2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ侵攻】鉄道拠点 ドネツク州リマンを制圧 ロシア国防省が発表 ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/29(日) 11:41:44.85 ID:oCXkHms+9.net
※TBSテレビ2022年5月29日(日) 07:17

ウクライナ東部で攻勢を強めるロシアは、鉄道の拠点とされるドネツク州リマンについて、完全に制圧したと発表しました。

アメリカの企業が公開したウクライナ東部ドネツク州リマンの衛星写真。地面に砲撃でできたとみられる多数の穴が確認できます。別の写真には多くの破壊された建物が。

ロシア国防省は28日、リマンを完全に制圧したと発表しました。イギリス国防省も「ロシア軍がリマンの大部分を制圧したとみられる」との分析を公表。マリンは主要な鉄道の分岐点で、戦略的に重要な場所だということで、制圧はリマンの南西にある要衝クラマトルシクなどに攻勢をかけるのに有利となるとの見方を示しました。

続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/56883?display=1
※前スレ
【ウクライナ侵攻】鉄道拠点 ドネツク州リマンを制圧 ロシア国防省が発表 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653782489/

★1 2022/05/29(日) 09:01:29.10

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:42:58.70 ID:VX1N0sHc0.net
指揮官変えたの効果あったっぽい?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:43:03.43 ID:eQAvbk9x0.net
おいおい
ロシア調子乗りすぎだろ
勘弁してくれよ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:43:21.21 ID:F9C/Dy0y0.net
鉄オタども行けよ。

5 :憂国の記者:2022/05/29(日) 11:43:41.53 ID:DuF0bC140.net
勝負あったね

後はゼレンスキーがクーデターでやられるのかそれとも次の政権によって処刑されるのかの二択になったようだ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:43:42.23 ID:UG0EKZpM0.net
ウクライナは良く頑張ったよ!
後は俺らに任せろo(`^´*)

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:44:07.46 ID:00E6xnT70.net
ウクライナがボロ負けして、納豆諸国にロシアの脅威を突きつけたほうがよろし
あいつら、めちゃくちゃな白い土人だから

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:44:09.26 ID:RvlJZIdY0.net
ロシアから西側が解決したら次は東側だよな
てことは日本やばいな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:44:14.36 ID:LydrXisb0.net
一方創化大学では、ロシア文化の布教に勤しんでいた🤤

https://i.imgur.com/VmiNqfP.jpg

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:44:50.78 ID:LEwm9pUF0.net
まるでロシアは無主地を争奪してるみたいな言い草だな

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:45:05.77 ID:MM/csaiU0.net
ウク信はお通夜状態かな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:45:08.55 ID:nNKprZJd0.net
腹を割って酒を酌み交わさなかったウクライナが悪い

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:45:16.78 ID:+49KwlKE0.net
>>3
オデッサが落ちたらウクライナは終る
まあ、報道ではロシア軍は戦車壊滅、兵士敗走、ロシア経済も崩壊、ルーブルは紙切れになってるらしいから
ウクライナ支持者は安心してると良いと思うよ

14 :憂国の記者:2022/05/29(日) 11:45:57.90 ID:DuF0bC140.net
もし親ロシア政権ができれば今後ウクライナ国内において争いはなくなるでしょう。もちろん南部と東部はロシアが管理する領域になるでしょう

ゼレンスキーは破壊だけをもたらした。
決して許されることはない。
さらにその背後にいるジョージソロスも決して許されない

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:46:03.79 ID:IF+harPf0.net
約束を破ったウクライナは、早く約束を守るべき、早くミンスク合意を守って下さい。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:46:07.37 ID:uERFpp3l0.net
>>1

西側マスメディア「ロシア惨敗」

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:46:23.88 ID:QT5nWDOK0.net
ウク軍兵士
ビデオの拡散お願いしますという

戦争始まってから一度給料支払われてない。
ゼレ、金はどこだ?
もう戦車修理も自腹でやらなきゃいけない
ポケットの7フリヴニャしかない、約30円

負傷兵士が薬買えない

会計監査を求む
どこからいくら入って何に使われた?公開しないと、私達でゼレのオフィスに行く

https://twitter.com/sofimari21/status/1516536965679632387?s=21&t=aaApz2-YeewfvrfhTSBDMw

この兵士もリンチされて殺された。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:46:24.40 ID:T/PredkT0.net
ロシア劣勢

と言う

西側のプロパガンダ

恥ずかしい

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:46:41.87 ID:j1xkzieP0.net
ウクライナの大逆転劇まだ~?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:47:08.94 ID:IF+harPf0.net
ゼレンスキーが世界に示す事例

 大統領 世界に乞食
 軍 義勇兵招集、結果国内荒れる
 民間女性 難民 海外で囲われる
 民間男性 兵となり死亡

日本はこんな同じやり方しないぞ

 総理、陛下 世界に乞食?
 自衛隊 義勇兵?
 日本人女性 難民 海外で囲われる?
 日本人男性 兵となり死亡?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:47:38.51 ID:9auSiU+e0.net
>>13
オデッサまで失い、黒海への出口が無くなった、ウクライナの相手なんかもう
誰もしなくなるね。他の東欧の国々と何も変わらなくなる。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:47:47.70 ID:KdDq4hGc0.net
ウクライナ信者、日本政府、日本メディアはコンコルド効果

ある対象への金銭的・精神的・時間的投資をしつづけることが損失につながるとわかっているにもかかわらず、
それまでの投資を惜しみ、投資がやめられない状態を指す。超音速旅客機コンコルドの商業的失敗を由来とする。

だがコンコルド効果という名前はふさわしくない
第二次世界大戦もそうで、あらゆる事態における日本特有の精神病、日本特有の負のスパイラルだから

ジャパンパラノイアと言うべき

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:47:49.88 ID:mRqrQN4G0.net
>>5
俺はプーチン政権が先に倒れる方に賭けるよ
もう不平不満がロシアのあちこちで出てきた

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:47:50.04 ID:uERFpp3l0.net
>>18
大本営発表は日本だけじゃなく、アメリカを中心とする西側もやるってこった

25 :憂国の記者:2022/05/29(日) 11:48:24.65 ID:DuF0bC140.net
この紛争はジョージソロスが逮捕されなければ終わりとは言えないのだ

ジョージソロスが逮捕された時その被害にあった人達が全員で乾杯をする。
それがこの支配の終焉である。

そこまでなんとプーチン大統領は1時間の演説で語っているのだ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:48:26.89 ID:i6alQbm50.net
ウクライナ軍は撤退せずに玉砕しろよ
1人でも多く1台でも多くロシアを密連れに

なに戦わずに逃げてんだよ
これじゃあ今まで死んでいった奴が間抜けじゃないか

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:49:42.84 ID:QCO6OxsX0.net
ロシア工作員はデマしか言わないゴミ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:49:45.54 ID:mQI6jWqr0.net
>>17
ウクライナは不正と腐敗と汚職の国だと、ウクライナ人の多くのYouTuberが
言っていた。戦争が始まったからと言って中の人は同じなので、キエフは変わらない。

ウクライナ軍が全体としてどれだけ効果的に支援を活かしているかは、完全に不透明。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:50:03.11 ID:1RebX/X40.net
資源国家 対 無資源国家の資源の奪い合い
https://i.imgur.com/jb79lHr.jpg

不利な情報は流れないのは両陣営ともお互い様

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:50:26.46 ID:QCO6OxsX0.net
>>28
デマロシアが言うからなぁまるで信用がない

31 :憂国の記者:2022/05/29(日) 11:50:28.99 ID:DuF0bC140.net
>>23
アメリカとの繋がりがあることは次々分かって来てどんどん逮捕されている。
知らないのか?

それはさぁアメリカの政府の人しか分からないようになって電話番号が家宅捜索するとたくさん出てくると今回ものすごいあぶり出し作戦が成功してるんですよロシアの中にいるアメリカのスパイな

そいつらが1人1人逮捕される旅にプーチンはさらに強くなりアメリカは情報が得られなくなる

もうかなりアメリカのスパイを失ったようですよwww

まそういう方々も今後ホームページに顔写真とさらされてですね私はアメリカのスパイでしたということになっていくと思います恥さらしですね

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:50:32.03 ID:HDPc1nPx0.net
オデッサは100%落ちる
ここまではロシアの予定通り
てか無理だからね
問題は何処まで落とすか?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:50:37.38 ID:VanlmQVq0.net
露助のサーモリック弾がやばい
材料は露助の輸出品でもあるし
無尽蔵に作れる、あんなもん
日本みたいな住宅密集地で使わ
れたらなんもかんもなくなる
東京なんかすぐ火の海になる
はやく戦争やめろや

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:50:44.34 ID:DvRE8z+Q0.net
降伏しないと言い放ったんなら初志貫徹するしかないね
勝つか滅亡か二択

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:50:51.02 ID:27Pe249F0.net
 
皆でロシアボコれば民間人虐殺は止められるのに
 
 

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:51:06.15 ID:MM/csaiU0.net
>>28
トップを見れば分かる

ティモシェンコ オリガルヒ
ポロシェンコ オリガルヒ
ゼレンスキー オリガルヒのコロモイスキーが支援者

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:51:25.46 ID:2ePQ868w0.net
>>23
そんなもの最初から出てただろ
反戦デモが頻発していたし、国外逃亡もすでに500万人だ

しかしプーチンの支持率だけはどんどん上がってきた

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:51:29.60 ID:h8fTzYnk0.net
民間人の肉の盾がなくなったら製鉄所のアゾフは無血開城状態だったよなぁ!?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:51:37.89 ID:t2byGIWw0.net
さすがナチスドイツを斃したソ連軍は強いな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:51:40.34 ID:QCO6OxsX0.net
>>17
またロシアがリンチしてコロコロしたんか
ホントそればっかだなロシアは

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:52:43.64 ID:wIJw9mSI0.net
マリウポリ陥落で大勢が決まってしまった感じかな
あれを機にどんな条件で停戦するかの話に変わり始めてるよね

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:52:45.27 ID:VNuAf2Fc0.net
ナチスはロシアに2連敗

大戦に続き約一世紀ノ時を経てナチスはロシアにより敗北した。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:53:12.57 ID:vkcCjyG40.net
東部は確実にロシアに盗られそうね。オデーサは守り切れるだろうか?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:53:14.87 ID:T/PredkT0.net
>>28
この戦争で

ウクライナが浄化されることを

みんな狙っている

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:53:21.83 ID:2ePQ868w0.net
>>30
ロシアが言ってることじゃないぞ?

アゾフがネオナチも、ウクライナが汚職大国も、すべてロシア侵攻前の西側公的機関が報告している

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:53:23.86 ID:QCO6OxsX0.net
>>38
ロシア軍は人間の盾の有効活用方よく知ってますね
https://hromadske.ua/posts/okupanti-napravili-lyudej-sho-hotili-evakuyuvatisya-zaminovanoyu-dorogoyu-vijskovi-znajshli-kilka-avtivok-z-tilami-ok
ムィコラーイウ地域のウクライナ軍部隊がヘルソン地域に向かって前進している間に、切断されて撃たれた遺体を備えた数台の民間車が発見された。
以前は、カラムの爆発と砲撃が原因で死亡していました。
ロシア軍は、ムィコラーイウとヘルソンの占領地の境界にある占領地で戦い続けていますが、前進することはできません。
占領軍は、ウクライナの陣地と民間人の砲撃と迫撃砲の砲撃の背後に隠れて、予備の防衛線を構築しています。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:53:34.48 ID:+49KwlKE0.net
>>33
もう少しでロシア軍のウクライナ平和維持活動が終る
オデッサ辺りまで制圧したらミンスク合意3とかになるんじゃないか?
今度こそウクライナが停戦合意を守るといいけどね

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:53:35.52 ID:IGppsHiX0.net
ウクライナ軍の司令官がポンコツなんだろうな
もう誤魔化しきれないぐらい劣勢だから支援国の英米までウクライナが劣勢なの認めてるし

49 :憂国の記者:2022/05/29(日) 11:53:40.91 ID:DuF0bC140.net
何がすごいってプーチンが2月23日に演説した通り寸分違わず一ミリも変わってないということプーチンというのは本当に表裏のない人間だと思いましたwww

そしてプーチンが色々毒殺してると言っているけれども私はそうじゃなくて毒殺の総本山っていうのはウクライナだということに気がつきましたwww

ロシアの兵士がウクライナの人が提供した食べ物で中毒になったと

ウクライナの民間人まで毒殺がブームであるウクライナがプーチンを失脚させるために敵対する人間に対して毒をもった可能性ももう出てきてるんです

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:53:44.56 ID:mRqrQN4G0.net
>>37
ロシア500万も働き盛りの若者や富豪が出て行って経済終わりやね
プーチンが始めたつまらない戦争のせいで国がめちゃくちゃw

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:53:44.67 ID:Txi5k33m0.net
ここを制圧するとどうなるんだ?軍オタさん教えて

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:53:59.95 ID:FCB5ZWz00.net
>>9
日本でロシア応援してるやつが多いと思ったけど
そうか
そういうことか
元々宗教狂いの奴らだからこうなるわな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:54:10.20 ID:QCO6OxsX0.net
>>45
ロシアがウクライナ以上に酷いくせにウクライナガーだもんな
笑うしかない

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:54:10.54 ID:h8fTzYnk0.net
>>33
キエフに使わなかったプーチンは人道的だな。
ゼレンスキーとかルメイなら躊躇いなく使っただろう。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:54:18.30 ID:cBvQ1IiJ0.net
>>42
日本はまたナチスの味方をして大損したなってガルージンに煽られそう

56 :憂国の記者:2022/05/29(日) 11:54:26.94 ID:DuF0bC140.net
>>47
国内からクーデターが起こる
なぜなら野党支持者がブチギレてるから。ゼレンスキーに

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:54:43.47 ID:sNFZd4450.net
もう態勢は決まったんだから一刻も早く降伏してひとりでも多くの人命を優先すべき

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:54:50.86 ID:63g8JcsM0.net
> 地面に砲撃でできたとみられる多数の穴が確認できます。
https://i.imgur.com/0ApZD5u.png

こんななにもないところを砲撃してどうすんの
ロシアの大砲は精度が低いのねん

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:55:05.30 ID:l2F8ekUV0.net
910ニューノーマルの名無しさん2022/05/29(日) 06:20:41.01ID:l2F8ekUV0>>920
https://downloadx.getuploader.com/g/mankyunn/60/werew.jpg


実質、完敗だよね。プーチンの圧勝だった。国力が違いを見せつけられた戦争だった。

クリミア半島、ケルソン州、ザポリージャ州、ドネツク州、ルハンスク州。。
征服された。割譲は不可避。アゾフ海、黒海も実質、ロシアが占領。

日本はロシア民族の強欲さ、悪辣さは、北方領土取られてるからよくわかる。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:55:06.63 ID:YujVDesi0.net
まだやってたんか

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:55:21.11 ID:HDPc1nPx0.net
>>43
だから無理ですわ
オデッサ取る気全開やからテルミナートル投入したのかと理解出来た
TOS重火炎放射機を使いだしたのも納得

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:55:43.35 ID:T/PredkT0.net
>>41
ゼレンスキーやアゾフによる
ウクライナ人虐殺を無かったことにするとか
ゼレンスキーの罪を追求しないって条件が入りはそう

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:55:51.03 ID:Txi5k33m0.net
>>23
支持率をみると経済制裁国達の方が政権を維持できるかヤベェよ(日本だけは特殊だが)

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:55:53.19 ID:QCO6OxsX0.net
>>55
ネオナチプーチンの味方した覚えはありませんが?
https://imgur.com/a/YuOrgSQ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:56:17.61 ID:J/BPkRYK0.net
どっからそんなに兵器でてくんだ?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:56:18.26 ID:h8fTzYnk0.net
>>53
ロシアには野党も複数のテレビ局もあるという。

67 :憂国の記者:2022/05/29(日) 11:56:29.53 ID:DuF0bC140.net
日本の地上波とか怪しげな YouTubeの映像しか見ないでウクライナが優勢だと思ってた方々

あなたは感性がないからもう何も書き込まない方がいいと思う

日本のテレビはあなたから大事な人生の時間を奪って考え方を洗脳する

全世界ほぼ全てのテレビ局が見られるし新聞ラジオあらゆる情報を入手できる私はね

そうすると実はロシアのやってることをその通りだと応援してる国も多数あるのです

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:56:32.46 ID:HDPc1nPx0.net
>>46
それグリジア傭兵に惨殺されたロシア兵と民兵な・・・

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:56:37.60 ID:5kmzeOGS0.net
あの、すまん なんでロシア勝ってるの?

TVだと苦戦と聞いたのに

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:56:55.63 ID:MmOuHQau0.net
西側もロシアを疲弊させられて満足だろ
このまま冬に突入しても困るしな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:56:56.88 ID:2ePQ868w0.net
>>53

西側、主に米国のプロパガンダに騙され過ぎ
現在、ロシアからは500万人近くのロシア国民が海外に逃亡している
戦争をやめろというデモも何度も起きている
テレビに乱入した女は罰金を払った後に米国に渡りニュースショーに出演、今はイタリアで暮らしている

出国も自由、反対意見も述べられる
徴兵制を頑なに布かない
ネットも規制されず、西側諸国のニュースはすべて視聴可能
圧倒的にウクライナの方がクズ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:56:57.24 ID:QCO6OxsX0.net
>>58
ロシアのノーコンと不発弾の多さ舐めんな!

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:56:58.12 ID:fN0U8P5J0.net
ロシア順調やん・・・

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:57:02.65 ID:3wOrPoZR0.net
>>58
周辺の民家にも多数落ちてるな
無差別殺人だわ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:57:05.11 ID:MM/csaiU0.net
>>66
出国も可能だし
出国禁止のゼレンスキーのほうがヒドイ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:57:21.19 ID:+49KwlKE0.net
>>41
ゼレンスキー政権を作ったアゾフ連隊がマリウポリ防衛で負けてロシアに捕まったからね
元NATOの義勇兵、元英米兵()も大量に捕まっただろう
もう、何もかもゲロってる頃だよ
ロシアもアゾフ兵は捕虜の交換には使わないって明言してるから
色々と西側は、もうダメだと思う
そりゃ焦ってキッシンジャーが色々と言い始めるわw

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:57:23.47 ID:Bn37yxDC0.net
ウクライナはゲリラ的な戦いしかできないから
ロシアに人海戦術で来られると
ジワジワ後退するしかないんよね。
今できるのは前に出過ぎた
高価な兵器を狙うことだけで。
それで制空権がゆっくりと広げられ、
最後に焼夷弾で焼き尽くされていく

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:57:28.35 ID:QCO6OxsX0.net
>>66
ヘーナリヌワイ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:57:33.24 ID:EyO8dzjd0.net
ウクライナ応援団によると、ウクライナ軍とロシア軍の戦力が逆転しつつあり、6月上旬には完全にウクライナ軍が優位になる。この先は守りに入るロシア軍を効率的に切り崩し、ロシア軍は再起不能となって戦争が終わるらしい。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:57:36.26 ID:21XuTUJ80.net
>>500
なにを意味不明な統合失調症みたいな事を言ってるんだ?

戦争は100万人死んでも、領土を増やせば勝ち。まして今回は肥沃な平地、
工業地帯、さらに黒海沿岸を取ったからロシアの完勝大勝利だよ。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:57:53.61 ID:A1YxGjnc0.net
リーマンブラザーズも落ちたか

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:57:54.90 ID:Txi5k33m0.net
>>69
テレビの勝っているという報道が無条件で正しいなら、第二次大戦は日本の圧倒的勝利に終わっていたはずだよ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:57:56.23 ID:T/PredkT0.net
>>69
西側のプロパガンダ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:57:59.28 ID:MM/csaiU0.net
>>69
テレビは岸田テレビだよ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:58:12.68 ID:MmOuHQau0.net
いいように利用されてただけなのに
助けて貰ってるって勘違いしてクレクレした末路

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:58:12.70 ID:h8fTzYnk0.net
>>58
威嚇が目的で民間人を犠牲にしない配慮にみえるんだが

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:58:18.48 ID:mRqrQN4G0.net
>>56
キエフでTBSクルーが市民にインタビューしている
TBS「ロシアのプーチン大統領に何かメッセージを」
キエフ市民「地獄に堕ちろ」
キエフ市民「殺してやるから待ってろ」

ウクライナ人がブチ切れしているのはプーチンみたい

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:58:39.77 ID:7GLjvb770.net
ウクライナへのハープーン供給が決定してから
ロシアすげー焦って攻めてんなぁ

そんなにハープーン嫌なのか

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:58:59.01 ID:b1h09VGB0.net
>>72
ノーコンだろうが一部不発弾があろうが、
それでもウクライナの10倍の砲弾の雨を降らせば問題無し。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:59:00.28 ID:3wOrPoZR0.net
>>66
野党も民間のテレビ局もプーチンに逆らえない
逆らったら謎の自殺を遂げる
北朝鮮と同じ

91 :憂国の記者:2022/05/29(日) 11:59:06.84 ID:DuF0bC140.net
ですからそういうロシア応援してる国々はプーチンに対する信認がさらに高まる。

すでにイランとの提携が進んでいる
ルカシェンコ大統領とも非常に仲がいい

今後ウクライナがプーチン知ってるクチマ元大統領の関係者が大統領に就任できれば
ほぼウクライナ問題は終わるだろもちろんゼレンスキー一派の公開処刑は必要だ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:59:13.78 ID:2ePQ868w0.net
>>50
富豪が出ていってくれるのはむしろありがたい
経済基盤はロシアにあるんだから、富の再分配が可能になる

何か勘違いしているみたいだが、ロシアはすでに資本主義だぞ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:59:18.51 ID:02cNimQ20.net
注意
このスレには反ワクチン団体のヤマトQの方々がプーチン上げで紛れ込んでいます
お気を付けください

952 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/29(日) 11:36:15.76 ID:+49KwlKE0
>>921
ウク信とワク信の心理状態や行動原理はだいたい同じ
どっちも救えんよ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:59:21.60 ID:dLvQ1Dkf0.net
>>69
ウクライナ軍は南部のヘルソン奪回計画に移ったから

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:59:37.55 ID:MM/csaiU0.net
>>87
いくら戦争とはいえ言葉がすごすぎだね
キエフの国民性か

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:59:49.54 ID:RdkywB+X0.net
ウクライナもう日和ってんだもん
セベロドネツクが天王山になるって言われてたのに3時間で制圧って小泉先生に恥かかせるなよ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:00:41.35 ID:eccQnTvb0.net
マジかジャップも北方領土はロシアに上げたほうがいいな

98 :憂国の記者:2022/05/29(日) 12:00:47.54 ID:DuF0bC140.net
皆さんはロシアの情報を手に入れることができないから知りませんでしょうけど

この戦争中にプーチン大統領は何度も大統領令に署名し財務大臣にも命令して国民の福祉をさらに強化していくということに合意いたしました

ですからこのウクライナの問題が終わる頃にはウクライナ問題が始まる前よりも遥かに良い条件でロシアの国民は暮らせるようになりますwww

ですから支持率はさらに上がる可能性がありますよw

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:00:50.86 ID:8c5mvP8z0.net
結局半端な状態で停戦すると
またミンスク合意を破ってロシアに挑戦したきた今回のような戦争が起きるからな

停戦合意するとしたら
南部沿岸は全てロシアが切り取るだろう

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:01:01.81 ID:T/PredkT0.net
ゼレンスキーやアゾフが恐れるのは
自分自身の犯罪が追求されること

国民を盾にしたり虐殺したり
その辺の犯罪を無かったことにしてくれるなら
今すぐにでも戦争をやめるだろう

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:01:03.38 ID:MM/csaiU0.net
>>96
実質はすでに逃げてたらしいね
負け戦で死んだら大損なのでズルズル下がるだけになる

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:01:12.58 ID:KNuFITUn0.net
1999年に起きたアパート連続爆破事件。
モスクワなど3都市で発生し住民ら300人以上が死亡、1700人以上が負傷しました。
当時、首相になったばかりのプーチン氏は、チェチェン独立派のテロだと断定。
「対テロ戦争」の名のもと、すぐさま、チェチェンへと侵攻したのです。

しかし…
(ミハイル・トレパシキン氏)「アパート爆破事件はFSBの秘密諜報員によって実施されました。
というのも、すべての痕跡が彼らにつながるものだったからです。
指示を出せるのはただ一人、リーダーだけです。彼がすべてをコントロールしているからです。」

アパート爆破事件は、プーチン氏の指示による“FSBの自作自演”だというのです。
これが事実なら、チェチェン侵攻の口実作りのために多くの国民が殺害されたことになります。

当時、遺族側の弁護士としてこの事件を調査していたトレパシキン氏によれば…
不発に終わった爆弾からFSBが厳しく管理していたはずの軍用爆薬とみられる「白い粉」が発見されています。
すると当時のFSB長官は突然、「あれは訓練で、爆薬ではなく砂糖だった」と言い出したのです。
現在でもこれがロシア政府の公式見解となっています。

▽関係者“不審死”も…爆破事件めぐる懸念
(ミハイル・トレパシキン氏)「調査しようとした人たちのほとんどがこの世を去りました。
調べようとすると攻撃されたり 殺されたり、毒を盛られるなどして消されてしまいます。」
(FSBの元諜報員 アレクサンドル・リトビネンコ氏)「ロシアのFSBがアパート爆破を画策したという証拠があります」
FSBの犯行だと告発したリトビネンコ氏は、亡命先のロンドンで毒を盛られて死亡。
さらに野党議員のシェコチーヒン氏やユシェンコフ氏、ジャーナリストのポリトコフスカヤ氏など
真相を追っていた人物が次々と不審な死を遂げていったのです。
トレパシキン氏も機密情報の漏洩や武器の不法所持など身に覚えのない罪で逮捕、収監されました。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:01:17.40 ID:HDPc1nPx0.net
>>97
日本自体ロシアに献上するべきだろ?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:01:21.75 ID:0CdiZGs30.net
>>94
本当に大丈夫なのかな。ヘルソンを取り返さないと、あれよあれよという間に
オデッサまで行ってしまう。キエフの連中はちゃんと危機感を持ってるのだろうか?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:01:31.43 ID:h8fTzYnk0.net
>>90
野党は北海道に攻め込めとかプーチンよりも過激だぞ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:01:38.32 ID:+GMUuAsB0.net
結果を見たら戦局はロシアの思い通りだな
キエフハリコフでの被害はロシアにとっては陽動であっても確かにおかしくない
西側の価値観で見ても意味かない
結果として北でやりあってるうちに
東部南部の大部分を支配下に置き
精鋭部隊が集結するマリウポリを包囲陥落
今は東部も手中に納めつつある
大戦果を上げている

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:01:44.88 ID:ihaThfOb0.net
この3か月でどんだけ喜んで落胆してを繰り返してるんだかw
数週間前のウクライナ優勢のスレと今のロシア優勢のスレが真逆すぎて面白い
それぞれの擁護派が水を得た魚のようにピチピチしたり死んだ魚の目になったり
このあともまた目まぐるしく一喜一憂するんだろう

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:02:00.29 ID:KNuFITUn0.net
グルジア、モルドバ、ウクライナ
東欧諸国に放火しまくるロシア軍

ドンバスの分離独立派の正体はロシア軍

https://www.afpbb.com/articles/-/3013149
ウクライナ分離派を支援する「緑の小人たち」の正体は?
2014年4月22日 11:12 発信地:ドネツク/ウクライナ [ ロシア・CIS ウクライナ ]

?ウクライナ暫定政権とそれを支援する欧米諸国にとって、電光石火のごとく組織だった編成で動くこの武装集団は、
プーチン氏がどう言おうと、紛れもなく露政府が災いの種をまくために送り込んだロシア軍部隊だ。
先月ロシアによる併合の前にクリミア(Crimea)半島に展開していた武装勢力ともそっくりだ。

統制が緩い他の武装グループとは、容易に区別がつく。迷彩服、黒い目出し帽、スニーカー、防弾チョッキ──
こうした装備は、彼らよりも誇らしげに口を開くことが多い普通の分離派の男たちが使用する軍の払い下げ品や、アウトドア製品の寄せ集めとは程遠いからだ。

NATO欧州連合軍のフィリップ・ブリードラブ最高司令官は公式ブログで、
自分や英米独仏の指導者たちがなぜ、彼らの正体について、ロシア軍の特殊部隊以外にあり得ないと思うのか、理由を列挙している。

?ブリードラブ司令官は、同集団には「一目瞭然な軍事訓練と軍事装備」や組織戦術がみられることに加え、
戦闘態勢でないときには銃口を下に向け、引き金からは指を外すという「玄人」のようなライフルの扱い方をしていると指摘。
またウクライナの公共建築物を占拠した際の「催涙ガスや閃光弾の連携のとれた使用」や検問所での統制は、
生まれたばかりの民兵組織ができる範囲を越えているという。
さらに「彼らが携行している武器や装備は基本的にロシア軍の支給品だ。これは民間人が大量に入手できる類いの装備ではない」
と同司令官は述べている。

プーチン大統領はクリミアでのロシア軍の展開を長らく否定していたが、前週になってこれまでの主張を転じ、
ロシア軍部隊がクリミア半島で地元住民を「保護する」任務に当たり「クリミアの自衛部隊の背後に」展開していたことを認めている。

109 :憂国の記者:2022/05/29(日) 12:02:01.13 ID:DuF0bC140.net
>>87
TBS はウクライナ政府関係者が紹介した場所だけを取材してるということがこちらで確認できてる

残念でした

そのうち TBS は西側のメディアから超糾弾される日が来るからwww

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:02:07.40 ID:EyO8dzjd0.net
ヘルソン州で内部蜂起したり、ヘルソン攻略が順調らしい、セベロドネツクでもロシア撤退させているから、ウクライナ軍が順調にロシアをやっつけているらしいぞ。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:02:22.97 ID:b5UojTGw0.net
ロシアの武力による領土拡大成功しそうだな
次は北海道か?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:02:30.09 ID:jh5hV65K0.net
ウクライナ人の犠牲が4000万になるまで戦争は止まらないって聞いてたしまだまだ続くっしょ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:02:31.21 ID:16wPIbj40.net
やっぱ勝てないのか
次は北方領土かな
北海道まであげても良いって奴がいる国だし楽勝かな
自国民が守る気ないならアメリカも戦わんだろ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:02:36.90 ID:SxOcca7i0.net
>>30
ウソライナは信用できるの?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:02:53.05 ID:zebgYNGJ0.net
>>106
さすがプーチン様!
人の命などミジンコ以下の重さのロシアならではの画期的な大陽動作戦ですね!

