2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

対艦ミサイル「ハープーン」受領開始 ウクライナ、南部防衛へ [powder snow★]

1 :powder snow ★:2022/05/29(日) 01:16:39.85 ID:MYGP8D7D9.net
https://nordot.app/903256166669877248

ウクライナのレズニコフ国防相は28日、デンマークから供与された対艦ミサイル「ハープーン」の受領作業が始まったと明らかにした。南部オデッサなど黒海沿岸周辺の防衛に使用するという。ロイター通信が報じた。

 黒海沿岸周辺ではロシア軍による海上封鎖が続き、ウクライナからの穀物輸送が滞る原因となっている。レズニコフ氏はウクライナ軍が既に使用している巡航ミサイル「ネプチューン」とハープーンの連携により「黒海は再び安全になるだろう」と述べた。

 ハープーンは米ボーイング社製。艦船だけでなく陸上や潜水艦、航空機からの発射も可能。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:24:44.59 ID:tc2gr1OM0.net
橋を落としているから重火器を置いて逃げてこいだってwwwウクライナ軍

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:25:28.99 ID:YtZou3T80.net
 
ハープーンとネプチューン。活躍して欲しいね( ´Д`)y━・~~
---- 
https://www.dailymail.co.uk/news/article-10720267
/Ingenious-ruse-blew-apart-Russias-flagship-Warship-sunk-pair-missiles-Ukrainians.html
★ロシア海軍旗艦が宇軍ミサイルで撃沈★

この奇襲は昨日の午前2時、オデッサ沖60マイルにいた旗艦モスクワで起きた。
この艦の艦長と対空担当士官は囮のTB2を追跡中でこのnapture R360ミサイルに
気が付かなかった。このミサイルは海岸に展開していた発射器から発射された。

重量1トンで射程170海里のこのミサイルは、海面すれすれを航行し、
荒海だったので追跡が難しかった。

The surprise attack took place at 2am yesterday as the Moskva, Russia’s main
‘command and control’ warship, was 60 miles south of Odessa.

The ship’s captain and air defence officers were said to be tracking the decoy TB2s,
unaware a pair of Ukrainian-made Neptune R360 anti-ship missiles were heading
their way after being launched from an artillery battery on the coastline.

The missiles, each weighing a ton and with a range of 170 nautical miles,
approached the Moskva at sea level. Travelling at such a low trajectory
in rough seas meant they were difficult to track.

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:28:09.70 ID:0/kccRDc0.net
>>26
Bomberのbだぞ。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:31:55.95 ID:QL5LONH50.net
>>7
ロシアは民間人への被害を考えずに攻撃できるだけ優位だし

都市内部からロシアが砲撃してきたらウクライナは反撃できないし

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:41:35 ID:ofZ6MAbj0.net
ロシア領内からミサイルで
オデッサの目標破壊したらいい
長いリーチを活かしたアウトボクシングだよ
打たせず相手を打つ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:43:21 ID:AGBD4kbx0.net
ウクは日本に戦後の活躍を望んでる
ウクは武器の転売ヤーも居て西側の高性能技術を
盗んで利用転売する歴史もある
日本は戦後の復興を全力で行おう
しかしウクの資源のn開発露とその権利の折半が
条件だ 日本も裕福な国じゃ無いんだ
クレクレ君とは付き合いたくは無いんで
お互いがウィンウィンに付き合おうという事だよ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:45:18 ID:PEkSl3YI0.net
>>166
無理だけど?
地上移動型なので精密誘導兵器がもうないうえに
そもそもの命中率がクソ悪いロシアには

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:50:17 ID:VgYYxf720.net
オデッサ防衛できるかどうか

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:52:24 ID:Jt7m94Gj0.net
東武はもう諦めたのか?

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:53:53 ID:ans2E6jh0.net
オプーナ?

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:55:18 ID:vg5fiUtW0.net
>>52
今回、実はわりと墜とされてる

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:02:10 ID:UmiHSNzB0.net
近代戦が見れるかと期待してたら、WW2みたいな泥臭い戦いなんだけど
なんでや

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:08:39.75 ID:tc2gr1OM0.net
スティンガーも夜間飛行に切り替えられると手が出ないだろう

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:11:45.56 ID:QN/2iE7c0.net
提供国は明かせないが核兵器を受領した とか言わねえかな 面白いから

