれば開戦宣言して核攻撃すると思う。

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:21:14 ID:VWV8CqL10.net
にわか軍オタどもはwikiやアニメだけじゃなく本を読め
ラノベじゃなくてちゃんとしたやつを軍事研究とかはまだあるかしらんが

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:21:26 ID:/saimTB+0.net
>>789
ただでさえ資源のない日本は、他国よりどんどん疲弊する

ただでさえ成長要素が無く、目に見えて不景気になってる最中なのにw

で、そうなると、人の心も荒れる、犯罪も増える
どんどんヤバい国になっていく

勘弁してほしいわ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:21:26 ID:Ty/zI/vZ0.net
>>784
なんかルカちゃんのベラルーシが国境沿いに張り付いてそれに似た仕事しとるんよね…
https://i.imgur.com/aaAPpfK.jpg

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:21:45 ID:Ex4bAezl0.net
ロシアが東部をとって早く停戦が日本にもいいんじゃないの?
オデッサまで行くのかもしれないけど
ロシアは北方領土返還とか馬鹿なちょっかいしなければ北海道に領土野心ないだろロシア系住民いないし
日本の最大の軍事脅威は中国
ロシアは対中抑制に資源に大事な隣国だから仲良くがいいよ
なんでウク軍を応援して戦争長期化を喜ぶのか意味不
ネトウヨ自衛隊クズが防衛費増とか煽りたいのかな
死ぬ覚悟のない戦争ごっこ公務員なんて役立たずゴミだろ笑

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:21:52 ID:ptH8IyMS0.net
前回も反転いってて挟まれて包囲されてたやん
今回は大丈夫なのか?

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:22:07.40 ID:5RgXEy9K0.net
ウクライナ中部~南部は鉱物資源が豊富
良質な鉄鉱石や石炭が露天掘りで採掘できるし、カルパチア山脈の麓では銀やニッケルも昔から採掘されている
だからロシアが狙いたくなるんだろうな。資源目当てとして

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:22:15.12 ID:ekcsCrA00.net
>>725
たしかにウクライナには実は全部ある、ソビエト製のが
飛行機も少しはあるとおもうソビエト製のが

ただ当然それじゃ歯が立たないから
携帯ミサイルドローンm777っていうそれ以外のロシアが持ってない兵器を異常に持ち上げて
ロシアが持ってないウクライナだけが持ってる超兵器があることにして
アレで(笑)ロシア軍と渡り合えることにしようとしてたわけだわな

まあ普通に基本的に全部の種類の兵器使って
圧倒的に劣ってるウクライナが圧倒的に負けるだけ

特に陣地を広げるのに必要なのは戦車だけどそれがない
そもそも制空権も確保してて航空戦力戦闘機攻撃機攻撃ヘリみんなあって
相手が大砲撃った時にその位置補足するようなレーダーもあって
全部ちゃんとあるロシアに勝てるわけねーだろ

携帯ミサイルとか忍者ドローンわたされただけの無理矢理素人が徴兵された軍隊がさ

マジ馬鹿げてるわ
話をするまでもなくありえないくらい圧倒的に無理

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:22:16.90 ID:4NnlfP+q0.net
>>683
北海道と同じ事なんじゃないの
まあ、色々条件が違うし、色々違うとは思うが
気候という条件もその地の国民性を大きく左右する条件なんだよ
イギリスもまた小さな島国であるが、気候故に作物の育ちが悪い
そうなると考えることは他国を侵略し、文化や食物を略奪しよう、となる
それで築き上げられたのが大英帝国とアジアの植民地群

逆に気候に恵まれてる温暖気候な国は穏やかになり易いよね

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:22:21.16 ID:/asWTa/a0.net
>>820
逆にウクライナの勝利条件はウクライナ国土からロシア追い払うことやろ?
これは可能性あるのかな?

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:22:43.30 ID:mRqrQN4G0.net
>>821
ヘルソンが落ちたらセバストポリまで対艦ミサイルが届く
停泊中の黒海艦隊が壊滅するから、クリミアの戦略的意味がなくなる

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:22:49.15 ID:aoz/MR9s0.net
G7で一致してウクライナ支持と言っても
みんな戦況次第で手のひらクルクルくるで
フランス、ドイツ、イタリアも
あっという間にウクライナ見捨ててプーチンと仲良くする
鬼畜米英もすぐ手のひらクルクル

ハシゴ外された日本という悪夢だけが避けないと

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:22:58.33 ID:rScnEf5A0.net
>>756
そう思うんだけど
ウクライナ国民の戦意はどうなんだろう
ロシア統治になった東部2州の方がマシじゃないかとか思われたりしていないか
徹底抗戦スピーカーの中央に反感を抱く地方の最前線都市なんかも
真偽は知らないが目にするし

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:23:08.65 ID:rKjDp9qt0.net
>>795
ウクライナ人は士気が高いからね

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:23:09.45 ID:Tg5ml5EK0.net
>>1
ウクライナの反転攻勢 = キーフ方面へ転戦

