2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【愛知】 どちらも赤信号で交差点に進入か…タンクローリーとバイクが衝突し18歳の男性死亡 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/05/28(土) 19:41:01.92 ID:KdwuaGKH9.net
2022年5月28日(土) 10:26

28日未明、愛知県刈谷市でタンクローリーとバイクが衝突し、バイクに乗っていた男性(18)が死亡しました。

警察によりますと午前4時すぎ、刈谷市今岡町の信号のある交差点で、刈谷市に住む会社員の男性(62)が運転するタンクローリーと、バイクが衝突しました。バイクを運転していたのは安城市に住む男性(18)で、病院に搬送されましたが、頭を強く打っていて約1時間後に死亡しました。

事故当時、信号はどちらも赤で、タンクローリーは黄色から赤へと変わった直後に、交差点に右折しながら進入。バイクは青に変わる前に進入し、衝突したということです。

警察は、事故の状況を詳しく調べています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/56580?display=1

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:41:39.94 ID:cMbQTwgg0.net
仲間がバイクで

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:42:13.63 ID:5w13melB0.net
殺したのはまた韓国人だ

こんな卑劣な行為をするのはいつも決まって俺たち韓国人だ

俺が日本人のためになろうといくら努力しても同胞の韓国人が足を引っ張る

俺たち韓国人は地球上からすべていなくなればいいのだ、男は窃盗、女は売春、主な産業が犯罪って国として終わっている、いや、人として終わっているにだ

おっと、オモニが売春から帰ってきた、アボジはこれから泥棒のため出勤だ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:42:16.18 ID:5n1M01bP0.net
死に急ぎおって

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:43:26.04 ID:miTJeD200.net
>>2
悪ガキで

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:43:30.36 ID:9Ru5wNvt0.net
どちらも赤信号って、おかしくない?
信号機が壊れてるよ?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:43:55.60 ID:Trofwjja0.net
ウエイトの差か

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:43:56.61 ID:ansZ0tDL0.net
>>2
職場の近くでバイクが自損して脂肪。

捧げ物が腐って悪臭発生。
しかたないから俺らが片付けたけど捧げ物が絶えない。
関係ない人を巻き込む時点で恨まれてるわ。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:44:51.96 ID:sTRHC09G0.net
ニュースでちらっとフロントゼッケンのモッサーに見えたんだが
モタード仕様だったし

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:45:03.72 ID:kxGXBjfC0.net
>>6
たまにガチであるらしい
ドラレコ必須

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:46:03.61 ID:7MyeP3VJ0.net
遅漏はよくあるし早漏がわるいな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:46:14.28 ID:el29KOnX0.net
>>6
これは無免許の発言

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:46:23.47 ID:GlXdS29R0.net
交差じゃなくて対面同士の右直だろ?
右折矢印出た後の黄色を勘違いしたのかわざとか分からんがバイクが突っ込んできたとかだと思う

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:46:36.07 ID:vp6+nX5b0.net
バイク赤で見切り発進したのと、ローリーが黄色から赤に変わった位に交差点に入ったんだろ。
どっちも信号無視してんじゃねーの?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:47:37.30 ID:sTRHC09G0.net
>>6
最近は歩車分離も珍しくない
歩車分離なら人さえ居なけりゃ安全に突っ込めるわな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:47:44.76 ID:VlZK5gL30.net
いいお話だ( ´∀`)

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:48:11.12 ID:EMz82SAX0.net
いかにも愛知のカッぺらしい事故やん

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:48:13.65 ID:57hh+jZD0.net
https://i.imgur.com/ISK7HJ6.gif

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:49:00.24 ID:RymP25Ol0.net
時々大型で間に合わないのに強引に右折しにくるやつがいるよな
見きり発車はこういう車がいるから危ないのに

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:49:03.04 ID:DhwZ8EJk0.net
>>1
事故現場目撃してみえた方、みえますか?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:49:23.78 ID:yizNh78k0.net
>>1
日本って事故映像を警察が隠蔽するから
ちょっとした不注意がどんだけ残虐な結果になるか分から無いんだよね

いい加減公開しろよ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:49:34.15 ID:+WqXCmFv0.net
デカイ方は急に止まれないから車格に明らかな差がある時は身軽な方が避けるしかない

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:50:00.69 ID:otvCUFav0.net
車体の期間工が死体

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:50:05.45 ID:VNKjiV+50.net
>>6
いったん全ての信号が赤になる交差点はある

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:50:52.84 ID:wC2Rga+K0.net
>>6
両方青ならそりゃ駄目だけど

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:51:12.63 ID:vUqw4JH80.net
アホとアホが遭遇すると事故になる典型

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:51:15.51 ID:DhwZ8EJk0.net
>>1
青から赤に変わった方が優先

クルマカス

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:51:21.99 ID:WCv6Y3bk0.net
>>1
愛知信号か

愛知県は
「黄色なら突っ込め」
「反対側が赤になったら行け」
だからな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:51:38.14 ID:OwrCoXUh0.net
何のために生まれてきたんだ18歳

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:51:39.81 ID:8UVKIn8S0.net
>>24
というかそれが普通では?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:51:57.31 ID:hdR0H8Po0.net
>>6
クリアランス時間を知らないのかとマジレスしてみる

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:52:11.45 ID:DhwZ8EJk0.net
>>24
すべての信号がそうだから

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:52:21.34 ID:E/T+QcV/0.net
>>26
いや普通にバイクが弱者なんだから
バイクの方が気をつけてるべきだろ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:52:37.83 ID:fZuTXRi90.net
バイクは事故ったら、高確率で人生が終わるような状態になるのに
なんであんだけイキった走行ができるのか不思議すぎるw

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:52:38.64 ID:pquHIi010.net
右折しながら侵入てどういうこっちゃ
交差点で右折するんだろ?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:53:30.10 ID:Q0u0yn9R0.net
夜中~朝方にバイクは乗るな
愛知なんて公道はどこも無法地帯
と初心者に今更説いても遅いか

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:54:07.03 ID:DhwZ8EJk0.net
>>28
赤に変わっても交差側が青に変わるまでは突っ込め

クルマカス

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:54:20.11 ID:iOzzGpoh0.net
どっちか片方が利口だったら、避けれた事故

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:54:32.26 ID:bJwHBw0g0.net
>>27
それだとローリーの方が優先になるがおまえはそれでいいのか?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:54:42.33 ID:JJ0YMIxa0.net
バイクがアレやな
ローリーは重くて急に止まれないし曲がるのに時間かかるのでしゃーないわ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:55:00.79 ID:ojCQ/MuD0.net
バイク禁止にしろ!

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:55:09.53 ID:7Y7PNeL70.net
アベのせい

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:55:58.62 ID:i646+rna0.net
トヨタvsデンソー

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:56:29.65 ID:8UVPzGo10.net
お悔やみを申し上げますくすくす

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:56:32.21 ID:kElZSwnJ0.net
黄色は止まれ、見切り発進は信号無視
三河人は色盲しかいないの?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:56:40.16 ID:Q0u0yn9R0.net
>>1
>バイクは青に変わる前に進入し、衝突したということです。

バイク「ジャストインタイム!」

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:56:59.57 ID:57ECbG2d0.net
どっちもどっちか

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:57:28.96 ID:xE+mo7n10.net
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/2/a/1360w/img_2ae8ef41a2fcd27141c8258469f1fb36328887.jpg


ヘッドライト無し
ウインカー無し(取れた?)
ナンバー無し?
ヤマハカウル
カワサキシート
オフ用じゃ無いハンドル

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:57:54.31 ID:oUWeDZoh0.net
赤でも突っ込んでくる奴いるから、
ちゃんと安全を確認してから進むよ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:58:15.11 ID:tHf0xf1Y0.net
出会っちまったのか

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:58:46.61 ID:61FJ4+cg0.net
>>1
タンクローリー右折待ちだったんじゃないの?
普通のトラック乗りと違って安全運転してるイメージしかない

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:59:23.34 ID:1OSW6swc0.net
バイカスざまぁwww

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:59:23.53 ID:gJ6XdjHC0.net
バイカスって全く周り見てないよな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:59:50.27 ID:OaaMCtEr0.net
>>6
いや、普通はある

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:00:05.91 ID:nNsKQZHb0.net
タンクローリーだっ!

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:00:10.76 ID:f/qZ1uwF0.net
朝4時なんてバカの無法時間帯  

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:00:21.15 ID:R+/ksXWk0.net
>>6
スクランブルエッグも無いド田舎www

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:00:51.32 ID:DhwZ8EJk0.net
>>39
よくないよ
クルマカス思想を代弁したまで

クルマカス→黄色に変わったらアクセルを踏み込んで通過する
クルマカス→赤に変わったら思いきりアクセルを踏み込んで通過する

俺→黄色に変わったらブレーキを踏んで止まる

よろしく

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:01:30.32 ID:gJ6XdjHC0.net
駆け込みで突っ込んで来る車はよくあるけど青に変わる前に発振するのは駄目だ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:01:43.33 ID:EMz82SAX0.net
バイカスは頭スイカにされたくなかったら気を付けるしかない

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:01:45.25 ID:7n5qMC7g0.net
ガラガラの時間だろうにアホか

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:01:47.86 ID:aF8mQkdT0.net
罪のない一般人が巻き込まれなくて良かった

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:02:21.46 ID:JJ0YMIxa0.net
曲がるローリーの速度はたかがしれてる
バイク一旦信号で止まってたならローリーわかるだろうし簡単に避けられそうなもんだ
走りながら減速せず交差点突っ込んだんじゃないかな?
遠くから反対側信号変わるの見てそのまんま行けるやろって

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:03:00.38 ID:ntX0izy30.net
>>6
釣り針でよろしいのか?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:03:19.38 ID:sTRHC09G0.net
バイク乗りのとってタンクローリはぶつかる物ではなく
後ろについて自分の姿に酔いしれる物だろ?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:04:47.37 ID:mrwNX4BW0.net
(歩行者分離でなくても)
全ての信号は両方とも赤が 3秒強ある
K察曰く交差点に入ってしまっている車を
外に出す時間だそうな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:05:20.37 ID:NZbjOFov0.net
競技用のナンバー無し無登録無保険バイクだな
公道を走ってはいけないバイクだわ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:06:02.63 ID:3106VbDv0.net
また貴重なライダーが・・・

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:06:43.41 ID:Kj3MmlHE0.net
お互い名古屋走りかよ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:06:48.09 ID:sWAArh6v0.net
どちらかというとバイクがアホだな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:07:13.90 ID:C9KTzD0j0.net
なら仕方ないな!!