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:12:57.41 ID:UOHwb0m20.net
>>90
発信源破壊するなら仕様として元々入れていたんだろ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:21:11.37 ID:Aqz9PuH+0.net
元々プーチンは制空権も取らずに相手国に攻め込む時点で戦争するつもりも無かったんだろう。ポーズだけ取ればウクライナは引くと思ってた。
ところが、そこへ西側陣営がロシア弱体化の好機と武器を供給、ゼレンスキーをコントロールしてプロパガンダ
面目を潰された格好のプーチンは本当の戦争色(国土の破壊も厭わない攻撃)を強めつつある

西側陣営はウクライナの領土が半分ロシアに渡ろうと正直どうでもいいと思っているだろうし
可哀想なのは実際に家を破壊される一般市民だな

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:22:43.01 ID:1iFdIjgX0.net
そもそもハープーンではグリゴロヴィチ級に射程負けしてるから役にはたたんぞ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:55:07.04 ID:1lLpZly40.net
>>177
プーチンの周りはイエスマンばかりなんだろうよ
ま独裁者の末路だな
数年後にはヒトラーと同等の扱い

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:56:59.00 ID:cpQo9AO40.net
「ハープーン」ってよく聞く名前だけど、ひょっとしてウクライナは最新鋭ミサイルをもらっちゃった?

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:58:19.49 ID:rNJp4KQn0.net
>>176
仕様って書いてない?

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:58:55.79 ID:PEkSl3YI0.net
>>180
昔からあるミサイルだから特に珍しくもないよ
ただ地上発射システムはデンマークと韓国にしかないかなりの珍品だけど

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:06:09.31 ID:7jz016C20.net
 
★ウクライナ陸軍対艦ミサイル"Neptune"★
■分類:対艦巡航ミサイル
■系統:露西亜製Kh-35対艦ミサイルの改良型
■重量:870kg
■弾頭:150kg
■寸法:5mx0.6mx0.6m
■射程:300km
■誘導:慣性+電波homing
■戦果:2022/04 露西亜海軍巡洋艦モスクワ(1万2千屯)を撃沈。地上発射

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:08:56.13 ID:cpQo9AO40.net
>>182
それでデンマークが提供したのか。

最新鋭って言い方は違いましたか。
確か日本がイージス艦に積んでるのがハープーンだから、主力として装備するような一線級のミサイルかなと。
小説や漫画でよく登場する、聞き慣れた名前だなぁと。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:12:08.51 ID:LXVT0kAY0.net
汚職野郎ゼニスキーと仲間たちが横流しするから効果は低いやろ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:15:29.18 ID:7jz016C20.net
 
★米国製対艦ミサイル"Harpoon"★
■分類:対艦巡航ミサイル
■系統:1960年代から漸次改良
■重量:690kg
■弾頭:-
■寸法:全長4.6m直径0.3m
■射程:300km
■誘導:GPS+慣性+電波homing
■速度:マッハ0.9
■戦果:特に無し
■備考:フランス製エグゾゼと並ぶ売れ筋。海自も保有。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:17:00.83 ID:7jz016C20.net
 
>>183>>186を比較すると、それほど目立った性能差もないな。

まあ数が増えるのは良いことだが

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:17:09.64 ID:cpQo9AO40.net
受領開始だから、実戦配備まではまだ少し時間がかかるのかな?
早くロシア艦を沈めて、穀物輸出を再開して欲しいな。
ウクライナももちろん気の毒だけど、食料供給を止められた途上国もかなり気の毒。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:19:48.65 ID:/GSGvv9w0.net
早く黒海艦隊全部沈めてクリミア奪還して欲しい

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:35:43 ID:V78TOIVj0.net
>>90
駄目じゃんそれ
デコイから電波発信すればそっちに向かって飛んできてくれるってことでしょ
欠陥兵器じゃん

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:43:44 ID:nD8jZo1P0.net
>>68
それネプチューン使ったと判明してるじゃん。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:45:11 ID:eCP/Jce70.net
支援が足りないから占領されちまうんだよ
軍事力は歴然としてるからな
もっと莫大に西側武器を強力に支援すべだろうな

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:46:48 ID:xu81atGt0.net
>>7
プーチンが直接指揮とってるからね

それに対してウクライナ
東部で包囲されるのを避けて戦略的撤退ち見せかけて、先回りするロシア軍を逆包囲しようと隠れて待ち構えてる
秘密だからね、絶対に誰にも言わないでね

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:48:07 ID:nD8jZo1P0.net
>>104
ブリムストーンだったともう報道されて映像も出てるじゃん。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:49:09 ID:xoRrOBYy0.net
ん?Migに搭載できんの?

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:50:27 ID:nD8jZo1P0.net
>>110
検索してもみつからないけどソースは?