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:02:56.37 ID:rLYrrdqZ0.net
DENAZIFICATIONが進んでるな

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:03:12.34 ID:7GLjvb770.net
>>72
不発弾とノーコンが多いのはマトモな誘導弾を作る技術がロシアに無いからだな
アメリカは50~60年くらい前にベトナム戦争で今のロシアと同じで爆弾撃って物量で押そうとしたが
どうにもならなくて
仕方なく撤退後に誘導弾などの技術投資に力を入れて十年二十年でそこそこのを作った

ロシアの今の兵器技術と運用レベルは
おおよそ50年くらい前のアメリカと同程度なのが分かる
橋一つ落とすのに何十発つこうてんねん爆弾って話
アメ公なら誘導ミサイル一発か二発で今なら沈める

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:03:15.33 ID:mRqrQN4G0.net
>>92
プーチンの宮殿とか超豪華ヨットを売れば富の再配分はできそうだよなw
独裁者がそんな事するわけないだろうけど

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:03:16.05 ID:T/PredkT0.net
いくらアメが武器を送りって泥沼化しようとしても
その武器を使う人間がいないんだから
意味ねー

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:03:18.08 ID:n2rPUQ1d0.net
ここで天王山らしい戦いが出来ないんじゃ、今後もやられる一方じゃないのか
武器がいくらあっても兵士の訓練が間に合わない

121 :憂国の記者:2022/05/29(日) 12:03:34.28 ID:DuF0bC140.net
今ねあそこのアゾフの刺青コレクションをロシア政府は収集し
そのうち公開する

アゾフがウクライナ軍の一部でねネオナチ思想を持っているということが嫌が応でも明らかになるそのおぞましい刺青を見て国際社会はどう思うか

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:03:50.49 ID:h8fTzYnk0.net
>>100
それを裁くのが軍事作戦の目標だからその恩赦はないね。

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:03:53.38 ID:MM/csaiU0.net
>>119
武器はタダじゃないからな

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:03:54.16 ID:RGUztgDI0.net
>>17
どんな猫間大納言だったのかニャ?🐈

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:04:04.03 ID:0CdiZGs30.net
>>106
キエフを目指してる北ウクライナに攻め込んだのが陽動は無いよ。あれは明らかに
大失敗の作戦。でもロシア人が強いのは、そこから撤退してちゃんと失敗を糧にして
立て直してきたこと。アメリカ人もできるけど、日本人はこれができない。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:04:07.31 ID:LI5/NxeS0.net
>>9
学会員としてはアメリカ民主党のパシリぶりに歯がゆい物があるんだがね
この時の日露友好を思い出せ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:04:13.54 ID:mLZF3Asr0.net
>>23
あんた分かってないね
プーチンに反対してんのは野党
日本もそうだろ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:04:13.88 ID:lJIdW5A10.net
ルーブルは強くなるわ資産は増えるわ領土は増えるわでロシアの1人勝ちやん
セルフ制裁してる日本がばかみたいだ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:04:26.67 ID:A1YxGjnc0.net
>>88
ハープーンで東部戦線ひっくり返せるの?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:04:28.86 ID:2ePQ868w0.net
>>102
こういうのが米国のプロパガンダ

米国は敵がいないと死んでしまう病気に罹っているから

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:04:32.01 ID:dggeWQ+70.net
欧米情報はプロパガンダだらけで欧米メディアにすぐ揚げ足とられるからウソはつけないロシア国防省の公式発表が一番まともという

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:04:36.67 ID:xXc7c6zS0.net
>>98
ルーブル金曜日劇下がりしたけどな
ロシア銀行総裁が時間がないって言ってたけど、そのリミット来たってこと
いくら上げてもルーブルでもらっても生活レベル落ちる一方やで

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:04:37.77 ID:KNuFITUn0.net
フレシェット弾で明らかに民間人を殺しに来ているロシア軍。

https://www.dailymail.co.uk/news/article-10732101/Putins-invading-troops-using-WW1-era-metal-DARTS-Russian-shell-packed-inch-long-arrows.html

プーチンの侵略軍は、爆撃の襲撃で致命的な第一次世界大戦時代の金属ダーツを使用しています:
ブチャの上で爆発したロシアの砲弾は、インチの長さの矢でいっぱいでした
ロシアは、ブチャ上空で「無差別」なダーツのような砲弾を発射したとして非難されている
「フレシェット」弾薬は、広範囲にわたって何千もの小さな榴散弾のような破片を爆破します
それらは第一次世界大戦で最初に使用され、今日では一般的に使用されていません
ウクライナによって発見された放棄されたロシアの弾薬にはフレシェット弾が含まれているようです
違法ではありませんが、それらは「決して」構築された民間地域で使用されるべきではありません

ブチャからわずか数マイルのアンドレーエフカで部隊が撤退した後に回収されたロシアの弾薬の中には、122mm3Sh1フレシェット弾がありました。

英国に本拠を置くFenixInsightsグループの弾薬専門家であるNeilGibsonは、弾丸を特定し、122mm3Sh1は発射体を搭載する数少ないロシアの弾薬の1つであると述べました。

ウクライナ陸軍総軍のスポークスマンであるVolodymyrFito少佐は、
ウクライナ軍はフレシェット弾を備えた砲弾を使用していないと述べた。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:05:00.79 ID:h8fTzYnk0.net
>>111
大阪民国でお願いします。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:05:07.97 ID:HDPc1nPx0.net
>>117
塹壕があるからや
虚しくないか?
ロシアの軍事技術は米国を既に凌駕してるのよ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:05:14.17 ID:lJIdW5A10.net
>>127
そうそうこれ

日本で言えば共産党がアベガーやってるみたいなもん
無意味

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:05:15.34 ID:8c5mvP8z0.net
今TBSでやってるが
プーチンがフランスマクロンやドイツショルツに電話して
ウクライナに武器を送るの止めとけと釘をさしたらしいぞww

ロシアの勝ち確だな

138 :憂国の記者:2022/05/29(日) 12:05:25.03 ID:DuF0bC140.net
まあ私から見たら日本の軍事評論家は全員 NG ですね

まず全くロシア国防省の情報が取れてない

こちらロシアの国防省の情報ももちろん公開情報で来てる

毎日報道官が発表してますよウクライナ政府が言ってる嘘も全部そこで否定されてるから


これをいろんな日本のテレビ局がなぜ放送しないんですかっていうことを度々言ってきたけどそれを発表すると正しいのはどうして行ってことが分かってしまうからですよ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:05:41.66 ID:Z2i440i10.net
ウクライナのおかげで樺太からロシア人ウクライナに行く
可能性出た

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:05:48.51 ID:MM/csaiU0.net
ウク信がコピペすごいね

毎日貯めてたかと思うとキモいが
工作会社かもな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:05:57.13 ID:mRqrQN4G0.net
>>109
知らないのかな?ロシアの制裁リスト

読売、産経、日経はロシア入国拒否
朝日、TBS、NHKはロシア入国OK

どのメディアがロシア寄りか実にわかりやすいw

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:06:11.30 ID:V2pfW2aW0.net
>>99
そこまでやられたらウクライナは停戦できなくね
海無し国とか死亡確定だ

ロシアが徹底的にウクライナボコボコにするならオデッサ取るし、手打ちにしてやるならその前で停戦って感じかね

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:06:21.71 ID:+GMUuAsB0.net
セベロドネツクにどれくらいのウクライナ主力部隊がいるかだな
軍事評論家によるとここに大部分が集結してるらしいが
だとするとここで負けたらウクライナはもう勝ち目がない

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:06:35.85 ID:KNuFITUn0.net
>>130
モルドバ、グルジア、ウクライナ
旧ソ連領復活のため東欧諸国に放火しまくっているのがロシア軍。

マレーシア航空機を撃墜したのは、ドンバスの分離独立派の正体であるロシア軍

https://www.bbc.com/japanese/50429061

マレーシア航空機撃墜、「ロシア高官の指示」=国際捜査チーム
2019年11月15日

2014年にマレーシア航空の旅客機が撃墜され、乗っていた298人全員が死亡した事件で、
国際合同捜査チーム(JIT)は14日、撃墜に関与したウクライナ東部の分離派指導者に、ロシア政府高官が指示を出していたとみられると発表した。

オランダ主体のJITによると、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の最側近が、ウクライナの反政府勢力と定期的に連絡をとっていたという。

JITによると、このロシア政府高官は、ウラジスラフ・スルコフ元副首相と、ロシアが2014年に一方的に併合したクリミアのセルゲイ・アクショノフ首相の2人。また、複数の電話のやりとりの中で、セルゲイ・ショイグ国防相の名前も挙がっていたという。

ロシア人らが関与
オランダのアムステルダムからマレーシアのクアラルンプールに向かっていたマレーシア航空MH17便(ボーイング777型機)は2014年7月、反政府勢力が支配するウクライナ東部の上空を飛行中にミサイルに撃墜された。
オランダ人193人、マレーシア人43人、オーストラリア人27人、インドネシア人12人、イギリス人10人、ベルギー人4人、ドイツ人4人、フィリピン人3人、ニュージーランド人1人、カナダ人1人が犠牲になった。

JITはロシア人3人とウクライナ人1人が撃墜に関わったと結論づけ、今年6月、4人を殺人罪で起訴した。

裁判は被告の出廷の有無にかかわらず、2020年3月9日にオランダで開かれる予定。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:06:43.81 ID:oHHC+Iyc0.net
ロシアの思惑通りにいきそうだね
中国にとっても非常に有利な結果だ
台湾有事もそう遠い話ではないね
アメリカが強く出れないとわかったのが大きい
台湾に対しても対ウクライナと同様に中途半端な対応するだろう

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:06:44.98 ID:7GLjvb770.net
>>129
東部戦線がひっくり返せるというか
黒海にいるロシアの船が全て沈むことになる

これ欧米は黒海からロシアを塵一つ残らず消し去る為に供与決定したみたいだけど
これが決定されてからロシアがやたら焦って東部攻め始めて
その途中で
「今なら譲歩してくれるなら海上封鎖を解除するから、ね、ね、お願い」って西側に対してロシアが言い始めたから

まぁ嫌なんだろうなって

147 :憂国の記者:2022/05/29(日) 12:06:55.02 ID:DuF0bC140.net
>>141
それは違うんだよ一番でかいところから三つ選ぶっていうことでガルーシンが選んだの

TBS とかあの辺はゴミだから選んじゃないんだよ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:07:04.96 ID:vkcCjyG40.net
>>105
スターリンは北海道と青森欲しがってたもんな
最近のスターリンブームで野望も復活するかも

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:07:08.97 ID:CflScHjF0.net
>>107
実際は近代戦力の中核をすり潰されて青息吐息のロシアと支援が届かず現有戦力で時間稼ぎをするしかないウクライナの最前線で膠着してるだけだからな
今後も押したり引いたりのたびに1ビット思考のやつと工作員がキャッキャウフフはしゃぎ始めるだろうがそれが5ちゃんの日常ではある

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:07:17.87 ID:T/PredkT0.net
アメリカ大使がキエフに戻るって話は?

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:07:18.42 ID:hPtd5oIg0.net
>>1
軍板住人が頭を抱えている
それみろおおおおおおおおおおおおおおおおって
ウクライナはいろいろな制約があって攻撃部隊をもたない、守備部隊だけ
それがここで足を引っ張ってる、取られたら取りかせないんだ
日本の未来を見てるようで吐き気がしてきた、だから言ったんだ、守備だけではだめだとってさ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:07:26.74 ID:SxOcca7i0.net
>>40
ウクライナの方がリンチのイメージが強いけど
戦争前からリンチばっかりやってるやん

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:07:32.15 ID:MM/csaiU0.net
>>142
ウクライナはもともと仲の悪いポーランド経由で貿易とかね
海が無ければ屈辱的になってしまうな

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:07:35.57 ID:HDPc1nPx0.net
>>142
停戦しないなら
ロシアは本気出すよ
まだ本気出してないロシアにビビってるのは西側ですから

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:07:45.90 ID:mZFSMfpU0.net
どうやってロシアの進軍を止めるのだ…

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:08:27.62 ID:MvXcJedx0.net
>>47
やっぱオデッサ取る気なんかね
南西の方を見てると動きが無いような

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:08:33.56 ID:HRyisAbx0.net
>>120
ロシア軍の強さを見習うならば、前線兵士の練度なんか関係ないよ。具体的には
空爆、砲撃、突撃という順で基本に忠実に戦うのが強い。そして最後の突撃する
部隊は、練度なんか低くてもウヲッカ飲んで戦車に乗って突撃すれば良いだけ。

でも最後の肝心な王蟲突撃が、ロシア以外はできないんだよ。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:08:41.23 ID:RGUztgDI0.net
>>110
ヘルソン自治共和国は絶対につくるよ!
だって、クリミアの水が無い

水が無い事もわからずにクリミア攻め込んだの?🇷🇺ロシアはw

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:08:47.88 ID:+49KwlKE0.net
>>146
そんなにウクライナが優性ならキッシンジャーが停戦を提言したりしないよ
アホなのか?現実を見ろよw

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:08:55.88 ID:HDPc1nPx0.net
>>155
トルコのシリア行進にロシアがシリアに別軍隊を編成して支援してるぐらい余裕

161 :憂国の記者:2022/05/29(日) 12:08:55.97 ID:DuF0bC140.net
まあいつ本格的にゼレンスキーを潰すか決めたといえばクリミアにちょっかいを出すというようなクソなことを発言したからだろうね
そこで徹底的にやらなければいけないということでスイッチが入った可能性は十分考えられる

無事ウクライナの領土は半分になり国民は大量に死にゼレンスキーはクーデターか次の政権で処刑されることになる

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:08:57.07 ID:T/PredkT0.net
そろそろ痴呆症バイデンが手を引きそうな予感w

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:08:59.97 ID:t2byGIWw0.net
中ロ世界連邦極東自治区
アメリカなんて助けに来ない

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:09:09.65 ID:WfgtK1nx0.net
>>23
インフレ率2割になりつつあるって言われてるけど、支持率下がらないから無理だよ。

太平洋戦争時の日本と同じで、外国側が思っているよりもロシア国民に客観性はなく、
自分の国が常に正しい、戦争犯罪はない、戦争に勝つと思い込んでる。

世論で止まった戦争なんてベトナムくらいだよw

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:09:15.85 ID:pfcVE3Xn0.net
勝敗は20年後になってみないとわからないよね
朝鮮戦争の時も、南チョンのほうが貧乏地域で、経済的にも軍事的にも北のほうが勝ってたから
北チョンが「南なんて簡単に制圧できるわw」って自信満々攻め込んで、そのとうりすぐにソウルが陥落して南朝鮮は絶命のピンチに追い込まれた
停戦後もしばらくの間、南はほんとに貧しくて外国に出稼ぎに行ってたくらい… だったのが
今や西側に拾ってもらったおかげで、生活レベルでは北に圧勝してる
ウクライナもそうなりたかったんだと思うよ
ロシアの配下にいたら、せいぜいよくてベラルーシ止まりだもん

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:09:41.66 ID:wbCarzPr0.net
>>64
スイス外務省の代表としてNATOに行ってた専門家も
ウクライナ極右部隊を表現する用語としてネオナチという言葉は完全に正確ではないものの実態は酷似していると言ってるのに

https note.com/tender_lotus58/n/n70a9f7030004
現在では、ウクライナ軍の弱体化により、狂信的な極右部隊が使われるようになっている。
ネオナチという言葉は、非常によく似た思想を持ち、そのシンボルを持ち、暴力的で反ユダヤ的であるが、完全に正確ではないと思う。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:09:43.89 ID:i6alQbm50.net
>>155
ジハード

自爆して道連れ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:09:46.33 ID:wNWaoT650.net
>>25
ソロスだけでなくシュワブも頼むわ
てかもうソロスよりシュワブの方が強大で厄介と思っている

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:09:48.85 ID:2ePQ868w0.net
>>118
そういうのを撮影した写真もオリガルヒのものでプーチンの財産ではないと否定しているよね
米国の歴代大統領もとんでもない金持ちだけど、プーチンが特別というわけでもないだろ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:09:54.36 ID:RGUztgDI0.net
🇭🇰香港も似てるよな。水が無い

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:09:59.51 ID:h8fTzYnk0.net
>>148
三沢基地があるから大阪にしてもらえw

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:10:06.84 ID:7GLjvb770.net
>>156
取るなら今日中に取らないともうオデーサを取るのは厳しくなる
あと数日でハープーンがデンマーク経由で届くけど
これがきたらオデーサ攻略は不可能と思っていい

ハープーンに対抗できる兵器も戦術もロシアは持ってない
まぁウクライナ側が使い方分からずに???ってなる可能性もゼロではないがw

173 :憂国の記者:2022/05/29(日) 12:10:21.54 ID:DuF0bC140.net
アメリカにとって最悪の流れはウクライナの中でクーデターが起きること

ゼレンスキーに対して反旗をひるがえすウクライナの人たちが出てくることだが
多分これは2週間以内に出てくると思っています

そうなったらアメリカの面目は完全に潰れるだから一刻も早くアメリカは戦争を終わらせたはず
場合によってはゼレンスキーを殺すことだった考えられる

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:10:22.67 ID:ut4UDCJS0.net
>>28
ボグダンさんも言ってたね
上層部が腐ってる
支援物資が消えるって

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:10:35.36 ID:Txi5k33m0.net
>>123
作ったものの使い道がなかった実質ただの兵器送ってるんじゃないか?
金がかかる兵器を送ったら負担がアメリカ国民に行ってさらに支持率が下がってしまう

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:10:54.52 ID:wNTryGGp0.net
日本にいるロシア人もこの際出てってもらわないと
保護するからって日本にロシア軍攻めて来るんじゃないの?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:11:00.72 ID:8c5mvP8z0.net
>>142
やっぱりウクライナに第二のゼレンスキーが登場しないようにしないとロシアは枕を高くして寝れないでしょ
今回の戦争で多くのロシア兵を失ったわけだから

次の合意はウクライナが再起してまたロシアに向かって来ないように
厳しい内容になると思うぞ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:11:13.47 ID:T6yhoPMS0.net
>>174
末期症状だな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:11:15.21 ID:MpIzH/qf0.net
>>154
今がロシアのラストスパートだぞ😇
セベロドネツクの後に攻める余裕はない
だから今全力でセドロベネツクに戦力を集中させてるんだよ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:11:15.62 ID:Z2i440i10.net
ゼレンスキー政権は英米軍需産業からワイロ貰ってもうけてるが
一般人はボロボロ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:11:32.92 ID:0yjdYcXE0.net
北海道とか言ってるけど元々領土争いしてる土地じゃないからな?ここ
それがいきなり攻めてくるわけないんだよ 何なら20世紀でもあたおか案件だろ

Хоккайдо→ Hokkaido → 北海道

北方四島はクリル諸島って呼んでるけどな ロシア語では北海道はホッカイドなの
なぜ攻め込んでくるという理論を展開するのか教えていただきたい

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:11:33.95 ID:HDPc1nPx0.net
>>164
利下げでルーブル高騰も落ち着いてるから成功してる
ナリヌワイ総裁 兆絶優秀

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:11:39.59 ID:3wOrPoZR0.net
>>105
ロシア人はみんな盗賊ということか
そういう教育を受けてきたんだろうな

184 :憂国の記者:2022/05/29(日) 12:11:42.71 ID:DuF0bC140.net
ゼレンスキーは自分で自分の首を絞めた。確実に

いつアメリカから捨てられるかもうカウントダウンは入ってる
そのメッセージはきちっとメッセンジャーであるキッシンジャーが伝えたはずだよ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:11:54.38 ID:s2/046YF0.net
>>155
これがアニメだったら、巨神兵またはナウシカで突撃がとまるんだけどな。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:12:08.59 ID:T/PredkT0.net
もうみんな飽きてるからな
痴呆バイデンもそろそろ手を引きそうw

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:12:09.03 ID:5j80YhlC0.net
ヘルソンとかロシア領を申請する計画が度々上がってるから
半分は親露やろ

逆転無理やで

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:12:14.12 ID:9Dj0hJKI0.net
>>179
東部二州の防衛戦だからな

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:12:14.95 ID:vqzeK3OY0.net
 


プーチンは精神病!




はい


190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:12:16.31 ID:xXc7c6zS0.net
>>156
南部は無理でしょ
昨日からウクライナ軍がヘルソン北側から南進し始めたし
ロシア軍はそれを見越して塹壕掘って防戦に備えてる

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:12:16.71 ID:KNuFITUn0.net
>>154
分離独立派、実体はロシア軍と元KGBに支配された衛星国国民の悲惨さ

ロシアに強制移動させられた人々が心配だ。

NHKブックス 未承認国家と覇権なき世界 廣瀬陽子
より引用

筆者が現地調査を行った沿ドニエストルでは、人々にインタビューを試みても、誰もが明らかに自分の本心を隠していると感じた。
インタビューをしても、皆同じような見解を示し、質問への答えはどうも歯切れが悪いものであった。
筆者も、当地滞在中には、明らかに日本語のできるスパイがつけられていて、尾行や盗聴がなされ、調査の同行者などの会話もすべてチェックされていたと思われる。
筆者らが話した日本語での会話内容を、ホテルの女性にロシア語で語っている男性がいたので、それはまず間違いないだろう。
そのような体制では、当然、その住民も厳しい監視下におかれていると考えてよいだろう。
このような状況では住民の本心を聞くことは難しい。
でも、粘り強く話を聞いた若い女性の発言の行間を読むと、明らかに彼女は体制に反発する心を持ち、国外に出たいと考えているようだった。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:12:31.14 ID:zgNZ4a1w0.net
ウクライナが不利になってるっぽいからみんなで募金とかクラウドファンディングして助けてやろうぜ
俺は大使館の口座に振り込んだよ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:12:36.81 ID:MM/csaiU0.net
>>175
だから4兆円と言って実は1兆円しか執行してないようだよ
高額な兵器の代金は、米国民の血税なのでね

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:12:38.54 ID:/6yK32xs0.net
やっべ、ネトウヨ息してねw

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:12:52.66 ID:2ePQ868w0.net
>>144
ロシアが関与する理由がない
動機とするなら、ロシアの仕業にしたいウクライナ政権にある

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:12:54.36 ID:vaTv+AHJ0.net
イジューム奪還しない限りドネツクは全部取られるだろうな

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:12:55.14 ID:MpIzH/qf0.net
>>173
そんなことより親ロシア住民から反ロシアのパルチザンが生まれるよ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:13:13.22 ID:4GWR6iSB0.net
>>28
ソースはYouTubeってのはちょっと…

199 :憂国の記者:2022/05/29(日) 12:13:28.39 ID:DuF0bC140.net
バイデンはウクライナもう興味ないって
アメリカの銃規制をあと2年の間にどうしてもやりたいって言ってるからwwww

そのために西村博之は逮捕されるんだろうけどさwwww

全ての日本人から西村博之はもしかしたらとんでもない奴だっていう風に言われるようになるかもしれない

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:13:35.92 ID:qR7ol+VZ0.net
岸田も戦犯として裁かれるのか?
岸田退陣、安倍復活でいいんじゃないの?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:13:36.83 ID:rKjDp9qt0.net
金が足らんとゼレンスキーが訴えている
ウクライナ応援寄付マン、もっと寄付せよ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:13:57.23 ID:GYLgLHNH0.net
>>6
ウクライナの戦後復興支援は
ウクライナ復興税を作って日本が支援します!

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:14:06.34 ID:SCr5KbM30.net
>>174
汚職大国ウクライナの中の人は、戦争が始まったからといって急に
清廉潔白になるわけじゃ無いからな。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:14:08.29 ID:HDPc1nPx0.net
>>192
ようウクライナ人
国へ戻って戦え

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:14:22.52 ID:hPtd5oIg0.net
>>151
日本にとってもこれは教訓になったな
攻撃兵器のない軍隊なぞ石のたぬきだ

206 :憂国の記者:2022/05/29(日) 12:14:25.55 ID:DuF0bC140.net
>>197
お前はなソ連の国旗を振って待ってたウクライナの老婆の話を調べてこいよ

ロシアが助けに来てくれたと思ったらウクライナの兵士で旗を踏みつけられたんだよ

それが今ウクライナ東部にたくさん象徴として出てきてる壁にその絵が書かれたりとか切手やはがきになったりとかもしかしたら紙幣になるかもしれないという話まで出てるんだよ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:14:26.25 ID:QCO6OxsX0.net
>>68
https://twitter.com/YourAnonNews/status/1502797939785101315
捕らえられたロシアの兵士は、ロシア軍内の緊張が高まるにつれて、
脱走兵を排除するための「処刑部隊」の使用について話しました、Interfax-Ukraineは土曜日に報告しました

https://news.nifty.com/article/world/korea/12329-1539210/
ロシア軍が脱走兵を処刑か…英紙伝える 軍離脱のため自ら足撃つ兵も
2022年03月24日
ロシア兵捕虜の証言をもとに「戦場から逃げるすべての兵力を射殺する命令が下された」と明らかにしたと、英デイリーメールが22日報道した。
(deleted an unsolicited ad)

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:14:36.11 ID:XgsIO4Ht0.net
鉄道取られたら兵站壊滅かね

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:14:37.43 ID:FgtCaqP60.net
>>164
ロシア国民はマイダン革命以降ウクライナ東部の親露派が軍から武力で痛めつけられている様を報道で繰り返し見ている
なので今回の軍事侵攻に一定の大義を感じている人が多い
日本人が中国に虐められた台湾を助けるようなノリ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:14:40.68 ID:uH2XeRl60.net
ロシア雑魚すぎ 戦力3割損耗 撤退間近
からの急転直下であるな

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:14:43.33 ID:qR7ol+VZ0.net
>>184
アメリカが用済みのゼレンスキーを暗殺して生粋のウクライナ人の犯行と言い出す予感

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:14:53.15 ID:T/PredkT0.net
>>178
いや
元々
汚職大国だから
これが当たり前

アメリカが送った大量の武器はテロ国家に流れ
いずれ西側を攻撃して
たくさん人が死ぬ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:15:00.38 ID:fNwhFH5y0.net
>>25
そりゃそうだよな
だってウクライナ金ないから
汚職も酷いしな
それなら確実に金持ってるソロスを逮捕して金を巻き上げないと帳尻が合わんのだよ
ウクライナから分捕る東部と南部の復興費用も出すとしたらソロスの金必要だしね
昨今は金は一部の金持ち資産家が独占してるから、そこから分捕る方が効率いい社会になってる
沢山の貧乏人よりも一部の金持ちから徴収する方が楽だしなぁ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:15:01.83 ID:RdkywB+X0.net
アメリカにとっての東京オリンピックがウクライナ戦争なんだな
終わったら4兆どこに消えたんだよって言われてそう

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:15:09.19 ID:mRqrQN4G0.net
>>164
いいんじゃない?北朝鮮みたいにプーチンマンセーして国民が貧しくなれば
ロシアも兵士が死んで核ミサイルしか無い国になる

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:15:09.45 ID:SxOcca7i0.net
>>52
黒を白と言い含めるウクライナ信者はカルトやん
まあネオナチだしな

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:15:11.82 ID:iDBVRHWl0.net
落としどころどこやねーん

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:15:13.88 ID:Txi5k33m0.net
>>164
インフレ率はロシアだけじゃなくて世界中がヤバいぞw
日本もやばいけど何故か日本だけは支持率は高くなってるのは笑いどころ(笑えねーけど

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:15:29.56 ID:SCr5KbM30.net
>>190
黒海沿岸を失ったら、ウクライナは国として終わりだからな。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:15:36.36 ID:HDPc1nPx0.net
>>207
デマはもう飽きました

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:15:41.59 ID:D3nV8X9U0.net
なるほど劣勢だから渋々アメリカはミサイル供与したのか

222 :憂国の記者:2022/05/29(日) 12:15:46.98 ID:DuF0bC140.net
>>211
まあそういうこともありうるでしょうイギリスの特殊部隊が守ってるんじゃなくていつでも殺せるように殺傷与奪を握ってるだけだから

キッシンジャーはずっと一貫してこの人はメッセンジャーですからね

キッシンジャーとは伝書鳩のことですですからこの提案を受け入れないのであればアメリカは簡単に梯子を外す

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:15:48.42 ID:yn2gGzj90.net
さぁ来週にはウクライナ軍は新兵器射程300キロのロケット砲続々入荷

面白くなってきました

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:15:52.39 ID:J+HDR2RV0.net
>>218
まあ政府のせいじゃねーからな

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:15:55.77 ID:cAhS0WSl0.net
これ、ウクライナに供給されてるアメリカの武器の横流しがいずれ
問題になってくるって言われてるね
今でも武器がどこに配備されたか追跡できてないのでそのうちジャベリン使った銀行強盗や
シリアのテロリストがドローン使ったテロ活動やるだろうって懸念されとるわ
元々ソ連から独立したときに倉庫の300万品に及ぶソ連製武器を横流ししまくってて
欧州で唯一闇の武器市開いてるとこが
ウクライナだった

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:16:01.80 ID:2ePQ868w0.net
>>191
思いっきり恣意的な記事だな(笑)

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:16:11.81 ID:PB8/Ibe/0.net
キエフに突っ込んでただけのボーナスステージとはもう状況が変わったんだよ
これからはウクライナが突っ込む方だからな

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:16:27.00 ID:T/PredkT0.net
>>207
イギリスメディアが伝えるプロパガンダが一番醜い

229 :憂国の記者:2022/05/29(日) 12:16:40.53 ID:DuF0bC140.net
>>223
それがもう出来なくなったっていうのがこの記事なんだけどちゃんと理解できてますか

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:16:43.01 ID:iO+ZyBhT0.net
もうちょい粘れ!頑張れウクライナ!
粘ってロシアをもっともっと疲弊させろ!