とかだったり。。。

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:23:17.37 ID:xTIYn0N60.net
ロシアはなぜ核兵器つかわないのかな

不思議でしょうがない

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:23:17.72 ID:PtFzs2PP0.net
西側諸国の情報を鵜呑みにするな←わかる
西側諸国の情報は一切信用できない←わからない
ロシアの情報は正しい←は?
日本のマスゴミガー←ネトウヨ君さあ…

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:23:22.76 ID:/saimTB+0.net
>>816
そもそもゼレンスキーがキエフにいるかどうかも確証がないw

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:23:34.66 ID:aAcB4Rzv0.net
ヘルソン州が獲れるなら
クリミアからの流入に蓋ができるので
かなり楽になる。
今は東と南から入ってきてるけど
南を止められるから。

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:23:36.80 ID:/yUnUbSi0.net
>>836
そのうち使うよ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:23:41.72 ID:xXc7c6zS0.net
>>825
アイヌはロシア先住民だけど?

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:24:05.45 ID:SkmPQwZs0.net
>>683
あのー、
きみ、中学の時にツンドラ・タイガ気候って習わなかったの?
習わないわけないから覚えてないのかな?
ロシアは国土は広大だけど、永久凍土のところもたくさんあって、農作物がとれないのよ
つまり中国インド程の人口は養えないのね
まあ頑張って

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:24:31.54 ID:5RgXEy9K0.net
ウクライナ南部は海上交通路、漁業、穀倉地帯
オデッサってウクライナ南部にあるし、資源の奪い合いになるわな

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:24:36.38 ID:/yUnUbSi0.net
>>842
温暖化で溶けてきてるから、喜んでるよで

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:24:39.69 ID:xJCrVfco0.net
大本営発表www
「取り返した」なら言ってもいいッ!
(戦争終結まで一度も聞かれない言葉なのは間違いないがw)

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:24:45.40 ID:/asWTa/a0.net
>>832
日本もロシアへの経済制裁は酒とか木材の輸入禁止とかだから大丈夫だろ
資源はちゃっかりと輸入禁止にしてない

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:24:57.28 ID:hvNszBbj0.net
>>840
ヘタレプーチンそのうちそのうちやるよやるよハゲ何とかしろよもしくはあんた見込みありそうだしプーチンの代打行け

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:25:00.64 ID:/fXnjsz70.net
>>813
それで経済制裁は継続か?

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:25:03.25 ID:xTIYn0N60.net
では仮にウクライナが2月24日時点までまきかえしたとしよう

それはウクライナの実力的に無理だけど

そうなったらロシアは核兵器で放射能だらけにするだけだよね

この戦争に意味がない

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:25:03.90 ID:aoz/MR9s0.net
日本は勝馬に乗れるように
欧米のような
二枚舌、3枚舌外交を身につけないと
ハシゴ外されてバカを見る

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:25:09.25 ID:j2Sqnj4i0.net
>>840
このロシア大使は戦術核は使わないと断言しているが、嘘つきなのかな?

https://youtu.be/MzTvgrrtZQQ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:25:23.88 ID:GsI/8/8h0.net
日本の対ロ制裁は輸入より輸出禁止がメインでしょ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:25:36.45 ID:mgS7Y74e0.net
ハープーンミサイルと長距離ロケット砲で、ロシアの黒海艦隊が壊滅して、
クリミア大橋が破壊されれば、クリミア半島をウクライナが奪還できる。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:25:37.29 ID:Fu2APrtN0.net
こんだけボコボコにしといて賠償金は無しよが通るかいなボケ
停戦=ロシアの賠償だ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:26:01.76 ID:HR2D5mSa0.net
ロシア人は糞、人殺しの盗人。
ウクライナがロシア人を壊滅してくれる事を願う。

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:26:03.73 ID:/yUnUbSi0.net
>>851
戦争には嘘は大事な戦略の一つ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:26:05.79 ID:J+HDR2RV0.net
>>850
ロシア勝利なら力こそパワーの世界になるから日本なんて存在感皆無の狩り場になるだけだ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:26:32.62 ID:4NnlfP+q0.net
>>836
使ってどうなるのか
その先の先をもっと真剣に考えてみると良い

本当にそれでウクライナが降参しました、はい終わり!
とそんなシナリオになるのか
もともとキーウから攻めた時も、そんな安易な気持ちじゃありませんでしたか?

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:26:33.93 ID:dXHnL9v80.net
「はっはっはっ、クリスマスにはアントワープに一番乗りですよ」

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:26:34.45 ID:Thh1DYoq0.net
>>854
ロシアがバックれた場合は凍結資産から払われるんじゃない?
もしくはロシアから買うガスの代金の一部をウクライナに支払いますという手段

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:26:34.94 ID:YOihCHkB0.net
>>811
あのねロシアはMLRSを潤沢に持っていて榴弾砲陣地を面制圧でぶっ飛ばして進軍してるんだよ
同じ様に上空からドローンやヘリがゲパルトを見つけたらゲパルトにMLRSのロケットが飛んで行く
レシプロ戦闘機やヘリを落とす目的の対空戦車なぞ旧世界の遺物なんだよ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:26:35.69 ID:tBlHi+3O0.net
>>851
言ってることがすべてなら簡単だけどな

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:26:44.70 ID:/asWTa/a0.net
>>857
なるわけないやん
なんのための日米同盟やねん

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:26:45.10 ID:mRqrQN4G0.net
>>856
まぁ、ロシア人は本質的に嘘つきだからなw

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:27:00.08 ID:/fXnjsz70.net
>>849
報復は?