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:55:37 ID:nD8jZo1P0.net
>>172
高射程のS300がバンバン撃墜してるからな。
レーダーを避けようと低空飛行してるのをスティンガーで撃墜してる訳で、スティンガーだけだと戦闘機には何もできない。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:57:44 ID:7liTOoqX0.net
あーロシア終わったな

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:00:45 ID:dDrXuE3x0.net
【画像】 高校生さん、美人ママを晒してしまうwwwww
http://toui.vigorpm.com/7712/7FI441P6y.html

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:04:01 ID:j7zgU/bV0.net
ネプチューンはどうなったんだ
数発しか在庫がなかったのか?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:06:30 ID:CTSoOCSS0.net
ハープーンはハンバーガーに例えるとビックマックだから

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:07:40 ID:waYdYQmT0.net
>>8
素晴らしい演出だ。特殊効果、スモークも使うのかな。BGMも素晴らしいwww

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:21:49 ID:FQ5skHLl0.net
いくつか報道出てるけどデンマークからのハープーンは
射程300km前後のブロック1Dが来る予定
ネプトゥーンがさすがに足りないのでこれで制海権300kmを補完維持できる

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:23:31 ID:Dhic1yOO0.net
これさあ。
明らかにアメリカ側の供与する武器が強すぎて、実際はウクライナ兵が要らないんじゃないの?そいで、実際勝ちすぎると本当にロシア領土を侵略するしか戦争の意義がなくなるんじゃないの?

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:24:52 ID:FQ5skHLl0.net
>>200
まだあるけど減ってきてるのと
撃ち尽くしたら意味ないからさすがにホイホイとは撃てない
デンマークから来るブロック1Dハープーンとの両用で今後は維持できる

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:27:37 ID:sCTemdXP0.net
アメリカは早く長距離ミサイルを供与しろよ
守ってるだけではウクライナは勝てないだろ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:28:51 ID:CT/hExUj0.net
撃ったらなんでか北の方に飛んでったぞ
米軍に誘導は委託してたけどなんで?

そしてバルト海艦隊が壊滅した・・

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:33:47 ID:tMM8pw9V0.net
ゼレンスキーはポーランドのアメリカ大使館に隠れてるし、
ゼレンスキー内閣の8割がアメリカ国籍だし、
アメリカが集めたネオナチがアゾフだし、
ウクライナ軍は米軍が指揮してるし、
米軍の武器を使ってるし、実質米軍だろ。
ロシアは米軍の空母を沈めてやれよ。
全ての空母を同時に沈めてやれよ。
米軍の原潜も沈めてやれよ。
米軍は日本を盾にすんなや。
中国の空母なんて武器を積んだ戦闘機は離発着出来ないし、
軍事バランスが悪くなることは無い。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:44:04 ID:Ty/zI/vZ0.net
ふう…
https://i.imgur.com/4FzAZiG.png

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:47:03 ID:j0tRl1a30.net
>>204
まだ強すぎる兵器というのは来てないと思うぞ。
まだ供与されてないHIMARSだって射程が短いやつだしな。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:47:17 ID:PygCWkSK0.net
ウクライナがその気なら沿岸に近寄るロシア艦は難なく撃沈できるな。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:53:48 ID:92vlz0Of0.net
>>208
アメの正規空母を沈めたのは日本だけ 知っとるかな?

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:59:13 ID:FQ5skHLl0.net
>>211
ネプトゥーンは数無いから大事に使ってたけど
ハープーンは36システム278発くる予定だから射程入ったら遠慮なく撃ちまくるかと

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:02:53 ID:qrCfrBfX0.net
地上発射型はレアだよね
アメリカ軍はノルウェーのNSMをHiMARSや無人トラックで運用試験はじめたばかり

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:12:42.22 ID:FGq9thrZ0.net
 
<クイズ>
 宇軍の機密情報であるネプチューンの残弾数を知っている人物が居ますが何者でしょうか?

 A)米軍から事情を聴いた国防関係者
 B)秘密諜報員
 C)ほら吹き朝鮮人

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:15:05.43 ID:FQ5skHLl0.net
>>214
台湾にも地上発射型ハープーンを売る予定
海上艦艇があまり無い国だと貴重品になる

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:20:31.30 ID:/2X8/L9t0.net
あんまりやりすぎない程度の供与にとどまってるなあ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:22:10.55 ID:up+/6bK50.net
東部は諦めて黒海開放戦にシフトするんかな

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:52:51.15 ID:LVJpScVN0.net
はい、海上封鎖できなくなりそうだから、早速穀物運び出せないという弱点を突き、効いてきた経済制裁を解除しろと言い出したぞw

黒海艦隊ガンガン撃沈しましょう!くたばれロシア軍艦!