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:07:38.88 ID:FAFRc2CZ0.net
バイクは青に変わる前に進入し

バイクあるある

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:07:57.38 ID:Gc0LJqCI0.net
>>6
これに賛同してるバカの多さよ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:08:12.38 ID:tGFqL2Ex0.net
早漏 vs 遅漏

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:09:17.85 ID:DhwZ8EJk0.net
>>1
クルマカスとクルマカスが交差点で出会うとこうなる

交差点に向かうクルマカスルール→交差側信号が青に変わるまで突っ込んで良い
信号待ちしてるクルマカスルール→交差側の信号が赤に変わったら発進して良い

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:09:18.67 ID:ym6pPlhe0.net
>>6
壊れとるのはお前やで

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:09:48.89 ID:VNKjiV+50.net
>>30-32
矢印信号を伴っている場合、全赤にならない信号があったと記憶してる。具体的な場所をここだと示せないけど。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:11:16.15 ID:S11pk4VY0.net
づっと車なんか通らないのに青にならないスクランブル交差点って土人だよな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:11:47.05 ID:wLdvqZCe0.net
>>6
交差点で両信号見て味噌

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:11:49.29 ID:9R5O+KzG0.net
>>6
有るよ、フライング防止なのかな、右折車の為の余韻かな
この間は白バイの前で、赤に変わったのに侵入して追いかけられてた

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:12:35.79 ID:2fwuxd1q0.net
自業自得

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:13:26.04 ID:FAFRc2CZ0.net
競技用バイク
何かおかしい
https://news.yahoo.co.jp/articles/df619929cd5f9d0072bf7abb4a94134a705e5eb7

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:13:30.07 ID:Hm0t/IvP0.net
なんでバイクすぐ死んでしまうん?

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:13:38.63 ID:EQL+CZy50.net
>>28
愛知土人ルールかよ
つーか愛知県民はなんでそこまで急いでんの?
その程度の事を急いでも到着時間はさほど変わんないだろ
そこで待った分を直線の時にちょっと踏み込めば回収できんだろ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:14:20.13 ID:ansZ0tDL0.net
>>69
金ちゃん走り

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:14:21.72 ID:ZKPyh4AP0.net
大好きなバイクで死ねて幸せだねぇ♪

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:15:56.98 ID:yoKkR8YW0.net
>>6
愛知県民は色の識別ができないのかもしれない

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:16:26.54 ID:CyVGrF5i0.net
50ccスクーターで走ってると嫌がらせしてくる大型多いよね

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:16:38.23 ID:zUqfaE9L0.net
チキンレースやんな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:16:55.36 ID:XAHeJfCt0.net
町田の藤の木交差点でど派手にやらかした挙げ句双方無傷で罵り合いってのを見たことがある
まあキチガイ度では片方閉まった踏切をスラロームで抜けてからの全赤信号特攻かました奴のほうが上かなと思った記憶

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:16:55.38 ID:0ILGghat0.net
どっちもアホや

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:17:23.48 ID:CBwSAWhJ0.net
赤信号同士だと
どっちが悪くなるの?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:17:44.00 ID:A+encLOY0.net
よくある右直事故だな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:18:08.17 ID:7n5qMC7g0.net
チャリもそうだけど二輪って停車嫌うよな
地面に足付けたら死ぬんか

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:18:19.21 ID:sTRHC09G0.net
別記事では名前でてるのな

警察によりますとバイクを運転していた安城市の天野勇斗さん(18)

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:18:33.01 ID:jgiQQGcL0.net
青に変わる前に信号渡るオヤジになる前に死んじまったか
あれなんでオヤジばっかなんだろ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:18:39.28 ID:0ILGghat0.net
>>19
いるね
大型車の車体の長さからしてそれ無理だろと思うのに無理矢理突っ込んでいくw
まぁ普通の乗用車でも歩行者が既に渡り始めてるのに無理矢理信号無視してくのもいる

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:18:42.19 ID:S11pk4VY0.net
>>94
死ぬよ息止めてるし

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:19:13.73 ID:jmniyHBO0.net
男には命を掛けてでも引けない戦いがある

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:19:21.47 ID:PVDEMiLX0.net
>事故当時、信号はどちらも赤で

名古屋走りってやつですね。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:20:08.68 ID:DhwZ8EJk0.net
>>77
うちの近所にもあったわ
右折だけ緑→になった後
交差側の左折だけ緑←になるところ

但しこれは動線が交差しないことが前提だから今回の場合には当てはまらない

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:20:13.89 ID:xWgLRQcB0.net
これはバイクが悪い
でもタンクローリーとバイクどっちが強いか分かったので良し

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:21:04.94 ID:Xk/zT7Ez0.net
タダのKLXじゃん、公道モデルですし

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:21:11.42 ID:EMz82SAX0.net
この行動でウィリーしてるの
本人じゃない?
https://i.imgur.com/QE7PMUB.jpg

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:21:21.97 ID:A+encLOY0.net
矢印だけの信号が増えるわけだわ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:23:50.48 ID:FAFRc2CZ0.net
市道から右折して国道に合流しようとした大型トラックの側面に、
国道を直進していたオートバイが衝突しました。

バイクを運転していた安城市の天野勇斗さん(18)が
タンクローリーを運転していた男性(62)にケガはありませんでした。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:24:30.54 ID:vZjzmBUn0.net
まあマヌケはバイクで間違いない。
変わり目に飛び込んでくる車なぞ珍しくないし
相撲したら確実に死ぬ側なのに突っ込んだ


結論は自殺‪🤗‬

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:25:04.41 ID:Ei3kaZtn0.net
>>28
>>84
エスカレーターで止まってじっとしてられないのと同じように
赤信号で止まることを病的に嫌う生き物が運転してるんだよね

急いでるのでも何でもない
自分の意思に反して赤信号で止まりたくない精神疾患=キチガイ

それかウンコが漏れそうかどちらか

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:25:34.20 ID:n29ITuA60.net
わらたw

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:26:26.80 ID:FAFRc2CZ0.net
>>104
ばっちり正解

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:26:30.43 ID:9TkYMHWu0.net
タンクローリーだッ!

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:26:58.90 ID:hzQ4Yl8k0.net
青に変わる前に進入って恥ずかしいな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:28:15.85 ID:V1MegdJT0.net
>>6
相手赤に変わって
こっち青になるまで3秒くらい赤なので同時に赤は普通にある

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:28:52.54 ID:9anlLMFF0.net
>頭を強く打っていて

メリメリメリぶちゃー

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:30:15.45 ID:xfmNcLkr0.net
>>88
対向車のいないタイミングでノロノロ原付をようやく抜いたのに
信号でつかまってるとノロノロと先頭までいく嫌がらせもやめてくれ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:30:22.94 ID:0JuKivg00.net
バイクという欠陥車両に乗ってるやつは自殺やろ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:31:42.82 ID:ntX0izy30.net
>>94
深夜の大型もそうだよ。
信号で停まらないよう大分前から減速して信号の変わり目で駆け抜ける。
偶に信号が青にならないうちに無視して駆け抜けるアホがいるから>>1のタンクローリもそうなんだろう。

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:32:26.06 ID:UQJxX4tf0.net
家でオンラインカジノをしてればこんな事には

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:32:28.66 ID:16v0ZfZJ0.net
黄→赤で突っ込む まあよくある
赤→青の前に見切り発車 アタマおかしくね

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:32:34.33 ID:DhwZ8EJk0.net
>>112
ケーサツに捕まらない範囲で道交法を微妙に破る俺ってカッコイイ
という思想がクルマカスにはある

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:33:07.98 ID:FAFRc2CZ0.net
>>104
ナンバープレートがついてない

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:33:09.98 ID:aLXcQuLa0.net
幹線国道の信号のつなぎ、もう少し良くすればと思うけどな。
やたら停めるけど、それが逆に運転手をイライラさせてる

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:33:33.21 ID:/fpoqZmm0.net
運命の出会いだろもう

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:33:50.62 ID:etk5bDJS0.net
次から気をつけりゃいいさ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:34:10.75 ID:nY3g6TgY0.net
>>45
黄色いらないんじゃないかな?
どうせ止まらないなら黄色なくして即赤でいい
バカはどうせ死ぬ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:35:01.16 ID:f3oFOtdX0.net
バイクの自殺願望に見えてしまうわ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:36:12.25 ID:3HeJ7BII0.net
トラックって何であんなにフライングで交差点に突入するの?
このケースはわかる、スピードに乗った巨体が黄色で止まりきれず
停止からの再加速が勿体なくて、ちょっと赤でも突っ込んじゃう
または、赤信号に手前からスピード緩めて、青に変わった瞬間に交差点進入できるように時間調整する、これもわかる
でも、完全に赤信号の先頭で停められたあとなのに
青に変わる前に見切り発車で交差点進入していく、ダンプに限って
青になってからアクセル踏む隣の車線の俺の軽に
ものの数秒で数十メートル置き去りにされるのに、なんなんあの必死ぷり

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:37:25.93 ID:ZYbj8gC50.net
ワロタ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:37:30.53 ID:Tqgwh38o0.net
>>88
嫌がらせというか、
黄色で止まろうものなら、横をすり抜けるように追い抜いていく。
あれは恐怖。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:37:36.83 ID:ftlBb5sp0.net
滑り込みは毎日見る
スーパーフライングはありえない

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:39:32.12 ID:cpRSfZYT0.net
>>28
黄→つっこめ
赤→(警察が見てないか)注意して進め

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:39:51.44 ID:otvCUFav0.net
>>95
天野くーん

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:39:53.29 ID:BVaNd8ni0.net
>>6
田舎もんwww

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:40:08.64 ID:7ljSlNF/0.net
バイカスがアホ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:40:11.27 ID:qFqz58ps0.net
ガラガラの時間に何がそこまでさせるのか

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:41:32.85 ID:oLJKbcZf0.net
>>88
交差点の前でわざわざ追い抜いて左折するバカの事か?