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:27:07.26 ID:/PE8lPe30.net
韓流マスコミがロシア寄りの姿勢を隠そうとしなくなったね
なりふり構ってられなくなったというか

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:27:08.54 ID:MpIzH/qf0.net
>>821
ヘルソン落としたらその橋を壊すんだよ😃
ただクリミアまでやるなら最後の目標かなあ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:27:12.26 ID:mZFSMfpU0.net
>>832
国際社会って残酷よね…

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:27:12.93 ID:9Dj0hJKI0.net
>>857
周回遅れの帝国主義とかいらないからw

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:27:27.18 ID:nYsgKQB/0.net
>>798
「武器の供与に当たり 道路に色々なのが走るけど画像撮らないでね、と政府が布告」「国内のある場所ではベラルーシ反政府勢力がこのように訓練している(画像付き)」(ポーランド紙5月)

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:27:27.25 ID:RO05mRSQ0.net
ロシアは武器不足で領土侵攻が進まなくなってきたな。さっさと負けを認めないと国際社会から締め出されて生活は苦しくなるばかり

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:27:40.70 ID:ptH8IyMS0.net
>>836
使う必要がないからだろ
壊したければ音速ミサイルをキエフにぶっこめば壊れるし

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:27:44.17 ID:xTIYn0N60.net
ロシアが勝てば

結局レイプして殺したもん勝ちという価値観が世界中に広がるな

これはいいかもしれない

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:27:50.59 ID:mgS7Y74e0.net
もしロシアが核兵器使ったら、ロシアが地球から消滅する。

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:28:01.34 ID:frwH5TFx0.net
>>796
地域じゃなくてスラブ系の比率は何パーセントなんですか?

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:28:05.14 ID:PB+5hVas0.net
略奪、強盗、誘拐、強姦なんでもありの兵隊
これがロシア軍、命令はプーチン
 これほどの無法な軍隊とは思ってなかった

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:28:10.77 ID:PZpOPV2P0.net
ムッネオもワグナーの構成要素だろうさ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:28:19.51 ID:hvNszBbj0.net
>>872
おとそくみさいるてつおいの?

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:28:22.31 ID:SXa3drM90.net
そば粉よこせbyそば屋
そば粉世界生産

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:28:34.27 ID:/saimTB+0.net
>>837
いや、日本のマスコミはひどいよw
恵の昼の番組とか、ひどすぎてなw

まさに西側の情報はすべて正しく、露側の情報はフェイクかプロパガンダ

というプロパガンダ放送をしながら、プロパガンダとかってどうなんですかねとww

あまりにひどくて笑ってしまったw

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:28:34.40 ID:5RgXEy9K0.net
ウクライナはヨーロッパのなかで資源豊富なほうなんよね
イギリスとか北欧にも資源あるにはあるけど
ウクライナ国内の資源が豊富なのも、アメリカやロシアに干渉される要因だろうな

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:28:36.52 ID:aoz/MR9s0.net
>>857
別に古今東西
外交は弱肉強食

はかりごと多きは勝ち
少きは負ける

容易く外国を信じると滅びる
欧米のようなだましまくるウソつき外交を見習え

いつでも手のひらクルクルの用意を

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:28:52.37 ID:/yUnUbSi0.net
>>876
戦利品だから当選、日本も戦時中に中国ではやってた

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:29:03.24 ID:sdC7sqao0.net
>>821
クリミアは地形から包囲戦だと思う、例えば、ビアフラ戦争のような
ロシアの軍港にたいしては、旅順港のようにエクスカリバーの
長い射程を使って155mm砲で軍港を狙えばイイ
直接の戦闘はしなくても、クリミアのロシア軍はは無力化出来ると思う

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:29:10.46 ID:tBlHi+3O0.net
>>874
ロシアだけじゃないけどな

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:29:19.90 ID:dkU8b4Yi0.net
南部よりも東部どうするんだよ
ほぼ全部取られとるじゃねーかよ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:29:42.95 ID:OP2khdrZ0.net
基本ロシアはアメリカやNATOがやる事は真似してやるけど、ただ殺戮する為の兵器は簡単には使わない、EU諸国とはここ数年仲良くやってきたし、そこまで無法者ではない

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:29:51.46 ID:/fXnjsz70.net
>>886
経済制裁でロシアが干上がるだけだよ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:29:53.15 ID:xTIYn0N60.net
ウクライナはリアル北斗の拳だな

そういう箱庭かもしれないね

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:30:20.81 ID:PtFzs2PP0.net
>>880
そういうところやぞネトウヨ君

