2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ侵攻】鉄道拠点 ドネツク州リマンを制圧 ロシア国防省が発表 ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/29(日) 11:41:44.85 ID:oCXkHms+9.net
※TBSテレビ2022年5月29日(日) 07:17

ウクライナ東部で攻勢を強めるロシアは、鉄道の拠点とされるドネツク州リマンについて、完全に制圧したと発表しました。

アメリカの企業が公開したウクライナ東部ドネツク州リマンの衛星写真。地面に砲撃でできたとみられる多数の穴が確認できます。別の写真には多くの破壊された建物が。

ロシア国防省は28日、リマンを完全に制圧したと発表しました。イギリス国防省も「ロシア軍がリマンの大部分を制圧したとみられる」との分析を公表。マリンは主要な鉄道の分岐点で、戦略的に重要な場所だということで、制圧はリマンの南西にある要衝クラマトルシクなどに攻勢をかけるのに有利となるとの見方を示しました。

続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/56883?display=1
※前スレ
【ウクライナ侵攻】鉄道拠点 ドネツク州リマンを制圧 ロシア国防省が発表 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653782489/

★1 2022/05/29(日) 09:01:29.10

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:48:06.89 ID:5RgXEy9K0.net
日本にとってウクライナやロシアを信用してはいけない
ロシア・ウクライナ問題は中立的、傍観的な態度が正しい
日本側からウクライナ応援、ロシア応援がいるが、俺からすればアホとしか思えないんだよなあ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:48:21.52 ID:MpIzH/qf0.net
そもそも現場は拮抗してるのに何故かロシア軍優勢と言い出してるのが謎
選挙の為にロシア勝ってることにしたいれいわ信者とかだよね😇

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:48:22.85 ID:2CQTvnCc0.net
>>289
ここを落とせばウクライナは終わりという重要都市が2つあり、一つはキエフでもう一つがオデーサ。
開戦当初は両方を攻略しようとしていた。
キエフは諦めてキエフ前面の戦力は下げたが、だからこそオデーサが最終的な戦略目標だという
事は変わらない。

補給が大切なのは確かだが、オデーサ周辺での戦果がが発表されず、こんな補給の重要拠点の
制圧ニュースしか流れないのは、オデーサ周辺でロシア軍が停滞していることをごまかすためだろうね。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:48:26.31 ID:KdDq4hGc0.net
>>479
まだ、たった3000回なのか
人道的な戦争は早く辞めないと被害が増えるだけだ
アメリカみたいに8分に1回クラスター爆弾で爆撃するべき

ラオスなんて58万回爆撃したぞ やっぱアメリカキチガイだわ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:48:26.63 ID:mgOO6j/d0.net
最初はロシア圧勝予測、次が思ったよりロシア苦戦、ウクライナ前線、もしかして勝ちもあるかも
からのこれかよ、やっぱロシアが勝つのか

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:48:34.21 ID:3wOrPoZR0.net
>>454
領土だけではなく鉄や小麦も盗んでいるからな。
ロシア人は銀行強盗みたいなものだ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:48:41.10 ID:KssFVMo/0.net
>>501
もともと6月だった

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:48:42.36 ID:nBgnj3VG0.net
戦争に人道的って
昔の人の価値観はわからない

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:48:45.61 ID:pLEc/HdL0.net
>>494
去年までアフガニスタンに侵略してただろ
今もシリアに侵略してるよ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:48:48.65 ID:5izrHaif0.net
>>475
ロシアでは日本を見習って宗教と倫理を個別にした上で教育してる
根っこは優しいかわり、一度振り切れた相手には容赦がない
ある種戦前の日本人に近い

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:48:55.73 ID:MM/csaiU0.net
>>503
ジョンソンが明らかに劣勢と声明

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:49:03.73 ID:MmOuHQau0.net
後ろから味方に銃で狙われてたら死ぬ気でいくわな

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:49:25.39 ID:9BOdsWaK0.net
>>447
今東部はロシア空軍が必死で航空機飛ばして航空優勢作り出してるから前進できている
南部はそれができないからオデッサ攻略は無理だ
ロシア空軍は稼働率が悪いので有名で制裁の影響もあって早晩航空機を飛ばせなくなるとも言われている
その通りなら、今の侵攻がロシア最後の攻勢になる可能性も高い

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:49:26.43 ID:KdDq4hGc0.net
>>494
アメリカ様がアフリカで黒人ぶち殺すから楽しみに待ってろ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:49:27.15 ID:TTLR1KTQ0.net
>>488
渡ったのは少数って話だけど?