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:41:39.90 ID:ojx3XeTP0.net
>>6
青信号はオーバーラップしないが、赤信号は必ずオーバーラップする。安全を考えた制御だからな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:43:09.34 ID:7ddvroNv0.net
>>115
信号停車中に路肩走って車抜いて先頭に出るスクーターは
きっちり取り締まってもらいたい
ちゃんと車の後ろに並べよと

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:43:42.20 ID:UuCVXda10.net
死んじゃったけど痛み分け😆

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:43:54.85 ID:RX3PDSD60.net
>>130
青に変わる前に交差点入ってくのは救急車しか見たことないわな
このバイク普段からどんな運転してるのか気になるわ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:44:05.36 ID:7CtrwxO+0.net
>>117
青になる前に突っ込んだのはバイクだろ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:44:48.22 ID:ftlBb5sp0.net
>>140
どっちも常習だわな
より悪質な方が死んでくれて良かった

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:45:01.21 ID:4TXvKmQY0.net
目があったんだろ、きっと

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:45:03.66 ID:ntX0izy30.net
>>122
制限速度付近で走るとどこまでも信号に捕まらないとかに信号の連携すれば自然と速度を守るドライバーが増えそうだよね。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:46:09.80 ID:U2gFZKQn0.net
>>6
片方が赤になってから3秒くらいは青にならないから
両方赤なのでは

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:48:30.75 ID:cmyXuy1T0.net
ぶつかった場合に被害がハンパないのは二輪車のほうに決まってんのに
それでも赤信号で突っ込んでくるような馬鹿は、死んでも仕方ないと思うな
「自分が弱い存在」っていう自覚もできないのは駄目だ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:49:10.54 ID:9HJXjVVn0.net
>>1
愛知の連中って信号の変わる直前直後は自分が進みたい方向に普通に行くよな。
こんな事故日常茶飯事だろ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:51:00.59 ID:4TcPaeH80.net
対向車が止まってから速やかに右折をしてる最中にバイクが突っ込んできたという想像しか出来ないな
バイクのフライングはよくあるしな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:51:48.28 ID:xrrzoFK80.net
>>147
愛知は赤信号にかわった後もズルズル進入するのが多い
フライングはむしろ稀

伊予や松本のような早漏と一緒にするなとか味噌が吠えそうだ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:53:55.32 ID:Y3RkcqHl0.net
>>14
どちらも大してスピード出てなかっただろうに、トラックの側面にぶつかって後輪に巻き込まれたんだろうね。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:55:47.51 ID:rF9T+lLq0.net
だから深夜から早朝はトラックがやばいから調子こいて飛ばし過ぎるなよって言ってる。常に異常な動きのトラックに厳重注意だ。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:56:27.56 ID:jQoj6o840.net
競技用バイク?
23番ヘッドライトはどこ?

153 :ただのとおりすがり:2022/05/28(土) 20:57:31.72 ID:kqV97zmT0.net
これが愛知の「fun to drive」なんだろ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:57:55.74 ID:N1XYHb8L0.net
コント赤信号かよ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:58:22.89 ID:1I/X9XPT0.net
>>148
バイクのフライングもあるが
ギリギリアウトで突っ込んで右折する車もある
右折レーンが混んでるとまた赤信号で待つのが面倒くさいので
ギリギリアウトでも右折する馬鹿がいる

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:59:44.93 ID:oUtP636T0.net
愛知県らしいほのぼの事故

157 :ただのとおりすがり:2022/05/28(土) 21:00:15.41 ID:kqV97zmT0.net
自動車の運転には人格が出るって言うからな
民度の現れだよな

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:00:43.97 ID:TD8V6M/t0.net
愛知県内
先日お昼1時前、交通も無く全く良く見える交差点、一時停止違反で捕まった
張っていやがった
深夜、取り締まりやれよ
バカ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:00:48.33 ID:ojx3XeTP0.net
>>140
ドラレコ動画見てれば“見切り発車”なんて数多出てくるよ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:02:01.21 ID:oLJKbcZf0.net
>>155
まあ停止線超えちゃってるのに対向車が停まらず前の車もモタモタしてるパターンもあるからな

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:02:14.34 ID:ojx3XeTP0.net
>>149
んなこたぁ無い。見切り発車常態化してるよ、愛知

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:03:45.73 ID:oLJKbcZf0.net
>>161
対向直進車より先にロケットスタートからの右折をする奴ならたまに見る
俺はそれをDQN右折と呼んでいる

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:04:38.82 ID:RU0yyF610.net
バイカスザマァだな
優先なんだから正義だお

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:05:08.45 ID:YeqUL9pk0.net
信号が何のためにあるのか考えたことがないのだろうな
社会のルールを守るのは誰のためでもなく自分のためなんだぜ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:05:11.76 ID:RU0yyF610.net
>>159パトカーでもやってる動画あるよね

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:05:28.76 ID:eZ8OvPCf0.net
信号の変わり際が一番危ないとは聞くな
おかげで横断歩道渡る時は必ず車の動向を確認してからにしている

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:05:56.14 ID:VhZDtH0d0.net
>>6


168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:06:42.17 ID:/6OukBAy0.net
愛知県の日常やろこんなん

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:08:22.70 ID:VhZDtH0d0.net
変わった瞬間に速攻右折すんのが愛知の走り方とか前にスレ立ってたな
ローリーが止まらなかったのは想定外なんだろう

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:11:53.46 ID:76izSLsF0.net
>>2
リクエスト

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:13:05.71 ID:1DpVKLaC0.net
>>6
全ての信号がそうだろ
ちゃんと見とけ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:13:42.30 ID:pebvyLxx0.net
馬鹿すぎ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:14:55.38 ID:k3nFfC/F0.net
>>6
歩車分離信号で両者とも「歩行者居ないから行っちまえ」みたいな感じじゃない?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:14:58.70 ID:KDmK2a+k0.net
これは両方アホ
どちらかと言えばバイクだが

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:14:59.56 ID:q3zFNei00.net
どっちもワクチン打って脳ミソカッスカス化

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:16:00.43 ID:SOp9btiz0.net
>>14
見切り発進するときはさすがに他に車いないかちょっと見る
多分走ってきて、もうそろそろ青に変わるだろうと見込んで交差点に止まらずに進入したら運悪くギリギリ滑り込みを狙ったトラックと鉢合わせ、かねえ
コンマ数秒の差で責任の配分が大きくずれそうだな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:16:01.19 ID:+YhbWKo+0.net
バイク乗りは確率的に100人中1人の割合で死亡する。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:16:40.86 ID:35oWvZH+0.net
>>169
積んでたら止まれないしまさか向こうが信号無視するとは思ってないから無理に急ブレーキ掛けるリスクは取らないだろう。

タンクローリーの方にドラレコとデジタコ付いてるから実名出てないって事はそう言う事なんだろうと。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:17:12.66 ID:Bav5d63s0.net
>>8
私有地でなければ管理する機関に言えば片付けてもらえる。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:17:21.96 ID:8pPgGW9Y0.net
>>168
こんな不幸が日常あるわけねえだろ、お登りやろう

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:17:26.42 ID:xrrzoFK80.net
>>158
いやまず自分が一時停止守れよ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:18:01.18 ID:6dPO8O9v0.net
ママに、振られてしまったと泣きつくのだろうか

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:18:17.96 ID:lOjH+wUV0.net
スレタイバカかよ。
ちゃんと書かないと死んだのがバイクの方かタンクローリーの方かわからないだろうが。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:18:22.18 ID:SOp9btiz0.net
>>24
だいたい全部そうじゃね?1秒ぐらいは。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:19:32.49 ID:oeV+kl3+0.net
今日、老害赤信号無視どころか右折信号の終わりを無視
ほんと気をつけてよ?

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:22:44.73 ID:KbQdVJ/B0.net
底辺運助とおこちゃまライダーの信号無視同士の事故かよ。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:23:20.91 ID:Haw+nxWG0.net
>>6
信号が赤になってから反対側が青になるまでに2秒のタイムラグがあるのを知らんのか

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:23:36.68 ID:OZ4zn3qP0.net
>>183
18歳ならローリー運転できないことわかるだろ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:24:47.30 ID:cO/pqjbr0.net
知立刈谷はこの手の信号無視の事故ばっかだよ
信号無視どころか渋滞してたら対向車が来てても反対車線内に完全に入って50m近く走行して右折していくし
救急車の音がひっきりなしに聞こえるし目撃情報の看板がそこら中にある

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:25:33.28 ID:Haw+nxWG0.net
>>1
タンクローリーは黄信号で進入したなら、たとえ右折の最中に赤になっても違反じゃない。
てか、それって普通だろ。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:25:43.35 ID:oUWeDZoh0.net
なんでそんな無法地帯になってんだよ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:25:48.51 ID:xHamPJsm0.net
15で不良と呼ばれたよ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:26:40.71 ID:e9r7sX0g0.net
右折レーンから直進するやついるからな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:26:45.69 ID:cO/pqjbr0.net
※西三河は交通ルールが真逆になってる地域です

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:27:20.97 ID:z24JrFRJ0.net
>>48
これは同情の余地無し

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:28:52.94 ID:Hm0t/IvP0.net
あれって、競技用のモトクロッサーじゃないの?