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:16:43.73 ID:QCO6OxsX0.net
>>71
この人のソース視てたらマリウポリ民はロシア入ったらなかなか逃げられそうにないけどなぁ。
https://www.wonderzine.com.ua/wonderzine/life/experience/10953-cholovik-mene-vidkopav-i-vidnis-dodomu-tse-zhinka-z-mariupolya-yaka-perezhila-aviaudar-u-dramteatri
ロシア人は常にマリウポリでしたことを隠そうとしている、あるいはウクライナ軍にすべての責任を負わせようとしている。しかし、真実はまだ自由への道を見つけるでしょう。あのマリウポリの劇場に避難してる時に空爆に遭い、生き埋めになりながらも生還した人の話。両親のいるロシア側に避難した時、ロシア人はアゾフがそれをやったというストーリーを話しました。彼女は真実を知っていましたが、それを話すことはあまりにも危険で、できませんでした。あの場にアゾフはいなかったことを。そして彼女はテレビで流れるそれら嘘のニュースを酷いと思いました。マリウポリの写真やビデオを見て、彼女は泣きました。それから、ロシア人がやって来てすべてを奪ったという一種の憎しみがありました-家、故郷、猫、ほとんど彼女の夫を奪いました。ウクライナに戻りたいのですが、もう行くところがありません。彼女はマリウポリがウクライナのままであることを願っています。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:16:44.37 ID:MM/csaiU0.net
>>214
バイデンの高官が民間軍事会社の役員に就任してるか元役員が結構いるらしい
にほんのコロナ予算のように煙のように消えてしまうだろうな

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:17:04.83 ID:4jyk8IVw0.net
ロシア優勢の報道が目立ってきたというのはロシアの攻勢を引き出す情報戦略だろうな
人的資源で劣るウクライナが勝つためにはロシアの継戦能力を削っていくしかない

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:17:05.69 ID:l+h2rogk0.net
>>172
そんなもん無くても東部みたいにやけっぱちで攻めれば勝てないよ、ウクライナ、モルドバ全土支配で決着

235 :憂国の記者:2022/05/29(日) 12:17:08.74 ID:DuF0bC140.net
私が聞いてる話ではアメリカが供給してる武器は B 級品不良品が多いらしいですよwwww

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:17:13.66 ID:7GLjvb770.net
>>190
ぶっちゃけロシア軍はドネツクになんか構ってる場合じゃねーよな
たかが少数しか残ってないウクライナ軍しかいない地域を制圧ウォーなんてしてる暇あったら
黒海で完全迎撃態勢整えろと

ただでさえウクライナにあと数日でハープーン届くんだぞ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:17:25.34 ID:QCO6OxsX0.net
>>89
だからMLRS頂戴なんだな

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:17:30.85 ID:KNuFITUn0.net
>>226
元KGBが支配するクリミアの人権状況

ロシアに強制移動させれらた人々が心配だ。

https://www.moj.go.jp/isa/content/930006247.pdf
USSDの2016年報告書

「占領当局などの機関は、電子監視に携わり、逮捕状を持たずに住居などの家屋に入り、反対派であると考えられている人物の親族や隣人に嫌がらせをした。」
「ロシアの占領当局は、武器、薬物または『過激主義の書籍』の捜査を名目にして、地元の住民、特に、クリミア・タタール人と少数民族のウクライナ人を畏縮させるために家宅捜索を恒常的に実施してきた。
クリミア人権擁護団体によると、銃で武装し目出し帽を被った男たちが家に押し入り、場合によっては、住民からの抵抗がないにもかかわらず、ドアや窓を壊して侵入した。
「人権擁護団体は、ロシア当局が、電話を盗聴し電子的な通信を傍受する権限を広げ、疑わしい活動について報告する情報提供者のネットワークを確立したと報告している。
メジリスの構成員によると、ロシア当局は、何百人ものクリミア・タタール人を『インタビュー』と称して招いて、そこで、当局はインタビューを受ける人の電話での会話を再生し、彼らのEメールを大きな声で朗読した。
報道関係者は、FSBがフェオドシアの病院の医師に対して、個人的に親ウクライナの立場を彼が表明したと同僚が訴えたためにインタビューをおこなったと7月に報じた。
保安要員による盗聴と訪問は、プライベートであっても占領に反対する意見を表明するのを恐れる風潮を作り出している。」
「報道関係者の報告によると、FSBは、『過激主義』であると思われる個人のリストと称しているが実は占領に反対していることが知られている個人のリストを含んでいる通知を、
もし該当する個人からの通信の受け取りがあった場合にFSBに報告するように指示を出して、クリミアの全ての郵便局に送付した。
ロシア当局は、出頭するように命じて、もし彼が質問に答えるのを拒むと精神病の検査を強制的に受けさせると脅した。

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:17:35.98 ID:rtlgAfzY0.net
👎🇷🇺🇨🇳🇰🇵🇧🇾🇮🇷🇨🇺🇦🇫🇵🇰🇲🇲🇱🇧

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:17:46.83 ID:MpIzH/qf0.net
>>222
キッシンジャーってトランプから要職外されてなかったか?
アメリカ政府とはまた別の立場だろ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:17:50.33 ID:jh5hV65K0.net
>>133
クラスターの時も非人道的とか喚いてたけどNATO弾は人道的なのか?

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:18:11.83 ID:0yjdYcXE0.net
トランプは先日の小学校の乱射事件は教師も銃を持つべきだって主張してたよね?
全然ブレなかったよね?我々はアメリカ人の考えを知るすべがないから語れないが
今までトランプ支持してた奴らは安心したと思うんよ「ああトランプは変わってない」

バイデンは支持率下がってるしウクライナ紛争に対する政府の政策支持率が半数をきった
QQQなアホな奴らに翻弄されずにいったらトランプ復帰でプーチンと握手して終わるぞ

そのときの総理大臣は日本をどのように導いてくれるのだろうか

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:18:13.49 ID:QCO6OxsX0.net
>>114
多少の間違いはあれどロシアのよりは遥か彼方マシ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:18:16.41 ID:8c15RkNc0.net
コウモリと言われてもEUとロシアどっちにもいい顔するのが正解だったんだろうな
結果として東と南奪われて国民も多数犠牲になってしまった

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:18:16.47 ID:ViA/+Bh30.net
>>213
ウクライナは財閥と政治家が癒着している
まあ、今の日本の政治も酷いけどウクライナは更に酷いよな

246 :憂国の記者:2022/05/29(日) 12:18:19.03 ID:DuF0bC140.net
>>238
アメリカの議会でずっといろんなこと嘘ついてきましたって上院議員がもう証言しちゃったからさもう信用できないのさ

アメリカの言ってることはね

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:18:29.98 ID:MM/csaiU0.net
>>240
もともとロックフェラーの秘書で番頭だよ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:18:34.43 ID:J+HDR2RV0.net
ハープーンと多連装ロケット砲はいつ届くんだ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:18:47.71 ID:KNuFITUn0.net
戦術面について推測に推測を重ねて心配しても仕方がない。
アメリカ、ウクライナは最初から5月は我慢、6月に反抗と言っている。
戦術的にはアメリカイギリスがやる気を失わない限り6月反抗でロシア軍が壊滅する可能性は十分ある。

戦略面については世界最悪の国家、日本の200年の敵であるロシアがもしかしたらつぶれるかもしれないんだぜ。

本来なら、我々の子孫のために、我々日本人が命をかけるべきところを、
ウクライナ人がやってくれるっていうんだから、
戦略的には寄附しかないだろ。

ウクライナも戦術的には、もしかしたら厳しいのかもしれないけど、
今後の200年の世界を考えたら、
戦略的には世界最悪の国家をつぶすチャンスを逃すべきではないよ。

https://twitter.com/UKRinJPN/status/1500756676269383681

在日ウクライナ大使館
@UKRinJPN
ウクライナ軍に寄付をしたい方々のために、ウクライナ中央銀行が特別口座を開設しました。クレジットカードから送金できます。
詳細については、ウクライナ中央銀行(National Bank of Ukraine)の公式ウェブサイトをご参照お願いします。
(deleted an unsolicited ad)

250 :名無し:2022/05/29(日) 12:18:49.08 ID:iU1+Iy9E0.net
ウクライナが降伏するのか
ロシアには敵わなかったんだな

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:19:06.68 ID:ye9uAnFh0.net
おい
ロシア軍は常に無能で負け続きじゃないのかよ

252 :憂国の記者:2022/05/29(日) 12:19:07.67 ID:DuF0bC140.net
>>240
キッシンジャーっていうのアメリカの辞書で引くと伝書鳩って書いてあるからwww

まあそれは冗談だとしてもキッシンジャーというのは共和党民主党関係なく伝書鳩です

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:19:09.45 ID:DxVe6HI50.net
日本の3回目のワクチン接種人口が7500万人を超えました
ワクチンを打っていない人または ワクチン’2回まで’しか打ってない人はコロナに感染すると“後遺症で”で死ぬ可能性があります↓

3回目のワクチンは2回目のワクチンより別次元で性能が高く、副反応も軽いです(抗体量 3回目:23000U/ml 2回目:500U/ml )
またワクチンを3回打つことでコロナへの“感染率”が大幅に低下することも確認されています。
日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、ワクチンなしで生きていくのは難しいです。

今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人が後日コロナの後遺症で死んでいる状況です。

それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチンができる前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をしない決断をした方ももう一度だけ再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が必要です。命と健康を、詐欺師に渡さないでください
>>1-3
>>1000

Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった(https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/)。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である
ソース元はデイリーテレグラフ(イギリス国内では発行部数NO1 の最大手の新聞)

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:19:15.79 ID:mRqrQN4G0.net
>>240
キッシンジャーは親中派だからトランプ政権から干されている
あいつを持ち上げるのはシナの手先だけ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:19:20.24 ID:rKjDp9qt0.net
金が足らんとゼレンスキーが訴えている
ウクライナ応援寄付マン、もっと寄付せよ!!

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:19:24.07 ID:ihaThfOb0.net
>>112
普通に年単位でしょ
今の段階で勝ち確だの負け確だの言ってるのいるけど、さすがに判断早すぎ
トータルで見る限り結局のところアメリカの掌の上で動いてる感じはある
武器の援助をそのときどきで微妙に調整して一進一退を演出してるように見える
このあとも引き続きスポーツエンタメさながらに一進一退を演出するんだろう
中国が漁夫の利を得ることさえ防げれば、アメリカとしては高みの見物でおいしい展開ではある

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:19:31.75 ID:QCO6OxsX0.net
>>117
兵器って国の性格モロ出るよな
イギリスなんか見てて面白い

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:19:31.99 ID:6M1Z9LVM0.net
やっぱりゼレンスキーこそがウクライナ滅亡させる張本人だわ
ロシアとボチボチ付き合う様にしてれば今の事態にはならなかった

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:19:38.75 ID:Z2i440i10.net
ウクライナ軍はアメリカの武器を前線に送って
ロシアからイランに送る金もうけしたりする
だろ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:19:44.59 ID:PyhgzCbl0.net
あれ?ウクライナ優勢じゃなかったの?
ペテン師ゼレンも現実を見つめ直すとか言ってるし負け戦が近づいてるのもしかして?

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:19:48.55 ID:TbPPj8lp0.net
>>28
ほんとそれ
よくロシア軍がポンコツだのロシア兵はろくでなしだと揶揄してホルホルしてる奴がいるけど
実際にはウクライナはそれに輪をかけた国だということを認識できていないんだよな
欧州最貧国のひとつで汚職大国の最悪国家
その民度もゼレンスキーや駐日大使、在日ウクライナ人の発言を聞いたら分かるように最低なのにね
そんなんだからウクライナ軍が精強なわけない
ロシア軍より遥かに酷い惨状だということは想像に難くない

262 :憂国の記者:2022/05/29(日) 12:20:00.12 ID:DuF0bC140.net
>>254
トランプは小学校の銃撃事件は銃のせいじゃないって言ったからもう人気が落ちちゃったのよ一瞬にして

アメリカは激動してるぞもうちょっと勉強しないとな

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:20:01.31 ID:cAhS0WSl0.net
ポーランドに逃げこんだゼレンスキー内閣の閣僚が数千万ドルを現ナマで所持したまま入国しようとして
逮捕されてたな

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:20:08.35 ID:fNwhFH5y0.net
>>184
ゼレンスキーもさっさと亡命しとけば生きながらえたのに、ここまで負けて降伏すら出来ないようでは、内側の刃であるアメリカのCIAが暗殺してもおかしくないよな
ウイルス関連の兵器とかも関係者全員をアメリカのCIAが暗殺して、ウクライナ人がやったってほおかむりするしかアメリカの関与を消せないから
その生き証人であるゼレンスキーはアメリカからしたら生かしとくと危険な存在になる
特にウクライナゲートのあるバイデンは関係者全員始末したいのが本音ではないのか?

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:20:17.82 ID:HDPc1nPx0.net
>>207
因みに英国はロシアに消される運命

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:20:18.35 ID:+GMUuAsB0.net
ロシアも消耗してるのは間違いないだろう
だから東部のセベロドネツク周辺しか攻勢かけれない
問題はそれに押されてて他で全く攻勢かけれないウクライナ
もうほとんど正規軍は壊滅してて軍の形を成していないと思われる
セベロドネツクが精鋭部隊の最後の砦

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:20:23.02 ID:Z4upYMSq0.net
射的300あればキーフから東部に壊滅的な砲撃できるな ロシア終わった~

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:20:32.98 ID:7GLjvb770.net
>>"47
それどころかジョージソロスをはじめとした
本物の国際資本ユダヤに鼻で笑われて真逆のこと言われて面目潰されて

キッシンジャーの晩年がこんなにみっともないとはな
まぁ単なる駒でしかなかったから
こんなもんなんだろうけど

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:20:33.79 ID:AZz8UIJw0.net
>>255
ウクライナ戦後復興支援はG7から
すべて日本に押し付けられる悪寒。。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:20:34.55 ID:+49KwlKE0.net
>>225
開戦当時の2ヶ月前に俺は予言として
・ウクライナ東西分裂
・ネオコンに尻尾切りされたウクライナのネオナチ勢力のISIS化
を予言してたけど、当時のココで露工作員扱いされたわ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:20:55.29 ID:Yf810q8O0.net
なんだ
大本営発表か
帰ろ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:20:55.55 ID:cpQy/C7y0.net
あーあ
核を持ってない国が負けちゃうね

核を放棄させたのに、核を放棄させた核を持ってる国がキチンと守らないから、いっぱいいっぱい殺されて負けちゃうね

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:20:57.64 ID:pLEc/HdL0.net
>>192
ゼレンスキーの不正蓄財に回るだけやで

274 :憂国の記者:2022/05/29(日) 12:21:24.84 ID:DuF0bC140.net
>>264
バイデン見てるとハンターバイデンはもう諦めたのかなという気がする
ここ23日の話を聞いてるとどうしても銃規制だけはやりたいらしい

ウクライナやアフガニスタンで失敗した大統領ということではなく銃規制を実現した大統領として大統領を辞めたいらしいぞ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:21:25.88 ID:ViA/+Bh30.net
>>250
戦う前から分かってた
無責任なバイデンが、アメリカは派兵しないなんてロシアを利する事を言った時点で、橋下が言うようにロシアに譲歩してでも話し合いをすべきだったんだよ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:21:27.29 ID:MvXcJedx0.net
>>249
6月は誤りで8月に訂正してたはず

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:21:31.65 ID:8c5mvP8z0.net
>>217
ウクライナの再軍備規制と南部沿岸割譲辺りじゃね

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:21:40.26 ID:lg5K/D0t0.net
ウクライナは内陸国まったなしw

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:21:40.51 ID:MM/csaiU0.net
>>254
キッシンジャーはベトナム攻撃を強化して和平に持ち込んだ豪腕で
共産党も舌を巻くほどの交渉家だよ
親中というよりも冷徹で非情なタイプだね

そのキッシンジャーが停戦しろと言ってるのはそれが合理的ということだな

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:21:42.27 ID:QCO6OxsX0.net
>>152
ほえー
https://twitter.com/YourAnonNews/status/1502797939785101315
捕らえられたロシアの兵士は、ロシア軍内の緊張が高まるにつれて、
脱走兵を排除するための「処刑部隊」の使用について話しました、Interfax-Ukraineは土曜日に報告しました

https://twitter.com/666_mancer/status/1520391041022672896
ロシア軍は、アゾフスタリで捕らえられた捕虜の1人を殺害しました。ここのビデオで彼はまだ生きています。
どう見ても瀕死のけがを負ってるようには見えんもんなぁ。
予想通り捕虜を殺していくなぁ。国際法違反なんだぞ分かってんのか。
これで投降せよとかロシア工作員は頭沸いてるのしかおらん。
(deleted an unsolicited ad)

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:21:54.80 ID:t2byGIWw0.net
もう忘れたのか尖閣募金

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:21:55.24 ID:EzBdBxvB0.net
このままじゃ中国も勢い付くじゃねえか
キンペー自粛してろ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:22:00.12 ID:3wOrPoZR0.net
ここにはロシア大使館の広報部隊がいるのか?
ロシアのプロパガンダだらけのデマレスだらけなんだが

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:22:00.51 ID:l8h4HWJw0.net
>>272
アメリカのイラク侵攻は批判しないくせに
ロシアのウクライナ侵攻だけ批判するのはなぜ?
絶対おかしいだろう

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:22:03.42 ID:SxOcca7i0.net
>>77
未だにウラー!とか言って突撃してると思ってるの?
70年以上時間が止まったの?

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:22:19.21 ID:6+cRbgkX0.net
ウクライナはそろそろ謝った方が良いんじゃないか?

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:22:32.93 ID:jKudy40o0.net
>>171
>三沢基地があるから大阪にしてもらえw

左上の小さな白いポチポチは結構重要です

https://i.imgur.com/8XzBQSA.png

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:22:44.80 ID:Z2i440i10.net
アメリカの高額武器はイラン 中国 サウジ
買う国あるので儲けます

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:22:55.45 ID:7GLjvb770.net
>>277
南部沿岸割譲は不可能だろ
ウクライナにこれから最新式対艦ミサイル配備が搬入されるし

本当に沿岸が欲しいなら
ドネツクドネツクドネツクツクなんかに構ってないで
さっさとオデーサ落とすべきだった

アホしかおらんのか今のロシア

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:23:19.93 ID:rKjDp9qt0.net
金が足らんとゼレンスキーが訴えている
ウクライナ応援寄付マン、もっと寄付せよ!!

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:23:20.48 ID:mRqrQN4G0.net
>>262
いや、銃と中絶は根底思想、宗教が絡むからアメリカ国民が団結して規制賛成は無いよ

アンタは物事を単純化しすぎ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:23:29.14 ID:MpIzH/qf0.net
>>206
その時はな
今じゃ戦況変わって話が違うというところまで来てるで
東部の農民もロシア軍に反抗して作付け拒否してる状況じゃん😇

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:23:31.37 ID:MM/csaiU0.net
>>289
ミコライウ落ちたら国道で行けるんだが

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:23:32.35 ID:ViA/+Bh30.net
>>272
アメリカが核保有国に対してビビった時点で、終わったよな色々

台湾有事も、これで避けられなくなったし、日本も下手に台湾有事に関わらない方が良い

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:23:35.51 ID:pfcVE3Xn0.net
ロシアから出て行った人らはアルメニアやタジキスタンなどの旧ソ連邦の国に行ったらしいけど
(それらの国には簡単に入国でき、そこからまた別の国に移住したりできるので)
出ていった人らはロシアに幻滅し、反戦思考で進歩的な考えをもった人たちだろうから、
そういう人らが住み着いた先で、今後、親欧、反露運動が盛んになっていく可能性があるなw

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:23:35.61 ID:+49KwlKE0.net
>>283
キッシンジャーもプーチンの工作員なのか?w

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:23:47.78 ID:2ePQ868w0.net
>>231
マリウポリの劇場という時点で信用できないな
瓦礫と化した劇場の写真は腐るほどあるが、人が埋まっている写真は1つもない

そして、まだ2000人以上が地下に潜っていた頃のマリウポリの様子
皆さんイースターを祝っている 

https://youtu.be/PNgekEg0v8c

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:23:49.18 ID:vqH698MT0.net
ウクライナ軍の人間の盾のせいで時間がかかった

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:24:17.81 ID:fNwhFH5y0.net
>>250
ここまで来ると、ゼレンスキーの身の上の安全性を守るには降伏してロシアに逮捕してもらうことだったりする
そうすれば、全て無かったことにしようとするアメリカCIAの刃から守られるからな
生き証人としてなんでも喋るから命だけは助けてってやれば中国の溥儀みたいに助かる
それがずっとアメリカやイギリスの側にいたら口封じに暗殺されるだけだな

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:24:26.41 ID:fkmLG+OS0.net
どうして全世界がプーチンを止められないの?

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:24:34.38 ID:6vslRMRN0.net
まあ、あと最低でも数か月、数年はどうなるか分からないだろう。

今のところロシアは辞める気はないし、ウクライナも徹底抗戦の構えだから
まだまだ終わらなそうだな。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:25:05.18 ID:KNuFITUn0.net
>>290
戦術面について推測に推測を重ねて心配しても仕方がない。
アメリカ、ウクライナは最初から5月は我慢、6月に反抗と言っている。
戦術的にはアメリカイギリスがやる気を失わない限り6月反抗でロシア軍が壊滅する可能性は十分ある。

戦略面については世界最悪の国家、日本の200年の敵であるロシアがもしかしたらつぶれるかもしれないんだぜ。
戦略的にはウクライナ支援一択でしょう。

本来なら、我々の子孫のために、我々日本人が命をかけるべきところを、
ウクライナ人がやってくれるっていうんだから、
戦略的には寄附しかないだろ。

ウクライナも戦術的には、もしかしたら厳しいのかもしれないけど、
今後の200年の世界を考えたら、
戦略的には世界最悪の国家をつぶすチャンスを逃すべきではないよ。

https://twitter.com/UKRinJPN/status/1500756676269383681

在日ウクライナ大使館
@UKRinJPN
ウクライナ軍に寄付をしたい方々のために、ウクライナ中央銀行が特別口座を開設しました。クレジットカードから送金できます。
詳細については、ウクライナ中央銀行(National Bank of Ukraine)の公式ウェブサイトをご参照お願いします。
(deleted an unsolicited ad)

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:25:18.41 ID:l8h4HWJw0.net
>>300
アメリカのイラク侵攻は批判しないくせに
ロシアだけ批判するなよ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:25:18.95 ID:ncR0Tez70.net
>>141
だから朝日は今にも停戦しそうな感じで報道してんのか。(ウクライナ停戦願望)
実際は会見でドンバス取り戻すまで戦う宣言しとる。

【ウクライナ】ゼレンスキー氏「我々は現実を直視する必要もある」 停戦に向けて態度軟化 ★6 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653752595/

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:25:39.78 ID:PB8/Ibe/0.net
いまへルソン州が熱いらしい
セヴェロドネツクもマリウポリみたいになるかな

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:25:43.70 ID:wNWaoT650.net
>>254
陰謀論全開で行くならトランプ政権の中枢は近平派でむしろ親中だぞ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:26:01.12 ID:MpIzH/qf0.net
>>301
核が悪い

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:26:01.56 ID:mRqrQN4G0.net
>>279
所詮はアメリカ経済の為に中国とは仲良くしなければいけない派だからキッシンジャーは干されたんだけど
それわかって言ってる?

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:26:01.63 ID:MM/csaiU0.net
>>301
ウクライナ兵士が逃げてるんだと思うけど
どっちにしてもボロ負けでは本気で死地に行く人は居ないだろうな

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:26:04.61 ID:IGppsHiX0.net
支援国の英米がウクライナ劣勢を認めているぐらいだからそろそろ終わるだろうよ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:26:07.96 ID:8c15RkNc0.net
>>301
東と南とったら満足しそうだけどそうでもないんだろうか?

312 :憂国の記者:2022/05/29(日) 12:26:19.72 ID:DuF0bC140.net
>>291
全米ライフル協会の中からもうやっぱり駄目だという話が出てるんだ単純化じゃないお前が時代の流れを読み違えてる
もうすぐそれがわかるアメリカは銃規制に向かって歩き出す

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:26:32.46 ID:FCB5ZWz00.net
>>236
東部でも昨日辺りからポバツナ辺りで村落奪還されたりしてるから
東部も危ういと思ってる
ロシアは戦争状態で出来る兵器の運用してるけど兵器もそうだけど人がいない
この問題解決しない限り更なる進軍は無理だね

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:26:36.17 ID:cpQy/C7y0.net
ウクライナが核を保有していればこんなことにはならなかった
核を放棄させた核持ちの国はちゃんと当事者として核を撃てよ
反撃されるのは核を放棄させた責任だ
ちゃんと責任取れよ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:26:40.30 ID:SCr5KbM30.net
>>300
核兵器を持っている国には、どれだけ防衛がスカスカで手薄でも、誰も攻め込め
ないから。ロシアに核兵器が無ければアメリカはサハリンに攻め込んでるし、
中国はウラジオストクに攻め込んでる。

316 :憂国の記者:2022/05/29(日) 12:26:48.08 ID:DuF0bC140.net
>>292
だからウクライナが作ったビデオで満足しちゃダメだってwwww

お前は騙されやすいって

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:26:51.74 ID:vqzeK3OY0.net
>>192
プーチン精神病だしな

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:26:56.72 ID:fNwhFH5y0.net
>>279
今降伏して停戦するしかゼレンスキーの身の安全はないってことでしょうな
このまま全て暴かれたらアメリカやイギリスの関与の生き証人のゼレンスキーが味方のヤイバで暗殺されるよ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:27:07.76 ID:ohXQR1iW0.net
ウクライナ頑張れp(^-^)q

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:27:08.97 ID:HDPc1nPx0.net
>>274
銃規制はまあ無理www
米国を独裁国家にしたいの見え見え
トランプはそれが分かってる

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:27:15.85 ID:w285q7uH0.net
>>5 ガイジ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:27:34.01 ID:6+cRbgkX0.net
>>300
全世界じゃないから

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:27:34.07 ID:7GLjvb770.net
>>293
その前にヘルソンにウクライナ軍が南進してんじゃねーか

オデーサはマジで先に落とすべきだった
このまま残しておくと
ハープーンのせいで黒海でロシア軍艦は全て消え去ることになる

オデーサを先に落としておけば
そこからクリミアとの二正面で沿岸部全てを掌握しきり
そこまで完全に制圧できれば対艦ミサイルなどウクライナも使えんのだからな


マジで馬鹿しかいねぇよロシア
まぁロシア軍は陸軍主体で海軍も空軍も補助的役割に収まる形式だから
やりたくてもできなかったんだろうけどな

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:27:34.34 ID:SxOcca7i0.net
>>109
北コリアと一緒じゃん

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:27:38.42 ID:vqzeK3OY0.net
 

オレはウクライナを断固支持するぞ!


精神病プーチンザマァwwwwww


さっさと負けろ嘘松ロシアwwwww




 

326 :憂国の記者:2022/05/29(日) 12:27:48.96 ID:DuF0bC140.net
>>320
銃規制ができるよこれからね面白いことがわかるまあそれは楽しみにしとけ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:27:57.88 ID:LMnUt/1m0.net
>>1
そしてそこで力尽きるw

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:27:58.24 ID:ViA/+Bh30.net
>>302
武器の数も足りないから無理だろ
ジャベリンみたいな歩兵の持つ小さな武器ばかり送って、戦車やミサイルや戦闘機は出し惜しみして送らないんだし

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:28:11.73 ID:6vslRMRN0.net
>>301
取れるかわからんし、とれてもウクライナが停戦に応じなきゃ話にならないしな。

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:28:27.89 ID:QCO6OxsX0.net
>>166
もうそういうこと言う奴の方が逮捕される流れになってんだが
https://www.cnn.co.jp/world/35188110.html
ロシアがジェノサイド扇動、専門家らが非難 ウクライナ国民の「破壊」を意図 CNN EXCLUSIVE
2022.05.27
(CNN) ロシア軍によるウクライナでの行為から、ロシア政府がジェノサイド(集団殺害)を扇動し、ウクライナ国民を破壊する意図で残虐行為を犯していると結論付けるのに十分な証拠が得られると
する報告書を、法律の専門家らがまとめた。ジェノサイド条約違反の証拠の例として専門家らが強調するのは、ロシアのプーチン大統領が繰り返し声明で述べている内容だ。プーチン氏はその中でウクライナについて、独立国家として存在する権利がないとの考えを明確にしている。このほかロシアの高位当局者らがウクライナ人を形容する際「野蛮」、「従属的」、「不潔」と
いった言葉を使っているとも指摘。ウクライナについて「ナチス国家」、ロシアの「存続に対する脅威」などと発言していることにも触れた。さらにロシアがジェノサイドの実行を意図しているとも指摘。侵攻の中でロシア軍が一貫性のあるまん延した残虐行為に及んだと非難し、それらはパターン化しており、ウクライナの民間人を集団として標的にしたものだと分析する。首都キーウ(キエフ)近郊のブチャなどでの大量虐殺のほか、避難所や退避経路、医療施設への意図的な攻撃、居住エリアへの無差別爆撃、レイプ、穀物の窃盗、ロシア国内への強制移送などが該当し、すべて「ジェノサイド的な破壊のパターン」に行き着くという。

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:28:30.08 ID:KNuFITUn0.net
>>303
サッダーム・フセインは、拘束後のFBIの取調べで、イラクが査察に非協力的だったのは
「大量破壊兵器を保持している事をほのめかす事でイランや国内の反政府勢力を牽制しようとした」ためで、
化学兵器などの大量破壊兵器は「湾岸戦争後の国連の査察ですべて廃棄させられたため最初から無かった」と証言している[140]。

米英が主張した開戦事由は次の通り。

イラクは大量破壊兵器の保有を過去公言し、かつ現在もその保有の可能性が世界の安保環境を脅かしている
独裁者サッダーム・フセインが国内でクルド人を弾圧するなど多くの圧政を行っている
度重なる国連査察の妨害により、大量破壊兵器の廃棄確認が困難である
度重なる査察妨害によって、湾岸戦争の停戦決議である国連安保理決議687が破られている
国際連合安全保障理事会決議1154で「いかなる侵害も、イラクにとって最も重大な結果をもたらすであろう」という、湾岸戦争停戦協定破棄条件の決議、つまり最終警告がされていた。
決議1441では『最後の機会』が与えられたにもかかわらず、イラク側は査察に積極的な協力をしていない。
フセインとアルカイダが協力関係にある可能性がある[101]
まとめると、イラク戦争(第二次湾岸戦争)は、国連安保理決議1154、1441に基づき、第一次湾岸戦争の停戦協定(安保理決議687)を破棄し、なおかつ米英の先制的自衛権の行使として(アリ・フライシャー(英語版)報道官の言明)起こったものである。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:28:31.19 ID:MM/csaiU0.net
>>326
いやな予感しかしないナ
また大暴動か

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:28:31.61 ID:8c5mvP8z0.net
>>289
セベロドネツクで完勝できれば
次はオデッサにロシア軍は向かうでしょ

そこでウクライナ軍が南部で善戦できれば
東部割譲だけで終わるだろうが
オデッサでまたロシアが大勝したら南部割譲は避けらるないだろうね

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:28:35.40 ID:pfcVE3Xn0.net
>>302
旧ソ連の重鎮たちが、「戦争で勝っても戦略で負けてるんだよ、この若造が!」 ってプーチンに怒ってたなw

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:28:35.62 ID:cAhS0WSl0.net
>>318
落とし所はアメリカのゼレンスキー暗殺しかないわな
つーかいずれナショジオとかでポピュリストのゼレンスキーがいかに愚将であったか検証される

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:28:53.35 ID:MvXcJedx0.net
>>317
白血病で喉頭癌でパーキンソン病で認知症らしい

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:29:10.52 ID:QCO6OxsX0.net
>>220
て言われても調べりゃ出てきてしまうからな

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:29:30.80 ID:1ZYDwUUn0.net
露助のゴミ共に西側が負かされるの悔しいわ
ウクライナ負けたら支援してた国はロシアのいいようにされるのか

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:29:35.59 ID:MpIzH/qf0.net
>>279
ベトナム戦争ってもともと停戦の流れだったのにキッシンジャーのせいで4年長引いたって言われてなかったっけ?