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:30:31.66 ID:tfDJlM1d0.net
いうて自国内に攻め込まれて東の主要部分全部取られて
薄くなったとこ一時的に押し返したところでな
半月後にはまた押されてるだろ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:31:30.85 ID:dnAGecgs0.net
>>12
報道ではずっと優勢なはずなのに
何故かどんどん戦線が下がっていく謎の現象だな

この戦争初期の、ウク側が
「全員ロに虐殺された!」と主張してた捕虜13人が
実は生きてた報道で少なくともウク側の言うことは
嘘が多く混じる事を承知しておかなければならなかった

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:31:33.43 ID:mRqrQN4G0.net
>>884
そもそもクリミアは本国と海運でしか繋がらないので
ヘルソンを攻略して入港する船を対艦ミサイルで潰せば
あっという間に干上がる

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:31:35.13 ID:+49KwlKE0.net
>>888
1.5→1.9のルーブル高、20%→11%に金利引下げ、年金10%増、経済制裁で干上がってる国とは思えませんなw

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:31:46.11 ID:PB+5hVas0.net
ロシア軍に障害者や60歳代の兵隊がいるな
プーチンはとんでもない奴だわ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:31:59.76 ID:/fXnjsz70.net
>>887
英国で薬物使って暗殺やるのが無法じゃないのか?
一般人に死者も出てるぞ?

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:32:03.08 ID:Wp6EuCgE0.net
ヘルソンにいるのはT-62の2軍だからね
チャンスなんやろな

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:32:06.00 ID:xXc7c6zS0.net
>>873
ケツでも差し出す用意しとくんか?

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:32:17.60 ID:SXa3drM90.net
ロシアの飛び地カリーニングラードに
核兵器が2000発ある
「イスカンデル」へ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:32:21.75 ID:MpIzH/qf0.net
>>833
小麦農家がロシアに反発して作付け拒否してるだろ
ドンバスの偉い人がロシア軍部に怒ってるとかも見たし
そもそも今から世界の敵のロシア人になりたい奴いると思うか?

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:32:44.44 ID:dkU8b4Yi0.net
>>888
だからもういいから
そういう欧米メディアの希望的観測
ロシアで住んでる日本人ユーチューバーの動画見たけど
まったくロシア国内は戦争前と変わってねーよボケ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:32:59.09 ID:h5y7kWxI0.net
ドローンはもう使えなくなったん?

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:33:05.62 ID:Ex4bAezl0.net
>>841
アイヌはロシア系なのか爆笑
ロシアはゼレ公みたく英米と結託してクリミア奪回=ロシアが実行支配してるとこ介入宣言したら
激怒して制裁してくる
日本が北方領土返還とかお馬鹿やらかさなければ
北海道はロシア系住民いないロシアの領土野心にない

むしろネトウヨ自衛隊クズ君たちロシア脅威煽って防衛費増で北配置とか刺激すると藪蛇
死ぬ覚悟がない腰抜け戦争ごっこ公務員なんだしマッチポンプしたいだけ
公務員クズは効率悪いし一度増やすと減らせない税負担なだけイラネ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:33:24.31 ID:/fXnjsz70.net
>>894
まあ掲示板のレスバトルならその近視眼でいいんだろうけどな

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:33:27.99 ID:4NnlfP+q0.net
>>883
日本がそれをやる前に中国は自分の領土に火をつけた
確か清野作戦とか言ったっけなあ

日本に奪われるくらいなら自分で始末するということなんだろうが
自分の国に自分で火をつけるという冷酷さは日本人は持ち合わせてないな
また中国はジュネーブ条約かなんかで禁止されていた便衣兵もやっていたから、迂闊なことをやれば逆にやられてるだろう

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:33:33.57 ID:WXTen/Tr0.net
>>886
東部どうすんだよは都市破壊されたDPRとLPR抱えて経済制裁喰らい続けるロシアもなんだよなあ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:33:33.91 ID:JxmU9sXR0.net
>ウクライナ軍参謀本部は28日、ウクライナ軍の進攻により、ロシア軍が被害を出した上で、不利な地点で防衛を行っていると伝えた。
大本営発表やんけ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:33:40.64 ID:xTIYn0N60.net
オデッサの状況はどうなんだろうな

ロシアがオデッサを制圧はできなくても破壊して機能停止させることはできるんだろ

そしたらウクライナは海のない国になるから超シュール

海がなくなった国 おもろ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:33:45.79 ID:rScnEf5A0.net
東部2州やこれからいくつかロシア領にしたとして
戦死傷させて孤立した事に釣り合う利益かと思うんだが
損害に釣り合わなくてもとにかく得た物ができてしまう
ロシアが得たものは何も無かったことにならなきゃならない

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:34:03.61 ID:d+HJwf4i0.net
>>897
機械化師団全てやられて守備隊が歩兵師団だけになったイジュームもチャンス