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:49:27.50 ID:yEwSld4O0.net
実際ののところキエフの大統領府にキンジャール1発で簡単にゼレ公退場なんだが、プーチンは優しいからそれをしない。
アメリカならノーリアクションで実行する事間違いない

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:49:32.08 ID:eLoC6BN00.net
>>449
お前みたいなアホがホルホルしてる世界でも五指に入るほど練度の高い自衛隊員ですら
専門教育を学校入って3ヶ月やってようやく使えるようなレベルなの

そもそも銃さえ撃てりゃ前に立たせられるだろってお前さっきから何様のつもりだよ
アホな妄想はなろう小説でやれ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:49:41.31 ID:KssFVMo/0.net
長期戦になればロシア勝ち目はない
てか欧米が絶対にウクライナの侵略を許さない姿勢だからロシアが勝つことなんてないんだよ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:49:50.31 ID:rKjDp9qt0.net
ロシア兵を大量に殺す代償にウクライナ軍のベテランはみんな死んでしまった…

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:50:03.62 ID:4rG8yG/o0.net
>>503
拮抗?お前もう現実見れてないじゃん😷
マリウポリも制圧したし、東部要衝どんどん抑えてるが?😷

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:50:10.42 ID:FPZTsdEuO.net
ケネディ、ニクソン、トランプとかキッシンジャーを重用すると録な目に合わないからな。(笑)

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:50:12.44 ID:MM/csaiU0.net
>>519
すでにジョンソンもバイデンも逃げてないか

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:50:15.22 ID:8m6H8uw50.net
もうロシア圧勝なんだからゼレンスキーというか新米政権がただですむわけないだろ

もっというと戦争中にロシアに意地悪してたやつらはただじゃすまない
嫌がらせ隊リーダーの日本どうするの?

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:50:19.75 ID:MvXcJedx0.net
>>442
6月ではなく8月に訂正されてたような

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:50:23.29 ID:+49KwlKE0.net
>>495
名目の平和維持活動を露軍はマジでやってるからな
米軍みたいに無差別爆撃で民間人虐殺とかやってない
インフラ破壊したり電力供給も止めてない、ガスも送ってる
ほんとロシアと米軍を比較するとロシアの方がマシだなんて思う日が来るとは思って無かったわ
ネットの時代になって現実が見えてきた気がする

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:50:32.35 ID:JN+6G0+00.net
>>496
西側の陸上兵器はうんこ
数も少ないし問題にならない
ウクライナが逆転する可能性があるとすればトルコがボスポラス封鎖解いて
NATO連合艦隊が黒海アゾフ海に進出、海上から沿岸の占領地に飽和攻撃するしか無い
が、その可能性は低い

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:50:32.60 ID:qiuJNAaC0.net
ヤリマン

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:50:38.52 ID:y2CwlVsd0.net
ウクライナって西より東の方が金持ってるんだろ
東部取られたら負けじゃん

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:50:52.48 ID:6+cRbgkX0.net
>>512
だからもっとウクライナに他国は支援しろって言いたいんだろイギリスは
本当に戦争に関しては汚い国だわ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:50:56.47 ID:mRqrQN4G0.net
>>512
劣勢言えばウクライナに大型兵器が提供しやすい
議会も納得するからな
本当に劣勢かどうかは別問題

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:50:57.04 ID:MpIzH/qf0.net
>>512
親ロシア派曰くイギリス発信の情報は全部デマなんじゃなかったっけ?
自分たちの都合のいい情報だけは信じるの?

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:50:58.73 ID:SCr5KbM30.net
>>482
ロシア軍の末端兵士の通話が傍受されて、ロシアの指揮官は突撃しろしか言わない
ってのがあったけど、実際のところ空爆、砲撃、突撃しか無いからな。

そして今のロシア軍の占領結果を見ると、失敗はあっても、無駄な突撃はしてない。

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:50:59.89 ID:KNuFITUn0.net
>>447
戦術面について推測に推測を重ねて心配しても仕方がない。
アメリカ、ウクライナは最初から5月は我慢、6月に反抗と言っている。
戦術的にはアメリカイギリスがやる気を失わない限り6月反抗でロシア軍が壊滅する可能性は十分ある。

