2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

しょうゆらぁ麺1600円、つけ麺2000円に値上げ 完全予約制のラーメン屋 [神★]

1 :神 ★:2022/05/29(日) 15:25:12 ID:4v3XBezB9.net
人気ラーメン店『らぁ麺 飯田商店』(神奈川県足柄下郡湯河原町土肥2-12-14)がラーメンやチャーシュー等の値上げを決定した。客としては出費は増えるが、それでも、多くの人たちが『らぁ麺 飯田商店』に賛同しているようだ。

しょうゆらぁ麺は1杯1300円だった
『らぁ麺 飯田商店』の店主・飯田将太さんは、自身の公式Twitterにて値上げを報告。しょうゆらぁ麺は1杯1300円だったが、1600円に値上げとなった。以下は、飯田将太さんのTwitterコメントである。

飯田将太さんのTwitterコメント
「らぁ麺飯田商店【価格改定のお知らせ】5月21日ご来店分より値上げさせていただく事になりました しょうゆらぁ麺1600円 つけ麺2000円 わんたん350円 チャーシュー550円など 理由は原材料の価格高騰ではなく、未来のラーメンの事を自分なりに考え出した答えです 宜しくお願い致します」
https://getnews.jp/archives/3285722

■お知らせ
地域/お客様/従業員の安全を考慮し、
早朝行列/店内混雑による密を避けるため、
今までの「整理券方式」から「事前予約方式」にて営業を再開しております。
最高のらぁ麺目指して精進致しますので、引き続き宜しくお願い致します!
https://omakase.in/ja/r/ic136332

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:14:43.08 ID:1WYkReKs0.net
>>516
めっちゃ勘違いしてんね

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:14:54.23 ID:azs0Lrr10.net
それでも予約入るんだから上げていいよ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:15:03.43 ID:JQ2zd92y0.net
別にいいんじゃね好きな値段付けたらいいんだよ

俺はいかないけどw

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:15:03.89 ID:YLYpyJQE0.net
>>511
あれ?
君は日経225売ってる人だっけ?

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:15:04.05 ID:Xb4oNi7t0.net
>>2
川越シェフによれば水1杯1500円が適正価格なんだから
ラーメン1600円は激安だろ。

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:15:05.27 ID:9NLX9Aa30.net
完全予約制とか高い価格設定とか不快な思いをする予感しかしない

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:15:11.61 ID:7Zrk1OAF0.net
>>522
理由が定かでない。罪じゃろ
ボッタクリだし

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:15:14.10 ID:rWAN9xdE0.net
ラーメン如きで生意気だなぁ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:15:21.12 ID:C/NtQIHx0.net
唯一無二のラーメンならこの値段払うけど写真みる限りだと確かにクオリティは高そうではあるけど独創性のあるラーメンではないよな?

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:15:21.94 ID:XbhvyGAs0.net
>>423 普通程度には何か具というかトッピングもするだろうから、50円は市販での調達では不可能では?
余裕を見て150~200円くらいで自作してみるとかなり美味しいのが出来るよ、でも単にコストというのではなくて、材料調達段階から含めてかなり工夫が必要だけどね 

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:15:33.12 ID:t2PpjIsE0.net
原材料価格高騰が理由じゃ無いなら
中途半端な値上げだな。

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:15:35.19 ID:f5s3M2t30.net
>>507
それは縁日の店

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:15:43.12 ID:CDR1Spl40.net
値上げは勝手にしたらいいのに
なんでニュースにすんのか疑問
しかも僻地でみんなほぼ関係ないし

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:15:44.38 ID:3l0b9gi/0.net
富裕層向けにチェンジしただけだろ
関係ない話だ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:15:46.06 ID:vBnSssXN0.net
売れるなら利幅取るのは良いことだろ
そこ否定するなら共産主義に向ってしまうし

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:15:47.65 ID:JCeFqwZw0.net
日本の3回目のワクチン接種人口が7500万人を超えました
ワクチンを打っていない人または ワクチン’2回まで’しか打ってない人はコロナに感染すると“後遺症で”で死ぬ可能性があります↓

3回目のワクチンは2回目のワクチンより別次元で性能が高く、副反応も軽いです(抗体量 3回目:23000U/ml 2回目:500U/ml )
またワクチンを3回打つことでコロナへの“感染率”が大幅に低下することも確認されています。
日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、ワクチンなしで生きていくのは難しいです。

今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人が後日コロナの後遺症で死んでいる状況です。

それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチンができる前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をしない決断をした方ももう一度だけ再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が必要です。命と健康を、詐欺師に渡さないでください
>>1-3
>>1000

Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった(https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/)。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である
ソース元はデイリーテレグラフ(イギリス国内では発行部数NO1 の最大手の新聞)

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:15:49.06 ID:vWNTHaJ50.net
多良で食った蟹ちゃんぽんが2000円くらいだった気がする
まあまあ旨かったけど満足度は低め

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:15:57.09 ID:txVI+znl0.net
安くて美味い店は沢山あるのに行くやついるの?