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:29:37.04 ID:vqH698MT0.net
>>300
なんで止める必要があるの?
ロシア軍のやってることは北斗の拳のケンシローのやってることと同じ
民を踏みにじるウクライナ軍を牛耳るアゾフ大隊と悪の道化師ゼレンスキーを倒すために進軍をしている
みんなで正義のロシア軍を応援しよう。

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:29:44.56 ID:QCO6OxsX0.net
>>228
お前らロシア以外プロバイダかネオナチだからなぁw

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:30:00.51 ID:ViA/+Bh30.net
>>326
アメリカ民主党はやたら銃規制やりたがるのがキナ臭いよな
銃規制は一種の刀狩りだから、ゆくゆくは強権で国民を弾圧する方向でも狙ってるのかも

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:30:02.16 ID:QCO6OxsX0.net
>>265
やってみろw

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:30:04.54 ID:MM/csaiU0.net
>>335
すでにジョンソンがゼレンスキー切り捨てに入ってるんでしょ
明らかに劣勢てのは軍師ゼレンスキーを批判してるわけ

345 :憂国の記者:2022/05/29(日) 12:30:07.95 ID:DuF0bC140.net
アメリカ軍の関係のメディアでかつてないほど銃規制を叫ぶようになったこんなことは今まで1度もなかった

今回ばかりはウクライナに銃器を提供することも含めて一体銃とは何なのかという話になってきている

中絶の件で内線の可能性が高まったことも既にいろんな情報機関から出ているわけでここできちっと銃規制をしないとアメリカは本当に内戦状態になってしまうという危機感があるのをもう少し皆さんは勉強したらいい

だから銃規制は実現されると私は思ってる

まあまず全米ライフル協会の捜査そして西村博之の捜査というのがその始まりだと私は思う

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:30:13.91 ID:cAhS0WSl0.net
>>289
オデッサはソ連が作ったマリウポリ以上の地下回廊があるんだぞ
それととりあえずロシアは旧ソが作った歴史的建造物の破壊もしたくはないんだろ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:30:18.58 ID:9CSU/PAv0.net
戦勝パレードが早く見たいです

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:30:26.41 ID:cpQy/C7y0.net
>>336
犯罪者が病気で死に逃げとか汚えよな
この戦犯王のせいで未来永劫ロシア人は人間扱いされなくなったのに

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:30:26.60 ID:YuP74Y/f0.net
>>215
BRICs+サウジUAEが経済面でロシアを見捨てないと公言してるから北朝鮮にはならない

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:30:30.31 ID:LMnUt/1m0.net
>>327
トルストイの短編「人にはどれだけの土地がいるか」のラストを見る思いだ
わずかなウクライナの土地の端っこを握りしめて血🩸を吐いて倒れて死ぬロシア🇷🇺

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:30:31.23 ID:Wp6EuCgE0.net
プーチンに論文を書かせたウクライナが悪いよ
アメリカとロシアは怒らせたらダメだね

352 :名無し募集中。。。:2022/05/29(日) 12:30:37.94 ID:y0G19wYR0.net
制圧?
侵略だろ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:31:07.57 ID:2ePQ868w0.net
>>312
今まで何度も銃規制は行なわれてきたんだよ
ほとんどが骨抜きになったけど

銃は自由の象徴だからな
天皇制を廃止するほど無理な話

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:31:22.67 ID:qR7ol+VZ0.net
ミンスク合意を反古にしたゼレンスキーだから停戦合意も反古にするだろう。
やはり、ゼレンスキーを戦争犯罪人として処刑することになると思う。

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:31:25.79 ID:9CSU/PAv0.net
ゼレンスキーの公開処刑はまだですか

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:31:29.87 ID:6+cRbgkX0.net
>>310
どちらが勝つにせよロシア経済ヤバいし世界経済もヤバいからな
グローバル化で戦争起きないなんてのは幻想で
戦争起きると余計に世界経済不安定になるっていう

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:31:34.49 ID:xUh7p4DW0.net
オデッサ落として終わらせてほしい

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:31:44.86 ID:qR7ol+VZ0.net
>>336
胃がん説もあったような。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:31:52.76 ID:MM/csaiU0.net
>>346
アゾフスタリと同じなら地下施設の詳細な地図も持ってるんじゃないの

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:31:53.23 ID:wNWaoT650.net
>>330
その件で欧米が逮捕者出したらますます欧米国内での混乱と民衆の暴動が激しくなるだろうね
軽く言論弾圧全体主義です

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:31:53.23 ID:fN0U8P5J0.net
>>346
また国連のグテーレスに頼んで民間人を引き剥がした上で焼夷弾を落としたらすぐに降伏するだろう

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:31:55.15 ID:xXc7c6zS0.net
>>345
ウクライナみたら銃規制反対派も勢い増しそうだけどね
国防の点でね

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:31:56.01 ID:mRqrQN4G0.net
>>333
ヘルソン東部でウクライナ軍がロシア防衛ライン破って南進中
今はオデッサどころの話じゃないぞ、このままロシア軍が東部重視だとヘルソンが落とされる

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:32:00.19 ID:HDPc1nPx0.net
>>343
真面目に言うが
英国がロシアに勝つのは無理だからね

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:32:03.13 ID:pn7PWIFs0.net
NATO諸国から更なる重火器が大量に入ってくるから、長期戦になるとロシアはやばい。
そのため短期決戦が必須のロシアとしては、犠牲を無視して大攻勢かけざるを得ない。
米国も面目にかけてロシアを押し返そうとするだろうし。
今は勢いがあるように見えるロシア軍も、今後どうなるかまだ分からん。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:32:14.00 ID:MpIzH/qf0.net
>>316
ドイツ人のインタビューの話だよ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:32:31.29 ID:qR7ol+VZ0.net
>>338
岸田は退陣で安倍再登板だな。

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:32:48.56 ID:xUh7p4DW0.net
キエフ裁判で死刑を言い渡されるゼレンスキーをみたい

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:33:05.06 ID:MM/csaiU0.net
>>367
岸田はバイデンと一蓮托生だな

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:33:08.95 ID:rdhUhJ4W0.net
>>348
どちらが犯罪者なんだか

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:33:10.55 ID:giu9Pdmx0.net
>>335 なぜ継戦してはいけないのだ?
ウクライナ人以外には殆ど犠牲にならない構図となっていて、ロシアはいわゆる加害侵攻側だから不幸も犠牲も仕方ない
当のウクライナは今のところ露軍以上にやる気があるようで、周囲が止めても停戦しない可能性が高い 

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:33:22.56 ID:qR7ol+VZ0.net
>>357
ほんと、これ。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:33:45.44 ID:rKjDp9qt0.net
ショイグが死にゲラシモフも死んだ
次はプーチンの番だ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:33:49.02 ID:cAhS0WSl0.net
>>363
そのウクライナ軍は空爆と砲撃で消滅した
4月の話やぞそれw

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:33:53.79 ID:6+cRbgkX0.net
オデッサまで無理でしょドネツクも全域は無理だから
ルガンスクだけ100%確保して停戦
半年か来年にまた侵攻するかもしれないけど

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:34:02.63 ID:MM/csaiU0.net
>>371
ゼレンスキーが停戦を排除しないと声明したぞ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:34:02.96 ID:L8sEp+zB0.net
>>1
ウク信ゼレ信の心の支えであった英雄シャブゼレスキーの親衛隊のナチスアゾフが駆除された今、お前らウク信ゼレ信もはよ降伏しろ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:34:24.03 ID:KNuFITUn0.net
>>335
戦術面について推測に推測を重ねて心配しても仕方がない。
アメリカ、ウクライナは最初から5月は我慢、6月に反抗と言っている。
戦術的にはアメリカイギリスがやる気を失わない限り6月反抗でロシア軍が壊滅する可能性は十分ある。

戦略面については世界最悪の国家、日本の200年の敵であるロシアがもしかしたらつぶれるかもしれないんだぜ。

本来なら、我々の子孫のために、我々日本人が命をかけるべきところを、
ウクライナ人がやってくれるっていうんだから、
戦略的には寄附しかないだろ。

ウクライナも戦術的には、もしかしたら厳しいのかもしれないけど、
今後の200年の世界を考えたら、
戦略的には世界最悪の国家をつぶすチャンスを逃すべきではないよ。

https://twitter.com/UKRinJPN/status/1500756676269383681

在日ウクライナ大使館
@UKRinJPN
ウクライナ軍に寄付をしたい方々のために、ウクライナ中央銀行が特別口座を開設しました。クレジットカードから送金できます。
詳細については、ウクライナ中央銀行(National Bank of Ukraine)の公式ウェブサイトをご参照お願いします。
(deleted an unsolicited ad)

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:34:27.07 ID:wNWaoT650.net
>>346
マリウポリ以上の地下があるなら不凍港入手の他にもロシアが攻める理由があるな

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:34:30.56 ID:vqH698MT0.net
>>345
ミリシア&共和党&ライフル協会
構図が見えたろ?
保守を一気に弱体化できるな

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:34:38.92 ID:yEwSld4O0.net
怖いのはこっからだぞ、ロシア側が完全に優勢と分かったら国家総動員法発動してT32を出してキエフに進軍。

日和見のベラルーシも参戦してロシア国民も大いに盛り上がる

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:34:40.37 ID:8vsbUifS0.net
あとは日本に任せろ
日本には二百三高地魂がある。何のことか知らんけど

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:34:42.75 ID:VCLd80yy0.net
ロシアが滅ぶまで終わらんな

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:34:57.56 ID:6vslRMRN0.net
>>350
あれだけで買い土地あるのに欲しがり過ぎなんだよな。プーチンは。

強欲が身を亡ぼす典型例。ウクライナは被害者だが、ロシアの勝ちはもうない。

西側から制裁くらってゆっくり没落するだろう。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:35:03.12 ID:ViA/+Bh30.net
オデッサは初代ガンダムに名前が出てきた珍しい都市だから、何かキーポイントになる気はしてた

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:35:08.23 ID:FCB5ZWz00.net
>>363
今までのウクライナ軍軍師の戦略みてたら、東部囮でヘルソンとりに行くよね
ハリコフ奪還した時と戦略的には同じだけど非情だよね
それが軍師ってもんだけど

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:35:16.49 ID:LhivQOAW0.net
正規軍同士の正面衝突ではロシアに分が有るか
ジャベリンやスティンガーみたいな補助兵器がさも無敵の様に崇められていたけど

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:35:41.76 ID:tL4hrvd40.net
ロシアはルハンシクとドネツェク、ウクライナはヘルソン、クリミア、メリトポル、マリウポル取ったら終わりでええやろ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:35:56.29 ID:HDPc1nPx0.net
>>375
オデッサは間違いなく落ちる

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:36:03.74 ID:A1YxGjnc0.net
>>146
へー
すごいね
へー

大戦略での経験?

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:36:05.36 ID:MpIzH/qf0.net
ドンバスでロシア将官がまとめて複数やられたって言われてるけど実際どうなんだろうな😃
本当だったら大変やね😇

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:36:06.72 ID:QCO6OxsX0.net
>>297
出来ないも何もロシアがぶっ壊したのも事実だし生き埋めになって骨折もして顔もボコボコだからなぁ

つーか奥に全然人がいないし
なにもしてない人が何をするか分からない感じで集まっててワロタw
https://imgur.com/a/EXmIAaV
https://imgur.com/a/e4xHWSB
役者さんかなw

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:36:09.24 ID:MM/csaiU0.net
>>381
そこまではしないと思う
プーチンも停戦条件らしきものを喋りだした

本当に全土制圧は第二次ウクライナ戦争だろね

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:36:44.73 ID:5izrHaif0.net
まさかここまで見え見えの釣り野伏せが決まるとは思わなかったな
ドネツクでベルカ式国防法、ポーランドでNATO拠点への偽旗、キエフで偽旗っていう手段で介入のカウンターも予想していたが
どうやらそれをする余力はなさそう

やっぱり米民主党は米軍の指揮権握れてない、っていうのが決め手になったか
イギリスはこれから世界を滅茶苦茶にした百枚舌を一枚一枚引き抜かれるショーに引きずり込まれそう

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:36:45.94 ID:FCB5ZWz00.net
>>374
昨日からヘルソン北側から南進始めてる

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:36:49.09 ID:giu9Pdmx0.net
>>376 本気でそのままいくかはまだ未知数だよ
ゼレンスキーは米英のひも付きな上に、厭戦気分は露軍側にも顕著となってきてるからね
長期化したい米英としては、ちょっと弱ってみせてくれと注文付けた可能性すらあるね 

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:36:49.51 ID:mgOO6j/d0.net
ウクライナにもう兵がいないだろ、ロシア兵3万人殺しててウクライナが無傷とは思えない
ロシア15万以上、ウクライナ12万以上の正規軍で始まった戦争
ロシアは兵の補給があるけどウクライナにはない

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:36:57.90 ID:QCO6OxsX0.net
>>360
悪意のあるデマの言論の自由ですか。
そりゃ自由の国でも難しいですね。

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:37:04.94 ID:cAhS0WSl0.net
>>379
不凍港などいらんわロシアにはムルマンスクとクリミアがあるから
オデッサを破壊しつくさないでも
東南部の新ロシア地域から圧力かけれるし

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:37:26.18 ID:ViA/+Bh30.net
>>380
確かに
革新勢力を弱体化させる目的もあって自民党は中曽根政権の時に国鉄民営化を断行し、実際に急速に革新勢力は弱体化したからな

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:37:27.29 ID:QCO6OxsX0.net
>>364
もれなくアメリカついてくんのに見えてないよね

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:37:29.77 ID:ekcsCrA00.net
>>289
対艦ミサイルの供与は決まってないぞ
最新という話もないな

そもそもどんな対艦ミサイルを供与されたら
ウクライナずれがこの戦況をひっくり返せるんだ?

バカなりに少し考えてみろよバカ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:37:30.56 ID:XZtNdTJG0.net
なんかウクライナ関連の報道が急に減って草

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:37:36.42 ID:MM/csaiU0.net
>>396
ジョンソンが劣勢を認める声明が演技?

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:37:44.02 ID:ncR0Tez70.net
>>397
予備役90万とその後に500万人くらいは徴兵できる。

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:37:49.35 ID:bO24l/X70.net
ウクライナのクリヴィー・リフの工場地区がロシアの攻撃で爆破される。

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1530706636754386944/pu/vid/560x360/oP14dv8BdeNtLWte.mp4

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:37:52.31 ID:/mHPpjBH0.net
ロシアやるじゃない
やっぱ強いな

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:38:01.95 ID:2ePQ868w0.net
>>382
海は死にますか
山は死にますか 
ウクライナ人のナターシャ瓦解歌います

https://youtu.be/8dUOGXII_jk

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:38:06.81 ID:sUgzNu1r0.net
ウクライナ負けそうじゃん
岸田は早くロシアに謝罪して

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:38:08.13 ID:SxOcca7i0.net
>>176
ウク信が在日ロシア人を迫害しなければね

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:38:14.85 ID:c4fF9FSg0.net
>>151 ほんとにな。専守防衛といって守備に徹する方針はあまりに限定的な国防力とはっきりした。攻撃力の法整備しないとダメだわ。
米軍頼み・米軍基地への国家主権そっちのけの信頼と根っこで繋がるものかなと。米軍信仰を捨てないと先はないと思っている

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:38:17.12 ID:3wOrPoZR0.net
>>384
寒い土地ばかりだから南国が欲しいんだろう
ここ20年で盗んだ土地は南方ばかり

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:38:20.91 ID:MM/csaiU0.net
>>403
もう停戦だろうから各社とも放置モードだよな

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:38:28.23 ID:yEwSld4O0.net
>>393
プーチンは心と反対の事しか基本的に言わない、

ただごく稀に普通のことを話すから発言から心理を読むの不可能

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:38:29.73 ID:mjxiz1aC0.net
>>289
>ウクライナにこれから最新式対艦ミサイル配備が搬入されるし
あのさあ、情弱は最新兵器で無邪気にはしゃぎすぎよw

それの搬送路は? 扱える兵士は? 師団は? 兵站は? 攻撃後の地区の維持は?

全部が機能してこその「戦争」ですよ、守勢のウク軍が組織的にやれると思う?

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:38:34.18 ID:pLEc/HdL0.net
>>323
ヘルソンに行ってるのは知ってるけどどうせ直ぐに負けるぞ
毎回奪還で息巻いて負けてるだろ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:38:35.49 ID:6+cRbgkX0.net
>>399
クリミアのセバストポリあるからな
無理にオデッサ占領する必要ないし
そもそもこの不凍港の為の戦争みたいなもんだし

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:38:36.68 ID:cDwG6SbH0.net
>>396
長期化したら西側の方が圧倒的に不利だぞ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:38:37.65 ID:VCLd80yy0.net
ウクライナの犠牲は地球正規軍が弔う
ロシア滅びるまで中国を開放するまで
もう世界戦争は始まっている

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:38:44.99 ID:ViA/+Bh30.net
>>389
オデッサはウクライナ最後の総力戦になると思うよ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:38:54.39 ID:mgOO6j/d0.net
>>405
使い物になるのか?今ロシアは大規模空襲してるみたいだぞ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:38:57.11 ID:HDPc1nPx0.net
>>401
もれなくこちらも中国とインドが出てくるよ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:39:07.65 ID:KNuFITUn0.net
>>389
戦術面について推測に推測を重ねて心配しても仕方がない。
アメリカ、ウクライナは最初から5月は我慢、6月に反抗と言っている。
戦術的にはアメリカイギリスがやる気を失わない限り6月反抗でロシア軍が壊滅する可能性は十分ある。

戦略面については世界最悪の国家、日本の200年の敵であるロシアがもしかしたらつぶれるかもしれないんだぜ。
日本にとっては棚からぼたもちのチャンス。

本来なら、我々の子孫のために、我々日本人が命をかけるべきところを、
ウクライナ人がやってくれるっていうんだから、
戦略的には寄附しかないだろ。

ウクライナも戦術的には、もしかしたら厳しいのかもしれないけど、
今後の200年の世界を考えたら、
戦略的には世界最悪の国家をつぶすチャンスを逃すべきではないよ。

https://twitter.com/UKRinJPN/status/1500756676269383681

在日ウクライナ大使館
@UKRinJPN
ウクライナ軍に寄付をしたい方々のために、ウクライナ中央銀行が特別口座を開設しました。クレジットカードから送金できます。
詳細については、ウクライナ中央銀行(National Bank of Ukraine)の公式ウェブサイトをご参照お願いします。
(deleted an unsolicited ad)

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:39:20.47 ID:ql2Q0Veo0.net
>>391
ウクライナ将校もまとめてやられてるかもしれないね

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:39:24.97 ID:cAhS0WSl0.net
>>395
ヘルソンはすでに新ロシア派がロシアに編入を陽性してる
つまりウクライナがヘルソン侵攻すれば民間人を攻撃することになる

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:39:25.45 ID:xXc7c6zS0.net
>>397
逆だろ?
ロシアは戦争してないから人員のところは不足してる
ウクライナは国家総動員してる

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:39:27.15 ID:QCO6OxsX0.net
>>151
在日パヨクがそうわめいたからね。
日本のお偉いさんがガッツリ騙されてんのさ。

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:39:29.36 ID:+5azbPP50.net
どんどん攻めればええやんw

ロシア人ってバカだからw

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:39:38.57 ID:ekcsCrA00.net
>>405
素人兵をどんどん投入すればいいのだから気楽なもんだよな
何人死のうがまったく気にしちゃいねーからな

ウクライナ応援してるキチガイはさ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:39:44.08 ID:6+cRbgkX0.net
>>403
マリウポリとハリコフを交換した時点でもう着地点みえてきたからな
報道もマリウポリばっかりだったし

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:39:54.82 ID:8c5mvP8z0.net
>>346
そうなのか
ただロシアは今回大きなダメージを受けたから
ある程度国民が納得するような戦利品が欲しいでしょ
東部割譲だけでは弱いと思うんだよね

あとウクライナから南部沿岸を切り取れれば
ウクライナの再軍備も事実上(経済的に)できなくなるから
ロシアは欲しいと思うんだよね

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:39:58.93 ID:qR7ol+VZ0.net
>>409
岸田退陣、安倍復活。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:40:10.35 ID:QCO6OxsX0.net
>>422
インドはどうだろうなあwチャイナもついてくるはずなのにそっぽ向いてるやんw

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:40:29.45 ID:rKjDp9qt0.net
常勝ウクライナ軍は今日も奪還

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:40:29.92 ID:kPNJmyq80.net
ロシアよりの報道を出すって日本の報道の風向きが変わってきてワロタ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:40:47.06 ID:HDPc1nPx0.net
>>433
そっぽ向いてるってお前の中ではの話で

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:40:47.88 ID:14ZRrNJ80.net
>>2
今までのロシア軍は2軍3軍だった
それでも余裕で勝てると思ってたけどウクライナが意外と手ごわかったから1軍を投入した

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:40:51.71 ID:MM/csaiU0.net
オデッサの前にミコライウが落ちたら停戦だろうね

オデッサまで取られたら今の上層部は非国民と罵倒されてしまうからな
キッシンジャーやジョンソンが弱気になるのも当然だ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:40:58.30 ID:6+cRbgkX0.net
>>404
イギリスは口からプロバガンダしか出ないし何枚も舌あるから
ロシアより信用できないし

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:41:01.78 ID:c5s7XeNU0.net
【速報】EU委員会 第6次ロシア制裁-ロシア石油輸入禁止の延期を提案

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:41:11.36 ID:00E6xnT70.net
>>35
お前がやれよ
関係ない他人を巻き込むな

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:41:23.70 ID:2CQTvnCc0.net
>>13
だから最重要攻略目標はずっとオデーサで、ここを攻略できるかどうかで勝負が決まる。
ウクライナ軍が最も戦力を投入しているのもここ。

オデーサ周辺の戦果が出てこずに、こんな「補給路の要衝」を落としたという宣伝しかでき
ないなら、ロシア軍の侵攻は順調に行ってないと見て良い。
この有様で6月以降のウクライナ軍の反攻に耐えられるのか?

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:41:42.61 ID:qR7ol+VZ0.net
>>423
手を出したのは日本が先じゃないの?シベリア出兵とかで。

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:42:00.22 ID:ohXQR1iW0.net
ウクライナとロシアの争いなんだか他国は口出すなよ手出すなよ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:42:13.46 ID:giu9Pdmx0.net
>>404 劣勢だからここで停戦しなくてはならない理由ないからね
カネと兵器については恐らくウクライナ史上最高の潤沢さになっているはずだ(かつて核装備は除くとして)
それらは戦況の回復も含めての要請となるから、普通に出してもいい事項だな 
ところで何故今頃になって、ウクライナのためだとかそういう事を考え始めたのだ?本当はロシアのためを誤魔化そうとしてるのではないいのか 

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:42:15.31 ID:IYTsNA/y0.net
英国国防省(5/15)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2dc1f87f57fd487e8d5b77da0fc638bd81e0b549
「ロシアは2月に投入した地上戦力の3分の1を失った可能性がある」として「今後30日以内に進軍速度を劇的に加速させることはないだろう」



戦力の3割失ったから事実上ロシア軍全滅だとヤフコメ民大喜びだったのにw

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:42:22.54 ID:MM/csaiU0.net
>>442
支配地がどんどん増えてるのに字が読めないのかな

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:42:26.19 ID:JN+6G0+00.net
最近ロシア軍の占領に達成感を感じるようになってきたわ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:42:44.26 ID:ncR0Tez70.net
>>421
西側の武器をどの程度でマスターするのかは分からんが、
銃はすぐに使えるだろう。
ウクライナの制空権をロシアが取れてないわけで、
じっくり時間をかけて攻めればよい。
時間はウクライナに味方する。

露デフォルトほぼ確定、戦争継続困難に 海外から国債による資金、ハイテク部品も調達できず 戦車の装備には冷蔵庫や食洗機の半導体 ★2 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653721026/

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:42:55.83 ID:kPNJmyq80.net
>>440
延期じゃなく未来永劫してみろと言いたい

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:43:01.32 ID:2CQTvnCc0.net
>>296
キッシンジャーって、日本なら小泉元首相や鳩山元首相のポジションだぞ。
肩書は立派だが、もはやあいつの言うことに耳を傾けるアホはいない。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:43:03.49 ID:xUh7p4DW0.net
>>409
ウクライナ負けたら岸田退陣
ロシアとのパイプがある安倍が再登板

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:43:23.54 ID:yEwSld4O0.net
岸田とかは一手二手先しか読めないゴミ

バイデンがそろそろ退場間近でその後政権の方針を熟慮していない。
お隣さんからは逃げられないのにアホの極み

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:43:33.45 ID:nBgnj3VG0.net
なんで今の時代に他国の人を死なせたり追い出してまでして、他国の領土を占領したいのかわからん

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:43:38.26 ID:+49KwlKE0.net
>>446
ウクライナは戦力の8割ぐらい失ってるんだろ
どこも発表してないけどw

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:43:41.15 ID:c5s7XeNU0.net
ロシアの勝ちが確定的になって EUの制裁もうやむやになっていく
フランスとドイツからプーチンにお電話して国連と共に小麦輸出について協議

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:43:47.27 ID:bO24l/X70.net
>>363
功を焦って無理攻めしてるようにしか見えないが?

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:43:49.16 ID:sIgPdDQi0.net
ロシアの制裁が効いていない
ロシア産の原油も天然ガスもルーブル立てで取引されている、食料も大陸経由で足りているのだろう

これは欧米にとって大誤算
つまりドルの支配体制が無くても世界経済は機能してしまうということ

アメリカは焦っている

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:44:03.75 ID:QCO6OxsX0.net
>>436
へえ?兵器貰った?くれなかったでしょw

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:44:07.43 ID:ncR0Tez70.net
>>429
つーかソ連時代の武器しかない弱小ウクライナに侵略するから
こうするしか無いんだろうよ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:44:07.51 ID:MM/csaiU0.net
>>452
バイデンの子分の契約だからな
当然でしょうね

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:44:16.35 ID:6+cRbgkX0.net
>>446
イギリスの情報ほぼほぼデマカセだと思っていい

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:44:18.98 ID:KdDq4hGc0.net
>>411
だが過剰な武装は出来ないだろ
アメリカを倒すくらいの兵力が無いと脱米なんか出来ない
完全に骨抜きされてるからアメリカに土下座し続けるしか無い
その妄想を叶えるにはレッドチームに入るしか無い

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:44:24.01 ID:SCr5KbM30.net
>>391
ロシア軍が教えてくれたこと。前線の将官なんかなんぼやられても問題ない。むしろ
前線に立って兵士を鼓舞し、指揮官戦闘で作戦に責任を持つことが最も重要。

前線でウヲッカ飲みながら、必要な時に突撃しろと言えることが一番大切。

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:44:33.48 ID:Z2i440i10.net
戦艦モスクワ攻撃したのでオデッサ攻撃は必然

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:44:43.01 ID:oHHC+Iyc0.net
>>367
安倍みたいに媚びへつらうだけの政治家は操りやすいから歓迎だろうがプーチンはそこまで日本を重視してないだろう

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:44:52.11 ID:AUjCsadr0.net
>>384
旗竿地ってあるじゃん?
海上からの交易と新ガスエネ考えたら今攻め込んでる所欲しいと思うよ?
港(沿岸部)持ってる国から真上に向かって侵略される可能性だってあるし
今は歴史的経緯でスラブの民だけど20年〜ぐらいかけて婚姻を元に
優位人種勢力が変わるかも知れない(例アメリカ)
恐らくずっと先 未来になっても両国侵攻する・されると思うよ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:45:00.61 ID:B4EfjiM40.net
>>454
アメリカがウクライナにミサイルを配置しようとしてる、またはその可能性がある

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:45:00.74 ID:8m6H8uw50.net
ウクライナよっわ
ヘタレかよ
なにか成し遂げたことあるんかね

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:45:09.27 ID:MpIzH/qf0.net
>>425
ヘルソンが戦場になるならロシア軍が住民を避難させるだろ
それとも住民を盾にするのか?