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:34:04.06 ID:voRecRTS0.net
>>842
あのねえ
ロシアの歴史って侵略と虐殺と強姦と民族浄化と粛正だけなのよ
ロシア人が占領地で民族浄化を繰り返していたのは
世界の誰でも知っていることだぞ
父親であるモンゴル帝国からの伝統芸だしな

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:34:07.34 ID:OP2khdrZ0.net
諜報機関ってのはどこの国のも暗殺位やるもんだ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:34:07.79 ID:ptH8IyMS0.net
>>900
🔶元警察署長、BBCからお金を受け取り証言捏造w

元ヘルソン警察署長はBBC記者から10,000ドルを受け取り、インタビューの中で「ヘルソン全住民がロシア軍に対して否定的な態度を示している」と、虚偽の回答をしたことを認めた。 さらに5,000ドルが追加され、ヘルソンでの反ロシアデモを組織したことも認めている。

twitter.privacyplz.org/miiko16196406/status/1530369704069836800#m

(2022年5月28日)

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:34:36.20 ID:/saimTB+0.net
>>865
アメリカがベラルーシへの核攻撃をするかどうかだろうな・・・

これを決断できるかどうか

西側、アメリカ型資本主義の勝ち組が世界を動かしてるわけだけど
核戦争になどなって、社会システム経済システムが全てぶっ壊れて、財産が財産でなくなるのは
一番避けたいだろうからなぁ

多分死ぬよりも辛いんじゃないか?wwww

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:34:38.28 ID:zY/9ZW700.net
ウクライナの刑務所から釈放して兵士にした受刑者はどんな活躍しているのか?
まさかジャベリン持って銀行強盗やっている?

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:34:41.25 ID:j2Sqnj4i0.net
>>899
カリーニングラードはNATOに四方から包囲監視されていて
少しでも下手なマネしたら壊滅する

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:35:01.57 ID:7ne8F2l30.net
>>901
これから半導体使わない車とかで頑張ってね

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:35:07.71 ID:uHq2SySN0.net
我が家では、ロシア人を泥棒と呼んでます!

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:35:09.31 ID:5RgXEy9K0.net
ちなみにウクライナのヘルソン州は水資源がある
ロシアの狙いは水資源。クリミアへ送る水資源施設として
資源のないと言われる日本のほうが水資源あると思うし、他国から見れば日本は意外と水資源大国

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:35:11.47 ID:/saimTB+0.net
>>890
www
アホ相手にしても仕方なかったなw

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:35:12.10 ID:/mmbslO/0.net
>>888
制裁している西側も返り血を同様に浴びる羽目になることをお忘れなく
西側のエネルギーコストは高止まり確定かなと

紛争長期化は西側制裁参加国の産業競争力を落とし、中国や中国息がかりの国を利すると思う

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:35:21.86 ID:hvNszBbj0.net
ロシア推し説得力ねーんだよな
ロシア負けたら全員ボウズな

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:35:27.16 ID:uMRYOS/U0.net
>>911
南米強奪した西側の手口か

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:35:29.85 ID:voRecRTS0.net
>>841
ロシアという国はモスクワ周辺だけ
後はロシア人が侵略して占領した土地な

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:35:38.32 ID:xXc7c6zS0.net
>>903
ロシア議員が言ってんだよ?

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:35:39.97 ID:OP2khdrZ0.net
>>911
ウクライナもアゾフが同じ事やってますけどね、証拠映像いっぱい残して

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:35:52.11 ID:nYsgKQB/0.net
>>844
>温暖化で溶けてきてるから、
ほぼ一年中石炭暖房炊いてるけどね 北極海路を拓くためにプーチンが極北開拓村を作ったんだが 意外と人気がある理由は石炭をバカ安く供給してくれるから

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:36:12.41 ID:xTIYn0N60.net
ロシアって小型の戦略核使うっていってたけど
小型核って嘘だったのか
ほんといつまでタラタラやってんだか

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:36:38.50 ID:K2CgKjDJ0.net
>>620
アゾフ海ってのがあるように地元の名前
侵略プーチン勢力からの防衛隊

ロシアはアゾフ海の名称変更でもすんだろうなw

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:36:45.87 ID:voRecRTS0.net
ロシア人は良心や良識が微塵もない真正ゴブリンだから困るわ
欧州が定期的にロシア人殲滅を狙っていたのも無理がない
ロシア人がこの世に誕生したこと自体が神の失敗だな
神の失敗ってかモンゴル帝国がレイプして生まれただけだが

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:37:11.80 ID:v0PH2tAe0.net
ウクライナの人身売買と臓器売買の件そろそろ白黒はっきりさせようよ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:37:17.60 ID:xXc7c6zS0.net
>>928
小型っていっても広島型と同じ威力だよ?