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:29:02.48 ID:Ok+oyfyr0.net
首都圏では考えられないな
ある意味羨ましい環境だわ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:29:43.06 ID:KDmK2a+k0.net
そもそも左右確認しないで交差点入るやつは何故怖くないのかが不思議でならない

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:29:53.46 ID:VhZDtH0d0.net
>>178
午前4時だとまず空だと思うぞ
通りがないし、どうせ誰もおらんから行っちゃおでぶつかったというところだろう
そもそも積んでたから止まれませんでしたとか言い訳にならんけどなwwww

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:30:19.15 ID:SOp9btiz0.net
>>190
だけど「変わった直後に侵入」ってかいてあるからな

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:30:51.27 ID:cO/pqjbr0.net
だって安城警察も刈谷警察も赤信号無視だろうがスマホのながら運転だろうがなかなか捕まえないもん
三河は他の地域より緩いからたまーに捕まってる人がいるくらい
しかも犯罪あっても取り逃がしてるくらい初動がアレ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:31:44.29 ID:e9r7sX0g0.net
>>196
申し訳程度の灯火とナンバーはついてんな

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:32:54.09 ID:JlBBWq820.net
信号が青になっても一瞬待つわ
たまに黄色から赤に変わってるのに突っ込んでくる車がいるから

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:33:40.14 ID:otOz6ewL0.net
バイクが怒りのフル加速で追突した感じか

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:34:07.86 ID:DjrySXqY0.net
ローリが赤で急いで右折しちゃったっていうよくあるあるだろ。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:34:38.26 ID:VhZDtH0d0.net
>>198
直進だったら先頭車両以外は普通確認しないでしょ
流れてんだもの
右左折だったらみんなちゃんと確認してるぞ
ていうか、流れてんのに交差点でブレーキ掛けるのお前みたいなのかwwww
あぶねえからやめろ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:34:39.67 ID:DjrySXqY0.net
バイクはなんでフラゲしたのか。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:35:15.85 ID:Hm0t/IvP0.net
>>202
あれで公道を走るのは怖いな。
単車はただでさえ目立たんし、速度が端から判断しにくい。
慣れた単車乗りなら、対向右折車がいたら警戒するよ。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:36:58.73 ID:VhZDtH0d0.net
>>207
早朝で車いないし愛知だし

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:37:00.61 ID:SOp9btiz0.net
>>206
ブレーキはかけないけどエンブレかけて万一のハプニングには備える

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:38:14.21 ID:KDmK2a+k0.net
>>206
はあ?誰が流れでの話してんだよバカかお前

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:39:46.21 ID:VhZDtH0d0.net
>>210
やっぱお前みたいなやつかwww
流れてるときは流れに乗るのが交通ルールなんだぞ
流れ止めようとしてるお前が一番悪いってことを理解しろ
ていうか免許返納しろや!!!

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:40:01.48 ID:cO/pqjbr0.net
黄色になったタイミングが悪いとタンクローリーじゃ止まりきれんだろ
バイクが信号守って言ってりゃ防げた事故
バイクは止まれないくらいスピード出した状態で赤信号無視して突っ込んだんじゃね?

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:40:27.58 ID:nsbI5/O10.net
>>14
死んだら負け

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:40:30.44 ID:35oWvZH+0.net
>>199
夜中に卸してるんだから積んでる可能性の方が高い
朝の4時なんて遅い時間だから

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:40:39.72 ID:JVfYuLdC0.net
名古屋ルールだとフライングのほうが悪い
滑り込みは直進でも赤になってからでもOK
滑り込みでも赤の後から侵入して右折はあまり良くない

最初から侵入してて赤になったのなら全国ルールでも右折してもOK

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:40:48.08 ID:JJChaCk90.net
>>185
運転マナーが悪い地域だと普通にいる。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:40:58.04 ID:YQoIkWM20.net
多分、マッドマックスに憧れていたんだと

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:40:58.39 ID:KDmK2a+k0.net
>>212
で、誰が流れの話してんだって
勝手に絡んできて無視すんなキチガイ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:41:25.76 ID:nsbI5/O10.net
>>203
教習所では青になったら左右見てから発進しろって教わる

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:41:52.53 ID:VhZDtH0d0.net
>>211
そういうバカなことをやるのがお前の一個上のレスにいんだぞ
だから書いたんだ
お前はバカじゃないみたいだから悪かったな

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:41:54.04 ID:Hm0t/IvP0.net
>>212
ブレーキが必要なら踏むのが当たり前。
流れがー、とか事故ったら通用しないから。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:42:05.61 ID:QNOs+w7k0.net
これはバイクのミスだろう
進路をふさいで曲がってる車が居たら信号とかどうでもいから止まれよ
死ぬぞ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:42:27.68 ID:JJChaCk90.net
>>213
フライング右折かもしれない。
基本は青になってからやるが右折矢印が消えるタイミングでやる車もいる。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:43:09.47 ID:cO/pqjbr0.net
スマホのせいか知らんがスマホ触るために前の車との車間距離かなりあけた位置に停止する変なドライバーも急増中

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:43:47.32 ID:VhZDtH0d0.net
>>222
必要ないところで踏むやついるんだよ
まさかお前もか??
免許返してこい

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:43:59.49 ID:SOp9btiz0.net
>>212
キチガイがいつ突っ込んでくるか分からないからな
お前の流れ思想に付き合って殺人とか勘弁なんで

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:44:00.93 ID:krgYsWC80.net
田舎の車とか平気で信号無視してるからな
赤に変わっても進むボケ爺とか女も多い

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:45:18.00 ID:0EW4OlQ50.net
>>226
必要のあるないはお前にとやかく言われることじゃないからな
カルシウム足りないんじゃね?

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:45:20.19 ID:JJChaCk90.net
>>203
ネタではなくてうちの市で本当に見たパターンだと、右折矢印が消えるタイミングで直進してくるカスがいる。

たまにしか見かけないが、単独のパターンや数珠つなぎのパターンがある。こんなのヨソでもやってるのかな。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:45:21.63 ID:Hm0t/IvP0.net
>>226
何を怒ってんだ?
お前の車はブレーキがないのか?

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:46:48.84 ID:4h24BJwK0.net
いい気味

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:47:55.90 ID:ixJR5MJq0.net
黄色から赤ならまぁしゃーないけど、この前完全に赤に変わったのにそれでも止まらずに突破した奴いて歩行者轢かれそうになってたわ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:48:03.19 ID:VhZDtH0d0.net
>>229
いや、周りに迷惑かかってんだからとやかく言われることだぞ
お前一人で走ってんじゃないんだからさ
他のひとのことも考えて走れよ
頭の栄養足りてないと理解できないのかもしれんけど

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:48:22.94 ID:4fw6SEqj0.net
コレ
https://i.imgur.com/PXLukdM.jpg

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:49:28.38 ID:0EW4OlQ50.net
>>234
お前一人で走ってるんじゃないをそのままお返しする

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:49:43.58 ID:u7eArmev0.net
バカとバカのミーティングW

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:50:07.46 ID:VhZDtH0d0.net
>>231
お前は下手くそなんだからまず免許返してこい
そしたら話聞いてやろう

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:51:50.52 ID:cO/pqjbr0.net
刈谷の自動車学校の教習車は余裕で止まれる距離の黄色信号を平気で進入させるし
だめじゃないけどそんな指導力だから赤信号になってからもみんな進入するようになるんだよと

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:51:58.04 ID:VhZDtH0d0.net
>>236
ひとりじゃないってのはお前がわがままやっていいわけじゃねえんだぞ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:52:17.12 ID:35oWvZH+0.net
>>1
この事故は100%バイクが悪い

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:53:02.87 ID:FE4xrRW60.net
愛知ならしょうがない

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:53:15.31 ID:u7eArmev0.net
最近のガキどもはノールックで道路横断するのは当たり前だろW
あの世で気付いても遅いんだがなW

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:54:07.86 ID:Hm0t/IvP0.net
>>238
流れに従うだけで、必要なブレーキも踏めないヘタレがなんか言ってるなあ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:54:16.95 ID:fHpqZq490.net
いや、こんなん当たり前にある事だろ
むしろ赤信号なのに突っ込んでくる直進車なんて完全に信号無視じゃん
目の前にタンクローリーがいて曲がろうとしてるのに突っ込むってどういう神経してるんだよ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:54:22.88 ID:0EW4OlQ50.net
>>240
お前が理解できてないのは、道路にはうまいやつも下手なやつも混載してるという現実。お前かイライラしょうがここに書き込もうが変わらないの。諦めてのんびり走れよ。
そんなに前の車のブレーキが気になるなら車間詰めすぎじゃないのかね?

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:55:05.41 ID:5j6YksYS0.net
>>48
ウインカーもライトもないように見える

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:55:29.05 ID:cO/pqjbr0.net
進行方向同じのやつも赤になってから5台くらいくっついてくるからな
だから前が行くと思ってひっついて自爆するの多い

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:55:33.26 ID:krgYsWC80.net
>>239
見てると停止線のとき赤になっても無理やり行ってるな
押しボタン信号の赤とか完全無視した車も見た

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:59:42.70 ID:wm0p0/ev0.net
いい話だなあ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:02:45.84 ID:cO/pqjbr0.net
名古屋もマナー酷いけど、あちこちで取り締まりやってて捕まりやすい
西三河は田舎だし警察署の管轄が広範囲すぎて駄目、道が悪いし渋滞も多いから早くいけるようにと老若男女無茶な走り方していて無法地帯
車もまともに真っ直ぐ駐車できん、一時停止も平気で踏み越えて轢く、道路の真ん中走らない、自分が1番先に行きたいやつのあつまり
酷さの質が違うんだよな

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:04:27.55 ID:hSHZDRUO0.net
午前4時じゃどっちも寝てたな

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:05:17.06 ID:VhZDtH0d0.net
>>241
両方赤の場合は5:5だけど、加害側が右折だから運ちゃんの過失の方が大きいことになる
赤信号でも直進優先のルールが適用されるんだ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:05:36.37 ID:QNOs+w7k0.net
まぁバイク乗りなんてのはこういう経験をへて危険察知できるようになっていくもんだよ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:12:33.45 ID:JZNbS83o0.net
>>1
>タンクローリーは黄色から赤へと変わった直後に、交差点に右折しながら進入。

これはよくある。が、

>バイクは青に変わる前に進入し、衝突したということです。

これは一体どういうことよ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:12:43.23 ID:Hm0t/IvP0.net
>>254
同意。危ない経験って、しないとわからないな

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:14:05.67 ID:rDf1VGR60.net
ドラレコの映像があるなら信じるが、
タンクローリーの運転手の証言だけでは、信号が何色だったかは信用できない

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:19:37.42 ID:rDf1VGR60.net
深夜、車で信号待ちをしていると後ろから来たトラックが反対車線を逆走して追い越し、
信号無視をして左折して行ったのを見たことがある

だから暗い時間帯で交通量が少ないと職業ドライバーは気で信号無視をする可能性があると思う

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:21:29.23 ID:35oWvZH+0.net
>>253
タンクローリーの方は進入中なので優先がある
バイクは整備不良車両な上、信号無視をしてる
バイクは止まってる状態で赤信号だから絶対に進んではいけないし不可抗力も無い。

だから5:5にはならない。
ドラレコとデジタコ付いてるから交差点の進入速度が適切なら過失は1〜2。

無灯火の車両は認識出来ないから過失にはならないんだよ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:21:35.73 ID:f2reJe2T0.net
>>6
貴方のカキコ番号が赤くなってる所以を、レス熟読してご理解ください。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:23:55.11 ID:eSviDQDo0.net
タンクローリーは赤になってから交差点を曲がる…バイクは青になる前に交差点を曲がる、つまりハサミ討ちの形になるな…

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:24:47.38 ID:Hm0t/IvP0.net
>>259
基本、右折の分が悪い。
相手方が改造車でも差はないような。

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:26:01.86 ID:f2reJe2T0.net
>>261
ザ・ワール道! 心臓は止まる!