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:45:10.92 ID:cDwG6SbH0.net
>>454
反目されると軍事的脅威な距離にある国が反いたらそりゃこうなる

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:45:12.16 ID:xUh7p4DW0.net
ウクライナを再構築させない為にロシアは
オデッサを取り切るまではこの戦いは終わらない

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:45:21.14 ID:+49KwlKE0.net
>>454
米国が一番それをやってるけどな
ロシアなんてまだ人道的なんでビックリするレベル

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:45:38.02 ID:5izrHaif0.net
>>425
二ヶ月前にウクライナ軍はヘルソンにクラスター弾ぶちこんでるぞ
親ロシア派は殺しても構わないという思想

なおその報復で殲滅させられたんだがな
今回も同じ徹踏みそう
今度はテルミットで爆弾やられるぞと

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:45:40.94 ID:ohXQR1iW0.net
>>458
ロシアは世界食糧危機を助ける準備はあるってさ
いい人だね

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:45:45.43 ID:0tQYLIul0.net
ウクライナ有利の記事ばっかりだけど、現実はこれだからな。
情報操作しているのは西側も同じ。

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:45:55.67 ID:uNFf9abG0.net
アメリカロシアと敵対していいことないから日本は中立が安定だよ
ロシアに敵対するウクライナ信者は早く戦場行ってウクライナ支援してこいよ日本に帰ってくるな

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:45:58.27 ID:MM/csaiU0.net
>>469
ハリコフ州とヘルソン州まで取られて軽症から重症になった

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:46:07.41 ID:ekcsCrA00.net
>>449
ウクライナ応援してるバカってなぜかロシアが制空権取れてないって言い張るよな

実際はロシアがずっと空爆し続けてて
ゼレンスキーは飛行禁止空域の設定を求め対空ミサイルシステムを求めてて
空爆3000回やられてる助けてくれって自分で言ってるのにな

やっぱキチガイなんだろうな、ウクライナ応援するだけあって

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:46:10.72 ID:giu9Pdmx0.net
>>418 そういう脅しもいいのかもしれないが、米英は最初から最低でも年末くらいまでの引き延ばし、
そして可能なら約2年ほどやって欲しいわけね、このウクライナ紛争は露ガス排除でのガス利権入れ替えという利権目的で米が仕組んで始めたんだよ
欧州向け露ガス入れ替えの目途の実現が約2年後くらいだから、そこまではロシアの脅威が明確化されるウクライナ紛争が続いてた方が便利なんだよ 

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:46:14.19 ID:7ZyYFWLe0.net
熊狩りは失敗したんだよ 逃げるしかねえぞ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:46:27.18 ID:ViA/+Bh30.net
>>464
旧日本軍の将官は後方の安全圏に居るのに比べたらロシア凄いと思ったわ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:46:29.28 ID:JN+6G0+00.net
西側の高価な兵器なんて西側の陸上兵器なんて総力戦を想定して生産されてるものでもないし
大量生産もできないし時間もかかる
ロシアの兵器は単純明快、ロシアとコンゴにしか無いと言われる弾薬の原料も
ふんだんにあるし大量生産も可能
どう見てもウクライナに勝ち目はないぞ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:46:31.74 ID:GLk3Z7MB0.net
半日経ってもいまだマリン誤植かぁ 誰もニュースと思って無くて興味すら無いか ウクライナとかどうでもいいのかね

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:46:41.90 ID:Pr33wGge0.net
>>18
馬鹿丸出しで戦線拡大し散らかして各地で負けてたのは本当だろ。神の一手でこの戦争を勝利に導くウラー感が酷かったじゃん。
兵力を集中して具体的な目標を少しずつ達成するスタイルに変更したから強さを発揮してるだよ。

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:46:43.40 ID:v4wztlLd0.net
ロシア盛り返してきたんか

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:46:46.99 ID:6+cRbgkX0.net
>>454
クリミア半島にはセバストポリっていうマスコミが報じないロシアの海軍基地が昔かある

ウクライナが中立の時は問題無かったけど
ゼレンスキーになるあたりからこの海軍基地が孤立化する恐れから
地続きの陸路を確保しようとしてるんのが
今回の侵攻の理由

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:46:54.56 ID:FCB5ZWz00.net
>>416
いや今回はかなり大がかり12大隊連動で渡河成功で南進中
ヘルソンを北と東側からも囲む形を目指すと思う

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:46:59.59 ID:8m6H8uw50.net
ウクライナ雑魚すぎだろ
貧乏底辺で半額弁当かってそう

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:47:03.45 ID:kPNJmyq80.net
>>464
ウクライナ軍の麻薬よりウォッカの方が健全じゃないかなw

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:47:04.96 ID:2LuoDlqG0.net
プーカスどうやって戦争終わらすんだよw

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:47:05.23 ID:oHHC+Iyc0.net
>>452
安倍は一方的にシッポ振ってただけだよ
ロシア相手に限った話しじゃないが何の駆け引きもできてない
あれこそただのマヌケ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:47:07.66 ID:ZuYm8IHi0.net
アゾフ大隊が壊滅したら東部は終わりだよ。

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:47:12.33 ID:nBgnj3VG0.net
>>473
それは何年前の話?
うちは過去より自分が生きてる時代の今の話をしたいの

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:47:28.66 ID:qR7ol+VZ0.net
>>473
いまだにウクライナにガス供給しているプーチンは人道的だと思う。

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:47:30.26 ID:KssFVMo/0.net
今後欧米からのの強力な武器供与が本格的に始まってウクライナの力がどんどん増していくんだからロシアもいい加減こんな意味のない侵略戦争なんて辞めればいいのに

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:47:38.14 ID:4rG8yG/o0.net
いやぁ
この1週間は
ウク信にもワク信にも散々な1週間だったな😷

こいつらがいかに情報を精査できない情弱愚民かよくわかったわ😷

498 :!ninja:2022/05/29(日) 12:47:43.89 ID:WJi4YgpG0.net
>>492
オデッサ獲って完全終了

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:48:00.80 ID:bO24l/X70.net
>>488
ソースは?

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:48:04.97 ID:RdkywB+X0.net
ウクライナは今更になってから多連装ロケットつええええ死ぬううう!!って言っててそれが6月に届くらしいから西側全然連携取れてないんだよな

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:48:06.05 ID:MM/csaiU0.net
>>496
5月に来るぶんも届いてないらしい

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:48:06.89 ID:5RgXEy9K0.net
日本にとってウクライナやロシアを信用してはいけない
ロシア・ウクライナ問題は中立的、傍観的な態度が正しい
日本側からウクライナ応援、ロシア応援がいるが、俺からすればアホとしか思えないんだよなあ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:48:21.52 ID:MpIzH/qf0.net
そもそも現場は拮抗してるのに何故かロシア軍優勢と言い出してるのが謎
選挙の為にロシア勝ってることにしたいれいわ信者とかだよね😇

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:48:22.85 ID:2CQTvnCc0.net
>>289
ここを落とせばウクライナは終わりという重要都市が2つあり、一つはキエフでもう一つがオデーサ。
開戦当初は両方を攻略しようとしていた。
キエフは諦めてキエフ前面の戦力は下げたが、だからこそオデーサが最終的な戦略目標だという
事は変わらない。

補給が大切なのは確かだが、オデーサ周辺での戦果がが発表されず、こんな補給の重要拠点の
制圧ニュースしか流れないのは、オデーサ周辺でロシア軍が停滞していることをごまかすためだろうね。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:48:26.31 ID:KdDq4hGc0.net
>>479
まだ、たった3000回なのか
人道的な戦争は早く辞めないと被害が増えるだけだ
アメリカみたいに8分に1回クラスター爆弾で爆撃するべき

ラオスなんて58万回爆撃したぞ やっぱアメリカキチガイだわ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:48:26.63 ID:mgOO6j/d0.net
最初はロシア圧勝予測、次が思ったよりロシア苦戦、ウクライナ前線、もしかして勝ちもあるかも
からのこれかよ、やっぱロシアが勝つのか

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:48:34.21 ID:3wOrPoZR0.net
>>454
領土だけではなく鉄や小麦も盗んでいるからな。
ロシア人は銀行強盗みたいなものだ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:48:41.10 ID:KssFVMo/0.net
>>501
もともと6月だった

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:48:42.36 ID:nBgnj3VG0.net
戦争に人道的って
昔の人の価値観はわからない

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:48:45.61 ID:pLEc/HdL0.net
>>494
去年までアフガニスタンに侵略してただろ
今もシリアに侵略してるよ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:48:48.65 ID:5izrHaif0.net
>>475
ロシアでは日本を見習って宗教と倫理を個別にした上で教育してる
根っこは優しいかわり、一度振り切れた相手には容赦がない
ある種戦前の日本人に近い

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:48:55.73 ID:MM/csaiU0.net
>>503
ジョンソンが明らかに劣勢と声明

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:49:03.73 ID:MmOuHQau0.net
後ろから味方に銃で狙われてたら死ぬ気でいくわな

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:49:25.39 ID:9BOdsWaK0.net
>>447
今東部はロシア空軍が必死で航空機飛ばして航空優勢作り出してるから前進できている
南部はそれができないからオデッサ攻略は無理だ
ロシア空軍は稼働率が悪いので有名で制裁の影響もあって早晩航空機を飛ばせなくなるとも言われている
その通りなら、今の侵攻がロシア最後の攻勢になる可能性も高い

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:49:26.43 ID:KdDq4hGc0.net
>>494
アメリカ様がアフリカで黒人ぶち殺すから楽しみに待ってろ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:49:27.15 ID:TTLR1KTQ0.net
>>488
渡ったのは少数って話だけど?

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:49:27.50 ID:yEwSld4O0.net
実際ののところキエフの大統領府にキンジャール1発で簡単にゼレ公退場なんだが、プーチンは優しいからそれをしない。
アメリカならノーリアクションで実行する事間違いない

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:49:32.08 ID:eLoC6BN00.net
>>449
お前みたいなアホがホルホルしてる世界でも五指に入るほど練度の高い自衛隊員ですら
専門教育を学校入って3ヶ月やってようやく使えるようなレベルなの

そもそも銃さえ撃てりゃ前に立たせられるだろってお前さっきから何様のつもりだよ
アホな妄想はなろう小説でやれ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:49:41.31 ID:KssFVMo/0.net
長期戦になればロシア勝ち目はない
てか欧米が絶対にウクライナの侵略を許さない姿勢だからロシアが勝つことなんてないんだよ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:49:50.31 ID:rKjDp9qt0.net
ロシア兵を大量に殺す代償にウクライナ軍のベテランはみんな死んでしまった…

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:50:03.62 ID:4rG8yG/o0.net
>>503
拮抗?お前もう現実見れてないじゃん😷
マリウポリも制圧したし、東部要衝どんどん抑えてるが?😷

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:50:10.42 ID:FPZTsdEuO.net
ケネディ、ニクソン、トランプとかキッシンジャーを重用すると録な目に合わないからな。(笑)

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:50:12.44 ID:MM/csaiU0.net
>>519
すでにジョンソンもバイデンも逃げてないか

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:50:15.22 ID:8m6H8uw50.net
もうロシア圧勝なんだからゼレンスキーというか新米政権がただですむわけないだろ

もっというと戦争中にロシアに意地悪してたやつらはただじゃすまない
嫌がらせ隊リーダーの日本どうするの?

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:50:19.75 ID:MvXcJedx0.net
>>442
6月ではなく8月に訂正されてたような

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:50:23.29 ID:+49KwlKE0.net
>>495
名目の平和維持活動を露軍はマジでやってるからな
米軍みたいに無差別爆撃で民間人虐殺とかやってない
インフラ破壊したり電力供給も止めてない、ガスも送ってる
ほんとロシアと米軍を比較するとロシアの方がマシだなんて思う日が来るとは思って無かったわ
ネットの時代になって現実が見えてきた気がする

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:50:32.35 ID:JN+6G0+00.net
>>496
西側の陸上兵器はうんこ
数も少ないし問題にならない
ウクライナが逆転する可能性があるとすればトルコがボスポラス封鎖解いて
NATO連合艦隊が黒海アゾフ海に進出、海上から沿岸の占領地に飽和攻撃するしか無い
が、その可能性は低い

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:50:32.60 ID:qiuJNAaC0.net
ヤリマン

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:50:38.52 ID:y2CwlVsd0.net
ウクライナって西より東の方が金持ってるんだろ
東部取られたら負けじゃん

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:50:52.48 ID:6+cRbgkX0.net
>>512
だからもっとウクライナに他国は支援しろって言いたいんだろイギリスは
本当に戦争に関しては汚い国だわ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:50:56.47 ID:mRqrQN4G0.net
>>512
劣勢言えばウクライナに大型兵器が提供しやすい
議会も納得するからな
本当に劣勢かどうかは別問題

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:50:57.04 ID:MpIzH/qf0.net
>>512
親ロシア派曰くイギリス発信の情報は全部デマなんじゃなかったっけ?
自分たちの都合のいい情報だけは信じるの?

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:50:58.73 ID:SCr5KbM30.net
>>482
ロシア軍の末端兵士の通話が傍受されて、ロシアの指揮官は突撃しろしか言わない
ってのがあったけど、実際のところ空爆、砲撃、突撃しか無いからな。

そして今のロシア軍の占領結果を見ると、失敗はあっても、無駄な突撃はしてない。

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:50:59.89 ID:KNuFITUn0.net
>>447
戦術面について推測に推測を重ねて心配しても仕方がない。
アメリカ、ウクライナは最初から5月は我慢、6月に反抗と言っている。
戦術的にはアメリカイギリスがやる気を失わない限り6月反抗でロシア軍が壊滅する可能性は十分ある。

戦略面については世界最悪の国家、日本の200年の敵であるロシアがもしかしたらつぶれるかもしれないんだぜ。
日本にとっては棚からぼたもちのチャンス。

本来なら、我々の子孫のために、我々日本人が命をかけるべきところを、
ウクライナ人がやってくれるっていうんだから、
戦略的には寄附しかないだろ。

ウクライナも戦術的には、もしかしたら厳しいのかもしれないけど、
今後の200年の世界を考えたら、
戦略的には世界最悪の国家をつぶすチャンスを逃すべきではないよ。

https://twitter.com/UKRinJPN/status/1500756676269383681

在日ウクライナ大使館
@UKRinJPN
ウクライナ軍に寄付をしたい方々のために、ウクライナ中央銀行が特別口座を開設しました。クレジットカードから送金できます。
詳細については、ウクライナ中央銀行(National Bank of Ukraine)の公式ウェブサイトをご参照お願いします。
(deleted an unsolicited ad)

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:51:01.56 ID:KssFVMo/0.net
事の始まりはロシアの侵略だからな
ロシアが撤退すれば終わる話
ただ、プーチンの戦争犯罪についてはこれからだが

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:51:03.15 ID:L8sEp+zB0.net
>>454
ほとんどの国はそれをわかってるから軍隊や武器
を持っている。
いい加減お花畑を卒業して世界情勢を勉強しろ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:51:06.88 ID:QKW4wx0L0.net
テレビでさんざん射程20キロの榴弾砲をウクライナが支援されたから、長距離攻撃で優勢っていってたのに、
それを見たロシアは射程70キロの長距離砲で優勢に立つという

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:51:07.63 ID:MM/csaiU0.net
>>524
岸田をモスクワに送ればええわ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:51:25.47 ID:kPNJmyq80.net
つか、当初から言ってた奴いたがゼレンスキーもアゾフ全滅を企んでいそう
前線に補給滞らせてな

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:51:27.14 ID:nBgnj3VG0.net
>>515
人が亡くなるのを楽しみと思える気持ちがわからない

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:51:27.17 ID:qR7ol+VZ0.net
>>489
兵士に給料支給されてないんじゃないの?

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:51:37.59 ID:3wOrPoZR0.net
ウクライナで盗んだ小麦があるから1年間は大丈夫だろうけど、ロシアに占領された土地のウクライナの農家が作付を拒否しているから、2年後からロシア国内で餓死者が出てくるかもな

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:51:41.04 ID:ncR0Tez70.net
>>479
地域によって違うくらいわからんのか?
この前のミグ29がsu35を撃墜したのも
AWACSの支援を受けたと言われているな

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:51:44.36 ID:ViA/+Bh30.net
>>527
NATO軍は、ロシアにビビって派兵しないからね

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:51:52.34 ID:cDwG6SbH0.net
>>496
本当に強力な武器なんてどの国も送れないんだから、戦況を一変させるような力などないぞ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:51:56.19 ID:b6Zn524p0.net
めちゃくちゃ時間かかったな

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:51:59.97 ID:KssFVMo/0.net
>>523
ゆっくり長期戦に持ち込んでロシアの軍事力と国力をそぎ落として崩壊させる気なんだろ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:52:05.24 ID:MM/csaiU0.net
>>537
そもそも届いてないらしいよ
口だけ支援だったのかも

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:52:15.02 ID:QCO6OxsX0.net
ロシアはネオナチ!
https://imgur.com/a/L5w1PZ0
写真は、ウクライナのデナズ化を取材に来たロシア国営メディアRIA Novostiの特派員と、
ハインリヒ・ヒムラーのタトゥーを入れた彼の友人。典型的なデナシフィケーション。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:52:17.57 ID:mRqrQN4G0.net
>>537
> それを見たロシアは射程70キロの長距離砲で優勢に立つという

ロシアにそんな兵器は無い

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:52:35.60 ID:+49KwlKE0.net
>>535
クーデターで親露政権を潰して侵略した米国が悪い
全ての悪は英米だよ
鬼畜米英とはよく言ったもんだ

552 :!ninja:2022/05/29(日) 12:52:40.32 ID:WJi4YgpG0.net
そもそも西側にロシア軍を完全攻略できる武器なんかない
だから米軍も出てこないんだよw

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:52:40.62 ID:4rG8yG/o0.net
今思うとキエフへの攻撃は陽動だったのかもな
空挺部隊なんざじゃ占領する気ないもんな

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:52:40.74 ID:2CQTvnCc0.net
>>447
何もない農地を「支配した支配した」と宣伝して、重要拠点を攻略できないことをごまかしているだけ。
拠点以外の平原なんて、ウクライナの徴兵が軌道に乗っただけでロシア軍には維持することは不可能だ。
鉄道拠点を押さえて功を誇るなんて、噴飯ものだぞw

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:52:53.45 ID:dCkIjI2I0.net
元々支持率が20%程度のゼレンスキーが
自分に非難も目が向いてこないように
ロシアとの戦争に踏み切って
外側に目を向けさせて
難を逃れてなんだけど

不利な停戦合意などしたら
再度、非難の声がゼレンスキーに向いてくるはずだから
まぁゼレンスキーは
世界中をドラマ仕立てで騙して
かき回した悪の枢軸みたいなもんだろう
オワコンやね

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:52:58.45 ID:KdDq4hGc0.net
>>550
アトミックキャノン使ってるけど

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:52:58.70 ID:Ty/zI/vZ0.net
リマンとボパスナから包囲されて
主要幹線道路も抑えられた事で
2万人の部隊が補給を寸断されてる
この状況でウクライナ軍が6月反転攻勢に出れる根拠がほしい
https://i.imgur.com/FkPjurt.jpg

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:53:03.67 ID:6+cRbgkX0.net
>>535
もっと前からだぞ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:53:04.28 ID:giu9Pdmx0.net
>>512 劣勢だからここでやめなくてはならない理由は、特に米英にはないんだよ
仮にウクライナが異常に優勢になって、ここでロシアが全撤退などしての停戦となっても、それはそれで米英は困るんだよ
最初からウクライナ領土が欲しいとか絶対守りたいとかで、米英はこのウクライナ運送を演出して用意したわけではないからね
ロシア側に立つ人は何故かとても簡単な二層構造の利権と戦争の成り立ちが分かってないようだけどね 

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:53:12.27 ID:8m6H8uw50.net
NHKみてるジジイとは会話がかみあわんから気をつけろよ
あいつらもうウクライナがモスクワに進撃してプーチン暗殺したと信じてるレベル

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:53:20.79 ID:KssFVMo/0.net
世界は強権独裁国家による民主国家の侵略なんて絶対に許さないからな

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:53:21.68 ID:5RgXEy9K0.net
ロシアやウクライナは世界の腐敗度ランキングによれば下から数えたほうが早いぐらい腐敗してる二国

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:53:26.58 ID:MmOuHQau0.net
6月とか悠長な事言ってたら戦える兵がいなくなってたって
間抜けすぎるでしょ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:53:33.83 ID:KdDq4hGc0.net
>>540
楽しくて仕方がないだろ それがアメリカの正義だ 民主主義だ 自由だ 崇めろ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:53:41.23 ID:fKvGsBtX0.net
>>1
早く、約束を守れよゼレ公

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:53:47.27 ID:SCr5KbM30.net
>>490
そうだよ。ヒロポンも撃たず、督戦隊もなく、ちゃんと士官クラスが前線に出て
現場の作戦指揮をしているロシア軍は本当にすごいよ。戦場は事務作業じゃ
無いんだしウオッカ飲んで問題なし。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:53:53.41 ID:kPNJmyq80.net
>>542
どの農家なのかな?
物事は一面的に見て評価はできないじゃね

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:54:12.23 ID:L8sEp+zB0.net
>>535
侵略してこいやをしたのはゼレ。プーチンはそれに応えただけ。
いい加減マスゴミ洗脳放送から脱却しろ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:54:14.01 ID:dCkIjI2I0.net
ウクライナに支援なんかしても
ゼレンスキーに9割がた中抜きされて
終わるだろ

乞食国家に関わるな!!!

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:54:31.37 ID:MM/csaiU0.net
>>560
ウク信はだいたいNHK

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:54:41.68 ID:JN+6G0+00.net
>>542
釣りか?
ロシア人はウクライナの小麦なんか食ってないぞ
自分ところで自給できて輸出もしている
ウクライナの小麦は中東アフリカの貧乏国御用達の低品質のもの
ロシアには何の易経も与えない

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:54:42.77 ID:MpIzH/qf0.net
>>521
下方修正繰り返してセベロドネツクに集中させただけでしょ
製鉄所落とすだけで3ヶ月かけた時点でもだいぶ遅れてる

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:54:42.80 ID:KssFVMo/0.net
ウクライナの侵略を世界が認めたら日本が侵略されても認められること(正当化されること)になる

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:54:55.15 ID:kAyuk1KK0.net
まだ西側のプロパガンダを盲信してるウク信っているん?
普通は報道と現実が乖離したら情報源を疑うんだが

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:54:59.59 ID:eLoC6BN00.net
ロシア側に捕まったウクライナ側に参加したイギリス人義勇兵が傭兵の内実を暴露してたけど
「鳥撃ち猟やスポーツ射撃を部活でしかしたことがないような大学生くらいのとっちゃん坊や大量に連れてこられて、5日でスナイパーとしてロシア軍と戦えるように訓練しろとか無茶振りされた」とか証言してたぞw

ウクライナ信者曰く銃なんか簡単に覚えられるって言うその銃の訓練ですらこの有様なのだから
高度な兵器の運用なんて絶望的だろw

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:55:10.71 ID:SxoyUOGG0.net
メインシナリオはウクライナ軍がこの地域の戦場で危機に陥っているという素直な受け取りで
いいと思うが、そのかたわらでウクライナ軍の反転攻勢のためのからくりの一環という可能性も
たまに気をつけたほうがいいかもしれんね。とても長い前線のなかで、ロシア軍の分布がこの
狭い地域に偏ってる。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:55:11.86 ID:KNuFITUn0.net
>>526
フレシェット弾で明らかに民間人を殺しに来ているロシア軍。

https://www.dailymail.co.uk/news/article-10732101/Putins-invading-troops-using-WW1-era-metal-DARTS-Russian-shell-packed-inch-long-arrows.html

プーチンの侵略軍は、爆撃の襲撃で致命的な第一次世界大戦時代の金属ダーツを使用しています:
ブチャの上で爆発したロシアの砲弾は、インチの長さの矢でいっぱいでした
ロシアは、ブチャ上空で「無差別」なダーツのような砲弾を発射したとして非難されている
「フレシェット」弾薬は、広範囲にわたって何千もの小さな榴散弾のような破片を爆破します
それらは第一次世界大戦で最初に使用され、今日では一般的に使用されていません
ウクライナによって発見された放棄されたロシアの弾薬にはフレシェット弾が含まれているようです
違法ではありませんが、それらは「決して」構築された民間地域で使用されるべきではありません

ブチャからわずか数マイルのアンドレーエフカで部隊が撤退した後に回収されたロシアの弾薬の中には、122mm3Sh1フレシェット弾がありました。

英国に本拠を置くFenixInsightsグループの弾薬専門家であるNeilGibsonは、弾丸を特定し、122mm3Sh1は発射体を搭載する数少ないロシアの弾薬の1つであると述べました。

ウクライナ陸軍総軍のスポークスマンであるVolodymyrFito少佐は、
ウクライナ軍はフレシェット弾を備えた砲弾を使用していないと述べた。

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:55:12.17 ID:QKW4wx0L0.net
>>550
そうなの?
じゃあこの70キロ先からの砲撃に手も足もでないというロシアの攻撃は、どんな武器なんや
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/907016c8e313eea660b762dbf0c5112faa059495&preview=auto

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:55:24.71 ID:ljiVlqOp0.net
奪還という大義名分が出来たのか

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:55:29.50 ID:AQWsTbBH0.net
>>553
あれは普通に失敗。でもロシア軍は失敗から学ぶ。

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:55:34.69 ID:LhivQOAW0.net
>>429
予備役や後備役って素人兵士なの?
WW1のドイツでは予備役が軍の主力だったけど

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:55:42.62 ID:mjxiz1aC0.net
>>431
ロシア系住民が住むロシア語圏を制圧するまで、プーチンは止まらないと思うよ
ちょうどこんな感じで
https://www.cnn.co.jp/special/interactive/media/ukraine-divided/ukraine_map_region_vote.jpg

数年かけてジワジワとね

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:55:43.31 ID:KssFVMo/0.net
結局、今回のウクライナに対するロシアの侵略戦争は民意が独裁者の手によって崩壊されることと同義だからな

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:55:43.95 ID:jxY72XAk0.net
南部の要衝オデーサに巨大“地下要塞” その全貌は?(2022年5月11日)
https://youtu.be/6HwKbvw7lqw

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:55:55.95 ID:cb5cypDa0.net
ゼレンスキーがカネと武器をクレクレってまた言い出した。
勝てないとカネと武器が足りないって😮‍💨

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:55:59.99 ID:xu2+C+LR0.net
世界正義のためにウクライナは
頭のいかれた戦争犯罪人プーチン率いる悪の侵略国家ロシアをこてんぱんにやっつけろ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:56:02.88 ID:nBgnj3VG0.net
>>564
無理です
戦争なんていい人達が沢山亡くなる
正義に思えない

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:56:05.90 ID:EHUW0vXr0.net
自由惑星同盟の内戦と同じで
元々のソ連時代の立場から言えば無駄な内戦だったな。

数万の死者と消耗、国際的立場の喪失。

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:56:09.48 ID:6+cRbgkX0.net
>>557
ルガンスク州は100%占領して
ドネツクの残りの部分はハリコフ州の占領地域と交換する停戦取引になりそう

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:56:11.71 ID:wuWF40+C0.net
そもそも無茶な戦争を買ったのはウクライナ。

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:56:11.82 ID:3wOrPoZR0.net
>>555
ゼレンスキーをプーチンと読み替えるとしっくり来るな
プーチンは憲法まで変えて大統領に居座ったけど、その独裁のやり方への反発を抑えるために戦争に踏み切った

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:56:23.67 ID:ncR0Tez70.net
でも実際はウクライナ軍はどれだけ欧米の軍事的アドバイスを受けているのかわからん。

きちんと欧米のプロフェッショナルの意見に従うべきだな。
軍事援助が無駄になってしまう。
ソ連時代の武器や戦術でやっていたわけで

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:56:30.97 ID:+5azbPP50.net
>>551
民主化はウクライナ国民が望んだもの

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:56:32.29 ID:mRqrQN4G0.net
>>578
ミサイルですイスカンデルとか有るだろ、砲弾とは違う

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:56:34.81 ID:+49KwlKE0.net
>>574
ウク信とワク信は似ている
現実と報道が遊離しても気が付かない
全部、工作員とか陰謀論扱いして終わり

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:56:46.96 ID:GLk3Z7MB0.net
>>518
いやアメリカが訓練のいらないアホでも扱える兵器を売ってるんやで
クソジジイでも前に出させて無敵の迎撃システムになるのよ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:56:56.73 ID:8c5mvP8z0.net
アメリカでは今ウクライナ問題は無かった事になってるしw
EU諸国も穀物食糧問題とエネルギー問題があるから
ロシアと今後和解するだろうな

この流れだとウクライナに新たなる武器が送られるのは厳しいかも知れんね

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:56:57.67 ID:KNuFITUn0.net
>>548
戦術面について推測に推測を重ねて心配しても仕方がない。
アメリカ、ウクライナは最初から5月は我慢、6月に反抗と言っている。
戦術的にはアメリカイギリスがやる気を失わない限り6月反抗でロシア軍が壊滅する可能性は十分ある。

戦略面については世界最悪の国家、日本の200年の敵であるロシアがもしかしたらつぶれるかもしれないんだぜ。
日本にとっては棚からぼたもちのチャンス。

本来なら、我々の子孫のために、我々日本人が命をかけるべきところを、
ウクライナ人がやってくれるっていうんだから、
戦略的には寄附しかないだろ。

ウクライナも戦術的には、もしかしたら厳しいのかもしれないけど、
今後の200年の世界を考えたら、
戦略的には世界最悪の国家をつぶすチャンスを逃すべきではないよ。

https://twitter.com/UKRinJPN/status/1500756676269383681

在日ウクライナ大使館
@UKRinJPN
ウクライナ軍に寄付をしたい方々のために、ウクライナ中央銀行が特別口座を開設しました。クレジットカードから送金できます。
詳細については、ウクライナ中央銀行(National Bank of Ukraine)の公式ウェブサイトをご参照お願いします。
(deleted an unsolicited ad)

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:57:01.52 ID:ekcsCrA00.net
>>543
ウクライナがろくに持ってない航空戦力で航空戦してロシアの戦闘機撃墜したなんて大本営発表を真に受けるようなクソバカが戦況語るなよ

ウクライナは戦闘機なんてろくに持ってない
まともに使える飛行場もろくにないだろう

対空ミサイルで撃墜するどころか
ウクライナがろくに持ってもいない戦闘機を使って
ロシアの比較的新しい戦闘機を撃墜してるなんてどうやったら信じられるんだ?どんだけバカなんだ?