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:15:58.17 ID:QjDC4SLi0.net
>>524
この値段出すなら、赤坂の中華行った方が余程うまい麺が食べられる。議員連中の御用達。

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:16:01.33 ID:VLc4GRlh0.net
上級向けの高級店はどんどん便乗値上げして金を吸い取れwwww
格差社会化してるから上級は値上げ以上に儲けが増えてるだろうし

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:16:01.34 ID:PZpOPV2P0.net
廃物利用のお手軽オヤツがwww
本末転倒で終わってんなww

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:16:07.76 ID:S+63BDoJ0.net
味噌ラーメン専門店のとスーパーカップ合わせ味噌は同じ味に思える

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:16:12.52 ID:NHYca94h0.net
立ち食いそばもVIP席を用意してほしい
並んでるリーマン尻目に1000円を叩きつけて石油王かって思われたい

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:16:16.04 ID:qzf5NS1S0.net
いいじゃん
客足が明らかに鈍るのがいくらなのか実験してほしい

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:16:28.59 ID:1WYkReKs0.net
>>548
せやで

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:16:30.73 ID:TQdEiX3Y0.net
>>529
勘違いというか騙されてるのはお前だろ

石油なくなるにも当然騙されただろう
というか石油なくなる詐欺に騙されたことに気がついてすらいない

555 :憂国の記者:2022/05/29(日) 16:16:36.21 ID:DuF0bC140.net
俺はラーメンは喜多方ラーメンがうまいと思う。

ちゃんと好みの軸を決めておかないと面白くない

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:16:37.30 ID:huYh4uI50.net
>>540
ラーメンだって毎日食うもんじゃないだろ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:16:38.92 ID:C/mx6lnw0.net
セットじゃなくてラーメン単品でこの値段なのか??

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:16:46.85 ID:1WYkReKs0.net
>>554
自己紹介?

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:16:55.49 ID:9U0RCs9d0.net
ラーメンでこの値段は高い方だけど値段自体は大した額じゃないな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:17:05.02 ID:XbhvyGAs0.net
>>500 日本は生卵でもイケるという衛生条件を満たすためにコストかかってるってのもあるね 

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:17:18.65 ID:wvSyKTDg0.net
別に行かないだろうに親を殺されたかのように文句言ってる奴が何したいのかわからん

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:17:32.94 ID:0gSK+HIU0.net
麺を微妙と感じたのは自分周辺だけじゃなかったんだな
沼津店しか知らないけど湯河原だと味違うのかね

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:17:34.93 ID:F0Ilc+xR0.net
家計簿つけてると痛感するけど

本当に必要な食材はそんなに高くない

逆に要らない外食や加工食品のたぐいに限って高い

食費もこの項目だけが1度2度利用するだけでハネ上がる

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:17:38.91 ID:C/NtQIHx0.net
この店は冷凍の横浜あんかけラーメン200円と勝負できる?

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:17:42.36 ID:DD9rvIED0.net
>>555
博多ラーメン以外はラーメンではないwww

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:17:50.31 ID:e0U7a++X0.net
>>547
専門店じゃない所のラーメンなんて思想のないただの食い物でしかない

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:17:51.66 ID:gIkRZneG0.net
好みの軸

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:17:53.09 ID:PZpOPV2P0.net
馬鹿から金むしり取ると同時にラーメンというものも破壊する
マネーの何とかのクズが何してたか調べてみwwww

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:17:55.41 ID:IxllkpP50.net
>>541
宣伝でしょ
馬鹿が食いにくるかもしれないし

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:17:57.09 ID:dwpfOkNY0.net
>>524
バカは黙れ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:17:58.05 ID:p9b46b9M0.net
?ラーメン ダサい
○らぁ麺 カッコいい

○時東ぁみ かわいい
?時東亜美 シワシワネーム

572 :憂国の記者:2022/05/29(日) 16:18:03.88 ID:DuF0bC140.net
幸楽苑なら290円からラーメンが食べれるのにね

やっぱりそういう価値観がわかる女性がいいね

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:18:06.96 ID:ke9RmTwO0.net
>>521
物価は高いよ。給与も日本より全然高いし。ものによる感じ