264 : :2022/05/28(土) 22:30:11.10 ID:R4EFpo6R0.net
>>1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)なんでニュースになったりスレを立てるんだ?

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)名古屋県の微笑ましい日常やん毛

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:30:31.24 ID:35oWvZH+0.net
>>262
この事故の場合、右折かどうかは関係ない
バイク側の信号機は赤でバイクは停止してたんだから

青信号は「状況が良ければ進んでも良い」だから
仮に青信号でもバイクは進入出来ないんだよ
先に進入した車両が交差点を出てないんだから

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:34:44.73 ID:DjrySXqY0.net
あんじょう亡くなってしまったか

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:35:27.43 ID:79vvMPVJ0.net
名古屋って交通ルール守らない土地柄なのか?
ちょっと普通じゃない県民性を感じるわ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:35:58.41 ID:rjLik7Ne0.net
右折待ちで対向の直進が黄色でも突っ込んできてたら、赤で右折せざるをえない事はアルアル

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:35:58.57 ID:hBrXThOI0.net
>>1を見る限り、タンクローリーは「赤なので交差点から出ようとした」のではなく、「赤なのに進入した」だからなあ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:38:32.15 ID:Ei3kaZtn0.net
>>265
それを盾に
赤に変わっても交差点に突っ込むクルマカスが後を絶たない

なので
こういう事故が幾ばくかの啓蒙になることを願うばかり

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:39:21.31 ID:hBrXThOI0.net
「過失割合」という発想は、司法や保険の世界から一掃したい
たとえ相手側に何か過失があろうと、自分側の過失が相殺されるとかやむを得ないことになるとかいうことはないようにしたい

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:39:23.32 ID:ftlBb5sp0.net
>>267
そんなの常識レベルの話やん

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:39:27.46 ID:eR19XpAM0.net
最近、黄色から赤になった段階でも突っ込んでくる車多くない?
見てると「赤になる、突っ込め!」ではなく、ただずるずると侵入してくるパターン。
爺さんや中高年の女性が多い。
そろそろ色が変わるという予測をしない上に、色が変わってもすぐに反応できないからそのまま突っ込んでくる感じ。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:40:21.82 ID:hE/aspur0.net
これが名古屋走りか

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:40:59.81 ID:eSviDQDo0.net
バイクは停止してなかったかもしれんよ
走って交差点手前にさしかかったところで交差道路側の信号が赤になったのを見て、そのまま自分の信号が青になる前に見切り進入した可能性がある
まあ深夜に>>48みたいなバイク乗り回してるようなDQNだからどんな無謀運転してても驚かんな

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:41:19.39 ID:Plrsw7DT0.net
>>255
信号手前から青に変わるの予測して減速してなかったんだろ
見切り発車もあるだろうがこれならタンクローリー進入するの目の前で見えてたはず

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:42:05.11 ID:W8PHDJPt0.net
タンクローリー来てるのに見切り発車して巻き込まれるって相当アホな事故り方では?

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:42:43.71 ID:KP+8i5kg0.net
>>48
コウドウはしったらあかんやつ
今どきバイクは、前照灯点灯だろ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:43:33.60 ID:35oWvZH+0.net
>>270
それは今回の事故とは関係ない
今回の事故は100%バイクが悪い

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:48:02.47 ID:DhwZ8EJk0.net
クルマカス思想

・赤信号で止まったら負けかなと思ってる
・交差側の信号が青になる前にこっちが交差点に進入したら早い者勝ち
・このくらいでケーサツに捕まることはない
・赤信号に変わったらアクセル踏み込んで通過しなきゃ損

そこにフラインクすると得かなと思ってるクルマカスがやって来ると>>1こうなる

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:53:00.81 ID:JJChaCk90.net
>>279
弱者保護の観点から通常よりも1割くらいバイク側に有利な判定になるよ。不公平だとは思うけど。

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:53:03.97 ID:BQgtOvyl0.net
https://i.imgur.com/lh7Kg53.jpg

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:56:21.54 ID:vJjI13lr0.net
歩行者用信号の横の歩行者・自転車標識どんどん外されてるけどみんなほとんど意識してないから危ないよな

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:56:50.58 ID:35oWvZH+0.net
>>281
ドラレコとデジタコ付いてる場合は過失の推定は取らないし公道走れないバイクに弱者保護は無いよ

そもそもドラレコのお陰で弱者保護取らないからね
今は弱者の過失は過失として全部取るから

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:58:46.65 ID:hBrXThOI0.net
公道走れないバイクって意味がわからないな

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:59:16.68 ID:zhKep8yM0.net
どっちも信号無視が愛知らしい

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:02:42.33 ID:nhSgxtip0.net
>>6
スクランブルなら普通

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:06:20.26 ID:DhwZ8EJk0.net
>>279
タンクローリーは赤信号で交差点に進入してるし弱者保護の観点からも過失割合はタンクローリーの方が高いだろう

てゆうか
法定速度を守って走ってる積み荷満載のトラックでも安全に停止できるために黄色信号が数秒間あるのだから
赤信号に突っ込むなんて
著しい過失か>>280のようなクルマカス思想による故意しかないよ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:09:37.72 ID:uS8Msy8C0.net
>>267
愛知土人だぞ?窃盗がそこらへんで起きてて
煽り運転では有名、殺しの犯罪も有る
名古屋人自体がDQN多すぎるとか

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:12:00.73 ID:hE/aspur0.net
タンクローリーも右折するときウインカー出さない名古屋走りだったのかな

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:20:00.10 ID:35oWvZH+0.net
>>288
それは無いんだよ。
昭和時代とは違う

バイクが故意に灯火を消して信号無視をしてる時点でタンクローリーに過失は無いよ
動いてるから過失を取る=過失の推定は今は取らない
ドラレコあるからな

弱者保護がどうの言ってるけどタンクローリーの運転手の実名出てないって事は警察官がドラレコの動画で双方の過失を現認したって事。

警察官が現認したって事の意味が分かる?

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:23:11.09 ID:Vr015OF40.net
ローリーに体当りして死んでしまう速度を出していたのかね。
どんな当たり方をしたのやら。ナムナム。

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:28:05.08 ID:DhwZ8EJk0.net
>>291
「警察官が現認した」というソースは?
妄想?

てゆうか
そう言うオタクが
信号が黄色に変わったらアクセル踏み込んで交差点を通過してるクルマカスだということはわかった

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:31:18.14 ID:35oWvZH+0.net
>>293
タンクローリーの運転手は逮捕されてないし実名出てないからだよ

逃亡の虞も過失が無いのに逮捕する必要が無いからね

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:34:34.89 ID:JJChaCk90.net
>>290
それは全国的な行為では。
うちの市でも見かけるのが普通。

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:36:25.20 ID:Dj68ZZmS0.net
ローリーは黄色突入なんかね~
バイクは見切り発車ならぬ見切り突入かな?

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:39:28.59 ID:ttQo3nvN0.net
青に変わる前に進入は相当珍しいな

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:40:18.97 ID:JJChaCk90.net
>>297
地域性があると思うわ。
たまに見かける。

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:41:54.38 ID:3dqvrzj50.net
交差側の信号見て自分側が青になる瞬間に停止線通過するように
タイミング合わせて交差点進入しようとしたんじゃね?
あれ信号無視にはならんけど危ないからやめた方がいいぞ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:46:36.31 ID:ZPbEjhL60.net
全赤は約3秒間存在する
当然どちらにも優先権はない

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:46:41.04 ID:DhwZ8EJk0.net
>>294
なるほど

でクルマカスのオタクに教えて欲しいんだけど
クルマカスはなんで赤信号で止まることをかたくなに嫌がるの?

信号が黄色や赤に変わったら普通はブレーキ踏むよね
それなのにクルマカスのオタクはアクセル踏み込んで交差点通過して悦に入ってるでしょ
なんで?

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:51:51.22 ID:g9famF2Q0.net
ダーブルパチンコ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:54:42.49 ID:Lym+1wFN0.net
両方赤信号とか普通にあるから困る
片方が赤になった瞬間もう片方は青になるようにしろよ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:55:53.25 ID:sgEaO5iM0.net
どちらも青信号で交差点に進入した事例はないのか?