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:37:26.79 ID:SXa3drM90.net
日本の電気代高いのは
ロシアのせいだな

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:37:28.44 ID:+49KwlKE0.net
>>930
お前はウクライナのネオナチか?w
主張がそのまんまネオナチだな

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:37:43.28 ID:voRecRTS0.net
ロシア人は自分たちが侵略と民族浄化を繰り返して来た
暗黒民族という歴史的事実を直視した方がいいだろ
まさにモンゴル帝国の息子だよ、あんたらは

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:38:02.96 ID:nYsgKQB/0.net
>>894
>経済制裁で干上がってる国とは思えませんなw
へー
穀物輸出禁止により抑制されたロシアの物価爆発22.05.2022 21:20:00
<ロシアの食品市場では、価格が爆発的に上昇する条件が高まっている。>
5月の第2週だけでも、ヨーロッパ小麦と比較したロシア小麦価格は、割引き額を1トンあたり28ドルから34ドルに増加させた。小麦価格が下がっているのである。同時に、現物でのロシアの穀物の輸出量は減少している。エジプトなどは1週間で、ロシアからの穀物購入は、5倍〜ほぼ10倍減少した。
INP RASは、国内の穀物価格は50-60%高くなると信じている。エコノミストは、連邦の農産物の生産と人口の消費に非常に悪い影響を与えるだろうと警告している。ロシア人は生活費の40%以上を食料と光熱費に費やし、最も貧しいグループでは約60%を費やすが、状況が悪化すれば、国内の肉や乳製品の需要は10%減少すると信じている。
「低所得のために高価な果物や野菜の製品を諦めざるを得なくなり、多くの人が自分で野菜を育てている。肉の場合、価格が上がるとすぐに安いタイプに切り替わる」BCS WorldofInvestmentsのクライアントリレーションズディレクターはいう。(イズベスチア)

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:38:17.29 ID:xTIYn0N60.net
アゾフって死ぬまで戦うとかいってたのに兵糧攻めで
2500人投降したんだろ
髭の副司令官まで
まぁ現実はそういうものだ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:38:19.23 ID:OP2khdrZ0.net
マクロンやショルツとまた電話会談したみたいだし、仲良くやりたいんじゃ無いかな?ただ舐めた態度をとるゼレンスキーは許さないみたいだけど

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:38:35.66 ID:IQ8bRSrZ0.net
>>934
おっさんもう少し笑える妄想話し頼むわ
ちゃんと妄想してよ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:38:57.53 ID:SXa3drM90.net
佐藤優として
停戦調停をバチカンに
お願いしてくる

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:39:01.48 ID:MpIzH/qf0.net
>>913
その元警察署長は親ロシア派かな?
親ロシア派も手のひらを返してきたということ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:39:09.80 ID:1dfSX+dx0.net
ヘルソン攻撃してるんだ
頑張れウクライナ!!
プーチン橋を封鎖してやれ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:39:10.06 ID:Fu2APrtN0.net
どっちが悪いとか関係無いんだよ
ロシアの弱体化はアメリカ100年の夢なんだよ。絶対に潰す

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:39:13.67 ID:ZzReEX/w0.net
もう、人命の尊さとかいうもの自体が建前でしかないからな
自分と周り以外はどうなってもいいというのが人間の限界

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:39:26.27 ID:voRecRTS0.net
>>925
ロシア人は嘘しかつかない民族
元々のロシアの領土はモスクワ周辺のみ
アジアとはまったく無関係の国
侵略戦争を繰り返して領土を広げただけで
ロシアの領土の大半はロシア人に領有する権利がない

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:39:28.13 ID:ekcsCrA00.net
ウクライナって国土広いじゃん
じゃあどうやって戦力移動させんの?って話だよな結局
どうやって欧米の支援した武器を戦線に届けんの?って話

相手の兵力の弱い手薄なとこに攻撃すればいけるかもってのはわかる
ただロシアがそんな手薄なとこ作るわけないじゃん、ウクライナ広いんだから
全戦力を一部に送るわけ無いじゃん東部北部南部でそれなりに各地に戦力置いてあるでしょ

ていうか、航空戦力じゃん、迅速に全局面をカバーできるのって
で、それが圧倒的にあるのがロシアなわけだわな
スティンガーで撃墜されない攻撃機のSU25、戦闘爆撃機のSU27系とか攻撃ヘリもあるよね

ウクライナに航空戦力がちょろっと残ってたとしても全滅は時間の問題じゃん?
どうにもならんよねウクライナは

広い分余計に力の差が出る
機動力のある兵力もロシアのが圧倒的に上だからな

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:39:28.63 ID:Ex4bAezl0.net
>>925
プーチンがアイヌはロシア系だから保護する言ったのか?笑
どの国だってアタオカ議員はいるだろ?
日本も立〇共〇党とかマジ基地がいるだろ?笑

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:39:40.85 ID:xXc7c6zS0.net
>>938
このち○ぽピアノ野郎とは思われてるだろね

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:39:51.70 ID:Z2i440i10.net
ジョージソロスは英米とウクライナ軍使って
ウクライナとロシア利権取れると思った
ロスチャイルドとロックフェラー潰しも狙ってる

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:40:11.77 ID:/saimTB+0.net
>>935
それを言うなら、日本だって、狭い中で侵略と殺し合いやって
負けたほうは一族皆殺しとかやってきたわけだけどw

その末裔だぞw

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:40:26.80 ID:s4Cr20me0.net
ヘルソン取り返せークリミア補給線ぶった切れー