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:53:55.85 ID:LVJpScVN0.net
>>218

同時にやるよ、あたりまえな

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:59:56.04 ID:8AlnYJCf0.net
>>190
デコイって…
魚雷とは違うのだよ魚雷とは

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:01:18.94 ID:CT/hExUj0.net
>>210
え?Hi-Macsが実戦?
決戦はキエフだしなあ
ブリキ缶の準備しとかないといかんね

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:40:42.27 ID:JM+YZNPJ0.net
>>142
ヘルソン奪還するとクリミア沿岸全部がハープーンの射程に収まるしマリウポリとの陸路を寸断できるからな

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:41:39.80 ID:oWj+pqdR0.net
ジパングで知ったハープーン

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:00:51.39 ID:h6DiMv/N0.net
>>221
自律索敵するMk48魚雷は世界最高性能だぞw
今時の魚雷は撃ちっぱなしじゃない

>>223
クリミア半島まで押し込めたら半島とつながる狭窄部に集中砲撃できるようになるからな
艦船をセヴァストポリから出られなくすることもできる

226 :雲黒斎:2022/05/29(日) 14:16:11.19 ID:QA8pJVaf0.net
>>1
>黒海沿岸周辺ではロシア軍による海上封鎖が続き、ウクライナからの穀物輸送が滞る原因となっている。

しゃあしゃあと嘘を。  機雷ばらまいて航路をふさいで、入港してた外国船を出港禁止にしてたのはウクライナ側だろうに。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:19:44.29 ID:r5xycWkg0.net
スパロボにも出てくる最強ミサイルやんけ。
こりゃウクライナも安泰だな。

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:26:25.51 ID:RzJrvyEs0.net
>>50
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:39:33.55 ID:tuDz21Nm0.net
さっさと南朝鮮に撃ち込め

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:41:01.75 ID:k4GBJ96e0.net
>>226
機雷敷設艦持ってないウクライナ軍がどうやって機雷敷設するんです?

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:42:32.54 ID:fNwhFH5y0.net
>>204
多分本格的にやるとしたら空襲出来る飛行機だったと思う
それをアメリカが出さないから負けるしかないよ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:43:35.11 ID:2bYY9VTQ0.net
代理戦争やめい

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:48:29.69 ID:fNwhFH5y0.net
結局制空権取るには飛行機が大量に必要なんだよ
ドローンでそれが賄えるなら良かったが、どうもドローンでは賄い無理みたいだし
ロシアの戦法も空襲が主みたいだし、それに対応するなら大量に飛行機が必要だった
でも大量の飛行機なんて高いから支援は無理だろうなぁ

日本もB29で制空権取られてから空襲が山ほどあって一気に敗戦濃厚になったから

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:50:41.68 ID:fNwhFH5y0.net
>>206
多分ミサイル以前の問題なんだよ
制空権を取り戻すためにはミサイルよりも飛行機を必要とする
大量のドローンで対抗出来れば良かったが、結局的になって次々に撃ち落とされてすぐに制空権取られたのが敗因なんでないの?
軍用ドローンといっても的になるだけなら足手まといでしかない
金食い虫でしかないドローンでは意味をなさない

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:52:06.14 ID:fNwhFH5y0.net
日本もミサイルや核よりも飛行機を作る技術取らんとどうにもならんだろうな
制空権とられてそれで終わりだ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:54:28.90 ID:fNwhFH5y0.net
ロシアは空襲四時間毎日やるんだしさ
空襲を無しにするには飛行機で相手の飛行機を撃退しないと空襲を止めることは出来ないのだよ
飛行機がないとどうせ空襲止められないから
負けるのも時間の問題だ
空襲を止めるにはミサイルでは無理だ
同じ飛行機で相手を仕留めるしかないから

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:58:13.61 ID:h6DiMv/N0.net
>>230
そもそも唯一残ってた戦闘艦すら奪われないように自沈させてるしなw
どこにそんなもの敷設する船あるんだよって話

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:59:51.06 ID:rXWqLGtA0.net
>>225
対艦ミサイルのレーダー妨害の話だから、デコイは関係なくない?

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:01:13.56 ID:gC+dnZKf0.net
>>220
人的資源は?
チート使って俺様スゲープレイしかしてないヲタだってバレるぞ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:03:45.94 ID:xWJojHtH0.net
ハープーン?
ん~… 悪くないけど…… まだ、早くない? アリ……かな。

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:11:51.17 ID:lMBOVCP20.net
>>1
トマホークも送れば良いのに

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:13:52.77 ID:TYOo/LGb0.net
ソ連の艦隊はクソ弱かったけど、
https://youtu.be/21W323vYGcE

ロシアはいかに?