俺も昔人件費が日本より高い欧米産の食材がなんで日本でこんな値段で買えるんだろって不思議になって調べた事あるんだが、あっちは食糧自給率普通に100%超えてたりする。規模も勿論あるが基本補助金漬けで国策でやってる。ようそんなん輸出するわなとは思う。ありがたいけど。

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:18:07.94 ID:iAqIFkWe0.net
>>532
担がれてカラッケツだわ
立ち食いソバも食えない

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:18:11.55 ID:QjDC4SLi0.net
>>546
まぁ、ヲタ向けの店でヲタが値上げに納得して行き続けるならいいんでない?外野が
とやかく言うまでもない。笑って通り過ぎるだけだ。

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:18:17.67 ID:ZpJ7o+wX0.net
もしこれで納得するような材料の食べ物ならそれは名前を変えるべきだな
ラーメンではない

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:18:19.51 ID:7FmpZMNm0.net
カップ麺も出してるな

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:18:20.60 ID:IxllkpP50.net
>>546
にこりの方いってる

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:18:21.26 ID:C/NtQIHx0.net
>>562
自家製麺だろ?一緒じゃねえの。

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:18:25.97 ID:Wp+6ME1N0.net
ジャンクフードが調子に乗りやがって😡

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:18:28.25 ID:P7pj4YVk0.net
>>547
赤坂勤務だけど、それはマジでない

582 :憂国の記者:2022/05/29(日) 16:18:39.82 ID:DuF0bC140.net
>>565
博多ラーメン毎日は俺は無理だわwww

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:18:49.41 ID:MSvaeLJN0.net
恵比寿すずらん系ですね。

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:18:50.18 ID:JQ2zd92y0.net
でもおまえらラーメン好きだよなほんとw

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:18:51.37 ID:EHOdLKdI0.net
意識高い系は食材や調味料に馬鹿みたいに拘りを見せるからね
どうしたって高くなりがち
その努力が見合ってない店も多々あるけど

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:18:52.11 ID:8RyQxv/y0.net
勘違いしたラーメン屋キモすぎ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:18:57.39 ID:5gRmUOXM0.net
ラーメンも自分で作る時代になった

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:19:09.52 ID:Izw5oK8P0.net
人気店は強いな

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:19:13.74 ID:e0lFzg5b0.net
味は二の次で値段は高い方が
高いものを食べたという満足感が得られる人が多いからな

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:19:15.62 ID:YLYpyJQE0.net
>>574
ちょっと今読めないからね~

591 :ただのとおりすがり:2022/05/29(日) 16:19:27.01 ID:eCz/Zo540.net
湯河原まで行きたくないだけ(苦笑)

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:19:36.02 ID:hhBviUGV0.net
>>586
何も勘違いしてないと思うが

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:19:42.69 ID:wAahLjQ+0.net
>>584
ラーメン屋は1年くらい行ってないなあ、まあカップ麺はたまに食べるんだけど

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:19:43.72 ID:5Mg0fL3J0.net
一般向けじゃないってことだろ
首脳会議や外交でもする場所なのか?
千円もしない酒瓶が場所や座った店によって何千円、何万円にもなるしなボッタクリでもないと公認されてるような店が
おかしなもんよそんなもんだ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:19:46.53 ID:ke9RmTwO0.net
>>560
勿論それもあるだろね。肉も野菜も安い。シーフードは日本のが安いものがあったりもしてた。

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:19:55.53 ID:ejO0d+Yu0.net
アメリカにいったときにラーメン屋があったが豚骨ラーメン20ドルぐらいだったな

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:20:01.48 ID:LM5DayAS0.net
たけぇ
普通に安いステーキ食えるやん

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:20:05.67 ID:e0U7a++X0.net
>>570
生まれてから30年間一度も部屋から出たことなくてまともなものを食べたことが無いんですね…
哀れな生き方ですね

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:20:06.11 ID:CG/7PEfq0.net
仕切りが完全に有るラーメン屋なら千円まで出す
席がガラ空きでも隣に座られる事が多くて行かなくなったからな
重めの知的障害者(保護者付き)とかホモオヤジとかな

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:20:08.77 ID:jaXXn8IT0.net
うっま・・・♥