キチガイってレベルじゃないだろウクライナを持ち上げてるクソキチガイは

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:57:08.01 ID:/TR1tAnK0.net
>>542
ロシアが制裁食らっても妙に強気なのは食糧とエネルギーで世界のキンタマに握ってるからだぞ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:57:11.94 ID:6+cRbgkX0.net
>>561
世界はそんな事よりインフレや経済の方が重要だから
はやく停戦してほしいと思ってるぞ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:57:12.22 ID:CeITl+FS0.net
これで防衛費2倍核シェアリング9条破棄が進展するな
力なき国の末路がウクライナ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:57:12.22 ID:KssFVMo/0.net
何回も言うけど、もしロシアがウクライナを侵略したら、日本やその他の民主主義国家も力と暴力で侵略されても文句言えないということだけは肝に銘じておけ。

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:57:13.15 ID:uERFpp3l0.net
>>1
独仏も合意したミンスク合意を一方的に破棄して停戦地帯に軍事攻勢かけたウクライナ。
民間人居住地域にドローン爆撃。
東部住民の救援要請の声を国際社会()は無視。
ウクライナ政府に迫害され更には軍事攻撃にさらされて独立の意志を表明した地域がロシアと安保を結び、その条約と国連憲章の集団的自衛権を根拠にロシアが侵攻。
という話がなんでちゃんと流されないのか。
アメリカのシリア侵攻の建前は「中央政府に迫害されている民衆の救助」。
民主主義を語るなら両者の主張を同様に並べて判断を主権者である国民に委ねなければならない。
キエフは東部住民迫害の指令所。
ハリコフ、ヘルソンは迫害実行部隊の拠点。
とりあえず「ビンラディン引き渡しの為には国際法廷にも耐えうるビンラディンが911に関与した証拠を提示してくれ」と言ったアフガニスタンに侵攻しアルカイダと関係ない地域でも大量の民間人を虐殺したアメリカとそれを支持した国々が非難できるもんじゃない。

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:57:17.09 ID:dCkIjI2I0.net
>>585
武器を転売して
濡れ手にあわだろうね
ゼレンちゃん金がっぽがっぽ
火事場泥棒とは彼のこと

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:57:17.75 ID:TKavsg+Y0.net
ゼレンスキーが標準化化させたい属国定義

 大統領 世界に乞食
 軍 義勇兵招集、結果国内荒れる
 民間女性 難民、外人に囲われる
 民間男性 兵となり死亡

日本がウクライナ理論取り入れると

 総理、陛下 世界に乞食
 自衛隊 義勇兵
 日本人女性 難民 外人に囲われる?
 日本人男性 兵となり死亡

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:57:20.95 ID:Ty/zI/vZ0.net
>>575
大丈夫やろ?
日本見てみろ?
靖国テーマパークで英霊ごっこしてるウヨ爺を教育する自衛官の身になってみろ?
うんざりするぞ?
https://i.imgur.com/6JXpzer.jpg

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:57:22.63 ID:cDwG6SbH0.net
>>523
為政者にとって一番大切なのは権力の維持だからな
現代の民主主義国家においてもそれは変わらん
開始直後は正義のテンションに任せて戦争やその支援は支持されるが
熱が冷めてリアルな負担がのしかかりだすと、必ず厭戦気分が蔓延して戦争やその支援が支持されなくなる
もちろん為政者もその影響を多分に受ける
西側のウクライナ支援が永遠で鉄壁だと考えるのはかなり危ういと思う

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:57:28.37 ID:KFD8Np1S0.net
>>459
そもそもロシアは中国に兵器くれなんて言ってなくない?

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:57:29.70 ID:5RgXEy9K0.net
ウクライナのアゾフとかセクターがネオナチというのは事実
ロシア側にもワグネル傭兵となってるネオナチもいるし、ロシア帝国運動というネオナチ組織だしな
ちなみに現在のロシアには100を超えるネオナチグループが存在している

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:57:31.10 ID:4rG8yG/o0.net
ロシアは防衛に回るとさらに強いからな
東部を完全制圧したら次はオデッサだろうな
それであとはウォッカでも飲んでゼレンスキーの出方を伺うだけだろ😷

「精鋭部隊」「ナショナリスト集団」アゾフの壊滅も近いしなwww

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:57:41.86 ID:KdDq4hGc0.net
>>587
今まで何百万人もアメリカが殺し回ってきたがロシアだけが悪いと思ってるお前みたいなバカはテレビだけ信仰してろよ
電波はお前の神だぞ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:58:09.34 ID:3wOrPoZR0.net
>>595
反ワク反ウクQアノンかw
ディープステートがどうしたって?w

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:58:16.16 ID:8m6H8uw50.net
ウクライナとかアメリカって陰キャっぽいよな

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:58:16.17 ID:cDwG6SbH0.net
>>603
力と暴力で跳ね返すだけだぞ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:58:16.30 ID:cAhS0WSl0.net
>>505
湾岸戦争でアメリカは1ヶ月、7万回近く空爆してるからな
イラクが平になったって言われてる
イラクの民間人含めた死傷者10万人に対してアメリカの死傷者300人
地獄やで

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:58:16.51 ID:AQWsTbBH0.net
>>585
さすがにこれ以上の支援が欲しいなら。スポンサー様(アメリカ様など西側諸国)に
対して、説明が必要だわ。援助した金がどこへ行ったか今は誰にもわからない。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:58:22.60 ID:MM/csaiU0.net
>>600
自分のキンタマも握ってない日本政府とはエライ違いだ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:58:24.70 ID:LhivQOAW0.net
>>580
ロシアってピョートル大帝の頃から緒戦で敗けが込むけど途中で覚醒する事が多いよね

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:58:26.29 ID:cb5cypDa0.net
>>584
また貫通弾でモグラ叩きゲーム🕹😮‍💨

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:58:26.98 ID:NTbGFP8W0.net
核汚染しない超破壊兵器って作られないね無理なんだ?

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:58:28.01 ID:TNf6kUAN0.net
ゼレンスキーは親ロ派を戦争前からドローンで虐殺したとか喜んでたクソ野郎

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:58:31.34 ID:kPNJmyq80.net
>>591
自民党も定年や自民党総裁任期を連続3期9年に延長したじゃん

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:58:38.31 ID:D83iMkqx0.net
>>603
つらい
平和に生活したいだけなのに

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:58:39.15 ID:qR7ol+VZ0.net
>>517
戦争犯罪人を裁くのが目的らしいから、生け捕りじゃないとまずいのかな?

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:58:45.48 ID:L8sEp+zB0.net
>>573
そうならないように、外交や軍事力などの国力で侵略されないようにしないといけない

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:58:57.38 ID:/+rVm/T40.net
結局NATO軍が直接介入しないとダメなんだな

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:59:16.53 ID:2CQTvnCc0.net
>>525
この戦争が始まってから、ウクライナは徴兵を開始した。
徴兵した素人に「最低限」の訓練を行って戦えるようにするのに最低3ヶ月かかる。
これが6月反攻開始の根拠だ。

3ヶ月というのは本当に最低限で、砲や戦車などの高度な武器を扱えるようになったりはしない。
ジャベリンは撃てるようだが。
だからもう少し訓練期間がほしいというのが正直なとこだよ。

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:59:28.51 ID:mRqrQN4G0.net
>>601
認識が一ヶ月遅いな
急激なサプライチェーンの変更で一時的には混乱したけど
今はロシア抜きで経済回るから問題無い

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:59:33.15 ID:qR7ol+VZ0.net
>>524
シベリア送りかと思ったが入国禁止されているから、それはないなw.

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:59:43.13 ID:KdDq4hGc0.net
>>594
あのさあ!バカなんだからさあ!他人の言う事少し耳傾けたら?ウクライナ信者なんてバカしかならないけどあんたバカ過ぎるよ
RAP弾とかあるの知ってるか?丸い弾詰めて黒色火薬で撃ち合ってると思ってるだろ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:59:53.88 ID:xSGLgSXI0.net
>>555
>自分に非難も目が向いてこないように
>ロシアとの戦争に踏み切って
(  `ハ´)<こういうバカは使うだけ使って、あとは粛清するアル。無能な味方は有害ネ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:00:03.34 ID:c5s7XeNU0.net
イタリアが分割統治案を国連で国連 ドイツ フランス アメリカ イギリス ロシアに提示
トルコ ロシア 国連 小麦輸出で協議
フランス ドイツからプーチンに電話会談申し入れ穀物航路について協議
NATO 戦車、航空機の供与せず最小限とする内部合意
EU 6次制裁延期提案

どう見ても終わりの流れよ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:00:06.76 ID:i6alQbm50.net
ロシアは欲しいんだろうがオデッサはウクライナに残しておいた方がいいよ

オデッサ取られてたらウクライナは内陸国になる
穀物なんかアフリカとかに販売していたのも空路じゃ無理でしょ
他国の港湾使わせてもらえば費用は掛かる
だからウクライナは必死に守る

戦いは相手に逃げ道を与えることが重要
セベロドネツクも包囲殲滅ではなく退路を与えて逃げてもらう方がいいんだけどね
戦わずして勝つ

攻城戦も一方向だけあえて包囲せずに逃げるところを後方から攻撃すれば犠牲も少ない

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:00:08.10 ID:1JmEBgbm0.net
>>596
なってねーだろ
そら民間人や赤十字スタッフが避難してる建物に篭ってりゃ一方的にジャベリンなりなんなり100発撃って1発あてりゃ大勝利とか言えるわ誰でも
現実問題アメリカが「どんな使い方したらこんな消費するんだ」って閉口するくらいの勢いで神ジャベリンとやら無駄玉出しまくって底をついてるからな

そんでロシアも戦術を変えて人間の盾封じやったおかげでウクライナがボロ負けしてる状況が今な訳

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:00:14.36 ID:kAyuk1KK0.net
反転攻勢のウクライナと武器供与【報道特集】
2022/05/22
https://www.youtube.com/watch?v=0fNOZih3u8Q

ウクライナ軍、反転攻勢のカギ「M777りゅう弾砲」とは(2022年5月16日)
2022/05/16
https://www.youtube.com/watch?v=j-cJ20ASx20

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:00:14.74 ID:+49KwlKE0.net
>>613
策謀と陰謀論の区別も出来んのか?
お前は一生TV見てワクチンでも打ってろw

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:00:16.57 ID:5izrHaif0.net
>>577
てめーらが使ってるのはフランス憲兵隊も地元のウクライナ医師も知ってるんだよなぁ…

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:00:20.26 ID:qHnjrhYO0.net
約束を破らない詐欺師がゼレンスキー

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:00:24.48 ID:6+cRbgkX0.net
>>593
そんなウクライナ国民なんていないぞ

っていうか住民の年金とかは地元財閥のオリガルヒが払ってて
議員も大統領も州知事もそういうオリガルヒが送り込んでるんだし

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:00:27.84 ID:kAyuk1KK0.net
M777りゅう弾砲とはなんだったのか

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:00:34.95 ID:ncR0Tez70.net
>>581
確か予備役は5年の訓練を受けていたと思う。
記憶違いかもしれんが
すぐに兵士だね。90万人
その後は徴兵500万人

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:00:37.64 ID:hw3HZUdl0.net
日本は盾でアメは矛。
ボコボコの日本。
き し だ ぁ ー

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:00:37.89 ID:VCLd80yy0.net
まぁロシア滅びるまで降伏は無い諦めろ
お前らも痛手を被って我慢しろ
嫌ならロシアへ行けw

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:00:50.14 ID:V4BiJvZz0.net
>>568
初期の頃からずっと侵略したロシアが撤退すれば良いだけとしか言わない発達障害だよ、自分の意見だけで社会が成り立つと思ってるから話にならない

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:00:52.17 ID:8jicxrhl0.net
>>495
本当にな

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:00:52.37 ID:kAyuk1KK0.net
M777りゅう弾砲をホルホルしてたウク信

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:00:53.36 ID:/+rVm/T40.net
>>624
甘い。人間の世界は暴力

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:00:58.14 ID:MM/csaiU0.net
>>617
こうなったら英米に領土を渡すしかないね
まあ正確にはインフラ収益権を物的担保に金を借りると
もう実質は国家破産してる

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:01:04.03 ID:Da3n+p/w0.net
>>592
もともとウクライナはずっとアメリカの指導を受けて訓練されてた

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:01:07.20 ID:4rG8yG/o0.net
>>629
直接の輸入だけじゃないんだけどな
物価高と円安で苦しんでる島国があるらしいが
まぁどうでもいいわな😷

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:01:20.46 ID:XTXvpfXA0.net
ウクライナ「オレ達の戦いはこれからだ❗」

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:01:21.19 ID:6+cRbgkX0.net
>>629
これからがヤバいから早く停戦しろって言われてんだぞ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:01:23.71 ID:D83iMkqx0.net
ウクライナに非があるとしたら
核を破棄してしまった事だけだろな
嵌められたなあ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:01:31.46 ID:+49KwlKE0.net
>>634
つまり、オデッサさえ落とせばウクライナはロシアに頭が上がらなくなるって事だな
やっぱり落とすしかないだろw

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:01:34.12 ID:GLk3Z7MB0.net
>>538
たしか入国禁止食らってなかったかな即逮捕されるぞ 日本共産党も入国できなくなってるし ロシアの憎しみは果てしないぞ制裁鬼シダ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:01:36.38 ID:pLEc/HdL0.net
>>542
クリミアで8年ぶりに種まきしてたわ
ウクライナが用水路止めてたから水がなかったらしい

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:01:37.63 ID:Da3n+p/w0.net
>>603
>>648
こういうことをドヤ顔で言ってるやつがちゃんと自衛隊の予備役に入ってるのか気になる

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:01:42.52 ID:KNuFITUn0.net
>>604
モルドバ、グルジア、ウクライナ
旧ソ連領復活のため東欧諸国に放火しまくっているのがロシア軍。

マレーシア航空機を撃墜したのは、ドンバスの分離独立派の正体であるロシア軍

https://www.bbc.com/japanese/50429061

マレーシア航空機撃墜、「ロシア高官の指示」=国際捜査チーム
2019年11月15日

2014年にマレーシア航空の旅客機が撃墜され、乗っていた298人全員が死亡した事件で、
国際合同捜査チーム(JIT)は14日、撃墜に関与したウクライナ東部の分離派指導者に、ロシア政府高官が指示を出していたとみられると発表した。

オランダ主体のJITによると、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の最側近が、ウクライナの反政府勢力と定期的に連絡をとっていたという。

JITによると、このロシア政府高官は、ウラジスラフ・スルコフ元副首相と、ロシアが2014年に一方的に併合したクリミアのセルゲイ・アクショノフ首相の2人。また、複数の電話のやりとりの中で、セルゲイ・ショイグ国防相の名前も挙がっていたという。

ロシア人らが関与
オランダのアムステルダムからマレーシアのクアラルンプールに向かっていたマレーシア航空MH17便(ボーイング777型機)は2014年7月、反政府勢力が支配するウクライナ東部の上空を飛行中にミサイルに撃墜された。
オランダ人193人、マレーシア人43人、オーストラリア人27人、インドネシア人12人、イギリス人10人、ベルギー人4人、ドイツ人4人、フィリピン人3人、ニュージーランド人1人、カナダ人1人が犠牲になった。

JITはロシア人3人とウクライナ人1人が撃墜に関わったと結論づけ、今年6月、4人を殺人罪で起訴した。

裁判は被告の出廷の有無にかかわらず、2020年3月9日にオランダで開かれる予定。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:01:45.27 ID:EGamaYOZ0.net
じわじわ来てるな
やっぱロシアなのか

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:01:49.56 ID:kPNJmyq80.net
>>628
兵役4回も無視したゼレンスキーが言っても説得力ゼロ何だが
殺されるアゾブ以外の兵士が不幸でならない

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:01:50.85 ID:cDwG6SbH0.net
>>621
コスパ悪いし結局核の方が破壊力的にも上だし

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:01:52.90 ID:ekcsCrA00.net
>>550
「2S35 コアリツィヤ-SV 152mm自走榴弾砲」は射程70だな
実際よく名前が出てくるのは射程50の「2S7M「Malka」」

m777は通常弾で射程20ちょい
火器管制装置が付いてないから使えないであろうエクスカリバーでもいって40
そもそもエクスカリバー自体ろくに供与されてないらしいが
しかもm777は牽引式で自走榴弾砲使ってるロシアより運用面でも連射力でも圧倒的に劣る
もちろん数でも劣る

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:01:54.30 ID:3wOrPoZR0.net
>>637
おっ、頭Qがいるなw

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:01:54.69 ID:hWZ59L4o0.net
もう8年前からの反露民族主義の革命からの流れなんてみんな知ってるだろ
情報更新しない奴らだなぁ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:01:58.41 ID:JxSxZoWG0.net
そろそろ日米が沿海州侵略した方がいいと思う

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:02:01.90 ID:TNf6kUAN0.net
ガスに続いて穀物利権完全掌握じゃんロシア
黒海封鎖された時点でウクライナが他の土地でいくら穀物作ったところで
採算は取れない

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:02:04.94 ID:dCkIjI2I0.net
>>641
すべてゼレンちゃんが売却して
不正蓄財にまわしましたとさ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:02:15.19 ID:mRqrQN4G0.net
>>631
だからミサイルです、軍事的に砲弾とは呼ばない

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:02:21.90 ID:fN0U8P5J0.net
>>615
そのとおり

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:02:32.41 ID:Cn0EPVxm0.net
フセインなんてアメリカに因縁付けられて、大量破壊兵器の査察団受け入れ表面したのに湾岸戦争始められてひでえ話しよ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:02:33.90 ID:2darM39H0.net
遅ロシア
遅いよロシア、もっとこう電撃的にゼレを射殺しちまえよ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:02:35.07 ID:ncR0Tez70.net
>>599
じゃあロシア空軍は自由にウクライナ上空を飛んでみろよ。
全土な

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:02:43.06 ID:MM/csaiU0.net
>>656
そうだったな
入国できないならミンスクあたりでプーチン閣下をお待ちさせればええわ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:02:49.90 ID:4rG8yG/o0.net
>>647
ミサイルとかロケットや榴弾なんて
ロシアもかなり性能いいんだけどね
なんならキエフを灰燼に帰してもよかったけど
やらなかったなーなんでだろうなー(ウク信にはわからない)

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:02:50.31 ID:clwOioi80.net
ゼレ公に今後独立した幸福な主権国家を安定稼働させる力があるとは思えない

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:02:53.67 ID:6+cRbgkX0.net
>>603
だから本当は日本はそういうのに巻き込まれないようにするのが一番なんだけど
軍事費増額して戦争やる気まんまんだからもう避けられないだろ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:03:09.03 ID:H44x3UMY0.net
穀物輸送を陸海抑えたのってすげえよな
このまま数年するとウクライナって経済的に死ぬじゃん
あとは塹壕掘って現状維持すればいい

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:03:18.25 ID:KdDq4hGc0.net
>>603
敵国条項突きつけられてる国なぜか西側気分でが戦争を煽るとか究極にバカって1000回チラシの裏に書けよアホ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:03:29.86 ID:cb5cypDa0.net
>>652
だからカネくれ、武器くれ、オンナくれ🤤

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:03:37.10 ID:azs0Lrr10.net
今どき鉄道輸送のシェアなんてそんな高くないだろ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:03:40.49 ID:CeITl+FS0.net
>>637
お前のような反ワクプーアノンは生きる資格ねーから
さっさと死ねや

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:03:47.87 ID:Je4tnIK90.net
強盗が誇らしげに成果を公表

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:03:56.50 ID:KdDq4hGc0.net
>>669
お前が軍事の何を知ってるんだよ 靖国のダッチワイフくらいしか脳みそ無いだろ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:03:57.02 ID:QCO6OxsX0.net
>>609
ウクライナは兵器わんさか貰ってるのにねw

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:04:00.93 ID:pLEc/HdL0.net
>>562
ウクライナがクーデターで政権とったんだろ
知らんのか?

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:04:02.54 ID:D83iMkqx0.net
>>677
軍事費増額が戦争やる気まんまんなら
他国は戦争やる気まんまんって事か?
え?大変だ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:04:04.02 ID:4rG8yG/o0.net
とりあえず日本としては岸田を差し出して詫び入れるしかないだろ
んで安倍を戻せばいい。どうせ国内でやることは新自由主義で一緒だしなw😝

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:04:13.38 ID:KssFVMo/0.net
>>677
ロシアは今回の戦争で最終的に世界の手によって体制転換を迫られるよ。

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:04:24.80 ID:+49KwlKE0.net
>>664
ワク信さんですか?
死亡超過が凄い事になってますよw

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:04:27.76 ID:+5azbPP50.net
>>640
民主主義が機能していたから、戦争直前はちゃんとゼレンスキーの支持率が底打って政権交代が言われてたろ?

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:04:34.09 ID:Da3n+p/w0.net
>>677
ぜひともネットで偉そうに勇ましいこと書き込んでるやつの身元を割って徴兵してほしいな
どうせジジイだろうけど関係ないわ
肉壁ぐらいにはなるだろ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:04:39.24 ID:dCkIjI2I0.net
>>676
乞食行脚パフォーマンスしか能がないやつだからねw

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:04:46.76 ID:clwOioi80.net
ミサイルあれば勝てるならアゾフがあれほどロシアにしおらしく逮捕連行されるわけないだろw

ウクライナは嘘ばっか

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:04:49.82 ID:MM/csaiU0.net
>>683
英国の植民地支配って強盗とは違うのか

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:05:21.59 ID:RJfJG3Ai0.net
>>603
そんなの最初からそうだから、別にどうでもいいよ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:05:22.30 ID:Ck+rjE4a0.net
日本はウクライナに寄付したYouTuber差し出せば許してくれるよ
有り金全部差し出せば助けてくれるかもね
もちろんこれから得る金も全て
俺は元々ロシアが勝つと知っていた

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:05:25.64 ID:HDPc1nPx0.net
>>609
だからそう言ったファクトがグチャッってる癖に確定思考で話す馬鹿がウク信者

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:05:25.87 ID:EcwSK9CU0.net
リマン制圧から2日たっても
リマン制圧?

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:05:26.47 ID:igfS+DCL0.net
ゼレンスキーの首チョンパ獄門まだかよ?

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:05:35.92 ID:/+rVm/T40.net
M777つっても100門くらいしか貰えないだろ
ロシアは数千持ってきてるだろうからな
バイデンはケチ
何がレンドリースだよ
ソレイマニ殺したプレデター数百機飛ばしてやれよ
S400消耗させてやれ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:05:44.25 ID:6+cRbgkX0.net
>>687
実際そうだし
世界では戦争起きまくってるからな

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:05:49.39 ID:V4/yKllw0.net
ロシアの勝利が確定したね。
日本はロシアへの無意味な経済制裁を止めるべき
先に潰れるのはロシアではなく日本の方だぞ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:05:57.78 ID:dD3b70Ms0.net
ロシアの陸上戦が補給体制改善で強化されたな
北海道は北方領土から近いが、島で良かったわ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:05:59.69 ID:QCO6OxsX0.net
>>699
ロシア嘘つきだから一応確認しないとな

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:06:02.06 ID:+49KwlKE0.net
>>682
俺は毒ワク打ってないから健康だよ
つーか、知り合いがワクチン打って亡くなったから今、傷心中なんだよ
15年以上も付き合いがあったのに

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:06:05.02 ID:kPNJmyq80.net
>>679
ハンガリーも敵国条項該当国なんだよな
不穏な動きをしたらロシアが攻撃しても国際的に違法にならないんだよな

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:06:13.37 ID:qN2hTg0O0.net
ロシアは本気出したらやっぱ強いね

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:06:22.23 ID:5izrHaif0.net
>>634
ロシアから攻めなくても、ヘルソンの投票結果が出れば内部から崩壊してロシア編入を望むようになるぞ
ウクライナにいれば重税と負債とロシア系弾圧に悩まされるわけだが、ロシアの場合はしっかり出資して自立できるようにしてくれる
こんな状況でウクライナに残る選択するとしたら、武力と恐怖以外に掛け値はない

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:06:27.31 ID:D83iMkqx0.net
>>702
ちなみにウクライナは減らしたら侵略されたんだぞ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:06:30.05 ID:KssFVMo/0.net
何度も言うけど、ロシアがウクライナ侵略しなければ何も起こらなかった話。
全ての責任はロシアにある。

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:06:33.59 ID:mRqrQN4G0.net
>>663
T-14と同様に部隊運用はまだで、前線に配備されていません
ウクライナ前線に配備されたならそのソース出してね

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:06:35.65 ID:SwHTJB050.net
あそこはソ連になったりならなかったりの繰り返しだから放っといていいよ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:06:39.34 ID:MmOuHQau0.net
ロシア弱体化の目的は達成されたし
武器の受注が増えて米からしたらおいしすぎるな

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:06:42.58 ID:QCO6OxsX0.net
>>703
ショボい勝ちだなw楽でいいや

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:06:49.39 ID:1JmEBgbm0.net
この後に及んで最後の主力部隊が包囲されつつあるのにゼレンスキーが撤退要請跳ね除けてるからな
明日にでも包囲が完成して最後の主力部隊が全滅したら
もう残ってるのは予備役の郷土防衛隊だけ
装備の一部は第一次世界大戦レベルのな

これで数だけ見せかけ集めれば勝てるって?
その何百万人かを欧米に亡命させて政治活動展開した方がナンボか効果あるね

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:06:50.51 ID:cDwG6SbH0.net
>>677
地理的にも経済力的にもそれは無理かな
直接戦争することは多分ないが、西太平洋を巡る米中覇権の綱引きには米側として参加しなきゃならん
これは日本も当事者なので中立とか我関せずではいられないし

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:07:01.57 ID:caJfgwuB0.net
もうそろそろ終わるか

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:07:06.45 ID:MM/csaiU0.net
>>714
インフレ激化で死んでるが

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:07:09.27 ID:Ck+rjE4a0.net
>>711
はい
ロシアに通報するね

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:07:17.82 ID:HDPc1nPx0.net
>>577
昨夜からお前のコピペ目立ってるからロシア国防省と大使館に情報提供するわな

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:07:27.09 ID:gAO2IfR90.net
>>657
今欧米がロシアは食糧を人質に云々言ってるが、ウクライナは8年間も食糧人質に取ってたんだよな

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:07:30.35 ID:lU4zvCwe0.net
大阪駅制圧みたいなもん?