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:14:47.85 ID:XpFv0kve0.net
ハープーンと言えばゲッターロボを思い出す

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:16:13.57 ID:V1q9tGoe0.net
>>145
機雷排除は攻撃ではないからいいんじゃないか

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:19:47.36 ID:fXM3+Tj30.net
実際東部よりクリミア(というか黒海)奪い返した方が面白そうなのよね

246 :雲黒斎:2022/05/29(日) 15:25:33.37 ID:QA8pJVaf0.net
>>230
トルコの報道。

それ以前に、ロシア側がオデッサを機雷封鎖するメリットがない。 機雷を敷設するとすればウクライナ側だろうに。

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:26:01.98 ID:twaqmNkD0.net
モスクワに打ち込めるヤツをやれよ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:40:39.99 ID:A00k5AtB0.net
>>216
そのニュースが出たの2020年だったようだけど
まだ「予定」なの?
いつ入るんだ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:42:40.87 ID:wK0orWRN0.net
ロボット8ちゃん思い出す

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:45:19.70 ID:A00k5AtB0.net
>>236
いやどういう理屈?
地対空ミサイルで確実に撃墜される態勢になったら空襲なんて不可能だろ
まあ長射程の空中発射型の大型巡航ミサイルや弾道ミサイルは射程外から撃たれる可能性があるが
その場合はミサイル本体を撃墜する手もある
対空ミサイルが潤沢なら極超音速ミサイルによる攻撃以外は阻止できる

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:51:29.90 ID:DtwKe6he0.net
>>246
メリットはあるだろ。
現に小麦粉輸出できなくて困ってるのはウクライナで、ロシアは略奪した小麦粉を船で運んでるじゃん。
それにそのトルコの報道というのは信用できるの?
この前、「NHKが反ウクライナの報道した!」というやつがいて、ソース聞いたらNHKの各国ニュースを紹介する番組でロシアメディアの報道を紹介したのをNHKが反ウクライナの報道をしたと言ってるやつがいたからな。

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:53:21.48 ID:sdC7sqao0.net
>>233
じゃあ、日本にある、古いF15Jをアメリカに売ってあげればイイ
んでアメリカは、そのF15をウクライナに援助する
んでアメリカは、日本にF35を売る、みんなウインウイン

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:54:56.96 ID:o2iVRn7W0.net
>>252
それだと税金さらに上がってお前ら涙目
じゃね

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:03:14.39 ID:fXM3+Tj30.net
>>253
252が税金を払っているといつから錯覚していた?

255 :雲黒斎:2022/05/29(日) 16:03:54.42 ID:QA8pJVaf0.net
>>251
じゃあなんで昨日だか一昨日、航路開いたんだ? ロシアが掃海して。

256 :雲黒斎:2022/05/29(日) 16:06:41.74 ID:QA8pJVaf0.net
>>251
 トルコ人が現場で取材してるものだったから本当だろうと思ってるがね。  トルコの船が出港できなくてこまってるという切り口のレポートだ。

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:11:30.88 ID:tMM8pw9V0.net
ナチス支援のデンマークを地図から消してやれ。

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:11:54.78 ID:k4GBJ96e0.net
>>246
メリット云々ではそうかもしれんが、現実問題としてウクライナには敷設する方法がないのだよ
潜水士で敷設する方法はあの短時間では不可能だからな

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:28:50.91 ID:DtwKe6he0.net
>>236
その空襲といっているのは実際は爆撃機じゃなく、離れた所からたれんそうロケットや大砲で撃ってるのがほとんどだと思う。
爆撃機が来たらS300で撃墜だから。

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:30:57.60 ID:PhV26m4X0.net
オデッサまでこられたら終わりだからなウクライナ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:35:12.84 ID:DtwKe6he0.net
>>255
その報道は知らんが、輸出できなくて困るのはウクライナだろと話してるんだよ。
しかもロシアに輸送船を通してくれとお願いしてる。
ウクライナがやったならそんなお願いしないだろ。
もしはったりで言ってるというならロシアは通しますと言えばいいのに制裁とけと無理なら要求をしている。
これでもウクライナが犯人?

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:37:14.36 ID:gC+dnZKf0.net
>>261
なんでロシアが二つ返事で通しますと返事すると思ってんだ
ひょっとしてゆとり?

総レス数 389
94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200