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:40:37.65 ID:5RgXEy9K0.net
ヘルソンはクリミアの水源だからここをウクライナが押さえることができればクリミア奪還が視野に入るし、逆にロシアがヘルソン盗れればクリミアの水資源供給問題が解決する

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:40:44.80 ID:Ex4bAezl0.net
>>943
オマエはアメ公の工作なの?日本には関係ないアメポチもほどほどにな笑

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:40:50.00 ID:xXc7c6zS0.net
>>947
確かにあれはねw

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:40:50.55 ID:4NnlfP+q0.net
>>930
今まで北朝鮮が悪の親玉だと思っていた所に真の黒幕が現れたって感じやねえ
冷静に考えるとしょーもないミサイル発射とか、陽動作戦みたいなもんで
ヘイトを吊り上げて、親玉の悪行を攪乱してたのかもなあ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:40:53.17 ID:qR7ol+VZ0.net
>>937
武器も食料もあったのに民間人の肉壁がなくなったら投降では?

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:41:32.07 ID:Y55F2HRn0.net
そもそもウクライナ軍て強いの?

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:41:39.91 ID:tfDJlM1d0.net
そりゃ司令官が危なくなったら降伏しますなんて言ったら
最前線の兵士の士気ダダ下がりになるから
口が裂けても言えんわ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:41:50.03 ID:voRecRTS0.net
ロシアは完全解体して
少数民族や他国へ土地を返さないと駄目だろうな
混血民族はあまりに邪悪なゴブリンすぎる
完全に無力化しないと東欧やコーカサス地方、北東アジアに平和が来ない

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:41:52.19 ID:9f6gJYiI0.net
>>746
ホント笑うわw

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:41:57.90 ID:qR7ol+VZ0.net
>>947
筆頭は安倍

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:42:17.17 ID:Ty/zI/vZ0.net
>>956
・攻撃すると反撃されるため、基本静かに耐える
・補給線攻撃され1日イモ1個の日も
・2週間ぶりに地域本部に行ったら、食糧等持って他の町に移動していた

ワシントン・ポストに実態を話した隊長を保安隊が連行、指揮権剥奪

https://www.washingtonpost.com/world/2022/05/26/ukraine-frontline-russia-military-severodonetsk/

いやあこれはウクライナ軍兵士もキツイわ
同情はする😭

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:42:18.55 ID:xTIYn0N60.net
ゼレンスキーはいったいいつまで国民に戦争させるつもりなんだろう

こいつ最初の頃10日間持ちこたえられればNATOが助けてくれるっていってたんだぜ

でもNATOが助けるわけもなくアゾフは壊滅 

避難民は完全な難民になった

でも大本営発表ではウクライナ軍は勝ってるらしいwww

昔の日本みたいな状態だろうな

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:42:19.40 ID:zY/9ZW700.net
>>952
2014年から今まで水止められていたからな、クリミアは。

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:42:27.68 ID:hvNszBbj0.net
>>957
くそ弱いんだけどロシアが想像以上に弱いのよプーチンふざけんな

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:42:32.49 ID:uMRYOS/U0.net
>>959
混血だらけのバルカン諸国にそれ言ってみろよw

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:42:35.85 ID:bMiUYL7u0.net
頑張れプーチン

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:42:39.20 ID:dkU8b4Yi0.net
>>906
経済的に追い詰められてるのはウクライナだって同じ
っていうかウクライナのほうが深刻だろ
持久力勝負になったらロシアのほうが体力あるんだし
ウクライナのほうが最初に音を上げるよ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:42:56.15 ID:BovVPg6i0.net
まだやってたの

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:43:15.97 ID:/saimTB+0.net
>>943
100年の夢というより

中国の軍事力が脅威になってきて
中露両方相手にするのは今後を考えるとしんどい
軍事的優位性を保つのが難しい

なので、露軍には弱ってもらう願ってもない凄いチャンス到来!!!!

ってところだと思うのw

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:43:26.26 ID:IQ8bRSrZ0.net
>>963
なんか空白しか見えないんだけど大丈夫?

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:43:26.67 ID:/mmbslO/0.net
>>938
フランスはウクライナ産の小麦を飼料として輸入していたのが侵攻で入ってこなくなり、農家が困っているという記事を5月初めに見た
パンも食肉も値上がりでは、いずれ世論が収まらなくなるのは明らか

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:43:41.39 ID:Fu2APrtN0.net
早くロシア滅亡しないかなぁ。全員死んでもいいよ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:43:47.75 ID:rAUqbakH0.net
欧米の危機管理能力が思ったほどでは無かった。なんで武器が足りないなんて事になったんだ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:44:39.88 ID:frwH5TFx0.net
>>947
古来からアイヌは樺太にも千島列島にも住んでたよ。

ロシアの少数民族だから保護すると言うのは当たり前。
ロシアの少数民族ではないと言う方が存在を否定する事になるから頭おかしい。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:44:56.83 ID:HkAN0/fR0.net
>>953
現実問題、日本は77年間アメリカと同盟関係にあって
ロシア中国とは敵対関係にある