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:56:12.73 ID:Kl/7DXsa0.net
早朝だからどっちも車なんて来ないだろうと高をくくってたんだろうな

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:56:20.00 ID:gePwF3aS0.net
運が悪けりゃ死ぬだけさ(。・ω・。)

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:57:06.64 ID:GvDoU0qW0.net
信号グランプリなんかしてるからだよ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:57:24.67 ID:wWFlkvju0.net
どっちも悪いんだけど
これはバイクが悪いと思ってしまう

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:58:38.68 ID:ImFp911z0.net
名古屋とかだと、両方赤の時間が長いとこういう事故起きやすくなるんだろうな
どうしたら良いんだろうな、名古屋の人間に交通ルールを守らせるには

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:58:47.13 ID:ls+ZvlXO0.net
最近、歩車分離式にあちこちで切り替えてるから、事故が起こりまくり

名古屋市内の田辺通で小学校が轢かれたのも、コレ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:59:15.74 ID:O9sc6CtO0.net
ローリーも見切りが下手だなとは思うが信号無視したバイクが一番悪い。青になってから進入したなら可哀想に暴走タンクローリーにやられたのかと同情したけどこれは自爆事故だからな

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:00:56.43 ID:wm/I5FhE0.net
>>299
これ
赤信号で白線に合わせてピッタリ止まる車が少ない
白線を大きく通り過ぎて横断歩道の上で止まるか
白線から数メートル引っ込んで止まるかのどちらか
前者は青になったら即発信するため
後者は信号が青になる前に少しでも助走つけたいため

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:01:04.51 ID:Gx+ja1cK0.net
当たれば死ぬのはバイクの方がなんだから見切り発進とかやめなされ
黄色で突っ込む車なんて運転してりゃ毎日見るだろに

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:04:26.38 ID:xm56FAD50.net
>>301
オタクじゃないし教える必要無いから

この事故に関しては100%バイクが悪い。
これに尽きる。

バイク乗りなら夜間の無灯火運行の時点で著しい過失に認定されるくらい知ってるよな?
保安基準違反の車両を運行してる時点でバカ確定

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:05:58.74 ID:xm56FAD50.net
>>305
>>48が当事車両ならバイクの方にライト付いてないんだからタンクローリーの運転手からまともに見える訳が無い

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:12:16.22 ID:oklzv4ug0.net
>>87
日本もそろそろ青じゃなく緑にしようよ
おかしいでしょ?青なんて

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:15:37.39 ID:nk5TIlIy0.net
愛知らしい事故ですね(´・ω・`)

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:15:46.61 ID:bytbpUMg0.net
つーかバイクは競技車両のあたおかだった
18っつーと手に入れて乗りたくてしょうがなくて
夜中に走り回ってたのかね

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:17:52.36 ID:IQ7RSlJx0.net
>>318
せめて何でも良いからヘッドライト取り付けて手信号をしていれば‥

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:25:38.45 ID:A4Ljecu60.net
>>14
フライングはアウトだけど、黄色から赤は別に
だって、矢印出るだろ?

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:33:06.94 ID:+YrKa7cM0.net
オイラは横浜の某所で、数秒間両方青の信号を一度だけ見たことがある。
すげー怖かったわ。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:35:05.25 ID:gJmiEL/j0.net
横浜辺りもテールランプも付いてないようなオフ車で暴走してるの居るで

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:36:31.46 ID:h87FMdWF0.net
どちらも違反
どこかとおもたら愛知か
住みたくねーw

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:39:40.28 ID:DtUXfKKY0.net
バイクに乗る人は頭がおかしいと思う

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:39:50.92 ID:DhEWzg+D0.net
>>28
愛知
土人の世界だな

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:56:45.73 ID:T/PredkT0.net
どちらも悪いがバイクの方がマヌケ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:58:39.37 ID:Ojqtb0F10.net
>>326
これ

「相手が悪いから俺は避けない」
この考えの車バイク歩行者が多いけど、vs車の時は相手が悪くても避けるなり止まるなりすりゃいいだけ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:59:14.09 ID:TrfUKq5S0.net
赤赤でお互い無視なら
死ぬしかないな

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 01:07:37 ID:gvmXWCHv0.net
100%バイクが悪いぞ
競技用のバイクだからライト、ウインカー、テールランプ、ナンバーも付いてない
当然無保険

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 01:14:30 ID:VmnQwEd50.net
止まれない場合には無理に止まってはいけないんだろ
タンクローリーの過失は低いはず

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 01:27:33 ID:xm56FAD50.net
>>330
過失が無いから逮捕されないし実名も出てない。
だからゼロかあっても10%。

ドラレコとデジタコを提出すればタンクローリーの過失を取りようが無い。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 01:27:59 ID:vpipp5VJ0.net
愛知は信号赤になっても突っ込んで来るから
こちらの信号が青になっても一拍置かないとマジで事故るぞ。

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 01:31:11 ID:FcKgPoeo0.net
さすが愛知
あいつら運転のモラルゼロだからな

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 01:32:15 ID:O/q03LpR0.net
共同作業的な事故だな

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 01:37:45 ID:Q1b/ldzT0.net
>>145
信号の色は赤でも
右折の→が出ていれば問題ないだろよ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 01:41:58 ID:Zm2wbl+H0.net
愛知では黄色に変わっても減速しないし
赤になっても隙あらば駆け抜けようとしてくるから、何をそんなに急いでるのかよく分からんが
とにかく愛知の公道を走るときは気をつけよう

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 01:47:29 ID:fv4uD5o50.net
愛知のキチガイ同士ってことでドロー

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 01:47:32 ID:BdOZ/jlR0.net
名古屋走りは一生治らない頭の疾患

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 01:51:38 ID:Jb52uJ/v0.net
クラッシュローラーだッ!

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:05:49 ID:ScnlBUR80.net
まあ、グロい遺体の出来上がりだな

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:13:38 ID:J6/TK9qM0.net
マップみてみたら1号線じゃん!

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:17:04 ID:MconJ1pB0.net
刈谷ならしょうがない

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:19:53 ID:2pqaSXyH0.net
右折する大型なら速度は遅いだろうから、普通のタイミングで進行しても赤信号になることはあるだろ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:40:20 ID:N5u5ARrO0.net
黄色は止まれだから、タンクローリーが悪くなる

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:41:04 ID:H9jv+a4U0.net
ぼくのおちんちんも真っ赤です

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 03:30:14.49 ID:TrAZwDC10.net
アベが悪い

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 03:30:42.34 ID:DtGR3NXN0.net
早朝か、これは何も考えてないと起こり得る話だな
どっちもチョットくらい…が招いた結果だ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 03:32:54 ID:DKS5fQNv0.net
早朝だから車来ないだろからのドーン

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 03:47:32 ID:XfPBdvyy0.net
>>34
アホだからバイクに乗るんだよ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 03:53:15 ID:/8otF0PB0.net
糞と糞がぶつかって
弱い糞の方が死んだんだな

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:22:10 ID:/wBJlqe60.net
>>350
言い方ぁ…!

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:37:07.53 ID:kZsQ1mdW0.net
愛知県なら日常的だよ
青になる前からジリジリ出ていく、青になる頃にはほぼ交差点渡りきってる。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:40:42 ID:MAK0tkak0.net
ナンバー裏ペタカスは逝ってヨシ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:41:59 ID:sVrikx2U0.net
>>6
いわゆるラップってやつだよ

知らんのか?

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:51:37.31 ID:z61cYWUN0.net
どっちも信号無視で弱者が死んだだけか全くもって同情できないね

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:20:23.93 ID:XoYz4knz0.net
国道1号線の中国人観光客向けのお店の前かな?

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:21:19.68 ID:XoYz4knz0.net
>>352
一部のDQNだけなんだけどな。
ただそういうキチガイが多いのは事実。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:21:57.11 ID:RlNsXoEa0.net
バイクの見切り発車あほすぎて自業自得っていうねw

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:27:52.36 ID:MXYDnDv/0.net
>>1
意味がわからん
図を書け図を

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:29:27.68 ID:N+GMv+c+0.net
>>9
公道ダメなやつだよね

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:29:40.76 ID:fqxtwKzu0.net
まあ大急ぎで進んでしまおうという奴と
気が短くてフライングダッシュする奴が不幸にも出会ってしまったら衝突するわな

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:30:04.36 ID:hNm73Q1Y0.net
見切りがわが悪いということになるんじゃなかった?

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:30:38.78 ID:DhEWzg+D0.net
愛知DQN1「まだ行ける」
愛知DQN2「もう行ける」

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:33:21.72 ID:C/I8J2Sr0.net
>>332
それなのに対向する直進車の直前で先に右折するんだろ?愛知って

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:36:06.16 ID:fg9Um1kl0.net
>>364
それは愛知ではなく長野や愛媛。
松本走り、伊予の早曲がりのこと。
最近は全国各地でやってるのでそんなに珍しい行為ではなくなってるけどね。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:36:12.52 ID:Z2K1rWYa0.net
タンクローリーは急には止まれない

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:37:53.55 ID:+STEDHyM0.net
どちらも赤信号ってのは、あるんだな
どちらも青信号ってのは、絶対に無いはずなんだがな

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:38:32.87 ID:QPKCAris0.net
+のアホと-の馬鹿が合わさると無になるんだな…

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:48:51.94 ID:fg9Um1kl0.net
>>367
どちらも赤なのは普通の信号の動作では。

個人的には赤になっても突入してくるのは普通に見かけるのでフライングして動き出すのは危険だと思うけどね。

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:51:02.55 ID:wzQ3R03E0.net
バイクの方は道路慣れしてなかったんだろうな

どっちが悪いってのとは別で同じ赤でも青に変わりそうでフライングする車より
赤に変わった直後に突っ込んでくる車の方が圧倒的に多いから
数ヶ月も車道走ってりゃ怖くてフライングなんて出来ない

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:56:19.97 ID:xm56FAD50.net
>>367
切り替わる瞬間からの1秒間くらいはどちらも赤信号だな

法定速度で走行してても赤に切り替わる3秒前に停止モードに入ってないと積載中のタンクローリーは止まらない。
黄色で充分進入出来る時間があれば止まる必然性が無い。ましてバイクは無灯火だから交差点に進入しないと存在に気が付かない。

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:09:59.71 ID:yclONFvZ0.net
バカとバカが出逢ってバカが死んだ
バカって迷惑だぬ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:23:46.04 ID:Q8ooi+GV0.net
1号線とか 舗装は悪いし混雑するし、マナー悪いしめちゃくちゃ危険やん

名古屋走る時は紛争地帯と思わないと

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:34:53.12 ID:n1GWbu010.net
赤と赤で事故ってやべえ
DQN同士で殺し合ってくれたのか、ありがてえ
これでまた少し街が平和になったな

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:06:41.39 ID:DvLVMA6e0.net
てか残念ながら信号の変わり目でむしろ加速して突っ込む方が多数派だろ?(事故りたくないから)青になる側が行きたい奴全部流してから動くんで事なきを得てるけど、そちらからも馬鹿が来てるとこんなことになる