戦略面については世界最悪の国家、日本の200年の敵であるロシアがもしかしたらつぶれるかもしれないんだぜ。
日本にとっては棚からぼたもちのチャンス。

本来なら、我々の子孫のために、我々日本人が命をかけるべきところを、
ウクライナ人がやってくれるっていうんだから、
戦略的には寄附しかないだろ。

ウクライナも戦術的には、もしかしたら厳しいのかもしれないけど、
今後の200年の世界を考えたら、
戦略的には世界最悪の国家をつぶすチャンスを逃すべきではないよ。

https://twitter.com/UKRinJPN/status/1500756676269383681

在日ウクライナ大使館
@UKRinJPN
ウクライナ軍に寄付をしたい方々のために、ウクライナ中央銀行が特別口座を開設しました。クレジットカードから送金できます。
詳細については、ウクライナ中央銀行(National Bank of Ukraine)の公式ウェブサイトをご参照お願いします。
(deleted an unsolicited ad)

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:51:01.56 ID:KssFVMo/0.net
事の始まりはロシアの侵略だからな
ロシアが撤退すれば終わる話
ただ、プーチンの戦争犯罪についてはこれからだが

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:51:03.15 ID:L8sEp+zB0.net
>>454
ほとんどの国はそれをわかってるから軍隊や武器
を持っている。
いい加減お花畑を卒業して世界情勢を勉強しろ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:51:06.88 ID:QKW4wx0L0.net
テレビでさんざん射程20キロの榴弾砲をウクライナが支援されたから、長距離攻撃で優勢っていってたのに、
それを見たロシアは射程70キロの長距離砲で優勢に立つという

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:51:07.63 ID:MM/csaiU0.net
>>524
岸田をモスクワに送ればええわ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:51:25.47 ID:kPNJmyq80.net
つか、当初から言ってた奴いたがゼレンスキーもアゾフ全滅を企んでいそう
前線に補給滞らせてな

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:51:27.14 ID:nBgnj3VG0.net
>>515
人が亡くなるのを楽しみと思える気持ちがわからない

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:51:27.17 ID:qR7ol+VZ0.net
>>489
兵士に給料支給されてないんじゃないの?

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:51:37.59 ID:3wOrPoZR0.net
ウクライナで盗んだ小麦があるから1年間は大丈夫だろうけど、ロシアに占領された土地のウクライナの農家が作付を拒否しているから、2年後からロシア国内で餓死者が出てくるかもな

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:51:41.04 ID:ncR0Tez70.net
>>479
地域によって違うくらいわからんのか?
この前のミグ29がsu35を撃墜したのも
AWACSの支援を受けたと言われているな

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:51:44.36 ID:ViA/+Bh30.net
>>527
NATO軍は、ロシアにビビって派兵しないからね

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:51:52.34 ID:cDwG6SbH0.net
>>496
本当に強力な武器なんてどの国も送れないんだから、戦況を一変させるような力などないぞ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:51:56.19 ID:b6Zn524p0.net
めちゃくちゃ時間かかったな

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:51:59.97 ID:KssFVMo/0.net
>>523
ゆっくり長期戦に持ち込んでロシアの軍事力と国力をそぎ落として崩壊させる気なんだろ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:52:05.24 ID:MM/csaiU0.net
>>537
そもそも届いてないらしいよ
口だけ支援だったのかも

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:52:15.02 ID:QCO6OxsX0.net
ロシアはネオナチ!
https://imgur.com/a/L5w1PZ0
写真は、ウクライナのデナズ化を取材に来たロシア国営メディアRIA Novostiの特派員と、
ハインリヒ・ヒムラーのタトゥーを入れた彼の友人。典型的なデナシフィケーション。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:52:17.57 ID:mRqrQN4G0.net
>>537
> それを見たロシアは射程70キロの長距離砲で優勢に立つという

ロシアにそんな兵器は無い

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:52:35.60 ID:+49KwlKE0.net
>>535
クーデターで親露政権を潰して侵略した米国が悪い
全ての悪は英米だよ
鬼畜米英とはよく言ったもんだ

552 :!ninja:2022/05/29(日) 12:52:40.32 ID:WJi4YgpG0.net
そもそも西側にロシア軍を完全攻略できる武器なんかない
だから米軍も出てこないんだよw

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:52:40.62 ID:4rG8yG/o0.net
今思うとキエフへの攻撃は陽動だったのかもな
空挺部隊なんざじゃ占領する気ないもんな

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:52:40.74 ID:2CQTvnCc0.net
>>447
何もない農地を「支配した支配した」と宣伝して、重要拠点を攻略できないことをごまかしているだけ。
拠点以外の平原なんて、ウクライナの徴兵が軌道に乗っただけでロシア軍には維持することは不可能だ。
鉄道拠点を押さえて功を誇るなんて、噴飯ものだぞw