601 :憂国の記者:2022/05/29(日) 16:20:08.99 ID:DuF0bC140.net
あとマルちゃん正麺の鶏白湯ラーメンね
最高にうまい。

期間限定でもう売ってない

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:20:09.30 ID:F/obj9mv0.net
自炊厨さすがにラーメンは作れず無言

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:20:20.34 ID:ctnvtG5G0.net
これが1,600円かw
https://pbs.twimg.com/media/FTcg-LMUEAA7LXd.jpg

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:20:25.57 ID:E7rrk8z50.net
まぁ予約が埋まってるのならいいんじゃない?
私は絶対に行かないけど。

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:20:37.85 ID:Lp5hFb6m0.net
いくらなんでもつけ麺が2000円は高すぎる、ラーメンはつけ麺は高くても最低800円台が限界だな。

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:20:42.28 ID:ql2sVz9L0.net
こことも関係あるっぽい店が近所の尼にあってたまに行くわ
リーゼンとへんなオッサンがやってる店。知ってる人おるかな

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:21:02.26 ID:3EXTAkcK0.net
らぁめんって表記嫌い

608 :憂国の記者:2022/05/29(日) 16:21:06.09 ID:DuF0bC140.net
>>603
やっぱり俺は幸楽苑がいいわ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:21:09.30 ID:F0Ilc+xR0.net
悪玉の多いジャンク食品に限って
値段が高い

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:21:12.41 ID:Wp+6ME1N0.net
店内にフェラ音が響き渡るラーメンなんてどうあがいても高級料理になりえない

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:21:14.96 ID:1jE6Ieoh0.net
>>561
どうでもいいならレスをしない
文句言ってる奴に文句言ってるあなたの意図は?

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:21:21.98 ID:fZB7tzb40.net
誰が行くんだ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:21:25.15 ID:C/NtQIHx0.net
>>603
まあ別にいいんじゃねえの
そんなにおかしな値段でもない

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:21:28.25 ID:pRMU4m5M0.net
アメリカみたいな値段だな

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:21:30.94 ID:ejO0d+Yu0.net
>>603
普通のラーメンやね
こんなん金もらっても行かん

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:21:36.25 ID:NMOURNxX0.net
儲かるなら良いじゃん
貧乏だから行かないけど

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:21:39.41 ID:IxllkpP50.net
>>597
湯河原に美味しいステーキハウスあるしね野菜も取れるし栄養のバランスとれるし満腹になれる

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:21:39.92 ID:ZEAj6fiH0.net
>>1
売れているなら利益を追求するのは企業として当然

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:21:42.79 ID:hhBviUGV0.net
>>605
そういう人は800円の店に行けば良いのよ
店にケチ付けてる人はどうかしてる

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:21:46.06 ID:aaZo0HfM0.net
1600~2000円あれば本マグロ1冊やステーキorすき焼きしゃぶしゃぶ用黒毛和牛肉買えるなw

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:21:47.66 ID:xIHPcaTe0.net
米5キロ買えるw

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:21:48.85 ID:YLYpyJQE0.net
>>603
あ~、醤油ラーメンでこれだけ麺が細いのは、嫌な予感しかしないな

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:21:51.89 ID:Umwc47r00.net
こういうのって最初は文句いうけどボロ儲けだとみんなマネするパターンでしょ
別に食わなきゃ損するわけでもないしやってもらえばいいじゃん

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:21:57.95 ID:DCBcUwV30.net
>>488
何食も食えてトッピングも自由自在
最強じゃねえかw

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:22:18.57 ID:60OpWQUb0.net
これ見てからラーメン屋どころか外食自体信用しなくなった

https://i.imgur.com/cyqMpS4.jpg

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:22:22.80 ID:XbhvyGAs0.net
>>418 ほぼ豚骨しかないけどラーメン激安エリアでもある博多でももう500円平均を越えてるかな
最近行ってないので良く知らないが、もうそのくらいのレベルであって、500円ってのは厳しいだろうね
かけ蕎麦立ち食いが380円に値上がりとか報道されてたよね、ちょっとは何かトッピングを選ぶから、立ち食いソバでもう500円レベルってことだな 

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:22:24.56 ID:P7pj4YVk0.net
>>597
やすいステーキより美味いラーメン選ぶだろ、、
安いステーキなんてわざわざ食うのかよ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:22:26.82 ID:kiCNcvYZ0.net
>>603
こんだけ美しいのにその値段はかなり安い気がするな。
フレンチのフルコースとか10,000円以上するんだから1600円は破格だね。

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:22:33.34 ID:9NxxyHsv0.net
>>603
もう終わりだ🙀の国

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200