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:07:31.26 ID:KNuFITUn0.net
>>690
戦術面について推測に推測を重ねて心配しても仕方がない。
アメリカ、ウクライナは最初から5月は我慢、6月に反抗と言っている。
戦術的にはアメリカイギリスがやる気を失わない限り6月反抗でロシア軍が壊滅する可能性は十分ある。

戦略面については世界最悪の国家、日本の200年の敵であるロシアがもしかしたらつぶれるかもしれないんだぜ。
日本にとっては棚からぼたもちのチャンス。

本来なら、我々の子孫のために、我々日本人が命をかけるべきところを、
ウクライナ人がやってくれるっていうんだから、
戦略的には寄附しかないだろ。

ウクライナも戦術的には、もしかしたら厳しいのかもしれないけど、
今後の200年の世界を考えたら、
戦略的には世界最悪の国家をつぶすチャンスを逃すべきではないよ。

https://twitter.com/UKRinJPN/status/1500756676269383681

在日ウクライナ大使館
@UKRinJPN
ウクライナ軍に寄付をしたい方々のために、ウクライナ中央銀行が特別口座を開設しました。クレジットカードから送金できます。
詳細については、ウクライナ中央銀行(National Bank of Ukraine)の公式ウェブサイトをご参照お願いします。
(deleted an unsolicited ad)

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:07:35.23 ID:4rG8yG/o0.net
>>690
散々
反ワク=反ウクライナ=Qアノン=陰謀論者
とレッテル貼られてたが、見事に逆だったなw

ワク信=ウク信=戦争屋や薬屋などの金儲けに利用される情報弱者😆

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:07:38.09 ID:igfS+DCL0.net
>>710
減らしたんじゃなくて、カネが無かっただけだろw

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:07:39.77 ID:ncR0Tez70.net
予備役90万人、徴兵500万人
590万人の兵員ってのはトンデモない数なんだ。

弱小国のウクライナは兵隊だけは集めた。
それで武器援助を求め特に欧米はそれに応えている。
これを見た台湾は

「有事の際に支援を受けるには、ウクライナのように
戦う意志を世界に見せるしかない」

として4年前にやめた徴兵制復活の議論に入った。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:07:52.39 ID:2CQTvnCc0.net
>>661
どの国でも軍人と政治家は別で、逆に「軍事キャリアを売りにする」国のトップなんて
ほとんどいないのが実態なのだけど?
すでにウクライナが50万人規模の徴兵をやったのは周知の事実で、現在は予備役
とともにNATOの指導のもとに訓練中。
これが投入されたら、少なくともロシアは歩兵戦闘で圧倒的に不利になる。
「占領地の面積を自慢する」ような戦争やってたらロシアは負けるよ。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:07:52.53 ID:eg4HcCVQ0.net
>>706
俺はファイザー製ワクチンを2回打っているけど健康そのものだぞ!
だが3回目は流石に躊躇し始めているところ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:07:54.30 ID:TNf6kUAN0.net
ガスに続いて食料まで掌握されてEUが勝利のわけねーだろ
普通に青ざめてるだろうよ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:08:03.56 ID:SyShgdcc0.net
>>703
ロシアが勝利する事はない

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:08:04.24 ID:kAyuk1KK0.net
>>711
何度も言うけどロシア系ウクライナ人を14000人虐殺とNATOの東方拡大がなければ何も起こらなかった話
プーチンの忍耐も無制限ではない

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:08:06.45 ID:mgOO6j/d0.net
ロシアがウクライナ侵略だの民主義国家も力と暴力で侵略される打の言っても
代表のアメリカがイラク、アフガンとやりまくってるからな

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:08:06.67 ID:bY7rLbmK0.net
>>231
こんな作文で何を判断するんだよ
劇場の件はそもそもウクライナ人のyoutuberが自身の数万人視聴者から提供された情報から導いた結論だった
もう閉鎖されたけどな

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:08:13.80 ID:2ZUx4Jbu0.net
この戦争関係なく
自国の防衛力を高めるのは当たり前だろう
ロシアが弱体化しようがしまいが関係なくな

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:08:15.48 ID:6+cRbgkX0.net
>>710
減らした?国に予算も金も無かったらから欧米に支援して貰ったんだろ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:08:16.91 ID:bO24l/X70.net
ロシアはハルキウで新しいTOS-2Tosochka熱気化MLRSを使用しています。
航続距離1000㎞

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:08:31.36 ID:n2rPUQ1d0.net
ゼレンスキー武器さえあれば戦闘に勝てると思ってるわけじゃないよね
戦略が稚拙な気がする

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:08:31.71 ID:MM/csaiU0.net
>>727
メインは農業なのに無理だろね

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:08:32.57 ID:D83iMkqx0.net
>>726
いや、核を捨てなかったら侵略されなかったとみてる

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:08:44.23 ID:OBNI6qof0.net
>>50
500万逃げても労働力は
周辺国襲って難民奴隷を補充すれば済む

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:08:48.22 ID:giu9Pdmx0.net
>>675 露軍ミサイルは4割り以下しか機能しなかった、真面目に見積もった命中率で7%
だいたい当たればいいという運用もあり得るが、4割り以下というのは飛ばない爆発しないを含むから、だいたい当たるも何もないという低劣ぶり
西側が提供するエクスカリバー+777だと榴弾の精密誘導ができて約2m誤差くらいで着弾、半導体もセンサーも最新スペックのない露軍側にそんなレベルの兵器があるはずない
榴砲弾で2m以内というのは無慈悲な命中と変わりない、何の慰めもない誤差だね 

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:08:54.92 ID:dCkIjI2I0.net
ドラマ仕立てで国民に檄を飛ばして
だまして戦争に駆り立てて
世界を不況にさせた罪は重いな
ゼレンよ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:09:09.08 ID:KNuFITUn0.net
>>721
確かにロシアは陰謀や暗殺が得意ではある。

1999年に起きたアパート連続爆破事件。
モスクワなど3都市で発生し住民ら300人以上が死亡、1700人以上が負傷しました。
当時、首相になったばかりのプーチン氏は、チェチェン独立派のテロだと断定。
「対テロ戦争」の名のもと、すぐさま、チェチェンへと侵攻したのです。

しかし…
(ミハイル・トレパシキン氏)「アパート爆破事件はFSBの秘密諜報員によって実施されました。
というのも、すべての痕跡が彼らにつながるものだったからです。
指示を出せるのはただ一人、リーダーだけです。彼がすべてをコントロールしているからです。」

アパート爆破事件は、プーチン氏の指示による“FSBの自作自演”だというのです。
これが事実なら、チェチェン侵攻の口実作りのために多くの国民が殺害されたことになります。

当時、遺族側の弁護士としてこの事件を調査していたトレパシキン氏によれば…
不発に終わった爆弾からFSBが厳しく管理していたはずの軍用爆薬とみられる「白い粉」が発見されています。
すると当時のFSB長官は突然、「あれは訓練で、爆薬ではなく砂糖だった」と言い出したのです。
現在でもこれがロシア政府の公式見解となっています。

▽関係者“不審死”も…爆破事件めぐる懸念
(ミハイル・トレパシキン氏)「調査しようとした人たちのほとんどがこの世を去りました。
調べようとすると攻撃されたり 殺されたり、毒を盛られるなどして消されてしまいます。」
(FSBの元諜報員 アレクサンドル・リトビネンコ氏)「ロシアのFSBがアパート爆破を画策したという証拠があります」
FSBの犯行だと告発したリトビネンコ氏は、亡命先のロンドンで毒を盛られて死亡。
さらに野党議員のシェコチーヒン氏やユシェンコフ氏、ジャーナリストのポリトコフスカヤ氏など
真相を追っていた人物が次々と不審な死を遂げていったのです。
トレパシキン氏も機密情報の漏洩や武器の不法所持など身に覚えのない罪で逮捕、収監されました。

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:09:17.34 ID:1JmEBgbm0.net
>>701
ゲームチェンジャーキターロシア軍が震えて眠れwww
とかウクライナ信者の正義マンとかが言ってたけど
M777なんかヘリで運べるくらいしか特徴がない型落ち品だし
ウクライナはもうヘリを飛ばせないし
たかが100門程度で勝てるわけねえし

そもそも前線まで運べねえだろ
っていうと六四天安門連呼とか公安に通報してやるからなとか発狂されるっていうねw

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:09:42.22 ID:c5s7XeNU0.net
ポーランドがウクライナ西部を欲しそうな顔してますが呼びますか?

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:09:44.31 ID:vonlxPEz0.net
>>641
従来の同サイズの榴弾砲に比べて軽量なので即応展開がしやすいのが特徴なんだけど、
陣地転換を含めた継続戦闘能力は従来の榴弾砲と大差は無い。
あくまでも米軍のような大量の輸送ヘリを運用できる軍隊においてのみ有効利用できる代物。
GPS誘導砲弾が使用できる砲だけど、その為の射撃指揮装置は取り外されたものが供給されてる。

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:09:48.06 ID:6+cRbgkX0.net
>>733
力による現状変更は許さないって

経済や金融による現状変更しまくってんのによく言うよな

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:09:50.84 ID:MM/csaiU0.net
>>738
打つ手が無いのでアゾフスタリも捨てた
以後同じパターン

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:09:54.64 ID:RJfJG3Ai0.net
北朝鮮が核実験やってたときに「米軍は何をやってるんだ!先手を打って攻め落とせ!」とか言ってた連中はロシアを責める資格ないでしょ
ロシアも自国の脅威に対して先手を打っただけなんだから

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:10:02.95 ID:xSGLgSXI0.net
>>568
いくら挑発されても、先に手を出した方が悪い
中国もそれを分かってるから尖閣とかで日本に対して挑発してる

スレの書き込み読んでるけど、屁理屈こねてウクライナを悪者にしたいヤツ大杉
笑えるの通り越して何か引く

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:10:21.78 ID:kPNJmyq80.net
>>728
軍事政治関係なくウクライナは徴兵断わったら違法なんですがw

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:10:26.00 ID:cb5cypDa0.net
>>725
ほんこれ
厚労省の陰謀でのデータ改竄を信じてワクチン反対は陰謀って間抜け過ぎだよなぁ🫣

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:10:28.55 ID:mRqrQN4G0.net
>>737
そんなものよりT-62よりマシな戦車を用意した方がいいんじゃないかな?ロシア軍は

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:10:33.66 ID:HDPc1nPx0.net
>>744
内容をロシア語で書き直ししたもので報告するから的確に伝わるよ

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:10:38.97 ID:+49KwlKE0.net
>>725
知り合いと昨日、会う予定だったのにドタキャンされて
そんな事しない奴なのに変だと思って携帯に電話したら
奥さんが出てきて主人は昨日亡くなりましたって言われたよ
前回会った時にワクチン打つって言ってたから、「体調に気をつけろよ」って言葉を掛けてたんだけど無駄に終った
悲しいわ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:10:45.56 ID:2CQTvnCc0.net
>>675
やれる能力がないからだろw
大学落ちたやつが、
「ボクは東大ですら一発で受かる実力があるけど、専門学校に進んだ?
 何でだろうな?」
と言っているようなもの。
痛いだけだし、恥ずかしいよw

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:10:52.59 ID:cDwG6SbH0.net
>>740
あの状況で核捨てないのは無理だよ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:10:54.52 ID:KdDq4hGc0.net
>>751
なあなあキチガイくん

その尖閣とかで日本を挑発してる中国ってどこの技術で近代化したと思ってる?

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:10:55.58 ID:PyE3cKf40.net
ドネツク州のヤリマンから来た
スケベビッチです

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:10:58.16 ID:KssFVMo/0.net
>>732
NATO加盟なんてその国の意思(民意)だからな
NATOに加盟したからってロシアを侵略するなんてことには絶対にならない
今回、ロシアの侵略戦争はロシアもとい独裁者プーチンの一方的な力と暴力によるもので到底看過することはできないというのが世界の共通認識

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:11:15.64 ID:SyShgdcc0.net
>>729
何が起こっても因果関係はないので
躊躇しなくていい

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:11:35.01 ID:MM/csaiU0.net
>>761
イラク侵攻は?

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:11:35.31 ID:D83iMkqx0.net
>>751
まあ、そうだろな
北朝鮮にいくら挑発されても
先に日本が先制攻撃したら日本が悪くなると思うわ
我慢比べやな

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:11:36.59 ID:Y0+IMCJK0.net
>>751
反ワク・反ウク・Qアノンだもん
常人には理解できないよ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:11:39.29 ID:GNuDV1QW0.net
>>446
無能なのかプロパガンダなのかどっちなんだろうね

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:11:55.84 ID:6+cRbgkX0.net
>>743
ウクライナが大変なのはウクライナのせいだとしても

世界経済ヤバくなるとか巻き込まれる方はたまったもんじゃないからな
どちらか勝つにせよさっさ停戦してくれないと

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:12:03.01 ID:W+aZ+0EN0.net
>>629
そんな簡単には進まないし各国が食糧の禁輸に踏み出している
何より西側諸国は原油値上がりで庶民生活がヤバい

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:12:07.56 ID:5RgXEy9K0.net
ウクライナはソ連崩壊の独立後から、「まともな国」になったことはないし、ソ連崩壊から連邦になったロシアも「まともな国」ではない

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:12:11.19 ID:KssFVMo/0.net
ロシアがこのまま力と暴力による侵略戦争を続けるなら、ロシアもといプーチンが生き残る道は万が一にも、ない。
それは世界の意思でもある。

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:12:18.04 ID:+5azbPP50.net
>>750
北朝鮮の大量破壊兵器は国連の非難決議っていう裏付け、大義名分がある

ロシアが非難されるのも、大義名分がないからだよ
ネオナチなんてロシア国民すらついてこないw

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:12:24.24 ID:KssFVMo/0.net
>>763
イラクの自業自得。

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:12:24.73 ID:MM/csaiU0.net
>>446
国防省なのにデタラメなのか

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:12:29.19 ID:kPNJmyq80.net
>>761
NATO加盟申請な国民の民意でNATO加盟できるなんて甘い考えは皆無

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:12:47.90 ID:EcwSK9CU0.net
>>763
併合していない
撤退したよ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:12:49.87 ID:KdDq4hGc0.net
>>751
もう一回聞くぞ?
お前の憎む中国はどこの技術で近代化、強化されたか知っててウクライナ信者やってるんだよな?


632 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/05/29(日) 12:59:53.88 ID:xSGLgSXI0 [1/2]
>>555
>自分に非難も目が向いてこないように
>ロシアとの戦争に踏み切って
(  `ハ´)<こういうバカは使うだけ使って、あとは粛清するアル。無能な味方は有害ネ

751 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/05/29(日) 13:10:02.95 ID:xSGLgSXI0 [2/2]
>>568
いくら挑発されても、先に手を出した方が悪い
中国もそれを分かってるから尖閣とかで日本に対して挑発してる

スレの書き込み読んでるけど、屁理屈こねてウクライナを悪者にしたいヤツ大杉
笑えるの通り越して何か引く

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:12:56.23 ID:2CQTvnCc0.net
>>752
そうだよ。
だから徴兵された歩兵が、数ヶ月以内に50万人投入される。
お前の惨めな言い訳もそれまでだよwwwm9(^Д^)プギャー

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:13:18.84 ID:MpIzH/qf0.net
>>655
セベロドネツクが限界
それ以上攻める余力を残してない攻め方をしてる

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:13:19.20 ID:KNuFITUn0.net
>>755
ロシアがチェチェンや東欧侵略のために自作自演や暗殺をしているのはやっぱり本当だと言いたいのか?

1999年に起きたアパート連続爆破事件。
モスクワなど3都市で発生し住民ら300人以上が死亡、1700人以上が負傷しました。
当時、首相になったばかりのプーチン氏は、チェチェン独立派のテロだと断定。
「対テロ戦争」の名のもと、すぐさま、チェチェンへと侵攻したのです。

しかし…
(ミハイル・トレパシキン氏)「アパート爆破事件はFSBの秘密諜報員によって実施されました。
というのも、すべての痕跡が彼らにつながるものだったからです。
指示を出せるのはただ一人、リーダーだけです。彼がすべてをコントロールしているからです。」

アパート爆破事件は、プーチン氏の指示による“FSBの自作自演”だというのです。
これが事実なら、チェチェン侵攻の口実作りのために多くの国民が殺害されたことになります。

当時、遺族側の弁護士としてこの事件を調査していたトレパシキン氏によれば…
不発に終わった爆弾からFSBが厳しく管理していたはずの軍用爆薬とみられる「白い粉」が発見されています。
すると当時のFSB長官は突然、「あれは訓練で、爆薬ではなく砂糖だった」と言い出したのです。
現在でもこれがロシア政府の公式見解となっています。

▽関係者“不審死”も…爆破事件めぐる懸念
(ミハイル・トレパシキン氏)「調査しようとした人たちのほとんどがこの世を去りました。
調べようとすると攻撃されたり 殺されたり、毒を盛られるなどして消されてしまいます。」
(FSBの元諜報員 アレクサンドル・リトビネンコ氏)「ロシアのFSBがアパート爆破を画策したという証拠があります」
FSBの犯行だと告発したリトビネンコ氏は、亡命先のロンドンで毒を盛られて死亡。
さらに野党議員のシェコチーヒン氏やユシェンコフ氏、ジャーナリストのポリトコフスカヤ氏など
真相を追っていた人物が次々と不審な死を遂げていったのです。
トレパシキン氏も機密情報の漏洩や武器の不法所持など身に覚えのない罪で逮捕、収監されました。

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:13:20.27 ID:J+HDR2RV0.net
>>767
ロシアが勝ったら安全保障の環境が劇的に変わる
要はめちゃくちゃ軍事費上げることになって貧しくなる
どっちが勝ってもいい問題ではない

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:13:20.74 ID:MM/csaiU0.net
>>777
農業できなくなるね

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:13:26.90 ID:oJznoxDt0.net
ウクライナは意地を見せたが
ここまでか

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:13:34.89 ID:MvXcJedx0.net
アメリカの意を受けてウクライナが動いてたんなら
アメリカは最後までケツ持ってやれと思うわ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:13:41.12 ID:kAyuk1KK0.net
>>761
バイデンも現CIA長官も過去の発言でNATO加盟が戦争になるってわかってて
加盟させようとしたんだから全責任はアメリカにある

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:14:01.91 ID:QCO6OxsX0.net
>>734
作文て写真も載ってるし他の証言とも整合性あるけども

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:14:02.83 ID:WQ0xObsw0.net
>>706
ワイ3回その毒ワクとやらを打ってもなんともなかったけど質問ある?

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:14:06.04 ID:xSGLgSXI0.net
>>759
近代化するのと尖閣で挑発するのとは別問題
軍事技術ならロシアやウクライナからも中国に入ってる

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:14:19.12 ID:giu9Pdmx0.net
>>745 しかし最低でも現地実戦運用させる気はマンマンだよ
それから榴弾をエクスカリバー用で運用できるから、型落ちどころか最新スペックみたいなものだな、旧態依然の露軍兵器からすれば明らかに最新型だ
運用させる気満々なのは、米側が実戦データを是非とも欲しいからだね、だから後は結果次第ね 

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:14:29.61 ID:cb5cypDa0.net
>>752
更に男性は出国禁止で、出国の嘆願が集まったらゼレンスキーが 親戚が死んでいるので戦え って強要🫢

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:14:37.95 ID:SwHTJB050.net
クエートに侵攻したイラクにはすぐに軍所介入したくせに相手がロシアだと
武器を与えるだけってどう考えても日本も同じになりそうだが

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:14:39.13 ID:MM/csaiU0.net
>>783
代理戦争終わればほったらかしだよ

イラクやアフガン、コソボで分かるじゃない

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:14:47.80 ID:+49KwlKE0.net
>>783
アメリカは、現地民兵を使い捨てにする
アルカイダもISISもそうやって生み出された
ネオナチ・アゾフ連隊も数年後には米国に牙を剥くだろうな

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:14:56.29 ID:kPNJmyq80.net
>>777
ゼレンスキーは徴兵を4回も無視した事を知っている国民がかわいそうだと言ってるだけだが?
論点も分からないなら一から国語学んだほうが良いんじゃね

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:15:12.42 ID:Dovunn8A0.net
セベロドネツクの撤退をやめて抗戦を決断したの
ヘルソン方面での進軍が本丸でロシアの強い兵と武器をドネツクに貼り付けるためだったっぽいな

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:15:15.98 ID:2CQTvnCc0.net
>>781
たとえ作付けしたとしても、収穫期にやってきて、ほとんど奪われておしまいだよ。

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:15:20.72 ID:8c5mvP8z0.net
>>634
俺は今回ゼレンスキーがロシアに挑戦してきた事をロシア側は重く考えてると思うぞ

ロシア軍はかなりの犠牲も受けた
やはりウクライナを再起不能にする意味でも南部沿岸の切り取りはやっておきたい
それと国民向けの今回の戦争の戦利品として
やはりオデッサは欲しいところだな

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:15:30.81 ID:IbMrqfmm0.net
ワク信は敗北がほぼ確定したけど
ウク信も負けが見てきましたね

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:15:37.27 ID:KssFVMo/0.net
よく、日本はアメリカに核爆弾を落とされたことを忘れたのかとプーチンは言うが、
戦時中の日本のやっていたことを鑑みれば落とされても仕方のないようなことをしていた。
そして過去の教訓から日本は生まれ変わり、今の日本がある。
ぶっちゃけ、今の安定した世界があるのは世界一強のアメリカという構図があるからに他ならない。
その一強がロシアじゃなかったことに対しアメリカに感謝すべきだな。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:15:40.52 ID:KdDq4hGc0.net
>>787
なあなあキチガイ君、別問題じゃねんだわ

ウクライナとロシアが不仲になったあたりから中国とウクライナはベッタリ仲良し
あんたのいう国防脅かす全ての技術はウクライナ製

北朝鮮なんてウクライナ国営会社が作ってるミサイルエンジンが新型ミサイルに乗ってるわけだが
お前みたいなアホのお陰で総書記は大喜びだろうな

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:15:46.17 ID:71ASbARg0.net
>>754
多装ロケラン舐め過ぎ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:15:47.89 ID:NITbsGu70.net
キエフ脳筋だからな。現場の兵士にもう戦えないという動画あげられまくっている。
確かにロシアは序盤やらかしたが、ミスを修正してくる頭脳があって柔軟。
あと、チェチェン兵つええ。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:16:00.71 ID:6+cRbgkX0.net
>>780
もう日本の軍事費も倍増だもんな

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:16:09.25 ID:mRqrQN4G0.net
>>768
ドイツは石炭火発の再稼働を始めたし
アメリカはシェールガス増産をしている
中国はコロナ騒動でエネルギー価格は下落しとる
あんたの情報は古い

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:16:11.58 ID:+5azbPP50.net
>>779
ユーロマイダンもロシアの自爆言われてるもんなw
デモ隊武力鎮圧しないヤヌコビッチに業を煮やしたプーチンが、ロシアのチンピラ暴れさせたら逆に火が付いて革命w

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:16:14.05 ID:qR7ol+VZ0.net
>>526
市民の肉の盾がなくなってからは無欠開城みたいにアゾフは投降していたなぁ。

806 :若松田卓也:2022/05/29(日) 13:16:23.70 ID://cuZt050.net
本田議員頑張れ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:16:30.28 ID:wc+WLfCS0.net
>>628
ウクライナは2014年から徴兵制復活させてるから訓練を受けた予備役は多い
クリミアの時と同じで素人ばかりと舐めてかかったロシアは大損害を出した

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:16:33.28 ID:2CQTvnCc0.net
>>793
そういう惨めな言い訳に話をすり替えたいんだ?
そうかぁ、キミの惨めな言い訳は、その部分だけは正しいぞ。
それが何だ、人間のクズwwwm9(^Д^)プギャー

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:16:45.69 ID:+D8rW9r90.net
>>798
そんな卑屈な精神はいらない
羊の平和もいらない
長期的にはダメな国になるだけ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:16:55.68 ID:Z2i440i10.net
賞味期限の武器をウクライナにあげて
ウクライナ兵を数万人殺したのがバイデン

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:16:56.11 ID:KdDq4hGc0.net
>>754
74式使ってる自衛隊バカにしてんの?

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:16:57.55 ID:AQWsTbBH0.net
>>742
そりゃそうだけど、どれだけM777榴弾砲とエクスカリバーでロシアの戦車100台を
潰したところで、もう100台でおかわりの突撃をされたら止められないんだよ。

エクスカリバーは弾数に限りがあるし、M777を撃ったら場所がバレる。

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:16:58.76 ID:5RgXEy9K0.net
ロシア・ウクライナ双方の応援派は双方の問題について、もっと冷静に見たほうが良い

各国政府の腐敗度
ウクライナ 122位
ロシア   136位

日本    18位

腐敗認識指数 国別ランキング・推移 – Global Note

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:17:03.32 ID:MM/csaiU0.net
>>796
そもそもこれで終わりじゃないので今やることでもないのだろうな
ロシア帝国は徐々に併合するのが多かった

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:17:13.69 ID:eRPbo79P0.net
上げなくても貧しいんだからどうでもよくね

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:17:19.36 ID:kAyuk1KK0.net
>>798
安定してんのは日本周辺だろ
中国がアメリカの挑発にのらず自制してるおかげで

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:17:48.20 ID:nDkQX/mJ0.net
プーチン逮捕はよ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:17:54.18 ID:mRqrQN4G0.net
>>800
軍オタ君、ロケランで侵攻できるなら誰も苦労しない
今ごろキーウはロシア占領されていただろうよw

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:17:54.66 ID:WXTen/Tr0.net
>>811
制式年近い61式は退役させたから

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:17:56.83 ID:KNuFITUn0.net
>>755
なんかロシアの工作員みたいな人ににロシア大使館により暗殺を仄めかされたんですが・・・

戦術面について推測に推測を重ねて心配しても仕方がない。
アメリカ、ウクライナは最初から5月は我慢、6月に反抗と言っている。
戦術的にはアメリカイギリスがやる気を失わない限り6月反抗でロシア軍が壊滅する可能性は十分ある。

戦略面については世界最悪の国家、日本の200年の敵であるロシアがもしかしたらつぶれるかもしれないんだぜ。
日本にとっては棚からぼたもちのチャンス。

本来なら、我々の子孫のために、我々日本人が命をかけるべきところを、
ウクライナ人がやってくれるっていうんだから、
戦略的には寄附しかないだろ。

ウクライナも戦術的には、もしかしたら厳しいのかもしれないけど、
今後の200年の世界を考えたら、
戦略的には世界最悪の国家をつぶすチャンスを逃すべきではないよ。

https://twitter.com/UKRinJPN/status/1500756676269383681

在日ウクライナ大使館
@UKRinJPN
ウクライナ軍に寄付をしたい方々のために、ウクライナ中央銀行が特別口座を開設しました。クレジットカードから送金できます。
詳細については、ウクライナ中央銀行(National Bank of Ukraine)の公式ウェブサイトをご参照お願いします。
(deleted an unsolicited ad)

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:17:59.24 ID:qR7ol+VZ0.net
>>535
ミンスク合意を破って自国民を虐殺したゼレンスキーが戦争犯罪人だろう。
民間人を人の盾にしたり、成人男子の出国を禁じたりしたのがゼレンスキー。

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:18:05.99 ID:1SAsVOyG0.net
>>792
CIAに雇われて白色テロ作戦に従事してたアフガンのホースト州死の部隊のホースト防衛隊は去年の夏くらいまで粘ってたけど無条件降伏して全員行方不明になったゾ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:18:16.61 ID:MmOuHQau0.net
毎回助けてくれてた現地住民見捨ててさっさと撤退するからな
残された連中は悲惨な目にあうらしいけどさ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:18:27.99 ID:kPNJmyq80.net
>>808
惨め?
惨めなのは徴兵を4回も断わった事をWikiから削除したゼレンスキーだろw

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:18:33.15 ID:AQWsTbBH0.net
>>811
むしろ今回ロシア軍は、最前線で突撃する限り戦車なんて古くても良いと
教えてくれたな、戦車は新しいか古いかより、まず数を持って突撃させることが
一番大切。他はおまけ。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:18:37.52 ID:KssFVMo/0.net
もしプーチンが世界のリーダーだったら、こんn自由な投稿はできないし、批判しようものなら庶民や末端の個人だろうとも逮捕、殺害(暗殺)され、抑圧されながら一生生きていかなければならない
そんな世界を誰が望む?

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:18:45.93 ID:KdDq4hGc0.net
>>818
ぼくは軍のせんもんか!みたいに言っといて軍オタ君とか言って煽るのか
お前が無知さらけ出してるだけのアホだってのに

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:19:06.60 ID:qR7ol+VZ0.net
>>551
アメリカってチリーのアジェンデ政権転覆とか、悪事の限りをつくしているよなぁ。

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:19:14.07 ID:dCkIjI2I0.net
ギリシャもそうだけど
あれだけデフォルトデフォルトって叫ばれてたけど
結局破綻しなかったし
オオカミ少年やないけど
ロシアの一件でも
ロシアはデフォルトしないでしょうね
100%

経済の専門家の99%はペテン師だからね

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:19:32.53 ID:bne2TZPs0.net
領土をできるだけ奪いたいだけの泥棒やん

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:19:36.78 ID:MM/csaiU0.net
>>823
反米国が増える理由だね

ちなみにフセインももともとCIAの子分なのにハシゴ外された人だね

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:19:38.43 ID:qht+w8g30.net
そろそろ戦争も終わりか
岸田は土下座の準備しとけよ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:19:49.95 ID:KssFVMo/0.net
みんなが気付かないところでアメリカが世界のリーダーであることに感謝すべきことってたくさんある。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:19:50.25 ID:giu9Pdmx0.net
>>812 だから空輸での迅速運用でいくと言ってるんだろう
もちろんそれで無敵という訳でもないから、その空輸をスティンガー同等品などで手軽に低コストで撃ち落とせば、それで露軍優勢になるかもね
結果見るしかないのが戦場だものね 

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:19:54.60 ID:wc+WLfCS0.net
>>812
もうロシアに戦車大量生産する能力はない

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:19:55.66 ID:2ePQ868w0.net
>>820
ゼレンスキー、タックスヘイブンに1000億円の隠し資産
自分の金は使わず、クラウドファンディングで世界のバカから金を集める


https://forbesjapan.com/articles/detail/43650
ヨルダン国王やウクライナ大統領も租税回避 「パンドラ文書」で判明

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:19:58.25 ID:vBnSssXN0.net
>>792
可能性はある
今回供与した武器とともに世界中に紛れるのが怖い

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:20:01.05 ID:dyQdaqM70.net
戦争は勝馬に乗るのがたいせつ
はよ手のひら返して
アメカスに脅されて制裁して申し訳ありませんでした
と岸田はプーチンに土下座しに行け

第二次世界大戦でも
イタリアみたいに素早くドイツを裏切った国は傷が浅かった

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:20:07.86 ID:mRqrQN4G0.net
>>827
罵倒だけで中身の無いレスは放置なんで以後宜しく

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:20:08.13 ID:xSGLgSXI0.net
>>799
そこからどうやったら、ロシアによるウクライナ侵略はウクライナに非があると
いういうところに持っていけるの?
是非お聞かせ願いたい

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:20:10.20 ID:J+HDR2RV0.net
>>828
日本はアメリカのお陰で平和を享受できてるのに、善だ悪だと言っても仕方ない

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:20:10.81 ID:EY2gCIvP0.net
何だかんだで負けてるウクライナ

843 :!ninja:2022/05/29(日) 13:20:18.60 ID:WJi4YgpG0.net
>>826
ロシアは批判も出国も自由だが
ウクライナにはその自由はないけどねw

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:20:25.11 ID:2CQTvnCc0.net
>>824
「惨めなのはゼレンスキーだもん、自分は惨めじゃないもん」
ですかwwww
そんな事をわざわざ言っている時点で、惨めなクズの自覚を持てよwwwm9(^Д^)プギャー

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:20:39.72 ID:6+cRbgkX0.net
>>830
泥棒ってか誤振込とかを差し押さえにきた税務署や役所みたいな感じ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:20:44.33 ID:KdDq4hGc0.net
>>825
トップアタックで即死だから自走式の大砲として機能してまともな砲弾突っ込めるならぶっちゃけなんでもいいよな
大戦車戦みたいなのはほとんど起きない以上射撃時停止してようが関係なかったわ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:20:45.35 ID:5RgXEy9K0.net
ロシア・ウクライナは汚職ワイロまみれだからな
ゼレンスキーがウクライナオリガルヒのコロモフスキーから数百万ドルを受け取ったり、プーチンもロシアオリガルヒから受け取ってるし、お互い腐敗度指数はワースト
どっちも同じくらい政府がヤクザな国だから、日本人はどっちの言うことも聞いちゃダメだよw

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:20:45.91 ID:4rG8yG/o0.net
ロシアの作戦目標である東部完全制圧の日も近いな
親露派住民やロシア国民からすればプーチンは解放した英雄か

お笑い芸人の方はどうするんかね?😷

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:20:50.61 ID:QCO6OxsX0.net
>>794
何にせよウクライナの方が兵が多いからこれから性能の高い武器がさらに届くと、ミサイルや砲弾減る一方のロシアがどんどん不利になってくる。ロシアも在庫計算せずに人も兵器も喪失してるから、ここでウクライナが上手く粘れば、確実にロシアが負けるだろうな。

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:20:53.08 ID:cDwG6SbH0.net
>>829
あれ何もしないで市場に任せりゃそうなるってだけで
当然デフォルト回避の手は打つからね

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:21:04.89 ID:MM/csaiU0.net
>>841
岸田がバイデンに土下座してご機嫌とってる

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:21:14.46 ID:YOihCHkB0.net
>>751
小学生の理論で国際情勢を語るな

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:21:38.58 ID:KdDq4hGc0.net
>>840
14年の紛争からお勉強しまちょーねー

>>839
あんたのレスに中身があったことがあるのか

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:21:42.41 ID:TNf6kUAN0.net
東部工業地帯と南部農業地域を丸ごと押さえられたウクライナって
お先真っ暗じゃねーの?
ぶっちゃけ女は売春で出稼ぎにでるレベルで貧困に直面する可能性もあると思うが

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:21:43.24 ID:MpIzH/qf0.net
>>843
ロシアは軍部を批判したら逮捕だぞ
反戦運動も逮捕

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:21:53.69 ID:6+cRbgkX0.net
>>833
自由ってもアメリカに都合の良い形の自由だし
人権や国内の人種問題なんかもロシアより酷いのがね

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:21:58.56 ID:cDwG6SbH0.net
>>849
歩兵携行兵器だけじゃ機動戦に対応出来んよ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:22:12.85 ID:kAyuk1KK0.net
>>841
中露の忍耐のおかげで平和を享受してんのに
アメリカが挑発して紛争を起こそうとしているが正解
根本的に間違ってんだよ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:22:14.50 ID:cb5cypDa0.net
>>821
ネオナチの頭領だから当然や🤭

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:22:20.16 ID:J+HDR2RV0.net
>>851
当たり前だろ
日本の安全保障を米国に頼ってるんだから

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:22:33.06 ID:2XlCZM9t0.net
>>1


 ( `д´)  ウラアアアアアアアーー!! ★      ってか?

https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%BB%8D%E3%80%80%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E6%BC%94%E7%BF%92

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:22:43.61 ID:giu9Pdmx0.net
>>829 EU加盟してるから、それでギリシャを抱え込んでくれたからだよ
現ロシアの場合はそのような関係性がないので危ういね、中国が抱え込むという可能性はありはするが、そうなるとロシアは中国の属国的になってしまうだろう
ロシアがそれに耐えられるかな? 