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:52:53.45 ID:dCkIjI2I0.net
元々支持率が20%程度のゼレンスキーが
自分に非難も目が向いてこないように
ロシアとの戦争に踏み切って
外側に目を向けさせて
難を逃れてなんだけど

不利な停戦合意などしたら
再度、非難の声がゼレンスキーに向いてくるはずだから
まぁゼレンスキーは
世界中をドラマ仕立てで騙して
かき回した悪の枢軸みたいなもんだろう
オワコンやね

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:52:58.45 ID:KdDq4hGc0.net
>>550
アトミックキャノン使ってるけど

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:52:58.70 ID:Ty/zI/vZ0.net
リマンとボパスナから包囲されて
主要幹線道路も抑えられた事で
2万人の部隊が補給を寸断されてる
この状況でウクライナ軍が6月反転攻勢に出れる根拠がほしい
https://i.imgur.com/FkPjurt.jpg

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:53:03.67 ID:6+cRbgkX0.net
>>535
もっと前からだぞ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:53:04.28 ID:giu9Pdmx0.net
>>512 劣勢だからここでやめなくてはならない理由は、特に米英にはないんだよ
仮にウクライナが異常に優勢になって、ここでロシアが全撤退などしての停戦となっても、それはそれで米英は困るんだよ
最初からウクライナ領土が欲しいとか絶対守りたいとかで、米英はこのウクライナ運送を演出して用意したわけではないからね
ロシア側に立つ人は何故かとても簡単な二層構造の利権と戦争の成り立ちが分かってないようだけどね 

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:53:12.27 ID:8m6H8uw50.net
NHKみてるジジイとは会話がかみあわんから気をつけろよ
あいつらもうウクライナがモスクワに進撃してプーチン暗殺したと信じてるレベル

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:53:20.79 ID:KssFVMo/0.net
世界は強権独裁国家による民主国家の侵略なんて絶対に許さないからな

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:53:21.68 ID:5RgXEy9K0.net
ロシアやウクライナは世界の腐敗度ランキングによれば下から数えたほうが早いぐらい腐敗してる二国

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:53:26.58 ID:MmOuHQau0.net
6月とか悠長な事言ってたら戦える兵がいなくなってたって
間抜けすぎるでしょ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:53:33.83 ID:KdDq4hGc0.net
>>540
楽しくて仕方がないだろ それがアメリカの正義だ 民主主義だ 自由だ 崇めろ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:53:41.23 ID:fKvGsBtX0.net
>>1
早く、約束を守れよゼレ公

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:53:47.27 ID:SCr5KbM30.net
>>490
そうだよ。ヒロポンも撃たず、督戦隊もなく、ちゃんと士官クラスが前線に出て
現場の作戦指揮をしているロシア軍は本当にすごいよ。戦場は事務作業じゃ
無いんだしウオッカ飲んで問題なし。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:53:53.41 ID:kPNJmyq80.net
>>542
どの農家なのかな?
物事は一面的に見て評価はできないじゃね

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:54:12.23 ID:L8sEp+zB0.net
>>535
侵略してこいやをしたのはゼレ。プーチンはそれに応えただけ。
いい加減マスゴミ洗脳放送から脱却しろ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:54:14.01 ID:dCkIjI2I0.net
ウクライナに支援なんかしても
ゼレンスキーに9割がた中抜きされて
終わるだろ

乞食国家に関わるな!!!

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:54:31.37 ID:MM/csaiU0.net
>>560
ウク信はだいたいNHK

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:54:41.68 ID:JN+6G0+00.net
>>542
釣りか?
ロシア人はウクライナの小麦なんか食ってないぞ
自分ところで自給できて輸出もしている
ウクライナの小麦は中東アフリカの貧乏国御用達の低品質のもの
ロシアには何の易経も与えない

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:54:42.77 ID:MpIzH/qf0.net
>>521
下方修正繰り返してセベロドネツクに集中させただけでしょ
製鉄所落とすだけで3ヶ月かけた時点でもだいぶ遅れてる

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:54:42.80 ID:KssFVMo/0.net
ウクライナの侵略を世界が認めたら日本が侵略されても認められること(正当化されること)になる

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:54:55.15 ID:kAyuk1KK0.net
まだ西側のプロパガンダを盲信してるウク信っているん?
普通は報道と現実が乖離したら情報源を疑うんだが