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:14:05.07 ID:0JypvZI00.net
つうか直進車のせいで右折レーンに取り残されることなど普通にあるから
信号関わっても曲がらざるをえない
これはバイクの自殺だな

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:30:24 ID:/4eUcQob0.net
>>352
これ刈谷だから運転危険度は他県とあんま変わらんよ
運転おかしいのは名古屋市内だから

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:36:53 ID:YJw4H6hI0.net
バイク乗ってて赤信号で突っ込むなんて命知らずやな

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:43:14 ID:VB6frMit0.net
右折車が強行するのは予測できるんだけどな
その状況でフライングスタートってアホすぎ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:43:34 ID:PaAKjak50.net
両側青の事故で裁判沙汰になったのあったな。

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:46:32 ID:VB6frMit0.net
>>377
嘘言えバカ
三河の方がおかしいだろw

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:47:56 ID:jBl/4wgI0.net
愛知のほのぼのとした日常

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:48:26 ID:/4eUcQob0.net
右折車は正面の信号赤になった直後しか曲がれないポイントあるからなぁ
ひっきりなしにずっと直進車通ってるから赤にならないと曲がれない

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:50:39 ID:/4eUcQob0.net
>>381
刈谷住んでるけど運転に関しては普通
刈谷も広いから異常な地域あるのかもしれんけど
名古屋市内はめったにいかないのに煽られた事あるから怖い

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:57:05 ID:aaZo0HfM0.net
午前4時バイカス18歳である程度お察しやな

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:57:05 ID:atc1zLpD0.net
バイクで死ぬのはバイク乗り全員の夢みたいなもんだからなあ
この18歳も満足してるだろう

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:00:15 ID:dDrXuE3x0.net
【画像】 高校生さん、美人ママを晒してしまうwwwww
http://toui.vigorpm.com/8763/7Br1jWfWi.html

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:06:02 ID:tMM8pw9V0.net
>>48

これ古いKLXだろ。

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:27:08 ID:KX8iOMAL0.net
踏んづけられたので無ければよっぽど急発進だったのかねえ…
可哀想だけど身一つのバイクは車より慎重な運転を
ヘルメットだけじゃなくプロテクターなんかもガッツリ着ておかないとな
どちらが悪いとか関係無しに自分の身は自分で護らないと

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:54:09.57 ID:Av8+Y/Uh0.net
タンクローリーだッ!

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:08:23.12 ID:zWtZSSff0.net
>>48
モタード仕様

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:10:37.49 ID:cWOgaH1N0.net
だろう運転の末路やね
どっちもいい気味や

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:56:29.22 ID:+aW9PZMR0.net
愛知は黄色→赤の滑り込みが常態化してるから
見切り発車する奴はかなり珍しいぞ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:38:46.15 ID:+STEDHyM0.net
どちらも赤で、右直事故
過失割合はどの位?
やっぱ、7:3or8:2位?
どちらも赤って・・・

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:44:42.67 ID:xm56FAD50.net
>>394
この事故はバイクが100%悪くなる

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:07:39.87 ID:7SUrks/M0.net
大型が接近してればそれなりの音がしてるはずで、それにすら気付けないのは適性無さ過ぎかと

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:12:14.34 ID:7lvoyboa0.net
事故現場に供えられるビールが旨い

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:23:04.40 ID:WrU8Is3R0.net
>>18
平和だ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:33:57.68 ID:EWWqHcYo0.net
急いでも短縮出来る時間なんて僅かなケースが殆どだろうに

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 17:01:32.27 ID:vXu5IEwI0.net
タンクローリーはOVA版だッ!!

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 17:01:42.56 ID:8jcwtXBj0.net
>>87
日本もそろそろ青じゃなく緑にしようよ
おかしいでしょ?青なんて

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 17:03:38.21 ID:PccpGDvD0.net
下手くそ
味噌食いすぎなんだよゲレンスキ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:49:52 ID:8TAwXNZZ0.net
ライトもウインカーもナンバーも無いバイクで事故ね…

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:05:46.51 ID:GV8RWz+C0.net
愛知の運転マナーが悪いのは一生治らないアタマの病気

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:20:29.36 ID:0i38Wd830.net
信号が変わっても対向の車が走り出して接近するまでは信号無視ではないと思い込む傾向があるな

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:54:36.18 ID:o35Fs6aw0.net
あのさあ
目玉ついてんだから信号くらいちゃんと守れよな
それすらできねー奴はクルマ乗る資格ねーわ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 03:15:32 ID:Alt+151t0.net
>>405
事故起こすな

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 03:17:35 ID:Vc1ztKGb0.net
>>6  信号変わる前は両方赤や

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 03:42:34.80 ID:4pUn6UiV0.net
だからバイクは……と思ったけど、車でも死ぬわなこれ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 04:56:54 ID:HyYAmk840.net
>>104
こいつじゃん
死んでよかった

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 05:06:22 ID:1FWhZCc50.net
ひゃっはー!・・・と思ったら愛知か
じゃ、ひゃっはー!

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 05:26:47 ID:xehk0Dde0.net
こういうのは割合は一般的にどうなるの?
黄→赤が4で4:6?

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:25:58.51 ID:pnIyUsnU0.net
大型はスピード出てたらすぐには止まれない。
これは運転手も諦めていて、開き直ってる。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:40:20.72 ID:u3lih2Qr0.net
>>1
命をベットして得られるものは信号一回分の時間て割に合わんだろ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:40:32.84 ID:BqHAqpoP0.net
トラックドライバーとか未だにふざけた運転してる奴等が多い。だから世間から底辺とか言われる

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:45:31.51 ID:hudDP9I30.net
うーんこれはバイクも右直してるっぽいな
直進車が来る前に早漏で右折始める2種以上のバイカス多いから

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:49:27.55 ID:5GOiyBoP0.net
午前4時だと信号守らないトラックだらけの時間帯、車でも怖いのによくまあバイクでうろうろしてるなあ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:51:42.98 ID:hudDP9I30.net
黄色で慌てて右折しようとしてるトラックに右折のバイクが早漏してグチャッ
やろ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:01:26.87 ID:O5FHr92s0.net
青は進め
黄色も進め
赤で勝負!

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:02:35.07 ID:O5FHr92s0.net
>>410
なぜわかった

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:38:29.00 ID:7OGXQhBh0.net
>>104
どこから見つけてきたんだ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:07:35.50 ID:ij6kLlq40.net
運転マナーは性格が出ると教習所で聞いたことある
運転だけではない
愛知県は理不尽なクレームをつける人が多い
愛知県はクレームが多い!で検索すると性格がよくわかる

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:49:01 ID:FJMK5Z/80.net
赤が見えててもう変わるだろって突っ込むってかなり怖いな
ギリ間に合わないかもだけど突っ込む方がまだ心理的なハードルは低く感じる
どちらも危険だが

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:08:06 ID:M5lym0WS0.net
>>383
右折車は対向の直進車をやり過ごさないといけないから赤になってから右折せざるを得ないケースが多くなるね
黄→赤で突っ込んでくる直進車が多いからどうしようもない
交差点に進入してしまった右折車をさばくために3秒間の時間差があるはず
けどこの事故はいわゆる右直事故じゃなくて直交車線のバイクが青になる前に飛び込んできたみたいだな
飛び込んできたタイミングでタンクローリーが右折を開始した?

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:09:49 ID:nRtz0Dze0.net
見切り発車であの世行きとか、つまんない人生の終演を迎えたな。

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:15:16 ID:F/QpS16s0.net
一方は赤だけどこのまま行っちまおう
一方はもう青になるからもう行っちまおう

バカとバカが出会うと事故になるってやつの典型だなww
ルール守ってる善良な人が巻き込まれなくて良かった

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:54:08.34 ID:owHBCCr+0.net
愛知県では信号なんて意味がない
コストの無駄になるから全部撤去してしまえばいい

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:32:20.58 ID:PHpoLKQw0.net
>>6
こいつ車の運転したことないどころか、外出歩いたこともないのかw
それとも車も走ってなくて信号もないようなド田舎住んでるとか

まあ実際はただの知障なんだろうけど

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:32:55.88 ID:tmxxnseY0.net
名古屋だと信号無視は普通だからな

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:35:42.16 ID:LXs/oZAB0.net
青に変わる直前が一番危ないのによくやるわ。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:35:47.54 ID:NJcA4+nR0.net
>>427
欧州にあるラウンドアバウトの導入の方が良いな
信号機の維持管理も必要ないが
当人らの注意を要するのでかえって安全で
国内各所にも導入事例は少なくない

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:03:26.52 ID:KVftUMFR0.net
>>101
片方が常に赤点滅の交差点が四国ツーリング中にあった
田舎なら結構あるのかも

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:04:23.91 ID:BAhW804v0.net
タンクローリーにバイクで挑むとは愚か

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:02:29.67 ID:4eB/UZdN0.net
>>1
自殺だな

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:10:21.50 ID:olTA9p6b0.net
バカは何のために信号があるかすらわかってないだろ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:13:59.90 ID:sgwutqig0.net
https://i.imgur.com/t1opG97.jpg
https://i.imgur.com/1imLoYU.jpg

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:17:00.98 ID:6Tvaumhw0.net
>>395
マジレスすると100は無い。

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:17:25.47 ID:BHkMvTgy0.net
>>6

お前クルマ運転したことないんだろ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:17:32.16 ID:K6iABUta0.net
バイクあるあるだろ
停車中先頭まですり抜けて信号フライングって

一番危険な乗り物なのに乗ってるのは一番頭悪い奴が多いという

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:22:15.67 ID:HyYAmk840.net
>>437
赤信号ならあり得る

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:23:14.58 ID:6Tvaumhw0.net
>>440
いいや、無いね。
両方赤なんだから。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:25:57.70 ID:1wmbqBpS0.net
よく調べろ
バイクの運転手とタンクローリーの運転手の中身が入れ替わってるかもしれんぞ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:27:51.41 ID:swBJejhb0.net
運命の出会いやな

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:28:25.42 ID:HyYAmk840.net
>>441
タンクローリーは黄色で安全に止まれる距離と速度じゃなかった可能性が高い
対してバイクは100%止まっていなければならない