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:44:58.44 ID:ekcsCrA00.net
>>968
ウクライナのが深刻だよ
財政破綻状態
だから欧米が多額の金を援助することになってる
あの数兆円規模の支援は武器買う資金じゃなくて破綻状態にあるウクライナの財政の穴埋めのためのもの、あと中抜きとかキックバックとか着服とか東京五輪的な要素も含めると、ほぼ武器は支援できないと見てもいいといって過言ではないだろうな

実際ウクライナに送られてる兵器のしょぼさったらないからね

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:45:09.00 ID:xnH5CKzk0.net
ゼレはん、よく殺ってはる。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:45:19.27 ID:+R6X4Zyn0.net
>>4
一点攻勢

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:45:36.53 ID:vkE0J5tt0.net
南部は守れそうなのですか?

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:45:45.73 ID:+R6X4Zyn0.net
>>10
特別軍事作戦だから

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:45:48.42 ID:FPZTsdEuO.net
視聴していて面白い事が分かったよ。
ワグネルが金儲けのために旧フランス領のアフリカ諸国の政変を狙ってリスト化してるな。金や綿花のためらしい。
プーチンがフランスに接近してる怪しさの謎が解けたよ。

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:45:52.63 ID:ptH8IyMS0.net
>>976
そろそろ自立だな

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:46:02.11 ID:voRecRTS0.net
>>975
ロシアという国はモスクワ周辺のみだよ
後は他民族の土地を侵略して占領しただけ
何度も言うけどここ重要なところな
モスクワ周辺以外に住んでいるスラブ系ロシア人は全員侵略者な

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:46:09.72 ID:Ex4bAezl0.net
>>954
ロシアは北方領土返還とか執拗に刺激しなければ北海道に領土野心はないだろね
ゼレ公みたく英米と結託して軍事緊張MAXにしてクリミア奪回宣言したらプーチンも乗り出す当然
ロシアは対中抑制に資源に大事な隣国だから仲良くがいい石油も分けてもらう
日米安保を維持してロシアとも協調して対中パワーバランスがいい

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:46:52.19 ID:frwH5TFx0.net
>>984
ロシア連邦な。

連邦の意味わかる?

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:47:10.17 ID:rScnEf5A0.net
>>900
ロシア軍政や臨時政府みたいなものに対する評判が悪いなら安心
悪政の話が伝わればロシアに降伏したらああなると戦意が上がる

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:47:11.58 ID:+R6X4Zyn0.net
>>17
今日のレース運びは完璧だった
馬も賢そうだった

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:47:22.46 ID:/saimTB+0.net
>>974
足りないって事にしてるのかもよw

まあ、自軍で必要な武器まで渡すわけにはいかんしなw
自軍でも有事に備えて必要十分量確保しつつ、支援となると
限られるわなw

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:47:49.63 ID:+pnWgGzK0.net
ウクライナの美人兵士の死体まだぁー??

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:47:55.62 ID:eVgQ+Bi+0.net
>>972
それは嘘だな、フランスは陸路で入れられるから足りなくなることはない。高くなることはあっても

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:48:02.52 ID:Y55F2HRn0.net
攻め込まれた瞬間にさっさと降伏した方が良かったのかもな
そうすれば国民の死者も国土の荒廃もここまでにならずに済んだだろ
NATO加盟する前に攻め込まれた時点で察するべきだったねゼレンスキーも

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:48:10.71 ID:ecJ5Qmlk0.net
>>857
今はアメリカが力で支配しているのが見えてないの?
日本は散々無茶を飲ませれて経済ボロボロで売春婦に土下座までさせられただろ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:48:11.02 ID:DwwpVB7a0.net
>>364
異常者だろ
おまえ病院行けよ
キチガイに刃物になる前に

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:48:11.88 ID:Fu2APrtN0.net
だからロシアは戦後分轄だっちゅーの
何で極東キープ出来んだよ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:48:27.63 ID:4NnlfP+q0.net
>>825
>ロシアは北方領土返還とか馬鹿なちょっかいしなければ北海道に領土野心ないだろロシア系住民いないし
黒砂糖を煮詰めたよりクソ甘い
平和ボケ過ぎる
お前みたいなやつばっかりだと日本は滅びる

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:48:30.47 ID:xXc7c6zS0.net
>>985
その道もあったよね
けどもうその道はなくなったから
とにかくウクライナにはロシア徹底的に潰してもらわなあきまへん

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:48:30.71 ID:voRecRTS0.net
>>986
あのな、スラブ系ロシア人はな
モンゴル帝国の息子で他民族の土地を侵略して民族浄化して回った最悪のゴブリンなの
ロシア人の土地ってのはモスクワ周辺だけな
後は他民族の土地を奪って占領しているだけ
罪しかない歴史の民族

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:49:11.86 ID:+R6X4Zyn0.net
>>692
ネオトロッキズム=グローバリズム

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:49:32.94 ID:ekcsCrA00.net
次スレ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200