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:22:43.61 ID:2ePQ868w0.net
>>855
即日釈放らしいけどな

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:22:46.30 ID:MM/csaiU0.net
>>854
もともとすごい貧困なのでなあ
西欧に移民できたらすごい喜ぶ国だよ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:22:55.95 ID:kPNJmyq80.net
>>844
汚職国家ってつくづく惨めやねぇ
勝ったかったとプロパガンダ必死にしないと統制取れないもんねぇw

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:22:56.75 ID:SgapnxfW0.net
こんな感じで北海道もロシアに占領されるんだろうな

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:23:00.13 ID:vqH698MT0.net
>>403
YouTubeのコメント欄を「ウクライナ軍人間の盾」で荒らした甲斐があったわ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:23:03.37 ID:kc5KdZMZ0.net
>>751
先に手を出した方が悪いって、ゲームかアニメの話?ww

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:23:05.36 ID:dyQdaqM70.net
日本が勝馬に乗るため
プーチンに土下座するには
アメリカの尻馬に乗って安易にロシア制裁した岸田を退陣させて
安倍ちゃんに再登板してもらおう
「ウラジミール! 日本とロシアはやっぱり同じ方向を見ている!」
と安倍ちゃんにモスクワに行ってもらうのがええで

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:23:15.37 ID:eRPbo79P0.net
うぉぉぉプーチン最強プーチン最強!
手土産は北海道で決まりだね!

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:23:18.93 ID:qht+w8g30.net
>>854
終わりやね
中国さんが安く買ってくれるんじゃね

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:23:23.36 ID:ekcsCrA00.net
>>712
Ρώσος Συνταγματάρχης: Το πυροβόλο Koalitsiya-SV ξεχωρίζει στην Ουκρανία
ロシア大佐:コアリツィヤ-ウクライナでSVキャノンが際立っている

軍事専門家によると、ウクライナでの作戦中のロシア軍は、自走式銃コアリツィヤ-SV口径152mmを含む大砲を使用しています。


まあこの最新式の自走榴弾砲はメインじゃないから別に殊更これの能力を持ち出す意味はないがな
さっき出した203mm自走カノン砲「2S7M Malka」が長射程の自走砲としては活躍してる

射程がm777と変わらない普通の自走榴弾砲も圧倒的な数あるわけだし
射程に拘るならミサイルや航空機による爆撃があるわけで
それも一方的にロシアにその能力がある

最近アメリカが供与を発表した多連装ロケットランチャーでいうなら
BM-21 グラートなんかも使ってますよとロシアは発表してる

ロシアとウクライナの戦力は欧米の武器支援を込みにしても
圧倒的に比にならないくらいロシアが優れてる

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:23:27.96 ID:0yjdYcXE0.net
ウクライナ擁護
・攻め込んだロシアが悪いよ
・ロシアは日本の敵だよ
・略奪や虐殺はロシアがやってるよ
・西側メディアが言ってるんだから間違いないよ

ロシア擁護
・SNSの情報からして殺戮行為はウクライナがやってるよ
・SNSで現地の人がウクライナ軍がやったって言ってるよ
・西側が出してる情報事態が怪しいよフェイクだよ
・ゼレンスキーが気に食わないよ
・日本に避難してくるウクライナ人が気に食わないよ
・岸田は消えるべきだよ

あとあるかなぁ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:23:37.05 ID:qR7ol+VZ0.net
>>603
ハワイ王国に侵略した民主主義国家があるのを知ってる?

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:23:43.53 ID:MM/csaiU0.net
>>869
岸田は入国できないからな

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:23:44.34 ID:cb5cypDa0.net
>>855
ウキライナは親露派の政党を活動禁止しているが何か?🤭

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:23:49.85 ID:LBXZjlme0.net
結局のところジャベリンにしろエクスカリバーにしろ撃ったら即位置バレでカウンター射撃砲撃が来るからな
アメリカ軍の圧倒的な兵力と物量と偵察があって守ってやれるからこそ活かせるものだからな

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:23:54.06 ID:kc5KdZMZ0.net
>>854
うん。
小麦以外の産業が何も残らない、国としても成り立たない物体になる。

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:23:54.67 ID:+5azbPP50.net
>>847
ヤヌコビッチのトイレとか、プーチンの別荘とか、ゼレンスキーのコメディアンにしても控えめな郊外住宅比べりゃ腐敗の程度の差よw
むしろゼレンスキーはそれだけ腐敗していて清廉潔白すぎんだろw

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:24:01.64 ID:J+HDR2RV0.net
>>868
挑発されたら相手をぶん殴っていい訳ないわな

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:24:04.36 ID:KssFVMo/0.net
>>856
君が今の平和が当たり前のように感じてるからそういう発想になるんだよ。
さっきも言ったようにもし世界のリーダーがアメリカじゃなかったらそんな発言すらできない状況に世界はなってる

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:24:08.49 ID:MpIzH/qf0.net
>>863
らしい
だろ?
出られない連中もいる

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:24:17.58 ID:EcwSK9CU0.net
>>836
プーチンも
パナマ文書であるが?

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:24:21.63 ID:GEbuWGvV0.net
廣瀬陽子さんみてる
舌足らずでさんざんロシアは負ける、勝てない戦争してプーチンは
狂ったとしか思えない…などすごいことテレビで垂れ流してましたが
命大丈夫ですか

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:24:28.03 ID:6+cRbgkX0.net
>>841
アメリカのおかげで平和?
アメリカの基地や武器で脅されてるような状況を平和と呼ぶのか

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:24:32.14 ID:GpYaHrmU0.net
>>573
戦争というものは無理を通して道理を引っ込めさせるためにするものではあるけれど
それで道理そのものが変わるわけではないよ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:24:47.97 ID:MM/csaiU0.net
>>879
フロリダに家があるらしいけど

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:24:52.92 ID:KdDq4hGc0.net
大量に消えた西側兵器が対米戦争で使われると思うと既にワクワクするし
中国に横流しは当然されるから、NLAW、ジャベリン、スターストリークは当然コピーされ
ドローン技術もある中国が世界最強の歩兵を手に入れるわけで、こいつが一番棚ぼた
スイッチブレードなんて米国技術横流し嫌でござる、ってだけのウクライナ専用兵器だし

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:24:53.66 ID:y6SXaXFm0.net
最近報道が少ないからウクライナ側が負けてると思ったわ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:25:00.79 ID:dCkIjI2I0.net
>>869
Fランが総理やるとろくなことがないことがわかっただろう

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:25:11.52 ID:mRqrQN4G0.net
>>846
いやいや、センサーも制御もない大砲なんて命中率めちゃくちゃ悪いし
複合装甲ですら無いから戦場ではデカいマトにしかならない

そういう車両に乗せられるロシア兵4名が哀れだわ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:25:12.58 ID:Z2i440i10.net
在日米軍のメリットは米軍が攻撃できない
だけ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:25:13.99 ID:SgapnxfW0.net
>>181
朝鮮人がアイヌ人の振りしてプーチンにアイヌ人はロシア人だから救出するためにロシア軍を派遣してくれと要請しているよ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:25:25.75 ID:kc5KdZMZ0.net
>>875
現職は仕方ない。
ただ、本当の日本の要人は一人も制裁対象になってないし
ガスも水産も取り引きは続ける。
意味わかるよな?

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:25:37.37 ID:hnriHrub0.net
ロシア撤退どころか滅ぶまで終わらない
地獄絵図はココからだ!

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:25:40.10 ID:6+cRbgkX0.net
>>881
世界のリーダー批判すると叩かれたり政治家が逮捕されたりするのは
ロシアとそんなに変わらないのでは?

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:25:41.15 ID:mvH8Izj/0.net
>>876
活動禁止どころか乱暴狼藉の対象だぞ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:25:41.69 ID:OOtD8yaV0.net
>>854
貧困によって育てられなくなったパツキンの女児を養子に迎えるため俺らは金を稼ぐんだよ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:25:58.27 ID:cb5cypDa0.net
>>873
ウクライナ擁護
 反ワクチンは陰謀

実際には厚労省がワクチンの捏造データを出して騙されていたのが発覚🤭

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:26:00.67 ID:kPNJmyq80.net
>>880
良いわけないが手を出すことは現実にあること
有色人種に肌の色のことで挑発してみてから言いな

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:26:01.34 ID:2CQTvnCc0.net
>>865
苦しくなったら話題そらしかぁw
だからお前は人間のクズなんだよwwwm9(^Д^)プギャー

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:26:03.87 ID:MM/csaiU0.net
>>892
いやいや敵国条項で攻撃できるでしょ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:26:11.63 ID:J+HDR2RV0.net
>>885
それが平和の代償だ
日本が独自に軍事力を整備しても基地と武器は必要になる
どちらにしろ平和は無償ではない

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:26:20.91 ID:GNuDV1QW0.net
>>854
自業自得やからしゃーない

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:26:20.93 ID:AQWsTbBH0.net
>>834
ロシア軍は渡河作戦で戦車大隊が全滅したのを受けて、失敗しちゃったテヘペロと
反省したあと、戦車を小分けで運用するようにした。こうなると仮に精密砲弾の
エクスカリバー3発でT-72を1台潰せたとしてあっという間に弾切れする。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:26:27.57 ID:YOihCHkB0.net
>>880
日本がアメリカ国債を手放そうとしたら攻め込むとアメリカが言ってたぞ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:26:31.63 ID:0yjdYcXE0.net
>>879
https://www.afpbb.com/articles/-/3009270

政府に接収されたんだよね

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:26:32.42 ID:cDwG6SbH0.net
>>866
そんな力ロシアにあるわけないでしょ
言っちゃ悪いがウクライナ如きにお得意の陸戦で泥沼化するような国が、海洋国家の日本相手に海越えられるわけないじゃん

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:26:38.36 ID:dyQdaqM70.net
はよ日本も手のひらクルクルせえ
戦争は勝った方が大正義なんやから

プーチンに土下座して
いやあ、アメカスに脅されてただけなんで
本当は日本国民はみんなロシアを応援してましたよ
と揉み手笑顔で言いにいかなあかん

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:26:41.51 ID:KssFVMo/0.net
こおでグダグダ言ってる人は一度ウクライナの戦地に行ってみればいいんでない?
そして悲惨なな現状を自分の目で見てくるといい。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:26:43.73 ID:kc5KdZMZ0.net
>>880
国際的には殴られたら殴り返してもいいんだよ。
知らなかったかな?
今起きてるのは内紛って事になってるのもご存じない?
漫画の見過ぎだよw

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:26:56.59 ID:5RgXEy9K0.net
なんというか、ロシア批判する奴らもウクライナ批判する奴らも自国の汚職と腐敗の深刻さは全く目に入ってないんだよな…

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:27:06.88 ID:+D8rW9r90.net
>>603
力ではね除けて仕返しして文句言うだけだろ
その力がないくせに大国を挑発するような外交をするから殴られるんだよ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:27:19.63 ID:sl6Zq4b+0.net
>>813
メディア腐敗度とリテラシーでは日本は150位くらいかな

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:27:23.18 ID:MpIzH/qf0.net
>>876
そりゃロシアが武力で侵攻してきたんだから親ロシア派の活動は制限するだろ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:27:23.47 ID:KdDq4hGc0.net
>>891
いやいや対戦車戦するわけでもなく歩兵が潜むコンクリ建造物吹き飛ばせれば別にいいんだよ
M777くんは光学照準に変更されてるし

あんたガールズアンドパンツァーでお勉強した人?

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:27:32.11 ID:y6SXaXFm0.net
>>885
アメリカがいなくなったら中国ロシアが脅してくるだけだよ
脅されるのが嫌だったら日本が独自に核武装するしかない
だから日本の核武装推進の応援を頼む

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:27:34.82 ID:HkAN0/fR0.net
>>909
ロシア国債買えばいいやん
自分の年金で

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:27:38.32 ID:5kmzeOGS0.net
ウクライナやられまくりでイライラする

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:27:50.28 ID:J+HDR2RV0.net
>>911
その通り、挑発したら挑発し返して良いし殴られたら殴り返して良い
挑発されただけなのに殴ったら良くない
アホにも分かることだろ?

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:27:57.37 ID:4kKFO23G0.net
ウクライナ支援してた欧米諸国どこで回収するつもりなのん?
このままだとロシア有利な内容で停戦しちゃうんじゃね
停戦しても経済制裁は継続するんかね

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:27:57.48 ID:6+cRbgkX0.net
>>903
それはただ単に従属や隷従してる状態であって
平和と呼ぶもんじゃないだろ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:27:58.17 ID:vqzeK3OY0.net
 


お前らは分かってない



プーチンは精神病だ



みんな言ってるだろ?



ロシアの工作員に騙されるな!



ウクライナが勝つ!


 

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:27:58.61 ID:QCO6OxsX0.net
ロシア軍人が全然いないな。足りてないのか増援できない理由があるのか。
ウクライナ軍も本気で殲滅しようとしてない感じ。これぐらいなら放置しとけみたいな感じなんだろうか。
https://twitter.com/AIex_Pinheiro/status/1530741914533756931
セベロドネツクのウクライナの位置に対するカディロフツィ軍の仕事の画像。
(deleted an unsolicited ad)

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:28:00.88 ID:FyHiGOLy0.net
>>911
今起きてるのは完全に主権国家への侵略行為だろ
チェチェンとかは内紛に介入したって言い訳使ったけど

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:28:07.77 ID:kc5KdZMZ0.net
>>889
最近どころか、初日からずっと負けてるんだよ。
ナザレンコがいきなり傭兵を募集して、ゼレンスキーが戦車や募金を募っておかしいと思わなかったのか。

初日のミサイルで壊滅してたんだよ。

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:28:10.88 ID:Z6jMT7Qp0.net
ウクライナは軍が東部を奪還してクリミアも今後奪還するとか?つきまくったのを謝罪しろよ
もうウクライナの言う事は二度と信じないからな

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:28:13.78 ID:2ePQ868w0.net
>>882
そりゃマイダン革命みたいに扇動してる連中がいるからな
裏を取らなきゃならない

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:28:23.60 ID:kPNJmyq80.net
>>901
なぜ俺が苦しいと思うの?
同じことの繰り返し言ってる壊れたMP3じゃねえだからマジに相手する必要性が皆無と判断しただけだが?

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:28:31.92 ID:vqH698MT0.net
>>751
先に手を出したのウクライナ民族主義武装勢力アゾフ連隊だが?知らないの?
1万6千人が死んでんねんで?

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:28:35.84 ID:MM/csaiU0.net
>>913
小国は死ぬ気で反抗か隠忍自重か
どちらもできないゼレンスキーは素人
ポロシェンコは賢かった

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:28:42.62 ID:i6alQbm50.net
>>655
窮鼠猫を噛む
背水の陣

ロシアにも犠牲が多いぞ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:28:48.21 ID:AQWsTbBH0.net
>>835
今のロシアに大量生産する力は無いが、ロシアは13,000両の戦車を持ってた。
ここまでで1,000両失ったが、あと1,000両ぐらい失った所で何の問題もない。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:28:59.79 ID:6+cRbgkX0.net
>>917
中国やロシアより大きいアメリカに毎日脅されてるんだが

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:29:08.29 ID:mRqrQN4G0.net
>>916
赤外線センサーも無いT-62で、どうやって建物に潜んだウクライナ兵士を見つけるの?

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:29:08.43 ID:h8fTzYnk0.net
>>909
ヒラリーを応援した安倍はさっさとトランプに乗り換えたよなぁ。

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:29:09.58 ID:cb5cypDa0.net
>>915
うん、エエと思う、独裁者ゼレンスキーやしな🤭

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:29:10.64 ID:CzRpGNGf0.net
 
コロナ煽り工作員 = 戦争煽り工作員


まったくの同一人物


テレビは洗脳装置 毒チン打て打て 戦争やれやれ


戦争で儲かるのは、武器屋のユダヤ国際金融資本だろ馬鹿国民wwww


ゼレンスキーは、停戦に合意せずに戦争を引き延ばす外道だろwwww


いつまでロスチャイルドに騙され操作されてんだろ馬鹿国民www


在日朝鮮企業のマスメディアは、日本人を騙すのに必死やなwwwwww


https://i.momicha.net/politics/1649080740875.jpg
https://i.momicha.net/politics/1650198559354.jpg

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:29:14.65 ID:J+HDR2RV0.net
>>922
平和と隷属は相反するものではない
日本は今まで米国に隷属することで低いコストで平和を享受してきた

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:29:16.21 ID:QCO6OxsX0.net
>>857
MLRSって歩兵携行兵器なんけ?

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:29:24.46 ID:TbPPj8lp0.net
>>519
クリミア半島をとられてもしょうもない経済制裁だけだったな
ポーズしか取らなかったのだよ
今回の件もすでに東部の分割譲渡とか西側の要人が言い出してるしな
まったく現実の見えていないお前みたいなアホって
メディアが垂れ流す正義ポルノに酔ってるんだろうな

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:29:27.87 ID:2ePQ868w0.net
>>925

ロシアはまずドネツク、ルガンスク両共和国の独立を認定し、同時に集団的安全保障条約を締結
そこをウクライナが甘く見て攻撃
ロシアは集団的自衛権を発動してウクライナに侵攻
だから最初に手を出したのはウクライナであり、ロシアは防衛しているに過ぎないという主張

国際法的には何も間違っちゃいないが、西側諸国のプロパガンダではこの事実を完全に無視してロシアの独断専行での侵攻だと喧伝している

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:29:30.09 ID:+49KwlKE0.net
>>927
最初からあんなの信じてる時点でバカなんだよ
まあ、反省して少し賢くなったのならヨシ!

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:29:31.08 ID:rAvUnB/n0.net
ロシア「なんや、歩兵と軽車両なんて気化爆弾と焼夷弾で十分やったんや」

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:29:38.54 ID:5RgXEy9K0.net
ウクライナの役人のしくじり方とか、汚職ワイロまみれで腐敗してるところとか、政治経済はロシアに割と似てるから旧ソ連呼ばわりは仕方ないし、実際にそうだよ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:29:39.48 ID:Ud+Crdts0.net
>>23
プーチンの支持率低下はウクライナでの軟弱な対応が非難されているものだから、
勝てば上がるよ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:29:47.09 ID:2XlCZM9t0.net
ゼレンスキー 「 こ、小麦ねーよ・・・ 輸出港も閉鎖だよ 電気ガス止められるよ  弾薬尽きたよ


トップアタック歩兵兵器対策されたよ ロシアがアウトレンジから町ごと無差別攻勢に出たよ・・・ 大軍が包囲され
第二のマリウポリだよ。規模はもっと多い包囲。  どないしよ~?? 」

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:29:55.54 ID:YOihCHkB0.net
>>916
物量ではロシアが勝ってるんだけど
1発撃てば100発になって返って来るわ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:30:02.00 ID:nYsgKQB/0.net
>>910
>一度ウクライナの戦地に行ってみればいいんでない?
おや ウクライナからカキコですか?お疲れさまです

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:30:02.78 ID:SgapnxfW0.net
>>908
戦後終戦してもロシアは攻めて来て北方四島を占領したんだよ日本軍が防いだから今の北海道がある

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:30:04.82 ID:+fl/hSWv0.net
>>225
ジャベリン使った銀行強盗で噴いたw

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:30:06.63 ID:2CQTvnCc0.net
>>929
苦しくなかった、どうして話題そらしなんかやったんだ┐(´д`)┌ヤレヤレ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:30:07.58 ID:kc5KdZMZ0.net
>>916
M777、全く役に立ってないでロシアに壊されたり取られたりしてるな。
運用できる部隊が整ってないし、まあぶっちゃけ単なる大砲でしかないから
アレで何が変わるかっていっても



何も変わらんww

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:30:07.87 ID:MvXcJedx0.net
>>792,837
テロ化は戦争前から指摘されてるもんな

「ロシアの侵攻がなければOK」か――ウクライナがテロ輸出国になる脅威
https://news.yahoo.co.jp/byline/mutsujishoji/20220214-00281814

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:30:10.88 ID:KdDq4hGc0.net
>>935
本当にバカで自分で情報収集能力無い年寄りなんだなー
いちいち赤外線なんかつかって見つけてねえよ
建ってる建物滅多打ちにしてるだろ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:30:11.97 ID:xSGLgSXI0.net
>>853
ざっと調べたけど、クリミア併合に中国は出てこないな
時間稼ぎ?

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:30:20.32 ID:qR7ol+VZ0.net
>>923
ゼレンスキーはコカイン中毒と言われてなかった??

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:30:21.07 ID:QCO6OxsX0.net
>>944
場所による
だからキーウもハルキウも落とせなかったのよw

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:30:22.06 ID:BwMBqfKp0.net
>>863 そこから今後もマークされてたっぷり脅されるよ
ところでこんな戦時に、そういう自由があるだのないだの論じて何か意味あるのかな?
特にロシアなんて、平時でも報道関係を百名以上は毒殺などしてたというので有名なんだけどね、今更そこらはどうでもいい話ではないのか、まあ当のロシア国民は困るんだろうけど

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:30:35.84 ID:5kmzeOGS0.net
でもロシア軍の方が10倍やられてるんでしょ?

なんでウクライナ負けとんねん

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:30:37.02 ID:mRqrQN4G0.net
>>946
渡河作戦で70台も戦車が破壊されていて勝利は無いな

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:30:39.05 ID:rKLB9fZm0.net
>>930
そうゆうのは国連がしっかりしろって思うわ
何のためにあるんだよと
民間人が犠牲になる武力侵攻は反対だ
保護には武力に頼らなくても他の方法がある

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:31:00.55 ID:MM/csaiU0.net
>>225
結構懸念されてる
本当に行方不明らしいな

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:31:02.38 ID:y6SXaXFm0.net
>>934
脅されるのはもう嫌だから一緒に日本の核武装推進の声を上げよう

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:31:05.00 ID:Ud+Crdts0.net
>>942
北海道の県知事を買収して独立宣言をさせられて同じ結果になっても支持するタイプかな?

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:31:05.45 ID:6+cRbgkX0.net
>>939
高いコストどころかぼったくり価格で平和を買わされてないかそれ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:31:12.30 ID:BHDTnVkc0.net
>>585
金は何処へ…

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:31:12.76 ID:kc5KdZMZ0.net
>>933
新型戦車や新型爆弾(結構エグい)がウクライナ軍踏み潰してるぞ。
多分生産力がない、というのは西側の願望。

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:31:15.13 ID:Thh1DYoq0.net
>>943
そもそもウクライナ国内からロシアが独立承認するのが内政干渉で国際法上でアウトじゃね

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:31:20.25 ID:cb5cypDa0.net
>>938
ほんこれ
厚労省がワクチンデータ改竄してまで国家ぐるみで国民を騙す国が日本や😮‍💨

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:31:23.69 ID:xxLap1Xn0.net
>>854
ゼレンスキーがロシアと蜜月関係を築いていれば
こんな事になってなかったからな

本当にキチガイをトップにすると国が滅ぶ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:31:24.16 ID:vonlxPEz0.net
豚小屋の子豚みたいにプギャプギャやかましいのはなんなの?

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:31:25.75 ID:p79kXNGm0.net
もうウクライナは挽回できないの?教えてミリオタさん

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:31:29.35 ID:NQunpObA0.net
>>331
イラクに核兵器があると思ってたらアメリカはイラクに侵攻出来なかったよ
北朝鮮にさえ出来ないんだから
出来の悪い言い訳を丸呑みしてもアホしか騙せんよ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:31:29.95 ID:QCO6OxsX0.net
>>957
これけ?
https://twitter.com/lowbrow22/status/1517801393884598272?t=tm3KoOhYY0igZax5WCeC0w&
加工前の元動画

https://twitter.com/lowbrow22/status/1517800704311656448?t=6i7C57EIujZRthFMwJtm6A&
ゼレンスキーの机にコカインがあったというフェイク動画と、加工前の元動画。
(deleted an unsolicited ad)

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:31:39.34 ID:Thh1DYoq0.net
>>970
>>942宛だった

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:31:41.20 ID:Da3n+p/w0.net
ずっと言ってるけど日本はもっと中立的に振る舞ってロシアとの関係を維持しつつも戦争は支持しないみたいな
曖昧な態度を取ることは出来た
アソコまでウクライナに頭突っ込む義理も何もなかった

安倍派の寄生虫ウヨク政治家がギャンギャン騒いでそっちに流されたんだろうな

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:31:48.36 ID:qht+w8g30.net
>>962
ロシアと中国に拒否権があるからなぁ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:32:00.00 ID:6+cRbgkX0.net
>>964
北朝鮮を誘ってあげて

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:32:02.79 ID:mvH8Izj/0.net
>>919
阪神ファンも阪神が負けた次の日はイライラしてるけど似たようなもんなんだろうなw

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:32:03.67 ID:mRqrQN4G0.net
>>955
戦車砲じゃ更地にならないよ
スターリングラード戦とかベルリン攻略戦を見ればわかる事

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:32:03.76 ID:MM/csaiU0.net
>>969
コソボ自治区をオバマが国家承認してる
完全に合法

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:32:04.11 ID:Ud+Crdts0.net
>>961
自分はロシアの勝ち(今回侵略地の固定化)で終わると思ってるが、
これは人により予測が違うからね

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:32:04.83 ID:kPNJmyq80.net
>>952
お前のほうが先に論点ずらしておいて何を言ってるのやら
数レス前のことさえ覚えて無いとか鳥脳だろお前w

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:32:05.57 ID:XgsIO4Ht0.net
>>962
国連は世界戦争を起こすためにある

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:32:11.46 ID:GpYaHrmU0.net
>>519
今回、どう転んでも「勝ちは無い」のはウクライナなんだよ
仮にロシア撃退に成功したところで国はボロボロ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:32:13.82 ID:KssFVMo/0.net
>>941
キミ、子供カナ?
現状を全然認識してないね。

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:32:15.00 ID:J+HDR2RV0.net
>>966
米軍と同じだけの軍事力を揃えるのにどれたけ金いるんだよ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:32:24.22 ID:kc5KdZMZ0.net
>>961
それウクライナ軍の方だったってもうバラされてるよ。

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:32:24.83 ID:ekcsCrA00.net
>>891
センサーも制御もない?

火器管制装置を外され対砲兵レーダーもない中運用されてるm777のことじゃなくて?

敵がどこで砲撃してるか対砲兵レーダーもろくにないからわからない
火器管制装置ないからアナログで座標指定して
そんなウクライナがロシアに対して劣ってるじゃなくて?

ウクライナ応援してるアメポチはほんと知能に問題ありすぎだろ

病人がネット工作に動員されてんの?

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:32:31.05 ID:dyQdaqM70.net
勝馬に乗るために日本は早く手のひらクルクル返すべき

「ゼ、ゼレンスキーさん、でしたっけ?」
とこれからウクライナなんか完全無視して
プーチンに愛想ふりまくべき

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:32:31.17 ID:KdDq4hGc0.net
>>975
コカイン中毒は21年からウクライナ国内にある疑惑
なぜならゼレンスキーのフレンズが麻薬密売で捕まったから

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:32:31.59 ID:+49KwlKE0.net
>>944
露系住民の避難が終わるまでは、縛りプレーで戦闘をやっていたからな
住民の救出が終った時点で露軍は通常の戦闘行動に移行して面制圧やってる
そりゃゲリラ戦主体のウクライナ兵に勝ち目なんて微塵もない
もう、ロシア兵の損耗も殆どないだろうな
正規戦になれば物量と兵種の充実度合いがそのまま差になる
空を飛べるのがドローンしかないウクライナは叩かれるだけ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:32:36.56 ID:2XlCZM9t0.net
ユダキッシンジャー 「 ゼレンスキー同志、 領土をロシア瀬力に分割し降伏しよう 」

ユダゼレンスキー  「 はいジュード。。。 でもおれ縛り首じゃね? 」

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:32:37.18 ID:2ePQ868w0.net
>>959
その毒殺100人てのがすでに怪しいんだよ
全部米国か英国発だろ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:32:50.88 ID:mvH8Izj/0.net
>>69
ロシア国内のプーチン信者はテレビばかり見てる層だとテレビが言ってくれてただろ?
自分に置き換えてみれば?w

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:32:51.73 ID:dCkIjI2I0.net
>>957
芸人上がりだから薬物中毒はもれなくついてくるねw

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:33:04.37 ID:QCO6OxsX0.net
>>992
そっから工作動画作るアホロシア

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:33:04.78 ID:Ud+Crdts0.net
>>993
正解

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:33:06.21 ID:KdDq4hGc0.net
>>981
頭ガルパンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
316 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200