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:31:39.49 ID:PsQPcKXy0.net
>>436
グロ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:32:49.54 ID:fi8hcvFr0.net
バイクってホント欠陥乗り物だよな
体むき出しだから些細な事で簡単に死ぬ
1人で死んでくれるならいいけど車側が悪くなったりするからタチが悪い

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:35:41.07 ID:yH9sFx/m0.net
横断歩道ゆっくり渡ってると煽ってくるクソバイクかな

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:35:42.56 ID:WKBUUA480.net
>>437
法定速度内で走ってて自転車の信号無視なら100%あるよ。ソースは俺。

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:35:44.01 ID:wqMdLnWp0.net
以前にも同じような事故愛知であったね。黄色から赤になる間際に、対向車がそれぞれ侵入して衝突。夜中で車少なく安心しきってたんだろう。今までも夜中で同様な運転してたけど運良く上手く切り抜けてただけなんじゃないかなぁ。

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:38:21.82 ID:4eB/UZdN0.net
どちらも名古屋走り

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:38:24.66 ID:a4KNfVXR0.net
赤はアクセル全開で駆け抜けろだからな

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:41:56.93 ID:QqmpwlnY0.net
>>6
クルマのが両方とも赤になって歩行者のを両方青にする信号あるよ
この事故の交差点はそうじゃないみたいだけど

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:44:55.81 ID:nUvF/5Gf0.net
両方赤と黄色の点滅か
優先はないからな

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:45:46.46 ID:xEgQ7D5b0.net
どっちも無茶な進入だから等分かな

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:50:36 ID:BHkMvTgy0.net
>>436
PCXかな?

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:11:10 ID:4fuxNBtz0.net
>>429
普通では無いけど、ギリのタイミングでなく、堂々と行くのはいるな。
他、見切り発車と黄色で突っ込むヤツが勝手に攻めぎあってる。

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:22:39 ID:N153jrHh0.net
これが名古屋走り

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:29:39.82 ID:NiYp4vRb0.net
ローリー側のはまだわかるがバイク側ってこれようは赤信号で元々止まるきなかっただろ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:07:09.04 ID:NQnzsI660.net
>>439
渋滞時間中ならまだわかるけど未明にもやってんだよな
ほんとあいつらバカすぎて迷惑

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:47:43 ID:4ZxZQW5h0.net
バイクが馬鹿じゃん

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:02:51.98 ID:oMQLeXIx0.net
愛知県だと信号が赤でも車が突っ込んでくるのに。
18歳だから分からなかったのかな。愛知県外出身の人かも。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:21:43.62 ID:gMCM3NWi0.net
ほっこりした

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 04:08:30.58 ID:3d2QEF/B0.net
高校の時に右折車?に轢かれかけて自転車壊されたんだが
出てきたまあまあきれいなおばさんが何故かキレてて口喧嘩になって
自転車弁償代いくらだよって言うから自転車はいいから一回デートしろって言ってやった
爆笑されたが後にパソコンとかいろいろ買ってもらったぜ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:54:09 ID:b0jobfhs0.net
猫に小判
豚に真珠
味噌に信号

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:38 ID:0ykbWMtO0.net
>>463
同人誌みたいなストーリーだなあ

466 :!omikuji:2022/05/31(火) 12:41:03 ID:cdculioO0.net
なんで前みてないの

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:47:50 ID:wJYjgy9r0.net
だいじょうぶ
そんな気持ちが
死を招く

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:19:32 ID:Xjz4fxab0.net
俺様だけは大丈夫! → 俺様だけトマトピューレ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:21:59 ID:5Hk0OMn60.net
>>439
それな
通行区分も無視、停止線も無視、信号も無視、優先順位も無視
死んで当然の運転してるんだよな
逆走して対向車に轢かれるバイク見たことあるがギャグかと思ったわ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:24:38 ID:5Hk0OMn60.net
バイク「よし、信号変わるから(あの世へ)イケるな!」

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:09:44.63 ID:kfyJDqjU0.net
ヘッドライトも方向指示器もない。競技用だな公道は走っちゃいかんやつや。
ローリーも相手が無灯火だったから見えなかったんだろう。
多分ナンバーもない

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:31:43.65 ID:MkepRahN0.net
どちらが悪いかは判断付かんが
バイクなんてそんな無理な先行しなくたって車より発進は早いだろうに
というかそれしか取り柄が無いのがバイク
いずれにせよ事故を起こすのは時間の問題だったという事なんだろう

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:55:23.58 ID:Vvn63hcw0.net
>>461
三河の子だよ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:59:55.82 ID:0ykbWMtO0.net
>>472
自転車も含めて二輪乗りには「足を地面につけて一旦は完全に停まらされるのはウザい面倒くさい」って人が一定数居る
いわゆるモノグサ、一時停止なんか絶対にしない自分も他人も危険に巻き込む最悪の連中だ

二輪は車みたく座って足動かすだけじゃなくて停まるたびに全身のバランス崩されるから
跨ったまま両足が地面につく人はいいけれど、日本人は低身長が多いから片足立ちの状態になりやすい
いちいち足を使って重量支えるのがしんどいから、どんなにジリジリでもバランス保ったまま動き続けているほうが楽
自分の前に障害物があるとジリジリでもいずれ停止させられるはめになるから、あらかじめ障害物が無い先頭へと出たがる
ちょうど青に変わりそうなタイミングなら、ついでだからそのまま加速して一気に引き離したがる

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:33:12.75 ID:IX5FHOQ90.net
信号無視はうんこ虫

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:43:41.68 ID:EzzCpcPx0.net
これ過失割合どうなるんだろうな
と思ったがクッソどうでも良すぎてログ見る気にもならない

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:28:53.56 ID:pC8u5GBW0.net
愛知県じゃ自動車学校も現実見ろとか言ってナゴヤ走り?勧めるからなあ
もう何が何だか

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:32:02.68 ID:yYQ18rLj0.net
タンクローリーみたいなのは赤になってから右折する場合が多いよ
これはバイク乗りがバカ。命を粗末にしたね。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:59:22.37 ID:MWPayKIC0.net
バイク乗っても良いけど
事故ったら簡単に死ぬよって習わなかったのかな

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:39:46.92 ID:I3jGiJRb0.net
近所のスクランブル交差点で次は歩行者が青になる時に発進するバカがいるな
ナンバーみてドライバーの顔見てニヤニヤしちゃうわ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:00:41.95 ID:0bYCGkGC0.net
>>480
いるいる
ミニバンというか安いしょぼいやつ、セレナとかステップワゴンみたいなのに多い
色はシルバーか黒だな歩道で固まってやんの

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:18:59.04 ID:RsF4AXzi0.net
どちらも信号無視か。
タンクローリーなんて安全教育されてると思うんだが、それでも強引に右折開始しちゃうのね。
バイクは曲がれない止まれない低速走行でバランス取れない、でもスピード出す人多過ぎ。

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:27:19 ID:Jooy49ew0.net
>>473
地元の子なら急いでいたのか油断したのか。
亡くなってしまうと聞けないからね。

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:36:46 ID:CNBjmdbM0.net
茨城ダッシュみたいなことする奴は右折が遅れて曲がってきたらとか考えてないもんな

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:37:19 ID:zYw9EQ3DO.net
青は進め、黄も進め、赤は変わって5秒以内なら進め

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 08:25:13 ID:zeKpGDa40.net
>>485
違うだろ
赤は一刻も速く進め

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 08:52:16 ID:lE7rgK360.net
黄色から赤で交差点侵入は皆やってるからなあ
だいたい対向車が赤になっても侵入してくるから右折もそうなってしまうんよね

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 08:58:40 ID:bWZAZX7H0.net
>>478
いやいや、赤になってから突っ込むなんて大阪のタクシーくらいだろ

ローリー乗りって少し前まで一般トラックより遥かに運転が丁寧だから難度が高いのかなって見てて思えたけど
今は敷居が下がってるのかな

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:33:34.71 ID:6FvwMoaE0.net
バイカスwww

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:10:15 ID:lP2Us2Hx0.net
>>486
赤で勝負

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:41:27 ID:TYFFR5WU0.net
>>488
世の中を知らなさすぎ。

うちの地域だと右折矢印が点灯中に右折車にあわせて左折してくる車がいる。
当然のことだが左折車は完全に信号無視してる。

また赤信号無視がひどくて、たまに右折矢印が消えるタイミングまで直進してくる。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:59:05 ID:AR+v6vq60.net
>>491
名古屋の人こんにちは

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:32:42 ID:JLSMai8O0.net
>>484
名古屋ダッシュって信号が青になる前に右折するんだっけw

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:40:34.94 ID:bWZAZX7H0.net
ああこれ愛知のニュースか
>491
なるほどなぁ全国標準より交通マナー悪さの偏差値高い地域だなそこは
このタンクローリー運転手も原付きも愛知地元の人なんだね
だからこんな事故が起きる

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:56:33.44 ID:6gWbYu0g0.net
アホは交通事故で死ね

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:23:52.62 ID:V+pEGYvI0.net
>>491
いや、それ名古屋だけ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:27:44.23 ID:iW1fc5w20.net
>>1
そりゃどっちもアホって話にしかならんな。

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:09:15.49 ID:zdSG7oq+0.net
>>496
名古屋は全く関係ない地域だよ。
意外な地域かも。

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:10:02.81 ID:zdSG7oq+0.net
そもそも名古屋は右折にあわせて左折してないと思うわ。

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:52:45 ID:bWZAZX7H0.net
>>498
このどれかなはず
2014~2019交通事故死上位だった地域
1 千葉県 172
2 愛知県 156
3 北海道 152
4 兵庫県 138
5 東京都 133
6 神奈川県 132
7 大阪府 130
8 埼玉県 129
9 茨城県 107
10 静岡県 101

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:56:53 ID:TYFFR5WU0.net
>>500
全部違うわ。

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 16:34:33.81 ID:/Xp0nTz70.net
すがすがしい気持ちになった

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:45:04 ID:C6OU12xR0.net
名古屋はパトカー同士がぶつかっていたこともあった

総レス数 503
108 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200