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:54:59.59 ID:eLoC6BN00.net
ロシア側に捕まったウクライナ側に参加したイギリス人義勇兵が傭兵の内実を暴露してたけど
「鳥撃ち猟やスポーツ射撃を部活でしかしたことがないような大学生くらいのとっちゃん坊や大量に連れてこられて、5日でスナイパーとしてロシア軍と戦えるように訓練しろとか無茶振りされた」とか証言してたぞw

ウクライナ信者曰く銃なんか簡単に覚えられるって言うその銃の訓練ですらこの有様なのだから
高度な兵器の運用なんて絶望的だろw

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:55:10.71 ID:SxoyUOGG0.net
メインシナリオはウクライナ軍がこの地域の戦場で危機に陥っているという素直な受け取りで
いいと思うが、そのかたわらでウクライナ軍の反転攻勢のためのからくりの一環という可能性も
たまに気をつけたほうがいいかもしれんね。とても長い前線のなかで、ロシア軍の分布がこの
狭い地域に偏ってる。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:55:11.86 ID:KNuFITUn0.net
>>526
フレシェット弾で明らかに民間人を殺しに来ているロシア軍。

https://www.dailymail.co.uk/news/article-10732101/Putins-invading-troops-using-WW1-era-metal-DARTS-Russian-shell-packed-inch-long-arrows.html

プーチンの侵略軍は、爆撃の襲撃で致命的な第一次世界大戦時代の金属ダーツを使用しています:
ブチャの上で爆発したロシアの砲弾は、インチの長さの矢でいっぱいでした
ロシアは、ブチャ上空で「無差別」なダーツのような砲弾を発射したとして非難されている
「フレシェット」弾薬は、広範囲にわたって何千もの小さな榴散弾のような破片を爆破します
それらは第一次世界大戦で最初に使用され、今日では一般的に使用されていません
ウクライナによって発見された放棄されたロシアの弾薬にはフレシェット弾が含まれているようです
違法ではありませんが、それらは「決して」構築された民間地域で使用されるべきではありません

ブチャからわずか数マイルのアンドレーエフカで部隊が撤退した後に回収されたロシアの弾薬の中には、122mm3Sh1フレシェット弾がありました。

英国に本拠を置くFenixInsightsグループの弾薬専門家であるNeilGibsonは、弾丸を特定し、122mm3Sh1は発射体を搭載する数少ないロシアの弾薬の1つであると述べました。

ウクライナ陸軍総軍のスポークスマンであるVolodymyrFito少佐は、
ウクライナ軍はフレシェット弾を備えた砲弾を使用していないと述べた。

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:55:12.17 ID:QKW4wx0L0.net
>>550
そうなの?
じゃあこの70キロ先からの砲撃に手も足もでないというロシアの攻撃は、どんな武器なんや
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/907016c8e313eea660b762dbf0c5112faa059495&preview=auto

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:55:24.71 ID:ljiVlqOp0.net
奪還という大義名分が出来たのか

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:55:29.50 ID:AQWsTbBH0.net
>>553
あれは普通に失敗。でもロシア軍は失敗から学ぶ。

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:55:34.69 ID:LhivQOAW0.net
>>429
予備役や後備役って素人兵士なの?
WW1のドイツでは予備役が軍の主力だったけど

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:55:42.62 ID:mjxiz1aC0.net
>>431
ロシア系住民が住むロシア語圏を制圧するまで、プーチンは止まらないと思うよ
ちょうどこんな感じで
https://www.cnn.co.jp/special/interactive/media/ukraine-divided/ukraine_map_region_vote.jpg

数年かけてジワジワとね

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:55:43.31 ID:KssFVMo/0.net
結局、今回のウクライナに対するロシアの侵略戦争は民意が独裁者の手によって崩壊されることと同義だからな

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:55:43.95 ID:jxY72XAk0.net
南部の要衝オデーサに巨大“地下要塞” その全貌は?(2022年5月11日)
https://youtu.be/6HwKbvw7lqw

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:55:55.95 ID:cb5cypDa0.net
ゼレンスキーがカネと武器をクレクレってまた言い出した。
勝てないとカネと武器が足りないって😮‍💨

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:55:59.99 ID:xu2+C+LR0.net
世界正義のためにウクライナは
頭のいかれた戦争犯罪人プーチン率いる悪の侵略国家ロシアをこてんぱんにやっつけろ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:56:02.88 ID:nBgnj3VG0.net
>>564
無理です
戦争なんていい人達が沢山亡くなる
正義に思えない

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:56:05.90 ID:EHUW0vXr0.net
自由惑星同盟の内戦と同じで
元々のソ連時代の立場から言えば無駄な内戦だったな。

数万の死者と消耗、国際的立場の喪失。

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:56:09.48 ID:6+cRbgkX0.net
>>557
ルガンスク州は100%占領して
ドネツクの残りの部分はハリコフ州の占領地域と交換する停戦取引になりそう

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:56:11.71 ID:wuWF40+C0.net
そもそも無茶な戦争を買ったのはウクライナ。

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:56:11.82 ID:3wOrPoZR0.net
>>555
ゼレンスキーをプーチンと読み替えるとしっくり来るな
プーチンは憲法まで変えて大統領に居座ったけど、その独裁のやり方への反発を抑えるために戦争に踏み切った

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:56:23.67 ID:ncR0Tez70.net
でも実際はウクライナ軍はどれだけ欧米の軍事的アドバイスを受けているのかわからん。

きちんと欧米のプロフェッショナルの意見に従うべきだな。
軍事援助が無駄になってしまう。
ソ連時代の武器や戦術でやっていたわけで

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:56:30.97 ID:+5azbPP50.net
>>551
民主化はウクライナ国民が望んだもの

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:56:32.29 ID:mRqrQN4G0.net
>>578
ミサイルですイスカンデルとか有るだろ、砲弾とは違う

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:56:34.81 ID:+49KwlKE0.net
>>574
ウク信とワク信は似ている
現実と報道が遊離しても気が付かない
全部、工作員とか陰謀論扱いして終わり

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:56:46.96 ID:GLk3Z7MB0.net
>>518
いやアメリカが訓練のいらないアホでも扱える兵器を売ってるんやで
クソジジイでも前に出させて無敵の迎撃システムになるのよ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:56:56.73 ID:8c5mvP8z0.net
アメリカでは今ウクライナ問題は無かった事になってるしw
EU諸国も穀物食糧問題とエネルギー問題があるから
ロシアと今後和解するだろうな

この流れだとウクライナに新たなる武器が送られるのは厳しいかも知れんね

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:56:57.67 ID:KNuFITUn0.net
>>548
戦術面について推測に推測を重ねて心配しても仕方がない。
アメリカ、ウクライナは最初から5月は我慢、6月に反抗と言っている。
戦術的にはアメリカイギリスがやる気を失わない限り6月反抗でロシア軍が壊滅する可能性は十分ある。

戦略面については世界最悪の国家、日本の200年の敵であるロシアがもしかしたらつぶれるかもしれないんだぜ。
日本にとっては棚からぼたもちのチャンス。

本来なら、我々の子孫のために、我々日本人が命をかけるべきところを、
ウクライナ人がやってくれるっていうんだから、
戦略的には寄附しかないだろ。

ウクライナも戦術的には、もしかしたら厳しいのかもしれないけど、
今後の200年の世界を考えたら、
戦略的には世界最悪の国家をつぶすチャンスを逃すべきではないよ。

https://twitter.com/UKRinJPN/status/1500756676269383681

在日ウクライナ大使館
@UKRinJPN
ウクライナ軍に寄付をしたい方々のために、ウクライナ中央銀行が特別口座を開設しました。クレジットカードから送金できます。
詳細については、ウクライナ中央銀行(National Bank of Ukraine)の公式ウェブサイトをご参照お願いします。
(deleted an unsolicited ad)

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:57:01.52 ID:ekcsCrA00.net
>>543
ウクライナがろくに持ってない航空戦力で航空戦してロシアの戦闘機撃墜したなんて大本営発表を真に受けるようなクソバカが戦況語るなよ

ウクライナは戦闘機なんてろくに持ってない
まともに使える飛行場もろくにないだろう

対空ミサイルで撃墜するどころか
ウクライナがろくに持ってもいない戦闘機を使って
ロシアの比較的新しい戦闘機を撃墜してるなんてどうやったら信じられるんだ?どんだけバカなんだ?

キチガイってレベルじゃないだろウクライナを持ち上げてるクソキチガイは

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:57:08.01 ID:/TR1tAnK0.net
>>542
ロシアが制裁食らっても妙に強気なのは食糧とエネルギーで世界のキンタマに握ってるからだぞ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:57:11.94 ID:6+cRbgkX0.net
>>561
世界はそんな事よりインフレや経済の方が重要だから
はやく停戦してほしいと思ってるぞ

総レス数 1001
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200